JP5048347B2 - Rolling bearing - Google Patents
Rolling bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048347B2 JP5048347B2 JP2007007045A JP2007007045A JP5048347B2 JP 5048347 B2 JP5048347 B2 JP 5048347B2 JP 2007007045 A JP2007007045 A JP 2007007045A JP 2007007045 A JP2007007045 A JP 2007007045A JP 5048347 B2 JP5048347 B2 JP 5048347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- main lip
- seal groove
- inner peripheral
- rolling bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 28
- DERZBLKQOCDDDZ-JLHYYAGUSA-N cinnarizine Chemical compound C1CN(C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CCN1C\C=C\C1=CC=CC=C1 DERZBLKQOCDDDZ-JLHYYAGUSA-N 0.000 claims description 25
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 claims description 15
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 30
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000010725 compressor oil Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/784—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
- F16C33/7843—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
- F16C33/7853—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
- F16C33/7856—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race with a single sealing lip
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/782—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
この発明は、電磁クラッチ、プーリ等の各種機械装置の回転軸支持部に組み込まれる転がり軸受に関するものである。 The present invention relates to a rolling bearing incorporated in a rotating shaft support portion of various mechanical devices such as an electromagnetic clutch and a pulley.
従来、各種機械装置の回転軸支持部には、軸受内部のグリースが外部に漏れるのを防止するとともに、外部からの異物の進入を防止するために密封型転がり軸受が採用されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, sealed rolling bearings have been employed in rotating shaft support portions of various mechanical devices in order to prevent grease inside the bearing from leaking to the outside and to prevent foreign matter from entering from the outside.
この密封型転がり軸受は、図3に示すように、外径面に軌道34を有する内輪30と、内径面に軌道35を有する外輪31と、この両輪30、31の軌道34、35との間に介在させた複数の転動体32と、前記内輪30および外輪31の両端面に装着された環状のシール部材33とから構成される。
As shown in FIG. 3, this sealed type rolling bearing is formed between an
上記内輪30の軌道34の両側方に周方向のシール溝36が形成され、このシール溝36と内輪30の端部との間に肩部41が設けられる。前記各シール溝36に対向する外輪31の内周面に係止溝37が形成され、この係止溝37に上記シール部材33の外周部が圧入固定される。
A
上記シール部材33は、図4に示すように、弾性体を芯金で補強したものであり、その内周部にシールリップ38が設けられる。このシールリップ38の内周部には、シール溝36の軌道側溝壁40に摺接する主リップ39と、内輪30の肩部41に対向してラビリンスシール44を形成するラビリンスリップ42とが設けられる。
As shown in FIG. 4, the
上記主リップ39とラビリンスリップ42との間に凹部45が設けられ、この凹部45により主リップ39は、その肉厚が薄く形成される。主リップ39がその肉厚を薄く形成されることにより柔軟性が付与され、摺接するシール溝36の軌道側溝壁40に対する追従性が高まる。これにより、軸受内部のグリースがシール溝36に漏出することを防止し、さらに、外部からの異物や泥水などの軸受内部への侵入を防止することができる。
A
また、上記ラビリンスリップ42は、内輪30の肩部41に対向してラビリンスシール44が形成されたものであり、外部からシール溝36への異物や泥水などの侵入を防止する(特許文献1 図1参照)。
上記の密封型転がり軸受のシール部材33のシールリップ38の構造は、軸受内部のグリースがシール溝36に漏出することを防止するとともに、外部から軸受内部への泥水や異物などの侵入を防止する目的としたものである。このため、前記シール溝36に溜まった泥水などを軸受外部に排出させることの考慮がなされていない構造であった。すなわち、この構造では、シール溝36に溜まりシールリップ38に付着した泥水をシール部材33の回転による遠心力で軸受外部に排出させようとしても、前記シールリップ38の主リップ39とラビリンスリップ42との間の凹部45の存在によって、泥水の排出が妨げられる。このため、泥水をシール溝36から外部へ排出することが難しいという問題があった。
The structure of the
さらに、上記シール溝36に溜まった泥水が排水されないと、泥水により主リップ39の磨耗が進み、シール性が低下するという問題もあった。
Further, if the muddy water collected in the
また、上記密封型転がり軸受は、外気と接触するので高いシール性が要求される。しかし、その密封型転がり軸受は、主リップ39の先端部がシール溝36の軌道側溝壁40に摺接する際に、主リップ39やシール溝36の形状、組み込まれたシール部材33の中心軸と前記転がり軸受の回転軸とのずれなどにより、主リップ39の先端部の軌道側溝壁40に対する接触圧がばらつきやすい。この接触圧がばらつくと、必ずしも期待するシール性が得られない場合があった。
Moreover, since the said sealing type rolling bearing contacts external air, a high sealing performance is requested | required. However, the sealed rolling bearing has a shape of the
さらに、密封型転がり軸受を採用する電磁クラッチは、150℃前後の高温で使用され、その密封型転がり軸受やその構成部材であるシール部材にも耐熱性が求められる。しかし、前記密封型転がり軸受のシール部材には、通常、ニトリルゴムが用いられ、その耐熱温度が120℃前後であるため、耐熱性に問題があった。 Furthermore, an electromagnetic clutch that employs a sealed rolling bearing is used at a high temperature of around 150 ° C., and heat resistance is also required for the sealed rolling bearing and a sealing member that is a constituent member thereof. However, nitrile rubber is usually used for the sealing member of the sealed rolling bearing, and its heat resistance temperature is around 120 ° C., so there is a problem in heat resistance.
また、上記電磁クラッチは、自動車のエンジンルーム内に配置され、様々な油、薬品に接する機会が多いため、その密封型転がり軸受やその構成部材であるシール部材に優れた耐薬品性が求められる。 Further, the electromagnetic clutch is disposed in the engine room of an automobile and has many opportunities to come into contact with various oils and chemicals. Therefore, excellent chemical resistance is required for the sealed rolling bearing and the sealing member which is a constituent member thereof. .
そこで、この発明は、内輪のシール溝に溜まった泥水を外部に排出しやすい転がり軸受を提供すること、耐熱性、耐薬品性に優れたシール部材を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a rolling bearing that can easily discharge muddy water accumulated in the seal groove of the inner ring to the outside, and to provide a seal member that is excellent in heat resistance and chemical resistance.
上記の課題を解決するために、この発明は、内輪と外輪の両軌道間に転動体が介在され、前記内輪の軌道の側方に形成されたシール溝と、前記内輪の端部との間に肩部が形成され、前記シール溝に対向する前記外輪の内周面にシール部材が装着され、そのシール部材の内周部に前記シール溝の軌道側溝壁に接触する主リップと、前記肩部の上方に突き出すラビリンスリップとが設けられた転がり軸受において、前記シール部材の内周側先端部に前記主リップと前記ラビリンスリップとが設けられ、前記主リップに上記シール溝に対向する内周面が設けられるとともに、前記ラビリンスリップの内周側に前記ラビリンスリップの先端に向って徐々に拡径するよう形成された傾斜面が設けられた構成を採用したのである。また、上記の構成において、前記主リップまたはラビリンスリップあるいはこれらの境界を含む双方から外径側に向って薄肉に形成されたくびれ部をさらに形成してもよい。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a rolling element interposed between both races of the inner ring and the outer ring, and between a seal groove formed on a side of the race of the inner ring and an end of the inner ring. A shoulder member is formed on the inner peripheral surface of the outer ring facing the seal groove, and a main lip that contacts the track-side groove wall of the seal groove on the inner peripheral portion of the seal member; and the shoulder In a rolling bearing provided with a labyrinth slip protruding above the part, the main lip and the labyrinth slip are provided at the inner circumferential end of the seal member, and the inner lip facing the seal groove on the main lip A configuration is adopted in which a surface is provided and an inclined surface is formed on the inner peripheral side of the labyrin slip so as to gradually increase the diameter toward the tip of the labyrin slip. Further, in the above configuration, a constricted portion formed thinly from the main lip, the labyrin slip, or both including the boundary thereof toward the outer diameter side may be further formed.
上記構成によると、上記シール部材の内周部のくびれ部は、肉厚が薄く形成され軸方向に弾性変形するので、このくびれ部の先端部に設けられた主リップは、摺接するシール溝の軌道側溝壁に対する追従性が維持される。これにより、軸受内部のグリースがシール溝に漏出することを防止し、さらに、外部からの異物や泥水などの軸受内部への侵入を防止することができる。 According to the above configuration, the constricted portion of the inner peripheral portion of the seal member is formed with a small thickness and is elastically deformed in the axial direction. Followability to the track side groove wall is maintained. As a result, grease inside the bearing can be prevented from leaking into the seal groove, and foreign matter and muddy water from the outside can be prevented from entering the bearing.
また、上記くびれ部を形成したことで、主リップの柔軟性を付与するための凹部を形成する必要がなくなる。このため、上記シール部材のラビリンスリップの内周部に傾斜面が設けられ、この傾斜面に前記主リップの内周面を連続して設けられる。これにより、シール溝に溜まった泥水が、シール部材の回転による遠心力で主リップの内周面からラビリンスリップの傾斜面に沿って移動し軸受外部に排出される。 Further, since the constricted portion is formed, it is not necessary to form a concave portion for imparting the flexibility of the main lip. For this reason, an inclined surface is provided on the inner peripheral portion of the labyrin slip of the seal member, and the inner peripheral surface of the main lip is continuously provided on the inclined surface. As a result, the muddy water accumulated in the seal groove is moved along the inclined surface of the labyrin slip from the inner peripheral surface of the main lip by the centrifugal force generated by the rotation of the seal member, and is discharged outside the bearing.
上記の構成において、上記ラビリンスリップの傾斜面は、上記内輪の肩部の外周面に対する傾斜角度が10度から40度に設定される。このように傾斜角度を規定すると、シール溝に溜まった泥水が、シール部材の回転による遠心力によってラビリンスリップの傾斜面に沿って軸方向外向きに移動し、軸受外部に容易に排出されやすい。 In the above configuration, the inclined angle of the labyrinth slip is set to an angle of inclination of 10 degrees to 40 degrees with respect to the outer peripheral surface of the shoulder portion of the inner ring. When the inclination angle is defined in this way, the muddy water accumulated in the seal groove is moved outward in the axial direction along the inclined surface of the labyrin slip by the centrifugal force due to the rotation of the seal member, and is easily discharged to the outside of the bearing.
上記のように傾斜角度を規定したのは、この傾斜角度が10度未満となると、シール部材の回転によって泥水に作用する遠心力が小さくなるため、この泥水が十分に排出されず、また、前記傾斜角度が40度を越えると、上記肩部およびシール溝の肩部側溝壁と、上記ラビリンスリップの傾斜面とのすき間が広くなり、このラビリンスリップにより形成されるラビリンスシールのシール性が低下するからである。 The reason for defining the inclination angle as described above is that when this inclination angle is less than 10 degrees, the centrifugal force acting on the muddy water is reduced by the rotation of the seal member, so that this muddy water is not sufficiently discharged, When the inclination angle exceeds 40 degrees, the clearance between the shoulder portion and the shoulder side groove wall of the seal groove and the inclined surface of the labyrin slip becomes wide, and the sealing performance of the labyrinth seal formed by the labyrin slip decreases. Because.
上記ラビリンスリップの傾斜面は、その軸方向内端部に上記シール溝の肩部側溝壁に向かって突き出す段差部が設けられ、この段差部を経て上記主リップの内周面に連続して設けられた構成としてもよい。前記段差部がシール溝の肩部側溝壁に向かって突き出しているので、前記ラビリンスリップにより形成されるラビリンスシールに狭窄部分が形成され、このラビリンスシールによるシール性が確保される。 The inclined surface of the labyrinth slip is provided with a stepped portion projecting toward the shoulder-side groove wall of the seal groove at the axially inner end thereof, and continuously provided on the inner peripheral surface of the main lip through the stepped portion. It is good also as the structure comprised. Since the stepped portion protrudes toward the shoulder side groove wall of the seal groove, a narrowed portion is formed in the labyrinth seal formed by the labyrinth slip, and the sealing performance by the labyrinth seal is ensured.
以上のように、この発明の転がり軸受は、シール性を確保しつつ、内輪のシール溝に溜まった泥水などを外部に排出しやすくなる。 As described above, the rolling bearing of the present invention can easily discharge muddy water and the like accumulated in the seal groove of the inner ring while ensuring sealing performance.
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
この発明の実施形態1の密封型転がり軸受を図1および図2に示す。この実施形態の密封型転がり軸受は、図1に示すように、外周面に軌道5を有する内輪1と、内周面に軌道6を有する外輪2と、内外輪1、2の軌道5、6の間に介在された複数の転動体3と、内輪1および外輪2の軸方向両端面に装着され、内外輪1、2の間を封止する環状のシール部材4とから構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
A sealed type rolling bearing according to
上記内輪1の軌道5の両側方に周方向のシール溝7、7が形成され、この各シール溝7に向かい合う外輪2の内周面に係止溝8、8が形成される。この係止溝8に上記シール部材4の外周縁部9が圧入固定される。
上記シール溝7は、図2に示すように、内輪1の軌道5側の溝壁14(以下、軌道側溝壁14という。)と、底面21と、シール溝7と内輪1の端部との間に形成される肩部15側の溝壁23(以下、肩部側溝壁23という。)とから形成され、この肩部側溝壁23が、軸方向外向きに傾斜し前記肩部15の外周面24と連続して形成される。
As shown in FIG. 2, the
上記シール部材4は、合成ゴム等からなる弾性体11を芯金10により補強したものである。前記弾性体11に用いられる合成ゴム等として、水素添加ニトリルゴム、または耐エステルアクリルゴムを採用することができる。水素添加ニトリルゴムは、シール部材として一般的に用いられるニトリルゴムと比較して耐熱性に優れ、耐薬品性にも問題がないため、安定した性状を維持し、かつ、より高温での使用ができる。また、耐エステルアクリルゴムは、水素添加ニトリルゴムと同様にニトリルゴムと比較して耐熱性に優れ、アクリルゴムのエステル油やエアコンのコンプレッサーオイル等の薬品に対する耐薬品性を向上させたものであるため、安定した性状を維持し、かつ、より高温での使用ができる。
The sealing
上記シール部材4は、その内周部の前記弾性体11の部分にその肉厚が薄いくびれ部12が形成される。このくびれ部12は、後述する主リップ16またはラビリンスリップ17あるいはこれらの境界を含む双方から外径側に向って薄肉に形成されたものである。このくびれ部12の内周側の先端部にはシールリップ13が設けられ、これは上記シール溝7の軌道側溝壁14に接触させた主リップ16と、上記肩部15の上方に突き出すラビリンスリップ17とからなる。
The
上記主リップ16は、上記シール溝7の軌道側溝壁14と向かい合い外向きに拡径する傾斜壁面19と、この傾斜壁面19よりも径方向内側に位置し、シール溝7の上記底面21に対向する内周面20と、前記傾斜壁面19と内周面20とを連続させる先端部27とから形成される。
The
このように構成されるシール部材4の外周縁部9が、外輪2のシール部材係止溝8に圧入固定されると、上記主リップ16の先端部27がシール溝7の軌道側溝壁14に摺接する。前記主リップ16は、肉厚を薄く形成されたくびれ部12の先端部に設けられ、このくびれ部12が軸方向に弾性変形するので、摺接する前記シール溝7の軌道側溝壁14に対する追従性が維持される。これにより、軸受内部のグリースがシール溝7に漏出することを防止し、さらに、外部からの異物や泥水などの軸受内部への侵入を防止することができる。
When the outer
上記ラビリンスリップ17は、上記肩部15からシール溝7の肩部側溝壁23に至る範囲に向かい合いラビリンスシール18が形成されるものである。その内周部には内向きに縮径する傾斜面22が設けられる。この傾斜面22は、前記内輪1の肩部15の外周面24に対する傾斜角度αが10度から40度に設定される。このラビリンスリップ17の傾斜面22の傾斜角度αがこのように設定されると、上記ラビリンスリップ17の傾斜面22に付着した泥水が、シール部材4の回転による遠心力によってその傾斜面22に沿って軸方向外向きに移動し、軸受外側に排出される。
The
上記のように傾斜角度αを規定したのは、この傾斜角度αが10度未満となると、シール部材4の回転による遠心力がラビリンスリップ17に付着した泥水に十分に作用しないため、その泥水が排出されにくくなるからである。また、前記傾斜角度αが40度を越えると、上記内輪1の肩部15の外周面24と、上記ラビリンスリップ17の傾斜面22とのすき間が広くなり、ラビリンスシール18によるシール性が低下するからである。
The reason why the inclination angle α is defined as described above is that when the inclination angle α is less than 10 degrees, the centrifugal force due to the rotation of the
また、上記ラビリンスリップ17は、その先端部が上記シール溝7の肩部側側壁23寄りに設けられる。このようにすることで、このラビリンスリップ17の先端部が内輪1の端部寄りに設けられた場合よりも、このラビリンスリップ17に付着した泥水が、シール部材4の回転による遠心力でその傾斜面22を移動する距離が短くなり、シール溝7内に溜まった泥水がより排出されやすい。
Further, the
また、上記主リップ16の内周面20と、上記ラビリンスリップ17の傾斜面22との間に段差部25が設けられ、この段差部25は、上記シール溝7の肩部側溝壁23に向かって突き出して設けられる。これにより、上記主リップ16の内周面20は、段差部25を経てラビリンスリップの傾斜面22へと連続して形成されるので、シール溝7に溜まった泥水が、シール部材4の回転による遠心力でラビリンスリップ17の傾斜面22に沿って軸受外部に排出されやすい。
Further, a
さらに、上記段差部25が突き出して設けられると、主リップ16の内周面20の外周縁部とシール溝7の肩部側溝壁23との間に狭窄部分が形成される。この狭窄部分によってラビリンスシール18によるシール性を確保することができる。また、上記シール溝7と内輪1の肩部15との境界の山部26と、上記ラビリンスリップ17の傾斜面22との間にも狭窄部分が形成されるので、さらに、ラビリンスシール18によるシール性を確保することができる。
Further, when the
この発明の効果を確認するために、本発明者が行った試験について説明する。この試験は、ラビリンスリップの傾斜角度とシール性との関係を明確にするため、ラビリンスリップの傾斜角度と泥水排出性能を検証したものであり、下記の運転条件にて運転し、運転中に下記の泥水を所定時間噴霧し、試験後の軸受内部における泥水の残留状態を確認した。結果を表1に示す。 In order to confirm the effect of the present invention, a test conducted by the present inventor will be described. In order to clarify the relationship between the inclination angle of labyrin slip and the sealing performance, this test verified the inclination angle of labyrin slip and muddy water discharge performance, and operated under the following operating conditions. The muddy water was sprayed for a predetermined time, and the residual state of the muddy water in the bearing after the test was confirmed. The results are shown in Table 1.
(運転条件)
泥水:関東ローム粉JIS8種10wt%
回転速度:2000r/min
試験時間: 3時間
(試験体)
材質:合成ゴム(NBR(アクリロニトリル・ブタジエン・ラバー))
(Operating conditions)
Muddy water: Kanto
Rotational speed: 2000r / min
Test time: 3 hours (specimen)
Material: Synthetic rubber (NBR (acrylonitrile butadiene rubber))
また、各実施例、比較例のシールリップの構造は、以下に示す通りである。
実施例1:ラビリンスリップ17の傾斜面22と、内輪1の肩部15の外周面24とのなす傾斜角度αが40度に設定されたもの。
実施例2:ラビリンスリップ17の傾斜面22と、内輪1の肩部15の外周面24とのなす傾斜角度αが10度に設定されたもの。他の構造は実施例1と同様である。
比較例1:図5に示すように、ラビリンスリップ17の傾斜面22と、内輪1の肩部15の外周面24とのなす傾斜角度αが0度(ラビリンスリップ17の傾斜面22と肩部15の外周面24とが平行)に設定されたもの。他の構造は実施例1と同様である。
比較例2:図6に示すように、ラビリンスリップ17の傾斜面22と、内輪1の肩部15の外周面24とのなす傾斜角度αがマイナス20度(ラビリンスリップ17の傾斜面22が外向きに縮径し、肩部15の外周面24に対する傾斜角度が20度)に設定されたもの。他の構造は実施例1と同様である。
The structure of the seal lip of each example and comparative example is as shown below.
Example 1: The inclination angle α formed by the
Example 2: The inclination angle α formed by the
Comparative Example 1: As shown in FIG. 5, the inclination angle α formed by the
Comparative Example 2: As shown in FIG. 6, the inclination angle α formed by the
上述のように、傾斜角度αが40度の実施例1、10度の実施例2のいずれの場合も、泥水が残留せず、軸受のシール溝に溜まった泥水の排水がされやすいものであった。 As described above, in both cases of Example 1 and Example 2 where the inclination angle α is 40 degrees, no muddy water remains, and muddy water collected in the seal groove of the bearing is easily drained. It was.
しかし、図5に示すように、前記傾斜角度αが0度の比較例1の場合は、泥水が軸受内部に残留し、泥水が排出されにくいものであった。また、図6に示すように、前記傾斜角度αが−20度の比較例2の場合も、比較例1と同様に、泥水が軸受外部排出されにくいものであった。 However, as shown in FIG. 5, in the case of the comparative example 1 in which the inclination angle α is 0 degree, the muddy water remains inside the bearing and the muddy water is not easily discharged. Further, as shown in FIG. 6, in the case of Comparative Example 2 in which the inclination angle α is −20 degrees, as in Comparative Example 1, muddy water is difficult to be discharged outside the bearing.
以上のように、上記ラビリンスリップ17の傾斜面22の、内輪1の肩部15の外周面24に対する傾斜角度αを規定することにより、泥水が軸受外部に排出されやすくなる。
As described above, by defining the inclination angle α of the
次に、この発明の実施形態2の密封型転がり軸受を図7に示す。この密封型転がり軸受は、上記シール部材4の主リップ16の上記傾斜壁面19と内周面20とのなす角度が設定されたものであり、その他の構成は上述の実施形態1と同様である。すなわち、前記シール部材4の主リップ16は、その傾斜壁面19と内周面20とのなす角度βが40度から75度に設定されたものである。
Next, a sealed type rolling bearing of
上記のように角度βを規定したのは、この角度βが40度未満となると、主リップ16の先端部27が鋭利となり、この先端部27の剛性が低下する恐れがあるからである。また、前記角度βが75度を超えると、主リップ16の先端部27のシール溝7の軌道側溝壁14に対する接触面積が大きくなり、主リップ16の接触圧が低下し、主リップ16によるシール性が低下するからである。
The reason why the angle β is defined as described above is that when the angle β is less than 40 degrees, the
この実施形態2の密封型転がり軸受の効果を確認するために、本発明者が行った試験について説明する。この試験は、主リップの先端部の角度とシール性との関係を明確にするため、主リップの先端部の角度と泥水排出性能を検証したものであり、下記の運転条件にて運転し、運転中に下記の泥水を所定時間噴霧し、試験後の軸受内部における泥水の残留状態を確認した。結果を表2に示す。 A test conducted by the present inventor in order to confirm the effect of the sealed rolling bearing of the second embodiment will be described. This test verified the angle between the tip of the main lip and the sealing performance to clarify the relationship between the angle of the tip of the main lip and the sealing performance. During operation, the following muddy water was sprayed for a predetermined time, and the remaining muddy water state in the bearing after the test was confirmed. The results are shown in Table 2.
(運転条件)
泥水:関東ローム粉JIS8種10wt%
回転速度:2000r/min
試験時間: 3時間
(試験体)
材質:合成ゴム(NBR(アクリロニトリル・ブタジエン・ラバー))
(Operating conditions)
Muddy water: Kanto
Rotational speed: 2000r / min
Test time: 3 hours (specimen)
Material: Synthetic rubber (NBR (acrylonitrile butadiene rubber))
また、各実施例、比較例の主リップ先端部の構造は、以下に示す通りである。
実施例1:主リップ16の傾斜壁面19と内周面20とのなす角度βが43度に設定されたもの。
実施例2:上記角度βが55度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
実施例3:上記角度βが75度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例1:上記角度βが30度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例2:上記角度βが126度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
The structure of the main lip tip of each example and comparative example is as shown below.
Example 1: The angle β formed by the
Example 2: The angle β is set to 55 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Example 3: The angle β is set to 75 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 1: The angle β is set to 30 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 2: The angle β is set to 126 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
上述のように、角度βが43度の実施例1は、水分(水滴)のみ侵入し、55度の実施例2、および75度の実施例3は、泥水が浸入せず、軸受のシール性を確保できるものであった。 As described above, Example 1 with an angle β of 43 degrees penetrates only moisture (water droplets), and Example 2 with 55 degrees and Example 3 with 75 degrees do not infiltrate muddy water, and seal performance of the bearing. Can be secured.
しかし、上記角度βが30度の比較例1および126度の比較例2のいずれの場合も、泥水が軸受内部に侵入するものであった。 However, in both cases of Comparative Example 1 in which the angle β is 30 degrees and Comparative Example 2 in which the angle β is 126 degrees, muddy water enters the inside of the bearing.
以上のように、上記主リップ16の傾斜壁面19と内周面20とのなす角度βを規定することにより、泥水が軸受内部に侵入しにくくなる。
As described above, by defining the angle β formed by the
次に、この発明の実施形態3の密封型転がり軸受を図8に示す。この密封型転がり軸受は、上記シール溝7の軌道側溝壁14の、上記内輪1の軸方向と直交する方向に対する角度が設定されたものであり、その他の構成は上述の実施形態1と同様である。すなわち、上記シール溝7の軌道側溝壁14の、上記内輪1の軸方向と直交する方向に対する角度γが2度から6度に設定されたものである。
Next, a sealed type rolling bearing of
上記のように角度γを規定すれば、転がり軸受に組み込まれたシール部材4の中心軸とその転がり軸受の回転軸とのずれを小さくし、主リップ16の先端部がシール溝7の軌道側溝壁14に摺接する際、主リップ16の軸方向の締め代の変化量を小さくすることができる。これにより、主リップ16の先端部27の、軌道側溝壁14に対する接触圧のばらつきを抑えることができる。
If the angle γ is defined as described above, the deviation between the central axis of the
上記のように角度γを規定したのは、この角度γが2度未満では、切削加工時の切り屑が排出されにくくなり、切削加工性が低下するからである。また、前記角度γが6度を超えると、主リップ16の先端部27の、シール溝7の軌道側溝壁14に対する接触面積が小さくなり、主リップ16によるシール性が低下するからである。
The reason why the angle γ is defined as described above is that if the angle γ is less than 2 degrees, chips during the cutting process are not easily discharged, and the machinability is deteriorated. Further, if the angle γ exceeds 6 degrees, the contact area of the
この実施形態3の密封型転がり軸受の効果を確認するために、本発明者が行った試験について説明する。この試験は、シール溝の軌道側溝壁の角度とシール性との関係を明確にするため、シール溝の軌道側溝壁の角度と泥水排出性能を検証したものであり、下記の運転条件にて運転し、運転中に下記の泥水を所定時間噴霧し、試験後の軸受内部における泥水の残留状態を確認した。結果を表3に示す。 A test conducted by the present inventor in order to confirm the effect of the sealed rolling bearing of the third embodiment will be described. This test verifies the angle between the track-side groove wall of the seal groove and the muddy water discharge performance in order to clarify the relationship between the angle of the track-side groove wall of the seal groove and the sealing performance. Then, during operation, the following muddy water was sprayed for a predetermined time, and the remaining muddy water state in the bearing after the test was confirmed. The results are shown in Table 3.
(運転条件)
泥水:関東ローム粉JIS8種10wt%
回転速度:2000r/min
試験時間: 3時間
(試験体)
材質:合成ゴム(NBR(アクリロニトリル・ブタジエン・ラバー))
(Operating conditions)
Muddy water: Kanto
Rotational speed: 2000r / min
Test time: 3 hours (specimen)
Material: Synthetic rubber (NBR (acrylonitrile butadiene rubber))
また、各実施例、比較例の主リップ先端部の構造は、以下に示す通りである。
実施例1:シール溝7の軌道側溝壁14の、内輪1の軸方向と直交する方向に対する角度γが2度に設定されたもの。
実施例2:上記角度γが6度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例1:上記角度γが8度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例2:上記角度γが15度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例3:上記角度γが20度に設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
The structure of the main lip tip of each example and comparative example is as shown below.
Example 1: The angle γ of the track-
Example 2: The angle γ is set to 6 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 1: The angle γ is set to 8 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 2: The angle γ is set to 15 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 3: The angle γ is set to 20 degrees. Other structures are the same as those in the first embodiment.
上述のように、角度γが2度の実施例1、および6度の実施例2のいずれの場合も、泥水が浸入せず、軸受のシール性を確保できるものであった。 As described above, in both cases of Example 1 in which the angle γ is 2 degrees and Example 2 in which the angle γ is 6 degrees, muddy water does not enter and the sealability of the bearing can be ensured.
しかし、上記角度γが8度の比較例1、15度の比較例2、および20度の比較例3のいずれの場合も、泥水が軸受内部に侵入するものであった。 However, in any of Comparative Example 1 in which the angle γ is 8 degrees, Comparative Example 2 in which the angle γ is 15 degrees, and Comparative Example 3 in which the angle γ is 20 degrees, muddy water enters the inside of the bearing.
以上のように、上記シール溝7の軌道側溝壁14の、内輪1の軸方向と直交する方向に対する角度γを規定することにより、泥水が軸受内部に侵入しにくくなる。
As described above, by defining the angle γ of the raceway-
次に、この発明の実施形態4の密封型転がり軸受を図9に示す。この密封型転がり軸受は、上記主リップ16の先端部27の、上記シール溝7の軌道側溝壁14に対する軸方向の締め代をX(弾性変形量)とし、前記シール溝7の軌道側溝壁14に対する主リップ16の押し付け力をYとし、Y/Xが4N/mmから10N/mmとなるように設定されたものである。その他の構成は上述の実施形態1と同様である。
Next, FIG. 9 shows a sealed type rolling bearing according to
上記のようにY/Xの値を規定することにより、主リップ16の上記シール溝7の軌道側溝壁14に対する接触圧を所要の値にして、弾性変形を起こりにくくすることができる。このようにY/Xの値を規定したのは、このY/Xの値が4N/mm未満では、主リップ16の剛性が低くなり過ぎるため、前記の接触圧が低くなり、十分なシール性を確保することができないからである。また、前記Y/Xの値が10N/mmを超えると、主リップ16の剛性が高くなるため、わずかな変形量により前記接触圧の変動が大きくなり安定したシール性を得にくくなるからである。
By defining the value of Y / X as described above, the contact pressure of the
この実施形態4の密封型転がり軸受の効果を確認するために、本発明者が行った試験について説明する。この試験は、シール性と、主リップの剛性との関係を明確にするため、主リップの剛性と泥水排出性能とを検証したものであり、下記の運転条件にて運転し、運転中に下記の泥水を所定時間噴霧し、試験後の軸受内部における泥水の残留状態を確認した。結果を表4に示す。 A test conducted by the present inventor in order to confirm the effect of the sealed rolling bearing of the fourth embodiment will be described. This test verified the rigidity of the main lip and the muddy water discharge performance in order to clarify the relationship between the sealing performance and the rigidity of the main lip, and operated under the following operating conditions. The muddy water was sprayed for a predetermined time, and the residual state of the muddy water in the bearing after the test was confirmed. The results are shown in Table 4.
(運転条件)
泥水:関東ローム粉JIS8種10wt%
回転速度:2000r/min
試験時間: 3時間
(試験体)
材質:合成ゴム(NBR(アクリロニトリル・ブタジエン・ラバー))
(Operating conditions)
Muddy water: Kanto
Rotational speed: 2000r / min
Test time: 3 hours (specimen)
Material: Synthetic rubber (NBR (acrylonitrile butadiene rubber))
また、各実施例、比較例の主リップ先端部の構造は、以下に示す通りである。
実施例1:上記主リップ16の先端部27の、上記シール溝7の軌道側溝壁14に対する軸方向の締め代をXとし、前記シール溝7の軌道側溝壁14に対する主リップ16の押し付け力をYとし、Y/Xが8.5N/mmに設定されたもの。
実施例2:上記Y/Xが4.4N/mmに設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例1:上記Y/Xが33N/mmに設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例2:上記Y/Xが3.3N/mmに設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
比較例3:上記Y/Xが2.45N/mmに設定されたもの。他の構造は、実施例1と同様である。
The structure of the main lip tip of each example and comparative example is as shown below.
Example 1: The axial margin of the
Example 2: Y / X set to 4.4 N / mm. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative Example 1: Y / X set to 33 N / mm. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative example 2: Y / X set to 3.3 N / mm. Other structures are the same as those in the first embodiment.
Comparative example 3: Y / X set to 2.45 N / mm. Other structures are the same as those in the first embodiment.
上述のように、Y/Xが8.5N/mmの実施例1、および4.4N/mmの実施例2のいずれの場合も、泥水が浸入せず、軸受のシール性を確保できるものであった。 As described above, in both cases of Example 1 where Y / X is 8.5 N / mm and Example 2 where 4.4 N / mm, muddy water does not enter and sealability of the bearing can be secured. there were.
しかし、上記Y/Xが33N/mmの比較例1の場合は、水分が軸受内部に浸入し、3.3N/mmの比較例2、および2.45N/mmの比較例3のいずれの場合も、泥水が軸受内部に侵入するものであった。 However, in the case of Comparative Example 1 where Y / X is 33 N / mm, moisture enters the inside of the bearing, and either of Comparative Example 2 of 3.3 N / mm and Comparative Example 3 of 2.45 N / mm However, muddy water penetrated into the bearing.
以上のように、Y/Xを規定することにより、泥水が軸受内部に侵入しにくくなり、主リップ16によるシール性を確保することができる。
As described above, by defining Y / X, it becomes difficult for muddy water to enter the inside of the bearing, and the sealing performance by the
また、この発明の実施形態5の密封型転がり軸受を図1に基づいて説明する。この密封型転がり軸受は、その外輪2の軌道溝の径方向断面における曲率比が1.06DWに設定される。また、内外輪1、2の両軌道間に周方向に配置される転動体3は、その個数が6個であるとともに、その直径(DW)が6.35mmであり、前記各転動体3のピッチ円直径(PCD)が、27.8となるよう設定されるものである。その他の構成は、上述の実施形態1と同様である。
A sealed rolling bearing according to
上記のように外輪2の軌道5および転動体3を設定することにより、この密封型転がり軸受の高速回転時における軸受内の温度上昇を抑制することができる。
By setting the
この実施形態5の密封型転がり軸受の効果を確認するために、本発明者が行った試験について説明する。この試験は、外輪2の軌道5と転動体3との関係を明確にするため、高速運転時の発熱による軸受内の温度上昇を検証したものであり、下記の運転条件にて運転し、試験後の軸受内部における上昇温度を確認した。結果を表5に示す。
A test conducted by the present inventor in order to confirm the effect of the sealed rolling bearing of the fifth embodiment will be described. In this test, in order to clarify the relationship between the
(運転条件)
回転速度:15000、24000r/min
試験時間: 3時間
(試験体)
軸受:深溝玉軸受 呼び番号#6203(NTN株式会社 カタログNo.2201/J B−10ページ)
(Operating conditions)
Rotational speed: 15000, 24000 r / min
Test time: 3 hours (specimen)
Bearing: Deep groove ball bearing Identification number # 6203 (NTN catalog No. 2201 / J page B-10)
以下に、実施例、比較例の外輪の軌道溝および転動体の構成を示す。
実施例:転動体個数 6個、直径(DW) ★6.35mm(1/4インチ)、PCD 27.8、軌道溝曲率比 1.06DW
比較例:転動体個数 7個、直径(DW) ★7.14375mm(9/32インチ)、PCD 28.8、軌道溝曲率比 1.0265DW
Below, the structure of the raceway groove | channel and rolling element of the outer ring | wheel of an Example and a comparative example is shown.
Example: Number of rolling
Comparative example: Number of rolling elements: 7, diameter (DW) * 7.14375 mm (9/32 inch), PCD 28.8, raceway groove curvature ratio 1.0265 DW
ここで、上記のように設定した転がり軸受の転動体、外輪軌道溝についての各項目について軸受運転時に発生する発熱量は、下記に示す数式(数1参照)によってそれぞれ算出され、上記比較例を基準とした実施例の計算発熱比を図10に示す。 Here, the amount of heat generated during the bearing operation for each of the rolling bearing and outer ring raceway grooves set as described above is calculated by the following formula (see Equation 1), and the above comparative example FIG. 10 shows the calculated heat generation ratio of the reference example.
[数1]
Q=0.105×10−6M・n
Q:発生熱量(kW)
M:摩擦モーメント(N・mm)
n:軸受の回転数(rpm)
[Equation 1]
Q = 0.105 × 10 −6 M · n
Q: Generated heat (kW)
M: Friction moment (N · mm)
n: Bearing rotation speed (rpm)
各項目の計算発熱比は、図10に示すように、いずれの項目においても実施例のものが小さくなっている。この図10に示す計算発熱比の内容を確認するために、上記の運転条件に基づいて試験を行った結果、表5に示すように、実施例はいずれの回転速度においても、軸受内の発熱量が減少し、軸受内の温度上昇を抑制することができるものであった。 As shown in FIG. 10, the calculated heat generation ratio of each item is smaller in the embodiment than in any item. In order to confirm the content of the calculated heat generation ratio shown in FIG. 10, as a result of a test based on the above operating conditions, as shown in Table 5, the example shows the heat generation in the bearing at any rotational speed. The amount was reduced, and the temperature rise in the bearing could be suppressed.
以上のように、外輪の軌道溝および転動体の構成を規定することにより、高速回転時において、軸受内の温度上昇を抑制することができる。 As described above, by defining the configuration of the raceway grooves and rolling elements of the outer ring, the temperature rise in the bearing can be suppressed during high-speed rotation.
1 内輪
2 外輪
3 転動体
4 シール部材
5 内輪軌道
6 外輪軌道
7 シール溝
8 係止溝
9 外周縁部
10 芯金
11 弾性体
12 くびれ部
13 シールリップ
14 軌道側溝壁
15 肩部
16 主リップ
17 ラビリンスリップ
18 ラビリンスシール
19 傾斜壁面
20 内周面
21 底面
22 傾斜面
23 肩部側溝壁
24 外周面
25 段差部
26 山部
27 先端部
30 内輪
31 外輪
32 転動体
33 シール部材
34 内輪軌道
35 外輪軌道
36 シール溝
37 係止溝
38 シールリップ
39 主リップ
40 軌道側溝壁
41 肩部
42 ラビリンスリップ
43 底面
44 ラビリンスシール
45 凹部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記シール部材(4)の内周側先端部に上記主リップ(16)とラビリンスリップ(17)とが設けられ、前記主リップ(16)に上記シール溝(7)に対向する内周面(20)が設けられるとともに、前記ラビリンスリップ(17)の内周側に前記ラビリンスリップ(17)の先端に向って徐々に拡径するよう形成された傾斜面(22)が設けられ、
上記ラビリンスリップ(17)の傾斜面(22)の軸方向内端部に、上記シール溝(7)の肩部側溝壁(23)に向かって突き出す軸方向外向きに傾斜する段差部(25)が設けられ、上記主リップ(16)の内周面が上記段差部(25)を経て上記ラビリンスリップ(17)の傾斜面(22)へ連続して設けられ、
上記主リップ(16)の上記シール溝(7)の軌道側溝壁(14)に対する軸方向の締め代をXと、前記シール溝(7)の軌道側溝壁(14)に対する前記主リップ(16)の押し付け力をYとし、Y/Xが4N/mmから10N/mmに設定されたことを特徴とする転がり軸受。 A rolling element (3) is interposed between the races (5) and (6) of the inner ring (1) and the outer ring (2), and a seal groove formed on the side of the race (5) of the inner ring (1) ( 7) and an end of the inner ring (1), a shoulder (15) is formed, and a seal member (4) is provided on the inner peripheral surface of the outer ring (2) facing the seal groove (7). A main lip (16) that is attached to the inner periphery of the seal member (4) and that contacts the raceway groove wall (14) of the seal groove (7), and a labyrinth slip (above the shoulder (15)) 17) and a rolling bearing provided with
The main lip (16) and the labyrinth slip (17) are provided at the inner peripheral side tip of the seal member (4), and the main lip (16) has an inner peripheral surface facing the seal groove (7) ( 20) and an inclined surface (22) formed so as to gradually increase in diameter toward the tip of the labyrin slip (17) is provided on the inner peripheral side of the labyrin slip (17),
A stepped portion (25) inclined outward in the axial direction protruding toward the shoulder-side groove wall (23) of the seal groove (7) at the axially inner end portion of the inclined surface (22) of the labyrinth slip (17). The inner peripheral surface of the main lip (16) is continuously provided to the inclined surface (22) of the labyrinth slip (17) through the step portion (25) ,
The axial margin of the seal groove (7) of the main lip (16) with respect to the track-side groove wall (14) is X, and the main lip (16) of the seal groove (7) with respect to the track-side groove wall (14). A rolling bearing characterized in that the pressing force of Y is Y, and Y / X is set from 4 N / mm to 10 N / mm.
上記シール部材(4)の内周側先端部に上記主リップ(16)とラビリンスリップ(17)とが設けられ、前記主リップ(16)に上記シール溝(7)に対向する内周面(20)が設けられるとともに、前記ラビリンスリップ(17)の内周側に前記ラビリンスリップ(17)の先端に向って徐々に拡径するよう形成された傾斜面(22)が設けられ、
上記ラビリンスリップ(17)の傾斜面(22)の軸方向内端部に、上記シール溝(7)の肩部側溝壁(23)に向かって突き出す軸方向外向きに傾斜する段差部(25)が設けられ、上記主リップ(16)の内周面が上記段差部(25)を経て上記ラビリンスリップ(17)の傾斜面(22)へ連続して設けられ、
上記外輪(2)は、その軌道溝の径方向断面における曲率比を1.06DWに設定し、上記内輪(1)と前記外輪(2)の両軌道(5)、(6)間に介在される転動体(3)は、その個数を6個とするとともに、その直径(DW)を6.35mmとし、前記転動体(3)のピッチ円直径を27.8に設定したことを特徴とする転がり軸受。 A rolling element (3) is interposed between the races (5) and (6) of the inner ring (1) and the outer ring (2), and a seal groove formed on the side of the race (5) of the inner ring (1) ( 7) and an end of the inner ring (1), a shoulder (15) is formed, and a seal member (4) is provided on the inner peripheral surface of the outer ring (2) facing the seal groove (7). A main lip (16) that is attached to the inner periphery of the seal member (4) and that contacts the raceway groove wall (14) of the seal groove (7), and a labyrinth slip (above the shoulder (15)) 17) and a rolling bearing provided with
The main lip (16) and the labyrinth slip (17) are provided at the inner peripheral side tip of the seal member (4), and the main lip (16) has an inner peripheral surface facing the seal groove (7) ( 20) and an inclined surface (22) formed so as to gradually increase in diameter toward the tip of the labyrin slip (17) is provided on the inner peripheral side of the labyrin slip (17),
A stepped portion (25) inclined outward in the axial direction protruding toward the shoulder-side groove wall (23) of the seal groove (7) at the axially inner end portion of the inclined surface (22) of the labyrinth slip (17). The inner peripheral surface of the main lip (16) is continuously provided to the inclined surface (22) of the labyrinth slip (17) through the step portion (25) ,
The outer ring (2) is set between the races (5) and (6) of the inner ring (1) and the outer ring (2) with a curvature ratio in the radial cross section of the raceway groove set to 1.06 DW. The number of rolling elements (3) is 6, the diameter (DW) is 6.35 mm, and the pitch circle diameter of the rolling elements (3) is set to 27.8. Rolling bearing.
The seal groove track side groove wall (14) of (7), of claims 1 to 6, in which the angle with respect to a direction perpendicular to the axial direction is characterized in that it is set to 6 degrees 2 degrees of the inner ring (1) A rolling bearing according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007045A JP5048347B2 (en) | 2006-03-27 | 2007-01-16 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085418 | 2006-03-27 | ||
JP2006085418 | 2006-03-27 | ||
JP2006156115 | 2006-06-05 | ||
JP2006156115 | 2006-06-05 | ||
JP2007007045A JP5048347B2 (en) | 2006-03-27 | 2007-01-16 | Rolling bearing |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103175A Division JP2012197940A (en) | 2006-03-27 | 2012-04-27 | Rolling bearing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008014484A JP2008014484A (en) | 2008-01-24 |
JP5048347B2 true JP5048347B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=39071687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007045A Active JP5048347B2 (en) | 2006-03-27 | 2007-01-16 | Rolling bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048347B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10302133B2 (en) | 2015-08-07 | 2019-05-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sealing structure for bearing |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2267324B1 (en) * | 2008-03-21 | 2021-06-16 | NTN Corporation | Comb-shaped cage for a ball bearing, ball bearing with the cage and method of manufacturing the cage |
JP2010138931A (en) | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Ntn Corp | Sealed rolling bearing |
CN102116349B (en) * | 2011-03-07 | 2012-10-24 | 宁波达尔轴承有限公司 | Brake bearing method for increasing friction force |
CN110094427A (en) * | 2019-06-10 | 2019-08-06 | 余姚市新丰轴承有限公司 | Novel high rotary speed deep groove ball bearing waterproof leakproof rouge sealing ring |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11193795A (en) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Nippon Seiko Kk | Bearing seal device for water pump |
JP2000110842A (en) * | 1998-10-01 | 2000-04-18 | Nsk Ltd | Rolling bearing with seal |
JP2002206551A (en) * | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Koyo Seiko Co Ltd | Bearing device and pulley unit |
JP2002333032A (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Ntn Corp | Rolling bearing |
JP2004346979A (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Nsk Ltd | Rolling bearing |
JP4526304B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-08-18 | Ntn株式会社 | Rolling bearing |
-
2007
- 2007-01-16 JP JP2007007045A patent/JP5048347B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10302133B2 (en) | 2015-08-07 | 2019-05-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sealing structure for bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008014484A (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048347B2 (en) | Rolling bearing | |
US20160363169A1 (en) | Rolling bearing with seal | |
JP5455334B2 (en) | Sealed bearing | |
JP2008185107A (en) | Ball bearing | |
US6817769B2 (en) | Roller bearing having high performance bearing seal and cartridge | |
WO2018047820A1 (en) | Bearing with seal | |
JP2018059586A (en) | Bearing seal device | |
JP2007051761A (en) | Sealing structure of rolling bearing | |
JP2016023669A (en) | Hermetically sealed rolling bearing | |
JP2012197940A (en) | Rolling bearing | |
JP2001280347A (en) | Ball bearing | |
JP4851245B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2009275719A (en) | Deep groove ball bearing | |
JP2015200393A (en) | Rolling bearing with seal ring | |
JP4601555B2 (en) | Sealed rolling bearing | |
JP2006214456A (en) | Roller bearing | |
JP2009250285A (en) | Roller bearing and one-way clutch | |
JP2006214456A5 (en) | ||
JP2010071374A (en) | Rolling device | |
JP2008121820A (en) | Seal device for rolling bearing | |
CN115552136A (en) | Sealing device | |
JP2011185342A (en) | Rolling bearing device | |
JP2009024807A (en) | Sealing device | |
JP2002139058A (en) | Water pump device | |
JP2013036493A (en) | Rolling bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |