JP5083197B2 - Computer, recording medium, and distributed processing system - Google Patents

Computer, recording medium, and distributed processing system

Info

Publication number
JP5083197B2
JP5083197B2 JP2008324823A JP2008324823A JP5083197B2 JP 5083197 B2 JP5083197 B2 JP 5083197B2 JP 2008324823 A JP2008324823 A JP 2008324823A JP 2008324823 A JP2008324823 A JP 2008324823A JP 5083197 B2 JP5083197 B2 JP 5083197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
server
computer
client
browser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008324823A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009163732A (en
Inventor
達也 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008324823A priority Critical patent/JP5083197B2/en
Publication of JP2009163732A publication Critical patent/JP2009163732A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5083197B2 publication Critical patent/JP5083197B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、クライアント上で動作しブラウザ上で動作しないプログラムを実行させる、およびクライアントから、WWWサーバ上で動作しなくサーバ上で動作するプログラムに処理依頼して実行結果の返答を受けるコンピュータおよびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a computer and a program that execute a program that runs on a client but does not run on a browser, and that receives a response from the client by sending a processing request to a program that runs on the server without running on the WWW server. It is about.

従来、WWWブラウザは、html形式の文書の内容を解析して、Javaプログラム(アプレット)を動作させるために必要な資源がクライアントに存在しない場合は自動的にサーバよりダウンロードを行う。この仕組みにより、Javaプログラムに必要な資源がクライアントに存在しない資源であっても、Javaプログラムを動作させることが可能となる。   Conventionally, a WWW browser analyzes the contents of an html-format document, and automatically downloads from the server when resources necessary for operating a Java program (applet) do not exist in the client. With this mechanism, the Java program can be operated even if the resource required for the Java program is a resource that does not exist in the client.

しかし、C言語やCOBOL言語で作成したプログラムやJavaプログラム以外の資源はダウンロードの対象とならない。このため、Javaプログラムを正常に動作させるためには、WWWブラウザが管理しない既存資源を予めクライアント側に配置しておく必要があった。   However, resources other than programs created in C language or COBOL language or Java programs are not subject to download. For this reason, in order for the Java program to operate normally, existing resources that are not managed by the WWW browser need to be arranged on the client side in advance.

また、既存資源がサーバ環境で動作するプログラムである場合、WWWブラウザは動作するために必要な資源を全てクライアント環境にダウンロードするため、クライアント環境にあるJavaプログラムからサーバ環境にある既存資産を実行させるためには、プログラム開発者がそのプログラムを開発する必要があった。   If the existing resource is a program that operates in the server environment, the WWW browser downloads all the resources necessary for operation to the client environment, so that the existing resource in the server environment is executed from the Java program in the client environment. To do this, the program developer had to develop the program.

(1) 上述したように、従来のWWWブラウザによるJavaプログラムを正常に動
作させるためには、既存資源を予めクライアント環境に配置しておく必要がある。このようなシステムでは、既存資源の内容が更新される毎にクライアント環境に配置されている既存資源を置き換える作業が必要となってしまう問題があり、サーバに必要な資源を全て配置して運用するというJavaプログラムの利点が失われてしまう問題が発生する。
(1) As described above, in order for a Java program using a conventional WWW browser to operate normally, existing resources must be arranged in the client environment in advance. In such a system, every time the contents of existing resources are updated, there is a problem that it is necessary to replace the existing resources arranged in the client environment, and all necessary resources are arranged and operated on the server. This causes a problem that the advantage of the Java program is lost.

(2) 既存資源がサーバ環境で動作するプログラムである場合、クライアント側にダウンロードされたJavaプログラムから当該サーバ環境で動作するプログラムを動作させることができないという問題もある。   (2) When the existing resource is a program that operates in a server environment, there is a problem that a program that operates in the server environment cannot be operated from a Java program downloaded to the client side.

本発明は、これらの問題を解決するため、サーバからブラウザ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的にクライアントにダウンロードして動作させたり、サーバ側のWWWサーバ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的に実行させて結果を受け取ることを目的としている。   In order to solve these problems, the present invention automatically downloads an OS-dependent program from a server without operating on a browser to a client and operates it, or does not operate on a server-side WWW server. The purpose is to run the program automatically and receive the results.

図1を参照して課題を解決するための手段を説明する。   Means for solving the problem will be described with reference to FIG.

図1において、クライアント1は、各種業務を行う端末であって、ここでは、WWWブラウザ2と、プロパティファイル4、プログラムA,プログラムBなどを格納したものである。   In FIG. 1, a client 1 is a terminal that performs various business operations, and here stores a WWW browser 2, a property file 4, a program A, a program B, and the like.

WWWブラウザ2は、html文書などをもとに各種処理を行うものであって、ここでは、プログラムA、B(例えばJavaプログラムA、B)を動作させてOS(オペレーティングシステム)に依存しないで各種業務処理を実行させるためのもの(プラットホーム)である。   The WWW browser 2 performs various processes based on an html document and the like. Here, the programs A and B (for example, Java programs A and B) are operated to perform various processes without depending on the OS (operating system). It is for executing business processing (platform).

プログラムAは、ブラウザ上で動作するプログラムであって、プロパティファイル4に従い各種処理を行うものである。   The program A is a program that runs on the browser and performs various processes according to the property file 4.

プロパティファイル4は、プログラムが実行するため必要な情報を登録したものである。   The property file 4 is registered with information necessary for the program to execute.

プログラムBは、サーバ11からダウンロードしてブラウザ上で動作するプログラムである。   The program B is a program that is downloaded from the server 11 and operates on the browser.

サーバ11は、クライアント1に各種サービスを提供するものであって、ここでは、WWWサーバ12と、プログラムB、クライアント用既存資源Bなどを格納したものである。   The server 11 provides various services to the client 1, and here stores a WWW server 12, a program B, an existing client resource B, and the like.

WWWサーバ12は、html文書などをもとにブラウザに各種サービスを提供する
ものである。
The WWW server 12 provides various services to the browser based on an html document or the like.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

クライアント1のブラウザ2上で動作するプログラムAがプロパティファイル4をもとにサーバ側からプログラムBをダウンロードして起動し、起動されたプログラムBが動作を開始してプログラムAから指示された処理を実行してその結果をプログラムAに返答し、プログラムAが返答を受けた結果を出力するようにしている。   The program A operating on the browser 2 of the client 1 downloads and starts the program B from the server side based on the property file 4, and the started program B starts its operation and performs the processing instructed by the program A. The result is returned to the program A, and the result of the response received by the program A is output.

この際、ブラウザ2上で動作するプログラムAをオペレーティングシステムに依存しないプログラムとし、ブラウザ2上で動作しなくクライアント1上で動作するプログラムBをオペレーティングシステム依存のプログラムとするようにしている。   At this time, the program A operating on the browser 2 is a program independent of the operating system, and the program B operating on the client 1 but not operating on the browser 2 is an operating system dependent program.

また、プログラムAをJavaプログラムとし、プログラムBをクライアント上で動作するオペレーティングシステム依存のプログラムとするようにしている。   In addition, the program A is a Java program, and the program B is an operating system dependent program that runs on the client.

また、ダウンロード時にデータも同時にあるいは必要となった時にダウンロードし、プログラムBがダウンロードしたデータを使用して処理を実行するようにしている。   In addition, data is downloaded at the same time or when necessary, and the program B uses the downloaded data to execute processing.

また、クライアント1のブラウザ2上で動作するプログラムAがプロパティファイル4をもとにサーバ11のWWWサーバ12上で動作するプログラムBを呼び出して処理依頼し、呼び出されて処理依頼を受けたサーバのWWWサーバ12上で動作するプログラムBがWWWサーバ上で動作しなくサーバ上で動作するプログラムCに処理依頼してその結果を受け取ってプログラムAに返答し、返答を受けたクライアントのブラウザ上で動作するプログラムAが受け取った結果を出力するようにしている(図6のフローチャート参照)。   Further, the program A operating on the browser 2 of the client 1 calls the program B operating on the WWW server 12 of the server 11 based on the property file 4 and requests the processing, and the server A that is called and receives the processing request. Program B running on the WWW server 12 requests processing to the program C running on the server instead of running on the WWW server, receives the result, returns it to the program A, and runs on the browser of the client that received the reply The result received by the program A is output (see the flowchart in FIG. 6).

この際、ブラウザあるいはWWWサーバ上で動作するプログラムA,Bをオペレーティングシステムに依存しないプログラムとし、ブラウザ上で動作しなくサーバ上で動作するプログラムCをオペレーティングシステム依存のプログラムとするようにしている。   At this time, the programs A and B operating on the browser or the WWW server are programs independent of the operating system, and the program C operating on the server without operating on the browser is an operating system dependent program.

また、プログラムA,BをJavaプログラムとし、プログラムCをサーバ上で動作するオペレーティングシステム依存のプログラムとするようにしている。   In addition, the programs A and B are Java programs, and the program C is an operating system dependent program that runs on the server.

従って、サーバからブラウザ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的にクライアントにダウンロードして動作させると共に、サーバ側のWWWサーバ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的に実行して結果を受け取ることが可能となる。   Therefore, the OS-dependent program is automatically downloaded from the server to the client without operating on the browser, and the OS-dependent program is automatically executed without operating on the server-side WWW server. It becomes possible to receive.

本発明は、サーバからブラウザ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的にクライアントにダウンロードして動作させたり、サーバ側のWWWサーバ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的に実行して結果を受け取る構成を採用しているため、従来技術で問題となっていた、
(1) 従来のブラウザ上でJavaプログラムを正常に動作させるために既存資源を予めクライアント環境に配置しておく必要があったが、本発明により、サーバ側に配置可能となり、その結果、従来の既存資源の内容が吏薪される毎にクライアント環境に配置されている既存資源を置き換える作業が不要となり、サーバに必要な資源を全て配置して一括管理できると言う便利な運用が可能となった。
The present invention automatically downloads an OS-dependent program from a server without operating on a browser to a client and operates it, or automatically executes an OS-dependent program without operating on a WWW server on the server side. Because it adopts a configuration to receive the results, it was a problem with the conventional technology.
(1) In order for the Java program to operate normally on a conventional browser, existing resources had to be arranged in the client environment in advance. However, according to the present invention, the existing resources can be arranged on the server side. It is no longer necessary to replace existing resources placed in the client environment every time the contents of existing resources are deceived, and a convenient operation is possible in which all necessary resources can be placed on the server and managed collectively. .

(2) また、既存資源がサーバ環境で動作するプログラムである場合、クライアント側にダウンロードされたJavaプログラムから当該サーバ環境で動作するプログラムを動作させてその結果のみをクライアント側で受け取ることができるようになった。   (2) If the existing resource is a program that operates in the server environment, the program that operates in the server environment can be operated from the Java program downloaded to the client side, and only the result can be received on the client side. Became.

本発明は、サーバからブラウザ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的にクライアントにダウンロードして動作させたり、サーバ側のWWWサーバ上で動作しなくOS依存のプログラムを自動的に実行して結果を受け取ることを実現できる。   The present invention automatically downloads an OS-dependent program from a server without operating on a browser to a client and operates it, or automatically executes an OS-dependent program without operating on a WWW server on the server side. You can realize to receive the result.

次に、図1から図8を用いて本発明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。   Next, embodiments and operations of the present invention will be described in detail sequentially with reference to FIGS.

図1は、本発明のシステム構成図を示す。   FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.

図1の(a)は、プログラムBと資源(クライアント用既存資源B)をクライアントにサーバからダウンロードして処理を実行するときの構成図を示す。   FIG. 1A shows a configuration diagram when the program B and the resource (client existing resource B) are downloaded from the server to the client and the process is executed.

図1の(a)において、クライアント1は、各種業務を行う端末であって、ここでは、WWWブラウザ2、および資源格納装置3などから構成されるものである。   In FIG. 1A, a client 1 is a terminal that performs various business operations, and here, includes a WWW browser 2, a resource storage device 3, and the like.

WWWブラウザ2は、html文書などをもとに各種処理を行うものであって、ここでは、プログラムA,B(例えばJavaプログラムA,B)を動作させてOS(オペレーティングシステム)に依存しないで各種業務処理を実行させるためのもの(プラットホーム)である。   The WWW browser 2 performs various processes based on an html document or the like. Here, the WWW browser 2 operates programs A and B (for example, Java programs A and B) and does not depend on the OS (operating system). It is for executing business processing (platform).

資源格納装置3は、各種資源を格納するものであって、ここでは、プログラムA、プロパティファイル4、プログラムB,クライアント用既存資源Bなどを格納するものである。   The resource storage device 3 stores various resources. Here, the resource storage device 3 stores a program A, a property file 4, a program B, an existing client resource B, and the like.

プログラムAは、ブラウザ2上で動作するプログラムであって、プロパティファイル4に従い各種処理を行うものである。   The program A is a program that runs on the browser 2 and performs various processes according to the property file 4.

プロパティファイル4は、プログラムが実行するため必要な情報を登録したものである。   The property file 4 is registered with information necessary for the program to execute.

プログラムBは、サーバ11からダウンロードしてブラウザ2上で動作するプログラムである。   The program B is a program that is downloaded from the server 11 and operates on the browser 2.

クライアント用既存資源B5は、サーバ11からダウンロードしたクライアント用の既存資源である。   The existing client resource B5 is an existing client resource downloaded from the server 11.

サーバ11は、クライアント1に各種サービスを提供するものであって、ここでは、WWWサーバ11、および資源格納装置12などから構成されるものである。   The server 11 provides various services to the client 1, and here is composed of a WWW server 11, a resource storage device 12, and the like.

WWWサーバ12は、html文書などで各種情報などの提供を行うものである。   The WWW server 12 provides various types of information as html documents.

資源格納装置13は、各種資源を格納するものであって、ここでは、プログラムB、クライアント用既存資源B14などを格納するものである。   The resource storage device 13 stores various resources. Here, the resource storage device 13 stores the program B, the existing client resource B14, and the like.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

(1) サーバ側のWWWサーバ12には、後述する図4のツールで作成されたプログラムBと、このプログラムBで使用するクライアント用既存資源Bを作成して図示のように配置(格納)する。   (1) On the server-side WWW server 12, a program B created by the tool shown in FIG. 4 to be described later and an existing client resource B used by this program B are created and arranged (stored) as shown. .

(2) クライアント側の資源格納装置3には、後述する図2の(a)のツールで作成されたダウンロード用のプロパティファイル4およびプログラムBで使用する機能を持ったプログラムAを配置(格納)する。   (2) In the resource storage device 3 on the client side, a download property file 4 and a program A having a function used by the program B created by the tool shown in FIG. To do.

(3) クライアント側のWWWブラウザ2からWWWサーバ12内のプログラムB
を含むJavaプログラムを参照すると、ここでは、プログラムBがWWWブラウザ2
にダウンロードされ、資源格納装置3内に図示のプログラムBが格納される(図1の(a)の○1と○2参照)。
(3) Program B in WWW server 12 from WWW browser 2 on the client side
In this case, the program B is the WWW browser 2
And the illustrated program B is stored in the resource storage device 3 (see circles 1 and 2 in FIG. 1A).

(4) (3)でダウンロードされたプログラムBは、プロパティファイル4を参照しプログラムAを使ってサーバ11からクライアント用既存資源Bをダウンロードし、資源格納装置3内に図示のクライアント用既存資源Bを格納する(図1の(a)の○3と○4参照)。   (4) The program B downloaded in (3) refers to the property file 4 and downloads the existing client resource B from the server 11 using the program A, and the client existing resource B shown in the resource storage device 3 is downloaded. (See circles 3 and 4 in FIG. 1A).

(5) クライアント側のプログラムBは、クライアント用既存資源B5を使用(参照)して所定の処理(機能)を実行する。   (5) The program B on the client side uses (refers to) the existing client resource B5 to execute a predetermined process (function).

以上によって、クライアント側でプロパティファイル4とプログラムAを準備し、サーバ側でプログラムBとクライアント用既存資源Bを準備し、WWWブラウザ2がサーバ11のWWWサーバ12を参照すると、ここでは、プログラムBがクライアント側にダウンロードされ、ダウンロードされたプログラムBがプロパティファイル4を参照してプログラムAを使ってサーバ11からクライアント用既存資源Bをダウンロードし、プログラムBがクライアント用既存資源B5を参照して(使って)所定の処理(機能)を実行することが可能となる。   As described above, when the property file 4 and the program A are prepared on the client side, the program B and the existing client resource B are prepared on the server side, and the WWW browser 2 refers to the WWW server 12 of the server 11, the program B Is downloaded to the client side, the downloaded program B refers to the property file 4 and uses the program A to download the existing client resource B from the server 11, and the program B refers to the existing client resource B5 ( It is possible to execute a predetermined process (function).

図1の(b)は、クライアント側からサーバ側にある資源を参照(使用)して所定の処理を実行するときの構成図を示す。   FIG. 1B shows a configuration diagram when a predetermined process is executed by referring to (using) resources on the server side from the client side.

図1の(b)において、クライアント1は、各種業務を行う端末であって、ここでは、WWWブラウザ2、および資源格納装置3などから構成されるものである。   In FIG. 1B, a client 1 is a terminal that performs various business operations, and here is composed of a WWW browser 2, a resource storage device 3, and the like.

WWWブラウザ2は、html文書などをもとに各種処理を行うものであって、ここ
では、プログラムA,B(例えばJavaプログラムA,B)を動作させてOS(オペレーティングシステム)に依存しないで各種業務処理を実行させるためのもの(プラットホーム)である。
The WWW browser 2 performs various processes based on an html document or the like. Here, the WWW browser 2 operates programs A and B (for example, Java programs A and B) and does not depend on the OS (operating system). It is for executing business processing (platform).

資源格納装置3は、各種資源を格納するものであって、ここでは、プログラムA、プロパティファイル4、プログラムBなどを格納するものである。   The resource storage device 3 stores various resources, and here stores the program A, the property file 4, the program B, and the like.

プログラムAは、ブラウザ2上で動作するプログラムであって、プロパティファイル4に従い各種処理を行うものである。   The program A is a program that runs on the browser 2 and performs various processes according to the property file 4.

プロパティファイル4は、プログラムが実行するため必要な情報を登録したものである。   The property file 4 is registered with information necessary for the program to execute.

プログラムBは、サーバ11からダウンロードしてブラウザ2上で動作するプログラムである。   The program B is a program that is downloaded from the server 11 and operates on the browser 2.

サーバ11は、クライアント1に各種サービスを提供するものであって、ここでは、WWWサーバ12、および資源格納装置13などから構成されるものである。   The server 11 provides various services to the client 1, and here is configured from a WWW server 12, a resource storage device 13, and the like.

WWWサーバ12は、html文書などで各種情報などの提供を行うものである。   The WWW server 12 provides various types of information as html documents.

資源格納装置13は、各種資源を格納するものであって、ここでは、プログラムB、サーバ用既存資源Bなどを格納するものである。   The resource storage device 13 stores various resources. Here, the resource storage device 13 stores the program B, the existing server resource B, and the like.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

(1) サーバ側のWWWサーバ12には、後述する図4のツールで作成されたプログラムBと、このプログラムBで使用するサーバ用既存資源Bを作成して図示のようにそれぞれ配置(格納)する。   (1) In the server-side WWW server 12, a program B created by the tool shown in FIG. 4 described later and an existing server resource B used by the program B are created and arranged (stored) as shown in the figure. To do.

(2) クライアント側の資源格納装置3には、後述する図2の(a)のツールで作成されたサーバの資源参照用のプロパティファイル4およびプログラムBで使用する機能を持ったプログラムAを配置(格納)する。   (2) The resource storage device 3 on the client side is provided with a server resource reference property file 4 created by the tool shown in FIG. 2 (to be described later) and a program A having a function used by the program B. (Store.

(3) クライアント側のWWWブラウザ2からWWWサーバ12内のプログラムBを含むJavaプログラムを参照すると、ここでは、プログラムBがWWWブラウザ2にダウンロードされ、資源格納装置3内に図示のプログラムBが格納される(図1の(b)の○1と○2参照)。   (3) When referring to the Java program including the program B in the WWW server 12 from the WWW browser 2 on the client side, the program B is downloaded to the WWW browser 2 and the illustrated program B is stored in the resource storage device 3 (Refer to ○ 1 and ○ 2 in FIG. 1B).

(4) (3)でダウンロードされたプログラムBは、プロパティファイル4を参照しプログラムAを使ってサーバ11のサーバ用既存資産Bを使って(参照)して所定の処理(機能)を実行する。   (4) The program B downloaded in (3) refers to the property file 4 and uses the program A to use (refer to) the server existing asset B of the server 11 to execute a predetermined process (function). .

以上によって、クライアント側でプロパティファイル4とプログラムAを準備し、サーバ側でプログラムBとサーバ用既存資源Bを準備し、WWWブラウザ2がサーバ11のWWWサーバ12を参照すると、ここでは、プログラムBがクライアント側にダウンロードされ、ダウンロードされたプログラムBがプロパティファイル4を参照してプログラムAを使ってサーバ11のサーバ用既存資源Bを使って(参照)して所定の処理(機能)を実行することが可能となる。   As described above, when the property file 4 and the program A are prepared on the client side, the program B and the existing server resource B are prepared on the server side, and the WWW browser 2 refers to the WWW server 12 of the server 11, the program B Is downloaded to the client side, and the downloaded program B refers to the property file 4 and uses the program A to use (refer to) the existing resource B for the server 11 to execute a predetermined process (function). It becomes possible.

図2は、本発明の動作説明図(プロパティファイル作成)を示す。   FIG. 2 is an operation explanatory diagram (property file creation) of the present invention.

図2の(a)は、動作説明フローチャートを示す。   FIG. 2A shows a flowchart for explaining the operation.

図2の(a)において、Slは、プロパティファイルを生成するためのウィザード画面を表示する。   In FIG. 2A, S1 displays a wizard screen for generating a property file.

S2は、生成するプロパティはダウンロード用か判別する。YESの場合には、ダウンロード用のプロパティファイルを作成すると判明したので、ダウンロード対象のファイル名とサーバ名(プロキシ)を指定する画面、例えば図2の(b)の画面を表示し入力させてS4に進む。一方、S2のNOの場合には、サーバ上のプログラムを実行させるプロパティファイルの作成と判明したので、S5でサーバマシーン名と実行するプログラム名を指定する画面を表示、例えば後述する図2の(c)の画面を表示し入力させてS4に進む。   In S2, it is determined whether the property to be generated is for download. In the case of YES, since it has been found that a download property file is to be created, a screen for specifying a file name to be downloaded and a server name (proxy), for example, the screen of FIG. Proceed to On the other hand, in the case of NO in S2, since it has been found that a property file for executing the program on the server is created, a screen for specifying the server machine name and the name of the program to be executed is displayed in S5, for example, FIG. The screen of c) is displayed and input, and the process proceeds to S4.

S4は、プロパティファイルを生成する。   In S4, a property file is generated.

以上によって、ウイザード画面上でダウンロード用あるいはサーバ上のプログラムを実行させる用のプロパティファイルを指定して、図2の(b)あるいは図2の(c)の画面を表示し、この画面上から必要な情報(ダウンロード用プロパティファイルの場合にはダウンロード対象ファイル名とサーバ名(プロキシ)、サーバ上のプログラムを実行する場合はサーバマシーン名と実行するプログラム名)を指定することで、自動的にプロパティファイルを作成することが可能となる。   As described above, the property file for downloading or executing the program on the server is specified on the wizard screen, and the screen of FIG. 2B or FIG. 2C is displayed, which is necessary from this screen. Specified information (such as the download target file name and server name (proxy) in the case of a download property file, and the server machine name and program name to be executed when executing a program on the server) A file can be created.

図2の(b)は、ダウンロード用プロパティファイルの指定画面例を示す。ここでは、図示の下記のデータを指定する。   FIG. 2B shows an example of a download property file designation screen. Here, the following data shown in the figure is designated.

・種別 :ダウンロード
・ダウンロード元URL:
・格納先ディレクトリ :
・作業用ディレクトリ :
図2の(c)は、サーバプログラム実行用プロパティファイルの指定画面例を示す。ここでは、図示の下記のデータを指定する。
・ Type: Download ・ Download URL:
・ Storage directory:
・ Working directory:
FIG. 2C shows an example of a screen for specifying a server program execution property file. Here, the following data shown in the figure is designated.

・種別 :サーバプログラム実行
・プログラム名 :
・ホスト名 :
・ポート番号 :
・サーバプログラム名:
以上のように、画面上でそれぞれ指定し、これらの情報を図1のプロパティファイル4としてそれぞれ格納し保存することにより、実行時に当該プロパティファイルを参照してサーバから該当プログラムをクライアントにダウンロードしたり、サーバ上の該当プログラムを実行させてその結果を受け取ったりする準備ができたこととなる。
-Type: Server program execution-Program name:
·hostname :
·port number :
-Server program name:
As described above, by specifying each on the screen and storing and saving the information as the property file 4 in FIG. 1, the relevant program can be downloaded from the server to the client by referring to the property file at the time of execution. It is ready to execute the corresponding program on the server and receive the result.

図3は、本発明の説明図(プロパティファイル作成)を示す。これは、既述した図2の(a)のプロパティファイル4を作成するときの他の画面例を示す。   FIG. 3 shows an explanatory diagram (property file creation) of the present invention. This shows another screen example when the property file 4 shown in FIG.

図3の(a)は、プロパティファイルを生成するためのウイザード画面の例を示す。図中に示すように、
・利用する機能を選択してください。
FIG. 3A shows an example of a wizard screen for generating a property file. As shown in the figure,
・ Select the function to use.

・ダウンロード
・サーバプログラム実行
のうちから1つを選択し、作成するプロパティファイルを指定する。
-Download-Select one of the server program executions and specify the property file to be created.

図3の(b)は、ダウンロード用プロパティファイルの作成が指定されたときの画面例を示す。このダウンロード用プロパティファイルの画面では、ここでは、図示の下記の情報を入力する。   FIG. 3B shows an example of a screen when creation of a download property file is designated. In the download property file screen, the following information shown in the figure is input here.

・ダウンロード元URL:
・クライアント側の格納先ディレクトリ:
・クライアント側の作業用ディレクトリ:
図3の(c)は、サーバプログラム実行用のプロパティファイルの作成が指定されたときの画面例を示す。このサーバプログラム実行用プロパティファイルの画面では、ここでは、図示の下記の情報を入力する。
・ Download URL:
-Client-side storage directory:
-Client working directory:
FIG. 3C shows an example of a screen when creation of a property file for server program execution is designated. In the server program execution property file screen, the following information shown in the figure is input here.

・サーバマシンのホスト名:
・ポート番号:
・サーバプログラム名・
図4は、本発明の動作説明フローチャート(プログラムBの生成ツール)を示す。
-Server machine host name:
·port number:
-Server program name-
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (program B generation tool).

図4において、Sllは、Javaプログラム生成のためのウイザード画面を表示
する。
In FIG. 4, Sll displays a wizard screen for generating a Java program.

S12は、ソースを生成するか判別する。これは、Sllのウイザード画面上でソースの生成が選択されたか判別する。YESの場合には、S13で図2で作成されたプロパティファイル4を参照してダウンロードおよびサーバプログラムを実行するJavaプログラムのソースを自動生成する(プロパティファイル4の内容をもとに予め作成しておいたダウンロード用のプログラムあるいはサーバ上のプログラムを実行するためのプログラムを選択してこれに必要な情報を設定してダウンロードあるいはサーバ上のプログラムを実行させるためのソース(ソースプログラム)を自動生成する)。一方、S12のNOの場合には、終了する。   In S12, it is determined whether to generate a source. This determines whether the generation of the source is selected on the wizard screen of Sll. If YES, the source of the Java program for executing the download and server program is automatically generated with reference to the property file 4 created in FIG. 2 in S13 (created in advance based on the contents of the property file 4) Select a program for downloading or a program for executing a program on the server, set necessary information for this, and automatically generate a source (source program) for downloading or executing the program on the server ). On the other hand, if NO in S12, the process ends.

以上によって、既述した図2の(a)のフローチャートに従い作成したプロパティファイル4をもとにサーバからプログラムをダウンロードするためのプログラムあるいはサーバ上のプログラムを実行させるためのプログラムをそれぞれ自動生成することが可能となる。   As described above, the program for downloading the program from the server or the program for executing the program on the server is automatically generated based on the property file 4 created according to the flowchart of FIG. Is possible.

図5は、本発明の動作説明フローチャート(ダウンロード/プログラムBの実行)を示す。   FIG. 5 shows a flowchart for explaining the operation of the present invention (download / execution of program B).

図5において、S21は、プロパティファイルの読み込みを行う。これは、クライアント1のWWWブラウザ2上で動作するプログラム(図4で自動作成したダウンロード用のJavaプログラム)がプロパティファイル(図2で作成したダウンロード用のプロパティファイル4)を読み込む。   In FIG. 5, S21 reads a property file. In this case, a property file (a download property file 4 created in FIG. 2) is read by a program that runs on the WWW browser 2 of the client 1 (a download Java program automatically created in FIG. 4).

S22は、ダウンロードを実行するか判別する。これは、S21で読み込んだプロパティファイル4を参照し、ダウンロードを実行するか判別する。YESの場合には、S23以降の処理を実行する。NOの場合には、ダウンロードを実行するためのプロパティファイルでないと判明したので、ここでは、対象外であるので、処理を終了する。   In step S22, it is determined whether to execute download. This refers to the property file 4 read in S21 to determine whether to execute the download. In the case of YES, the processing after S23 is executed. In the case of NO, since it has been found that the file is not a property file for executing download, the processing is terminated here because it is not a target file.

S23は、ダウンロード用のJavaプログラムの呼び出しかつパラメタを渡す。ここでは、図示の下記のデータをパラメタとしてサーバ11のWWWサーバ上で動作するJavaプログラムを呼び出して渡す。   In step S23, the download Java program is called and parameters are passed. Here, a Java program operating on the WWW server of the server 11 is called and passed with the following data shown in the figure as parameters.

・パラメタ
・ダウンロード元URL
・格納先
・プロキシアドレス
S24は、ファイルをダウンロードする。これは、サーバからクライアントのWWWブラウザにファイルをダウンロードする。ダウンロードするファイルとしては、図示の下記のようなものがある。
・ Parameter ・ Download URL
-Storage location-Proxy address S24 downloads a file. This downloads the file from the server to the client's WWW browser. Examples of files to be downloaded include the following as shown in the figure.

・COBOLプログラム
・データ
ここで、COBOLプログラム(プログラムBに相当)は、WWWブラウザ上では動作
しなく、クライアント1上で動作するプログラムの例であって、他の言語のプログラムでもよい(OS対応のプログラムである)。
-COBOL program-Data Here, the COBOL program (corresponding to program B) is an example of a program that runs on the client 1 and does not run on the WWW browser, and may be a program in another language (OS compatible) Program).

S25は、JavaプログラムがCOBOLプログラムを呼び出して実行を開始させる。   In S25, the Java program calls the COBOL program to start execution.

S26は、COBOLプログラムがデータを使って業務処理を実行する。   In S26, the COBOL program executes the business process using the data.

S27は、COBOLプログラムがJavaプログラムに結果を通知して終了する。そ
して、Javaプログラムは結果を出力する(画面上に表示などする)。
In S27, the COBOL program notifies the Java program of the result and ends. Then, the Java program outputs the result (displays it on the screen).

以上によって、クライアント1のWWWブラウザ上で動作する、本実施例のJavaプログラムが本実施例のプロパティファイル4を読み込んでサーバのJavaプログラムを呼び出してパラメタ(ダウンロード元URL,格納先など)を渡してファイル(WWWブラウザ上で動作しなくクライアント上で動作するプログラム、例えばCOBOLプログラムとそのデータのファイル)のダウンロードを受け、クライアントのJavaプログラムがダウンロードしたここではCOBOLプログラムを実行させて処理を行わせその結果を受け取り、画面上に表示などすることが可能となる。   As described above, the Java program of this embodiment that operates on the WWW browser of the client 1 reads the property file 4 of this embodiment, calls the Java program of the server, and passes parameters (download source URL, storage destination, etc.). When a file (a program that does not operate on the WWW browser but operates on the client, for example, a COBOL program and its data file) is downloaded, the client's Java program downloads the COBOL program to execute the process. The result can be received and displayed on the screen.

これにより、クライアント1のWWWブラウザ上で動作しないCOBOLプログラムのダウンロードを処理実行が必要になった時点で受けて処理を実行させて結果を受け取り、画面上に表示することが可能となり、従来のように、クライアントに当該COBOLプログラムを配置させたままで呼び出して処理を実行させて結果を受け取る場合に発生する当該COBOLプログラムのバグ修正などを各クライアント側のCOBOLプログラムが行う手間がなくなり、サーバ側で当該COBOLプログラムを保持して修正などを一括して行うことが可能となる。   As a result, the download of the COBOL program that does not operate on the WWW browser of the client 1 can be received when the process execution becomes necessary, the process can be executed, and the result can be received and displayed on the screen. In addition, there is no need for the COBOL program on each client side to perform bug correction of the COBOL program that occurs when the result is received by calling and executing the processing while the COBOL program is placed on the client, and the server side does not have to The COBOL program can be held and corrections can be performed at once.

図6は、本発明の動作説明フローチャート(サーバのプログラムBの実行)を示す。   FIG. 6 shows a flowchart for explaining the operation of the present invention (execution of server program B).

図6において、S31は、プロパティファイルの読み込みを行う。これは、クライアント1のWWWブラウザ2上で動作するプログラム(図4で自動作成したサーバプログラム実行用のJavaプログラム)がプロパティファイル(図2で作成したサーバプログラム実行用のプロパティファイル4)を読み込む。   In FIG. 6, a property file is read in S31. This is because a program (a Java program for server program execution created automatically in FIG. 4) operating on the WWW browser 2 of the client 1 reads a property file (a property file 4 for server program execution created in FIG. 2).

S32は、Javaプログラムを実行する。   In step S32, the Java program is executed.

S33は、サーバプログラムを実行するか判別する。これは、S21で読み込んだプロパティファイル4を参照し、サーバプログラムを実行するか判別する。YESの場合には、S33以降の処理を実行する。NOの場合には、サーバプログラムを実行するためのプロパティファイルでないと判明したので、ここでは、対象外であるので、処理を終了する。   In S33, it is determined whether to execute the server program. This refers to the property file 4 read in S21 and determines whether to execute the server program. In the case of YES, the processing after S33 is executed. In the case of NO, it has been found that the file is not a property file for executing the server program.

S34は、クライアント上のJavaプログラムがサーバプログラムを実行するためJavaプログラムを呼び出しかつパラメタを渡す。ここでは、図示の下記のデータをパラメタとしてサーバ11のWWWサーバ上で動作するJavaプログラムを呼び出して渡す。   In S34, the Java program on the client calls the Java program and passes parameters in order to execute the server program. Here, a Java program operating on the WWW server of the server 11 is called and passed with the following data shown in the figure as parameters.

・パラメタ
・サーバプログラム名
S35は、サーバ上のJavaプログラムがサーバプログラム(COBOLプログラム
)を実行させる。
-Parameter-Server program name In S35, the Java program on the server executes the server program (COBOL program).

S36は、COBOLプログラムが業務処理を行う。   In S36, the COBOL program performs business processing.

S37は、COBOLプログラムがJavaプログラムに結果を通知して終了する。   In S37, the COBOL program notifies the Java program of the result, and the process ends.

S38は、クライアントのJavaプログラムが結果を受け取り、処理を再開する。   In S38, the client Java program receives the result and resumes the processing.

以上によって、クライアント1のWWWブラウザ上で動作する、本実施例のJava
プログラムが本実施例のプロパティファイル4を読み込んでサーバのJavaプログラムを呼び出してパラメタ(サーバプログラム名、例えばCOBOLプログラム名)を渡してサーバ上で動作するCOBOLプログラムに業務処理を実行させてその結果を受け取り、クライアントのJavaプログラムに通知して渡して画面などに表示することが可能となる。
As described above, the Java of this embodiment that operates on the WWW browser of the client 1.
The program reads the property file 4 of the present embodiment, calls the server Java program, passes parameters (server program name, for example, COBOL program name), causes the COBOL program running on the server to execute the business process, and returns the result. It can be received, notified to the Java program of the client, passed and displayed on the screen or the like.

これにより、サーバ11のWWWサーバ上で動作しないCOBOLプログラムを当該サーバ11上で実行させてその結果をクライアントのWWWブラウザ上のJavaプログラムが受け取って表示などすることが可能となり、従来のクライアント側にWWWブラウザ上で動作しないCOBOLプログラムを保持して動作させてその結果を読み込むという必要性がなく、サーバ11上でCOBOLプログラムを動作させてその結果のみを受け取り、当該COBOLプログラムの保守管理を一括してセンタ側のサーバで行うことが可能となる。   As a result, a COBOL program that does not run on the WWW server of the server 11 can be executed on the server 11 and the result can be received and displayed by the Java program on the client WWW browser. There is no need to hold a COBOL program that does not run on a WWW browser, run it, and read the result, run the COBOL program on the server 11 to receive only the result, and perform maintenance management of the COBOL program at once. Can be performed by the server on the center side.

図7は、本発明の説明図(ダウンロード)を示す。   FIG. 7 shows an explanatory diagram (download) of the present invention.

図7において、○1は、本実施例で作成されたJavaプログラムAを含むJavaプログラムがWWWブラウザ上で実行する。   In FIG. 7, ○ 1 indicates that the Java program including the Java program A created in this embodiment is executed on the WWW browser.

○2は、WWWブラウザは、JavaプログラムAをダウンロードして実行する。   (2) The WWW browser downloads and executes the Java program A.

○3は、JavaプログラムAがプロパティファイルを解析し、クライアント用既存資源をサーバからダウンロードする。   In (3), the Java program A analyzes the property file and downloads the existing client resource from the server.

○4は、クライアント用既存資源がサーバからクライアントにダウンロードされる。   (4) Existing client resources are downloaded from the server to the client.

○5は、JavaプログラムAがクライアント既存資源を用いて業務処理を実行する。そして、実行結果をWWWブラウザ上に表示などする。   ○ 5 indicates that the Java program A executes the business process using the existing client resources. Then, the execution result is displayed on the WWW browser.

以上によって、クライアントのWWWブラウザ上でサーバからJavaプログラムAをダウンロードし、当該Javaプログラムがプロパティファイルを参照してサーバから既存資源Bをダウンロードしてこれを使って業務処理を実行し、その結果をWWWブラウザ上に表示などすることが可能となる。   As described above, the Java program A is downloaded from the server on the client's WWW browser, the Java program refers to the property file, downloads the existing resource B from the server, executes the business process using this, and obtains the result. It can be displayed on a WWW browser.

図8は、本発明の説明図(サーバプログラムの実行)を示す。   FIG. 8 is an explanatory diagram of the present invention (execution of the server program).

図8において、○1は、本実施例で作成されたJavaプログラムAを含むJavaプログラムがWWWブラウザより起動される。   In FIG. 8, ○ 1 indicates that a Java program including the Java program A created in this embodiment is started from the WWW browser.

○2は、WWWブラウザは、JavaプログラムAをダウンロードして実行する。   (2) The WWW browser downloads and executes the Java program A.

○3は、JavaプログラムAがプロパティファイルを解析し、サーバ用既存資源Bを自動的に実行する。   In (3), the Java program A analyzes the property file and automatically executes the existing server resource B.

○4は、サーバ用既存資源Bが処理を実行して結果を、クライアントのJavaプログラムAに渡す。   ○ 4, the existing resource B for server executes the process and passes the result to the Java program A of the client.

以上によって、クライアントのWWWブラウザ上でサーバからJavaプログラムAをダウンロードし、当該Javaプログラムがプロパティファイルを参照してサーバ用既存資源を自動的に実行しその結果を受け取り、叩Wブラウザ上に表示などすることが可能となる。   As described above, the Java program A is downloaded from the server on the client WWW browser, the Java program automatically executes the existing server resources by referring to the property file, receives the result, and displays it on the W browser. It becomes possible to do.

本発明は、クライアント上で動作しブラウザ上で動作しないプログラムを実行させる、およびクライアントから、W耶サーバ上で動作しなくサーバ上で動作するプログラムに処理依頼して実行結果の返答を受けるコンピュータおよびプログラムに関するものである。   The present invention provides a computer that executes a program that runs on a client and does not run on a browser, and that receives a response from the client by sending a processing request from the client to a program that runs on the server without running on the W server. It is about the program.

本発明のシステム構成図である。It is a system configuration diagram of the present invention. 本発明を動作説明図(プロパティファイル作成)である。It is operation | movement explanatory drawing (property file creation) of this invention. 本発明を説明図(プロパティファイル作成)である。It is explanatory drawing (property file creation) of this invention. 本発明を動作説明フローチャート(プログラムBの生成ツール)である。6 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (a program B generation tool). 本発明の動作説明フローチャート(ダウンロード/プログラムBの実行)である。It is an operation | movement explanatory flowchart (execution of download / program B) of this invention. 本発明の動作説明フローチャート(サーバのプログラムBの実行)である。It is operation | movement description flowchart (execution of the program B of a server) of this invention. 本発明の説明図(ダウンロード)である。It is explanatory drawing (downloading) of this invention. 本発明の説明図(サーバのプログラムの実行)である。It is explanatory drawing (execution of the program of a server) of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1:クライアント(端末)
2:WWWブラウザ(ブラウザ)
3:資源格納装置
4:プロパティファイル
5:クライアント用既存資源
11:サーバ
12:WWWサーバ
13:資源格納装置
14:クライアント用既存資源
1: Client (terminal)
2: WWW browser (browser)
3: Resource storage device 4: Property file 5: Existing client resource 11: Server 12: WWW server 13: Resource storage device 14: Existing client resource

Claims (4)

ブラウザ上で実行される第1のプログラムを実行可能なコンピュータであって、
前記第1のプログラムの実行により、
他のコンピュータから、該他のコンピュータが格納する第2のプログラムを、予め作成した定義情報に含まれる該他のコンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報を参照して、前記他のコンピュータにおける前記第2のプログラムの格納先を示す情報に基づいて自動的に取得する手順と、
前記自動的に取得した前記第2のプログラムを、前記定義情報に含まれる該コンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報を参照して、前記コンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報に示される場所に格納するとともに、前記ブラウザ上でなく、前記コンピュータのオペレーティングシステム上で自動的に実行させて、処理結果を自動的に取得する手順と
を実行することを特徴とするコンピュータ。
A computer capable of executing a first program executed on a browser,
By executing the first program,
The second program stored in the other computer is referred to from the other computer by referring to the information indicating the storage location of the second program in the other computer included in the definition information created in advance . A procedure for automatically obtaining based on information indicating a storage location of the second program in the computer;
With reference to the information indicating the storage location of the second program in the computer included in the definition information, the storage location of the second program in the computer is determined for the automatically acquired second program. A computer that stores the information in the location indicated by the information and automatically executes the processing result on the operating system of the computer, not on the browser, .
前記第1のプログラムの実行により、
前記第2のプログラムを取得する場合に、前記他のコンピュータから、さらに、前記第2のプログラムにより実行される処理に用いられるデータを、前記他のコンピュータにおける前記データの格納先を示す情報に基づいて取得する手順を実行し、
前記第2のプログラムを実行させる場合に、取得した前記データを用いて実行させて、処理結果を取得する手順を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ。
By executing the first program,
When acquiring the second program, data used for processing executed by the second program from the other computer is further based on information indicating a storage location of the data in the other computer. Follow the steps to get
2. The computer according to claim 1, wherein when executing the second program, the computer executes the procedure using the acquired data to acquire a processing result.
前記第1のプログラムは、Javaで作成されたプログラムであり、
前記第2のプログラムは、COBOLで作成されたプログラムである
ことを特徴とする請求項1あるいは請求項に記載のコンピュータ。
The first program is a program created in Java,
The second program is a computer according to claim 1 or claim 2 characterized in that it is a program created in COBOL.
コンピュータのブラウザ上で実行される第1のプログラムであって、
前記コンピュータに、
他のコンピュータから、該他のコンピュータが格納する第2のプログラムを、予め作成した定義情報に含まれる該他のコンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報を参照して、前記他のコンピュータにおける前記第2のプログラムの格納先を示す情報に基づいて自動的に取得する手順と、
前記自動的に取得した前記第2のプログラムを、前記定義情報に含まれる該コンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報を参照して、前記コンピュータ内の第2のプログラムの格納先を示す情報に示される場所に格納するとともに、前記ブラウザ上でなく、前記コンピュータのオペレーティングシステム上で自動的に実行させて、処理結果を自動的に取得する手順と
を実行させる第1のプログラムを記録することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A first program executed on a browser of a computer,
In the computer,
The second program stored in the other computer is referred to from the other computer by referring to the information indicating the storage location of the second program in the other computer included in the definition information created in advance . A procedure for automatically obtaining based on information indicating a storage location of the second program in the computer;
With reference to the information indicating the storage location of the second program in the computer included in the definition information, the storage location of the second program in the computer is determined for the automatically acquired second program. A first program is stored that is stored in the location indicated by the information shown, and that is automatically executed not on the browser but on the operating system of the computer to execute a procedure for automatically obtaining a processing result. A computer-readable recording medium.
JP2008324823A 2008-12-20 2008-12-20 Computer, recording medium, and distributed processing system Expired - Fee Related JP5083197B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324823A JP5083197B2 (en) 2008-12-20 2008-12-20 Computer, recording medium, and distributed processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324823A JP5083197B2 (en) 2008-12-20 2008-12-20 Computer, recording medium, and distributed processing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37360598A Division JP4738556B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 Distributed operation system and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163732A JP2009163732A (en) 2009-07-23
JP5083197B2 true JP5083197B2 (en) 2012-11-28

Family

ID=40966225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324823A Expired - Fee Related JP5083197B2 (en) 2008-12-20 2008-12-20 Computer, recording medium, and distributed processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5083197B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917667B1 (en) 2010-12-07 2012-04-18 株式会社ピーエスシー Client control method and client control system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305408A (en) * 1996-05-09 1997-11-28 Hitachi Ltd Application executing method
US6272556B1 (en) * 1996-07-01 2001-08-07 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for migrating a client-server application (#5)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009163732A (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10409627B2 (en) System for downloading and executing virtualized application files identified by unique file identifiers
US8099720B2 (en) Translating declarative models
JP5171790B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and program
JP5282677B2 (en) Compatibility evaluation apparatus, compatibility evaluation method, and program
JP2009230398A (en) Software update support device and software update support program
US9189223B2 (en) Connecting method and apparatus for connecting a component included in an application with an external service
US11726800B2 (en) Remote component loader
JP2005338940A (en) Installation method, information processor and device driver
US20130174141A1 (en) Install method, apparatus
JP2016064591A (en) Information processing device, control method for the same, and program
JP2006277435A (en) Source file version management system
US20110231837A1 (en) Virtual application package reconstitution
JP5533790B2 (en) Client server system provided with web application, and client device in the client server system
JP4215710B2 (en) Data transmission method to client and update data execution control method
JP5083197B2 (en) Computer, recording medium, and distributed processing system
US10545704B2 (en) Image forming apparatus and control method to update an application in an image forming apparatus
CN109828784B (en) Task grabbing method and device
US20170031667A1 (en) Managing application lifecycles within a federation of distributed software applications
JP2023054082A (en) Program, information processing apparatus, and processing method thereof
US10291743B2 (en) Configuring service endpoints in native client applications
JP4738556B2 (en) Distributed operation system and recording medium
US9940334B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2017158014A (en) Automatic installation system, management apparatus, information processing device, control method for management apparatus, control method for information processing device, and program
JP6941980B2 (en) Test scenario execution system and test scenario execution method
JP2011253430A (en) Information processing system, client, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees