JP5082283B2 - Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern - Google Patents

Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern Download PDF

Info

Publication number
JP5082283B2
JP5082283B2 JP2006116554A JP2006116554A JP5082283B2 JP 5082283 B2 JP5082283 B2 JP 5082283B2 JP 2006116554 A JP2006116554 A JP 2006116554A JP 2006116554 A JP2006116554 A JP 2006116554A JP 5082283 B2 JP5082283 B2 JP 5082283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
information
pattern
past
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006116554A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007284138A (en
Inventor
知弘 野見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006116554A priority Critical patent/JP5082283B2/en
Publication of JP2007284138A publication Critical patent/JP2007284138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5082283B2 publication Critical patent/JP5082283B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、物品の荷姿パターンを決定する者(以下では決定者と呼ぶ)が、その過程で利用する技術に関する。特に、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程を支援する装置やその方法やそのためのコンピュータプログラムに関する。
本明細書で使用する「物品の荷姿パターン」という用語は、物品が荷造りされた場合の形状を特定するための情報を含む概念であり、形状を特定するルールに制約はない。例えば、「物品の荷姿パターン」には、物品を収容するための収容器に関する情報、収容器に収容される物品数に関する情報、収容器に利用される副資材(例えば仕切りや包装紙)に関する情報等が含まれてもよい。
The present invention relates to a technique used by a person who decides a packaging pattern of an article (hereinafter referred to as a decider) in the process. In particular, the present invention relates to an apparatus, a method thereof, and a computer program for supporting the process of determining a package pattern of an article by a determiner.
The term “packing pattern of an article” used in the present specification is a concept including information for specifying a shape when the article is packed, and there is no restriction on a rule for specifying the shape. For example, “packing pattern of articles” includes information on containers for storing articles, information on the number of articles stored in the containers, and auxiliary materials (for example, partitions and wrapping paper) used in the containers. Information etc. may be included.

例えば、部品製造工場あるいはそこから部品を受け入れる工場では、部品製造工場から出荷される新部品の荷姿パターンを決定しなければならない。多くの現場では、新部品の荷姿パターンを決定する際に、複数の荷姿パターンの候補が立案され、それらの候補の中から1つの荷姿パターンが決定される。例えば、複数の部品収容器X,Y,Zが候補として立案され、その中から1つの部品収容器が決定される。   For example, in a parts manufacturing factory or a factory that accepts parts from the parts manufacturing factory, it is necessary to determine the packaging pattern of new parts shipped from the parts manufacturing factory. In many sites, when determining the package pattern of a new part, a plurality of package pattern candidates are drafted, and one package pattern is determined from these candidates. For example, a plurality of component containers X, Y, and Z are designed as candidates, and one component container is determined from them.

下記の特許文献1には、コンピュータを利用して部品の荷姿パターンを決定する技術が開示されている。このコンピュータは、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の部品(以下では過去部品と呼ぶ)のそれぞれについて、その過去部品に採用された荷姿パターンを記憶している。コンピュータは、これから荷姿パターンを決定すべき新部品に類似する過去部品を特定し、特定された過去部品に採用された荷姿パターンをベースとして新部品の荷姿パターンを導き出す。
特開2002−230058号公報
Patent Document 1 below discloses a technique for determining a part packaging pattern using a computer. The computer stores a package form pattern employed for each of a plurality of types of parts (hereinafter referred to as past parts) for which a package form pattern has been determined in the past. The computer identifies a past part similar to the new part from which the package pattern is to be determined, and derives the package pattern of the new part based on the package pattern adopted for the identified past part.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-230058

上記した従来技術では、新部品の荷姿パターンをコンピュータが導き出す。しかしながら、コンピュータによって導き出された荷姿パターンが最適な荷姿パターンであるという保証はない。このため、実際に運用する場合には、コンピュータによって新部品の荷姿パターンが決定された後に、その荷姿パターンが最適な荷姿パターンであることを確かめる作業が必要とされる。例えば、コンピュータによって導き出された収容器に実際に部品を詰めてみる作業が必要とされる。この確認作業によって最適な荷姿パターンではないという結論が得られた場合、コンピュータによって得られた荷姿パターンをベースとして他の複数の荷姿パターンの候補を立案し、それらの候補の中から1つの荷姿パターンを決定しなければならない。   In the above-described conventional technology, the computer derives the packaging pattern of the new part. However, there is no guarantee that the packing pattern derived by the computer is the optimal packing pattern. Therefore, in actual operation, it is necessary to confirm that the package pattern of the new part is the optimum package pattern after the package pattern of the new part is determined by the computer. For example, it is necessary to actually pack parts into a container derived by a computer. If it is concluded that the optimal packing pattern is not the result of this confirmation work, a plurality of other packing pattern candidates are created based on the packing pattern obtained by the computer, and one of these candidates is selected. One packing pattern must be determined.

複数の荷姿パターンの候補を立案し、それらの候補の一つ一つを検討して1つの荷姿パターンを決定する作業には、多くの時間を要する。物品の荷姿パターンを効率的に決定することができる技術が望まれている。
本発明は、上記した実情に鑑みてなされたものであり、決定者が物品の荷姿パターンを効率的に決定することができる技術を提供することを目的とする。これにより、荷姿パターンを決定するのに要する時間を短縮化することができることが期待できる。
It takes a lot of time to design a plurality of packing pattern candidates and to examine each of these candidates to determine one packing pattern. A technique that can efficiently determine the packing pattern of an article is desired.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique by which a determiner can efficiently determine the packing pattern of an article. Thereby, it can be expected that the time required to determine the packing pattern can be shortened.

本発明は、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程を支援する装置に具現化することができる。この装置は、過去情報データベースと入力装置と特定装置と出力装置を備える。
過去情報データベースは、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶している。物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む。
入力装置は、荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する。
特定装置は、入力装置に入力された対象物品の物品特定情報と過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、荷姿パターンを決定すべき対象物品に類似する類似種類の物品を特定する。
出力装置は、特定装置によって特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する。
特定装置は、複数種類の物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定し、1つ以上の過去物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、類似種類の物品として特定する。
上記の「物品特定情報」は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報とを含む、物品を特定することができるあらゆる種類の情報であり得る。「物品特定情報」には、物品のID番号、サイズ、重量、仕入先、納入先等のいずれかが含まれていてもよい。例えば、物品特定情報が物品のサイズを含んでいる場合、特定装置は、入力装置に入力された物品のサイズと過去情報データベースに記憶されている各物品のサイズを比較し、入力装置に入力された物品のサイズに近似する(同一を含む)サイズを有する物品を過去情報データベースから特定してもよい。
また、上記の「出力」は、決定者が知覚することができるように情報を出力することを意味している。上記の「出力」には、ディスプレイに表示すること、印刷すること、他の表示装置に向けて情報を出力すること等が含まれる。
The present invention can be embodied in an apparatus that supports a process of determining a package pattern of an article by a determiner. This device includes a past information database, an input device, a specific device, and an output device.
The past information database includes, for each of a plurality of types of articles whose packing pattern has been determined in the past, item specifying information for the article, candidate information regarding a plurality of packing patterns that have been candidates for the article, and stored in association with that and how packing pattern adopted pattern information about whether adopted, About article. The article specifying information includes an article size and a plurality of items of information for specifying the article.
The input device inputs the item specifying information of the target item for which the packing pattern is to be determined.
Particular device, based on the respective article identification information stored in the article identification information and historical information database for input to the input device target object, similar types of articles that are similar to the target article to be determined Packing pattern Is identified.
The output device outputs “candidate information and adoption pattern information” of the article specified by the specifying device.
The identification device identifies one or more past articles having information that matches information of at least one item among a plurality of items included in the article identification information of the target article from a plurality of types of articles. One past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article is specified as a similar kind of article from the two or more past articles.
The “article specifying information” may be any type of information that can specify an article, including an article size and a plurality of items of information for specifying the article. The “article specifying information” may include any of an article ID number, size, weight, supplier, delivery destination, and the like. For example, when the article specifying information includes the size of the article, the specifying device compares the size of the article input to the input device with the size of each article stored in the past information database, and is input to the input device. An article having a size (including the same) as that of the article may be specified from the past information database.
Further, the above “output” means that information is output so that the decision maker can perceive. The above “output” includes displaying on a display, printing, outputting information to another display device, and the like.

上記の支援装置は、新しい物品の荷姿パターンを決定する際に利用することもできるし、過去に荷姿パターンが決定された物品の荷姿パターンを再検討する際にも利用することができる。前者の場合、特定装置は、新物品に類似する種類の物品を特定することになる。新物品と同一種類の物品は、過去情報データベースに記憶されていないからである。後者の場合、特定装置は、過去に荷姿パターンが決定された物品と同一種類の物品のみを特定してもよいし、類似種類の物品のみを特定してもよいし、同一種類の物品と類似種類の物品の両者を特定してもよい。
上記の支援装置を利用すると、決定者は、これから荷姿パターンを決定すべき物品と同一種類又は類似種類の物品について、過去に候補となった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、それらの荷姿パターンの中からどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用情報を得ることができる。これから荷姿パターンを決定すべき物品と同一種類又は類似種類の物品について、過去に採用された荷姿パターンを得ることができる。この場合、この荷姿パターンをベースとして荷姿パターンの候補を立案することができる。何の手掛かりもない状態から荷姿パターンの候補を立案する手法と比べると、候補となる荷姿パターンを絞り込むことができる。しかも、この支援装置によると、これから荷姿パターンを決定すべき物品と同一種類又は類似種類の物品について過去に不採用となった荷姿パターンも得ることができる。過去に不採用となった荷姿パターンを検討対象から除外することができるために、候補となる荷姿パターンをより効率的に絞り込むことができる。過去に不採用となった荷姿パターンを再び候補として立案して検討するという非効率的な作業を排除することができる。
本発明によると、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程が強力に支援され、物品の荷姿パターンを効率的に決定することができる。荷姿パターンを決定するのに要する時間を短縮することができることが期待できる。
The above-described support device can be used when determining the packing pattern of a new article, and can also be used when reviewing the packing pattern of an article whose packing pattern has been determined in the past. . In the former case, the specifying device specifies an article of a type similar to the new article. This is because an article of the same type as the new article is not stored in the past information database. In the latter case, the specifying device may specify only the same type of article as the article whose packing pattern has been determined in the past, may specify only a similar type of article, or the same type of article. Both of similar types of articles may be specified.
By using the above support device, the determiner can select candidate information on a plurality of packing form patterns that have been candidates in the past for articles of the same type or similar type to the article whose packing pattern is to be determined, and their loads. It is possible to obtain employment information regarding which package pattern is adopted from among the pattern patterns. From this, it is possible to obtain a package form pattern that has been adopted in the past for an article of the same type or similar type to the article whose package form pattern is to be determined. In this case, a packing pattern candidate can be designed based on the packing pattern. Compared to the method of planning candidate packaging patterns from a state without any clues, candidate packaging patterns can be narrowed down. In addition, according to this support apparatus, it is possible to obtain a package form pattern that has not been adopted in the past for an article of the same type or a similar type as the article for which the package form pattern is to be determined. Since the package pattern that has been rejected in the past can be excluded from the subject of examination, candidate package patterns can be more efficiently narrowed down. It is possible to eliminate the inefficient work of planning and examining the packaging pattern that has been rejected in the past as a candidate again.
According to the present invention, the process of determining the package pattern of the article by the determiner is strongly supported, and the package pattern of the article can be determined efficiently. It can be expected that the time required to determine the packing pattern can be shortened.

過去情報データベースは、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、物品特定情報と、候補情報と、採用パターン情報と、その物品について不採用となった荷姿パターンの不採用理由に関する理由情報を対応づけて記憶していることが好ましい。この場合、出力装置は、特定装置によって特定された物品の「候補情報と採用パターン情報と理由情報」を出力することが好ましい。
過去に不採用となった荷姿パターンの不採用理由が得られれば、その不採用理由の妥当性を検討することができる。不採用理由が妥当であれば、過去に不採用となった荷姿パターンを検討対象から除外することができる。しかしながら、過去に荷姿パターンが決定された時の不採用理由が現在にも当てはまるとは限らない。例えば、物品収容器のコストが高いという不採用理由で荷姿パターンが不採用になった場合、その物品収容器のコストが当時と現在で異なる可能性がある。現在の方が安価であれば、物品収容器のコストが高いという不採用理由は当てはまらなくなることがある。この場合、過去に不採用となった荷姿パターンであっても検討対象候補に含めた方がよいかもしれない。不採用理由が得られれば、検討対象候補から除外してはいけない荷姿パターンを知ることができる。
なお、「不採用となった荷姿パターンの不採用理由」は、採用された荷姿パターンの採用理由に等しい。従って、上記の理由情報を記憶又は出力する処理は、採用された荷姿パターンの採用理由を記憶又は出力する処理に等しい。
The past information database, for each of multiple types of goods whose packing pattern has been determined in the past, article specification information, candidate information, adoption pattern information, and non-adoption of packing patterns that have been rejected for that article It is preferable to store the reason information regarding the reason in association with each other. In this case, it is preferable that the output device outputs “candidate information, adoption pattern information, and reason information” of the article specified by the specifying device.
If the reason for non-adoption of the packing pattern that has been rejected in the past is obtained, the validity of the reason for non-adoption can be examined. If the reason for non-adoption is reasonable, the packing pattern that has been rejected in the past can be excluded from consideration. However, the reason for non-adoption when the packing pattern has been determined in the past does not always apply to the present. For example, if the packing pattern is not adopted due to the non-adoption reason that the cost of the article container is high, the cost of the article container may be different from that at the time. If the current one is cheaper, the reason for non-adoption that the cost of the article container is high may not apply. In this case, it may be better to include packing patterns that have not been adopted in the past as candidates for examination. If the reason for non-recruitment is obtained, it is possible to know the packing pattern that should not be excluded from the candidates for examination.
The “reason for non-adoption of the non-adopted package pattern” is equal to the reason for adopting the adopted package pattern. Therefore, the process of storing or outputting the above reason information is equivalent to the process of storing or outputting the reason for adopting the adopted packaging pattern.

各物品の候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれは、物品収容器に関する収容器情報と、その物品収容器に収容される物品数に関する物品数情報を含んでいてもよい。この場合、出力装置によって出力される候補情報に含まれる各荷姿パターンには、「収容器情報と物品数情報」が含まれる。
決定者は、これから荷姿パターンを決定すべき物品と同一種類又は類似種類の物品について過去に採用された「収容器情報と物品数情報」を得ることができる。また、決定者は、過去に不採用となった「収容器情報と物品数情報」も得ることができる。これらの情報が得られると、荷姿パターンを決定すべき物品のための物品収容器や、その物品収容器に収容される物品収容数を効率的に決定することができる。
Each of the plurality of packing patterns included in the candidate information for each article may include container information relating to the article container and article number information relating to the number of articles accommodated in the article container. In this case, each packing pattern included in the candidate information output by the output device includes “container information and article number information”.
The determiner can obtain “container information and number-of-items information” used in the past for an item of the same type or a similar type as the item for which the packing pattern is to be determined. Further, the determiner can also obtain “container information and article number information” that has been rejected in the past. When these pieces of information are obtained, it is possible to efficiently determine the article container for the article whose packaging pattern is to be determined and the number of articles accommodated in the article container.

収容器情報は、収容器本体に関する本体情報と、その収容器本体に利用される副資材に関する副資材情報を含んでいてもよい。この場合、出力装置によって出力される候補情報に含まれる各荷姿パターンには、「本体情報と副資材情報と物品数情報」が含まれる。
これらの情報が得られると、荷姿パターンを決定すべき物品のための収容器本体や、その収容器本体に利用される副資材や、その収容器本体に収容される物品収容数を効率的に決定することができる。
The container information may include main body information related to the container main body and auxiliary material information related to the auxiliary material used for the container main body. In this case, each package pattern included in the candidate information output by the output device includes “main body information, sub-material information, and article number information”.
Once this information is obtained, the container body for the article whose packaging pattern should be determined, the auxiliary materials used for the container body, and the number of articles accommodated in the container body can be efficiently determined. Can be determined.

出力装置は、特定装置によって特定された物品の候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれについて、物品収容器の一物品当りの現在のコストに関するコスト効率情報を出力することが好ましい。
決定者は、各荷姿パターンの現在のコスト効率情報を参照しながら、荷姿パターンの候補の立案作業及び決定作業を行なうことができる。効率的に作業を行なうことができる。
It is preferable that the output device outputs cost efficiency information related to the current cost per article of the article container for each of a plurality of packing patterns included in the candidate information of the article specified by the specifying apparatus.
The determiner can perform planning work and decision work for the package pattern candidates while referring to the current cost efficiency information of each package pattern. Work can be done efficiently.

出力装置は、特定装置によって特定された物品の候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれについて、物品収容器の一物品当りの体積に関する体積効率情報を出力することが好ましい。
決定者は、各荷姿パターンの体積効率情報を参照しながら、荷姿パターンの候補の立案作業及び決定作業を行なうことができる。効率的に作業を行なうことができる。
Preferably, the output device outputs volume efficiency information related to the volume per article of the article container for each of the plurality of packing patterns included in the candidate information of the article specified by the specifying device.
The determiner can perform planning work and decision work for the candidate for the package pattern while referring to the volumetric efficiency information of each package pattern. Work can be done efficiently.

過去データベースに記憶されている各物品特定情報は、その物品のサイズに関するサイズ情報を含んでいてもよい。また、入力装置に入力される物品特定情報は、その物品のサイズに関するサイズ情報を含んでいてもよい。この場合、特定装置は、入力装置に入力された物品特定情報に含まれるサイズに近似するサイズを有する物品を特定してもよい。なお、この「近似するサイズ」は、「同一のサイズ」を含む概念である。   Each item specifying information stored in the past database may include size information regarding the size of the item. The article specifying information input to the input device may include size information regarding the size of the article. In this case, the specifying device may specify an article having a size approximate to the size included in the article specifying information input to the input device. This “approximate size” is a concept including “same size”.

本発明では、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程をコンピュータによって支援する方法をも提供する。このコンピュータは、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶している過去情報データベースを有している。物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む。このコンピュータは、入力工程と特定工程と出力工程を実行する。入力工程では、荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する。特定工程では、入力工程で入力された対象物品の物品特定情報と過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、荷姿パターンを決定すべき対象物品に類似する類似種類の物品を特定する。出力工程では、特定工程で特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する。特定工程は、複数種類の物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定する工程と、上述の1つ以上の過去物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、類似種類の物品として特定する工程と、を含んでいる。
この方法によると、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程が強力に支援され、物品の荷姿パターンを効率的に決定することができる。
The present invention also provides a method for assisting a determiner with a computer in the process of determining the packing pattern of an article. The computer includes, for each of a plurality of types of articles whose packing pattern has been determined in the past, article specifying information for the article, candidate information regarding a plurality of packing patterns that have been candidates for the article, and the article. which packing pattern has a adopted pattern information about whether adopted, the past information database stored in association with that of the. The article specifying information includes an article size and a plurality of items of information for specifying the article. This computer executes an input process, a specific process, and an output process. In the input step, the article specifying information of the target article for which the packing pattern is to be determined is input. In certain processes, based on the respective article identification information stored in the article identification information and historical information database of the target article input at the input step, similar types of articles that are similar to the target article to be determined Packing pattern Is identified. In the output step, “candidate information and adoption pattern information” of the article specified in the specifying step is output. The specifying step is a step of specifying one or more past articles having information that matches information of at least one item among a plurality of items included in the article specifying information of the target article from a plurality of types of articles; Identifying one past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article from the one or more past articles described above as a similar type article. It is out.
According to this method, the process of determining the package pattern of an article is strongly supported, and the package pattern of the article can be determined efficiently.

また、本発明では、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程を支援するためのコンピュータプログラムも提供する。このコンピュータプログラムは、データベース構築工程と入力工程と特定工程と出力工程をコンピュータに実行させる。データベース構築工程では、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶することによって過去情報データベースを構築する。物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む。入力工程では、荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する。特定工程では、入力工程で入力された対象物品の物品特定情報と過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、荷姿パターンを決定すべき対象物品に類似する類似種類の物品を特定する。出力工程では、特定工程で特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する。特定工程は、複数種類の物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定する工程と、上述の1つ以上の過去物品の中から、対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、類似種類の物品として特定する工程と、を含んでいる。
このコンピュータプログラムによると、決定者が物品の荷姿パターンを決定する過程を強力に支援することができるコンピュータを実現することができる。決定者は、このコンピュータを利用することによって、物品の荷姿パターンを効率的に決定することができる。
The present invention also provides a computer program for assisting a determiner in determining a package pattern of an article. This computer program causes a computer to execute a database construction process, an input process, a specific process, and an output process. In the database construction process, for each of a plurality of types of articles whose packing pattern has been determined in the past, item specifying information for the article, candidate information regarding a plurality of packing patterns that have been candidates for the article, building a historical information database by association with each and employed the pattern information, the related whether what type of packing pattern for the article was adopted. The article specifying information includes an article size and a plurality of items of information for specifying the article. In the input step, the article specifying information of the target article for which the packing pattern is to be determined is input. In certain processes, based on the respective article identification information stored in the article identification information and historical information database of the target article input at the input step, similar types of articles that are similar to the target article to be determined Packing pattern Is identified. In the output step, “candidate information and adoption pattern information” of the article specified in the specifying step is output. The specifying step is a step of specifying one or more past articles having information that matches information of at least one item among a plurality of items included in the article specifying information of the target article from a plurality of types of articles; Identifying one past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article from the one or more past articles described above as a similar type article. It is out.
According to this computer program, it is possible to realize a computer that can strongly support the process of determining a package pattern of an article by a determiner. By using this computer, the determiner can efficiently determine the packaging pattern of the article.

ここでは、以下の実施例に記載の技術の特徴を列挙しておく。
(形態1)物品特定情報は、物品(以下の実施例では部品)のID番号と、品名と、サイズと、重量と、物品の仕入先の情報と、物品の納入先の情報を含んでいる。
(形態2)物品特定情報に含まれる複数の項目について優先順位が決められる。新物品に類似する物品を特定する処理は、その優先順位に従って実行される。
(形態3)新物品に類似する物品を特定する処理は、新物品の品名と同じ品名を有する物品を特定することによって実行されてもよい。
(形態4)新物品に類似する物品が特定された場合、その特定された物品に類似する物品として過去に特定された物品をさらに特定してもよい。この場合、新物品に類似する物品の候補情報や採用情報が出力されるとともに、それに類似する物品の候補情報や採用情報が出力される。
Here, the technical features described in the following examples are listed.
(Mode 1) The article specifying information includes an ID number of an article (parts in the following embodiment), an article name, a size, a weight, information on the supplier of the article, and information on a delivery destination of the article. Yes.
(Mode 2) Priorities are determined for a plurality of items included in the article specifying information. The process of specifying an article similar to the new article is executed according to the priority order.
(Mode 3) The process of specifying an article similar to the new article may be executed by specifying an article having the same product name as that of the new article.
(Mode 4) When an article similar to the new article is specified, an article specified in the past as an article similar to the specified article may be further specified. In this case, candidate information and employment information for articles similar to the new article are output, and candidate information and employment information for articles similar to the new article are output.

図面を参照して、本発明の実施例を説明する。本実施例では、部品工場から完成品工場に輸送される部品の荷姿パターンを決定する者がその過程で使用するコンピュータについて説明する。
図1は、部品工場F1,F2,F3から完成品工場F4,F5に部品が輸送される様子を簡単に示す。複数の部品工場F1〜F3から様々な部品P1〜P4が完成品工場F4,F5に輸送される。本実施例では、部品工場F1〜F3のことを部品の仕入先と呼び、完成品工場F4,F5のことを部品の納入先と呼ぶ。本実施例の完成品工場F4,F5は、自動車を製造するための工場である。従って、部品工場F1〜F3から完成品工場F4,F5に納入される部品P1〜P4は、自動車に関連する部品である。
図1では3つの部品工場F1〜F3と2つの完成品工場F4,F5と4種類の部品P1〜P4しか示されていないが、自動車を製造する際に利用される部品種類数は非常に多く、部品工場や完成品工場もより多く存在する。本実施例のコンピュータは、このような大規模な生産システムにおいて、決定者が新しい部品のための荷姿パターンを決定する過程を強力に支援する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a computer used by a person who decides a packaging pattern of parts to be transported from a parts factory to a finished product factory will be described.
FIG. 1 simply shows how parts are transported from parts factories F1, F2, F3 to finished product factories F4, F5. Various parts P1 to P4 are transported from the plurality of parts factories F1 to F3 to the finished product factories F4 and F5. In this embodiment, the parts factories F1 to F3 are called parts suppliers, and the finished product factories F4 and F5 are called parts suppliers. The finished product factories F4 and F5 of this embodiment are factories for manufacturing automobiles. Accordingly, the parts P1 to P4 delivered from the parts factory F1 to F3 to the finished product factories F4 and F5 are parts related to automobiles.
FIG. 1 shows only three parts factories F1 to F3, two finished product factories F4 and F5, and four types of parts P1 to P4. However, the number of types of parts used when manufacturing automobiles is very large. There are more parts factories and finished product factories. The computer according to the present embodiment strongly supports the process of determining the packing pattern for a new part by the determiner in such a large-scale production system.

図2は、本実施例のコンピュータ10が実現する機能を模式的に示す。コンピュータ10は、CPU、ROM、RAM等(図示省略)によって構成されている。コンピュータ10には、図2に示される各機能を実現するためのコンピュータプログラムが記憶されている。このコンピュータプログラムがハードウェアと協働して機能することによって、図2に示される各機能が実現されている。
コンピュータ10は、入力装置20と複数の処理部22〜36と複数の記憶部50〜82と出力装置40を有する。
入力装置20は、キーボードやマウス等によって構成される。ユーザは、入力装置20を利用して様々な情報を入力することができる。
図3は、ユーザによって入力される情報の一例を示す。本実施例では、これから荷姿パターンが決定される新しい部品を特定するための情報が入力される。新部品の部品特定情報は、部品IDと品名とサイズと重量と仕入先と納入先を含んでいる。
部品IDは、部品を特定するための番号であり、10桁の数字で表現される。図3の例では、新部品の部品IDとして「11111−10001」が入力されている。部品IDの前の5桁の数字は、部品の仕様を示す。部品の仕様とは、部品の性質(部品の用途や特性等)である。後ろの5桁の数字は、完成品である自動車のモデルを示す。
品名は、部品の名称である。図3の例では、「シフトノブ」が入力されている。
サイズは、部品の縦サイズ、横サイズ、及び高さサイズによって定義される。図3の例では、縦サイズが100(mm)であり、横サイズが150(mm)であり、高さサイズが140(mm)である。
重量は、部品の重量である。図3の例では、385(g)が入力されている。
仕入先は、部品の仕入先の部品工場を特定する情報を示す。図3の例では、部品工場F1が入力されている。
納入先は、部品の納入先の完成品工場を特定する情報を示す。図3の例では、完成品工場F5が入力されている。
FIG. 2 schematically shows functions realized by the computer 10 of this embodiment. The computer 10 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown). The computer 10 stores a computer program for realizing each function shown in FIG. Each function shown in FIG. 2 is realized by this computer program functioning in cooperation with hardware.
The computer 10 includes an input device 20, a plurality of processing units 22 to 36, a plurality of storage units 50 to 82, and an output device 40.
The input device 20 is configured by a keyboard, a mouse, and the like. The user can input various information using the input device 20.
FIG. 3 shows an example of information input by the user. In the present embodiment, information for specifying a new part for which a package pattern is to be determined is input. The part identification information of the new part includes a part ID, a product name, a size, a weight, a supplier, and a delivery destination.
The component ID is a number for identifying the component and is expressed by a 10-digit number. In the example of FIG. 3, “11111-10001” is input as the component ID of the new component. The five-digit number before the component ID indicates the specification of the component. The specification of a part is the property of the part (the use and characteristics of the part). The last five digits indicate the model of the finished car.
The product name is the name of the part. In the example of FIG. 3, “shift knob” is input.
The size is defined by the vertical size, horizontal size, and height size of the part. In the example of FIG. 3, the vertical size is 100 (mm), the horizontal size is 150 (mm), and the height size is 140 (mm).
The weight is the weight of the part. In the example of FIG. 3, 385 (g) is input.
The supplier indicates information for specifying the parts factory of the parts supplier. In the example of FIG. 3, the parts factory F1 is input.
The delivery destination indicates information for identifying the finished product factory to which the parts are delivered. In the example of FIG. 3, the finished product factory F5 is input.

図2に示す各処理部22〜36は、入力装置20に入力された情報(図3参照)と各記憶部50〜82の記憶内容に基づいて、様々な処理を実行する。各処理部22〜36が実行する処理の内容については、後で詳しく説明する。
ユーザ(決定者)は、コンピュータ10を利用して新部品の荷姿パターンを決定する作業を実行するのに先立って、各記憶部50〜82に情報を記憶させておく。各記憶部50〜82の記憶内容については、後で詳しく説明する。
本実施例の出力装置40は、ディスプレイである。出力装置40は、各処理部22〜36によって得られた情報を表示する。
Each processing unit 22 to 36 illustrated in FIG. 2 executes various processes based on information (see FIG. 3) input to the input device 20 and the storage contents of each storage unit 50 to 82. The contents of the processing executed by each processing unit 22 to 36 will be described in detail later.
The user (decision person) stores information in each of the storage units 50 to 82 prior to performing the operation of determining the packaging pattern of the new part using the computer 10. The contents stored in each of the storage units 50 to 82 will be described in detail later.
The output device 40 of the present embodiment is a display. The output device 40 displays information obtained by the processing units 22 to 36.

部品特定処理部22は、入力装置20に入力された新部品特定情報(図3参照)と3つの記憶部50,52,56の記憶内容を利用して部品特定処理を実行する。部品特定処理の内容を説明する前に、各記憶部50,52,56の記憶内容について説明する。
図4は、類似語情報記憶部50の記憶内容の一例を示す。類似語情報記憶部50は、同じ意味を持つ複数の名称を組にして記憶している。例えば、「エンジン」と「E/G」と「えんじん」を組にして記憶している。また例えば、「シフトノブ」と「シフト・ノブ」と「Shift Knob」を組にして記憶している。
図5は、優先順位記憶部52の記憶内容の一例を示す。優先順位記憶部52は、類似部品を特定する際に利用される各項目の優先順位を記憶している。図5の例では、完成品のモデル、納入先、仕入先、サイズ、品名の順に優先順位が決められている。後述する部品特定処理は、この優先順位に従って処理を実行する。
図6は、部品情報記憶部56の記憶内容の一例を示す。部品情報記憶部56は、過去に荷姿パターンが決定された各部品(以下では過去部品と呼ぶ)を特定するための情報を記憶している。即ち、各過去部品の部品特定情報を記憶している。各過去部品特定情報は、部品IDと品名とサイズと重量と材質と危険物の有無と仕入先と納入先を含んでいる。材質は、部品の主な材質である。図6の例では、合皮やPPといった材質が記憶されている。危険物の有無は、部品が危険物を含んでいるのか否かを示す。
The component identification processing unit 22 executes the component identification processing using the new component identification information (see FIG. 3) input to the input device 20 and the storage contents of the three storage units 50, 52, and 56. Before explaining the contents of the component specifying process, the contents stored in the storage units 50, 52, and 56 will be described.
FIG. 4 shows an example of the stored contents of the similar word information storage unit 50. The similar word information storage unit 50 stores a plurality of names having the same meaning in pairs. For example, “Engine”, “E / G”, and “Enjin” are stored as a set. Further, for example, “shift knob”, “shift knob”, and “Shift Knob” are stored as a set.
FIG. 5 shows an example of the contents stored in the priority order storage unit 52. The priority storage unit 52 stores the priority of each item used when specifying similar parts. In the example of FIG. 5, the priority order is determined in the order of the model of the finished product, the delivery destination, the supplier, the size, and the product name. A component specifying process to be described later executes a process according to this priority order.
FIG. 6 shows an example of the contents stored in the component information storage unit 56. The part information storage unit 56 stores information for specifying each part (hereinafter referred to as a past part) for which a packing pattern has been determined in the past. That is, the part specifying information of each past part is stored. Each past part specifying information includes a part ID, a product name, a size, a weight, a material, presence / absence of a dangerous material, a supplier, and a delivery destination. The material is the main material of the part. In the example of FIG. 6, materials such as synthetic leather and PP are stored. The presence / absence of a dangerous material indicates whether the part contains a dangerous material.

部品特定処理部22は、入力装置20に入力された新部品特定情報と各記憶部50,52,56の記憶内容を利用して、新部品に類似する過去部品を特定する。部品特定処理は、入力された新部品特定情報をキーとして部品情報記憶部56を検索することによって行なわれる。部品特定処理部22は、優先順位記憶部52(図5参照)に記憶されている優先順位に従って実行される。本実施例では、モデル、納入先、仕入先、サイズ、名称の順(図5参照)に処理が実行される。
図7は、部品特定処理のフローチャートを示す。部品特定処理部22は、新部品(図3参照)と同じモデル番号を有する過去部品が存在するか否かを判断する(S2)。本実施例では、新部品のモデルが「10001(部品IDの後ろの5桁の数字)」であるために(図3参照)、後ろの5桁が「10001」である部品IDを有する過去部品が部品情報記憶部56に存在するか否かが判断される。新部品と同じモデルの過去部品が存在する場合は、その過去部品(複数存在する場合は過去部品群)を特定し、S4に進む。新部品と同じモデルの過去部品が存在しない場合は、S6に進む。
S4では、S2で特定された過去部品(群)の中に新部品と同じ納入先の過去部品が存在するか否かが判断される。本実施例では、新部品の納入先が「F5」であるために(図3参照)、「F5」の納入先の過去部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ納入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S8に進む。新部品と同じ納入先の過去部品が存在しない場合は、S10に進む。
なお、S6では(S2において同じモデルの過去部品が存在しなかった場合)、部品情報記憶部56に含まれる全ての過去部品の中に新部品と同じ納入先の過去部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ納入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S12に進む。新部品と同じ納入先の過去部品が存在しない場合は、S14に進む。
The component identification processing unit 22 identifies past components that are similar to the new component by using the new component identification information input to the input device 20 and the storage contents of the storage units 50, 52, and 56. The component identification process is performed by searching the component information storage unit 56 using the input new component identification information as a key. The component identification processing unit 22 is executed in accordance with the priority order stored in the priority order storage unit 52 (see FIG. 5). In this embodiment, processing is executed in the order of model, delivery destination, supplier, size, and name (see FIG. 5).
FIG. 7 shows a flowchart of the component specifying process. The component identification processing unit 22 determines whether there is a past component having the same model number as the new component (see FIG. 3) (S2). In this embodiment, since the model of the new part is “10001 (5 digits after the part ID)” (see FIG. 3), the past part having the part ID whose last 5 digits is “10001”. Is present in the component information storage unit 56. If there is a past part of the same model as the new part, the past part (or past part group if there are multiple parts) is specified, and the process proceeds to S4. If there is no past part of the same model as the new part, the process proceeds to S6.
In S4, it is determined whether or not a past part of the same delivery destination as the new part exists in the past part (group) specified in S2. In this embodiment, since the delivery destination of the new part is “F5” (see FIG. 3), it is determined whether there is a past part of the delivery destination of “F5”. If there is a past part with the same delivery destination as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S8. If there is no past part with the same delivery destination as the new part, the process proceeds to S10.
In S6 (when there is no past part of the same model in S2), whether or not there is a past part of the same delivery destination as the new part among all the past parts included in the part information storage unit 56. Is judged. If there is a past part with the same delivery destination as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S12. If there is no past part with the same delivery destination as the new part, the process proceeds to S14.

S8では、S4で特定された過去部品(群)の中に新部品と同じ仕入先の過去部品が存在するか否かが判断される。本実施例では、新部品の仕入先が「F1」であるために(図3参照)、「F1」の仕入先の部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S16に進む。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在しない場合は、S18に進む。
S10では、S2で特定された過去部品(群)の中に新部品と同じ仕入先の過去部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S20に進む。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在しない場合は、S22に進む。
S12では、S6で特定された過去部品(群)の中に新部品と同じ仕入先の過去部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S24に進む。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在しない場合は、S26に進む。
S14では、部品情報記憶部56に含まれる全ての過去部品の中に新部品と同じ仕入先の過去部品が存在するか否かが判断される。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在する場合は、その過去部品(群)を特定し、S28に進む。新部品と同じ仕入先の過去部品が存在しない場合は、S30に進む。
In S8, it is determined whether a past part of the same supplier as the new part exists in the past part (group) specified in S4. In this embodiment, since the supplier of the new part is “F1” (see FIG. 3), it is determined whether or not there is a supplier part of “F1”. If there is a past part of the same supplier as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S16. If there is no past part of the same supplier as the new part, the process proceeds to S18.
In S10, it is determined whether a past part of the same supplier as the new part exists in the past part (group) specified in S2. If there is a past part of the same supplier as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S20. If there is no past part with the same supplier as the new part, the process proceeds to S22.
In S12, it is determined whether a past part of the same supplier as the new part exists in the past part (group) specified in S6. If there is a past part of the same supplier as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S24. If there is no past part with the same supplier as the new part, the process proceeds to S26.
In S <b> 14, it is determined whether or not there is a past part of the same supplier as the new part among all the past parts included in the part information storage unit 56. If there is a past part of the same supplier as the new part, the past part (group) is specified, and the process proceeds to S28. If there is no past part with the same supplier as the new part, the process proceeds to S30.

S16〜S28では、上位のステップで特定された過去部品(以下では対象部品と呼ぶ)の中から、新部品のサイズに最も近似するサイズを有する1つの過去部品を特定する。新部品のサイズに最も近似するサイズを有する過去部品を特定するための手法としては、次の手法を採用することができる。
この手法では、(新部品の縦サイズ−対象部品の縦サイズ)+(新部品の横サイズ−対象部品の横サイズ)+(新部品の高さサイズ−対象部品の高さサイズ)によって得られる値を各対象部品について算出する。S16〜S28では、この値が最も小さい対象部品が特定される。
なお、S16〜S28では、新部品の縦サイズよりも大きい縦サイズを有し、新部品の横サイズよりも大きい横サイズを有し、新部品の高さサイズよりも大きい高さサイズを有し、かつ、上記の値が最小となる対象部品を特定してもよい。また、S16〜S28では、新部品の縦サイズよりも小さい縦サイズを有し、新部品の横サイズよりも小さい横サイズを有し、新部品の高さサイズよりも小さい高さサイズを有し、かつ、上記の値が最小となる対象部品を特定してもよい。
上記のいずれの手法を採用するのかについて、ユーザ(決定者)がコンピュータ10に任意に設定することができることが好ましい。このようにすると、ユーザは、新部品の種類に応じて手法を変えることができる。
S16〜S28で特定された対象部品が、新部品の類似部品である。類似部品の部品特定情報(例えば部品ID)は、後述する各処理部24〜36(図2参照)によって利用される。
In S <b> 16 to S <b> 28, one past part having a size closest to the size of the new part is specified from the past parts specified in the upper step (hereinafter referred to as a target part). The following method can be adopted as a method for specifying a past part having a size closest to the size of the new part.
In this method, (vertical size of new part−vertical size of target part) 2 + (horizontal size of new part−horizontal size of target part) 2 + (height size of new part−height size of target part) 2 Is calculated for each target part. In S16 to S28, the target component having the smallest value is specified.
In S16 to S28, the vertical size is larger than the vertical size of the new component, the horizontal size is larger than the horizontal size of the new component, and the height size is larger than the height size of the new component. In addition, the target component having the minimum value may be specified. In S16 to S28, the vertical size is smaller than the vertical size of the new component, the horizontal size is smaller than the horizontal size of the new component, and the height size is smaller than the height size of the new component. In addition, the target component having the minimum value may be specified.
It is preferable that the user (determinant) can arbitrarily set the computer 10 as to which of the above methods is adopted. If it does in this way, the user can change a method according to the kind of new parts.
The target part specified in S16 to S28 is a similar part of the new part. Component identification information (for example, component ID) of similar components is used by each processing unit 24 to 36 (see FIG. 2) described later.

S30では、部品特定処理部22は、新部品の名称をキーとして部品情報記憶部56を検索する。本実施例では、新部品の名称が「シフトノブ」であるために、「シフトノブ」の過去部品が部品情報記憶部56から特定される。S30の処理では、類似語情報記憶部50の記憶内容が利用される。例えば、「シフトノブ」と「シフト・ノブ」と「Shift Knob」は、同じ名称として扱われる。
S30で特定された過去部品は、新部品の類似部品である。なお、S30において複数の過去部品が特定された場合、新部品のサイズに最も近似するサイズを有する1つの過去部品を特定するようにしてもよい。また、他の手法を利用して、1つの過去部品に絞り込んでもよい。例えば、後述するコスト効率(収容器の1部品当りのコスト)や体積効率(収容器の1部品当りの体積)が最も優れている過去部品に絞り込むようにしてもよい。どのような手法を採用して1つの過去部品に絞り込むのかを、コンピュータ10に任意に設定することができることが好ましい。
図7の部品特定処理を終えると、新部品に類似する1つの過去部品が特定される。本実施例では、部品ID「11111−00000」という過去部品(図6参照)が部品特定処理部22によって特定されたものとする。
In S30, the component identification processing unit 22 searches the component information storage unit 56 using the name of the new component as a key. In this embodiment, since the name of the new part is “shift knob”, the past part of “shift knob” is specified from the part information storage unit 56. In the process of S30, the stored contents of the similar word information storage unit 50 are used. For example, “shift knob”, “shift knob”, and “Shift Knob” are treated as the same name.
The past part specified in S30 is a similar part of the new part. When a plurality of past parts are specified in S30, one past part having a size closest to the size of the new part may be specified. Moreover, you may narrow down to one past part using another method. For example, you may make it narrow down to the past components with the most excellent cost efficiency (cost per component of a container) and volume efficiency (volume per component of a container) mentioned later. It is preferable that the computer 10 can arbitrarily set which method is used to narrow down to one past part.
When the component specifying process in FIG. 7 is completed, one past component similar to the new component is specified. In the present embodiment, it is assumed that a past part (see FIG. 6) with a part ID “11111-00000” is identified by the part identification processing unit 22.

部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品特定情報は、参照部品特定処理部24(図2参照)によって利用される。参照部品特定処理部24は、類似部品の部品IDと参照情報記憶部58の記憶内容に基づいて、参照部品特定処理を実行する。
図8は、参照情報記憶部58の記憶内容の一例を示す。参照情報記憶部58は、提案部品IDと参照部品IDを組にして記憶している。提案部品IDは、過去に荷姿パターンが決定された過去部品のIDである。参照部品IDは、過去部品の荷姿パターンを決定するために本コンピュータ10が利用された際に、部品特定処理(図7参照)で特定された部品のIDである。
図8の例では、提案部品ID「11111−00000」と参照部品ID「11111−00003」が組にされている。これは、部品ID「11111−00000」の部品の荷姿パターンを決定する際に、部品ID「11111−00003」の部品が部品特定処理によって特定されたことを意味している。また、図8の例では、提案部品ID「11111−00003」と参照部品ID「11111−00005」が組にされている。これは、部品ID「11111−00003」の部品の荷姿パターンを決定する際に、部品ID「11111−00005」の部品が部品特定処理によって特定されたことを意味している。
参照部品特定処理部24は、部品特定処理(図7参照)で特定された類似部品の部品IDを図8の提案部品IDとして、その提案部品IDと組にされている参照部品IDを特定する。本実施例では、部品特定処理で特定された部品IDは「11111−00000」であるために、参照部品ID「11111−00003」が特定される。
また、参照部品特定処理部24は、特定した参照部品ID「11111−00003」を提案部品IDとして、その提案部品IDと組にされている参照部品IDをさらに特定する。図8の例では、参照部品ID「11111−00005」が特定される。参照部品特定処理部24は、特定した参照部品を提案部品IDとしてその提案部品IDと組にされている参照部品IDを特定する処理を、参照部品が存在しなくなるまで繰返す。本実施例では、提案部品ID「11111−00005」と組にされている参照部品IDは存在しないものとする。従って、本実施例の参照部品特定処理では、参照部品ID「11111−00003」と参照部品ID「11111−00005」が特定される。
The component identification information of the similar component identified by the component identification processing unit 22 is used by the reference component identification processing unit 24 (see FIG. 2). The reference component identification processing unit 24 executes reference component identification processing based on the component ID of the similar component and the stored contents of the reference information storage unit 58.
FIG. 8 shows an example of the stored contents of the reference information storage unit 58. The reference information storage unit 58 stores the proposed component ID and the reference component ID as a set. The proposed part ID is an ID of a past part for which a packing pattern has been determined in the past. The reference part ID is an ID of a part specified by the part specifying process (see FIG. 7) when the computer 10 is used to determine the packaging pattern of the past part.
In the example of FIG. 8, the proposed component ID “11111-00000” and the reference component ID “11111-00003” are grouped. This means that the part ID “11111-00003” has been specified by the part specifying process when determining the packing pattern of the part ID “11111-00000”. In the example of FIG. 8, the proposed component ID “11111-00003” and the reference component ID “11111-00005” are grouped. This means that the component with the component ID “11111-00005” has been identified by the component identification process when the packaging pattern of the component with the component ID “11111-00003” is determined.
The reference component identification processing unit 24 identifies the reference component ID paired with the proposed component ID, using the component ID of the similar component identified in the component identification process (see FIG. 7) as the proposed component ID in FIG. . In this embodiment, since the component ID specified in the component specifying process is “11111-00000”, the reference component ID “11111-00003” is specified.
Further, the reference component identification processing unit 24 further identifies a reference component ID that is paired with the proposed component ID, with the identified reference component ID “11111-00003” as the proposed component ID. In the example of FIG. 8, the reference part ID “11111-00005” is specified. The reference component identification processing unit 24 repeats the process of identifying the reference component ID that is paired with the proposed component ID using the identified reference component as the proposed component ID until there is no reference component. In the present embodiment, it is assumed that there is no reference component ID paired with the proposed component ID “11111-00005”. Therefore, in the reference component specifying process of the present embodiment, the reference component ID “11111-00003” and the reference component ID “11111-00005” are specified.

上述したように、本実施例では、部品特定処理部22によって部品ID「11111−00000」が特定され、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00003」と部品ID「11111−00005」が特定される。これらの3つの部品IDは、続いて説明する検討結果特定処理部26によって利用される。
検討結果特定処理部26は、上記した3つの部品IDと各記憶部60,62,64,66,68,70の記憶内容に基づいて、検討結果特定処理を実行する。検討結果特定処理の内容を説明する前に、各記憶部60,62,64,66,68,70の記憶内容について説明する。
As described above, in this embodiment, the component identification processing unit 22 identifies the component ID “11111-00000”, and the reference component identification processing unit 24 identifies the component ID “11111-00003” and the component ID “11111-00005”. Identified. These three component IDs are used by the examination result identification processing unit 26 described later.
The examination result identification processing unit 26 executes examination result identification processing based on the above-described three component IDs and the stored contents of the storage units 60, 62, 64, 66, 68, and 70. Before explaining the contents of the examination result specifying process, the contents stored in the storage units 60, 62, 64, 66, 68, and 70 will be explained.

図9は、候補情報記憶部60の記憶内容の一例を示す。候補情報記憶部60は、部品IDと仕入先と納入先と提案IDと箱IDと副資材IDと収容数と年月日を組にして記憶している。
1つの部品IDに対して複数の提案IDが対応づけられている。例えば、部品ID「11111−00000」には、3つの提案ID「00001」、「00002」、「00003」が対応づけられている。提案IDは、対応づけられている部品IDについて過去に候補となった荷姿パターン(箱IDと副資材IDと収容数等)を特定するためのIDである。従って、部品ID「11111−00000」の部品については、3つの荷姿パターンが過去に候補になったことを意味している。また、部品ID「11111−00003」には、2つの提案ID「00001」、「00002」が対応づけられている。これは、部品ID「11111−00003」の部品について、2つの荷姿パターンが過去に候補となったことを意味している。
箱IDは、部品を収容するための収容器を特定するためのIDである。箱IDは、個々の提案IDに対応づけられている。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00001」には、箱ID「T0001」が対応づけられている。これは、部品ID「11111−00000」の部品を収容する収容器として、箱ID「T0001」の収容器が候補に挙がったことを意味している。
副資材IDは、収容器に利用される副資材(仕切り、包装紙等)を特定するためのIDである。副資材IDは、個々の提案IDに対応づけられている。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00002」には、副資材ID「D0010」が対応づけられている。これは、部品ID「11111−00000」の部品を収容する収容器(T0002)には、副資材ID「D0010」の副資材を利用することが候補に挙がったことを意味している。副資材IDが空欄のところがある。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00001」には、副資材IDが対応づけられていない。これは、副資材を利用しないことが候補に挙がったことを意味している。
FIG. 9 shows an example of the stored contents of the candidate information storage unit 60. The candidate information storage unit 60 stores a part ID, a supplier, a delivery destination, a proposal ID, a box ID, a secondary material ID, a number of accommodations, and a date.
A plurality of proposal IDs are associated with one component ID. For example, three proposal IDs “00001”, “00002”, and “00003” are associated with the component ID “11111-00000”. The proposal ID is an ID for specifying a packing pattern (a box ID, a secondary material ID, a number of accommodations, etc.) that has become a candidate in the past for the associated part ID. Therefore, for the component with the component ID “11111-00000”, this means that three packing patterns are candidates in the past. In addition, two proposal IDs “00001” and “00002” are associated with the component ID “11111-00003”. This means that two package patterns have been candidates in the past for the component with the component ID “11111-00003”.
The box ID is an ID for specifying a container for housing a part. Box ID is matched with each proposal ID. For example, the box ID “T0001” is associated with the proposal ID “00001” of the component ID “11111-00000”. This means that the container having the box ID “T0001” is listed as a candidate for the container having the component ID “11111-00000”.
The secondary material ID is an ID for specifying the secondary material (partition, wrapping paper, etc.) used for the container. The secondary material ID is associated with each proposal ID. For example, the sub-material ID “D0010” is associated with the proposal ID “00002” of the component ID “11111-00000”. This means that the container (T0002) that accommodates the component with the component ID “11111-00000” is listed as a candidate for using the subsidiary material with the subsidiary material ID “D0010”. There is a place where the secondary material ID is blank. For example, the secondary material ID is not associated with the proposal ID “00001” of the component ID “11111-00000”. This means that the use of secondary materials was a candidate.

収容数は、収容器に収容される部品数である。収容数は、個々の提案IDに対応づけられている。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00001」には、縦「4」、横「6」、高さ「1」という収容数が対応づけられている。これは、収容器(T0001)に縦方向に部品を4つ並べるとともに横方向に部品を6つ並べることが候補に挙がったことを意味している。また、この場合、高さが「1」であるために、高さ方向に部品を重ねないことを意味している。即ち、この例の場合は、合計で24個の部品が収容器(T0001)に収容される。
年月日は、荷姿パターン(箱ID、副資材ID、収容数等)が提案された年月日である。年月日は、個々の提案IDに対応づけられている。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00001」には、「2002/5/5」が対応づけられている。これは、提案ID「00001」の荷姿パターンは、2002年5月5日に提案されたことを意味している。
The accommodated number is the number of parts accommodated in the container. The accommodation number is associated with each proposal ID. For example, the proposal ID “00001” of the component ID “11111-00000” is associated with the accommodation number of “4” vertically, “6” horizontally, and “1” in height. This means that four parts are arranged in the vertical direction and six parts are arranged in the horizontal direction in the container (T0001). In this case, since the height is “1”, it means that the parts are not stacked in the height direction. That is, in this example, a total of 24 parts are accommodated in the container (T0001).
The date is the date on which the packing pattern (box ID, secondary material ID, number of accommodations, etc.) was proposed. The date is associated with each proposal ID. For example, “2002/5/5” is associated with the proposal ID “00001” of the component ID “11111-00000”. This means that the packing pattern of the proposal ID “00001” was proposed on May 5, 2002.

図10は、箱情報記憶部62の記憶内容の一例を示す。箱情報記憶部62は、箱IDと種類と外部サイズと内部サイズと重量とNestingと折高さと材質とR/Eを組にして記憶している。
種類は、収容器(箱)の種類を意味している。図10の例では、箱ID「T0001」及び「T0002」がPP箱であり、箱ID「R0001」がラックである。
外部サイズは、外縦サイズと外横サイズと外高さサイズによって定義される。外部サイズは、収容器の外面のサイズである。例えば、箱ID「T0001」の収容器は、外縦サイズが300(mm)であり、外横サイズが350(mm)であり、外高さサイズが200(mm)である。
内部サイズは、内縦サイズと内横サイズと内高さサイズによって定義される。内部サイズは、収容器の内面のサイズであり、収容器の厚みに相当する分だけ外部サイズより小さくなる。例えば、箱ID「T0001」の収容器は、内縦サイズが280(mm)であり、内横サイズが330(mm)であり、内高さサイズが190(mm)である。
重量は、部品が収容されていない状態での収容器(副資材は含まない)の重量である。例えば、箱ID「T0001」の収容器は、520(g)である。
Nestingは、箱を積み重ねたときの重ね代である。
折高さは、部品を収容しない状態で容器を折りたたんだときの高さである。
材質は、収容器の主な材質である。図10では、箱ID「T0001」及び「T0002」の収容器がPPによって構成されており、箱ID「R0001」の収容器が鉄によって構成されている。
R/Eは、ReturnableとExpendableの略である。即ち、R/Eは、再利用されるものなのか否かを示す。例えば、箱ID「T0001」には「RET」が対応づけられている。これは、再利用されることを意味する。
FIG. 10 shows an example of the stored contents of the box information storage unit 62. The box information storage unit 62 stores the box ID, type, external size, internal size, weight, nesting, folding height, material, and R / E as a set.
The type means the type of the container (box). In the example of FIG. 10, the box IDs “T0001” and “T0002” are PP boxes, and the box ID “R0001” is a rack.
The external size is defined by an outer vertical size, an outer horizontal size, and an outer height size. The external size is the size of the outer surface of the container. For example, the container of the box ID “T0001” has an outer vertical size of 300 (mm), an outer horizontal size of 350 (mm), and an outer height size of 200 (mm).
The internal size is defined by an internal vertical size, an internal horizontal size, and an internal height size. The internal size is the size of the inner surface of the container, and is smaller than the external size by an amount corresponding to the thickness of the container. For example, the container with the box ID “T0001” has an inner vertical size of 280 (mm), an inner horizontal size of 330 (mm), and an inner height size of 190 (mm).
The weight is the weight of the container (not including secondary materials) in a state where no parts are accommodated. For example, the container with the box ID “T0001” is 520 (g).
Nesting is the allowance for stacking boxes.
The folding height is the height when the container is folded without accommodating any parts.
The material is the main material of the container. In FIG. 10, the containers with the box IDs “T0001” and “T0002” are made of PP, and the container with the box ID “R0001” is made of iron.
R / E is an abbreviation for “Returnable” and “Expandable”. That is, R / E indicates whether or not it is reused. For example, “RET” is associated with the box ID “T0001”. This means that it will be reused.

図11は、箱コスト情報記憶部64の記憶内容の一例を示す。箱コスト情報記憶部64は、箱IDと初期コストと保守コストと有効年月日を組にして記憶している。
初期コストは、収容器を1つ購入するために必要なコストである。図11では、箱ID「T0001」の収容器の初期コストが500(円)であり、「T0002」の収容器の初期コストが550(円)である。
保守コストは、1つの収容器について1年間のメンテナンスに必要なコストである。図11では、箱ID「T0001」の収容器の保守コストが50(円)であり、「T0002」の収容器の初期コストが45(円)である。
有効年月日は、初期コストと保守コストが適用された年月日である。例えば、箱ID「T0001」の収容器の各コストは、有効年月日が2000年2月13日である。これは、2000年2月13日以降は、箱ID「T0001」の収容器の初期コストが500(円)であって保守コストが50(円)であることを意味している。即ち、2000年2月13日以前は、初期コストや保守コストが図11に示される数値と異なる(もしくは収容器が存在しない)ことを意味している。
FIG. 11 shows an example of the contents stored in the box cost information storage unit 64. The box cost information storage unit 64 stores the box ID, initial cost, maintenance cost, and effective date as a set.
The initial cost is a cost required to purchase one container. In FIG. 11, the initial cost of the container with the box ID “T0001” is 500 (yen), and the initial cost of the container with “T0002” is 550 (yen).
The maintenance cost is a cost required for one year of maintenance for one container. In FIG. 11, the maintenance cost of the container with the box ID “T0001” is 50 (yen), and the initial cost of the container with the “T0002” is 45 (yen).
The effective date is the date on which the initial cost and the maintenance cost are applied. For example, each cost of the container having the box ID “T0001” has an effective date of February 13, 2000. This means that after February 13, 2000, the initial cost of the container with the box ID “T0001” is 500 (yen) and the maintenance cost is 50 (yen). That is, before February 13, 2000, it means that the initial cost and the maintenance cost are different from the numerical values shown in FIG. 11 (or there is no container).

図12は、副資材情報記憶部66の記憶内容の一例を示す。副資材情報記憶部66は、副資材IDと種類とサイズと重量と材質とR/Eを組にして記憶している。
種類は、副資材の種類である。図12の例では、副資材ID「D0001」及び「D0010」の副資材は仕切りであり、副資材ID「D0200」の副資材は包装である。
サイズは、副資材の縦サイズと横サイズと高さサイズによって定義される。例えば、副資材ID「D0001」の副資材は、縦サイズが280(mm)であり、横サイズが330(mm)であり、高さサイズが150(mm)である。
重量は、副資材単体での重量である。例えば、副資材ID「D0001」の副資材は、100(g)である。
材質は、副資材の主な材質である。図12では、副資材ID「D0001」及び「D0010」の副資材がPEによって構成されており、副資材ID「D0200」の副資材が紙によって構成されている。
R/Eは、再利用されるものなのか否かを示す。
FIG. 12 shows an example of the contents stored in the auxiliary material information storage unit 66. The secondary material information storage unit 66 stores the secondary material ID, type, size, weight, material, and R / E as a set.
The type is the type of secondary material. In the example of FIG. 12, the secondary material with the secondary material IDs “D0001” and “D0010” is a partition, and the secondary material with the secondary material ID “D0200” is packaging.
The size is defined by the vertical size, horizontal size, and height size of the secondary material. For example, the secondary material with the secondary material ID “D0001” has a vertical size of 280 (mm), a horizontal size of 330 (mm), and a height size of 150 (mm).
The weight is the weight of the auxiliary material alone. For example, the secondary material with the secondary material ID “D0001” is 100 (g).
The material is the main material of the auxiliary material. In FIG. 12, the secondary material with the secondary material IDs “D0001” and “D0010” is composed of PE, and the secondary material with the secondary material ID “D0200” is composed of paper.
R / E indicates whether or not it is to be reused.

図13は、副資材コスト情報記憶部68の記憶内容の一例を示す。副資材コスト情報記憶部68は、副資材IDと初期コストと保守コストと年月日を組にして記憶している。
初期コストは、副資材を1つ購入するために必要なコストである。保守コストは、1つの副資材について1年間のメンテナンスに必要なコストである。本実施例では、副資材を1年間使用すると新しいものに買い替える。このために、初期コストと保守コストが同じ値である。
本実施例では、副資材ID「D0001」に2つの有効年月日(2000年2月3日と2002年5月11日)が対応づけられている。これは、副資材ID「D0001」の副資材について、2000年2月3日から初期コスト「50(円)」と保守コスト「50(円)」が適用されており、2002年5月11日から初期コスト「55(円)」と保守コスト「55(円)」が適用されていることを意味している。
FIG. 13 shows an example of the stored contents of the auxiliary material cost information storage unit 68. The secondary material cost information storage unit 68 stores the secondary material ID, the initial cost, the maintenance cost, and the date.
The initial cost is a cost necessary for purchasing one secondary material. The maintenance cost is a cost required for one year of maintenance for one auxiliary material. In this embodiment, the secondary material is replaced with a new one when used for one year. For this reason, the initial cost and the maintenance cost are the same value.
In the present embodiment, two effective dates (February 3, 2000 and May 11, 2002) are associated with the secondary material ID “D0001”. This is because the initial cost “50 (yen)” and the maintenance cost “50 (yen)” have been applied to the secondary material with the secondary material ID “D0001” from February 3, 2000, on May 11, 2002. Therefore, the initial cost “55 (yen)” and the maintenance cost “55 (yen)” are applied.

図14は、採用情報記憶部70の記憶内容の一例を示す。採用情報記憶部70は、部品IDと提案IDと採用結果と採用理由(不採用理由)を組にして記憶している。
採用結果は、どの提案IDの荷姿パターンが採用されたのかを示す。例えば、部品ID「11111−00000」については、提案ID「00003」が採用されている。また部品ID「11111−00003」については、提案ID「00001」が採用されている。
採用理由は、不採用となった提案IDに対応づけられており、不採用の理由を簡単に示している。例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00001」は、「品質」という理由が対応づけられている。これは、部品の品質を損ねる可能性があるために、不採用になったことを意味している。また、例えば、部品ID「11111−00000」の提案ID「00002」は、「最大収容数」という理由が対応づけられている。これは、収容器に収容される部品数が現場の要望に沿わないために、不採用になったことを意味している。また、例えば、部品ID「11111−00003」の提案ID「00002」は、「コスト」という理由が対応づけられている。これは、コストが高いために、不採用になったことを意味している。
FIG. 14 shows an example of the contents stored in the employment information storage unit 70. The employment information storage unit 70 stores a part ID, a proposal ID, an employment result, and an employment reason (non-adoption reason) in pairs.
The adoption result indicates which proposal ID's packing pattern has been adopted. For example, the proposal ID “00003” is adopted for the component ID “11111-00000”. The proposal ID “00001” is adopted for the component ID “11111-0003”.
The reason for adoption is associated with the proposal ID that has been rejected, and simply shows the reason for rejection. For example, the proposal ID “00001” of the component ID “11111-00000” is associated with the reason “quality”. This means that it has been rejected because it may impair the quality of the parts. Further, for example, the proposal ID “00002” of the component ID “11111-00000” is associated with the reason “maximum accommodation number”. This means that the number of parts accommodated in the container was not adopted because it did not meet the demands of the site. Further, for example, the proposal ID “00002” of the component ID “11111-00003” is associated with the reason “cost”. This means that it was rejected due to high costs.

なお、過去に荷姿パターンが決定された部品IDに上記した各記憶部56〜70の全ての情報を対応づけることができる。従って、これらの情報の全てを1つのデータベース54でまとめて管理してもよい。   In addition, all the information of each said memory | storage parts 56-70 can be matched with component ID by which the package pattern was determined in the past. Therefore, all of these pieces of information may be managed together in one database 54.

図2に示す検討結果特定処理部26は、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品ID(本実施例では「11111−00000」)をキーとして候補情報記憶部60(図9参照)を検索し、その部品IDに対応づけられている各情報(仕入先、納入先、提案ID、箱ID、副資材ID、収容数、年月日)を特定する。
さらに、検討結果特定処理部26は、特定した箱IDをキーとして箱情報記憶部62(図10参照)と箱コスト情報記憶部64(図11参照)を検索し、その箱IDに対応づけられている各情報(種類、外部サイズ、内部サイズ、重量、Nesting、折高さ、材質、R/E、初期コスト、保守コスト、有効年月日)を特定する。本実施例では、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品ID「11111−00000」に対応づけられている箱IDが、「T0001」と「T0002」である(図9参照)。このため、それぞれの箱IDをキーとして箱情報記憶部62と箱コスト情報記憶部64が検索される。
また、検討結果特定処理部26は、特定した副資材IDをキーとして副資材情報記憶部66(図12参照)と副資材コスト情報記憶部68(図13参照)を検索し、その副資材IDに対応づけられている各情報(種類、サイズ、重量、材質、R/E、初期コスト、保守コスト、有効年月日)を特定する。本実施例では、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品ID「11111−00000」に対応づけられている副資材IDが、「D0010」と「D0001」である(図9参照)。このため、それぞれの副資材IDをキーとして副資材情報記憶部66と副資材コスト情報記憶部68が検索される。
また、検討結果特定処理部26は、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品ID(本実施例では「11111−00000」)をキーとして採用情報記憶部70(図14参照)を検索し、その部品IDに対応づけられている各情報(提案ID、結果、理由)を特定する。
The examination result identification processing unit 26 illustrated in FIG. 2 uses the component ID (“11111-00000” in this embodiment) of the similar component identified by the component identification processing unit 22 as a key, and the candidate information storage unit 60 (see FIG. 9). To identify each piece of information (a supplier, a delivery destination, a proposal ID, a box ID, a secondary material ID, an accommodation number, a date) associated with the component ID.
Further, the examination result specifying processing unit 26 searches the box information storage unit 62 (see FIG. 10) and the box cost information storage unit 64 (see FIG. 11) using the specified box ID as a key, and associates it with the box ID. Information (type, external size, internal size, weight, nesting, folding height, material, R / E, initial cost, maintenance cost, effective date) is specified. In this embodiment, the box IDs associated with the component IDs “11111-00000” of the similar components identified by the component identification processing unit 22 are “T0001” and “T0002” (see FIG. 9). For this reason, the box information storage unit 62 and the box cost information storage unit 64 are searched using each box ID as a key.
Further, the examination result identification processing unit 26 searches the subsidiary material information storage unit 66 (see FIG. 12) and the subsidiary material cost information storage unit 68 (see FIG. 13) using the identified subsidiary material ID as a key, and the subsidiary material ID. Each information (type, size, weight, material, R / E, initial cost, maintenance cost, effective date) associated with is identified. In the present embodiment, the secondary material IDs associated with the component ID “11111-00000” of the similar component identified by the component identification processing unit 22 are “D0010” and “D0001” (see FIG. 9). Therefore, the secondary material information storage unit 66 and the secondary material cost information storage unit 68 are searched using each secondary material ID as a key.
Further, the examination result identification processing unit 26 searches the employment information storage unit 70 (see FIG. 14) using the component ID of the similar component identified by the component identification processing unit 22 (“11111-00000” in this embodiment) as a key. Then, each piece of information (suggest ID, result, reason) associated with the component ID is specified.

また、検討結果特定処理部26は、参照部品特定処理部24によって特定された参照部品の部品ID(本実施例では「11111−00003」と「11111−00005」)をキーとして候補情報記憶部60を検索し、その部品IDに対応づけられている各情報を特定する。検討結果特定処理部26は、特定した箱IDをキーとして箱情報記憶部62と箱コスト情報記憶部64を検索し、その箱IDに対応づけられている各情報を特定する。検討結果特定処理部26は、特定した副資材IDをキーとして副資材情報記憶部66と副資材コスト情報記憶部68を検索し、その副資材IDに対応づけられている各情報を特定する。また、検討結果特定処理部26は、参照部品特定処理部24によって特定された参照部品の部品ID(本実施例では「11111−00003」と「11111−00005」)をキーとして採用情報記憶部70を検索し、その部品IDに対応づけられている各情報を特定する。   Further, the examination result identification processing unit 26 uses the component IDs of the reference components identified by the reference component identification processing unit 24 (in the present embodiment, “11111-00003” and “11111-00005”) as a key, and the candidate information storage unit 60. To identify each piece of information associated with the component ID. The examination result specification processing unit 26 searches the box information storage unit 62 and the box cost information storage unit 64 using the specified box ID as a key, and specifies each piece of information associated with the box ID. The examination result identification processing unit 26 searches the subsidiary material information storage unit 66 and the subsidiary material cost information storage unit 68 using the identified subsidiary material ID as a key, and identifies each piece of information associated with the subsidiary material ID. In addition, the examination result identification processing unit 26 uses the component ID of the reference component identified by the reference component identification processing unit 24 (in the present embodiment, “11111-00003” and “11111-00005”) as a key. To identify each piece of information associated with the component ID.

図2に示す輸送条件特定処理部28は、検討結果特定処理部26によって特定された情報と輸送情報記憶部72の記憶内容を利用して輸送条件特定処理を実行する。
図15は、輸送情報記憶部72の記憶内容の一例を示す。輸送情報記憶部72は、仕入先と納入先と輸送手段と有効年月日を組にして記憶している。
輸送手段は、トレーラと電車の船のいずれが利用されるのかを示す。例えば、仕入先がF1であって納入先がF4である場合、トレーラが利用され、電車と船は利用されない。また例えば、仕入先がF1であって納入先がF5である場合、トレーラと電車が利用され、船は利用されない。
有効年月日は、輸送手段が適用された年月日である。例えば、仕入先がF1であって納入先がF4である場合、「2001/9/20」が対応づけられている。これは、2001年9月20日以降は、F1からF4に部品を輸送する際にトレーラが利用されることを意味している。
The transportation condition identification processing unit 28 shown in FIG. 2 executes the transportation condition identification processing using the information identified by the examination result identification processing unit 26 and the stored contents of the transportation information storage unit 72.
FIG. 15 shows an example of the contents stored in the transport information storage unit 72. The transportation information storage unit 72 stores the supplier, the delivery destination, the transportation means, and the effective date.
The transportation means indicates whether a trailer or a train ship is used. For example, when the supplier is F1 and the delivery destination is F4, a trailer is used and a train and a ship are not used. For example, when the supplier is F1 and the delivery destination is F5, a trailer and a train are used, and a ship is not used.
The effective date is the date on which the means of transportation was applied. For example, when the supplier is F1 and the delivery destination is F4, “2001/9/20” is associated. This means that after September 20, 2001, a trailer is used when parts are transported from F1 to F4.

輸送条件特定処理部28は、検討結果特定処理部26によって特定された仕入先と納入先をキーとして輸送情報記憶部72を検索し、その仕入先と納入先に対応づけられている各情報(輸送条件と年月日)を特定する。
例えば、本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00000」の仕入先F2と納入先F4が特定される(図9参照)。この場合、輸送条件特定処理部28は、仕入先F2と納入先F4をキーとして輸送情報記憶部72を検索する。
また、本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00003」の仕入先F1と納入先F5が特定される(図9参照)。輸送条件特定処理部28は、仕入先F1と納入先F5をキーとして輸送情報記憶部72を検索することによって、トレーラ「YES」、電車「YES」、船「NO」、有効年月日「2001/9/20」という情報を特定する(図15参照)。
また、本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00005」の仕入先と納入先が特定される。輸送条件特定処理部28は、この仕入先と納入先をキーとして輸送情報記憶部72を検索する。
The transportation condition identification processing unit 28 searches the transportation information storage unit 72 using the supplier and the delivery destination identified by the examination result identification processing unit 26 as keys, and each of the transportation condition identification processing units 28 is associated with the supplier and the delivery destination. Identify information (transportation conditions and date).
For example, in this embodiment, the supplier F2 and the delivery destination F4 with the component ID “11111-00000” are specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). In this case, the transportation condition specification processing unit 28 searches the transportation information storage unit 72 using the supplier F2 and the delivery destination F4 as keys.
Further, in the present embodiment, the examination result identification processing unit 26 identifies the supplier F1 and the delivery destination F5 having the component ID “11111-00003” (see FIG. 9). The transportation condition specification processing unit 28 searches the transportation information storage unit 72 using the supplier F1 and the delivery destination F5 as keys, thereby making the trailer “YES”, the train “YES”, the ship “NO”, the effective date “ “2001/9/20” is specified (see FIG. 15).
Further, in the present embodiment, the supplier and the delivery destination of the component ID “11111-00005” are specified by the examination result specifying processing unit 26. The transportation condition specification processing unit 28 searches the transportation information storage unit 72 using the supplier and the delivery destination as keys.

図2に示す余剰箱数演算処理部30は、検討結果特定処理部26によって特定された情報と箱保有情報記憶部74の記憶内容と必要箱数情報記憶部76の記憶内容を利用して余剰箱数演算処理を実行する。
図16は、箱保有情報記憶部74の記憶内容の一例を示す。箱保有情報記憶部74は、仕入先と箱IDと年月日と数量を組にして記憶している。
年月日は、収容器を購入した年月日又は収容器を棚卸した年月日である。収容器が購入された場合は数量がプラスの値であり、収容器が棚卸された場合は数量がマイナスの値である。例えば、仕入先F2では、箱ID「T0001」の収容器が、2000年4月1日に1000個購入されており、2001年2月10日に500個購入されており、2001年12月20日に200個棚卸されており、2002年3月10日に400個購入されており、2004年5月25日に500個購入されている。購入された収容器は仕入先で使用することができ、棚卸された収容器は仕入先で使用することができない。
The surplus box number calculation processing unit 30 shown in FIG. 2 uses the information specified by the examination result specifying processing unit 26, the storage content of the box possession information storage unit 74, and the storage content of the necessary box number information storage unit 76. The box number calculation process is executed.
FIG. 16 shows an example of the stored contents of the box possession information storage unit 74. The box possession information storage unit 74 stores a supplier, a box ID, a date, and a quantity as a set.
The date is the date when the container was purchased or the date when the container was inventoried. If the container is purchased, the quantity is a positive value, and if the container is inventoried, the quantity is a negative value. For example, in the supplier F2, 1000 containers of the box ID “T0001” were purchased on April 1, 2000, 500 were purchased on February 10, 2001, and December 2001 On the 20th, 200 were inventoried, 400 were purchased on March 10, 2002, and 500 were purchased on May 25, 2004. Purchased containers can be used by the supplier, and inventoryed containers cannot be used by the supplier.

図17は、必要箱数情報記憶部76の記憶内容の一例を示す。必要箱数情報記憶部76は、仕入先と箱IDと年月日と必要箱数を組にして記憶している。
必要箱数情報記憶部76は、仕入先において日々に必要な必要箱数を記憶している。例えば、仕入先F2では、箱ID「T0001」の収容器が、2002年4月30日に1200個必要であったことが示されている。本実施例では、仕入先から納入先に搬送された収容器は、仕入先によって回収されて再利用される。従って、2002年4月30日に1200個の収容器(T0001)が使用されても、その次の日にはその1200個の収容器を再び使用することができる。
FIG. 17 shows an example of the contents stored in the necessary box number information storage unit 76. The required box number information storage unit 76 stores a supplier, a box ID, a date, and a required number of boxes.
The required number-of-boxes information storage unit 76 stores the required number of boxes required every day at the supplier. For example, it is shown that the supplier F2 needed 1200 containers with the box ID “T0001” on April 30, 2002. In this embodiment, the container transported from the supplier to the delivery destination is collected by the supplier and reused. Therefore, even if 1200 containers (T0001) are used on April 30, 2002, the 1200 containers can be used again the next day.

余剰数演算処理部30は、検討結果特定処理部26によって特定された仕入先と箱IDと年月日(荷姿パターンの候補が提案された日)をキーとして箱保有情報記憶部74(図16参照)を検索する。これにより、その年月日にその仕入先で使用することができる収容器数を特定する。
例えば、本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00000」の仕入先「F2」と箱ID「T0001」と「2002/5/5」が特定される(図9参照)。この場合、2002年5月5日に仕入先F2で使用することができる収容器数(箱ID「T0001」)が算出される。図16を例にすると、矢印で示した範囲に含まれる各数量の和を算出する。具体的に言うと、1000+500−200+400を実行することによって、1700という数値(以下では保有箱数と呼ぶ)を算出する。
また本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00000」の仕入先「F2」と箱ID「T0002」と「2002/5/5」が特定される(図9参照)。この場合、2002年5月5日に仕入先F2で使用することができる収容器数(箱ID「T0002」)が算出される。即ち、仕入先F2での箱ID「T0002」の保有箱数が算出される。
また本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00003」の仕入先と箱IDと年月日が特定されるとともに、部品ID「11111−00005」の仕入先と箱IDと年月日が特定される。余剰数演算処理部30は、これらの情報から上記と同様にして保有箱数を算出する。
The surplus number calculation processing unit 30 uses the supplier specified by the examination result specifying processing unit 26, the box ID, and the date (the date when the candidate for the packing pattern is proposed) as a key. (See FIG. 16). Thus, the number of containers that can be used by the supplier on the date is specified.
For example, in the present embodiment, the supplier “F2”, the box IDs “T0001”, and “2002/5/5” of the component ID “11111-00000” are specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). ). In this case, the number of containers (box ID “T0001”) that can be used by the supplier F2 on May 5, 2002 is calculated. Taking FIG. 16 as an example, the sum of each quantity included in the range indicated by the arrow is calculated. Specifically, by executing 1000 + 500−200 + 400, a numerical value of 1700 (hereinafter referred to as the number of holding boxes) is calculated.
Further, in the present embodiment, the supplier “F2”, the box IDs “T0002” and “2002/5/5” of the component ID “11111-00000” are specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). . In this case, the number of containers (box ID “T0002”) that can be used by the supplier F2 on May 5, 2002 is calculated. That is, the number of boxes owned by the supplier F2 and the box ID “T0002” is calculated.
Further, in the present embodiment, the supplier and box ID and date of the part ID “11111-00003” are specified by the examination result specifying processing unit 26, and the supplier and box of the part ID “11111-00005” are specified. ID and date are specified. The surplus number calculation processing unit 30 calculates the number of owned boxes from these pieces of information in the same manner as described above.

余剰数演算処理部30は、検討結果特定処理部26によって特定された仕入先と箱IDと年月日(荷姿パターンの候補が提案された日)をキーとして箱保有情報記憶部76(図17参照)を検索する。これにより、その年月のその仕入先における必要箱数の最大値(以下では最大必要数と呼ぶ)を特定する。
例えば、本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00000」の仕入先「F2」と箱ID「T0001」と「2002/5/5」が特定される(図9参照)。この場合、2002年5月の仕入先F2における必要箱数(箱ID「T0001」)の最大値が特定される。図17を例にすると、矢印で示した範囲(2002年5月)に含まれる各必要箱数の中の最大値が特定される。本実施例では、2002年5月2日の1400個が最大必要数であったことにする。
また本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00000」の仕入先「F2」と箱ID「T0002」と「2002/5/5」が特定される(図9参照)。この場合、2002年5月の仕入先F2における最大必要数(箱ID「T0002」)が特定される。
また本実施例では、検討結果特定処理部26によって部品ID「11111−00003」の仕入先と箱IDと年月日が特定されるとともに、部品ID「11111−00005」の仕入先と箱IDと年月日が特定される。余剰数演算処理部30は、これらの情報から上記と同様にして最大必要数を特定する。
The surplus number calculation processing unit 30 uses the supplier specified by the examination result specifying processing unit 26, the box ID, and the date (the date on which the packing pattern candidate is proposed) as a key, and the box possession information storage unit 76 ( (See FIG. 17). Thereby, the maximum value of the required number of boxes at the supplier for the year and month (hereinafter referred to as the maximum required number) is specified.
For example, in the present embodiment, the supplier “F2”, the box IDs “T0001”, and “2002/5/5” of the component ID “11111-00000” are specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). ). In this case, the maximum value of the required number of boxes (box ID “T0001”) in the supplier F2 in May 2002 is specified. Taking FIG. 17 as an example, the maximum value among the required number of boxes included in the range (May 2002) indicated by the arrow is specified. In this embodiment, it is assumed that 1400 pieces on May 2, 2002 was the maximum required number.
Further, in the present embodiment, the supplier “F2”, the box IDs “T0002” and “2002/5/5” of the component ID “11111-00000” are specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). . In this case, the maximum necessary number (box ID “T0002”) in the supplier F2 in May 2002 is specified.
Further, in the present embodiment, the supplier and box ID and date of the part ID “11111-00003” are specified by the examination result specifying processing unit 26, and the supplier and box of the part ID “11111-00005” are specified. ID and date are specified. The surplus number calculation processing unit 30 specifies the maximum required number from these pieces of information in the same manner as described above.

余剰数演算処理部30は、検討結果特定処理部26によって特定された各荷姿パターン(仕入先と箱IDと年月日)について余剰数を算出する。具体的に言うと、余剰数演算処理部30は、保有箱数から最大必要数を減算する処理を実行する。
例えば、仕入先「F2」と箱ID「T0001」と「2002/5/5」に基づいて算出された保有箱数は1700個である。また、この場合の最大必要数は1400個である。この場合、1700から1400を減算することによって300という余剰数が算出される。余剰数は、2002年5月に仕入先F2で自由に使用することができる収容器数(箱ID「T0001」)を意味する。
また例えば、余剰数演算処理部30は、仕入先「F2」と箱ID「T0002」と「2002/5/5」に基づいて算出された保有箱数から最大必要数を減算して余剰数を算出する。余剰数演算処理部30は、他の各荷姿パターンについても余剰数を算出する。
The surplus number calculation processing unit 30 calculates a surplus number for each packing pattern (supplier, box ID, and date) specified by the examination result specifying processing unit 26. More specifically, the surplus number calculation processing unit 30 executes a process of subtracting the maximum necessary number from the number of owned boxes.
For example, the number of owned boxes calculated based on the supplier “F2”, the box IDs “T0001”, and “2002/5/5” is 1700. In this case, the maximum required number is 1400. In this case, a surplus number of 300 is calculated by subtracting 1400 from 1700. The surplus number means the number of containers (box ID “T0001”) that can be freely used by the supplier F2 in May 2002.
Further, for example, the surplus number calculation processing unit 30 subtracts the maximum necessary number from the number of owned boxes calculated based on the supplier “F2”, the box IDs “T0002”, and “2002/5/5”. Is calculated. The surplus number calculation processing unit 30 calculates a surplus number for each of the other packing patterns.

図2に示す最大収容数特定処理部32は、検討結果特定処理部26によって特定された情報と最大収容数情報記憶部78の記憶内容を利用して最大収容数特定処理を実行する。
図18は、最大収容数情報記憶部78の記憶内容の一例を示す。最大収容数情報記憶部78は、部品IDと納入先と最大収容数と年月日を組にして記憶している。最大収容数情報記憶部78は、1つの収容器に収容される部品数の上限が納入先で決められている場合に、その数(最大収容数)を記憶している。
例えば、部品ID「11111−00000」の部品は、納入先F4において「30(個)」という最大収容数が決められている。年月日は、最大収容数が適用された年月日である。最大収容数が納入先で決められていない場合は、「99999」という最大収容数が利用される。
The maximum accommodation number identification processing unit 32 shown in FIG. 2 executes the maximum accommodation number identification process using the information identified by the examination result identification processing unit 26 and the stored contents of the maximum accommodation number information storage unit 78.
FIG. 18 shows an example of the stored contents of the maximum accommodation number information storage unit 78. The maximum accommodation number information storage unit 78 stores a part ID, a delivery destination, a maximum accommodation number, and a date. The maximum accommodation number information storage unit 78 stores the number (maximum accommodation number) when the upper limit of the number of components accommodated in one container is determined by the delivery destination.
For example, for the part with the part ID “11111-00000”, the maximum accommodation number “30 (pieces)” is determined in the delivery destination F4. The date is the date on which the maximum capacity was applied. When the maximum accommodation number is not determined by the delivery destination, the maximum accommodation number of “99999” is used.

最大収容数特定処理部32は、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとして最大収容数情報記憶部78を検索し、最大収容数と年月日を特定する。
例えば、本実施例では、部品特定処理部22によって部品ID「11111−00000」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先「F4」が特定される(図9参照)。この場合、最大収容数「30」と「2001/10/1」が特定される(図18参照)。
また、最大収容数特定処理部32は、参照部品特定処理部24によって特定された部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとして最大収容数情報記憶部78を検索し、最大収容数と年月日を特定する。
例えば、本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00003」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先「F5」が特定される(図9参照)。この場合、最大収容数「70」と「2002/5/1」が特定される(図18参照)。
また本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00005」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先が特定される。最大収容数特定処理部32は、これらの情報から上記と同様にして最大収容数と年月日を特定する。
The maximum accommodation number identification processing unit 32 searches the maximum accommodation number information storage unit 78 using the component ID of the similar part identified by the component identification processing unit 22 and the delivery destination identified by the examination result identification processing unit 26 as a key, Identify maximum capacity and date.
For example, in this embodiment, the component identification processing unit 22 identifies the component ID “11111-00000” and the examination result identification processing unit 26 identifies the delivery destination “F4” (see FIG. 9). In this case, the maximum accommodation numbers “30” and “2001/10/1” are specified (see FIG. 18).
The maximum accommodation number identification processing unit 32 searches the maximum accommodation number information storage unit 78 using the component ID identified by the reference component identification processing unit 24 and the delivery destination identified by the examination result identification processing unit 26 as a key, Identify maximum capacity and date.
For example, in this embodiment, the component ID “11111-00003” is specified by the reference component specifying processing unit 24, and the delivery destination “F5” is specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). In this case, the maximum accommodation numbers “70” and “2002/5/1” are specified (see FIG. 18).
Further, in the present embodiment, the component ID “11111-00005” is specified by the reference component specifying processing unit 24 and the delivery destination is specified by the examination result specifying processing unit 26. The maximum accommodation number identification processing unit 32 identifies the maximum accommodation number and date from these pieces of information in the same manner as described above.

図2に示す作業情報特定処理部34は、検討結果特定処理部26によって特定された情報と作業情報記憶部80の記憶内容を利用して作業情報特定処理を実行する。
図19は、作業情報記憶部80の記憶内容の一例を示す。作業情報記憶部80は、部品IDと納入先と部品の向きと仕切りの要否と年月日を組にして記憶している。作業情報記憶部80は、収容器に収容される部品の向きや仕切りの要否が納入先で決められている場合に、その向きや仕切りの要否を記憶している。年月日は、部品の向きと仕切りの要否の適用日である。
例えば、部品ID「11111−00000」の納入先F4には、部品向き「0−0−0」が対応づけられている。これは、部品向き「0−0−0」が納入先F4で決められていることを意味する。部品向き「0−0−0」は、「X軸回転角度−Y軸回転角度−Z軸回転角度」を意味する。X軸回転角度は、基準状態からX軸回りにどれだけ回転させた状態で部品を収容器に収容するのかを意味する。同様に、Y軸回転角度(又はZ軸回転角度)は、基準状態からY軸回り(又はZ軸回り)にどれだけ回転させた状態で部品を収容器に収容するのかを意味する。基準状態とは、車両に組付けられる際の部品の姿勢である。例えば、部品向き「0−0−0」は、基準状態で部品が収容されることを納入先が希望していることを意味する。また、部品向き「90−270−*」は、基準状態からX軸回りに90度回転させるとともにY軸回りに270度回転させた状態で部品が収容されていることを納入先が希望していることを意味する。なお、「*」は、納入先が角度を指定していないことを意味する。
仕切りの「YES」は、仕切りが必要であることが納入先で決められていることを意味する。例えば、部品ID「11111−00000」の納入先F4には、仕切り「YES」対応づけられている。これは、部品ID「11111−00000」の部品の収容器に仕切りが設けられていることを納入先F4が希望していることを意味する。仕切りの「NO」は、仕切りないことを納入先が希望していることを意味する。仕切りの「YES/NO」は、仕切りの要否が納入先で決められていないことを意味する。
The work information specification processing unit 34 illustrated in FIG. 2 executes the work information specification processing using the information specified by the examination result specification processing unit 26 and the storage content of the work information storage unit 80.
FIG. 19 shows an example of the contents stored in the work information storage unit 80. The work information storage unit 80 stores a part ID, a delivery destination, a part orientation, necessity of partitioning, and a date. The work information storage unit 80 stores the orientation and necessity of partitioning when the orientation of the parts accommodated in the container and the necessity of partitioning are determined by the delivery destination. The date is the application date of the orientation of parts and necessity of partitioning.
For example, the component orientation “0-0-0” is associated with the delivery destination F4 of the component ID “11111-00000”. This means that the component orientation “0-0-0” is determined by the delivery destination F4. The component orientation “0-0-0” means “X axis rotation angle−Y axis rotation angle−Z axis rotation angle”. The X-axis rotation angle means how much the component is accommodated in the container after being rotated around the X-axis from the reference state. Similarly, the Y-axis rotation angle (or Z-axis rotation angle) means how much the component is accommodated in the container in a state of being rotated around the Y axis (or around the Z axis) from the reference state. The reference state is the posture of the component when assembled to the vehicle. For example, the component orientation “0-0-0” means that the delivery destination desires that the component is accommodated in the reference state. In addition, for the component orientation “90-270- *”, the customer wishes that the parts are accommodated in a state of being rotated 90 degrees around the X axis and 270 degrees around the Y axis from the reference state. Means that “*” Means that the delivery destination does not specify an angle.
“YES” of the partition means that the delivery destination determines that the partition is necessary. For example, the partition “YES” is associated with the delivery destination F4 of the component ID “11111-00000”. This means that the delivery destination F4 desires that a partition is provided in the container of the component with the component ID “11111-00000”. “NO” for the partition means that the delivery destination desires not to partition. “YES / NO” of the partition means that the necessity of the partition is not determined by the delivery destination.

作業情報特定処理部34は、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとして作業情報記憶部80を検索し、部品向きと仕切りの要否と年月日を特定する。
例えば、本実施例では、部品特定処理部22によって部品ID「11111−00000」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先「F4」が特定される(図9参照)。この場合、部品向き「0−0−0」と仕切り「YES」と「2001/10/1」が特定される(図19参照)。
また、作業情報特定処理部34は、参照部品特定処理部24によって特定された部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとして作業情報記憶部80を検索し、部品向きと仕切りの要否と年月日を特定する。
例えば、本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00003」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先「F5」が特定される(図9参照)。この場合、部品向き「90−270−*」と仕切り「YES/NO」と「2001/10/1」が特定される(図19参照)。
また本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00005」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先が特定される。作業情報特定処理部34は、これらの情報から上記と同様にして部品向きと仕切りの要否と年月日を特定する。
The work information specification processing unit 34 searches the work information storage unit 80 using the part ID of the similar part specified by the part specification processing unit 22 and the delivery destination specified by the examination result specification processing unit 26 as a key. Specify the necessity and date of the partition.
For example, in this embodiment, the component identification processing unit 22 identifies the component ID “11111-00000” and the examination result identification processing unit 26 identifies the delivery destination “F4” (see FIG. 9). In this case, the component orientation “0-0-0”, the partitions “YES” and “2001/10/1” are specified (see FIG. 19).
In addition, the work information identification processing unit 34 searches the work information storage unit 80 using the component ID identified by the reference component identification processing unit 24 and the delivery destination identified by the examination result identification processing unit 26 as a key. Specify the necessity and date of the partition.
For example, in this embodiment, the component ID “11111-00003” is specified by the reference component specifying processing unit 24, and the delivery destination “F5” is specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). In this case, the component orientation “90-270- *” and the partitions “YES / NO” and “2001/10/1” are specified (see FIG. 19).
Further, in the present embodiment, the component ID “11111-00005” is specified by the reference component specifying processing unit 24 and the delivery destination is specified by the examination result specifying processing unit 26. The work information identification processing unit 34 identifies the component orientation, necessity of partitioning, and date from the above information in the same manner as described above.

図2のライン側情報特定処理部36は、検討結果特定処理部26によって特定された情報とライン側情報記憶部82の記憶内容を利用してライン側情報特定処理を実行する。
図20は、ライン側情報記憶部82の記憶内容の一例を示す。ライン側情報記憶部82は、部品IDと納入先とラインIDとそのラインの棚サイズを組にして記憶している。
ラインIDは、納入先における製造ラインを特定するためのIDである。例えば、部品ID「11111−00000」の部品は、納入先F4ではラインT1で使用され、納入先F5ではラインT4で使用される。
棚サイズは、縦サイズと横サイズと高さサイズによって定義される。棚サイズは、ラインに設けられている棚のサイズである。棚サイズより大きい収容器は、棚に載置することができない。棚サイズの制約が存在しない場合は、棚サイズは記憶されない。図20の例では、部品ID「11111−00003」の納入先F4及びF5には、棚サイズが記憶されていない。
The line-side information specifying processing unit 36 in FIG. 2 executes the line-side information specifying process using the information specified by the examination result specifying processing unit 26 and the stored contents of the line-side information storage unit 82.
FIG. 20 shows an example of the stored contents of the line side information storage unit 82. The line-side information storage unit 82 stores a part ID, a delivery destination, a line ID, and a shelf size of the line as a set.
The line ID is an ID for specifying a production line at a delivery destination. For example, the part with the part ID “11111-00000” is used on the line T1 at the delivery destination F4, and is used on the line T4 at the delivery destination F5.
The shelf size is defined by a vertical size, a horizontal size, and a height size. The shelf size is the size of the shelf provided in the line. Containers larger than the shelf size cannot be placed on the shelf. If there is no shelf size constraint, the shelf size is not stored. In the example of FIG. 20, the shelf size is not stored in the delivery destinations F4 and F5 of the component ID “11111-00003”.

ライン側情報特定処理部36は、部品特定処理部22によって特定された類似部品の部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとしてライン側情報記憶部82を検索し、ラインIDと棚サイズを特定する。
例えば、本実施例では、部品特定処理部22によって部品ID「11111−00000」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先F4が特定される(図9参照)。この場合、ラインID「T1」と縦サイズ「1000(mm)」と横サイズ「350(mm)」と高さサイズ「600(mm)」が特定される(図20参照)。
また、ライン側情報特定処理部36は、参照部品特定処理部24によって特定された部品IDと検討結果特定処理部26によって特定された納入先をキーとしてライン側情報記憶部82を検索し、ラインIDと棚サイズを特定する。
例えば、本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00003」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先F5が特定される(図9参照)。この場合、ラインID「W6」が特定され、棚サイズの制約が存在しないことが特定される。
また本実施例では、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00005」が特定されるとともに、検討結果特定処理部26によって納入先が特定される。ライン側情報特定処理部36は、これらの情報から上記と同様にしてラインIDと棚サイズを特定する。
The line side information specification processing unit 36 searches the line side information storage unit 82 using the part ID of the similar part specified by the part specification processing unit 22 and the delivery destination specified by the examination result specification processing unit 26 as a key. Specify ID and shelf size.
For example, in the present embodiment, the component ID “11111-00000” is identified by the component identification processing unit 22, and the delivery destination F4 is identified by the examination result identification processing unit 26 (see FIG. 9). In this case, the line ID “T1”, the vertical size “1000 (mm)”, the horizontal size “350 (mm)”, and the height size “600 (mm)” are specified (see FIG. 20).
Further, the line side information identification processing unit 36 searches the line side information storage unit 82 using the component ID identified by the reference component identification processing unit 24 and the delivery destination identified by the examination result identification processing unit 26 as a key. Specify ID and shelf size.
For example, in this embodiment, the component ID “11111-00003” is specified by the reference component specifying processing unit 24, and the delivery destination F5 is specified by the examination result specifying processing unit 26 (see FIG. 9). In this case, the line ID “W6” is specified, and it is specified that there is no shelf size restriction.
Further, in the present embodiment, the component ID “11111-00005” is specified by the reference component specifying processing unit 24 and the delivery destination is specified by the examination result specifying processing unit 26. The line side information specifying processing unit 36 specifies the line ID and the shelf size from these pieces of information in the same manner as described above.

図2に示す出力装置40は、入力装置20に入力された情報や上記した各処理部22〜36によって特定された情報を表示する。出力装置40は、各情報を加工して表示することもできる。情報の加工処理は、出力装置40によって実施される必要は必ずしもなく、他の処理部(処理部22〜36等)によって実行されてもよい。
図21は、出力装置40によって表示される内容の一例を示す。図21の内容は、同じ画面上に表示される。ユーザ(決定者)は、画面を切換えることなく図21の内容を見ることができる。以下では、出力装置40によって表示される項目を順に説明していく。
The output device 40 illustrated in FIG. 2 displays information input to the input device 20 and information specified by the processing units 22 to 36 described above. The output device 40 can process and display each piece of information. The information processing process does not necessarily have to be performed by the output device 40, and may be performed by another processing unit (such as the processing units 22 to 36).
FIG. 21 shows an example of content displayed by the output device 40. The contents of FIG. 21 are displayed on the same screen. The user (decision person) can see the contents of FIG. 21 without switching the screen. Below, the item displayed by the output device 40 is demonstrated in order.

出力装置40は、新部品の部品IDと品名を表示する。本実施例の場合、新部品の部品IDは「11111−10001」であり、品名は「シフトノブ」である。出力装置40は、入力装置20に入力された情報(図3参照)を参照し、新部品の部品IDと品名を表示する。
出力装置40は、類似部品の部品IDを表示する。類似部品の部品IDは、部品特定処理部22によって特定された部品IDである。本実施例では、部品ID「11111−00000」である。
出力装置40は、新部品と類似部品の間の類似レベルを表示する。類似レベルは、図7の部品特定処理のS2〜S14において「ある」と判断された回数である。例えば、S2で「ある」と判断され、S4で「ある」判断され、S8で「ある」と判断された場合は、類似レベルが「3」になる。なお、図7のS30の品名検索によって類似部品が特定された場合は、類似レベルが「1」になる。部品特定処理部22は、部品特定処理のS2〜S14において「ある」と判断された回数をカウントして記憶する(もしくは品名検索によって類似部品が特定された旨を記憶する)。出力装置40は、部品特定処理部22によって記憶されたカウント値を参照し、類似レベルを表示する。
The output device 40 displays the part ID and the product name of the new part. In the case of the present embodiment, the part ID of the new part is “11111-10001”, and the product name is “shift knob”. The output device 40 refers to the information (see FIG. 3) input to the input device 20 and displays the component ID and the product name of the new component.
The output device 40 displays the component ID of the similar component. The component ID of the similar component is the component ID identified by the component identification processing unit 22. In this embodiment, the component ID is “11111-00000”.
The output device 40 displays the similarity level between the new part and the similar part. The similarity level is the number of times “Yes” is determined in S2 to S14 in the component identification process of FIG. For example, if “Yes” is determined in S2, “Yes” is determined in S4, and “Yes” is determined in S8, the similarity level is “3”. When a similar part is specified by the product name search in S30 of FIG. 7, the similarity level is “1”. The component identification processing unit 22 counts and stores the number of times determined to be “present” in S2 to S14 of the component identification processing (or stores that similar components have been identified by the item name search). The output device 40 refers to the count value stored by the component identification processing unit 22 and displays the similarity level.

出力装置40は、新部品のサイズと類似部品のサイズの差分を表示する。出力装置40は、入力装置20によって入力された情報(図3参照)から新部品のサイズを特定することができる。類似部品のサイズは、部品情報記憶部56(図6参照)に記憶されている。出力装置40は、縦サイズと横サイズと高さサイズのそれぞれの差分を算出して表示する。本実施例では、縦サイズの差分が「−5」であり、横サイズの差分が「−5」であり、高さサイズの差分が「−10」である。
出力装置40は、新部品の重量と類似部品の重量の差分を表示する。出力装置40は、入力装置20によって入力された情報(図3参照)から新部品の重量を特定することができる。類似部品の重量は、部品情報記憶部56(図6参照)に記憶されている。出力装置40は、重量の差分を算出して表示する。本実施例では、重量の差分が「−5」である。
The output device 40 displays the difference between the size of the new part and the size of the similar part. The output device 40 can specify the size of the new part from the information input by the input device 20 (see FIG. 3). The size of the similar part is stored in the part information storage unit 56 (see FIG. 6). The output device 40 calculates and displays the differences between the vertical size, the horizontal size, and the height size. In this embodiment, the vertical size difference is “−5”, the horizontal size difference is “−5”, and the height size difference is “−10”.
The output device 40 displays the difference between the weight of the new part and the weight of the similar part. The output device 40 can specify the weight of the new part from the information input by the input device 20 (see FIG. 3). The weight of the similar part is stored in the part information storage unit 56 (see FIG. 6). The output device 40 calculates and displays the difference in weight. In this embodiment, the difference in weight is “−5”.

出力装置40は、類似部品の仕入先と納入先を表示する。類似部品の仕入先と納入先は、候補情報記憶部60(図9参照)に記憶されており、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。本実施例では、仕入先が「F2」であり、納入先が「F4」である。
出力装置40は、類似部品について過去に候補となった複数の荷姿パターンに関する情報を表示する。即ち、提案IDと箱IDと副資材IDと収容数と年月日を表示する。これらの情報は、候補情報記憶部60(図9参照)に記憶されており、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。本実施例では、類似部品「11111−00000」について3つの荷姿パターンが候補となったために、3つの提案IDが表示されている。個々の提案IDには、箱IDと副資材IDと収容数と年月日(提案された年月日)が対応づけられている。出力装置40は、個々の提案IDについて収容数の合計を算出する。例えば、提案ID「00001」については、4と6と1を乗算することによって24を算出する。出力装置40は、収容数の合計も表示する。
The output device 40 displays a supplier and a delivery destination of similar parts. The supplier and the delivery destination of the similar parts are stored in the candidate information storage unit 60 (see FIG. 9) and specified by the examination result specifying processing unit 26. In this embodiment, the supplier is “F2” and the delivery destination is “F4”.
The output device 40 displays information on a plurality of packing patterns that have been candidates for similar parts in the past. That is, the proposal ID, the box ID, the auxiliary material ID, the number of accommodations and the date are displayed. These pieces of information are stored in the candidate information storage unit 60 (see FIG. 9) and specified by the examination result specifying processing unit 26. In the present embodiment, three proposal IDs are displayed because three packing patterns are candidates for the similar part “11111-00000”. Each proposal ID is associated with a box ID, a sub-material ID, an accommodation number, and a date (proposed date). The output device 40 calculates the total number of accommodations for each proposal ID. For example, for the proposal ID “00001”, 24 is calculated by multiplying 4 and 6 by 1. The output device 40 also displays the total number of accommodation.

出力装置40は、個々の提案ID(即ち個々の荷姿パターン)について、初期コストと保守コストと5年間に必要なコストを表示する。
初期コストは、収容器の現在の初期コストと副資材の現在の初期コストの合計である。なお、本実施例では、2005年以降のいずれかの日を現在とする。収容器の現在の初期コストと副資材の現在の初期コストは、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。出力装置40は、収容器の現在の初期コストと副資材の現在の初期コストを加算することによって、全体の初期コストを算出する。
例えば、提案ID「00001」の荷姿パターンは、箱ID「T0001」の初期コストが500(円)であり(図11参照)、副資材を利用しない。この場合、全体の初期コストは、500(円)と算出される。
また例えば、提案ID「00003」の荷姿パターンは、箱ID「T0001」の初期コストが500(円)であり(図11参照)、副資材ID「D0001」の初期コストが55(円)である(図13参照)。図13に示されるように、副資材ID「D0001」の初期コストは変動している。この場合、荷姿パターンが提案された年月日に適用されているコストではなく、現在のコストを採用する。この例の場合、荷姿パターンが提案されたのは2002年5月5日であり、その日に適用されている初期コストは50(円)である。しかしながら、現在(2005年)の初期コストは55円であり、これを採用する。提案ID「00003」の全体の初期コストは、555(円)と算出される。
The output device 40 displays the initial cost, the maintenance cost, and the cost required for five years for each proposal ID (that is, each packing pattern).
The initial cost is the sum of the current initial cost of the container and the current initial cost of the secondary material. In this embodiment, any date after 2005 is the current date. The current initial cost of the container and the current initial cost of the auxiliary material are specified by the examination result specifying processing unit 26. The output device 40 calculates the overall initial cost by adding the current initial cost of the container and the current initial cost of the secondary material.
For example, in the packing pattern of proposal ID “00001”, the initial cost of box ID “T0001” is 500 (yen) (see FIG. 11), and no secondary material is used. In this case, the overall initial cost is calculated as 500 (yen).
Further, for example, in the packing pattern of the proposal ID “00003”, the initial cost of the box ID “T0001” is 500 (yen) (see FIG. 11), and the initial cost of the secondary material ID “D0001” is 55 (yen). Yes (see FIG. 13). As shown in FIG. 13, the initial cost of the secondary material ID “D0001” varies. In this case, the current cost is adopted instead of the cost applied to the date when the packing pattern is proposed. In this example, the packaging pattern was proposed on May 5, 2002, and the initial cost applied on that day is 50 (yen). However, the initial cost at present (2005) is 55 yen, which is adopted. The overall initial cost of the proposal ID “00003” is calculated as 555 (yen).

保守コストは、収容器の現在の保守コストと副資材の現在の保守コストの合計である。収容器の現在の保守コストと副資材の現在の保守コストは、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。出力装置40は、収容器の現在の保守コストと副資材の現在の保守コストを加算することによって、全体の保守コストを算出する。
例えば、提案ID「00001」の荷姿パターンは、箱ID「T0001」の保守コストが50(円)であり(図11参照)、副資材を利用しない。この場合、全体の保守コストは、50(円)と算出される。
また例えば、提案ID「00002」の荷姿パターンは、箱ID「T0002」の保守コストが45(円)であり(図11参照)、副資材ID「D0010」の保守コストが45(円)である(図13参照)。この場合、全体の保守コストは、90(円)と算出される。
The maintenance cost is the sum of the current maintenance cost of the container and the current maintenance cost of the secondary material. The current maintenance cost of the container and the current maintenance cost of the auxiliary material are specified by the examination result specifying processing unit 26. The output device 40 calculates the overall maintenance cost by adding the current maintenance cost of the container and the current maintenance cost of the secondary material.
For example, the packing pattern of the proposal ID “00001” has a maintenance cost of 50 (yen) for the box ID “T0001” (see FIG. 11), and does not use secondary materials. In this case, the total maintenance cost is calculated as 50 (yen).
Further, for example, in the packing pattern of the proposal ID “00002”, the maintenance cost of the box ID “T0002” is 45 (yen) (see FIG. 11), and the maintenance cost of the secondary material ID “D0010” is 45 (yen). Yes (see FIG. 13). In this case, the total maintenance cost is calculated as 90 (yen).

5年間に必要なコストは、初期コストの値と、保守コストを5倍して得られる値を加算することによって算出される。出力装置40は、5年間に必要なコストを算出する。
例えば、提案ID「00001」は、初期コストが500(円)であり、保守コストが50(円)である。この場合、5年間に必要なコストは、750(円)と算出される。
The cost required for five years is calculated by adding the initial cost value and the value obtained by multiplying the maintenance cost by five. The output device 40 calculates a cost required for five years.
For example, the proposal ID “00001” has an initial cost of 500 (yen) and a maintenance cost of 50 (yen). In this case, the cost required for 5 years is calculated as 750 (yen).

出力装置40は、個々の提案ID(個々の荷姿パターン)について、指標を表示する。本実施例では、2種類の指標が採用されている。一方の指標は、1部品当りの体積(m3/part)である。1部品当りの体積は、収容器の体積を収容数で除することによって算出される。収容器の体積は、箱情報記憶部62(図10参照)に記憶されている外部サイズから算出することができる。外部サイズは、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。例えば、提案ID「00001」は、箱IDが「T0001」であり、収容数が「24」である。この場合、出力装置40は、箱ID「T0001」の外部サイズ(300×350×200(図10参照))から体積(立方メートル)を算出し、その体積を24で除する。これにより、1部品当りの体積「0.009」が得られる。出力装置40は、個々の荷姿パターンについて、1部品当りの体積を算出して表示する。
他方の指標は、1部品当りのコスト(cost/part)である。1部品当りのコストは、上記した「5年間に必要なコスト」を収容数で除することによって算出される。例えば、提案ID「00001」は、5年間に必要なコストが「750(円)」であり、収容数が「24」である。この場合、出力装置40は、750を24で除する。これにより、1部品当りのコスト「31.25」が得られる。出力装置40は、個々の荷姿パターンについて、1部品当りのコストを算出して表示する。
The output device 40 displays an index for each proposal ID (individual packing pattern). In this embodiment, two types of indices are employed. One index is the volume per part (m3 / part). The volume per part is calculated by dividing the volume of the container by the number of containers. The volume of the container can be calculated from the external size stored in the box information storage unit 62 (see FIG. 10). The external size is specified by the examination result specifying processing unit 26. For example, the proposal ID “00001” has a box ID “T0001” and an accommodation number “24”. In this case, the output device 40 calculates the volume (cubic meter) from the external size (300 × 350 × 200 (see FIG. 10)) of the box ID “T0001”, and divides the volume by 24. As a result, a volume “0.009” per part is obtained. The output device 40 calculates and displays the volume per part for each package pattern.
The other index is the cost per part (cost / part). The cost per part is calculated by dividing the above-mentioned “cost required for five years” by the number of accommodation. For example, for the proposal ID “00001”, the cost required for five years is “750 (yen)” and the accommodation number is “24”. In this case, the output device 40 divides 750 by 24. Thereby, the cost “31.25” per part is obtained. The output device 40 calculates and displays the cost per part for each package pattern.

出力装置40は、個々の提案ID(個々の荷姿パターン)について、採用結果と採用理由(不採用理由)を表示する。採用結果と採用理由(図14参照)は、検討結果特定処理部26によって特定されたものである。本実施例では、類似部品「11111−00000」について提案ID「00003」が採用されている(図14参照)。このため、それがわかるような形式で採用結果が表示される。即ち、提案ID「00003」は「YES」が表示されており、提案ID「00001」と「00002」は「NO」が表示さている。また、提案ID「00001」が不採用となった理由「品質」と、提案ID「00001」が不採用となった理由「最大収容数」が表示されている。   The output device 40 displays the adoption result and the reason for adoption (reason for non-adoption) for each proposal ID (individual packing pattern). The adoption result and the reason for adoption (see FIG. 14) are specified by the examination result specifying processing unit 26. In the present embodiment, the proposal ID “00003” is adopted for the similar part “11111-00000” (see FIG. 14). For this reason, the employment result is displayed in a format that can be understood. That is, “YES” is displayed for the proposal ID “00003”, and “NO” is displayed for the proposal IDs “00001” and “00002”. Also, the reason “quality” that the proposal ID “00001” is not adopted and the reason “maximum accommodation number” that the proposal ID “00001” is not adopted are displayed.

出力装置40は、類似部品についての荷姿パターンの立案時(図21の例では2002年5月5日)の輸送手段を表示する。輸送手段は、輸送条件特定処理部28によって特定されたものである。図21の例では、仕入先F2から納入先F4に類似部品を輸送する手段としてトレーラが利用され、電車と船が利用されないことが表示されている。   The output device 40 displays the transportation means at the time of planning the packing pattern for similar parts (in the example of FIG. 21, May 5, 2002). The transportation means is specified by the transportation condition specification processing unit 28. In the example of FIG. 21, a trailer is used as means for transporting similar parts from the supplier F2 to the delivery destination F4, and it is displayed that a train and a ship are not used.

出力装置40は、個々の提案IDについて、余剰数の有無(「YES」あるいは「NO」)を表示する。余剰数の有無は、余剰箱数演算処理部30によって算出された余剰数がプラスであった場合に「YES」となり、マイナスであった場合に「NO」となる。図21の例では、全ての提案IDについて余剰数が「YES」となっている。
なお、余剰数の有無の代わりに、実際の余剰数をそのまま表示するようにしてもよい。この場合、提案ID「00001」の余剰数として「300」が表示される(数字については上記の余剰数演算処理と図16及び図17参照)。
The output device 40 displays the presence / absence (“YES” or “NO”) of the surplus number for each proposal ID. The presence / absence of the surplus number is “YES” when the surplus number calculated by the surplus box number calculation processing unit 30 is positive, and is “NO” when the surplus number is negative. In the example of FIG. 21, the surplus number is “YES” for all proposal IDs.
Note that the actual surplus number may be displayed as it is instead of the presence or absence of the surplus number. In this case, “300” is displayed as the surplus number of the proposal ID “00001” (refer to FIG. 16 and FIG. 17 for the surplus number calculation process for the numbers).

出力装置40は、個々の提案IDについて、その立案時(図21の例では2002年5月5日)の最大収容数の制限の有無(「YES」あるいは「NO」)を表示する。最大収容数の有無は、最大収容数特定処理部32によって特定された最大収容数が「99999」以外の場合に「YES」となり、「99999」であった場合に「NO」となる。
なお、最大収容数の制限の有無の代わりに、実際の最大収容数をそのまま表示するようにしてもよい。この場合、提案ID「00001」の最大収容数として「30」が表示される(数字については上記の最大収容数特定処理と図18参照)。
The output device 40 displays the presence / absence (“YES” or “NO”) of the maximum accommodation number for each proposal ID at the time of planning (May 5, 2002 in the example of FIG. 21). The presence / absence of the maximum accommodation number becomes “YES” when the maximum accommodation number specified by the maximum accommodation number specifying processing unit 32 is other than “99999”, and becomes “NO” when it is “99999”.
Note that the actual maximum accommodation number may be displayed as it is instead of the presence or absence of the restriction on the maximum accommodation number. In this case, “30” is displayed as the maximum accommodation number of the proposal ID “00001” (see the above-described maximum accommodation number specifying process and FIG. 18 for numbers).

出力装置40は、個々の提案IDについて、その立案時(図21の例では2002年5月5日)の部品向きの制限の有無(「YES」あるいは「NO」)を表示する。部品向きの制限の有無は、作業情報特定処理部34によって特定された部品向きが「*−*−*」以外の場合に「YES」となり、「*−*−*」であった場合に「NO」となる。
なお、部品向きの制限の有無の代わりに、実際の部品向きをそのまま表示するようにしてもよい。この場合、提案ID「00001」の部品向きとして「0−0−0」が表示される(数字については上記の作業情報特定処理と図19参照)。
The output device 40 displays, for each proposal ID, whether or not there is a restriction (“YES” or “NO”) for parts orientation at the time of planning (May 5, 2002 in the example of FIG. 21). The presence / absence of restriction on the component orientation is “YES” when the component orientation identified by the work information identification processing unit 34 is other than “*-*-*”, and “ NO ”.
Note that the actual component orientation may be displayed as it is, instead of the presence or absence of the component orientation restriction. In this case, “0-0-0” is displayed as the component direction of the proposal ID “00001” (refer to the above work information specifying process and FIG. 19 for numbers).

出力装置40は、個々の提案IDについて、その立案時(図21の例では2002年5月5日)のライン側の制限の有無(「YES」あるいは「NO」)を表示する。ライン側の制限の有無は、ライン側情報特定処理部36によって特定された棚サイズに制限がある場合に「YES」となり、棚サイズの制限がない場合に「NO」となる。
なお、棚サイズの制限の有無の代わりに、実際の棚サイズをそのまま表示するようにしてもよい。この場合、提案ID「00001」の棚サイズとして、縦サイズ「1000」、横サイズ「350」、高さサイズ「600」が表示される(数字については上記のライン側情報特定処理と図20参照)。
The output device 40 displays the presence or absence (“YES” or “NO”) on the line side of each proposal ID at the time of planning (May 5, 2002 in the example of FIG. 21). The presence / absence of restriction on the line side is “YES” when the shelf size specified by the line-side information identification processing unit 36 is restricted, and “NO” when there is no restriction on the shelf size.
Note that the actual shelf size may be displayed as it is, instead of the presence or absence of the shelf size restriction. In this case, the vertical size “1000”, the horizontal size “350”, and the height size “600” are displayed as the shelf size of the proposal ID “00001” (see the above-mentioned line side information specifying process and FIG. 20 for numbers). ).

出力装置40は、参照部品特定処理部24によって特定された部品についても、図21と同様の内容を表示する(図示省略)。本実施例の場合、参照部品特定処理部24によって部品ID「11111−00003」及び「11111−00005」が表示される。これらのそれぞれについて、図21と同様の内容が表示される。   The output device 40 displays the same contents as those in FIG. 21 for the components specified by the reference component specifying processing unit 24 (not shown). In the case of this embodiment, the component IDs “11111-00003” and “11111-00005” are displayed by the reference component identification processing unit 24. About each of these, the same content as FIG. 21 is displayed.

なお図21に示した内容はあくまで例であり、以下の情報がさらに表示されてもよい。
(1)新部品のサイズ、重量、仕入先、納入先等(図3参照)が表示されてもよい。
(2)類似部品の品名、サイズ、重量、材質、危険物の有無等(図6参照)が表示されてもよい。
(3)収容器の種類、外部サイズ、内部サイズ、重量、Nesting、折高さ、材質、R/E等(図10参照)が表示されてもよい。
(4)副資材の種類、サイズ、重量、材質、R/E等(図12参照)が表示されてもよい。
(5)新部品の輸送条件(図15参照)が表示されてもよい。
(6)類似部品についての荷姿パターンの提案時の仕切りの要否(図19参照)が表示されてもよい。
(7)類似部品の個々の提案IDについて、現在の最大収容数の制限の有無(図19参照)や、現在の仕切りの要否(図19参照)が表示されてもよい。
(8)新部品について、最大収容数の制限の有無(図19参照)や、現在の仕切りの要否(図19参照)が表示されてもよい。
(9)類似部品を使用するラインID(図20参照)が表示されてもよい。
(10)類似部品の個々の提案IDについて、現在の棚サイズの制限の有無(図20参照)が表示されてもよい。
(11)新部品ついて、棚サイズの制限の有無(図20参照)が表示されてもよい。
Note that the content illustrated in FIG. 21 is merely an example, and the following information may be further displayed.
(1) The size, weight, supplier, delivery destination, etc. of the new part (see FIG. 3) may be displayed.
(2) The product name, size, weight, material, presence / absence of dangerous materials, etc. of similar parts (see FIG. 6) may be displayed.
(3) The container type, external size, internal size, weight, nesting, folding height, material, R / E, etc. (see FIG. 10) may be displayed.
(4) The type, size, weight, material, R / E, etc. of the auxiliary material (see FIG. 12) may be displayed.
(5) The transportation conditions for new parts (see FIG. 15) may be displayed.
(6) The necessity (see FIG. 19) of partitioning at the time of suggesting the packing pattern for similar parts may be displayed.
(7) With respect to individual proposal IDs of similar parts, whether or not the current maximum number of accommodations is limited (see FIG. 19) and whether or not the current partition is necessary (see FIG. 19) may be displayed.
(8) For a new part, whether or not there is a limit on the maximum number of accommodation (see FIG. 19) and whether or not a current partition is necessary (see FIG. 19) may be displayed.
(9) A line ID (see FIG. 20) using similar parts may be displayed.
(10) With respect to individual proposal IDs of similar parts, the presence or absence of the current shelf size restriction (see FIG. 20) may be displayed.
(11) For a new part, the presence or absence of a shelf size restriction (see FIG. 20) may be displayed.

以上、本実施例のコンピュータ10について詳細に説明した。ユーザは、出力装置40によって表示された内容(図21)から様々な情報を得ることができる。
例えば、ユーザは、新部品に類似する部品について採用されている荷姿パターン(図21の例では提案ID「00003」の箱ID「T0001」と副資材ID「D0001」と収容数「24」)を知ることができる。この情報をベースとして、新部品の荷姿パターンの候補を立案することができる。何の手掛かりもない状態から荷姿パターンの候補を立案する手法と比べると、候補となる荷姿パターンを絞り込むことができる。しかも、ユーザは、類似部品について過去に不採用となった荷姿パターン(図21の例では提案ID「00001」と「00002」)も得ることができる。過去に不採用となった荷姿パターンを検討対象から除外することができるために、候補となる荷姿パターンをより絞り込むことができる。
ユーザは、類似部品について不採用となった荷姿パターンの不採用理由(図21の例では「品質」と「最大収容数」)を知ることができる。ユーザは、不採用理由の妥当性を検討することができる。不採用理由が妥当でなければ、不採用となった荷姿パターンであっても検討対象に含めることができる。本実施例によると、新部品の荷姿パターンを立案する際に、検討対象から除外してはいけない荷姿パターンを除外してしまうことを防止することができる。
The computer 10 according to the present embodiment has been described in detail above. The user can obtain various information from the contents (FIG. 21) displayed by the output device 40.
For example, the user uses a packing pattern used for a part similar to the new part (in the example of FIG. 21, the box ID “T0001”, the sub-material ID “D0001”, and the accommodation number “24” of the proposal ID “00003”). Can know. Based on this information, it is possible to devise candidate packaging patterns for new parts. Compared to the method of planning candidate packaging patterns from a state without any clues, candidate packaging patterns can be narrowed down. In addition, the user can also obtain the packing pattern (proposed ID “00001” and “00002” in the example of FIG. 21) that has not been adopted in the past for similar parts. Since the packing pattern that has been rejected in the past can be excluded from the subject of examination, candidate packing patterns can be further narrowed down.
The user can know the reason for non-use of the packing pattern that has not been adopted for similar parts (“quality” and “maximum capacity” in the example of FIG. 21). The user can examine the validity of the reason for non-adoption. If the reason for non-acceptance is not valid, even a package pattern that has been rejected can be included in the consideration. According to the present embodiment, it is possible to prevent the removal of a package pattern that should not be excluded from the examination target when planning a package pattern of a new part.

ユーザは、類似部品について候補となった各荷姿パターンの体積効率(図21の例では「0.009」と「0.008」と「0.009」)を知ることができる。ユーザは、この情報を参照にしながら新部品の荷姿パターンの候補を立案することができる。体積効率が優れている荷姿パターンの候補を立案することができることが期待できる。
ユーザは、類似部品について候補となった各荷姿パターンの現在のコスト効率(図21の例では「31.25」と「19.35」と「45.00」)を知ることができる。ユーザは、この情報を参照にしながら新部品の荷姿パターンの候補を立案することができる。コスト効率が優れている荷姿パターンの候補を立案することができることが期待できる。
類似部品について立案された荷姿パターンをコストが理由で不採用にした場合でも、その荷姿パターンの現在のコスト効率は悪くないかもしれない。本実施例では現在のコスト効率が表示されるために、コストに関する不採用理由の妥当性を正確に判断することができる。
The user can know the volume efficiency (“0.009”, “0.008”, and “0.009” in the example of FIG. 21) of each packing form pattern that is a candidate for similar parts. The user can plan a new part packing pattern candidate while referring to this information. It can be expected that candidates for packing patterns with excellent volumetric efficiency can be planned.
The user can know the current cost efficiency (“31.25”, “19.35”, and “45.00” in the example of FIG. 21) of each packing pattern that is a candidate for similar parts. The user can plan a new part packing pattern candidate while referring to this information. It can be expected that candidates for packaging patterns that are cost-effective can be planned.
Even if the packaging pattern designed for similar parts is not adopted due to cost reasons, the current cost efficiency of the packaging pattern may not be bad. Since the present cost efficiency is displayed in the present embodiment, the validity of the reason for non-employment regarding the cost can be accurately determined.

ユーザは、類似部品について荷姿パターンを立案した時の輸送手段を知ることができる。輸送手段(トレーラ、電車、船)に応じて、収容器の大きさや重量の制限が変わることがある。従って、輸送手段が理由で荷姿パターンが不採用になることがある。本実施例では、類似部品の輸送手段が表示されるために、輸送手段が原因で類似部品の荷姿パターンが不採用になったのか否かを知ることができる。
ユーザは、類似部品について荷姿パターンを立案した時の余剰数を知ることができる。部品の荷姿パターンを過去に決定した際に、余剰数が多い荷姿パターンを採用した可能性がある。本実施例では、類似部品の各荷姿パターンの余剰数を知ることができるために、余剰数が多い荷姿パターンを採用したのか否かを知ることができる。
ユーザは、類似部品について荷姿パターンを立案した時の制約(最大収容数、部品の向き、棚サイズ)の有無を知ることができる。ユーザは、これらの情報を参照することによって、これらの制約の有無が原因で類似部品の荷姿パターンが不採用になったのか否かを知ることができる。
本実施例のコンピュータ10によると、決定者が新部品の荷姿パターンを決定する過程が強力に支援され、新部品の荷姿パターンを効率的に意思決定することができる。荷姿パターンを意思決定するのに要する時間を短縮することができることが期待できる。
The user can know the transportation means when the packaging pattern is designed for similar parts. Depending on the mode of transport (trailer, train, ship), the size and weight restrictions of the container may change. Therefore, the packing pattern may not be adopted due to the transportation means. In this embodiment, since the transportation means for similar parts is displayed, it is possible to know whether or not the packaging pattern of the similar parts has been rejected due to the transportation means.
The user can know the surplus number when the packaging pattern is designed for similar parts. When determining the packaging pattern of a part in the past, there is a possibility that a packaging pattern with a large surplus is adopted. In the present embodiment, since it is possible to know the surplus number of each package form pattern of similar parts, it is possible to know whether or not a package form pattern with a large surplus number has been adopted.
The user can know the presence / absence of restrictions (maximum accommodation capacity, component orientation, shelf size) when designing a packaging pattern for similar components. By referring to these pieces of information, the user can know whether or not the packaging pattern of similar parts has been rejected due to the presence or absence of these restrictions.
According to the computer 10 of the present embodiment, the process of determining the package pattern of the new part by the determiner is strongly supported, and the package pattern of the new part can be efficiently determined. It can be expected that the time required for deciding the packing pattern can be shortened.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

実施例のコンピュータが利用される生産システムの概略図を示す。1 shows a schematic diagram of a production system in which a computer according to an embodiment is used. コンピュータが実現する機能のブロック図を示す。The block diagram of the function which a computer implement | achieves is shown. 入力装置に入力される情報の一例を示す。An example of the information input into an input device is shown. 類似語情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a similar word information storage part is shown. 優先順位記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the content stored in the priority order storage unit is shown. 部品情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a component information storage part is shown. 部品特定処理のフローチャートを示す。The flowchart of a component specific process is shown. 参照情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the memory | storage content of a reference information memory | storage part is shown. 候補情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a candidate information storage part is shown. 箱情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a box information storage part is shown. 箱コスト情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a box cost information storage part is shown. 副資材情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a submaterial information storage part is shown. 副資材コスト情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a submaterial cost information storage part is shown. 採用情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of the employment information storage unit is shown. 輸送情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of the transport information storage unit is shown. 箱保有情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a box possession information storage part is shown. 必要箱数情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a required box number information storage part is shown. 最大収容数情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of the maximum accommodation number information storage part is shown. 作業情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a work information storage part is shown. ライン側情報記憶部の記憶内容の一例を示す。An example of the storage content of a line side information storage part is shown. 出力装置によって表示される内容の一例を示す。An example of the content displayed by the output device is shown.

符号の説明Explanation of symbols

10:コンピュータ
20:入力装置
22:部品特定処理部
24:参照部品特定処理部
26:検討結果特定処理部
28:輸送条件特定処理部
30:余剰箱数演算処理部
32:最大収容数特定処理部
34:作業情報特定処理部
36:ライン側情報特定処理部
40:出力装置
50:類似語情報記憶部
52:優先順位情報記憶部
54:データベース
56:部品情報記憶部
58:参照情報記憶部
60:候補情報記憶部
62:箱情報記憶部
64:箱コスト情報記憶部
66:副資材情報記憶部
68:副資材コスト情報記憶部
70:採用情報記憶部
72:輸送情報記憶部
74:箱保有情報記憶部
76:必要箱数情報記憶部
78:最大収容数情報記憶部
80:作業情報記憶部
82:ライン側情報記憶部
10: Computer 20: Input device 22: Component identification processing unit 24: Reference component identification processing unit 26: Examination result identification processing unit 28: Transportation condition identification processing unit 30: Surplus box number calculation processing unit 32: Maximum accommodation number identification processing unit 34: Work information identification processing unit 36: Line side information identification processing unit 40: Output device 50: Similar word information storage unit 52: Priority information storage unit 54: Database 56: Parts information storage unit 58: Reference information storage unit 60: Candidate information storage unit 62: box information storage unit 64: box cost information storage unit 66: secondary material information storage unit 68: secondary material cost information storage unit 70: employment information storage unit 72: transport information storage unit 74: box possession information storage Unit 76: Necessary box number information storage unit 78: Maximum accommodation number information storage unit 80: Work information storage unit 82: Line side information storage unit

Claims (8)

物品の荷姿パターンを決定する過程を支援する装置であり、
過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶している過去情報データベースであって、前記物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む、前記過去情報データベースと、
荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する入力装置と、
前記入力装置に入力された前記対象物品の物品特定情報と前記過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、前記対象物品に類似する類似種類の物品を特定する特定装置と、
特定装置によって特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する出力装置を備え
前記特定装置は、
前記複数種類の物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる前記複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定し、
前記1つ以上の過去物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、前記類似種類の物品として特定する、
荷姿パターン決定過程支援装置。
A device that supports the process of determining the packaging pattern of an article,
For each of a plurality of types of goods for which a packaging pattern has been determined in the past, the article identification information for the article, candidate information for a plurality of packaging patterns that have been candidates for the article in the past, and which packaging for the article and adopting a pattern information regarding the pattern is adopted, the a last information database in association with stored, the article specifying information, an article size, and information of a plurality of items for identifying an article, the Including the past information database ;
An input device for inputting the item specifying information of the target item for which the packing pattern is to be determined;
Based on each article identification information stored article identification information for the target object inputted to the input device and to the past information database, the specifying device for specifying a similar type of article that is similar to the target object,
An output device that outputs “candidate information and adoption pattern information” of an article specified by the specific device ,
The specific device is:
Identifying one or more past articles having information that matches information of at least one of the plurality of items included in the article identification information of the target article from the plurality of types of articles;
One past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article is specified as the similar type article from the one or more past articles.
Packing pattern determination process support device.
前記過去情報データベースは、過去に荷姿パターンが決定された前記複数種類の物品のそれぞれについて、前記物品特定情報と、前記候補情報と、前記採用パターン情報と、その物品について不採用となった荷姿パターンの不採用理由に関する理由情報と、を対応づけて記憶しており、
前記出力装置は、前記特定装置によって特定された前記物品の「候補情報と採用パターン情報と理由情報」を出力することを特徴とする請求項1の荷姿パターン決定過程支援装置。
Loading the past information database, which for each of the plurality of types of goods packing pattern is determined in the past, and the article identification information, and the candidate information, and the adoption pattern information became unemployed about the article and why information about the non-adopted for reasons of appearance pattern, stores in association with,
The output device packing pattern decision processes supporting apparatus according to claim 1, characterized in that outputs "candidate information and adoption pattern information and reason information" of the article identified by the identifying device.
各物品の候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれは、物品収容器に関する収容器情報と、その物品収容器に収容される物品数に関する物品数情報と、を含んでいることを特徴とする請求項1又は2の荷姿パターン決定過程支援装置。 Each of the plurality of packing patterns included in the candidate information of each article includes container information regarding the article container and article number information regarding the number of articles accommodated in the article container. The package pattern determination process support device according to claim 1 or 2. 前記収容器情報は、前記収容器本体に関する本体情報と、その収容器本体に利用される副資材に関する副資材情報と、を含んでいることを特徴とする請求項3の荷姿パターン決定過程支援装置。 The container information includes a body information on the container body, the container and the auxiliary materials information relating to auxiliary materials utilized in the body, the include and wherein the are at packing pattern decision processes support according to claim 3 apparatus. 前記出力装置は、前記特定装置によって特定された物品の前記候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれについて、前記物品収容器の一物品当りの現在のコストに関するコスト効率情報を出力することを特徴とする請求項3又は4の荷姿パターン決定過程支援装置。 The output device, for each of a plurality of packing patterns included in the candidate information for that article by the specifying device, to output a cost-effective information about the current cost per article the article container The package pattern determination process support device according to claim 3 or 4, characterized in that it is characterized in that: 前記出力装置は、前記特定装置によって特定された物品の前記候補情報に含まれる複数の荷姿パターンのそれぞれについて、前記物品収容器の一物品当りの体積に関する体積効率情報を出力することを特徴とする請求項3から5のいずれかの荷姿パターン決定過程支援装置。 The output device, for each of a plurality of packing patterns included in the candidate information for that article by the specifying device, and characterized by outputting the volumetric efficiency information regarding the volume per article the article container The packing pattern determination process support device according to any one of claims 3 to 5. 物品の荷姿パターンを決定する過程をコンピュータによって支援する方法であり、
そのコンピュータは、過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶している過去情報データベースであって、前記物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む、前記過去情報データベースを有しており、
そのコンピュータは、以下の各工程、即ち、
荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する入力工程と、
入力工程で入力された前記対象物品の物品特定情報と前記過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、荷姿パターンを決定すべき前記対象物品に類似する類似種類の物品を特定する特定工程と、
特定工程で特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する出力工程
を実行し、
前記特定工程は、
前記複数種類の物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる前記複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定する工程と、
前記1つ以上の過去物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、前記類似種類の物品として特定する工程と、を含む、荷姿パターン決定過程支援方法。
A method of supporting by computer the process of determining the packaging pattern of an article,
The computer, for each of a plurality of types of articles whose packing pattern has been determined in the past, item specifying information of the article, candidate information regarding a plurality of packing patterns that have been candidates for the article, and the article And a past information database that stores information relating to which packing pattern has been adopted, and the article specifying information includes an article size and a plurality of items for specifying the article. And having the past information database including information ,
The computer has the following steps:
An input step for inputting the item specifying information of the target item for which the packing pattern should be determined;
Based on the respective item identification information item specific information of the target object inputted by the input step and stored in said historical information database, a similar type of article that is similar to the target object to be determined Packing pattern A specific process to identify;
Execute the output process to output “candidate information and adoption pattern information” for the article identified in the specific process ,
The specific process includes
Identifying one or more past articles having information that matches information of at least one of the plurality of items included in the article identification information of the target article from among the plurality of types of articles;
Identifying, from among the one or more past articles, one past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article as the similar type article. , Packing pattern determination process support method.
物品の荷姿パターンを決定する過程を支援するためのコンピュータプログラムであり、
コンピュータに、以下の各工程、即ち、
過去に荷姿パターンが決定された複数種類の物品のそれぞれについて、その物品の物品特定情報と、その物品について過去に候補になった複数の荷姿パターンに関する候補情報と、その物品についてどの荷姿パターンが採用されたのかに関する採用パターン情報と、を対応づけて記憶することによって過去情報データベースを構築するデータベース構築工程であって、前記物品特定情報は、物品サイズと、物品を特定するための複数項目の情報と、を含む、前記データベース構築工程と、
荷姿パターンを決定すべき対象物品の物品特定情報を入力する入力工程と、
入力工程で入力された前記対象物品の物品特定情報と前記過去情報データベースに記憶されている各物品特定情報に基づいて、荷姿パターンを決定すべき前記対象物品に類似する類似種類の物品を特定する特定工程と、
特定工程で特定された物品の「候補情報と採用パターン情報」を出力する出力工程
を実行させ、
前記特定工程は、
前記複数種類の物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる前記複数の項目のうちの少なくとも1つの項目の情報に一致する情報を有する1つ以上の過去物品を特定する工程と、
前記1つ以上の過去物品の中から、前記対象物品の物品特定情報に含まれる物品サイズに最も近似する物品サイズを有する1つの過去物品を、前記類似種類の物品として特定する工程と、を含む、コンピュータプログラム。
A computer program for supporting the process of determining the packaging pattern of an article,
In the computer, the following steps:
For each of a plurality of types of goods for which a packaging pattern has been determined in the past, the article identification information for the article, candidate information for a plurality of packaging patterns that have been candidates for the article in the past, and which packaging for the article a database constructing step of constructing the past information database by association with each and employed the pattern information regarding the pattern has been adopted, wherein the article identification information includes a plurality of for identifying the article size, the article The database construction step, including item information ;
An input step for inputting the item specifying information of the target item for which the packing pattern should be determined;
Based on the respective item identification information item specific information of the target object inputted by the input step and stored in said historical information database, a similar type of article that is similar to the target object to be determined Packing pattern A specific process to identify;
Execute the output process to output “candidate information and adoption pattern information” for the article identified in the specific process ,
The specific process includes
Identifying one or more past articles having information that matches information of at least one of the plurality of items included in the article identification information of the target article from among the plurality of types of articles;
Identifying, from among the one or more past articles, one past article having an article size closest to the article size included in the article specifying information of the target article as the similar type article. , Computer program.
JP2006116554A 2006-04-20 2006-04-20 Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern Expired - Fee Related JP5082283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116554A JP5082283B2 (en) 2006-04-20 2006-04-20 Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116554A JP5082283B2 (en) 2006-04-20 2006-04-20 Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007284138A JP2007284138A (en) 2007-11-01
JP5082283B2 true JP5082283B2 (en) 2012-11-28

Family

ID=38756282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116554A Expired - Fee Related JP5082283B2 (en) 2006-04-20 2006-04-20 Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082283B2 (en)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4313491B2 (en) * 2000-03-03 2009-08-12 富士電機ホールディングス株式会社 Loading scheduling apparatus and method using genetic algorithm
JP3736355B2 (en) * 2001-01-30 2006-01-18 トヨタ自動車株式会社 Packing form determination device, packing related information management system
JP2003187174A (en) * 2001-12-20 2003-07-04 Ricoh Co Ltd Material handling simulation system and method, simulation program therefor and storage medium
JP2003271708A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Mazda Motor Corp Method and apparatus for assisting planning of packing, computer program therefor, and instruction document for packing
JP2003271701A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Mazda Motor Corp Method and apparatus for assisting planning of packing, and computer program therefor
JP4088760B2 (en) * 2002-04-11 2008-05-21 株式会社日立製作所 Design work support device
JP3804937B2 (en) * 2002-05-21 2006-08-02 雅杰 田 Database creation program, computer-readable recording medium recording the program, database creation apparatus, method and database creation system
JP4333148B2 (en) * 2003-01-31 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 Device and method for optimal selection of secondary packaging materials
JP2005202587A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Hitachi Ltd Packing configuration deciding device
JP4400286B2 (en) * 2004-03-30 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 Packing specification determining apparatus and method
JP2007004219A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyota Motor Corp Device and method for supporting process for determining delivery form of component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007284138A (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moon et al. Positioning empty containers among multiple ports with leasing and purchasing considerations
Santos et al. A branch-and-cut-and-price algorithm for the two-echelon capacitated vehicle routing problem
Enderer et al. Integrating dock-door assignment and vehicle routing with cross-docking
Alonso et al. Mathematical models for multicontainer loading problems
Perboli et al. Packing problems in transportation and supply chain: new problems and trends
Martínez et al. A grasp algorithm for the container loading problem with multi-drop constraints
CN104349891A (en) Custom container in a materials handling facility
Sadri Esfahani et al. Modeling the time windows vehicle routing problem in cross-docking strategy using two meta-heuristic algorithms
Bramklev On a proposal for a generic package development process
Moura et al. A two‐stage packing problem procedure
SteadieSeifi et al. A metaheuristic for the multimodal network flow problem with product quality preservation and empty repositioning
Goudenege et al. Reusable containers management: from a generic model to an industrial case study
JP5082283B2 (en) Apparatus, method, and program for supporting process of determining packing pattern
JP2002230058A (en) Packing configuration deciding device and packing relevant information management system
CN110228640A (en) A kind of more specification plate packaging methods
Alinaghian et al. A novel mathematical model for cross dock open-close vehicle routing problem with splitting
Kaltenbrunner et al. Automating production planning and control in pallet manufacturing–A case study
Ananno et al. A multi-heuristic algorithm for multi-container 3-d bin packing problem optimization using real world constraints
Rodríguez et al. A hybrid matheuristic approach for the vehicle routing problem with three-dimensional loading constraints
Cuellar-Usaquen et al. An approach for the pallet-building problem and subsequent loading in a heterogeneous fleet of vehicles with practical constraints
Rajaei et al. The multiple container loading problem with loading docks
Aggoun et al. Panorama of real-life applications in logistics embedding bin packing optimization algorithms, robotics and cloud computing technologies
de Silva Algorithms for solving 3d cutting and packing problems with real-world constraints
Cildoz Esquíroz et al. The optimal container selection problem for parts transportation in the automotive sector
Neroni et al. A multistart biased‐randomized algorithm for solving a three‐dimensional case picking problem with real‐life constraints

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees