JP5073250B2 - apparatus - Google Patents

apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5073250B2
JP5073250B2 JP2006240576A JP2006240576A JP5073250B2 JP 5073250 B2 JP5073250 B2 JP 5073250B2 JP 2006240576 A JP2006240576 A JP 2006240576A JP 2006240576 A JP2006240576 A JP 2006240576A JP 5073250 B2 JP5073250 B2 JP 5073250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
user
authentication
terminal device
print request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006240576A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008062440A (en
Inventor
文幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006240576A priority Critical patent/JP5073250B2/en
Publication of JP2008062440A publication Critical patent/JP2008062440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5073250B2 publication Critical patent/JP5073250B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、装置に関し、特に、無線LANを介して複数の端末装置と通信可能な装置に関する。 The present invention relates to equipment, and more particularly, to a communication capable equipment and a plurality of terminal devices via a wireless LAN.

近年、無線LANへの接続サービスを不特定多数の利用者に提供する場所であるホットスポットの数が増えてきている。当該サービスの利用者は、このホットスポットでの接続サービスにより、自己所有の端末装置を用いて自由に情報を取得することができる。   In recent years, the number of hot spots, which are places where a wireless LAN connection service is provided to an unspecified number of users, has been increasing. The user of the service can freely acquire information using the self-owned terminal device by the connection service at the hot spot.

ホットスポットにおいては、無線LANで複数の端末装置間を接続するアクセスポイントが設置される。このアクセスポイントを介して、画像形成装置は利用者の端末装置に接続され、端末装置から送信された文書データを受信し、受信した文書データを印刷用紙に印刷することができる。   In the hot spot, an access point for connecting a plurality of terminal devices with a wireless LAN is installed. Through this access point, the image forming apparatus is connected to a user terminal device, can receive document data transmitted from the terminal device, and can print the received document data on printing paper.

これに関連する技術として、アクセスポイントと一体化された画像形成装置が開発されている(特許文献1)。   As a technology related to this, an image forming apparatus integrated with an access point has been developed (Patent Document 1).

一方、ホットスポットでの接続サービスの利用者は不特定多数であり、画像形成装置の周囲に複数の端末装置が存在している可能性があるため、各利用者が特定の利用者であるか否かを確認するための認証サーバをホットスポットに設置することが望ましい。   On the other hand, since there are an unspecified number of users of the connection service at the hot spot and there may be a plurality of terminal devices around the image forming apparatus, whether each user is a specific user. It is desirable to install an authentication server in the hot spot for confirming whether or not.

これに関連する技術として、端末装置に設けられた非接触ICチップから当該利用者のID情報を取得し、利用者のID情報と端末装置のID情報とを関連付けて管理する認証サーバ装置から、非接触ICチップから取得した利用者のID情報に対応する端末装置のID情報を取得すると、取得した端末装置のID情報に対応する端末装置と無線通信を行う画像形成装置が開発されている(特許文献2)。   As a technology related to this, from an authentication server device that acquires ID information of the user from a non-contact IC chip provided in the terminal device and manages the ID information of the user and the ID information of the terminal device in association with each other, An image forming apparatus has been developed that performs wireless communication with a terminal device corresponding to the acquired ID information of the terminal device when the ID information of the terminal device corresponding to the user ID information acquired from the non-contact IC chip is acquired ( Patent Document 2).

特開2004−165811号公報JP 2004-165811 A 特開2005−099945号公報JP 2005-099945 A

しかしながら、従来技術では、認証サーバを装置とは別途に設けているため、ホットスポットに認証サーバを設置するためのスペースが必要になるという問題点があった。 However, in the prior art, since the provided separately from the authentication server equipment, space for installing the authentication server to the hot spot is a problem that becomes necessary.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、端末装置と無線LANで通信を行う場合に、認証サーバを別途に設置することなく、ホットスポットの省スペース化を図ることのできる装置を提供することを目的とする。 The present invention was made in view of the above, the terminal when communicating with device and a wireless LAN, without installing an authentication server separately, instrumentation to enable you to reduce the space of hotspots The purpose is to provide a device.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の端末装置と無線通信を行う無線通信インターフェースを備えた装置であって、前記装を利用する利用者の認証情報を予め暗号化して記憶しておく記憶手段と、前記無線通信インターフェースを介して前記端末装置から信される利用者の認証情報を受信する認証情報受信手段と、前記認証情報受信手段で受信した利用者の認証情報を暗号化し、暗号化した認証情報と前記記憶手段に記憶されている認証情報とに基づいて前記装置を利用する利用者の認証を行う利用者認証手段を備えたことを特徴とする。 To solve the above problems and achieve the object, the present invention is met apparatus having a wireless communication interface for performing a plurality of terminal apparatus and the wireless communication, the authentication information of the user that previous use of KiSo location storage means for previously encrypted and stored, an authentication information receiving means for receiving authentication information of the user that is sent from the terminal apparatus via the wireless communication interface, received by the authentication information receiving means encrypts the authentication information of the user, that a user authentication means for authenticating a user using the apparatus based on the authentication information stored in said storage means and the encrypted authentication information Features.

また、本発明は、前記端末装置からの要求にかかる文書データを、他のネットワーク上から取得する文書データ取得手段をさらに備えたことを特徴とする。   The present invention is further characterized by further comprising document data acquisition means for acquiring document data relating to a request from the terminal device from another network.

また、本発明は、前記文書データの読み書き可能な第1の記憶手段と、前記文書データを保存する第2の記憶手段と、をさらに備え、前記文書データ取得手段は、前記ネットワーク上の文書データを前記第1の記憶手段に書き込み、前記端末装置からの要求にかかる文書データの全てを前記第1の記憶手段に書き込んだ後に、当該書き込んだ文書データを前記第2の記憶手段に保存することにより取得することを特徴とする。   The present invention further includes first storage means capable of reading and writing the document data, and second storage means for storing the document data, and the document data acquisition means includes the document data on the network. Is written in the first storage means, and all of the document data requested by the terminal device is written in the first storage means, and then the written document data is stored in the second storage means. It is characterized by acquiring by.

また、本発明は、前記端末装置からの要求にかかる文書データのネットワーク上のアドレス情報を受け付けるためのインターフェース情報を前記端末装置に送信することを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that interface information for receiving address information on a network of document data relating to a request from the terminal device is transmitted to the terminal device.

また、本発明は、前記文書データ取得手段で取得した文書データの印刷要求を受け付ける印刷要求受付手段と、前記印刷要求受付手段で印刷要求を受け付けた場合に、当該文書データを印刷する文書データ印刷手段と、をさらに備えたことを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a print request receiving unit that receives a print request for document data acquired by the document data acquiring unit, and a document data printing that prints the document data when the print request is received by the print request receiving unit. And means.

また、本発明は、前記印刷要求受付手段は、前記印刷要求をする利用者の認証情報を受け付け、前記利用者認証手段は、前記印刷要求受付手段で受け付けた認証情報を用いて、前記印刷要求をする利用者の認証をさらに行い、前記文書データ印刷手段は、前記利用者認証手段で前記印刷要求をする利用者が認証された場合に、当該文書データを印刷することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the print request reception unit receives authentication information of a user who makes the print request, and the user authentication unit uses the authentication information received by the print request reception unit, The document data printing unit prints the document data when the user who makes the print request is authenticated by the user authentication unit.

本発明によれば、端末装置と無線LANで通信を行う場合に、認証サーバを別途に設置することなく、ホットスポットの省スペース化を図ることができるという効果を奏する。 The present invention exhibits when communicating with end terminal apparatus and a wireless LAN, without installing an authentication server separately, the effect that it is possible to save space in the hot spot.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、本実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Exemplary embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by this Embodiment.

図1は、本実施の形態の画像形成サービスシステム100の構成の一例を示す図である。画像形成サービスシステム100は、プリンタ、コピー、ファクシミリおよびスキャナなどの機能を有する画像形成装置200と、利用者の所持する端末装置300と、文書を配信するWebサーバ400と、で構成される。画像形成装置200は、無線LAN500で端末装置300と接続され、また、インターネット501でサーバ装置400と接続されている。なお、画像形成サービスシステム100を構成する各装置の数量は、同図に示すものに限定されるものではない。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming service system 100 according to the present embodiment. The image forming service system 100 includes an image forming apparatus 200 having functions such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner, a terminal device 300 possessed by a user, and a Web server 400 that distributes a document. The image forming apparatus 200 is connected to the terminal apparatus 300 via the wireless LAN 500 and is connected to the server apparatus 400 via the Internet 501. It should be noted that the number of each device constituting the image forming service system 100 is not limited to that shown in FIG.

図2は、本実施の形態の画像形成装置200の構成の一例を示す図である。画像形成装置200は、同図に示すように、アプリケーション部210と、プラットフォーム部220と、起動部250と、を含んで構成される。また、画像形成装置200は、無線LANI/F600、二次記憶装置610、RAM620、証明書デバイス630、オペレーションパネル640、白黒ラインプリンタ(B&W LP)700、カラーラインプリンタ(Color LP)710などのハードウェア資源を含んで構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the image forming apparatus 200 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 200 includes an application unit 210, a platform unit 220, and an activation unit 250. The image forming apparatus 200 includes hardware such as a wireless LAN I / F 600, a secondary storage device 610, a RAM 620, a certificate device 630, an operation panel 640, a monochrome line printer (B & W LP) 700, a color line printer (Color LP) 710, and the like. Hardware resources.

アプリケーション部210は、プリンタ、コピー、ファックス、スキャナなどの処理を行うものである。アプリケーション部210は、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ211と、コピー用のアプリケーションであるコピーアプリ212と、ファクシミリ用のアプリケーションであるファックスアプリ213と、スキャナ用のアプリケーションであるスキャナアプリ214と、ネットワークファイル用のアプリケーションであるネットファイルアプリ215と、工程検査用のアプリケーションである工程検査アプリ216と、ROM(図示なし)をリモート更新するためのアプリケーションであるRRUアプリ217と、を有している。なお、プリンタアプリ211は、PDL(Page Description Language)211aと、PCL211bと、PC(PostScript)211cと、をさらに有する。   The application unit 210 performs processing such as printer, copy, fax, and scanner. The application unit 210 includes a printer application 211 that is a printer application, a copy application 212 that is a copy application, a fax application 213 that is a facsimile application, a scanner application 214 that is a scanner application, and a network. It has a net file application 215 that is a file application, a process inspection application 216 that is a process inspection application, and an RRU application 217 that is an application for remotely updating a ROM (not shown). The printer application 211 further includes a PDL (Page Description Language) 211a, a PCL 211b, and a PC (PostScript) 211c.

プラットフォーム部220は、同図に示すように、SRM(System Resource Manager)222と、ネットワーク管理プロセス224と、認証サーバプロセス226と、ダウンロードプロセス228と、パネル管理プロセス230と、印刷管理プロセス232と、汎用OS240と、を含んで構成される。また、プラットフォーム部220には、二次記憶装置610にアクセスするためのファイルである二次記憶クセスライブラリ234も含まれている。   As shown in the figure, the platform unit 220 includes an SRM (System Resource Manager) 222, a network management process 224, an authentication server process 226, a download process 228, a panel management process 230, a print management process 232, And a general-purpose OS 240. The platform unit 220 also includes a secondary storage access library 234 that is a file for accessing the secondary storage device 610.

SRM222は、画像形成装置200を構成するハードウェア資源を利用する上位層からの要求に従って調停を行い、実行制御するためのプロセスである。具体的には、要求されたハードウェア資源が利用可能であるかを判断し、利用可能であれば要求されたハードウェア資源が利用可能である旨を上位層に伝える。なお、SRM222には、同図に示すように、SCS(System Control Service)223が含まれている。このSCS223は、各アプリケーションの管理やハードウェア資源の管理を行うためのプロセスである。   The SRM 222 is a process for performing arbitration and executing control according to a request from an upper layer that uses hardware resources constituting the image forming apparatus 200. Specifically, it is determined whether the requested hardware resource is available, and if it is available, the upper layer is informed that the requested hardware resource is available. The SRM 222 includes an SCS (System Control Service) 223 as shown in FIG. The SCS 223 is a process for managing each application and hardware resources.

ネットワーク管理プロセス224は、本発明のアクセスポイント手段である。ネットワーク管理プロセス224は、端末装置300やWebサーバ400から受信した各種データを受け取り、受け取った各種データを、プロセス間通信により、各プロセスに送る。   The network management process 224 is the access point means of the present invention. The network management process 224 receives various data received from the terminal device 300 and the Web server 400, and sends the received various data to each process by inter-process communication.

認証サーバプロセス226は、本発明の利用者認証手段である。認証サーバプロセス226は、利用者のIDとパスワードの認証処理を実行する。具体的には、二次記憶装置610に予め格納されている利用者IDおよびパスワードをRAM620上に展開しておく。そして、外部から受け取ったパスワードと、当該RAM620上に展開しておいた利用者IDに対応するパスワードとを照合することにより認証する。このように、二次記憶装置610に予め記録されている利用者IDおよび暗号化パスワードをRAM620上に予め展開しておくことにより、認証処理を迅速にすることができる。   The authentication server process 226 is user authentication means of the present invention. The authentication server process 226 executes a user ID and password authentication process. Specifically, the user ID and password stored in advance in the secondary storage device 610 are expanded on the RAM 620. Then, authentication is performed by collating the password received from the outside with the password corresponding to the user ID developed on the RAM 620. As described above, the user ID and the encrypted password recorded in advance in the secondary storage device 610 are developed in advance on the RAM 620, whereby the authentication process can be speeded up.

なお、二次記憶装置610に格納されているパスワードは、暗号化されたパスワード(以下、暗号化パスワード)である。従って、認証サーバプロセス226は、外部から受け取ったパスワードを暗号化し、暗号化したパスワードと、暗号化パスワードとを照合する。このように、二次記憶装置610に格納させるパスワードを暗号化させておくことにより、不正アクセスがあった場合にも、情報を保護することができる。   The password stored in the secondary storage device 610 is an encrypted password (hereinafter referred to as an encrypted password). Therefore, the authentication server process 226 encrypts the password received from the outside, and collates the encrypted password with the encrypted password. In this way, by encrypting the password stored in the secondary storage device 610, information can be protected even in the case of unauthorized access.

ダウンロードプロセス228は、Webサーバ400が格納するファイルの文書データのダウンロード処理を実行する。このダウンロード処理は、端末装置300から指定されたアドレス情報であるURLのWebサーバ400から、インターネット501を経由して、文書データを取得する。   The download process 228 executes download processing of document data of a file stored in the Web server 400. In this download process, document data is acquired via the Internet 501 from the Web server 400 whose URL is address information designated by the terminal device 300.

ダウンロードプロセス228は、この文書データを、まず、RAM620に記録し、文書データの全てをRAM620に記録したところで、二次記憶装置610に保存する。通常、二次記憶装置610は、ブロックデバイス(例えばHDD)と呼ばれる種類のものが多く、一回あたりのアクセスに時間がかかってしまうことが多い。そのため、文書の一部をダウンロードするたびに二次記憶装置デバイスドライバに文書データを渡していたのでは、保存処理の時間がかかってしまうという問題がある。そこで、二次記憶装置610に保存する前に、Webサーバ400からの文書データの全てを一括してRAM610に記録することにより、二次記憶装置へのアクセス回数を軽減し、ダウンロード処理のパフォーマンスを上げることができる。   The download process 228 first records this document data in the RAM 620 and stores all of the document data in the RAM 620 and saves it in the secondary storage device 610. Usually, the secondary storage device 610 is often of a type called a block device (for example, HDD), and it often takes time to access each time. For this reason, if document data is transferred to the secondary storage device driver every time a part of the document is downloaded, there is a problem that it takes time for the saving process. Therefore, before storing in the secondary storage device 610, all the document data from the Web server 400 is recorded in the RAM 610 collectively, thereby reducing the number of accesses to the secondary storage device and improving the performance of the download process. Can be raised.

パネル管理プロセス230は、オペレーションパネル640を制御する。印刷管理プロセス232は、ダウンロードプロセス228により二次記憶装置610に保存された文書データを白黒ラインプリンタ700やカラーラインプリンタ710で印刷する。   The panel management process 230 controls the operation panel 640. The print management process 232 prints the document data stored in the secondary storage device 610 by the download process 228 using the monochrome line printer 700 or the color line printer 710.

汎用OS240は、例えば、UNIX(登録商標)などの汎用オペレーティングシステムであり、プラットフォーム部220やアプリケーション部210の各アプリケーションのソフトウェアをそれぞれプロセスとして実行する。   The general-purpose OS 240 is a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark), for example, and executes software of each application of the platform unit 220 and the application unit 210 as a process.

起動部250は、画像形成装置200の電源が投入されることにより、アプリケーション部210およびプラットフォーム部220を起動させる。   The activation unit 250 activates the application unit 210 and the platform unit 220 when the image forming apparatus 200 is powered on.

図1に戻り、端末装置300は、画像形成装置200に無線LAN500により接続され、利用者は、無線LANの使用できる範囲(同図に示す点線の範囲)において、画像形成サービスを利用できる。なお、無線LAN500の通信プロトコルとしては、IEEE802.11a,b,gなどを採用できる。   Returning to FIG. 1, the terminal device 300 is connected to the image forming apparatus 200 via the wireless LAN 500, and the user can use the image forming service in a range where the wireless LAN can be used (a range indicated by a dotted line in FIG. 1). As a communication protocol of the wireless LAN 500, IEEE802.11a, b, g, etc. can be adopted.

端末装置300の構成について図3を参照して説明する。図3は、本実施の形態の端末装置300の構成を示す図である。端末装置300は、同図に示すように、端末装置300全体を統括的に制御する制御部310と、各種プログラムや各種データを格納する記憶部320と、無線LAN500に端末装置300を接続するための無線通信インターフェース部330と、利用者IDやパスワードなどを受け付ける入力部340と、各種画面を表示するための表示部350と、で構成され、これら各部がバスを介して通信可能に接続されている。   The configuration of the terminal device 300 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the terminal device 300 according to the present embodiment. As shown in the figure, the terminal device 300 connects the terminal device 300 to the control unit 310 that controls the entire terminal device 300 as a whole, the storage unit 320 that stores various programs and various data, and the wireless LAN 500. Wireless communication interface unit 330, an input unit 340 for accepting a user ID, a password, and the like, and a display unit 350 for displaying various screens. These units are communicably connected via a bus. Yes.

制御部310は、端末装置300を構成する各部を制御し、例えばCPUにより実現することができる。   The control part 310 controls each part which comprises the terminal device 300, for example, can be implement | achieved by CPU.

記憶部320は、端末装置300を構成する各部を制御するための各種プログラムや各種データを格納し、具体的には、RAM、ROM、HDD、光ディスク、フレキシブルディスク、不揮発性メモリなどにより実現することができる。また、記憶部320は、Webブラウザ322を格納している。制御部310は、このWebブラウザ322を記憶部320から読み出し、Webブラウザ322を実行することができる。   The storage unit 320 stores various programs and various data for controlling each unit constituting the terminal device 300, and specifically, realized by a RAM, a ROM, an HDD, an optical disk, a flexible disk, a nonvolatile memory, or the like. Can do. The storage unit 320 stores a web browser 322. The control unit 310 can read out the web browser 322 from the storage unit 320 and execute the web browser 322.

無線通信インターフェース部330は、端末装置300を無線LAN500に接続するためのものであり、具体的には、無線LANインターフェースにより実現することができる。   The wireless communication interface unit 330 is for connecting the terminal device 300 to the wireless LAN 500, and specifically, can be realized by a wireless LAN interface.

入力部340は、利用者IDおよびパスワードを受け付けるためのものであり、例えば、キーボードにより実現することができる。また、表示部350は、各種画面を表示するためのものであり、例えば、液晶ディスプレイにより実現することができる。なお、本実施の形態の端末装置300は、入力部340と表示部350とが分離した構成となっているが、例えば、タッチパネルのように入力部340および表示部350とが一体とした構成であってもよい。   The input unit 340 is for receiving a user ID and a password, and can be realized by a keyboard, for example. The display unit 350 is for displaying various screens, and can be realized by, for example, a liquid crystal display. The terminal device 300 according to the present embodiment has a configuration in which the input unit 340 and the display unit 350 are separated. For example, the input unit 340 and the display unit 350 are integrated with each other like a touch panel. There may be.

再び図1に戻り、Webサーバ400は、各種の文書ファイル(文書データ)を格納し、インターネット501を介して、画像形成装置300からの要求に応じて、画像形成装置200へ当該文書ファイルを配信する。   Returning to FIG. 1 again, the Web server 400 stores various document files (document data), and distributes the document files to the image forming apparatus 200 via the Internet 501 in response to a request from the image forming apparatus 300. To do.

以上の構成において、本実施の形態の画像形成サービスシステム100で行われる各処理について説明する。なお、画像形成サービスシステム100では、利用者の認証処理、文書のダウンロード処理、文書の印刷処理が実行される。   In the above configuration, each process performed in the image forming service system 100 according to the present embodiment will be described. In the image forming service system 100, user authentication processing, document download processing, and document printing processing are executed.

まず、画像形成サービスシステム100で行われる利用者の認証処理について図4を参照して説明する。図4は、画像形成サービスシステム100で行われる利用者の認証処理の手順を示すシーケンス図である。なお、画像形成装置200と端末装置300は、WEP暗号方式によって無線接続されているものとする。また、以下に説明する画像形成装置200と端末装置300との間の送受信は、無線LANドライバを介して行われる。   First, user authentication processing performed in the image forming service system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a procedure of user authentication processing performed in the image forming service system 100. It is assumed that the image forming apparatus 200 and the terminal apparatus 300 are wirelessly connected by the WEP encryption method. In addition, transmission / reception between the image forming apparatus 200 and the terminal apparatus 300 described below is performed via a wireless LAN driver.

まず、利用者が端末装置300を用いてWebブラウザ322を起動させると(ステップSA−1)、端末装置300は、画像形成装置200に対して、認証画面360(図5−1参照)の接続要求を行う(ステップSA−2)。   First, when the user activates the Web browser 322 using the terminal device 300 (step SA-1), the terminal device 300 connects the authentication screen 360 (see FIG. 5-1) to the image forming apparatus 200. A request is made (step SA-2).

画像形成装置300のネットワーク管理プロセス224は、端末装置300からの認証画面の接続要求を受け取ると、当該要求に対して、HTML形式の認証画面360を送信することにより応答する(ステップSA−3)。   Upon receiving the authentication screen connection request from the terminal device 300, the network management process 224 of the image forming apparatus 300 responds to the request by transmitting an HTML-format authentication screen 360 (step SA-3). .

端末装置300は、HTML形式の認証画面360を受け取ると、認証画面360をWebブラウザ322に表示し、利用者ID入力欄360aおよびパスワード入力欄360bへの利用者IDおよびパスワードの入力を受け付ける(ステップSA−4)。   Upon receiving the HTML-format authentication screen 360, the terminal device 300 displays the authentication screen 360 on the Web browser 322, and accepts the input of the user ID and password in the user ID input field 360a and the password input field 360b (step) SA-4).

そして、送信ボタン360cが押下されると、端末装置300は、画像形成装置200に対して、利用者が入力した利用者IDおよびパスワードを送信する(ステップSA−5)。   When the transmission button 360c is pressed, the terminal apparatus 300 transmits the user ID and password input by the user to the image forming apparatus 200 (step SA-5).

画像形成装置200のネットワーク管理プロセス224は、端末装置300からの利用者IDおよびパスワードを受け取ると、受け取った利用者IDおよびパスワードを認証サーバプロセス226に渡す(ステップSA−6)。   Upon receiving the user ID and password from the terminal device 300, the network management process 224 of the image forming apparatus 200 passes the received user ID and password to the authentication server process 226 (step SA-6).

認証サーバプロセス226は、ネットワーク管理プロセス224から利用者IDおよびパスワードを受け取り、認証処理を実行する(ステップSA−7)。なお、ステップSA−7での認証処理の手順の詳細については後述する。   The authentication server process 226 receives the user ID and password from the network management process 224, and executes authentication processing (step SA-7). The details of the authentication processing procedure in step SA-7 will be described later.

認証サーバプロセス226は、ステップSA−7での認証処理による認証結果をネットワーク管理プロセス224に渡す(ステップSA−8)。そして、ネットワーク管理プロセス224は、認証サーバプロセス226から認証結果を受け取ると、受け取った認証結果を端末装置300に対して送信する(ステップSA−9)。   The authentication server process 226 passes the authentication result of the authentication process at Step SA-7 to the network management process 224 (Step SA-8). When the network management process 224 receives the authentication result from the authentication server process 226, the network management process 224 transmits the received authentication result to the terminal device 300 (step SA-9).

端末装置300は、ステップSA−9で送信された認証結果を受け取ると、Webブラウザ322に当該認証結果を表示する(ステップSA−10)。具体的には、画像形成装置200からの認証結果が成功である場合には、図5−2に示すように、認証が成功した旨を知らせる画面(認証成功画面362)を表示する。一方、画像形成装置100からの認証結果が失敗である場合には、図5−3に示すように、認証が失敗した旨を知らせる画面(認証失敗画面364)を表示する。   Upon receiving the authentication result transmitted in step SA-9, the terminal device 300 displays the authentication result on the web browser 322 (step SA-10). Specifically, when the authentication result from the image forming apparatus 200 is successful, a screen (authentication success screen 362) notifying that the authentication is successful is displayed as shown in FIG. On the other hand, if the authentication result from the image forming apparatus 100 is unsuccessful, a screen (authentication failure screen 364) notifying that the authentication has failed is displayed as shown in FIG.

ここで、ステップSA−7で行われる認証サーバプロセス226による認証処理について図6を参照して説明する。図6は、認証サーバプロセス226による認証処理の手順を示すフローチャートである。なお、二次記憶装置610に格納されている利用者IDおよび暗号化パスワードが予めRAM620上に展開されているものとする。   Here, the authentication process performed by the authentication server process 226 performed in step SA-7 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of authentication processing by the authentication server process 226. It is assumed that the user ID and the encrypted password stored in the secondary storage device 610 are expanded on the RAM 620 in advance.

まず、端末装置300から利用者IDおよびパスワードを受け取ったネットワーク管理プロセス224から、プロセス間通信により、当該利用者IDおよびパスワードを受け取る(ステップSA−71)。ついで、ステップSA−71で受け取ったパスワードを暗号化する(ステップSA−72)。   First, from the network management process 224 that has received the user ID and password from the terminal device 300, the user ID and password are received by inter-process communication (step SA-71). Next, the password received in step SA-71 is encrypted (step SA-72).

ついで、ステップSA−72で暗号化したパスワードと、認証サーバプロセス226の初期化時に予め読み出してあるRAM620上の暗号化パスワードと、を照合する(ステップSA−73)。なお、照合した結果、パスワードが一致する場合は認証成功とし、パスワードが一致しない場合は認証失敗とする。   Next, the password encrypted in step SA-72 is compared with the encrypted password in RAM 620 read in advance when the authentication server process 226 is initialized (step SA-73). As a result of verification, if the passwords match, the authentication is successful, and if the passwords do not match, the authentication fails.

ステップSA−73で照合した結果、認証成功となった場合(ステップSA−74:Yes)、ネットワーク管理プロセス226に対して、プロセス間通信により、認証成功の通知を渡す(ステップSA−75)。換言すれば、HTML形式の認証成功画面362(図5−2参照)を渡す。   As a result of the collation in Step SA-73, if the authentication is successful (Step SA-74: Yes), a notification of successful authentication is passed to the network management process 226 by inter-process communication (Step SA-75). In other words, the HTML format authentication success screen 362 (see FIG. 5-2) is passed.

一方、ステップSA−73で照合した結果、認証失敗となった場合(ステップSA−74:No)、ネットワーク管理プロセス226に対して、プロセス間通信により、認証失敗の通知を渡す(ステップSA−76)。換言すれば、HTML形式の認証失敗画面364(図5−3参照)を渡す。   On the other hand, if the authentication fails as a result of the collation in step SA-73 (step SA-74: No), a notification of the authentication failure is passed to the network management process 226 by inter-process communication (step SA-76). ). In other words, an HTML format authentication failure screen 364 (see FIG. 5-3) is passed.

このように、認証に必要なものがWebブラウザ322だけであるため、特別なハードウェアを必要とせず、より多くの端末装置300でこの画像形成サービスを利用することができる。   As described above, since only the Web browser 322 is required for authentication, no special hardware is required, and the image forming service can be used by more terminal devices 300.

ここで、認証サーバプロセス226の初期化処理について図7を参照して説明する。図7は、認証サーバプロセス226の初期化処理の手順を示すフローチャートである。   Here, the initialization process of the authentication server process 226 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of initialization processing of the authentication server process 226.

まず、ネットワーク管理プロセス224からの要求により、認証サーバプロセス226が生成される(ステップSB−1)。例えば、UNIX(登録商標)であれば、プロセスがfork()される。   First, an authentication server process 226 is generated in response to a request from the network management process 224 (step SB-1). For example, in the case of UNIX (registered trademark), the process is forked.

ステップSB−1で生成された認証サーバプロセス226は、二次記憶装置610から利用者IDおよびパスワード(認証情報)を取得する(ステップSB−2)。そして、ステップSB−2で取得した利用者IDおよびパスワードをRAM620上に展開する(ステップSB−3)。   The authentication server process 226 generated in step SB-1 acquires the user ID and password (authentication information) from the secondary storage device 610 (step SB-2). Then, the user ID and password acquired in step SB-2 are expanded on the RAM 620 (step SB-3).

ステップSB−3の処理を終えると、認証サーバプロセス226は、何らかの要求を受け取るまで休眠状態となる。この休眠状態に移行するための手段は、例えば、汎用OS240に存在するsleep()である。   When the process of step SB-3 is completed, the authentication server process 226 enters a sleep state until receiving some request. The means for shifting to the sleep state is, for example, sleep () that exists in the general-purpose OS 240.

次に、本実施の形態の画像形成サービスシステム100で行われる文書データのダウンロード処理について図8を参照して説明する。図8は、画像形成サービスシステム100で行われる文書データのダウンロード処理の手順を示すシーケンス図である。なお、ダウンロードプロセス228は、休眠状態であるものとする。   Next, document data download processing performed in the image forming service system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a procedure of document data download processing performed in the image forming service system 100. The download process 228 is assumed to be in a sleep state.

まず、前述した認証処理による認証結果が成功した後に、利用者の操作により、入力部340を介して、図5−2に示す認証成功画面362における文書のダウンロードボタン362aが押下されると、端末装置300は、画像形成装置100に対して、ダウンロードの送信要求を行う(ステップSC−1)。   First, after the authentication result by the above-described authentication processing is successful, when the user downloads the document download button 362a on the authentication success screen 362 shown in FIG. The apparatus 300 sends a download transmission request to the image forming apparatus 100 (step SC-1).

画像形成装置100のネットワーク管理プロセス224は、端末装置300からダウンロードの送信要求を受け取ると、ダウンロードプロセス228に対して、起動の要求を行う(ステップSC−2)。   Upon receiving a download transmission request from the terminal device 300, the network management process 224 of the image forming apparatus 100 issues an activation request to the download process 228 (step SC-2).

ついで、ダウンロードプロセス228は、ネットワーク管理プロセス224からの起動要求を受け取ると、HTML形式のアドレス情報指定画面370(図9参照)を端末装置300に対して、ネットワーク管理プロセス224を介して送信する(ステップSC−3)。   Next, when the download process 228 receives the activation request from the network management process 224, the download process 228 transmits an HTML-format address information designation screen 370 (see FIG. 9) to the terminal device 300 via the network management process 224 ( Step SC-3).

ついで、端末装置300は、アドレス情報指定画面370を受け取ると、アドレス情報指定画面370をWebブラウザ322に表示する。そして、利用者は、所望の文書データを格納するWebサーバ400のURLをアドレス情報として指定する(ステップSC−4)。   Next, when receiving the address information designation screen 370, the terminal device 300 displays the address information designation screen 370 on the Web browser 322. Then, the user designates the URL of the Web server 400 that stores desired document data as address information (step SC-4).

図9に示すアドレス情報指定画面におけるURL入力欄370aにアドレス情報としてURLが入力され、続けてOKボタン370bが押下されると、端末装置300は、画像形成装置200に対して、当該アドレス情報を送信する(ステップSC−5)。   When a URL is input as address information in the URL input field 370a on the address information designation screen shown in FIG. 9 and the OK button 370b is subsequently pressed, the terminal apparatus 300 sends the address information to the image forming apparatus 200. Transmit (step SC-5).

ついで、ネットワーク管理プロセス224は、ステップSC−5で端末装置300から送信されたアドレス情報を受け取ると、受け取ったアドレス情報をダウンロードプロセス228に渡す(ステップSC−6)。   Next, when the network management process 224 receives the address information transmitted from the terminal device 300 in step SC-5, it passes the received address information to the download process 228 (step SC-6).

ついで、ダウンロードプロセス228は、ネットワーク管理プロセス224からアドレス情報を受け取ると、当該アドレス情報に対応するWebサーバ400から文書データを取得し(ステップSC−7)、取得した文書データを二次記憶装置610に保存する(ステップSC−8)。ダウンロードプロセス228によるダウンロード処理の手順については詳細に後述する。   Next, when the download process 228 receives the address information from the network management process 224, the download process 228 acquires the document data from the Web server 400 corresponding to the address information (step SC-7), and the acquired document data is stored in the secondary storage device 610. (Step SC-8). The procedure of the download process by the download process 228 will be described later in detail.

ついで、ダウンロードプロセス228は、ネットワーク管理プロセス224に対して、プロセス間通信により、ダウンロードの取得結果を渡す(ステップSC−9)。ついで、ネットワーク管理プロセス224は、ダウンロードプロセス228から受け取った取得結果を、端末装置300に送信する(ステップSC−10)。   Next, the download process 228 passes the download acquisition result to the network management process 224 through inter-process communication (step SC-9). Next, the network management process 224 transmits the acquisition result received from the download process 228 to the terminal device 300 (step SC-10).

このように、利用者が端末装置300から印刷したい文書データのURLを指定するだけで、画像形成装置300側で印刷することができる。従って、アクセスポイントごとに種類の異なる画像形成装置200が使用されている場合であっても、個々の画像形成装置200に対応するプリンタドライバをインストールする必要がなくなる。また、利用者の端末装置300がプリンタドライバをインストールすることのできないものであっても、この画像形成サービスを利用することができる。   In this way, the user can print on the image forming apparatus 300 side simply by specifying the URL of the document data to be printed from the terminal apparatus 300. Therefore, even when different types of image forming apparatuses 200 are used for each access point, it is not necessary to install a printer driver corresponding to each image forming apparatus 200. Even if the terminal device 300 of the user cannot install the printer driver, the image forming service can be used.

ここで、ダウンロードプロセス228によるダウンロード処理について図10を参照して説明する。図10は、ダウンロードプロセス228によるダウンロード処理の手順を示すフローチャートである。なお、ダウンロードプロセス228は、汎用OSのsleep機能により、休眠状態にあるものとする。   Here, download processing by the download process 228 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of download processing by the download process 228. It is assumed that the download process 228 is in a sleep state by the sleep function of the general-purpose OS.

まず、ネットワーク管理プロセス224から、プロセス間通信により、起動要求により、ダウンロードプロセス228が起動する(ステップSD−1)。ついで、HTML形式のアドレス情報指定画面370を、端末装置300に対して、ネットワーク管理プロセスを介して送信する(ステップSD−2)。そして、指定されたアドレス情報を端末装置300から受け取るまでプロセスを休眠する(ステップSD−3)。   First, the download process 228 is activated by an activation request from the network management process 224 through inter-process communication (step SD-1). Next, an HTML-format address information designation screen 370 is transmitted to the terminal device 300 via the network management process (step SD-2). Then, the process is put to sleep until the designated address information is received from the terminal device 300 (step SD-3).

ついで、指定されたアドレス情報を受け取ると、プロセスが再起動する(ステップSD−4)。そして、インターネット501経由で、受け取ったアドレス情報であるURLに対応するWebサーバ400への接続を試みる(ステップSD−5)。   Next, when the designated address information is received, the process is restarted (step SD-4). Then, connection to the Web server 400 corresponding to the URL that is the received address information is attempted via the Internet 501 (step SD-5).

ステップSD−5で接続処理を行い、接続先のURLが存在する場合(ステップSD−6:Yes)は、Webサーバ400からの文書ファイルをRAM620に記録する(ステップSD−7)。   In step SD-5, the connection process is performed, and if the connection destination URL exists (step SD-6: Yes), the document file from the Web server 400 is recorded in the RAM 620 (step SD-7).

ついで、文書ファイルのデータ全てをRAM620に記録し終えると、二次記憶装置610のドライバを介して、RAM620に記録した文書ファイルを二次記憶装置610に保存する(ステップSD−8)。そして、ネットワーク管理プロセス224に対して、プロセス間通信により、HTML形式のダウンロード成功画面を渡す(ステップSD−9)。   Next, when all the data of the document file is recorded in the RAM 620, the document file recorded in the RAM 620 is stored in the secondary storage device 610 via the driver of the secondary storage device 610 (step SD-8). Then, a successful download screen in HTML format is passed to the network management process 224 by inter-process communication (step SD-9).

一方、ステップSD−5で接続処理を行い、HTTPによりエラーが返されるなどの接続先のURLが存在しない場合(ステップSD−6:No)、ネットワーク管理プロセス224に対して、プロセス間通信により、HTML形式のダウンロード失敗画面を渡す(ステップSD−10)。   On the other hand, when connection processing is performed in step SD-5 and there is no connection destination URL such as an error returned by HTTP (step SD-6: No), the network management process 224 is communicated by inter-process communication. An HTML format download failure screen is handed over (step SD-10).

次に、本実施の形態の画像形成サービスシステム100で行われる文書データの印刷処理について図11を参照して説明する。図11は、画像形成サービスシステム100で行われる文書データの印刷処理の手順を示すシーケンス図である。   Next, document data printing processing performed in the image forming service system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram showing a procedure of document data print processing performed in the image forming service system 100.

まず、オペレーションパネル640の画面上に、図12−1に示すダウンロード文書印刷画面380を表示し、利用者IDおよびパスワードを受け付ける(ステップSE−1)。利用者によるオペレーションパネル640の操作により、ダウンロード文書印刷画面380における利用者ID入力欄380aへの利用者IDの入力およびパスワード入力欄380bへのパスワードの入力がされ、続けてOKボタン380cが押下されると、オペレーションパネル640は、認証サーバプロセス226に対して、入力された利用者IDおよびパスワードを送る(ステップSE−2)。   First, the download document print screen 380 shown in FIG. 12A is displayed on the screen of the operation panel 640, and the user ID and password are accepted (step SE-1). By the operation of the operation panel 640 by the user, the user ID is input to the user ID input field 380a and the password is input to the password input field 380b on the download document print screen 380, and then the OK button 380c is pressed. Then, the operation panel 640 sends the input user ID and password to the authentication server process 226 (step SE-2).

ついで、認証サーバプロセス226は、オペレーションパネル640から利用者IDおよびパスワードを受け取ると、認証処理を行う(ステップSE−3)。なお、この認証処理は、図6に示す認証サーバプロセス226による認証処理の手順と同一であるため、ここでは省略する。   Next, upon receiving the user ID and password from the operation panel 640, the authentication server process 226 performs authentication processing (step SE-3). This authentication process is the same as the authentication process performed by the authentication server process 226 shown in FIG.

認証サーバプロセス226は、ステップSE−3での認証処理による認証結果をオペレーションパネル640に対して送る(ステップSE−4)。オペレーションパネル640は、認証サーバプロセス226から認証結果を受け取ると、その画面上に当該認証結果を表示する(ステップSE−5)。具体的には、認証サーバプロセス226から認証成功の認証結果を受け取った場合には、図12−2に示す認証成功画面382を表示して、認証が成功した旨を知らせる。一方、サーバプロセス226から認証失敗の認証結果を受け取った場合には、図12−3に示す認証失敗画面384を表示して、認証が失敗した旨を知らせる。   The authentication server process 226 sends an authentication result obtained by the authentication process in step SE-3 to the operation panel 640 (step SE-4). When the operation panel 640 receives the authentication result from the authentication server process 226, the operation panel 640 displays the authentication result on the screen (step SE-5). Specifically, when an authentication result indicating successful authentication is received from the authentication server process 226, an authentication success screen 382 shown in FIG. 12-2 is displayed to notify that the authentication has been successful. On the other hand, when an authentication failure authentication result is received from the server process 226, an authentication failure screen 384 shown in FIG. 12-3 is displayed to notify that the authentication has failed.

ステップSE−5で、図12−2に示す認証成功画面382が表示されると、利用者は、文書データ選択欄382aにある文書データから所望の文書データを選択する(ステップSE−6)。ステップSE−6で文書データが選択され、続けてプリントボタン640aが押下されると、オペレーションパネル640は、印刷管理プロセス232に対して、印刷要求を行う(ステップSE−7)。   When the authentication success screen 382 shown in FIG. 12-2 is displayed in step SE-5, the user selects desired document data from the document data in the document data selection field 382a (step SE-6). When document data is selected in step SE-6 and the print button 640a is subsequently pressed, the operation panel 640 issues a print request to the print management process 232 (step SE-7).

印刷管理プロセス232は、オペレーションパネル640から印刷要求を受けとると、二次記憶装置610に保存されている文書ファイルのうち、当該印刷要求にかかる文書ファイルを取得する(ステップSE−8)。そして、印刷管理プロセス232は、プリンタドライバに対して、取得した文書データを印刷文書として送る(ステップSE−9)。   When receiving a print request from the operation panel 640, the print management process 232 acquires a document file related to the print request from among the document files stored in the secondary storage device 610 (step SE-8). Then, the print management process 232 sends the acquired document data as a print document to the printer driver (step SE-9).

ついで、プリンタドライバは、印刷管理プロセス232から受け取った印刷文書の印刷処理を行う(ステップSE−10)。   Next, the printer driver performs print processing for the print document received from the print management process 232 (step SE-10).

本実施の形態の画像形成サービスシステム100によれば、画像形成装置200は、端末装置300から無線LAN500を経由して、利用者IDおよびパスワードをネットワーク管理プロセス224で取得し、プロセス間通信により、ネットワーク管理プロセスから取得した利用者IDおよびパスワードを用いて認証サーバプロセス226で認証処理を行うので、画像形成装置200が端末装置300と無線LANで通信を行う場合に、認証サーバを別途に設置することなく、ホットスポットの省スペース化を図ることができる。   According to the image forming service system 100 of the present embodiment, the image forming apparatus 200 acquires the user ID and password from the terminal apparatus 300 via the wireless LAN 500 by the network management process 224, and performs inter-process communication. Since the authentication process is performed by the authentication server process 226 using the user ID and password acquired from the network management process, when the image forming apparatus 200 communicates with the terminal apparatus 300 via a wireless LAN, an authentication server is separately installed. Therefore, space saving of the hot spot can be achieved.

また、画像形成装置200は、端末装置300からの利用者IDおよびパスワードをネットワーク管理プロセス224で受け取り、認証サーバプロセス226は、当該受け取ったパスワードを暗号化し、当該暗号化したパスワードと、予め暗号化してある暗号化パスワードとを対比させて認証処理を行う。即ち、二次記憶装置610に格納されているパスワードは、暗号化されたものであるため、画像形成装置200への不正アクセスがあったとしても、パスワードの解読を困難にすることができ、情報漏洩を防止することができる。   Further, the image forming apparatus 200 receives the user ID and password from the terminal device 300 by the network management process 224, and the authentication server process 226 encrypts the received password, and encrypts the encrypted password and the encrypted password in advance. Authentication processing is performed by comparing the encrypted password. That is, since the password stored in the secondary storage device 610 is encrypted, it is possible to make it difficult to decrypt the password even if there is an unauthorized access to the image forming apparatus 200. Leakage can be prevented.

また、画像形成装置200は、認証サーバプロセス226の初期化を実行する際に、二次記憶装置610に格納されている利用者IDおよび暗号化パスワードをRAM620に予め展開しておくので、認証サーバプロセス226は、このRAM620に予め展開されている暗号化パスワードと端末装置300からのパスワードとを照合するので、認証処理のパフォーマンスを上げることができる。   Further, when the image forming apparatus 200 executes the initialization of the authentication server process 226, the user ID and the encrypted password stored in the secondary storage device 610 are preliminarily developed in the RAM 620, so that the authentication server Since the process 226 collates the encrypted password developed in advance in the RAM 620 with the password from the terminal device 300, the performance of the authentication process can be improved.

また、端末装置300は、利用者が指定したURLをアドレス情報として画像形成装置200に対して送信し、画像形成装置200は、ダウンロードプロセス228により、当該URLに対応するWebサーバ400から文書ファイルをRAM620に記録し、文書ファイル全てのデータを記録し終えると、RAM620に記録した文書ファイルのデータを二次記憶装置610に保存するので、二次記憶装置610へのアクセス回数を軽減することができ、ダウンロード処理の効率を上げることができる。   Further, the terminal device 300 transmits the URL specified by the user as address information to the image forming apparatus 200, and the image forming apparatus 200 receives a document file from the Web server 400 corresponding to the URL by the download process 228. When the data of all the document files is recorded in the RAM 620, the data of the document file recorded in the RAM 620 is stored in the secondary storage device 610. Therefore, the number of accesses to the secondary storage device 610 can be reduced. The efficiency of the download process can be increased.

また、端末装置300は、利用者が指定したURL(アドレス情報)を画像形成装置200に対して送信し、画像形成装置200は、当該URLのWebサーバ400から文書データを取得し、取得した文書データを印刷するので、利用者は、プリンタドライバをインストールすることなく、端末装置300から印刷したい文書データのアドレス情報を指定するだけで印刷された文書を得ることができる。   Further, the terminal device 300 transmits a URL (address information) designated by the user to the image forming apparatus 200, and the image forming apparatus 200 acquires document data from the Web server 400 of the URL, and acquires the acquired document. Since the data is printed, the user can obtain a printed document by only specifying the address information of the document data to be printed from the terminal device 300 without installing a printer driver.

また、画像形成装置200は、文書データの印刷要求をオペレーションパネル640で受け付け、ダウンロードプロセス228で二次記憶装置610に保存した文書データのうち、当該受け付けた印刷要求にかかる文書データを印刷用紙に印刷するので、利用者は文書が印刷された印刷用紙をその場で回収でき、遠隔地から印刷要求をした場合に発生する他者による文書の閲覧を防止することができる。   Further, the image forming apparatus 200 receives a document data print request from the operation panel 640, and among the document data saved in the secondary storage device 610 by the download process 228, the document data related to the received print request is printed on a print sheet. Since printing is performed, the user can collect the printing paper on which the document has been printed on the spot, and can prevent others from viewing the document when a print request is made from a remote location.

また、画像形成装置200は、文書データの印刷要求をオペレーションパネル640で受け付けた場合に、文書印刷画面380をその画面上に表示して、利用者に利用者IDおよびパスワードを入力させ、当該入力させた利用者IDおよびパスワードを用いて認証処理を行い、当該認証処理により利用者が認証された場合に認証成功画面382を表示して文書データの印刷要求を受け付けるので、他者による文書の閲覧防止を強化することができる。   Further, when the image forming apparatus 200 receives a document data print request from the operation panel 640, the image forming apparatus 200 displays a document print screen 380 on the screen, allows the user to input a user ID and a password, and inputs the input. Since the authentication process is performed using the user ID and the password, and when the user is authenticated by the authentication process, the authentication success screen 382 is displayed and the print request for the document data is accepted. Prevention can be strengthened.

画像形成サービスシステム100の構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming service system 100. FIG. 画像形成装置200の構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus 200. FIG. 端末装置300の構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a terminal device 300. FIG. 画像形成サービスシステム100で行われる利用者の認証処理の手順を示すシーケンス図である。6 is a sequence diagram illustrating a procedure of user authentication processing performed in the image forming service system 100. FIG. 認証画面360の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of an authentication screen 360. FIG. 認証成功画面362の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of an authentication success screen 362. FIG. 認証失敗画面364の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of an authentication failure screen 364. FIG. 認証サーバプロセス226による認証処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a procedure of authentication processing by an authentication server process 226. 認証サーバプロセス226の初期化処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a procedure of initialization processing of an authentication server process 226. 画像形成サービスシステム100で行われる文書データのダウンロード処理の手順を示すシーケンス図である。6 is a sequence diagram illustrating a procedure of document data download processing performed in the image forming service system 100. FIG. 位置情報指定画面370の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a position information designation screen 370. FIG. ダウンロードプロセス228によるダウンロード処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a procedure of download processing by a download process 228. 画像形成サービスシステム100で行われる文書データの印刷処理の手順を示すシーケンス図である。6 is a sequence diagram illustrating a procedure of document data printing processing performed in the image forming service system 100. FIG. ダウンロード文書印刷画面380の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a download document print screen 380. 認証成功画面382の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of an authentication success screen 382. FIG. 認証失敗画面384の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of an authentication failure screen 384. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成サービスシステム
200 画像形成装置
210 アプリケーション部
220 プラットフォーム部
224 ネットワーク管理プロセス
226 認証サーバプロセス
228 ダウンロードプロセス
230 パネル管理プロセス
232 印刷管理プロセス
240 汎用OS
250 起動部
300 端末装置
400 Webサーバ
500 無線LAN
501 インターネット
600 無線LANI/F
610 二次記憶装置
620 RAM
630 証明書デバイス
640 オペレーションパネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image formation service system 200 Image formation apparatus 210 Application part 220 Platform part 224 Network management process 226 Authentication server process 228 Download process 230 Panel management process 232 Print management process 240 General-purpose OS
250 Starter 300 Terminal Device 400 Web Server 500 Wireless LAN
501 Internet 600 Wireless LAN I / F
610 Secondary storage device 620 RAM
630 Certificate device 640 Operation panel

Claims (6)

複数の端末装置と無線通信を行う無線通信インターフェースを備えた装置であって、
記装を利用する利用者の認証情報を予め暗号化して記憶しておく記憶手段と、
前記無線通信インターフェースを介して前記端末装置から信される利用者の認証情報を受信する認証情報受信手段と、
前記認証情報受信手段で受信した利用者の認証情報を暗号化し、暗号化した認証情報と前記記憶手段に記憶されている認証情報とに基づいて前記装置を利用する利用者の認証を行う利用者認証手段
を備えたことを特徴とする装置。
Met apparatus equipped with a radio communication interface for performing a plurality of terminal apparatus and the wireless communication,
A storage means for storing the authentication information of the user using the pre KiSo location previously encrypted by,
An authentication information reception means for receiving authentication information of the user that is sent from the terminal apparatus via the wireless communication interface,
A user who encrypts user authentication information received by the authentication information receiving means and authenticates a user who uses the apparatus based on the encrypted authentication information and the authentication information stored in the storage means equipment you comprising the authentication means.
前記端末装置からの要求にかかる文書データを、他のネットワーク上から取得する文書データ取得手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の装置。 Equipment according to claim 1, characterized in that the document data according to a request from the terminal device, further comprising: a document data obtaining means for obtaining from the other networks. 前記文書データの読み書き可能な第1の記憶手段と、
前記文書データを保存する第2の記憶手段と、をさらに備え、
前記文書データ取得手段は、前記ネットワーク上の文書データを前記第1の記憶手段に書き込み、前記端末装置からの要求にかかる文書データの全てを前記第1の記憶手段に書き込んだ後に、当該書き込んだ文書データを前記第2の記憶手段に保存することにより取得すること
を特徴とする請求項に記載の装置。
First storage means capable of reading and writing the document data;
Second storage means for storing the document data;
The document data acquisition unit writes the document data on the network into the first storage unit, writes all of the document data requested by the terminal device into the first storage unit, and then writes the document data. equipment according to claim 2, characterized in that to obtain by storing document data in the second storage means.
前記端末装置からの要求にかかる文書データのネットワーク上のアドレス情報を受け付けるけるためのインターフェース情報を前記端末装置に送信することを特徴とする請求項またはに記載の装置。 Equipment according to claim 2 or 3, characterized in that to transmit the interface information for Keru receiving address information on a network of document data according to a request from the terminal device to the terminal device. 前記文書データ取得手段で取得した文書データの印刷要求を受け付ける印刷要求受付手段と、
前記印刷要求受付手段で印刷要求を受け付けた場合に、当該文書データを印刷する文書データ印刷手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項からのいずれか一つに記載の装置。
A print request accepting means for accepting a print request for the document data obtained by the document data obtaining means;
Document data printing means for printing the document data when the print request acceptance means accepts a print request;
Equipment according to claims 2 to any one of 4, further comprising the.
前記印刷要求受付手段は、前記印刷要求をする利用者の認証情報を受け付け、
前記利用者認証手段は、前記印刷要求受付手段で受け付けた認証情報を用いて、前記印刷要求をする利用者の認証をさらに行い、
前記文書データ印刷手段は、前記利用者認証手段で前記印刷要求をする利用者が認証された場合に、当該文書データを印刷することを特徴とする請求項に記載の装置。
The print request accepting unit accepts authentication information of a user who makes the print request,
The user authentication unit further performs authentication of the user who makes the print request using the authentication information received by the print request reception unit,
The document data print unit, equipment according to claim 5 user to the print request by the user authentication means if it is authenticated, characterized in that to print the document data.
JP2006240576A 2006-09-05 2006-09-05 apparatus Expired - Fee Related JP5073250B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006240576A JP5073250B2 (en) 2006-09-05 2006-09-05 apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006240576A JP5073250B2 (en) 2006-09-05 2006-09-05 apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062440A JP2008062440A (en) 2008-03-21
JP5073250B2 true JP5073250B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=39285566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006240576A Expired - Fee Related JP5073250B2 (en) 2006-09-05 2006-09-05 apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073250B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108076071A (en) * 2015-01-30 2018-05-25 青岛海信传媒网络技术有限公司 A kind of method for accessing radio data system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163290B2 (en) * 2008-05-29 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
JP2012043154A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Canon Inc Information processor and method for controlling the same
JP2013242847A (en) 2012-04-26 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp Image processing terminal and image processing method
JP6217686B2 (en) * 2015-04-06 2017-10-25 コニカミノルタ株式会社 Mobile terminal, program, and communication system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348386A (en) * 1998-06-05 1999-12-21 Canon Inc Imaging method and apparatus, and memory medium
JP2002091857A (en) * 2000-09-18 2002-03-29 Ricoh Co Ltd Print fee collecting method for printing system using portable information terminal
JP2002366564A (en) * 2001-06-13 2002-12-20 Fuji Xerox Co Ltd Original processing system, printer and original processor
JP3903906B2 (en) * 2002-11-11 2007-04-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus
JP2006092011A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, and terminal device
JP2006123239A (en) * 2004-10-27 2006-05-18 Canon Inc Print system by printer, printer, wireless terminal
JP4385950B2 (en) * 2005-01-12 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, user authentication method in image forming apparatus, and user authentication program
JP2006218693A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108076071A (en) * 2015-01-30 2018-05-25 青岛海信传媒网络技术有限公司 A kind of method for accessing radio data system
CN108076071B (en) * 2015-01-30 2021-02-02 青岛海信传媒网络技术有限公司 Method for accessing broadcast television system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008062440A (en) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666013B2 (en) Image processing apparatus, job execution method and job execution program in the same
JP4198719B2 (en) MFP, control method of MFP, MFP control system, program, and recording medium
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
US9088566B2 (en) Information processing system, information processing device, and relay server
JP4849962B2 (en) Image processing apparatus, authentication server selection method, and program
JP4936549B2 (en) Server device, management system, management method, storage medium, program
JP5521764B2 (en) Information processing apparatus, authentication system, authentication method, authentication program, and recording medium
US20110228311A1 (en) Image Forming System and Image Forming Method for Collectively Supporting Output Data Formats and Authentication Methods
US20100208298A1 (en) Image forming apparatus
JP2011233031A (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP5024404B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, program, and job execution method
US9026532B2 (en) Image forming apparatus and file management system
US8973103B2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
JP5145254B2 (en) Image forming system, server apparatus, and image forming apparatus
JP5073250B2 (en) apparatus
JP2011135389A (en) Image processing system, image processing apparatus, program, and data communication establishing method
JP4560803B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing program, image forming apparatus, image forming system, and image forming program
JP5630101B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
JP2010170232A (en) Image forming system, server device, and image forming device
JP5175629B2 (en) Activation system
JP5449587B2 (en) Image forming system, server apparatus, and image forming apparatus
JP5550749B2 (en) Image forming system and server device
JP2006092437A (en) Authentication instruction device and method
JP5285970B2 (en) Key management server device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees