JP5091649B2 - Digital radio system and short message transmission method in digital radio system - Google Patents
Digital radio system and short message transmission method in digital radio system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091649B2 JP5091649B2 JP2007318238A JP2007318238A JP5091649B2 JP 5091649 B2 JP5091649 B2 JP 5091649B2 JP 2007318238 A JP2007318238 A JP 2007318238A JP 2007318238 A JP2007318238 A JP 2007318238A JP 5091649 B2 JP5091649 B2 JP 5091649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short message
- channel
- station
- communication
- dedicated channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、デジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法に関し、特に、専用チャネル通信機能を有するデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法に関するものである。 The present invention relates to a digital radio system and a short message transmission method in the digital radio system, and more particularly to a digital radio system having a dedicated channel communication function and a short message transmission method in the digital radio system.
現在、実用化されているデジタル無線システムの一つとして、例えば、標準規格ARIB STD-T79(Association of Radio Industries and Businesses-T79)「都道府県・市町村デジタル移動通信システム」、あるいは「市町村デジタル移動通信システム」で定められているデジタル無線システムがある。図6は、複数の基地局ゾーンを備えたデジタル無線システムの一例を示す図である。図6において、601は、統制局を示す。統制局601は、例えば、回線制御装置602、統制台603、運用管理装置604を有している。605−1、・・・605−mは、m個の基地局無線装置を示している。なお、基地局無線装置を代表する場合は、基地局無線装置または基地局605と称する。606−1、・・・606−mは、基地局ゾーン、即ち、基地局無線装置605の通信エリアを示している。なお、基地局ゾーンを代表する場合は、基地局ゾーンまたは通信エリア606と称する。基地局605の基地局ゾーン606内には、n台の端末局(または移動局ともいう。)607−1、607−2、・・・607−10、・・・607−51、・・・607−nを有している。なお、端末局を代表する場合は、端末局607と称する。このデジタル無線システムは、基地局間または他の基地局間あるいは基地局を経由した端末局間あるいは端末局間直接通信の通信接続サービス、あるいは、通信エリア606の圏外の端末局と通信エリア606内の端末局との通信接続サービスが行なわれるように構成されている。なお、端末局607は、車両等に搭載された移動無線機、携帯無線機あるいは情報端末局等を含むものとする。
As one of the digital radio systems in practical use, for example, the standard ARIB STD-T79 (Association of Radio Industries and Businesses-T79) “Prefectural / Municipal Digital Mobile Communication System” or “Municipal Digital Mobile Communication” There is a digital radio system defined in “System”. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a digital wireless system including a plurality of base station zones. In FIG. 6,
回線制御装置602は、デジタル無線システムの回線使用状況(通信チャネルの使用状況)を管理する機能、基地局無線装置605に対して制御情報を作成して送信する機能、基地局無線装置605で受信された制御情報を解析する機能、あるいは制御情報の受信や送信により端末局607に対する使用回線(使用する通信チャネル)の指示を行う機能などを備えている。換言すれば、回線制御装置602は、デジタル無線システムにおける基地局無線装置605および複数の端末局607間の通信接続およびサービスエリアの維持、管理を行ない、端末局からの発呼制御あるいは通信ルートの設定を行う制御等を行う。なお、回線制御装置602は、基地局無線装置605の1つと一体に構成される場合もあれば、図6のように場所的に離れた場所に設置される場合もある。この場合、回線制御装置602と基地局605とは、有線またはマイクロ回線等の伝送路608−1、・・・608−m等で接続されるのが一般的である。
The
統制台603は、操作表示部(図示せず。)やマイク等を有し、操作者が統制台603を操作して、各端末局と交信したり、緊急の指示を出す等の操作を行う。 The control table 603 includes an operation display unit (not shown), a microphone, and the like, and the operator operates the control table 603 to perform operations such as communicating with each terminal station and issuing an emergency instruction. .
運用管理装置604は、回線制御装置602のチャネルの設定や、専用チャネルの設定、システムの状態確認等、デジタル無線システムの基本的な管理情報の設定やメンテナンスをする機能を有し、主にデジタル無線システムの管理者が操作するように構成されている。
The
また、標準規格ARIB STD-T79で定められているデジタル無線技術を用いたデジタル無線システムで使用が許可されている無線キャリア(carrier)周波数割当ての一例を図7に示す。図7において、例えば、上り方向、即ち、端末局→基地局の方向では、約260MHz〜266MHzの無線キャリアfで、25kHz巾で、複数波(f1、f2、・・・)が認められている。また、下り方向、即ち、基地局→端末局の方向では、上り方向の260MHzから9MHz離れた約269MHz〜275MHzの無線キャリアFで、25kHz巾で、複数波(F1、F2、・・・)が認められている。従って、デジタル無線システムの通信においては、上り方向f1、f2、・・・、下り方向F1、F2、・・・の各周波数が使用される。そして、各システムは、その規模に応じて1又は複数の無線キャリアを使用することができる。更に、標準規格ARIB STD-T79では、端末局間、例えば、通信エリア606の圏内に位置する端末局と通信エリア606の圏外に位置する端末局とが端末局間直接通信ができるように無線キャリアWが認められている。この無線キャリアWも帯域幅25kHzで、十数波(W1、W2、・・・)が認められている。そして、図6に示されるデジタル無線システムでは、基地局605−1は、例えば、上り下りのペア波(f1、F1)を使用して通信している。
FIG. 7 shows an example of radio carrier frequency allocation that is permitted to be used in a digital radio system using the digital radio technology defined by the standard ARIB STD-T79. In FIG. 7, for example, in the uplink direction, that is, in the direction from the terminal station to the base station, a plurality of waves (f1, f2,...) Are recognized with a radio carrier f of about 260 MHz to 266 MHz and a width of 25 kHz. . Further, in the downstream direction, that is, in the direction from the base station to the terminal station, a radio carrier F of about 269 MHz to 275 MHz, which is 9 MHz away from 260 MHz in the upstream direction, has multiple frequencies (F1, F2,...) With a width of 25 kHz. It recognized. Therefore, in the communication of the digital wireless system, the frequencies in the upstream direction f1, f2,..., The downstream directions F1, F2,. Each system can use one or a plurality of radio carriers according to the scale. Further, according to the standard ARIB STD-T79, a wireless carrier is used so that a terminal station, for example, a terminal station located within the
更に、各無線キャリア、例えば、F1、f1は、図8に示すようなフレームに分割され、さらにフレームを4つのスロットに分けられた後、そのスロットに制御チャネルCと通信チャネルS1、S2、S3が割り当てられている。なお、通信チャネルS1、S2、S3を代表する場合は、通信チャネル(または通話チャネルともいう。)Sと称する。ここで、1フレームは、例えば、40ms、1スロットは、10msである。制御チャネルCは、無線回線の接続制御を行うチャネルであり、通信チャネルSは、通話やデータ通信を行うチャネルである。なお、図8は、一例を示すもので、システムの規模、使用目的に応じて上り下りのペア波の数、制御チャネル、通信チャネルの数等を適宜変更することができる。 Further, each wireless carrier, for example, F1 and f1, is divided into frames as shown in FIG. 8, and after the frame is further divided into four slots, the control channel C and communication channels S1, S2, S3 are placed in the slots. Is assigned. Note that the communication channels S1, S2, and S3 are referred to as communication channels (or communication channels) S. Here, for example, one frame is 40 ms, and one slot is 10 ms. The control channel C is a channel for performing connection control of a wireless line, and the communication channel S is a channel for performing a telephone call and data communication. FIG. 8 shows an example, and the number of uplink and downlink pair waves, the number of control channels, the number of communication channels, and the like can be appropriately changed according to the scale of the system and the purpose of use.
上述したデジタル無線システムにおいては、基地局605、例えば、基地局605−1の通信エリア606−1内の端末局607−1、607−2、・・・607−10は、定期的に位置情報を基地局605−1を介して統制局601に送信している。そして、統制局601は、端末局607−1、607−2、・・・607−10から送信される位置情報で、統制局601が内部の記憶部で所有している位置登録データを更新し、常に最新の位置登録データで基地局605−1の通信エリア606−1内の端末局を監視している。なお、他の基地局605についても同様である。
In the above-described digital wireless system, the
さて、このようなデジタル無線システム、例えば、防災システムでは、緊急の通信用、例えば、防災センタ、消防署の緊急無線用に専用のチャネルが設定される場合がある。この専用チャネルの設定は、運用管理装置604の操作により、例えば、基地局605−1の通信チャネルの1チャネル、例えば、S1を専用チャネルに指定する。このように運用管理装置604の操作により基地局605−1の通信チャネルS1を専用チャネルに設定される場合、基地局605−1は、通信エリア606−1内の端末局607−1、607−2、・・・607−10の全ての端末局に専用チャネル設定を通知すると共に、回線制御装置602の通信チャネルS1を専用チャネルに設定する。
Now, in such a digital radio system, for example, a disaster prevention system, a dedicated channel may be set for emergency communication, for example, emergency radio for a disaster prevention center or a fire department. For the setting of this dedicated channel, for example, one channel of the communication channel of the base station 605-1, for example, S1, is designated as a dedicated channel by the operation of the
従って、通信エリア606−1内に位置する端末局607の全ての端末局は、通信チャネルS1が専用チャネルに設定されたことを認識する。そして、通信エリア606−1内の端末局607の操作者は、専用チャネルを利用する場合は、後述する操作で、専用チャネルを使用して他の端末局と通話をすることができる。
Accordingly, all the terminal stations of the
ここで、ショートメッセージの送受信について説明する。従来のデジタル無線システムにおいて、例えば、緊急の場合等では、統制台あるいは端末局から管理者が緊急のショートメッセージを送る場合が必要になる。この場合、従来のデジタル無線システムでは、図8に示す制御チャネルCを用いてショートメッセージを送るのが普通である。この場合、通常の待ち受け状態にある移動局では、通話は行われていないためこのショートメッセージを受信することができる。 Here, transmission / reception of a short message will be described. In a conventional digital wireless system, for example, in an emergency case, it is necessary for an administrator to send an urgent short message from a control stand or a terminal station. In this case, in the conventional digital radio system, it is normal to send a short message using the control channel C shown in FIG. In this case, the mobile station in the normal standby state can receive this short message because a call is not being made.
しかしながら、上述のように専用チャネルを設定したデジタル無線システムでは、専用チャネルを使用して通話している端末局は、常に通話状態にあるため、専用チャネルを使用している通話の設定を解除しない限り、このショートメッセージを受信することができないということになり、デジタル無線システムの信頼性を損なう結果となる。従って、どのような状態であっても全ての端末局にショートメッセージを受信できるデジタル無線システムの実現が望まれている。 However, in the digital wireless system in which the dedicated channel is set as described above, since the terminal station that is making a call using the dedicated channel is always in a call state, the setting of the call using the dedicated channel is not canceled. As long as this short message cannot be received, the reliability of the digital radio system is impaired. Therefore, it is desired to realize a digital wireless system that can receive a short message to all terminal stations in any state.
専用チャネルを設定したデジタル無線システムでは、専用チャネルを使用している通話の設定を解除しない限り、ショートメッセージを受信することができず、デジタル無線システムの信頼性を損なう結果となる。 In a digital wireless system in which a dedicated channel is set, a short message cannot be received unless the call setting using the dedicated channel is canceled, resulting in a loss of reliability of the digital wireless system.
本発明の目的は、信頼性の高いデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a highly reliable digital radio system and a short message transmission method in the digital radio system.
本発明の他の目的は、専用チャネルを設定しているデジタル無線システムにおいて、ショートメッセージの送受信が可能なデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a digital radio system capable of transmitting / receiving a short message in a digital radio system in which a dedicated channel is set, and a short message transmission method in the digital radio system.
本発明のデジタル無線システムは、統制局と、上記統制局と結合される少なくとも1つの基地局と、上記基地局と無線回線で接続される複数の端末局を有し、上記統制局は、少なくとも第1の制御部および第1の記憶部を有し、上記統制局の上記第1の制御部は、上記無線回線の通信チャネルに専用チャネルを設定する機能と、上記専用チャネルの通信状態を監視する機能および上記複数の端末局の内、少なくとも所定数の端末局にショートメッセージを送信する機能を有すると共に、上記専用チャネルの通信状態を監視する機能が上記専用チャネルに参入している端末局の非通話を検出すると、上記第1の制御部は、上記ショートメッセージを上記専用チャネルに参入している端末局に送信するように構成される。 The digital radio system of the present invention includes a control station, at least one base station coupled to the control station, and a plurality of terminal stations connected to the base station through a radio channel, and the control station includes at least A first control unit and a first storage unit, wherein the first control unit of the control station monitors a function of setting a dedicated channel as a communication channel of the wireless channel and a communication state of the dedicated channel; And a function of transmitting a short message to at least a predetermined number of terminal stations among the plurality of terminal stations, and a function of monitoring a communication state of the dedicated channel of a terminal station entering the dedicated channel When a non-call is detected, the first control unit is configured to transmit the short message to a terminal station that has joined the dedicated channel.
また、本発明のデジタル無線システムにおいて、上記第1の記憶部に上記ショートメッセージを複数記憶し、該記憶した複数のショートメッセージから所定のショートメッセージを選択し、上記専用チャネルに参入している端末局に送信するように構成される。 In the digital wireless system of the present invention, a terminal that stores a plurality of the short messages in the first storage unit, selects a predetermined short message from the stored short messages, and enters the dedicated channel Configured to transmit to a station.
また、本発明のデジタル無線システムにおいて、上記複数のショートメッセージから選択した上記ショートメッセージを上記専用チャネルに参入している端末局以外の端末局にも送信するように構成される。 In the digital wireless system of the present invention, the short message selected from the plurality of short messages is also transmitted to a terminal station other than the terminal station that has entered the dedicated channel.
更に、本発明のデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法は、統制局と、上記統制局と結合される少なくとも1つの基地局と、上記基地局と無線回線で接続される複数の端末局を有するデジタル通信システムにおいて、上記無線回線の通信チャネルの少なくとも1つに専用チャネルを設定するステップ、上記専用チャネルの通信状態を監視するステップおよびショートメッセージを記憶するステップを有し、上記専用チャネルの通信状態を監視するステップで非通話が検出された場合、上記専用チャネルに参入している端末局に上記ショートメッセージを送信するステップを有するように構成される。 Further, the short message transmission method in the digital radio system of the present invention includes a control station, at least one base station coupled to the control station, and a digital terminal having a plurality of terminal stations connected to the base station by radio lines. In the communication system, the method includes a step of setting a dedicated channel in at least one of the communication channels of the wireless line, a step of monitoring a communication state of the dedicated channel, and a step of storing a short message, When a non-call is detected in the monitoring step, the method includes a step of transmitting the short message to a terminal station that has joined the dedicated channel.
以上説明したように、本発明によれば、ショートメッセージの発信側は、受信側が専用チャネルに設定中でもショートメッセージの送信が可能な無線システムを実現できるので、信頼性の高いデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法を提供できる特徴がある。 As described above, according to the present invention, since the short message transmission side can realize a wireless system capable of transmitting a short message even when the reception side is set to a dedicated channel, a highly reliable digital wireless system and digital wireless can be realized. There is a feature that can provide a short message transmission method in the system.
以下、本発明の一実施例について図1〜図5を用いて詳細に説明する。なお、本発明が適用されるデジタル無線システムは、図6に示されるデジタル無線システムとほぼ同様であるので、詳細な説明は省略する。図1は、本発明の一実施例で使用される統制局と基地局無線装置の具体的構成を示すブロック図であり、図6に示されるデジタル無線システムの統制局601および基地局605に対応する。なお、基地局605は、代表して示してある。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Note that the digital wireless system to which the present invention is applied is substantially the same as the digital wireless system shown in FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a specific configuration of a control station and a base station radio apparatus used in one embodiment of the present invention, and corresponds to the
図1において、統制局601は、回線制御装置602、統制台603および運用管理装置604を有している。回線制御装置602は、制御部101(第1の制御部ともいう。)、記憶部102(第1の記憶部ともいう。)を有し、また、運用管理装置604は、操作表示部103を有している。制御部101は、各端末局の送信権の要求や取得状況、あるいは、通話状況を監視する監視部104を備えている。また、基地局605は、基地局からの信号を端末局607に、例えば、無線キャリアF1で送信する送信用無線機111と端末局607からの信号を、例えば無線キャリアf1で受信する受信用無線機112で構成されている。統制局601は、デジタル無線システムにおける基地局605および複数の端末局607間の通信接続およびサービスエリアの維持、管理を行ない、端末局からの発呼制御あるいは通信ルートの設定を行う制御等を行う。
In FIG. 1, the
図2は、本発明の一実施例の端末局607の具体的構成を示すブロック図であり、図6に示されるデジタル無線システムの端末局607に対応する。なお、ここで説明する端末局607とは、車両等に搭載された移動無線機、携帯無線機、有線端末局あるいは情報端末局等を含むものとする。図2において、端末局607は、例えば、上り方向無線キャリアf1および下り方向無線キャリアF1のペア波が用いられ、個別通信(1:1通信)では、2波全二重、グループ通信(1:n)では、2波半二重通信のプレストークによる無線通信装置を示している。なお、2波半二重通信とは、ペアー波を用い、単一のチャネルを用いて両方向の通信が可能であるが、送受信が同時には行わない方式をいう。本実施例では、2波半二重通信のプレストークを用いた通信方式で説明するが、これに限定されるものではなく、全二重通信方式等にも適応できることはいうまでもない。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the
図2において、201は、基地局605と送受信を行うためのアンテナ、202は、基地局605と送受信を行うための切換スイッチ、203は、受信部、204は、受信信号処理部、205は、スピーカ、206は、制御部(第2の制御部ともいう。)、207は、記憶部(第2の記憶部ともいう。)、208は、表示部、209は、操作部、210は、マイク、211は、送信信号処理部、212は、送信部である。
In FIG. 2, 201 is an antenna for transmitting and receiving with the
ここで、本発明の一実施例の動作を図3に示す動作シーケンスに基づいて説明する。なお、各部の符号は、図1、図2および図6に示す符号に対応する。図3において、基地局605−1と端末局607−1、607−2、・・・607−10とが上り下りのペア波(f1、F1)を用いて2波半二重通信のプレストーク通話をしているものとする。そして、通常のチャネル、即ち、制御チャネルCと通信チャネルSを使用して選択呼出方式にて通信を行う設定と、専用チャネルを通信チャネルS1に設定し、専用チャネル内にて音声呼出方式にて通信を行う設定とを有するデジタル無線システムとして動作させる場合ついて説明する。 Here, the operation of the embodiment of the present invention will be described based on the operation sequence shown in FIG. In addition, the code | symbol of each part respond | corresponds to the code | symbol shown in FIG.1, FIG.2 and FIG.6. In FIG. 3, the base station 605-1 and the terminal stations 607-1, 607-2,... 607-10 use two-wave half-duplex communication pre-talk using uplink and downlink pair waves (f1, F1). Assume that you are talking. Then, a setting for performing communication by the selective call method using the normal channel, that is, the control channel C and the communication channel S, a dedicated channel is set as the communication channel S1, and a voice call method is set in the dedicated channel. A case of operating as a digital wireless system having settings for performing communication will be described.
まず、デジタル無線システムにおいて、操作者が統制台603からシステム起動を行い(ステップ301)、システム動作が開始される。そして、各端末局607が自局の電源を投入する(ステップ302)と、それぞれの端末局607は、制御チャネルスキャンを開始する(ステップ303)。この制御チャネルスキャンは、その端末局607が位置する基地局の無線キャリアF、fをサーチする。そして、例えば、受信可能なF1、f1を確定し、基地局605−1を介して回線制御装置602に制御チャネルを用いて位置登録要求信号を送信する(ステップ304)。
First, in the digital wireless system, the operator activates the system from the control table 603 (step 301), and the system operation is started. When each
この位置登録要求信号を受信した回線制御装置602は、記憶部102に既に記憶している位置登録情報を更新する(ステップ305)。なお、ステップ305は、未だ位置登録していない新しい端末局607からの位置登録要求の場合には、新規登録をする。従って、ステップ305の位置登録情報の更新は、新規端末局607の新規登録も含むものとする。
The
ステップ305で位置登録情報の更新を行った回線制御装置602は、各端末局607のそれぞれに位置登録完了通知を行う(ステップ306)。これによって各端末局607は、他の端末局607あるいは統制台603と、通信チャネルSを用いて通話が可能になる。所謂、待受け状態になる(ステップ307)。なお、位置登録要求(ステップ304)および位置登録完了通知(ステップ306)の動作は、従来のデジタル無線システムと同じであるので、詳細な説明は省略する。
The
次に、専用チャネルを設定する場合について説明する。専用チャネルを設定するには、管理者が運用管理装置604の操作表示部103を操作して、回線制御装置602を介して基地局605−1に専用チャネル設定指令(ステップ308)を行い、例えば、通信チャネルS1を専用チャネルに設定する(ステップ309)。そして、回線制御装置602の制御部101は、通信チャネルS1を専用チャネルに設定したことを各端末局607に制御チャネルCを用いて基地局605−1を介して通知する(ステップ310)。これについて図9を用いて説明する。なお、専用チャネルか、非専用チャネルかは、専用チャネルを設定した段階で、回線制御装置602の記憶部102に表1のようなテーブルが作成され、記憶される。
Next, a case where a dedicated channel is set will be described. In order to set a dedicated channel, the administrator operates the
次に、専用チャネルS1を用いて通話する場合の動作について説明する。まず、専用チャネルに参入する場合は、端末局607は、自己の端末局を操作して通信チャネルS1に切替える必要がある。例えば、図3では、端末局607−1、607−2が専用チャネル通話をする場合について説明する。端末局607−1と端末局607−2の操作者は、操作部209を操作して(ステップ313、314)、専用チャネルS1に切替える(ステップ315、316)。これによって端末局607−1、607−2は、専用チャネルに参入したことになる。
Next, the operation when making a call using the dedicated channel S1 will be described. First, when entering the dedicated channel, the
次に、例えば、端末局607−1が操作部209の、例えば、プレストークスイッチを操作して送信権要求信号を通信チャネルS1を用いて基地局605−1を介して回線制御装置602に送信する(ステップ317)。この送信権要求信号について説明する。図10(A)は、図8に示される上りf1の通信チャネルS1(専用チャネル)の内容を示している。図10(A)において、Rは、バースト過渡応答用ガード時間、Pは、プリアンブル、TCHは、トラヒックチャネル、SWは、同期ワード、CIは、キャリア情報、CCは、カラーコード(干渉対策コード)、FACCHは、高速ACCH、SACCHは、低速ACCH、RCHは、ハウスキーピングチャネル、Gは、ガード時間をそれぞれ表し、それぞれの数字は、ビットを表し、合計320ビットで構成されている。そして、送信権要求信号は、通信チャネルS1の、例えば、TCH(トラヒックチャネル)の一部のビットを用いて、例えば、コード“00100”(送信権要求信号)を基地局605−1を介して回線制御装置602に送信する。
Next, for example, the terminal station 607-1 operates, for example, a press talk switch of the
回線制御装置602の制御部101では、端末局607−1からの送信権要求信号(コード“00100”)を受信すると、送信権許可信号を基地局605−1を介して通信チャネルS1を用いて端末局607−1に送信する(ステップ318)。この送信権許可信号は、例えば、表2に示すコード“00101”である。これについて図10(B)を用いて説明する。
When receiving the transmission right request signal (code “00100”) from the terminal station 607-1, the control unit 101 of the
図10(B)は、図8に示される上りf1の通信チャネルS1(専用チャネル)のフレーム構成を示している。図10(B)において、送信権許可信号(コード“00101”)は、通信チャネルS1の、例えば、TCH(トラヒックチャネル)の一部のビットを用いて、コード“00101”(送信権許可信号)を端末局607−1に送信する。これによって端末局607−1と端末局607−2とは、通信チャネルS1の専用チャネルを用いて通話することができる(ステップ319)。なお、図3に示す実施例では、端末局607−1と端末局607−2が専用チャネルに参入した場合が示されているが、これら端末局以外の端末局607が専用チャネルに参入することもできる。そして、この専用チャネルに参入している端末局607は、全て送信権を有している端末局607−1の音声を聞くことができる。
FIG. 10B shows the frame configuration of the uplink f1 communication channel S1 (dedicated channel) shown in FIG. In FIG. 10B, a transmission right permission signal (code “00101”) is a code “00101” (transmission right permission signal) using a part of bits of the communication channel S1, for example, TCH (traffic channel). Is transmitted to the terminal station 607-1. Thereby, the terminal station 607-1 and the terminal station 607-2 can talk using the dedicated channel of the communication channel S1 (step 319). In addition, in the Example shown in FIG. 3, although the case where the terminal station 607-1 and the terminal station 607-2 entered a dedicated channel is shown,
さて、上記のように動作しているデジタル無線システムにおいて、ショートメッセージを送受信する方法について説明する。まず、ショートメッセージについて説明する。本実施例で説明するショートメッセージは、例えば、標準規格ARIB STD-T79で定められている免許人共通定型分メッセージを使用するものとする。この免許人共通定型分メッセージの一部を表3に示す。 Now, a method for transmitting and receiving a short message in the digital wireless system operating as described above will be described. First, a short message will be described. As the short message described in the present embodiment, for example, a licensed common message defined in the standard ARIB STD-T79 is used. Table 3 shows a part of this licensed common message.
さて、専用チャネルに参入していない端末局、例えば、図3に示す端末局607−3、・・・607−10については、通信可能状態(ステップ307に示す。)、即ち、待受け状態にあるので、統制局601の統制台603を操作して、通常、統制局601と端末局607との通信として統制台603から基地局605−1を介してショートメッセージを端末局607−3、・・・607−10に送信することができる。これについては、従来の通信方法と同じであるので詳細な説明は省略する。
Now, terminal stations that have not entered the dedicated channel, for example, terminal stations 607-3,... 607-10 shown in FIG. 3, are in a communicable state (shown in step 307), that is, in a standby state. Therefore, by operating the control table 603 of the
次に、専用チャネルに参入している端末局、例えば、図3に示す端末局607−1および607−2にショートメッセージを送信する場合について説明する。まず、図4を用いて本発明の原理を説明する。図4は、専用チャネルに設定している端末局607−1と端末局607−2との間の通信状態を示す図である。図4において、斜線を施した信号は、送信信号S−TまたはM−Tであり、白い部分の信号は、受信信号S−RまたはM−Rを示している。まず、端末局607−1がプレストークスイッチをON状態(送信状態)し、例えば、マイク210から音声S1−Tを送信する。この音声は、専用チャネルS1を介して基地局605−1に音声S1−Rとして受信され、そして音声S1−Tとして端末局607−2に送信され、音声S1−Rとして受信される。なお、この時、端末局607−2のプレストークスイッチは、OFF状態(受信状態)である。また、送受信音声S1−T、S1−Rには、端末局、基地局での遅れが発生するが、極めて小さいので省略されている。
Next, a case will be described in which a short message is transmitted to terminal stations that have entered the dedicated channel, for example, terminal stations 607-1 and 607-2 shown in FIG. First, the principle of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a communication state between the terminal station 607-1 and the terminal station 607-2 set to the dedicated channel. In FIG. 4, the hatched signal is the transmission signal ST or MT, and the white signal indicates the reception signal SR or MR. First, the terminal station 607-1 turns on the press talk switch (transmission state), and transmits the voice S1-T from the
次に、端末局607−2がプレストークスイッチをON状態(送信状態)し、マイク210から音声S2−Tを送信する。この音声は、専用チャネルS1を介して基地局605−1に音声S2−Rとして受信され、そして音声S2−Tとして端末局607−1に送信され、音声S2−Rとして受信される。なお、この時、端末局607−1のプレストークスイッチは、OFF状態(受信状態)である。同様に、端末局607−1がプレストークスイッチをON状態(送信状態)し、マイク210から音声S3−Tを送信する。この音声は、専用チャネルS1を介して基地局605−1に音声S3−Rとして受信され、そして音声S3−Tとして端末局607−2に送信され、音声S3−Rとして受信される。なお、この時、端末局607−2のプレストークスイッチは、OFF状態(受信状態)である。以下同様にして端末局607−1と端末局607−2とは、専用チャネルS1を用いてプレストーク方式で通信が行われる。なお、図4に示す端末局607−1と端末局607−2との間の通信状態を示す図は、一実施例を示すのみで、これに限定されるものではない。
Next, the terminal station 607-2 turns on the press talk switch (transmission state), and transmits the voice S2-T from the
而して、図4から明らかのように端末局607−1と端末局607−2との通信において、いずれの端末局も通信していない期間が存在する。例えば、端末局607−2が音声S2−Tを送信終了した時刻(プレストークスイッチをOFFした時刻)から端末局607−1が音声S3−Tを送信開始する時刻(プレストークスイッチをONした時刻)との時間間隔T1が存在する。このT1は、例えば、端末局607−1が送信権を獲得してから送信を開始するまでには、少なくとも数百ms以上は必要である。一方、表3に示すショートメッセージの信号長は、40〜800ビット、即ち、4ms〜80ms程度であり、時間間隔T1で十分ショートメッセージを送ることが可能である。従って、図4では、この時間間隔T1の間に、基地局605−1からショートメッセージM1−Tを端末局607−1、607−2に専用チャネルS1を介して送ることが可能である。 Thus, as is apparent from FIG. 4, in the communication between the terminal station 607-1 and the terminal station 607-2, there is a period in which no terminal station is communicating. For example, the time when the terminal station 607-1 starts transmitting the voice S3-T from the time when the terminal station 607-2 finishes transmitting the voice S2-T (the time when the press talk switch is turned off) (the time when the terminal station 607-2 turns on the press talk switch) ) And a time interval T1. This T1 is required to be at least several hundred ms, for example, until the terminal station 607-1 acquires the transmission right and starts transmission. On the other hand, the signal length of the short message shown in Table 3 is 40 to 800 bits, that is, about 4 ms to 80 ms, and the short message can be sufficiently transmitted at the time interval T1. Accordingly, in FIG. 4, during this time interval T1, the short message M1-T can be transmitted from the base station 605-1 to the terminal stations 607-1 and 607-2 via the dedicated channel S1.
以下、このショートメッセージM1−Tの送る方法について、図1、2および3を用いて詳細に説明する。先の図3の説明では、ステップ319で、端末局607−1と端末局607−2とが通信を開始することを説明した。従って、ここでは、ステップ319以降でショートメッセージを送信する方法について説明する。
Hereinafter, a method for sending the short message M1-T will be described in detail with reference to FIGS. In the description of FIG. 3 described above, it has been described in
まず、回線制御装置602は、制御部101に監視部104を有しており、デジタル無線システムにおける通話状態を常に監視している(ステップ320)。従って、専用チャネルS1の通話状態も監視している。この状態で、端末局607−2がプレストークスイッチをONし(ステップ322)、音声S2−T(図4に示す。)を端末局607−1に専用チャネルS1を用いて基地局605−1を介して送信する(ステップ323)。そして、端末局607−2は、プレストークスイッチをOFFする(ステップ324)。なお、この時、端末局607−1のプレストークスイッチは、OFFのまま(受信可能状態)である(ステップ321)。
First, the
さて、デジタル無線システムの操作者または管理者は、各端末局607にショートメッセージを送る必要が発生すると、統制台603の操作表示部(図示せず。)を操作してショートメッセージの指定を行う(ステップ325)。例えば、表3に示すNo.1「至急!連絡を下さい」のショートメッセージの指定を行う。このショートメッセージの指定は、例えば、統制台603の記憶部に前もって記憶されている表3のテーブルを読出し、統制台603の操作表示部に表示することによって操作者または管理者は、容易にショートメッセージの内容を知ることができる。なお、本実施例では、ショートメッセージの指定は、統制台603から行う場合について説明するが、運用管理装置604の操作表示部103を操作して指定することができる。
When an operator or administrator of the digital wireless system needs to send a short message to each
このようにしてショートメッセージの指定、即ち、表3に示すNo.1「至急!連絡を下さい」のショートメッセージの指定が行われると、回線制御装置602は、No.1「至急!連絡を下さい」のショートメッセージを回線制御装置602の記憶部102の別の場所(例えば、バッファメモリ)に格納すると共に各端末局607、例えば、端末局607−3、・・・607−10には、従来周知の方法で送信する。これによって端末局607−3、・・・607−10では、表示部208に文字表示されたり、あるいは、スピーカ205から音声として出力される。
In this way, designation of the short message, that is, No. shown in Table 3 is performed. 1 When the short message “Immediately, please contact me” is designated, the
次に、専用チャネルS1に参入している端末局607−1および607−2について説明する。先に説明したように回線制御装置602は、制御部101に監視部104を有し、デジタル無線システムにおける通話状態を常に監視していることを説明した(ステップ320)。従って、回線制御装置602の制御部101の監視部104は、端末局607−2のプレストークスイッチをOFFした時点で、専用チャネルS1が使用されていない、即ち、非通話であることが検出できる(ステップ326)。
Next, the terminal stations 607-1 and 607-2 that have entered the dedicated channel S1 will be described. As described above, the
回線制御装置602の制御部101は、この非通話を検出すると、先に回線制御装置602の記憶部102の別の場所(例えば、バッファメモリ)に格納したショートメッセージ、表3に示すNo.1「至急!連絡を下さい」を読出し、基地局605−1から専用チャネルS1を用いて端末局607−1、607−2にショートメッセージを送信する(ステップ327)。
When the control unit 101 of the
送り方について図5を用いて説明する。図5は、専用チャネルS1の基地局605−1から端末局607−1、607−2に送信される信号のフォーマットを示している。図5において、Rは、バースト過渡応答用ガード時間、Pは、プリアンブル、TCHは、トラヒックチャネル、SWは、同期ワード、CIは、キャリア情報、CCは、カラーコード(干渉対策コード)、FACCHは、高速ACCH、SACCHは、低速ACCH、RCHは、ハウスキーピングチャネル、Gは、ガード時間をそれぞれ表し、それぞれの数字は、ビットを表し、合計320ビットで構成されている。そして、ショートメッセージ:No.1「至急!連絡を下さい」は、通信チャネルS1の、例えば、TCH(トラヒックチャネル)の一部のオクテット1(図5の501で示すメッセージ種別)のビットを用いて送信する。 The sending method will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a format of a signal transmitted from the base station 605-1 of the dedicated channel S1 to the terminal stations 607-1 and 607-2. In FIG. 5, R is a burst transient response guard time, P is a preamble, TCH is a traffic channel, SW is a synchronization word, CI is carrier information, CC is a color code (interference countermeasure code), and FACCH is , High-speed ACCH and SACCH are low-speed ACCH and RCH are housekeeping channels, G is a guard time, and each number is a bit, and is composed of a total of 320 bits. And a short message: No. 1 “Immediately please contact me” is transmitted using bits of the octet 1 (message type indicated by 501 in FIG. 5) of a part of the communication channel S1, for example, TCH (traffic channel).
基地局605−1からショートメッセージ:No.1「至急!連絡を下さい」を受信した端末局607−1、607−2は、制御部206の記憶部207に記憶されている表3に示される免許人共通定型分メッセージを参照し、表示部208にショートメッセージを表示したり、スピーカ205からショートメッセージを音声で出力する。そして、端末局607−1、607−2の制御部206は、ショートメッセージ着信応答を専用チャネルS1を用いて基地局605−1を介して統制台603に送信する(ステップ328)。
Short message from base station 605-1: No. 1 The terminal stations 607-1 and 607-2 that have received “Immediately! Please contact me” refer to the licenser common fixed message shown in Table 3 stored in the
統制台603では、ショートメッセージ着信応答を操作表示部に表示することによって端末局607−1、607−2がショートメッセージを受信したことが確認できる。
The
この状態で、端末局607−1がプレストークスイッチをON状態(送信状態)にし(ステップ329)、マイク210から音声S3−T(図4に示す。)を送信する。この音声は、専用チャネルS1、基地局605−1を介して端末局607−2に音声S3−Rとして受信される(ステップ330)。なお、この時、端末局607−2のプレストークスイッチは、OFF状態(受信状態)である。そして、端末局607−1は、プレストークスイッチをOFFし(ステップ331)、通話を終了する。なお、上記実施例のステップ321からステップ331では、図4に示す通信状態の説明図の一部分のみ示され、また、端末局607の送信権要求等の処理ステップは、先に説明したので、省略してある。
In this state, the terminal station 607-1 turns on the press talk switch (transmission state) (step 329), and transmits the voice S3-T (shown in FIG. 4) from the
なお、回線制御装置602の制御部101が非通話を検出し、上述のようにショートメッセージを送信するとき、専用チャネルに参入している端末局、例えば、端末局607−1がたまにプレストークスイッチをONする場合が発生する。この場合、端末局607−1がプレストークスイッチをONした情報は、制御部101で検出できるので、ショートメッセージを優先するか、プレストークスイッチのONによる音声通話を優先するか判断して処理することができる。例えば、デジタル無線システムの運用管理装置604で、ショートメッセージを優先と設定しておけば、ショートメッセージが優先して送信される。
When the control unit 101 of the
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は、ここに記載されたデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法の実施例に限定されるものではなく、上記以外のデジタル無線システムおよびデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法に広く適応することが出来ることは、言うまでも無い。 Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the embodiments of the digital radio system and the short message transmission method in the digital radio system described herein. Needless to say, the present invention can be widely applied to a short message transmission method in a digital wireless system.
101:制御部、102、207:記憶部、103:操作表示部、104:監視部、111:送信用無線機、112:受信用無線機、201:アンテナ、202:切替スイッチ、203:受信部、204:受信信号処理部、205:スピーカ、206:制御部、208:表示部、209:操作部、210:マイク、211:送信信号処理部、212:送信部、601:統制局、602:回線制御装置、603:統制台、604:運用管理装置、605:基地局無線装置、606:通信エリア、607:端末局。 101: control unit, 102, 207: storage unit, 103: operation display unit, 104: monitoring unit, 111: transmission radio, 112: reception radio, 201: antenna, 202: changeover switch, 203: reception unit 204: reception signal processing unit, 205: speaker, 206: control unit, 208: display unit, 209: operation unit, 210: microphone, 211: transmission signal processing unit, 212: transmission unit, 601: control station, 602: Line control device, 603: control table, 604: operation management device, 605: base station radio device, 606: communication area, 607: terminal station.
Claims (2)
上記統制局は、少なくとも制御部および記憶部を有し、上記記憶部にショートメッセージを各ショートメッセージに付された固有の番号と対応付けて複数記憶し、上記統制局の上記制御部は、上記無線回線の通信チャネルに専用チャネルを設定する機能と、上記専用チャネルの通信状態を監視する機能および上記複数の端末局の内、少なくとも所定数の端末局に上記ショートメッセージに付された固有の番号を送信する機能を有し、
上記統制局が、上記記憶部に記憶した複数のショートメッセージから所定のショートメッセージを選択し、上記専用チャネルの通信状態を監視する機能により、上記専用チャネルの送信権が取得されていない非通話状態を検出すると、上記選択されたショートメッセージに付された固有の番号を上記専用チャネルに参入している端末局に送信することを特徴とするデジタル無線システム。 A control station, at least one base station coupled to the control station, and a plurality of terminal stations connected to the base station via a radio channel, and a communication channel of the radio channel between the plurality of terminal stations Is a digital wireless system capable of press talk calls using
The control station has a beauty Symbol憶部Oyo control section also reduced, the short message in the storage unit in association with the unique number assigned to each short message to multiple storage of the control station upper Symbol control section has a function of setting a dedicated channel to the communication channel of the radio channel, among the functions and the plurality of terminal stations to monitor the communication status of the dedicated channel, the short-circuit at least a predetermined number of terminal stations have a function to transmit a unique number assigned to the message,
The control station selects a predetermined short message from a plurality of short messages stored in the storage unit, the function of monitoring the communication state of the dedicated channel, non-call state in which the transmission right of the dedicated channel is not acquired A digital radio system characterized by transmitting a unique number assigned to the selected short message to a terminal station participating in the dedicated channel.
上記統制局が、上記ショートメッセージを各ショートメッセージに付された固有の番号と対応付けて複数記憶するステップと、
上記統制局が、上記記憶した複数のショートメッセージから所定のショートメッセージを選択するステップと、
上記統制局が、上記無線回線の通信チャネルの少なくとも1つに専用チャネルを設定するステップと、
上記統制局が、上記専用チャネルの送信権が取得されていない非通話状態を検出するステップと、
上記統制局が、上記非通話状態を検出することにより、上記選択されたショートメッセージに付された固有の番号を上記専用チャネルに参入している端末局に送信するステップと、を有することを特徴とするデジタル無線システムにおけるショートメッセージ送信方法。 A control station, at least one base station coupled to the control station, and a plurality of terminal stations connected to the base station via a radio channel, and a communication channel of the radio channel between the plurality of terminal stations A short message transmission method in a digital wireless system capable of making a press talk using
The control station stores a plurality of the short messages in association with a unique number assigned to each short message;
The control station selecting a predetermined short message from the plurality of stored short messages;
The control station sets a dedicated channel for at least one of the communication channels of the wireless line;
The control station detecting a non-call state in which the transmission right of the dedicated channel is not acquired;
The control station has a step of transmitting a unique number attached to the selected short message to the terminal station participating in the dedicated channel by detecting the non-call state. A short message transmission method in a digital wireless system .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318238A JP5091649B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Digital radio system and short message transmission method in digital radio system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318238A JP5091649B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Digital radio system and short message transmission method in digital radio system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141846A JP2009141846A (en) | 2009-06-25 |
JP5091649B2 true JP5091649B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=40871970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007318238A Active JP5091649B2 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Digital radio system and short message transmission method in digital radio system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091649B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7616944B2 (en) * | 2002-09-09 | 2009-11-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for call notification and delivery to a busy mobile station |
JP2007019778A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Radio communication terminal |
-
2007
- 2007-12-10 JP JP2007318238A patent/JP5091649B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009141846A (en) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2972639B2 (en) | Mobile communication system and mobile communication method thereof | |
JP4802897B2 (en) | Mobile communication device and ad hoc communication channel switching method | |
CN101512926A (en) | Method and apparatus for cooperative diversity reception of wireless communication signals | |
JPWO2008035424A1 (en) | Radio base station, radio terminal and mobile communication system | |
US6795685B2 (en) | Method and apparatus for repeater priority resolution in a wireless communication system | |
JP3891341B2 (en) | Mobile communication system | |
JP2003299151A5 (en) | ||
JP3419508B2 (en) | Wireless telephone equipment | |
JP4872775B2 (en) | Mobile radio apparatus and relay method in mobile radio apparatus | |
JP2014082730A (en) | Wireless communication system | |
JP5091649B2 (en) | Digital radio system and short message transmission method in digital radio system | |
JP2007088978A (en) | Radio communication system | |
JP2008113179A (en) | Digital radio communication system | |
JP2006340129A (en) | Mobile communication system | |
JP2008034915A (en) | Digital wireless system and its broadcast method | |
JP2012124683A (en) | Communication apparatus, processing method thereof, and program | |
MX2012004979A (en) | Method of control signaling in a wireless communication system. | |
JP2007221621A (en) | Radio communication system and group changing method for the same | |
JP4668730B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
JP4809027B2 (en) | Mobile communication system and mobile communication method | |
JP2008288774A (en) | Wireless communication system | |
JP2008236509A (en) | Digital radio system and terminal station monitoring method of digital radio system | |
JP4681430B2 (en) | Wireless communication system | |
JP4447335B2 (en) | Emergency communication processing system and method in mobile communication system | |
JPH09307947A (en) | Mca radio communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |