JP5087573B2 - Speaker and manufacturing method thereof - Google Patents
Speaker and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5087573B2 JP5087573B2 JP2009075569A JP2009075569A JP5087573B2 JP 5087573 B2 JP5087573 B2 JP 5087573B2 JP 2009075569 A JP2009075569 A JP 2009075569A JP 2009075569 A JP2009075569 A JP 2009075569A JP 5087573 B2 JP5087573 B2 JP 5087573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- frame
- voice coil
- magnet
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
Description
本発明は、主として携帯電話機のレシーバに使用されるスピーカ及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a speaker mainly used for a receiver of a mobile phone and a manufacturing method thereof.
携帯電話機の小型化に対応するため、従来丸型(円形)が一般的であったスピーカの角型化(矩形化)が進む中、ヨークとスピーカの生産性を向上するため、図28に示すように、ヨーク200は、あらかじめ外形抜きを実施した一枚のシート状の金属材料を折り曲げ加工して、曲げ起こし部200aを4箇所設けて有底状の4角枠形に形成し、そのヨーク200を用いて組み立てられた角型のスピーカがある(特許文献1、2参照)。
In order to improve the productivity of the yoke and the speaker while the square shape (rectangularization) of the speaker, which has conventionally been a general round shape (circular shape), is progressing in order to cope with the downsizing of the mobile phone, FIG. As described above, the
このスピーカは、角型のマグネットを前記ヨーク200と四角板形の上部プレートにより挟持して磁気回路を構成し、この磁気回路を樹脂成形で4角枠形に形成されたフレームの下側に配置して、前記ヨーク200をフレームに圧入すると共に、この両者間に接着剤を介在させて結合する一方、角型のボイスコイルの上端を振動板の中央に接着結合し、振動板をフレームの上側に配置して、振動板の周縁部をフレームに接着結合してフレームの上部開口面を覆い、ボイスコイルを磁気ギャップに嵌め込んで完成されていた。
In this speaker, a square magnet is sandwiched between the
この種スピーカの組み立て性の容易化の目標は、同一方向(一方向)から全ての構成部品を組み付けて結合することと言える。しかしながら、前記従来のスピーカでは、フレームに対しヨーク,マグネット,上部プレート、つまり磁気回路は下側から、振動板,ボイスコイル、つまり振動系は上側からと、それぞれ、逆方向(二方向)から組み付けられるため、スピーカの生産性の向上には十分な余地が残されていた。 It can be said that the goal of facilitating the assembly of this type of speaker is to assemble all the components from the same direction (one direction). However, in the conventional speaker, the yoke, magnet, and upper plate, that is, the magnetic circuit are assembled to the frame from the lower side, and the diaphragm and voice coil, that is, the vibration system are assembled from the upper side, respectively, from the opposite direction (two directions). Therefore, there is enough room for improving the productivity of speakers.
そこで本発明は、角型のスピーカの生産性をさらに向上することができるスピーカ及びその製造方法を提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a loudspeaker that can further improve the productivity of a square loudspeaker and a method for manufacturing the loudspeaker.
前記目的を達成するため、本発明のスピーカは、磁気回路を構成するヨーク,マグネット,ポールピースと、振動系を構成する振動板,ボイスコイルと、前記磁気回路と振動系とを保持するフレームとを備え、前記ヨークには、一枚のシート状の金属材料を折り曲げ加工してなり、矩形の底板及びその底板の4辺からそれぞれ立ち上げる4つの側壁を有するものを用いるスピーカであって、前記ヨークを前記フレームの上側に配置してそのフレームに嵌め込むときに嵌り合い、前記ヨークの前記フレームからの抜け落ちを規制するための一対の凹部と凸部からなる係合手段を設け、その係合手段の凹部と凸部のうち、一方を前記フレームに設け、他方を前記ヨークに設け、前記ヨークの底板の4つの角部には、前記ボイスコイルの4つの角部を下側から支え、かつ前記ボイスコイルの4つの角部内面を規制するボイスコイル位置決め治具を前記ヨークの下側から挿入するための切り欠き部を設け、前記ボイスコイル位置決め治具は、前記ヨーク,マグネット,ポールピースの各位置決め治具を兼ねることを特徴とするもので、前記ヨークを前記フレームの上側に配置してそのフレームに嵌め込むときに嵌り合い、前記ヨークの前記フレームからの抜け落ちを規制するための一対の凹部と凸部からなる係合手段を設け、その係合手段の凹部と凸部のうち、一方を前記フレームに設け、他方を前記ヨークに設けたことにより、スピーカを組み立てるとき、一方向(上側)からフレーム,ヨーク,マグネット,ポールピース,ボイスコイル,振動板をこの順で組み付けて結合することができるようになり、スピーカの生産性向上を図ることができる。 In order to achieve the above object, a speaker of the present invention includes a yoke, a magnet, and a pole piece that constitute a magnetic circuit, a diaphragm that constitutes a vibration system, a voice coil, and a frame that holds the magnetic circuit and the vibration system. The yoke is a speaker formed by bending a single sheet-like metal material and having a rectangular bottom plate and four side walls rising from four sides of the bottom plate, respectively. An engagement means comprising a pair of recesses and projections for fitting the yoke on the upper side of the frame and fitting it into the frame and restricting the yoke from falling off the frame is provided. of concave portion and the convex portion of the means, one provided on the frame, provided the other to the yoke, the four corners of the bottom plate of the yoke, the four corners of the voice coil A notch part is provided for inserting a voice coil positioning jig for supporting from the lower side and restricting the inner surfaces of the four corners of the voice coil from the lower side of the yoke. , Magnets, and pole piece positioning jigs. The yoke is arranged on the upper side of the frame and fits into the frame to prevent the yoke from falling off the frame. A speaker is assembled by providing an engaging means including a pair of concave and convex portions for regulating, and providing one of the concave and convex portions of the engaging means on the frame and the other on the yoke. When installing the frame, yoke, magnet, pole piece, voice coil, and diaphragm in this order from one direction (upper side) It becomes so that it is possible to improve the productivity of the speaker.
また、前記ヨークの底板の4つの角部には、前記ボイスコイルの4つの角部を下側から支え、かつ前記ボイスコイルの4つの角部内面を規制するボイスコイル位置決め治具を前記ヨークの下側から挿入するための切り欠き部を設け、前記ボイスコイル位置決め治具は、前記ヨーク,マグネット,ポールピースの各位置決め治具を兼ねることにより、ボイスコイルを初め、ヨーク,マグネット,ポールピースの位置精度を容易に確保できるようになり、スピーカの生産性向上を組み立て精度を低下させることなく図ることができる。 Further , at the four corners of the bottom plate of the yoke, a voice coil positioning jig for supporting the four corners of the voice coil from below and regulating the inner surfaces of the four corners of the voice coil is provided on the yoke. only set notches for inserting from below, before Symbol voice coil positioning jig, the yoke, the magnet, by serving as a respective positioning jig of the pole piece, first the ball Isukoiru, yoke, the magnet, pole The positional accuracy of the pieces can be easily secured, and the productivity of the speaker can be improved without lowering the assembly accuracy.
また、本発明のスピーカの製造方法は、磁気回路を構成するヨーク,マグネット,ポールピースと、振動系を構成する振動板,ボイスコイルと、前記磁気回路と振動系とを保持するフレームとを備え、前記ヨークには、一枚のシート状の金属材料を折り曲げ加工してなり、矩形の底板及びその底板の4辺からそれぞれ立ち上げる4つの側壁を有するものを用いるスピーカの製造方法であって、前記ヨークを前記フレームの上側に配置してそのフレームに嵌め込むときに嵌り合い、前記ヨークの前記フレームからの抜け落ちを規制するための一対の凹部と凸部からなる係合手段を設け、その係合手段の凹部と凸部のうち、一方を前記フレームに設け、他方を前記ヨークに設けておき、前記フレームに上側から前記ヨークを嵌め込み、かつ前記凹部と凸部を嵌め合う第1の工程と、前記ヨークの底板の上に上側から前記マグネットを載置して接着結合すると共に、そのマグネットの上に上側から前記ポールピースを載置して接着結合し、前記磁気回路を形成する第2の工程と、前記磁気回路の磁気ギャップに上側から前記ボイスコイルを嵌め込む第3の工程と、前記フレームの上に上側から前記振動板を載置してその振動板の下面周縁部を前記フレームに接着結合すると共に、その振動板の下面中央部に前記ボイスコイルを接着結合し、前記振動系を構成する第4の工程とを含み、前記ヨークの底板の4つの角部には、前記ボイスコイルの4つの角部を下側から支え、かつ前記ボイスコイルの4つの角部内面を規制するボイスコイル位置決め治具を前記ヨークの下側から挿入するための切り欠き部を設けておき、前記第3の工程で前記ボイスコイルをボイスコイル位置決め治具を用いて位置決めし、前記ボイスコイル位置決め治具は、前記ヨーク,マグネット,ポールピースの各位置決め治具を兼ね、前記第1の工程及び第2の工程で前記ヨーク,マグネット,ポールピースを前記ボイスコイル位置決め治具を用いて位置決めすることを特徴とするもので、前記ヨークを前記フレームの上側に配置してそのフレームに嵌め込むときに嵌り合い、前記ヨークの前記フレームからの抜け落ちを規制するための一対の凹部と凸部からなる係合手段を設け、その係合手段の凹部と凸部のうち、一方を前記フレームに設け、他方を前記ヨークに設けておき、前記フレームに上側から前記ヨークを嵌め込み、かつ前記凹部と凸部を嵌め合う第1の工程と、前記ヨークの底板の上に上側から前記マグネットを載置して接着結合すると共に、そのマグネットの上に上側から前記ポールピースを載置して接着結合し、前記磁気回路を形成する第2の工程と、前記磁気回路の磁気ギャップに上側から前記ボイスコイルを嵌め込む第3の工程と、前記フレームの上に上側から前記振動板を載置してその振動板の下面周縁部を前記フレームに接着結合すると共に、その振動板の下面中央部に前記ボイスコイルを接着結合し、前記振動系を構成する第4の工程とを含むことにより、スピーカを組み立てるとき、一方向(上側)からフレーム,ヨーク,マグネット,ポールピース,ボイスコイル,振動板をこの順で組み付けて結合することができるようになり、スピーカの生産性向上を図ることができる。 The speaker manufacturing method of the present invention includes a yoke, a magnet, and a pole piece that constitute a magnetic circuit, a diaphragm that constitutes a vibration system, a voice coil, and a frame that holds the magnetic circuit and the vibration system. The yoke is a method of manufacturing a speaker using a sheet of a sheet-like metal material that has a rectangular bottom plate and four side walls that rise from four sides of the bottom plate, respectively. There is provided engaging means comprising a pair of concave and convex portions for fitting the yoke on the upper side of the frame and fitting it into the frame, and restricting the yoke from falling off the frame. One of the concave and convex portions of the coupling means is provided on the frame, the other is provided on the yoke, the yoke is fitted into the frame from above, and the concave And the first step of fitting the convex portion, and the magnet is placed on the bottom plate of the yoke from the upper side and bonded and bonded, and the pole piece is mounted on the magnet from the upper side and bonded. A second step of forming the magnetic circuit; a third step of fitting the voice coil into the magnetic gap of the magnetic circuit from above; and placing the diaphragm on the frame from above. the lower surface peripheral portion of the diaphragm as well as adhesively bonded to the frame, the said voice coil and adhesively bonded to the lower surface center portion of the diaphragm, seen including a fourth step of forming the vibration system, the yoke At the four corners of the bottom plate, voice coil positioning jigs that support the four corners of the voice coil from the lower side and restrict the inner surfaces of the four corners of the voice coil are inserted from the lower side of the yoke. for A notch portion is provided, and the voice coil is positioned using a voice coil positioning jig in the third step, and the voice coil positioning jig includes the positioning jigs of the yoke, magnet, and pole piece. In addition, the yoke, the magnet, and the pole piece are positioned using the voice coil positioning jig in the first step and the second step, and the yoke is disposed on the upper side of the frame. The engagement means is provided with a pair of recesses and projections for fitting and being fitted to the frame and restricting the yoke from falling out of the frame, and among the recesses and projections of the engagement means, One is provided on the frame, the other is provided on the yoke, the yoke is fitted into the frame from above, and the concave portion and the convex portion are fitted. 1. The magnetic circuit is formed by placing the magnet on the bottom plate of the yoke from the upper side and bonding and bonding the pole piece on the magnet from the upper side. A second step of performing, a third step of fitting the voice coil into the magnetic gap of the magnetic circuit from the upper side, and placing the diaphragm on the frame from the upper side to form a lower peripheral edge of the diaphragm When the speaker is assembled, the voice coil is adhesively bonded to the frame, and the voice coil is bonded to the center of the lower surface of the diaphragm. ) Frame, yoke, magnet, pole piece, voice coil, and diaphragm can be assembled and joined in this order to improve the productivity of speakers. That.
また、前記ヨークの底板の4つの角部には、前記ボイスコイルの4つの角部を下側から支え、かつ前記ボイスコイルの4つの角部内面を規制するボイスコイル位置決め治具を前記ヨークの下側から挿入するための切り欠き部を設けておき、前記第3の工程で前記ボイスコイルをボイスコイル位置決め治具を用いて位置決めし、前記ボイスコイル位置決め治具は、前記ヨーク,マグネット,ポールピースの各位置決め治具を兼ね、前記第1の工程及び第2の工程で前記ヨーク,マグネット,ポールピースを前記ボイスコイル位置決め治具を用いて位置決めすることにより、ボイスコイルを初め、ヨーク,マグネット,ポールピースの位置精度を容易に確保できるようになり、スピーカの生産性向上を組み立て精度を低下させることなく図ることができる。 Further , at the four corners of the bottom plate of the yoke, a voice coil positioning jig for supporting the four corners of the voice coil from below and regulating the inner surfaces of the four corners of the voice coil is provided on the yoke. may be provided with notches for insertion from below, the said voice coil in the third step were positioned using a voice coil positioning jig, before Symbol voice coil positioning jig, the yoke, the magnet, serves as the respective positioning jigs of the pole piece, the first step and the second of said yoke in step, a magnet, by a pole piece positioning using the voice coil positioning jig, beginning with ball Isukoiru, yoke, The position accuracy of magnets and pole pieces can be easily secured, and the productivity of speakers can be improved without lowering the assembly accuracy. It can be.
本発明のスピーカ及びその製造方法によれば、スピーカを組み立てるとき、主として一方向から構成部品を組み付けて結合することができるようになり、角型のスピーカの生産性をさらに向上することができるスピーカ及びその製造方法を提供することが可能となる。 According to the speaker and the manufacturing method of the present invention, when the speaker is assembled, the components can be assembled and joined mainly from one direction, so that the productivity of the rectangular speaker can be further improved. And a method for manufacturing the same can be provided.
以下、本発明のスピーカの一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、携帯電話機の受話音を再生するレシーバで本発明のスピーカを説明する。 Hereinafter, an embodiment of a speaker of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the speaker of the present invention will be described using a receiver that reproduces a reception sound of a mobile phone.
図1〜図13を参照してレシーバ1の構造を説明する。
The structure of the
このレシーバ1は、2本の外部接続端子10を取り付けたフレーム20,ヨーク30,マグネット40,ポールピース50,ボイスコイル70,振動板80,バッフル100,制動布110から構成され、またこれら構成部品の外形形状の矩形化により、矩形型(角型)に構成されている。
The
フレーム20は、樹脂成形により矩形枠形に形成されており、中央部に上下面貫通の矩形の磁気回路収容孔21を有し、上面にはその外周縁に沿って上面縁壁20aを立ち上げている。
The
ヨーク30は、一枚のシート状の金属材料を折り曲げ加工してなり、矩形の底板31及びその底板31の4辺からそれぞれ立ち上げる4つの矩形の側壁32を有し、このヨーク30の底板31の上に厚みのある矩形(ただし、4つの角部には丸みが付けられている。)のマグネット40が載置されて接着剤により接着結合され、このマグネット40の上に矩形板形(ただし、4つの角部には丸みが付けられている。)のポールピース50が載置されて接着剤により接着結合され、これらヨーク30,マグネット40,ポールピース50により矩形の磁気回路60が構成されている。この磁気回路60は、ヨーク30の各側壁32とポールピース50との間に矩形の磁気ギャップ61を形成している。
The
そして、この磁気回路60のヨーク30がフレーム20の磁気回路収容孔21に嵌め込まれて接着剤により接着結合され、磁気回路60がフレーム20の内側に一体に保持されている。
The
この磁気回路60のポールピース50には、マグネット40への接着面に矩形状の接着剤逃がし溝51が設けられている。この接着剤逃がし溝51は、ポールピース50の上下面(表裏面)に設けられており、レシーバ1を組み立てるとき、ポールピース50を表裏どちらでも使用できるようにしている。
The
ボイスコイル70は、良導電性の巻き線を矩形に巻回して矩形筒型(ただし、4つの角部には丸みが付けられている。)に形成している。振動板80は、樹脂や金属のフィルムからなり、矩形の外形を有し、樹脂成形により矩形枠形に形成された振動板リング81が振動板80の下面周縁部に接着剤により接着結合されている。この振動板80の下面中央部にボイスコイル70の上端が接着剤により接着結合されて矩形の振動系90が構成されている。
The
そして、この振動系90の振動板80の周縁部がフレーム20の上面周縁部に振動板リング81を介して載置されて接着剤により接着結合され、振動系90がフレーム20に保持され、フレーム20の上面を覆っている振動板80の中央部から磁気回路60の磁気ギャップ61にボイスコイル70が垂下されて嵌め込まれている。
The periphery of the
こうして、矩形の磁気回路60と矩形の振動系90とが矩形枠形の一つのフレーム20により一体に保持されて矩形型のレシーバ1が構成されている。
In this manner, the rectangular
また、このレシーバ1の上面側(正面側)には矩形のバッフル100が被着されている。このバッフル100は、一枚のシート状の金属材料のプレス加工により縁付きの浅い蓋状に形成され、バッフル100の縁部が振動板80の周縁部及び振動板リング81を挟んでフレーム20の上面周縁部に載置されて接着剤により接着結合されており、振動板80を覆いそれを保護している。このバッフル100の振動板80の中央部と対向する箇所には、レシーバ1の正面音孔として内外面貫通の小孔101が複数(2つ)設けられている。
A
さらに、バッフル100の上面(外面)には、通気性を有する制動布110が接着剤により貼り付けられている。この制動布110は、各小孔101を覆い振動板80の共振時の過大な振幅を抑制している。
Furthermore, a
ところで、このレシーバ1のフレーム20に取り付けられる2本の外部接続端子10は、それぞれ、良導電性の金属板の打ち抜き及び曲げ加工により形成され、フレーム20の長手方向の長さとフレーム20の厚み方向の板厚とフレーム20の短手方向の幅を有する板バネからなり、外部接続端子10の板バネ先端部(自由端部)には、上面が凹、下面が凸になる山状の外部接点11が設けられると共に、外部接続端子10の板バネ基端部(固定端部)には、そこから同一平面内でフレーム20の短辺部に沿って直角に突出する平板状の内部接点12が設けられ、外部接続端子10が全体としてL字形に形成されている。また外部接続端子10の板バネ基端部には、上下面貫通のフレーム固定孔13が設けられると共に、内部接点12の先端側には、折り曲げで下向きに突出するフレーム固定片14が連設されている。
By the way, the two
一方、フレーム20の下面には、その長辺部の一端部下面から他端部下面を経由して短辺部の一端部下面に連続的に形成されるL字形の端子収容凹部22が180°点対称に2つ設けられており、この2つの端子収容凹部22内に外部接続端子10が1本ずつ収容されて、2本の外部接続端子10がフレーム20の下面側で180°点対称に配置されている。
On the other hand, on the lower surface of the
外部接続端子10のフレーム20への固定は、端子収容凹部22の天面から下向きに突出して設けられた端子固定リブ23をフレーム固定孔13を介して外部接続端子10の板バネ基端部に貫通させ、その端子固定リブ23の先端を加熱して溶潰するカシメと、フレーム20の短辺部の一端部下面にある各端子収容凹部22の先端側に連続して設けられた圧入溝24へのフレーム固定片14の圧入とで行われている。
The
こうして、フレーム20に取り付けられた2本の外部接続端子10の外部接点11は、フレーム20の4つの角部のうち、対角方向にある2つの角部付近で、端子収容凹部22の一端部からフレーム20の下面より下側に突出保持され、レシーバ1が携帯電話機の筐体に取り付けられたとき、プリント回路基板に設けられた接触パッドに押し付けられて接触し、プリント回路基板に構成された回路に電気的に接続するようになっている。
In this way, the
また、2本の外部接続端子10の内部接点12は、各端子収容凹部22の天面に設けられたフレーム20の上面に貫通する天窓25を通して、フレーム20の4つの角部のうち、対角方向にある残り2つの角部を含むフレーム20の短辺部の一端側で、フレーム20の上面に露出され、ボイスコイル70から引き出された2本のリード線71を接続するようになっている。
Further, the
そして、2本の外部接続端子10は、レシーバ1が携帯電話機の筐体に取り付けられたとき、プリント回路基板に構成された回路にボイスコイル70を電気的に接続するようになっている。
The two
ここで、ボイスコイル70の2本のリード線71は、ボイスコイル70の上部における略180°点対称な2箇所、具体的にはボイスコイル70の4つの角部のうち、対角方向にある2つの角部を含むボイスコイル70の短辺部の一端側であって、内部接点12が配置されていないフレーム20の2つの角部に対応する2つの角部を含むボイスコイル70の短辺部の一端側から引き出され、そこからボイスコイル70の短辺部に対して略直角にボイスコイル70の長手方向外側へ向かって延ばされて、接続対象の内部接点12が一端側に配置されているフレーム20の短辺部の他端側の上面側に延ばされ、そこで略直角に曲げられて接続対象の内部接点12に向かって延ばされ、各リード線71の末端が接続対象の内部接点12の上面にスポット溶接又は半田付けにより機械的及び電気的に接続されている。
Here, the two
このように、ボイスコイル70の2本のリード線71は、ボイスコイル70の上部における略180°点対称な2箇所から引き出され、かつフレーム20の短辺部とその上にある振動板80の周縁部との間の空隙で、フレーム20及び振動板80とは非接触で、略180°点対称なL形に曲げられて弛みを持って接続対象の内部接点12まで延ばされ、そこにスポット溶接又は半田付けにより機械的及び電気的に接続されている。
In this way, the two
また、フレーム20の上面縁壁20aであって、ボイスコイル70の2本のリード線71の屈曲部より先の部分の延長線上の2箇所には、それぞれ、リード線フォーミング用の切り欠き部26が設けられている。この切り欠き部26は、V字形の切り欠き形状を有し、切り欠き部26の略半円形の閉鎖底面(頂部内面)を各切り欠き部26と内部接点12の間にあるフレーム20の上面より下側に形成し、切り欠き部26と内部接点12の間にあるフレーム20の上面に、切り欠き部26の略半円形の閉鎖底面をそのまま一直線に内部接点12まで延設するようなリード線フォーミング用のガイド溝27が設けられている。これら一連の切り欠き部26及びガイド溝27は、フレーム20の180°点対称な2箇所に設けられている。
Further, two lead wire forming
また、フレーム20の振動板リング81の接着面となる上面周縁部には、内部接点12近傍の長辺部の一端部上面から他端部上面(角部)を経由して短辺部の一端部上面に連続的に形成されるL字形の接着剤逃がし溝28が180°点対称に2つ設けられている。この接着剤逃がし溝28は、振動板リング81の内周縁に沿って設けられている。
In addition, the peripheral edge of the upper surface, which is the bonding surface of the
さらに、このレシーバ1には、ヨーク30をフレーム20の上側に配置してそのフレーム20の磁気回路収容孔21に嵌め込むときに嵌り合い、ヨーク30のフレーム20からの抜け落ちを規制するための一対の凹部と凸部からなる係合手段を設けるもので、ヨーク30の長辺側側壁32(ヨーク30の短手方向で対向する2側壁)の両側縁下部に角型の切り欠き部33を形成して、この長辺側側壁32の両側部の上部を下部より外側に突出させ、この突出部34を係合手段の凸部34としてヨーク30に設けている。
Further, the
一方、ヨーク30の長辺側側壁32の外面間の相対間隔に対応するフレーム20の各長辺部の内面間の相対間隔(磁気回路収容孔21の短手方向の寸法)を、ヨーク30を形成するシート状の金属材料(金属板)の厚み(板厚)の略2倍小さくしておき、ヨーク30をフレーム20の上側に配置してそのフレーム20の磁気回路収容孔21に嵌め込むときに、ヨーク30の長辺側側壁32を受け入れて、係合手段の凸部34とヨーク嵌め込み方向で係合させる水平な上向き段差面29aを両側部に有する係合溝29を、フレーム20の各長辺部の内面に対向状に形成し、この係合溝29の上向き段差面29aを係合手段の凹部29aとしてフレーム20に設けている。
On the other hand, the relative distance between the inner surfaces of the long side portions of the
また、ヨーク30の底板31の4つの角部には、その各角部をそれぞれ四角形に落とす切り欠き部35を設けている。この切り欠き部35は、レシーバ1を組み立てるときに、ボイスコイル70の4つの角部を下側から支え、かつボイスコイル70の4つの角部内面を規制するボイスコイル位置決め治具Hを下側から挿入するためのものである。
Further, the four corners of the
ここで、ヨーク30の各側壁32は、底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35の相互間にある底板31の4辺の直線部から立ち上げられており、ヨーク30の各側壁32の相互間にも空隙を有し、底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35の上側は空隙になっている。
Here, each
このレシーバ1の主たる構成部品、つまり2本の外部接続端子10を取り付けたフレーム20,ヨーク30,マグネット40,ポールピース50,ボイスコイル70,振動板80,バッフル100,制動布110は、それぞれ、180°点対称構造を有している。したがって、このレシーバ1は、180°点対称構造を有しており、携帯電話機の筐体に取り付けるときの左右(前後)の向きは問われない。
The main components of the
このような構造を有するレシーバ1は、外部回路から2本の外部接続端子10を通じてボイスコイル70に音声信号を入力し、ボイスコイル70を上下に駆動させて振動板80を振幅させ発音するものである。このとき、振動板80の背面側にあるフレーム20の内部空間は、ヨーク30の底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35によりフレーム20の外部と連通されており、この切り欠き部35が音響抵抗補正用の孔(背面音孔)として機能している。また、磁気回路60のヨーク30の4つの側壁32により矩形のボイスコイル70の外形の4つの角部以外の直線部全てを覆うため、ボイスコイル70を貫く磁束密度の損失を軽減できる(一枚のシート状の金属材料を折り曲げ加工してなり、矩形の底板の4辺のうち、2辺から側壁を立ち上げるヨークに比べて)。
The
次に、図14〜図27を参照してレシーバ1の組み立て方法(製造方法)を説明する。
Next, an assembly method (manufacturing method) of the
図14に示すように、レシーバ1の組み立ては、概略、2本の外部接続端子10を取り付けたフレーム20をレシーバ組み立て治具である一つのフレーム受け治具Aの上にセットした後、ヨーク30,マグネット40,ポールピース50,ボイスコイル70,振動板80,バッフル100,制動布110をこの順に上側(一方向)から組み付けて完了するものである。
As shown in FIG. 14, the
図14に示すように、このレシーバ1の組み立てに用いるフレーム受け治具Aは、レシーバ1の自動組み立て機等の機器に水平に固定した矩形板形のベース部Bと、ベース部Bの上面中央部を一段高くして形成され、フレーム20の下面を下側から支える矩形のフレーム載置台Cと、ベース部Bの上面からフレーム載置部Cの周囲に立ち上げ、フレーム載置台Cの上に載置されたフレーム20の外側面を規制して前後左右位置を位置決めするフレーム位置決め部Dと、空気抜き等のためにベース部Bの下面中央部とフレーム載置台Cの上面中央部の間に形成される矩形の貫通孔Eと、フレーム20をフレーム載置台Cの上に載置したときに、フレーム20の下面より下側に突出している各外部接続端子10の外部接点11とフレーム載置台Cとの干渉を回避するため、フレーム載置台Cからフレーム位置決め部Dに一体的に形成される切り欠き部Fと、フレーム20をフレーム載置台Cの上に載置したときに、各外部接続端子10の内部接点12を下側から支え、ボイスコイル70のリード線71を接続対象の内部接点12の上面にスポット溶接又は半田付けするときの押圧を受け止めるため、フレーム載置台Cの上面から上方へ突出して形成された直方体形の端子支え部Gと、フレーム載置台Cの上面4箇所から垂直に立ち上げる4本の位置決めピンHからなるボイスコイル位置決め治具とを設けている。
As shown in FIG. 14, the frame receiving jig A used for assembling the
図15に示すように、このボイスコイル位置決め治具を構成する4本の位置決めピンHは、フレーム20をフレーム載置台Cの上に載置したときに、そのフレーム20の磁気回路収容孔21の4つの角部に嵌り込み、そのフレーム20の磁気回路収容孔21にヨーク30を嵌め込んだときに、そのヨーク30の底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35を通してヨーク30の4つの角落とし領域に嵌り込む位置に配置されている。この4本の位置決めピンHは、それぞれの上下中間部に、ボイスコイル70の4つの角部を下側から支えてボイスコイル70の上下位置を位置決めするための略L形の水平な上向き段差面Iを設け、またそれぞれの上向き段差面Iより上部に、ボイスコイル70の4つの角部内面を丸みを有する外面で規制してボイスコイル70の前後左右位置を位置決めするための略4分の1円筒形のボイスコイル位置決め部Jを設け、レシーバ1を組み立てるときに、ボイスコイル70の位置決めを行うと共に、それぞれの上向き段差面Iより下部に、ヨーク30の底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35の端面を直角な外面で規制してヨーク30の前後左右位置を位置決めするための略L字ブロック形のヨーク位置決め部Kを設け、またそれぞれのヨーク位置決め部Kの内面にボイスコイル位置決め部Jの丸みを有する内面に沿う丸みを付けて、それぞれの全長(全高)に、マグネット40及びポールピース50の4つの角部外面を丸みを有する内面で規制してマグネット40及びポールピース50の前後左右位置を位置決めするためのマグネット及びポールピース位置決め部Lを設け、ボイスコイル位置決め治具を構成する4本の位置決めピンHが、ヨーク30,マグネット40,ポールピース50の位置決め治具を兼ねるように構成している。
As shown in FIG. 15, when the
そして、レシーバ1の組み立ては、2本の外部接続端子10を取り付けたフレーム20を、レシーバ組み立て治具である一つのフレーム受け治具Aのフレーム載置台Cの上に上側からの落とし込みにより載置して、そのフレーム20の外側面をフレーム位置決め部Dの内面で規制し、フレーム20の前後左右位置を位置決めした状態でセットした後、第1の工程,第2の工程,第3の工程,第4の工程,最終の工程(第5の工程)と、第3の工程と第4の工程の間に実施するボイスコイル70の2本のリード線71と2本の外部接続端子10の内部接点12との接続工程とからなる組み立て工程で完了する。尚、フレーム20は、180°点対称構造を有しており、フレーム受け治具Aにセットするときのフレーム20の左右(前後)の向きは問われない。
The
図16,図21〜図24に示すように、第1の工程は、フレーム載置台Cの上にセットされているフレーム20に対しヨーク30を組み付けて接着結合する工程であり、フレーム20とヨーク30の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、ヨーク30をフレーム20の磁気回路収容孔21にその4つの角部に嵌り込みそこで起立している4本の位置決めピンHをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込む。このとき、ヨーク30の長辺側壁32がフレーム20の係合溝29に嵌り込むことにより、係合手段のヨーク30側の凸部34がフレーム20側の凹部29aにヨーク嵌め込み方向で係合し、係合手段がヨーク30のフレーム20からの抜け落ちを規制する。また、4本の位置決めピンHが、ヨーク30の底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35に下側から挿入されて、その切り欠き部35を通してヨーク30の4つの角落とし領域に嵌り込み、ヨーク30の底板31の4つの角部に設けている切り欠き部35の端面を4本の位置決めピンHのそれぞれのヨーク位置決め部Kの外面で規制してヨーク30の前後左右位置を位置決めする。さらに、フレーム20とヨーク30は、それぞれ、180°点対称構造を有しており、ヨーク30をフレーム20に組み付けるときのヨーク30の左右(前後)の向きは問われない。これらにより、第1の工程でのヨーク30の組み付けがヨーク30の上側からの落とし込みだけで容易に、かつ精度良く行うことができる。
As shown in FIGS. 16 and 21 to 24, the first step is a step of assembling and bonding the
図17,図21〜図24に示すように、第2の工程は、第1の工程でフレーム20に組み付けたヨーク30にマグネット40及びポールピース50を組み付けて接着接合して、磁気回路60をフレーム20の内側に一体に保持した状態で構成する工程であり、ヨーク30とマグネット40の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、マグネット40を4本の位置決めピンHの内側にその4本の位置決めピンHのそれぞれのマグネット及びポールピース位置決め部Lをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込み、ヨーク30の底板31の上に載置する。次に、マグネット40とポールピース50の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、ポールピース50を4本の位置決めピンHの内側にその4本の位置決めピンHのそれぞれのマグネット及びポールピース位置決め部Lをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込み、マグネット40の上に載置する。このとき、4本の位置決めピンHが、マグネット40及びポールピース50の4つの角部外面を4本の位置決めピンHそれぞれのマグネット及びポールピース位置決め部Lで規制してマグネット40及びポールピース50の前後左右位置を位置決めする。また、ヨーク30,マグネット40,ポールピース50は、それぞれ、180°点対称構造を有しており、マグネット40及びポールピース50をヨーク30に組み付けるときのマグネット40及びポールピース50の左右(前後)の向きは問われない。これらにより、第2の工程でのマグネット40及びポールピース50の組み付けがマグネット40及びポールピース50の上側からの落とし込みだけで容易に、かつ精度良く行うことができる。
As shown in FIGS. 17 and 21 to 24, in the second process, the
図18,図21〜図24に示すように、第3の工程は、第2の工程で構成した磁気回路60にボイスコイル70を組み付ける固定であり、ボイスコイル70を4本の位置決めピンHの外側にその4本の位置決めピンHのそれぞれのボイスコイル位置決め部Jをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込み、磁気回路60の磁気ギャップ61に嵌め込む。このとき、4本の位置決めピンHが、ボイスコイル70の4つの角部を4本の位置決めピンHそれぞれの水平な上向き段差面Iで下側から支えると共に、ボイスコイル70の4つの角部内面を4本の位置決めピンHそれぞれのボイスコイル位置決め部Jの外面で規制してボイスコイル70の前後左右位置を位置決めする。また、磁気回路60,ボイスコイル70は、それぞれ、180°点対称構造を有しており、ボイスコイル70を組み付けるときのボイスコイル70の左右(前後)の向きは問われない。これらにより、第3の工程でのボイスコイル70の組み付けがボイスコイル70の上側からの落とし込みだけで容易に、かつ精度良く行うことができる。
As shown in FIGS. 18 and 21 to 24, the third step is fixing the
図19に示すように、第4の工程は、フレーム載置台Cの上にセットされているフレーム20に対し振動板80を組み付けて接着結合すると共に、この振動板80に第3の工程で磁気回路60の磁気ギャップ61に嵌め込んだボイスコイル70を接着結合して、振動系90をフレーム20に一体に保持した状態で構成する工程であり、振動板80の振動板リング81とフレーム20の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布すると共に、振動板80とボイスコイル70の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、振動板80をフレーム20の上面縁壁20aの内側にその上面縁壁20aをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込み、フレーム20の上面に載置し、振動板80の下面周縁部を振動板リング81を介してフレーム20の上面周縁部に接着結合すると共に、この振動板80の下面中央部にボイスコイル70の上端を接着結合する。このとき、振動板リング81をフレーム20の上面縁壁20aの内面で規制して振動板80の前後左右位置を位置決めする。また、フレーム20,磁気回路60,ボイスコイル70,振動板80は、それぞれ、180°点対称構造を有しており、振動板80を組み付けるときの振動板80の左右(前後)の向きは問われない。これらにより、第4工程での振動板80の組み付けが振動板80の上側からの落とし込みだけで容易に、かつ精度良く行うことができる。
As shown in FIG. 19, in the fourth step, the
図20に示すように、最終の工程では、第1の工程〜第4の工程で基本構造の組み立てが完了したレシーバ1に対し、バッフル100及び制動布110を組み付けて接着結合して、レシーバ1を完成する工程であり、バッフル100とフレーム20の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、バッフル100をフレーム20の上面縁壁20aの内側にその上面縁壁20aをガイドにして上側からの落とし込みにより嵌め込み、バッフル100の縁部を振動板80の周縁部及び振動板リング81を挟んでフレーム20の上面周縁部に載置し、振動板80の周縁部及び振動板リング81を介してフレーム20の上面周縁部に接着結合し、フレーム20の上面側に被着固定する。このとき、バッフル100をフレーム20の上面縁壁20aの内面で規制してバッフル100の前後左右位置を位置決めする。また、フレーム20,バッフル100は、それぞれ、180°点対称構造を有しており、バッフル100を組み付けるときのバッフル100の左右(前後)の向きは問われない。これらにより、最終の工程でのバッフル100の組み付けがバッフル100の上側からの落とし込みで容易に、かつ精度良く行うことができる。制動布110は、バッフル100と制動布110の接合面の一方又は両方に接着剤を塗布し、フレーム20へ組み付ける前又は組み付けた後のバッフル100の上面に対し上側から貼り付けられる。
As shown in FIG. 20, in the final process, the
図25〜図27に示すように、第3の工程と第4の工程の間に実施するボイスコイル70の2本のリード線71と2本の外部接続端子10の内部接点12との接続工程では、図26の実線に示すように、第3の工程で磁気回路60の磁気ギャップ61に嵌め込んだボイスコイル70の上部における略180°点対称な2箇所から自由に延び出している2本のリード線71をそれぞれ接続対象の内部接点12の上を通過させ、その先にあるフレーム20の上面縁壁20aの切り欠き部26を通してフレーム20の外部に引き出し、フォーミング棒Mをフレーム20の上面縁壁20aの切り欠き部26からその閉鎖底面及びガイド溝27をガイドにしてリード線71の引き出し方向とは逆方向でフレーム20の上面側に挿入し、リード線71をフォーミング棒Mの先端に引っ掛けた状態で緊張させて、図26の二点鎖線に示すように、L形に曲げる(フォーミング)。この後、図27に示すように、リード線71を接続対象の内部接点12の上面にスポット溶接又は半田付けにより結線し、スポット溶接部又は半田付け部より先の不要部分をカットする。そして、図25に示すように、ボイスコイル70の2本のリード線71と2本の外部接続端子10の内部接点12とを接続した状態で第4の工程が実施される。
As shown in FIGS. 25 to 27, the connection process between the two
以上から明らかなように、本実施形態のレシーバ1及びその組み立て方法(製造方法)によれば、レシーバ1を組み立てるとき、一方向(上側)からフレーム20,ヨーク30,マグネット40,ポールピース50,ボイスコイル70,振動板80,バッフル100,制動布110をこの順で組み付けて結合することができるようになり、レシーバ1の生産性向上を図ることができる。
As is clear from the above, according to the
また、ボイスコイル70を初め、ヨーク30,マグネット40,ポールピース50の位置精度を容易に確保できるようになり、レシーバ1の生産性向上を組み立て精度を低下させることなく図ることができる。
Further, it becomes possible to easily secure the positional accuracy of the
したがって、レシーバ1を組み立てるとき、主として一方向から構成部品を組み付けて結合することができるようになり、角型のレシーバ1の生産性をさらに向上することができるレシーバ1及びその製造方法を提供することが可能となる。
Accordingly, when the
尚、本実施形態では、ヨークの長辺側側壁と同一平面内に設けるヨーク側の凸部と、その凸部にヨークのフレームへの嵌め込み方向で係合するフレーム側の凹部とからなる係合手段を示したが、例えばヨーク側の凸部は、長辺側側壁の延長部を略直角に折り曲げて設けたり、長辺側側壁の一部を切り起こして設けてもよく、このようなヨーク側の凸部と、その凸部にヨークのフレームへの嵌め込み方向で係合するフレーム側の凹部とからなる係合手段であってもよい。またヨークの長辺側側壁に上方に開口した切り欠き部を設け、この切り欠き部を係合手段の凹部としてヨーク側に設け、このようなヨーク側の凹部とその凹部にヨークのフレームへの嵌め込み方向で係合するフレーム側の凸部とからなる係合手段であってもよい。つまりヨーク側に係合手段の凹部を設け、フレーム側に係合手段の凸部を設けてもよい。さらに係合手段は、ヨークの短辺側側壁とフレームとの間に設けてもよい。 In this embodiment, a yoke-side convex portion provided in the same plane as the long side wall of the yoke, and a frame-side concave portion that engages the convex portion in the fitting direction of the yoke into the frame. For example, the convex part on the yoke side may be provided by bending the extended part of the long side wall at a substantially right angle, or by cutting and raising a part of the long side wall. The engaging means may be composed of a convex portion on the side and a concave portion on the frame side that engages with the convex portion in the fitting direction of the yoke into the frame. Also, a notch that opens upward is provided on the side wall of the long side of the yoke, and this notch is provided on the yoke side as a recess of the engaging means, and the yoke-side recess and the recess are connected to the yoke frame. The engaging means which consists of the convex part by the side of the frame engaged in a fitting direction may be sufficient. That is, the concave portion of the engaging means may be provided on the yoke side, and the convex portion of the engaging means may be provided on the frame side. Further, the engaging means may be provided between the short side wall of the yoke and the frame.
また、本実施例では、2本の外部接続端子は成形後のフレームに取り付けたが、インサート成形で取り付けてもよい。ボイスコイルはボビン無しのものを示したが、ボビン付きのものであってもよく、この場合、ボイスコイルをボイスコイルボビンを介して振動板に接着結合してもよい。 In this embodiment, the two external connection terminals are attached to the molded frame, but may be attached by insert molding. Although the voice coil is shown without a bobbin, it may be provided with a bobbin. In this case, the voice coil may be adhesively bonded to the diaphragm via the voice coil bobbin.
以上、本実施形態は本発明のスピーカ及びその製造方法を携帯電話機の受話音を再生するレシーバとその製造方法で本発明を説明したが、本発明は本実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形実施することができるものである。 As mentioned above, although this embodiment demonstrated this invention with the receiver of this invention, and the manufacturing method of the receiver which reproduces the receiving sound of a mobile telephone, and its manufacturing method, this invention is not limited to this embodiment, Various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
1 レシーバ(スピーカ)
10 外部接続端子
20 フレーム
29a 凹部(係合手段)
30 ヨーク
31 底板
32 側壁
34 凸部(係合手段)
35 切り欠き部
40 マグネット
50 ポールピース
60 磁気回路
61 磁気ギャップ
70 ボイスコイル
80 振動板
90 振動系
H 位置決めピン(ボイスコイル位置決め治具)
1 Receiver (speaker)
10
30
35
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075569A JP5087573B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Speaker and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075569A JP5087573B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Speaker and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232763A JP2010232763A (en) | 2010-10-14 |
JP5087573B2 true JP5087573B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=43048196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009075569A Expired - Fee Related JP5087573B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Speaker and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5087573B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102056059B (en) * | 2011-01-05 | 2014-08-13 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | Multifunctional acoustic generator |
CN102572625B (en) * | 2012-03-08 | 2015-08-12 | 汉得利(常州)电子有限公司 | Novel special-shaped vehicle contact pin annunciator |
KR101481651B1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-14 | 주식회사 이엠텍 | Microspeaker having 3 magnet |
JP5989739B2 (en) * | 2014-11-04 | 2016-09-07 | パイオニア株式会社 | Speaker device |
CN108322862A (en) * | 2018-01-08 | 2018-07-24 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | Microphone device |
CN109451404B (en) * | 2018-12-18 | 2023-08-04 | 东莞顺合丰电业有限公司 | Assembling jig for loudspeaker vibration assembly |
CN110267169B (en) * | 2019-06-11 | 2021-06-22 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | Loudspeaker |
CN110191403B (en) * | 2019-06-11 | 2022-01-28 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | Loudspeaker |
CN217522953U (en) * | 2022-01-21 | 2022-09-30 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | Loudspeaker |
CN115150720A (en) | 2022-05-24 | 2022-10-04 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | Loudspeaker module and assembling method thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57182993U (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-19 | ||
JPS615698A (en) * | 1984-06-20 | 1986-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | Assembling method of loudspeaker |
JP2002369287A (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Citizen Electronics Co Ltd | Miniaturized speaker |
JP4284894B2 (en) * | 2001-07-26 | 2009-06-24 | パナソニック株式会社 | Speaker |
JP4419352B2 (en) * | 2001-07-26 | 2010-02-24 | パナソニック株式会社 | Speaker |
JP3869782B2 (en) * | 2002-10-01 | 2007-01-17 | 三洋電機株式会社 | Speaker device |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009075569A patent/JP5087573B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010232763A (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087573B2 (en) | Speaker and manufacturing method thereof | |
TWI400966B (en) | Electrical sound converter | |
US7715585B2 (en) | Speaker | |
US9185494B2 (en) | Inner magnet type microspeaker | |
US6757403B2 (en) | Electroacoustic transducers | |
US20110123061A1 (en) | Electroacoustic transducing device | |
US10111009B2 (en) | Frameless audio transducer for mobile applications including optionally supported coil wire and leads | |
US10827242B2 (en) | Speaker assembly | |
JP2011071681A (en) | Speaker damper and speaker | |
EP2811759A1 (en) | Slim width microspeaker | |
JP7117669B2 (en) | SPEAKER AND SPEAKER MANUFACTURING METHOD | |
JP2003134586A (en) | Connector for speaker | |
US20060140436A1 (en) | Method and system for assembling electroacoustic transducers | |
KR101563973B1 (en) | A MICRO SPEAKER USING Surface Mounting Technology AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
JP2007060445A (en) | Electroacoustic transducer and method and structure for attaching terminal thereof | |
KR101318699B1 (en) | Micro speaker | |
KR101738135B1 (en) | Balanced armature unit and manufacturing method the same | |
KR20040107014A (en) | Lead terminal unity type damper for speaker | |
KR102586612B1 (en) | Earphone module | |
KR102562106B1 (en) | Slim Speaker | |
JP5168101B2 (en) | Speaker manufacturing method and speaker manufactured by the manufacturing method | |
JPH10224879A (en) | Speaker system and production thereof | |
JP5359189B2 (en) | Jigs used in speaker manufacturing | |
US10932055B2 (en) | Speaker | |
JP4120568B2 (en) | Speaker and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |