JP5070085B2 - Radiation imaging system - Google Patents
Radiation imaging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5070085B2 JP5070085B2 JP2008048365A JP2008048365A JP5070085B2 JP 5070085 B2 JP5070085 B2 JP 5070085B2 JP 2008048365 A JP2008048365 A JP 2008048365A JP 2008048365 A JP2008048365 A JP 2008048365A JP 5070085 B2 JP5070085 B2 JP 5070085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- radiation
- console
- conversion panel
- image information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 181
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 133
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、仕様形態の異なる複数の撮影装置を用いて撮影を行う放射線画像撮影システムに関する。 The present invention relates to a radiographic imaging system that performs imaging by using a plurality of imaging devices different specifications form.
医療分野において、被写体に放射線を照射し、被写体を透過した放射線を放射線変換パネルに導いて放射線画像を撮影する撮影装置が広汎に使用されている。 2. Description of the Related Art In the medical field, imaging devices that take a radiation image by irradiating a subject with radiation and guiding the radiation transmitted through the subject to a radiation conversion panel are widely used.
この場合、放射線変換パネルとして、蛍光体に放射線画像情報としての放射線エネルギを蓄積し、励起光を照射することで放射線画像情報を輝尽発光光として取り出すことのできる蓄積性蛍光体パネルが知られている。放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体パネルは、読取装置に供給して読取処理を行うことで、可視画像としての放射線画像を得ることができる。 In this case, as a radiation conversion panel, a stimulable phosphor panel is known in which radiation energy as radiation image information is accumulated in a phosphor and radiation image information can be extracted as stimulated emission light by irradiating excitation light. ing. The stimulable phosphor panel on which the radiation image information is recorded is supplied to a reading device and subjected to reading processing, whereby a radiation image as a visible image can be obtained.
また、手術室等の医療現場においては、患者に対して迅速且つ的確な処置を施すため、放射線変換パネルから直ちに放射線画像情報を読み出して表示できることが要求される。このような要求に対応可能な放射線変換パネルとして、放射線を直接電気信号に変換し、あるいは、放射線をシンチレータで可視光に変換した後、電気信号に変換して読み出す固体撮像素子を用いた放射線変換パネルが開発されている。 Further, in a medical field such as an operating room, it is required that the radiation image information can be read and displayed immediately from the radiation conversion panel in order to perform a quick and accurate treatment on the patient. Radiation conversion using a solid-state imaging device that converts radiation directly into an electrical signal, or converts radiation into visible light with a scintillator, and then converts it into an electrical signal and reads it as a radiation conversion panel that can meet such requirements. Panels are being developed.
これらの放射線変換パネルを使用して放射線画像を撮影する撮影装置には、被写体である患者の状態や、撮影部位等の撮影条件に応じた仕様形態の異なる種々のものがある。例えば、特許文献1には、立位型の撮影装置と、臥位型の撮影装置とを混在させたシステムが例示されている。
There are various types of imaging apparatuses that use these radiation conversion panels to capture radiographic images with different specifications depending on the condition of a patient as a subject and imaging conditions such as an imaging region. For example,
ところで、固体撮像素子を用いた放射線変換パネルでは、撮影後、直ちに放射線画像情報を読み取ることができる。これに対して、蓄積性蛍光体パネルを用いて撮影を行う場合、蓄積性蛍光体パネルに放射線画像を記録した後、蓄積性蛍光体パネルを読取装置に供給して読取処理を実行する必要があるため、撮影から読取処理が終了するまでに、ある程度の時間がかかることになる。特に、カセッテに収納された蓄積性蛍光体パネルを読取装置に供給して読取処理を行う場合、カセッテから蓄積性蛍光体パネルを取り出した後、読取部まで搬送しなければならない。 By the way, in the radiation conversion panel using a solid-state image sensor, radiation image information can be read immediately after imaging. On the other hand, when photographing using the stimulable phosphor panel, it is necessary to record the radiation image on the stimulable phosphor panel and then supply the stimulable phosphor panel to the reading device to execute the reading process. For this reason, a certain amount of time is required from the photographing to the end of the reading process. In particular, when a storage phosphor panel housed in a cassette is supplied to a reading apparatus and reading processing is performed, the storage phosphor panel must be taken out of the cassette and then transported to a reading unit.
この場合、蓄積性蛍光体パネルから放射線画像情報を読み取る読取装置を含むシステムにおいて、複数の撮影装置を用いて処理を行う場合、蓄積性蛍光体パネルの読取処理が律速となり、スループットが低下してしまうおそれがある。 In this case, in a system including a reading device that reads radiation image information from a stimulable phosphor panel, when processing is performed using a plurality of imaging devices, the reading processing of the stimulable phosphor panel becomes rate-determining and throughput is reduced. There is a risk that.
本発明の目的は、仕様形態の異なる複数の撮影装置を用いて撮影処理を行う場合において、被写体の放射線画像情報を効率的に処理することのできる放射線画像撮影システムを提供することにある。 An object of the present invention, in the case of performing imaging processing using a plurality of imaging devices different specifications form is to provide a radiation imaging system capable of processing a radiation image information of the subject effectively.
本発明の放射線画像撮影システムは、放射線源から出力された放射線を、被写体を介して第1放射線変換パネルに照射し、前記第1放射線変換パネルに放射線画像情報を記録する第1撮影装置と、
前記第1放射線変換パネルが装填され、前記第1放射線変換パネルに記録された前記放射線画像情報を読み取る読取装置と、
放射線源から出力された放射線を、被写体を介して、内蔵された第2放射線変換パネルに照射し、前記第2放射線変換パネルに放射線画像情報を記録する一方、前記第2放射線変換パネルから放射線画像情報を読み取る第2撮影装置と、
前記第1撮影装置及び前記第2撮影装置を用いた撮影処理が混在するとき、前記第1撮影装置による撮影処理を、前記第2撮影装置による撮影処理に優先する処理順を設定する処理順設定装置と、
を備えることを特徴とする。
The radiographic image capturing system of the present invention irradiates a radiation output from a radiation source onto a first radiation conversion panel via a subject, and records radiation image information on the first radiation conversion panel;
A reading device that is loaded with the first radiation conversion panel and reads the radiation image information recorded in the first radiation conversion panel;
The radiation output from the radiation source is irradiated to the built-in second radiation conversion panel through the subject, and the radiation image information is recorded on the second radiation conversion panel, while the radiation image from the second radiation conversion panel is recorded. A second imaging device for reading information;
Processing order setting for setting the processing order of the imaging process by the first imaging apparatus prior to the imaging process by the second imaging apparatus when imaging processes using the first imaging apparatus and the second imaging apparatus coexist. Equipment,
It is characterized by providing.
本発明では、仕様形態の異なる複数の撮影装置を用いて撮影処理を行う場合において、放射線画像情報を取得するまでに時間を要する撮影処理を優先させることにより、被写体の放射線画像情報を効率的に処理することができる。 In the present invention, when imaging processing is performed using a plurality of imaging apparatuses having different specification forms, priority is given to imaging processing that requires time until acquisition of radiographic image information, so that radiographic image information of a subject can be efficiently acquired. Can be processed.
図1及び図2は、本実施形態の放射線画像撮影システム10の構成を示す。放射線画像撮影システム10は、病院内の医療事務処理を管理する医事情報システム12(HIS:Hospital Information System)と、HIS12の管理下において、放射線科での放射線画像の撮影処理を管理する放射線科情報システム14(RIS:Radiology Information System)と、医師による診断読影を行うためのビューア15と、放射線科の撮影室に隣接する処理室に設置され、仕様形態の異なる各種撮影装置を管理制御するホストコンソール16と、前記処理室に設置され、特定の撮影装置を管理制御する第1コンソール18及び第2コンソール20と、第1コンソール18により制御される第1撮影装置22と、第2コンソール20により制御される第2撮影装置24と、第2コンソール20により制御され、第2撮影装置24により撮影された放射線画像情報を読み取る読取装置26とを備え、これらが院内ネットワーク28によって相互に接続されている。院内ネットワーク28には、必要に応じてさらに他のコンソール、撮影装置等を接続することができる。
FIG.1 and FIG.2 shows the structure of the
ホストコンソール16は、HIS12を用いて設定した患者の氏名、性別、年齢等の患者情報、RIS14を用いて医師又は技師が設定した当該患者に対する放射線画像の撮影方法、撮影部位、撮影に使用する撮影装置、さらには、必要に応じて、使用する撮影装置を構成する放射線源に設定する管電圧、管電流、放射線の照射時間等の撮影条件を含む撮影指示情報を院内ネットワーク28を介して取得し、これらの情報を対応する第1コンソール18又は第2コンソール20に供給する。また、ホストコンソール16は、第1コンソール18又は第2コンソール20による処理を代行することもできる。従って、第1コンソール18又は第2コンソール20をホストコンソール16に置き換えることで、より安価なシステム構成とすることができる。ホストコンソール16及び第2撮影装置24には、後述する第1撮影装置22に適用される放射線変換パネルを特定するためのID情報を取得するバーコードリーダ30、32が接続される。
The
図3は、ホストコンソール16、第1撮影装置22及び第2撮影装置24の構成ブロック図である。
FIG. 3 is a configuration block diagram of the
ホストコンソール16の制御部34(処理順設定装置)は、院内ネットワーク28を介して、RIS14、第1コンソール18、第2コンソール20、第1撮影装置22、第2撮影装置24、読取装置26との間で必要な情報の送受信を行う。ホストコンソール16は、操作設定部36と、操作設定部36を用いて撮影指示情報を設定し、あるいは、RIS14で設定された撮影指示情報を受け取り、撮影指示情報メモリ38に記憶させる撮影指示情報設定部40と、設定された撮影指示情報に従い、放射線画像情報を処理する特定の第1コンソール18又は第2コンソール20を選択し、対応する撮影指示情報を、選択された第1コンソール18又は第2コンソール20に供給するコンソール選択部42と、第1撮影装置22又は第2撮影装置24から取得した放射線画像情報に対する画像処理を行う画像処理部44と、画像処理された放射線画像情報を記憶する画像メモリ46と、放射線画像情報を表示する表示部48とを備える。
The control unit 34 (processing order setting device) of the
また、制御部34は、同一の被写体50に対し、第1撮影装置22及び第2撮影装置24の両方を用いて複数枚の放射線画像の撮影を行う場合、撮影指示情報に従って撮影処理を行う処理順を設定し、その処理順に第1コンソール18及び第2コンソール20を選択して撮影指示情報を供給する。
In addition, when the
第1コンソール18及び第2コンソール20は、RIS14から撮影指示情報を取得する機能を有する制御部34と、コンソール選択部42とを除き、ホストコンソール16と略同一の機能を備える。なお、ホストコンソール16と、第1コンソール18と、第2コンソール20とは、必ずしも異なる構成である必要はなく、同一構成としてもよい。
The
第1撮影装置22は、被写体50の胸部等の放射線画像を撮影する立位撮影装置であり、放射線源制御部66によって制御される放射線源64と、後述する固体撮像素子を用いた放射線変換パネルを収納し、放射線源64に対向して配置される撮影台60とから構成される。なお、放射線源制御部66は、ホストコンソール16により設定された撮影条件に従って放射線源64を駆動制御する。
The
図4は、撮影台60に収納される放射線変換パネル70の回路構成を示す。
FIG. 4 shows a circuit configuration of the
放射線変換パネル70は、放射線を感知して電荷を発生させるアモルファスセレン(a−Se)等の物質からなる光電変換層72を行列状の薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)74のアレイの上に配置した構造を有し、発生した電荷を蓄積容量76に蓄積した後、各行毎にTFT74を順次オンにして、電荷を画像信号として読み出す。図4では、光電変換層72及び蓄積容量76からなる1つの画素78と1つのTFT74との接続関係のみを示し、その他の画素78の構成については省略している。なお、アモルファスセレンは、高温になると構造が変化して機能が低下してしまうため、所定の温度範囲内で使用する必要がある。従って、撮影台60内に放射線変換パネル70を冷却する手段を配設することが好ましい。
In the
各画素78に接続されるTFT74には、行方向と平行に延びるゲート線80と、列方向と平行に延びる信号線82とが接続される。各ゲート線80は、ライン走査駆動部84に接続され、各信号線82は、読取回路を構成するマルチプレクサ86に接続される。
To the TFT 74 connected to each
ゲート線80には、行方向に配列されたTFT74をオンオフ制御する制御信号Von、Voffがライン走査駆動部84から供給される。この場合、ライン走査駆動部84は、ゲート線80を切り替える複数のスイッチSW1と、スイッチSW1の1つを選択する選択信号を出力するアドレスデコーダ88とを備える。アドレスデコーダ88には、制御部100からアドレス信号が供給される。
Control signals Von and Voff for controlling on / off of the
また、信号線82には、列方向に配列されたTFT74を介して各画素78の蓄積容量76に保持されている電荷が流出する。この電荷は、増幅器92によって増幅される。増幅器92には、サンプルホールド回路94を介してマルチプレクサ86が接続される。マルチプレクサ86は、信号線82を切り替える複数のスイッチSW2と、スイッチSW2の1つを選択する選択信号を出力するアドレスデコーダ96を備える。アドレスデコーダ96には、制御部100からアドレス信号が供給される。マルチプレクサ86には、A/D変換器98が接続され、A/D変換器98によってデジタル信号に変換された放射線画像情報が制御部100に供給される。制御部100は、取得した放射線画像情報を院内ネットワーク28を介して、第1撮影装置22を制御する第1コンソール18に供給する。
Further, the charge held in the
第2撮影装置24は、被写体50の胸部を含む広範囲の放射線画像を撮影する臥位撮影装置であり、放射線源制御部102によって制御される放射線源104と、放射線源104に対向して配置される撮影台108とから構成される。撮影台108の側部には、蓄積性蛍光体パネルPを収納したカセッテ110の装填されるスロット112が配設される。第2撮影装置24は、院内ネットワーク28を介して第2コンソール20により制御される。第2撮影装置24は、第1撮影装置22とは仕様形態が異なる。放射線源制御部102は、ホストコンソール16により設定された撮影条件に従って放射線源104を駆動制御する。
The
蓄積性蛍光体パネルPは、照射された放射線Xのエネルギを蓄積する蓄積性蛍光体層を支持体上に形成したもので、励起光を照射することにより蓄積されたエネルギに応じた輝尽発光光を出力する一方、所定光量の消去光を照射することにより残存するエネルギを除去して再使用できるものである。 In the stimulable phosphor panel P, a stimulable phosphor layer for accumulating the energy of the irradiated radiation X is formed on a support, and stimulated emission corresponding to the energy accumulated by irradiating excitation light. While outputting light, the remaining energy can be removed and reused by irradiating a predetermined amount of erasing light.
カセッテ110は、蓄積性蛍光体パネルPを蓋部材114を介して収脱可能に収納するもので、その外面部には、内部に収納されている蓄積性蛍光体パネルPを個別に識別するための固有番号、サイズ、感度等の識別情報が記録されたバーコード116が装着される。バーコード116は、第2コンソール20に接続されたバーコードリーダ32、又は、ホストコンソール16に接続されたバーコードリーダ30によって読み取ることができる。
The
蓄積性蛍光体パネルPに記録された放射線画像情報は、図5に示すように構成される読取装置26によって読み取られる。なお、読取装置26は、第2撮影装置24とともに、第2コンソール20により制御される。
The radiation image information recorded on the stimulable phosphor panel P is read by the
読取装置26は、ケーシング118の上部にカセッテ装填部120を備え、このカセッテ装填部120に形成された装填口122に対して、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体パネルPを収納したカセッテ110が装填される。装填口122に近接して、カセッテ110に配設されたバーコード116の識別情報を読み取るバーコードリーダ124と、カセッテ110の蓋部材114のロックを解除するロック解除機構126と、蓋部材114が開蓋されたカセッテ110から蓄積性蛍光体パネルPを吸着して取り出す吸着盤128と、吸着盤128によって取り出された蓄積性蛍光体パネルPを挟持搬送するニップローラ130とが配設される。
The
ニップローラ130に連設して、複数の搬送ローラ132a〜132g及び複数のガイド板134a〜134fが配設され、これらにより湾曲搬送路136が構成される。湾曲搬送路136は、カセッテ装填部120から下方向に延在した後、最下部において略水平状態となり、次いで、略鉛直上方向に延在する。これにより、読取装置26の小型化が達成される。
A plurality of
ニップローラ130と搬送ローラ132aとの間には、読取処理が終了した蓄積性蛍光体パネルPに残存する放射線画像情報を消去するための消去部138が配設される。消去部138は、消去光を出力する冷陰極管等の消去光源140を有する。
Between the
湾曲搬送路136の最下部に配設される搬送ローラ132d、132e間には、プラテンローラ142が配設される。そして、プラテンローラ142の上部には、蓄積性蛍光体パネルPに蓄積記録された放射線画像情報を読み取る走査ユニット144が配設される。
A
走査ユニット144は、励起光であるレーザビームLBを導出して蓄積性蛍光体パネルPを走査する励起部146と、レーザビームLBによって励起されて出力される放射線画像情報に係る輝尽発光光を読み取る読取部148とを備える。
The
励起部146は、レーザビームLBを出力するレーザ発振器150と、レーザビームLBを蓄積性蛍光体パネルPの主走査方向に偏向する回転多面鏡であるポリゴンミラー152と、レーザビームLBを反射させ、プラテンローラ142上を通過する蓄積性蛍光体パネルPに導く反射ミラー154とを備える。
The
読取部148は、一端部がプラテンローラ142上の蓄積性蛍光体パネルPに近接して配置される集光ガイド156と、集光ガイド156の他端部に連結され、蓄積性蛍光体パネルPから得られた輝尽発光光を電気信号に変換するフォトマルチプライヤ158とを備える。なお、集光ガイド156の一端部には、輝尽発光光の集光効率を高めるための集光ミラー160が近接して配設される。なお、フォトマルチプライヤ158によって読み取られた放射線画像情報は、院内ネットワーク28を介して第2コンソール20に供給される。
The
院内ネットワーク28には、他の仕様形態の撮影装置、例えば、CT装置、MR装置を接続することができるとともに、これらの撮影装置を制御するコンソールを接続することができる。
The in-
本実施形態の放射線画像撮影システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作について説明する。
The radiographic
先ず、HIS12を用いて、患者の氏名、性別、年齢等の患者情報が設定され、次いで、当該患者情報に関連させて、放射線画像の撮影方法、撮影部位、撮影に使用する撮影装置等の撮影指示情報がRIS14を用いて設定される。
First, patient information such as a patient's name, sex, and age is set using the
放射線科に設置されているホストコンソール16の制御部34は、院内ネットワーク28を介して、RIS14から患者情報及び撮影指示情報を取得する。一方、技師は、ホストコンソール16の操作設定部36を用い、撮影指示情報の設定、変更を行う。
The
例えば、技師は、取得した撮影指示情報に設定されている撮影装置の放射線源に対して、被写体50の撮影部位に応じた管電圧、管電流、放射線の照射時間等の撮影条件を設定する。なお、撮影条件は、RIS14を用いて設定することも可能である。
For example, the engineer sets imaging conditions such as a tube voltage, a tube current, and a radiation irradiation time corresponding to the imaging region of the subject 50 with respect to the radiation source of the imaging apparatus set in the acquired imaging instruction information. The imaging conditions can also be set using the
また、RIS14を用いて医師が選択した撮影装置が第1撮影装置22であるところ、被写体50が車椅子を使用しており、第1撮影装置22を用いた撮影ができない場合を想定する。この場合、技師は、車椅子と被写体50との間にカセッテ110を挟み込み、第2撮影装置24を構成する放射線源104を用いた撮影に切り替えるため、撮影装置に係る撮影指示情報を変更する。また、医師が第2撮影装置24を選択したところ、第2撮影装置24が調整中等の理由によって使用できない場合、技師は、代替機として第1撮影装置22を用いた撮影に切り替えるため、撮影装置に係る撮影指示情報を変更する。
Further, it is assumed that the imaging device selected by the doctor using the
撮影指示情報設定部40は、取得した患者情報及び撮影指示情報、又は、変更若しくは新たに設定された撮影条件を含む撮影指示情報を一旦撮影指示情報メモリ38に記憶させる。
The imaging instruction
次いで、撮影指示情報設定部40は、撮影指示情報メモリ38から患者情報及び撮影指示情報を読み出す。コンソール選択部42は、読み出された撮影指示情報に従い、該当する第1撮影装置22を制御する第1コンソール18、第2撮影装置24を制御する第2コンソール20、あるいは、院内ネットワーク28に接続されている該当する他のコンソールを選択する。
Next, the imaging instruction
処理装置が選択された後、ホストコンソール16の制御部34は、撮影処理の順に撮影指示情報を選択された第1コンソール18、第2コンソール20又は他のコンソールに送信する。撮影指示情報は、送信が完了したことを確認して、撮影指示情報メモリ38から削除される。なお、ホストコンソール16が異なる仕様形態からなる複数の撮影装置の処理を行うことができる処理装置である場合、第1コンソール18又は第2コンソール20に代えて、ホストコンソール16を第1撮影装置22又は第2撮影装置24を処理するコンソールとして選択することもできる。
After the processing device is selected, the
患者情報及び撮影指示情報が送信されたコンソールは、撮影指示情報に従い、設定された撮影処理の順に、管理下にある撮影装置を用いた放射線画像の撮影処理を遂行する。この場合、撮影処理の順は、放射線画像情報を取得できるまでの処理に時間を要する撮影装置が優先的に設定される。具体的には、例えば、第1撮影装置22及び第2撮影装置24の両方を用いて、撮影指示情報が同一の被写体50に対して複数枚の放射線画像の撮影処理を行うように設定されているものとすると、放射線画像の撮影後に読取処理を必要とする第2撮影装置24に対する撮影処理が第1撮影装置22の撮影処理よりも優先される。
The console to which the patient information and the imaging instruction information are transmitted performs the radiographic image imaging process using the managed imaging apparatus in the order of the set imaging process according to the imaging instruction information. In this case, the order of the imaging process is preferentially set for an imaging apparatus that requires time until the radiographic image information can be acquired. Specifically, for example, using both the
そこで、先ず、第2コンソール20を用いて第2撮影装置24を制御し、被写体50の撮影処理を行う。
Therefore, first, the second photographing
ホストコンソール16から撮影指示情報を受信した第2コンソール20は、第2撮影装置24の放射線源制御部102に対し、撮影指示情報に含まれる撮影条件である管電圧、管電流及び放射線の照射時間を設定する。
The
一方、技師は、第2コンソール20に接続されたバーコードリーダ32を用いて、カセッテ110に装着されたバーコードを読み取ることにより、カセッテ110に収納されている蓄積性蛍光体パネルPを識別するための固有番号、サイズ、感度等の識別情報を取得する。
On the other hand, the technician reads the barcode attached to the
次いで、前記カセッテ110を第2撮影装置24のスロット112に装填した後、図示しない曝射スイッチを操作し、撮影を開始する。放射線源制御部102は、設定された撮影条件に従って放射線源104を駆動制御し、放射線Xを被写体50に照射する。被写体50を透過した放射線Xは、カセッテ110に収納されている蓄積性蛍光体パネルPに照射される。この結果、蓄積性蛍光体パネルPに被写体50の放射線画像情報が蓄積記録される。
Next, after the
放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体パネルPを収納するカセッテ110は、第2撮影装置24から抜き取られた後、読取装置26のカセッテ装填部120に装填される。
The
カセッテ110が装填されると、カセッテ装填部120に配設されているバーコードリーダ124がカセッテ110に装着されたバーコードを読み取り、蓄積性蛍光体パネルPの固有番号、サイズ、感度等の識別情報を取得する。取得した識別情報は、第2コンソール20に接続されたバーコードリーダ32によって取得した識別情報と照合されることで、被写体50と放射線画像情報との対応関係が確認される。
When the
識別情報が読み取られると、ロック解除機構126が駆動され、蓋部材114のロック状態が解除されて開蓋される。次いで、吸着盤128が蓄積性蛍光体パネルPを吸着し、カセッテ110から蓄積性蛍光体パネルPを取り出してニップローラ130間に供給する。ニップローラ130により挟持された蓄積性蛍光体パネルPは、搬送ローラ132a〜132g及びガイド板134a〜134fからなる湾曲搬送路136を介して、走査ユニット144の下部に搬送される。
When the identification information is read, the
蓄積性蛍光体パネルPは、搬送ローラ132d及び132eにより略水平方向に副走査搬送される。一方、励起部146を構成するレーザ発振器150から出力されたレーザビームLBは、高速で回転するポリゴンミラー152によって反射偏向された後、反射ミラー154を介して下面部がプラテンローラ142により支持された蓄積性蛍光体パネルPに導かれ、蓄積性蛍光体パネルPを主走査する。
The stimulable phosphor panel P is sub-scanned and conveyed in the substantially horizontal direction by the conveying
蓄積性蛍光体パネルPは、レーザビームLBが照射されることで励起され、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた輝尽発光光を出力する。この輝尽発光光は、蓄積性蛍光体パネルPの主走査方向に沿って近接配置された集光ガイド156の下端部に直接入射し、あるいは、集光ミラー160を介して入射する。集光ガイド156に入射した輝尽発光光は、内部で反射を繰り返し、上端部のフォトマルチプライヤ158に導かれる。フォトマルチプライヤ158は、入射した輝尽発光光を電気信号に変換し、これによって、蓄積性蛍光体パネルPに蓄積記録されている放射線画像情報が読み取られる。
The stimulable phosphor panel P is excited by being irradiated with the laser beam LB and outputs stimulated emission light according to the stored and recorded radiation image information. This stimulated emission light is directly incident on the lower end portion of the condensing
走査ユニット144によって読み取られた放射線画像情報は、院内ネットワーク28を介して第2コンソール20に送信される。第2コンソール20は、受信した放射線画像情報に対して第2撮影装置24の仕様に応じた画像処理を施し、必要に応じて放射線画像を表示させて確認した後、院内ネットワーク28を介してビューア15に送信する。医師は、ビューア15に送信された放射線画像情報に基づき、必要な読影診断を行う。なお、第2コンソール20が既に受信している放射線画像情報の画像処理を行っている場合、ホストコンソール16のコンソール選択部42は、処理可能な他の処理装置を検索し、第2撮影装置24により取得した放射線画像情報を検索した他の処理装置に送信して画像処理を行わせる。
The radiation image information read by the
一方、蓄積性蛍光体パネルPに記録された放射線画像情報を読取装置26により読み取っている間、第1撮影装置22を用いた撮影処理を行う。そこで、第1コンソール18を用いて第1撮影装置22を制御し、被写体50の撮影を行う場合について説明する。
On the other hand, while the radiographic image information recorded on the stimulable phosphor panel P is being read by the
ホストコンソール16から撮影指示情報を受信した第1コンソール18は、第1撮影装置22の放射線源制御部66に対し、撮影指示情報に含まれる撮影条件である管電圧、管電流及び放射線の照射時間を設定する。
The
次いで、撮影台60の所定位置に被写体50を位置決めした後、図示しない曝射スイッチを操作することにより、撮影を開始する。放射線源制御部66は、設定された撮影条件に従って放射線源64を駆動制御し、放射線Xを被写体50に照射する。被写体50を透過した放射線Xは、放射線変換パネル70に照射される。
Next, after positioning the subject 50 at a predetermined position on the imaging table 60, imaging is started by operating an exposure switch (not shown). The radiation
放射線変換パネル70(図4)を構成する各画素78の光電変換層72は、入射した放射線Xを電気信号に変換し、その電気信号が蓄積容量76に電荷として保持される。次いで、各蓄積容量76に保持された被写体50の放射線画像情報である電荷情報は、制御部100からライン走査駆動部84及びマルチプレクサ86に供給されるアドレス信号に従って読み出される。
The photoelectric conversion layer 72 of each
すなわち、ライン走査駆動部84のアドレスデコーダ88は、制御部100から供給されるアドレス信号に従って選択信号を出力してスイッチSW1の1つを選択し、対応するゲート線80に接続されたTFT74のゲートに制御信号Vonを供給する。一方、マルチプレクサ86のアドレスデコーダ96は、制御部100から供給されるアドレス信号に従って選択信号を出力してスイッチSW2を順次切り替え、ライン走査駆動部84によって選択されたゲート線80に接続された各画素78の蓄積容量76に保持された電荷情報である放射線画像情報を信号線82を介して順次読み出す。
That is, the
放射線変換パネル70の選択されたゲート線80に接続された各画素78の蓄積容量76から読み出された放射線画像情報は、各増幅器92によって増幅された後、各サンプルホールド回路94によってサンプリングされ、マルチプレクサ86を介してA/D変換器98に供給され、デジタル信号に変換される。デジタル信号に変換された放射線画像情報は、制御部100により院内ネットワーク28を介して第1コンソール18に送信される。
The radiation image information read from the
同様にして、ライン走査駆動部84のアドレスデコーダ88は、制御部100から供給されるアドレス信号に従ってスイッチSW1を順次切り替え、各ゲート線80に接続されている各画素78の蓄積容量76に保持された電荷情報である放射線画像情報を信号線82を介して読み出し、マルチプレクサ86、A/D変換器98及び制御部100を介して第1コンソール18に送信される。
Similarly, the
第1コンソール18は、受信した放射線画像情報に対して第1撮影装置22の仕様に応じた画像処理を施し、必要に応じて放射線画像を表示させて確認した後、院内ネットワーク28を介してビューア15に送信する。医師は、ビューア15に送信された放射線画像情報に基づき、必要な読影診断を行う。なお、第1コンソール18が既に受信している放射線画像情報の画像処理を行っている場合、ホストコンソール16のコンソール選択部42は、処理可能な他の処理装置を検索し、第1撮影装置22により取得した放射線画像情報を検索した他の処理装置に送信して画像処理を行わせる。
The
以上のように、第2撮影装置24による撮影処理を優先的に行い、処理時間を要する読取装置26による読取処理と、第1撮影装置22による読取処理とを並行して行うことにより、放射線画像を効率的に取得することができる。
As described above, the radiographic image is obtained by preferentially performing the imaging process by the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, Of course, it can change freely in the range which does not deviate from the main point of this invention.
例えば、第1撮影装置22には、図4に示す固体撮像素子からなる放射線変換パネル70が内蔵され、第2撮影装置24には、蓄積性蛍光体パネルPが装填されているが、第1撮影装置22に、蓄積性蛍光体パネルPと、蓄積性蛍光体パネルPに記録された放射線画像情報を読み取る読取部とを内蔵して構成することもできる。この場合、第2撮影装置24を用いて撮影を行った後、読取装置26による読取処理と並行して、第1撮影装置22による撮影処理及び読取処理を行うことにより、放射線画像情報を効率的に取得することができる。
For example, the
また、固体撮像素子からなる放射線変換パネル70を第2撮影装置24に適用することもできる。この場合においても、第2撮影装置24による撮影処理に次いで、当該放射線変換パネル70からの放射線画像情報の読取処理と並行して、第1撮影装置22を用いた撮影処理を行うことにより、放射線画像情報を効率的に取得することができる。
Further, the
10…放射線画像撮影システム
12…HIS
14…RIS
16…ホストコンソール
18…第1コンソール
20…第2コンソール
22…第1撮影装置
24…第2撮影装置
26…読取装置
28…院内ネットワーク
30、32…バーコードリーダ
38…撮影指示情報メモリ
40…撮影指示情報設定部
42…コンソール選択部
50…被写体
10.
14 ... RIS
16 ...
Claims (4)
前記第1放射線変換パネルが装填され、前記第1放射線変換パネルに記録された前記放射線画像情報を読み取る読取装置と、
放射線源から出力された放射線を、被写体を介して、内蔵された第2放射線変換パネルに照射し、前記第2放射線変換パネルに放射線画像情報を記録する一方、前記第2放射線変換パネルから放射線画像情報を読み取る第2撮影装置と、
前記第1撮影装置及び前記第2撮影装置を用いた撮影処理が混在するとき、前記第1撮影装置による撮影処理を、前記第2撮影装置による撮影処理に優先する処理順を設定する処理順設定装置と、
を備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。 A first imaging device that irradiates a radiation output from a radiation source onto a first radiation conversion panel via a subject and records radiation image information on the first radiation conversion panel;
A reading device that is loaded with the first radiation conversion panel and reads the radiation image information recorded in the first radiation conversion panel;
The radiation output from the radiation source is irradiated to the built-in second radiation conversion panel through the subject, and the radiation image information is recorded on the second radiation conversion panel, while the radiation image from the second radiation conversion panel is recorded. A second imaging device for reading information;
Processing order setting for setting the processing order of the imaging process by the first imaging apparatus prior to the imaging process by the second imaging apparatus when imaging processes using the first imaging apparatus and the second imaging apparatus coexist. Equipment,
A radiographic imaging system comprising:
前記第1放射線変換パネルは、カセッテに収納された状態で、前記第1撮影装置及び前記読取装置に供給されることを特徴とする放射線画像撮影システム。 The system of claim 1, wherein
The radiation imaging system, wherein the first radiation conversion panel is supplied to the first imaging device and the reading device in a state of being accommodated in a cassette.
前記第1放射線変換パネル又は前記第2放射線変換パネルは、蓄積性蛍光体パネルからなることを特徴とする放射線画像撮影システム。 The system of claim 1, wherein
The first radiation conversion panel or the second radiation conversion panel comprises a stimulable phosphor panel.
前記第1放射線変換パネル又は前記第2放射線変換パネルは、固体撮像素子からなることを特徴とする放射線画像撮影システム。 The system of claim 1, wherein
The first radiation conversion panel or the second radiation conversion panel includes a solid-state image sensor, and is a radiation image capturing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048365A JP5070085B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Radiation imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048365A JP5070085B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Radiation imaging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009201810A JP2009201810A (en) | 2009-09-10 |
JP5070085B2 true JP5070085B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=41144658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008048365A Expired - Fee Related JP5070085B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Radiation imaging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5070085B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872044A (en) * | 1981-10-27 | 1983-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Recording and reproducing system for radiation picture information provided with priority processing function |
JP2796992B2 (en) * | 1989-05-16 | 1998-09-10 | コニカ株式会社 | Radiation imaging equipment |
JP2001340326A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-11 | Canon Inc | Imaging device, imaging system, imaging method, and memory medium |
JP2003290200A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-14 | Konica Corp | Imaging control apparatus for medical image, imaging control method for medical image, and program |
JP2004298210A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Konica Minolta Holdings Inc | Medical imaging system and method of managing imaging order information |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008048365A patent/JP5070085B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009201810A (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456988B2 (en) | Mammography apparatus and photographing system using the same | |
JP2009226203A (en) | Radiation image capturing system, radiation image capturing method, and program | |
JP5635710B2 (en) | Mammography apparatus and photographing system using the same | |
JP2005266707A (en) | Radiograph information recording and reading system | |
JP2010187782A (en) | Radiographic image capturing system and radiographic image capturing method | |
JP5357562B2 (en) | Radiographic imaging system, imaging instruction information supply apparatus, program, imaging instruction information supply method, and radiographic image imaging method | |
JP2009247454A (en) | Radiation image capturing system | |
JP2009226202A (en) | Radiation image capturing system, radiation image capturing method and program | |
JP5070085B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP2009201935A (en) | Radiographic imaging system | |
JP2009226198A (en) | Radiation image capturing system, sorting apparatus for imaging instruction information, program, and radiation image capturing method | |
JP2009207519A (en) | Radiographic imaging system and radiographic imaging method | |
JP2009226197A (en) | Radiation image capturing system and radiation image capturing method | |
JP2009210611A (en) | Radiation image pickup system | |
JP2009201881A (en) | Radiographic imaging system | |
JP2009254799A (en) | Radiation image capturing system, controller, program, and radiation image capturing method | |
JP2009251079A (en) | Radiographic image photographing system | |
JP2010046130A (en) | Radiation image photographing system, radiation converter and photographing stand | |
JP2009226201A (en) | Radiation image capturing system, radiation image capturing method and program | |
JP2009254800A (en) | Radiation image capturing system | |
JP2009233148A (en) | Radiographic imaging system | |
JP2010178867A (en) | Radiography network system and radiographic image capturing system control method | |
JP2009178471A (en) | Radiation convertor cradle and radiation image photography system using the same | |
JP2010022733A (en) | Radiation image photographing apparatus and radiation image information processing method | |
JP2009201731A (en) | Radiographic imaging system and radiographic imaging method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5070085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |