JP5073294B2 - Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program - Google Patents

Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5073294B2
JP5073294B2 JP2007005685A JP2007005685A JP5073294B2 JP 5073294 B2 JP5073294 B2 JP 5073294B2 JP 2007005685 A JP2007005685 A JP 2007005685A JP 2007005685 A JP2007005685 A JP 2007005685A JP 5073294 B2 JP5073294 B2 JP 5073294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
provision
user
display
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007005685A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008171315A (en
Inventor
雅裕 板場
直紀 越川
壮弥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2007005685A priority Critical patent/JP5073294B2/en
Publication of JP2008171315A publication Critical patent/JP2008171315A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5073294B2 publication Critical patent/JP5073294B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークを通じて端末装置間で、メッセージの送受信を行うことが可能なメッセージ送受信システム等の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field such as a message transmission / reception system capable of transmitting / receiving a message between terminal devices via a network.

従来から、複数の人に同じメールを同時に配信できるメーリングリスト(Mailing List)機能により、広告情報を多くの人に配信する方法が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a method for distributing advertisement information to many people by a mailing list function that can simultaneously distribute the same mail to a plurality of people is known.

一方、インターネットやイントラネット等のネットワークを通じて携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の端末装置間で、テキストメッセージ(一般にインスタントメッセージと呼ばれる)の交換ができるインスタントメッセンジャー(IMクライアントとも呼ばれ、端末装置にインストールされるコミュニケーション用アプリケーションソフト)が普及しており(例えば、特許文献1参照)、かかるインスタントメッセンジャーを利用して広告情報を送信することも行われている。
特開2003−44418号公報
On the other hand, an instant messenger (also called IM client) that can exchange text messages (generally called instant messages) between terminal devices such as mobile phones and personal computers through a network such as the Internet or an intranet. Application software) has become widespread (see, for example, Patent Document 1), and advertisement information is also transmitted using such an instant messenger.
JP 2003-44418 A

しかしながら、メーリングリスト機能による広告情報の配信は非同期であり、配信対象となる人が端末装置から直ぐに広告情報を閲覧するとは限らず、適切なタイミングで広告情報を配信することは困難であった。   However, the distribution of the advertisement information by the mailing list function is asynchronous, and the person to be distributed does not always browse the advertisement information immediately from the terminal device, and it is difficult to distribute the advertisement information at an appropriate timing.

一方、インスタントメッセンジャーを利用した広告情報の配信においては、インスタントメッセンジャーを起動させたときに配信される広告が多く、多数の人に適切なタイミングで効果的に広告情報を配信することは困難であった。   On the other hand, in the distribution of advertising information using instant messenger, there are many advertisements that are delivered when instant messenger is activated, and it is difficult to effectively deliver advertising information to a large number of people at an appropriate timing. It was.

また、このような広告情報が、端末装置のユーザにより必要とされたか否かについて、配信側では把握することは困難であった。また、必要な広告情報については、ユーザにより見やすい状態で残しておきたいというニーズも想定される。   Further, it has been difficult for the distribution side to grasp whether or not such advertisement information is required by the user of the terminal device. In addition, there may be a need to leave necessary advertisement information in a state that is easier for the user to see.

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、より適切なタイミングで効果的に広告情報を配信することが可能なメッセージ送受信システム、情報提供装置、情報提供方法、端末装置、情報提供処理プログラム、及び端末処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an example of the problem is a message transmission / reception system, an information providing apparatus, and an information provision capable of effectively distributing advertisement information at a more appropriate timing. It is an object to provide a method, a terminal device, an information provision processing program, and a terminal processing program.

請求項に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、前記ログイン中であるユーザであって、前記端末装置に表示されている前記提供情報の数が、制限数に達していない端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、を備えることを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, information for executing authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and providing predetermined provision information to the logged-in user terminal device by push-type distribution A providing apparatus, a provision information storage unit that stores the provision information in association with provision start time information indicating the provision start time; and the provision information to be distributed based on the provision start time information. Providing information specifying means for specifying; and user specifying means for specifying a user of the terminal device who is the logged-in user and the number of the provided information displayed on the terminal device does not reach the limit number; And distribution means for distributing the specified provision information to the terminal device of the specified user.

この発明によれば、端末装置において表示される提供情報の数を抑えることができるので、様々な提供情報が端末装置に表示され過ぎることにより有用な情報が埋もれることを避けることができる。 According to this invention, since the number of provision information displayed in a terminal device can be suppressed, it can avoid that useful information is buried because various provision information is displayed on a terminal device too much .

請求項に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、前記ログイン中であるユーザを特定するユーザ特定手段と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、前記端末装置から送信された表示保持指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を保持する指示があったこと示す表示保持指示情報を受信する表示保持指示情報受信手段と、前記受信された表示保持指示情報の数を集計する表示保持指示情報集計手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 2 is information for executing authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to the network and providing predetermined provision information to the logged-in user's terminal device by push-type distribution. A providing apparatus, a provision information storage unit that stores the provision information in association with provision start time information indicating the provision start time; and the provision information to be distributed based on the provision start time information. Providing information specifying means for specifying, user specifying means for specifying the logged-in user, distribution means for distributing the specified providing information to the terminal device of the specified user, from the terminal device A table for receiving display holding instruction information indicating that there has been an instruction to hold the display of the provided information in the terminal device. A holding instruction information receiving means, characterized in that it comprises a display holding instruction information collecting unit that aggregates the number of the received display holding instruction information.

この発明によれば、多くの端末装置に配信された提供情報がどの程度の数のユーザに必要とされたかについて配信側で把握することができる。 According to the present invention, the distribution side can grasp how many users the provision information distributed to many terminal devices is required .

請求項に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、前記ログイン中であるユーザを特定するユーザ特定手段と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、前記端末装置から送信された表示解除指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を解除する指示があったこと示す表示解除指示情報を受信する表示解除指示情報受信手段と、前記受信された表示解除指示情報の数を集計する表示解除指示情報集計手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 3 is information for executing authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to the network and providing predetermined provision information to the logged-in user's terminal device by push-type distribution. A providing apparatus, a provision information storage unit that stores the provision information in association with provision start time information indicating the provision start time; and the provision information to be distributed based on the provision start time information. Providing information specifying means for specifying, user specifying means for specifying the logged-in user, distribution means for distributing the specified providing information to the terminal device of the specified user, from the terminal device A table for receiving display cancellation instruction information that is transmitted and that indicates that there has been an instruction to cancel the display of the provided information in the terminal device. A cancellation instruction information receiving means, characterized in that it comprises a display release instruction information collecting unit that aggregates the number of the received display release instruction information.

この発明によれば、多くの端末装置に配信された提供情報がどの程度の数のユーザに必要とされなかったかについて配信側で把握することができる。 According to the present invention, the distribution side can grasp how many users the provision information distributed to many terminal devices was not required .

請求項に記載の発明は、請求項乃至の何れか一項に記載の情報提供装置において、前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供数を対応付けて更に記憶しており、前記ユーザ特定手段は、前記提供情報の提供数分のユーザを特定することを特徴とする。この発明によれば、上記提供情報の提供数を有限にすることができる。 Invention according to claim 4, the information providing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the provision information storing means, the advertisement further associates and stores the provided number The user specifying means specifies as many users as the provided information is provided. According to this invention, the provision number of the provision information can be limited.

請求項に記載の発明は、請求項乃至の何れか一項に記載の情報提供装置において、前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供終了時刻を示す提供終了時刻情報を対応付けて記憶しており、前記ユーザ特定手段は、前記提供情報が配信されてから、その提供終了時刻までにログインしたユーザを更に特定し、前記配信手段は、前記更に特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信することを特徴とする。 The invention according to claim 5, in the information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the provision information storing means, said providing information, a providing end time information indicating the providing end time The user specifying means further specifies a user who has logged in by the provision end time after the provision information is distributed, and the distribution means is a terminal of the further specified user. The specified provision information is distributed to a device.

この発明によれば、後からログインしたユーザに対してもより適切なタイミングで提供情報を提示することができる。 According to this invention , provision information can be presented at a more appropriate timing to a user who logs in later .

請求項に記載の発明は、請求項に記載の情報提供装置において、前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供終了時刻を示す提供終了時刻情報を対応付けて記憶しており、前記特定されたユーザの数が前記提供数に満たない場合に、前記ユーザ特定手段は、前記提供情報が配信されてから、その提供終了時刻までにログインしたユーザを更に特定し、前記配信手段は、前記更に特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the information providing device according to the fourth aspect , the provision information storing means stores provision end time information indicating the provision end time in association with the provision information. When the number of specified users is less than the provided number, the user specifying means further specifies a user who has logged in by the provision end time after the provision information is distributed, and the distribution means Distributes the specified provision information to the terminal device of the further specified user.

請求項に記載の発明は、請求項又はに記載の情報提供装置において、前記提供情報の提供終了時刻に基づいて、当該提供情報を前記端末装置において表示継続させる表示継続時間を設定する表示継続時間設定手段を更に備え、前記配信手段は、前記提供情報と共に前記設定された表示継続時間を示す情報を配信することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the information providing device according to the fifth or sixth aspect , a display continuation time for continuously displaying the provided information on the terminal device is set based on a provision end time of the provided information. The information processing apparatus further includes a display duration setting unit, and the distribution unit distributes information indicating the set display duration together with the provision information.

この発明によれば、端末装置における提供情報の表示継続時間を設定できるので、提供情報の効果が無くなった時間まで当該提供情報が表示されるのを避けることができる。 According to the present invention, since the display duration of the provided information in the terminal device can be set, the provided information can be prevented from being displayed until the time when the provided information is no longer effective .

請求項に記載の発明は、請求項に記載の情報提供装置において、前記表示継続時間設定手段は、前記提供情報の提供終了時刻経過後まで当該提供情報の表示が継続されないように前記表示継続時間を設定することを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the information providing device according to the seventh aspect , the display duration setting unit is configured to prevent the display of the provision information from being continued until after the provision end time of the provision information has elapsed. The duration is set.

請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置において、ユーザの性別、年齢、住所、及び購買履歴情報等の少なくとも何れか一つを含むユーザ情報を、ユーザ毎に判別可能に記憶するユーザ情報記憶手段を更に備え、前記ユーザ特定手段は、前記ユーザ情報に基づいて、前記配信すべき提供情報の内容に見合ったユーザを特定することを特徴とする。 The invention described in claim 9, in the information providing apparatus according to any one of claims 1 to 8, the user information including the user's sex, age, address, and at least one of such purchase history information Is further provided with user information storage means that can be discriminated for each user, and the user specifying means specifies a user corresponding to the content of the provision information to be distributed based on the user information. To do.

この発明によれば、提供情報の内容に見合ったユーザが特定されるので、その情報を必要とするユーザに対してより有用な提供情報を提供することができる。 According to the present invention, since a user who matches the content of the provided information is specified, more useful provided information can be provided to a user who needs the information .

請求項10に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、前記ログイン中であるユーザであって、前記表示されている前記提供情報の数が、制限数に達していない端末装置のユーザを特定する工程と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、を含むことを特徴とする。 According to the tenth aspect of the present invention, the authentication processing is executed in response to a login request from a terminal device connected to the network, and predetermined provision information is provided to the logged-in user's terminal device by push distribution. An information providing method executed by a providing device, wherein the providing information and provision start time information indicating the provision start time are stored in association with each other, and distribution should be performed based on the provision start time information The step of specifying the provision information, the step of specifying the user of the terminal device who is the logged-in user, and the number of the provision information displayed is less than the limit number, and is specified. Delivering the specified provision information to a terminal device of a user.

請求項11に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、前記ログイン中であるユーザを特定する工程と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、前記端末装置から送信された表示保持指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を保持する指示があったこと示す表示保持指示情報を受信する工程と、前記受信された表示保持指示情報の数を集計する工程と、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 11 is information for executing authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and providing predetermined provision information to the logged-in user's terminal device by push distribution. An information providing method executed by a providing device, wherein the providing information and provision start time information indicating the provision start time are stored in association with each other, and distribution should be performed based on the provision start time information Transmitted from the terminal device, the step of identifying the provision information, the step of identifying the user who is logging in, the step of distributing the identified provision information to the terminal device of the identified user Receiving display holding instruction information indicating that there is an instruction to hold the display of the provided information in the terminal device; and Characterized in that it comprises the steps of counting the number of received display holding instruction information.

請求項12に記載の発明は、ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、前記ログイン中であるユーザを特定する工程と、前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、前記端末装置から送信された表示解除指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を解除する指示があったこと示す表示解除指示情報を受信する工程と、前記受信された表示解除指示情報の数を集計する工程と、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 12 is information for executing authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and providing predetermined provision information to the logged-in user's terminal device by push-type distribution. An information providing method executed by a providing device, wherein the providing information and provision start time information indicating the provision start time are stored in association with each other, and distribution should be performed based on the provision start time information Transmitted from the terminal device, the step of identifying the provision information, the step of identifying the user who is logging in, the step of distributing the identified provision information to the terminal device of the identified user Receiving the display release instruction information indicating that there has been an instruction to release the display of the provided information in the terminal device; and Characterized in that it comprises the steps of counting the number of received display release instruction information.

請求項13に記載の情報提供処理プログラムの発明は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置として機能させることを特徴とする。 The invention of the information provision processing program according to claim 13 is characterized by functioning as the information provision device according to any one of claims 1 to 9 .

請求項14に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、前記提供情報の数が制限数に達した場合には、当該提供情報の数が前記制限数に達したことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する制限数情報送信手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 14, with another terminal device through a network, a terminal device having a capable messenger function by transmitting and receiving an instruction message from the user, according to claim 1 to 9 When receiving means for receiving provided information distributed from the information providing apparatus according to any one of the above, display means for displaying the received provided information for a predetermined time, and the number of the provided information reaches a limit number Includes a limit number information transmitting unit that transmits information indicating that the number of pieces of provision information has reached the limit number to the information providing apparatus.

請求項15に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、前記提供情報が表示解除された場合には、当該提供情報の前記表示解除されたことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する表示解除情報送信手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 15, with another terminal device through a network, a terminal device having a capable messenger function by transmitting and receiving an instruction message from the user, according to claim 1 to 9 When receiving means for receiving provided information distributed from the information providing apparatus according to any one of the above, a display means for displaying the received provided information for a predetermined time, and when the provided information is released from display, A display cancellation information transmitting unit configured to transmit information indicating that the display of the provided information has been canceled to the information providing apparatus.

請求項16に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、ユーザから前記提供情報の表示を保持させるための表示保持指示を入力する表示保持指示入力手段と、を備え、前記表示手段は、前記表示保持指示に応じて前記提供情報の表示を保持することを特徴とする。この発明によれば、ユーザは、受信した提供情報を必要に応じて表示保持できるので、必要な提供情報を見やすい状態で残しておくことができる。 The invention according to claim 16, with another terminal device through a network, a terminal device having a capable messenger function by transmitting and receiving an instruction message from the user, according to claim 1 to 9 Receiving means for receiving provided information distributed from the information providing apparatus according to any one of claims, display means for displaying the received provided information for a predetermined time, and holding the display of the provided information from a user Display holding instruction input means for inputting a display holding instruction, wherein the display means holds the display of the provided information in accordance with the display holding instruction. According to the present invention, the user can display and hold the received provision information as necessary, so that the necessary provision information can be easily viewed.

請求項17に記載の発明は、請求項16に記載の端末装置において、前記表示保持指示があったことを示す表示保持指示情報を前記情報提供装置に送信する表示保持指示情報送信手段を更に備えることを特徴とする。この発明によれば、提供情報がどの程度の数のユーザに必要とされたかについて配信側に集計させることができる。 According to a seventeenth aspect of the present invention, the terminal device according to the sixteenth aspect further includes display holding instruction information transmitting means for transmitting display holding instruction information indicating that the display holding instruction has been given to the information providing apparatus. It is characterized by that. According to this invention, it is possible to make the distribution side total the number of users for which the provided information is required.

請求項18に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、前記受信された提供情報を所定時間表示する工程と、前記提供情報の数が制限数に達した場合には、当該提供情報の数が前記制限数に達したことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する工程と、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 18 is a terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting / receiving a message instructed by a user to / from another terminal device via a network. The step of receiving provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9 , the step of displaying the received provision information for a predetermined time, and the number of the provision information is limited. And a step of transmitting to the information providing apparatus information indicating that the number of pieces of provision information has reached the limit number when the number reaches the number.

請求項19に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、前記受信された提供情報を所定時間表示する工程と、前記提供情報が表示解除された場合には、当該提供情報の前記表示解除されたことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する工程と、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 19 is a terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting and receiving a message instructed by a user to and from another terminal device via a network. Receiving the provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9 , displaying the received provision information for a predetermined time, and releasing the provision information. In this case, the method includes a step of transmitting information indicating that the display of the provided information has been canceled to the information providing apparatus.

請求項20に記載の発明は、ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、前記受信された提供情報を所定時間表示する表示工程と、ユーザから前記提供情報の表示を保持させるための表示保持指示を入力する工程と、を含み、前記表示工程においては、前記表示保持指示に応じて前記提供情報の表示を保持することを特徴とする。 The invention according to claim 20 is a terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting and receiving a message instructed by a user to and from another terminal device through a network. A step of receiving provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9 , a step of displaying the received provision information for a predetermined time, and a step of displaying the provision information from a user. And a step of inputting a display holding instruction for holding the display, wherein the display step holds the display of the provided information in accordance with the display holding instruction.

請求項21に記載の端末処理プログラムの発明は、請求項14乃至17の何れか一項に記載の端末装置として機能させることを特徴とする。 The invention of a terminal processing program according to claim 21 is characterized in that it functions as the terminal device according to any one of claims 14 to 17 .

本発明によれば、ユーザに対して、より適切なタイミングで提供情報を提示することができる。特に、予め決められた時刻に開始(開催)されるようなタイムセール等の催し物や、メンテナンス等に関するユーザにとって有用な広告情報を、適切なタイミングで配信することにより、プッシュ型の広告としての効果を高めることができる。   According to the present invention, provided information can be presented to a user at a more appropriate timing. In particular, it is effective as a push-type advertisement by distributing timely sales and other events that are started (held) at a predetermined time, and advertisement information useful for users related to maintenance, etc. at an appropriate timing. Can be increased.

以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、メッセージ送受信システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a message transmission / reception system.

[1.メッセージ送受信システムの構成及び機能]
先ず、本実施形態に係るメッセージ送受信システムSの構成及び機能について、図1等を用いて説明する。
[1. Configuration and function of message transmission / reception system]
First, the configuration and function of the message transmission / reception system S according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態に係るメッセージ送受信システムSの概要構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a message transmission / reception system S according to the present embodiment.

図1に示すように、メッセージ送受信システムSは、IM(インスタントメッセンジャー)サービス提供サーバSA(情報提供装置の一例)と、インターネットやイントラネット等のネットワークNW(通信回線及びルーター等の中継機器等により構成される)を通じて他のユーザ端末UTmとの間でインスタントメッセージの送受信を行うことが可能なインスタントメッセンジャー機能(以下、単に、「メッセンジャー」という)を有する複数のユーザ端末(端末装置の一例)UTm(m=1,2・・・k)と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 1, the message transmission / reception system S includes an IM (instant messenger) service providing server SA (an example of an information providing device) and a network NW such as the Internet or an intranet (a relay device such as a communication line and a router). A plurality of user terminals (an example of a terminal device) UTm (which is an example of a terminal device) having an instant messenger function (hereinafter simply referred to as “messenger”) capable of sending and receiving instant messages to and from other user terminals UTm. m = 1, 2,... k).

なお、図1に示す例では、一つのIMサービス提供サーバSAを示しているが、当該IMサービス提供サーバSAは、複数のサーバ群(例えば、アプリケーションサーバ、プロキシサーバ、リダイレクトサーバ、レジストラ、及びロケーションサーバ等)から構成されるものであっても良い。   In the example illustrated in FIG. 1, one IM service providing server SA is illustrated, but the IM service providing server SA includes a plurality of server groups (for example, an application server, a proxy server, a redirect server, a registrar, and a location). Server).

IMサービス提供サーバSAは、ネットワークNWに接続されており、固有のIP(Internet Protocol)アドレス(グローバルIPアドレス)が割り当てられている。一方、各ユーザ端末UTmは、例えばインターネットサービスプロバイダのサーバを通じてネットワークNWに接続可能になっており、当該ネットワークNWに接続する際、固有のIP(Internet Protocol)アドレス(例えばグローバルIPアドレス)が割り当てられるようになっている。   The IM service providing server SA is connected to the network NW, and is assigned a unique IP (Internet Protocol) address (global IP address). On the other hand, each user terminal UTm can be connected to a network NW through, for example, a server of an Internet service provider, and a unique IP (Internet Protocol) address (for example, a global IP address) is assigned when connecting to the network NW. It is like that.

ここで、IMサービス提供サーバSAの構成及び機能について、図2等を用いて説明する。   Here, the configuration and function of the IM service providing server SA will be described with reference to FIG.

図2は、IMサービス提供サーバSAの概要構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the IM service providing server SA.

図2に示すように、IMサービス提供サーバSAは、オペレータ等からの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部7に出力する操作部1(例えば、キーボード、マウス等)と、文字や画像等の情報を表示する表示部2(例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ等)と、ネットワークNWに接続してユーザ端末UTm等との通信状態を制御する通信部3と、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等のディスクDK(記録媒体)からデータ等を読み出す一方、当該ディスクDKに対してデータ等を記録するドライブ部4と、オペレーティングシステム(O/S),各種プログラム(本発明の情報提供処理プログラムを含む)及びデータ等を記憶する記憶部5(例えば、ハードディスクドライブ等)と、操作部1乃至記憶部5とシステム制御部7との間のインタフェース処理を行う入出力インタフェース部6と、CPU(Central Processing Unit)7a,ROM(Read Only Memory)7b,及びRAM(Random Access Memory)7c等を備えIMサービス提供サーバSA全体を統括制御するシステム制御部7と、を備えており、システム制御部7と入出力インタフェース部6とは、システムバス8を介して接続されている。なお、本発明の情報提供処理プログラム等は、例えば、他のサーバ等からネットワークNWを介してダウンロードされるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部4を介して読み込まれるようにしても良い。   As shown in FIG. 2, the IM service providing server SA receives an operation instruction from an operator or the like, and outputs the instruction content to the system control unit 7 as an instruction signal, for example, a keyboard, a mouse, etc. A display unit 2 (for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, etc.) that displays information such as characters and images, and a communication unit 3 that is connected to the network NW and controls the communication state with the user terminal UTm, etc. For example, while reading data from a disk DK (recording medium) such as a flexible disk, CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), etc., a drive unit 4 for recording data etc. on the disk DK, and an operating system Stores the system (O / S), various programs (including the information provision processing program of the present invention), data, and the like A storage unit 5 (for example, a hard disk drive), an input / output interface unit 6 that performs interface processing between the operation unit 1 to storage unit 5 and the system control unit 7, a CPU (Central Processing Unit) 7a, a ROM (Read And a system control unit 7 that controls the entire IM service providing server SA. The system control unit 7 and the input / output interface unit 6 include: They are connected via a system bus 8. The information provision processing program of the present invention may be downloaded from another server or the like via the network NW, or recorded on a disk DK such as a CD-ROM and via the drive unit 4. May be read.

システム制御部7は、CPU7aが、ROM7bや記憶部5に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、ネットワークNWに接続されたユーザ端末UTmからのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ユーザ毎のログイン情報(ログインしているか否かを示す情報)を例えばRAMに記憶して管理すると共に、ログインしたユーザのユーザ端末UTmに対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供するようになっている。また、システム制御部7は、本発明における提供情報特定手段、ユーザ特定手段、表示継続時間設定手段、提供情報内容変更手段、配信手段、表示保持指示情報受信手段、表示保持指示情報集計手段、表示解除指示情報受信手段、及び表示解除指示情報集計手段等として機能し、後述する処理を行う。   In the system control unit 7, the CPU 7 a reads out and executes various programs stored in the ROM 7 b and the storage unit 5, thereby executing authentication processing in response to a login request from the user terminal UTm connected to the network NW. Each login information (information indicating whether or not logged in) is stored and managed in, for example, a RAM, and predetermined provision information is provided to the logged-in user terminal UTm by push-type distribution. ing. In addition, the system control unit 7 includes a provision information specifying unit, a user identification unit, a display duration setting unit, a provision information content changing unit, a distribution unit, a display holding instruction information receiving unit, a display holding instruction information totaling unit, a display, It functions as a release instruction information receiving unit, a display release instruction information totaling unit, and the like, and performs processing to be described later.

記憶部5(提供情報記憶手段及びユーザ情報記憶手段の一例)には、各ユーザ端末UTmのユーザに関する情報を登録するためのユーザ情報データベース51、及びログインしたユーザに対して提供される提供情報に関する情報を登録するための提供情報データベース52が構築されている。   The storage unit 5 (an example of the provision information storage unit and the user information storage unit) relates to a user information database 51 for registering information about the user of each user terminal UTm, and provision information provided to the logged-in user. A provision information database 52 for registering information is constructed.

図3は、ユーザ情報データベース51における登録情報例を、図4は、提供情報データベース52における登録情報例を夫々示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of registration information in the user information database 51, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example of registration information in the provision information database 52.

ユーザ情報データベース51には、図3に示すように、ユーザ端末UTmのアドレス情報、ユーザのユーザID、パスワード、及びニックネーム(スクリーンネームともいう、以下、「NN」と称する)、住所、年齢、性別、購買履歴情報、友だち登録しているメンバー(以下、「友録メンバー」という)のNN、夫々の友録メンバーに対して提示されるユーザの状態を示す状態情報、及び夫々の友録メンバーに対して提示されるユーザのムードメッセージ等が互いに対応付けられて登録されている。   In the user information database 51, as shown in FIG. 3, the address information of the user terminal UTm, the user ID of the user, the password, and the nickname (also referred to as screen name, hereinafter referred to as “NN”), address, age, gender , Purchase history information, NN of members registered as friends (hereinafter referred to as “friend record members”), status information indicating the user status presented to each friend record member, and each friend record member The user's mood message presented to the user is registered in association with each other.

ここで、ユーザID、パスワード、NN、住所、年齢、性別は、例えば各ユーザ端末UTmがIMサービス提供サーバSAに接続して、当該システムSの利用するための手続処理を経て登録される。また、ユーザID及びNNは、当該システムSにおいてユーザ毎に一意に与えられるものであり、他のユーザと重複しないように登録される。   Here, the user ID, password, NN, address, age, and sex are registered, for example, through a procedure process for each user terminal UTm to connect to the IM service providing server SA and use the system S. The user ID and NN are uniquely given to each user in the system S, and are registered so as not to overlap with other users.

また、購買履歴情報は、ユーザによる宿泊予約、チケット(入場チケット、航空券等)購入等に関する履歴情報が含まれている。例えば、所定のサーバ(宿泊予約、各種チケット販売等を行うためのサーバ等)にユーザ端末UTmが接続し、上記ユーザID及びパスワードを用いてログインし、当該サーバから提供されたWebページ上で、ユーザ操作にしたがって宿泊予約、又はチケット購入の手続きに関する決済処理が行われた場合、その購買履歴情報が、当該サーバと専用回線等を通じて連携しているIMサービス提供サーバSAに送られ、ユーザ情報データベース51にユーザIDに対応付けられて登録されることになる。   Further, the purchase history information includes history information related to accommodation reservation by a user, purchase of a ticket (admission ticket, air ticket, etc.), and the like. For example, the user terminal UTm connects to a predetermined server (a server for performing accommodation reservations, various ticket sales, etc.), logs in using the user ID and password, and on the Web page provided from the server, When payment processing related to the procedure for accommodation reservation or ticket purchase is performed according to the user operation, the purchase history information is sent to the IM service providing server SA linked with the server through a dedicated line, etc., and the user information database 51 is registered in association with the user ID.

また、アドレス情報には、例えば、ネットワークNWへのユーザ端末UTmの接続時に割り当てられたIPアドレス(現在のIPアドレス)が含まれている。例えば、メッセンジャーが起動したユーザ端末UTmからのログイン(サインイン)要求(ユーザID及びパスワードを含む)に応じて認証処理が実行され、ログインが許可された場合(つまり、ユーザID及びパスワードがユーザ情報データベース51に登録されている場合)、当該ユーザ端末UTmのアドレス情報がユーザ情報データベース51に登録される。   The address information includes, for example, an IP address (current IP address) assigned when the user terminal UTm is connected to the network NW. For example, when authentication processing is executed in response to a login (sign-in) request (including a user ID and password) from the user terminal UTm on which the messenger is activated and login is permitted (that is, the user ID and password are user information) When registered in the database 51), the address information of the user terminal UTm is registered in the user information database 51.

また、友録メンバーは、メッセージを交換する相手として互いに許可しあったユーザであり、例えば他のユーザ端末UTmからの友だち登録要求に応じて友録メンバーとなるユーザのNN(当該ユーザのユーザIDであっても良い)がユーザ情報データベース51に登録される。友録メンバーとして許可しあったユーザ同士の間では、お互いの状態情報、及びムードメッセージを公開するようにすることができる。   Moreover, the friend member is a user who mutually authorized as a partner to exchange messages. For example, the NN of the user who becomes a friend member in response to a friend registration request from another user terminal UTm (user ID of the user) May be registered in the user information database 51. Among users who have been permitted as friend records members, mutual status information and mood messages can be disclosed.

各ユーザの状態情報は、友録メンバー毎に登録(例えば、ログインの際、若しくはユーザの状態の変更があった際に登録)されるようになっており、図3に示す例では、NN「aaaaa」であるユーザの状態情報は、当該ユーザの全ての友録メンバー(つまり、NN「bbbbb」、NN「ccccc」、NN「ddddd」、NN「eeeee」、及びNN「ggggg」の夫々のユーザ)に対して「退席中」となっている(これにより、全ての友録メンバーに対して「退席中」の状態が提示されることになる)。なお、当該状態情報を、友録メンバー毎に異なるように個別設定することも可能である(例えば、NN「ggggg」であるユーザに対してのみ常に「オフライン」とする設定等)。また、例えば、NN「aaaaa」であるユーザがログアウトした場合には、当該ユーザの状態情報として、例えば「オフライン」を示す状態情報がユーザ情報データベース51に登録されることになる。ユーザの状態情報としては、上記の他にも、例えば「使用中」、「取り込み中」等がある。   The status information of each user is registered for each friend member (for example, when logging in or when the status of the user is changed). In the example shown in FIG. The status information of the user who is “aaaaaa” includes all the friend members of the user (that is, NN “bbbbbb”, NN “ccccc”, NN “dddddd”, NN “eeeeee”, and NN “gggggg”, respectively. ) ”(This means that the status of“ withdrawn ”is presented to all friend members). The status information can be individually set so as to be different for each friend member (for example, a setting that is always “offline” only for a user who is NN “gggggg”). For example, when a user who is NN “aaaaaa” logs out, status information indicating “offline”, for example, is registered in the user information database 51 as the status information of the user. In addition to the above, user status information includes “in use”, “busy”, and the like.

また、ムードメッセージは、インスタントメッセージとは異なり、各ユーザの気分、感情、更には連絡事項等を友録メンバーに公開(例えば後述する、図6(A)に示すようなメイン画面100上で状態情報と共に公開)するためのメッセージ(例えば、「ラーメン食べたい」、「楽しい」、「今日飲みに行こう」、「今日は早退したい」等)であり、ユーザ端末UTmにおいて各ユーザにより入力(或いは、予め用意された中から選択)されるようになっている。かかるムードメッセージは、図3に示すように、友録メンバー毎に個別に登録可能となっており、図3に示す例では、NN「aaaaa」であるユーザのムードメッセージは、NN「bbbbb」及びNN「ddddd」のユーザに対して「ラーメン食べたい」となっている(もちろん、全ての友録メンバーに対して一括してムードメッセージを登録することも可能である)。   Unlike an instant message, a mood message is a status on a main screen 100 as shown in FIG. (For example, “I want to eat ramen”, “Happy”, “Let's go drinking today”, “I want to leave early today”), etc., and are input by each user at the user terminal UTm (or , Selected from among prepared in advance). The mood message can be individually registered for each friend member as shown in FIG. 3. In the example shown in FIG. 3, the mood message of the user NN “aaaaaa” is NN “bbbbbb” and It is “I want to eat ramen” for the user of NN “dddddd” (of course, it is also possible to register mood messages to all friend members at once).

そして、システム制御部7は、ユーザ端末UTmからのログイン要求に応じて当該ログインを許可した際に、当該ユーザ端末UTmのユーザの友録メンバーの状態情報(例えば、当該メンバーがログインしているのであれば「オンライン」、当該メンバーがログインしていないのであれば「オフライン」)、及び登録されていればムードメッセージを、通信部3及びネットワークNW等を介して当該ユーザ端末UTmに送信(通知)する。また、このとき、システム制御部7は、当該ログインしたユーザの状態情報(例えば、「オンライン」を示す状態情報)を、当該ユーザの全ての友録メンバーのNNに対応付けてユーザ情報データベース51に登録し、当該ユーザの友録メンバーのうちログインしている友録メンバーのユーザ端末UTmに対して送信(通知)するようになっている(当該ユーザ端末UTmが定期的にIMサービス提供サーバSAから上記ログインしたユーザの状態情報を取得するものであっても良い)。   Then, when the system control unit 7 permits the login in response to the login request from the user terminal UTm, the status information of the friend member of the user of the user terminal UTm (for example, since the member is logged in) "Online" if present, "Offline" if the member is not logged in), and if registered, the mood message is transmitted (notified) to the user terminal UTm via the communication unit 3 and the network NW. To do. At this time, the system control unit 7 associates the status information of the logged-in user (for example, status information indicating “online”) with the NN of all the friend members of the user in the user information database 51. It is registered and transmitted (notified) to the user terminal UTm of the logged-in friend member among the friend members of the user (the user terminal UTm is periodically transmitted from the IM service providing server SA). The status information of the logged-in user may be acquired).

一方、提供情報データベース52には、図4に示すように、提供情報の提供ID、提供数、提供者、提供開始時刻、提供終了時刻、提供時間帯、提供情報の内容、リンク情報等が互いに対応付けられて登録されている。これらの情報は、例えば、提供情報の提供者からの依頼を受けて、例えばIMサービス提供サーバSAのオペレータにより入力され登録される。なお、当該提供者が、自己の端末からIMサービス提供サーバSAに接続することにより提供された所定のフォーム上に入力することで、登録されるように構成しても良い。   On the other hand, in the provision information database 52, as shown in FIG. 4, provision ID of provision information, provision number, provider, provision start time, provision end time, provision time zone, provision information content, link information, etc. Registered in association. These pieces of information are input and registered, for example, by an operator of the IM service providing server SA in response to a request from the provider of the provided information. The provider may be registered by inputting on a predetermined form provided by connecting to the IM service providing server SA from his / her terminal.

ここで、提供情報としては、例えば、ある時刻に開始(開催)される催し物(商品(例えば化粧品やチケット(入場チケット、航空券等)等)のタイムセール(例えばWebサイトや実際の店舗内等で行われる)、講演、コンサート、ミュージカル、サーカス、イベント等)、店舗(レストラン、デパート等)等の広告情報、更には、ある時刻に開始されるIMサービス提供サーバSAのメンテンナンスの広告(連絡)情報等が挙げられる。   Here, as provided information, for example, a time sale (for example, a website or an actual store etc.) of an event (product (for example, cosmetics, ticket (entrance ticket, air ticket, etc.)) started (held) at a certain time, etc. ), Lectures, concerts, musicals, circus, events, etc.), advertising information such as stores (restaurants, department stores, etc.), etc., as well as the advertisement (contact) of the maintenance of the IM service providing server SA started at a certain time Information etc. are mentioned.

また、提供IDは、当該システムSにおいて提供情報毎に一意に与えられるものであり、他の提供情報と重複しないように登録される。また、提供数は、ユーザに対する提供情報の最大提供数を示している。また、提供開始時刻は、提供情報の配信を開始する時刻を示し、提供終了時刻は、提供情報の配信を終了する時刻を示しており、これらの時刻は、上記催し物及びメンテナンス等が実際に開始する時刻及び終了する時刻に合わせて決定される。   The provision ID is uniquely given for each provision information in the system S, and is registered so as not to overlap with other provision information. The number of provisions indicates the maximum number of provision information to the user. Also, the provision start time indicates the time when distribution of the provision information starts, and the provision end time indicates the time when distribution of the provision information ends. These times are the actual start of the event, maintenance, etc. It is determined according to the time to end and the time to end.

また、提供時間帯は、提供開始時刻から提供終了時刻までの時間範囲を示しており、かかる提供時間帯は、図示の如く、複数に区分されており、区分された夫々の時間帯毎に提供情報の内容が異なっている。つまり、提供情報の内容は、提供開始時刻からの経過時間に応じて変更されるようになっている。また、例えば、提供ID「1110」に対応する提供情報の内容521中に示される“X”は、タイムセール開始(ここでは、5:00(5時))を基準として算出され(例えば、ユーザが4:57にログインした場合には、タイムセール開始の3分前であるので、X=3となる)、提供情報の内容522中に示される“Y”は、提供終了時刻(ここでは、7:00)を基準として算出される(例えば、ユーザが6:57にログインした場合には、提供終了時刻の3分前であるので、Y=3となる)。なお、提供情報の内容521中に示される「あと“X”分で」に代えて「5時から」とし、提供情報の内容522中に示される「あと“Y”分で」に代えて「7時に」として登録されても良い。   The provision time zone indicates a time range from the provision start time to the provision end time, and the provision time zone is divided into a plurality as shown in the figure, and is provided for each divided time zone. The information content is different. That is, the contents of the provision information are changed according to the elapsed time from the provision start time. Further, for example, “X” shown in the content 521 of the provision information corresponding to the provision ID “1110” is calculated on the basis of the time sale start (here, 5:00 (5:00)) (for example, the user Is logged in at 4:57, since it is 3 minutes before the start of the time sale, X = 3), and “Y” shown in the content 522 of the provision information is the provision end time (here, (For example, if the user logs in at 6:57, it is 3 minutes before the provision end time, so Y = 3). It should be noted that “from 5 o'clock” instead of “after“ X ”minutes” shown in the provided information content 521, and “after“ Y ”minutes” shown in the provided information content 522 are “ 7 o'clock "may be registered.

また、リンク情報は、提供情報の内容の一部にハイパーリンクされたサイトのURL(Uniform Resource Locator)を示している。   The link information indicates a URL (Uniform Resource Locator) of a site hyperlinked to a part of the contents of the provided information.

また、提供対象情報には、提供情報の提供対象となるユーザの条件が規定されており、当該条件としては、ユーザの年齢層(例えば、20代)、ユーザの性別、ユーザの居住地、ユーザの宿泊地、アーティスト(或いは、話し手)名、商品名、商品種類(例えば、化粧品)、あるサイト(インターネット上におけるサイト)や店舗における購買回数等が挙げられる。かかる提供対象情報を提供情報に対応付けて登録するかどうかは任意であり、提供対象情報が対応付けられていない提供情報については、全てのユーザが対象となる。   In addition, the provision target information stipulates the conditions of the user who is the provision target of the provision information, such as the user's age group (for example, 20s), the user's gender, the user's residence, the user Accommodation location, artist (or speaker) name, product name, product type (for example, cosmetics), certain site (site on the Internet), number of purchases at store, and the like. Whether or not the provision target information is registered in association with the provision information is arbitrary, and all the users are targeted for the provision information that is not associated with the provision target information.

そして、システム制御部7は、上記提供開始時刻を示す提供開始時刻情報に基づいて配信すべき提供情報を特定し(例えば、提供開始時刻になった、或いは提供開始時刻が経過した提供情報を特定し)、且つログイン中であるユーザを特定し、特定したユーザのユーザ端末UTmに対して(アドレス情報にしたがって)上記特定した提供情報等を通信部3等を介して配信するようになっている。   And the system control part 7 specifies the provision information which should be delivered based on the provision start time information which shows the said provision start time (for example, the provision information which became the provision start time or the provision start time passed) In addition, the user who is logged in is specified, and the specified provided information or the like is distributed to the user terminal UTm of the specified user (according to the address information) via the communication unit 3 or the like. .

また、システム制御部7は、上記提供対象情報と、ユーザの性別、年齢、住所、購買履歴情報等のユーザ情報とに基づいて、配信すべき提供情報の内容に見合ったユーザを特定するように構成すればより効果的である。   Further, the system control unit 7 specifies a user who matches the content of the provision information to be distributed based on the provision target information and the user information such as the user's sex, age, address, and purchase history information. It is more effective if configured.

例えば、提供情報が、化粧品のタイムセールに関する広告情報であり、提供対象情報には、提供対象となるユーザの条件として「女性」、或いは「化粧品」が規定されている場合、女性であるユーザが特定、或いは、購買履歴情報に「化粧品」を購入した履歴が含まれるユーザが特定される。   For example, when the provided information is advertisement information related to a cosmetics time sale, and the provision target information defines “female” or “cosmetics” as the condition of the user to be provided, the user who is a woman A user whose history includes the purchase of “cosmetics” in the purchase history information is specified.

また、提供情報が、あるアーティストのコンサートチケットの販売開始を通知するための広告情報であり、提供対象情報には、提供対象となるユーザの条件として、そのアーティスト名が規定されている場合、購買履歴情報に当該アーティストのチケットを購入した履歴が含まれるユーザが特定される。   In addition, if the provided information is advertisement information for notifying the start of sales of a concert ticket of a certain artist, and the artist name is stipulated in the provided information as a condition of the user to be provided, the purchase information A user whose history information includes a history of purchasing the artist's ticket is specified.

また、提供情報が、ある地域のレストランに関する広告情報であり、提供対象情報には、提供対象となるユーザの条件として、ユーザの居住地域又はユーザの宿泊地(例えば札幌市)が規定されている場合、住所が札幌市であるユーザ、又は購買履歴情報に札幌市内のホテルの宿泊予約をしている履歴が含まれるユーザが特定される。   Further, the provided information is advertisement information regarding a restaurant in a certain area, and the provision target information defines the user's residence area or the user's accommodation (for example, Sapporo City) as a condition of the user to be provided. In this case, a user whose address is Sapporo city or a user whose purchase history information includes a history of making a hotel reservation in Sapporo city is specified.

また、提供情報が、あるサイト又は店舗におけるタイムセールに関する広告情報であり、提供対象情報には、提供対象となるユーザの条件として、購買回数が規定されている場合、購買履歴情報に当該サイト又は店舗で商品を購入した回数が上記購買回数以上である履歴が含まれるユーザが特定される。   In addition, when the provided information is advertisement information related to a time sale at a certain site or store, and the provision target information defines the number of purchases as a condition of the user to be provided, the purchase history information includes the site or A user whose history includes the number of purchases of merchandise at a store equal to or greater than the number of purchases is specified.

また、提供情報が、航空券のキャンセル待ちに関する広告情報であり、提供対象情報には、提供対象となるユーザの条件として、当該航空券のキャンセル待ちが規定されている場合、購買履歴情報に当該航空券のキャンセル待ち手続きをしている履歴が含まれるユーザが特定される。   In addition, when the provided information is advertisement information related to waiting for cancellation of an air ticket, and the information to be provided includes waiting for cancellation of the air ticket as a condition of the user to be provided, the purchase history information includes A user including a history of procedures for awaiting air ticket cancellation is identified.

また、提供数が有限である提供情報については、その提供数分のユーザが特定されることになる。また、提供開始時刻になった等により提供情報が配信(初回配信)されてから、その提供終了時刻までに新たにログインしたユーザについても特定され、提供情報が配信されるようになっている。ただし、提供数が有限である提供情報については、初回配信の際に特定されたユーザの数が当該提供数に満たない場合にのみ、当該初回配信から、その提供終了時刻までにログインしたユーザが特定され、提供情報等が配信されることになる。   In addition, for the provision information with a limited number of provisions, the number of users corresponding to the provision number is specified. In addition, a user who has newly logged in by the provision end time after the provision information is distributed (initial distribution) due to the provision start time or the like is specified, and the provision information is distributed. However, for provision information with a limited number of provisions, only when the number of users specified at the time of initial distribution is less than the number of provisions, users who have logged in from the initial distribution to the provision end time The provided information and the like will be distributed.

なお、かかる提供情報は、例えば、ユーザ端末UTm間で送受信されるインスタントメッセージと同様、公知のSIP(Session Initiation Protocol)に基づくSIPテキストメッセージ(ヘッダ部とボディ部等から構成され、当該提供情報の内容等がボディ部に記述される)(以下、「配信メッセージ」という)により配信されることになる。   The provided information is composed of, for example, a SIP text message based on a well-known SIP (Session Initiation Protocol) (header part, body part, etc.), similar to an instant message transmitted / received between the user terminals UTm. Content is described in the body part) (hereinafter referred to as “delivery message”).

このように配信された提供情報等は、ユーザ端末UTmにより受信され、所定時間表示される後述のトースターウインドウ画面上に表示されることになるが、システム制御部7は、当該提供情報の提供終了時刻に基づいて(例えば、当該提供情報の提供終了時刻経過後まで当該提供情報の表示が継続されないように)、当該提供情報をユーザ端末UTmにおいて表示継続させる表示継続時間(例えば、トースターウインドウ画面を表示継続させる時間)を設定し、上記提供情報と共に当該設定した表示継続時間を示す情報を配信するようになっている。   The provided information distributed in this way is received by the user terminal UTm and displayed on a toaster window screen described later displayed for a predetermined time. However, the system control unit 7 ends the provision of the provided information. Based on the time (for example, the display of the provision information is not continued until after the provision end time of the provision information has elapsed), the display duration (for example, the toaster window screen is displayed on the user terminal UTm). The display continuation time) is set, and information indicating the set display continuation time is distributed together with the provision information.

ただし、ユーザ端末UTmにおいてユーザから提供情報の表示を保持させるための表示保持指示が入力された(後述する表示保持ボタンの選択実行による)場合には、表示継続時間に拘らず、トースターウインドウ画面の表示が保持されることになる。   However, when a display holding instruction for holding the display of the provided information is input from the user at the user terminal UTm (by selecting and executing a display holding button described later), the toaster window screen is displayed regardless of the display duration time. The display will be retained.

なお、ユーザ端末UTm側で表示継続時間を設定するように構成しても良い。この場合、表示継続時間を提供情報に拘わらず一定(例えば30秒)としても良いし、上記配信メッセージ中に、提供情報に対応する提供終了時刻を示す情報をIMサービス提供サーバSAが含ませておき、ユーザ端末UTm側で受け取った配信メッセージに基づいて、表示継続時間を設定(IMサービス提供サーバSAと同じように設定)するように構成しても良い。   The display duration may be set on the user terminal UTm side. In this case, the display continuation time may be constant (for example, 30 seconds) regardless of the provision information, and the IM service provision server SA includes information indicating the provision end time corresponding to the provision information in the distribution message. Alternatively, the display duration may be set (set in the same way as the IM service providing server SA) based on the delivery message received on the user terminal UTm side.

次に、ユーザ端末UTmの構成及び機能について、図5等を用いて説明する。   Next, the configuration and functions of the user terminal UTm will be described with reference to FIG.

図5は、ユーザ端末UTmの概要構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the user terminal UTm.

図5に示すように、ユーザ端末UTmは、オペレータ等からの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部17に出力する操作部11(例えば、キーボード、マウス等)と、文字や画像等の情報を表示する表示部12(例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等)と、ネットワークNWに接続して他のユーザ端末UTm又はIMサービス提供サーバSA等との通信状態を制御する通信部13と、例えば、フレキシブルディスク、CD、DVD等のディスクDK(記録媒体)からデータ等を読み出す一方、当該ディスクDKに対してデータ等を記録するドライブ部14と、オペレーティングシステム(O/S),各種プログラム(本発明の端末処理プログラムを含む)及びデータ等(IMサービス提供サーバSAのIPアドレスやURL(Uniform Resource Locator)等を含む)を記憶する記憶部15(例えば、ハードディスクドライブ等)と、操作部11乃至記憶部15とシステム制御部17との間のインタフェース処理を行う入出力インタフェース部16と、CPU17a,ROM17b,及びRAM17c等を備えるシステム制御部17と、を備え、システム制御部17と入出力インタフェース部16とは、システムバス18を介して接続されている。なお、本発明の端末処理プログラム等は、例えば、他のサーバ等からネットワークNWを介してダウンロードされるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部14を介して読み込まれるようにしても良い。   As shown in FIG. 5, the user terminal UTm receives an operation instruction from an operator or the like, and outputs an operation content 11 (for example, a keyboard, a mouse, etc.) as an instruction signal to the system control unit 17; A communication unit 13 that controls a communication state between a display unit 12 (for example, a CRT display, a liquid crystal display, etc.) that displays information such as an image and another user terminal UTm or an IM service providing server SA connected to the network NW. For example, while reading data from a disk DK (recording medium) such as a flexible disk, CD, or DVD, the drive unit 14 that records data on the disk DK, an operating system (O / S), various types Program (including the terminal processing program of the present invention) and data (IM service providing server S) Storage unit 15 (for example, a hard disk drive, etc.) that stores the IP address and URL (Uniform Resource Locator), etc.) and an interface process between the operation unit 11 to storage unit 15 and the system control unit 17 The output interface unit 16 includes a system control unit 17 including a CPU 17a, a ROM 17b, a RAM 17c, and the like. The system control unit 17 and the input / output interface unit 16 are connected via a system bus 18. The terminal processing program or the like of the present invention may be downloaded from another server or the like via the network NW, or recorded on a disk DK such as a CD-ROM and via the drive unit 14. It may be read.

システム制御部17は、CPU17aが、ROM17cや記憶部15に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、メッセンジャーとして動作しつつ、本発明における、上記IMサービス提供サーバSAから配信された提供情報等を受信する受信手段、受信された提供情報を所定時間表示する表示手段、制限数情報送信手段、表示解除情報送信手段、及び表示保持指示情報送信手段等として機能し、後述する各種処理を行うようになっている。   In the system control unit 17, the CPU 17a reads and executes various programs stored in the ROM 17c and the storage unit 15 to operate as a messenger while providing information distributed from the IM service providing server SA in the present invention. Functions as receiving means for receiving the received information, display means for displaying the received provision information for a predetermined time, limit number information sending means, display release information sending means, display holding instruction information sending means, etc. It has become.

図6は、ユーザ端末UT2の表示部12における表示画面例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display screen on the display unit 12 of the user terminal UT2.

例えばユーザ端末UT2(その他のユーザ端末UTmでも同様)においてメッセンジャーが起動しログインした後、メッセンジャーが起動していることを示す例えばアイコンが表示部12上におけるツールバー101に表示(図示せず)されると共に、図6(A)に示すようなメイン画面100が表示部12上に表示され(開き)、更に、IMサービス提供サーバSAからの友録メンバーの状態情報等が通信部13を介して受信される。そして、受信された夫々の友録メンバーの状態を示す状態情報が、当該メイン画面100における状態表示部100aに表示され、受信された友録メンバーのムードメッセージがムードメッセージ表示部100bに表示されるようになっている。   For example, after the messenger is activated and logged in at the user terminal UT2 (the same applies to other user terminals UTm), for example, an icon indicating that the messenger is activated is displayed on the toolbar 101 on the display unit 12 (not shown). At the same time, a main screen 100 as shown in FIG. 6A is displayed (opened) on the display unit 12, and the status information of the friend member from the IM service providing server SA is received via the communication unit 13. Is done. Then, the received status information indicating the status of each friend member is displayed on the status display unit 100a on the main screen 100, and the received mood message of the friend member is displayed on the mood message display unit 100b. It is like that.

図6(A)に示すメイン画面100には、「設定」ボタン100c、「新規メンバーの登録」ボタン100d、メニュー画面100を閉じるための「×」(閉じる)ボタン100e、ログアウトするための「ログアウト」ボタン100f、「チャット開始」ボタン100g、及び「通話開始」ボタン100hが、ユーザにより選択可能に設けられている。このような表示状態において、ユーザ端末UT2のユーザが操作部11を操作して「設定」ボタン100cを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、各種設定を行うための設定画面(図示せず)が表示される。かかる設定画面において、当該ユーザの指示により、当該インスタントメッセージの交換相手から該メッセージ(最初のメッセージ)が受信されたときにチャットウインドウ画面(図示せず)をポップアップして表示するか否か(ポップアップして表示しない場合、例えば表示部12上におけるツールバー101に、当該メッセージの受信があったことを示す情報が表示)が設定したりすること等が可能になっており、設定内容は記憶部15に記憶される。   A main screen 100 shown in FIG. 6A includes a “setting” button 100c, a “new member registration” button 100d, an “×” (close) button 100e for closing the menu screen 100, and a “logout” for logging out. ”Button 100f,“ chat start ”button 100g, and“ call start ”button 100h are provided so as to be selectable by the user. In such a display state, when the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the “setting” button 100c (for example, click with the mouse), a setting screen (not shown) for performing various settings. Is displayed. In this setting screen, whether or not to pop up a chat window screen (not shown) when the message (first message) is received from the instant message exchange partner according to the user's instruction (pop-up) In the case where the message is not displayed, for example, the tool bar 101 on the display unit 12 can be set to display information indicating that the message has been received. Is remembered.

また、ユーザ端末UT2のユーザが操作部11を操作して「新規メンバーの登録」ボタン100dを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、新たに友だち登録するための新規メンバー登録画面(図示せず)が表示される。かかる新規メンバー登録画面において、当該ユーザは、操作部11を操作して新たに友だち登録したいユーザのNN等を指定してそのユーザのユーザ端末UTm(IPアドレス宛)、或いは電子メールアドレス宛にメッセージを交換する相手(友だち)に誘う旨の情報を送信することができ、これが送信先のユーザに許可された場合には、当該友だち登録を許可したユーザのNN等が記憶部15に保存され、且つ、当該友だち登録を許可したユーザのNN等を含む友だち登録要求がIMサービス提供サーバSAに送信されて、当該友だち登録要求をしたユーザ端末UT2のユーザのユーザIDに対応付けられてユーザ情報データベース51に登録(友だち登録)されることになる。   Further, when the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the “new member registration” button 100d (for example, click with a mouse), a new member registration screen (not shown) for newly registering a friend. ) Is displayed. On the new member registration screen, the user operates the operation unit 11 to designate the user's NN or the like that he / she wants to register as a new friend, and to send a message to the user terminal UTm (addressed to the IP address) or email address of the user Can be sent to the other party (friends) to exchange the information, and if this is permitted to the user of the transmission destination, the NN of the user permitted to register the friend is stored in the storage unit 15, In addition, a friend registration request including the NN of the user who has permitted the friend registration is transmitted to the IM service providing server SA, and is associated with the user ID of the user of the user terminal UT2 that has made the friend registration request. 51 (registered as a friend).

このように友だち登録することで、ユーザ端末UT2のユーザの友録メンバーが追加され、当該友録メンバーの状態が、当該ユーザ端末UT2のメニュー画面100における状態表示部100aに表示されることになる(逆に、当該友録メンバー側においても、ユーザ端末UT2のユーザが友録メンバーとして登録されることになる)。そして、ユーザ端末UT2のユーザが、自己の友録メンバーとメッセージの交換を行いたい場合、操作部11を操作してメッセージの交換を行いたいオンラインの状態にある友録メンバーのNNを状態表示部100aにて指定し、「チャット開始」ボタン100gを選択実行(例えば、マウスによりクリック、或いは、状態表示部100aにおける友録メンバーのNNをマウスによりダブルクリック)すると、チャットウインドウ画面が表示部12上に表示される。かかるチャットウインドウ画面により、ユーザ端末UT2のユーザは、友録メンバーであるユーザとメッセージの交換を行うことができる。   By registering the friend in this way, the friend member of the user of the user terminal UT2 is added, and the state of the friend member is displayed on the state display unit 100a in the menu screen 100 of the user terminal UT2. (Conversely, on the friend member side, the user of the user terminal UT2 is registered as a friend member). When the user of the user terminal UT2 wants to exchange a message with his / her friend member, the status display unit displays the NN of the friend member who is online and wants to exchange the message by operating the operation unit 11. When the user designates 100a and selects and executes the "chat start" button 100g (for example, clicks with the mouse or double-clicks the friend member NN in the status display unit 100a), the chat window screen is displayed on the display unit 12. Is displayed. With this chat window screen, the user of the user terminal UT2 can exchange messages with the user who is a friend member.

また、ユーザ端末UT2のユーザが、自己の友録メンバーと通話を行いたい場合、操作部11を操作して通話したいオンラインの状態にある友録メンバーのNNを状態表示部100aにて指定し、「通話開始」ボタン(Click to call機能ボタン)100hを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、ユーザ端末UT2のユーザは、ユーザ端末UT2に接続したマイク付きのヘッドホンを用いて、友録メンバーであるユーザと通話(例えばSIPに基づくIP電話)を行うことができる。   In addition, when the user of the user terminal UT2 wants to make a call with his friend member, the NN of the friend member who is online and wants to make a call by operating the operation unit 11 is specified on the state display unit 100a. When the “call start” button (Click to call function button) 100h is selected and executed (for example, clicked with a mouse), the user of the user terminal UT2 is a friend member using headphones with a microphone connected to the user terminal UT2. A call (for example, an IP phone based on SIP) can be made with a certain user.

そして、ログイン後、例えば提供情報の提供開始時刻(例えば、4:50)が到来した場合、IMサービス提供サーバSAから、その提供情報が送信され、ユーザ端末UT2の表示部12上には、トースターウインドウ画面102が、図6(A),(B)に示すように、全体画面の下方から上方にポップアップ表示される。かかるトースターウインドウ画面102には、提供情報の内容を表示するための提供情報表示部102a、提供者の名称を表示するための提供者表示部102b、トースターウインドウ画面102を閉じるための「×」(閉じる)ボタン102c、及びトースターウインドウ画面102の表示を保持するための表示保持ボタン(画鋲ボタン)102dが設けられている。このようなトースターウインドウ画面102は、ユーザによる「×」ボタン102cの選択実行(例えば、マウスによりクリック)がなければ、提供情報と共に受信された表示継続時間を示す情報に基づき、当該表示継続時間だけ表示される(つまり、図6(B)に示すように表示されてから表示継続時間経過後に消去(表示解除)される)ようになっている。これにより、例えば商品(例えば化粧品やチケット等)のタイムセール終了後にもその広告情報が表示されるのを防止することができる。   Then, after the login, for example, when the provision start time (for example, 4:50) of the provision information arrives, the provision information is transmitted from the IM service provision server SA, and the toaster is displayed on the display unit 12 of the user terminal UT2. As shown in FIGS. 6A and 6B, the window screen 102 pops up from the bottom to the top of the entire screen. In the toaster window screen 102, a provision information display unit 102a for displaying the contents of the provision information, a provider display unit 102b for displaying the name of the provider, and “×” (for closing the toaster window screen 102 ( A close button 102c and a display holding button (tactile button) 102d for holding the display of the toaster window screen 102 are provided. Such a toaster window screen 102 is displayed only for the display duration time based on the information indicating the display duration time received together with the provided information unless the user selects and executes the “x” button 102c (for example, clicking with the mouse). It is displayed (that is, it is erased (display canceled) after the display continuation time has elapsed since it was displayed as shown in FIG. 6B). Thereby, for example, it is possible to prevent the advertisement information from being displayed even after the time sale of a product (for example, a cosmetic or a ticket) ends.

また、ユーザ端末UT2のユーザが操作部11を操作して表示保持ボタン102dを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、トースターウインドウ画面102の表示が保持されるようになっている。これにより、ユーザは、必要な提供情報を見やすい状態で残しておくことができる。   Further, when the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the display hold button 102d (for example, click with the mouse), the display of the toaster window screen 102 is held. Thereby, the user can leave the necessary provided information in an easy-to-view state.

また、提供情報表示部102aに表示された提供情報に係る文字(この例では、符号102e部に示す「こちら。」)には、ハイパーリンクが張られており(URLが埋め込まれている)、ユーザ端末UT2のユーザが、操作部11を操作して符号102e部の文字を選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、ユーザ端末UT2のブラウザによりハイパーリンク先のサイトである「○○市場」のWebページがネットワークNWを介して所定のサーバ(図示せず)から取得され、表示されることになる。このような「○○市場」のWebページ上で、ユーザは操作部11を操作してタイムセールに係る商品の購入手続きを行うことができる。   In addition, the hyperlink is attached to the character (in this example, “here” shown in the reference numeral 102e part) related to the provision information displayed on the provision information display section 102a, and the URL is embedded. When the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the character of the reference numeral 102e (for example, clicks with the mouse), the browser of the user terminal UT2 uses the hyperlink destination site “XX Market”. A web page is acquired from a predetermined server (not shown) via the network NW and displayed. On such a web page of “XX market”, the user can operate the operation unit 11 to perform a purchase procedure for a product related to a time sale.

また、提供情報表示部102aには、販売時間等が特に制限されていない商品提供に関するサイトのURLが埋め込まれた文字が記述される場合もあるが、この場合、ユーザは、表示保持ボタン102dを選択実行することでトースターウインドウ画面102の表示を保持させておき、後から都合の良い時間に、当該サイトのURLが埋め込まれた文字を選択実行してWebページを表示させることができる。   Further, in the provided information display unit 102a, there may be a case where a character in which a URL of a site related to product provision for which sales time or the like is not particularly limited is embedded, in this case, the user presses the display holding button 102d. By executing the selection, the display of the toaster window screen 102 can be held, and at a convenient time later, the character embedded with the URL of the site can be selected and executed to display the Web page.

なお、図示しないが、トースターウインドウ画面上に、「通話開始」ボタン(Click to call機能ボタン)を設け、ユーザ端末UT2のユーザが、当該「通話開始」ボタンを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、当該ユーザ端末UT2と、トースターウインドウ画面上に表示された提供情報の提供者側のオペレータの端末とが接続され、通話(例えばSIPに基づくIP電話)を行うように構成すれば、ユーザは、より迅速に例えばチケット購入手続きを行うことができる。また、トースターウインドウ画面自体が「通話開始」ボタンとして働き、当該トースターウインドウ画面がクリックされた場合、当該ユーザ端末UT2と、トースターウインドウ画面上に表示された提供情報の提供者側のオペレータの端末とが接続され、通話を行うように構成しても良い。   Although not shown, a “call to call” button (Click to call function button) is provided on the toaster window screen, and the user of the user terminal UT2 selects and executes the “call start” button (for example, clicks with a mouse). Then, if the user terminal UT2 and the terminal of the provider on the provider side of the provided information displayed on the toaster window screen are connected and configured to perform a call (for example, an IP phone based on SIP), the user can For example, a ticket purchase procedure can be performed more quickly. In addition, when the toaster window screen itself functions as a “call start” button and the toaster window screen is clicked, the user terminal UT2 and the terminal of the operator on the provider side of the provision information displayed on the toaster window screen May be connected to perform a call.

また、IMサービス提供サーバSAから複数の提供情報が送信された場合、複数のトースターウインドウ画面がユーザ端末UT2の表示部12上に表示されることになる。   When a plurality of pieces of provision information are transmitted from the IM service provision server SA, a plurality of toaster window screens are displayed on the display unit 12 of the user terminal UT2.

図7は、複数のトースターウインドウ画面が表示された場合の表示画面例を示す図である。図7に示す例は、6時57分にログインした場合の例であり、この例では、互いに異なる3つの提供情報(例えば、図4に示す提供ID「1110」、「1120」及び「1130」の夫々に対応する提供情報)が送信され、夫々に対応するトースターウインドウ画面103,104,105が表示されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen when a plurality of toaster window screens are displayed. The example shown in FIG. 7 is an example in the case of logging in at 6:57, and in this example, three different pieces of provision information (for example, provision IDs “1110”, “1120” and “1130” shown in FIG. 4). Provided information corresponding to each of the toaster window screens 103, 104, and 105 corresponding to each of them.

[2.メッセージ送受信システムの動作]
次に、本実施形態に係るメッセージ送受信システムSの動作について、図8及び図9等を用いて説明する。
[2. Operation of the message sending / receiving system]
Next, the operation of the message transmission / reception system S according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図8は、IMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートであり、図9は、ユーザ端末UTmのシステム制御部17におけるメッセンジャーに係る処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing processing in the system control unit 7 of the IM service providing server SA, and FIG. 9 is a flowchart showing processing related to messenger in the system control unit 17 of the user terminal UTm.

(IMサービス提供サーバSAにおける処理)
先ず、IMサービス提供サーバSAにおける処理について説明する。
(Processing in IM service providing server SA)
First, processing in the IM service providing server SA will be described.

図8に示す処理が開始されると、IMサービス提供サーバSAのシステム制御部7は、初期化処理を実行し(ステップS1)、ユーザ情報データベース51及び提供情報データベース52に登録された各種情報を記憶部5から読み込み、RAMに展開する。以降は、読み込まれた各種情報が、適宜、システム制御部7により参照されつつ処理が行われる。   When the process shown in FIG. 8 is started, the system control unit 7 of the IM service providing server SA executes an initialization process (step S1) and stores various information registered in the user information database 51 and the provided information database 52. The data is read from the storage unit 5 and expanded in the RAM. Thereafter, processing is performed while the various information read is appropriately referred to by the system control unit 7.

次いで、システム制御部7は、例えば、提供開始時刻になった提供情報があるか否かを判断し(ステップS2)、提供開始時刻になった提供情報がない場合には(ステップS2:NO)、ネットワークNWを介してユーザ端末UTmからログイン要求(ユーザID及びパスワードを含む)があったか否かを判断し(ステップS3)、ログイン要求がない場合には(ステップS3:NO)、ステップS4へ移行する。ステップS4におけるその他の処理では、例えば、各ユーザ端末UTmからの状態やムードメッセージの変更通知があったときに、その友録メンバーのユーザ端末UTmに対して、変更後の状態情報やムードメッセージの通知を行う等の処理が行われる。   Next, for example, the system control unit 7 determines whether there is provision information that has reached the provision start time (step S2), and when there is no provision information that has reached the provision start time (step S2: NO). Then, it is determined whether or not there is a login request (including a user ID and a password) from the user terminal UTm via the network NW (step S3). If there is no login request (step S3: NO), the process proceeds to step S4. To do. In other processing in step S4, for example, when there is a change notification of the status or mood message from each user terminal UTm, the status information or mood message after the change is sent to the user terminal UTm of the friend member. Processing such as notification is performed.

一方、上記ステップS2において、提供開始時刻になった提供情報がある場合には(ステップS2:YES)、システム制御部7は、その提供情報(例えば、図4に示す提供ID「1110」の提供情報)を特定(例えば、当該提供情報に関する情報を所定のメモリ領域に確保)する(ステップS5)。   On the other hand, if there is provision information at the provision start time in step S2 (step S2: YES), the system control unit 7 provides the provision information (for example, provision ID “1110” shown in FIG. 4). Information) is specified (for example, information relating to the provided information is secured in a predetermined memory area) (step S5).

次いで、システム制御部7は、ログイン中であるユーザ(ユーザID)を、上記特定した提供情報に対応する提供数(例えば、10000)分特定する(ステップS6)。   Next, the system control unit 7 identifies the number of users (user IDs) who are logged in for the number of provisions (for example, 10000) corresponding to the identified provision information (step S6).

ここで、上記特定された提供情報に提供対象情報が対応付けられている場合には、当該提供対象情報に規定された条件に該当するユーザが提供数分特定される。例えば、居住地域(住所)が東京都、千葉県、及び埼玉県であるという条件の場合には、かかる条件を満たすユーザが提供数分特定されることになる。なお、当該提供数を超えるユーザが該当する場合には、例えばユーザ登録順、或いはランダムで提供数分のユーザが特定される(絞り込まれる)ことになる。一方、ユーザの数が当該提供数に満たない場合もあり得、この場合、後述するように、後からログインしたユーザが特定されることになる。   Here, when provision target information is associated with the specified provision information, users corresponding to the conditions defined in the provision target information are identified by the number of provisions. For example, in the case where the residential areas (addresses) are Tokyo, Chiba, and Saitama, the number of users who satisfy such conditions is specified. In addition, when the user exceeding the said provision number corresponds, the user for the provision number will be specified (narrowed down), for example in the order of user registration or at random. On the other hand, there may be a case where the number of users is less than the provided number. In this case, as will be described later, a user who has logged in later is specified.

なお、提供情報(提供ID)毎に対象ユーザリストを作成して、提供対象情報に規定された条件を満たすユーザのユーザIDを当該対象ユーザリストに予め登録しておき、上記ステップS6において、上記特定された提供情報に対応する対象ユーザリストからログイン中であるユーザ(ユーザID)を特定するように構成しても良い。   Note that a target user list is created for each provided information (provided ID), and user IDs of users who satisfy the conditions defined in the provided target information are registered in advance in the target user list. You may comprise so that the user (user ID) currently logged in may be specified from the object user list corresponding to the specified provision information.

次いで、システム制御部7は、上記特定した提供情報についての現在時刻に応じた内容を配信メッセージ中に設定する(ステップS7)。例えば、現在時刻が6時57分である場合、図4に示す提供情報の内容522が配信メッセージ中に設定(このとき当該内容522における“Y”が算出(例えば、Y=提供終了時刻(7:00)−現在時刻(6:57)))される。つまり、特定された提供情報の内容は、提供開始時刻からの経過時間に応じて変更されることになる。   Next, the system control unit 7 sets the content according to the current time for the specified provided information in the delivery message (step S7). For example, when the current time is 6:57, the content 522 of the provision information shown in FIG. 4 is set in the delivery message (at this time, “Y” in the content 522 is calculated (for example, Y = providation end time (7 0:00) -current time (6:57))). That is, the content of the specified provision information is changed according to the elapsed time from the provision start time.

次いで、システム制御部7は、上記特定した提供情報の提供終了時刻に基づいて(例えば、当該提供情報の提供終了時刻経過後まで当該提供情報の表示が継続されないように)、上述した表示継続時間を算出し、これを上記配信メッセージ中に設定する(ステップS8)。例えば、当該特定された提供情報の提供終了時刻から現在時刻を引いた値(提供終了時刻(7:00)−現在時刻(6:57)=3分、或いは、3分以下となる任意の時間(例えば、1分)が表示継続時間として設定される。   Next, the system control unit 7 displays the above-described display duration based on the specified provision end time of the provision information (for example, display of the provision information is not continued until after the provision end time of the provision information has elapsed). Is set in the delivery message (step S8). For example, a value obtained by subtracting the current time from the provision end time of the specified provision information (provision end time (7:00) −current time (6:57)) = 3 minutes, or any time within 3 minutes or less (For example, 1 minute) is set as the display duration time.

次いで、システム制御部7は、上記特定したユーザの数を上記特定した提供情報に対応付けてRAMに記憶する(ステップS9)。   Next, the system control unit 7 stores the specified number of users in the RAM in association with the specified provided information (step S9).

次いで、システム制御部7は、上記特定した提供情報に係る配信メッセージを、上記特定した夫々のユーザに対応するアドレス情報にしたがって夫々のユーザ端末UTmに対して通信部3等を通じて配信する(ステップS10)。   Next, the system control unit 7 distributes the distribution message related to the specified provision information to each user terminal UTm through the communication unit 3 or the like according to the address information corresponding to each specified user (step S10). ).

なお、配信メッセージを例えば複数回に分けて所定数ずつ(例えば、1分毎に100人ずつ)配信するように構成すれば、IMサービス提供サーバSAの負荷を低減されることができる。また、この場合に、各ユーザのユーザ情報に応じて優先順位を決めておき、当該優先順位にしたがった順に上記配信メッセージを配信するように構成すれば、より効果的である。例えば、提供情報が、あるサイト又は店舗におけるタイムセールに関する広告情報である場合、システム制御部7は、上記特定した各ユーザの購買履歴情報を参照し、当該サイト又は店舗で商品を購入した回数が多い順にユーザIDを並べ(当該サイト又は店舗で商品を購入した回数が多いユーザの優先順位が高くなる)、その並べられたユーザIDの優先順位が高い順に、当該提供情報に係る配信メッセージを、夫々のユーザ端末UTmに対して配信する。   Note that if the delivery message is divided into a plurality of times and delivered in a predetermined number (for example, 100 people per minute), the load on the IM service providing server SA can be reduced. Also, in this case, it is more effective if the priority order is determined according to the user information of each user and the delivery messages are delivered in the order according to the priority order. For example, when the provided information is advertisement information related to a time sale at a certain site or store, the system control unit 7 refers to the purchase history information of each identified user, and the number of times the product has been purchased at the site or store. The user IDs are arranged in descending order (the priority of the user who has purchased the product at the site or the store is high), and the distribution messages related to the provision information are arranged in descending order of the priority of the arranged user IDs. Distribution to each user terminal UTm.

こうして、提供情報の提供開始時刻が到来する度に、その提供情報に関してステップS5〜S10の処理が実行される。   In this way, every time the provision start time of the provision information arrives, the processes of steps S5 to S10 are executed for the provision information.

一方、上記ステップS3において、ログイン要求があった場合には(ステップS3:YES)、システム制御部7は、上述した認証処理を実行し(ステップS11)、ログインを許可する場合、当該ユーザ端末UTmのアドレス情報及び当該ユーザ端末UTmのユーザの状態情報(例えば、「オンライン」を示す状態情報)等を、当該ユーザのユーザIDに対応付けてユーザ情報データベース51に登録(友録メンバー毎に登録)し、当該ログインが許可されたユーザの友録メンバーの状態情報を当該ユーザ端末UTmに送信する。   On the other hand, if there is a login request in step S3 (step S3: YES), the system control unit 7 executes the authentication process described above (step S11), and if the login is permitted, the user terminal UTm. Is registered in the user information database 51 in association with the user ID of the user (registered for each friend member), for example, the address information of the user and the status information of the user of the user terminal UTm (for example, status information indicating “online”). Then, the status information of the friend member of the user who is permitted to log in is transmitted to the user terminal UTm.

次いで、システム制御部7は、現在時刻が、提供時間帯(提供開始時刻から提供終了時刻までの時間帯)に含まれる提供情報があるか否かを判断し(ステップS12)、提供時間帯に含まれる提供情報がない場合、または、既に全ての提供情報を以下の処理(ステップS13)にて特定し終えた場合には(ステップS12:NO)、ステップS4へ移行し、提供時間帯に含まれる提供情報がある場合には(ステップS12:YES)、その提供情報を特定し(ステップS13)、ステップS14に移行する。   Next, the system control unit 7 determines whether there is provision information included in the provision time zone (the time zone from the provision start time to the provision end time) (step S12). If there is no provision information included, or if all provision information has already been specified in the following process (step S13) (step S12: NO), the process proceeds to step S4 and is included in the provision time zone. If there is provided information to be provided (step S12: YES), the provided information is specified (step S13), and the process proceeds to step S14.

ステップS14では、システム制御部7は、当該特定した提供情報に対応するユーザの数(ステップS9の処理による)が、当該提供情報に対応する提供数に達しているか否かを判断し、達している場合には(ステップS14:YES)、ステップS12に戻り他の提供情報に対して同様の処理を行う。   In step S14, the system control unit 7 determines whether or not the number of users corresponding to the specified provided information (by the process in step S9) has reached the provided number corresponding to the provided information. If yes (step S14: YES), the process returns to step S12 and the same processing is performed on the other provided information.

一方、当該特定した提供情報に対応するユーザの数が、当該提供情報に対応する提供数に達していない場合には(ステップS14:NO)、システム制御部7は、上記新たにログインしたユーザが特定されるべきユーザであるか(つまり、上記特定した提供情報の提供対象となるユーザであるか)否かを判断し(ステップS15)、特定されるべきユーザでない場合には(ステップS15:NO)、ステップS4に移行する。   On the other hand, when the number of users corresponding to the specified provision information has not reached the provision number corresponding to the provision information (step S14: NO), the system control unit 7 determines that the newly logged-in user It is determined whether or not the user is to be specified (that is, whether or not the user is a target for providing the specified provision information) (step S15). If the user is not to be specified (step S15: NO) ), The process proceeds to step S4.

一方、特定されるべきユーザである場合(ステップS15:YES)、例えば当該提供情報に提供対象情報が対応付けられており、当該ユーザが、上述したように、当該提供対象情報に規定された条件に該当する場合には、システム制御部7は、当該ユーザを特定し(ステップS16)、上記ステップS13で特定した提供情報に対応付けられたユーザ数に“1”加算する(ステップS17)。   On the other hand, when the user is to be identified (step S15: YES), for example, the provision target information is associated with the provision information, and the user is in a condition defined in the provision target information as described above. If this is the case, the system control unit 7 identifies the user (step S16), and adds “1” to the number of users associated with the provision information identified in step S13 (step S17).

なお、ステップS15において、上記新たにログインしたユーザが特定されるべきユーザであるか否かは、当該ユーザが、当該特定した提供情報に対応する上述した対象ユーザリストに登録されているか否かにより判断されるものであっても良い。   In step S15, whether or not the newly logged-in user is a user to be specified depends on whether or not the user is registered in the above-described target user list corresponding to the specified provided information. It may be determined.

そして、システム制御部7は、上記ステップS13で特定した提供情報についての現在時刻に応じた内容を配信メッセージ中に設定(ステップS7と同様の考え)する(ステップS18)。   And the system control part 7 sets the content according to the present time about the provision information specified by said step S13 in a delivery message (considering the same idea as step S7) (step S18).

次いで、システム制御部7は、上記特定した提供情報の提供終了時刻に基づいて、上述した表示継続時間を算出し、これを上記配信メッセージ中に設定(ステップS8と同様の考え)する(ステップS19)。   Next, the system control unit 7 calculates the display continuation time described above based on the provision end time of the specified provision information, and sets this in the delivery message (the same idea as in step S8) (step S19). ).

そして、システム制御部7は、上記ステップS13で特定した提供情報に係る配信メッセージを、上記ステップS16で特定したユーザに対応するアドレス情報にしたがって当該ユーザ端末UTmに対して通信部3等を通じて配信する(ステップS20)。こうして、ユーザ端末UTmからログイン要求がある度に、ステップS11以降の処理が実行される。   Then, the system control unit 7 distributes the distribution message related to the provision information specified in step S13 to the user terminal UTm through the communication unit 3 or the like according to the address information corresponding to the user specified in step S16. (Step S20). Thus, every time there is a login request from the user terminal UTm, the processing from step S11 is executed.

(ユーザ端末UTmにおける処理)
次に、ユーザ端末UTmにおける処理について説明する。
(Processing in user terminal UTm)
Next, processing in the user terminal UTm will be described.

あるユーザ端末UTmにおいてメッセンジャーが起動すると、図9に示す処理が開始され、先ず、システム制御部17は、自動的に又はユーザの指示によりログイン処理を実行する(ステップS31)。かかるログイン処理においては、上述したように、ユーザ端末UTmがネットワークNWを介してIMサービス提供サーバSAに接続し(セッション確立)、当該IMサービス提供サーバSAに対してログイン要求(メッセンジャーの起動時にユーザにより入力されたユーザID及びパスワード、或いは、以前に入力され記憶部15に保存されていたユーザID及びパスワードを含む)を行い、IMサービス提供サーバSAにおける上述した認証処理によりログインが許可された場合、当該ユーザ端末UTmのアドレス情報及び当該ユーザ端末UTmのユーザの状態情報(例えば、「オンライン」を示す状態情報)等が、IMサービス提供サーバSAにより、当該ユーザのユーザIDに対応付けられてユーザ情報データベース51に登録(友録メンバー毎に登録)される。また、IMサービス提供サーバSAから当該ログインが許可されたユーザの友録メンバーの状態情報が当該ユーザ端末UTmに送信される。   When a messenger is activated in a certain user terminal UTm, the process shown in FIG. 9 is started. First, the system control unit 17 executes a login process automatically or in accordance with a user instruction (step S31). In the login process, as described above, the user terminal UTm connects to the IM service providing server SA via the network NW (establishing a session), and a login request to the IM service providing server SA (when the messenger starts up, the user (Including the user ID and password input by the user or the user ID and password previously input and stored in the storage unit 15), and the login is permitted by the above-described authentication processing in the IM service providing server SA. The address information of the user terminal UTm and the status information of the user of the user terminal UTm (for example, status information indicating “online”) are associated with the user ID of the user by the IM service providing server SA. Registered in the information database 51 (friend Registered for each member) by the. Further, the status information of the friend member of the user whose login is permitted is transmitted from the IM service providing server SA to the user terminal UTm.

次いで、システム制御部17は、図6(A)に示すようなメイン画面100を表示部12上に表示する(ステップS32)。   Next, the system control unit 17 displays a main screen 100 as shown in FIG. 6A on the display unit 12 (step S32).

次いで、システム制御部17は、IMサービス提供サーバSAから配信された配信メッセージを受信したか否かを判断し(ステップS33)、受信した場合には(ステップS33:YES)、当該配信メッセージに含まれる提供情報が表示されたトースターウインドウ画面(TW画面)を表示部12上に表示する(ステップS34)。   Next, the system control unit 17 determines whether or not a distribution message distributed from the IM service providing server SA has been received (step S33). If received (step S33: YES), the system control unit 17 includes the distribution message. The toaster window screen (TW screen) on which the provided information is displayed is displayed on the display unit 12 (step S34).

次いで、システム制御部17は、提供情報に対応する表示継続時間に到達した(つまり、トースターウインドウ画面が表示されてから当該表示継続時間に到達した)トースターウインドウ画面が有るか否かを判断(ステップS35)する。図8のステップS8やステップS19で上述したように、配信メッセージには表示継続時間が設定されているので、システム制御部17は、この表示継続時間に基づき、表示継続時間に到達したか否かを判断する。表示継続時間に到達したトースターウインドウ画面が無い場合には(ステップS35:NO)、ステップS39に移行し、表示継続時間に到達したトースターウインドウ画面が有る場合には(ステップS35:YES)、当該トースターウインドウ画面が表示保持ボタンにより表示保持指示されたトースターウインドウ画面であるか否かを判別する(ステップS36)。   Next, the system control unit 17 determines whether or not there is a toaster window screen that has reached the display continuation time corresponding to the provided information (that is, the display continuation time has been reached since the toaster window screen was displayed) (step S31). S35). As described above in step S8 and step S19 in FIG. 8, since the display duration is set in the delivery message, the system control unit 17 determines whether the display duration has been reached based on the display duration. Judging. When there is no toaster window screen that has reached the display duration (step S35: NO), the process proceeds to step S39, and when there is a toaster window screen that has reached the display duration (step S35: YES), It is determined whether or not the window screen is a toaster window screen instructed to be held by the display hold button (step S36).

そして、当該トースターウインドウ画面が表示保持ボタンにより表示保持指示されたトースターウインドウ画面でない場合には(ステップS36:NO)、システム制御部17は、当該トースターウインドウ画面の消去(表示解除)処理を実行し(ステップS37)、トースターウインドウ画面を閉じる。続いて、システム制御部17は、当該ユーザ端末UTmのユーザのユーザID、消去したトースターウインドウ画面に係る提供情報の提供ID、及び表示継続時間の到来により表示解除されたことを示す情報等を含む表示解除情報をIMサービス提供サーバSAに対して通信部13等を介して送信し(ステップS38)、ステップS40に移行する。   When the toaster window screen is not the toaster window screen instructed to be displayed and held by the display holding button (step S36: NO), the system control unit 17 executes the erasing (display canceling) process of the toaster window screen. (Step S37), the toaster window screen is closed. Subsequently, the system control unit 17 includes the user ID of the user of the user terminal UTm, the provision ID of the provision information related to the erased toaster window screen, information indicating that the display has been canceled due to the arrival of the display duration, and the like. The display cancellation information is transmitted to the IM service providing server SA via the communication unit 13 or the like (step S38), and the process proceeds to step S40.

このように、ステップS36を経由してステップS38に来た場合では、表示解除情報に表示継続時間の到来により表示解除されたことを示す情報が含まれるので、配信側で、提供情報が表示継続時間満了まで表示されたことを判断できる。   As described above, in the case of coming to step S38 via step S36, information indicating that the display has been canceled due to the arrival of the display continuation time is included in the display cancellation information. It can be determined that the message is displayed until the time expires.

一方、上記ステップS36において表示保持ボタンにより表示保持指示されたトースターウインドウ画面である場合には(ステップS36:YES)、ステップS39に進む。   On the other hand, if the toaster window screen is instructed to be held by the display hold button in step S36 (step S36: YES), the process proceeds to step S39.

次いで、ステップS39では、システム制御部17は、トースターウインドウ画面における「×」ボタン(例えば、図6(A),(B)に示す「×」ボタン102c)が選択実行されたか否かを判断し、選択実行された場合にも(ステップS39:YES)、当該トースターウインドウ画面の消去(表示解除)処理を実行し、トースターウインドウ画面を閉じる(ステップS37)。続いて、システム制御部17は、当該ユーザ端末UTmのユーザのユーザID、消去したトースターウインドウ画面に係る提供情報の提供ID、及び「×」ボタンにより表示解除されたことを示す情報(つまり、提供情報の表示を解除する指示があったこと示す表示解除指示情報)等を含む表示解除情報をIMサービス提供サーバSAに対して通信部13等を介して送信し(ステップS38)、ステップS40に移行する。   Next, in step S39, the system control unit 17 determines whether or not the “x” button (for example, the “x” button 102c shown in FIGS. 6A and 6B) on the toaster window screen has been selected and executed. Even when the selection is executed (step S39: YES), the toaster window screen is erased (display canceled) and the toaster window screen is closed (step S37). Subsequently, the system control unit 17 provides the user ID of the user of the user terminal UTm, the provision ID of the provision information related to the erased toaster window screen, and information indicating that the display has been canceled by the “x” button (that is, provision) Display cancellation information including display cancellation instruction information indicating that there is an instruction to cancel the display of information is transmitted to the IM service providing server SA via the communication unit 13 or the like (step S38), and the process proceeds to step S40. To do.

このように、ステップS39を経由してステップS38に来た場合では、ステップS36を経由してステップS38に来た場合とは異なり、表示解除指示情報には、「×」ボタンにより表示解除されたことを示す情報が含まれる。そして、この場合、表示解除指示情報には、当該提供情報が、表示保持指示ボタンにより表示保持指示されていたか否かを示す情報が付加される。これにより、配信側で、例えば、表示保持されずに「×」ボタンにより表示解除された提供情報は、ユーザに必要とされない(興味の無い)情報であったことを配信側で判断でき、一方、例えば、表示保持されて「×」ボタンにより表示解除された提供情報は、ユーザに必要とされた情報であったことを判断できる。   In this way, in the case of coming to step S38 via step S39, unlike the case of coming to step S38 via step S36, the display release instruction information is canceled by the “x” button. Information is included. In this case, information indicating whether or not the provision information has been instructed to be displayed and held by the display and hold instruction button is added to the display cancellation instruction information. As a result, for example, the distribution side can determine that the provided information that is not displayed and held by the “x” button on the distribution side is information that is not required (uninteresting) by the user, For example, it is possible to determine that the provided information that is displayed and held and released by the “x” button is information required by the user.

一方、ステップS39においてトースターウインドウ画面における「×」ボタンが選択実行されていない場合(ステップS39:NO)、処理はステップS40に進む。ステップS40では、システム制御部17は、トースターウインドウ画面における表示保持ボタン(例えば、図6(A),(B)に示す表示保持ボタン102d)が選択実行されたか否かを判断し、選択実行された(つまり、表示保持指示された)場合には(ステップS40:YES)、当該表示保持指示に応じて当該トースターウインドウ画面の表示保持処理を実行し、当該トースターウインドウ画面(つまり、当該提供情報)の表示を保持する(ステップS41)。   On the other hand, if the “x” button on the toaster window screen is not selected and executed in step S39 (step S39: NO), the process proceeds to step S40. In step S40, the system control unit 17 determines whether the display holding button (for example, the display holding button 102d shown in FIGS. 6A and 6B) on the toaster window screen has been selected and executed. If (in other words, a display holding instruction is given) (step S40: YES), the display holding process of the toaster window screen is executed in accordance with the display holding instruction, and the toaster window screen (that is, the provided information) is executed. Is held (step S41).

図10は、表示保持されたトースターウインドウ画面例を示す図である。図10の例では、トースターウインドウ画面には表示保持ボタンが消えており、その代わりに当該トースターウインドウ画面の左上部には画鋲マーク111が付加表示されている。これにより、「×」ボタン或いはログアウトボタンが選択実行されない限りは、当該トースターウインドウ画面の表示状態が継続することになる。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a toaster window screen that is displayed and held. In the example of FIG. 10, the display holding button disappears on the toaster window screen. Instead, a thumbtack mark 111 is additionally displayed on the upper left portion of the toaster window screen. As a result, unless the “x” button or the logout button is selected and executed, the display state of the toaster window screen continues.

なお、図10の表示状態で画鋲マーク111が選択実行(例えば、マウスによりクリック)された場合、当該トースターウインドウ画面の表示保持が解除されるように構成しても良い。この場合、当該表示保持の解除時点で既に表示継続時間が経過していれば直ちに当該トースターウインドウ画面が消去され、そうでなれば表示継続時間経過後に当該トースターウインドウ画面が消去されることになる。   Note that when the thumbtack mark 111 is selected and executed (for example, clicked with the mouse) in the display state of FIG. 10, the display holding of the toaster window screen may be released. In this case, if the display continuation time has already elapsed at the time when the display hold is released, the toaster window screen is immediately erased. If not, the toaster window screen is erased after the display continuation time has elapsed.

次いで、システム制御部17は、当該ユーザ端末UTmのユーザのユーザID、表示保持されたトースターウインドウ画面に係る提供情報の提供ID、及び表示保持指示があったことを示す(言い換えれば、表示保持されたことを示す)情報等を含む表示保持指示情報をIMサービス提供サーバSAに対して通信部13等を介して送信し(ステップS42)、ステップS43に移行する。   Next, the system control unit 17 indicates that the user ID of the user of the user terminal UTm, the provision ID of provision information related to the toaster window screen that is displayed and held, and the display holding instruction (in other words, display and hold). Display holding instruction information including information and the like is transmitted to the IM service providing server SA via the communication unit 13 (step S42), and the process proceeds to step S43.

なお、ステップS42で表示保持指示情報が送信された提供情報であっても、再び、そのトースターウインドウ画面が閉じられると、上記ステップS38で表示解除指示情報が送信され、その結果、当該表示解除情報がIMサービス提供サーバSAにおいて表示保持指示情報と同じレコードに追加される。   Even if the provision information for which the display holding instruction information is transmitted in step S42 is displayed, when the toaster window screen is closed again, the display cancellation instruction information is transmitted in step S38. As a result, the display cancellation information is displayed. Is added to the same record as the display holding instruction information in the IM service providing server SA.

一方、ステップS40においてトースターウインドウ画面における表示保持ボタンが選択実行されていない場合(ステップS40:NO)、処理はステップS43に進む。   On the other hand, when the display holding button on the toaster window screen is not selected and executed in step S40 (step S40: NO), the process proceeds to step S43.

ステップS43におけるその他の処理においては、友録メンバーであるユーザとの間のメッセージ交換処理、各種設定処理等が実行されるが、詳しい説明は省略する。   In other processing in step S43, message exchange processing with the user who is the friend member, various setting processing, and the like are executed, but detailed description thereof is omitted.

なお、トースターウインドウ画面上に表示されたリンク(ハイパーリンク)が張られた文字(例えば、図6の符号102e部に示す「こちら。」)が、ユーザにより選択実行(例えば、マウスによりクリック)されると、当該ユーザのユーザID、当該トースターウインドウ画面に係る提供情報の提供ID、及びリンク指示があったことを示す情報等を含むリンク指示情報が、上記ステップS43においてIMサービス提供サーバSAに送信されることになる。また、提供情報としてトースターウインドウ画面上に「通話開始」ボタンを埋め込む(或いは、トースターウインドウ画面自体を「通話開始」ボタンとして機能させる)ことも可能あるが、かかる場合、IMサービス提供サーバSAが、例えば、図8のステップS10又はS20の前にトースターウインドウ画面上に「通話開始」ボタンを埋め込む(或いは、トースターウインドウ画面自体を「通話開始」ボタンとして機能させる)ための情報を配信メッセージに含めることになる。そして、このような場合において、ユーザ端末UTmに、当該「通話開始」ボタンの埋め込まれたトースターウインドウ画面が表示されていて、当該「通話開始」ボタン(或いは、トースターウインドウ画面)が、ユーザにより選択実行(例えば、マウスによりクリック)された場合も、当該ユーザのユーザID、当該トースターウインドウ画面に係る提供情報の提供ID、及び通話開始指示があったことを示す情報等を含む通話指示情報が、上記ステップS43においてIMサービス提供サーバSAに送信されるように構成しても良い。   Note that the character (for example, “here” shown in the reference numeral 102e part of FIG. 6) with a link (hyperlink) displayed on the toaster window screen is selected and executed by the user (for example, clicked with the mouse). Then, the link instruction information including the user ID of the user, the provision ID of the provision information related to the toaster window screen, and information indicating that there has been a link instruction is transmitted to the IM service provision server SA in step S43. Will be. In addition, it is possible to embed a “call start” button on the toaster window screen as provided information (or to make the toaster window screen itself function as a “call start” button). In this case, the IM service providing server SA For example, information for embedding a “call start” button on the toaster window screen (or causing the toaster window screen itself to function as a “call start” button) is included in the delivery message before step S10 or S20 in FIG. become. In such a case, the toaster window screen in which the “call start” button is embedded is displayed on the user terminal UTm, and the “call start” button (or toaster window screen) is selected by the user. Even when executed (for example, clicked with the mouse), the call instruction information including the user ID of the user, the provision ID of the provision information related to the toaster window screen, and information indicating that there is a call start instruction, You may comprise so that it may transmit to IM service provision server SA in the said step S43.

ステップS44では、ログアウト指示があったか否かが判断され、ログアウト指示がない場合には(ステップS44:NO)、ステップS33に戻り、ログアウト指示があった(例えば、メイン画面100における「ログアウト」ボタン100fが選択実行された)場合には(ステップS44:YES)、当該処理が終了する。   In step S44, it is determined whether or not a logout instruction has been issued. If there is no logout instruction (step S44: NO), the process returns to step S33 and a logout instruction has been issued (for example, the “logout” button 100f on the main screen 100). Is selected and executed) (step S44: YES), the process ends.

以上説明したように、上記実施形態によれば、IMサービス提供サーバSAが、提供情報毎に設定された提供開始時刻に基づいて配信すべき提供情報を特定し、且つログイン中であるユーザを特定し、特定したユーザのユーザ端末UTmに対して上記特定した提供情報を配信し、ユーザ端末UTmが、受信した提供情報をトースターウインドウ画面上に表示するように構成したので、ユーザに対して、より適切なタイミングで提供情報を提示することができる。特に、予め決められた時刻に開始(開催)されるようなタイムセール等の催し物や、メンテナンス等に関するユーザにとって有用な広告情報を、適切なタイミングで配信することにより、プッシュ型の広告としての効果を高めることができる。   As described above, according to the above embodiment, the IM service providing server SA identifies the provision information to be distributed based on the provision start time set for each provision information, and identifies the user who is logged in Then, the specified provision information is distributed to the user terminal UTm of the identified user, and the user terminal UTm is configured to display the received provision information on the toaster window screen. Provided information can be presented at an appropriate time. In particular, it is effective as a push-type advertisement by distributing timely sales and other events that are started (held) at a predetermined time, and advertisement information useful for users related to maintenance, etc. at an appropriate timing. Can be increased.

また、提供情報に対応付けられた提供対象情報と、ユーザの性別、年齢、住所、購買履歴情報等のユーザ情報とに基づいて、当該提供情報の内容に見合ったユーザを特定し、当該ユーザのユーザ端末UTmに対して上記提供情報を配信するように構成したので、その情報を必要とするユーザに対してより有用な提供情報を提供することができ、提供者側にとっては広告効果を高めることができる。   Further, based on the provision target information associated with the provision information and the user information such as the user's gender, age, address, purchase history information, etc., the user corresponding to the contents of the provision information is identified, and the user's Since the provision information is distributed to the user terminal UTm, more useful provision information can be provided to a user who needs the information, and the advertising effect is enhanced for the provider side. Can do.

また、ユーザ端末UTmにおける上記トースターウインドウ画面の表示継続時間を設定できるように構成したので、提供情報の効果が無くなった時間まで当該提供情報が表示されるのを避けることができる。   In addition, since the display duration time of the toaster window screen on the user terminal UTm can be set, it is possible to prevent the provision information from being displayed until the time when the effect of the provision information is lost.

また、提供情報の内容は、提供開始時刻からの経過時間に応じて変更されるので、プッシュ型の広告としての効果をより一層高めることができる。   In addition, since the content of the provision information is changed according to the elapsed time from the provision start time, the effect as a push-type advertisement can be further enhanced.

また、ユーザは、ユーザ端末UTmにおいて受信しトースターウインドウ画面に表示された提供情報を必要に応じて表示保持できるので、必要な提供情報を見やすい状態で残しておき、後から活用することができる。   Further, since the user can display and hold the provided information received at the user terminal UTm and displayed on the toaster window screen as necessary, it is possible to leave the necessary provided information in an easy-to-view state and utilize it later.

ところで、例えば1つのユーザ端末UTmに対して、ある時間範囲内に多くの提供情報に係る配信メッセージが配信され、多くのトースターウインドウ画面が表示された場合、当該ユーザにとって提供情報が見難くなり広告としての効果が低下することが想定される。そこで、上記図8に示すステップS6及びステップS16において、表示されている提供情報(トースターウインドウ画面)の数が、制限数(例えば、3つ。かかる制限数は、ユーザ端末UTm側又はIMサービス提供サーバSA側で任意に設定可能とする)に達していないユーザ端末UTmのユーザが特定される(つまり、表示されている提供情報(トースターウインドウ画面)の数が、制限数に達しているユーザ端末UTmのユーザは特定されず、提供情報の提供対象外となる)ように構成すれば、様々な提供情報が表示されすぎることにより有用な情報が埋もれることを避けることができる。   By the way, for example, when a distribution message related to a large amount of provision information is distributed within a certain time range to a single user terminal UTm and a large number of toaster window screens are displayed, it becomes difficult for the user to see the provision information. As a result, it is assumed that the effect will be reduced. Therefore, in step S6 and step S16 shown in FIG. 8, the number of provision information (toaster window screen) displayed is the limit number (for example, three. The limit number is provided by the user terminal UTm side or IM service provision). A user terminal whose user terminal UTm has not been reached (that can be arbitrarily set on the server SA side) is specified (that is, the number of displayed provision information (toaster window screen) has reached the limit) If the configuration is made such that the user of UTm is not specified and is not subject to provision of provision information), it is possible to avoid burying useful information due to excessive display of various provision information.

かかる構成においては、IMサービス提供サーバSAは、ユーザ毎(ユーザID毎)に表示数カウンタを設けておき、提供情報がユーザ端末UTmに配信される度にそのユーザに対応する表示数カウンタが1カウントアップされ、ユーザ端末UTmからの表示解除情報(上記ステップS38の処理で送信された表示解除情報)を受信する度に、そのユーザに対応する表示数カウンタが1カウントダウンされるようになっている。そして、上記図8に示すステップS6及びステップS16において、当該表示数カウンタが制限数に達していないユーザが特定される。   In such a configuration, the IM service providing server SA has a display number counter for each user (for each user ID), and each time the provided information is distributed to the user terminal UTm, the display number counter corresponding to the user is 1. Every time display up information is received from the user terminal UTm (display release information transmitted in the process of step S38), the display number counter corresponding to the user is counted down by one. . Then, in steps S6 and S16 shown in FIG. 8, a user whose display number counter has not reached the limit number is specified.

また、別の方法として、ユーザ端末UTm側で、表示されている提供情報(トースターウインドウ画面)の数をカウントし、カウントされた数が制限数に達した場合には、当該提供情報の数が制限数に達したことを示す情報(ユーザIDを含む)をIMサービス提供サーバSAに送信する。一方、IMサービス提供サーバSAは、当該提供情報の数が制限数に達したことを示す情報を受信した場合、かかる情報を、これを送信したユーザ端末UTmに対応するユーザIDに対応付けて記憶しておき、上記図8に示すステップS6及びステップS16において、表示されている提供情報の数が制限数に達していないユーザ端末UTmのユーザが特定される。   As another method, on the user terminal UTm side, the number of displayed provided information (toaster window screen) is counted, and when the counted number reaches the limit number, the number of provided information is Information (including the user ID) indicating that the limit number has been reached is transmitted to the IM service providing server SA. On the other hand, when the IM service providing server SA receives information indicating that the number of pieces of provision information has reached the limit number, the IM service providing server SA stores the information in association with the user ID corresponding to the user terminal UTm that transmitted the information. In addition, in step S6 and step S16 shown in FIG. 8 described above, the user of the user terminal UTm whose number of displayed provided information has not reached the limit number is specified.

また、IMサービス提供サーバSAには、ログイン中にある多くのユーザ端末UTmから表示解除情報(図9に示すステップS38による)、表示保持指示情報(図9に示すステップS42による)、及びリンク指示情報(図9に示すステップS43による)が送信されることになるが、これらの情報を収集して、配信側では、配信した提供情報の広告効果を図ることができる。   Further, the IM service providing server SA receives display cancellation information (in step S38 shown in FIG. 9), display holding instruction information (in step S42 shown in FIG. 9), and link instructions from many user terminals UTm that are logged in. Information (in step S43 shown in FIG. 9) is transmitted. By collecting these pieces of information, the distribution side can achieve the advertising effect of the distributed provided information.

図11は、表示解除情報及び表示保持指示情報の収集及び集計処理の一例を示すフローチャートである。なお、図11に示す処理は、例えば、図8に示すステップS4内において周期的に繰り返し行われることになる。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of collection and aggregation processing of display cancellation information and display holding instruction information. Note that the processing shown in FIG. 11 is periodically repeated, for example, in step S4 shown in FIG.

図11の処理において、ステップS51では、システム制御部7は、表示解除情報を受信したか否かを判断しており、受信していない場合には(ステップS51:NO)、ステップS53に移行し、受信した場合には(ステップS51:YES)、受信した表示解除情報を記憶部5に記憶、蓄積する(ステップS52)。   In the process of FIG. 11, in step S51, the system control unit 7 determines whether or not display release information has been received. If not (step S51: NO), the system control unit 7 proceeds to step S53. If received (step S51: YES), the received display release information is stored and stored in the storage unit 5 (step S52).

ステップS53では、システム制御部7は、表示保持指示情報を受信したか否かを判断しており、受信していない場合には(ステップS53:NO)、ステップS55に移行し、受信した場合には(ステップS53:YES)、受信した表示保持指示情報を記憶部5に記憶、蓄積する(ステップS54)。   In step S53, the system control unit 7 determines whether or not the display holding instruction information has been received. If not received (step S53: NO), the system control unit 7 proceeds to step S55 and receives it. (Step S53: YES), the received display holding instruction information is stored and accumulated in the storage unit 5 (step S54).

ステップS55では、システム制御部7は、リンク指示情報を受信したか否かを判断しており、受信していない場合には(ステップS55:NO)、ステップS57に移行し、受信した場合には(ステップS55:YES)、受信したリンク指示情報を記憶部5に記憶、蓄積する(ステップS56)。   In step S55, the system control unit 7 determines whether or not link instruction information has been received. If not received (step S55: NO), the system control unit 7 proceeds to step S57 and if received, (Step S55: YES), the received link instruction information is stored and stored in the storage unit 5 (Step S56).

より具体的に、上記表示解除情報、表示保持指示情報、及びリンク指示情報の蓄積においては、例えば、予め収集項目及び集計項目が規定されたテーブルの各欄に、当該表示解除情報、表示保持指示情報、及びリンク指示情報に含まれる情報が登録されることになる。   More specifically, in the storage of the display release information, the display hold instruction information, and the link instruction information, for example, the display release information, the display hold instruction are displayed in each column of the table in which the collection items and the total items are defined in advance. Information included in the information and the link instruction information is registered.

図12(A)は、収集項目及び集計項目が規定されたテーブルの一例を示す図である。図12の(A)の例では、収集項目として、「提供ID」、「ユーザID」、「提供時刻」、「表示保持」、「表示保持時刻」、「「×」ボタンによる表示解除」、「表示継続時間到来による表示解除」、「表示解除時刻」、「リンク指示」、及び「リンク指示時刻」が規定され、集計項目として、「表示保持の数」、「「×」ボタンによる表示解除の数(表示保持された後に表示解除されたものを除く)」、「表示継続時間到来による表示解除の数」、「リンク指示の数」が規定されている。   FIG. 12A is a diagram illustrating an example of a table in which collection items and aggregation items are defined. In the example of FIG. 12A, collection items include “provided ID”, “user ID”, “provided time”, “display hold”, “display hold time”, “cancel display by“ x ”button”, “Display cancellation due to arrival of display duration”, “Display cancellation time”, “Link instruction”, and “Link instruction time” are specified, and the display items are “Number of display holdings” and “X” button is cancelled. (Excluding those whose display is canceled after being retained), “the number of display cancellations due to the arrival of the display duration”, and “the number of link instructions”.

このように、各提供情報に対応する提供ID毎に対応付けられて、当該提供情報が提供されたユーザ毎(当該テーブルの一行毎)に、「ユーザID」、「提供時刻」、「表示保持」、「表示保持時刻」、「「×」ボタンによる表示解除」、「表示継続時間到来による表示解除」、「表示解除時刻」、「リンク指示」、及び「リンク指示時刻」がレコードとして登録可能になっている。   As described above, “user ID”, “provision time”, “display hold” are associated with each provision ID corresponding to each provision information, and for each user (each row of the table) to which the provision information is provided. ”,“ Display hold time ”,“ Release display with “×” button ”,“ Release display due to arrival of display duration ”,“ Display release time ”,“ Link indication ”, and“ Link indication time ”can be registered as records It has become.

ここで、「提供時刻」は、IMサービス提供サーバSAからユーザ端末UTmに当該提供情報が配信された時刻を示し、これは、上記配信メッセージの配信(例えば、図8のステップS10又はステップS20)の際に、システム制御部7により登録される。   Here, “provision time” indicates the time when the provision information is distributed from the IM service provision server SA to the user terminal UTm, which is the distribution of the distribution message (for example, step S10 or step S20 in FIG. 8). At this time, it is registered by the system control unit 7.

また、「表示保持」(有)及び「表示保持時刻」は、上記ステップS54においてテーブルに登録される。当該「表示保持時刻」は、例えば表示保持指示情報の受信時刻又はテーブルへの登録時刻である。或いは、「表示保持時刻」は、ユーザ端末UTmにおいて表示保持ボタンが選択実行された時刻としても良い(この場合、表示保持ボタンが選択実行された時刻を示す情報が表示保持指示情報に含まれてユーザ端末UTmから送信される)。   Further, “display hold” (present) and “display hold time” are registered in the table in step S54. The “display holding time” is, for example, the reception time of display holding instruction information or the registration time in the table. Alternatively, the “display holding time” may be a time when the display holding button is selected and executed in the user terminal UTm (in this case, information indicating the time when the display holding button is selected and executed is included in the display holding instruction information). Transmitted from the user terminal UTm).

また、「「×」ボタンによる表示解除」(有)及び「表示継続時間到来による表示解除」(有)の何れか一方と、「表示解除時刻」は、上記ステップS52においてテーブルに登録される。当該「表示解除時刻」は、例えば表示解除情報の受信時刻又はテーブルへの登録時刻である。或いは、「×」ボタンによる表示解除の場合、「表示解除時刻」は、ユーザ端末UTmにおいて「×」ボタンが選択実行された時刻としても良い(この場合、「×」ボタンが選択実行された時刻を示す情報が表示解除情報に含まれてユーザ端末UTmから送信される)。また、表示継続時間到来による表示解除の場合、「表示解除時刻」は、当該表示継続時間が到来した時刻としても良い(この場合、当該表示継続時間が到来した時刻を示す情報が表示解除情報に含まれてユーザ端末UTmにから送信される)。   In addition, one of “display release by“ x ”button” (present) and “display release due to arrival of display duration” (present) and “display release time” are registered in the table in step S52. The “display cancellation time” is, for example, the reception time of display cancellation information or the registration time in the table. Alternatively, in the case of canceling the display using the “x” button, the “display cancellation time” may be the time when the “x” button is selected and executed on the user terminal UTm (in this case, the time when the “x” button is selected and executed) Is transmitted from the user terminal UTm and included in the display cancellation information). Further, in the case of display cancellation due to the arrival of the display duration, the “display cancellation time” may be the time at which the display duration has arrived (in this case, information indicating the time at which the display duration has arrived is displayed as the display cancellation information. Included and transmitted from the user terminal UTm).

また、「リンク指示」(有)及び「リンク指示時刻」は、上記ステップS56においてテーブルに登録される。当該「リンク指示時刻」は、例えばリンク指示情報の受信時刻又はテーブルへの登録時刻である。或いは、「リンク指示時刻」は、ユーザ端末UTmにおいてリンクが張られた文字が選択実行された時刻としても良い(この場合、リンクが張られた文字が選択実行された時刻を示す情報がリンク指示情報に含まれてユーザ端末UTmにから送信される)。   The “link instruction” (present) and “link instruction time” are registered in the table in step S56. The “link instruction time” is, for example, the reception time of the link instruction information or the registration time in the table. Alternatively, the “link instruction time” may be a time when a linked character is selected and executed at the user terminal UTm (in this case, information indicating a time when a linked character is selected and executed is a link instruction) Included in the information and transmitted from the user terminal UTm).

なお、図12(A)の例において、ユーザID「U9006・・・」に対応する「「×」ボタンによる表示解除」及び「表示解除時刻」の欄は、空白となっているが、これは、当該提供情報が表示されたトースターウインドウ画面が表示保持された後、未だ「×」ボタンによる表示解除がなされていないことを示している。その後、当該ユーザのユーザ端末UTmにおいて「×」ボタンが選択実行されることにより図9のステップS38の処理で表示解除情報が送られた場合に、当該空白の欄には「「×」ボタンによる表示解除」(有)及び「表示解除時刻」が登録されることになる。   In the example of FIG. 12A, the columns “Release display by“ x ”button” and “Display release time” corresponding to the user ID “U9006...” Are blank. After the toaster window screen on which the provided information is displayed is displayed and held, the display release by the “x” button has not been performed yet. Thereafter, when the display cancellation information is sent in the process of step S38 in FIG. 9 by selecting and executing the “x” button in the user terminal UTm of the user, the “x” button is displayed in the blank field. “Display cancellation” (present) and “display cancellation time” are registered.

また、図示しないが、ユーザ端末UTmから通話指示情報が送信された場合には、例えば、上記ステップS55において当該通話指示情報を受信し、これを記憶部5に記憶、蓄積するように構成しても良い。この場合、図12(A)に示すテーブルには、「通話指示」及び「通話指示時刻」の収集項目が追加され、これに対応する欄に当該「通話指示」(有)及び「通話指示時刻」が登録されることになる。   Although not shown, when call instruction information is transmitted from the user terminal UTm, for example, the call instruction information is received in step S55, and is stored and accumulated in the storage unit 5. Also good. In this case, collection items of “call instruction” and “call instruction time” are added to the table shown in FIG. 12A, and the “call instruction” (present) and “call instruction time” are displayed in the corresponding columns. "Will be registered.

ステップS57では、システム制御部7は、集計時刻(例えば午前零時)になったか否かを判断しており、集計時刻になっていない場合には(ステップS57:NO)、当該処理を終了し、集計時刻なった場合には(ステップS57:YES)、集計処理を実行する(ステップS58)。   In step S57, the system control unit 7 determines whether or not the total time (for example, midnight) has been reached. If the total time has not been reached (step S57: NO), the process ends. If the total time has come (step S57: YES), the total processing is executed (step S58).

当該集計処理においては、システム制御部7は、上記ステップS52により蓄積された表示解除情報のうち、表示解除指示情報(「×」ボタンにより表示解除されたことを示す情報)を含み且つ表示保持指示されていないことを示す情報が含まれる表示解除情報(表示解除)の数を、提供ID毎に集計(積算)する。また、システム制御部7は、上記ステップS52により蓄積された表示解除情報のうち、表示継続時間の到来により表示解除されたことを示す情報が含まれる表示解除情報(表示解除)の数を、提供ID毎に集計(積算)する。また、システム制御部7は、上記ステップS54により蓄積された表示保持指示情報(表示保持)の数を、提供ID毎に集計(積算)する。また、システム制御部7は、上記ステップS56により蓄積されたリンク指示情報(リンク指示)の数を、提供ID毎に集計(積算)する。   In the counting process, the system control unit 7 includes display cancellation instruction information (information indicating that the display has been canceled by the “x” button) out of the display cancellation information accumulated in step S52, and the display holding instruction. The number of display release information (display release) including information indicating that the information is not displayed is totaled (integrated) for each provided ID. Further, the system control unit 7 provides the number of display cancellation information (display cancellation) including information indicating that the display cancellation has occurred due to the arrival of the display duration among the display cancellation information accumulated in step S52. Aggregate (accumulate) for each ID. Further, the system control unit 7 aggregates (integrates) the number of display holding instruction information (display holding) accumulated in step S54 for each provided ID. In addition, the system control unit 7 adds up (accumulates) the number of link instruction information (link instructions) accumulated in step S56 for each provided ID.

こうして集計された集計結果は、記憶部12に記憶される(ステップS59)。例えば当該集計結果は、図12(B)に示すように、「表示保持の数」(表示保持「有」の総数)、「「×」ボタンによる表示解除の数」(「×」ボタンによる表示解除「有」の総数から、表示保持「有」の総数を引いた数)、「表示継続時間到来による表示解除の数」(表示継続時間到来による表示解除「有」の総数)、及び「リンク指示の数」(リンク指示「有」の総数)としてテーブルの各欄に登録されることになる。なお、「通話指示の数」(通話指示「有」の総数)を集計して登録しても良い。   The tabulated results thus tabulated are stored in the storage unit 12 (step S59). For example, as shown in FIG. 12B, the total result is displayed as “number of display hold” (total number of display hold “present”), “number of display release by“ x ”button” (“x” button display). The total number of cancellations “Yes” minus the total number of display retention “Yes”), “Number of display cancellations due to arrival of display duration” (Total number of display cancellations “Yes” due to arrival of display duration), and “Link” The number of instructions ”(the total number of link instructions“ present ”) is registered in each column of the table. Note that “number of call instructions” (total number of call instructions “present”) may be counted and registered.

このように集計、記憶された集計結果、つまり、提供ID毎の「表示保持の数」、「「×」ボタンによる表示解除の数」、「表示継続時間到来による表示解除の数」、及び「リンク指示の数」等を示す情報は、例えば、夫々の提供IDに対応する提供者の電子メールアドレス宛に電子メール等により送信される。   The tabulation results thus stored and stored, that is, “number of display holdings” for each provided ID, “number of display cancellations by“ × ”button”, “number of display cancellations due to arrival of display duration”, and “ The information indicating “the number of link instructions” and the like is transmitted by e-mail or the like to the e-mail address of the provider corresponding to each provision ID, for example.

これにより、各提供者(配信側)は、自己が提供した提供情報が、どの程度の数のユーザにより必要とされたか(興味を持たれた)を表示保持の数やリンク指示の数等で把握することができ、また、どの程度の数のユーザにより必要とされなかった(興味を持たれなかった)を表示解除の数で把握することができる。したがって、各提供者は、提供情報の広告効果を詳細に把握し分析することができる。例えば、リンク指示はされなかったが、表示保持はされたので、興味は持たれた等の分析をすることが可能となる。なお、上記実施形態においては、メッセージ送受信システムSに対して本発明に係る情報提供装置及び端末装置等を適用したが、ユーザ端末から所定のサーバにログインして情報提供処理が行われるその他のシステムに対しても適用可能である。   As a result, each provider (distribution side) indicates how many users the provided information provided by the provider (interested) is required (interested) by the number of display holdings, the number of link instructions, etc. It can be grasped, and how many users did not need it (not interested) can be grasped by the number of display cancellations. Therefore, each provider can grasp and analyze the advertising effect of the provided information in detail. For example, although the link instruction has not been given but the display has been retained, it is possible to analyze the interest. In the above-described embodiment, the information providing apparatus and the terminal apparatus according to the present invention are applied to the message transmission / reception system S. However, other systems in which information providing processing is performed by logging into a predetermined server from a user terminal. It is applicable to.

本実施形態に係るメッセージ送受信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a schematic structure of the message transmission / reception system S which concerns on this embodiment. IMサービス提供サーバSAの概要構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of IM service provision server SA. ユーザ情報データベース51における登録情報例を示す図である。It is a figure which shows the example of registration information in the user information database. 提供情報データベース52における登録情報例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of registration information in a provision information database 52. FIG. ユーザ端末UTmの概要構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the user terminal UTm. ユーザ端末UT2の表示部12における表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in the display part 12 of user terminal UT2. 複数のトースターウインドウ画面が表示された場合の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen when a some toaster window screen is displayed. IMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the system control part 7 of IM service provision server SA. ユーザ端末UTmのシステム制御部17におけるメッセンジャーに係る処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which concerns on the messenger in the system control part 17 of user terminal UTm. 表示保持されたトースターウインドウ画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a toaster window screen hold | maintained by display. 表示解除情報及び表示保持指示情報の収集及び集計処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of collection and totalization processing of display cancellation | release information and display holding | maintenance instruction information. 収集項目及び集計項目が規定されたテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table in which the collection item and the total item were prescribed | regulated.

符号の説明Explanation of symbols

1,11 操作部
2,12 表示部
3,13 通信部
4,14 ドライブ部
5,15 記憶部
6,16 入出力インタフェース部
7,17 システム制御部
7a,17a CPU
7b,17b ROM
7c,17c RAM
8,18 システムバス
51 ユーザ情報データベース
52 提供情報データベース
SA IMサービス提供サーバ
UTm ユーザ端末
S メッセージ送受信システム
NW ネットワーク
1, 11 Operation unit 2, 12 Display unit 3, 13 Communication unit 4, 14 Drive unit 5, 15 Storage unit 6, 16 Input / output interface unit 7, 17 System control unit 7a, 17a CPU
7b, 17b ROM
7c, 17c RAM
8, 18 System bus 51 User information database 52 Provision information database SA IM service provision server UTm User terminal S Message transmission / reception system NW Network

Claims (21)

ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、
前記ログイン中であるユーザであって、前記端末装置に表示されている前記提供情報の数が、制限数に達していない端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
An information providing device that performs authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network, and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push-type distribution,
Provision information storage means for storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Providing information specifying means for specifying the providing information to be distributed based on the providing start time information ;
A user specifying means for specifying a user of the terminal device who is the logged-in user and the number of the provided information displayed on the terminal device does not reach the limit ;
A distribution means for distributing the specified provided information to the terminal device of the specified user;
An information providing apparatus comprising:
ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、
前記ログイン中であるユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、
前記端末装置から送信された表示保持指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を保持する指示があったこと示す表示保持指示情報を受信する表示保持指示情報受信手段と、
前記受信された表示保持指示情報の数を集計する表示保持指示情報集計手段と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
An information providing device that performs authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network, and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push-type distribution,
Provision information storage means for storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Providing information specifying means for specifying the providing information to be distributed based on the providing start time information;
And the user specifying means for specifying Oh Ruyu over The in the login,
A distribution means for distributing the specified provided information to the terminal device of the specified user;
Display holding instruction information reception means for receiving display holding instruction information transmitted from the terminal device, the display holding instruction information indicating that there is an instruction to hold the display of the provided information in the terminal device;
Display holding instruction information totaling means for totaling the number of the received display holding instruction information;
An information providing apparatus comprising:
ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する提供情報記憶手段と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する提供情報特定手段と、
前記ログイン中であるユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する配信手段と、
前記端末装置から送信された表示解除指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を解除する指示があったこと示す表示解除指示情報を受信する表示解除指示情報受信手段と、
前記受信された表示解除指示情報の数を集計する表示解除指示情報集計手段と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
An information providing device that performs authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network, and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push-type distribution,
Provision information storage means for storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Providing information specifying means for specifying the providing information to be distributed based on the providing start time information;
User specifying means for specifying the logged-in user;
A distribution means for distributing the specified provided information to the terminal device of the specified user;
Display cancellation instruction information receiving means for receiving display cancellation instruction information indicating that there is an instruction to cancel the display of the provided information in the terminal apparatus, which is display cancellation instruction information transmitted from the terminal device;
Display cancellation instruction information counting means for counting the number of received display cancellation instruction information;
An information providing apparatus comprising:
請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報提供装置において、
前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供数を対応付けて更に記憶しており、
前記ユーザ特定手段は、前記提供情報の提供数分のユーザを特定することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 3,
The provision information storage means further stores the provision information in association with the number of provisions,
The information providing apparatus characterized in that the user specifying means specifies as many users as the provided information.
請求項乃至の何れか一項に記載の情報提供装置において、
前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供終了時刻を示す提供終了時刻情報を対応付けて記憶しており、
前記ユーザ特定手段は、前記提供情報が配信されてから、その提供終了時刻までにログインしたユーザを更に特定し、
前記配信手段は、前記更に特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 3 ,
The provision information storage means stores the provision information in association with provision end time information indicating the provision end time ;
The user specifying means further specifies a user who has logged in by the provision end time after the provision information is distributed,
The information distribution apparatus, wherein the distribution unit distributes the specified provision information to the terminal apparatus of the further identified user .
請求項に記載の情報提供装置において、
前記提供情報記憶手段は、前記提供情報に、その提供終了時刻を示す提供終了時刻情報を対応付けて記憶しており、
前記特定されたユーザの数が前記提供数に満たない場合に、前記ユーザ特定手段は、前記提供情報が配信されてから、その提供終了時刻までにログインしたユーザを更に特定し、
前記配信手段は、前記更に特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信することを特徴とする情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 4 ,
The provision information storage means stores the provision information in association with provision end time information indicating the provision end time;
When the specified number of users is less than the provided number, the user specifying means further specifies a user who has logged in by the provision end time after the provision information is distributed ,
The information distribution apparatus, wherein the distribution unit distributes the specified provision information to the terminal apparatus of the further identified user.
請求項5又は6に記載の情報提供装置において、
前記提供情報の提供終了時刻に基づいて、当該提供情報を前記端末装置において表示継続させる表示継続時間を設定する表示継続時間設定手段を更に備え、
前記配信手段は、前記提供情報と共に前記設定された表示継続時間を示す情報を配信することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 5 or 6 ,
Based on the provision end time of the provision information, further comprising a display duration setting means for setting a display duration to continue displaying the provision information on the terminal device,
The distribution means distributes information indicating the set display duration together with the provision information .
請求項に記載の情報提供装置において、
前記表示継続時間設定手段は、前記提供情報の提供終了時刻経過後まで当該提供情報の表示が継続されないように前記表示継続時間を設定することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 7 ,
The information providing apparatus , wherein the display duration setting means sets the display duration so that display of the provision information is not continued until after the provision end time of the provision information elapses .
請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報提供装置において、
ユーザの性別、年齢、住所、及び購買履歴情報等の少なくとも何れか一つを含むユーザ情報を、ユーザ毎に判別可能に記憶するユーザ情報記憶手段を更に備え、
前記ユーザ特定手段は、前記ユーザ情報に基づいて、前記配信すべき提供情報の内容に見合ったユーザを特定することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 8 ,
User information storage means for storing user information including at least one of the user's sex, age, address, purchase history information, etc. so as to be discriminable for each user,
The information providing apparatus characterized in that the user specifying means specifies a user corresponding to the content of the provided information to be distributed based on the user information .
ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、
前記ログイン中であるユーザであって、前記端末装置に表示されている前記提供情報の数が、制限数に達していない端末装置のユーザを特定する工程と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、
を含むことを特徴とする情報提供方法
An information providing method executed by an information providing device that executes authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push distribution Because
Storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Identifying the provision information to be distributed based on the provision start time information;
A step of identifying a user of the terminal device who is the logged-in user and the number of the provided information displayed on the terminal device does not reach the limit;
Delivering the specified provision information to the terminal device of the specified user;
An information providing method comprising:
ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、
前記ログイン中であるユーザを特定する工程と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、
前記端末装置から送信された表示保持指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を保持する指示があったこと示す表示保持指示情報を受信する工程と、
前記受信された表示保持指示情報の数を集計する工程と、
を含むことを特徴とする情報提供方法。
An information providing method executed by an information providing device that executes authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push distribution Because
Storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Identifying the provision information to be distributed based on the provision start time information ;
Identifying the logged-in user;
Delivering the specified provision information to the terminal device of the specified user;
Receiving display holding instruction information that is display holding instruction information transmitted from the terminal device and indicating that there is an instruction to hold the display of the provided information in the terminal device;
A step of counting the number of display holding instruction information received;
An information providing method comprising:
ネットワークに接続された端末装置からのログイン要求に応じて認証処理を実行し、ログインしたユーザの端末装置に対してプッシュ型配信により所定の提供情報を提供する情報提供装置により実行される情報提供方法であって、
前記提供情報と、その提供開始時刻を示す提供開始時刻情報とを対応付けて記憶する工程と、
前記提供開始時刻情報に基づいて、配信すべき前記提供情報を特定する工程と、
前記ログイン中であるユーザを特定する工程と、
前記特定されたユーザの端末装置に対して前記特定された提供情報を配信する工程と、
前記端末装置から送信された表示解除指示情報であって、当該端末装置において前記提供情報の表示を解除する指示があったこと示す表示解除指示情報を受信する工程と、
前記受信された表示解除指示情報の数を集計する工程と、
を含むことを特徴とする情報提供方法。
An information providing method executed by an information providing device that executes authentication processing in response to a login request from a terminal device connected to a network and provides predetermined provided information to a logged-in user's terminal device by push distribution Because
Storing the provision information and provision start time information indicating the provision start time in association with each other;
Identifying the provision information to be distributed based on the provision start time information;
And the step of identifying the Oh Ruyu over The in the login,
Delivering the specified provision information to the terminal device of the specified user;
Receiving display cancellation instruction information indicating that there is an instruction to cancel the display of the provided information in the terminal apparatus, which is display cancellation instruction information transmitted from the terminal device;
A step of counting the number of display cancellation instruction information received;
An information providing method comprising:
請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置として機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム An information provision processing program that functions as the information provision apparatus according to claim 1 . ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、
請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、
前記提供情報の数が制限数に達した場合には、当該提供情報の数が前記制限数に達したことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する制限数情報送信手段と、
を備えることを特徴とする端末装置
A terminal device having a messenger function capable of transmitting and receiving a message instructed by a user to and from another terminal device through a network,
Receiving means for receiving provided information distributed from the information providing device according to any one of claims 1 to 9,
Display means for displaying the received provision information for a predetermined time;
When the number of the provided information reaches the limit number, limit number information transmitting means for transmitting information indicating that the number of the provided information has reached the limit number to the information providing apparatus;
A terminal device comprising:
ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、
請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、
前記提供情報が表示解除された場合には、当該提供情報の前記表示解除されたことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する表示解除情報送信手段と、
を備えることを特徴とする端末装置
A terminal device having a messenger function capable of transmitting and receiving a message instructed by a user to and from another terminal device through a network,
Receiving means for receiving provided information distributed from the information providing device according to any one of claims 1 to 9,
Display means for displaying the received provision information for a predetermined time;
When the provision information is cancelled, display cancellation information transmitting means for transmitting information indicating that the display of the provision information has been cancelled to the information providing device;
A terminal device comprising:
ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置であって、
請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する受信手段と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する表示手段と、
ユーザから前記提供情報の表示を保持させるための表示保持指示を入力する表示保持指示入力手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記表示保持指示に応じて前記提供情報の表示を保持することを特徴とする端末装置。
A terminal device having a messenger function capable of transmitting and receiving a message instructed by a user to and from another terminal device through a network,
Receiving means for receiving provided information distributed from the information providing device according to any one of claims 1 to 9 ,
Display means for displaying the received provision information for a predetermined time;
Display holding instruction input means for inputting a display holding instruction for holding the display of the provided information from the user;
With
The terminal means for holding the display of the provided information in response to the display holding instruction .
請求項16に記載の端末装置において、
前記表示保持指示があったことを示す表示保持指示情報を前記情報提供装置に送信する表示保持指示情報送信手段を更に備えることを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 16, wherein
A terminal apparatus , further comprising: display holding instruction information transmitting means for transmitting display holding instruction information indicating that the display holding instruction has been given to the information providing apparatus.
ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、
請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する工程と、
前記提供情報の数が制限数に達した場合には、当該提供情報の数が前記制限数に達したことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する工程と、
を含むことを特徴とする端末処理方法
A terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting / receiving a message instructed by a user to / from another terminal device via a network ,
Receiving the provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9,
Displaying the received provision information for a predetermined time;
When the number of the provided information reaches the limit number, transmitting information indicating that the number of the provided information has reached the limit number to the information providing apparatus;
The terminal processing method characterized by including .
ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、
請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する工程と、
前記提供情報が表示解除された場合には、当該提供情報の前記表示解除されたことを示す情報を、前記情報提供装置に送信する工程と、
を含むことを特徴とする端末処理方法
A terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting / receiving a message instructed by a user to / from another terminal device via a network,
Receiving the provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9,
Displaying the received provision information for a predetermined time;
When the display of the provision information is canceled, information indicating that the display of the provision information has been canceled is transmitted to the information provision device;
The terminal processing method characterized by including .
ネットワークを通じて他の端末装置との間で、ユーザから指示されたメッセージの送受信を行うことが可能なメッセンジャー機能を有する端末装置により実行される端末処理方法であって、
請求項1乃至の何れか一項に記載の情報提供装置から配信された提供情報を受信する工程と、
前記受信された提供情報を所定時間表示する表示工程と、
ユーザから前記提供情報の表示を保持させるための表示保持指示を入力する工程と、
を含み、
前記表示工程においては、前記表示保持指示に応じて前記提供情報の表示を保持することを特徴とする端末処理方法。
A terminal processing method executed by a terminal device having a messenger function capable of transmitting / receiving a message instructed by a user to / from another terminal device via a network,
Receiving the provision information distributed from the information provision device according to any one of claims 1 to 9 ,
A display step of displaying the received provision information for a predetermined time;
Inputting a display holding instruction for holding the display of the provided information from a user;
Including
In the display step, the display of the provided information is held in accordance with the display holding instruction .
請求項14乃至17の何れか一項に記載の端末装置として機能させることを特徴とする端末処理プログラム A terminal processing program which causes the terminal device according to any one of claims 14 to 17 to function .
JP2007005685A 2007-01-15 2007-01-15 Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program Active JP5073294B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005685A JP5073294B2 (en) 2007-01-15 2007-01-15 Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005685A JP5073294B2 (en) 2007-01-15 2007-01-15 Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008171315A JP2008171315A (en) 2008-07-24
JP5073294B2 true JP5073294B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=39699333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005685A Active JP5073294B2 (en) 2007-01-15 2007-01-15 Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073294B2 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412123B2 (en) 2003-07-01 2016-08-09 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
US8938671B2 (en) 2005-12-16 2015-01-20 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US8151327B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US9112850B1 (en) 2009-03-25 2015-08-18 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
TW201320722A (en) * 2011-11-04 2013-05-16 Yi-Liang Ding Remote-control method for performing social media function by remote-control electronic device using remote controller and the remote controller thereof
US10754913B2 (en) 2011-11-15 2020-08-25 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
CN103188137B (en) 2011-12-30 2017-05-10 阿里巴巴集团控股有限公司 Message emerging method based on fatigue control, server and instant messaging client-side
US9633201B1 (en) 2012-03-01 2017-04-25 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US9521551B2 (en) 2012-03-22 2016-12-13 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
EP2880619A1 (en) 2012-08-02 2015-06-10 The 41st Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
WO2014078569A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
CN103929350B (en) * 2013-01-16 2018-05-22 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of method, apparatus and system of information push
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
KR102525981B1 (en) * 2020-10-06 2023-04-26 주식회사 카카오 Method and apparatus for tracking conversion of advertisements provided through application

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047969A (en) * 1998-08-03 2000-02-18 Fuji Medical System Kk Information transmission and disclosing method
JP2002244999A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic information delivering system its method, and recording medium recorded with electronic information delivering program
JP2002324186A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Kyocera Corp System and method for utilizing purchase history, and computer program
JP2003044418A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Sharp Corp Instant message transmission and reception system
JP2003046891A (en) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information output unit and its program
JP3880371B2 (en) * 2001-10-31 2007-02-14 富士通株式会社 Information distribution method and apparatus
JP2004118659A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Sony Corp Information providing system, server device, store terminal device, user terminal device, computer program, and information providing method of server device
JP2004213287A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Mitsubishi Research Institute Inc System and method for distribution information, data distribution device, data receiving device, and device and program for managing data
JP2005173836A (en) * 2003-12-09 2005-06-30 Shigeru Adachi Information distribution system and method
JP2006030244A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information terminal and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008171315A (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073294B2 (en) Information providing device, information providing method, terminal device, terminal processing method, information providing processing program, and terminal processing program
JP5824117B2 (en) How mobile terminals work
JP5442691B2 (en) Improved e-commerce shopping cart
US10497011B2 (en) System and method for delivering online advertisements
US20120130823A1 (en) Mobile matching system and method
US20120296682A1 (en) Real time e-commerce user interface for monitoring and interacting with consumers
JP6111404B2 (en) System and method for real-time monitoring of activities
CN101273593A (en) Method, system, and data structure for providing a general request/response messaging protocol using a presence protocol
US20080033818A1 (en) Real time interactive response system and methods
JP4950680B2 (en) Advertisement distribution system, mail transmission device, advertisement distribution method, and program
US20100262517A1 (en) Systems and Methods for Displaying Goods
JP2016218796A (en) Advertisement distribution apparatus
JP2002207669A (en) Information distribution device and recording medium
JP3315954B2 (en) Network system, incentive providing method, server device, and recording medium
US20080215991A1 (en) Advertising tool for the internet
US20100293055A1 (en) System for dynamically generating affiliate advertising within electronic communications
JP2007080285A (en) Advertising method and advertising apparatus
JP2006215700A (en) Subscriber discount promotion system, portal server and subscriber discount promotion program
JP3990338B2 (en) Cancellation prevention system, contract continuation information distribution server, cancellation cancellation method, and program thereof
US20120116864A1 (en) System, Method, and Computer Readable Medium for Improving e-Commerce through Appointment-based Advertisements
JP2008293345A (en) Business activity support system, business activity support program and server device
JP4887225B2 (en) Message transmission / reception system, terminal device, terminal processing program, server device, server processing program, display object display method, and display mode information transmission method
JP2005070912A (en) System for automatically determining and announcing person in charge of internet inquiry
JP4989983B2 (en) Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program
JP2002149545A (en) System, server and method for providing information distribution result information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250