JP5075509B2 - Content movement system and information terminal - Google Patents

Content movement system and information terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5075509B2
JP5075509B2 JP2007189687A JP2007189687A JP5075509B2 JP 5075509 B2 JP5075509 B2 JP 5075509B2 JP 2007189687 A JP2007189687 A JP 2007189687A JP 2007189687 A JP2007189687 A JP 2007189687A JP 5075509 B2 JP5075509 B2 JP 5075509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
identification information
information
information terminal
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007189687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009027531A (en
Inventor
祐一郎 小上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007189687A priority Critical patent/JP5075509B2/en
Publication of JP2009027531A publication Critical patent/JP2009027531A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5075509B2 publication Critical patent/JP5075509B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明はコンテンツ移動システムおよび情報端末に関する。 The present invention relates to a content movement system and an information terminal .

近年、ネットワークを介して音楽・映像・画像などのコンテンツが配信されている。ネットワーク配信されるコンテンツは、情報端末側の故障によってデータが破損することがある。データ破損が起こっても大丈夫なようにするためには、例えば外部の記憶装置にバックアップコピーを取るなどの対策を講じる必要がある。しかしながら、外部の記憶装置にコピーを無制限に認めると、コンテンツの不正コピーに繋がるため、適切ではない。   In recent years, contents such as music, video, and images have been distributed via a network. Content distributed over the network may be corrupted due to a failure on the information terminal side. In order to be safe even if data corruption occurs, it is necessary to take measures such as taking a backup copy in an external storage device. However, if an unlimited number of copies are allowed in an external storage device, it will lead to unauthorized copying of content, which is not appropriate.

そこで、コンテンツのバックアップコピーを認めつつ、コンテンツの不正コピーを防ぐために、配信されたコンテンツは、情報端末に固有の識別情報を鍵にして暗号化した状態でメモリに記憶する、コンテンツの保護方法が知られている。この方法によると、暗号化されたコンテンツを外部の記憶装置にバックアップコピーし、そのバックアップコピーされた暗号化コンテンツを他の情報端末から読み込んでも、暗号化時の鍵を有していないため復号することができない。また、情報端末に固有の識別情報を用いていると、ユーザが同一であっても、コンテンツを最初に取得した情報端末と異なる情報端末にコンテンツをバックアップコピーすると、当該情報端末からは復号することができない。   Therefore, in order to prevent the unauthorized copying of the content while allowing the backup copy of the content, there is a content protection method in which the distributed content is stored in the memory in an encrypted state using the identification information unique to the information terminal as a key. Are known. According to this method, the encrypted content is backed up and copied to an external storage device, and even if the encrypted content copied by backup is read from another information terminal, it is decrypted because it does not have the encryption key. I can't. In addition, when identification information unique to an information terminal is used, even if the user is the same, if the content is backed up and copied to an information terminal different from the information terminal from which the content was first acquired, the information terminal can decrypt it. I can't.

そこで、情報端末からバックアップ装置へコンテンツをバックアップコピーするときには、情報端末に固有の識別情報を鍵に用いた暗号化からユーザに固有の識別情報を鍵に用いた暗号化に変換してバックアップ装置に記憶し、そのバックアップ装置からコンテンツを取得するときには、ユーザに固有の識別情報を鍵に用いた暗号化から情報端末に固有の識別情報を鍵に用いた暗号化へ変換して、読み取る方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−301887号公報
Therefore, when the content is backed up and copied from the information terminal to the backup device, the encryption using the identification information unique to the information terminal as a key is converted into the encryption using the identification information unique to the user as a key, and the backup device When storing and acquiring content from the backup device, there is a method of reading by converting from encryption using identification information unique to the user to encryption using identification information unique to the information terminal to the key (For example, refer to Patent Document 1).
JP 2006-301887 A

上記特許文献1では、情報端末aにコンテンツを保存するときには、情報端末aに固有の識別情報を鍵にして暗号化して保存する。そして、バックアップ装置にコピーするときには、ユーザごとに固有の鍵(例えば、携帯電話機の場合は、電話番号など)を用いてコンテンツを暗号化するように変換している。更に、他の情報端末bがバックアップ装置からコンテンツを取得するときには、ユーザごとに固有の識別情報を鍵にして復号して、さらに情報端末bに固有の識別情報を鍵にして暗号化するものである。   In Patent Document 1, when content is stored in the information terminal a, it is encrypted and stored using identification information unique to the information terminal a as a key. When copying to the backup device, the content is converted to be encrypted by using a unique key (for example, a telephone number in the case of a mobile phone) for each user. Further, when the other information terminal b obtains the content from the backup device, the decryption is performed using the identification information unique to each user as a key, and further encrypted using the identification information unique to the information terminal b as a key. is there.

この方法を用いると、バックアップ装置からコンテンツを取得する情報端末bは、ユーザごとに固有の識別情報を鍵にして復号するために、情報端末aと同じユーザが管理する情報端末でなければならない。このため、他のユーザにコンテンツを譲渡することができない。   When this method is used, the information terminal b that acquires content from the backup device must be an information terminal that is managed by the same user as the information terminal a in order to perform decryption using unique identification information for each user as a key. For this reason, the content cannot be transferred to another user.

さらに、情報端末bがバックアップ装置からコンテンツを取得する際、バックアップ時に使用していたユーザごとに固有の鍵が変更されていた場合には、当該バックアップコピーしたコンテンツにアクセスできないという問題点がある。この問題が生じるのは例えば、電話番号を鍵として用いていた携帯電話機で、ユーザが携帯電話機aを解約し、新しい電話番号を有する携帯電話機bを契約した場合である。   Furthermore, when the information terminal b acquires content from the backup device, there is a problem in that the backup copied content cannot be accessed if the unique key is changed for each user used at the time of backup. This problem arises when, for example, the user cancels the mobile phone a and contracts the mobile phone b having a new phone number with a mobile phone that uses the phone number as a key.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、コンテンツを保護しながらも、コンテンツを一方の情報端末から他の情報端末へ移動させるコンテンツ移動システムおよび情報端末を実現することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to realize a content moving system and an information terminal that move content from one information terminal to another information terminal while protecting the content. And

上記目的を達成するために、本発明によるコンテンツ移動システムは、コンテンツとこのコンテンツを識別するコンテンツ識別情報と前記コンテンツの利用制限の状態を管理するコンテンツ識別情報リストを記憶する記憶手段と、外部記憶装置を接続するための外部接続手段と、他の情報端末と通信する通信手段と、コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信する管理装置接続手段と、自端末を制御する制御手段を有する第1の情報端末および第2の情報端末から成るコンテンツ移動システムであって、前記第1の情報端末は、前記第1の情報端末に割り当てられた第1の識別情報を前記管理装置接続手段によって前記管理装置に送信して前記管理装置からコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を取得し、コンテンツ識別情報とコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を前記通信手段によって前記第2の情報端末に送信し、前記第2の情報端末は、前記通信手段によって取得したコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記第2の情報端末に割り当てられた第2の識別情報を比較して、一致すれば、前記通信手段によって受信したコンテンツの識別情報を前記コンテンツが再生可能であることを示す情報と関連付けて前記記憶手段の前記コンテンツ識別情報リストに登録し、前記第2の識別情報を前記通信手段によって前記第1の情報端末に送信し、前記第1の情報端末は、少なくとも前記通信手段によって受信した前記第2の識別情報を用いて作成した鍵によって前記コンテンツを暗号化し、前記コンテンツの識別情報を前記コンテンツが再生不可であることを示す情報と関連付けて前記記憶手段の前記コンテンツ識別情報リストに登録し、暗号化したコンテンツを通信手段によって接続された第2の情報端末または外部接続手段によって接続された外部記憶装置に記憶、前記第2の情報端末は、暗号化されたコンテンツを取得したとき、このコンテンツを少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成した鍵によって復号し、復号されたコンテンツのコンテンツ識別情報が、前記第2の情報端末のコンテンツ識別情報リストに再生不可の状態で登録されていなければ、前記復号されたコンテンツを前記記憶手段に記憶もしくは再生することを特徴としている。 In order to achieve the above object, a content moving system according to the present invention comprises a storage means for storing content, content identification information for identifying the content, and a content identification information list for managing the use restriction status of the content, and an external storage. An external connection means for connecting the apparatus, a communication means for communicating with other information terminals, a management apparatus connection means for communicating with a management apparatus for managing identification information of information terminals capable of moving content, and controlling the own terminal A content movement system comprising a first information terminal and a second information terminal having a control means , wherein the first information terminal manages first identification information assigned to the first information terminal. The identification information of the information terminal capable of moving content is acquired from the management device by transmitting to the management device by the device connection means, The content identification information and the identification information of the content movable information terminal are transmitted to the second information terminal by the communication means, and the second information terminal identifies the content movable information terminal acquired by the communication means. The information is compared with the second identification information assigned to the second information terminal, and if they match, the identification information of the content received by the communication means is associated with information indicating that the content can be reproduced. Registered in the content identification information list of the storage means, and the second identification information is transmitted to the first information terminal by the communication means, and the first information terminal is received at least by the communication means The content is encrypted with the key created using the second identification information, and the content identification information is regenerated by the content. Registered in the content identification information list of the storage means in association with information indicating that is impossible, a second information terminal or the external storage connected by an external connection means connected by a communication means the encrypted content and storage device, the second information terminal, when acquiring the encrypted content, decrypts the key generated using at least the second identification information of this content, the content identification of the decrypted content If the information is not registered in the content identification information list of the second information terminal in a non-reproducible state, the decrypted content is stored or reproduced in the storage means.

本発明のコンテンツ移動システムおよび情報処理装置によれば、コンテンツを保護しながらも、コンテンツを一方の情報端末から他の情報端末へ移動させることができる。   According to the content moving system and the information processing apparatus of the present invention, it is possible to move content from one information terminal to another information terminal while protecting the content.

以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

実施例1は、外部記憶媒体を用いてコンテンツを一方の情報端末から他方の情報端末へ移動させる例である。なお、コンテンツ再生に用いられる情報端末は、携帯電話機であるとして説明する。また、一方の携帯電話機から電話番号の異なる他方の携帯電話機へコンテンツを移動させるとき、一方の携帯電話機から外部記憶媒体に一度記憶させ、その後、他方の携帯電話機へ移動させる場合も考えられるし、一方の携帯電話機から他方の携帯電話機へ近距離無線通信などを用いて移動させる場合も考えられる。以降では説明のために、外部記憶媒体を介してコンテンツを移動させる場合を例にする。   Embodiment 1 is an example in which content is moved from one information terminal to the other information terminal using an external storage medium. It is assumed that the information terminal used for content reproduction is a mobile phone. Also, when moving content from one mobile phone to another mobile phone with a different phone number, it may be possible to store the content from one mobile phone to an external storage medium and then move it to the other mobile phone. A case where the mobile phone is moved from one mobile phone to the other mobile phone using near field communication or the like is also conceivable. Hereinafter, for the sake of explanation, a case where content is moved via an external storage medium is taken as an example.

(システム構成)
図1は、本実施例のコンテンツ移動システムの構成を示す図である。まず、このコンテンツ移動システムのシステム構成について説明する。このコンテンツ移動システムは、携帯電話機1、携帯電話機2、外部記憶媒体3、データ通信ネットワーク4、コンテンツサーバ5によって構成される。
(System configuration)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a content movement system according to the present embodiment. First, the system configuration of this content movement system will be described. This content movement system is composed of a mobile phone 1, a mobile phone 2, an external storage medium 3, a data communication network 4, and a content server 5.

外部記憶媒体3は、メモリカードなどの携帯型記憶装置によって実現される。なお、PCなどの情報処理装置に内蔵される記憶部を外部記憶媒体3として用いても良い。外部記憶媒体3には、外部インタフェース部131と記憶部132を含み、外部インタフェース部131によって、携帯電話機1や携帯電話機2と接続する。   The external storage medium 3 is realized by a portable storage device such as a memory card. A storage unit built in an information processing apparatus such as a PC may be used as the external storage medium 3. The external storage medium 3 includes an external interface unit 131 and a storage unit 132, and is connected to the mobile phone 1 and the mobile phone 2 by the external interface unit 131.

携帯電話機1と携帯電話機2は、外部記憶媒体3と接続して、外部記憶媒体3へのデータの保存と外部記憶媒体3に保存されたデータの読み込みができる。これによって、携帯電話機1に保存されたデータを外部記憶媒体3の記憶部132に保存し、記憶部132から携帯電話機2がそのデータを読み込むというように、外部記憶媒体3を介した携帯電話機1と携帯電話機2間でのデータの授受が可能となる。   The mobile phone 1 and the mobile phone 2 are connected to the external storage medium 3 and can store data in the external storage medium 3 and read data stored in the external storage medium 3. As a result, the data stored in the mobile phone 1 is stored in the storage unit 132 of the external storage medium 3, and the mobile phone 2 reads the data from the storage unit 132 so that the mobile phone 1 passes through the external storage medium 3. And the cellular phone 2 can exchange data.

また、携帯電話機1と携帯電話機2は、データ通信ネットワーク4を介して音声信号やデータ信号を互いに送受信することができる。データ通信ネットワーク4にはコンテンツサーバ5も接続されており、携帯電話機1と携帯電話機2は、データ通信ネットワーク4を介してコンテンツサーバ5からコンテンツをダウンロードすることができる。さらに、携帯電話機1と携帯電話機2は、赤外線通信やBluetooth(登録商標)のような近距離無線通信などによっても情報の送受信を行うことができる。   In addition, the mobile phone 1 and the mobile phone 2 can transmit and receive voice signals and data signals to and from each other via the data communication network 4. A content server 5 is also connected to the data communication network 4, and the mobile phone 1 and the mobile phone 2 can download content from the content server 5 via the data communication network 4. Further, the cellular phone 1 and the cellular phone 2 can transmit and receive information by infrared communication or near field communication such as Bluetooth (registered trademark).

(携帯電話機の構成)
次に、携帯電話機1の構成について説明する。なお、携帯電話機1と携帯電話機2の構成は同じであるため、携帯電話機2の構成の説明は省略する。
(Configuration of mobile phone)
Next, the configuration of the mobile phone 1 will be described. Since the mobile phone 1 and the mobile phone 2 have the same configuration, description of the configuration of the mobile phone 2 is omitted.

携帯電話機1は、携帯電話機1全体の制御を行う制御部51を有する。制御部51には、内部バスを介して記憶部52、コンテンツ再生部53、コンテンツ保護部54、外部インタフェース部55、通信部56、信号処理部57、表示部58、入力部59、赤外線通信部60が接続されている。記憶部52には、携帯電話機1の設定情報やソフトウェアなどが格納される他、コンテンツ52aも格納される。このコンテンツ52aは、不正にコピーされることを防がなければならないデータであるとする。また、記憶部52にはチェックアウトコンテンツIDリスト52bが記憶される。チェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録される情報については後述する。   The mobile phone 1 includes a control unit 51 that controls the entire mobile phone 1. The control unit 51 includes a storage unit 52, a content reproduction unit 53, a content protection unit 54, an external interface unit 55, a communication unit 56, a signal processing unit 57, a display unit 58, an input unit 59, an infrared communication unit via an internal bus. 60 is connected. The storage unit 52 stores setting information, software, and the like of the mobile phone 1, and also stores content 52a. It is assumed that the content 52a is data that must be prevented from being illegally copied. The storage unit 52 stores a checkout content ID list 52b. Information registered in the checkout content ID list 52b will be described later.

コンテンツ再生部53は、携帯電話機1の記憶部52や外部記憶媒体3の記憶部132に記憶されたコンテンツ52aを再生する。携帯電話機1が外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツ52aを取得するとき、携帯電話機1と外部記憶媒体3とは、外部インタフェース部55を介して接続されている。外部インタフェース部55は、規格で定められた処理手順に従って、携帯電話機1と外部記憶媒体3とのデータのやり取りを仲介する。   The content reproduction unit 53 reproduces the content 52 a stored in the storage unit 52 of the mobile phone 1 or the storage unit 132 of the external storage medium 3. When the mobile phone 1 acquires the content 52 a stored in the external storage medium 3, the mobile phone 1 and the external storage medium 3 are connected via the external interface unit 55. The external interface unit 55 mediates exchange of data between the mobile phone 1 and the external storage medium 3 in accordance with a processing procedure defined by the standard.

携帯電話機1内のコンテンツ52aは暗号化されている場合も暗号化されていない場合も考えられる。暗号化されている場合には、復号してからコンテンツ再生部53で再生する必要がある。暗号化されていない場合には、コンテンツ52aを外部記憶媒体3に移動させるときに、コンテンツ52aを暗号化した上で、外部記憶媒体3に移動させる。以降では、コンテンツ52aは携帯電話機1内で暗号化されていないものとして説明する。この、コンテンツ52aの暗号化処理と復号処理は、コンテンツ保護部54によって行う。   The content 52a in the mobile phone 1 may be encrypted or not encrypted. If it is encrypted, it must be decrypted before being played back by the content playback unit 53. If not encrypted, when the content 52a is moved to the external storage medium 3, the content 52a is encrypted and then moved to the external storage medium 3. In the following description, it is assumed that the content 52a is not encrypted in the mobile phone 1. The content protection unit 54 performs encryption processing and decryption processing of the content 52a.

通信部56は、データ通信ネットワーク4を介して、他の情報機器と各種情報の送受信を行う。通信部56にはアンテナが接続されており、無線通信を行う。   The communication unit 56 transmits / receives various information to / from other information devices via the data communication network 4. An antenna is connected to the communication unit 56 to perform wireless communication.

信号処理部57は、DSP(Digital Signal Processor)などによって構成される。信号処理部57は、画像データやデジタル化された音声信号など、デジタル信号を処理する。例えば、音声送信を行うときには、マイクロホンによって取得された音声をデジタル信号に変換して符号化や誤り制御などを行った上で、通信部56によって送信される。   The signal processing unit 57 is configured by a DSP (Digital Signal Processor) or the like. The signal processing unit 57 processes digital signals such as image data and digitized audio signals. For example, when audio transmission is performed, the audio acquired by the microphone is converted into a digital signal, encoded and error controlled, and then transmitted by the communication unit 56.

表示部58は、ディスプレイなどによって構成される。表示部58は、操作画面や、静止画、動画などを表示する。入力部59は操作キーなどによって構成され、ユーザの指示を制御部51に伝える。赤外線通信部60は、赤外線通信可能な機器とさまざまな情報(例えば、画像データや音楽データなど)を送受信するために用いる。   The display unit 58 is configured by a display or the like. The display unit 58 displays an operation screen, a still image, a moving image, and the like. The input unit 59 includes operation keys and the like, and transmits a user instruction to the control unit 51. The infrared communication unit 60 is used to transmit and receive various information (for example, image data, music data, etc.) with a device capable of infrared communication.

(コンテンツのダウンロード)
以上のような構成を持つ携帯電話機1がコンテンツサーバ5からデータ通信ネットワーク4を介してコンテンツをダウンロードするとき、コンテンツサーバ5は、ダウンロードしたコンテンツの内容やダウンロード時刻などに基づいて、コンテンツIDを決定する。
(Content download)
When the mobile phone 1 having the above configuration downloads content from the content server 5 via the data communication network 4, the content server 5 determines the content ID based on the content of the downloaded content, the download time, and the like. To do.

このため、同じコンテンツを同じコンテンツサーバ5からダウンロードしたとしても、同じコンテンツIDとはならない。携帯電話機1は、コンテンツIDとコンテンツデータを合わせてコンテンツ52aとして管理する。 For this reason, even if the same content is downloaded from the same content server 5, it does not have the same content ID. The cellular phone 1 manages the content ID and the content data together as the content 52a.

(コンテンツの暗号化)
このようにして携帯電話機1がコンテンツサーバ5からダウンロードしたコンテンツ52aを外部記憶媒体3に記憶させる場合、少なくともコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを記憶させる。このとき、コンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aは、少なくともユーザに固有の識別情報を用いて作成された鍵で暗号化したうえで記憶する。ユーザに固有の識別情報は、例えば電話番号が考えられる。このように、電話番号を用いた暗号化方式を「電話番号バインド」と呼ぶ。以降、コンテンツ52aの暗号化方式は、電話番号バインドであるとして説明する。
(Content encryption)
When the mobile phone 1 stores the content 52a downloaded from the content server 5 in the external storage medium 3, the content file 132a including at least the content 52a is stored. At this time, the content 52a included in the content file 132a is stored after being encrypted with a key created using at least identification information unique to the user. The identification information unique to the user may be a telephone number, for example. In this way, an encryption method using a telephone number is called “telephone number binding”. Hereinafter, description will be made assuming that the encryption method of the content 52a is telephone number binding.

外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツファイル132aを取得するのは、携帯電話機1である場合もあるし、携帯電話機2である場合もある。携帯電話機1又は携帯電話機2が外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツファイル132aを取得し、コンテンツ52aを復号するとき、少なくとも自端末の電話番号を用いて作成された鍵を用いて復号する。   The content file 132 a stored in the external storage medium 3 may be acquired by the mobile phone 1 or the mobile phone 2. When the mobile phone 1 or the mobile phone 2 acquires the content file 132a stored in the external storage medium 3 and decrypts the content 52a, the mobile phone 1 or the mobile phone 2 decrypts the content 52a using at least a key created using the telephone number of the own terminal.

このため、自端末の電話番号を用いて作成された鍵によって暗号化されたコンテンツ52aでないと復号できない。そこで、携帯電話機1がコンテンツファイル132aを外部記憶媒体3に記憶される時、どの携帯電話機がそのコンテンツファイル132aを外部記憶媒体3から取得するかによって、携帯電話機1がコンテンツ52aを暗号化するときに用いる電話番号を変更する。暗号化に用いる電話番号は、携帯電話機1の電話番号の場合と、携帯電話機1の電話番号とは別の電話番号の場合がある。 For this reason, the content 52a cannot be decrypted unless it is encrypted with a key created using the telephone number of the terminal itself. Therefore, when the mobile phone 1 stores the content file 132a in the external storage medium 3, the mobile phone 1 encrypts the content 52a depending on which mobile phone acquires the content file 132a from the external storage medium 3. Change the phone number used for. The phone number used for encryption may be a phone number of the mobile phone 1 or a phone number different from the phone number of the mobile phone 1.

暗号化に用いる電話番号が携帯電話機1の電話番号である場合とは、外部記憶媒体3にコンテンツファイル132aを記憶させた携帯電話機1自身がコンテンツファイル132aを取得した場合や、コンテンツファイル132aを取得する携帯電話機2が携帯電話機1の電話番号を引き継いで使用している場合(例えば、携帯電話機1を携帯電話機2に機種変更した場合や、SIMカードのように電話番号が記録されたICカードを携帯電話機1から携帯電話機2に差し替えた場合)が考えられる。なお、以降では、携帯電話機1の電話番号で暗号化して外部記憶媒体3に記憶させることを「バックアップコピー」と称する。   The case where the phone number used for encryption is the phone number of the mobile phone 1 means that the mobile phone 1 itself that stores the content file 132a in the external storage medium 3 acquires the content file 132a, or acquires the content file 132a. Mobile phone 2 taking over the phone number of mobile phone 1 (for example, when the model of mobile phone 1 is changed to mobile phone 2 or when an IC card with a phone number recorded such as a SIM card is used) A case where the mobile phone 1 is replaced with the mobile phone 2). Hereinafter, the encryption with the telephone number of the mobile phone 1 and the storage in the external storage medium 3 will be referred to as “backup copy”.

図2は、携帯電話機1がバックアップコピーを行うときの処理を示すフローチャートである。制御部51のコンテンツ保護部54は、自端末(携帯電話機1)の電話番号を取得し(S151)、この電話番号を用いて作成された鍵によってコンテンツ52aを暗号化する(S152)。そして、制御部51は、外部インタフェース部55によって接続された外部記憶媒体3に、暗号化したコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを送り、バックアップコピーさせる(S153)。   FIG. 2 is a flowchart showing processing when the mobile phone 1 performs backup copy. The content protection unit 54 of the control unit 51 obtains the telephone number of the terminal (mobile phone 1) (S151), and encrypts the content 52a with a key created using this telephone number (S152). Then, the control unit 51 sends the content file 132a including the encrypted content 52a to the external storage medium 3 connected by the external interface unit 55, and makes a backup copy (S153).

それに対して、暗号化に用いる電話番号が携帯電話機1の電話番号が異なる場合とは、それぞれのユーザが異なる場合がある。また、ユーザが同じであっても1人のユーザで複数の携帯電話機を契約している場合や、携帯電話機1を解約して携帯電話機2を契約した場合がある。   On the other hand, each user may be different from the case where the telephone number used for encryption is different from the telephone number of the mobile phone 1. Further, even if the user is the same, there may be a case where one user contracts a plurality of mobile phones, or there is a case where the mobile phone 1 is canceled and the mobile phone 2 is contracted.

このように、携帯電話機1とは電話番号の異なる携帯電話機2がコンテンツファイル132aを取得する場合には、コンテンツ52aの暗号化に用いる電話番号を携帯電話機1の電話番号から携帯電話機2の電話番号に変更し、携帯電話機2の電話番号によって暗号化を行った上で携帯電話機2に保存する。この処理を「電話番号バインド変換」と称する。なお、以降、電話番号バインド変換を行うとき、携帯電話機1からコンテンツファイル132aを送出することをチェックアウトと称し、携帯電話機1の電話番号を「チェックアウト電話番号」とする。一方、携帯電話機2がコンテンツファイル132aを取得することをチェックインと称し、携帯電話機2の電話番号を「チェックイン電話番号」とする。   As described above, when the mobile phone 2 having a different phone number from the mobile phone 1 acquires the content file 132a, the phone number used for encryption of the content 52a is changed from the phone number of the mobile phone 1 to the phone number of the mobile phone 2. And is stored in the mobile phone 2 after being encrypted with the phone number of the mobile phone 2. This process is referred to as “telephone number bind conversion”. In the following, when the telephone number bind conversion is performed, sending the content file 132a from the mobile phone 1 is referred to as “checkout”, and the phone number of the mobile phone 1 is referred to as “checkout phone number”. On the other hand, the acquisition of the content file 132a by the mobile phone 2 is referred to as check-in, and the phone number of the mobile phone 2 is referred to as “check-in phone number”.

コンテンツファイル132aを携帯電話機1から携帯電話機2へチェックアウトさせたとき、携帯電話機1でもコンテンツ52aを再生できるようでは、コンテンツ52aの保護が十分でない。そこで、電話番号バインド変換を行うとき、コンテンツファイル132aの再生可否や移動可否をチェックアウトコンテンツIDリスト52b、102bを用いて管理する。   When the content file 132a is checked out from the cellular phone 1 to the cellular phone 2, the content 52a is not sufficiently protected so that the cellular phone 1 can reproduce the content 52a. Therefore, when telephone number binding conversion is performed, whether or not the content file 132a can be reproduced or moved is managed using the check-out content ID lists 52b and 102b.

図3は、チェックアウトコンテンツIDリスト52b、102bの登録例である。チェックアウトコンテンツIDリスト52b、102bに登録される項目は、コンテンツID、状態フラグ、および電話番号である。チェックアウトコンテンツIDリスト52b、102bに登録されるコンテンツIDは、電話番号バインド変換の対象としてユーザが選択したコンテンツ52aのコンテンツIDである。このコンテンツIDを持つコンテンツ52aに対して、状態フラグと電話番号の項目を登録する。状態フラグの項目には、「チェックアウトOK」、「チェックインOK」、「チェックインNG」の3種の状態のうち、後述の処理に従って、現在の状態を示す状態フラグを格納する。また、状態フラグの格納とともに、電話番号への項目に情報が格納される。   FIG. 3 is an example of registration of the checkout content ID lists 52b and 102b. Items registered in the checkout content ID lists 52b and 102b are a content ID, a status flag, and a telephone number. The content ID registered in the check-out content ID lists 52b and 102b is the content ID of the content 52a selected by the user as the target of telephone number bind conversion. The status flag and telephone number items are registered for the content 52a having this content ID. In the status flag item, a status flag indicating the current status is stored in accordance with the process described later, among the three types of “checkout OK”, “checkin OK”, and “checkin NG”. In addition to storing the status flag, information is stored in the item for the telephone number.

このようなチェックアウトコンテンツIDリスト52b、102bを用いた電話番号バインド変換の処理について説明する。図4は、携帯電話機1の電話番号から携帯電話機2の電話番号へコンテンツファイル132aを電話番号バインド変換する処理を示すシーケンス図である。   A telephone number bind conversion process using such checkout content ID lists 52b and 102b will be described. FIG. 4 is a sequence diagram showing a process of converting the content file 132a from the telephone number of the cellular phone 1 to the telephone number of the cellular phone 2 by telephone number binding conversion.

図4のステップS201からステップS206は、電話番号バインド変換を実行するための前段階の処理である。まず、この処理について説明する。携帯電話機1は、入力部59からの指令によって、電話番号バインド変換を行うコンテンツのコンテンツIDを抽出する(S201)。ここで、ユーザが入力部59から選択するコンテンツIDは、単数でも良いし、複数でも良い。抽出したコンテンツIDは、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録する(S202)。このときの状態フラグは、「チェックインNG」の状態とし、電話番号の項目には、何も登録しない。「チェックインNG」の状態とは、登録されたコンテンツIDに対応するコンテンツのチェックインを許可しないことを表し、自端末内にこのコンテンツが記憶されていても再生を許可しないことを表す。   Steps S201 to S206 in FIG. 4 are processes in the previous stage for executing the telephone number bind conversion. First, this process will be described. The cellular phone 1 extracts the content ID of the content to be subjected to telephone number bind conversion in accordance with a command from the input unit 59 (S201). Here, the content ID selected by the user from the input unit 59 may be singular or plural. The extracted content ID is registered in the checkout content ID list 52b of the mobile phone 1 (S202). At this time, the state flag is set to a “check-in NG” state, and nothing is registered in the telephone number item. The state of “check-in NG” indicates that the check-in of the content corresponding to the registered content ID is not permitted, and the reproduction is not permitted even if this content is stored in the own terminal.

そして、携帯電話機1は、チェックアウトコンテンツIDリストへの登録要求を、携帯電話機2へ送信する(S203)。この登録要求送信時には、チェックアウト電話番号とステップS202でチェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録されたコンテンツIDとが送信される。携帯電話機1と携帯電話機2の間の情報の送受信は、例えば赤外線通信やBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信によって行う。携帯電話機2は、携帯電話機1から送信されたコンテンツIDとチェックアウト電話番号を受信し、チェックアウトコンテンツIDリスト102bにこのコンテンツIDを登録する。このときの状態フラグは、「チェックインOK」の状態とし、電話番号の項目には、受信したチェックアウト電話番号を登録する(S204)。「チェックインOK」の状態とは、登録されたコンテンツIDに対応するコンテンツがチェックイン可能であることを表す。   Then, the cellular phone 1 transmits a registration request to the checkout content ID list to the cellular phone 2 (S203). When this registration request is transmitted, the check-out telephone number and the content ID registered in the check-out content ID list 52b in step S202 are transmitted. Transmission / reception of information between the mobile phone 1 and the mobile phone 2 is performed by short-range wireless communication such as infrared communication or Bluetooth (registered trademark). The mobile phone 2 receives the content ID and the check-out telephone number transmitted from the mobile phone 1, and registers this content ID in the check-out content ID list 102b. At this time, the status flag is set to “check-in OK”, and the received check-out telephone number is registered in the telephone number field (S204). The “check-in OK” state represents that the content corresponding to the registered content ID can be checked in.

そして、携帯電話機2は、自端末の電話番号であるチェックイン電話番号を携帯電話機1へ送信する(S205)。携帯電話機1は、これを受信し、チェックアウトコンテンツIDリスト52bの情報を更新する(S206)。このときの状態フラグは、「チェックアウトOK」の状態とし、電話番号の項目には、チェックイン電話番号を登録する。「チェックアウトOK」の状態とは、登録されたコンテンツIDに対応するコンテンツがチェックアウト可能な状態であることを表す。   Then, the mobile phone 2 transmits a check-in phone number, which is the phone number of its own terminal, to the mobile phone 1 (S205). The mobile phone 1 receives this and updates the information in the checkout content ID list 52b (S206). At this time, the state flag is set to “checkout OK”, and the check-in telephone number is registered in the telephone number item. The “checkout OK” state indicates that the content corresponding to the registered content ID is in a state where it can be checked out.

なお、ステップS203、S205の通信が切断されたときには、ステップS206のチェックアウトコンテンツIDリストの更新が完了できない。更新が完了できないと、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bには、当該コンテンツ52aが「チェックインNG」の状態として記憶されており、携帯電話機1で再生不可となってしまう。そこで、ステップS206の処理が未完の場合、そのチェックアウトコンテンツIDリスト52bの登録は、削除する。   When the communication in steps S203 and S205 is disconnected, the update of the checkout content ID list in step S206 cannot be completed. If the update cannot be completed, the content 52a is stored in the check-out content ID list 52b of the mobile phone 1 as a “check-in NG” state and cannot be played back on the mobile phone 1. Therefore, when the process of step S206 is incomplete, the registration of the checkout content ID list 52b is deleted.

ステップS201からステップS206の処理が完了すると、携帯電話機1から携帯電話機2へいつでも電話番号バインド変換が可能な状態となる。この状態から、ステップS207へ処理を続行して電話番号バインド変換を完了させても良い。もしくは、ステップS206まで終了した時点で処理を中断し、ユーザが電話番号バインド変換実行の指示を入力部59によって入力したときに、ステップS207からの電話番号バインド変換を実行しても良い。ユーザが電話番号バインド変換実行の指示を入力する場合には、例えば図5のような画面表示を表示部58に表示することによってユーザの指示入力を受ける。   When the processing from step S201 to step S206 is completed, the telephone number bind conversion can be performed from the mobile phone 1 to the mobile phone 2 at any time. From this state, the processing may be continued to step S207 to complete the telephone number bind conversion. Alternatively, the processing may be interrupted when the process is completed up to step S206, and the telephone number bind conversion from step S207 may be executed when the user inputs an instruction to execute the telephone number bind conversion through the input unit 59. When the user inputs an instruction to execute telephone number bind conversion, the user receives an instruction input by displaying a screen display as shown in FIG.

次に、電話番号バインド変換の処理(ステップS207からステップS211)を説明する。携帯電話機1は、チェックアウトコンテンツIDリスト52bからチェックイン電話番号を取得する(S207)。このとき、チェックアウトしたいコンテンツのコンテンツIDに対応する状態フラグが「チェックアウトOK」でなければ、電話番号の項目にチェックイン電話番号が登録されていないので、チェックイン電話番号を取得することはできない。   Next, telephone number bind conversion processing (step S207 to step S211) will be described. The mobile phone 1 acquires a check-in telephone number from the check-out content ID list 52b (S207). At this time, if the status flag corresponding to the content ID of the content to be checked out is not “check out OK”, the check-in telephone number is not registered in the telephone number field, so that the check-in telephone number cannot be acquired. Can not.

携帯電話機1は、チェックイン電話番号を取得した後、少なくともチェックイン電話番号を含むチェックイン情報を構成し、チェックアウト電話番号を用いて作成された鍵によってチェックイン情報を暗号化する。チェックアウト電話番号を用いて作成された鍵によって暗号化されたチェックイン情報は、図6に示すようにコンテンツファイル132aに登録する(S208)。   After acquiring the check-in phone number, the mobile phone 1 configures check-in information including at least the check-in phone number, and encrypts the check-in information with a key created using the check-out phone number. The check-in information encrypted with the key created using the check-out telephone number is registered in the content file 132a as shown in FIG. 6 (S208).

このように、コンテンツファイル132aに含まれる情報のうち、チェックイン情報はチェックアウト電話番号を用いて暗号化されたが、コンテンツ52aは、チェックイン電話番号を用いて作成された鍵によって暗号化する(S209)。そして、チェックアウトコンテンツIDリスト52bの状態フラグを「チェックインNG」に変更する(S210)。これによって、携帯電話機1からチェックアウトしたコンテンツファイル132aを携帯電話機1によって再生させない。以上のように処理されたコンテンツファイル132aは、外部記憶媒体3に保存される(S211)。   As described above, of the information included in the content file 132a, the check-in information is encrypted using the check-out telephone number, but the content 52a is encrypted using a key created using the check-in telephone number. (S209). Then, the status flag of the check-out content ID list 52b is changed to “check-in NG” (S210). As a result, the content file 132 a checked out from the mobile phone 1 is not reproduced by the mobile phone 1. The content file 132a processed as described above is stored in the external storage medium 3 (S211).

このように、電話番号バインド変換を行うと、携帯電話機1からチェックアウトしたコンテンツ52aのコンテンツIDが携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bに「チェックインNG」の状態で登録されるため、チェックアウト元の携帯電話機1でコンテンツ52aを再生することができなくなる。このように、携帯電話機1での再生が制限されると共に、チェックイン先として複数の携帯電話機を指定することはできないため、コンテンツファイル132aを外部記憶媒体3から取得し、コンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aを再生できる携帯電話機は1台以下に限定することができる。   As described above, when the phone number bind conversion is performed, the content ID of the content 52a checked out from the mobile phone 1 is registered in the check-out content ID list 52b of the mobile phone 1 in the state of “check in NG”. It becomes impossible to reproduce the content 52a on the mobile phone 1 that is the source of the out. Thus, since playback on the mobile phone 1 is restricted and a plurality of mobile phones cannot be specified as check-in destinations, the content file 132a is acquired from the external storage medium 3 and included in the content file 132a. The number of mobile phones that can reproduce the content 52a can be limited to one or less.

(コンテンツの再生)
次に、上記のように外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツファイル132aを、携帯電話機2が取得したときの処理を、図7を用いて説明する。また、図8〜図10によって、コンテンツファイル132aの移動の具体例を示し、携帯電話機1および携帯電話機2でなされる処理について説明する。
(Content playback)
Next, processing when the mobile phone 2 acquires the content file 132a stored in the external storage medium 3 as described above will be described with reference to FIG. Further, a specific example of the movement of the content file 132a will be described with reference to FIGS. 8 to 10, and processing performed by the mobile phone 1 and the mobile phone 2 will be described.

図7は、携帯電話機1又は携帯電話機2が、外部記憶媒体3からコンテンツファイル132aを取得して、コンテンツ52aを再生するまでの処理を示すフローチャートである。携帯電話機2がコンテンツ52aを取得した場合を例にして、図7を説明する。携帯電話機2は、外部インタフェース部105,131によって接続された外部記憶媒体3から、コンテンツファイル132aを取得する。取得したコンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aは、コンテンツ保護部104によって復号される(S251)。このとき、コンテンツファイル132aの復号に用いるのは、携帯電話機2の電話番号である。   FIG. 7 is a flowchart showing a process from when the mobile phone 1 or the mobile phone 2 acquires the content file 132a from the external storage medium 3 to reproduce the content 52a. The case where the mobile phone 2 acquires the content 52a will be described as an example with reference to FIG. The mobile phone 2 acquires the content file 132a from the external storage medium 3 connected by the external interface units 105 and 131. The content 52a included in the acquired content file 132a is decrypted by the content protection unit 104 (S251). At this time, the telephone number of the mobile phone 2 is used for decrypting the content file 132a.

ここでもし、コンテンツ52aが携帯電話機2の電話番号によって暗号化されていなければ、コンテンツ52aの復号はできない(S252のNo)。コンテンツ52aの復号ができないならば、図7に示したコンテンツ52aの再生処理は終了する。一方、ステップS252でコンテンツ52aが復号できた場合には(S252のYes)、ステップS253〜S260に従って、コンテンツ52aの再生可否を判断する。   Here, if the content 52a is not encrypted by the telephone number of the mobile phone 2, the content 52a cannot be decrypted (No in S252). If the content 52a cannot be decrypted, the reproduction processing of the content 52a shown in FIG. 7 ends. On the other hand, if the content 52a can be decrypted in step S252 (Yes in S252), whether or not the content 52a can be reproduced is determined in accordance with steps S253 to S260.

制御部101は、まず、復号したコンテンツ52aのコンテンツIDが携帯電話機2のチェックアウトコンテンツIDリスト102bに含まれているかを確認する(S253)。コンテンツIDが携帯電話機2のチェックアウトコンテンツIDリスト102bに含まれていないということは(S254のNo)、コンテンツ52aが携帯電話機2で再生禁止に指定されていない。そこで、携帯電話機2のコンテンツ再生部103は、復号したコンテンツ52aを再生する(S261)。   First, the control unit 101 confirms whether the content ID of the decrypted content 52a is included in the checkout content ID list 102b of the mobile phone 2 (S253). If the content ID is not included in the checkout content ID list 102b of the mobile phone 2 (No in S254), the content 52a is not designated to be prohibited from being played on the mobile phone 2. Therefore, the content playback unit 103 of the mobile phone 2 plays back the decrypted content 52a (S261).

それに対して、コンテンツIDが携帯電話機2のチェックアウトコンテンツIDリスト102bに含まれている場合(S254のYes)、チェックアウトコンテンツIDリスト102bに登録された状態フラグを確認する(S255)。状態フラグは、「チェックアウトOK」,「チェックインOK」、「チェックインNG」の三種類があるが「チェックインOK」の状態の場合に、コンテンツ52aを再生できる可能性がある。そこで、「チェックインOK」の状態でない場合(S256のNo)、処理を終了する。「チェックインOK」の状態である場合(S256のYes)、コンテンツファイル132aに含まれるチェックイン情報を復号する(S257)。このとき、復号に用いる鍵は、チェックアウトIDリストに登録された電話番号を用いて作成された鍵である。この電話番号は、「チェックインOK」の状態のときに登録された電話番号であるため、チェックアウト電話番号に該当する。   On the other hand, when the content ID is included in the checkout content ID list 102b of the mobile phone 2 (Yes in S254), the status flag registered in the checkout content ID list 102b is confirmed (S255). There are three types of status flags: “check-out OK”, “check-in OK”, and “check-in NG”, but there is a possibility that the content 52a can be played back in the “check-in OK” state. Therefore, if the state is not “check-in OK” (No in S256), the process ends. When it is in the “check-in OK” state (Yes in S256), the check-in information included in the content file 132a is decrypted (S257). At this time, the key used for decryption is a key created using a telephone number registered in the checkout ID list. This telephone number corresponds to the check-out telephone number because it is a telephone number registered in the “check-in OK” state.

チェックイン情報を復号した後、チェックイン情報に含まれるチェックイン電話番号と、自端末の電話番号を比較する(S258)。チェックイン電話番号と自端末の電話番号が一致しない場合(S259のNo)、コンテンツ52aを再生させずに処理を終了する。それに対して、チェックイン電話番号と自端末の電話番号が一致する場合(S259のYes)、チェックアウトコンテンツIDリストから、当該コンテンツの情報を削除し(S260)、コンテンツを再生する(S261)。   After decrypting the check-in information, the check-in telephone number included in the check-in information is compared with the telephone number of the own terminal (S258). If the check-in telephone number does not match the telephone number of the terminal itself (No in S259), the process ends without reproducing the content 52a. On the other hand, if the check-in phone number matches the phone number of the terminal itself (Yes in S259), the content information is deleted from the check-out content ID list (S260), and the content is played back (S261).

以上が外部記憶媒体3からコンテンツファイル132aを読み出してコンテンツ再生部103によってコンテンツ52aを再生させるときの処理手順である。外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツファイル132aは暗号化されているため、外部記憶媒体3から読み出しながらコンテンツ52aを再生するときには、毎回、図7に示したフローに従って復号して再生する。   The processing procedure when the content file 132a is read from the external storage medium 3 and the content 52a is reproduced by the content reproduction unit 103 has been described above. Since the content file 132a stored in the external storage medium 3 is encrypted, when the content 52a is reproduced while being read from the external storage medium 3, it is decrypted and reproduced every time according to the flow shown in FIG.

なお、携帯電話機2の記憶部102にコンテンツ52aを記憶する場合には、コンテンツファイル132aを復号してコンテンツ52aを記憶部102に保存しても良い。この場合、図7で復号したコンテンツ52aを再生する処理ステップ(S261)を、復号したコンテンツ52aを記憶部102に保存するという処理ステップに置き換える。このように処理することによって、記憶部102に保存されたコンテンツ52aは暗号化されていない状態であるため、毎回復号処理することなく、コンテンツ再生部103によって再生することができる。   When storing the content 52 a in the storage unit 102 of the mobile phone 2, the content file 132 a may be decrypted and the content 52 a may be stored in the storage unit 102. In this case, the processing step (S261) of reproducing the decrypted content 52a in FIG. 7 is replaced with a processing step of saving the decrypted content 52a in the storage unit 102. By performing the processing in this way, the content 52a stored in the storage unit 102 is in an unencrypted state, and can be reproduced by the content reproduction unit 103 without being decrypted each time.

図8〜図10は携帯電話機コンテンツファイル132aをバックアップコピーもしくは電話番号バインド変換してコンテンツを移動させるときの、移動パターンを示している。   FIG. 8 to FIG. 10 show movement patterns when moving contents by backup copy or telephone number binding conversion of the mobile phone content file 132a.

なお、図8〜図10に示した外部記憶媒体3a、3bは図1の外部記憶媒体3と同じ構成を持つ。図8〜図10のようにコンテンツファイル132aを携帯電話機1、2に移動させるとき、図7のフローチャートに基づいてなされる処理を説明する。 The external storage media 3a and 3b shown in FIGS. 8 to 10 have the same configuration as the external storage medium 3 of FIG. A process performed based on the flowchart of FIG. 7 when the content file 132a is moved to the mobile phones 1 and 2 as shown in FIGS.

図8は、携帯電話機1から外部記憶媒体3aにコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aをバックアップコピーし(E301)、そのコンテンツファイル132aを携帯電話機1にリストアする(E302)場合を示している。携帯電話機1にリストアされるコンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aは、携帯電話機1の電話番号を用いて暗号化されているため、復号することができる(図7のS252のYes)。   FIG. 8 shows a case where the content file 132a including the content 52a is backed up and copied from the mobile phone 1 to the external storage medium 3a (E301), and the content file 132a is restored to the mobile phone 1 (E302). Since the content 52a included in the content file 132a restored to the mobile phone 1 is encrypted using the phone number of the mobile phone 1, it can be decrypted (Yes in S252 of FIG. 7).

また、コンテンツ52aを電話番号バインド変換したわけではないため、チェックアウトコンテンツIDリストにコンテンツ52aのコンテンツIDが登録されていない(図7のS254のNo)。そのため、コンテンツ52aは、携帯電話機1で再生可能なコンテンツとして保存される(図7のS261)。 Further, since the content 52a is not subjected to the telephone number bind conversion, the content ID of the content 52a is not registered in the checkout content ID list (No in S254 in FIG. 7). Therefore, the content 52a is stored as content that can be played back by the mobile phone 1 (S261 in FIG. 7).

図9は、携帯電話機1が、携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換したコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを外部記憶媒体3aに記憶させ(E311)、それを携帯電話機2が取得し(E312)、それを再度携帯電話機1の電話番号へ電話番号バインド変換して外部記憶媒体3aに記憶させて(E313)、携帯電話機1がそれを取得する(E314)場合を示している。   In FIG. 9, the mobile phone 1 stores the content file 132a including the content 52a obtained by telephone number binding conversion into the phone number of the mobile phone 2 in the external storage medium 3a (E311), and the mobile phone 2 acquires it (E312). In this case, the telephone number is converted again into the telephone number of the mobile phone 1 and stored in the external storage medium 3a (E313), and the mobile phone 1 acquires it (E314).

携帯電話機2が電話番号バインド変換されたコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを外部記憶媒体3aから取得するとき(E312)、コンテンツ52aは携帯電話機2の電話番号をチェックイン電話番号として電話番号バインド変換しているため、復号することができる(図7のS252のYes)。また、コンテンツ52aのコンテンツIDは、携帯電話機2のチェックアウトコンテンツIDリストに登録されており(図7のS254のYes)、状態フラグが「チェックインOK」となっている(図7のS256のYes)。そこで、チェックアウトコンテンツIDリストに登録されたチェックアウト電話番号を用いてチェックイン電話番号を復号し(図7のS257)、チェックイン電話番号と自端末の電話番号が一致することが確認される(図7のS259のYes)。すると、チェックアウトコンテンツIDリストからコンテンツ52aの情報を削除し(図7のS260)、コンテンツ52aは携帯電話機2で再生可能なコンテンツとして保存される(図7のS261)。   When the mobile phone 2 acquires the content file 132a including the content 52a subjected to the telephone number binding conversion from the external storage medium 3a (E312), the content 52a performs the telephone number binding conversion using the telephone number of the mobile phone 2 as the check-in telephone number. Therefore, it can be decrypted (Yes in S252 in FIG. 7). Further, the content ID of the content 52a is registered in the checkout content ID list of the mobile phone 2 (Yes in S254 in FIG. 7), and the status flag is “check-in OK” (in S256 in FIG. 7). Yes). Therefore, the check-in telephone number is decrypted using the check-out telephone number registered in the check-out content ID list (S257 in FIG. 7), and it is confirmed that the check-in telephone number matches the telephone number of the terminal itself. (Yes in S259 in FIG. 7). Then, the information of the content 52a is deleted from the checkout content ID list (S260 in FIG. 7), and the content 52a is stored as a content that can be played back by the mobile phone 2 (S261 in FIG. 7).

同様に、携帯電話機2が取得したコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを再度、携帯電話機1の電話番号を用いて電話番号バインド変換を行い、携帯電話機1に保存するときにも(E314)、携帯電話機1をチェックアウト先として電話番号バインド変換されているため、コンテンツ52aは携帯電話機1で再生可能なコンテンツとして保存される。   Similarly, when the content file 132a including the content 52a acquired by the mobile phone 2 is again subjected to phone number bind conversion using the phone number of the mobile phone 1 and stored in the mobile phone 1 (E314), the mobile phone Since the telephone number bind conversion is performed with 1 as the checkout destination, the content 52 a is stored as a content that can be played back by the mobile phone 1.

図10は、携帯電話機1がコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを外部記憶媒体3aにバックアップコピーし(E321)、その後、携帯電話機1がコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換して外部記憶媒体3bへ記憶させ(E322)、携帯電話機2はこれを取得して保存し(E323)、その後、外部記憶媒体3aにバックアップコピーしていたコンテンツファイル132aを携帯電話機1に移動させる(E324)場合を示している。   In FIG. 10, the mobile phone 1 makes a backup copy of the content file 132a containing the content 52a to the external storage medium 3a (E321), and then the mobile phone 1 calls the content file 132a containing the content 52a to the telephone number of the mobile phone 2. Number binding conversion is performed to store in the external storage medium 3b (E322), and the mobile phone 2 acquires and stores it (E323), and then the content file 132a that has been backed up and copied to the external storage medium 3a is stored in the mobile phone 1 (E324) is shown.

外部記憶媒体3aに記憶されたコンテンツファイル132aを携帯電話機1にリストアするとき(E324)、外部記憶媒体3aからリストアされるコンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aは、携帯電話機1の電話番号で復号することができる(図7のS252のYes)。また、携帯電話機1はE322でコンテンツ52aを携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換を行っているので、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリストにコンテンツ52aのコンテンツIDが登録されている(図7のS254のYes)。しかし、チェックアウトコンテンツIDリストの状態フラグは、「チェックインNG」となっている(図7のS256のNo)。これは、コンテンツ52aを携帯電話機1から携帯電話機2に電話番号バインド変換したときに、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリストの状態を「チェックインNG」に設定したためである(図4のS210)。そのため、コンテンツ52aは、携帯電話機1で再生可能なコンテンツとして保存されることはない。   When the content file 132a stored in the external storage medium 3a is restored to the mobile phone 1 (E324), the content 52a included in the content file 132a restored from the external storage medium 3a is decrypted with the telephone number of the mobile phone 1 (Yes in S252 in FIG. 7). Further, since the mobile phone 1 performs telephone number bind conversion of the content 52a to the phone number of the mobile phone 2 at E322, the content ID of the content 52a is registered in the checkout content ID list of the mobile phone 1 (see FIG. 7 S254 Yes). However, the status flag of the checkout content ID list is “check in NG” (No in S256 of FIG. 7). This is because the state of the check-out content ID list of the mobile phone 1 is set to “check-in NG” when the content 52a is converted from the mobile phone 1 to the mobile phone 2 by telephone number binding (S210 in FIG. 4). . Therefore, the content 52a is not stored as content that can be played back by the mobile phone 1.

以上のような実施例をとると、外部記憶装置3によってコンテンツ52aを含むコンテンツファイル132aを移動させることができるのは1台の携帯電話機のみであるため、コンテンツの保護が図れる。   In the embodiment as described above, the content file 132a including the content 52a can be moved by the external storage device 3 only by one mobile phone, so that the content can be protected.

実施例1では、電話番号バインド変換を行う際、移動先の携帯電話機の契約者に係わらずでも電話番号バインド変換させることができる場合を説明した。実施例2では、移動元の携帯電話機と移動先の携帯電話機の契約者をチェックし、移動先の携帯電話機の契約者に応じて、コンテンツ移動の可不可を判定する場合について説明する。   In the first embodiment, when the telephone number binding conversion is performed, the case where the telephone number binding conversion can be performed regardless of the contractor of the destination mobile phone has been described. In the second embodiment, a case will be described in which contractors of the mobile phone of the movement source and the mobile phone of the movement destination are checked, and whether or not content movement is possible is determined according to the contractor of the mobile phone of the movement destination.

次に、本発明の実施例2を、図11〜図14を用いて説明する。
(システム構成)
図11は、本実施例のコンテンツ移動システムの構成を示す図である。本実施例のコンテンツ移動システムは、携帯電話機1、携帯電話機2、外部記憶媒体3、データ通信ネットワーク4、コンテンツサーバ5、および顧客データ管理装置500によって構成される。図11に示したコンテンツ移動システムの構成図中の、顧客データ管理装置500以外の構成要素は前述した図1と共通しているため、説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
(System configuration)
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the content movement system of this embodiment. The content movement system according to this embodiment includes a mobile phone 1, a mobile phone 2, an external storage medium 3, a data communication network 4, a content server 5, and a customer data management device 500. The components other than the customer data management device 500 in the configuration diagram of the content migration system shown in FIG. 11 are the same as those in FIG.

顧客データ管理装置500は、携帯電話機1が通信する移動通信システムに加入している顧客に関するデータおよびその顧客の契約に係わる携帯電話機1に関するデータを管理するサーバ装置である。顧客データ管理装置500は、全体の制御を行う制御部501を有する。制御部501は内部バスを介して、記憶部502、顧客データ検索部503、通信部504が接続されている。記憶部502には、顧客データ502aが格納されている。また、顧客データ502aには、コンテンツ52aを移動させることが可能な電話番号が登録される。顧客データ502aは、ユーザが新たな電話番号を契約した時や、電話番号を解約した時に更新される。顧客データ502aに、コンテンツ52aの移動先として登録されるデータの構造は、コンテンツ52aを移動させるときに、どのような携帯電話機を移動先として認めるのかによって異なる。図12(a)〜(c)は、顧客データ502aの登録データの一例である。   The customer data management device 500 is a server device that manages data related to customers who are subscribed to a mobile communication system with which the mobile phone 1 communicates and data related to the mobile phone 1 related to the contract of the customer. The customer data management apparatus 500 includes a control unit 501 that performs overall control. The control unit 501 is connected to a storage unit 502, a customer data search unit 503, and a communication unit 504 via an internal bus. The storage unit 502 stores customer data 502a. In the customer data 502a, a telephone number to which the content 52a can be moved is registered. The customer data 502a is updated when the user makes a contract for a new telephone number or when the user cancels the telephone number. The structure of the data registered in the customer data 502a as the destination of the content 52a differs depending on what mobile phone is recognized as the destination when the content 52a is moved. 12A to 12C are examples of registration data of the customer data 502a.

例えば、図12(a)は、以前使用していた携帯電話機1を解約して、新しい携帯電話機2を契約して使用するときのように、コンテンツ52aの移動先となる携帯電話機2の電話番号を1つに限った場合の顧客データ502aのデータ構造を示す。(a)のデータ構造では、ユーザ名義人ごとに旧電話番号と新電話番号が登録される。なお、図12ではユーザ名義人の氏名を登録しているが、無くても良い。また、ユーザ名義人の氏名や旧電話番号と新電話番号以外の情報が含まれていても良い。   For example, FIG. 12A shows the telephone number of the mobile phone 2 to which the content 52a is moved as when the mobile phone 1 used before is canceled and the new mobile phone 2 is contracted and used. The data structure of the customer data 502a in the case where is limited to one is shown. In the data structure of (a), an old telephone number and a new telephone number are registered for each user name holder. In FIG. 12, the name of the user name holder is registered, but it may be omitted. Information other than the name of the user name holder and the old telephone number and the new telephone number may be included.

図12(b)のデータ構造は、同じユーザ名義人に対し複数の電話番号が登録されている場合の顧客データの登録例である。(b)では一人のユーザ名義人が電話番号1乃至nを取得している。このデータ構造は例えば、1人のユーザが複数の電話番号1乃至nを取得していて、電話番号1乃至nのいずれか1つの携帯電話機にコンテンツ52aを移動させたい場合に用いることができる。   The data structure of FIG. 12B is an example of registration of customer data when a plurality of telephone numbers are registered for the same user holder. In (b), one user name holder obtains telephone numbers 1 to n. This data structure can be used, for example, when one user acquires a plurality of telephone numbers 1 to n and wants to move the content 52a to any one of the mobile telephones having the telephone numbers 1 to n.

図12(c)のデータ構造は、複数のユーザ名義人毎にそれぞれ複数の電話番号が登録されている場合の顧客データの登録例である。(c)では各ユーザ名義人が複数の電話番号1乃至nを取得していても良い。図12(c)のデータ構造を用いると、ユーザ名義人が異なっても、電話番号の異なる携帯電話機にコンテンツ52aを移動させることができる。ただし、どの電話番号の携帯電話機にでもコンテンツ52aを移動させるのではなく、移動先の携帯電話機のユーザ名義人を制限することができる。例えば、移動先の携帯電話機の名義人が家族の場合のみ、顧客データ502aに登録し、移動可能とすることができる。また、移動先の携帯電話機の台数を制限することも可能である。   The data structure in FIG. 12C is an example of customer data registration when a plurality of telephone numbers are registered for each of a plurality of user holders. In (c), each user holder may obtain a plurality of telephone numbers 1 to n. If the data structure of FIG.12 (c) is used, even if a user holder differs, the content 52a can be moved to the mobile phone from which a telephone number differs. However, instead of moving the content 52a to the mobile phone having any telephone number, the user name holder of the mobile phone to be moved can be restricted. For example, it can be registered in the customer data 502a and can be moved only when the name of the destination mobile phone is a family member. It is also possible to limit the number of mobile phones at the destination.

図11の説明に戻る。顧客データ検索部503は、記憶部502の顧客データ502aから登録された情報の検索を行う。また、2つの電話番号を受け取り、一方の電話番号から他方の電話番号へコンテンツ52aを移動させることが可能かどうかを検索することができる。   Returning to the description of FIG. The customer data search unit 503 searches for information registered from the customer data 502 a in the storage unit 502. It is also possible to receive two telephone numbers and search whether it is possible to move the content 52a from one telephone number to the other telephone number.

通信部504は、データ通信ネットワーク4を介してデータの送受信を行うために用いる。例えば、通信部504によって携帯電話機1又は2の電話番号を受信すると、制御部501は顧客データ検索部503によって顧客データ502aを検索する。検索により、当該電話番号に対応する登録情報を取得すると、通信部504によって当該登録情報を携帯電話機1又は2に送信することができる。   The communication unit 504 is used for transmitting and receiving data via the data communication network 4. For example, when the communication unit 504 receives the telephone number of the mobile phone 1 or 2, the control unit 501 searches the customer data 502 a by the customer data search unit 503. When the registration information corresponding to the telephone number is acquired by the search, the registration information can be transmitted to the mobile phone 1 or 2 by the communication unit 504.

以上のような構成を持つ移動通信システムにおいて、携帯電話機1がコンテンツサーバ5からコンテンツをダウンロードするときの動作は、実施例1で説明したコンテンツダウンロードと同じ手順で行われるため、その説明は省略する。また、コンテンツをバックアップコピーする処理についても、実施例1と同じ処理であるため、説明を省略する。   In the mobile communication system having the above-described configuration, the operation when the mobile phone 1 downloads content from the content server 5 is performed in the same procedure as the content download described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. . Also, the process for backup copy of the content is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

(コンテンツの電話番号バインド変換)
次に、コンテンツサーバ5からのダウンロードなどによって、携帯電話機1の記憶部52に記憶したコンテンツ52aに対して電話番号バインド変換を行って外部記憶装置3に移し、この外部記憶装置3を介して携帯電話機2へ移動させる場合について説明する。なお、電話番号バインド変換を実行するとき、移動元である携帯電話機1の電話番号がチェックアウト電話番号となり、移動先である携帯電話機2の電話番号がチェックイン電話番号となる。
(Contents phone number binding conversion)
Next, the phone number bind conversion is performed on the content 52 a stored in the storage unit 52 of the mobile phone 1 by downloading from the content server 5, and the content is transferred to the external storage device 3. A case of moving to the telephone 2 will be described. When the telephone number bind conversion is executed, the telephone number of the mobile phone 1 that is the movement source is the check-out telephone number, and the telephone number of the mobile telephone 2 that is the movement destination is the check-in telephone number.

図13は、コンテンツファイル132aを電話番号バインド変換するときの処理を示すシーケンス図である。図13において、図4と同じステップは同じ符号で示す。   FIG. 13 is a sequence diagram showing processing when the content file 132a is converted to the telephone number binding. In FIG. 13, the same steps as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.

図13のステップS201からステップS206は、電話番号バインド変換を実行するための前段階の処理である。まず、この処理について説明する。携帯電話機1は、入力部59からの指令によって、電話番号バインド変換を行うコンテンツのコンテンツIDを抽出する(S201)。ここで、抽出するコンテンツIDは、単数でも良いし、複数でも良い。そして、抽出したコンテンツIDを、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録する(S202)。このときの状態フラグは、「チェックインNG」の状態とし、電話番号の項目には、何も登録しない。   Steps S201 to S206 in FIG. 13 are processes in the previous stage for executing the telephone number bind conversion. First, this process will be described. The cellular phone 1 extracts the content ID of the content to be subjected to telephone number bind conversion in accordance with a command from the input unit 59 (S201). Here, the content ID to be extracted may be singular or plural. Then, the extracted content ID is registered in the checkout content ID list 52b of the mobile phone 1 (S202). At this time, the state flag is set to a “check-in NG” state, and nothing is registered in the telephone number item.

そして、制御部51は通信部56を介して顧客データ管理装置500へ認証要求を送信する(S551)。このとき制御部51は、認証要求と共にチェックアウト電話番号(つまり、携帯電話機1の電話番号)を顧客データ管理装置500へ送信する。   Then, the control unit 51 transmits an authentication request to the customer data management device 500 via the communication unit 56 (S551). At this time, the control unit 51 transmits the check-out telephone number (that is, the telephone number of the mobile phone 1) to the customer data management apparatus 500 together with the authentication request.

通信部504によってこれらの信号を受信した顧客データ管理装置500の顧客データ検索部503は、チェックアウト電話番号を有する携帯電話機1からコンテンツファイル132aを移動しても良い携帯電話機の電話番号を、顧客データ502aのデータベースから検索し(S552)、認証応答として電話番号バインド変換可能な電話番号を送信する(S553)。このとき、顧客データ502aが図12(a)のようなデータ形式であるならば、認証応答として送信される電話番号は同じ名義人の新電話番号として登録された電話番号である。また、図12(b)のようなデータ形式であるならば、認証応答として送信される電話番号は携帯電話機1へ送信された同じユーザ名義人の電話番号である。   Upon receiving these signals by the communication unit 504, the customer data search unit 503 of the customer data management apparatus 500 obtains the phone number of the mobile phone that may move the content file 132a from the mobile phone 1 having the check-out phone number. A search is made from the database of data 502a (S552), and a telephone number that can be converted into a telephone number bind is transmitted as an authentication response (S553). At this time, if the customer data 502a has a data format as shown in FIG. 12A, the telephone number transmitted as the authentication response is a telephone number registered as the new telephone number of the same holder. If the data format is as shown in FIG. 12B, the telephone number transmitted as the authentication response is the telephone number of the same user holder transmitted to the mobile phone 1.

また、図12(c)のようなデータ形式ならば、認証応答として送信される電話番号は予め定められた名義人の電話番号である。なお、顧客データ検索部503が、コンテンツファイル132aを移動させることができる電話番号が存在しないと判断した場合は、コンテンツファイル132aが移動不可であることを示す信号を携帯電話機1に送信する。 If the data format is as shown in FIG. 12C, the telephone number transmitted as the authentication response is the telephone number of a predetermined holder. If the customer data search unit 503 determines that there is no telephone number to which the content file 132a can be moved, the customer data search unit 503 transmits a signal indicating that the content file 132a cannot be moved to the mobile phone 1.

そして、電話番号バインド変換可能な電話番号を受信した携帯電話機1は、携帯電話機2へチェックアウトコンテンツIDリストの登録要求を送信する(S554)。登録要求の送信時には、チェックアウト電話番号、バインド変換するコンテンツのID、および顧客データ管理装置500から受信した電話番号バインド変換可能な電話番号を送信する。   Then, the cellular phone 1 that has received the phone number that can be converted to the phone number bind transmits a request for registering the check-out content ID list to the cellular phone 2 (S554). At the time of transmitting the registration request, the check-out telephone number, the ID of the content to be bound-converted, and the telephone number received from the customer data management apparatus 500 that can be bound and bound-converted are transmitted.

なお、顧客データ管理装置500から受信した電話番号バインド変換可能な電話番号が複数ある場合には、携帯電話機2へ複数の電話番号を送信しても良いし、携帯電話機1の入力部59によって、ユーザから送信する電話番号の選択を受けても良い。登録要求を受信した携帯電話機2は、電話番号バインド変換可能な電話番号と自端末の電話番号を比較する(S555)。これらの電話番号が一致するならば、携帯電話機2は、携帯電話機1から受信したコンテンツIDをチェックアウトコンテンツIDリスト102bに登録する。 In addition, when there are a plurality of telephone numbers that can be phone number-bound converted received from the customer data management device 500, a plurality of telephone numbers may be transmitted to the mobile phone 2, or the input unit 59 of the mobile phone 1 You may receive selection of the telephone number transmitted from a user. The mobile phone 2 that has received the registration request compares the phone number that can be phone number-bound converted with the phone number of the terminal itself (S555). If these telephone numbers match, the mobile phone 2 registers the content ID received from the mobile phone 1 in the checkout content ID list 102b.

このときの状態フラグは、「チェックインOK」の状態とし、電話番号の項目には、受信したチェックアウト電話番号を登録する(S556)。そして、電話番号バインド変換可能な電話番号と携帯電話機2の電話番号が一致したという認証結果を携帯電話機1に送信する(S557)。 The status flag at this time is set to “check-in OK”, and the received check-out telephone number is registered in the telephone number field (S556). Then, an authentication result indicating that the telephone number that can be converted to the telephone number bind matches the telephone number of the mobile phone 2 is transmitted to the mobile phone 1 (S557).

認証結果を受信した携帯電話機1は、チェックアウトコンテンツIDリスト52bを更新する。このときの状態フラグは「チェックアウトOK」の状態とし、電話番号の項目には、ステップS553で顧客データ管理装置500から受信した電話番号バインド変換可能な電話番号を登録する(S206)。なお、ステップS551、S553、S554、S557の通信が切断されたときには、ステップS206のチェックアウトコンテンツIDリストの更新が完了できない。そのため、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリストには、当該コンテンツファイル132aが「チェックインNG」の状態として記憶されており、携帯電話機1で再生不可となってしまう。そこで、ステップS206の処理が未完の場合、そのチェックアウトコンテンツIDリストの登録は、削除する。   The mobile phone 1 that has received the authentication result updates the checkout content ID list 52b. At this time, the status flag is set to “checkout OK”, and the telephone number that can be converted from the telephone number bind received from the customer data management apparatus 500 in step S553 is registered in the telephone number field (S206). When the communication in steps S551, S553, S554, and S557 is disconnected, the update of the checkout content ID list in step S206 cannot be completed. For this reason, the content file 132a is stored in the check-out content ID list of the mobile phone 1 as a “check-in NG” state and cannot be played back by the mobile phone 1. Therefore, when the process of step S206 is not completed, the registration of the checkout content ID list is deleted.

以上の処理によって、携帯電話機1から携帯電話機2へ電話番号バインド変換可能な状態となる。電話番号バインド変換の処理(S207〜S211)は、実施例1で説明した電話番号バインド変換の処理と共通であるため、説明を省略する。   Through the above processing, the phone number bind conversion from the mobile phone 1 to the mobile phone 2 is possible. The telephone number bind conversion process (S207 to S211) is the same as the telephone number bind conversion process described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

なお、図13に示した処理では、携帯電話機1からチェックアウト電話番号を顧客データ管理装置500に送信し、顧客データ管理装置500によって電話番号バインド変換可能な電話番号を検索したが、顧客データ管理装置500へ携帯電話機1と携帯電話機2の電話番号を送信し、携帯電話機1からコンテンツファイル132aを携帯電話機2へ移動可能か否かを、顧客データ管理装置500で認証するようにしても良い。このときの処理を図14に示す。図14において、図13と共通するステップは、同じ番号で示す。   In the process shown in FIG. 13, the check-out telephone number is transmitted from the mobile phone 1 to the customer data management apparatus 500, and the customer data management apparatus 500 searches for a telephone number that can be converted to a telephone number. The telephone numbers of the mobile phone 1 and the mobile phone 2 may be transmitted to the device 500, and the customer data management device 500 may authenticate whether or not the content file 132a can be moved from the mobile phone 1 to the mobile phone 2. The processing at this time is shown in FIG. In FIG. 14, steps common to those in FIG. 13 are denoted by the same numbers.

携帯電話機1は、入力部59からの指令によって、電話番号バインド変換を行うコンテンツのコンテンツIDを抽出し(S201)、抽出したコンテンツIDを、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録する(S202)。このときの状態フラグは、「チェックインNG」の状態とし、電話番号の項目には、何も登録しない。そして、携帯電話機1は顧客データ管理装置500に認証要求を行う。このとき、チェックイン電話番号とチェックアウト電話番号を顧客データ管理装置500に送信する(S571)。なお、携帯電話機1がチェックイン電話番号を取得する方法は、例えば、赤外線通信部60と赤外線通信部110の通信によって携帯電話機2から方法でも良いし、ユーザが入力部59を用いて入力するなどの方法でも良い。   The mobile phone 1 extracts the content ID of the content to be subjected to telephone number bind conversion in accordance with a command from the input unit 59 (S201), and registers the extracted content ID in the checkout content ID list 52b of the mobile phone 1 ( S202). At this time, the state flag is set to a “check-in NG” state, and nothing is registered in the telephone number item. Then, the mobile phone 1 makes an authentication request to the customer data management device 500. At this time, the check-in telephone number and the check-out telephone number are transmitted to the customer data management device 500 (S571). Note that the method of acquiring the check-in telephone number by the mobile phone 1 may be, for example, a method from the mobile phone 2 through communication between the infrared communication unit 60 and the infrared communication unit 110, or a user input using the input unit 59. The method is also acceptable.

通信部504によって携帯電話機1から認証要求を受信した顧客データ管理装置500は、顧客データ検索部503によって顧客データ502aにチェックアウト電話番号に対応してチェックイン電話番号が含まれているか含まれていないかを確認する(S572)。そして、含まれていた場合には電話番号バインド変換可を示す認証結果を、含まれていなかった場合には電話番号バインド変換不可を示す認証結果を携帯電話機1に送信する(S573)。   The customer data management apparatus 500 that has received the authentication request from the mobile phone 1 by the communication unit 504 includes whether or not the customer data search unit 503 includes the check-in telephone number corresponding to the check-out telephone number in the customer data 502a. It is confirmed whether there is any (S572). If it is included, an authentication result indicating that telephone number binding conversion is possible is transmitted to the mobile phone 1. If not included, an authentication result indicating that telephone number binding conversion is impossible is transmitted to the mobile phone 1 (S 573).

携帯電話機1が通信部56によって電話番号バインド変換可を示す認証結果を受信した場合は、携帯電話機2に対して、チェックアウトコンテンツIDリストの登録要求を送信する(S574)。登録要求の送信時には、チェックアウト電話番号とバインド変換するコンテンツのIDとを送信する。   When the mobile phone 1 receives the authentication result indicating that the telephone number bind conversion is possible by the communication unit 56, the mobile phone 1 transmits a checkout content ID list registration request to the mobile phone 2 (S574). When the registration request is transmitted, the checkout telephone number and the ID of the content to be bind-converted are transmitted.

携帯電話機2は、携帯電話機1から送信されたコンテンツIDとチェックアウト電話番号を受信し、チェックアウトコンテンツIDリスト102bにこのコンテンツIDを登録する。このときの状態フラグは、「チェックインOK」の状態とし、電話番号の項目には、受信したチェックアウト電話番号を登録する(S575)。チェックアウトコンテンツIDリスト102bへの登録が終了すると、登録が完了したことを示す信号を携帯電話機1へ送信する(S576)。携帯電話機1は、これを受信し、チェックアウトコンテンツIDリスト52bの情報を更新する。このときの状態フラグは、「チェックアウトOK」の状態とし、電話番号の項目には、チェックイン電話番号を登録する(S206)。   The mobile phone 2 receives the content ID and the check-out telephone number transmitted from the mobile phone 1, and registers this content ID in the check-out content ID list 102b. The status flag at this time is set to “check-in OK”, and the received check-out telephone number is registered in the telephone number field (S575). When the registration to the checkout content ID list 102b is completed, a signal indicating that the registration is completed is transmitted to the mobile phone 1 (S576). The mobile phone 1 receives this and updates the information in the checkout content ID list 52b. The status flag at this time is set to “checkout OK”, and the check-in telephone number is registered in the telephone number field (S206).

以上の処理によって、携帯電話機1から携帯電話機2へ電話番号バインド変換可能な状態となり、ステップS207〜S211によって電話番号バインド変換が行われる。   With the above processing, the phone number bind conversion from the mobile phone 1 to the mobile phone 2 is enabled, and the phone number bind conversion is performed in steps S207 to S211.

図13もしくは図14の処理によって外部記憶媒体3に記憶されたコンテンツファイル132aに含まれるコンテンツ52aを携帯電話機2で再生する場合、図7で示した方法を用いてコンテンツファイル132aを復号してコンテンツ52aを取得し、再生または記憶部102に保存する。   When the content 52a included in the content file 132a stored in the external storage medium 3 by the process of FIG. 13 or FIG. 14 is played back on the mobile phone 2, the content file 132a is decrypted using the method shown in FIG. 52a is acquired and stored in the playback or storage unit 102.

実施例1および実施例2では、外部記憶媒体3を経由してコンテンツを移動させる実施例を示した。外部記憶媒体3は、持ち運び可能な簡単なもので実現できるため、容易にコンテンツを移動させることができる。しかしながら、外部記憶媒体3にコンテンツを記憶させる時点までに、コンテンツを取得する携帯電話機を決定しておく必要があった。   In the first embodiment and the second embodiment, the embodiment in which the content is moved via the external storage medium 3 is shown. Since the external storage medium 3 can be realized by a simple portable device, the content can be easily moved. However, it is necessary to determine a mobile phone from which content is acquired by the time when the content is stored in the external storage medium 3.

実施例3は、コンテンツの暗号化処理を行うことができる情報処理装置(例えば、PC)にコンテンツを記憶させて、そこからコンテンツを移動させる実施例である。なおここでは、情報端末は携帯電話機であり、情報処理装置はPCであるとして説明するが、これに限定されない。また、コンテンツの暗号化方式は実施例1、実施例2と同じく、電話番号バインドとする。この実施例3を用いると、情報処理装置でコンテンツの暗号化処理を行うため、コンテンツを情報処理装置に記憶させる時点までに、移動先の携帯電話機を決定しておく必要は無い。   The third embodiment is an embodiment in which content is stored in an information processing apparatus (for example, a PC) that can perform content encryption processing, and the content is moved therefrom. Note that although the information terminal is described here as a mobile phone and the information processing apparatus is a PC, the present invention is not limited to this. Also, the content encryption method is the telephone number binding as in the first and second embodiments. If the third embodiment is used, since the information processing apparatus performs content encryption processing, it is not necessary to determine a destination mobile phone by the time when the content is stored in the information processing apparatus.

(システム構成)
図15は、本実施例のコンテンツ移動システムのシステム構成を表す図である。本コンテンツ移動システムは、携帯電話機1、携帯電話機2、データ通信ネットワーク4、コンテンツサーバ5、顧客データ管理装置500、PC600から成る。PC600以外の構成要素は図11と共通しているため、同じ符号で示して説明を省略する。
(System configuration)
FIG. 15 is a diagram illustrating a system configuration of the content movement system according to the present embodiment. The content moving system includes a mobile phone 1, a mobile phone 2, a data communication network 4, a content server 5, a customer data management device 500, and a PC 600. Since the components other than the PC 600 are the same as those in FIG.

PC600は、PC600全体の制御を行う制御部601を有する。制御部601には、内部バスを通じて記憶部602、コンテンツ保護部603、外部インタフェース部604、通信部605、音声入出力部606、表示部607、入力部608が接続されている。   The PC 600 includes a control unit 601 that controls the entire PC 600. A storage unit 602, a content protection unit 603, an external interface unit 604, a communication unit 605, an audio input / output unit 606, a display unit 607, and an input unit 608 are connected to the control unit 601 through an internal bus.

記憶部602は、PC600の設定やアプリケーションプログラムなどを記憶する。また、記憶部602には、外部インタフェース部604や通信部605によって接続された携帯電話機1又は2からのコンテンツ52aをバックアップコピーすることができる。コンテンツ保護部603は、コンテンツ52aの暗号化と復号を行う。外部インタフェース部604は、外部機器との接続に用いられる。外部インタフェース部604によっても、PC600は携帯電話機1または携帯電話機2と接続することができる。通信部605は、データ通信ネットワーク4に接続されており、データ通信ネットワーク4上の他の機器と情報の送受信を行う。データ通信ネットワーク4への接続は有線の接続でも良いし、通信部605がアンテナを含むことによって、無線の接続としても良い。音声入出力部606は、サウンドカードなどによって構成され、マイクロホンとスピーカが接続される。表示部607は、ディスプレイなどによって構成され、文字や画像を表示する。入力部608は、マウスやキーボードによって構成され、ユーザからの入力操作を受ける。   The storage unit 602 stores settings of the PC 600, application programs, and the like. Further, the storage unit 602 can make a backup copy of the content 52a from the mobile phone 1 or 2 connected by the external interface unit 604 or the communication unit 605. The content protection unit 603 encrypts and decrypts the content 52a. The external interface unit 604 is used for connection with an external device. The PC 600 can be connected to the mobile phone 1 or the mobile phone 2 also by the external interface unit 604. The communication unit 605 is connected to the data communication network 4 and transmits / receives information to / from other devices on the data communication network 4. The connection to the data communication network 4 may be a wired connection or may be a wireless connection when the communication unit 605 includes an antenna. The voice input / output unit 606 is configured by a sound card or the like, and is connected to a microphone and a speaker. The display unit 607 includes a display and displays characters and images. The input unit 608 includes a mouse and a keyboard, and receives an input operation from the user.

以上のような構成のコンテンツ移動システムにおいて、PC600へコンテンツ52aをバックアップコピーする処理と、PC600にバックアップコピーされたコンテンツ52aを電話番号バインド変換する処理について説明する。   In the content moving system having the above-described configuration, a process for backing up and copying the content 52a to the PC 600 and a process for performing telephone number bind conversion on the content 52a backed up and copied to the PC 600 will be described.

(PCへの情報登録)
バックアップコピーや電話番号バインド変換を行う前に、PC600の記憶部602には、PC600と接続してコンテンツ52aの授受を行う携帯電話機の少なくとも電話番号を含む所定の情報が予め登録される。PC600のコンテンツ保護部603は、記憶部602に登録された情報に含まれる電話番号を用いてコンテンツ52aの電話番号バインド変換を行う。
(Information registration to PC)
Before performing backup copy or telephone number bind conversion, predetermined information including at least the telephone number of the mobile phone that is connected to the PC 600 and exchanges the content 52a is registered in the storage unit 602 of the PC 600 in advance. The content protection unit 603 of the PC 600 performs telephone number bind conversion of the content 52a using the telephone number included in the information registered in the storage unit 602.

ただし、PC600の記憶部602にチェックイン先として登録可能な携帯電話機を、無制限に認めるようにしたのではコンテンツ52aを十分に保護することができない。そこで、PC600の記憶部602に登録可能な携帯電話機を、コンテンツ52aをPC600に記憶させる携帯電話機1と同一ユーザの携帯電話機のみに限定するという条件や、携帯電話機1を解約したユーザが代わりに契約した携帯電話機2のみに限定する等の条件を加え、制限する。   However, if the mobile phone that can be registered as a check-in destination in the storage unit 602 of the PC 600 is allowed without limitation, the content 52a cannot be sufficiently protected. Therefore, the mobile phone that can be registered in the storage unit 602 of the PC 600 is limited to only the mobile phone of the same user as the mobile phone 1 that stores the content 52a in the PC 600, or the user who cancels the mobile phone 1 makes a contract instead. The restriction is added by adding a condition such as limiting to only the mobile phone 2 that has been used.

本実施例では、これらの条件に合致するか否かを判断するために、顧客データ管理装置500を用いる。顧客データ管理装置500の顧客データ502aには、携帯電話機1の契約情報等が登録されている。従って、顧客データ502aの契約情報を用いると、どのユーザがどの携帯電話機、どの電話番号で契約しているかがわかるように構成されている。ここでは、携帯電話機1と同一ユーザの携帯電話機のみが、PC600にコンテンツを登録することができるものとして説明する。   In this embodiment, the customer data management device 500 is used to determine whether or not these conditions are met. In the customer data 502a of the customer data management device 500, contract information and the like of the mobile phone 1 are registered. Therefore, it is configured so that which user is contracted with which mobile phone and which telephone number can be identified by using the contract information of the customer data 502a. Here, it is assumed that only the mobile phone of the same user as mobile phone 1 can register content in PC 600.

(PCへのコンテンツのバックアップコピー)
このような構成を有するコンテンツ移動システムで、PC600の記憶部602に携帯電話機1からのコンテンツ52aをバックアップコピーするときには、予めPC600に携帯電話機1の情報を登録しておき、コンテンツ52aを携帯電話機1の電話番号で暗号化した上で、記憶部602に記憶させる。バックアップコピーを行うときの処理手順は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
(Backup copy of content to PC)
In the content transfer system having such a configuration, when the content 52a from the mobile phone 1 is backed up and copied to the storage unit 602 of the PC 600, information on the mobile phone 1 is registered in the PC 600 in advance, and the content 52a is stored in the mobile phone 1 And stored in the storage unit 602. Since the processing procedure when performing backup copy is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

(コンテンツのバインド変換)
記憶部602にバックアップコピーされたコンテンツ52aを、携帯電話機1と同じ電話番号を持つ携帯電話機が取得する場合には、その電話番号でコンテンツ52aの復号ができる。しかし、携帯電話機1と異なる電話番号を持つ携帯電話機が取得する場合には、電話番号バインド変換を行うことが必要となる。携帯電話機1自身も電話番号を変更すると、電話番号バインド変換を行うことが必要であるが、以降では、携帯電話機1と電話番号が異なる携帯電話機2がコンテンツ52aを取得する場合を例にして電話番号バインド変換を行うときの処理について説明する。
(Binding conversion of content)
When the mobile phone having the same phone number as the mobile phone 1 acquires the content 52a that has been backed up and copied in the storage unit 602, the content 52a can be decrypted with the phone number. However, when a mobile phone having a phone number different from that of the mobile phone 1 is acquired, it is necessary to perform phone number bind conversion. If the mobile phone 1 itself also changes the phone number, it is necessary to perform the phone number bind conversion. However, hereinafter, the mobile phone 2 having a phone number different from the mobile phone 1 acquires the content 52a as an example. Processing when performing number binding conversion will be described.

図16は、記憶部602にバックアップコピーしたコンテンツ52aを携帯電話機2の電話番号に電話番号バインド変換させるときの動作を示すシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram showing an operation when the content 52a backed up and copied in the storage unit 602 is converted into a telephone number binding conversion to the telephone number of the mobile phone 2.

まず、PC600にバックアップコピーしたコンテンツ52aを携帯電話機1からチェックアウトする処理について説明する。PC600は、入力部608からの指令によって、電話番号バインド変換を行うコンテンツのコンテンツIDを抽出する(S701)。ここで、抽出するコンテンツIDは、単数でも良いし、複数でも良い。抽出したコンテンツIDは、携帯電話機1に送信する(S702)。これを受信した携帯電話機1は、抽出されたコンテンツIDを、携帯電話機1のチェックアウトコンテンツIDリスト52bに登録する(S703)。このときの状態フラグは、「チェックインNG」の状態とし、電話番号の項目には、何も登録しない。携帯電話機1が登録を完了した時、登録が完了したことを示す信号をPC600へ送信する(S704)。PC600の記憶部602には、図17のようなコンテンツ管理用のリストが記憶されており、ステップS704でPC600が登録完了を示す信号を受信すると、コンテンツが電話番号バインド変換可能な状態であることを示す情報と、電話番号バインド変換するときのチェックアウト電話番号をリストに登録する(S705)。   First, a process for checking out the content 52a backed up and copied to the PC 600 from the mobile phone 1 will be described. The PC 600 extracts the content ID of the content to be subjected to telephone number bind conversion in response to a command from the input unit 608 (S701). Here, the content ID to be extracted may be singular or plural. The extracted content ID is transmitted to the mobile phone 1 (S702). Receiving this, the mobile phone 1 registers the extracted content ID in the checkout content ID list 52b of the mobile phone 1 (S703). At this time, the state flag is set to a “check-in NG” state, and nothing is registered in the telephone number item. When the mobile phone 1 completes registration, a signal indicating that registration is complete is transmitted to the PC 600 (S704). A list for content management as shown in FIG. 17 is stored in the storage unit 602 of the PC 600, and when the PC 600 receives a registration completion signal in step S704, the content is in a state in which the telephone number bind conversion is possible. And the check-out telephone number for telephone number binding conversion are registered in the list (S705).

以上の処理によって、携帯電話機1からコンテンツ52aのチェックアウトが完了し、コンテンツ52aは電話番号バインド変換可能な状態となる。また、この処理(S701〜S705)によって、携帯電話機1では、選択されたコンテンツ52aが「チェックインNG」の状態になり、再生することができなくなる。   Through the above processing, the check-out of the content 52a from the mobile phone 1 is completed, and the content 52a is ready for telephone number binding conversion. Also, by this processing (S701 to S705), the selected content 52a is in a “check-in NG” state and cannot be played back on the mobile phone 1.

次に、電話番号バインド変換可能な状態であるコンテンツ52aを電話番号バインド変換するときの処理(S706〜S711)を説明する。まず、電話番号バインド変換を行うために、携帯電話機2をPC600に接続し、コンテンツ52aを携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換可能であるかどうかを認証する(S706)。   Next, the processing (S706 to S711) for converting the content 52a in a state in which the telephone number bind conversion is possible will be described. First, in order to perform the telephone number bind conversion, the mobile phone 2 is connected to the PC 600, and it is authenticated whether the content 52a can be converted into the telephone number of the mobile phone 2 (S706).

ステップS706の認証処理について、図18を参照して説明する。まず、PC600は、接続された携帯電話機2が既にPC600に登録されているかを調べる(S706a)。PC600に登録されているということは、電話番号バインド変換可能であることを表す。未登録であった場合は(S706aのNo)、ステップS706b〜S706gの処理によって、携帯電話機2をPC600に登録する。まず、PC600は、データ通信ネットワーク4を介して顧客データ管理装置500と接続し、コンテンツ52aを電話番号バインド変換することができる携帯電話機の情報取得要求を送信する(S706b)。   The authentication process in step S706 will be described with reference to FIG. First, the PC 600 checks whether the connected mobile phone 2 is already registered in the PC 600 (S706a). The fact that it is registered in the PC 600 indicates that telephone number binding conversion is possible. If it has not been registered (No in S706a), the mobile phone 2 is registered in the PC 600 by the processes in steps S706b to S706g. First, the PC 600 is connected to the customer data management apparatus 500 via the data communication network 4 and transmits an information acquisition request for a mobile phone capable of converting the content 52a to a telephone number (S706b).

このとき、PC600からコンテンツ52aのバックアップコピーを指示した携帯電話機1の情報もあわせて送信する。携帯電話機1の情報は、電話番号でも良いし、携帯電話機1を表す他の情報でも良い。顧客データ管理装置500の顧客データ検索部503は、携帯電話機1の情報によって顧客データ502aを検索し、データ通信ネットワーク4を介して「携帯電話機1と同一ユーザの携帯電話機の情報」をPC600へ送信する。 At this time, information of the cellular phone 1 that has instructed the backup copy of the content 52a from the PC 600 is also transmitted. The information of the mobile phone 1 may be a telephone number or other information indicating the mobile phone 1. The customer data search unit 503 of the customer data management device 500 searches the customer data 502a based on the information of the mobile phone 1, and transmits “information of the mobile phone of the same user as the mobile phone 1” to the PC 600 via the data communication network 4. To do.

PC600の制御部601は、通信部605を介して顧客データ管理装置500からの「携帯電話機1と同一ユーザの携帯電話機の情報」を受信する(S706c)。そして、その情報と認証要求を併せて、PC600に接続されている携帯電話機2へ送信する(S706d)。携帯電話機2の制御部101は、「携帯電話機1と同一ユーザの携帯電話機の情報」と、携帯電話機2自身の情報とを比較し、同一ユーザの情報であるか否かを認証する。認証が成功した場合、携帯電話機2の制御部101は、データ通信ネットワーク4を介して携帯電話機2の電話番号を含む情報を認証応答としてPC600に送信する。   The control unit 601 of the PC 600 receives “information on the mobile phone of the same user as the mobile phone 1” from the customer data management device 500 via the communication unit 605 (S706c). Then, the information and the authentication request are transmitted together to the mobile phone 2 connected to the PC 600 (S706d). The control unit 101 of the mobile phone 2 compares “information on the mobile phone of the same user as the mobile phone 1” with the information of the mobile phone 2 itself, and authenticates whether the information is the same user. When the authentication is successful, the control unit 101 of the mobile phone 2 transmits information including the telephone number of the mobile phone 2 to the PC 600 as an authentication response via the data communication network 4.

PC600の制御部601は、携帯電話機2からの認証応答を取得し(S706e)、誤りなく認証情報を受信して登録可能であれば(S706fのYes)、携帯電話機2の情報をPC600の記憶部602に登録する(S706g)。これによって、コンテンツ52aを携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換可能となる。   The control unit 601 of the PC 600 acquires the authentication response from the mobile phone 2 (S706e), and if the authentication information can be received and registered without error (Yes in S706f), the information of the mobile phone 2 is stored in the storage unit of the PC 600. It registers in 602 (S706g). As a result, the content 52a can be converted into a telephone number binding to the telephone number of the mobile phone 2.

図16の説明に戻る。携帯電話機2の電話番号へ電話番号バインド変換可能との認証を受けた後、PC600は、電話番号バインド変換可能なコンテンツの中から電話番号バインド変換を実行するコンテンツの選択を、入力部608によって受ける(S707)。そして、記憶部602に記憶されたコンテンツ管理用のリストからチェックアウト電話番号を読み出し、選択されたコンテンツのコンテンツIDとあわせて携帯電話機2へ送信する(S708)。携帯電話機2は、チェックアウトコンテンツIDリストに受信したコンテンツIDを登録する(S709)。このときの状態フラグは「チェックインOK」の状態とし、電話番号の項目にはチェックアウト電話番号を登録する。そして、登録が完了したことを示す情報とチェックイン電話番号をPC600に送信し(S710)、PC600はチェックイン電話番号とチェックアウト電話番号を用いて電話番号バインド変換を実行する(S711)。ステップS711での電話番号バインド変換は、コンテンツ保護部603が、携帯電話機1の電話番号でコンテンツ52aを復号し、携帯電話機2の電話番号で再暗号化することによって行う。ステップS711までの処理によって、電話番号バインド変換されたコンテンツは、いつでも携帯電話機2へリストア処理が可能な状態となる。   Returning to the description of FIG. After receiving the authentication that the telephone number bind conversion is possible to the telephone number of the mobile phone 2, the PC 600 receives the selection of the content to be subjected to the telephone number bind conversion from the contents that can be converted to the telephone number bind by the input unit 608. (S707). Then, the check-out telephone number is read from the content management list stored in the storage unit 602 and transmitted to the mobile phone 2 together with the content ID of the selected content (S708). The mobile phone 2 registers the received content ID in the checkout content ID list (S709). At this time, the state flag is set to “check-in OK”, and the check-out telephone number is registered in the telephone number item. Then, information indicating that the registration is completed and the check-in telephone number are transmitted to the PC 600 (S710), and the PC 600 performs telephone number bind conversion using the check-in telephone number and the check-out telephone number (S711). The telephone number bind conversion in step S711 is performed by the content protection unit 603 decrypting the content 52a with the telephone number of the mobile phone 1 and re-encrypting with the telephone number of the mobile phone 2. By the processing up to step S711, the content subjected to the telephone number binding conversion can be restored to the mobile phone 2 at any time.

以上のような処理によって、PC600に記憶されたコンテンツ52aを携帯電話機2に移動させることができる。なお、図18では、携帯電話機2の登録を行うときに、PC600に携帯電話機2を登録可能かどうか、携帯電話機2によって認証させているが、認証を行うのは携帯電話機2に限らない。例えば、PC600が携帯電話機2と接続したときに携帯電話機2の情報を取得し、電話番号バインド変換可能な携帯電話機の情報と携帯電話機2の情報が一致するかどうかをPC600に判断させても良い。または、PC600から携帯電話機1と携帯電話機2の情報を顧客データ管理装置500に送信し、顧客データ管理装置500で、携帯電話機1から携帯電話機2へコンテンツ52aを移動させることが可能かを判断し、判断結果をPC600へ送信するという認証方法であっても良い。   Through the processing as described above, the content 52a stored in the PC 600 can be moved to the mobile phone 2. In FIG. 18, when registering the mobile phone 2, the mobile phone 2 authenticates whether the mobile phone 2 can be registered in the PC 600, but the authentication is not limited to the mobile phone 2. For example, when the PC 600 is connected to the mobile phone 2, the mobile phone 2 information may be acquired, and the PC 600 may determine whether the mobile phone information that can be subjected to the phone number binding conversion matches the mobile phone 2 information. . Alternatively, the information of the mobile phone 1 and the mobile phone 2 is transmitted from the PC 600 to the customer data management device 500, and the customer data management device 500 determines whether the content 52a can be moved from the mobile phone 1 to the mobile phone 2. Alternatively, an authentication method of transmitting the determination result to the PC 600 may be used.

以上のような実施例の構成をとることで、バックアップコピーする携帯電話機の電話番号でのみ復号可能にコンテンツを暗号化することができ、バックアップコピーされたコンテンツをリストアするときに、携帯電話機の電話番号が変更されていたとしても、新しい電話番号への電話番号バインド変換が可能となる。   By adopting the configuration of the embodiment as described above, it is possible to encrypt the content so that it can be decrypted only by the phone number of the mobile phone to be backed up, and when restoring the backed up copy content, Even if the number is changed, the telephone number binding conversion to the new telephone number becomes possible.

なお、上記実施例に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、適宜変更しても良い。また、各実施例を必要に応じて適宜組み合わせて実現しても良い。   In addition, it is not limited to the said Example, You may change suitably in the range which does not deviate from the summary of this invention. Further, the embodiments may be realized by appropriately combining them as necessary.

本発明の第1の実施例に係るシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the system which concerns on 1st Example of this invention. 図1に示したコンテンツ移動元の携帯電話機1がコンテンツを外部記憶媒体にバックアップコピーさせるときの処理手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a processing procedure when the mobile phone 1 of the content movement source shown in FIG. 1 makes a backup copy of the content to an external storage medium. 図1に示した携帯電話機1および携帯電話機2のチェックアウトコンテンツIDリストの例。The example of the checkout content ID list | wrist of the mobile telephone 1 and the mobile telephone 2 shown in FIG. 図1に示したコンテンツ移動元の携帯電話機1がコンテンツを電話番号バインド変換するときの処理手順を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing a processing procedure when the mobile phone 1 of the content movement source shown in FIG. 図1に示した携帯電話機1の表示画面に表示される、電話番号バインド変換実行確認用のユーザインタフェースの例。3 is an example of a user interface for confirming execution of telephone number binding conversion displayed on the display screen of the mobile phone 1 shown in FIG. 1. コンテンツファイルの内容を示す図。The figure which shows the content of a content file. 図1に示した携帯電話機2がコンテンツを外部記憶媒体から取得し、再生または保存するときの処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing processing when the mobile phone 2 shown in FIG. 1 acquires content from an external storage medium and plays back or saves the content. 図1に示したシステムでの、コンテンツ移動の例。An example of content movement in the system shown in FIG. 図1に示したシステムでの、コンテンツ移動の例。An example of content movement in the system shown in FIG. 図1に示したシステムでの、コンテンツ移動の例。An example of content movement in the system shown in FIG. 本発明の実施例2に係るシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the system which concerns on Example 2 of this invention. 図11に示した顧客データ管理装置に記憶される顧客データの例。The example of the customer data memorize | stored in the customer data management apparatus shown in FIG. 図11に示した携帯電話機1がコンテンツを電話番号バインド変換するときの処理を示すフローチャート。12 is a flowchart showing processing when the mobile phone 1 shown in FIG. 図11に示した携帯電話機1がコンテンツを電話番号バインド変換するときの処理を示すフローチャート。12 is a flowchart showing processing when the mobile phone 1 shown in FIG. 本発明の実施例3に係るシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the system which concerns on Example 3 of this invention. 図15に示したPCがコンテンツを携帯電話機2の電話番号に電話番号バインド変換するときの処理を示すフローチャート。FIG. 16 is a flowchart showing processing when the PC shown in FIG. 15 converts content to a telephone number of the mobile phone 2 by telephone number binding. 図15に示したPCが記憶するコンテンツ管理用のリストの例。16 is an example of a content management list stored in the PC illustrated in FIG. 図16の認証処理を表すフローチャート。The flowchart showing the authentication process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話機、2 携帯電話機、3 外部記憶媒体、4 データ通信ネットワーク、5 コンテンツサーバ、51 制御部、52 記憶部、52a コンテンツ、52b チェックアウトコンテンツIDリスト、53 コンテンツ再生部、54 コンテンツ保護部、55 外部インタフェース部、56 通信部、57 信号処理部、58 表示部、59 入力部、60 赤外線通信部、101 制御部、102 記憶部、102b チェックアウトコンテンツIDリスト、103 コンテンツ再生部、104 コンテンツ保護部、105外部インタフェース部、106 通信部、107 信号処理部、108 表示部、109 入力部、110 赤外線通信部、131 外部インタフェース部、132 記憶部、132a コンテンツファイル、231a チェックイン情報、500 顧客データ管理装置、501 制御部、502 記憶部、502a 顧客データ、503 顧客データ検索部、504 通信部、600 PC、601 制御部、602 記憶部、603 コンテンツ保護部、604 外部インタフェース部、605 通信部、606 音声入出力部、607 表示部、608 入力部 1 mobile phone, 2 mobile phone, 3 external storage medium, 4 data communication network, 5 content server, 51 control unit, 52 storage unit, 52a content, 52b checkout content ID list, 53 content playback unit, 54 content protection unit, 55 External interface unit, 56 communication unit, 57 signal processing unit, 58 display unit, 59 input unit, 60 infrared communication unit, 101 control unit, 102 storage unit, 102b checkout content ID list, 103 content playback unit, 104 content protection Unit, 105 external interface unit, 106 communication unit, 107 signal processing unit, 108 display unit, 109 input unit, 110 infrared communication unit, 131 external interface unit, 132 storage unit, 132a content file, 231a check Quinn Information, 500 Customer Data Management Device, 501 Control Unit, 502 Storage Unit, 502a Customer Data, 503 Customer Data Search Unit, 504 Communication Unit, 600 PC, 601 Control Unit, 602 Storage Unit, 603 Content Protection Unit, 604 External Interface Unit, 605 communication unit, 606 voice input / output unit, 607 display unit, 608 input unit

Claims (6)

コンテンツとこのコンテンツを識別するコンテンツ識別情報と前記コンテンツの利用制限の状態を管理するコンテンツ識別情報リストを記憶する記憶手段と、外部記憶装置を接続するための外部接続手段と、他の情報端末と通信する通信手段と、コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信する管理装置接続手段と、自端末を制御する制御手段を有する第1の情報端末および第2の情報端末から成るコンテンツ移動システムであって、
前記第1の情報端末は、前記第1の情報端末に割り当てられた第1の識別情報を前記管理装置接続手段によって前記管理装置に送信して前記管理装置からコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を取得し、コンテンツ識別情報とコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を前記通信手段によって前記第2の情報端末に送信し、
前記第2の情報端末は、前記通信手段によって取得したコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記第2の情報端末に割り当てられた第2の識別情報を比較して、一致すれば、前記通信手段によって受信したコンテンツの識別情報を前記コンテンツが再生可能であることを示す情報と関連付けて前記記憶手段の前記コンテンツ識別情報リストに登録し、前記第2の識別情報を前記通信手段によって前記第1の情報端末に送信し、
前記第1の情報端末は、少なくとも前記通信手段によって受信した前記第2の識別情報を用いて作成した鍵によって前記コンテンツを暗号化し、前記コンテンツの識別情報を前記コンテンツが再生不可であることを示す情報と関連付けて前記記憶手段の前記コンテンツ識別情報リストに登録して、暗号化したコンテンツを通信手段によって接続された第2の情報端末または外部接続手段によって接続された外部記憶装置に記憶し、
前記第2の情報端末は、暗号化されたコンテンツを取得したとき、このコンテンツを少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成した鍵によって復号し、復号されたコンテンツのコンテンツ識別情報が、前記第2の情報端末のコンテンツ識別情報リストに再生不可の状態で登録されていなければ、前記復号されたコンテンツを前記記憶手段に記憶もしくは再生することを特徴とするコンテンツ移動システム。
A storage means for storing a content, content identification information for identifying the content, a content identification information list for managing a use restriction state of the content, an external connection means for connecting an external storage device, and another information terminal From a first information terminal and a second information terminal having communication means for communication, management device connection means for communicating with a management device for managing identification information of an information terminal capable of moving content, and control means for controlling the terminal itself A content transfer system comprising:
The first information terminal transmits identification information assigned to the first information terminal to the management device by the management device connection means, and identification information of an information terminal capable of moving content from the management device And transmitting the content identification information and the identification information of the content movable information terminal to the second information terminal by the communication means,
The second information terminal compares the identification information of the content movable information terminal acquired by the communication means with the second identification information assigned to the second information terminal, and if they match, the communication The content identification information received by the means is associated with information indicating that the content can be reproduced and registered in the content identification information list of the storage means, and the second identification information is registered by the communication means by the first means. To your information terminal,
The first information terminal encrypts the content with a key created using at least the second identification information received by the communication means, and indicates that the content cannot be reproduced. Registering it in the content identification information list of the storage means in association with information, storing the encrypted content in the second information terminal connected by the communication means or the external storage device connected by the external connection means,
When the second information terminal acquires the encrypted content, the second information terminal decrypts the content with a key created using at least the second identification information, and the content identification information of the decrypted content is A content transfer system, wherein the decrypted content is stored or reproduced in the storage means if it is not registered in the content identification information list of the second information terminal in an unreproducible state.
コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信可能であって、第1の情報端末から、前記第1の情報端末のコンテンツの移動を受けるための情報端末であって、An information terminal that is communicable with a management device that manages identification information of an information terminal capable of moving content, and that receives the movement of the content of the first information terminal from a first information terminal,
コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報と、前記第1の情報端末から前記管理装置へ前記第1の情報端末に割り当てられた第1の識別情報を送信することによって前記管理装置から取得可能な情報である、コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報とを、前記第1の情報端末から受信する受信手段と、  Content identification information that can identify content, and information that can be acquired from the management device by transmitting the first identification information assigned to the first information terminal from the first information terminal to the management device. Receiving means for receiving identification information of a content movable information terminal from the first information terminal;
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、前記コンテンツ識別情報と、前記コンテンツが再生可能であることを示す情報とを関連付けてコンテンツ識別情報リストに登録する登録手段と、  Associating the content identification information with information indicating that the content is reproducible when the identification information of the information terminal capable of moving the content matches the second identification information assigned to the information terminal Registration means for registering in the content identification information list,
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、前記第2の識別情報を前記第1の情報端末へ送信する送信手段と、  Transmitting means for transmitting the second identification information to the first information terminal when the identification information of the information terminal capable of moving content matches the second identification information assigned to the information terminal;
少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを取得した場合に、このコンテンツを少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって復号する復号手段とを備え、  Decrypting means for decrypting the content with a key created using at least the second identification information when content encrypted with the key created using at least the second identification information is acquired; Prepared,
復号されたコンテンツのコンテンツ識別情報が、前記コンテンツが再生不可であることを示す情報と関連付けられてコンテンツ識別情報リストに登録されていなければ、前記復号されたコンテンツを記憶もしくは再生することを特徴とする情報端末。  If the content identification information of the decrypted content is associated with information indicating that the content cannot be reproduced and is not registered in the content identification information list, the decrypted content is stored or reproduced. Information terminal.
コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信可能であって、第1の情報端末から、前記第1の情報端末のコンテンツの移動を受けるための情報端末であって、An information terminal that is communicable with a management device that manages identification information of an information terminal capable of moving content, and that receives the movement of the content of the first information terminal from a first information terminal,
コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報と、前記第1の情報端末から前記管理装置へ前記第1の情報端末に割り当てられた第1の識別情報を送信することによって前記管理装置から取得可能な情報である、コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報とを、前記第1の情報端末から受信する受信手段と、  Content identification information that can identify content, and information that can be acquired from the management device by transmitting the first identification information assigned to the first information terminal from the first information terminal to the management device. Receiving means for receiving identification information of a content movable information terminal from the first information terminal;
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、前記コンテンツ識別情報と、前記コンテンツが再生可能であることを示す情報とを関連付けてコンテンツ識別情報リストに登録する登録手段と、  Associating the content identification information with information indicating that the content is reproducible when the identification information of the information terminal capable of moving the content matches the second identification information assigned to the information terminal Registration means for registering in the content identification information list,
少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを、少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって復号する復号手段とを備え、  Decrypting means for decrypting at least the content encrypted with the key created using the second identification information, using the key created using at least the second identification information;
復号されたコンテンツのコンテンツ識別情報が、前記コンテンツが再生不可であることを示す情報と関連付けられてコンテンツ識別情報リストに登録されていなければ、前記復号されたコンテンツを記憶もしくは再生することを特徴とする情報端末。  If the content identification information of the decrypted content is associated with information indicating that the content cannot be reproduced and is not registered in the content identification information list, the decrypted content is stored or reproduced. Information terminal.
コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信可能であって、第1の情報端末から、前記第1の情報端末のコンテンツの移動を受けるための情報端末であって、An information terminal that is communicable with a management device that manages identification information of an information terminal capable of moving content, and that receives the movement of the content of the first information terminal from a first information terminal,
コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報と、前記第1の情報端末から前記管理装置へ前記第1の情報端末に割り当てられた第1の識別情報を送信することによって前記管理装置から取得可能な情報である、コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報とを、前記第1の情報端末から受信する受信手段と、  Content identification information that can identify content, and information that can be acquired from the management device by transmitting the first identification information assigned to the first information terminal from the first information terminal to the management device. Receiving means for receiving identification information of a content movable information terminal from the first information terminal;
少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを、少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって復号する復号手段とを備え、  Decrypting means for decrypting at least the content encrypted with the key created using the second identification information, using the key created using at least the second identification information;
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、復号されたコンテンツを記憶もしくは再生することを特徴とする情報端末。  An information terminal that stores or reproduces the decrypted content when the identification information of the information terminal capable of moving the content matches the second identification information assigned to the information terminal.
コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信可能であって、第2の情報端末へ、コンテンツを移動するための情報端末であって、An information terminal that can communicate with a management device that manages identification information of an information terminal capable of moving content, and that moves content to a second information terminal,
少なくとも前記情報端末に割り当てられた第1の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを記憶する記憶手段と、  Storage means for storing content encrypted with a key created using at least first identification information assigned to the information terminal;
前記第1の識別情報を前記管理装置へ送信し、記第1の識別情報に応じたコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を前記管理装置から受信する管理装置接続手段と、  Management device connection means for transmitting the first identification information to the management device and receiving from the management device identification information of an information terminal capable of moving content according to the first identification information;
コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報と、前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報とを、前記第2の情報端末へ送信する送信手段と、  Transmitting means for transmitting content identification information capable of identifying the content and identification information of the information terminal capable of moving the content to the second information terminal;
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記第2の情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、前記第2の識別情報を受信する受信手段と、  Receiving means for receiving the second identification information when the identification information of the information terminal capable of moving content matches the second identification information assigned to the second information terminal;
少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって、コンテンツを暗号化する暗号化手段とを備え、  Encryption means for encrypting content with a key created using at least the second identification information,
前記送信手段は、少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを前記第1の情報端末へ送信することを特徴とする情報端末。  The information terminal characterized in that the transmitting means transmits to the first information terminal content encrypted with a key created using at least the second identification information.
コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を管理する管理装置と通信可能であって、第2の情報端末へ、コンテンツを移動するための情報端末であって、An information terminal that can communicate with a management device that manages identification information of an information terminal capable of moving content, and that moves content to a second information terminal,
少なくとも前記情報端末に割り当てられた第1の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されたコンテンツを記憶する記憶手段と、  Storage means for storing content encrypted with a key created using at least first identification information assigned to the information terminal;
前記第1の識別情報を前記管理装置へ送信し、記第1の識別情報に応じたコンテンツ移動可能な情報端末の識別情報を前記管理装置から受信する管理装置接続手段と、  Management device connection means for transmitting the first identification information to the management device and receiving from the management device identification information of an information terminal capable of moving content according to the first identification information;
コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報と、前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報とを、前記第2の情報端末へ送信する送信手段とを備え、  Transmission means for transmitting content identification information capable of identifying content and identification information of the information terminal capable of moving the content to the second information terminal;
前記コンテンツ移動可能な情報端末の識別情報と前記第2の情報端末に割り当てられた第2の識別情報とが一致する場合に、前記送信手段は、少なくとも前記第2の識別情報を用いて作成される鍵によって暗号化されるコンテンツを前記第1の情報端末へ送信することを特徴とする情報端末。  When the identification information of the information terminal capable of moving content matches the second identification information assigned to the second information terminal, the transmission means is created using at least the second identification information. Transmitting the content encrypted by the key to the first information terminal.
JP2007189687A 2007-07-20 2007-07-20 Content movement system and information terminal Expired - Fee Related JP5075509B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189687A JP5075509B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 Content movement system and information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189687A JP5075509B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 Content movement system and information terminal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012184555A Division JP5567078B2 (en) 2012-08-23 2012-08-23 Information terminal, content moving method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027531A JP2009027531A (en) 2009-02-05
JP5075509B2 true JP5075509B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=40398895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189687A Expired - Fee Related JP5075509B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 Content movement system and information terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5075509B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217002A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp Content reproduction device and control program
US9015313B2 (en) 2013-03-14 2015-04-21 Google Inc. Providing actionable content to a computing device based on user actions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022976B2 (en) * 1998-03-06 2007-12-19 ソニー株式会社 Recording / playback system
JP4203232B2 (en) * 2001-05-11 2008-12-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Communication terminal and communication control program
JP2003110541A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Ntt Docomo Inc Method and system for utilizing literal work, mobile machine, and server
JP2004005315A (en) * 2002-06-03 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content delivery system, and device, method, recording medium or program for the same
JP4469631B2 (en) * 2003-02-28 2010-05-26 パナソニック株式会社 Terminal device, server device, license distribution system, license information handling method, and program
KR100493904B1 (en) * 2003-09-18 2005-06-10 삼성전자주식회사 Method for DRM license supporting plural devices
JP2005346401A (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Sharp Corp Data communication system and data communication apparatus
JP2007156523A (en) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp Information terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009027531A (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907880B2 (en) Portable information terminal and data protection method
US20040078586A1 (en) Terminal apparatus capable of using a recording medium with a copyright protecting function
JP5990259B2 (en) Server device, playback device, and content distribution system
KR20040103743A (en) Content reproduction apparatus and content reproduction control method
JP2007251348A (en) Content decoding device
JP2009087497A (en) Recording system, information processing device, storage device, recording method, and program
JP2002271316A (en) Reproducing equipment
JP6473054B2 (en) Storage device, information processing system, and program
JP2003022219A (en) Data terminal equipment capable of easily reacquiring contents data, program to be executed by its terminal equipment, and recording medium with its program recorded
JP4161466B2 (en) Content information recording method and content information processing apparatus
JP2002351744A (en) Contents recording system, device, method and program for contents transfer, and recording medium having the same program recorded thereon
JP5543294B2 (en) Communication terminal, communication system, and program
JP5075509B2 (en) Content movement system and information terminal
US20150269360A1 (en) Control method and system
JP5567078B2 (en) Information terminal, content moving method, and program
JP2007243703A (en) Portable terminal
JP2007158420A (en) Information terminal unit
JP2008099098A (en) Digital photographing device
JP2007193477A (en) Content protection device and program
WO2022009337A1 (en) Information management system, and information terminal, information management program, and information management method that are used for said system
JP4568537B2 (en) Server device, content processing device, content processing system, content transmission method, content processing program, and recording medium
JP4802187B2 (en) Information recording / reproducing device
JP6472741B2 (en) Portable storage medium and control method thereof
JP4784929B2 (en) Data transmission server and data transmission system provided with the same
JP4863309B2 (en) Communication system, wireless communication terminal, connection method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees