JP5045540B2 - Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method - Google Patents

Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method Download PDF

Info

Publication number
JP5045540B2
JP5045540B2 JP2008121987A JP2008121987A JP5045540B2 JP 5045540 B2 JP5045540 B2 JP 5045540B2 JP 2008121987 A JP2008121987 A JP 2008121987A JP 2008121987 A JP2008121987 A JP 2008121987A JP 5045540 B2 JP5045540 B2 JP 5045540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
recording
identifier
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008121987A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008306708A (en
JP2008306708A5 (en
Inventor
浩治 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008121987A priority Critical patent/JP5045540B2/en
Publication of JP2008306708A publication Critical patent/JP2008306708A/en
Publication of JP2008306708A5 publication Critical patent/JP2008306708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045540B2 publication Critical patent/JP5045540B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、音楽記録装置および音楽記録方法に関する。   The present invention relates to an image recording apparatus, an image recording method, an image processing apparatus, an image processing method, a music recording apparatus, and a music recording method.

CCD(Charge Coupled Device)イメージャやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージャなどの撮像素子から得られる被写体の撮像画像情報を、磁気テープ、光ディスク、カード型メモリなどの記録媒体に記録する画像記録装置が、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラとして普及している。   An image recording apparatus that records captured image information of a subject obtained from an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) imager or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) imager on a recording medium such as a magnetic tape, an optical disk, or a card type memory. Widely used as digital still cameras and digital video cameras.

この種の画像記録装置においては、撮影者が撮影すべき被写体を確認するためには、光学的なビューファインダーを用いるものもある。しかし、最近の画像記録記録装置では、一般的には、撮像素子から得られる被写体の画像情報によるモニター表示画像を、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などからなるディスプレイに表示するようにしている。そして、撮影者は、ディスプレイに表示された当該モニター表示画像を観て確認した後、シャッターボタンを押したり、記録スタートボタンを押したりして、ディスプレイで確認した画像の撮影を実行するようにする。   Some image recording apparatuses of this type use an optical viewfinder in order to confirm a subject to be photographed by a photographer. However, in recent image recording / recording apparatuses, generally, a monitor display image based on subject image information obtained from an image sensor is displayed on a display such as an LCD (Liquid Crystal Display). Then, the photographer views and confirms the monitor display image displayed on the display, and then presses the shutter button or the recording start button so that the photographed image confirmed on the display is executed. .

ところが、例えば撮像素子からの被写体のモニター画像をディスプレイに表示する際に遅延が生じる場合がある。   However, there may be a delay when, for example, a monitor image of a subject from the image sensor is displayed on a display.

このような遅延が生じる状況においては、撮影者がモニター表示部のモニター撮像画像を見て記録指示操作をした場合に、そのモニター撮像画像と実際に記録される画像とが異なる場合があり、撮影者が意図した画像を記録することができないという問題がある。   In a situation where such a delay occurs, when the photographer performs a recording instruction operation while looking at the monitor captured image on the monitor display unit, the captured monitor image may be different from the actually recorded image. There is a problem that an image intended by a person cannot be recorded.

例えば、撮像レンズや撮像素子を備え、当該撮像素子から得られる撮像画像情報を記録媒体に記録する画像記録部と、モニター撮像画像の表示用のディスプレイを備えると共に、シャッターボタンや記録スタートボタンを備える記録画像指示部とが別体の場合がある。このとき、画像記録部と、記録画像指示部とは、ケーブルや無線により接続され、撮影者は、画像記録部から離れた位置において、モニター撮像画像を観ながら目的とする被写体を撮影することが可能になり便利である。   For example, an imaging lens and an imaging element are provided, an image recording unit that records captured image information obtained from the imaging element on a recording medium, a monitor display image display, and a shutter button and a recording start button. The recorded image instruction unit may be a separate body. At this time, the image recording unit and the recorded image instruction unit are connected by a cable or wirelessly, and the photographer can shoot a target subject while viewing the monitor captured image at a position away from the image recording unit. It becomes possible and convenient.

このような場合、例えば、画像記録部では、撮像素子から得た撮像画像情報から、図68(A),(B)に示すように、記録画像情報およびモニター用の表示画像情報を生成する。そして、表示画像情報は、画像記録部から記録画像指示部にモニター画像情報として伝送され、図68(C)に示すように、記録画像指示部のディスプレイに画像表示される。図68において、四角枠は1フレーム(1枚)の画像を示しており、当該四角枠内の数字は、フレーム番号を示している。   In such a case, for example, the image recording unit generates recorded image information and display image information for monitoring as shown in FIGS. 68A and 68B from the captured image information obtained from the image sensor. The display image information is transmitted as monitor image information from the image recording unit to the recording image instruction unit, and is displayed on the display of the recording image instruction unit as shown in FIG. 68 (C). In FIG. 68, a square frame indicates an image of one frame (one frame), and a number in the square frame indicates a frame number.

しかしながら、この場合、画像記録部と、記録画像指示部との間が離れているため、両者の間で情報のやり取りをする情報に遅延が生じる。このため、例えば図68において、フレーム番号「2」の撮像画像を記録すべく、ディスプレイで当該フレーム番号「2」のモニター画像を観た撮影者が、シャッターボタンを押しても、当該フレーム番号「2」の撮像画像の静止画記録はできない。また、同様に、動画の場合であれば、モニター撮像画像を観ながら記録スタートボタンを押して記録指示をしても、当該フレーム番号「2」の撮像画像からの動画記録スタートはできない。   However, in this case, since the image recording unit and the recording image instruction unit are separated from each other, there is a delay in the information exchanged between the two. For this reason, for example, in FIG. 68, even if a photographer who views the monitor image with the frame number “2” on the display presses the shutter button to record the captured image with the frame number “2”, the frame number “2” is displayed. Cannot be recorded as a still image. Similarly, in the case of a moving image, even if a recording instruction is issued by pressing the recording start button while viewing the monitor captured image, the moving image recording cannot be started from the captured image of the frame number “2”.

すなわち、この例の場合、図68(B),(C)に示すように、画像記録部からの表示画像情報は、遅延されて記録画像指示部に伝送されることになる。図68の例では、画像記録部と、記録画像指示部との間の伝送で1フレームの遅延が生じるものとしている。   That is, in this example, as shown in FIGS. 68B and 68C, display image information from the image recording unit is delayed and transmitted to the recording image instruction unit. In the example of FIG. 68, it is assumed that a delay of one frame occurs in the transmission between the image recording unit and the recorded image instruction unit.

したがって、記録画像指示部のディスプレイにモニター画像が表示された段階で既に、1フレーム分の遅延がある。このため、ディスプレイで当該フレーム番号「2」のモニター画像を確認した撮影者が、シャッターボタンや記録スタートボタンを押してその記録指示をしても、画像記録部では既に記録できる撮像画像はフレーム番号「3」の撮像画像となっている。   Therefore, there is already a delay of one frame when the monitor image is displayed on the display of the recording image instruction unit. For this reason, even if the photographer who has confirmed the monitor image of the frame number “2” on the display presses the shutter button or the recording start button to give the recording instruction, the captured image that can already be recorded by the image recording unit is the frame number “ 3 ”.

そして、この例の場合には、記録画像指示部から画像記録部への画像記録指示を伝送する際にも、1フレーム分の遅延が生じるため、画像記録部では、記録画像指示部からの画像記録指示は、フレーム番号「4」の撮像画像の記録指示となってしまう。   In the case of this example, when an image recording instruction is transmitted from the recording image instruction unit to the image recording unit, a delay of one frame occurs, so the image recording unit receives an image from the recording image instruction unit. The recording instruction is an instruction to record the captured image with the frame number “4”.

このように、撮影者は、フレーム番号「2」の撮像画像の記録指示をしたつもりでも、画像記録部では、フレーム番号「4」の撮像画像が記録されてしまうのである。   Thus, even if the photographer intends to record the captured image with the frame number “2”, the captured image with the frame number “4” is recorded in the image recording unit.

上述の問題点は、画像記録部と記録画像指示部とを別体にした場合として説明した。しかし、画像記録部と記録画像指示部とを一体とした撮像装置の場合にも、画像記録部と、ディスプレイを含む記録画像指示部との間で、上述と同様の遅延が生じるような装置の場合には、上述と同様の問題が生じることは言うまでもない。   The above problem has been described as a case where the image recording unit and the recording image instruction unit are separated. However, even in the case of an imaging device in which an image recording unit and a recorded image instruction unit are integrated, a device that causes the same delay as described above between the image recording unit and the recorded image instruction unit including the display. In this case, it goes without saying that the same problem as described above occurs.

以上の問題点を解決した撮像システムが、特許文献1(特開2006−325150号公報)に記載されている。この特許文献1に記載の撮像システムは、撮像装置と、モニター表示装置とが別体であって、例えば無線通信により接続される構成である。   An imaging system that solves the above problems is described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-325150). The imaging system described in Patent Document 1 has a configuration in which an imaging device and a monitor display device are separate and connected by, for example, wireless communication.

そして、撮像装置は、記憶用画像データを、その撮像したタイミングを示すタイミングデータと関連付けてバッファメモリに一時記憶する。また、撮像装置は、表示用画像データを、記憶用画像データと同じタイミングデータと関連付けて、モニター表示装置に送信する。   Then, the imaging apparatus temporarily stores the storage image data in the buffer memory in association with the timing data indicating the timing at which the image is captured. In addition, the imaging apparatus transmits the display image data to the monitor display apparatus in association with the same timing data as the storage image data.

モニター表示装置は、使用者からの撮像記録指示を受け付けた時点で表示装置に表示されていた画像を特定し、その画像に関連付けられている前記タイミングデータを、撮像装置に送信する。   The monitor display device identifies an image displayed on the display device at the time of receiving an imaging recording instruction from the user, and transmits the timing data associated with the image to the imaging device.

モニター表示装置からの前記タイミングデータを受けた撮像装置は、当該タイミングデータに対する記憶用画像データをバッファメモリから読み出して、画像保管手段に記憶するようにする。   The imaging device that has received the timing data from the monitor display device reads out the image data for storage corresponding to the timing data from the buffer memory and stores it in the image storage means.

この特許文献1の撮像システムによれば、画像を撮像したタイミングを示すタイミングデータにより、撮像記録指示された画像が特定されるので、撮像装置と、モニター表示装置との間での遅延の問題が解消される。   According to the imaging system disclosed in Patent Document 1, an image that has been instructed to be recorded is specified by timing data indicating the timing at which an image is captured. Therefore, there is a problem of delay between the imaging device and the monitor display device. It will be resolved.

参考となる特許文献は、次の通りである。
特開2006−325150号公報
Referenced patent documents are as follows.
JP 2006-325150 A

ところで、特許文献1に記載の撮像システムにおいては、撮像記録指示された記憶用画像データを保管手段に記憶するために、バッファメモリに、記憶用画像データをバッファリングしておく必要がある。一般に、このような用途に用いられるバッファメモリの容量は大規模なものではなく、限られた容量とされている。   By the way, in the imaging system described in Patent Document 1, it is necessary to buffer the storage image data in the buffer memory in order to store the storage image data instructed to capture and record in the storage unit. In general, the capacity of a buffer memory used for such a purpose is not large, but is limited.

このため、バッファメモリからは、撮像記録指示がなかった記憶用画像データおよび撮像記録指示された記憶用画像データは消去可能として、撮像素子からの新たな記憶用画像データを記憶するようにする必要がある。   For this reason, from the buffer memory, it is necessary to store the image data for storage that has not been instructed to record images and the image data for storage that has been instructed to record images, and to store new image data for storage from the image sensor There is.

しかし、特許文献1に開示された撮像システムにおいては、撮像装置では、少なくともモニター表示装置から撮像記録指示が到来するまでは、バッファメモリに記憶用画像データを連続的に保持しておく必要がある。このため、モニター表示装置からの撮像記録指示が、所定時間以上の時間、撮像装置に送られてこないような状況においては、バッファメモリが一杯に記憶されてしまい、満杯後の記憶用画像データがバッファリングされなくなる状況が生じる。   However, in the imaging system disclosed in Patent Document 1, it is necessary for the imaging device to continuously store image data for storage in the buffer memory until at least an imaging recording instruction is received from the monitor display device. . For this reason, in a situation where an imaging recording instruction from the monitor display device is not sent to the imaging device for a time longer than a predetermined time, the buffer memory is fully stored, and the image data for storage after full is stored. There will be situations where it will not be buffered.

そのような状況においては、表示用画像データは、モニター表示装置に送られるが、その表示用画像データと同じタイミングデータに関連付けられる記憶用画像データが、バッファメモリに保持されない状況となる。そのため、モニター表示装置からの撮像記録指示があっても、撮像装置では、対応する記憶用画像データがバッファメモリに保持されておらず、保管手段に記憶できないという問題が生じる。   In such a situation, the display image data is sent to the monitor display device, but the storage image data associated with the same timing data as the display image data is not held in the buffer memory. For this reason, even if there is an imaging recording instruction from the monitor display device, the imaging device has a problem that the corresponding storage image data is not held in the buffer memory and cannot be stored in the storage unit.

上述の問題点の説明は、記録対象が撮像画像の場合であるが、撮像画像に限らないことはもちろんである。また、記録対象は、画像の場合に限られない。すなわち、音声記録部と、記録音声指示部との間の情報のやり取りに遅延が存在する場合における音声記録においても、上述と同様の問題がある。   The description of the above problem is a case where the recording target is a captured image, but it is needless to say that the recording target is not limited to the captured image. Further, the recording target is not limited to an image. That is, there is a problem similar to that described above even in audio recording when there is a delay in the exchange of information between the audio recording unit and the recording audio instruction unit.

この発明は、上記の問題にかんがみ、記憶用画像データを一時記憶する記憶手段に、できるだけ空き領域を確保することができるようにすることを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to make it possible to secure as much free space as possible in the storage means for temporarily storing image data for storage.

上記の課題を解決するために、請求項1の発明による画像記録装置は、
画像記録部と、記録画像指示部とからなる画像記録装置であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して表示画像を生成する表示画像生成手段と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像一時記憶手段と、
前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像を前記記録画像指示部に伝送する第1の伝送手段と、
前記記録画像指示部からの、前記伝送された前記表示画像のそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記応答が画像記録指示であるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示でないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする消去処理手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示であると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、前記フレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行手段と、
を備え、
前記記録画像指示部は、
前記画像記録部からの前記識別子が付与された表示画像を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記表示画像をディスプレイに表示する画像表示手段と、
使用者による操作入力を受け付ける操作部と、
前記第2の受信手段で受信し前記ディスプレイに表示された前記表示画像についての前記操作部を通じた操作入力を監視する監視手段と、
前記監視手段で前記ディスプレイに表示された表示画像について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む画像記録指示を前記応答として生成する応答生成手段と、
前記応答生成手段で生成された前記応答を前記画像記録部に伝送する第2の伝送手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problem, an image recording apparatus according to the invention of claim 1 is provided:
An image recording apparatus comprising an image recording unit and a recorded image instruction unit,
The image recording unit
Display image generation means for generating a display image by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
Image temporary storage means for temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
First transmission means for transmitting the display image with the identifier generated by the display image generation means to the recording image instruction section;
First receiving means for receiving a response with the identifier for each of the transmitted display images from the recorded image instruction unit;
Determining means for determining whether or not the response received by the first receiving means is an image recording instruction;
An erasing process that enables erasing of the storage area of the image temporary storage unit of the image of the frame specified by the identifier included in the response when the determination unit determines that the response is not the image recording instruction Means,
When the determination unit determines that the response is the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the response is acquired from the image temporary storage unit, and a recording medium Recording execution means for making the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame into an erasable area,
With
The recording image instruction unit
Second receiving means for receiving a display image to which the identifier is given from the image recording unit;
Image display means for displaying the display image received by the second receiving means on a display;
An operation unit for receiving an operation input by a user;
Monitoring means for monitoring an operation input through the operation unit for the display image received by the second receiving means and displayed on the display;
When it is determined that there is no operation through the operation unit by the user for the display image displayed on the display by the monitoring unit, each identifier of the display image and / or the identifier is determined based on the identifier. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier Response generation means for generating, as the response, an image recording instruction including:
Second transmission means for transmitting the response generated by the response generation means to the image recording unit;
It is characterized by providing.

上述の構成の画像記録装置において、画像記録部は、記録可能画像の各フレームに識別子を付与して表示画像を生成し、生成した識別子が付与された表示画像を前記記録画像指示部に伝送すると共に、記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、一時的に記憶する。   In the image recording apparatus having the above configuration, the image recording unit generates a display image by assigning an identifier to each frame of the recordable image, and transmits the display image to which the generated identifier is assigned to the recording image instruction unit. At the same time, a plurality of frames of the recordable image are temporarily stored in association with the identifier.

一方、画像記録装置の記録画像指示部は、画像記録部から受け取った表示画像をディスプレイに表示する。記録画像指示部は、ディスプレイに表示された表示画像の各フレームについて、操作部を通じた操作入力(記録指示)があったか否かを監視手段により監視する。そして、記録画像指示部は、監視の結果、使用者による操作がないと判断したときには、消去可能指示を応答として、画像記録部に送り、また、使用者による操作があったと判断したときには、画像記録指示を応答として、画像記録部に送る。   On the other hand, the recorded image instruction unit of the image recording apparatus displays the display image received from the image recording unit on the display. The recording image instruction unit monitors whether or not there is an operation input (recording instruction) through the operation unit for each frame of the display image displayed on the display. Then, when it is determined that there is no operation by the user as a result of monitoring, the recording image instruction unit sends an erasable instruction as a response to the image recording unit, and when it is determined that there is an operation by the user, A recording instruction is sent as a response to the image recording unit.

記録画像指示部から画像記録部に送られる応答には、表示画像の識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子が含まれる。「当該識別子を基準に定められる識別子」が含められるのは、記録指示される画像が、表示画像よりも前または後の画像である場合を考慮するためである。   The response sent from the recording image instruction unit to the image recording unit includes an identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier. The reason that the “identifier determined based on the identifier” is included is to consider a case where the image to be recorded is an image before or after the display image.

記録指示される画像が、表示画像そのものである場合には、表示画像の識別子のみを応答に含めればよい。記録指示される画像が、表示画像よりも前(過去)のものであるときには、当該表示画像よりも前の画像の識別子のみを応答に含めればよい。表示画像は、次の応答で記録指示される可能性があるため、このときには、消去可能指示には含まれない。記録指示される画像が、表示画像よりも後(未来)のものであるときには、表示画像の識別子と、当該表示画像よりも後の画像の識別子とを応答に含めることもできる。両方の画像とも、消去が可能であるからである。   If the image to be recorded is the display image itself, only the identifier of the display image needs to be included in the response. When the image that is instructed to be recorded is the previous (previous) image to the display image, only the identifier of the image before the display image needs to be included in the response. Since the display image may be instructed to be recorded in the next response, it is not included in the erasable instruction at this time. When the image to be recorded is an image later (future) than the display image, the identifier of the display image and the identifier of the image after the display image can be included in the response. This is because both images can be erased.

画像記録部は、記録画像指示部からの応答が画像記録指示であるか否かを判断手段で判断する。この判断手段で、応答が画像記録指示でない(すなわち、消去可能指示である)と判断したときには、画像記録部は、画像一時記憶手段の記憶されている記録可能画像のうち、応答に含まれていた識別子の画像が記憶されている領域部分を消去可能領域とする。   The image recording unit determines whether or not the response from the recorded image instruction unit is an image recording instruction. When the determination means determines that the response is not an image recording instruction (that is, an erasable instruction), the image recording unit is included in the response among the recordable images stored in the image temporary storage means. The area where the identifier image is stored is defined as an erasable area.

また、画像記録部は、判断手段で、応答が画像記録指示であると判断したときには、当該応答に含まれる記録指示されている識別子に対応するフレームの記録可能画像を画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録する。その記録後、画像一時記憶手段の当該識別子の記録可能画像が記憶されていた領域部分を消去可能領域とする。   Further, when the determination unit determines that the response is an image recording instruction, the image recording unit acquires from the temporary image storage unit a recordable image of a frame corresponding to the identifier instructed to be included in the response. To record on a recording medium. After the recording, the area portion where the recordable image of the identifier of the temporary image storage means is stored is set as an erasable area.

こうして、この発明によれば、使用者が意図する画像を、記録媒体に記録することができると共に、毎フレームについて、記録画像指示部からの応答に基づいて、画像一時記憶手段に記憶されている画像について、消去可能領域を設定することができる。このため、画像一時記憶手段においては、記録する必要がなくて不要になった画像の領域は、素早く消去可能領域となるので、その分だけ、画像一時記憶手段に新しい記憶可能画像を蓄積することができるようになる。   Thus, according to the present invention, the image intended by the user can be recorded on the recording medium, and is stored in the image temporary storage unit for each frame based on the response from the recording image instruction unit. An erasable area can be set for the image. For this reason, in the temporary image storage means, the area of the image which is not necessary to be recorded and becomes unnecessary becomes a rapidly erasable area, and accordingly, a new storable image is accumulated in the temporary image storage means. Will be able to.

また、請求項2の発明の画像記録装置は、
請求項1に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
少なくとも前記表示画像生成手段で生成された表示画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記記録画像指示部に伝送し、
前記記録画像指示部においては、
前記受信手段が、前記識別子が付与された表示画像と前記保存可否情報を受信すると共に、
前記表示画像と対応付け可能の状態で、前記受信した前記保存可否情報に基づく保存可否表示をする手段を備える。
The image recording apparatus of the invention of claim 2
The image recording apparatus according to claim 1,
In the image recording unit,
A storage availability information generating unit that generates storage availability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the display image generated by the display image generation unit;
The first transmission unit transmits the display image provided with the identifier generated by the display image generation unit and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the recording image instruction unit. And
In the recording image instruction unit,
The receiving means receives the display image to which the identifier is assigned and the storage permission / inhibition information,
Means for displaying a storage permission / inhibition based on the received storage permission / inhibition information in a state where it can be associated with the display image.

この請求項2の画像記録装置においては、画像記録部からは、表示画像と共に、画像一時記憶手段における記録可能画像についての保存可否情報が記録画像指示部に送られる。そして、記録画像指示部では、この保存可否情報に応じた表示が、表示画像に対応付けられて表示される。   In the image recording apparatus according to the second aspect, the image recording unit sends, to the recording image instruction unit, information indicating whether or not the image can be stored in the image temporary storage unit together with the display image. Then, in the recording image instruction unit, a display corresponding to the storage permission / inhibition information is displayed in association with the display image.

したがって、記録画像指示部の使用者は、このディスプレイの表示を見ることで、画像記録部の画像一時記憶手段で、記録可能画像の保存状態を確認することができ、画像記録指示操作を行なうべきか、待つべきかなどの判断を適切に行うことができる。   Therefore, the user of the recording image instruction unit can confirm the storage state of the recordable image by the image temporary storage means of the image recording unit by looking at the display on the display, and should perform an image recording instruction operation. It is possible to appropriately determine whether or not to wait.

また、請求項の発明の画像記録装置は、請求項1に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
少なくとも前記表示画像生成手段で生成された表示画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記記録画像指示部に伝送し、
前記記録画像指示部は、
前記受信手段で、前記識別子が付与された表示画像と前記保存可否情報を受信すると共に、
前記操作部を通じた前記使用者の操作入力があったときに、前記受信手段で受信した前記保存可否情報に基づいて、前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録部の前記画像一時記憶手段に記憶されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録部の前記画像一時記憶手段に記憶されていないと判別したときには、前記操作入力に対して警告表示および/または警告音を発生させる手段と、
を備える。
An image recording apparatus according to a third aspect of the present invention is the image recording apparatus according to the first aspect,
In the image recording unit,
A storage availability information generating unit that generates storage availability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the display image generated by the display image generation unit;
The first transmission unit transmits the display image provided with the identifier generated by the display image generation unit and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the recording image instruction unit. And
The recording image instruction unit
The receiving means receives the display image to which the identifier is attached and the storage permission / inhibition information,
When there is an operation input by the user through the operation unit, an image of the frame specified by the operation input is temporarily stored in the image recording unit based on the storage permission information received by the receiving unit. Discriminating means for discriminating whether or not the data is stored in the storage means;
When the determination unit determines that the image of the frame specified by the operation input is not stored in the image temporary storage unit of the image recording unit, a warning display and / or a warning sound is generated for the operation input. Means to
Is provided.

この請求項の発明においては、画像記録部からは、表示画像と共に、画像一時記憶手段における記録可能画像についての保存可否情報が記録画像指示部に送られる。 According to the third aspect of the present invention, the image recording unit sends to the recording image instruction unit information on whether or not to store the recordable image in the image temporary storage means together with the display image.

記録画像指示部では、操作部を通じた使用者の操作入力があったときに、受信手段で受信した保存可否情報に基づいて、操作入力により指定されるフレームの画像が画像記録部の画像一時記憶手段に記憶されているか否かを判別する。そして、記録画像指示部は、もしも、操作入力により指定されるフレームの画像が画像記録部の画像一時記憶手段に記憶されていないと判別したときには、操作入力に対して警告表示および/または警告音を発生させようにする。   In the recording image instruction unit, when there is a user operation input through the operation unit, the image of the frame specified by the operation input is temporarily stored in the image recording unit based on the storage availability information received by the receiving unit. It is determined whether or not it is stored in the means. Then, if the recorded image instruction unit determines that the image of the frame specified by the operation input is not stored in the image temporary storage unit of the image recording unit, a warning display and / or a warning sound is displayed for the operation input. To generate.

これにより、記録画像指示部の使用者は、事前に、画像記録部の画像一時記憶手段の空き容量がないために、記録指示した画像が記録不能の状態となっていることを知ることができ、便利である。   As a result, the user of the recording image instruction unit can know in advance that the image instructed to be recorded is in an unrecordable state because there is no free space in the image temporary storage means of the image recording unit. Convenient.

この発明によれば、画像記録部と記録画像指示部との間で、情報のやり取りに遅延があったとしても、使用者が意図する撮像画像を、記録媒体に記録することができる。そして、この発明によれば、記録画像指示部からは、表示画像の各フレーム毎について、それを消去可能とするための応答が画像記録部に送られるので、画像記録部の画像一時記憶手段には、未使用領域もしくは消去可能領域をできるだけ確保するようにできる。   According to the present invention, even if there is a delay in the exchange of information between the image recording unit and the recorded image instruction unit, the captured image intended by the user can be recorded on the recording medium. According to the present invention, the recording image instruction unit sends a response for each frame of the display image to be erasable to the image recording unit. Can secure an unused area or an erasable area as much as possible.

以下、この発明の実施形態を、図を参照しながら説明するに、先ず、画像記録装置の実施形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, embodiments of the image recording apparatus will be described.

[画像記録装置の第1の実施形態]
図1は、静止画の撮像画像を記録する場合に適用した、この発明による画像記録装置の実施形態のシステム構成図である。この実施形態の画像記録装置は、図1に示すように、撮像画像記録装置1と、記録画像指示装置2とからなり、これら撮像画像記録装置1と、記録画像指示装置2とが無線通信路3により接続される構成とされている。この実施形態では、無線通信路3を通じたデータ通信により、遅延が生じるものとしている。撮像画像記録装置1は、請求項の画像記録部に対応し、記録画像指示装置2は、請求項の記録画像指示部に対応している。
[First Embodiment of Image Recording Apparatus]
FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of an image recording apparatus according to the present invention applied to recording a captured image of a still image. As shown in FIG. 1, the image recording apparatus according to this embodiment includes a captured image recording apparatus 1 and a recorded image instruction apparatus 2, and the captured image recording apparatus 1 and the recorded image instruction apparatus 2 are connected via a wireless communication path. 3 is connected. In this embodiment, delay is caused by data communication through the wireless communication path 3. The captured image recording device 1 corresponds to the image recording unit in the claims, and the recorded image instruction device 2 corresponds to the recorded image instruction unit in the claims.

無線通信路3は、この例では、電波を用いたものとされるが、光や超音波などを用いたものであっても良い。   The wireless communication path 3 uses radio waves in this example, but may use light, ultrasonic waves, or the like.

撮像画像記録装置1は、シャッターボタンを備えず、撮像画像の記録機能と、撮像記録しようとする被写体のモニター画像情報の生成機能と、生成されたモニター画像情報を記録画像指示装置2に無線通信路3を通じて送信する機能とを備える。また、撮像画像記録装置1は、記録画像指示装置2からの記録画像指示を含む応答を無線通信路3を通じて受信し、記録指示された撮像画像の記録を実行するように制御する機能も備える。   The captured image recording apparatus 1 does not include a shutter button, and wirelessly communicates a captured image recording function, a monitor image information generation function of a subject to be captured and recorded, and the generated monitor image information to the recorded image instruction apparatus 2. And a function of transmitting through the path 3. The captured image recording apparatus 1 also has a function of receiving a response including a recorded image instruction from the recorded image instruction apparatus 2 through the wireless communication path 3 and performing control to execute recording of the captured image instructed to be recorded.

記録画像指示装置2は、撮像画像記録装置1からのモニター画像情報を無線通信路3を通じて受信して、例えばLCDからなるディスプレイ21に表示する機能と、受信した表示画像情報に対する応答を撮像画像記録装置1に無線通信路3を通じて送信する機能を備える。   The recorded image instruction apparatus 2 receives the monitor image information from the captured image recording apparatus 1 through the wireless communication path 3 and displays a function for displaying the monitor image information on the display 21 including, for example, an LCD and a response to the received display image information. The device 1 has a function of transmitting through the wireless communication path 3.

また、記録画像指示装置2は、使用者(撮影者)によるシャッターボタン22の操作を監視する機能と、その監視結果に基づいて前記応答を生成する機能を備える。前記応答を生成する機能においては、使用者によりシャッターボタン22が操作されたと判別したときには、記録画像指示を生成する。   The recorded image instruction device 2 has a function of monitoring the operation of the shutter button 22 by the user (photographer) and a function of generating the response based on the monitoring result. In the function for generating the response, when it is determined that the shutter button 22 is operated by the user, a recording image instruction is generated.

また、使用者によりシャッターボタン22が操作されなかったと判別したときには、前記応答を生成する機能においては、消去可能指示を生成する。この消去可能指示は、撮像画像記録装置1の画像一時記憶部に記憶されている記録画像信号のうち、記録画像指示装置2に表示され、記録指示が使用者によりなされなかったものに対して送出される。撮像画像記録装置1は、消去可能指示に含まれる識別子IDfで特定される記録画像信号を、画像一時記憶部から消去する。   Further, when it is determined that the shutter button 22 has not been operated by the user, the function for generating the response generates an erasable instruction. This erasable instruction is displayed on the recorded image instruction apparatus 2 among the recorded image signals stored in the temporary image storage unit of the captured image recording apparatus 1, and is sent to the recording instruction not issued by the user. Is done. The captured image recording apparatus 1 erases the recorded image signal specified by the identifier IDf included in the erasable instruction from the image temporary storage unit.

あるいは、記録画像信号は消去せずに、当該識別子IDfで特定される記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。画像一時記憶部では、その後の記録画像信号がこの消去可能領域に上書き可能となる。   Alternatively, without deleting the recorded image signal, the storage area of the temporary image storage unit in which the recorded image signal specified by the identifier IDf is stored is set as an erasable area. In the temporary image storage unit, the subsequent recorded image signal can be overwritten on the erasable area.

なお、以下の説明においては、画像一時記憶部では、記録画像信号は消去せずに、消去可能となった記録画像信号の記憶領域を消去可能領域とするようにする。   In the following description, the temporary image storage unit does not delete the recorded image signal, but sets the storage area of the recorded image signal that can be deleted as an erasable area.

[撮像画像記録装置1の構成例]
図2に、撮像画像記録装置1の構成例のブロック図を示す。この例の撮像画像記録装置1は、撮像記録部10と、制御部100と、無線送受信部110と、記録画像指示検出部111とを備えて構成される。
[Configuration Example of Captured Image Recording Apparatus 1]
FIG. 2 shows a block diagram of a configuration example of the captured image recording apparatus 1. The captured image recording apparatus 1 of this example includes an imaging recording unit 10, a control unit 100, a wireless transmission / reception unit 110, and a recorded image instruction detection unit 111.

制御部100は、マイクロコンピュータにより構成されている。すなわち、制御部100は、システムバス104に対してCPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103とが接続されて構成される。   The control unit 100 is configured by a microcomputer. That is, the control unit 100 is configured by connecting a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, and a RAM (Random Access Memory) 103 to the system bus 104.

また、システムバス104には、ディスプレイコントローラ105を介して、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示素子106が接続されている。なお、このディスプレイコントローラ105および表示素子106は、省略してもよい。   Further, a display element 106 made of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) is connected to the system bus 104 via a display controller 105. The display controller 105 and the display element 106 may be omitted.

撮像記録部10は、この図2に示すように、撮像レンズ11および撮像素子12を備える。撮像素子12は、この例では、CMOSイメージャにより構成される。この撮像素子12からは、所定のフレームレート、例えば、60fps(frame per picture)の撮像画素信号が出力される。   The imaging recording unit 10 includes an imaging lens 11 and an imaging element 12 as shown in FIG. In this example, the image sensor 12 is constituted by a CMOS imager. The imaging element 12 outputs an imaging pixel signal at a predetermined frame rate, for example, 60 fps (frame per picture).

この撮像素子12からの撮像画像信号は、撮像信号処理部13に供給される。撮像信号処理部13では、γ補正などの補正がなされると共に、撮像画像信号が、生データから例えば輝度信号Yと色差信号Cr,Cbが変換され、デジタル撮像データとして出力される。   The captured image signal from the image sensor 12 is supplied to the image signal processor 13. In the imaging signal processing unit 13, correction such as γ correction is performed, and the captured image signal is converted from, for example, a luminance signal Y and color difference signals Cr and Cb from the raw data and output as digital imaging data.

この撮像信号処理部13からのデジタル撮像データは、記録画像信号生成部14および表示画像信号生成部15に供給される。   The digital imaging data from the imaging signal processing unit 13 is supplied to the recording image signal generation unit 14 and the display image signal generation unit 15.

記録画像信号生成部14は、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データから、制御部100からの制御信号により指定された解像度のフレーム単位の記録画像信号を生成し、生成したフレーム単位の記録画像信号を指示画像記録部16に供給する。   The recording image signal generation unit 14 generates a recording image signal in frame units having a resolution specified by the control signal from the control unit 100 from the digital imaging data from the imaging signal processing unit 13, and the generated recording image in frame units The signal is supplied to the instruction image recording unit 16.

指示画像記録部16は、画像一時記憶部を備え、各フレームの記録画像信号(記録可能画像)に対して、フレーム単位の識別子(フレーム識別子)を付与して、複数フレーム分の記録画像信号を常に一時記憶するようにする。フレーム識別子は、フレーム番号であってもよいし、また、当該フレームの時間情報(時刻情報)でもよく、要は、画像一時記憶部に記憶される記録可能画像を識別することができるものであればよい。   The instruction image recording unit 16 includes an image temporary storage unit, which assigns a frame-unit identifier (frame identifier) to the recording image signal (recordable image) of each frame, and outputs a recording image signal for a plurality of frames. Always remember temporarily. The frame identifier may be a frame number, or may be time information (time information) of the frame. In short, it is possible to identify a recordable image stored in the image temporary storage unit. That's fine.

ここで、画像一時記憶部に一時記憶可能な記録画像信号のフレーム数(画像一時記憶部の記憶容量)は、少なくとも無線通信路3における遅延分(往復分)を含む。また、画像一時記憶部の記憶容量は、後述するように、使用者により指示されるフレームシフト分を含み、さらに、余裕分を含むものとされる。   Here, the number of frames of the recorded image signal that can be temporarily stored in the temporary image storage unit (the storage capacity of the temporary image storage unit) includes at least a delay (reciprocal amount) in the wireless communication path 3. Further, as will be described later, the storage capacity of the temporary image storage unit includes a frame shift instructed by the user, and further includes a margin.

この例では、無線通信路3における遅延は、説明の便宜上、片道が1フレーム分であると想定し、画像一時記憶部の記憶容量(記憶可能画像のフレーム数)は、例えば4フレーム分とされる。   In this example, for convenience of explanation, the delay in the wireless communication path 3 is assumed to be one frame for one way, and the storage capacity of the temporary image storage unit (the number of frames of storable images) is, for example, four frames. The

指示画像記録部16が、画像一時記憶部に対して記録画像信号を保存することができるか否かを示す保存可否情報を、1フレームの記録画像信号を書き込む際に、あるいは、書き込み後に生成する。この実施形態では、保存可否情報としては、画像一時記憶部の未記録領域および消去可能領域に書き込むことができるフレーム数(保存可能フレーム数)としている。   The instruction image recording unit 16 generates storability information indicating whether or not the recorded image signal can be stored in the temporary image storage unit when the recorded image signal of one frame is written or after the writing. . In this embodiment, the storability information is the number of frames (number of storable frames) that can be written in the unrecorded area and erasable area of the temporary image storage unit.

そして、後述するように、制御部100からは、フレームの識別子により記録すべき画像を指定する記録画像指示が、指示画像記録部16に供給される。指示画像記録部16は、この記録画像指示により指定されるフレームの記録画像信号を、その識別子により認識して、一時記憶している4フレームの記録画像信号から抽出する。そして、指示画像記録部16は、抽出した記録画像信号を、例えばカード型メモリなどの記録媒体17に書き込んで記録するようにする。   As will be described later, the control unit 100 supplies a recording image instruction for designating an image to be recorded with a frame identifier to the instruction image recording unit 16. The instruction image recording unit 16 recognizes the recording image signal of the frame designated by the recording image instruction by the identifier, and extracts it from the four-frame recording image signal temporarily stored. Then, the instruction image recording unit 16 writes and records the extracted recording image signal in a recording medium 17 such as a card type memory.

また、表示画像信号生成部15は、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データから、制御部100からの制御信号により指定された表示解像度のフレーム単位の表示画像信号を生成する。そして、表示画像信号生成部15は、生成したフレーム単位の表示画像信号に対して、フレーム単位の識別子を付与する。   Further, the display image signal generation unit 15 generates a display image signal in units of frames having a display resolution specified by the control signal from the control unit 100 from the digital image data from the imaging signal processing unit 13. Then, the display image signal generation unit 15 assigns a frame unit identifier to the generated frame unit display image signal.

また、表示画像信号生成部15は、指示画像記録部16から、表示画像信号を生成した時点における画像一時記録部の保存可否情報(保存可能フレーム数)を取得する。   In addition, the display image signal generation unit 15 acquires from the instruction image recording unit 16 storability information (number of storable frames) of the image temporary recording unit at the time when the display image signal is generated.

そして、表示画像信号生成部15は、フレーム識別子を付与したフレーム単位の表示画像信号を、保存可否情報をさらに付加して、無線送受信部110を通じて、記録画像指示装置2に送信するようにする。   Then, the display image signal generation unit 15 further adds the storage availability information to the frame-by-frame display image signal to which the frame identifier is added, and transmits the display image signal to the recording image instruction apparatus 2 through the wireless transmission / reception unit 110.

なお、図2の例においては、表示画像信号生成部15からの表示画像は、制御部100の制御の下、ディスプレイコントローラ105を通じてLCD106に送られ、LCD106にも表示される。撮像画像記録装置1が使用者により保持されて、被写体に向けられる場合には、使用者は、このLCD106の表示画像を観るすることで、撮像される被写体を確認することができる。   In the example of FIG. 2, the display image from the display image signal generation unit 15 is sent to the LCD 106 through the display controller 105 under the control of the control unit 100 and is also displayed on the LCD 106. When the captured image recording apparatus 1 is held by the user and directed toward the subject, the user can check the subject to be captured by viewing the display image on the LCD 106.

記録画像指示装置2では、撮像画像記録装置1からの表示画像信号を受け取ると、各フレームの識別子および保存可否情報をそれぞれ分離して保持すると共に、各フレームの表示画像信号によるモニター表示画像を、ディスプレイ21に表示する。このとき、ディスプレイ21には、保存可否情報に基づく保存可否表示25をモニター表示画像に重畳して表示するようにする。   When the recording image instruction device 2 receives the display image signal from the captured image recording device 1, the identifier of each frame and the storability information are separately held, and the monitor display image based on the display image signal of each frame is It is displayed on the display 21. At this time, the display 21 displays a storage availability display 25 based on the storage availability information superimposed on the monitor display image.

保存可否表示25としては、例えば図1に示すような保存可否マークを用いるようにしてもよいし、この例のように、保存可否情報が保存可能フレーム数である場合には、当該保存可能フレーム数を表わす数字表示とするようにしてもよい。図1の例の保存可否マークとしては、例えば、保存可能フレーム数が1以上であって保存可能であれば、「○」マークを表示し、また、保存可能フレーム数が0であって、保存不可であれば、「×」マークを表示する。   As the storage availability display 25, for example, a storage availability mark as shown in FIG. 1 may be used. When the storage availability information is the number of savable frames as in this example, the savable frame is displayed. You may make it be the numerical display showing a number. In the example of FIG. 1, for example, if the number of storable frames is 1 or more and the storable frame is displayed, a “◯” mark is displayed, and the number of storable frames is 0. If it is not possible, a “x” mark is displayed.

記録画像指示装置2の使用者は、ディスプレイ21のモニター表示画像を見ながら、保存可否表示25で、撮像画像記録装置1の画像一時保持部における記録可能画像の保存可否を確認した上で、記録したい表示画像のところで、シャッターボタン22を押下する。   The user of the recorded image instruction apparatus 2 confirms whether or not the recordable image can be stored in the temporary image storage unit of the captured image recording apparatus 1 with the storage availability display 25 while viewing the monitor display image on the display 21 and then records the image. The shutter button 22 is pressed at the desired display image.

記録画像指示装置2は、ディスプレイ21に表示された表示画像のそれぞれに対する使用者のシャッターボタン22の操作の有無を監視する。   The recorded image instruction device 2 monitors whether or not the user has operated the shutter button 22 for each of the display images displayed on the display 21.

そして、記録画像指示装置2は、表示画像に対してシャッターボタン22の操作がないと判断したときには、受け取った表示画像について画像消去指示を、表示画像に対する応答として、撮像画像記録装置1に送信する。この場合、画像消去指示には、消去対象となる表示画像のフレーム識別子が含まれている。   When the recorded image instruction apparatus 2 determines that the operation of the shutter button 22 is not performed on the display image, the recorded image instruction apparatus 2 transmits an image erasure instruction for the received display image to the captured image recording apparatus 1 as a response to the display image. . In this case, the image erasure instruction includes the frame identifier of the display image to be erased.

後述するように、消去対象となる画像は、基本的には、当該シャッターボタン22の操作判断時点で、ディスプレイに表示されていた表示画像と同じ識別子の画像であるが、そうではない場合もある。例えば、ディスプレイに表示されていた表示画像よりも前(過去)のフレームや後(未来)のフレームなどが、記録対象となる場合がそれである。   As will be described later, the image to be erased is basically an image having the same identifier as the display image displayed on the display at the time when the operation of the shutter button 22 is determined, but this may not be the case. . For example, this is the case where a frame before (past) or a frame after (future) before the display image displayed on the display is to be recorded.

記録対象がディスプレイに表示されていた表示画像の前のフレームである場合には、消去対象は、当該前のフレームであり、その識別子が画像消去指示に含まれる。また、記録対象がディスプレイに表示されていた表示画像の後のフレームである場合には、消去対象は、表示画像と表示画像の後のフレーム、あるいは表示画像の後のフレームである。したがって、画像消去指示には、それらのフレーム識別子が含まれる。   When the recording target is the previous frame of the display image displayed on the display, the erasing target is the previous frame, and the identifier is included in the image erasing instruction. When the recording target is a frame after the display image displayed on the display, the erasure target is the display image and the frame after the display image or the frame after the display image. Therefore, the image erasure instruction includes those frame identifiers.

また、ディスプレイ21に表示された表示画像に対する使用者のシャッターボタン22の操作があったときには、記録画像指示装置2は、受け取った表示画像について画像記録指示を、表示画像に対する応答として、撮像画像記録装置1に送信する。この画像記録指示には、記録対象となる表示画像のフレーム識別子が含まれている。   When the user operates the shutter button 22 on the display image displayed on the display 21, the recorded image instruction device 2 records an image recording instruction on the received display image as a response to the displayed image. Transmit to device 1. This image recording instruction includes the frame identifier of the display image to be recorded.

記録対象となる画像は、基本的には、当該シャッターボタン22の操作判断時点でディスプレイに表示されていた表示画像と同じフレーム識別子の画像であり、そのフレーム識別子が、画像記録指示に含まれる。しかし、記録対象がディスプレイ21に表示されていた表示画像の前のフレームである場合には、画像記録指示には、当該前のフレームの識別子が含まれる。また、記録対象がディスプレイ21に表示されていた表示画像の後のフレームである場合には、画像記録指示には、ディスプレイ21に表示されていた表示画像の後のフレームの識別子が含まれる。   The image to be recorded is basically an image having the same frame identifier as the display image displayed on the display at the time when the operation of the shutter button 22 is determined, and the frame identifier is included in the image recording instruction. However, when the recording target is the previous frame of the display image displayed on the display 21, the image recording instruction includes the identifier of the previous frame. When the recording target is a frame after the display image displayed on the display 21, the image recording instruction includes an identifier of the frame after the display image displayed on the display 21.

以上のように、この実施形態では、記録画像指示装置2は、撮像画像記録装置1から受け取った表示画像の全てのフレームに対して、応答を撮像画像記録装置1に返す。そして、その応答として、記録画像指示装置2は、使用者がシャッターボタン22を操作しなかったときには、画像消去指示を、シャッターボタン22を操作したときには、画像記録指示を、それぞれ撮像画像記録装置1に送る。   As described above, in this embodiment, the recorded image instruction device 2 returns a response to the captured image recording device 1 for all the frames of the display image received from the captured image recording device 1. In response, the recorded image instruction device 2 provides an image erasure instruction when the user does not operate the shutter button 22, and an image recording instruction when the user operates the shutter button 22, respectively. Send to.

撮像画像記録装置1では、記録画像指示装置2からの応答を、無線送受信部110で受信し、記録/消去指示判定部111に渡す。記録/消去検出判定部111では、受信した応答が画像消去指示か、画像記録指示かを判定し、その判定結果を、応答に含まれるフレーム識別子と共にシステムバス104を通じて制御部100に送出する。   In the captured image recording apparatus 1, the response from the recording image instruction apparatus 2 is received by the wireless transmission / reception unit 110 and passed to the recording / erasure instruction determination unit 111. The recording / erasure detection determination unit 111 determines whether the received response is an image erasure instruction or an image recording instruction, and sends the determination result to the control unit 100 through the system bus 104 together with the frame identifier included in the response.

制御部100は、判定結果が画像消去指示であるときには、判定結果と共に受け取ったフレーム識別子の記録可能画像を指示画像記録部16の画像一時記憶部から消去するようにする指示を、指示画像記録部16に送る。この指示を受けた指示画像記録部16は、指示されたフレーム識別子の記録可能画像が記録されていた画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。   When the determination result is an image erasure instruction, the control unit 100 instructs the instruction image recording unit to delete the recordable image of the frame identifier received together with the determination result from the image temporary storage unit of the instruction image recording unit 16. 16 Upon receiving this instruction, the instruction image recording unit 16 sets the storage area of the image temporary storage unit in which the recordable image of the instructed frame identifier has been recorded as an erasable area.

また、制御部100は、判定結果が画像記録指示であるときには、判定結果と共に受け取ったフレーム識別子の記録可能画像を記録媒体17に記録するようにする指示を、指示画像記録部16に送る。この指示を受けた指示画像記録部16は、指示されたフレーム識別子の記録可能画像を、画像一時記憶部から読み出して、記録媒体17に記録する。そして、指示画像記録部16は、当該記録終了後、指示されたフレーム識別子の記録可能画像が記録されていた画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。   Further, when the determination result is an image recording instruction, the control unit 100 sends an instruction to record the recordable image of the frame identifier received together with the determination result on the recording medium 17 to the instruction image recording unit 16. Upon receiving this instruction, the instruction image recording unit 16 reads out a recordable image of the instructed frame identifier from the image temporary storage unit and records it on the recording medium 17. Then, the instruction image recording unit 16 sets the storage area of the image temporary storage unit in which the recordable image of the instructed frame identifier has been recorded as the erasable area after the end of the recording.

以上のようにして、指示画像記録部16は、記録画像指示装置2で、使用者により指示された画像フレームを、記録画像指示に含まれる識別子により記録すべき画像フレームとして認識し、当該識別子で特定される画像フレームの記録画像信号を記録媒体17に記録するようにする。そして、指示画像記録部16は、当該記録した画像フレームと、その他の記録指示されなかった画像フレームは、画像一時記憶部から消去可能とするようにして、新しい画像フレームを記憶する記憶領域を確保するようにする。   As described above, the instruction image recording unit 16 recognizes the image frame instructed by the user as the image frame to be recorded by the identifier included in the recording image instruction, and uses the identifier. The recording image signal of the specified image frame is recorded on the recording medium 17. The instruction image recording unit 16 secures a storage area for storing a new image frame so that the recorded image frame and other image frames for which recording has not been instructed can be deleted from the image temporary storage unit. To do.

[表示画像生成部15と指示画像記録部16の構成例]
次に、図3について、撮像画像記録装置1における表示画像生成部15と、指示画像記録部16の詳細構成例について説明する。この図3は、撮像画像記録装置1における表示画像生成部15および指示画像記録部16の構成の機能をブロックとして示したものでもある。
[Configuration Example of Display Image Generating Unit 15 and Instruction Image Recording Unit 16]
Next, a detailed configuration example of the display image generation unit 15 and the instruction image recording unit 16 in the captured image recording apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 also shows the function of the configuration of the display image generation unit 15 and the instruction image recording unit 16 in the captured image recording apparatus 1 as a block.

図3に示すように、表示画像生成部15は、解像度変換部151と、識別子および保存可否情報付加部152と、識別子生成部153とを備える。解像度変換部151は、撮像信号処理部13からの撮像画像データを、制御部100からの表示解像度についての制御情報に基づいた解像度の表示画像データを生成し、生成した表示画像データを識別子および保存可否情報付加部152に供給する。   As illustrated in FIG. 3, the display image generation unit 15 includes a resolution conversion unit 151, an identifier and storage availability information addition unit 152, and an identifier generation unit 153. The resolution conversion unit 151 generates the display image data having the resolution based on the control information about the display resolution from the control unit 100 from the captured image data from the imaging signal processing unit 13, and stores the generated display image data with an identifier. The information is supplied to the availability information adding unit 152.

図1では図示を省略したが、撮像画像記録装置1は、図3に示すように、画素レートやフレームレートなどの各種のタイミング信号を発生するタイミング信号発生部18を備えている。このタイミング信号発生部18からのタイミング信号に基づいて、撮像素子12から撮像画像信号が読み出される。   Although not shown in FIG. 1, the captured image recording apparatus 1 includes a timing signal generator 18 that generates various timing signals such as a pixel rate and a frame rate, as shown in FIG. 3. Based on the timing signal from the timing signal generator 18, a captured image signal is read from the image sensor 12.

そして、図3に示すように、このタイミング信号発生部18からの撮像画像信号のフレームレートに同期するクロック信号Fckが、表示画像信号生成部15の識別子生成部153に供給される。識別子生成部153では、このクロック信号Fckに基づいて、撮像信号処理部13からのフレーム単位の撮像画像信号についてのフレーム識別子IDfを生成する。そして、識別子生成部153は、生成したフレーム識別子IDfを識別子および保存可否情報付加部152に供給する。   Then, as shown in FIG. 3, the clock signal Fck synchronized with the frame rate of the captured image signal from the timing signal generator 18 is supplied to the identifier generator 153 of the display image signal generator 15. The identifier generation unit 153 generates a frame identifier IDf for the captured image signal in units of frames from the imaging signal processing unit 13 based on the clock signal Fck. Then, the identifier generation unit 153 supplies the generated frame identifier IDf to the identifier and storage availability information addition unit 152.

識別子および保存可否情報付加部152では、解像度変換部151からの表示画像データのフレーム単位に、フレーム識別子IDfを付加すると共に、指示画像記録部16からの保存可否情報ENmを付加する。そして、識別子および保存可否情報付加部152では、当該フレーム識別子IDfおよび保存可否情報ENmを付加した表示画像データを、無線送受信部110を通じて、記録画像指示装置2に無線送信する。   The identifier and storability information adding unit 152 adds the frame identifier IDf and the storability information ENm from the instruction image recording unit 16 to each frame of the display image data from the resolution conversion unit 151. Then, the identifier and storage availability information adding unit 152 wirelessly transmits the display image data to which the frame identifier IDf and the storage availability information ENm are added to the recording image instruction apparatus 2 through the wireless transmission / reception unit 110.

前述したように、送信された表示画像のそれぞれに対しては、記録画像指示装置2からは、画像記録指示または画像消去指示からなる応答が送られてくるので、無線送受信部110は、当該応答を受信し、記録/消去指示判定部111に転送する。   As described above, since a response including an image recording instruction or an image erasing instruction is sent from the recording image instruction apparatus 2 to each of the transmitted display images, the wireless transmission / reception unit 110 transmits the response. Is transferred to the recording / erasing instruction determination unit 111.

記録/消去指示判定部111は、応答が画像記録指示か画像消去指示かを判別し、その判別出力をフレーム識別子と共に指示画像記録部16に供給する。   The recording / erasing instruction determination unit 111 determines whether the response is an image recording instruction or an image erasing instruction, and supplies the determination output together with the frame identifier to the instruction image recording unit 16.

指示画像記録部16は、識別子関連付け部161と、画像一時記憶部162と、記録指示画像特定部163と、画像圧縮処理部164と、保存可否情報生成部165とを備えて構成されている。   The instruction image recording unit 16 includes an identifier associating unit 161, a temporary image storage unit 162, a recording instruction image specifying unit 163, an image compression processing unit 164, and a storage availability information generating unit 165.

識別子関連付け部161には、記録画像信号生成部14からの記録画像信号が供給されると共に、表示画像信号生成部15の識別子生成部153からのフレーム識別子IDfが供給される。   The identifier association unit 161 is supplied with the recording image signal from the recording image signal generation unit 14 and the frame identifier IDf from the identifier generation unit 153 of the display image signal generation unit 15.

識別子関連付け部161は、記録画像信号生成部14からの記録画像信号のフレーム単位(記録可能画像のそれぞれ)にフレーム識別子を付加して、画像一時記憶部162に供給する。   The identifier association unit 161 adds a frame identifier to each frame (each recordable image) of the recording image signal from the recording image signal generation unit 14 and supplies the frame identifier to the image temporary storage unit 162.

画像一時記憶部162は、前述したように、この例では、4フレームの記録画像信号を、そのフレーム識別子と共に記憶することができるように構成されている。図4を参照して、この画像一時記憶部162の記憶内容について説明する。   As described above, the image temporary storage unit 162 is configured to store a recorded image signal of 4 frames together with the frame identifier in this example. With reference to FIG. 4, the contents stored in the temporary image storage unit 162 will be described.

すなわち、画像一時記憶部162は、No.1〜No.4の4個のフレーム記憶領域を備え、これら4個のフレーム記憶領域に、記録画像信号を、フレーム単位で、フレーム識別子と対応付けた状態で、4枚記憶することができる。   That is, the image temporary storage unit 162 stores the No. 1-No. 4 frame storage areas are provided, and four recorded image signals can be stored in these four frame storage areas in association with frame identifiers in units of frames.

そして、最初は、画像一時記憶部162のNo.1のフレーム記憶領域に1枚目の記録画像信号が記録される。2枚目の記録画像信号が到来すると、未記録領域(空き領域)であるNo.2のフレーム記憶領域に2枚目の記録画像信号が記憶される。また、3枚目の記録画像信号が到来すると、未記録領域(空き領域)であるNo.3のフレーム記憶領域に新たな3枚目の記録画像信号が記憶される。以下、未記録領域に、順次に新たな記録画像信号が記憶されていく。   At first, the No. of the image temporary storage unit 162 is changed. The first recorded image signal is recorded in one frame storage area. When the second recorded image signal arrives, No. 4 which is an unrecorded area (empty area). The second recorded image signal is stored in the second frame storage area. Further, when the third recorded image signal arrives, No. 1 which is an unrecorded area (empty area). A new third recorded image signal is stored in the third frame storage area. Thereafter, new recorded image signals are sequentially stored in the unrecorded area.

そして、画像一時記憶部162に未記録領域がなくなると、後述するようにして、消去可能領域とされた記憶領域に、新たな記録画像信号が記憶されていく。   Then, when there is no unrecorded area in the temporary image storage unit 162, a new recorded image signal is stored in the storage area set as the erasable area as will be described later.

したがって、画像一時記憶部162には、4フレームの記録画像信号を一時保持することができる。そして、この画像一時記憶部162に一時記憶することができるフレームの記録画像信号が記録可能画像となる。   Accordingly, the image temporary storage unit 162 can temporarily hold the recorded image signal of 4 frames. A recorded image signal of a frame that can be temporarily stored in the temporary image storage unit 162 becomes a recordable image.

そして、記録指示画像特定部163は、以下に説明するように、記録/消去指示判定部111からの応答が画像記録指示か画像消去指示かの判定結果を受けて、画像一時記憶部162に一時記憶されている画像の記録または消去処理を行なうようにする。   Then, as described below, the recording instruction image specifying unit 163 receives the determination result whether the response from the recording / erasing instruction determination unit 111 is an image recording instruction or an image erasing instruction, and temporarily stores it in the image temporary storage unit 162. The stored image is recorded or erased.

先ず、記録指示画像特定部163は、記録/消去指示判定部111から応答が画像記録指示であるという判定結果を受けると、同時に送られてくるフレーム識別子IDfにより、画像記録指示されたフレームの画像を特定する。すなわち、記録指示画像特定部163は、記録画像指示検出部111から受け取ったフレーム識別子IDfと同じフレーム識別子IDfを備える記録画像信号のフレームを、記録すべきフレームの記録画像信号として特定する。   First, when receiving a determination result that the response is an image recording instruction from the recording / erasing instruction determining unit 111, the recording instruction image specifying unit 163 uses the frame identifier IDf sent at the same time to specify the image of the frame instructed to record the image. Is identified. In other words, the recording instruction image specifying unit 163 specifies the frame of the recording image signal having the same frame identifier IDf as the frame identifier IDf received from the recording image instruction detection unit 111 as the recording image signal of the frame to be recorded.

そして、記録指示画像特定部163は、特定した記録画像信号のフレームを、前記フレーム識別子IDfに基づいて、画像一時記憶部162に記憶されている記録画像信号の中から検索して読み出し、画像圧縮処理部164に供給する。   Then, the recording instruction image specifying unit 163 searches for and reads out the frame of the specified recording image signal from the recording image signal stored in the image temporary storage unit 162 based on the frame identifier IDf, and compresses the image. The data is supplied to the processing unit 164.

画像圧縮処理部164は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式などの適当な静止画像圧縮処理方式により、記録画像信号を圧縮処理し、当該圧縮した画像信号を記録媒体17に記録するようにする。   The image compression processing unit 164 compresses the recording image signal by an appropriate still image compression processing method such as a JPEG (Joint Photographic Groups Group) method, and records the compressed image signal on the recording medium 17. .

記録媒体17への画像の記録が終了すると、記録指示画像特定部163は、画像一時記憶部162の、当該記録が終了した記録画像信号が記憶されていた記憶領域を消去可能領域とするようにする。   When the recording of the image on the recording medium 17 is completed, the recording instruction image specifying unit 163 sets the storage area in the temporary image storage unit 162 in which the recording image signal for which the recording has been completed is stored as an erasable area. To do.

また、記録指示画像特定部163は、記録/消去指示判定部111から応答が画像消去指示であるという判定結果を受けると、同時に送られてくるフレーム識別子IDfにより、画像消去指示されたフレームの画像を特定する。すなわち、記録指示画像特定部163は、記録画像指示検出部111から受け取ったフレーム識別子IDfと同じフレーム識別子IDfを備える記録画像信号のフレームを、消去可能とすべきフレームの記録画像信号として特定する。   When the recording instruction image specifying unit 163 receives the determination result that the response is the image erasing instruction from the recording / erasing instruction determining unit 111, the recording instruction image specifying unit 163 uses the frame identifier IDf sent at the same time to specify the image of the frame instructed to delete the image. Is identified. That is, the recording instruction image specifying unit 163 specifies the frame of the recording image signal having the same frame identifier IDf received from the recording image instruction detection unit 111 as the recording image signal of the frame that should be erasable.

そして、記録指示画像特定部163は、特定した記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部162の記憶領域を消去可能領域とするようにする。   Then, the recording instruction image specifying unit 163 sets the storage area of the image temporary storage unit 162 in which the specified recording image signal is stored as an erasable area.

画像一時記憶部162は、消去可能領域には、新たに記録画像信号生成部14から到来する記録画像信号を上書き記憶可能である。   The temporary image storage unit 162 can overwrite and store a recording image signal newly coming from the recording image signal generation unit 14 in the erasable area.

保存可否情報生成部165は、画像一時記憶部162の未記憶領域および消去可能領域を監視することにより、画像一時記憶部162に、その後、何フレーム記憶可能であるか、つまり、保存可能フレーム数を検出する。そして、保存可否情報生成部165は、検出した保存可能フレーム数を、保存可否情報ENmとして表示画像信号生成部15の識別子および保存可否情報付加部152に供給するようにする。   The storability information generation unit 165 monitors the unstored area and the erasable area of the image temporary storage unit 162, thereby determining how many frames can be stored in the image temporary storage unit 162, that is, the number of storable frames Is detected. Then, the storage availability information generation unit 165 supplies the detected number of storage available frames to the identifier of the display image signal generation unit 15 and the storage availability information addition unit 152 as the storage availability information ENm.

なお、上述した画像一時記憶部162における各フレームの記憶処理方法は、一例であって、この方法に限られるものではない。   Note that the storage processing method of each frame in the image temporary storage unit 162 described above is an example, and is not limited to this method.

[記録画像指示装置2の構成例]
次に、図5に、記録画像指示装置2の構成例のブロック図を示す。この例の記録画像指示装置2は、制御部200と、無線送受信部210と、シャッターボタンを含む操作部211と、表示および記録/消去指示生成部220とを備えて構成されている。
[Configuration Example of Recording Image Instruction Device 2]
Next, FIG. 5 shows a block diagram of a configuration example of the recording image instruction apparatus 2. The recorded image instruction apparatus 2 in this example includes a control unit 200, a wireless transmission / reception unit 210, an operation unit 211 including a shutter button, and a display / record / erase instruction generation unit 220.

制御部200は、システムバス204に対してCPU201と、プログラムが記憶されるROM202と、ワークエリアとして使用されるRAM203とが接続されて構成されるマイクロコンピュータにより構成されている。   The control unit 200 includes a microcomputer configured by connecting a CPU 201, a ROM 202 storing a program, and a RAM 203 used as a work area to a system bus 204.

無線送受信部210の送信入力端および受信出力端は、この例では、システムバス204に接続されており、このシステムバス204を通じて送信情報が無線送受信部210に供給される。また、無線送受信部210で受信された情報は、システムバス204を通じて、制御部200の制御の下に各部に供給されるように構成されている。   In this example, the transmission input terminal and the reception output terminal of the wireless transmission / reception unit 210 are connected to the system bus 204, and transmission information is supplied to the wireless transmission / reception unit 210 through the system bus 204. Further, the information received by the wireless transmission / reception unit 210 is configured to be supplied to each unit through the system bus 204 under the control of the control unit 200.

また、操作部211は、操作部インターフェース212を通じてシステムバス204に接続されている。操作部211は、この例では、図1に示したように、シャッターボタン22のほか、記録画像シフト指定ボタン23,24を含む。   The operation unit 211 is connected to the system bus 204 through the operation unit interface 212. In this example, the operation unit 211 includes recorded image shift designation buttons 23 and 24 in addition to the shutter button 22 as shown in FIG.

操作部211のいずれかのボタンが操作されると、その操作入力信号が操作部インターフェース212を通じてシステムバス204に供給される。制御部200のCPU201は、ROM202の操作部211における操作入力の検出プログラムにしたがって、いずれのボタンが操作されたかを認識し、その認識結果にしたがって、操作されたボタンに応じたソフトウエア処理を実行するようにする。   When any button of the operation unit 211 is operated, the operation input signal is supplied to the system bus 204 through the operation unit interface 212. The CPU 201 of the control unit 200 recognizes which button is operated according to the operation input detection program in the operation unit 211 of the ROM 202, and executes software processing corresponding to the operated button according to the recognition result. To do.

操作部211の記録画像シフト指定ボタン23,24は、この例では、次のような役割をするために設けられている。すなわち、この例においては、記録画像指示は、基本的には、シャッターボタン22が使用者により押下されたときに、ディスプレイ21に表示されていた表示画像のフレーム識別子IDfを含むものとする。つまり、使用者がディスプレイ21で確認したフレームの撮像画像信号を記録することが基本である。なお、以下の説明においては、シャッターボタン22が使用者により押下されたときに、ディスプレイ21に表示されていた表示画像のフレームを基準フレームと称することとする。   In this example, the recorded image shift designation buttons 23 and 24 of the operation unit 211 are provided to perform the following functions. That is, in this example, the recording image instruction basically includes the frame identifier IDf of the display image displayed on the display 21 when the shutter button 22 is pressed by the user. That is, it is basic to record the captured image signal of the frame confirmed by the user on the display 21. In the following description, the frame of the display image displayed on the display 21 when the shutter button 22 is pressed by the user is referred to as a reference frame.

しかし、使用者が、その感性により、例えば早めにシャッターを押す人の場合には、基準フレームよりも1フレーム後の撮像画像を記録した方が、当該使用者が希望する画像となる場合がある。逆に、シャッターを押すタイミングが希望画像フレームよりも遅れるため、基準フレームよりも1フレーム前の撮像画像を記録した方が、当該使用者が希望する画像となる場合もあると考えられる。   However, if the user is a person who presses the shutter early because of his / her sensitivity, for example, if the captured image is recorded one frame after the reference frame, the image desired by the user may be obtained. . On the contrary, since the timing of pressing the shutter is delayed from the desired image frame, it is considered that the image desired by the user may be obtained by recording the captured image one frame before the reference frame.

そこで、この実施形態では、撮像記録前に記録画像シフト指定ボタン23を押下した場合、当該押下操作を、基準フレームよりも1フレーム後の撮像画像の記録指示の指定とする。また、撮像記録前に記録画像シフト指定ボタン24を押下した場合、当該押下操作を、基準フレームよりも1フレーム後の撮像画像の記録指示の指定とするようにする。以下の説明では、ボタン23を後フレーム指定ボタン、ボタン24を前フレーム指定ボタンと称することとする。   Therefore, in this embodiment, when the recording image shift designation button 23 is pressed before imaging recording, the pressing operation is designated to specify the recording instruction for the captured image one frame after the reference frame. When the recorded image shift designation button 24 is pressed before imaging recording, the pressing operation is designated to specify a recording instruction for a captured image one frame after the reference frame. In the following description, the button 23 is referred to as a rear frame designation button, and the button 24 is referred to as a front frame designation button.

表示および記録/消去指示生成部220は、ディスプレイ21と、ディスプレイコントローラ221と、保存可否情報・識別子分離部222と、記録/消去指示生成部223と、記録画像指定部224と、保存可否情報処理部225と、保存可否表示加算部226とからなっている。なお、保存可否情報・識別子分離部222と、記録/消去指示生成部223と、記録画像指定部224と、保存可否情報処理部225、保存可否表示加算部226とは、制御部200を構成するマイクロコンピュータによるソフトウエア処理として構成することもできる。   The display / record / erase instruction generation unit 220 includes a display 21, a display controller 221, a storage availability information / identifier separation unit 222, a recording / erasure instruction generation unit 223, a recorded image designation unit 224, and storage availability information processing. Part 225 and a storage availability display adding part 226. Note that the storability information / identifier separation unit 222, the recording / erasing instruction generation unit 223, the recorded image designation unit 224, the storability determination information processing unit 225, and the storability determination display addition unit 226 constitute the control unit 200. It can also be configured as software processing by a microcomputer.

ディスプレイ21は、ディスプレイコントローラ221を通じてシステムバス204に接続される。ディスプレイコントローラ204は、制御部200の制御を受けながら、ディスプレイ21に画像表示を行う。   The display 21 is connected to the system bus 204 through the display controller 221. The display controller 204 displays an image on the display 21 while being controlled by the control unit 200.

保存可否情報・識別子分離部222は、無線送受信部210で撮像画像記録装置1から受信した表示画像信号を、システムバス204を通じて受け、当該表示画像信号に付加されているフレーム識別子IDfおよび保存可否情報ENmを分離する。そして、保存可否情報・識別子分離部222は、フレーム識別子IDfは記録/消去指示生成部223に供給し、保存可否情報ENmは、保存可否情報処理部225に供給する。   The storage availability information / identifier separation unit 222 receives the display image signal received from the captured image recording apparatus 1 by the wireless transmission / reception unit 210 through the system bus 204, and the frame identifier IDf added to the display image signal and the storage availability information. Separate ENm. Then, the storage availability information / identifier separation unit 222 supplies the frame identifier IDf to the recording / erasure instruction generation unit 223, and supplies the storage availability information ENm to the storage availability information processing unit 225.

保存可否情報処理部225は、この例では、保存可否情報ENmから保存可否状況を判断し、その判断結果をシステムバス204に送出する。また、保存可否情報処理部225は、判断した保存可否状況から保存可否表示情報MKを生成する。この保存可否表示情報MKは、保存可否状況が保存可能であるときには、例えば「○」マークの表示情報とされ、保存不可であるときには、「×」マークの表示情報とされる。この保存可否表示情報MKは、保存可否表示加算部226に供給される。前述もしたように、保存可否表示情報MKとしては、「○」マークや「×」マークではなく、保存可能フレーム数を示す数字の表示情報であってもよい。   In this example, the storage availability information processing unit 225 determines the storage availability status from the storage availability information ENm, and sends the determination result to the system bus 204. Further, the storage availability information processing unit 225 generates storage availability display information MK from the determined storage availability status. The storage availability display information MK is, for example, display information of “◯” mark when the storage availability status is storable, and is display information of “x” mark when the storage is impossible. The storage availability display information MK is supplied to the storage availability display addition unit 226. As described above, the storage availability display information MK may be display information of a number indicating the number of storable frames, instead of the “◯” mark and the “x” mark.

そして、保存可否情報・識別子分離部222は、保持可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfを分離した表示画像信号を、保存可否表示加算部226に供給する。保存可否情報加算部226は、表示画像信号に保存可否表示情報を加算して、その加算結果の表示画像信号をディスプレイコントローラ221に供給する。ディスプレイコントローラ221は、この保存可否表示情報が加算された表示画像信号による画像を、撮像時のモニター表示画像としてディスプレイ21の画面に表示する。   Then, the storage availability information / identifier separation unit 222 supplies the display image signal from which the storage availability information ENm and the frame identifier IDf are separated to the storage availability display addition unit 226. The storage availability information adding unit 226 adds storage availability display information to the display image signal and supplies the display image signal as a result of the addition to the display controller 221. The display controller 221 displays an image based on the display image signal to which the storage availability display information is added as a monitor display image at the time of imaging on the screen of the display 21.

[画像記録指示または画像消去指示からなる応答の生成および送信]
制御部200は、操作部211のシャッターボタン22の押下操作の有無を、操作部インターフェース212を通じて受信し、かつ、ディスプレイ21に表示した各表示画像について監視し、その監視結果を記録/消去指示生成部223に供給する。
[Generation and transmission of response consisting of image recording instruction or image erasing instruction]
The control unit 200 receives, via the operation unit interface 212, whether or not the shutter button 22 is pressed on the operation unit 211 and monitors each display image displayed on the display 21, and generates a recording / erasing instruction for the monitoring result. To the unit 223.

記録/消去指示生成部223は、制御部100からのシャッターボタン22の押下操作の有無の監視結果を受け、その監視結果に応じて、無線送受信部210で受信してディスプレイ21に表示した各表示画像についての応答を生成する。   The recording / erasing instruction generating unit 223 receives the monitoring result of whether or not the shutter button 22 is pressed from the control unit 100, and each display received by the wireless transmission / reception unit 210 and displayed on the display 21 according to the monitoring result. Generate a response for the image.

[画像記録指示からなる応答の生成および送信]
記録/消去指示生成部223は、シャッターボタン22の押下操作があったという監視結果を受けたときには、前記応答として画像記録指示を生成する。その際に、記録/消去指示生成部223は、保存可否情報・識別子分離部222から供給されているフレーム識別子を検出する。つまり、シャッターボタン22の押下操作があったときにディスプレイ21に表示されていた表示画像(基準フレーム)のフレーム識別子IDfを検出する。
[Generation and transmission of response consisting of image recording instructions]
When receiving a monitoring result indicating that the shutter button 22 has been pressed, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image recording instruction as the response. At that time, the recording / erasing instruction generation unit 223 detects the frame identifier supplied from the storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222. That is, the frame identifier IDf of the display image (reference frame) displayed on the display 21 when the shutter button 22 is pressed is detected.

そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指示情報を取得する。そして、記録/消去指示生成部223は、保存可否情報・識別子分離部222からの基準フレームのフレーム識別子IDfと、記録画像指定部224からの記録画像指定情報とから、画像記録指示に含めるべきフレーム識別子を決定する。   Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 acquires the recording image instruction information from the recording image specifying unit 224. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 uses the frame identifier IDf of the reference frame from the storability information / identifier separation unit 222 and the recording image designation information from the recording image designation unit 224 to include the frame to be included in the image recording instruction Determine the identifier.

そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた記録画像指示をシステムバス204に送出する。制御部200は、この画像記録指示を、表示画像に対する応答として、無線送受信部210を通じて撮像画像記録装置1に送信するようにする。   Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 sends a recording image instruction including the determined frame identifier to the system bus 204. The control unit 200 transmits the image recording instruction to the captured image recording apparatus 1 through the wireless transmission / reception unit 210 as a response to the display image.

記録画像指定部224は、撮像記録前に後フレーム指定ボタン23または前フレーム指定ボタン24が押されないときには、基準フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Poを設定保持する。また、撮像記録前に後フレーム指定ボタン23が押下されたときには、基準フレームよりも1フレーム後(未来)の画像フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Pfを設定保持する。また、撮像記録前に前フレーム指定ボタン24が押下されたときには、基準フレームよりも1フレーム前(過去)の画像フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Pbを設定保持する。   The recorded image designation unit 224 sets and holds recorded image designation information Po for designating a reference frame as a recorded image when the subsequent frame designation button 23 or the previous frame designation button 24 is not pressed before imaging and recording. Also, when the rear frame designation button 23 is pressed before imaging recording, the recording image designation information Pf is set and held so that an image frame one frame later (future) than the reference frame is designated as a recorded image. In addition, when the previous frame designation button 24 is pressed before imaging and recording, recorded image designation information Pb for designating an image frame one frame before (past) before the reference frame as a recorded image is set and held.

そして、記録/消去指示生成部223は、保存可否表示生成部225からの識別子は、少なくとも、基準フレームの識別子と、その1フレーム前のフレームの識別子の両方を一時記憶する手段を備える。   The record / erase instruction generation unit 223 includes means for temporarily storing at least both the identifier of the reference frame and the identifier of the frame one frame before the identifier from the storage availability display generation unit 225.

記録画像指定部224は、記録/消去指示生成部223からの記録画像指定情報の取得要求を受けると、そのときに設定保持している記録画像指定情報を、記録/消去指示生成部223に送るようにする。   When the recording image designation unit 224 receives the recording image designation information acquisition request from the recording / erasure instruction generation unit 223, the recording image designation unit 224 sends the recording image designation information set and held at that time to the recording / erasure instruction generation unit 223. Like that.

記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Poを受け取ったときには、保存可否情報・識別子分離部222から取得した基準フレームのフレーム識別子IDfを、画像記録指示に含めてシステムバス204に送出するようにする。   When the recording / erasing instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Po from the recording image designation unit 224, the recording / deletion instruction generation unit 223 includes the frame identifier IDf of the reference frame acquired from the storability information / identifier separation unit 222 in the image recording instruction. The data is sent to the system bus 204.

また、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Pfを受け取ったときには、保存可否情報・識別子分離部222から取得した基準フレームのフレーム識別子IDfおよび記録すべき画像はそのフレーム識別子IDfよりも1フレーム後であることを示す情報を、画像記録指示に含めてシステムバス204に送出するようにする。   When the recording / erasing instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Pf from the recording image designation unit 224, the frame identifier IDf of the reference frame acquired from the storability information / identifier separation unit 222 and the image to be recorded are Information indicating that it is one frame after the frame identifier IDf is included in the image recording instruction and transmitted to the system bus 204.

さらに、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Pbを受け取ったときには、保存可否情報・識別子分離部222から取得した基準フレームよりも1フレーム前のフレーム識別子IDfを、画像記録指示に含めてシステムバス204に送出するようにする。   Furthermore, when the recording / deletion instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Pb from the recording image designation unit 224, the recording / deletion instruction generation unit 223 sets the frame identifier IDf one frame before the reference frame acquired from the storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222. Included in the image recording instruction and sent to the system bus 204.

前述したように、制御部200は、この記録/消去指示生成部223からの画像記録指示を、表示画像に対する応答として、無線送受信部210を通じて撮像画像記録装置1に送信するようにする。   As described above, the control unit 200 transmits the image recording instruction from the recording / erasing instruction generation unit 223 to the captured image recording apparatus 1 through the wireless transmission / reception unit 210 as a response to the display image.

なお、上述の説明では、記録指示がない記録画像信号の消去可能指示を明示的に示すために、画像消去指示からなる応答を撮像画像記録装置1に送るようにした。しかし、消去可能指示という明示的な情報を含めずに、フレーム識別子のみを含めた応答を撮像画像記録装置1に返し、撮像画像記録装置1では、この応答を消去可能指示であると判断するようにすることもできる。以下の実施形態においても同様である。   In the above description, a response including an image erasing instruction is sent to the captured image recording apparatus 1 in order to explicitly indicate an erasable instruction for a recorded image signal without a recording instruction. However, a response including only the frame identifier is not returned to the captured image recording apparatus 1 without including explicit information such as an erasable instruction, and the captured image recording apparatus 1 determines that this response is an erasable instruction. It can also be. The same applies to the following embodiments.

[画像消去指示からなる応答の生成および送信]
また、記録/消去指示生成部223は、例えば、ディスプレイ21に表示される表示画像が切り替わる時点までにシャッターボタン22の押下操作があったという監視結果を受けなかったときには、前記応答として画像消去指示を生成する。すなわち、この実施形態では、記録/消去指示生成部223は、シャッターボタン22の押下操作があったという監視結果を受けずに、ディスプレイ21に表示される表示画像が切り替わったときに、前記応答として画像消去指示を生成する。
[Generation and transmission of response consisting of image deletion instructions]
For example, when the recording / deletion instruction generation unit 223 does not receive a monitoring result indicating that the shutter button 22 has been pressed until the time when the display image displayed on the display 21 is switched, the image erasure instruction Is generated. In other words, in this embodiment, the recording / erasing instruction generation unit 223 receives the monitoring result indicating that the shutter button 22 has been pressed and receives the response when the display image displayed on the display 21 is switched. An image erasure instruction is generated.

記録/消去指示生成部223は、この例では、ディスプレイ21に表示される表示画像が切り替わる時点は、保存可否情報・表示生成部225からの識別子の変更時点として検出する。前述したように、記録/消去指示生成部223は、保存可否情報・表示生成部225からの識別子を、その変更時点の前後の両方を一時記憶する手段を備える。画像消去指示に対する基準フレームは、そのときにディスプレイ21に表示されている表示画像の1つ前の表示画像である。したがって、基準フレームのフレーム識別子は、一時記憶されている2個のフレーム識別子のうち、そのときにディスプレイ21に表示されている表示画像の1つ前の表示画像のフレーム識別子である。   In this example, the recording / erasing instruction generation unit 223 detects the time when the display image displayed on the display 21 is switched as the time when the identifier from the storage availability / display generation unit 225 is changed. As described above, the recording / erasing instruction generation unit 223 includes means for temporarily storing the identifier from the storage permission / inhibition information / display generation unit 225 both before and after the change. The reference frame for the image erasure instruction is the display image immediately before the display image displayed on the display 21 at that time. Therefore, the frame identifier of the reference frame is the frame identifier of the display image immediately before the display image displayed on the display 21 at that time, out of the two temporarily stored frame identifiers.

そして、記録/消去指示生成部223は、一時記憶されている2つのフレーム識別子と、記録画像指定部224からの記録画像指定情報とから、画像消去指示に含めるべきフレーム識別子を決定する。   Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 determines a frame identifier to be included in the image erasing instruction from the two temporarily stored frame identifiers and the recorded image designation information from the recorded image designation unit 224.

記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Poを受け取ったときには、基準フレームのフレーム識別子IDfを、画像消去指示に含めてシステムバス204に送出するようにする。   When the recording / deletion instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Po from the recording image designation unit 224, the recording / deletion instruction generation unit 223 includes the frame identifier IDf of the reference frame in the image erasure instruction and sends it to the system bus 204.

また、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Pfを受け取ったときには、基準フレームのフレーム識別子IDfおよびそのフレーム識別子IDfよりも1フレーム後の画像を指定する情報を、画像消去指示に含めてシステムバス204に送出するようにする。   Further, when the recording / erasing instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Pf from the recording image designation unit 224, the recording / deletion instruction generation unit 223 receives the frame identifier IDf of the reference frame and information for designating an image one frame after the frame identifier IDf. Included in the image erasure instruction and sent to the system bus 204.

さらに、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報Pbを受け取ったときには、基準フレームよりも1フレーム前のフレーム識別子IDfを、画像消去指示に含めてシステムバス204に送出するようにする
制御部200は、この記録/消去指示生成部223からの画像消去指示を、表示画像に対する応答として、無線送受信部210を通じて撮像画像記録装置1に送信するようにする。
Further, when the recording / deletion instruction generation unit 223 receives the recording image designation information Pb from the recording image designation unit 224, the recording / deletion instruction generation unit 223 includes the frame identifier IDf one frame before the reference frame in the image erasure instruction to the system bus 204. The control unit 200 transmits the image erasing instruction from the recording / erasing instruction generating unit 223 to the captured image recording apparatus 1 through the wireless transmission / reception unit 210 as a response to the display image.

[第1の実施形態における画像記録処理動作例]
図6〜図8は、第1の実施形態における処理動作を、撮像画像情報の時間的な流れと共に示す図である。この図6〜図8を用いて、上述の3つの記録画像指定情報Po,Pf,Pbがそれぞれ記録画像指定部224に設定されていた場合における記録画像について説明する。
[Example of Image Recording Processing Operation in First Embodiment]
6 to 8 are diagrams illustrating the processing operation in the first embodiment together with the temporal flow of the captured image information. A recorded image when the above-described three recorded image designation information Po, Pf, and Pb are set in the recorded image designation unit 224 will be described with reference to FIGS.

図6(A)、図7(A)、図8(A)は、画像一時記憶部162の記憶内容である。また、図6(B)、図7(B)、図8(B)は、表示画像信号生成部15で生成される表示画像を示している。さらに、図6(C)、図7(C)、図8(C)は、記録画像指示装置2のディスプレイにおける表示画像を示している。そして、図6、図7、図8において、四角枠は1フレーム(1枚)の画像を示しており、当該四角枠内の数字は、フレーム識別子の例としてのフレーム番号を示している。   FIGS. 6A, 7 </ b> A, and 8 </ b> A are stored contents of the temporary image storage unit 162. FIGS. 6B, 7 </ b> B, and 8 </ b> B show display images generated by the display image signal generation unit 15. Furthermore, FIGS. 6C, 7C, and 8C show display images on the display of the recording image instruction apparatus 2. FIG. In FIGS. 6, 7, and 8, the square frame indicates an image of one frame (one frame), and the number in the square frame indicates a frame number as an example of a frame identifier.

撮像画像記録装置1および記録画像指示装置2に電源が投入されて、撮像画像記録準備がなされると、撮像画像記録装置1の指示画像記録部16の画像一時記憶部162には、図6(A)、図7(A)、図8(A)に示すように、記録画像信号が順次に一時記憶される。   When the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 are powered on and ready for recording a captured image, the temporary image storage unit 162 of the instruction image recording unit 16 of the captured image recording device 1 stores the image in FIG. As shown in FIG. 7A, FIG. 7A, and FIG. 8A, recorded image signals are temporarily stored sequentially.

これと並行して、撮像画像記録装置1の表示画像信号生成部15では、図6(B)、図7(B)、図8(B)に示すように、記録画像指示装置2に供給する表示画像信号が生成される。そして、撮像画像記録装置1からは、図6(A)および(B)、図7(A)および(B)、図8(A)および(B)に示すように、画像一時記憶部162の記憶画像と同じフレーム画像の表示画像信号が、フレーム識別子IDfを伴って、記録画像指示装置2に無線送信される。   In parallel with this, the display image signal generation unit 15 of the captured image recording apparatus 1 supplies the recording image instruction apparatus 2 as shown in FIGS. 6 (B), 7 (B), and 8 (B). A display image signal is generated. Then, from the captured image recording apparatus 1, as shown in FIGS. 6A and 6B, FIGS. 7A and 7B, and FIGS. 8A and 8B, the temporary image storage unit 162 stores the image. A display image signal of the same frame image as the stored image is wirelessly transmitted to the recording image instruction device 2 with the frame identifier IDf.

この例では、無線送信により1フレーム遅延するとしているので、記録画像指示装置2では、この表示画像信号を受信して、図6(C)、図7(C)、図8(C)に示すように、1フレーム分遅延した状態で、ディスプレイ21に、そのモニター表示画像が表示される。   In this example, since it is assumed that one frame is delayed by wireless transmission, the recording image instruction apparatus 2 receives this display image signal and shows it in FIG. 6 (C), FIG. 7 (C), and FIG. 8 (C). Thus, the monitor display image is displayed on the display 21 in a state delayed by one frame.

そして、例えば、記録画像指定部224で、基準フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Poが設定保持されていたときには、図6に示すようにして、基準フレームの記録画像信号の圧縮データが記録媒体17に記録される。   For example, when the recording image designation information Po for designating the reference frame as the recording image is set and held in the recording image designation unit 224, the recording image signal of the reference frame is displayed as shown in FIG. The compressed data is recorded on the recording medium 17.

例えば、図6(C)に示すように、使用者が、フレーム番号「2」のモニター表示画像がディスプレイ21に表示されているときにシャッターボタン22を操作したとする。すると、このときには、前述したように、記録画像指示装置2は、フレーム番号「2」からなるフレーム識別子を含めた記録画像指示を撮像画像記録装置1に無線送信する。   For example, assume that the user operates the shutter button 22 when the monitor display image with the frame number “2” is displayed on the display 21 as shown in FIG. At this time, as described above, the recorded image instruction apparatus 2 wirelessly transmits a recorded image instruction including a frame identifier including the frame number “2” to the captured image recording apparatus 1.

撮像画像記録装置1では、この記録画像指示を1フレーム分遅れたタイミングで受信し、記録画像指示検出部111で、この記録画像指示を抽出し、記録指示画像特定部163に供給する。記録指示画像特定部163では、記録画像指示に含まれているフレーム識別子としてフレーム番号「2」を検出し、当該フレーム番号「2」の記録画像信号を、画像一時記憶部163から読み出す。そして、読み出した記録画像信号を画像圧縮処理部164により圧縮して、記録媒体17に記録する。   In the captured image recording apparatus 1, the recording image instruction is received at a timing delayed by one frame, and the recording image instruction detecting unit 111 extracts the recording image instruction and supplies it to the recording instruction image specifying unit 163. The recording instruction image specifying unit 163 detects the frame number “2” as the frame identifier included in the recording image instruction, and reads the recording image signal of the frame number “2” from the image temporary storage unit 163. Then, the read recording image signal is compressed by the image compression processing unit 164 and recorded on the recording medium 17.

また、例えば、記録画像指定部224で、基準フレームよりも1フレーム後の画像フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Pfが設定保持されていたときには、図7に示すようにして、基準フレームよりも1フレーム後の記録画像信号の圧縮データが記録媒体17に記録される。   Further, for example, when the recorded image designation information Pf that designates an image frame one frame after the reference frame as a recorded image is set and held in the recorded image designation unit 224, as shown in FIG. The compressed data of the recording image signal one frame after the reference frame is recorded on the recording medium 17.

例えば、図7(C)に示すように、使用者が、フレーム番号「2」のモニター表示画像がディスプレイ21に表示されているときにシャッターボタン22を操作したとする。すると、このときには、前述したように、記録画像指示装置2は、基準フレームのフレーム番号「2」よりも1フレーム後のフレーム番号「3」からなるフレーム識別子を含めた記録画像指示を撮像画像記録装置1に無線送信する。   For example, assume that the user operates the shutter button 22 when the monitor display image of the frame number “2” is displayed on the display 21 as shown in FIG. At this time, as described above, the recorded image instruction apparatus 2 records the recorded image instruction including the frame identifier including the frame number “3” one frame after the frame number “2” of the reference frame. Wireless transmission to the device 1.

撮像画像記録装置1では、この記録画像指示を1フレーム分遅れたタイミングで受信し、記録画像指示検出部111で、この記録画像指示を抽出し、記録指示画像特定部163に供給する。記録指示画像特定部163では、記録画像指示に含まれているフレーム識別子としてフレーム番号「3」を検出し、当該フレーム番号「3」の記録画像信号を、画像一時記憶部163から読み出す。そして、読み出した記録画像信号を画像圧縮処理部164により圧縮して、記録媒体17に記録する。   In the captured image recording apparatus 1, the recording image instruction is received at a timing delayed by one frame, and the recording image instruction detecting unit 111 extracts the recording image instruction and supplies it to the recording instruction image specifying unit 163. The recording instruction image specifying unit 163 detects the frame number “3” as the frame identifier included in the recording image instruction, and reads out the recording image signal of the frame number “3” from the image temporary storage unit 163. Then, the read recording image signal is compressed by the image compression processing unit 164 and recorded on the recording medium 17.

また、例えば、記録画像指定部224で、基準フレームよりも1フレーム前の画像フレームを記録画像として指定するようにする記録画像指定情報Pbが設定保持されていたときには、図8に示すように、基準フレームよりも1フレーム前の記録画像信号の圧縮データが記録媒体17に記録される。   For example, when the recording image designation information Pb for designating an image frame one frame before the reference frame as a recording image is set and held in the recording image designation unit 224, as shown in FIG. The compressed data of the recording image signal one frame before the reference frame is recorded on the recording medium 17.

例えば、図8(C)に示すように、使用者が、フレーム識別子としてのフレーム番号「2」のモニター表示画像がディスプレイ21に表示されているシャッターボタン22を操作したとする。すると、このときには、前述したように、記録画像指示装置2は、基準フレームのフレーム番号「2」よりも1フレーム前のフレーム番号「1」からなるフレーム識別子を含めた記録画像指示を撮像画像記録装置1に無線送信する。   For example, as shown in FIG. 8C, it is assumed that the user operates the shutter button 22 on which the monitor display image of the frame number “2” as the frame identifier is displayed on the display 21. At this time, as described above, the recording image instruction apparatus 2 records the recording image instruction including the frame identifier including the frame identifier “1” one frame before the reference frame number “2”. Wireless transmission to the device 1.

撮像画像記録装置1では、この記録画像指示を1フレーム分遅れたタイミングで受信し、記録画像指示検出部111で、この記録画像指示を抽出し、記録指示画像特定部163に供給する。記録指示画像特定部163では、記録画像指示に含まれているフレーム識別子としてフレーム番号「1」を検出し、当該フレーム番号「1」の記録画像信号を、画像一時記憶部163から読み出す。そして、読み出した記録画像信号を画像圧縮処理部164により圧縮して、記録媒体17に記録する。   In the captured image recording apparatus 1, the recording image instruction is received at a timing delayed by one frame, and the recording image instruction detecting unit 111 extracts the recording image instruction and supplies it to the recording instruction image specifying unit 163. The recording instruction image specifying unit 163 detects the frame number “1” as the frame identifier included in the recording image instruction, and reads the recording image signal of the frame number “1” from the image temporary storage unit 163. Then, the read recording image signal is compressed by the image compression processing unit 164 and recorded on the recording medium 17.

以上のようにして、この実施形態によれば、撮像画像記録装置1と、記録画像指示装置2との間での無線通信で、1フレーム分の遅延が発生したとしても、常に、使用者が意図する撮像画像を、記録媒体に記録することができる。   As described above, according to this embodiment, even if a delay of one frame occurs in wireless communication between the captured image recording apparatus 1 and the recorded image instruction apparatus 2, the user can always An intended captured image can be recorded on a recording medium.

そして、図6、図7、図8では、図示を省略したが、撮像画像記録装置1では、記録画像指示装置2からの応答として、画像消去指示を受け取る毎に、当該画像消去指示に含まれるフレーム識別子に対応する記録画像信号の記憶領域を消去可能領域とする。また、上記の記録媒体への記録を終了した後にも、当該記録した記録画像信号の記憶領域を消去可能領域とする。これにより、撮像画像記録装置1は、常に、画像一時記憶部162に、新たな入力画像に対する記憶可能領域を生成しておくようにする。   6, 7, and 8, the captured image recording apparatus 1 is included in the image erasure instruction every time an image erasure instruction is received as a response from the recorded image instruction apparatus 2. The storage area of the recorded image signal corresponding to the frame identifier is set as an erasable area. Further, even after the recording on the recording medium is completed, the storage area of the recorded image signal is set as an erasable area. Thereby, the captured image recording apparatus 1 always generates a storable area for a new input image in the image temporary storage unit 162.

[撮像画像記録装置1での処理動作のフローチャート(第1の実施形態)]
以上説明した撮像画像記録処理時における撮像画像記録装置1での処理動作を、図9および図10のフローチャートを参照しながら説明する。
[Flowchart of Processing Operation in Captured Image Recording Apparatus 1 (First Embodiment)]
Processing operations in the captured image recording apparatus 1 during the captured image recording process described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 9 and 10.

図9は、撮像画像記録装置1から記録画像指示装置2への表示画像の送信のための処理動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart for explaining a processing operation for transmitting a display image from the captured image recording apparatus 1 to the recorded image instruction apparatus 2.

撮像画像記録装置1に電源が投入されると、撮像画像記録装置1の制御部100は、図9のスタートから処理を開始する。そして、制御部100は、先ず、指示画像記録部16の保存可否情報生成部164を制御して、画像一時記憶部162の空き記憶容量、すなわち、保存可能フレーム数を計算して、保存可否情報ENmを生成させるようにする(ステップS101)。保存可否情報生成部164は、保存可能フレーム数を、画像一時記憶部162の未記憶領域および消去可能領域を検出して、その検出結果から計算する。   When the captured image recording apparatus 1 is powered on, the control unit 100 of the captured image recording apparatus 1 starts processing from the start of FIG. Then, the control unit 100 first controls the storage availability information generation unit 164 of the instruction image recording unit 16 to calculate the free storage capacity of the image temporary storage unit 162, that is, the number of storable frames. ENm is generated (step S101). The storability information generation unit 164 detects the number of storable frames by detecting the unstored area and the erasable area of the image temporary storage unit 162 and calculating the number of storable frames from the detection result.

次に、制御部100は、撮像素子12からの撮像画像データの取り込みを開始するように制御する(ステップS102)。そして、制御部100の制御の下、記録画像信号生成部14ではフレーム単位の記録画像信号が生成され、指示画像記録部16の識別子関連付け部161では記録画像信号にフレーム識別子IDfが関連付けられる。そして、フレーム識別子IDfが付与された記録画像信号が、画像一時記憶部162に記憶される(ステップS103)。   Next, the control unit 100 performs control so as to start capturing captured image data from the image sensor 12 (step S102). Then, under the control of the control unit 100, the recording image signal generation unit 14 generates a recording image signal in units of frames, and the identifier association unit 161 of the instruction image recording unit 16 associates the frame identifier IDf with the recording image signal. Then, the recorded image signal to which the frame identifier IDf is assigned is stored in the image temporary storage unit 162 (step S103).

また、制御部100の制御の下、表示画像生成部15では、記録画像指示装置2に送るため、ステップS101で生成された保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfを付加した表示画像データが生成される(ステップS104)。このとき、記録画像信号と表示画像データとで、同じフレームのものでは、同一のフレーム識別子IDfが付与されるのは前述した通りである。   Also, under the control of the control unit 100, the display image generation unit 15 generates display image data to which the storage permission / inhibition information ENm and the frame identifier IDf generated in step S101 are added in order to send to the recording image instruction device 2. (Step S104). At this time, as described above, the same frame identifier IDf is given to the recorded image signal and the display image data in the same frame.

次に、制御部100は、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加された表示画像データを、記録画像指示装置2に無線送信するように制御する(ステップS105)。   Next, the control unit 100 controls to wirelessly transmit the display image data to which the storage enable / disable information ENm and the frame identifier IDf are added to the recording image instruction apparatus 2 (step S105).

次に、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS106)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS101に戻って、当該ステップS101以降の処理を繰り返す。また、ステップS106で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図9の送信の処理ルーチンを終了する。   Next, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S106). When it is determined that a power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S101 and repeats the processing after step S101. If it is determined in step S106 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the transmission processing routine of FIG.

図10は、撮像画像記録装置1が、記録画像指示装置2からの表示画像のそれぞれについての応答の受信のための処理動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing operation for the captured image recording apparatus 1 to receive a response for each of the display images from the recorded image instruction apparatus 2.

先ず、制御部100は、画像記録指示または画像消去指示からなる応答を受信したか否か判別する(ステップS111)。ステップS111で、応答を受信していないと判別したときには、制御部100は、表示画像を送ってから、予め定めた所定時間以上経過したか否か判別する(ステップS112)。ここで監視する所定時間の時間長は、例えば撮像画像記録装置1と、記録画像指示装置2との間での無線接続が切断されてしまったとみなせることができるような時間長とされる。   First, the control unit 100 determines whether or not a response including an image recording instruction or an image erasing instruction has been received (step S111). If it is determined in step S111 that a response has not been received, the control unit 100 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the display image was sent (step S112). The time length of the predetermined time monitored here is, for example, a time length that can be considered that the wireless connection between the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 has been disconnected.

ステップS112で、所定時間は経過していないと判別したときには、制御部100は、ステップS111に戻って、応答の受信を監視する。また、ステップS112で、所定時間以上経過したと判別したときには、制御部100は、応答を前記所定時間以内に受信しなかった画像フレームの、画像一時記憶部162の記憶領域は消去可能領域とする(ステップS113)。   When it is determined in step S112 that the predetermined time has not elapsed, the control unit 100 returns to step S111 and monitors reception of a response. When it is determined in step S112 that the predetermined time or more has elapsed, the control unit 100 sets the storage area of the image temporary storage unit 162 of the image frame for which a response has not been received within the predetermined time as an erasable area. (Step S113).

そして、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS117)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS111に戻って、当該ステップS111以降の処理を繰り返す。また、ステップS117で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図10の処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S117). When it is determined that a power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S111 and repeats the processing after step S111. When it is determined in step S117 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the processing routine of FIG.

ステップS111で、応答を受信したと判別したときには、制御部100は、受信した応答が画像記録指示であるか否か判別する(ステップS114)。そして、このステップS114で、記録画像指示を受信したと判別したときには、制御部100は、記録指示画像特定部163を制御して、受信した記録画像指示に基づいて実際に記録する撮像画像のフレーム識別子IDfを特定させるようにする。そして、記録指示画像特定部163は、制御部100の制御の下、特定したフレーム識別子IDfを付与された記録画像信号を、画像一時記憶部162から読み出し、画像圧縮処理部164によりデータ圧縮して、記録媒体17に記録するようにする(ステップS115)。   When determining in step S111 that a response has been received, the control unit 100 determines whether the received response is an image recording instruction (step S114). When it is determined in this step S114 that the recording image instruction has been received, the control unit 100 controls the recording instruction image specifying unit 163 to frame the captured image that is actually recorded based on the received recording image instruction. The identifier IDf is specified. Then, under the control of the control unit 100, the recording instruction image specifying unit 163 reads out the recording image signal assigned with the specified frame identifier IDf from the image temporary storage unit 162, and compresses the data with the image compression processing unit 164. Recording is performed on the recording medium 17 (step S115).

そして、このステップS115に続いて、制御部100は、画像記録指示に含まれていたフレーム識別子の画像データが記憶されていた画像一時記憶部162の記憶領域を、消去可能領域とするようにする(ステップS116)
ステップS114で、応答は記録画像指示ではないと判別したときには、制御部100は、ステップS115を飛ばして、ステップS116に進み、画像消去指示に含まれていたフレーム識別子の画像データが記憶されていた画像一時記憶部162の記憶領域を、消去可能領域とするようにする。
Subsequently to step S115, the control unit 100 sets the storage area of the image temporary storage unit 162 in which the image data of the frame identifier included in the image recording instruction is stored as an erasable area. (Step S116)
When it is determined in step S114 that the response is not a recording image instruction, the control unit 100 skips step S115 and proceeds to step S116, where the image data of the frame identifier included in the image erasing instruction is stored. The storage area of the temporary image storage unit 162 is set as an erasable area.

ステップS116の次には、ステップS117に進み、制御部100は、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS111に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS117で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   After step S116, the process proceeds to step S117, where the control unit 100 determines whether or not the power is turned off. When it is determined that the power is not turned off, the control unit 100 returns to step S111 and performs the processing operation described above. repeat. If it is determined in step S117 that the power has been turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

[記録画像指示装置2での処理動作のフローチャート(第1の実施形態)]
次に、以上説明した撮像画像記録処理時における記録画像指示装置2での処理動作を、図11および図12のフローチャートを参照しながら説明する。
[Flowchart of Processing Operation in Recording Image Instruction Device 2 (First Embodiment)]
Next, the processing operation of the recorded image instruction apparatus 2 during the captured image recording process described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

記録画像指示装置2では、撮像画像記録装置1からの、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加されている表示画像信号を無線送受信部210で受信し、システムバス204に送出する(ステップS201)。制御部200は、当該受信した、保存可否情報ENmおよびフレームIDfが付加されている表示画像信号を保存可否情報・識別子分離部222に転送する。   In the recorded image instruction device 2, the wireless transmission / reception unit 210 receives the display image signal to which the storage enable / disable information ENm and the frame identifier IDf are added from the captured image recording device 1, and sends them to the system bus 204 (step S201). . The control unit 200 transfers the received display image signal to which the storage enable / disable information ENm and the frame IDf are added to the storage enable / disable information / identifier separation unit 222.

保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号からフレーム識別子IDfを分離して保持すると共に、当該表示画像信号をディスプレイコントローラ221を通じてディスプレイ21に送る。これにより、ディスプレイ21には、撮像画像のモニター表示画像が表示されるようになる(ステップS202)。   The storability information / identifier separation unit 222 separates and holds the frame identifier IDf from the transferred display image signal, and sends the display image signal to the display 21 through the display controller 221. Thereby, the monitor display image of the captured image is displayed on the display 21 (step S202).

また、保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号から保存可否情報ENmを分離し、保存可否情報処理部225に供給する。保存可否情報処理部225は、保存可否情報ENmが保存可能を示しているか、保存不可を示しているかを判断して、その判断結果を制御部100に伝える。また、保存可否情報処理部225は、保存可否の判断結果から、保存可否表示を生成し、それを表示画像に重畳表示するようにする(ステップS203)。   Further, the storage availability information / identifier separation unit 222 separates the storage availability information ENm from the transferred display image signal and supplies the storage availability information ENm to the storage availability information processing unit 225. The storage permission / inhibition information processing unit 225 determines whether the storage permission / inhibition information ENm indicates that storage is possible or not and notifies the control unit 100 of the determination result. Further, the storage permission / inhibition information processing unit 225 generates a storage permission / inhibition display from the determination result of the storage permission / inhibition, and superimposes it on the display image (step S203).

次に、制御部200は、ディスプレイ21の表示画像が切り替わるまでに使用者によりシャッターボタン22が押下操作されたか否かを監視する(ステップS204)。このステップS204で、シャッターボタン22が押下操作されていないと判別したときには、制御部200は、記録/消去指示生成部223を制御して、画像消去指示を生成させるようにする。   Next, the control unit 200 monitors whether or not the user has pressed the shutter button 22 until the display image on the display 21 is switched (step S204). When it is determined in step S204 that the shutter button 22 has not been pressed, the control unit 200 controls the recording / deletion instruction generation unit 223 to generate an image deletion instruction.

すなわち、記録/消去指示生成部223は、応答として画像消去指示を返す表示画像のフレーム識別子を認識し、それを基準フレームとする。そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得し、当該記録画像指定情報が、記録画像指定情報Po、Pf、Pbのいずれであるかに応じて、前述したようにして、画像消去指示に含めるフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた画像消去指示を、応答として生成する(ステップS205)。   That is, the recording / erasing instruction generating unit 223 recognizes the frame identifier of the display image that returns an image erasing instruction as a response, and uses it as a reference frame. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and according to whether the recording image designation information is the recording image designation information Po, Pf, or Pb. As described above, the frame identifier to be included in the image erasure instruction is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image erasing instruction including the determined frame identifier as a response (step S205).

そして、制御部200は、当該画像消去指示からなる応答を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS206)。そして、制御部200は、ステップS207に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS201に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS207で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部200は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies a response including the image erasing instruction to the wireless transmission / reception unit 210 so that the captured image recording apparatus 1 wirelessly transmits the response (step S206). Then, the control unit 200 proceeds to step S207, determines whether or not the power is turned off, and determines that the power is not turned off, returns to step S201 and repeats the processing operation described above. If it is determined in step S207 that the power has been turned off, the control unit 200 ends this processing routine.

また、ステップS203で、ディスプレイ21の表示画像が切り替わるまでに使用者によりシャッターボタン22が押下操作されたと判別したときには、制御部200は、保存可否情報処理部225からの保存可否判断結果を参照し、保存可能(記録可能)である否かを判別する(図12のステップS211)。   If it is determined in step S203 that the user has pressed the shutter button 22 before the display image on the display 21 is switched, the control unit 200 refers to the storage availability determination result from the storage availability information processing unit 225. Then, it is determined whether or not data can be stored (recordable) (step S211 in FIG. 12).

このステップS211で、画像一時記憶部162に保存されていない状態であって記録不可であると判別したときには、制御部100は、使用者に対してエラー報知をする(ステップS212)。このエラー報知は、例えばディスプレイ21に、記録不可のメッセージを表示する、あるいは、警告音を鳴らす、または、前記メッセージ表示と警告音とを併用するなどにより、行なうことができる。   If it is determined in step S211 that the image is not stored in the temporary image storage unit 162 and recording is not possible, the control unit 100 notifies the user of an error (step S212). This error notification can be performed, for example, by displaying a message that cannot be recorded on the display 21, sounding a warning sound, or using both the message display and the warning sound.

ステップS212の次には、ステップS207に進み、前述したステップS207以降の処理を繰り返す。   After step S212, the process proceeds to step S207, and the processes after step S207 are repeated.

また、ステップS211で、記録可能であると判別したときには、制御部200は、使用者によりシャッターボタン22が押下操作された旨を、記録/消去指示生成部223に通知する。記録/消去指示生成部223は、この通知に基づいて、保存可否情報・識別子分離部222から、当該シャッターボタン22の押下操作時に、ディスプレイ21に表示されていた撮像画像のフレーム識別子IDfを、基準フレームのフレーム識別子として認識する。そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得して、前記基準フレームのフレーム識別子と、記録画像指定情報とから、前述したようにして、記録指示する撮像画像のフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた画像記録指示を生成し、システムバス204に送出する(ステップS213)。   If it is determined in step S211 that recording is possible, the control unit 200 notifies the recording / erasing instruction generation unit 223 that the user has pressed the shutter button 22 down. Based on this notification, the recording / erasing instruction generation unit 223 uses the frame identifier IDf of the captured image displayed on the display 21 when the shutter button 22 is pressed from the storage availability information / identifier separation unit 222 as a reference. Recognized as a frame identifier of a frame. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and instructs the recording as described above from the frame identifier of the reference frame and the recording image designation information. A frame identifier of the captured image is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image recording instruction including the determined frame identifier and sends it to the system bus 204 (step S213).

そして、制御部200は、当該画像記録指示を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS214)。そして、ステップS207に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS201に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS207で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies the image recording instruction to the wireless transmission / reception unit 210 to cause the captured image recording apparatus 1 to wirelessly transmit (step S214). In step S207, it is determined whether or not the power is turned off. If it is determined that the power is not turned off, the process returns to step S201 to repeat the above-described processing operation. If it is determined in step S207 that the power has been turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

以上のようにして、上述の第1の実施形態によれば、撮像画像記録装置1と記録画像指示装置2との間で情報伝送に遅延が生じる場合であっても、使用者が、記録画像指示装置2のディスプレイ画面で確認した撮像画像に基づく撮像画像を、撮像画像記録装置1で、確実に記録することができる。   As described above, according to the above-described first embodiment, even when information transmission is delayed between the captured image recording apparatus 1 and the recorded image instruction apparatus 2, the user can record the recorded image. The captured image based on the captured image confirmed on the display screen of the pointing device 2 can be reliably recorded by the captured image recording device 1.

そして、この実施形態によれば、表示画像のそれぞれに対する応答を記録画像指示装置2から撮像画像記録装置1に返し、表示画像に対応する記録画像信号を画像一時記憶部162から消去できるようにしている。このため、画像一時記憶部162では、無駄に不要な画像データを記憶しておく必要はなく、新たな撮像画像の記憶領域を確保するようにすることができる。   According to this embodiment, a response to each display image is returned from the recorded image instruction device 2 to the captured image recording device 1 so that the recorded image signal corresponding to the displayed image can be erased from the temporary image storage unit 162. Yes. For this reason, the temporary image storage unit 162 does not need to store unnecessary image data unnecessarily, and a storage area for a new captured image can be secured.

[画像記録装置の第2の実施形態]
上述した第1の実施形態の画像記録装置においては、撮像画像記録装置1では、電源が投入されると、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16において、記録画像信号の生成、および画像一時記憶部162への撮像画像の一時記憶が開始される。そして、この記録画像信号の生成、および画像一時記憶部162への撮像画像の一時記憶などの画像記録準備処理は、撮影記録中は、常時、行われるようにされている。このため、消費電力が比較的大きく、バッテリー駆動の際には、バッテリーが長持ちしないという問題がある。
[Second Embodiment of Image Recording Apparatus]
In the image recording apparatus of the first embodiment described above, in the captured image recording apparatus 1, when the power is turned on, the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16 generate the recording image signal and the image. Temporary storage of the captured image in the temporary storage unit 162 is started. Image recording preparation processing such as generation of a recorded image signal and temporary storage of a captured image in the image temporary storage unit 162 is always performed during shooting and recording. For this reason, power consumption is relatively large, and there is a problem that the battery does not last long when the battery is driven.

第2の実施形態は、この点を改善するものである。すなわち、この第2の実施形態においては、記録画像指示装置2における、使用者による、例えばシャッターボタン22の半押し操作(ハーフシャッター操作)を、画像記録準備処理開始指示操作とする。そして、記録画像指示装置2は、その画像記録準備処理開始指示操作の情報を、撮像画像記録装置1に送る。そして、この実施形態の記録画像指示装置2では、シャッターボタン22の全押し操作があったとき、その操作入力を、画像記録指示操作として認識して、第1の実施形態と同様にして、画像記録指示を撮像画像記録装置1に送るようにする。   The second embodiment improves this point. That is, in the second embodiment, a half-press operation (half-shutter operation) of the shutter button 22 by the user in the recording image instruction apparatus 2 is an image recording preparation processing start instruction operation. Then, the recorded image instruction apparatus 2 sends information of the image recording preparation process start instruction operation to the captured image recording apparatus 1. In the recording image instruction apparatus 2 of this embodiment, when the shutter button 22 is fully pressed, the operation input is recognized as an image recording instruction operation, and the image is input in the same manner as in the first embodiment. A recording instruction is sent to the captured image recording apparatus 1.

一方、この第2の実施形態の撮像画像記録装置1においては、電源が投入されただけでは、記録画像信号生成部15および指示画像記録部16は動作しないようにする。そして、撮像画像記録装置1は、記録画像信号生成部15から画像記録準備処理開始指示操作の情報を受信したときから、画像記録準備処理、すなわち、記録画像信号の生成および画像一時記憶部162でのフレーム画像の記憶動作などを開始するようにする。   On the other hand, in the captured image recording apparatus 1 of the second embodiment, the recording image signal generation unit 15 and the instruction image recording unit 16 are not operated only by turning on the power. The captured image recording apparatus 1 receives the image recording preparation processing start instruction operation information from the recording image signal generation unit 15 and then performs image recording preparation processing, that is, generation of a recording image signal and image temporary storage unit 162. The frame image storage operation is started.

そして、撮像画像記録装置1は、この画像記録準備処理を行なっている間において、画像記録指示が到来したときに、その画像記録指示に含まれるフレーム識別子で特定されるフレームの画像を記録するようにする。   The captured image recording apparatus 1 records the image of the frame specified by the frame identifier included in the image recording instruction when the image recording instruction arrives during the image recording preparation process. To.

なお、記録画像指示装置2において、使用者がハーフシャッター操作した後、当該ハーフシャッター操作を解除したときには、記録画像指示装置2は、画像記録準備処理終了指示操作の情報を、撮像画像記録装置1に送る。撮像画像記録装置1は、この画像記録準備処理終了指示操作の情報を受け取ると、画像記録準備処理を停止する。撮像画像記録装置1は、また、記録画像指示装置2から、画像記録指示が送られてきたときにも、画像記録準備処理を停止するようにする。   Note that when the user releases the half shutter operation after the user performs a half shutter operation in the recording image instruction device 2, the recording image instruction device 2 uses the captured image recording device 1 as information on the image recording preparation process end instruction operation. Send to. The captured image recording device 1 stops the image recording preparation process when receiving the information of the image recording preparation process end instruction operation. The captured image recording apparatus 1 also stops the image recording preparation process when an image recording instruction is sent from the recording image instruction apparatus 2.

図13は、この第2の実施形態における撮像画像記録装置1のハードウエア構成例を示すブロック図である。この第2の実施形態における撮像画像記録装置1には、無線送受信部110からの受信信号から、記録画像指示装置2から送られてくる画像記録準備指示を検出する画像記録準備指示検出部112を設ける。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the captured image recording apparatus 1 according to the second embodiment. The captured image recording apparatus 1 according to the second embodiment includes an image recording preparation instruction detection unit 112 that detects an image recording preparation instruction sent from the recording image instruction apparatus 2 from a reception signal from the wireless transmission / reception unit 110. Provide.

この画像記録準備指示検出部112で検出された画像記録準備指示は、システムバス104を通じて制御部100に送るように構成される。撮像画像記録装置1のその他のハードウエア構成は、第1の実施形態と全く同一である。そして、この第2の実施形態におけるソフトウエア処理は、省電力化を図った点が第1の実施形態とは異なる。   The image recording preparation instruction detected by the image recording preparation instruction detection unit 112 is configured to be sent to the control unit 100 through the system bus 104. The other hardware configuration of the captured image recording apparatus 1 is exactly the same as that of the first embodiment. The software processing in the second embodiment is different from the first embodiment in that power saving is achieved.

図14は、この第2の実施形態における記録画像指示装置2のハードウエア構成例を示すブロック図である。この第2の実施形態における記録画像指示装置2には、画像記録準備指示生成部213を設ける。この画像記録準備指示生成部213で生成された画像記録準備指示は、無線送受信部210を通じて、撮像画像記録装置1に送信される。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the recording image instruction apparatus 2 according to the second embodiment. The recorded image instruction apparatus 2 in the second embodiment is provided with an image recording preparation instruction generation unit 213. The image recording preparation instruction generated by the image recording preparation instruction generation unit 213 is transmitted to the captured image recording apparatus 1 through the wireless transmission / reception unit 210.

記録画像指示装置2のその他のハードウエア構成は、第1の実施形態と全く同一である。そして、この第2の実施形態におけるソフトウエア処理は、省電力化を図るための処理動作が第1の実施形態とは異なる。   The other hardware configuration of the recording image instruction apparatus 2 is exactly the same as that of the first embodiment. The software processing in the second embodiment is different from the first embodiment in the processing operation for power saving.

すなわち、記録画像指示装置2において、使用者が、この例では、シャッターボタン22の半押し操作すると、制御部200は、画像記録準備指示生成部213を制御して、画像記録準備指示を生成させる。そして、制御部200は、生成した画像記録準備指示を、無線送受信部210を通じて撮像画像記録装置1に送信するようにする。   That is, in the recording image instruction apparatus 2, when the user performs a half-press operation on the shutter button 22 in this example, the control unit 200 controls the image recording preparation instruction generation unit 213 to generate an image recording preparation instruction. . Then, the control unit 200 transmits the generated image recording preparation instruction to the captured image recording apparatus 1 through the wireless transmission / reception unit 210.

撮像画像記録装置1では、記録画像指示装置2からの画像記録準備指示を画像記録準備指示検出部112で検出する。画像記録準備指示検出部112は、検出した画像記録準備指示をシステムバス104を通じて制御部100に送る。制御部100は、この画像記録準備指示を通じて受け取ると、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16を制御して、記録画像信号の生成および記録画像信号の4フレーム分の一時記憶動作などを開始する。   In the captured image recording apparatus 1, the image recording preparation instruction detection unit 112 detects an image recording preparation instruction from the recording image instruction apparatus 2. The image recording preparation instruction detection unit 112 sends the detected image recording preparation instruction to the control unit 100 through the system bus 104. When the control unit 100 receives the image recording preparation instruction, the control unit 100 controls the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16 to generate a recording image signal and a temporary storage operation for four frames of the recording image signal. Start.

つまり、この第2の実施形態の撮像画像記録装置1においては、電源が投入されただけでは、記録画像信号生成部15および指示画像記録部16は動作を開始しない。記録画像指示装置2でハーフシャッター操作がなされたことに基づく画像記録準備指示を受信したときから、画像記録準備処理、すなわち、記録画像信号の生成および画像一時記憶部162でのフレーム画像の記憶動作などが開始する。   That is, in the captured image recording apparatus 1 of the second embodiment, the recording image signal generation unit 15 and the instruction image recording unit 16 do not start operation when the power is turned on. After receiving an image recording preparation instruction based on a half-shutter operation performed by the recorded image instruction apparatus 2, an image recording preparation process, that is, generation of a recorded image signal and storage operation of a frame image in the image temporary storage unit 162 Etc. starts.

そして、記録画像指示装置2は、使用者により、シャッターボタン22が全押し操作されたとき、第1の実施形態と全く同様にして、記録画像指示を生成して、撮像画像記録装置1に無線送信する。したがって、シャッターボタン22の半押し状態で、表示画像が切り替わるときには、表示画像についての応答は、前述と同様に、画像消去指示となる。   When the shutter button 22 is fully pressed by the user, the recorded image instruction apparatus 2 generates a recorded image instruction in the same manner as in the first embodiment and wirelessly transmits to the captured image recording apparatus 1. Send. Therefore, when the display image is switched while the shutter button 22 is half-pressed, the response to the display image is an image erasure instruction as described above.

撮像画像記録装置1では、記録画像指示を無線送受信部110で受信し、記録画像指示検出部111で検出すると、前述したようにして、当該記録画像指示に含まれるフレーム識別子に基づいて特定されるフレームの記録画像信号を、記録媒体17に記録するようにする。   In the captured image recording apparatus 1, when the recorded image instruction is received by the wireless transmission / reception unit 110 and detected by the recorded image instruction detection unit 111, as described above, it is specified based on the frame identifier included in the recorded image instruction. The recording image signal of the frame is recorded on the recording medium 17.

そして、その記録が完了した後、撮像画像記録装置1では、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16での処理動作を停止、つまり、画像記録準備処理を停止する。そして、次に、記録画像指示装置2からハーフシャッター操作情報を受信したときから、画像記録準備処理を再開するようにする。   After the recording is completed, the captured image recording apparatus 1 stops the processing operations in the recorded image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16, that is, stops the image recording preparation process. Next, the image recording preparation process is resumed when the half-shutter operation information is received from the recording image instruction apparatus 2.

図15は、この第2の実施形態における処理動作を、撮像画像情報の時間的な流れと共に示す図である。   FIG. 15 is a diagram showing the processing operation in the second embodiment together with the temporal flow of the captured image information.

この第2の実施形態では、撮像画像記録装置1および記録画像指示装置2に電源が投入されると、撮像画像記録装置1の表示画像信号生成部15では、記録画像指示装置2に供給するフレーム識別子付きの表示画像信号が生成され、無線送受信部110を通じて記録画像指示装置2に無線送信される(図15(B)参照)。しかし、この時点では、撮像画像記録装置1の記録画像信号生成部14および指示画像記録部16は動作せず、記録画像信号生成および記録画像信号の一時記憶処理などの画像記録準備処理は行われない(図15(A)参照)。   In the second embodiment, when the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 are powered on, the display image signal generation unit 15 of the captured image recording device 1 supplies frames to the recorded image instruction device 2. A display image signal with an identifier is generated and wirelessly transmitted to the recording image instruction device 2 through the wireless transmission / reception unit 110 (see FIG. 15B). However, at this time, the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16 of the captured image recording apparatus 1 do not operate, and image recording preparation processing such as recording image signal generation and recording image signal temporary storage processing is performed. No (see FIG. 15A).

そして、記録画像指示装置2で、ディスプレイ21に表示された撮像画像のモニター表示画像(図15(C)参照)を見た使用者によりハーフシャッター操作がなされると、記録画像指示装置2から、画像記録準備指示が、撮像画像記録装置1に無線送信される。   When a half-shutter operation is performed by the user who views the monitor display image (see FIG. 15C) of the captured image displayed on the display 21 in the recording image instruction device 2, the recording image instruction device 2 An image recording preparation instruction is wirelessly transmitted to the captured image recording apparatus 1.

撮像画像記録装置1は、この画像記録準備指示の情報を受け取ると、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16の動作を開始させ、記録画像信号生成処理および記録画像信号の一時記憶処理を開始させる(図15(A)参照)。   When the captured image recording apparatus 1 receives the information of the image recording preparation instruction, the captured image recording apparatus 1 starts the operation of the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16, and performs the recording image signal generation processing and the recording image signal temporary storage processing. Start (see FIG. 15A).

図15の例では、フレーム番号「2」の表示画像の時点でハーフシャッター操作がなされたので、記録画像指示装置2から画像記録準備指示が撮像画像記録装置1に送られる。しかし、この例では、撮像画像記録装置1と記録画像指示装置2との間の通信では1フレームの遅延が発生するととしているので、図15(A)に示すように、撮像画像記録装置1では、フレーム番号「4」のフレーム画像から一時記憶を開始する。   In the example of FIG. 15, since the half shutter operation is performed at the time of the display image of the frame number “2”, an image recording preparation instruction is sent from the recording image instruction device 2 to the captured image recording device 1. However, in this example, the communication between the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 is assumed to cause a delay of one frame. Therefore, as shown in FIG. Temporary storage is started from the frame image of frame number “4”.

そして、次に、記録画像指示装置2で、図15(C)に示すように、使用者により、フレーム番号「5」の表示画像が表示されている時点でシャッターが全押し操作されたとすると、そのフレーム識別子を伴う記録画像指示からなる応答が撮像画像記録装置1に送られる。   Next, in the recording image instruction device 2, as shown in FIG. 15C, when the shutter is fully pressed by the user when the display image of the frame number “5” is displayed, A response including a recorded image instruction with the frame identifier is sent to the captured image recording apparatus 1.

記録画像指示装置2は、ハーフシャッター操作がなされた後、シャッターが全押し操作されるまでの間は、画像消去指示からなる応答を、撮像画像記録装置1に送る。したがって、図15の例では、画像一時記憶部162のフレーム番号「4」の記録画像信号の記憶領域は、消去可能となる。   The recorded image instruction apparatus 2 sends a response including an image deletion instruction to the captured image recording apparatus 1 until the shutter is fully pressed after the half shutter operation is performed. Therefore, in the example of FIG. 15, the storage area of the recording image signal with the frame number “4” in the temporary image storage unit 162 can be erased.

撮像画像記録装置1は、記録画像指示を受け取ると、上述した第1の実施形態と同様にして、記録画像指示に含まれるフレーム識別子で特定される画像フレームを画像一時記憶部162から読み出し、記録媒体に記録する(図13(A)および図13(C)参照)。   When the captured image recording apparatus 1 receives the recording image instruction, the image frame specified by the frame identifier included in the recording image instruction is read from the image temporary storage unit 162 and recorded in the same manner as in the first embodiment described above. Recording is performed on the medium (see FIGS. 13A and 13C).

[撮像画像記録装置1での処理動作のフローチャート(第2の実施形態)]
以上説明した第2の実施形態での撮像画像記録処理時における撮像画像記録装置1での表示画像の送信処理動作を、図16および図17のフローチャートを参照しながら説明する。なお、記録画像指示装置2からの応答の受信処理動作に関しては、第1の実施形態における図10で示したものと同様であるので、ここでは、説明を省略する。
[Flowchart of Processing Operation in Captured Image Recording Apparatus 1 (Second Embodiment)]
The display image transmission processing operation in the captured image recording apparatus 1 at the time of the captured image recording process in the second embodiment described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Note that the processing for receiving a response from the recording image instruction apparatus 2 is the same as that shown in FIG. 10 in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

すなわち、撮像画像記録装置1に電源が投入されると、撮像画像記録装置1の制御部100は、撮像素子12からの撮像画像データの取り込みを開始するように制御する(ステップS121)。そして、制御部100の制御の下、表示画像生成部15では、記録画像指示装置2に送るため、フレーム識別子IDfを付加した表示画像データが生成される(ステップS122)。   That is, when the captured image recording apparatus 1 is powered on, the control unit 100 of the captured image recording apparatus 1 performs control so as to start capturing captured image data from the image sensor 12 (step S121). Then, under the control of the control unit 100, the display image generation unit 15 generates display image data to which the frame identifier IDf is added in order to send to the recording image instruction device 2 (step S122).

次に、フレーム識別子IDfが付加された表示画像データは、記録画像指示装置2に無線送信される(ステップS123)。   Next, the display image data to which the frame identifier IDf is added is wirelessly transmitted to the recording image instruction device 2 (step S123).

次に、制御部100は、記録画像指示装置2からの画像記録準備指示検出部112の出力を監視して、画像記録準備指示を受信したか否か判別する(ステップS124)。画像記録準備指示を受信してはいないと判別したときには、制御部100は、ステップS121に戻って、このステップS121以降の処理を繰り返す。   Next, the control unit 100 monitors the output of the image recording preparation instruction detecting unit 112 from the recording image instruction apparatus 2 and determines whether an image recording preparation instruction has been received (step S124). When it is determined that the image recording preparation instruction has not been received, the control unit 100 returns to step S121 and repeats the processing after step S121.

また、ステップS124で、画像記録準備指示を受信したと判別したときには、制御部100は、画像一時記憶部162の空き記憶容量、すなわち、保存可能フレーム数を計算して、保存可否情報ENmを生成する(ステップS125)。   When it is determined in step S124 that the image recording preparation instruction has been received, the control unit 100 calculates the free storage capacity of the image temporary storage unit 162, that is, the number of storable frames, and generates storability information ENm. (Step S125).

次に、制御部100は、撮像素子12からの撮像画像データの取り込みを開始するように制御する(ステップS126)。そして、制御部100は、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16を制御して、記録画像信号の生成および記録画像信号の一時記憶動作などを開始する(ステップS127)。   Next, the control unit 100 performs control so as to start capturing captured image data from the image sensor 12 (step S126). Then, the control unit 100 controls the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16 to start the generation of the recording image signal and the temporary storage operation of the recording image signal (Step S127).

また、制御部100の制御の下、表示画像生成部15では、記録画像指示装置2に送るため、ステップS125で生成された保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfを付加した表示画像データが生成される(ステップS128)。このとき、記録画像信号と表示画像データとで、同じフレームのものでは、同一のフレーム識別子IDfが付与されるのは前述した通りである。   Further, under the control of the control unit 100, the display image generation unit 15 generates display image data to which the storage permission / inhibition information ENm and the frame identifier IDf generated in step S125 are added in order to send to the recording image instruction apparatus 2. (Step S128). At this time, as described above, the same frame identifier IDf is given to the recorded image signal and the display image data in the same frame.

次に、制御部100は、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加された表示画像データを、記録画像指示装置2に無線送信するように制御する(ステップS129)。   Next, the control unit 100 controls to wirelessly transmit the display image data to which the storage enable / disable information ENm and the frame identifier IDf are added to the recording image instruction apparatus 2 (step S129).

次に、制御部100は、この例では、画像記録準備処理終了指示操作の情報を受け取った、あるいは、画像記録指示を受け取ったか否かにより、画像記録準備モードの終了であるか否か判別する(図17のステップS131)。   Next, in this example, the control unit 100 determines whether or not the image recording preparation mode is ended based on whether or not the image recording preparation processing end instruction operation information is received or whether an image recording instruction is received. (Step S131 in FIG. 17).

ステップS131で、画像記録準備モードの終了でないと判別したときには、制御部100は、ステップS125に戻り、このステップS125以降の処理を繰り返す。   If it is determined in step S131 that the image recording preparation mode has not ended, the control unit 100 returns to step S125, and repeats the processes in and after step S125.

また、ステップS131で、画像記録準備モードの終了であると判別したときには、制御部100は、記録画像信号生成部14および指示画像記録部16の動作を停止させて、画像記録準備処理を停止するように制御する(ステップS132)。   If it is determined in step S131 that the image recording preparation mode has ended, the control unit 100 stops the operation of the recording image signal generation unit 14 and the instruction image recording unit 16 and stops the image recording preparation process. Control is performed as described above (step S132).

次に、制御部100は、電源がオフされたか否か判別し(ステップS133)、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS121に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS133で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   Next, the control unit 100 determines whether or not the power is turned off (step S133). When it is determined that the power is not turned off, the control unit 100 returns to step S121 and repeats the processing operation described above. If it is determined in step S133 that the power is turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

[記録画像指示装置2での処理動作のフローチャート(第2の実施形態)]
次に、以上説明した第2の実施形態での撮像画像記録処理時における記録画像指示装置2での処理動作を、図18および図19のフローチャートを参照しながら説明する。
[Flowchart of Processing Operation in Recording Image Instruction Device 2 (Second Embodiment)]
Next, the processing operation in the recorded image instruction apparatus 2 during the captured image recording process in the second embodiment described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

記録画像指示装置2では、撮像画像記録装置1からの、フレーム識別子IDfが付加されている表示画像信号を無線送受信部210で受信し、システムバス204に送出する(ステップS221)。制御部200は、当該受信した、フレームIDfが付加されている表示画像信号を保存可否情報・識別子分離部222に転送する。   In the recorded image instruction device 2, the wireless transmission / reception unit 210 receives the display image signal to which the frame identifier IDf is added from the captured image recording device 1, and sends it to the system bus 204 (step S221). The control unit 200 transfers the received display image signal to which the frame IDf is added to the storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222.

保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号からフレーム識別子IDfを分離して保持すると共に、当該表示画像信号をディスプレイコントローラ221を通じてディスプレイ21に送り、撮像画像のモニター表示画像を表示させるようにする(ステップS222)。   The storability information / identifier separation unit 222 separates and holds the frame identifier IDf from the transferred display image signal, and sends the display image signal to the display 21 through the display controller 221 so that the monitor display image of the captured image is displayed. It is made to display (step S222).

次に、制御部200は、使用者によりシャッターボタン22のハーフシャッター操作がなされたか否かを監視し(ステップS223)、ハーフシャッター操作がなされていないと判別したときには、ステップS221に戻り、このステップS221以降の処理を繰り返す。   Next, the control unit 200 monitors whether or not the user has performed a half-shutter operation of the shutter button 22 (step S223). When it is determined that the half-shutter operation has not been performed, the control unit 200 returns to step S221. The processes after S221 are repeated.

また、ステップS223で、ハーフシャッター操作がなされたと判別したときには、制御部200は、画像記録準備指示生成部213を制御して、画像記録準備指示を生成させ、その生成された画像記録準備指示を撮像画像記録装置1に無線送信するようにする(ステップS224)。   When it is determined in step S223 that the half shutter operation has been performed, the control unit 200 controls the image recording preparation instruction generation unit 213 to generate an image recording preparation instruction, and the generated image recording preparation instruction is displayed. Wireless transmission is performed to the captured image recording apparatus 1 (step S224).

次に、制御部200は、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加されている表示画像信号を無線送受信部210で受信し、システムバス204に送出する(ステップS225)。制御部200は、当該受信した、保存可否情報ENmおよびフレームIDfが付加されている表示画像信号を保存可否情報・識別子分離部222に転送する。   Next, the control unit 200 receives the display image signal to which the storage permission / inhibition information ENm and the frame identifier IDf are added by the wireless transmission / reception unit 210 and transmits the display image signal to the system bus 204 (step S225). The control unit 200 transfers the received display image signal to which the storage enable / disable information ENm and the frame IDf are added to the storage enable / disable information / identifier separation unit 222.

保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号からフレーム識別子IDfを分離して保持すると共に、当該表示画像信号をディスプレイコントローラ221を通じてディスプレイ21に送り、撮像画像のモニター表示画像を表示させるようにする(ステップS226)。   The storability information / identifier separation unit 222 separates and holds the frame identifier IDf from the transferred display image signal, and sends the display image signal to the display 21 through the display controller 221 so that the monitor display image of the captured image is displayed. It is made to display (step S226).

保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号から保存可否情報ENmを分離し、保存可否情報処理部225に供給する。保存可否情報処理部225は、保存可否情報ENmが保存可能を示しているか、保存不可を示しているかを判断して、その判断結果を制御部100に伝える。また、保存可否情報処理部225は、保存可否の判断結果から、保存可否表示を生成し、それを表示画像に重畳表示するようにする(ステップS227)。   The storage availability information / identifier separation unit 222 separates the storage availability information ENm from the transferred display image signal and supplies it to the storage availability information processing unit 225. The storage permission / inhibition information processing unit 225 determines whether the storage permission / inhibition information ENm indicates that storage is possible or not and notifies the control unit 100 of the determination result. Further, the storage permission / inhibition information processing unit 225 generates a storage permission / inhibition display from the determination result of the storage permission / inhibition, and superimposes it on the display image (step S227).

次に、制御部200は、使用者によりシャッターボタン22が全押し操作されたか否かを監視する(図19のステップS231)。このステップS231で、シャッターボタン22が全押し操作されていないと判別したときには、制御部200は、記録/消去指示生成部223を制御して、画像消去指示を生成させるようにする。   Next, the control unit 200 monitors whether or not the user has fully pressed the shutter button 22 (step S231 in FIG. 19). If it is determined in step S231 that the shutter button 22 has not been fully pressed, the control unit 200 controls the recording / erasing instruction generating unit 223 to generate an image erasing instruction.

すなわち、記録/消去指示生成部223は、応答として画像消去指示を返す、シャッターボタン22が全押しされなかった表示画像のフレーム識別子を認識し、それを基準フレームとする。そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得し、当該記録画像指定情報が、記録画像指定情報Po、Pf、Pbのいずれであるかに応じて、前述したようにして、画像消去指示に含めるフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた画像消去指示を、応答として生成する(ステップS232)。   That is, the recording / erasing instruction generating unit 223 recognizes the frame identifier of the display image that returns an image erasing instruction as a response and the shutter button 22 is not fully pressed, and uses it as a reference frame. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and according to whether the recording image designation information is the recording image designation information Po, Pf, or Pb. As described above, the frame identifier to be included in the image erasure instruction is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image erasing instruction including the determined frame identifier as a response (step S232).

そして、制御部200は、当該画像消去指示からなる応答を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS233)。そして、制御部200は、ステップS234に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS225に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS234で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部200は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies a response including the image erasure instruction to the wireless transmission / reception unit 210 so that the captured image recording apparatus 1 wirelessly transmits the response (step S233). Then, the control unit 200 proceeds to step S234, determines whether or not the power is turned off, and determines that the power is not turned off, returns to step S225 and repeats the processing operation described above. If it is determined in step S234 that the power has been turned off, the control unit 200 ends this processing routine.

また、ステップS231で、使用者によりシャッターボタン22が全押し操作されたと判別したときには、制御部200は、保存可否情報処理部225からの保存可否判断結果を参照し、保存可能(記録可能)である否かを判別する(ステップS235)。   If it is determined in step S231 that the shutter button 22 has been fully pressed by the user, the control unit 200 refers to the storage availability determination result from the storage availability information processing unit 225 and can save (recordable). It is determined whether or not there is (step S235).

このステップS211で、記録可能であると判別したときには、制御部100は、記録/消去指示生成部223にその旨を通知する。記録/消去指示生成部223は、この通知に基づいて、保存可否情報・識別子分離部222から、当該シャッターボタン22の押下操作時に、ディスプレイ21に表示されていた撮像画像のフレーム識別子IDfを、基準フレームのフレーム識別子として認識する。そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得して、前記基準フレームのフレーム識別子と、記録画像指定情報とから、前述したようにして、記録指示する撮像画像のフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、当該決定したフレーム識別子を含めた画像記録指示を生成し、システムバス204に送出する(ステップS236)。   If it is determined in step S211 that recording is possible, the control unit 100 notifies the recording / erasing instruction generation unit 223 to that effect. Based on this notification, the recording / erasing instruction generation unit 223 uses the frame identifier IDf of the captured image displayed on the display 21 when the shutter button 22 is pressed from the storage availability information / identifier separation unit 222 as a reference. Recognized as a frame identifier of a frame. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and instructs the recording as described above from the frame identifier of the reference frame and the recording image designation information. A frame identifier of the captured image is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image recording instruction including the determined frame identifier and sends it to the system bus 204 (step S236).

そして、制御部200は、画像記録指示を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS237)。そして、ステップS238に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS221に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS237で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies an image recording instruction to the wireless transmission / reception unit 210 to cause the captured image recording apparatus 1 to wirelessly transmit (step S237). Then, the process proceeds to step S238, where it is determined whether the power is turned off. If it is determined that the power is not turned off, the process returns to step S221 and the above-described processing operation is repeated. If it is determined in step S237 that the power has been turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

また、ステップS235で、画像一時記憶部162に保存されていない状態であって記録不可であると判別したときには、制御部100は、使用者に対してエラー報知をする(ステップS239)。このエラー報知は、例えばディスプレイ21に、記録不可のメッセージを表示する、あるいは、警告音を鳴らす、または、前記メッセージ表示と警告音とを併用するなどにより、行なうことができる。   If it is determined in step S235 that recording is not possible because the image is not stored in the temporary image storage unit 162, the control unit 100 notifies the user of an error (step S239). This error notification can be performed, for example, by displaying a message that cannot be recorded on the display 21, sounding a warning sound, or using both the message display and the warning sound.

以上のようにして、上述の第2の実施形態によれば、記録画像指示装置2で、使用者がシャッターボタン22をハーフシャッター操作したときからのみ、撮像画像記録装置1では、画像記録準備処理を開始するようにすると共に、撮像記録が終了した後には、画像記録準備処理を停止するようにするので、省電力化ができる。   As described above, according to the second embodiment described above, the captured image recording apparatus 1 performs the image recording preparation process only after the user performs a half-shutter operation on the shutter button 22 in the recorded image instruction apparatus 2. Since the image recording preparation process is stopped after the imaging recording is completed, power saving can be achieved.

なお、この第2の実施形態の説明では、ハーフシャッター操作を、画像一時記憶部162での画像記録準備処理の開始操作としたが、記録画像指示装置2に、当該画像一時記憶部162での記録画像信号の一時記憶動作の開始指示用のボタンを別に設けても良いし、その他の指示操作手段を用いるようにしても良い。   In the description of the second embodiment, the half shutter operation is the start operation of the image recording preparation process in the image temporary storage unit 162. A button for instructing to start the temporary storage operation of the recorded image signal may be provided separately, or other instruction operation means may be used.

[第3の実施形態]
この第3の実施形態は、画像記録準備処理動作や画像記録動作は、上述した第1の実施形態および第2の実施形態と同一である。また、この第3の実施形態においても、フレーム識別子を付加した表示画像信号を、撮像画像記録装置1から記録画像指示装置2に送って、記録画像指示装置2で撮像可能画像のモニター画像表示をする。しかし、この第3の実施形態では、撮像画像記録装置1からは、表示画像信号をデータ圧縮して送るようにする点が、上述した第1の実施形態および第2の実施形態と異なる。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the image recording preparation processing operation and the image recording operation are the same as those in the first embodiment and the second embodiment described above. Also in the third embodiment, the display image signal to which the frame identifier is added is sent from the captured image recording device 1 to the recorded image instruction device 2, and the recorded image instruction device 2 displays the monitor image of the image that can be captured. To do. However, the third embodiment is different from the first embodiment and the second embodiment described above in that the display image signal is data-compressed and transmitted from the captured image recording apparatus 1.

図20は、この第3の実施形態における撮像画像記録装置1のハードウエア構成例を示すブロックである。この第3の実施形態における撮像画像記録装置1には、表示画像信号生成部15からの表示画像信号をデータ圧縮する画像圧縮処理部19が設けられる。この画像圧縮処理部19で行うデータ圧縮としては、周知の圧縮方式を用いることができる。そして、この画像圧縮処理部19で圧縮された表示画像信号が、無線送受信部110を通じて記録画像指示装置2に無線送信される。その他の構成は、図2に示した第1の実施形態と全く同様の構成とされる。   FIG. 20 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the captured image recording apparatus 1 according to the third embodiment. The captured image recording apparatus 1 according to the third embodiment is provided with an image compression processing unit 19 that compresses the display image signal from the display image signal generation unit 15. As the data compression performed by the image compression processing unit 19, a known compression method can be used. Then, the display image signal compressed by the image compression processing unit 19 is wirelessly transmitted to the recording image instruction apparatus 2 through the wireless transmission / reception unit 110. Other configurations are the same as those of the first embodiment shown in FIG.

なお、図20は、第1の実施形態のハードウエアに第3の実施形態を適用した場合である。しかし、図13に示した第2の実施形態にも、表示画像信号生成部15からの表示画像信号をデータ圧縮する画像圧縮処理部19が設けられる構成とすることにより、同様に適用することができる。   FIG. 20 shows a case where the third embodiment is applied to the hardware of the first embodiment. However, the second embodiment shown in FIG. 13 can be similarly applied by adopting a configuration in which the image compression processing unit 19 that compresses the display image signal from the display image signal generation unit 15 is provided. it can.

また、図21は、この第3の実施形態における記録画像指示装置2のハードウエア構成例を示すブロックである。この第3の実施形態における記録画像指示装置2には、システムバス204に対して画像伸長デコード部214を接続して設ける。記録画像指示装置2では、無線送受信部210で受信された表示画像信号は、制御部200の制御により、この画像伸長デコード部214で伸長デコードされた後、識別子分離部222に供給される。その他の構成は、図5に示した第1の実施形態と全く同様の構成とされる。   FIG. 21 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the recording image instruction apparatus 2 according to the third embodiment. The recorded image instruction apparatus 2 according to the third embodiment is provided with an image expansion decoding unit 214 connected to the system bus 204. In the recorded image instruction apparatus 2, the display image signal received by the wireless transmission / reception unit 210 is decompressed and decoded by the image decompression decoding unit 214 under the control of the control unit 200 and then supplied to the identifier separation unit 222. Other configurations are the same as those of the first embodiment shown in FIG.

なお、図21は、第1の実施形態のハードウエアに第3の実施形態を適用した場合であるが、図14に示した第2の実施形態の場合にも、画像伸長デコード部214をシステムバス204に追加接続する構成とすることにより、同様に適用することができる。   FIG. 21 shows the case where the third embodiment is applied to the hardware of the first embodiment, but the image expansion decoding unit 214 is also installed in the system in the second embodiment shown in FIG. By adopting a configuration in which the bus 204 is additionally connected, the present invention can be similarly applied.

この第3の実施形態のように、表示画像信号を圧縮して伝送する場合、圧縮方式によっては遅延が大きくなる。しかし、この第3の実施形態では、この遅延があっても、上述した第1および第2の実施形態と同様に、使用者がディスプレイ21を見ながら指示した使用者が意図する撮像画像を記録することができる。   When the display image signal is compressed and transmitted as in the third embodiment, the delay increases depending on the compression method. However, in the third embodiment, even if there is this delay, as in the first and second embodiments described above, a captured image intended by the user instructed by the user while looking at the display 21 is recorded. can do.

[第4の実施形態]
この第4の実施形態は、記録画像指示装置2では、使用者のシャッター操作(シャッター全押し操作)により記録画像指示を生成するのではなく、モニター表示画像中に、人の顔が検出されたときに、自動的に記録画像指示を生成するようにする。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, the recorded image instruction apparatus 2 does not generate a recorded image instruction by a user's shutter operation (shutter full pressing operation), but detects a human face in a monitor display image. Sometimes, a recording image instruction is automatically generated.

この第4の実施形態の場合、撮像画像記録装置1のハードウエア構成は、上述した第1の実施形態または第2の実施形態と同じである。そして、第4の実施形態の場合における記録画像指示装置2のハードウエア構成例は、図22に示すようになる。   In the case of the fourth embodiment, the hardware configuration of the captured image recording apparatus 1 is the same as that of the first embodiment or the second embodiment described above. A hardware configuration example of the recorded image instruction apparatus 2 in the case of the fourth embodiment is as shown in FIG.

すなわち、この第4の実施形態における記録画像指示装置2では、保存可否情報・識別子分離部222からの表示画像信号は、ディスプレイコントローラ221に供給されると共に、顔認識処理部227に供給される。この顔認識処理部227は、表示画像信号から顔検出を行なう。   That is, in the recorded image instruction apparatus 2 according to the fourth embodiment, the display image signal from the storability information / identifier separation unit 222 is supplied to the display controller 221 and also to the face recognition processing unit 227. The face recognition processing unit 227 performs face detection from the display image signal.

この顔認識処理部227における顔検出、目検出、特徴ベクトルVinの算出などの処理に関しては、特許文献2(特開2006−72770号公報)、特許文献3(特開2005−44330号公報)、非特許文献(佐部浩太郎、日台健一、“ピクセル差分特徴を用いた実時間任意姿勢顔検出器の学習”、第10回画像センシングシンポジウム講演論文集、pp.547-552,2004年6月)などに詳しく記載されているので、ここでは省略することとする。   Regarding processing such as face detection, eye detection, and feature vector Vin calculation in the face recognition processing unit 227, Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-72770), Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-44330), Non-patent literature (Kotaro Sabe, Kenichi Hidai, “Learning a real-time arbitrary posture face detector using pixel difference features”, Proceedings of the 10th Image Sensing Symposium, pp. 547-552, June 2004 ) Etc., and will be omitted here.

この顔認識処理部227で、表示画像信号から人の顔が検出されると、その顔検出信号が記録/消去指示生成部223に供給される。記録/消去指示生成部223は、この顔検出信号が顔認識処理部227から到来したことを検知すると、そのタイミングにおけるフレーム識別子IDfを保存可否情報・識別子分離部222から受け取り、それを基準フレームのフレーム識別子として認識する。   When the face recognition processing unit 227 detects a human face from the display image signal, the face detection signal is supplied to the recording / erasing instruction generation unit 223. When the recording / erasing instruction generating unit 223 detects that the face detection signal has arrived from the face recognition processing unit 227, the recording / erasing instruction generating unit 223 receives the frame identifier IDf at that timing from the storage enable / disable information / identifier separating unit 222, and receives it. Recognized as a frame identifier.

そして、記録/消去指示生成部223は、さらに記録画像指定部224の記録画像指定情報を参照して、基準フレームのフレーム識別子IDfから記録画像指示する画像フレームのフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、その決定したフレーム識別子を含めた画像記録指示を生成する。   Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 further refers to the recording image designation information of the recording image designation unit 224 and determines the frame identifier of the image frame instructing the recording image from the frame identifier IDf of the reference frame. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image recording instruction including the determined frame identifier.

この画像記録指示は、制御部200により、無線送受信部210に転送されて、撮像画像記録装置1に無線送信される。撮像画像記録装置1では、上述した実施形態と同様にして、記録画像指示により指示されたフレームの記録画像信号が記録媒体17に記録される。   This image recording instruction is transferred to the wireless transmission / reception unit 210 by the control unit 200 and wirelessly transmitted to the captured image recording apparatus 1. In the captured image recording apparatus 1, the recording image signal of the frame instructed by the recording image instruction is recorded on the recording medium 17 as in the above-described embodiment.

図23は、この第4の実施形態における処理動作を、撮像画像情報の時間的な流れと共に示す図である。   FIG. 23 is a diagram showing the processing operation in the fourth embodiment together with the temporal flow of the captured image information.

この図23の例では、フレーム番号「2」の画像フレームに人の顔が含まれており、記録画像指定情報が基準フレームの直後の2フレームを記録するように指定する情報である場合である。なお、この記録画像指定情報の設定方法は、操作部211として、上記のように指定する操作部を設けるようにする。   In the example of FIG. 23, a human face is included in the image frame with the frame number “2”, and the recorded image designation information is information that designates recording of two frames immediately after the reference frame. . In the setting method of the recording image designation information, an operation unit that designates as described above is provided as the operation unit 211.

図23の例では、撮像画像記録装置1では、電源の投入により画像記録準備処理を開始し、図23(A)に示すように、画像一時記憶部162に複数枚のフレーム画像を一時格納すると共に、図23(B)に示すように、表示画像信号を生成し、記録画像指示装置2に送信するようにする。   In the example of FIG. 23, the captured image recording apparatus 1 starts image recording preparation processing when the power is turned on, and temporarily stores a plurality of frame images in the image temporary storage unit 162 as shown in FIG. At the same time, as shown in FIG. 23B, a display image signal is generated and transmitted to the recording image instruction apparatus 2.

記録画像指示装置2では、顔認識処理部227で、フレーム番号「2」の画像フレームに人の顔が含まれていると検出する。そして、この例では、顔検出がなされたフレームの直後の2フレームの画像を記録指定するようにする記録画像指示が、記録/消去指示生成部223で生成される。そして、当該生成された記録画像指示が、記録画像指示装置2から撮像画像記録装置1に無線送信される。   In the recorded image instruction apparatus 2, the face recognition processing unit 227 detects that a human face is included in the image frame with the frame number “2”. In this example, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates a recording image instruction for specifying recording of two frames immediately after the frame where the face is detected. Then, the generated recording image instruction is wirelessly transmitted from the recording image instruction apparatus 2 to the captured image recording apparatus 1.

撮像画像記録装置1では、記録画像指示により指定された顔検出がなされたフレームの直後の2フレームの記録画像信号が、記録媒体17に記録される。   In the captured image recording apparatus 1, the recording image signal of two frames immediately after the frame where the face detection specified by the recording image instruction is performed is recorded on the recording medium 17.

この第4の実施形態における記録画像指示装置2での処理動作例のフローチャートを、図24に示す。   FIG. 24 shows a flowchart of an example of processing operation in the recorded image instruction apparatus 2 in the fourth embodiment.

記録画像指示装置2では、撮像画像記録装置1からの、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加されている表示画像信号を無線送受信部210で受信し、システムバス204に送出する(ステップS241)。   In the recorded image instruction apparatus 2, the wireless transmission / reception unit 210 receives the display image signal to which the storage enable / disable information ENm and the frame identifier IDf are added from the captured image recording apparatus 1, and sends them to the system bus 204 (step S241). .

制御部200は、当該受信した、保存可否情報ENmおよびフレームIDfが付加されている表示画像信号を保存可否情報・識別子分離部222に転送する。保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号からフレーム識別子IDfを分離して保持する。これと共に、保存可否情報・識別子分離部222は、当該表示画像信号をディスプレイコントローラ221を通じてディスプレイ21に送ると共に顔認識処理部227に送る。これにより、ディスプレイ21には、撮像画像のモニター表示画像が表示される。また、顔認識処理部227は、顔認識処理を開始するように制御される(ステップS242)。   The control unit 200 transfers the received display image signal to which the storage enable / disable information ENm and the frame IDf are added to the storage enable / disable information / identifier separation unit 222. The storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222 separates and holds the frame identifier IDf from the transferred display image signal. At the same time, the storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222 sends the display image signal to the display 21 through the display controller 221 and to the face recognition processing unit 227. As a result, a monitor display image of the captured image is displayed on the display 21. In addition, the face recognition processing unit 227 is controlled to start the face recognition process (step S242).

また、保存可否情報・識別子分離部222は、転送されてきた表示画像信号から保存可否情報ENmを分離し、保存可否情報処理部225に供給する。保存可否情報処理部225は、保存可否情報ENmが保存可能を示しているか、保存不可を示しているかを判断して、その判断結果を制御部100に伝える。また、保存可否情報処理部225は、保存可否の判断結果から、保存可否表示を生成し、それを表示画像に重畳表示するようにする(ステップS243)。   Further, the storage availability information / identifier separation unit 222 separates the storage availability information ENm from the transferred display image signal and supplies the storage availability information ENm to the storage availability information processing unit 225. The storage permission / inhibition information processing unit 225 determines whether the storage permission / inhibition information ENm indicates that storage is possible or not and notifies the control unit 100 of the determination result. Further, the storage permission / inhibition information processing unit 225 generates a storage permission / inhibition display from the determination result of the storage permission / inhibition, and superimposes it on the display image (step S243).

次に、制御部200は、顔認識処理部227で顔検出をしたか否かを判別し(ステップS244)、顔検出をしていないと判別したときには、顔検出できなかった表示画像のフレーム識別子を認識し、それを基準フレームとする。   Next, the control unit 200 determines whether or not a face is detected by the face recognition processing unit 227 (step S244). When it is determined that the face is not detected, the frame identifier of the display image that could not be detected. Is used as a reference frame.

そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得し、当該記録画像指定情報が、記録画像指定情報Po、Pf、Pbのいずれであるかに応じて、前述したようにして、画像消去指示に含めるフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた画像消去指示を、応答として生成する(ステップS245)。   Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and according to whether the recording image designation information is the recording image designation information Po, Pf, or Pb. As described above, the frame identifier to be included in the image erasure instruction is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image erasing instruction including the determined frame identifier as a response (step S245).

そして、制御部200は、当該画像消去指示からなる応答を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS246)。そして、制御部200は、ステップS249に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS241に戻って、上述したステップS241以降の処理動作を繰り返す。また、ステップS249で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部200は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies a response including the image erasure instruction to the wireless transmission / reception unit 210 so that the captured image recording apparatus 1 wirelessly transmits the response (step S246). Then, the control unit 200 proceeds to step S249 and determines whether or not the power is turned off. If it is determined that the power is not turned off, the control unit 200 returns to step S241 and repeats the processing operations after step S241 described above. . If it is determined in step S249 that the power has been turned off, the control unit 200 ends this processing routine.

また、ステップS244で、顔検出をしたと判別したときには、顔認識処理部227は、当該顔検出信号を記録/消去指示生成部223に供給する。そして、記録/消去指示生成部223は、顔検出できた表示画像のフレーム識別子を認識し、それを基準フレームとする。   When it is determined in step S244 that face detection has been performed, the face recognition processing unit 227 supplies the face detection signal to the recording / erasing instruction generation unit 223. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 recognizes the frame identifier of the display image for which the face can be detected, and uses it as a reference frame.

そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224から記録画像指定情報を取得し、当該記録画像指定情報が、記録画像指定情報Po、Pf、Pbのいずれであるかに応じて、前述したようにして、画像記録指示に含めるフレーム識別子を決定する。そして、記録/消去指示生成部223は、決定したフレーム識別子を含めた画像記録指示を、応答として生成する(ステップS247)。   Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 acquires the recording image designation information from the recording image designation unit 224, and according to whether the recording image designation information is the recording image designation information Po, Pf, or Pb. As described above, the frame identifier to be included in the image recording instruction is determined. Then, the recording / erasing instruction generating unit 223 generates an image recording instruction including the determined frame identifier as a response (step S247).

そして、制御部200は、当該画像記録指示からなる応答を無線送受信部210に供給して、撮像画像記録装置1に無線送信させるようにする(ステップS248)。そして、制御部200は、ステップS249に進み、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS241に戻って、上述したステップS241以降の処理動作を繰り返す。また、ステップS249で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部200は、この処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 200 supplies a response including the image recording instruction to the wireless transmission / reception unit 210 so that the captured image recording apparatus 1 wirelessly transmits the response (step S248). Then, the control unit 200 proceeds to step S249 and determines whether or not the power is turned off. If it is determined that the power is not turned off, the control unit 200 returns to step S241 and repeats the processing operations after step S241 described above. . If it is determined in step S249 that the power has been turned off, the control unit 200 ends this processing routine.

なお、この図24のフローチャートの処理は、記録/消去指示生成部223、記録画像指定部224および顔認識処理部227がソフトウエア処理機能手段として構成されている場合には、制御部200が実行する処理ルーチンとなる。   The processing of the flowchart of FIG. 24 is executed by the control unit 200 when the recording / erasing instruction generating unit 223, the recorded image specifying unit 224, and the face recognition processing unit 227 are configured as software processing function means. Processing routine.

[第5の実施形態(ハーフシャッター操作)]
上述の第4の実施形態では、撮像画像記録装置1および記録画像指示装置2に電源が投入されている間は、常に、記録画像指示装置2は、撮像画像のモニター表示画像中に人の顔が存在することを検出すると、それに基づいた記録画像指示を生成して、撮像画像記録装置1に送信する。つまり、使用者(撮影者)の指示はなされなくとも自動的に顔を含む撮像画像を基準にした撮像画像が記録されるものである。
[Fifth embodiment (half shutter operation)]
In the above-described fourth embodiment, while the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 are powered on, the recorded image instruction device 2 always displays the human face in the monitor display image of the captured image. Is detected, a recorded image instruction based on the detected image is generated and transmitted to the captured image recording apparatus 1. That is, a captured image based on a captured image including a face is automatically recorded without an instruction from the user (photographer).

しかし、それでは、第2の実施形態で説明したのと同様に、電力消費の問題があると共に、使用者が意図しない顔を含む撮像画像を基準にした撮像画像が記録されてしまうおそれがある。   However, in the same way as described in the second embodiment, there is a problem of power consumption, and a captured image based on a captured image including a face that is not intended by the user may be recorded.

この第5の実施形態は、第2の実施形態と同様の考え方により、この問題を解決するものである。   The fifth embodiment solves this problem based on the same idea as the second embodiment.

この第5の実施形態の場合のハードウエア構成例は、撮像画像記録装置1は、図13に示した第2の実施形態の場合と同様に、画像記録準備指示検出部112を備える構成とする。また、記録画像指示装置2は、図14に示した第2の実施形態の場合と同様に、前述の図21に示した第4の実施形態のハードウエア構成例において、画像記録準備指示生成部をシステムバス204に対して接続する構成とするものである。   In the hardware configuration example of the fifth embodiment, the captured image recording apparatus 1 includes the image recording preparation instruction detection unit 112 as in the second embodiment shown in FIG. . Further, the recording image instruction apparatus 2 is similar to the second embodiment shown in FIG. 14 in the hardware configuration example of the fourth embodiment shown in FIG. Are connected to the system bus 204.

図25は、この第5の実施形態を説明するための図である。すなわち、この第5の実施形態においては、第2の実施形態と同様に、記録画像指示装置2で、使用者がハーフシャッター操作をすると、記録画像指示装置2は、画像記録準備指示生成部において画像記録準備指示を生成して、撮像画像記録装置1に無線送信する。   FIG. 25 is a diagram for explaining the fifth embodiment. That is, in the fifth embodiment, as in the second embodiment, when the user performs a half-shutter operation on the recording image instruction device 2, the recording image instruction device 2 is operated by the image recording preparation instruction generation unit. An image recording preparation instruction is generated and wirelessly transmitted to the captured image recording apparatus 1.

撮像画像記録装置1は、電源が投入されただけでは画像記録準備指示を開始せず、記録画像指示装置2からの画像記録準備指示を受信したときから、図25(A)〜(C)に示すように、画像記録準備処理を開始し、複数フレーム分の記録画像信号の一時記憶を行う。   The captured image recording apparatus 1 does not start the image recording preparation instruction just by turning on the power, and when the image recording preparation instruction is received from the recording image instruction apparatus 2, the captured image recording apparatus 1 is changed to FIGS. As shown, image recording preparation processing is started, and recorded image signals for a plurality of frames are temporarily stored.

また、この第5の実施形態では、記録画像指示装置2では、顔認識処理部227は、電源が投入された時点では動作をしない。顔認識処理部227は、使用者によりハーフシャッター操作がなされたことを制御部200が検出したときに、この制御部200からの制御信号に基づいて、顔認識処理動作を開始する。   In the fifth embodiment, in the recorded image instruction apparatus 2, the face recognition processing unit 227 does not operate when the power is turned on. When the control unit 200 detects that the user has performed a half shutter operation, the face recognition processing unit 227 starts a face recognition processing operation based on the control signal from the control unit 200.

すなわち、図25(C)に示すように、この実施形態では、記録画像指示装置2の顔認識処理部227は、ハーフシャッター操作中あるいはハーフシャッター操作後において、モニター表示画像中に人の顔を検出するようにする。   That is, as shown in FIG. 25C, in this embodiment, the face recognition processing unit 227 of the recorded image instruction apparatus 2 displays a human face in the monitor display image during the half shutter operation or after the half shutter operation. Try to detect.

そして、顔認識処理部227がモニター表示画像中に人の顔を検出すると、前述したようにして、記録/消去指示生成部223は、当該顔検出した画像フレームを基準フレームとする。そして、記録/消去指示生成部223は、記録画像指定部224からの記録画像指定情報を参照し、画像記録指示に含めるべきフレーム識別子を特定し、当該フレーム識別子を含む画像記録指示を生成する。   Then, when the face recognition processing unit 227 detects a human face in the monitor display image, as described above, the recording / erasing instruction generation unit 223 uses the detected image frame as a reference frame. Then, the recording / erasing instruction generation unit 223 refers to the recording image designation information from the recording image designation unit 224, specifies a frame identifier to be included in the image recording instruction, and generates an image recording instruction including the frame identifier.

記録/消去指示生成部223で生成された記録画像指示は、制御部200の制御にしたがって、記録画像指示装置2から撮像画像記録装置1に無線送信される。   The recorded image instruction generated by the recording / erasing instruction generating unit 223 is wirelessly transmitted from the recorded image instruction apparatus 2 to the captured image recording apparatus 1 under the control of the control unit 200.

撮像画像記録装置1では、前述したようにして、記録画像指示に含まれるフレーム識別子IDfで特定される画像フレームの記録画像信号を、圧縮して記録媒体17に記録するようにする。   In the captured image recording apparatus 1, as described above, the recording image signal of the image frame specified by the frame identifier IDf included in the recording image instruction is compressed and recorded on the recording medium 17.

この第5の実施形態においては、第2の実施形態と同様にして、撮像画像記録装置1では、記録媒体17への撮像画像の記録が終了すると、画像記録準備処理を停止し、記録画像指示装置2からの次の画像記録準備指示を待つ。また、第2の実施形態と同様に、記録画像指示装置2で、使用者によりハーフシャッター操作が解除されたときには、画像記録準備処理終了指示が、記録画像指示装置2から、撮像画像記録装置1に送られる。この画像記録準備処理終了指示を受信したときにも、撮像画像記録装置1は、画像記録準備処理を停止する。   In the fifth embodiment, similarly to the second embodiment, when the captured image recording apparatus 1 finishes recording the captured image on the recording medium 17, the image recording preparation process is stopped and the recorded image instruction is issued. Wait for the next image recording preparation instruction from the apparatus 2. Similarly to the second embodiment, when the half shutter operation is canceled by the user in the recording image instruction apparatus 2, an instruction to end the image recording preparation process is sent from the recording image instruction apparatus 2 to the captured image recording apparatus 1. Sent to. Also when the image recording preparation process end instruction is received, the captured image recording apparatus 1 stops the image recording preparation process.

また、この第5の実施形態では、記録画像指示装置2では、制御部200は、顔検出がなされたとき、顔認識処理部227を非動作状態に戻す。そして、次のハーフシャッター操作が検出されると、制御部200は、再度、顔認識処理部227を動作状態となるように制御する。   In the fifth embodiment, in the recorded image instruction apparatus 2, the control unit 200 returns the face recognition processing unit 227 to the non-operation state when face detection is performed. Then, when the next half shutter operation is detected, the control unit 200 controls the face recognition processing unit 227 again to be in the operating state.

なお、上述の第4および第5の実施形態においては、任意の人の顔を検出したときに、その検出時点の表示画像に基づく撮像記録を行うようにしたが、顔認識処理部227における顔認識処理の対象を、種々のものに設定するようにすることもできる。   In the fourth and fifth embodiments described above, when an arbitrary person's face is detected, imaging recording is performed based on the display image at the time of detection. However, the face in the face recognition processing unit 227 is not recorded. It is also possible to set various recognition targets.

例えば、顔認識対象を図26(A)に示すように顔全体にしたり、あるいは、図26(B)に示すように、顔の一部、例えば目だけにしたりすることもできる。また、図26(C)に示すように、特定の顔の表情(笑顔や怒り顔など)を顔認識対象とすることができる。この場合には、認識する顔の一部や表情などを顔辞書データとして登録しておき、当該登録してある顔の一部や表情と一致あるいは類似する顔を検出するようにする。   For example, the face recognition target may be the entire face as shown in FIG. 26A, or it may be a part of the face, for example, only the eyes as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 26C, a specific facial expression (such as a smile or an angry face) can be set as a face recognition target. In this case, a part of the face to be recognized, a facial expression, and the like are registered as face dictionary data, and a face that matches or is similar to the part of the registered face and expression is detected.

さらに、図26(D)に示すように、顔認識対象を特定の人物とすることもできる。その場合には、予め、特定の人物の顔辞書データを登録して、当該登録データと取り込んだ顔認識対象画像とを比較して、顔認識するものである。   Furthermore, as shown in FIG. 26D, the face recognition target can be a specific person. In this case, face dictionary data of a specific person is registered in advance, and the face is recognized by comparing the registered data with the captured face recognition target image.

また、特定の人物ではなく、図26(E)に示すように、サングラスを掛けている、マスクをしている、帽子をかぶっている、などの特定の風貌の人物を、顔認識対象とすることもできる。この場合にも、認識対象の顔辞書データを登録して、当該登録された顔辞書データと一致または類似する顔を検出するようにするものである。   Further, instead of a specific person, as shown in FIG. 26E, a person with a specific appearance such as wearing sunglasses, wearing a mask, or wearing a hat is set as a face recognition target. You can also. Also in this case, face dictionary data to be recognized is registered, and a face that matches or is similar to the registered face dictionary data is detected.

[使用者による明示の画像削除指示に基づく処理動作]
使用者は、記録画像指示装置2で記録指示をしたが、その直後に、その記録指示した画像についての記録をやめたい場合がある。これを考慮して、記録画像指示装置2に削除指示ボタンを設けることが考えられる。
[Processing based on explicit image deletion instructions by the user]
The user has instructed recording with the recording image instruction apparatus 2, but immediately after that, there is a case where he / she wants to stop recording the image instructed to record. Considering this, it is conceivable to provide a deletion instruction button in the recorded image instruction apparatus 2.

上述の実施形態では、記録画像指示装置2からの、このような使用者の意志に基づく記録画像の削除指示に対する撮像画像記録装置での処理については、言及しなかった。そこで、以下に、記録画像指示装置2における使用者の明示の画像削除指示に基づく撮像画像記録装置での処理動作を説明する。   In the above-described embodiment, the processing in the captured image recording apparatus in response to the instruction to delete the recorded image based on the user's will from the recorded image instruction apparatus 2 is not mentioned. The processing operation in the captured image recording apparatus based on the user's explicit image deletion instruction in the recorded image instruction apparatus 2 will be described below.

この場合、記録画像指示装置2において、使用者が、シャッターボタン操作後に、削除ボタンを操作したときには、記録画像指示装置2は、記録指示に含まれていたフレーム識別子を含む記録画像削除指示を撮像画像記録装置1に送信するようにする。撮像画像記録装置1は、この削除指示を受信すると、記録画像の削除処理を実行する。   In this case, in the recorded image instruction apparatus 2, when the user operates the delete button after operating the shutter button, the recorded image instruction apparatus 2 captures the recorded image deletion instruction including the frame identifier included in the recording instruction. The data is transmitted to the image recording apparatus 1. When the captured image recording apparatus 1 receives this deletion instruction, the captured image recording apparatus 1 executes a deletion process of the recorded image.

図27は、記録画像指示装置2からの使用者の意志に基づく記録画像の削除指示に対する撮像画像記録装置での削除処理動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 27 is a flowchart for explaining a deletion processing operation in the captured image recording apparatus in response to a recorded image deletion instruction based on the user's will from the recorded image instruction apparatus 2.

制御部100は、先ず、記録画像指示装置2から記録画像削除指示を受信したか否か判別し(ステップS141)、受信していなければ、他の処理を実行し(ステップS147)、その後、ステップS141に戻る。   First, the control unit 100 determines whether or not a recording image deletion instruction has been received from the recording image instruction apparatus 2 (step S141). If not received, the control unit 100 executes other processing (step S147), and then performs step Return to S141.

ステップS141で、記録画像削除指示を受信したと判別したときには、制御部100は、当該記録画像削除指示に含まれるフレーム識別子を認識して、当該フレーム識別子で特定される削除対象画像は、記録媒体への記録前で、画像一時記憶部にあるか否か判別する(ステップS142)。   When it is determined in step S141 that the recording image deletion instruction has been received, the control unit 100 recognizes the frame identifier included in the recording image deletion instruction, and the deletion target image specified by the frame identifier is the recording medium. It is determined whether or not the image is temporarily stored in the image storage unit (step S142).

ステップS142で、削除対象画像は、記録媒体への記録前で、その全てが画像一時記憶部にあると判別したときには、制御部100は、画像一時記憶部から指示された画像信号を削除する。そして、その後、ステップS141に戻る。   In step S142, when it is determined that all the deletion target images are in the temporary image storage unit before recording on the recording medium, the control unit 100 deletes the image signal instructed from the temporary image storage unit. Then, the process returns to step S141.

また、ステップS142で、削除対象画像は、記録媒体17への記録が開始されていると判別したときには、制御部100は、削除対象画像は記録媒体17への記録実行中であるか否か判別する(ステップS144)。ステップS144で記録実行中であると判別したときには、制御部100は、当該削除対象画像の記録動作を中止する、あるいは、当該削除対象画像の記録終了後、記録された削除対象画像を記録媒体17から削除する(ステップS145)。その後、ステップS141に戻る。   If it is determined in step S142 that the deletion target image has been recorded on the recording medium 17, the control unit 100 determines whether the deletion target image is being recorded on the recording medium 17. (Step S144). When it is determined in step S144 that the recording is being performed, the control unit 100 stops the recording operation of the deletion target image or, after the recording of the deletion target image is completed, records the deletion target image as the recording medium 17. (Step S145). Thereafter, the process returns to step S141.

ステップS144で、記録実行中ではなく、既に記録媒体17に記録済みであると判別したときには、制御部100は、記録された削除対象画像を記録媒体17から削除する(ステップS146)。その後、ステップS141に戻る。   When it is determined in step S144 that recording is not being performed and recording has already been performed on the recording medium 17, the control unit 100 deletes the recorded deletion target image from the recording medium 17 (step S146). Thereafter, the process returns to step S141.

[第6の実施形態]
以上の実施形態は、いずれも1台の撮像画像記録装置と、1台の記録画像指示装置とからなる画像記録装置の場合であった。これに対して、この第6の実施形態は、1台の撮像画像記録装置に対して、複数台の記録画像指示装置が接続される場合である。
[Sixth Embodiment]
All of the above embodiments are cases of an image recording apparatus including one captured image recording apparatus and one recorded image instruction apparatus. In contrast, the sixth embodiment is a case where a plurality of recorded image instruction devices are connected to a single captured image recording device.

1台の撮像画像記録装置と、複数台の記録画像指示装置との接続は、無線通信路による接続のみではなく、ケーブルを通じた有線接続であっても良いし、無線接続と有線接続との混在であってもよい。   The connection between one captured image recording apparatus and a plurality of recorded image instruction apparatuses is not limited to a connection via a wireless communication path, but may be a wired connection through a cable, or a mixture of a wireless connection and a wired connection. It may be.

この場合、撮像画像記録装置は、その撮像画像の表示画像信号を、複数個の記録画像指示装置に共通に供給するようにするが、記録画像指示装置のそれぞれは、自装置からの画像記録指示であることを示す装置識別子を、画像記録指示に含めるようにする。   In this case, the captured image recording device supplies the display image signal of the captured image to a plurality of recorded image instruction devices in common, but each of the recorded image instruction devices receives an image recording instruction from its own device. Is included in the image recording instruction.

撮像画像記録装置は、記録媒体17への画像フレームの記録に際しては、その付随情報として、当該画像フレームを画像記録指示した記録画像指示装置を後の時点で特定することができるようにするために、前記画像記録指示に含められている記録画像指示装置の装置識別子を、記録媒体17に併せて記録するようにする。   When recording an image frame on the recording medium 17, the captured image recording apparatus can identify the recorded image instruction apparatus that has instructed to record the image frame at a later time as accompanying information. The apparatus identifier of the recording image instruction apparatus included in the image recording instruction is recorded together with the recording medium 17.

これにより、記録媒体17に記録した静止画の画像フレームのそれぞれについて、いずれの記録画像指示装置からの記録画像指示によって記録した画像フレームであるかを認識できる。このため、複数台の記録画像指示装置のそれぞれ毎に対応して、記録画像を振り分けて再生したり、印刷出力したりすることが容易になる。   Thereby, it is possible to recognize which of the image frames of the still image recorded on the recording medium 17 is the image frame recorded by the recording image instruction from which recording image instruction device. For this reason, it becomes easy to sort and reproduce the recorded image or print it out in correspondence with each of the plurality of recorded image instruction devices.

1台の撮像画像記録装置から複数台の記録画像指示装置に対しては、上述のように、共通の撮像画像の表示画像信号を供給するようにするため、撮像画像記録装置の通信相手となる複数個の記録画像指示装置を分離特定する必要は無い。しかし、撮像画像記録装置で、複数個の記録画像指示装置からの画像記録指示を受信する場合には、複数個の記録画像指示装置からの画像記録指示を受信して、それぞれを分離する必要があり、その分離の方法が問題となる。   As described above, a display image signal of a common captured image is supplied from one captured image recording device to a plurality of recorded image instruction devices, so that the captured image recording device becomes a communication partner. There is no need to separately identify a plurality of recorded image instruction devices. However, when the captured image recording apparatus receives image recording instructions from a plurality of recording image instruction apparatuses, it is necessary to receive the image recording instructions from the plurality of recording image instruction apparatuses and separate them. There is a problem with the separation method.

1台の撮像画像記録装置と、複数台の記録画像指示装置とのそれぞれが全て有線接続の場合であって、それぞれ別々のケーブルを通じて接続される場合には、撮像画像記録装置は、接続される記録画像指示装置の数分のケーブル接続端子を備える。したがって、この場合には、撮像画像記録装置は、それぞれのケーブル接続端子により、複数個の記録画像指示装置のそれぞれからの画像記録指示を分離して受信できる。   In the case where one captured image recording device and a plurality of recorded image instruction devices are all connected by wire and are connected through separate cables, the captured image recording device is connected. As many cable connection terminals as the number of recording image instruction devices are provided. Therefore, in this case, the captured image recording apparatus can receive the image recording instructions from each of the plurality of recording image instruction apparatuses separately by the respective cable connection terminals.

また、1台の撮像画像記録装置と、複数台の記録画像指示装置とのそれぞれが全て有線接続の場合であって、1本の共通のケーブルを通じて接続される場合には、当該1本の共通ケーブルを通じて接続される環境をネットワーク(LAN(Local Area Network))接続と考える。この場合には、撮像画像記録装置および複数台の記録画像指示装置のそれぞれにネットワーク上のアドレスを付与する。そして、撮像画像記録装置と、それぞれの記録画像指示装置との間の通信は、例えばTDMA(Time Division Multiple Access)方式により、それぞれ異なる通信スロット(通信期間)を割り当てて、時分割で通信するようにする。   In addition, when one captured image recording device and a plurality of recorded image instruction devices are all connected by wire and are connected through one common cable, the one common image recording device An environment connected through a cable is considered as a network (LAN (Local Area Network)) connection. In this case, an address on the network is assigned to each of the captured image recording apparatus and the plurality of recorded image instruction apparatuses. Communication between the captured image recording device and each recorded image instruction device is performed in a time division manner by assigning different communication slots (communication periods) by, for example, TDMA (Time Division Multiple Access). To.

また、1台の撮像画像記録装置と、複数台の記録画像指示装置とのそれぞれが全て無線接続の場合には、撮像画像記録装置と複数台の記録画像指示装置との通信に対して複数の接続チャンネルを割り当てる。そして、前述のTDMA方式と同様に、記録画像指示装置毎に異なる通信スロット(通信期間)において、撮像画像記録装置が、対応する記録画像指示装置との接続チャンネルを生成して送受信する方法を用いることができる。   In addition, when each of the one captured image recording device and the plurality of recorded image instruction devices are all wirelessly connected, a plurality of communication is performed between the captured image recording device and the plurality of recorded image instruction devices. Assign connection channels. Then, similarly to the above-described TDMA system, a method is used in which the captured image recording device generates and transmits a connection channel with the corresponding recorded image instruction device in a communication slot (communication period) that is different for each recorded image instruction device. be able to.

図28は、この第6の実施形態における画像記録装置のシステム構成例を示すものである。この図28の例では、1台の撮像画像記録装置1に対して、記録画像指示装置2Aは、上述の実施形態と同様の無線通信路3を通じて無線接続され、記録画像指示装置2Bは、ケーブル4を通じて接続される。   FIG. 28 shows an example of the system configuration of the image recording apparatus in the sixth embodiment. In the example of FIG. 28, the recorded image instruction device 2A is wirelessly connected to one captured image recording device 1 through the same wireless communication path 3 as in the above-described embodiment, and the recorded image instruction device 2B is a cable. 4 is connected.

撮像画像記録装置1は、この例では、一定時間毎に、無線通信路3を通じた記録画像指示装置2Aとの送受信状態と、ケーブル4による通信路を通じた記録画像指示装置2Bとの送受信状態とを切り替える。   In this example, the captured image recording device 1 transmits / receives data to / from the recorded image instruction device 2A through the wireless communication path 3 and transmits / receives data to / from the recorded image instruction device 2B through the communication path by the cable 4 at regular intervals. Switch.

そして、記録画像指示装置2Aでは、使用者によるシャッターボタン22Aの操作に基づいて、前述の実施形態と同様の画像記録指示が生成されるが、この実施形態の画像記録指示には、装置識別子がさらに付加される。そして、記録画像指示装置2Aは、当該生成した画像記録指示を撮像画像記録装置1に無線送信する。   Then, in the recording image instruction apparatus 2A, an image recording instruction similar to that of the above-described embodiment is generated based on the operation of the shutter button 22A by the user, and the apparatus identifier is included in the image recording instruction of this embodiment. Further added. Then, the recorded image instruction apparatus 2A wirelessly transmits the generated image recording instruction to the captured image recording apparatus 1.

撮像画像記録装置1は、この画像記録指示を受けて、前述したようにして、当該画像記録指示に含まれるフレーム識別子で特定されるフレームの記録画像信号を、圧縮して記録媒体17に記録する。そして、この際に、当該フレームの記録画像信号に関連付けて、記録画像指示装置2Aの装置識別子を記録するようにする。   Upon receiving this image recording instruction, the captured image recording apparatus 1 compresses and records the recording image signal of the frame specified by the frame identifier included in the image recording instruction on the recording medium 17 as described above. . At this time, the apparatus identifier of the recording image instruction apparatus 2A is recorded in association with the recording image signal of the frame.

また、同様に、記録画像指示装置2Bでは、使用者によるシャッターボタン22Bの操作に基づいて、前述の実施形態と同様の画像記録指示に、さらに装置識別子を付加して、この実施形態の画像記録指示を生成する。そして、記録画像指示装置2Bは、当該生成した画像記録指示を撮像画像記録装置1にケーブル4を通じて送信する。   Similarly, in the recorded image instruction apparatus 2B, based on the operation of the shutter button 22B by the user, an apparatus identifier is further added to the same image recording instruction as in the above-described embodiment, and the image recording of this embodiment is performed. Generate instructions. Then, the recorded image instruction apparatus 2B transmits the generated image recording instruction to the captured image recording apparatus 1 through the cable 4.

撮像画像記録装置1は、この画像記録指示を受けて、前述したようにして、当該画像記録指示に含まれるフレーム識別子で特定されるフレームの記録画像信号を、圧縮して記録媒体17に記録する。そして、この際に、当該フレームの記録画像信号に関連付けて、記録画像指示装置2Bの装置識別子を記録するようにする。   Upon receiving this image recording instruction, the captured image recording apparatus 1 compresses and records the recording image signal of the frame specified by the frame identifier included in the image recording instruction on the recording medium 17 as described above. . At this time, the device identifier of the recording image instruction device 2B is recorded in association with the recording image signal of the frame.

そして、この第6の実施形態においても、撮像画像記録装置1においては、2個の記録画像指示装置2Aおよび2Bからの画像消去指示からなる応答に基づいて、画像一時記憶部に記憶している記録画像信号を消去可能とするようにする。ただし、この第6の実施形態では、撮像画像記録装置1は、2個の記録画像指示装置2Aおよび2Bの一方からの画像消去指示により消去指示されるだけでは、その記録画像信号を消去可能とはしない。   Also in the sixth embodiment, the captured image recording apparatus 1 stores the image in the temporary image storage unit based on the response including the image erasing instructions from the two recorded image instruction apparatuses 2A and 2B. The recorded image signal is made erasable. However, in the sixth embodiment, the captured image recording apparatus 1 can erase the recorded image signal only by instructing the erasure by the image erasure instruction from one of the two recording image instruction apparatuses 2A and 2B. I do not.

すなわち、1つのフレーム識別子の記録画像信号は、2個の記録画像指示装置2Aおよび2Bの両方からの画像消去指示を受信したときに始めて、画像一時記憶部162から消去可能とする。1つの記録画像指示装置からの画像消去指示で消去してしまうと、その後で、他の記録画像指示装置からの同じフレーム識別子を含む画像記録指示が発生したときに、画像が記録できなくなってしまうからである。   That is, the recording image signal of one frame identifier can be erased from the image temporary storage unit 162 only when the image erasing instruction is received from both of the two recording image instruction devices 2A and 2B. If an image erasing instruction is issued from one recording image instruction apparatus, an image cannot be recorded when an image recording instruction including the same frame identifier from another recording image instruction apparatus is subsequently generated. Because.

なお、図28において、撮像画像記録装置1と記録画像指示装置2Bとを一体の撮像装置の構成とし、この一体の撮像装置と、記録画像指示装置2Aとが、上述の例のように無線接続される構成とすることもできる。   In FIG. 28, the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2B are configured as an integrated imaging device, and the integrated imaging device and the recorded image instruction device 2A are wirelessly connected as in the above example. It can also be set as the structure made.

また、図28では、1台の撮像画像記録装置に対して、2台の記録画像指示装置を接続する場合であるが、3台以上の記録画像指示装置が接続可能であることは言うまでもない。撮像画像記録装置は、3台以上の記録画像指示装置が接続される場合には、1つのフレーム識別子の記録画像信号は、3個以上の記録画像指示装置のすべてから、その画像消去指示を受信したときに始めて、画像一時記憶部162から消去可能とする。   FIG. 28 shows a case where two recorded image instruction devices are connected to one captured image recording device, but it goes without saying that three or more recorded image instruction devices can be connected. When three or more recorded image instruction devices are connected to the captured image recording device, the recorded image signal of one frame identifier receives the image erasure instruction from all of the three or more recorded image instruction devices. For the first time, the temporary image storage section 162 can be erased.

[第7の実施形態]
この第7の実施形態は、1台の記録画像指示装置に対して、複数台の撮像画像記録装置が接続される場合である。1台の記録画像指示装置と複数台の撮像画像記録装置との間の接続関係および分離送受信の方法は、記録画像指示装置と、撮像画像記録装置との関係が逆になるだけで、第6の実施形態で説明したのと同様に構成できる。
[Seventh Embodiment]
In the seventh embodiment, a plurality of captured image recording apparatuses are connected to a single recording image instruction apparatus. The connection relationship between one recorded image instruction device and a plurality of captured image recording devices and the method of separate transmission / reception are the same as in the sixth embodiment except that the relationship between the recorded image instruction device and the captured image recording device is reversed. It can be configured in the same manner as described in the embodiment.

ただし、この第7の実施形態では、記録画像指示装置における複数台の撮像画像記録装置における撮像画像のモニター表示画像の表示方法が、上述の実施形態とは異なる。   However, in the seventh embodiment, the display method of the monitor display image of the captured image in the plurality of captured image recording apparatuses in the recording image instruction apparatus is different from the above-described embodiment.

すなわち、複数個のモニター表示画像を1台の記録画像指示装置で表示する表示方法としては、複数通りが考えられる。その1番目は、ディスプレイを、接続する撮像画像記録装置の数分だけ備える方法である。2番目は、一つのディスプレイを画面分割して、各分割画面部分に、接続する複数台の撮像画像記録装置のそれぞれの撮像画像のモニター表示画像を表示する方法である。3番目は、接続する複数台の撮像画像記録装置のそれぞれの撮像画像のモニター表示画像を、一つのディスプレイにおいて、切替表示する方法である。3番目の表示方法の場合には、記録画像指示装置の使用者が、どの撮像画像記録装置の撮像画像をモニター表示するかは使用者が、例えば切替ボタンにより切り替えるようにする。   That is, a plurality of display methods for displaying a plurality of monitor display images on a single recording image instruction apparatus are conceivable. The first is a method of providing displays for the number of captured image recording devices to be connected. The second is a method in which one display is divided into screens, and the monitor display images of the respective captured images of a plurality of connected captured image recording devices are displayed on each divided screen portion. The third method is a method of switching and displaying the monitor display image of each captured image of a plurality of captured image recording apparatuses to be connected on one display. In the case of the third display method, the user of the recorded image instruction apparatus switches the captured image of which captured image recording apparatus is displayed on the monitor, for example, by a switching button.

この第7の実施形態の場合には、撮像画像記録装置から記録画像指示装置に送られる表示画像には、保存可否情報およびフレーム識別子に加えて、自装置の装置識別子が含まれる。   In the case of the seventh embodiment, the display image sent from the captured image recording apparatus to the recording image instruction apparatus includes the apparatus identifier of the own apparatus in addition to the storage enable / disable information and the frame identifier.

また、記録画像指示装置から複数個の撮像画像記録装置のそれぞれに対して送る画像記録指示または画像消去指示からなる応答にも、フレーム識別子に加えて、送り先の撮像画像記録装置の装置識別子が含まれる。   Further, the response including the image recording instruction or the image erasing instruction sent from the recording image instruction device to each of the plurality of captured image recording devices includes the device identifier of the destination captured image recording device in addition to the frame identifier. It is.

この第7の実施形態では、各撮像画像記録装置では、画像一時記憶部における記録画像信号の消去可能処理は、第6の実施形態とは異なり、応答を受け取ったとき、それに含まれるフレーム識別子のみに基づいて行うことができる。   In the seventh embodiment, in each captured image recording apparatus, the erasable processing of the recorded image signal in the temporary image storage unit is different from the sixth embodiment, and when a response is received, only the frame identifier included in the response is received. Can be done based on.

図29は、1台の記録画像指示装置2Cに対して、2台の撮像画像記録装置1A,1Bが、それぞれ無線接続されるように構成された場合の第7の実施形態を示している。この図29の例においては、記録画像指示装置2Cは、撮像画像記録装置1Aの撮像画像のモニター表示画像用ディスプレイ21Aと、撮像画像記録装置1Bの撮像画像のモニター表示画像用ディスプレイ21Bとを備える。   FIG. 29 shows a seventh embodiment in which two captured image recording apparatuses 1A and 1B are configured to be wirelessly connected to one recording image instruction apparatus 2C. In the example of FIG. 29, the recorded image instruction apparatus 2C includes a monitor display image display 21A for a captured image of the captured image recording apparatus 1A and a monitor display image display 21B for a captured image of the captured image recording apparatus 1B. .

なお、このように2個のディスプレイを用いるのではなく、一つのディスプレイの表示画面を、左右または上下に2分割して、固定的な表示領域を設定し、それらの表示領域のそれぞれに、撮像画像記録装置1Aの撮像画像のモニター表示画像と、撮像画像記録装置1Bの撮像画像のモニター表示画像とを、それぞれ表示させるようにしても良い。   Instead of using two displays in this way, the display screen of one display is divided into left and right or up and down to set a fixed display area, and imaging is performed in each of these display areas. You may make it display the monitor display image of the captured image of 1 A of image recording apparatuses, and the monitor display image of the captured image of the captured image recording apparatus 1B, respectively.

そして、この図29の例の実施形態においては、記録画像指示装置2Cと撮像画像記録装置1Aとの間、および、記録画像指示装置2Cと撮像画像記録装置1Bとの間では、時分割的に、無線通信路を所定時間分毎に交互に生成する。そして、それぞれ生成された無線通信路において、表示画像信号および当該表示画像に対する応答(画像記録指示または画像消去指示)の送受信を行なうことができるように構成されている。   In the embodiment of the example in FIG. 29, the recording image instruction device 2C and the captured image recording device 1A and the recording image instruction device 2C and the captured image recording device 1B are time-divisionally divided. The wireless communication path is alternately generated every predetermined time. Each generated wireless communication path is configured to be able to transmit and receive a display image signal and a response (image recording instruction or image erasing instruction) to the display image.

そして、図29の実施形態では、記録画像指示装置2Cでは、有効ディスプレイ切替ボタン26Aおよび26Bが設けられる。記録画像指示装置2Cでは、切替ボタン26Aが操作されたときには、ディスプレイ21Aに表示されている撮像画像記録装置1Aの撮像画像についての記録画像指示が可能となる。また、切替ボタン26Bが操作されたときには、ディスプレイ21Bに表示されている撮像画像記録装置1Bの撮像画像についての記録画像指示が可能となる。   In the embodiment of FIG. 29, the recording image instruction device 2C is provided with effective display switching buttons 26A and 26B. In the recorded image instruction apparatus 2C, when the switching button 26A is operated, a recorded image instruction for the captured image of the captured image recording apparatus 1A displayed on the display 21A can be performed. Further, when the switching button 26B is operated, it is possible to give a recording image instruction for the captured image of the captured image recording apparatus 1B displayed on the display 21B.

そして、この実施形態では、記録画像指示装置2Cから撮像画像記録装置1Aおよび1Bに送信される応答には、前述したように、撮像画像記録装置1Aまたは1Bの装置識別子が併せて付加されるようにされる。記録画像指示装置2Cからの応答が、撮像画像記録装置1A用の応答であるか、撮像画像記録装置1B用の応答であるかを識別するためである。   In this embodiment, as described above, the device identifier of the captured image recording device 1A or 1B is added to the response transmitted from the recorded image instruction device 2C to the captured image recording devices 1A and 1B. To be. This is to identify whether the response from the recorded image instruction device 2C is a response for the captured image recording device 1A or a response for the captured image recording device 1B.

撮像画像記録装置1Aおよび1Bでは、応答に含まれる前記装置識別子を判別して、自装置用の応答であるか否かを判別するようにする。   In the captured image recording apparatuses 1A and 1B, the apparatus identifier included in the response is determined to determine whether the response is for the own apparatus.

図29の例は、例えば運動会の徒競走のスタートシーンと、ゴールシーンとを、一人の撮影者が撮影する場合の例であり、撮像画像記録装置1Aは、スタート地点の近傍に設置され、また、撮像画像記録装置1Bは、ゴール地点の近傍に設置されている。   The example of FIG. 29 is an example in the case where one photographer photographs a start scene and a goal scene of an athletic meet, for example, and the captured image recording apparatus 1A is installed in the vicinity of the start point, The captured image recording apparatus 1B is installed in the vicinity of the goal point.

そして、使用者(撮影者)は、任意の場所において記録画像指示装置2Cから、2台2の撮像画像記録装置1A,1Bに画像記録指示または画像消去指示からなる応答を送るようにする。この場合には、始めは、記録画像指示装置2Cにおいて、切替ボタン26Aが操作されてディスプレイ21Aが有効ディスプレイとされる。そして、この状態で、使用者が選手のスタート時の撮像画像を撮影すべくシャッターボタン22Cを操作すると、前述したようにして、画像記録指示からなる応答が撮像画像記録装置1Aに無線送信される。シャッターボタン22Cが押されるまでは、撮像画像記録装置1Aには、画像消去指示からなる応答が送られる。   Then, the user (photographer) sends a response including an image recording instruction or an image erasing instruction from the recorded image instruction apparatus 2C to the two captured image recording apparatuses 1A and 1B at an arbitrary place. In this case, first, in the recording image instruction apparatus 2C, the switching button 26A is operated, and the display 21A is made an effective display. In this state, when the user operates the shutter button 22C to take a captured image at the start of the player, a response including an image recording instruction is wirelessly transmitted to the captured image recording apparatus 1A as described above. . Until the shutter button 22C is pressed, a response including an image erasing instruction is sent to the captured image recording apparatus 1A.

このとき、この例の場合には、無線周波数チャンネルは、撮像画像記録装置1Aと1Bとで一致しているので、画像記録指示または画像消去指示からなる応答は、撮像画像記録装置1Bにも供給されてしまう。しかし、この実施形態では、前述したように、記録画像指示または画像消去指示からなる応答には、撮像画像記録装置1A用であることを示す情報、すなわち、撮像画像記録装置1Aの装置識別子が付加される。   At this time, in this example, since the radio frequency channels match between the captured image recording apparatuses 1A and 1B, a response including an image recording instruction or an image erasing instruction is also supplied to the captured image recording apparatus 1B. Will be. However, in this embodiment, as described above, information indicating that it is for the captured image recording apparatus 1A, that is, the apparatus identifier of the captured image recording apparatus 1A is added to the response including the recording image instruction or the image erasing instruction. Is done.

したがって、撮像画像記録装置1Aは、この応答を受信し、自装置の装置識別子を含むか否かにより、自装置用の応答であるかどうかを判別する。そして、撮像画像記録装置1Aは、自装置用の応答であると判別すると、当該応答が画像記録指示であれば、それに含まれるフレーム識別子で特定される画像フレームの記録画像信号の記録を上述と同様にして実行する。そして、記録した記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部162の記憶領域を消去可能領域とする。また、撮像画像記録装置1Aは、応答が画像消去指示であれば、それに含まれるフレーム識別子で特定される画像フレームの記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部162の記憶領域を消去可能領域とする。   Therefore, the captured image recording apparatus 1A receives this response and determines whether or not the response is for the own apparatus depending on whether or not the apparatus identifier of the own apparatus is included. When the captured image recording apparatus 1A determines that the response is for the apparatus itself, if the response is an image recording instruction, the recording of the recording image signal of the image frame specified by the frame identifier included therein is described above. Perform in the same way. The storage area of the temporary image storage unit 162 in which the recorded recording image signal is stored is set as an erasable area. If the response is an image erasure instruction, the captured image recording apparatus 1A can erase the storage area of the temporary image storage unit 162 in which the recorded image signal of the image frame specified by the frame identifier included therein is stored. And

次に、記録画像指示装置2Cの使用者は、切替ボタン26Bを操作して、ディスプレイ21Bを有効ディスプレイとする。   Next, the user of the recording image instruction apparatus 2C operates the switching button 26B to set the display 21B as an effective display.

そして、この状態で、使用者が選手のゴール時の撮像画像を撮影すべくシャッターボタン22Cを操作すると、前述したようにして、画像記録指示からなる応答が撮像画像記録装置1Aおよび1Bに無線送信される。シャッターボタン22Cが押されるまでは、撮像画像記録装置1Bには、画像消去指示からなる応答が送られる。   In this state, when the user operates the shutter button 22C to shoot a captured image at the goal of the player, a response including an image recording instruction is wirelessly transmitted to the captured image recording apparatuses 1A and 1B as described above. Is done. Until the shutter button 22C is pressed, a response including an image erasing instruction is sent to the captured image recording apparatus 1B.

前述したように、この実施形態では、このときの画像記録指示または画像消去指示からなる応答には、撮像画像記録装置1B用であることを示す情報、すなわち、撮像画像記録装置1Bの装置識別子が付加されている。撮像画像記録装置1Bは、この応答を受信して、自装置用の応答であることを判別し、当該応答が画像記録指示であるか、画像消去指示であるかに応じた処理を、上述と同様にして実行する。   As described above, in this embodiment, the response including the image recording instruction or the image erasing instruction at this time includes information indicating that it is for the captured image recording apparatus 1B, that is, the apparatus identifier of the captured image recording apparatus 1B. It has been added. The captured image recording apparatus 1B receives this response, determines that it is a response for its own apparatus, and performs the process according to whether the response is an image recording instruction or an image erasing instruction as described above. Perform in the same way.

以上のようにして、この第7の実施形態によれば、1台の記録画像指示装置から、複数台の撮像画像記録装置に記録画像指示を送って、それぞれ使用者の意図する撮像画像を記録させるようにすることができる。   As described above, according to the seventh embodiment, a recording image instruction is sent from one recording image instruction apparatus to a plurality of imaging image recording apparatuses, and the captured images intended by the user are recorded. You can make it.

なお、図29において、撮像画像記録装置1Aあるいは1Bの一方(例えば撮像画像記録装置1A)と記録画像指示装置2Cとを一体の撮像装置の構成とし、この一体の撮像装置と、撮像画像記録装置1Aあるいは1Bの他方(例えば撮像画像記録装置1B)とが、上述の例のように無線接続される構成とすることもできる。   In FIG. 29, one of the captured image recording devices 1A or 1B (for example, the captured image recording device 1A) and the recorded image instruction device 2C are configured as an integrated imaging device, and the integrated imaging device and the captured image recording device The other of 1A or 1B (for example, the captured image recording apparatus 1B) may be configured to be wirelessly connected as in the above example.

[第8の実施形態]
ところで、撮像画像について、記録画像信号および表示画像信号の生成開始時点から、実際の撮像画像記録の開始時点までの遅延時間の内訳は、詳細には、図30に示すようなものとなる。図30の例は、表示画像信号をデータ圧縮して、撮像画像記録装置から記録画像指示装置に送信する場合である。
[Eighth Embodiment]
By the way, for the captured image, the breakdown of the delay time from the start of generation of the recorded image signal and the display image signal to the actual start of recording of the captured image signal is as shown in detail in FIG. The example of FIG. 30 is a case where the display image signal is data-compressed and transmitted from the captured image recording apparatus to the recording image instruction apparatus.

すなわち、モニター表示画像に関しては、図30に示すように、遅延時間の内訳は、表示画像信号生成時間、表示画像信号圧縮時間、表示画像信号伝送時間、表示画像信号伸長デコード時間、モニター表示画像の表示処理時間、使用者の画像認識時間、使用者の認識後反応時間、画像記録指示伝送時間、である。   That is, for the monitor display image, as shown in FIG. 30, the breakdown of the delay time is as follows: display image signal generation time, display image signal compression time, display image signal transmission time, display image signal expansion decoding time, monitor display image Display processing time, user image recognition time, user recognition time after recognition, and image recording instruction transmission time.

したがって、図30の例においては、撮像画像記録装置で画像記録信号が生成されてから、最短で画像記録指示が記録画像指示装置から前記撮像画像記録装置に到来するまでの時間は、時間TAである。この遅延時間TAには、図30に示すように、使用者に依存する時間TBが含まれている。上述した実施形態では、遅延時間TAを問題にしているので、使用者に依存する時間TBは、問題にはしなかった。   Therefore, in the example of FIG. 30, the time from when the image recording signal is generated by the captured image recording apparatus to when the image recording instruction arrives at the captured image recording apparatus from the recorded image instruction apparatus is the time TA. is there. The delay time TA includes a user-dependent time TB as shown in FIG. In the above-described embodiment, since the delay time TA is a problem, the time TB depending on the user is not a problem.

しかし、ディスプレイに表示されたモニター画像を見た撮影者がシャッターボタン(静止画撮影の場合)や記録スタートボタン(動画撮影の場合)を押して、実際に撮像記録がなされるまでの間に遅延が生じる場合があることは良く経験することである。すなわち、撮影者である人の感性など、撮影者に依存する操作遅延により、撮影者が意図する撮像画像を記録することができない場合がある。   However, there is a delay between when the photographer who saw the monitor image displayed on the display presses the shutter button (for still image shooting) or the recording start button (for moving image shooting) until the actual recording is performed. What happens can be a good experience. That is, there may be a case where a captured image intended by the photographer cannot be recorded due to an operation delay depending on the photographer, such as sensitivity of the person who is the photographer.

撮影者は、記録画像指示部のディスプレイに表示されたモニター画像を観て、撮像記録したい撮像画像を確認した上で、シャッターボタンを押したり、記録スタートボタンを押したりして、記録指示をする。   The photographer views the monitor image displayed on the display of the recording image instruction section, confirms the captured image to be captured and recorded, and then presses the shutter button or the recording start button to give a recording instruction. .

しかし、一般に、ディスプレイにモニター画像が表示された瞬間に、撮影者によりシャッターボタンが押されたり、記録スタートボタンが押されたりするわけではない。撮影者の感性や反射運動能力などに起因する撮影者依存の遅延分だけ遅れて、シャッターボタンや記録スタートボタンが押されるのが通常である。このため、当該撮影者依存の遅延分だけ後の撮像画像が記録されてしまい、撮影者の意図する画像が記録されないという問題がある。   However, in general, the photographer does not press the shutter button or the recording start button at the moment the monitor image is displayed on the display. Usually, the shutter button and the recording start button are pressed with a delay of a photographer-dependent delay caused by the photographer's sensitivity and reflex movement ability. For this reason, there is a problem in that a captured image after a delay corresponding to the photographer is recorded, and an image intended by the photographer is not recorded.

したがって、TA−TB=0となるような場合、つまり、信号処理および信号伝送に基づく遅延がゼロあるいは殆ど無視できるような場合であっても、使用者に依存する時間TBを考慮する必要がある。この時間TBは、使用者の感性に拠るところが大であり、使用者毎に異なる。   Therefore, even when TA-TB = 0, that is, when delay based on signal processing and signal transmission is zero or almost negligible, it is necessary to consider time TB depending on the user. . This time TB largely depends on the sensitivity of the user, and differs for each user.

上述した信号処理および信号伝送に基づく遅延がゼロであると仮定した場合におけるタイミング図を図31に示す。例えば、撮像画像記録装置1の画像一時記憶部162に一時記憶される記録可能画像が、図31(A)に示すようなものとなる場合には、表示画像信号生成部15で生成される表示画像信号は、図31(B)に示すようなものとなる。また、記録画像指示装置のディスプレイ21に表示されるモニター表示画像は、図31(C)に示すように、記録画像信号および表示画像信号に対して遅延の無いものとなる。   FIG. 31 shows a timing chart when it is assumed that the delay based on the signal processing and signal transmission described above is zero. For example, when the recordable image temporarily stored in the image temporary storage unit 162 of the captured image recording apparatus 1 is as shown in FIG. 31A, the display generated by the display image signal generation unit 15 The image signal is as shown in FIG. Further, the monitor display image displayed on the display 21 of the recording image instruction apparatus has no delay with respect to the recording image signal and the display image signal, as shown in FIG.

しかしながら、使用者の感性に基づく使用者依存時間のために、ディスプレイ21にモニター表示画像が表示された時点Toから、使用者がシャッターボタンを押す時点までの間の遅延時間が生じる。   However, due to the user-dependent time based on the user's sensitivity, a delay time occurs from the time To when the monitor display image is displayed on the display 21 to the time when the user presses the shutter button.

すなわち、図31(C)に示すように、先ず、ディスプレイ21にモニター表示画像が表示された時点Toから、使用者が記録しようとする撮像画像を認識する時点Trまでの遅延時間ΔT1として、使用者依存時間が発生する。また、さらに、使用者が記録しようとする撮像画像を認識した時点Trから、実際にシャッターボタン22を押下操作した時点Tshまでの遅延時間ΔT2としても、使用者依存時間が発生する。したがって、全体の使用者依存遅延時間ΔTとして、ΔT=ΔT1+ΔT2なる遅延時間が発生する。   That is, as shown in FIG. 31C, first, the delay time ΔT1 from the time To when the monitor display image is displayed on the display 21 to the time Tr that recognizes the captured image to be recorded by the user is used. Person dependent time occurs. Furthermore, a user-dependent time is also generated as a delay time ΔT2 from the time Tr when the user recognizes the captured image to be recorded to the time Tsh when the shutter button 22 is actually pressed. Accordingly, a delay time ΔT = ΔT1 + ΔT2 is generated as the entire user-dependent delay time ΔT.

この遅延時間ΔTのために、リアルタイムの撮像画像信号のみを用いて撮像記録をしようとした場合、つまり、図31の例では、使用者が意図する画像がフレーム番号「2」の画像であるのに、フレーム番号「4」の画像が記録されてしまうことになる。   Because of this delay time ΔT, when an image is recorded using only a real-time captured image signal, that is, in the example of FIG. 31, the image intended by the user is the image of frame number “2”. In addition, an image having the frame number “4” is recorded.

そして、前記遅延時間ΔT1および遅延時間ΔT2は、それぞれ使用者に依存して異なる時間となるので、使用者依存遅延時間ΔTは、予め固定的に定めた遅延時間では、使用者が意図する画像フレームの撮像記録ができないおそれがある。   Since the delay time ΔT1 and the delay time ΔT2 are different depending on the user, the user-dependent delay time ΔT is an image frame intended by the user at a fixed delay time. May not be recorded.

この第8の実施形態は、以上の点を考慮した画像記録装置の実施形態であり、この第8の実施形態は、撮像画像記録装置の部分と、記録画像指示装置の部分とが別体ではなく、一体とされた撮像記録装置の場合の実施形態である。   The eighth embodiment is an embodiment of an image recording apparatus considering the above points. In the eighth embodiment, the part of the captured image recording apparatus and the part of the recorded image instruction apparatus are separate. This is an embodiment in the case of an integrated imaging and recording apparatus.

図32に、この第8の実施形態の場合の画像記録装置である撮像記録装置のハードウエア構成例を示す。   FIG. 32 shows a hardware configuration example of an imaging recording apparatus that is an image recording apparatus in the case of the eighth embodiment.

この例の撮像記録装置5は、図32に示すように、撮像画像記録再生部50と、記録画像指示部60と、制御部500と、操作部511および操作部インターフェース512とを備えて構成される。   As shown in FIG. 32, the imaging / recording apparatus 5 of this example includes a captured image recording / playback unit 50, a recorded image instruction unit 60, a control unit 500, an operation unit 511, and an operation unit interface 512. The

撮像画像記録再生部50は、上述の実施形態の撮像画像記録装置1の撮像画像記録部10と同様の構成の、撮像レンズ51、撮像素子52、撮像信号処理部53、記録画像信号生成部54、表示画像信号生成部55、指示画像記録部56および記録媒体57を備える。また、撮像画像記録再生部50は、この実施形態では、特に、記録媒体57に記録された撮像画像を再生して、ディスプレイに表示する表示画像信号を生成する撮像画像再生部58を備える。   The captured image recording / reproducing unit 50 has the same configuration as the captured image recording unit 10 of the captured image recording apparatus 1 of the above-described embodiment, and includes an imaging lens 51, an imaging element 52, an imaging signal processing unit 53, and a recorded image signal generating unit 54. A display image signal generation unit 55, an instruction image recording unit 56, and a recording medium 57. In this embodiment, the captured image recording / playback unit 50 includes a captured image playback unit 58 that plays back the captured image recorded on the recording medium 57 and generates a display image signal to be displayed on the display.

また、記録画像指示部60は、上述の実施形態の記録画像指示装置2におけるディスプレイ21に対応するディスプレイ61を備える。そして、記録画像指示部60は、上述の実施形態の表示および記録/消去指示生成部220の対応する各部とそれぞれ同一の構成とされるディスプレイコントローラ62、記録/消去指示生成部64、記録画像指定部65を備える。   The recorded image instruction unit 60 includes a display 61 corresponding to the display 21 in the recorded image instruction apparatus 2 of the above-described embodiment. The recording image instruction unit 60 includes a display controller 62, a recording / erasing instruction generation unit 64, a recording image designation, and the same configuration as the corresponding units of the display and recording / deletion instruction generation unit 220 in the above-described embodiment. A portion 65 is provided.

この実施形態では、記録画像指示部60には、保存可否情報・識別子分離部222は設けられない。この実施形態では、表示画像信号生成部55が備える識別子生成部からのフレーム識別子IDfが、システムバス504を通じて記録画像指示部60の記録/消去指示生成部64に供給される。また、指示画像記録部56から、その画像一時記憶部についての保存可否情報を生成する保存可否情報生成部からの保存可否情報ENmが、システムバス504を通じて、記録画像指示部60の記録/消去指示生成部64に供給される。   In this embodiment, the recording image instruction unit 60 is not provided with the storage permission / inhibition information / identifier separation unit 222. In this embodiment, the frame identifier IDf from the identifier generation unit included in the display image signal generation unit 55 is supplied to the recording / erasure instruction generation unit 64 of the recording image instruction unit 60 through the system bus 504. Further, the storage image availability information ENm from the storage availability information generation unit that generates the storage availability information for the temporary image storage unit from the instruction image recording unit 56 is sent via the system bus 504 to the recording / erasure instruction of the recording image instruction unit 60. It is supplied to the generation unit 64.

そして、この実施形態の記録画像指示部60は、さらに、切替部63と、後述するようにして、使用者依存時間が設定されて記憶される使用者依存時間記憶部66とを備える。切替部63は、制御部500からのシステムバス504を通じた切替制御信号により、撮像記録モードと、撮像再生モードおよび後述する使用者依存時間設定モードとで、切り替えられる。   The recorded image instruction unit 60 of this embodiment further includes a switching unit 63 and a user-dependent time storage unit 66 in which a user-dependent time is set and stored as will be described later. The switching unit 63 is switched between an imaging recording mode, an imaging reproduction mode, and a user-dependent time setting mode to be described later by a switching control signal from the control unit 500 through the system bus 504.

撮像記録モードのときには、切替部63は、表示画像信号生成部55からの撮像画像のモニター表示画像信号を選択して、ディスプレイコントローラ62に供給する。また、撮像再生モードのときには、切替部63は、撮像画像再生部58からの再生表示画像信号を選択して、ディスプレイコントローラ62に供給する。   In the imaging recording mode, the switching unit 63 selects the monitor display image signal of the captured image from the display image signal generation unit 55 and supplies it to the display controller 62. In the imaging / reproducing mode, the switching unit 63 selects the reproduction display image signal from the captured image reproducing unit 58 and supplies it to the display controller 62.

制御部500は、前述した制御部100や200と同様に、システムバス504に対して、CPU501と、プログラムが記憶されるROM502と、ワークエリアとして使用されるRAM503とが接続されて構成されるマイクロコンピュータにより構成されている。   Similar to the control units 100 and 200 described above, the control unit 500 is configured by connecting a CPU 501, a ROM 502 storing a program, and a RAM 503 used as a work area to a system bus 504. It is composed of a computer.

前述したように、使用者依存時間記憶部66に記憶すべき使用者依存時間ΔTは、使用者のそれぞれによって異なるものである。そのため、この実施形態の撮像記録装置5では、使用者依存時間設定モードにおいて、当該使用者依存時間ΔTを定め、当該定めた使用者依存時間ΔTを、使用者依存時間記憶部66に記憶するようにする。   As described above, the user-dependent time ΔT to be stored in the user-dependent time storage unit 66 is different for each user. Therefore, in the imaging recording apparatus 5 of this embodiment, in the user-dependent time setting mode, the user-dependent time ΔT is determined, and the determined user-dependent time ΔT is stored in the user-dependent time storage unit 66. To.

この使用者依存時間ΔTを定める方法の幾つかの例を次に説明する。   Several examples of methods for determining this user-dependent time ΔT will now be described.

<第1の方法>
使用者は、先ず、操作部511のモード切替ボタンを用いて、使用者依存時間設定モードを指定する。すると、この実施形態の撮像記録装置5は、撮像記録モードの状態になる。次に、使用者は、シャッターボタンを押下操作して、実際に撮像記録を行う。このときには、記録/消去指示生成部64は、シャッターボタンを押したときに、ディスプレイ61に表示されていた画像フレームのフレーム識別子を含む画像記録指示を生成し、指示画像記録部56に、その画像記録指示に供給する。
<First method>
The user first designates the user-dependent time setting mode using the mode switching button of the operation unit 511. Then, the imaging / recording apparatus 5 of this embodiment is in the imaging / recording mode. Next, the user depresses the shutter button and actually performs imaging and recording. At this time, when the shutter button is pressed, the recording / erasing instruction generating unit 64 generates an image recording instruction including the frame identifier of the image frame displayed on the display 61, and the instruction image recording unit 56 receives the image. Supply for recording instructions.

指示画像記録部56は、受け取った記録画像指示に含まれるフレーム識別子の画像フレームを中心として、時間的に前後の複数フレーム、例えば6枚の画像フレームの記録画像信号を、記録媒体57に記録するようにする。   The instruction image recording unit 56 records, on the recording medium 57, the recording image signals of a plurality of frames, for example six image frames, temporally before and after the image frame of the frame identifier included in the received recording image instruction. Like that.

この記録が終了すると、撮像記録装置5は、撮像画像再生モードに切り替えられ、記録媒体57に記録された6枚の撮像画像が再生され、例えば図33に示すように、ディスプレイ61に表示される。   When this recording is completed, the imaging recording device 5 is switched to the captured image reproduction mode, and six captured images recorded on the recording medium 57 are reproduced and displayed on the display 61 as shown in FIG. 33, for example. .

このとき、ディスプレイ61には、シャッターボタンを押したときにディスプレイ61に表示されていた画像フレーム(基準フレーム)による再生画像が、図33で太線の枠で囲んで示す再生画像Pshとして表示される。   At this time, on the display 61, a reproduced image based on the image frame (reference frame) displayed on the display 61 when the shutter button is pressed is displayed as a reproduced image Psh surrounded by a thick line frame in FIG. .

使用者は、このディスプレイ61の表示を見て、自分が意図した撮像画像を、再生画像Pshを基準にして探し、その再生画像を操作部511に設けられる前後指示ボタンを操作して、選択決定するようにする。なお、選択決定すると、その選択決定された撮像画像を使用者が認識することができるように、例えばフラッシュ表示などがなされる。図33の例では、再生画像Pshよりも1フレーム前の撮像画像Pwhが選択決定され、その選択決定された撮像画像Pwhが、例えばフラッシュ表示される。   The user looks at the display on the display 61, searches for a captured image intended by the user with reference to the reproduced image Psh, and operates the front and rear instruction buttons provided on the operation unit 511 to select and determine the reproduced image. To do. When the selection is determined, for example, a flash display is performed so that the user can recognize the picked-up image determined and determined. In the example of FIG. 33, the captured image Pwh one frame before the reproduced image Psh is selected and determined, and the selected and determined captured image Pwh is displayed in flash, for example.

そして、この選択決定に基づき、使用者依存時間記憶部66には、この例では、1フレーム分前の時間が設定されて記憶される。時間ではなく、「1フレーム前」というように、フレーム単位の情報が、使用者依存時間記憶部66に使用者依存時間の情報として記憶されるようにしても良い。   Then, based on this selection decision, the user-dependent time storage unit 66 sets and stores the time one frame before in this example. Instead of time, information in units of frames such as “one frame before” may be stored in the user-dependent time storage unit 66 as information on the user-dependent time.

使用者依存時間の情報が使用者依存時間記憶部66に記憶されると、記録媒体57に記憶されていた6枚の画像フレームは、自動的に消去される。   When the user-dependent time information is stored in the user-dependent time storage unit 66, the six image frames stored in the recording medium 57 are automatically deleted.

<第2の例>
この第2の例は、使用者依存時間設定モードを指定した後、使用者依存時間を、例えば図34(A)の例では、使用者が設定入力する。図34(A)において、時間表示部611の数値は、使用者が設定入力した使用者依存時間の設定値である。なお、616は、画像表示部である。
<Second example>
In the second example, after the user-dependent time setting mode is designated, the user-dependent time is set and input by the user in the example of FIG. 34A, for example. In FIG. 34A, the numerical value of the time display portion 611 is a set value of the user-dependent time set and input by the user. Reference numeral 616 denotes an image display unit.

このように使用者依存時間を設定した後、使用者は、シャッターボタンを押下操作して、疑似撮像記録を行う。つまり、使用者依存時間設定モードにおいて、シャッターボタンを押下すると、記録/消去指示生成部64では、基準フレームに対して、設定された使用依存時間分だけシフトしたフレーム識別子を含む画像記録指示を生成し、指示画像記録部56に供給する。   After setting the user-dependent time in this way, the user performs a pseudo imaging recording by pressing the shutter button. That is, when the shutter button is pressed in the user dependent time setting mode, the recording / erasing instruction generating unit 64 generates an image recording instruction including a frame identifier shifted by the set use dependent time with respect to the reference frame. And supplied to the instruction image recording unit 56.

しかし、指示画像記録部56では、記録媒体57への記録は実行しない。その代わりに、このときの画像記録指示に含まれるフレーム識別子の画像フレームの表示画像信号が、表示画像信号生成部55で生成されて、切替部63およびディスプレイコントローラ62を通じてディスプレイ61に表示される。   However, the instruction image recording unit 56 does not execute recording on the recording medium 57. Instead, the display image signal of the image frame with the frame identifier included in the image recording instruction at this time is generated by the display image signal generation unit 55 and displayed on the display 61 through the switching unit 63 and the display controller 62.

使用者は、このディスプレイ61に表示された疑似撮像記録画像が、意図した画像フレームかどうかを確認し、意図したものでないときには、時間表示部611の使用者依存時間の設定値を変更して、上述した疑似撮像記録を繰り返す。そして、意図する画像フレームがディスプレイ61に表示されたときには、操作部511の決定ボタンを操作する。すると、そのときに設定されていた使用者依存時間が、使用者依存時間記憶部66に自動的に記憶される。これにより、使用者依存時間の記憶設定がなされる。   The user confirms whether or not the pseudo captured image displayed on the display 61 is an intended image frame. If the image is not intended, the user changes the setting value of the user-dependent time in the time display unit 611, The pseudo imaging recording described above is repeated. When the intended image frame is displayed on the display 61, the determination button of the operation unit 511 is operated. Then, the user-dependent time set at that time is automatically stored in the user-dependent time storage unit 66. Thereby, the storage setting of the user dependent time is made.

図34(B)の例は、直接的に使用者依存時間を設定入力するのではなく、スライドバー613を、基準フレームの時点に対して過去方向または未来方向に移動させて、時間を設定することができるようにするものである。この例の場合には、操作部511で決定ボタン操作がなされたときのスライドバー613の位置に対応する使用者依存時間が、使用者依存時間記憶部66に記憶される。   In the example of FIG. 34B, the user-dependent time is not directly set and input, but the time is set by moving the slide bar 613 in the past direction or the future direction with respect to the time point of the reference frame. Is to be able to. In the case of this example, the user-dependent time corresponding to the position of the slide bar 613 when the enter button is operated on the operation unit 511 is stored in the user-dependent time storage unit 66.

なお、この第2の例の場合、使用者が設定した使用者依存時間が、画像フレームと画像フレームとの間の時間である場合には、近い方の画像フレームが画像記録指示される画像フレームとされるものである。   In the case of the second example, when the user-dependent time set by the user is the time between the image frames, the image frame in which the closer image frame is instructed to be recorded is displayed. It is supposed to be.

<第3の例>
この第3の例においては、撮像記録装置5において、使用者が依存時間設定モードにすると、動画やアニメーションの再生準備となる。使用者は、ディスプレイ61の画面に表示されている、図35(A)に示すような再生指示ボタン613を操作して、動画やアニメーションの再生開始指示をする。すると、画像表示欄614に動画やアニメーションが再生表示される。
<Third example>
In the third example, when the user enters the dependent time setting mode in the imaging / recording apparatus 5, preparation for reproduction of a moving image or animation is made. The user operates the reproduction instruction button 613 displayed on the screen of the display 61 as shown in FIG. 35A to instruct reproduction start of a moving image or animation. Then, a moving image or animation is reproduced and displayed in the image display field 614.

そして、使用者は、この動画やアニメーションの再生中において、自分が任意に選択した画像が表示されたと判断したところで、シャッターボタンを押下する。すると、撮像記録装置5の制御部500は、動画やアニメーションの再生を停止し、記録/消去指示生成部64で画像記録指示された画像フレームのフレーム識別子を記憶しておく。   The user presses the shutter button when it is determined that an image arbitrarily selected by the user is displayed during playback of the moving image or animation. Then, the control unit 500 of the imaging / recording apparatus 5 stops the reproduction of the moving image or animation, and stores the frame identifier of the image frame instructed to record the image by the recording / erasing instruction generating unit 64.

次に、動画やアニメーションを、シャッターボタンを押下した画像よりも少し前まで巻き戻す。すると、ディスプレイ61には、図35(B)に示すようなコマ送り再生ボタン615が現れる。   Next, the movie or animation is rewound to a point before the image where the shutter button is pressed. Then, a frame advance playback button 615 as shown in FIG.

使用者は、このコマ送り再生ボタン615を操作して、動画やアニメーションをコマ送り再生し、使用者がシャッターボタンを押下して指定したはずである任意の画像のフレームを探す。そして、使用者が指定したはずの画像のところで、使用者は、再度シャッターボタンを押す、あるいは、決定ボタンを押す。すると、制御部500は、当該再度シャッターボタンが押された、あるいは、決定ボタンが押された画像フレームのフレーム識別子を記憶する。   The user operates the frame advance / reproduce button 615 to perform frame advance reproduction of a moving image or animation, and searches for a frame of an arbitrary image that the user should have specified by pressing the shutter button. Then, the user presses the shutter button again or presses the decision button at an image that should have been designated by the user. Then, the control unit 500 stores the frame identifier of the image frame in which the shutter button is pressed again or the determination button is pressed.

そして、制御部500は、最初のシャッターボタン押下操作により画像記録指示された画像フレームのフレーム識別子と、コマ送りにより、使用者により特定された画像フレームのフレーム識別子との差の時間を算出する。そして、制御部500は、当該算出した差の時間を使用者依存時間として、使用者依存時間記憶部66に記憶するようにする。   Then, the control unit 500 calculates a difference time between the frame identifier of the image frame instructed to record the image by the first shutter button pressing operation and the frame identifier of the image frame specified by the user by frame advance. Then, the control unit 500 stores the calculated difference time in the user-dependent time storage unit 66 as the user-dependent time.

なお、上述の例では、シャッターボタン押下して記録指示した画像フレームを、コマ送り再生により特定するようにしたが、次のようにして、使用者依存時間を設定することもできる。   In the above-described example, the image frame instructed to be recorded by pressing the shutter button is specified by frame-by-frame playback. However, the user-dependent time can also be set as follows.

すなわち、先ず、動画やアニメーションにおいて、注目する画像フレームの画像を使用者は記憶しておくと共に、撮像記録装置5の制御部500は、その画像フレームのフレーム識別子を記憶しておく。そして、動画やアニメーションの再生画像をディスプレイ61に表示し、注目する画像になったと使用者が認識したところで、使用者がシャッターボタンを押下する。撮像記録装置5の制御部500は、当該シャッターボタンが押下されたときにディスプレイに表示されていた画像フレームのフレーム識別子を記憶する。   That is, first, in the moving image or animation, the user stores the image of the image frame of interest, and the control unit 500 of the imaging / recording apparatus 5 stores the frame identifier of the image frame. Then, a playback image of a moving image or animation is displayed on the display 61, and when the user recognizes that the image has been noticed, the user presses the shutter button. The control unit 500 of the imaging / recording apparatus 5 stores the frame identifier of the image frame displayed on the display when the shutter button is pressed.

制御部500は、予め記憶していた画像のフレーム識別子と、シャッターボタンが押下されたときにディスプレイに表示されていた画像フレームのフレーム識別子との差の時間を使用者依存時間として算出する。そして、制御部500は、当該算出した差の時間を使用者依存時間として、使用者依存時間記憶部66に記憶するようにする。   The controller 500 calculates a difference time between the frame identifier of the image stored in advance and the frame identifier of the image frame displayed on the display when the shutter button is pressed as the user-dependent time. Then, the control unit 500 stores the calculated difference time in the user-dependent time storage unit 66 as the user-dependent time.

なお、図35(A)に示すように、動画やアニメーションの再生時のフレームレートを、フレームレート表示欄616に表示するようにし、動画やアニメーションの再生時のフレームレートを変えることにより、画像記録再生部50でのフレームレートに合わせるようにすると良い。   As shown in FIG. 35A, the frame rate at the time of playback of a moving image or animation is displayed in the frame rate display field 616, and the frame rate at the time of playback of the moving image or animation is changed to record an image. It is preferable to match the frame rate of the playback unit 50.

以上の3つの例のようにして使用者依存時間記憶部66に使用者依存時間が設定記憶された後の実際の撮像記録においては、当該設定記憶された使用者依存時間が考慮された画像記録がなされる。   In actual imaging and recording after the user-dependent time is set and stored in the user-dependent time storage unit 66 as in the above three examples, the image recording is performed in consideration of the user-dependent time stored in the setting. Is made.

例えば、記録画像指定部65の記録画像指定情報が、シャッターボタンを押したときにディスプレイ61に表示されていたフレーム(基準フレーム)の画像を指定する状態である場合には、次のようになる。すなわち、記録/消去指示生成部64は、基準フレームに対して、使用者依存時間記憶部66の使用者依存時間だけシフトした画像フレームのフレーム識別子を含む記録画像指示を生成する。   For example, when the recorded image designation information of the recorded image designation unit 65 is in a state of designating an image of a frame (reference frame) displayed on the display 61 when the shutter button is pressed, the following is performed. . That is, the recording / erasing instruction generating unit 64 generates a recording image instruction including a frame identifier of an image frame that is shifted by a user-dependent time in the user-dependent time storage unit 66 with respect to the reference frame.

また、記録画像指定部65の記録画像指定情報が、例えば、基準フレームの画像の1〜数フレーム前または1〜数フレーム後を指定する状態であれば、次のようになる。すなわち、記録/消去指示生成部64は、基準フレームに対して、使用者依存時間記憶部66の使用者依存時間分に加えて、さらに、記録画像指定部65の記録画像指定情報分だけシフトした画像フレームのフレーム識別子を含む記録画像指示を生成する。   Further, if the recorded image designation information of the recorded image designation unit 65 designates, for example, one to several frames before or one to several frames after the image of the reference frame, it will be as follows. That is, the recording / erasing instruction generation unit 64 is shifted by the recording image designation information of the recording image designation unit 65 in addition to the user dependence time of the user dependence time storage unit 66 with respect to the reference frame. A recording image instruction including the frame identifier of the image frame is generated.

なお、シャッターボタンが押されない間は、記録/消去指示生成部64は、画像消去指示を生成し、その画像消去指示を指示画像記録部56に供給する。指示画像記録部56は、当該画像消去指示を受けたときには、記録画像指定部65の記録画像指定情報を参照して、画像記録指示がその後発生しない記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶の記憶領域を消去可能領域とする。   While the shutter button is not pressed, the recording / erasing instruction generating unit 64 generates an image erasing instruction and supplies the image erasing instruction to the instruction image recording unit 56. When the instruction image recording unit 56 receives the image erasing instruction, the instruction image recording unit 56 refers to the recorded image designation information of the recorded image designation unit 65 and stores the recorded image signal in which the recorded image signal for which the image recording instruction does not occur is stored. Let the storage area be an erasable area.

以上の説明では、使用者依存時間の設定記憶に当たっては、実際に記録媒体57に撮像画像を記録するようにした。しかし、記録媒体57に記録しなくても、指示画像記録部56からの、基準フレームの画像情報およびその前後の複数枚の画像情報を、表示画像信号生成部55を介し、また、切替部63を通じてディスプレイ61に表示するようにすることもできる。この場合には、使用者依存時間設定モードにおいては、記録/消去指示生成部64や画像記録指定部65などは使用しなくても良くなる。   In the above description, the captured image is actually recorded on the recording medium 57 when the user-dependent time setting is stored. However, even if the information is not recorded on the recording medium 57, the image information of the reference frame and the plurality of pieces of image information before and after the instruction image recording unit 56 are transmitted via the display image signal generation unit 55 and the switching unit 63. Can be displayed on the display 61. In this case, in the user-dependent time setting mode, the recording / erasing instruction generation unit 64, the image recording designation unit 65, etc. need not be used.

以上のようにして、この第8の実施形態によれば、使用者が撮影をしたいと認識した画像の表示タイミングから、使用者が実際にシャッターボタンを操作するまでの間の遅延を除去した画像フレームを画像記録指示することが可能になる。つまり、使用者が撮影を意図した画像を確実に撮影することができるようになる。   As described above, according to the eighth embodiment, an image obtained by removing a delay from the display timing of an image recognized by the user to be taken until the user actually operates the shutter button. It is possible to instruct to record a frame image. That is, it is possible to reliably shoot an image that the user intends to shoot.

[第9の実施形態]
撮像画像記録装置に対しては、記録画像指示装置ではなく、撮像画像データについて、画像認識処理などの画像処理を行なう画像処理装置を、有線で、あるいは無線で、接続するようにすることもできる。また、撮像画像記録装置に対して、画像処理装置と、記録画像指示装置との両方を、有線で、あるいは無線で、接続するようにすることもできる。
[Ninth Embodiment]
For the captured image recording apparatus, an image processing apparatus that performs image processing such as image recognition processing on captured image data, instead of the recorded image instruction apparatus, may be connected by wire or wirelessly. . Further, both the image processing device and the recorded image instruction device can be connected to the captured image recording device by wire or wirelessly.

図36は、この第9の実施形態の一例であり、撮像画像記録装置7に対して、画像処理装置の例としての画像認識装置8が無線接続されると共に、記録画像指示装置2Dがケーブル4を通じて接続されている。第4の実施形態においては記録画像指示装置2が顔認識処理部を備えていたが、この第9の実施形態では、顔認識処理部は画像認識装置8として別装置とされている。   FIG. 36 shows an example of the ninth embodiment. An image recognition device 8 as an example of an image processing device is wirelessly connected to the captured image recording device 7, and the recorded image instruction device 2D is connected to the cable 4. Connected through. In the fourth embodiment, the recorded image instruction device 2 includes a face recognition processing unit. However, in the ninth embodiment, the face recognition processing unit is a separate device as the image recognition device 8.

この実施形態の撮像画像記録装置7は、画像認識装置8に処理用画像を、フレーム識別子IDfと保存可否情報ENmを付加して、無線送信するようにする。画像認識装置8は、処理用画像の各フレームについて画像認識、この例では顔認識をする。そして、画像認識装置8は、その顔認識結果(画像処理結果)に、当該処理用画像のフレーム識別子を付加して、処理画像に対する応答を生成し、その応答を撮像画像記録装置7に無線送信(返信)する。   The captured image recording apparatus 7 of this embodiment adds a frame identifier IDf and storage enable / disable information ENm to the image recognition apparatus 8 and wirelessly transmits the processing image. The image recognition device 8 performs image recognition, in this example, face recognition, for each frame of the processing image. Then, the image recognition device 8 adds a frame identifier of the processing image to the face recognition result (image processing result), generates a response to the processed image, and wirelessly transmits the response to the captured image recording device 7. (Send back.

ここで、顔認識結果としては、顔認識できたか否かの情報と、顔認識できたときには、顔認識された画像領域を示す情報を含む。   Here, the face recognition result includes information indicating whether or not the face has been recognized, and information indicating the image area in which the face has been recognized when the face has been recognized.

また、画像認識装置8は、処理画像情報に付加されている保存可否情報としての保存可能フレーム数を認識し、当該認識した保存可能フレーム数に応じて、顔認識処理内容を制御する。   Further, the image recognition device 8 recognizes the number of storable frames as storability information added to the processed image information, and controls the face recognition process content according to the recognized storable frame number.

すなわち、画像認識装置8は、認識した保存可能フレーム数が、予め定めたフレーム数よりも少ないときには、許容される処理遅延が小さいと認識して、粗い精度の顔認識処理を行なって、顔認識結果を迅速に得るようにする。また、画像認識装置8は、認識した保存可能フレーム数が、予め定めたフレーム数よりも多いときには、許容される処理遅延が大きいと認識して、高精度の顔認識処理を行なうようにする。   That is, when the recognized number of storable frames is smaller than the predetermined number of frames, the image recognition device 8 recognizes that the allowable processing delay is small and performs rough face recognition processing to perform face recognition. Try to get results quickly. Further, when the recognized number of storable frames is larger than the predetermined number of frames, the image recognition device 8 recognizes that the allowable processing delay is large and performs high-precision face recognition processing.

ここで、粗い精度の顔認識処理としては、例えば、処理画像フレームについて画素間引きにより縮小画像を生成し、その縮小画像について顔認識処理を行なう。また、高精度の顔認識処理としては、例えば、処理画像フレームの全ての画素を用いて、高精度の顔認識をする。   Here, as rough face recognition processing, for example, a reduced image is generated by pixel thinning for a processed image frame, and face recognition processing is performed on the reduced image. As high-precision face recognition processing, for example, high-precision face recognition is performed using all pixels of the processed image frame.

撮像画像記録装置7は、この例では、画像認識装置8からの画像処理結果としての顔認識結果およびフレーム識別子を含む応答を受け取って、その応答を解析する。その解析の結果、顔認識結果が顔認識できなかったことを示している場合には、その応答に含まれるフレーム識別子の画像の画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。   In this example, the captured image recording device 7 receives the response including the face recognition result and the frame identifier as the image processing result from the image recognition device 8, and analyzes the response. As a result of the analysis, if the face recognition result indicates that the face could not be recognized, the storage area of the image temporary storage unit of the image of the frame identifier included in the response is set as an erasable area.

一方、撮像画像記録装置7は、応答中の顔認識結果が顔認識をできたことを示している場合には、その顔認識画像領域を認識し、その画像領域に対応する顔認識枠を生成する。そして、撮像画像記録装置7は、記録画像指示装置2に送る表示画像に、生成した顔認識枠を加算する。   On the other hand, the captured image recording device 7 recognizes the face recognition image area and generates a face recognition frame corresponding to the image area when the face recognition result in response indicates that face recognition has been performed. To do. Then, the captured image recording device 7 adds the generated face recognition frame to the display image to be sent to the recorded image instruction device 2.

このとき、撮像画像記録装置7では、画像認識装置8からの画像処理結果を受け取る時点は、処理画像を画像認識装置8に送信した時点よりも遅延していることを考慮する必要がある。すなわち、被写体の撮像画像は動画であり、顔認識結果の顔画像位置が、記録画像指示装置2に送ろうとする表示画像では移動してしまっている場合がある。   At this time, in the captured image recording device 7, it is necessary to consider that the time point when the image processing result is received from the image recognition device 8 is delayed from the time point when the processed image is transmitted to the image recognition device 8. That is, the captured image of the subject is a moving image, and the face image position of the face recognition result may have moved in the display image to be sent to the recording image instruction device 2.

そこで、この実施形態の撮像画像記録装置7では、応答中の顔認識結果が顔認識をできたことを示している場合には、当該応答中のフレーム識別子の画像(図37(B)参照)を画像一時記憶部から読み出す。そして、撮像画像記録装置7では、画像一時記憶部から読み出した画像と、撮像素子からの撮像画像フレーム(表示画像となるフレーム)(図37(A)参照)との間の動きベクトルMVを検出する(図37(C)参照)。   Therefore, in the captured image recording apparatus 7 of this embodiment, when the face recognition result in response indicates that face recognition has been performed, the image of the frame identifier in response (see FIG. 37B) Are read from the temporary image storage unit. Then, the captured image recording device 7 detects a motion vector MV between the image read from the image temporary storage unit and the captured image frame (frame to be a display image) from the image sensor (see FIG. 37A). (See FIG. 37C).

そして、撮像画像記録装置7では、画像認識装置8から受け取った顔認識画像領域AF(図37(D)参照)と、検出した動きベクトルMVとから、表示画像における顔認識結果の顔画像領域を検出して、当該検出した顔画像領域に顔認識枠FLを表示するようにする(図37(E)参照)。これにより、撮像画像記録装置7と画像認識装置8との間でのやり取りに遅延があっても、記録画像指示装置2に送る表示画像において、正しい位置に顔認識枠FLが加算される。   Then, in the captured image recording device 7, the face image region of the face recognition result in the display image is determined from the face recognition image region AF (see FIG. 37D) received from the image recognition device 8 and the detected motion vector MV. Then, the face recognition frame FL is displayed in the detected face image area (see FIG. 37E). Thus, even if there is a delay in the exchange between the captured image recording device 7 and the image recognition device 8, the face recognition frame FL is added to the correct position in the display image sent to the recorded image instruction device 2.

ところで、画像認識装置8では、既に顔認識処理が完了した画像領域は、再度、画像認識をする必要はない。そこで、画像処理時間を節約するために、この実施形態では、撮像画像記録装置7では、画像認識装置8には、1フレームのうちの必要な画像処理領域のみを送るようにしている。この処理を図38を参照して説明する。   By the way, in the image recognition device 8, it is not necessary to perform image recognition again for an image region that has already undergone face recognition processing. Therefore, in order to save the image processing time, in this embodiment, the captured image recording apparatus 7 sends only the necessary image processing area of one frame to the image recognition apparatus 8. This process will be described with reference to FIG.

この場合にも、前述の動きベクトルMVが利用される。すなわち、図37の場合と同様にして、画像認識装置8から受け取った応答が顔認識をできたことを示している場合には、当該応答中のフレーム識別子の画像(図38(B)参照)を画像一時記憶部から読み出す。そして、撮像画像記録装置7では、画像一時記憶部から読み出した画像と、撮像素子からの撮像画像フレーム(処理画像となるフレーム)(図38(A)参照)との間の動きベクトルMVを検出する(図38(C)参照)。   Also in this case, the aforementioned motion vector MV is used. That is, as in the case of FIG. 37, when the response received from the image recognition device 8 indicates that the face has been recognized, the image of the frame identifier in the response (see FIG. 38B) Are read from the temporary image storage unit. The captured image recording device 7 detects a motion vector MV between the image read from the image temporary storage unit and the captured image frame (frame to be processed image) from the image sensor (see FIG. 38A). (See FIG. 38C).

これにより、撮像画像記録装置7では、画像認識装置8から受け取った顔認識画像領域AF(図38(B)参照)と、検出した動きベクトルMVとから、処理画像における顔認識の処理済み領域Pfn(図38(D)の斜線部参照)を検出する。   Thereby, in the captured image recording apparatus 7, the face recognition processed area Pfn in the processed image is detected from the face recognition image area AF (see FIG. 38B) received from the image recognition apparatus 8 and the detected motion vector MV. (See the shaded area in FIG. 38D).

そして、撮像画像記録装置7は、画像認識装置8に送る処理画像としては、この処理済み領域Pfnを除いた画像処理領域Pne(図38(E)の斜線部参照)のみとするようにする。   Then, the captured image recording device 7 makes only the image processing region Pne (see the hatched portion in FIG. 38E) excluding the processed region Pfn as the processed image to be sent to the image recognition device 8.

以上のことから理解されるように、この第9の実施形態では、画像一時記憶部には、画像認識装置8に送った処理画像が一時記憶されて保持される。そして、画像認識装置8からの応答に応じて、画像一時記憶部に保持している画像を前述のように読み出して、動きベクトル検出のために使用し、その後、その画像の画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。あるいは、画像認識装置8からの応答に応じて、画像一時記憶部に保持している画像を読み出すことなく、その画像の画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。   As understood from the above, in the ninth embodiment, the processed image sent to the image recognition device 8 is temporarily stored and held in the image temporary storage unit. Then, in response to a response from the image recognition device 8, the image held in the image temporary storage unit is read as described above and used for motion vector detection, and then the image temporary storage unit of the image is stored. Let the storage area be an erasable area. Alternatively, in response to a response from the image recognition device 8, the storage area of the temporary image storage unit of the image is set as an erasable area without reading the image held in the temporary image storage unit.

この第9の実施形態では、撮像画像記録装置7は、記録画像指示装置2Dからの記録指示があったときに、その記録指示があった画像時点から、撮像素子からの撮像画像を動画記録するようにする。   In the ninth embodiment, when a recording instruction is issued from the recording image instruction apparatus 2D, the captured image recording apparatus 7 records a captured image from the image sensor as a moving image from the time when the recording instruction is issued. Like that.

したがって、この第9の実施形態では、記録画像指示装置2Dに送る表示画像には、フレーム識別子を付加する必要はないし、また、記録画像指示装置2Dから送られてくる画像記録指示(動画像記録開始指示となる)には、フレーム識別子が含まれる必要はない。   Therefore, in the ninth embodiment, it is not necessary to add a frame identifier to the display image sent to the recording image instruction device 2D, and an image recording instruction (moving image recording) sent from the recording image instruction device 2D. The frame identifier need not be included in the start instruction).

しかし、動画記録する撮像画像についても、複数フレーム分のバッファメモリを設けることで、記録画像指示装置2Dで画像記録指示されたフレームから動画記録開始することができるようにすることもできる。すなわち、その場合には、撮像画像記録装置7から記録画像指示装置2Dに送る表示画像にはフレーム識別子を付加する。そして、記録画像指示装置2Dから送られてくる画像記録指示には、当該画像記録指示が発生した時点のフレーム識別子を含める。このようにすれば、撮像画像記録装置7では、バッファメモリに蓄積されているフレームのうち、当該記録開始指示に含まれるフレーム識別子のフレームから、動画の記録を開始することができる。   However, for a captured image to be recorded as a moving image, by providing a buffer memory for a plurality of frames, it is also possible to start moving image recording from a frame instructed to record an image by the recorded image instruction device 2D. That is, in that case, a frame identifier is added to the display image sent from the captured image recording device 7 to the recorded image instruction device 2D. The image recording instruction sent from the recording image instruction apparatus 2D includes the frame identifier at the time when the image recording instruction is generated. In this way, the captured image recording apparatus 7 can start recording a moving image from a frame having a frame identifier included in the recording start instruction among the frames stored in the buffer memory.

[撮像画像記録装置7の構成例]
図39に、この第9の実施形態の場合における撮像画像記録装置7の構成例のブロック図を示す。この図39において、図2の撮像画像記録装置1の構成例と同一部分には、同一番号を付し、その詳細な説明は省略する。
[Configuration Example of Captured Image Recording Device 7]
FIG. 39 shows a block diagram of a configuration example of the captured image recording apparatus 7 in the case of the ninth embodiment. In FIG. 39, the same parts as those in the configuration example of the captured image recording apparatus 1 in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図39に示すように、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データは、記録画像信号生成部14に供給されると共に、処理画像生成部71と、表示画像信号生成部72とに供給される。   As shown in FIG. 39, the digital imaging data from the imaging signal processing unit 13 is supplied to the recorded image signal generation unit 14, and is also supplied to the processed image generation unit 71 and the display image signal generation unit 72.

記録画像信号生成部14は、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データから、制御部100からの制御信号により指定された解像度のフレーム単位の記録画像信号を生成し、生成したフレーム単位の記録画像信号を画像記憶処理部73に供給する。   The recording image signal generation unit 14 generates a recording image signal in frame units having a resolution specified by the control signal from the control unit 100 from the digital imaging data from the imaging signal processing unit 13, and the generated recording image in frame units The signal is supplied to the image storage processing unit 73.

画像記憶処理部73は、画像一時記憶部を備え、各フレームの処理画像信号に対して、フレーム識別子を付与して、複数フレーム分を常に一時記憶するようにする。   The image storage processing unit 73 includes an image temporary storage unit, and assigns a frame identifier to the processed image signal of each frame so as to always temporarily store a plurality of frames.

ここで、画像一時記憶部に一時記憶可能な処理画像信号のフレーム数(画像一時記憶部の記憶容量)は、前述の例と同様に、画像認識装置8との間の無線通信路における遅延分(往復分)と、余裕分を含むものとされる。   Here, the number of frames of the processed image signal that can be temporarily stored in the image temporary storage unit (the storage capacity of the image temporary storage unit) is the amount of delay in the wireless communication path with the image recognition device 8 as in the above example. (Round trip) and allowance.

画像記憶処理部73は、また、画像一時記憶部に対して記録画像信号を保存することができるか否かを示す保存可否情報を、1フレームの記録画像信号を書き込む際に、あるいは、書き込み後に生成する。この実施形態では、保存可否情報としては、画像一時記憶部の未記録領域および消去可能領域に書き込むことができるフレーム数(保存可能フレーム数)としている。画像記憶処理部73は、生成した保存可否情報を処理用画像生成部71に供給する。   The image storage processing unit 73 also stores storability information indicating whether or not the recorded image signal can be stored in the temporary image storage unit when writing the recorded image signal of one frame or after writing. Generate. In this embodiment, the storability information is the number of frames (number of storable frames) that can be written in the unrecorded area and erasable area of the temporary image storage unit. The image storage processing unit 73 supplies the generated storage availability information to the processing image generation unit 71.

処理画像生成部71は、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データから、制御部100からの制御信号により指定された解像度のフレーム単位の処理画像信号を生成する。そして、処理画像生成部71は、生成したフレーム単位の処理画像信号に対して、フレーム単位の識別子を付与する。   The processed image generation unit 71 generates a processed image signal in units of frames having a resolution specified by the control signal from the control unit 100 from the digital image data from the imaging signal processing unit 13. Then, the processed image generation unit 71 assigns an identifier in units of frames to the generated processed image signal in units of frames.

また、処理画像生成部71は、画像記憶処理部73から、処理画像信号を生成した時点における画像一時記録部の保存可否情報(保存可能フレーム数)を取得する。   In addition, the processed image generation unit 71 acquires, from the image storage processing unit 73, storability information (number of storable frames) of the image temporary recording unit at the time when the processed image signal is generated.

そして、処理画像生成部71は、フレーム識別子を付与したフレーム単位の表示画像信号を、保存可否情報をさらに付加して、無線送受信部74を通じて、画像認識装置8に送信するようにする。   Then, the processed image generation unit 71 further adds the storage availability information to the display image signal for each frame to which the frame identifier is added, and transmits the display image signal to the image recognition device 8 through the wireless transmission / reception unit 74.

無線送受信部74は、画像認識装置8からの画像認識結果およびフレーム識別子を含む応答を受信し、当該受信した応答を画像処理結果抽出部75に供給する。   The wireless transmission / reception unit 74 receives a response including the image recognition result and the frame identifier from the image recognition device 8, and supplies the received response to the image processing result extraction unit 75.

画像処理結果抽出部75は、画像認識装置8から受信した応答からフレーム識別子および画像認識結果を抽出し、それをシステムバス104を通じて制御部100に供給する。制御部100は、受け取った画像認識結果を解析して、その解析結果をフレーム識別子と共に、画像記憶処理部73に供給すると共に、画像記憶処理部73の処理制御を行なうようにする。   The image processing result extraction unit 75 extracts the frame identifier and the image recognition result from the response received from the image recognition device 8 and supplies them to the control unit 100 via the system bus 104. The control unit 100 analyzes the received image recognition result, supplies the analysis result together with the frame identifier to the image storage processing unit 73, and controls the processing of the image storage processing unit 73.

画像記憶処理部73は、制御部100からの制御指示、解析結果およびフレーム識別子に応じて、前述した動きベクトル検出処理をすると共に、表示画像に顔認識枠FLを加算する処理も行なう。   The image storage processing unit 73 performs the above-described motion vector detection process according to the control instruction from the control unit 100, the analysis result, and the frame identifier, and also performs the process of adding the face recognition frame FL to the display image.

表示画像信号生成部72は、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データから、制御部100からの制御信号により指定された表示解像度のフレーム単位の表示画像信号を生成する。しかし、この第9の実施形態では、フレーム識別子を付与する必要はないので、当該フレーム識別子の付与動作はしない。   The display image signal generation unit 72 generates a display image signal in units of frames having a display resolution specified by the control signal from the control unit 100 from the digital imaging data from the imaging signal processing unit 13. However, in the ninth embodiment, since it is not necessary to assign a frame identifier, the operation of assigning the frame identifier is not performed.

そして、表示画像信号生成部72は、生成した表示画像信号を有線送受信部113を通じ、ケーブル4を通じて記録画像指示装置2Dに送信する。   Then, the display image signal generation unit 72 transmits the generated display image signal to the recording image instruction device 2D through the cable transmission / reception unit 113 and the cable 4.

有線送受信部113は、記録画像指示装置2Dからの画像記録指示を受けて、当該受信した画像記録指示を記録指示検出判定部114に供給する。記録指示検出判定部114は、画像記録指示を受けたときに、システムバス104を通じて、制御部100に動画記録開始指示を送るようにする。   The wired transmission / reception unit 113 receives the image recording instruction from the recording image instruction device 2D, and supplies the received image recording instruction to the recording instruction detection determination unit 114. The recording instruction detection determination unit 114 sends a moving image recording start instruction to the control unit 100 via the system bus 104 when receiving an image recording instruction.

制御部100は、この動画記録開始指示を画像記憶処理部73に転送する。画像記憶処理部73は、この動画記録開始指示を受けて、動画像を記録媒体17に書き込む処理を行なう。   The control unit 100 transfers this moving image recording start instruction to the image storage processing unit 73. In response to this moving image recording start instruction, the image storage processing unit 73 performs a process of writing a moving image to the recording medium 17.

[処理画像生成部71と画像記憶処理部73の構成例]
次に、図40について、撮像画像記録装置7における処理用画像生成部71と、画像記憶処理部73の詳細構成例について説明する。この図40は、撮像画像記録装置1における処理用画像生成部71と、画像記憶処理部73の構成の機能をブロックとして示したものでもある。
[Configuration Example of Processed Image Generating Unit 71 and Image Storage Processing Unit 73]
Next, a detailed configuration example of the processing image generation unit 71 and the image storage processing unit 73 in the captured image recording apparatus 7 will be described with reference to FIG. FIG. 40 also shows the functions of the configurations of the processing image generation unit 71 and the image storage processing unit 73 in the captured image recording apparatus 1 as blocks.

図40に示すように、処理用画像生成部71は、解像度変換部711と、識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712と、識別子生成部713と、画像処理領域情報生成部714とを備える。解像度変換部711は、撮像信号処理部13からの撮像画像データを、制御部100からの制御情報に基づいた解像度の処理用画像データを生成し、生成した処理用画像データを識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712に供給する。   As illustrated in FIG. 40, the processing image generation unit 71 includes a resolution conversion unit 711, an identifier, storability information and image processing region information addition unit 712, an identifier generation unit 713, and an image processing region information generation unit 714. Is provided. The resolution conversion unit 711 generates the processing image data with the resolution based on the control information from the control unit 100 from the captured image data from the imaging signal processing unit 13, the generated processing image data as an identifier, and storability information And supplied to the image processing area information adding unit 712.

識別子生成部713は、タイミング信号発生部18からのクロック信号Fckに基づいて、撮像信号処理部13からのフレーム単位の撮像画像信号についてのフレーム識別子IDfを生成する。そして、識別子生成部713は、生成したフレーム識別子IDfを識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712に供給する。   Based on the clock signal Fck from the timing signal generator 18, the identifier generator 713 generates a frame identifier IDf for the captured image signal in frame units from the imaging signal processor 13. Then, the identifier generation unit 713 supplies the generated frame identifier IDf to the identifier, the storability information, and the image processing area information addition unit 712.

画像処理領域情報生成部714は、図38を用いて説明したように、画像処理結果抽出部75で抽出された顔認識画像領域の情報と、画像記憶処理部73からの動きベクトルとから、画像処理領域情報を生成する。そして、画像処理領域情報生成部714は、生成した画像処理領域情報を識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712に供給する。   As described with reference to FIG. 38, the image processing area information generation unit 714 generates an image from the information of the face recognition image area extracted by the image processing result extraction unit 75 and the motion vector from the image storage processing unit 73. Generate processing area information. Then, the image processing area information generation unit 714 supplies the generated image processing area information to the identifier, the storability information and the image processing area information addition unit 712.

識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712では、解像度変換部711からの処理用画像データのフレーム単位に、フレーム識別子IDfを付加すると共に、画像記憶処理部73からの保存可否情報ENmを付加する。さらに、識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712は、画像処理領域情報生成部714からの画像処理領域情報を、処理用画像データに付加する。   The identifier, storability information and image processing area information adding unit 712 adds the frame identifier IDf to each frame of the processing image data from the resolution conversion unit 711 and also stores the storability information ENm from the image storage processing unit 73. Append. Further, the identifier, the storability information and image processing region information adding unit 712 adds the image processing region information from the image processing region information generating unit 714 to the processing image data.

そして、識別子、保存可否情報および画像処理領域情報付加部712では、当該フレーム識別子IDf、保存可否情報ENmおよび画像処理領域情報を付加した処理用画像データを、無線送受信部74を通じて、画像認識装置8に無線送信する。   Then, the identifier, storability information and image processing area information adding unit 712 transmits the processing image data to which the frame identifier IDf, storability information ENm, and image processing area information are added via the wireless transmission / reception unit 74 to the image recognition device 8. Wirelessly transmit to

前述したように、送信された処理用画像のそれぞれに対しては、画像認識装置8からは、画像認識結果を含む応答が送られてくるので、無線送受信部74は、当該応答を受信し、画像処理結果抽出部75に転送する。   As described above, since the response including the image recognition result is transmitted from the image recognition apparatus 8 to each of the transmitted processing images, the wireless transmission / reception unit 74 receives the response, Transfer to the image processing result extraction unit 75.

画像処理結果抽出部75は、応答に含まれる画像認識結果が顔認識できたとされる場合には、当該顔認識された画像領域の情報を、処理用画像生成部71の画像処理領域情報生成部714に供給する。   If the image recognition result included in the response indicates that the face has been recognized, the image processing result extraction unit 75 uses the image processing area information generation unit of the processing image generation unit 71 to obtain information on the image area for which the face has been recognized. 714.

画像処理結果抽出部75は、また、応答に含まれるフレーム識別子および画像認識結果を画像記憶処理部73に供給する。   The image processing result extraction unit 75 also supplies the frame identifier and the image recognition result included in the response to the image storage processing unit 73.

画像記憶処理部73は、識別子関連付け部731と、画像一時記憶部732と、指示画像特定部733と、保存可否情報生成部734とを備えている。また、画像記憶処理部73は、動きベクトル検出部735と、顔認識枠生成部736とを備える。さらに、画像記憶処理部73は、ブロック加算NR(Noize Reduction;ノイズ低減)処理部737と、動画符号化部738と、記録制御部739とを備える。   The image storage processing unit 73 includes an identifier associating unit 731, an image temporary storage unit 732, an instruction image specifying unit 733, and a storage permission / inhibition information generating unit 734. The image storage processing unit 73 includes a motion vector detection unit 735 and a face recognition frame generation unit 736. Further, the image storage processing unit 73 includes a block addition NR (Noise Reduction) processing unit 737, a moving image encoding unit 738, and a recording control unit 739.

識別子関連付け部731には、記録画像信号生成部14からの記録画像信号が供給されると共に、処理用画像生成部71の識別子生成部713からのフレーム識別子IDfが供給される。   The identifier association unit 731 is supplied with the recording image signal from the recording image signal generation unit 14 and the frame identifier IDf from the identifier generation unit 713 of the processing image generation unit 71.

識別子関連付け部731は、記録画像信号生成部14からの記録画像信号のフレーム単位(記録可能画像のそれぞれ)にフレーム識別子を付加して、画像一時記憶部732に供給する。画像一時記憶部732は、前述したように、この例では、複数フレームの記録画像信号を、そのフレーム識別子と共に記憶することができる。   The identifier associating unit 731 adds a frame identifier to each frame (each recordable image) of the recording image signal from the recording image signal generation unit 14 and supplies the frame identifier to the image temporary storage unit 732. As described above, the temporary image storage unit 732 can store a recorded image signal of a plurality of frames together with the frame identifier in this example.

処理画像特定部733は、画像処理結果抽出部75からの画像認識結果とフレーム識別子を受けると、画像認識結果に応じた処理をする。すなわち、処理画像特定部733は、画像認識結果が、顔認識できなかったことを示す場合には、受け取ったフレーム識別子で特定される画像信号が記憶されている画像一時記憶部732の記録領域を消去可能領域にする。   When the processed image specifying unit 733 receives the image recognition result and the frame identifier from the image processing result extracting unit 75, the processed image specifying unit 733 performs processing according to the image recognition result. That is, when the image recognition result indicates that face recognition has failed, the processed image specifying unit 733 sets the recording area of the image temporary storage unit 732 in which the image signal specified by the received frame identifier is stored. Make it an erasable area.

また、画像認識結果が、顔認識できたことを示す場合には、処理画像特定部733は、当該フレーム識別子で特定される画像信号を、画像一時記憶部732から読み出して、動きベクトル検出部735に供給する。その後、処理画像特定部733は、当該フレーム識別子で特定される画像信号が記憶されている画像一時記憶部732の記録領域を消去可能領域にする。   If the image recognition result indicates that the face has been recognized, the processed image specifying unit 733 reads out the image signal specified by the frame identifier from the image temporary storage unit 732, and the motion vector detecting unit 735. To supply. Thereafter, the processed image specifying unit 733 sets the recording area of the image temporary storage unit 732 in which the image signal specified by the frame identifier is stored as an erasable area.

動きベクトル検出部735は、処理画像特定部733から送られてくる画像信号フレームと、記録画像信号生成部14からの記録画像信号のフレームとの間における動きベクトル検出を行なう。ここで、動きベクトル検出部735での動きベクトル検出は、1フレームを複数個のブロックに分け、そのブロック単位に行なう。   The motion vector detection unit 735 detects a motion vector between the image signal frame sent from the processed image specifying unit 733 and the frame of the recording image signal from the recording image signal generation unit 14. Here, the motion vector detection by the motion vector detection unit 735 is performed by dividing one frame into a plurality of blocks.

画像認識装置8においても、1フレームを複数個のブロックに分け、そのブロック単位に顔認識を行なうようにするが、動きベクトル検出部735での処理単位ブロックと、画像認識装置8における処理単位ブロックとは、この実施形態では同じ大きさとされる。   Also in the image recognition device 8, one frame is divided into a plurality of blocks, and face recognition is performed in units of blocks, but the processing unit block in the motion vector detection unit 735 and the processing unit block in the image recognition device 8 are performed. Is the same size in this embodiment.

動きベクトル検出部735は、検出したブロック単位の動きベクトル情報を、顔認識枠生成部736に供給すると共に、画像処理領域情報生成部714に供給する。   The motion vector detection unit 735 supplies the detected motion vector information in units of blocks to the face recognition frame generation unit 736 and also supplies it to the image processing region information generation unit 714.

前述もしたように、画像処理領域情報生成部714は、画像処理結果抽出部75からの顔認識領域情報(ブロック単位の情報)と、動きベクトル検出部735からのブロック単位の動きベクトル情報とから、画像処理領域情報を生成する。   As described above, the image processing area information generation unit 714 uses the face recognition area information (block unit information) from the image processing result extraction unit 75 and the block unit motion vector information from the motion vector detection unit 735. The image processing area information is generated.

そして、この実施形態では、顔認識枠生成部736にも、画像処理結果抽出部75で抽出された顔認識画像領域の情報が供給される。顔認識枠生成部736では、画像処理結果抽出部75からの顔認識領域情報(ブロック単位の情報)と、動きベクトル検出部735からのブロック単位の動きベクトル情報とから、前述の図37を用いて説明したようにして、顔認識枠FLを生成する。そして、顔認識枠生成部736は、生成した顔認識枠FLを、表示画像信号生成部72に供給する。   In this embodiment, the face recognition frame generation unit 736 is also supplied with information on the face recognition image area extracted by the image processing result extraction unit 75. The face recognition frame generation unit 736 uses the above-described FIG. 37 from the face recognition area information (block unit information) from the image processing result extraction unit 75 and the block unit motion vector information from the motion vector detection unit 735. As described above, the face recognition frame FL is generated. Then, the face recognition frame generation unit 736 supplies the generated face recognition frame FL to the display image signal generation unit 72.

表示画像信号生成部72は、撮像信号処理部13からの撮像データから表示画像データを生成すると共に、生成した表示画像データに顔認識枠FLを加算(重畳)する。そして、表示画像信号生成部72は、その顔認識枠FLが加算された表示画像を、有線送受信部113を通じて、記録画像指示装置2Dに送信するようにする。   The display image signal generation unit 72 generates display image data from the imaging data from the imaging signal processing unit 13 and adds (superimposes) the face recognition frame FL to the generated display image data. Then, the display image signal generation unit 72 transmits the display image added with the face recognition frame FL to the recording image instruction apparatus 2D through the wired transmission / reception unit 113.

記録画像指示装置2Dでは、前述した実施形態と同様にして、そのディスプレイに、受信した表示画像が表示されるが、このとき、表示画像には、顔認識枠FLが加算表示される。このため、使用者は、記録指示のための操作ボタン22(この実施形態では、記録スタートボタンとなる)を、顔認識枠FLで人物を見ながら、操作することができ、便利である。   In the recorded image instruction apparatus 2D, the received display image is displayed on the display in the same manner as in the above-described embodiment. At this time, the face recognition frame FL is additionally displayed on the display image. Therefore, the user can operate the operation button 22 for recording instruction (in this embodiment, the recording start button) while looking at the person in the face recognition frame FL, which is convenient.

そして、記録画像指示装置2Dは、操作ボタン22の押下操作に応じて、画像記録指示として、動画記録スタート指示を、撮像画像記録装置7にケーブル4を通じて送る。また、記録画像指示装置2Dは、この実施形態では、例えば操作ボタン22の再押下操作に応じて、動画記録停止指示を、撮像画像記録装置7にケーブル4を通じて送る。   Then, the recording image instruction apparatus 2D sends a moving image recording start instruction as an image recording instruction to the captured image recording apparatus 7 through the cable 4 in response to the pressing operation of the operation button 22. In this embodiment, the recording image instruction device 2D sends a moving image recording stop instruction to the captured image recording device 7 through the cable 4 in response to, for example, a re-pressing operation of the operation button 22.

撮像画像記録装置7では、記録画像指示装置2Dからの前記動画記録スタート指示おおよび動画記録停止指示を有線送受信部113で受ける。記録指示検出判定部114は、有線送受信部113で受信した情報の中から、動画記録スタート指示および動画記録停止指示を検出し、検出した動画記録スタート指示および動画記録停止指示を、画像記憶処理部73の記録制御部739に送る。   In the captured image recording device 7, the wired transmission / reception unit 113 receives the moving image recording start instruction and the moving image recording stop instruction from the recording image instruction device 2 </ b> D. The recording instruction detection determination unit 114 detects a moving image recording start instruction and a moving image recording stop instruction from the information received by the wired transmission / reception unit 113, and the detected moving image recording start instruction and moving image recording stop instruction are detected by the image storage processing unit. 73 to the recording control unit 739.

この実施形態では、動画データは、2フレームについて前記ブロック単位毎の動きを考慮しながら加算することで、ノイズ低減し、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式による動画符号化して記録するようにする。   In this embodiment, the moving image data is added to the two frames while taking into account the movement of each block unit to reduce noise, and the moving image data is encoded and recorded by the Moving Picture Experts Group (MPEG) method.

このため、記録画像信号生成部14からの記録画像信号は、ブロック加算NR処理部737に供給される。   For this reason, the recording image signal from the recording image signal generation unit 14 is supplied to the block addition NR processing unit 737.

一方、この実施形態では、動きベクトル検出部735では、記録画像信号生成部14からの記録画像信号については、現在のフレームと、その1つ前のフレームとの間における動きベクトルをブロック単位で検出する処理も行なう。そして、動きベクトル検出部735は、当該記録画像信号の2フレーム間におけるブロック単位の動きベクトル情報を、ブロック加算NR処理部737に供給する。   On the other hand, in this embodiment, the motion vector detection unit 735 detects the motion vector between the current frame and the previous frame in block units for the recording image signal from the recording image signal generation unit 14. The process to perform is also performed. Then, the motion vector detection unit 735 supplies the block unit NR processing unit 737 with motion vector information in units of blocks between the two frames of the recording image signal.

ブロック加算NR処理部737は、記録画像信号について、現在のフレームに対して、その1つ前のフレームを、ブロック単位に、動きベクトル検出部735からの動きベクトル情報により、動き補償をしながら重ね合わせる処理をする。そして、この重ね合わせによりノイズ低減された画像情報を動画符号化部738に供給する。   The block addition NR processing unit 737 superimposes the previous frame with respect to the current frame with respect to the recording image signal while performing motion compensation on the basis of the motion vector information from the motion vector detecting unit 735. Process to match. Then, the image information whose noise is reduced by the superposition is supplied to the moving image encoding unit 738.

動画符号化部738では、MPEG方式により、画像情報を圧縮符号化するが、そのMPEG処理のための動きベクトルは、動きベクトル検出部735から受け取るようにする。そして、動画符号化部738は、圧縮符号化した画像情報を記録制御部739に供給する。   The moving image encoding unit 738 compresses and encodes image information by the MPEG method, and receives a motion vector for the MPEG processing from the motion vector detection unit 735. Then, the moving image encoding unit 738 supplies the compressed and encoded image information to the recording control unit 739.

記録制御部739は、記録指示検出判定部114から動画記録スタート指示が送られてきたときから、動画符号化部738で圧縮符号化された画像情報を、記録媒体17に記録するようにする。また、記録制御部739は、記録指示検出判定部114から動画記録停止指示が送られてきたときには、動画符号化部738で圧縮符号化された画像情報の記録媒体17への記録を停止するようにする。   The recording control unit 739 records the image information compressed and encoded by the moving image encoding unit 738 on the recording medium 17 when the moving image recording start instruction is sent from the recording instruction detection determination unit 114. Further, when a moving image recording stop instruction is sent from the recording instruction detection determination unit 114, the recording control unit 739 stops recording the image information compressed and encoded by the moving image encoding unit 738 on the recording medium 17. To.

[画像認識装置8の構成例]
図41は、この第9の実施形態における画像認識装置8の構成例のブロック図である。この実施形態の画像認識装置8は、無線送受信部81と、付加情報分離部82と、顔認識処理部83と、画像処理制御部84と、送信用処理結果生成部85とからなる。
[Configuration Example of Image Recognition Device 8]
FIG. 41 is a block diagram of a configuration example of the image recognition apparatus 8 according to the ninth embodiment. The image recognition device 8 of this embodiment includes a wireless transmission / reception unit 81, an additional information separation unit 82, a face recognition processing unit 83, an image processing control unit 84, and a transmission processing result generation unit 85.

無線送受信部81は、撮像画像記録装置7からの付加情報を含む処理画像の情報を受信し、その受信データを付加情報分離部82に供給する。付加情報分離部82は、受信データから処理画像の情報を抽出して、顔認識処理部83に供給する。付加情報分離部82は、また、受信データから、フレーム識別子IDf、保存可否情報ENmおよび画像処理領域情報を分離して、画像処理制御部84に供給する。   The wireless transmission / reception unit 81 receives information on the processed image including the additional information from the captured image recording device 7 and supplies the received data to the additional information separation unit 82. The additional information separation unit 82 extracts information on the processed image from the received data and supplies the extracted information to the face recognition processing unit 83. The additional information separating unit 82 also separates the frame identifier IDf, the storage permission / inhibition information ENm, and the image processing area information from the received data, and supplies them to the image processing control unit 84.

画像処理制御部84は、受け取った保存可否情報を解析して、保存可能フレーム数を判定し、保存可能フレーム数が予め定めたフレーム数よりも多いときには、顔認識処理部83において、高精度の顔認識が実行されるように制御する。また、画像処理制御部84は、保存可能フレーム数が予め定めたフレーム数よりも少ないときには、顔認識処理部83において、粗い低精度の顔認識が実行されるように制御する。   The image processing control unit 84 analyzes the received storability information to determine the number of storable frames. When the number of storable frames is greater than a predetermined number of frames, the face recognition processing unit 83 performs high-precision Control to perform face recognition. Further, when the number of storable frames is smaller than the predetermined number of frames, the image processing control unit 84 controls the face recognition processing unit 83 so that rough low-accuracy face recognition is executed.

さらに、画像処理制御部84は、顔認識処理部83に対して、受け取った画像処理領域情報のみについて、顔認識処理を行なうように制御指示する。顔認識処理部83では、この制御指示に基づいて、画像処理領域情報に示された画像領域のみにおいて、ブロック単位に顔認識処理を実行する。   Furthermore, the image processing control unit 84 instructs the face recognition processing unit 83 to perform face recognition processing only on the received image processing area information. Based on this control instruction, the face recognition processing unit 83 executes face recognition processing for each block only in the image area indicated in the image processing area information.

顔認識処理部83は、そのブロック単位の顔認識処理結果を、送信用処理結果生成部85に供給する。送信用処理結果生成部85には、画像処理制御部84から、付加情報分離部82から受け取った処理画像のフレーム識別子IDfも供給される。   The face recognition processing unit 83 supplies the block-based face recognition processing result to the transmission processing result generation unit 85. The transmission processing result generation unit 85 is also supplied with the frame identifier IDf of the processed image received from the additional information separation unit 82 from the image processing control unit 84.

送信用処理結果生成部85は、顔認識結果情報として、顔認識できたか否かの情報と、顔認識できたときには当該顔認識されたブロック領域の指定情報とを含む情報を生成する。そして、送信用処理結果生成部85は、生成した当該顔認識結果情報に、フレーム識別子IDfを付加して、送信用処理結果情報を生成し、生成した送信用処理結果情報を、無線送受信部81を通じて、撮像画像記録装置7に送信するようにする。   The transmission processing result generation unit 85 generates information including information indicating whether or not the face has been recognized as the face recognition result information and designation information of the block area in which the face has been recognized when the face has been recognized. Then, the transmission processing result generation unit 85 adds the frame identifier IDf to the generated face recognition result information to generate transmission processing result information, and the generated transmission processing result information is transmitted to the wireless transmission / reception unit 81. And transmitted to the captured image recording device 7.

[撮像画像記録装置7における処理画像の送信処理動作]
図42は、撮像画像記録装置7において、画像認識装置8に送る処理画像の生成および送信処理の動作の流れを示すフローチャートである。
[Processed Image Transmission Processing Operation in Captured Image Recording Device 7]
FIG. 42 is a flowchart showing the flow of operation of processing image generation and transmission processing to be sent to the image recognition device 8 in the captured image recording device 7.

撮像画像記録装置7に電源が投入されると、撮像画像記録装置7の制御部100は、図42のスタートから処理を開始する。そして、制御部100は、先ず、画像記憶処理部73の保存可否情報生成部534を制御して、画像一時記憶部732の空き記憶容量、すなわち、保存可能フレーム数を計算させ、保存可否情報ENmを生成させるようにする(ステップS301)。保存可否情報生成部734は、保存可能フレーム数を、画像一時記憶部732の未記憶領域および消去可能領域を検出して、その検出結果から計算する。   When the captured image recording device 7 is powered on, the control unit 100 of the captured image recording device 7 starts processing from the start of FIG. Then, the control unit 100 first controls the storage availability information generation unit 534 of the image storage processing unit 73 to calculate the free storage capacity of the image temporary storage unit 732, that is, the number of storable frames, and to store the storage availability information ENm. Is generated (step S301). The storability information generation unit 734 calculates the number of storable frames from the detection result by detecting the unstored area and the erasable area of the image temporary storage unit 732.

次に、制御部100は、撮像素子12からの撮像画像データの取り込みを開始するように制御する(ステップS302)。そして、制御部100の制御の下、記録画像信号生成部14ではフレーム単位の記録画像信号が生成され、画像記憶処理部73の識別子関連付け部731では記録画像信号にフレーム識別子IDfが関連付けられる。そして、フレーム識別子IDfが付与された記録画像信号が、画像一時記憶部732に記憶される(ステップS303)。   Next, the control unit 100 controls to start capturing captured image data from the image sensor 12 (step S302). Under the control of the control unit 100, the recording image signal generation unit 14 generates a recording image signal for each frame, and the identifier association unit 731 of the image storage processing unit 73 associates the frame identifier IDf with the recording image signal. Then, the recorded image signal to which the frame identifier IDf is assigned is stored in the image temporary storage unit 732 (step S303).

また、制御部100の制御の下、処理用画像生成部71では、画像認識装置8に送る処理用画像を生成する(ステップS304)。そして、処理用画像生成部71では、ステップS301で生成された保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfを付加し、さらに、画像処理領域情報を付加した処理用画像のデータが生成される(ステップS305)。このとき、記録画像信号と表示画像データとで、同じフレームのものでは、同一のフレーム識別子IDfが付与されるのは前述した通りである。   Further, under the control of the control unit 100, the processing image generation unit 71 generates a processing image to be sent to the image recognition device 8 (step S304). Then, the processing image generation unit 71 adds the storage permission / inhibition information ENm and the frame identifier IDf generated in step S301, and further generates processing image data to which image processing area information is added (step S305). . At this time, as described above, the same frame identifier IDf is given to the recorded image signal and the display image data in the same frame.

次に、制御部100は、保存可否情報ENm、フレーム識別子IDfおよび画像処理領域情報が付加された処理用画像データを、画像認識装置8に無線送信するように制御する(ステップS306)。   Next, the control unit 100 controls to wirelessly transmit the processing image data to which the storage enable / disable information ENm, the frame identifier IDf, and the image processing area information are added to the image recognition device 8 (step S306).

次に、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS307)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS301に戻って、当該ステップS301以降の処理を繰り返す。また、ステップS307で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図42の送信の処理ルーチンを終了する。   Next, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S307). If it is determined that a power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S301 and repeats the processing after step S301. If it is determined in step S307 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the transmission processing routine of FIG.

[撮像画像記録装置7における画像認識装置8からの画像認識結果の受信処理]
図43は、撮像画像記録装置7が、画像認識装置8からの画像認識処理結果の受信時の処理動作を説明するためのフローチャートである。
[Reception Processing of Image Recognition Result from Image Recognition Device 8 in Captured Image Recording Device 7]
FIG. 43 is a flowchart for explaining a processing operation when the captured image recording device 7 receives an image recognition processing result from the image recognition device 8.

先ず、制御部100は、画像認識装置8から画像認識処理結果を受信したか否か判別する(ステップS311)。ステップS311で、画像認識処理結果を受信していないと判別したときには、制御部100は、処理用画像を送ってから、予め定めた所定時間以上経過したか否か判別する(ステップS312)。ここで監視する所定時間の時間長は、例えば撮像画像記録装置7と、画像認識装置8との間での無線接続が切断されてしまったとみなせることができるような時間長とされる。   First, the control unit 100 determines whether an image recognition processing result has been received from the image recognition device 8 (step S311). If it is determined in step S311 that the image recognition processing result has not been received, the control unit 100 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the processing image was sent (step S312). The time length of the predetermined time monitored here is, for example, a time length that can be considered that the wireless connection between the captured image recording device 7 and the image recognition device 8 has been disconnected.

ステップS312で、所定時間は経過していないと判別したときには、制御部100は、ステップS311に戻って、画像認識処理結果の受信を監視する。また、ステップS312で、所定時間以上経過したと判別したときには、制御部100は、画像認識処理結果を前記所定時間以内に受信しなかった画像フレームの、画像一時記憶部732の記憶領域は消去可能領域とする(ステップS313)。   When it is determined in step S312 that the predetermined time has not elapsed, the control unit 100 returns to step S311 and monitors reception of the image recognition processing result. If it is determined in step S312 that the predetermined time or more has elapsed, the control unit 100 can erase the storage area of the image temporary storage unit 732 for image frames for which the image recognition processing result has not been received within the predetermined time. A region is set (step S313).

そして、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS316)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS311に戻って、当該ステップS311以降の処理を繰り返す。また、ステップS316で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図43の処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S316). When it is determined that a power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S311 and repeats the processing after step S311. When it is determined in step S316 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the processing routine of FIG.

ステップS311で、画像認識処理結果を受信したと判別したときには、制御部100は、画像記憶処理部73および処理用画像生成部71を制御して、画像認識処理結果を、次の処理用画像や表示画像などの別フレームに反映させる処理を行なうように制御する(ステップS314)。このステップS314における処理については、後述する。   When it is determined in step S311 that the image recognition processing result has been received, the control unit 100 controls the image storage processing unit 73 and the processing image generation unit 71 to display the image recognition processing result as the next processing image or Control is performed so as to perform processing to be reflected in another frame such as a display image (step S314). The process in step S314 will be described later.

このステップS314に続いて、制御部100は、画像認識処理結果に含まれていたフレーム識別子の画像データが記憶されていた画像一時記憶部632の記憶領域を、消去可能領域とするようにする(ステップS315)。   Subsequent to step S314, the control unit 100 sets the storage area of the temporary image storage unit 632 in which the image data of the frame identifier included in the image recognition processing result is stored as an erasable area ( Step S315).

ステップS315の次には、ステップS316に進み、制御部100は、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS311に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS316で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   After step S315, the process proceeds to step S316, and the control unit 100 determines whether or not the power is turned off. When it is determined that the power is not turned off, the control unit 100 returns to step S311 and performs the processing operation described above. repeat. If it is determined in step S316 that the power has been turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

図44は、前述のステップS315における詳細処理動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 44 is a flowchart for explaining the detailed processing operation in step S315 described above.

制御部100は、受信した画像認識結果は顔認識できたことを示すものであるか否か判別する(ステップS321)。ステップS321で、画像認識処理結果が顔認識できなかったことを示していると判別したときには、制御部100の制御に従い、画像記憶処理部73は、表示画像に顔認識枠FLを重畳表示する処理は行なわない。また、処理用画像生成部71の画像処理領域情報生成部714は、1フレームの全画像領域を処理用領域とする画像処理領域情報を生成する(ステップS326)。そして、このステップS315の処理を終了する。   The control unit 100 determines whether or not the received image recognition result indicates that the face has been recognized (step S321). If it is determined in step S321 that the image recognition processing result indicates that face recognition has failed, the image storage processing unit 73 performs processing for superimposing and displaying the face recognition frame FL on the display image in accordance with the control of the control unit 100. Does not. Further, the image processing region information generation unit 714 of the processing image generation unit 71 generates image processing region information having the entire image region of one frame as a processing region (step S326). Then, the process of step S315 ends.

また、ステップS321で、画像認識処理結果が顔認識できたことを示していると判別したときには、処理画像特定部733は、制御部100の制御の下、顔認識された画像のフレーム識別子を特定する(ステップS322)。   If it is determined in step S321 that the image recognition processing result indicates that the face has been recognized, the processed image specifying unit 733 specifies the frame identifier of the image whose face has been recognized under the control of the control unit 100. (Step S322).

そして、処理画像特定部733は、画像一時記憶部732から当該フレーム識別子の画像データを読み出し、動きベクトル検出部735に渡し、現フレームの記録画像信号との間での動きベクトル検出を行なわせるようにする(ステップS323)。   Then, the processed image specifying unit 733 reads the image data of the frame identifier from the temporary image storage unit 732, passes it to the motion vector detection unit 735, and performs motion vector detection with the recorded image signal of the current frame. (Step S323).

次に、制御部100の制御に従い、顔認識枠生成部736は、動きベクトルの検出結果と、顔認識結果とを用いて、顔認識枠FLを生成し、記録画像指示装置2Dに送る表示画像に加算するようにする(ステップS324)。   Next, in accordance with the control of the control unit 100, the face recognition frame generation unit 736 generates a face recognition frame FL using the motion vector detection result and the face recognition result, and sends the display image to the recorded image instruction device 2D. (Step S324).

次に、制御部100の制御に従い、処理用画像生成部71の画像処理領域情報生成部714は、動きベクトルの検出結果と顔認識結果とを用いて、顔認識された処理済領域を除く画像領域を指定する画像処理領域情報を生成する。そして、生成した画像処理領域情報を、画像認識装置8に次に送る処理用画像に付加するようにする(ステップS325)。   Next, in accordance with control of the control unit 100, the image processing area information generation unit 714 of the processing image generation unit 71 uses the motion vector detection result and the face recognition result to remove the processed region that has been face-recognized. Image processing area information for designating an area is generated. Then, the generated image processing area information is added to the processing image to be sent next to the image recognition device 8 (step S325).

[画像認識装置8における処理動作]
図45は、画像認識装置8における処理動作の流れを説明するためのフローチャートである。
[Processing Operation in Image Recognition Device 8]
FIG. 45 is a flowchart for explaining the flow of processing operations in the image recognition apparatus 8.

画像認識装置8では、処理用画像の受信を監視し(ステップS331)、処理用画像を受信したときには、付加情報分離部82で、フレーム識別子、保存可否情報および画像処理領域情報と、処理用画像情報とを分離する(ステップS332)。   The image recognition apparatus 8 monitors the reception of the processing image (step S331). When the processing image is received, the additional information separation unit 82 uses the frame identifier, the storage availability information, the image processing area information, and the processing image. Information is separated (step S332).

画像処理制御部84は、付加情報分離部82からの保存可否情報としての保存可能フレーム数に基づいて、顔認識処理部83で、粗い精度の顔認識処理をするか、高精度の顔認識処理をするかを決定する。また、画像処理制御部84は、付加情報分離部82からの画像処理領域情報により顔認識処理を実行する画像領域を決定する。そして、画像処理制御部84は、それらの決定情報に基づいて、顔認識処理部83の処理を制御するようにする(ステップS333)。   Based on the number of storable frames as the storability information from the additional information separation unit 82, the image processing control unit 84 performs a rough accuracy face recognition process or a high accuracy face recognition process in the face recognition processing unit 83. Decide whether to do. In addition, the image processing control unit 84 determines an image region on which the face recognition process is executed based on the image processing region information from the additional information separation unit 82. Then, the image processing control unit 84 controls the processing of the face recognition processing unit 83 based on the determination information (step S333).

顔認識処理部83は、ステップS333により決定された処理内容で顔認識処理を実行し、顔認識結果を送信用処理結果生成部85に渡す(ステップS334)。   The face recognition processing unit 83 executes face recognition processing with the processing content determined in step S333, and passes the face recognition result to the transmission processing result generation unit 85 (step S334).

送信用処理結果生成部85は、受け取った顔認識結果に、画像処理制御部84から送られてくるフレーム識別子を付加して、送信用処理結果情報を生成し、無線送受信部81を通じて撮像画像記録装置6に送信する。   The transmission processing result generation unit 85 adds the frame identifier sent from the image processing control unit 84 to the received face recognition result, generates transmission processing result information, and records the captured image through the wireless transmission / reception unit 81. Transmit to device 6.

そして、電源がオフとなったか否か判別し(ステップS336)、電源オフでなければ、ステップS331に戻って、このステップS331以降の処理を繰り返す。ステップS336で電源がオフとなったと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。   Then, it is determined whether or not the power is turned off (step S336). If the power is not turned off, the process returns to step S331, and the processes after step S331 are repeated. If it is determined in step S336 that the power has been turned off, this processing routine is terminated.

[第10の実施形態]
この第10の実施形態は、使用者の操作による画像記録指示ではなく、画像処理結果、例えば画像認識結果を画像記録指示とするようにする場合の例である。
[Tenth embodiment]
The tenth embodiment is an example in which an image processing instruction, for example, an image recognition result is used as an image recording instruction instead of an image recording instruction by a user operation.

第9の実施形態では、画像認識装置8では、人物の顔を認識するようにしたが、この第10の実施形態では、例えば、認識された人物の顔のうち、笑顔である顔を認識したとき、当該笑顔が含まれる画像を、記録対象画像とするようにする。この第10の実施形態は、第9の実施形態とは異なり、記録画像は静止画像としている。   In the ninth embodiment, the image recognition apparatus 8 recognizes the face of a person. However, in the tenth embodiment, for example, a face that is a smile among the recognized faces of the person is recognized. At this time, an image including the smile is set as a recording target image. In the tenth embodiment, unlike the ninth embodiment, the recorded image is a still image.

図46は、第10の実施形態の画像記録装置のシステムの構成例を示す図である。この図46に示すように、第10の実施形態においては、画像記録システムは、撮像画像記録装置7Aと、画像処理装置の例としての画像認識装置8Aとが無線接続されて構成される。   FIG. 46 is a diagram illustrating a configuration example of the system of the image recording apparatus according to the tenth embodiment. As shown in FIG. 46, in the tenth embodiment, the image recording system is configured by wirelessly connecting a captured image recording device 7A and an image recognition device 8A as an example of an image processing device.

撮像画像記録装置7Aは、第9の実施形態の撮像画像記録装置7から、表示画像の生成処理系を省いた構成を有すると共に、画像認識装置8Aからの認識結果に応じて、画像一時記憶部に記憶されている画像を、記録媒体に記録する機能を備える。   The captured image recording device 7A has a configuration in which the display image generation processing system is omitted from the captured image recording device 7 of the ninth embodiment, and an image temporary storage unit is provided according to the recognition result from the image recognition device 8A. Has a function of recording an image stored in the recording medium on a recording medium.

一方、画像認識装置8Aは、顔認識機能を有すると共に、特に、認識した顔について、笑顔であるか否かを判定する機能を備える。そして、笑顔が含まれる画像については、画像記録指示を生成して、撮像画像記録装置7Aに送る機能を備える。   On the other hand, the image recognition device 8A has a face recognition function and, in particular, a function for determining whether or not the recognized face is a smile. For an image including a smile, it has a function of generating an image recording instruction and sending it to the captured image recording apparatus 7A.

この第10の実施形態では、撮像画像記録装置7Aは、第9の実施形態と同様に、処理用画像を画像認識装置8Aに送る。この処理用画像には、フレーム識別子IDfと、保存可否情報ENmが付加される。   In the tenth embodiment, the captured image recording device 7A sends the processing image to the image recognition device 8A, as in the ninth embodiment. A frame identifier IDf and storage enable / disable information ENm are added to this processing image.

一方、画像認識装置8Aは、受信した処理用画像について、笑顔が含まれる画像については画像記録指示からなる応答を撮像画像記録装置7Aに送信する。また、画像認識装置8Aは、受信した処理用画像について、笑顔が含まれていない画像については画像消去指示からなる応答を撮像画像記録装置7Aに送信する。そして、前述した実施形態と同様に、応答には、受信した処理用画像のフレーム識別子が付加される。   On the other hand, for the received processing image, the image recognition device 8A transmits a response including an image recording instruction to the captured image recording device 7A for an image including a smile. The image recognition device 8A transmits a response including an image erasure instruction to the captured image recording device 7A for an image that does not include a smile for the received processing image. As in the above-described embodiment, the frame identifier of the received processing image is added to the response.

[撮像画像記録装置7Aの構成例]
図47は、撮像画像記録装置7Aのハードウエア構成例を示すブロック図である。図39の撮像画像記録装置7と同一構成部分には、同一番号を付してある。
[Configuration Example of Captured Image Recording Device 7A]
FIG. 47 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the captured image recording device 7A. The same components as those in the captured image recording apparatus 7 in FIG.

図47に示すように、撮像画像記録装置7Aは、撮像信号処理部13からのデジタル撮像データが供給される処理用画像生成部71Aと、記録画像信号生成部14からの記録画像信号が供給される画像記憶処理部73Aとを備える。   As shown in FIG. 47, the captured image recording apparatus 7A is supplied with the processing image generation unit 71A to which the digital imaging data from the imaging signal processing unit 13 is supplied and the recording image signal from the recording image signal generation unit 14. An image storage processing unit 73A.

そして、処理用画像生成部71Aで生成された処理用画像は、無線送受信部74を通じて、画像認識装置8Aに無線送信される。   The processing image generated by the processing image generation unit 71A is wirelessly transmitted to the image recognition device 8A through the wireless transmission / reception unit 74.

そして、無線送受信部74で画像認識装置8Aからの応答を受信し、その受信信号は、画像処理結果抽出部75Aに供給される。画像処理結果抽出部75Aは、受信した応答から、画像記録指示または画像消去指示を抽出するとともに、フレーム識別子を抽出し、記録指示検出判定部76に供給する。   The wireless transmission / reception unit 74 receives a response from the image recognition device 8A, and the received signal is supplied to the image processing result extraction unit 75A. The image processing result extraction unit 75A extracts an image recording instruction or an image erasure instruction from the received response, extracts a frame identifier, and supplies the frame identifier to the recording instruction detection determination unit 76.

記録指示検出判定部76は、応答が画像記録指示であるか、または画像消去指示であるかを判定し、その判定結果を、フレーム識別子と共に、システムバス104および制御部100を通じて画像記憶処理部71Aに供給するようにする。   The recording instruction detection determining unit 76 determines whether the response is an image recording instruction or an image erasing instruction, and the determination result is sent to the image storage processing unit 71A through the system bus 104 and the control unit 100 together with the frame identifier. To supply.

画像記憶処理部71Aは、受け取ったフレーム識別子を伴う判定結果が画像記録指示であるときには、画像一時記憶部に記憶している画像信号からフレーム識別子で特定される画像信号を読み出して、記録媒体に記録する。その後、画像記憶処理部71Aは、記録した画像信号が記憶されていた画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域にする。また、画像記憶処理部71Aは、受け取ったフレーム識別子を伴う判定結果が画像消去指示であるときには、フレーム識別子で特定される画像信号が記憶されていた画像一時記憶部の記憶領域を消去可能領域にする。   When the determination result with the received frame identifier is an image recording instruction, the image storage processing unit 71A reads the image signal specified by the frame identifier from the image signal stored in the temporary image storage unit, and stores it in the recording medium. Record. Thereafter, the image storage processing unit 71A sets the storage area of the temporary image storage unit in which the recorded image signal is stored as an erasable area. Further, when the received determination result with the frame identifier is an image erasure instruction, the image storage processing unit 71A sets the storage area of the image temporary storage unit in which the image signal specified by the frame identifier is stored as an erasable area. To do.

この実施形態では、撮像画像記録装置7Aは、図39における表示画像信号生成部72、有線送受信部113は備えない。   In this embodiment, the captured image recording apparatus 7A does not include the display image signal generation unit 72 and the wired transmission / reception unit 113 in FIG.

[処理画像生成部71Aと画像記憶処理部73Aの構成例]
この第10の実施形態の撮像画像記録装置7Aの処理用画像生成部71Aおよび画像記憶処理部73Aの具体構成例を、図48に示す。
[Configuration Example of Processed Image Generation Unit 71A and Image Storage Processing Unit 73A]
FIG. 48 shows a specific configuration example of the processing image generation unit 71A and the image storage processing unit 73A of the captured image recording apparatus 7A of the tenth embodiment.

図48に示すように、処理用画像生成部71Aは、解像度変換部711と、識別子および保存可否情報付加部712Aと、識別子生成部713とを備える。解像度変換部711および識別子生成部713は、前述の第9の実施形態の撮像画像記録装置7の処理用画像生成部71における対応する各部と同一の構成を備え、同一の処理動作を行なう。   As illustrated in FIG. 48, the processing image generation unit 71A includes a resolution conversion unit 711, an identifier and storage availability information addition unit 712A, and an identifier generation unit 713. The resolution conversion unit 711 and the identifier generation unit 713 have the same configuration as the corresponding units in the processing image generation unit 71 of the captured image recording apparatus 7 of the ninth embodiment described above, and perform the same processing operation.

識別子および保存可否情報付加部712Aは、解像度変換部711からの処理用画像に、識別子生成部713からのフレーム識別子IDfを付加すると共に、画像記憶処理部73Aの保存可否情報生成部734からの保存可否情報ENmを付加する。   The identifier and storage availability information adding unit 712A adds the frame identifier IDf from the identifier generation unit 713 to the processing image from the resolution conversion unit 711, and the storage from the storage availability information generation unit 734 of the image storage processing unit 73A. Appendability information ENm is added.

画像記憶処理部73Aは、識別子関連付け部731と、画像一時記憶部732と、記録指示画像特定部733Aと、保存可否情報生成部734と、画像圧縮処理部738Aとからなる。画像記憶処理部73Aは、識別子関連付け部731と、画像一時記憶部732と、保存可否情報生成部734とは、図40に示した画像記憶処理部73における対応する各部と同一の構成を備え、同一の処理動作を行なう。   The image storage processing unit 73A includes an identifier associating unit 731, an image temporary storage unit 732, a recording instruction image specifying unit 733 A, a storage availability information generating unit 734, and an image compression processing unit 738 A. In the image storage processing unit 73A, the identifier associating unit 731, the image temporary storage unit 732, and the storability information generation unit 734 have the same configuration as the corresponding units in the image storage processing unit 73 shown in FIG. The same processing operation is performed.

そして、記録指示画像特定部733Aは、記録指示検出判定部76からの応答の判定結果およびフレーム識別子を受けて、応答が画像記録指示であるときには、フレーム識別子で特定される記録画像信号を画像一時記憶部732から読み出す。そして、記録指示画像特定部733Aは、読み出した記録画像信号を画像圧縮処理部738Aにより圧縮処理した後、記録媒体17に記録するようにする。その記録終了後、記録指示画像特定部733Aは、記録した記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部732の記憶領域を消去可能領域にする。   The recording instruction image specifying unit 733A receives the response determination result and the frame identifier from the recording instruction detection determination unit 76, and when the response is an image recording instruction, the recording instruction image specifying unit 733A outputs the recording image signal specified by the frame identifier to the image temporary image. Read from the storage unit 732. The recording instruction image specifying unit 733A compresses the read recording image signal by the image compression processing unit 738A, and then records it on the recording medium 17. After the recording ends, the recording instruction image specifying unit 733A sets the storage area of the image temporary storage unit 732 in which the recorded recording image signal is stored as an erasable area.

また、記録指示画像特定部733Aは、応答が画像消去指示であるときには、フレーム識別子で特定される記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部732の記憶領域を消去可能領域にする。   When the response is an image erasure instruction, the recording instruction image specifying unit 733A sets the storage area of the image temporary storage unit 732 in which the recording image signal specified by the frame identifier is stored as an erasable area.

[画像認識装置8Aの構成例]
次に、第10の実施形態における画像認識装置8Aの構成例を、図49に示す。この実施形態の画像認識装置8Aは、無線送受信部81と、付加情報分離部82と、顔認識処理部83と、画像処理制御部84Aと、特定顔態様判定部86と、特定顔認識結果生成部87とからなる。
[Configuration Example of Image Recognition Device 8A]
Next, FIG. 49 shows a configuration example of the image recognition device 8A in the tenth embodiment. The image recognition device 8A of this embodiment includes a wireless transmission / reception unit 81, an additional information separation unit 82, a face recognition processing unit 83, an image processing control unit 84A, a specific face mode determination unit 86, and a specific face recognition result generation. Part 87.

無線送受信部81と、付加情報分離部82と、顔認識処理部83とは、図41で説明した第9の実施形態における画像認識装置8の対応する各部と同一の構成を備える。ただし、この第10の実施形態では、画像処理領域情報は処理用画像には付加されていないので、付加情報分離部82は、処理用画像と、付加情報としてのフレーム識別子および保存可否情報とを分離する。   The wireless transmission / reception unit 81, the additional information separation unit 82, and the face recognition processing unit 83 have the same configuration as the corresponding units of the image recognition device 8 in the ninth embodiment described with reference to FIG. However, in the tenth embodiment, since the image processing area information is not added to the processing image, the additional information separating unit 82 displays the processing image, the frame identifier as additional information, and the storage availability information. To separate.

画像処理制御部84Aは、保存可否情報から、顔認識処理部83に、粗い精度の顔認識をさせるか、高精度の顔認識をさせるかを制御する。しかし、この第10の実施形態では、画像処理領域情報は付加されていないので、画像処理制御部84Aは、顔認識処理部83に、1フレームの全領域で顔認識処理をさせるようにする。   Based on the storability information, the image processing control unit 84A controls the face recognition processing unit 83 to perform rough accuracy face recognition or high accuracy face recognition. However, in the tenth embodiment, since image processing area information is not added, the image processing control section 84A causes the face recognition processing section 83 to perform face recognition processing in the entire area of one frame.

顔認識処理部83は、顔認識処理を行ない、その顔認識結果を特定顔態様判定部86に供給する。特定顔態様判定部86は、顔認識処理部83で認識された顔が、予め、判定条件が定められている特定顔、この例では笑顔であるか否かを判定する。判定する特定顔態様は、その判定条件を変えることにより、笑顔のみではなく、怒り顔などを判定することもできる。   The face recognition processing unit 83 performs face recognition processing and supplies the face recognition result to the specific face mode determination unit 86. The specific face mode determination unit 86 determines whether or not the face recognized by the face recognition processing unit 83 is a specific face for which a determination condition is set in advance, in this example, a smile. The specific face mode to be determined can determine not only a smile but also an angry face by changing the determination condition.

特定顔態様判定部86は、顔認識処理部83からの顔認識結果が、顔認識できなかったことを示すとき、および顔認識できたことを示すときでも、笑顔を判定できなかったときには、「特定顔認識無し」を特定顔認識結果生成部87に送る。また、特定顔態様判定部86は、顔認識処理部83からの顔認識結果が、顔認識できたことを示すものであって、かつ、笑顔を判定できたときには、「特定顔認識成功」を、特定顔認識結果生成部87に送る。   When the face recognition result from the face recognition processing unit 83 indicates that face recognition could not be performed, and when face recognition could not be performed even when the face recognition result determination unit 86 did not determine smile, “No specific face recognition” is sent to the specific face recognition result generation unit 87. The specific face mode determination unit 86 indicates that the face recognition result from the face recognition processing unit 83 indicates that the face has been recognized, and if the smile has been determined, the “specific face recognition success” is performed. And sent to the specific face recognition result generation unit 87.

特定顔認識結果生成部87は、「特定顔認識無し」を受け取ったときには、画像処理制御部84Aからのフレーム識別子を含む画像消去指示からなる応答を生成する。また、特定顔認識結果生成部87は、「特定顔認識成功」を受け取ったときには、画像処理制御部84Aからのフレーム識別子を含む画像記録指示からなる応答を生成する。そして、特定顔認識結果生成部87は、生成した応答を無線送受信部81を通じて、撮像画像記録装置7Aに送信するようにする。   When the specific face recognition result generation unit 87 receives “no specific face recognition”, the specific face recognition result generation unit 87 generates a response including an image deletion instruction including a frame identifier from the image processing control unit 84A. When the specific face recognition result generation unit 87 receives “specific face recognition success”, the specific face recognition result generation unit 87 generates a response including an image recording instruction including a frame identifier from the image processing control unit 84A. Then, the specific face recognition result generation unit 87 transmits the generated response to the captured image recording device 7A through the wireless transmission / reception unit 81.

[撮像画像記録装置7における処理画像の送信処理動作]
図50は、撮像画像記録装置7Aにおいて、画像認識装置8Aに送る処理画像の生成および送信処理の動作の流れを示すフローチャートである。
[Processed Image Transmission Processing Operation in Captured Image Recording Device 7]
FIG. 50 is a flowchart showing a flow of operations of processing image generation and transmission processing to be sent to the image recognition device 8A in the captured image recording device 7A.

撮像画像記録装置7Aに電源が投入されると、撮像画像記録装置7Aの制御部100は、図50のスタートから処理を開始する。そして、制御部100は、先ず、画像記憶処理部73Aの保存可否情報生成部534を制御して、画像一時記憶部732の空き記憶容量、すなわち、保存可能フレーム数を計算させ、保存可否情報ENmを生成させるようにする(ステップS401)。保存可否情報生成部734は、保存可能フレーム数を、画像一時記憶部732の未記憶領域および消去可能領域を検出して、その検出結果から計算する。   When the captured image recording device 7A is turned on, the control unit 100 of the captured image recording device 7A starts processing from the start of FIG. Then, the control unit 100 first controls the storage availability information generation unit 534 of the image storage processing unit 73A to calculate the free storage capacity of the image temporary storage unit 732, that is, the number of storable frames, and stores the storage availability information ENm. Is generated (step S401). The storability information generation unit 734 calculates the number of storable frames from the detection result by detecting the unstored area and the erasable area of the image temporary storage unit 732.

次に、制御部100は、撮像素子12からの撮像画像データの取り込みを開始するように制御する(ステップS402)。そして、制御部100の制御の下、記録画像信号生成部14ではフレーム単位の記録画像信号が生成され、画像記憶処理部73の識別子関連付け部731では記録画像信号にフレーム識別子IDfが関連付けられる。そして、フレーム識別子IDfが付与された記録画像信号が、画像一時記憶部732に記憶される(ステップS403)。   Next, the control unit 100 performs control so as to start capturing captured image data from the image sensor 12 (step S402). Under the control of the control unit 100, the recording image signal generation unit 14 generates a recording image signal for each frame, and the identifier association unit 731 of the image storage processing unit 73 associates the frame identifier IDf with the recording image signal. Then, the recorded image signal assigned with the frame identifier IDf is stored in the temporary image storage unit 732 (step S403).

また、制御部100の制御の下、処理用画像生成部71Aでは、画像認識装置8Aに送る処理用画像を生成する(ステップS404)。そして、処理用画像生成部71Aでは、ステップS401で生成された保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfを付加した処理用画像のデータが生成される(ステップS405)。このとき、記録画像信号と表示画像データとで、同じフレームのものでは、同一のフレーム識別子IDfが付与されるのは前述した通りである。   Further, under the control of the control unit 100, the processing image generation unit 71A generates a processing image to be sent to the image recognition device 8A (step S404). Then, the processing image generation unit 71A generates processing image data to which the storage enable / disable information ENm generated in step S401 and the frame identifier IDf are added (step S405). At this time, as described above, the same frame identifier IDf is given to the recorded image signal and the display image data in the same frame.

次に、制御部100は、保存可否情報ENmおよびフレーム識別子IDfが付加された処理用画像データを、画像認識装置8Aに無線送信するように制御する(ステップS406)。   Next, the control unit 100 performs control so that the processing image data to which the storage enable / disable information ENm and the frame identifier IDf are added is wirelessly transmitted to the image recognition device 8A (step S406).

次に、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS407)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS401に戻って、当該ステップS401以降の処理を繰り返す。また、ステップS407で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図50の送信の処理ルーチンを終了する。   Next, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S407). When it is determined that a power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S401 and repeats the processing after step S401. If it is determined in step S407 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the transmission processing routine of FIG.

[撮像画像記録装置7Aにおける画像認識装置8Aからの応答の受信処理]
図51は、撮像画像記録装置7Aが、画像認識装置8Aからの画像記録指示または画像消去指示からなる応答の受信時の処理動作を説明するためのフローチャートである。
[Reception Reception Processing from Image Recognition Device 8A in Captured Image Recording Device 7A]
FIG. 51 is a flowchart for explaining a processing operation when the captured image recording apparatus 7A receives a response including an image recording instruction or an image erasing instruction from the image recognition apparatus 8A.

先ず、制御部100は、画像認識装置8Aから応答を受信したか否か判別する(ステップS411)。ステップS411で、応答を受信していないと判別したときには、制御部100は、処理用画像を送ってから、予め定めた所定時間以上経過したか否か判別する(ステップS412)。ここで監視する所定時間の時間長は、例えば撮像画像記録装置7Aと、画像認識装置8Aとの間での無線接続が切断されてしまったとみなせることができるような時間長とされる。   First, the control unit 100 determines whether or not a response has been received from the image recognition device 8A (step S411). If it is determined in step S411 that a response has not been received, the control unit 100 determines whether or not a predetermined time has passed since the processing image is sent (step S412). The time length of the predetermined time monitored here is, for example, a time length that can be considered that the wireless connection between the captured image recording device 7A and the image recognition device 8A has been disconnected.

ステップS412で、所定時間は経過していないと判別したときには、制御部100は、ステップS411に戻って、画像認識装置8Aからの応答の受信を監視する。また、ステップS412で、所定時間以上経過したと判別したときには、制御部100は、応答を前記所定時間以内に受信しなかった画像フレームの、画像一時記憶部732の記憶領域は消去可能領域とする(ステップS413)。   When it is determined in step S412 that the predetermined time has not elapsed, the control unit 100 returns to step S411 and monitors reception of a response from the image recognition device 8A. If it is determined in step S412 that the predetermined time or more has elapsed, the control unit 100 sets the storage area of the image temporary storage unit 732 for the image frame that has not received a response within the predetermined time as an erasable area. (Step S413).

そして、制御部100は、電源オフ操作がなされたか否か判別し(ステップS418)、電源オフ操作がなされていないと判別したときには、ステップS411に戻って、当該ステップS411以降の処理を繰り返す。また、ステップS418で、電源オフ操作がなされたと判別したときには、制御部100は、この図51の処理ルーチンを終了する。   Then, the control unit 100 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S418). When it is determined that the power-off operation has not been performed, the control unit 100 returns to step S411 and repeats the processing after step S411. When it is determined in step S418 that the power-off operation has been performed, the control unit 100 ends the processing routine of FIG.

ステップS411で、画像認識装置8Aからの応答を受信したと判別したときには、制御部100は、当該受信した応答からフレーム識別子を検出する(ステップS414)。そして、制御部100は、記録指示検出判定部76からの判定結果を参照して、当該応答が特定顔が認識されたことに基づく画像記録指示か、それ以外の画像消去指示かを判定する(ステップS415)。   When determining in step S411 that a response from the image recognition device 8A has been received, the control unit 100 detects a frame identifier from the received response (step S414). Then, the control unit 100 refers to the determination result from the recording instruction detection determination unit 76 to determine whether the response is an image recording instruction based on the recognition of the specific face or an image erasing instruction other than that ( Step S415).

ステップS415で、応答が画像記録指示であったと判別したときには、特定顔を含む画像が認識され、それが記録指示されたときである。そこで、このときには、制御部100は、記録指示画像特定部733Aを制御して、ステップS414で検出したフレーム識別子の記録画像信号を、画像一時記憶部732から読み出す。そして、読み出した記録画像信号を、画像圧縮処理部738Aを介して、記録媒体17に記録するようにする(ステップS416)。   When it is determined in step S415 that the response is an image recording instruction, an image including a specific face is recognized and recorded. Therefore, at this time, the control unit 100 controls the recording instruction image specifying unit 733 A to read out the recording image signal of the frame identifier detected in step S 414 from the image temporary storage unit 732. Then, the read recording image signal is recorded on the recording medium 17 via the image compression processing unit 738A (step S416).

そして、制御部100は、ステップS416に続いて、記録指示画像特定部733Aを制御して、記録した記録画像信号が記憶されていた画像一時記憶部732の記憶領域を消去可能領域にする(ステップS417)。   Subsequently to step S416, the control unit 100 controls the recording instruction image specifying unit 733A so that the storage area of the image temporary storage unit 732 in which the recorded recording image signal is stored becomes an erasable area (step S100). S417).

また、ステップS415で、応答が画像消去指示であると判別したときには、制御部100は、当該画像消去指示に含まれていたフレーム識別子の画像データが記憶されていた画像一時記憶部632の記憶領域を、消去可能領域とするようにする(ステップS417)。   If it is determined in step S415 that the response is an image erasure instruction, the control unit 100 stores the storage area of the image temporary storage unit 632 in which the image data of the frame identifier included in the image erasure instruction is stored. Is set as an erasable area (step S417).

ステップS417の次には、ステップS418に進み、制御部100は、電源がオフされたか否か判別し、電源オフとされてはいないと判別したときには、ステップS411に戻って、上述した処理動作を繰り返す。また、ステップS418で、電源がオフとされたと判別したときには、制御部100は、この処理ルーチンを終了する。   After step S417, the process proceeds to step S418, where the control unit 100 determines whether or not the power is turned off. If it is determined that the power is not turned off, the control unit 100 returns to step S411 and performs the above-described processing operation. repeat. If it is determined in step S418 that the power has been turned off, the control unit 100 ends this processing routine.

[画像認識装置8Aにおける処理動作]
図52は、画像認識装置8Aにおける処理動作の流れを説明するためのフローチャートである。
[Processing Operation in Image Recognition Device 8A]
FIG. 52 is a flowchart for explaining the flow of processing operations in the image recognition apparatus 8A.

画像認識装置8Aでは、処理用画像の受信を監視し(ステップS421)、処理用画像を受信したときには、付加情報分離部82で、フレーム識別子および保存可否情報と、処理用画像情報とを分離する(ステップS422)。   The image recognition device 8A monitors the reception of the processing image (step S421), and when the processing image is received, the additional information separation unit 82 separates the frame identifier and the storage availability information from the processing image information. (Step S422).

画像処理制御部84Aは、付加情報分離部82からの保存可否情報としての保存可能フレーム数に基づいて、顔認識処理部83で、粗い精度の顔認識処理をするか、高精度の顔認識処理をするかを決定する。そして、画像処理制御部84は、その決定情報に基づいて、顔認識処理部83の処理を制御するようにする(ステップS423)。   Based on the number of storable frames as the storability information from the additional information separation unit 82, the image processing control unit 84A performs a rough accuracy face recognition process or a high accuracy face recognition process in the face recognition processing unit 83. Decide whether to do. Then, the image processing control unit 84 controls the processing of the face recognition processing unit 83 based on the determination information (step S423).

顔認識処理部83は、ステップS423により決定された処理内容で顔認識処理を実行し、顔認識結果を特定顔態様判定部86に渡す(ステップS424)。   The face recognition processing unit 83 executes face recognition processing with the processing content determined in step S423, and passes the face recognition result to the specific face mode determination unit 86 (step S424).

特定顔態様判定部86は、受け取った顔認識結果について、さらに、特定顔態様が存在するか否かを判定する(ステップS425)。   The specific face mode determination unit 86 further determines whether or not a specific face mode exists for the received face recognition result (step S425).

このステップS425での判定の結果、特定顔態様が認識されたと判別したときには、特定顔認識結果生成部87は、フレーム識別子を含めた画像記録指示からなる応答を生成し、その応答を無線送受信部81から送信するようにする(ステップS426)。   When it is determined that the specific face mode has been recognized as a result of the determination in step S425, the specific face recognition result generation unit 87 generates a response including an image recording instruction including a frame identifier, and the response is transmitted to the wireless transmission / reception unit. It is made to transmit from 81 (step S426).

また、ステップS425での判定の結果、特定顔態様が認識されなかったと判別したときには、特定顔認識結果生成部87は、フレーム識別子を含めた画像消去指示からなる応答を生成し、その応答を無線送受信部81から送信するようにする(ステップS427)。   If it is determined in step S425 that the specific face mode has not been recognized, the specific face recognition result generation unit 87 generates a response including an image erasure instruction including a frame identifier, and the response is transmitted wirelessly. Transmission is performed from the transmission / reception unit 81 (step S427).

そして、電源がオフとなったか否か判別し(ステップS428)、電源オフでなければ、ステップS421に戻って、このステップS421以降の処理を繰り返す。ステップS428で電源がオフとなったと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。   Then, it is determined whether or not the power is turned off (step S428). If the power is not turned off, the process returns to step S421, and the processes after step S421 are repeated. When it is determined in step S428 that the power has been turned off, this processing routine is terminated.

この第10の実施形態によれば、使用者の操作を不要して、撮像画像に特定の態様の画像部分が含まれていれば、それが自動的に撮像記録されるものである。   According to the tenth embodiment, if a user's operation is not required and a captured image includes an image portion of a specific aspect, it is automatically captured and recorded.

[第11の実施形態]
第11の実施形態の画像記録システムの構成例を図53に示す。この第11の実施形態は、第7の実施形態と同様に、1個の記録画像指示装置2Cに対して、2個の撮像画像記録装置1A,1Bを接続する場合の例である。ただし、この第11の実施形態と第7の実施形態では、撮像記録の態様が異なる。なお、図53の例では、記録画像指示装置2Cに対して、2個の撮像画像記録装置1A,1Bは、それぞれ無線通信路を通じて接続されるが、接続態様としては、上述の実施形態と同様に、ケーブルを介した有線接続であってもよい。
[Eleventh embodiment]
A configuration example of the image recording system of the eleventh embodiment is shown in FIG. The eleventh embodiment is an example in which two captured image recording apparatuses 1A and 1B are connected to one recording image instruction apparatus 2C, as in the seventh embodiment. However, the eleventh embodiment and the seventh embodiment differ in the manner of imaging and recording. In the example of FIG. 53, the two captured image recording apparatuses 1A and 1B are connected to the recording image instruction apparatus 2C through wireless communication paths, respectively, but the connection mode is the same as in the above-described embodiment. Alternatively, a wired connection via a cable may be used.

第7の実施形態では、記録画像指示装置2Cは、2個の撮像画像記録装置1A,1Bに対して、それぞれ独立に画像記録指示または画像記録指示を送るようにした。これに対して、この第11の実施形態では、記録画像指示装置2Cは、2個の撮像画像記録装置1A,1Bに対して、同じ時間タイミングにおける撮像記録を指示するようにする。   In the seventh embodiment, the recording image instruction apparatus 2C sends an image recording instruction or an image recording instruction to the two captured image recording apparatuses 1A and 1B independently of each other. In contrast, in the eleventh embodiment, the recording image instruction device 2C instructs the two captured image recording devices 1A and 1B to perform imaging recording at the same time timing.

例えば図54に示すように、2個の撮像画像記録装置1A,1Bが共通の被写体OBjを撮像する場合を想定する。記録画像指示装置2Cは、2個のディスプレイ21Aおよび21Bを備え、ディスプレイ21Aには、撮像画像記録装置1Aからのモニター表示画像が表示され、ディスプレイ21Bには、撮像画像記録装置1Bからのモニター表示画像が表示される。   For example, as shown in FIG. 54, it is assumed that two captured image recording apparatuses 1A and 1B capture a common subject OBj. The recorded image instruction device 2C includes two displays 21A and 21B. A monitor display image from the captured image recording device 1A is displayed on the display 21A, and a monitor display from the captured image recording device 1B is displayed on the display 21B. An image is displayed.

しかし、記録画像指示装置2Cと、撮像画像記録装置1A,1Bとの間の接続路(この例では無線通信路)は、別々であるので、それぞれの接続路において、異なる遅延量が発生する。このため、記録画像指示装置2Cのディスプレイ21Aに表示される撮像画像記録装置1Aからのモニター表示画像と、ディスプレイ21Bに表示される撮像画像記録装置1Bからのモニター表示画像とが、同一の時間タイミングで撮影されたものとなっていないことが生じる。   However, since the connection paths (in this example, wireless communication paths) between the recorded image instruction apparatus 2C and the captured image recording apparatuses 1A and 1B are different, different delay amounts occur in the respective connection paths. Therefore, the monitor display image from the captured image recording device 1A displayed on the display 21A of the recorded image instruction device 2C and the monitor display image from the captured image recording device 1B displayed on the display 21B have the same time timing. It may happen that it was not taken with

例えば、撮像画像記録装置1Aおよび撮像画像記録装置1Bからは、図55(A)および(B)に示すようなタイミングで、各フレームの表示画像が記録画像指示装置2Cに送られたとする。例えば、撮像画像記録装置1Aにおけるナンバー「7」の撮像画像と同じ時間タイミングの撮像画像記録装置1Bの撮像画像は、ナンバー「6」の画像である。   For example, it is assumed that a display image of each frame is sent from the captured image recording device 1A and the captured image recording device 1B to the recorded image instruction device 2C at the timings shown in FIGS. 55 (A) and 55 (B). For example, the captured image of the captured image recording apparatus 1B at the same time timing as the captured image of the number “7” in the captured image recording apparatus 1A is the image of the number “6”.

しかし、記録画像指示装置2Cと撮像画像記録装置1Aとの間の無線通信路での伝送遅延量と、記録画像指示装置2Cと撮像画像記録装置1Bとの間の無線通信路での伝送遅延量とが異なる。   However, the transmission delay amount in the wireless communication path between the recorded image instruction apparatus 2C and the captured image recording apparatus 1A, and the transmission delay amount in the wireless communication path between the recorded image instruction apparatus 2C and the captured image recording apparatus 1B. Is different.

このため、ディスプレイ21Aのモニター表示画像が、図55(C)に示すように、ナンバー「7」となっているときに、ディスプレイ21Bのモニター表示画像が、図55(D)に示すように、同一の時間タイミングで撮影されたナンバー「6」となっていないことが生じる。図55の例では、ディスプレイ21Bでは、遅延のため、ナンバー「6」の画像フレームではなく、ナンバー「10」の画像フレームがモニター表示画像となっている状態を示している。   Therefore, when the monitor display image on the display 21A is the number “7” as shown in FIG. 55 (C), the monitor display image on the display 21B is as shown in FIG. 55 (D). It may happen that the number “6” is not taken at the same timing. In the example of FIG. 55, the display 21B shows a state in which the image frame of the number “10” is the monitor display image instead of the image frame of the number “6” due to delay.

したがって、そのまま、記録画像指示装置2Cで、シャッターボタン22Cを押して、2個のディスプレイ21Aおよび21Bに対して、同じ時間タイミングの撮像画像を記録させようとしても、記録されるものは、同じ時間タイミングの画像とならない。   Therefore, even if the recorded image instruction device 2C is used as it is and the shutter button 22C is pressed to cause the two displays 21A and 21B to record the captured images at the same time timing, the recorded images are the same time timing. It will not be an image.

この第11の実施形態では、この問題点を、以下に説明するようにして解消する。   In the eleventh embodiment, this problem is solved as described below.

[撮像画像記録装置1A,1Bの構成例]
この第11の実施形態の撮像画像記録装置1A,1Bでは、記録画像指示装置2Cに送信する表示画像の各フレームには、時間タイミングを特定するための情報が含められる。この例では、当該時間タイミングを特定するための情報としては、撮像時刻の情報が用いられる。
[Configuration Example of Captured Image Recording Devices 1A and 1B]
In the captured image recording apparatuses 1A and 1B of the eleventh embodiment, information for specifying time timing is included in each frame of the display image transmitted to the recording image instruction apparatus 2C. In this example, information on imaging time is used as information for specifying the time timing.

この撮像時刻の情報は、この実施形態の説明では、撮像画像記録装置1A,1Bから記録画像指示装置2Cに送られる表示画像に付与されるフレーム識別子とは別個に、表示画像の情報に付加するようにする。しかし、撮像時刻を、フレーム識別子と兼用しても良い。   In the description of this embodiment, the information on the imaging time is added to the information on the display image separately from the frame identifier given to the display image sent from the captured image recording apparatuses 1A and 1B to the recording image instruction apparatus 2C. Like that. However, the imaging time may also be used as a frame identifier.

第11の実施形態の撮像画像記録装置1A,1Bのその他の構成および動作は、第1の実施形態の撮像画像記録装置1と同様とされる。そこで、撮像画像記録装置1A,1Bの構成例の図示は省略する。   Other configurations and operations of the captured image recording apparatuses 1A and 1B of the eleventh embodiment are the same as those of the captured image recording apparatus 1 of the first embodiment. Therefore, illustration of configuration examples of the captured image recording apparatuses 1A and 1B is omitted.

[撮像画像記録装置1A,1Bの構成例]
この第11の実施形態の記録画像指示装置2Cの構成例を図56に示す。図56において、図5に示した第1の実施形態の記録画像指示装置2の各部と同一部分には、同一番号を付してある。
[Configuration Example of Captured Image Recording Devices 1A and 1B]
A configuration example of the recording image instruction apparatus 2C of the eleventh embodiment is shown in FIG. In FIG. 56, the same reference numerals are given to the same portions as those of the recording image instruction apparatus 2 of the first embodiment shown in FIG.

この第11の実施形態の記録画像指示装置2Cは、上述した第1の実施形態の場合と同様に、制御部200、無線送受信部210、操作部211および操作部インターフェース212を備える。   The recorded image instruction apparatus 2C according to the eleventh embodiment includes a control unit 200, a wireless transmission / reception unit 210, an operation unit 211, and an operation unit interface 212, as in the case of the first embodiment described above.

また、この第11の実施形態の記録画像指示装置2Cは、撮像画像記録装置1Aに対応する表示および記録/消去指示生成部220Aと、撮像画像記録装置1Bに対応する表示および記録/消去指示生成部220Bとを備える。さらに、この第11の実施形態の記録画像指示装置2Cは、画像同時化部230が、システムバス204と、表示および記録/消去指示生成部220Aおよび220Bとの間に設けられる。   Further, the recorded image instruction apparatus 2C of the eleventh embodiment includes a display and recording / erasing instruction generation unit 220A corresponding to the captured image recording apparatus 1A, and a display and recording / erasure instruction generation corresponding to the captured image recording apparatus 1B. Part 220B. Further, in the recorded image instruction apparatus 2C of the eleventh embodiment, the image synchronization unit 230 is provided between the system bus 204 and the display and recording / erasing instruction generation units 220A and 220B.

表示および記録/消去指示生成部220Aおよび220Bは、第1の実施形態の記録画像指示装置2における表示および記録/消去指示生成部220と同様の構成とされる。   The display and recording / erasing instruction generation units 220A and 220B have the same configuration as the display and recording / erasing instruction generation unit 220 in the recording image instruction apparatus 2 of the first embodiment.

すなわち、表示および記録/消去指示生成部220Aは、ディスプレイ21Aと、ディスプレイコントローラ221Aと、保存可否情報・識別子分離部222Aと、記録/消去指示生成部223Aと、記録画像指定部224と、保存可否情報処理部225Aと、保存可否表示加算部226Aとからなっている。なお、保存可否情報・識別子分離部222A、記録/消去指示生成部223A、記録画像指定部224A、保存可否情報処理部225A、保存可否表示加算部226Aは、制御部200を構成するマイクロコンピュータによるソフトウエア処理機能として構成することもできる。   That is, the display / record / erase instruction generation unit 220A includes a display 21A, a display controller 221A, a storage availability information / identifier separation unit 222A, a recording / erasure instruction generation unit 223A, a recorded image designation unit 224, and storage availability. An information processing unit 225A and a storage availability display adding unit 226A are included. Note that the storability information / identifier separation unit 222A, the recording / erasing instruction generation unit 223A, the recorded image designation unit 224A, the storability information processing unit 225A, and the storability determination display addition unit 226A are software by a microcomputer constituting the control unit 200 It can also be configured as a hardware processing function.

そして、表示および記録/消去指示生成部220Bは、各部の参照番号に付加されるサフィックスが「A」から「B」に変わるだけで、ほぼ同じ構成を備える。ただし、記録画像指定部224は、表示および記録/消去指示生成部220Aと220Bとで共通とされるので、この実施形態では、表示および記録/消去指示生成部220Aにのみ設けられる。   The display and recording / erasing instruction generation unit 220B has substantially the same configuration, except that the suffix added to the reference number of each unit is changed from “A” to “B”. However, since the recording image designation unit 224 is shared by the display and recording / erasing instruction generation units 220A and 220B, in this embodiment, the recording image designation unit 224 is provided only in the display and recording / erasing instruction generation unit 220A.

第1の実施形態の記録画像指示装置2の表示および記録/消去指示生成部220と番号が同じ各部、また、サフィックス「A」および「B」を除く番号が等しい各部は、表示および記録/消去指示生成部220の各部と同様の処理動作を行なう。そこで、ここでは、各部の詳細な動作については説明を省略する。   Each unit having the same number as the display and recording / erasing instruction generating unit 220 of the recording image instruction apparatus 2 of the first embodiment, and each unit having the same number except the suffixes “A” and “B” are displayed and recorded / erased. The same processing operation as each part of the instruction generation unit 220 is performed. Therefore, description of the detailed operation of each unit is omitted here.

そして、画像同時化部230は、システムバス204と、保存可否情報・識別子分離部222Aおよび222Bとの間に設けられる。この画像同時化部230は、無線送受信部210を通じて受け取った表示画像に含まれる時間タイミング情報としての撮像時刻を監視する。そして、画像同時化部230は、当該撮像時刻の情報に基づいて、撮像画像記録装置1Aからの表示画像と、撮像画像記録装置1Bからの表示画像とを同時化する。   The image synchronization unit 230 is provided between the system bus 204 and the storability information / identifier separation units 222A and 222B. The image synchronization unit 230 monitors the imaging time as time timing information included in the display image received through the wireless transmission / reception unit 210. Then, the image synchronization unit 230 synchronizes the display image from the captured image recording apparatus 1A and the display image from the captured image recording apparatus 1B based on the information on the imaging time.

画像同時化部230は、この同時化処理のための遅延手段を、撮像画像記録装置1Aからの表示画像と、撮像画像記録装置1Bからの表示画像との両方に対して設けられる。   The image synchronization unit 230 is provided with delay means for the synchronization processing for both the display image from the captured image recording apparatus 1A and the display image from the captured image recording apparatus 1B.

そして、画像同時化部230は、同時化後の撮像画像記録装置1Aおよび1Bからの付加情報を含む表示画像は、それぞれ、対応する表示および記録/消去指示生成部220Aおよび220Bに供給する。   Then, the image synchronization unit 230 supplies the display images including the additional information from the captured image recording apparatuses 1A and 1B after the synchronization to the corresponding display and recording / erasing instruction generation units 220A and 220B, respectively.

したがって、この第11の実施形態の記録画像指示装置2Cにおいては、ディスプレイ21Aおよび21Bには、同じ撮像時刻タイミングで撮像された画像のモニター表示画像が表示される。   Therefore, in the recorded image instruction apparatus 2C of the eleventh embodiment, the monitor display images of images captured at the same imaging time timing are displayed on the displays 21A and 21B.

そして、同じ撮像時刻タイミングで撮像された画像についてのフレーム識別子および保存可否情報の付加情報が、保存可否情報・識別子分離部222Aおよび222Bに供給される。したがって、記録/消去指示生成部223Aおよび223Bでは、同じ撮像時刻タイミングで撮像された画像についての画像記録指示または画像消去指示からなる応答が、それぞれ、撮像画像記録装置1Aおよび1Bに対して生成されて送信される。   Then, the additional information of the frame identifier and the storage availability information on the images captured at the same imaging time timing is supplied to the storage availability information / identifier separation units 222A and 222B. Therefore, in the recording / erasing instruction generation units 223A and 223B, responses including an image recording instruction or an image erasing instruction for images captured at the same imaging time timing are generated for the captured image recording apparatuses 1A and 1B, respectively. Sent.

以上のようにして、この第11の実施形態によれば、1台の記録画像指示装置から、複数個の撮像画像記録装置に対して、同じ撮像時刻タイミングの画像を記録させるようにすることができる。   As described above, according to the eleventh embodiment, a single recording image instruction device can cause a plurality of captured image recording devices to record images at the same imaging time timing. it can.

上述の例は、撮像画像記録装置が2台の場合であるが、3台以上の場合にも、記録画像指示装置が、表示および記録/消去指示生成部を、撮像画像記録装置の台数分だけ備えることにより、上述と同様の同時化記録をすることができる。   The above example is a case where there are two captured image recording apparatuses. However, even in the case where there are three or more captured image recording apparatuses, the recorded image instruction apparatus provides display and recording / erasing instruction generation units for the number of captured image recording apparatuses. By providing, simultaneous recording similar to the above can be performed.

[第12の実施形態]
この第12の実施形態は、上述した第11の実施形態の変形例である。すなわち、この第12の実施形態においては、記録画像指示装置2Cが、撮像画像記録装置1Aまたは1Bの一方の構成を合わせ備えるように構成する。
[Twelfth embodiment]
The twelfth embodiment is a modification of the eleventh embodiment described above. That is, in the twelfth embodiment, the recording image instruction device 2C is configured to include one of the configurations of the captured image recording device 1A or 1B.

図57に、この第12の実施形態の画像記録システムの構成例を示す。この第12の実施形態においては、1台の撮像画像記録装置1Aと、記録画像指示記録装置9とからなる構成とされる。記録画像指示撮像装置9は、第11の実施形態の記録画像指示装置2Cおよび撮像画像記録装置1Bの両方の機能を備える。   FIG. 57 shows a configuration example of the image recording system of the twelfth embodiment. In the twelfth embodiment, the captured image recording apparatus 1A and the recorded image instruction recording apparatus 9 are configured. The recorded image instruction imaging device 9 has the functions of both the recorded image instruction device 2C and the captured image recording device 1B of the eleventh embodiment.

この例では、撮像画像記録装置1Aと記録画像指示撮像装置9とは、無線接続されるが、有線接続するようにしても良い。   In this example, the captured image recording apparatus 1A and the recorded image instruction imaging apparatus 9 are wirelessly connected, but may be wired.

この第12の実施形態においても、第11の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。すなわち、記録画像指示撮像装置9は、自装置が撮像した画像と同じ撮像時刻タイミングの画像の記録指示を、撮像画像記録装置1Aに対して送信することができる。   In the twelfth embodiment, the same effect as that of the eleventh embodiment can be obtained. That is, the recorded image instruction imaging device 9 can transmit an instruction to record an image at the same imaging time timing as the image captured by the own device to the captured image recording device 1A.

また、この第12の実施形態においては、記録画像指示撮像装置9が、自装置が撮像した撮像画像と、撮像画像記録装置1Aが撮像した撮像画像の両方を得ることができる。しかも、両撮像画像は、同一撮像時刻タイミングのものである。そこで、記録画像指示撮像装置9は、両画像を用いて特殊な画像を記録したり、両画像を合成した画像を生成することができる特殊画像記録機能を備えている。   In the twelfth embodiment, the recorded image instruction imaging device 9 can obtain both a captured image captured by the own device and a captured image captured by the captured image recording device 1A. In addition, both the captured images have the same imaging time timing. Therefore, the recorded image instruction imaging device 9 has a special image recording function capable of recording a special image using both images or generating an image obtained by synthesizing both images.

この特殊画像記録機能のために、この第12の実施形態における撮像画像記録装置1Aは、記録画像指示撮像装置9に送る画像情報としては、記録画像信号を送るようにするのがよい。その場合には、記録画像指示撮像装置9は、撮像画像記録装置1Aから受信した画像情報から、所定の解像度の表示画像信号を生成し、それをディスプレイコントローラを通じてディスプレイ21Aに表示するように構成される。   For this special image recording function, the captured image recording apparatus 1A according to the twelfth embodiment preferably transmits a recorded image signal as image information to be transmitted to the recorded image instruction imaging apparatus 9. In that case, the recorded image instruction imaging device 9 is configured to generate a display image signal with a predetermined resolution from the image information received from the captured image recording device 1A, and display it on the display 21A through the display controller. The

次に、記録画像指示撮像装置9が備える特殊画像記録機能の例について説明する。   Next, an example of the special image recording function provided in the recording image instruction imaging device 9 will be described.

[特殊画像記録機能の第1の例]
例えば、図54に示したように、共通の被写体OBjを、当該被写体OBjからほぼ等距離離れた位置で、撮像画像記録装置1Aと記録画像指示撮像装置9とで撮像した場合を想定する。この場合、被写体OBjを左側から撮影する撮像画像記録装置1Aでの撮像画像IMaは、図58(A)に示すようなものとなり、また、被写体OBjを右側から撮影する記録画像指示撮像装置9での撮像画像IMbは、図58(B)に示すようなものとなる。
[First example of special image recording function]
For example, as shown in FIG. 54, it is assumed that a common subject OBj is imaged by the captured image recording device 1A and the recorded image instruction imaging device 9 at a position approximately equidistant from the subject OBj. In this case, the captured image IMa in the captured image recording apparatus 1A that captures the subject OBj from the left side is as shown in FIG. 58A, and the recorded image instruction imaging apparatus 9 that captures the subject OBj from the right side. The captured image IMb is as shown in FIG.

この2枚の撮像画像IMaおよびIMbのフレーム間における動きベクトルを検出すると、撮像位置から遠い被写体部分についての動きベクトルは小さく、撮像位置に近い被写体部分についての動きベクトルは大きくなる。図58の例の場合には、図58(C)で矢印の長さで示すように、撮像位置から遠い椅子について検出される動きベクトルMV1は比較的小さく、撮像位置に近い人について検出される動きベクトルMV2は比較的大きくなる。   When a motion vector between the frames of the two captured images IMa and IMb is detected, the motion vector for the subject portion far from the imaging position is small, and the motion vector for the subject portion close to the imaging position is large. In the case of the example in FIG. 58, as indicated by the length of the arrow in FIG. 58C, the motion vector MV1 detected for the chair far from the imaging position is relatively small and detected for a person close to the imaging position. The motion vector MV2 is relatively large.

すなわち、前記撮像画像IMaとIMbとの間の動きベクトルの大小により、被写体OBj中の被写体部分について、撮像位置からの遠近を判定することができる。   That is, the distance from the imaging position can be determined for the subject portion in the subject OBj based on the magnitude of the motion vector between the captured images IMa and IMb.

この第12の実施形態では、このことを利用して、記録画像指示撮像装置9では、被写界深度が深い状態で、近景から遠景まで鮮明になるように撮像した被写体を、あたかも、被写界深度が浅い状態で撮影したような撮像画像を得ることができる。このことを図59を参照して説明する。   In the twelfth embodiment, by utilizing this fact, the recorded image instruction imaging apparatus 9 captures a subject imaged so as to be clear from a foreground to a distant view with a deep depth of field. It is possible to obtain a captured image that is captured in a state where the depth of field is shallow. This will be described with reference to FIG.

すなわち、図59(A)は、前述した2枚の撮像画像IMa(図58(A)参照)およびIMb(図58(B)参照)のフレーム間における動きベクトルの検出結果を示している。前述したように、撮像位置から近い人の動きベクトルMV2は大きく、撮像位置から遠い椅子の動きベクトルMV1は小さい。   That is, FIG. 59A shows a motion vector detection result between frames of the two captured images IMa (see FIG. 58A) and IMb (see FIG. 58B) described above. As described above, the motion vector MV2 of the person near the imaging position is large, and the motion vector MV1 of the chair far from the imaging position is small.

記録画像指示撮像装置9では、自装置で得た撮像画像IMb(図59(B)参照)を記録媒体17に記録するに当たって、図59(C)に示すように、遠い被写体部分(ここでは椅子)の画像領域の画像部分(1または複数の画像ブロック)をぼかす画像処理を施す。そして、このような、ぼかし画像処理を施した画像信号を、記録媒体17に記録するようにする。したがって、記録媒体17に記録された画像は、あたかも被写界深度が浅い状態で撮像された画像のようになる。   When the recorded image instruction imaging device 9 records the captured image IMb (see FIG. 59 (B)) obtained by the recording device 17 on the recording medium 17, as shown in FIG. ) Is applied to blur the image portion (one or a plurality of image blocks) of the image area. Then, such an image signal subjected to the blurred image processing is recorded on the recording medium 17. Therefore, the image recorded on the recording medium 17 is as if it were captured with a shallow depth of field.

ここで、遠い被写体部分の画像領域の画像部分(1または複数の画像ブロック)をぼかす画像処理としては、種々用いることができる。例えば、当該ぼかす画像領域部分は、画素を間引き処理すると共に、間引いた画素の代わりに、近傍の同じ画素の値を用いるようにする、さらに、ローパスフィルタを併用するなどの画像処理を用いることができる。   Here, various kinds of image processing can be used for blurring the image portion (one or a plurality of image blocks) of the image area of the distant subject portion. For example, the image area portion to be blurred uses image processing such as thinning out pixels and using the value of the same pixel in the vicinity instead of the thinned out pixels, and using a low-pass filter together. it can.

[特殊画像記録機能の第2の例]
特殊画像記録機能の第2の例は、撮像画像IMaと、撮像画像IMbとの間で得られえた動きベクトルを用いることで、被写体部分の動き補償をしながら、撮像画像IMaに、撮像画像IMbを重ね合わせることで、記録画像のノイズ低減を図るものである。
[Second Example of Special Image Recording Function]
The second example of the special image recording function uses the motion vector obtained between the captured image IMa and the captured image IMb, thereby compensating the captured image IMa for the captured image IMb while compensating for the motion of the subject portion. By superimposing these, the noise of the recorded image is reduced.

図60(A)は、図59(A)と同様に、前述した2枚の撮像画像IMa(図58(A)参照)およびIMb(図58(B)参照)のフレーム間における動きベクトルの検出結果を示している。前述したように、撮像位置から近い人の動きベクトルMV2は大きく、撮像位置から遠い椅子の動きベクトルMV1は小さい。   FIG. 60A shows detection of motion vectors between frames of the two captured images IMa (see FIG. 58A) and IMb (see FIG. 58B) described above, as in FIG. 59A. Results are shown. As described above, the motion vector MV2 of the person near the imaging position is large, and the motion vector MV1 of the chair far from the imaging position is small.

ここで、図60(B)に示すように、記録画像指示撮像装置9で撮像した画像IMbに、ノイズNZが含まれている場合に、この第2の例においては、当該ノイズNZを除去あるいは低減するようにする。このノイズ除去あるいはノイズ低減のために、この第2の例においては、記録画像指示撮像装置9は、撮像画像記録装置1Aから送られてくる、同じ被写体について同じ撮像タイミングで撮像された撮像画像IMa(図60(C))を利用する。   Here, as shown in FIG. 60B, when the noise NZ is included in the image IMb captured by the recording image instruction imaging device 9, in the second example, the noise NZ is removed or Try to reduce. In order to remove noise or reduce noise, in the second example, the recorded image instruction imaging device 9 is a captured image IMa that is sent from the captured image recording device 1A and is captured at the same imaging timing for the same subject. (FIG. 60C) is used.

すなわち、同じ被写体の撮像画像を重ね合わせると、画像成分は強調されるが、フレーム毎にランダムなノイズ成分は、低減される。そこで、この第2の例においては、記録画像指示撮像装置9は、自装置の撮像画像IMbに対して、撮像画像記録装置1Aの撮像画像IMaを動き補償しながら加算することで、ノイズ低減を図るようにする。   That is, when the captured images of the same subject are superimposed, the image component is enhanced, but the random noise component is reduced for each frame. Therefore, in the second example, the recorded image instruction imaging device 9 adds noise to the captured image IMb of its own device by adding the captured image IMa of the captured image recording device 1A while performing motion compensation, thereby reducing noise. Try to figure it out.

すなわち、記録画像指示撮像装置9は、自装置で得た撮像画像IMb(図60(B)参照)を記録媒体17に記録するに当たって、この撮像画像IMbと、撮像画像記録装置1Aの撮像画像IMaとの間における動きベクトルをブロック単位に検出する。そして、検出した動きベクトルMV1,MV2を用いて、撮像画像記録装置1Aの撮像画像IMaを動き補償して、撮像画像IMbと重ね合わせる動き補償画像IMcを生成する。そして、撮像画像IMbに、動き補償画像IMcを重ね合わせることで、図60(D)に示すような、ノイズが除去あるいは低減された画像を得、この画像を、記録媒体17に記録するようにする。   That is, when the recorded image instruction imaging device 9 records the captured image IMb (see FIG. 60B) obtained by the recording device 17 on the recording medium 17, the captured image IMb and the captured image IMa of the captured image recording device 1A are recorded. Motion vectors between and are detected in units of blocks. Then, using the detected motion vectors MV1 and MV2, the captured image IMa of the captured image recording apparatus 1A is subjected to motion compensation, and a motion compensated image IMc to be superimposed on the captured image IMb is generated. Then, by superimposing the motion compensated image IMc on the captured image IMb, an image from which noise is removed or reduced as shown in FIG. 60D is obtained, and this image is recorded on the recording medium 17. To do.

なお、図60(C)に示すように、重ね合わせる撮像画像記録装置1Aからの撮像画像IMaにもノイズNZが含まれていたとしても、重ね合わせにより、そのノイズNZも除去あるいは低減されるものである。   As shown in FIG. 60C, even if the noise NZ is included in the captured image IMa from the captured image recording apparatus 1A to be superimposed, the noise NZ is also removed or reduced by the overlay. It is.

[特殊画像記録機能の第3の例]
撮像画像記録装置1Aと、記録画像指示撮像装置9との2台を用いて、図54の場合と同様にして、一つの被写体OBjを、同時に撮影することができる。そして、2台のj撮像装置で撮像した撮像画像を、前述したようにして、同時化することができる。
[Third example of special image recording function]
Using two units of the captured image recording device 1A and the recorded image instruction imaging device 9, one subject OBj can be photographed simultaneously as in the case of FIG. The captured images captured by the two j imaging devices can be synchronized as described above.

そこで、図61に示すように、撮像画像記録装置1Aと、記録画像指示撮像装置9とで撮像した2枚の撮像画像を、一方を左目用画像IM−L、他方を右目用画像IM−Rとして、それら2枚の撮像画像により、立体表示を行うようにすることができる。   Therefore, as shown in FIG. 61, two captured images captured by the captured image recording apparatus 1A and the recorded image instruction image capturing apparatus 9, one image for the left eye IM-L and the other image for the right eye IM-R. As described above, stereoscopic display can be performed by using these two captured images.

図61の例では、記録画像指示撮像装置9の一方のディスプレイ21Aには、撮像画像記録装置1Aの撮像画像IMaが表示され、ディスプレイ21Bには、自装置9の撮像画像IMbが表示されている。   In the example of FIG. 61, the captured image IMa of the captured image recording apparatus 1A is displayed on one display 21A of the recorded image instruction imaging apparatus 9, and the captured image IMb of the own apparatus 9 is displayed on the display 21B. .

この第3の例では、記録画像指示撮像装置9では、立体視用の画像記録処理として、同時化された左目用画像IM−Lと右目用画像IM−Rとを記録媒体17に記録するようにする。   In the third example, the recording image instruction imaging device 9 records the synchronized left-eye image IM-L and right-eye image IM-R on the recording medium 17 as stereoscopic image recording processing. To.

そして、再生時には、左目用画像IM−Lと右目用画像IM−Rとを同時再生して、立体視表示装置に供給することで、立体視画像を表示するようにすることができる。   At the time of reproduction, the stereoscopic image can be displayed by simultaneously reproducing the left-eye image IM-L and the right-eye image IM-R and supplying them to the stereoscopic display device.

また、次のようにすることもできる。すなわち、記録画像指示撮像装置9のシャッターボタン22Cが押下されたとき、記録画像指示撮像装置9は、撮像画像記録装置1Aに画像記録指示を送って、左目用画像IM−Lまたは右目用画像IM−Rの一方は、撮像画像記録装置1Aに記録させる。このとき同時に、左目用画像IM−Lまたは右目用画像IM−Rの他方は、記録画像指示撮像装置9が、自装置に記録する。   Moreover, it can also be performed as follows. That is, when the shutter button 22C of the recording image instruction imaging device 9 is pressed, the recording image instruction imaging device 9 sends an image recording instruction to the captured image recording device 1A, and the left-eye image IM-L or the right-eye image IM. One of -R is recorded in the captured image recording apparatus 1A. At the same time, the recording image instruction imaging device 9 records the other of the left-eye image IM-L and the right-eye image IM-R in its own device.

そして、再生時には、撮像画像記録装置1Aからの再生画像と、記録画像指示撮像装置9からの再生画像とを同期化して再生し、立体視表示装置に供給することで、立体視画像を表示するようにする。   At the time of reproduction, the reproduction image from the captured image recording apparatus 1A and the reproduction image from the recording image instruction imaging apparatus 9 are reproduced in synchronization and supplied to the stereoscopic display device, thereby displaying the stereoscopic image. Like that.

なお、図61の例では、記録画像指示撮像装置9では、左目用画像IM−Lと右目用画像IM−Rとをディスプレイを分けて表示するようにしたが、この記録画像指示撮像装置9に、立体視表示手段を設けて、一つのディスプレイに立体視画像を表示するようにしてもよい。   In the example of FIG. 61, the recording image instruction imaging device 9 displays the left-eye image IM-L and the right-eye image IM-R separately on the display. A stereoscopic display means may be provided to display a stereoscopic image on one display.

なお、特殊画像記録機能の第3の例は、記録画像指示撮像装置9を用いるのではなく、前述した第11の実施形態における2台の撮像画像記録装置1A,1Bに対して共通の1台の記録画像指示装置2Cを設ける構成にも適用可能である。   Note that the third example of the special image recording function does not use the recording image instruction imaging device 9, but one common to the two imaging image recording devices 1A and 1B in the eleventh embodiment described above. This is also applicable to a configuration in which the recording image instruction apparatus 2C is provided.

[第13の実施形態]
図62に、この第13の実施形態における画像処理システムの構成例を示す。この第13の実施形態は、2台の撮像装置301および302と、これら2台の撮像装置301,302のそれぞれと無線接続される画像処理装置80とからなる。2台の撮像装置301,302のそれぞれと、画像処理装置80との間は、ケーブルを通じた有線接続であってもよい。また、画像処理装置80に対して、2台の撮像装置301,302の一方は、無線接続とし、他方はケーブルを通じた有線接続であってもよい。
[Thirteenth embodiment]
FIG. 62 shows a configuration example of the image processing system in the thirteenth embodiment. The thirteenth embodiment includes two imaging devices 301 and 302 and an image processing device 80 that is wirelessly connected to each of the two imaging devices 301 and 302. A wired connection through a cable may be used between each of the two imaging devices 301 and 302 and the image processing device 80. Further, with respect to the image processing device 80, one of the two imaging devices 301 and 302 may be wirelessly connected, and the other may be wired connected via a cable.

この第13の実施形態でも、2台の撮像装置301および302は、図54に示した場合と同様に、同じ被写体OBjを撮像するように用いられる。そして、撮像装置301おおよび302のそれぞれは、フレーム識別子および保存可否情報、さらに撮像時刻タイミング情報を付加して、処理用画像情報を画像処理装置80に送信するようにする。フレーム識別子と撮像時刻タイミング情報とを兼用することもできることは、前述した実施形態と同様である。   Also in the thirteenth embodiment, the two imaging devices 301 and 302 are used to image the same subject OBj, as in the case shown in FIG. Then, each of the imaging devices 301 and 302 adds the frame identifier, the storage availability information, and the imaging time timing information, and transmits the processing image information to the image processing device 80. The frame identifier and the imaging time timing information can also be used in the same manner as in the above-described embodiment.

画像処理装置80は、撮像時刻タイミング情報を用いて、2個の撮像装置301,302からの処理用画像情報を同時化する。そして、この実施形態では、画像処理装置80は、同時化した2枚の処理用画像のフレーム間の動きベクトルを、前述した場合と同様にして、分割ブロック単位で検出する。   The image processing device 80 synchronizes the processing image information from the two imaging devices 301 and 302 using the imaging time timing information. In this embodiment, the image processing apparatus 80 detects the motion vector between the frames of two synchronized processing images in the same manner as described above in units of divided blocks.

この場合において、画像処理装置80は、保存可否情報としての保存可能フレーム数を判別し、上述した実施形態と同様に、保存可能フレーム数が少ないときには、粗い精度の動きベクトル検出を行い、保存可能フレーム数が多いときには高精度の動きベクトル検出を行なう。   In this case, the image processing apparatus 80 determines the number of storable frames as storability information, and performs the motion vector detection with coarse accuracy when the number of storable frames is small as in the above-described embodiment. When the number of frames is large, highly accurate motion vector detection is performed.

そして、画像処理装置80は、検出したブロック単位の動きベクトルを含む画像処理結果を、受け取った処理用画像情報に対する応答として、受信した処理用画像のフレーム識別子を付加して、撮像装置301,302のそれぞれに対して送信する。   Then, the image processing device 80 adds the frame identifier of the received processing image as a response to the received processing image information to the image processing result including the detected block-unit motion vector, and the imaging devices 301 and 302. To each of the.

撮像装置301,302では、それぞれ受信した画像処理結果に基づいた所定の処理をするようにする。この例では、撮像装置301,302では、使用者により、被写体に含まれる被写体部分のうち、フォーカスを近景の被写体部分に合わせるのか、遠景の被写体部分に合わせるのかの指定入力を受け付けるように構成されている。   The imaging devices 301 and 302 perform predetermined processing based on the received image processing results. In this example, the imaging devices 301 and 302 are configured so that the user can accept a designation input as to whether the focus is set to the subject portion in the foreground or the subject portion in the background in the subject portion included in the subject. ing.

そして、撮像装置301,302では、所定の処理として、使用者が指定した被写体部分に応じたフォーカスを自動的に行なうようにする。   Then, the imaging devices 301 and 302 automatically perform focusing according to the subject portion designated by the user as a predetermined process.

図63(A)は、撮像装置301からの処理用画像がIMa(図58(A)参照)であり、また、撮像装置302からの処理用画像がIMb(図58(B)参照)である場合における画像処理装置80での画像処理結果として検出された動きベクトルを示している。前述したように、撮像位置から近い人の動きベクトルMV2は大きく、撮像位置から遠い椅子の動きベクトルMV1は小さい。   In FIG. 63A, the processing image from the imaging device 301 is IMa (see FIG. 58A), and the processing image from the imaging device 302 is IMb (see FIG. 58B). The motion vector detected as an image processing result in the image processing apparatus 80 in this case is shown. As described above, the motion vector MV2 of the person near the imaging position is large, and the motion vector MV1 of the chair far from the imaging position is small.

ここで、例えば、撮像装置301で、その撮像画像が、図63(B)に示すように、遠景の被写体部分である椅子にフォーカスがあっている状態になっているときに、使用者のフォーカスの設定が近景の被写体部分である場合について説明する。このときには、撮像装置301では、画像処理装置80から送られてくる画像処理結果の動きベクトルから、人の画像領域が近景の被写体部分であると判定して、当該人の画像領域にフォーカスが合うように制御する。   Here, for example, in the imaging device 301, when the captured image is in a state where the chair that is the subject portion of the distant view is in focus as shown in FIG. The case where the setting is the subject portion in the foreground will be described. At this time, the imaging apparatus 301 determines that the person's image area is a foreground subject part from the motion vector of the image processing result sent from the image processing apparatus 80, and focuses on the person's image area. To control.

この結果、撮像装置301では、図63(C)に示すように、人にフォーカスがあっている撮像画像となるようにオートフォーカス制御がかかる。   As a result, in the imaging device 301, as shown in FIG. 63C, autofocus control is performed so that a captured image in which a person is in focus is obtained.

このときのオートフォーカス制御は、周知のものを使用することができるので、ここでは、その詳細な説明は省略する。   Since the autofocus control at this time can use a well-known one, detailed description thereof is omitted here.

撮像装置302においても同様のオートフォーカス制御が行なわれる。   Similar autofocus control is performed in the imaging apparatus 302.

[第14の実施形態]
上述した実施形態では、記録する記録画像信号のフレームレートは一定であるとして説明した。しかし、記録画像指示装置の使用者が記録画像信号のフレームレートを設定変更することができるようにすることもできる。
[Fourteenth embodiment]
In the above-described embodiment, the frame rate of the recorded image signal to be recorded is assumed to be constant. However, the user of the recording image instruction apparatus can be configured to change the frame rate of the recording image signal.

例えば第1の実施形態の場合を例に説明する。記録画像指示装置2において、所定のボタン操作をすると、記録画像指示装置2は、記録フレームレートの設定モードとなり、使用者からの記録フレームレートの設定を受け付ける。そして、記録画像指示装置2は、受け付けた記録フレームレートの情報を、撮像画像記録装置1に送信するようにする。   For example, the case of the first embodiment will be described as an example. When a predetermined button operation is performed in the recording image instruction apparatus 2, the recording image instruction apparatus 2 enters a recording frame rate setting mode, and accepts a recording frame rate setting from the user. Then, the recording image instruction device 2 transmits the received recording frame rate information to the captured image recording device 1.

撮像画像記録装置では、タイミング信号発生部18からのフレームレートに同期するクロック信号Fckは、記録画像指示装置からの記録フレームレートの情報に応じて変更可能に構成されている。したがって、撮像画像記録装置1は、記録フレームレートの情報を受信すると、その受信した記録フレームレートの情報に応じたフレームレートとなるように、タイミング信号発生部18からのクロック信号Fckの周波数を制御する。このため、画像一時記憶部に記憶される記録画像信号のフレームレート(記録フレームレート)が変更される。   In the captured image recording apparatus, the clock signal Fck synchronized with the frame rate from the timing signal generation unit 18 is configured to be changeable according to the recording frame rate information from the recording image instruction apparatus. Therefore, when the captured image recording apparatus 1 receives the recording frame rate information, the captured image recording apparatus 1 controls the frequency of the clock signal Fck from the timing signal generation unit 18 so that the frame rate corresponds to the received recording frame rate information. To do. For this reason, the frame rate (recording frame rate) of the recording image signal stored in the image temporary storage unit is changed.

ここで、記録フレームレートが高い場合には、図64(A)に示すように、画像一時記憶部162に記憶される記録画像信号のフレーム数が多くなり、記録指示および消去指示が未だ到来していない画像が記憶される記憶領域が大きくなる。そのため、保存可能フレーム数として検出されるフレーム数は少なくなる。   Here, when the recording frame rate is high, as shown in FIG. 64A, the number of frames of the recording image signal stored in the image temporary storage unit 162 increases, and the recording instruction and the erasing instruction still arrive. The storage area for storing images that are not displayed becomes larger. Therefore, the number of frames detected as the number of storable frames is reduced.

一方、記録フレームレートが低い場合には、図64(B)に示すように、画像一時記憶部162に記憶される記録画像信号のフレームの到来タイミングに対して、記録指示および消去指示の到来タイミングに余裕が生じる。このため、記録指示および消去指示により、消去可能または消去がされて、空き領域となる領域が多くなる。したがって、保存可能フレーム数として検出されるフレーム数は多くなる。   On the other hand, when the recording frame rate is low, as shown in FIG. 64B, the arrival timing of the recording instruction and the erasure instruction with respect to the arrival timing of the frame of the recording image signal stored in the temporary image storage unit 162. There is a margin. For this reason, erasable or erasable is performed in accordance with the recording instruction and the erasing instruction, and an area that becomes a free area increases. Therefore, the number of frames detected as the number of storable frames increases.

こうして、使用者の記録フレームレートの変更設定に応じて、撮像画像記録装置1では、画像一時記憶部162の消去可能領域および空き領域が変化するので、保存可能フレーム数が変化する。したがって、当該保存可能フレーム数を、記録画像指示装置2のディスプレイ21に表示するようにすれば、当該表示される保存可能フレーム数が変化することになる。   In this way, in the captured image recording apparatus 1, the erasable area and the empty area of the image temporary storage unit 162 change according to the change setting of the recording frame rate of the user, so that the number of storable frames changes. Therefore, if the number of storable frames is displayed on the display 21 of the recorded image instruction apparatus 2, the number of storable frames displayed changes.

また、撮像画像記録装置1から記録画像指示装置2に送られる表示画像のフレームも、併せて変更になるので、記録画像指示装置2では、フレームレートの設定変更に応じて、ディスプレイ21での表示画像の変化の仕方が変わる。   In addition, since the frame of the display image sent from the captured image recording apparatus 1 to the recording image instruction apparatus 2 is also changed, the recording image instruction apparatus 2 displays on the display 21 in accordance with the frame rate setting change. The way images change.

そこで、使用者は、そのディスプレイ21の表示画像の変化および保存可能フレーム数の変化を確認しながら、希望する記録フレームレートを設定するようにすることができる。   Therefore, the user can set a desired recording frame rate while confirming a change in the display image on the display 21 and a change in the number of storable frames.

図65は、記録画像指示装置2における、使用者による記録フレームレートの設定入力方法の幾つかの例を示す図である。   FIG. 65 is a diagram showing several examples of a recording frame rate setting input method by the user in the recording image instruction apparatus 2.

図65(A)は、記録フレームレートをフレーム時間間隔で設定するようにする場合である。この場合には、フレームレート表示部901には、設定されたフレーム時間間隔が時間表示される。保存可能フレーム数の表示902は、その設定されたフレーム時間間隔に応じて変化する。   FIG. 65A shows a case where the recording frame rate is set at a frame time interval. In this case, the set frame time interval is displayed in time on the frame rate display unit 901. The display 902 of the number of storable frames changes according to the set frame time interval.

図65(B)は、記録フレームレートをフレーム数で設定するようにする場合である。この場合には、フレームレート表示部901には、設定されたフレームレートの数値(fps(frame per second)が表示される。   FIG. 65B shows a case where the recording frame rate is set by the number of frames. In this case, the frame rate display portion 901 displays a numerical value (fps (frame per second)) of the set frame rate.

また、図65(C)は、記録フレームレートを、スライドバー903で設定するようにする場合である。この場合には、スライドバー903における設定位置に応じて、ディスプレイ21の表示画像の変化の仕方が変わり、また、保存可能フレーム数の表示902が変わる。   FIG. 65C shows a case where the recording frame rate is set by the slide bar 903. In this case, according to the setting position on the slide bar 903, the way of changing the display image on the display 21 changes, and the display 902 of the number of storable frames changes.

[第15の実施形態]
上述の実施形態は、主として静止画の撮像画像を記録する場合について説明したが、第9の実施形態でも説明したように、この発明は、動画の撮像画像を記録する場合にも適用することができる。動画の撮像画像を記録する場合には、動画の記録開始および動画の記録停止について、上述した静止画の場合の記録画像指示を用いるようにする。
[Fifteenth embodiment]
In the above-described embodiment, the case where a captured image of a still image is mainly recorded has been described. However, as described in the ninth embodiment, the present invention can also be applied to the case of recording a captured image of a moving image. it can. When recording a captured image of a moving image, the recording image instruction for the still image described above is used for the recording start of the moving image and the recording stop of the moving image.

すなわち、例えば図1において、記録画像指示装置2のディスプレイ21に表示されるモニター表示画像を見ながら、使用者が、記録画像指示装置2で動画記録スタート操作をしたとき、当該操作時点にモニター表示されていた画像フレームのフレーム識別子を含めた記録スタート指示を、記録画像指示装置2から撮像画像記録装置1に送り、撮像画像記録装置1において動画記録をスタートさせるようにする。   That is, for example, in FIG. 1, when the user performs a moving image recording start operation on the recording image instruction device 2 while viewing the monitor display image displayed on the display 21 of the recording image instruction device 2, the monitor display is performed at the time of the operation. A recording start instruction including the frame identifier of the image frame that has been sent is sent from the recording image instruction apparatus 2 to the captured image recording apparatus 1, and the captured image recording apparatus 1 starts moving image recording.

そして、ディスプレイ21に表示されるモニター表示画像を見ながら、使用者が、記録画像指示装置2で動画記録停止操作をしたとき、当該操作時点にモニター表示されていた画像フレームのフレーム識別子を含めた記録停止指示を、記録画像指示装置2から撮像画像記録装置1に送り、動画記録を停止させるようにする。   Then, while viewing the monitor display image displayed on the display 21, when the user performs the moving image recording stop operation with the recording image instruction apparatus 2, the frame identifier of the image frame displayed on the monitor at the time of the operation is included. A recording stop instruction is sent from the recorded image instruction device 2 to the captured image recording device 1 to stop moving image recording.

これにより、使用者の意図する画像フレームから動画記録を開始し、かつ、使用者の意図する画像フレームで、動画記録を停止することができる。動画記録の場合、画像一時記憶部162の複数のフレーム領域のうちの、記録画像指示に含まれるフレーム識別子で特定されるフレームの記録画像信号が書き込まれるフレーム領域から、動画の記録画像信号が順次に読み出されて、記録されることになる。   Thereby, the moving image recording can be started from the image frame intended by the user, and the moving image recording can be stopped at the image frame intended by the user. In the case of moving image recording, a moving image recording image signal is sequentially generated from a frame region in which a recording image signal of a frame specified by a frame identifier included in a recording image instruction is written among a plurality of frame regions of the image temporary storage unit 162. Will be read and recorded.

[第16の実施形態]
以上の実施形態は、いずれも撮像画像を記録する場合であるが、この発明は、音声信号の記録を行う場合にも適用できる。
[Sixteenth Embodiment]
Each of the above embodiments is a case where a captured image is recorded, but the present invention can also be applied to a case where an audio signal is recorded.

図66は、音声記録装置の実施形態の構成例を示すものである。すなわち、この実施形態の音声記録装置は、音声信号記録装置1000と、記録音声指示装置2000とが、別体に構成され、無線通信路3により接続される構成である。   FIG. 66 shows a configuration example of an embodiment of an audio recording apparatus. That is, the audio recording apparatus of this embodiment is configured such that the audio signal recording apparatus 1000 and the recording audio instruction apparatus 2000 are configured separately and connected by the wireless communication path 3.

そして、この実施形態においては、音声信号記録装置1000は、音声入力部1001と、再生音声データ生成部1002と、指示音声記録部1003と、記録媒体1004とから構成される。指示音声記録部1003は、音声一時記憶部1005と、この音声一時記憶部1005の記憶可能領域に音声データを記憶可能であるか否かを示す保存可否情報生成部1006とを備える。   In this embodiment, the audio signal recording apparatus 1000 includes an audio input unit 1001, a reproduction audio data generation unit 1002, an instruction audio recording unit 1003, and a recording medium 1004. The instruction voice recording unit 1003 includes a voice temporary storage unit 1005 and a saveability information generation unit 1006 that indicates whether or not voice data can be stored in a storable area of the voice temporary storage unit 1005.

また、記録音声指示装置2000は、音声再生部2001と、記録音声指示生成部2002と、記録開始/停止指示操作部2003とから構成される。   The recording voice instruction apparatus 2000 includes a voice reproducing unit 2001, a recording voice instruction generating unit 2002, and a recording start / stop instruction operating unit 2003.

音声入力部2001は、この例では、マイクロホンからなる。   In this example, the voice input unit 2001 includes a microphone.

再生音声データ生成部1002は、音声入力部2001からの音声信号の所定時間長単位(以下、これを音声フレームという)毎に、例えば1ミリ秒毎に、識別子IDsを付加した再生音声データを生成する。再生音声データ生成部1003は、前記識別子IDsを、指示音声記録部1003にも供給する。   The reproduction audio data generation unit 1002 generates reproduction audio data to which identifier IDs are added every predetermined time length unit of the audio signal from the audio input unit 2001 (hereinafter referred to as an audio frame), for example, every 1 millisecond. To do. The reproduction audio data generation unit 1003 also supplies the identifier IDs to the instruction audio recording unit 1003.

指示音声記録部1003は、音声入力部1001からの音声信号から音声フレーム単位の記録音声信号を生成し、生成した記録音声信号に、再生音声データ生成部1002からの識別子IDsを付加して、音声一時記憶部1005に記憶する。音声一時記憶部1005は、複数個の記録領域を備え、各記録領域に、音声フレーム単位の記録音声信号を、順次に記憶する。   The instruction audio recording unit 1003 generates a recording audio signal in units of audio frames from the audio signal from the audio input unit 1001, adds the identifier IDs from the reproduction audio data generation unit 1002 to the generated recording audio signal, and outputs the audio Store in the temporary storage unit 1005. The audio temporary storage unit 1005 includes a plurality of recording areas, and sequentially stores recording audio signals in units of audio frames in each recording area.

指示音声記録部1003では、また、保存可否情報生成部1006が、音声一時記憶部1005の記憶領域についての前述した保存可否情報ENsを生成する。この実施形態では、保存可否情報ENsは、保存可能領域が音声フレームの何フレーム分であるかの情報として生成される。この保存可否情報ENsは、再生音声データ生成部1002に供給される。   In the instruction voice recording unit 1003, the save permission / inhibition information generation unit 1006 also generates the aforementioned save permission / inhibition information ENs for the storage area of the temporary sound storage unit 1005. In this embodiment, the storability information ENs is generated as information on how many audio frames the storable area is. The storage permission / inhibition information ENs is supplied to the reproduction audio data generation unit 1002.

再生音声データ生成部1002では、識別子IDs付きの再生音声データに、さらに、保存可否情報ENsを付加して、無線通信路3を通じて記録音声指示装置2000に送信する。   The reproduction audio data generation unit 1002 adds the storage enable / disable information ENs to the reproduction audio data with the identifier IDs and transmits it to the recording audio instruction device 2000 through the wireless communication path 3.

そして、指示音声記録部1003は、記録音声指示装置2000から無線通信路3を通じて送られてくる、後述するように、識別子IDsを含む音声記録指示または音声消去指示からなる音声フレーム単位の応答を無線通信路3を通じて受信する。   Then, the instruction voice recording unit 1003 wirelessly transmits a response in units of voice frames, which is sent from the recording voice instruction device 2000 through the wireless communication path 3 and includes a voice recording instruction or a voice erasure instruction including the identifier IDs, as will be described later. Receive through the communication path 3.

そして、指示音声記録部1003は、応答が音声消去指示であるときには、当該応答に含まれていた識別子IDsで特定される音声フレームのデータを、音声一時記憶部1005から消去する。あるいに、当該識別子IDsで特定される音声一時記憶部の記憶領域を消去可能領域とする。   When the response is a voice erasure instruction, the instruction voice recording unit 1003 erases the voice frame data specified by the identifier IDs included in the response from the voice temporary storage unit 1005. In other words, the storage area of the temporary sound storage unit specified by the identifier IDs is set as an erasable area.

また、指示音声記録部1003は、応答が音声記録指示であって、それが音声記録開始指示であるときには、当該応答に含まれている識別子IDsの音声フレーム以降の音声データを、音声一時記憶部1005から順次に読み出して、記録媒体1004への記録を開始するようにする。そして、記録が完了した音声データは音声一時記憶部1005から消去される。あるいは、記録が完了した音声データが一時記憶されていた記憶領域が消去可能とされ、その後の音声データがその一時記憶領域に上書きされて、使用される。   When the response is a voice recording instruction and the voice recording start instruction, the instruction voice recording unit 1003 stores voice data after the voice frame of the identifier IDs included in the response, as a voice temporary storage unit. Data are sequentially read from 1005 and recording on the recording medium 1004 is started. Then, the audio data that has been recorded is erased from the audio temporary storage unit 1005. Alternatively, the storage area in which the recorded voice data is temporarily stored can be erased, and the subsequent voice data is overwritten in the temporary storage area and used.

また、指示音声記録部1003は、応答が音声記録指示であって、それが音声記録停止指示であるときには、当該応答に含まれている識別子IDsの音声フレームの音声データで、記録媒体1004への記録を停止するようにする。   In addition, when the response is a voice recording instruction and the voice recording stop instruction, the instruction voice recording unit 1003 uses the voice data of the voice frame of the identifier IDs included in the response to the recording medium 1004. Try to stop recording.

記録音声指示装置2000は、音声信号記録装置1000から無線通信路3を通じて送られてくる再生音声データを受けて、音声再生部2001で音響再生するようにする。使用者は、この音響再生音を聴取しながら、記録すべき音声部分を、記録開始/停止指示操作部2003を通じて指示するようにする。   The recording voice instruction device 2000 receives the reproduced voice data sent from the voice signal recording device 1000 through the wireless communication path 3 and reproduces the sound by the voice reproducing unit 2001. The user instructs the sound part to be recorded through the recording start / stop instruction operation unit 2003 while listening to the sound reproduction sound.

音声再生部2001では、また、音声信号記録装置1000からの再生音声データから、識別子IDsを分離して、記録音声指示生成部2002に供給する。   The audio playback unit 2001 also separates the identifier IDs from the playback audio data from the audio signal recording apparatus 1000 and supplies the identifier IDs to the recording audio instruction generation unit 2002.

記録音声指示生成部2002は、使用者による記録開始/停止指示操作部2003を通じた記録開始指示操作に基づいて、記録開始/停止指示操作部2003から記録開始指示信号を受け、当該記録開始指示信号を受信した時点において再生されていた所定時間長単位の再生音声データに付加されている識別子IDsを、音声再生部2001から受け取る。   The recording voice instruction generation unit 2002 receives the recording start instruction signal from the recording start / stop instruction operation unit 2003 based on the recording start instruction operation through the recording start / stop instruction operation unit 2003 by the user, and receives the recording start instruction signal. The identifier IDs added to the reproduced audio data in the predetermined time length unit that was being reproduced at the time of receiving the “” is received from the audio reproducing unit 2001.

そして、記録音声指示生成部2002は、受け取った識別子IDsを含めた記録開始指示からなる音声記録指示を、無線通信路3を通じて音声信号記録装置1000に送る。   Then, the recording voice instruction generation unit 2002 sends a voice recording instruction including a recording start instruction including the received identifier IDs to the voice signal recording apparatus 1000 through the wireless communication path 3.

音声信号記録装置1000の指示音声記録部1003では、受信した音声記録指示が記録開始指示であることを認識すると、当該記録開始指示に含まれる識別子IDsで特定される音声フレームから、記録媒体1004への記録音声信号の記録を開始する。なお、記録音声信号は、この例では、データ圧縮して記録媒体1004に記録される。   When the instruction audio recording unit 1003 of the audio signal recording apparatus 1000 recognizes that the received audio recording instruction is a recording start instruction, the instruction audio recording unit 1003 transmits the audio frame specified by the identifier IDs included in the recording start instruction to the recording medium 1004. Recording of the recorded audio signal starts. In this example, the recorded audio signal is data-compressed and recorded on the recording medium 1004.

そして、記録音声指示装置2000では、使用者が記録指示操作部2003を通じた記録停止指示操作をすると、記録指示操作部2003から記録停止指示信号を受ける。そして、記録音声指示装置2000は、当該記録停止指示信号を受信した時点において再生されていた音声フレームの再生音声データに付加されている識別子IDsを、音声再生部2001から受け取る。   In the recording voice instruction device 2000, when the user performs a recording stop instruction operation through the recording instruction operation unit 2003, a recording stop instruction signal is received from the recording instruction operation unit 2003. Then, the recording voice instruction device 2000 receives from the voice playback unit 2001 the identifier IDs added to the playback voice data of the voice frame that was played back when the recording stop instruction signal was received.

そして、記録音声指示生成部2002は、受け取った識別子IDsを含めた記録停止指示からなる記録音声指示を、無線通信路3を通じて音声信号記録装置1000に送る。   Then, the recording voice instruction generation unit 2002 sends a recording voice instruction including a recording stop instruction including the received identifier IDs to the voice signal recording apparatus 1000 through the wireless communication path 3.

音声信号記録装置1000の指示音声記録部1003では、受信した記録音声指示が記録停止指示であると認識すると、当該記録停止指示に含まれる識別子IDsで特定される音声フレームのところまでで、記録媒体1004への記録音声信号の記録を停止(終了)する。   When the instruction audio recording unit 1003 of the audio signal recording apparatus 1000 recognizes that the received recording audio instruction is a recording stop instruction, the recording medium is recorded up to the audio frame specified by the identifier IDs included in the recording stop instruction. The recording of the recording audio signal to 1004 is stopped (terminated).

以上のようにして、音声信号の場合にも、音声信号記録装置1000と記録音声指示装置2000との間で遅延があったとしても、使用者が記録開始指示した時点の音声信号から、使用者が記録終了指示した時点の音声信号までを、的確に記録することができる。   As described above, even in the case of an audio signal, even if there is a delay between the audio signal recording device 1000 and the recording audio instruction device 2000, the user can use the audio signal at the time when the user instructs to start recording. Up to the audio signal at the time when recording is instructed can be recorded accurately.

なお、この実施形態においても、記録音声指示装置2000では、記録開始/停止指示操作部2003で、使用者が記録開始指示操作をしたときには、再生音声データに付加されている保存可否情報を参照する。そして、使用者が記録開始指示操作をしたが、保存可否情報から、指示された音声信号は音声信号記録装置1000の音声一時記憶部1005には記憶されていないと判別したときには、使用者に、報知音を放音したり、メッセージ表示するなどして、その旨を知らせるようにする。そして、記録音声指示装置2000は、そのときには、音声信号記録装置1000には、応答として、音声記録指示は送信せず、その代わりに音声消去指示を送るようにする。   Also in this embodiment, in the recording voice instruction apparatus 2000, when the user performs a recording start instruction operation in the recording start / stop instruction operation unit 2003, the storage availability information added to the reproduced voice data is referred to. . When the user performs an instruction to start recording, but when it is determined from the storability information that the instructed audio signal is not stored in the audio temporary storage unit 1005 of the audio signal recording apparatus 1000, A notification sound is emitted, a message is displayed, and so on. At that time, the recorded voice instruction apparatus 2000 does not transmit the voice recording instruction to the voice signal recording apparatus 1000 as a response, but instead transmits a voice erasure instruction.

なお、この第10の実施形態における音声信号記録装置1000および記録音声指示装置2000の各部のそれぞれにおける処理動作は、マイクロコンピュータを用いたソフトウエア処理により実行するように構成することができるものである。   The processing operation in each part of the audio signal recording apparatus 1000 and the recording audio instruction apparatus 2000 in the tenth embodiment can be configured to be executed by software processing using a microcomputer. .

[その他の実施形態および変形例]
上述した第1〜第15の実施形態においては、撮像画像信号のフレーム単位の識別子は、識別子生成部153でタイミング信号から生成した識別子を用いるようにした。しかし、これは一例であり、識別子としては、例えば、画像一時記憶部162に記憶されている複数フレームの画像データについての、当該画像一時記憶部162でのアドレスや、一時記憶領域番号自体も利用可能である。
[Other Embodiments and Modifications]
In the first to fifteenth embodiments described above, the identifier generated from the timing signal by the identifier generation unit 153 is used as the identifier for each frame of the captured image signal. However, this is merely an example, and as an identifier, for example, the address in the temporary image storage unit 162 or the temporary storage area number itself of the image data of a plurality of frames stored in the temporary image storage unit 162 is also used. Is possible.

また、上述の実施形態では、保存可否情報は、表示画像に重畳してディスプレイに表示するようにしたが、ディスプレイ上で、表示画像とは表示領域を分離して、表示するようにしても良い。その場合には、保存可否情報が付加されて送られてきた表示画像との対応付けが可能なように、対応関係にある表示画像と保存可否とが同時に表示される。   In the above-described embodiment, the storage permission / inhibition information is superimposed on the display image and displayed on the display. However, the display area may be separated from the display image and displayed on the display. . In that case, the display image and the storage availability are displayed at the same time so as to be able to be associated with the display image sent with the storage availability information added.

また、保存可否情報は、表示画像のディスプレイとは異なる表示素子に表示するようにしても良い。ただし、その場合にも、保存可否情報が付加されて送られてきた表示画像との対応付け関係が可能となるように、表示画像の表示タイミングと、保存可否情報の表示タイミングが同時になるようにされる。   Further, the storage availability information may be displayed on a display element different from the display of the display image. However, also in this case, the display timing of the display image and the display timing of the storage enable / disable information are simultaneously set so that the association with the display image sent with the storage enable / disable information added is possible. Is done.

また、上述した実施形態では、撮像画像記録装置1と記録画像指示装置2との間は無線通信路により接続するようにしたが、ケーブルによる有線接続であってもよい。同様に、第16の実施形態における音声信号記録装置1000と、記録音声指示装置2000との間も、無線通信路ではなく、ケーブルによる有線通信路であってもよい。   In the above-described embodiment, the captured image recording apparatus 1 and the recorded image instruction apparatus 2 are connected by a wireless communication path, but may be wired by a cable. Similarly, the audio signal recording apparatus 1000 and the recording audio instruction apparatus 2000 in the sixteenth embodiment may be a wired communication path using a cable instead of a wireless communication path.

また、撮像画像記録装置1や記録画像指示装置2は、LAN(Local Area Network)などのネットワークを通じて接続されるように構成されてもよい。   The captured image recording apparatus 1 and the recorded image instruction apparatus 2 may be configured to be connected through a network such as a LAN (Local Area Network).

また、上述した幾つかの実施形態では、撮像画像記録装置1の部分と記録画像指示装置2の部分とが別体のものとしたが、撮像画像記録装置1の部分と記録画像指示装置2の部分との間における信号のやり取りに遅延が生じる場合であれば、撮像画像記録装置1の部分と記録画像指示装置2の部分とが一体のものでも、この発明は適用できる。   In the above-described embodiments, the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 are separated from each other. However, the captured image recording device 1 and the recorded image instruction device 2 are different. If there is a delay in the exchange of signals with the part, the present invention can be applied even if the part of the captured image recording apparatus 1 and the part of the recorded image instruction apparatus 2 are integrated.

また、第16の実施形態における音声信号記録装置1000と、記録音声指示装置2000とは、別体のものとしたが、音声信号記録装置1000の部分と記録音声指示装置2000の部分との間における信号のやり取りに遅延が生じる場合であれば、音声信号記録装置1000の部分と記録音声指示装置2000の部分とが一体のものでも、この発明は適用できる。   Also, the audio signal recording apparatus 1000 and the recording audio instruction apparatus 2000 in the sixteenth embodiment are separate, but between the audio signal recording apparatus 1000 part and the recording audio instruction apparatus 2000 part. If there is a delay in the exchange of signals, the present invention can be applied even if the audio signal recording apparatus 1000 and the recording audio instruction apparatus 2000 are integrated.

また、上述の第1〜第16の実施形態における主要な各部の処理動作は、マイクロコンピュータを用いたソフトウエア処理により実行するように構成することができるものであることは前述した通りである。   In addition, as described above, the processing operations of the main units in the first to sixteenth embodiments described above can be configured to be executed by software processing using a microcomputer.

なお、上述の実施形態において、記録画像指示に含まれるフレーム識別子IDfは、1個ではなく、例えば第4の実施形態の場合のように、複数個を含ませるようにすることもできる。つまり、記録する静止画像として、複数枚の画像を記録指示することも可能である。   In the above-described embodiment, the frame identifier IDf included in the recording image instruction is not limited to one, but a plurality of frame identifiers IDf may be included, for example, as in the fourth embodiment. That is, it is possible to instruct recording of a plurality of images as still images to be recorded.

また、上述の実施形態では、撮像記録する静止画像は、1枚のフレームからなるものとしたが、時間的に連続する複数枚の画像フレームを重ね合わせて解像度を向上させた静止画像を、撮像記録する静止画像として記録するようにしても良い。例えば図67に示すように、時間的に連続する3枚の画像フレームFL1,FL2,FL3を重ね合わせて解像度を向上させた静止画像MFLを生成し、当該静止画像MFLを撮像記録する静止画像として記録するようにしても良い。この場合3枚の画像フレームFL1,FL2,FL3のうち、例えば中央の画像フレームFL2が記録画像指示に含まれるフレーム識別子で特定される画像フレームとすると良い。   In the above-described embodiment, the still image to be captured and recorded is composed of one frame. However, a still image in which resolution is improved by superimposing a plurality of temporally continuous image frames is captured. It may be recorded as a still image to be recorded. For example, as shown in FIG. 67, a still image MFL with improved resolution is generated by superimposing three temporally continuous image frames FL1, FL2, and FL3, and the still image MFL is captured and recorded as a still image. It may be recorded. In this case, among the three image frames FL1, FL2, FL3, for example, the center image frame FL2 may be an image frame specified by the frame identifier included in the recording image instruction.

特に、撮像素子12から得られる撮像画像のフレームレートが240fpsのように高速の場合には、図67のように、複数枚の撮像画像フレームを重ね合わせて静止画像として記録すると、より高解像度での静止画像の記録が可能となる。   In particular, when the frame rate of the captured image obtained from the image sensor 12 is high, such as 240 fps, when a plurality of captured image frames are superimposed and recorded as still images as shown in FIG. Still image can be recorded.

また、上述の実施形態は、撮像素子からの撮像画像信号を、静止画像または動画像として記録するようにした場合であるが、記録する画像信号は、撮像画像信号に限られるものではない。   Moreover, although the above-mentioned embodiment is a case where the captured image signal from an image sensor is recorded as a still image or a moving image, the image signal to record is not restricted to a captured image signal.

この発明による画像記録装置の第1の実施形態のシステム構成例を示す図である。1 is a diagram showing a system configuration example of a first embodiment of an image recording apparatus according to the present invention. 図1の撮像画像記録装置1のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the captured image recording device 1 of FIG. 図1の撮像画像記録装置1の一部のより詳細な構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the more detailed structural example of a part of the picked-up image recording apparatus 1 of FIG. 図3の構成例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural example of FIG. 図1の記録画像指示装置2のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the recording image instruction | indication apparatus 2 of FIG. 第1の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging recording processing operation in the image recording device of a 1st embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging recording processing operation in the image recording device of a 1st embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging recording processing operation in the image recording device of a 1st embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置の撮像画像記録装置における送信処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the example of a transmission process operation in the captured image recording device of the image recording device of 1st Embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置の撮像画像記録装置における受信処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the reception processing operation example in the picked-up image recording device of the image recording device of 1st Embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置の記録画像指示装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the recording image instruction | indication apparatus of the image recording device of 1st Embodiment. 第1の実施形態の画像記録装置の記録画像指示装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the recording image instruction | indication apparatus of the image recording device of 1st Embodiment. この発明による画像記録装置の第2の実施形態における撮像画像記録装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the captured image recording device in 2nd Embodiment of the image recording device by this invention. この発明による画像記録装置の第2の実施形態における記録画像指示装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the recording image instruction | indication apparatus in 2nd Embodiment of the image recording apparatus by this invention. 第2の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging record processing operation in the image recording device of a 2nd embodiment. 第2の実施形態の画像記録装置の撮像画像記録装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the captured image recording device of the image recording device of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の画像記録装置の撮像画像記録装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the captured image recording device of the image recording device of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の画像記録装置の記録画像指示装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the recording image instruction | indication apparatus of the image recording device of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の画像記録装置の記録画像指示装置における処理動作例のフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart of the example of a processing operation in the recording image instruction | indication apparatus of the image recording device of 2nd Embodiment. この発明による画像記録装置の第3の実施形態における撮像画像記録装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the captured image recording device in 3rd Embodiment of the image recording device by this invention. この発明による画像記録装置の第3の実施形態における記録画像指示装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the recording image instruction | indication apparatus in 3rd Embodiment of the image recording apparatus by this invention. この発明による画像記録装置の第4の実施形態における記録画像指示装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the recording image instruction | indication apparatus in 4th Embodiment of the image recording apparatus by this invention. 第4の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the imaging recording processing operation in the image recording device of 4th Embodiment. 第4の実施形態の画像記録装置の記録画像指示装置における処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example in the recording image instruction | indication apparatus of the image recording device of 4th Embodiment. 第5の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the imaging recording processing operation in the image recording device of 5th Embodiment. 第5の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the imaging recording processing operation in the image recording device of 5th Embodiment. 第5の実施形態の画像記録装置の撮像画像記録装置における処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example in the picked-up image recording device of the image recording device of 5th Embodiment. この発明による画像記録装置の第6の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 6th Embodiment of the image recording device by this invention. この発明による画像記録装置の第7の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 7th Embodiment of the image recording device by this invention. この発明による画像記録装置の第8の実施形態を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate 8th Embodiment of the image recording device by this invention. 第8の実施形態の画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging recording processing operation in the image recording device of an 8th embodiment. 第8の実施形態の画像記録装置としての撮像記録装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the imaging recording device as an image recording device of 8th Embodiment. 第8の実施形態の撮像記録装置の説明のための図である。It is a figure for description of the imaging recording device of an 8th embodiment. 第8の実施形態の撮像記録装置の説明のための図である。It is a figure for description of the imaging recording device of an 8th embodiment. 第8の実施形態の撮像記録装置の説明のための図である。It is a figure for description of the imaging recording device of an 8th embodiment. この発明による画像記録装置の第9の実施形態を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate 9th Embodiment of the image recording device by this invention. 第9の実施形態の画像記録装置の要部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principal part of the image recording device of 9th Embodiment. 第9の実施形態の画像記録装置の要部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principal part of the image recording device of 9th Embodiment. 第9の実施形態における撮像画像記録装置の構成例のブロックである。It is a block of the structural example of the captured image recording apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における撮像画像記録装置の主要部の構成例の機能ブロックである。It is a functional block of the structural example of the principal part of the captured image recording apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における画像認識装置の構成例のブロック図である。It is a block diagram of the structural example of the image recognition apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における撮像画像記録装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example of the captured image recording apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における撮像画像記録装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example of the captured image recording apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における撮像画像記録装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example of the captured image recording apparatus in 9th Embodiment. 第9の実施形態における画像認識装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example of the image recognition apparatus in 9th Embodiment. この発明による画像記録装置の第10の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 10th Embodiment of the image recording device by this invention. 第10の実施形態における撮像画像記録装置の構成例のブロックである。It is a block of the structural example of the captured image recording apparatus in 10th Embodiment. 第10の実施形態における撮像画像記録装置の主要部の構成例の機能ブロックである。It is a functional block of the structural example of the principal part of the captured image recording device in 10th Embodiment. 第10の実施形態における画像認識装置の構成例のブロック図である。It is a block diagram of the structural example of the image recognition apparatus in 10th Embodiment. 第10の実施形態における撮像画像記録装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process operation example of the captured image recording device in 10th Embodiment. 第10の実施形態における撮像画像記録装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process operation example of the captured image recording device in 10th Embodiment. 第10の実施形態における画像認識装置の処理動作例のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the processing operation example of the image recognition apparatus in 10th Embodiment. この発明による画像記録装置の第11の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 11th Embodiment of the image recording device by this invention. 第11の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 11th Embodiment. 第11の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 11th Embodiment. 第11の実施形態における記録画像指示装置の構成例のブロックである。It is a block of the structural example of the recorded image instruction | indication apparatus in 11th Embodiment. この発明による画像記録装置の第12の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 12th Embodiment of the image recording device by this invention. 第12の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 12th Embodiment. 第12の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 12th Embodiment. 第12の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 12th Embodiment. 第12の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 12th Embodiment. この発明の第13の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of 13th Embodiment of this invention. 第13の実施形態の主要な処理動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the main processing operations of 13th Embodiment. この発明の第14の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 14th Embodiment of this invention. この発明の第14の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 14th Embodiment of this invention. この発明による音声記録装置の実施形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of embodiment of the audio | voice recording apparatus by this invention. この発明の実施形態において、静止画像を記録する方法の他の例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining another example of a method for recording a still image in the embodiment of the present invention. 従来の撮像画像記録装置における撮像記録処理動作を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain the imaging record processing operation in the conventional captured image recording device.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A,1B,7,7A…撮像画像記録装置、2,2A,2B,2C,2D…記録画像指示装置、8,8A…画像認識装置、14…表示画像信号生成部、15…記録画像信号生成部、16…指示画像記録部、17…記録媒体、21…ディスプレイ、66…使用者依存時間記憶部、80…画像処理装置、111…記録画像指示検出部、112…画像記録準備指示検出部、152…識別子および保存可否情報付加部、153…識別子生成部、161…識別子関連付け部、162…画像一時記憶部、163…記録指示画像特定部、165…保存可否情報生成部、110,210…無線送受信部、213…画像記録準備指示生成部、222…保存可否情報・識別子分離部、223…記録/消去指示生成部、224…記録画像指定部、225…保存可否情報処理部、227…顔認識処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A, 1B, 7,7A ... Captured image recording apparatus, 2, 2A, 2B, 2C, 2D ... Recording image instruction | indication apparatus, 8, 8A ... Image recognition apparatus, 14 ... Display image signal generation part, 15 ... Recording image Signal generation unit, 16 ... instruction image recording unit, 17 ... recording medium, 21 ... display, 66 ... user-dependent time storage unit, 80 ... image processing device, 111 ... recording image instruction detection unit, 112 ... image recording preparation instruction detection ,... 152, identifier and storable / unusable information adding unit, 153... Identifier generating unit, 161, identifier associating unit, 162. ... wireless transmission / reception unit, 213 ... image recording preparation instruction generation unit, 222 ... storage availability information / identifier separation unit, 223 ... recording / deletion instruction generation unit, 224 ... recorded image designation unit, 225 ... storage possible Information processing unit, 227 ... face recognition processing unit

Claims (20)

画像記録部と、記録画像指示部とからなる画像記録装置であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して表示画像を生成する表示画像生成手段と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像一時記憶手段と、
前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像を前記記録画像指示部に伝送する第1の伝送手段と、
前記記録画像指示部からの、前記伝送された前記表示画像のそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記応答が画像記録指示であるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示でないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする消去処理手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示であると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、前記フレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行手段と、
を備え、
前記記録画像指示部は、
前記画像記録部からの前記識別子が付与された表示画像を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記表示画像をディスプレイに表示する画像表示手段と、
使用者による操作入力を受け付ける操作部と、
前記第2の受信手段で受信し前記ディスプレイに表示された前記表示画像についての前記操作部を通じた操作入力を監視する監視手段と、
前記監視手段で前記ディスプレイに表示された表示画像について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む画像記録指示を前記応答として生成する応答生成手段と、
前記応答生成手段で生成された前記応答を前記画像記録部に伝送する第2の伝送手段と、
を備える画像記録装置。
An image recording apparatus comprising an image recording unit and a recorded image instruction unit,
The image recording unit
Display image generation means for generating a display image by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
Image temporary storage means for temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
First transmission means for transmitting the display image with the identifier generated by the display image generation means to the recording image instruction section;
First receiving means for receiving a response with the identifier for each of the transmitted display images from the recorded image instruction unit;
Determining means for determining whether or not the response received by the first receiving means is an image recording instruction;
An erasing process that enables erasing of the storage area of the image temporary storage unit of the image of the frame specified by the identifier included in the response when the determination unit determines that the response is not the image recording instruction Means,
When the determination unit determines that the response is the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the response is acquired from the image temporary storage unit, and a recording medium Recording execution means for making the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame into an erasable area,
With
The recording image instruction unit
Second receiving means for receiving a display image to which the identifier is given from the image recording unit;
Image display means for displaying the display image received by the second receiving means on a display;
An operation unit for receiving an operation input by a user;
Monitoring means for monitoring an operation input through the operation unit for the display image received by the second receiving means and displayed on the display;
When it is determined that there is no operation through the operation unit by the user for the display image displayed on the display by the monitoring unit, each identifier of the display image and / or the identifier is determined based on the identifier. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier Response generation means for generating, as the response, an image recording instruction including:
Second transmission means for transmitting the response generated by the response generation means to the image recording unit;
An image recording apparatus comprising:
請求項1に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
前記表示画像生成手段で生成された表示画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記記録画像指示部に伝送し、
前記記録画像指示部においては、
前記受信手段が、前記識別子が付与された表示画像と前記保存可否情報を受信すると共に、
前記表示画像と対応付け可能の状態で、前記受信した前記保存可否情報に基づく保存可否表示をする手段を備える
画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 1,
In the image recording unit,
A storage enable / disable information generating unit that generates storage enable / disable information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to the display image generated by the display image generating unit;
The first transmission unit transmits the display image provided with the identifier generated by the display image generation unit and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the recording image instruction unit. And
In the recording image instruction unit,
The receiving means receives the display image to which the identifier is assigned and the storage permission / inhibition information,
An image recording apparatus comprising: means for displaying a storage permission / inhibition based on the received storage permission / inhibition information in a state in which the display image can be associated.
請求項1に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
少なくとも前記表示画像生成手段で生成された表示画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記記録画像指示部に伝送し、
前記記録画像指示部は、
前記受信手段で、前記識別子が付与された表示画像と前記保存可否情報を受信すると共に、
前記操作部を通じた前記使用者の操作入力があったときに、前記受信手段で受信した前記保存可否情報に基づいて、前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録部の前記画像一時記憶手段に記憶されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録部の前記画像一時記憶手段に記憶されていないと判別したときには、前記操作入力に対して警告表示および/または警告音を発生させる手段と、
を備える画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 1,
In the image recording unit,
A storage availability information generating unit that generates storage availability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the display image generated by the display image generation unit;
The first transmission unit transmits the display image provided with the identifier generated by the display image generation unit and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the recording image instruction unit. And
The recording image instruction unit
The receiving means receives the display image to which the identifier is attached and the storage permission / inhibition information,
When there is an operation input by the user through the operation unit, an image of the frame specified by the operation input is temporarily stored in the image recording unit based on the storage permission information received by the receiving unit. Discriminating means for discriminating whether or not the data is stored in the storage means;
When the determination unit determines that the image of the frame specified by the operation input is not stored in the image temporary storage unit of the image recording unit, a warning display and / or a warning sound is generated for the operation input. Means to
An image recording apparatus comprising:
請求項1に記載の画像記録装置において、
前記記録画像指示部は、
前記操作部を通じて前記画像記録指示された画像についての削除指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で受け付けた前記削除指示を、前記削除指示された画像の前記識別子を付加して前記画像記録部に伝送する手段を備え、
前記画像記録部は、
前記記録画像指示部からの前記削除指示を受信して、前記削除指示に含まれる前記識別子で特定される画像を、前記画像一時記憶手段、前記記録媒体、あるいは記録実行中の画像から削除する画像削除手段を備える
画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 1,
The recording image instruction unit
Receiving means for receiving a deletion instruction for the image that is instructed to record the image through the operation unit;
Means for transmitting the deletion instruction received by the reception means to the image recording unit with the identifier of the image instructed to be deleted;
The image recording unit
An image that receives the deletion instruction from the recording image instruction unit and deletes the image specified by the identifier included in the deletion instruction from the image temporary storage means, the recording medium, or an image that is being recorded An image recording apparatus comprising a deleting unit.
請求項1に記載の画像記録装置において、
前記記録画像指示部の応答生成手段は、
前記操作部を通じた前記使用者の操作入力時点に前記ディスプレイに表示されていた前記表示画像に付与されていた前記識別子を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された前記識別子または当該識別子を基準に定められた前記識別子を含む前記記録画像指示を生成する記録画像指示生成手段と
を備え、前記記録画像指示部は、さらに、
前記検出手段で検出された識別子を基準に定められる前記識別子を定めるための指定情報を前記画像記録指示生成手段に渡す記録画像指定手段と、
使用者からの前記指定情報の設定入力を受け付ける手段と、
を備える画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 1,
The response generation unit of the recording image instruction unit includes:
Detecting means for detecting the identifier given to the display image displayed on the display at the time of the user's operation input through the operation unit;
A recorded image instruction generating means for generating the recorded image instruction including the identifier detected by the detecting means or the identifier determined based on the identifier, and the recorded image instruction unit further includes:
Recording image designation means for passing designation information for determining the identifier determined based on the identifier detected by the detection means to the image recording instruction generation means;
Means for receiving a setting input of the designation information from a user;
An image recording apparatus comprising:
画像記録部と、記録画像指示部と、画像処理部とからなる画像記録装置であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成手段と、
前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送手段と、
前記画像処理部から、前記処理用画像についての画像処理結果を前記識別子付きで受信する第1の受信手段と、
前記記録可能画像に、前記第1の受信手段で受信した前記画像処理結果を反映させた画像であって、各フレームに識別子を付与した表示画像を生成する表示画像生成手段と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像一時記憶手段と、
前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像を前記記録画像指示部に伝送する第2の伝送手段と、
前記記録画像指示部からの、前記伝送された前記表示画像のそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記応答が画像記録指示であるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示でないと判断したときには、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示であると判断したときには、当該画像記録指示に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、前記フレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行手段と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第3の受信手段と、
前記第3の受信手段で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理手段と、
前記画像処理手段での画像処理結果を、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第3の伝送手段と
を備え、
前記記録画像指示部は、
前記画像記録部からの前記識別子が付与された表示画像を受信する第4の受信手段と、
前記第4の受信手段で受信した前記表示画像をディスプレイに表示する画像表示手段と、
使用者による操作入力を受け付ける操作部と、
前記第4の受信手段で受信し、前記ディスプレイに表示された前記表示画像についての前記操作部を通じた操作入力を監視する監視手段と、
前記監視手段で前記ディスプレイに表示された表示画像について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む画像記録指示を前記応答として生成する応答生成手段と、
前記応答生成手段で生成された前記応答を前記画像記録部に伝送する第4の伝送手段と、
を備える画像記録装置。
An image recording apparatus comprising an image recording unit, a recorded image instruction unit, and an image processing unit,
The image recording unit
Processing image generation means for generating an image for processing by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
First transmission means for transmitting the processing image to which the identifier is assigned, generated by the processing image generation means, to the image processing unit;
First receiving means for receiving an image processing result for the processing image with the identifier from the image processing unit;
Display image generation means for generating a display image in which the image processing result received by the first reception means is reflected on the recordable image and having an identifier assigned to each frame;
Image temporary storage means for temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
Second transmission means for transmitting the display image generated by the display image generation means and assigned with the identifier to the recording image instruction section;
Second receiving means for receiving a response with the identifier for each of the transmitted display images from the recorded image instruction unit;
Determining means for determining whether or not the response received by the second receiving means is an image recording instruction;
Means for allowing the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame specified by the identifier included in the response to be erased when the determination means determines that the response is not the image recording instruction;
When the determination unit determines that the response is the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the image recording instruction is acquired from the image temporary storage unit, and a recording medium Recording execution means for making the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame into an erasable area,
With
The image processing unit
Third receiving means for receiving the processing image with the identifier;
Image processing means for performing predetermined image processing on the processing image received by the third receiving means;
A third transmission unit that transmits the image processing result in the image processing unit to the image recording unit with the identifier added thereto;
The recording image instruction unit
Fourth receiving means for receiving the display image to which the identifier is given from the image recording unit;
Image display means for displaying the display image received by the fourth receiving means on a display;
An operation unit for receiving an operation input by a user;
Monitoring means for monitoring an operation input through the operation unit for the display image received by the fourth receiving means and displayed on the display;
When it is determined that there is no operation through the operation unit by the user for the display image displayed on the display by the monitoring unit, each identifier of the display image and / or the identifier is determined based on the identifier. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier Response generation means for generating, as the response, an image recording instruction including:
Fourth transmission means for transmitting the response generated by the response generation means to the image recording unit;
An image recording apparatus comprising:
請求項6に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
少なくとも前記処理用画像生成手段で生成された処理用画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における第1の保存可否情報を生成する第1の保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像と、前記第1の保存可否情報生成手段で生成された前記第1の保存可否情報とを前記画像処理部に伝送し、
前記画像処理部においては、
前記第3の受信手段で、前記識別子付きの処理用画像に加えて、前記第1の保存可否情報を受信し、
前記画像処理手段は、受信した前記第1の保存可否情報に応じて、画像処理内容を変更する
画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 6.
In the image recording unit,
A first storability information generating unit that generates first storability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the processing image generated by the processing image generation unit;
The first transmission unit includes the processing image generated by the processing image generation unit and provided with the identifier, and the first storage availability information generated by the first storage availability information generation unit. Is transmitted to the image processing unit,
In the image processing unit,
In addition to the processing image with the identifier, the third receiving means receives the first storage permission information,
The image processing unit is configured to change image processing content according to the received first storability information.
請求項6または請求項7に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
前記表示画像生成手段で生成された表示画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における第2の保存可否情報を生成する第2の保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第2の伝送手段は、前記表示画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された表示画像と、前記第2の保存可否情報生成手段で生成された前記第2の保存可否情報とを前記記録画像指示部に伝送し、
前記記録画像指示部においては、
前記第4の受信手段が、前記識別子が付与された表示画像と前記第2の保存可否情報を受信すると共に、
前記表示画像と対応付け可能の状態で、前記受信した前記第2の保存可否情報に応じた表示をする手段を備える
画像記録装置。
In the image recording device according to claim 6 or 7,
In the image recording unit,
A second storability information generating unit configured to generate second storability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to the display image generated by the display image generation unit;
The second transmission means includes the display image generated by the display image generation means and provided with the identifier, and the second storage availability information generated by the second storage availability information generation means. Transmitted to the recording image instruction section,
In the recording image instruction unit,
The fourth receiving means receives the display image to which the identifier is attached and the second storage permission information,
An image recording apparatus comprising: means for displaying according to the received second storability information in a state where the display image can be associated with the display image.
請求項8に記載の画像記録装置において、
前記記録画像指示部は、
前記操作部を通じた前記使用者の操作入力があったときに、前記第4の受信手段で受信した前記第2の保存可否情報に基づいて、前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録装置の前記画像一時記憶手段に記憶されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記操作入力により指定されるフレームの画像が前記画像記録装置の前記画像一時記憶手段に記憶されていないと判別したときには、前記操作入力に対して警告表示および/または警告音を発生させる手段と、
を備える画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 8, wherein
The recording image instruction unit
When there is an operation input by the user through the operation unit, an image of a frame specified by the operation input is based on the second storage permission information received by the fourth receiving unit. Determining means for determining whether or not the image is temporarily stored in the image temporary storage means of the recording apparatus;
When the determination means determines that the image of the frame specified by the operation input is not stored in the image temporary storage means of the image recording apparatus, a warning display and / or a warning sound is generated for the operation input. Means to
An image recording apparatus comprising:
画像記録部と、画像処理部とからなる画像記録装置であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成手段と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像一時記憶手段と、
前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送手段と、
前記画像処理部から、前記伝送された前記処理用画像のそれぞれに対する画像処理結果に基づく応答を前記識別子付きで受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記応答が画像記録指示を意味するものであるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示を意味するものでないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする消去処理手段と、
前記判断手段で前記応答が前記画像記録指示を意味するものであると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行手段と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理手段と、
前記画像処理手段での画像処理結果に応じて、前記処理用画像のそれぞれについて、前記画像記録指示を意味するもの、あるいはそれ以外を意味する応答を生成し、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第2の伝送手段と
を備える画像記録装置。
An image recording apparatus comprising an image recording unit and an image processing unit,
The image recording unit
Processing image generation means for generating an image for processing by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
Image temporary storage means for temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
First transmission means for transmitting the processing image to which the identifier is assigned, generated by the processing image generation means, to the image processing unit;
First receiving means for receiving a response based on an image processing result for each of the transmitted processing images with the identifier from the image processing unit;
Determining means for determining whether or not the response received by the first receiving means means an image recording instruction;
When the determination unit determines that the response does not mean the image recording instruction, the storage area of the image temporary storage unit of the image of the frame specified by the identifier included in the response can be erased An erasing processing means as an area;
When the determination unit determines that the response means the image recording instruction, the image of the frame specified based on the identifier included in the response is acquired from the image temporary storage unit. Recording execution means for making the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame specified after recording on the recording medium an erasable area;
With
The image processing unit
Second receiving means for receiving the processing image with the identifier;
Image processing means for performing predetermined image processing on the processing image received by the second receiving means;
In response to the image processing result in the image processing means, for each of the processing images, a response indicating the image recording instruction or a response indicating the other is generated, and the identifier is added to the image recording An image recording apparatus comprising: a second transmission unit configured to transmit to the unit.
請求項10に記載の画像記録装置において、
前記画像記録部においては、
少なくとも前記処理用画像生成手段で生成された処理用画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記画像処理部に伝送し、
前記画像処理部においては、
前記第2の受信手段で、前記識別子付きの処理用画像に加えて、前記保存可否情報を受信し、
前記画像処理手段は、受信した前記保存可否情報に応じて、画像処理内容を変更する
画像記録装置。
The image recording apparatus according to claim 10,
In the image recording unit,
A storage availability information generating unit that generates storage availability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the processing image generated by the processing image generation unit;
The first transmission unit sends the processing image generated by the processing image generation unit to which the identifier is assigned and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the image processing unit. Transmit
In the image processing unit,
In addition to the processing image with the identifier, the second receiving means receives the storage permission / inhibition information,
The image processing device, wherein the image processing means changes image processing contents in accordance with the received storability information.
画像記憶部と、画像処理部とからなる画像処理装置であって、
前記画像記憶部は、
所定のフレームレートで入力される画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成手段と、
前記入力される画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像一時記憶手段と、
前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送手段と、
前記画像処理部から、前記伝送された前記処理用画像のそれぞれに対する画像処理結果を前記識別子付きで受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記画像処理部からの前記画像処理結果に含まれる識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得し、前記受信した前記画像処理結果を用いて、前記特定のフレームの画像のみ、あるいは前記特定のフレームの画像とそれとは異なるフレームとを、処理する処理手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記画像処理部からの前記画像処理結果に含まれる識別子に基づいて特定されるフレームの前記画像一時記憶手段の記録領域を、前記処理手段での画像処理後に、消去可能領域とする記憶画像消去許可手段と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理手段と、
前記画像処理手段での画像処理結果のそれぞれについて、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第2の伝送手段と
を備える画像処理装置。
An image processing apparatus comprising an image storage unit and an image processing unit,
The image storage unit
Processing image generation means for generating a processing image by assigning an identifier to each frame of an image input at a predetermined frame rate;
Image temporary storage means for temporarily storing a plurality of frames of the input image in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
First transmission means for transmitting the processing image to which the identifier is assigned, generated by the processing image generation means, to the image processing unit;
First receiving means for receiving an image processing result for each of the transmitted processing images with the identifier from the image processing unit;
An image of a frame specified based on an identifier included in the image processing result from the image processing unit received by the first receiving unit is obtained from the image temporary storage unit, and the received image processing result is obtained. Processing means for processing only the image of the specific frame or the image of the specific frame and a frame different from the specific frame;
The recording area of the image temporary storage unit of the frame specified based on the identifier included in the image processing result received from the image processing unit received by the first receiving unit, after the image processing by the processing unit, Stored image erasure permission means as an erasable area;
With
The image processing unit
Second receiving means for receiving the processing image with the identifier;
Image processing means for performing predetermined image processing on the processing image received by the second receiving means;
An image processing apparatus comprising: a second transmission unit that assigns the identifier to each image processing result in the image processing unit and transmits the result to the image recording unit.
請求項12に記載の画像処理装置において、
前記画像記憶部においては、
少なくとも前記処理用画像生成手段で生成された処理用画像に対応する前記記録可能画像の、前記画像一時記憶手段における保存可否情報を生成する保存可否情報生成手段を備えると共に、
前記第1の伝送手段は、前記処理用画像生成手段で生成した、前記識別子が付与された処理用画像と、前記保存可否情報生成手段で生成された前記保存可否情報とを前記画像処理部に伝送し、
前記画像処理部においては、
前記第2の受信手段で、前記識別子付きの処理用画像に加えて、前記保存可否情報を受信し、
前記画像処理手段は、受信した前記保存可否情報に応じて、画像処理内容を変更する
画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 12.
In the image storage unit,
A storage availability information generating unit that generates storage availability information in the image temporary storage unit of the recordable image corresponding to at least the processing image generated by the processing image generation unit;
The first transmission unit sends the processing image generated by the processing image generation unit to which the identifier is assigned and the storage availability information generated by the storage availability information generation unit to the image processing unit. Transmit
In the image processing unit,
In addition to the processing image with the identifier, the second receiving means receives the storage permission / inhibition information,
The image processing unit is configured to change image processing contents in accordance with the received storability information.
請求項12に記載の画像処理装置において、
前記画像記憶部は、前記画像処理部に伝送する前の処理画像と、前記画像処理部に伝送して、その処理結果を得た過去の処理画像との間で、フレームを複数個に分割したブロック単位で動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段を備え、
前記処理用画像生成手段は、前記動きベクトル検出手段で検出された動きベクトルと、
前記画像処理部から得た前記過去の処理画像についての前記処理結果とにより定まる画像領域を除いた領域を画像処理領域情報として付加して前記処理用画像を生成し、
前記画像処理部の前記画像処理手段は、前記処理用画像について前記画像処理領域情報により示される画像領域のみを画像処理するようにする
画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 12.
The image storage unit divides a frame into a plurality of frames between a processed image before transmission to the image processing unit and a past processed image obtained by transmitting the processed result to the image processing unit. A motion vector detecting means for detecting a motion vector in block units;
The processing image generation means includes a motion vector detected by the motion vector detection means,
Generating an image for processing by adding, as image processing area information, an area excluding an image area determined by the processing result of the past processed image obtained from the image processing unit;
The image processing unit of the image processing unit performs image processing only on an image area indicated by the image processing area information for the processing image.
音声記録部と、記録音声指示部とからなる音声記録装置であって、
前記音声記録部は、
記録可能音声の所定時間長単位に識別子を付与して再生音声データを生成する再生音声データ生成手段と、
前記記録可能音声の前記所定時間長単位の複数個を、前記識別子と関連付けて、未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する音声一時記憶手段と、
前記再生音声データ生成手段で生成した、前記識別子が付与された前記所定時間長単位の再生音声データを前記記録音声指示部に伝送する第1の伝送手段と、
前記記録音声指示部からの、前記伝送された前記所定時間長単位の前記再生音声データのそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段で受信した前記応答が音声記録指示であるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段で前記応答が前記音声記録指示でないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定される前記所定時間長単位の音声データの前記音声一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする消去処理手段と、
前記判断手段で前記応答が前記音声記録指示であると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定される前記所定時間長単位の音声データを前記音声一時記憶手段から取得して、当該所定時間単位から記録媒体に記録を開始した後、記録済みとなった前記所定時間長単位の音声データの前記音声一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行手段と、
を備え、
前記記録音声指示部は、
前記音声記録部からの前記識別子が付与された再生音声データを受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記再生音声データに基づく記録可能音声を再生する音声再生手段と、
使用者による操作入力を受け付ける操作部と、
前記第2の受信手段で受信し前記再生された前記記録可能音声についての前記操作部を通じた操作入力を監視する監視手段と、
前記監視手段で前記再生された前記記録可能音声について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記記録可能音声のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記記録可能音声のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む音声記録指示を前記応答として生成する応答生成手段と、
前記応答生成手段で生成された前記応答を前記音声記録部に伝送する第2の伝送手段と、
を備えることを特徴とする音声記録装置。
An audio recording device comprising an audio recording unit and a recording audio instruction unit,
The voice recording unit
Reproduction audio data generating means for generating reproduction audio data by assigning an identifier to a predetermined time length unit of recordable audio;
A temporary sound storage means for temporarily storing a plurality of the predetermined time length units of the recordable sound in association with the identifier in an unused area or an erasable area;
A first transmission unit configured to transmit the reproduction audio data of the predetermined time length unit to which the identifier is assigned, which is generated by the reproduction audio data generation unit, to the recording audio instruction unit;
First receiving means for receiving a response with the identifier for each of the transmitted reproduced audio data in the unit of the predetermined time length from the recording voice instruction unit;
Determining means for determining whether the response received by the first receiving means is a voice recording instruction;
When the determination unit determines that the response is not the audio recording instruction, the storage area of the audio temporary storage unit of the audio data of the predetermined time length unit specified by the identifier included in the response is erased An erasure processing means to be enabled;
When the determination means determines that the response is the audio recording instruction, the predetermined time length unit audio data specified based on the identifier included in the response is acquired from the audio temporary storage means. Then, after starting recording on the recording medium from the predetermined time unit, a recording execution unit that makes the storage area of the audio temporary storage unit of the audio data of the predetermined time length unit that has been recorded become an erasable area;
With
The recording voice instruction unit
Second receiving means for receiving reproduced audio data provided with the identifier from the audio recording unit;
Audio reproducing means for reproducing recordable audio based on the reproduced audio data received by the second receiving means;
An operation unit for receiving an operation input by a user;
Monitoring means for monitoring an operation input through the operation unit for the recordable sound received and reproduced by the second receiving means;
When it is determined by the user that there is no operation through the operation unit for the reproduced recordable sound by the monitoring unit, each identifier of the recordable sound and / or the identifier is determined as a reference. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the recordable sound and / or the identifier is determined as a reference. Response generation means for generating a voice recording instruction including the identifier as the response;
Second transmission means for transmitting the response generated by the response generation means to the audio recording unit;
An audio recording apparatus comprising:
画像記録部と、記録画像指示部とからなる画像記録装置における画像記録方法であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して表示
画像データを生成する表示画像生成工程と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、画像一時記憶手段の未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像記憶工程と、
前記表示画像生成工程で生成した、前記識別子が付与された表示画像データを前記記録画像指示部に伝送する第1の伝送工程と、
前記記録画像指示部からの、前記伝送された前記表示画像のそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第1の受信工程と、
前記第1の受信工程で受信した前記応答が画像記録指示であるか否か判断する判断工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示でないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示であると判断されたときに、当該応答に含まれる識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、前記フレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行工程と、
を備え、
前記記録画像指示部は、
前記画像記録部からの前記識別子が付与された表示画像を受信する第2の受信工程と、
前記第2の受信工程で受信した前記表示画像をディスプレイに表示する画像表示工程と、
前記第2の受信手段で受信し前記ディスプレイに表示された前記表示画像についての操作部を通じた操作入力を監視する監視工程と、
前記監視工程で前記ディスプレイに表示された表示画像について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む画像記録指示を前記応答として生成する応答生成工程と、
前記応答生成工程で生成された前記応答を前記画像記録部に伝送する第2の伝送工程と、
を備えることを特徴とする画像記録方法。
An image recording method in an image recording apparatus comprising an image recording unit and a recorded image instruction unit,
The image recording unit
A display image generation step of generating display image data by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
An image storage step of temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area of the image temporary storage means;
A first transmission step of transmitting the display image data provided with the identifier, generated in the display image generation step, to the recording image instruction unit;
A first receiving step of receiving a response with the identifier for each of the transmitted display images from the recorded image instruction unit;
A determination step of determining whether or not the response received in the first reception step is an image recording instruction;
Enabling the erasure of the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame specified by the identifier included in the response when it is determined in the determination step that the response is not the image recording instruction; ,
When it is determined in the determining step that the response is the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the response is acquired from the image temporary storage unit and recorded on a recording medium Then, a recording execution step in which the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame is made an erasable area;
With
The recording image instruction unit
A second receiving step of receiving the display image to which the identifier is given from the image recording unit;
An image display step for displaying the display image received in the second reception step on a display;
A monitoring step of monitoring an operation input through an operation unit for the display image received by the second receiving means and displayed on the display;
The display image displayed on the display in the monitoring step is determined based on the identifier and / or the identifier of the display image when the user determines that there is no operation through the operation unit. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier A response generating step for generating an image recording instruction including the response as the response;
A second transmission step of transmitting the response generated in the response generation step to the image recording unit;
An image recording method comprising:
画像記録部と、記録画像指示部と、画像処理部とからなる画像記録装置における画像記録方法であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成工程と、
前記処理用画像生成工程で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送工程と、
前記画像処理部から、前記処理用画像についての画像処理結果を前記識別子付きで受信する第1の受信工程と、
前記記録可能画像に、前記第1の受信工程で受信した前記画像処理結果を反映させた画像であって、各フレームに識別子を付与した表示画像を生成する表示画像生成工程と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、画像一時記憶手段の未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像記憶工程と、
前記表示画像生成工程で生成した、前記識別子が付与された表示画像を前記記録画像指示部に伝送する第2の伝送工程と、
前記記録画像指示部からの、前記伝送された前記表示画像のそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第2の受信工程と、
前記第2の受信工程で受信した前記応答が画像記録指示であるか否かを判断する判断工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示でないと判断したときには、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示であると判断したときには、当該画像記録指示に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、前記フレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行工程と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第3の受信工程と、
前記第3の受信工程で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理工程と、
前記画像処理工程での画像処理結果を、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第3の伝送工程と
を備え、
前記記録画像指示部は、
前記画像記録部からの前記識別子が付与された表示画像を受信する第4の受信工程と、
前記第4の受信工程で受信した前記表示画像をディスプレイに表示する画像表示工程と、
前記第4の受信工程で受信し、前記ディスプレイに表示された前記表示画像についての操作部を通じた操作入力を監視する監視工程と、
前記監視工程で前記ディスプレイに表示された表示画像について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記表示画像のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む画像記録指示を前記応答として生成する応答生成工程と、
前記応答生成工程で生成された前記応答を前記画像記録部に伝送する第4の伝送工程と、
を備える画像記録方法。
An image recording method in an image recording apparatus comprising an image recording unit, a recorded image instruction unit, and an image processing unit,
The image recording unit
A processing image generation step of generating an image for processing by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
A first transmission step of transmitting the processing image generated in the processing image generation step to which the identifier is assigned to the image processing unit;
A first receiving step of receiving an image processing result for the processing image with the identifier from the image processing unit;
A display image generation step of generating a display image in which the image processing result received in the first reception step is reflected on the recordable image, and an identifier is assigned to each frame;
An image storage step of temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area of the image temporary storage means;
A second transmission step of transmitting the display image generated in the display image generation step and provided with the identifier to the recording image instruction unit;
A second receiving step of receiving a response with the identifier for each of the transmitted display images from the recorded image instruction unit;
A determination step of determining whether or not the response received in the second reception step is an image recording instruction;
When it is determined in the determination step that the response is not the image recording instruction, the step of allowing the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame specified by the identifier included in the response to be erased;
When it is determined in the determination step that the response is the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the image recording instruction is acquired from the image temporary storage unit, and a recording medium A recording execution step in which the storage area of the image temporary storage means of the image of the frame is set as an erasable area,
With
The image processing unit
A third receiving step for receiving the processing image with the identifier;
An image processing step of performing predetermined image processing on the processing image received in the third receiving step;
A third transmission step of transmitting the image processing result in the image processing step to the image recording unit with the identifier attached thereto,
The recording image instruction unit
A fourth receiving step of receiving a display image to which the identifier is given from the image recording unit;
An image display step for displaying the display image received in the fourth reception step on a display;
A monitoring step of monitoring an operation input through an operation unit for the display image received in the fourth reception step and displayed on the display;
The display image displayed on the display in the monitoring step is determined based on the identifier and / or the identifier of the display image when the user determines that there is no operation through the operation unit. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the display image and / or an identifier determined based on the identifier A response generating step for generating an image recording instruction including the response as the response;
A fourth transmission step of transmitting the response generated in the response generation step to the image recording unit;
An image recording method comprising:
画像記録部と、画像処理部とからなる画像記録装置であって、
前記画像記録部は、
所定のフレームレートで入力される記録可能画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成工程と、
前記記録可能画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、画像一時記憶手段の未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像記憶工程と、
前記処理用画像生成工程で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送工程と、
前記画像処理部から、前記伝送された前記処理用画像のそれぞれに対する画像処理結果に基づく応答を前記識別子付きで受信する第1の受信工程と、
前記第1の受信工程で受信した前記応答が画像記録指示を意味するものであるか否か判断する判断工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示を意味するものでないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする工程と、
前記判断工程で前記応答が前記画像記録指示を意味するものであると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得して、記録媒体に記録した後、特定されるフレームの画像の前記画像一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行工程と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第2の受信工程と、
前記第2の受信工程で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理工程と、
前記画像処理工程での画像処理結果に応じて、前記処理用画像のそれぞれについて、前記画像記録指示を意味するもの、あるいはそれ以外を意味する応答を生成し、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第2の伝送工程と
を備える画像記録方法。
An image recording apparatus comprising an image recording unit and an image processing unit,
The image recording unit
A processing image generation step of generating an image for processing by assigning an identifier to each frame of a recordable image input at a predetermined frame rate;
An image storage step of temporarily storing a plurality of frames of the recordable image in association with the identifier in an unused area or an erasable area of the image temporary storage means;
A first transmission step of transmitting the processing image generated in the processing image generation step to which the identifier is assigned to the image processing unit;
A first receiving step of receiving a response based on an image processing result for each of the transmitted processing images with the identifier from the image processing unit;
A determination step of determining whether the response received in the first reception step means an image recording instruction;
When it is determined in the determination step that the response does not mean the image recording instruction, the storage area of the image temporary storage unit of the image of the frame specified by the identifier included in the response can be deleted A process of making an area;
When it is determined in the determination step that the response means the image recording instruction, an image of a frame specified based on an identifier included in the response is acquired from the image temporary storage unit. A recording execution step in which the storage area of the image temporary storage means of the image of the specified frame is recorded as an erasable area after being recorded on the recording medium;
With
The image processing unit
A second receiving step of receiving the processing image with the identifier;
An image processing step of performing predetermined image processing on the processing image received in the second receiving step;
In response to the image processing result in the image processing step, for each of the processing images, a response indicating the image recording instruction or a response indicating the other is generated, and the identifier is assigned to the image recording. An image recording method comprising: a second transmission step of transmitting to the unit.
画像記憶部と、画像処理部とからなる画像処理装置における画像処理方法であって、
前記画像記憶部は、
所定のフレームレートで入力される画像の各フレームに識別子を付与して処理用画像を生成する処理用画像生成工程と、
前記入力される画像の複数フレームを、前記識別子と関連付けて、画像一時記憶手段の未使用領域もしくは消去可能領域に、一時的に記憶する画像記憶工程と、
前記処理用画像生成工程で生成した、前記識別子が付与された処理用画像を前記画像処理部に伝送する第1の伝送手段と、
前記画像処理部から、前記伝送された前記処理用画像のそれぞれに対する画像処理結果を前記識別子付きで受信する第1の受信工程と、
前記第1の受信手段で受信した前記画像処理部からの前記画像処理結果に含まれる識別子に基づいて特定されるフレームの画像を前記画像一時記憶手段から取得し、前記受信した前記画像処理結果を用いて、前記特定のフレームの画像のみ、あるいは前記特定のフレームの画像とそれとは異なるフレームとを、処理する処理工程と、
前記第1の受信工程で受信した前記画像処理部からの前記画像処理結果に含まれる識別子に基づいて特定されるフレームの前記画像一時記憶手段の記録領域を、前記処理工程での画像処理後に、消去可能領域とする記憶画像消去許可工程と、
を備え、
前記画像処理部は、
前記識別子付きの処理用画像を受信する第2の受信工程と、
前記第2の受信工程で受信した前記処理用画像について所定の画像処理を行なう画像処理工程と、
前記画像処理工程での画像処理結果のそれぞれについて、前記識別子を付与して前記画像記録部に伝送する第2の伝送工程と
を備える画像処理方法。
An image processing method in an image processing apparatus comprising an image storage unit and an image processing unit,
The image storage unit
A processing image generation step of generating an image for processing by assigning an identifier to each frame of an image input at a predetermined frame rate;
An image storage step of temporarily storing a plurality of frames of the input image in association with the identifier in an unused area or an erasable area of the image temporary storage means;
First transmission means for transmitting the processing image generated in the processing image generation step and assigned with the identifier to the image processing unit;
A first receiving step of receiving an image processing result for each of the transmitted processing images with the identifier from the image processing unit;
An image of a frame specified based on an identifier included in the image processing result from the image processing unit received by the first receiving unit is obtained from the image temporary storage unit, and the received image processing result is obtained. A processing step of processing only the image of the specific frame or the image of the specific frame and a different frame;
After the image processing in the processing step, the recording area of the image temporary storage means of the frame specified based on the identifier included in the image processing result from the image processing unit received in the first reception step, A stored image erasure permission process as an erasable area; and
With
The image processing unit
A second receiving step of receiving the processing image with the identifier;
An image processing step of performing predetermined image processing on the processing image received in the second receiving step;
An image processing method comprising: a second transmission step of assigning the identifier to each of the image processing results in the image processing step and transmitting the result to the image recording unit.
音声記録部と、記録音声指示部とからなる音声記録装置における音声記録方法であって、
前記音声記録部は、
記録可能音声の所定時間長単位に識別子を付与して再生音声データを生成する再生音声データ生成工程と、
前記記録可能音声の前記所定時間長単位の複数個を、前記識別子と関連付けて、音声一時記憶手段に一時的に記憶する記録可能音声記憶工程と、
前記再生音声データ生成工程で生成した、前記識別子が付与された再生音声データを前記記録音声指示部に伝送する第1の伝送工程と、
前記記録音声指示部からの、前記伝送された前記所定時間長単位の前記再生音声データのそれぞれに対する前記識別子付きの応答を受信する第1の受信工程と、
前記第1の受信工程で受信した前記応答が音声記録指示であるか否か判断する判断工程と、
前記判断工程で前記応答が前記音声記録指示でないと判断されたときに、前記応答に含まれている識別子で特定される前記所定時間長単位の音声データの前記音声一時記憶手段の記憶領域を消去可能とする工程と、
前記判断工程で前記応答が前記音声記録指示であると判断されたときに、当該応答に含まれている識別子に基づいて特定される前記所定時間長単位の音声データを前記音声一時記憶手段から取得して、当該所定時間単位から記録媒体に記録を開始した後、記録済みとなった前記所定時間長単位の音声データの前記音声一時記憶手段の記憶領域を消去可能領域とする記録実行工程と、
を備え、
前記記録音声指示部は、
前記音声記録部からの前記識別子が付与された再生音声データを受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段で受信した前記再生音声データに基づく記録可能音声を再生する音声再生工程と、
前記第2の受信工程で受信し前記再生された前記記録可能音声についての操作部を通じた操作入力を監視する監視工程と、
前記監視工程で前記再生された前記記録可能音声について、前記使用者により前記操作部を通じた操作がないと判断したときには、前記記録可能音声のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む消去可能指示を前記応答として生成し、前記使用者により前記操作部を通じた操作がなされたと判断したときには、前記記録可能音声のそれぞれの前記識別子および/または当該識別子を基準に定められた識別子を含む音声記録指示を前記応答として生成する応答生成工程と、
前記応答生成工程で生成された前記応答を前記音声記録部に伝送する第2の伝送工程と、
を備えることを特徴とする音声記録方法。
An audio recording method in an audio recording apparatus comprising an audio recording unit and a recording audio instruction unit,
The voice recording unit
A reproduction audio data generation step for generating reproduction audio data by giving an identifier to a predetermined time length unit of recordable audio; and
A recordable voice storage step of temporarily storing a plurality of the predetermined time length units of the recordable voice in association with the identifier in a voice temporary storage means;
A first transmission step of transmitting the reproduction audio data to which the identifier is given, generated in the reproduction audio data generation step, to the recording audio instruction unit;
A first reception step of receiving a response with the identifier for each of the transmitted audio data of the predetermined time length unit transmitted from the recording audio instruction unit;
A determination step of determining whether or not the response received in the first reception step is a voice recording instruction;
When it is determined in the determination step that the response is not the audio recording instruction, the storage area of the audio temporary storage unit of the audio data of the predetermined time length unit specified by the identifier included in the response is erased Enabling the process;
When it is determined in the determination step that the response is the audio recording instruction, the predetermined time length unit audio data specified based on an identifier included in the response is acquired from the audio temporary storage unit. Then, after starting recording on the recording medium from the predetermined time unit, a recording execution step of setting the storage area of the audio temporary storage means of the audio data of the predetermined time length unit that has been recorded as an erasable area;
With
The recording voice instruction unit
Second receiving means for receiving reproduced audio data provided with the identifier from the audio recording unit;
An audio reproduction step of reproducing recordable audio based on the reproduced audio data received by the second receiving means;
A monitoring step of monitoring an operation input through an operation unit for the recordable sound received and reproduced in the second reception step;
When the user determines that there is no operation through the operation unit with respect to the recordable sound reproduced in the monitoring step, the recordable sound is determined based on the identifier and / or the identifier. When an erasable instruction including an identifier is generated as the response and it is determined that an operation through the operation unit has been performed by the user, each identifier of the recordable sound and / or the identifier is determined as a reference. A response generating step for generating a voice recording instruction including the identifier as the response;
A second transmission step of transmitting the response generated in the response generation step to the voice recording unit;
An audio recording method comprising:
JP2008121987A 2007-05-09 2008-05-08 Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method Expired - Fee Related JP5045540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121987A JP5045540B2 (en) 2007-05-09 2008-05-08 Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124257 2007-05-09
JP2007124257 2007-05-09
JP2008121987A JP5045540B2 (en) 2007-05-09 2008-05-08 Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008306708A JP2008306708A (en) 2008-12-18
JP2008306708A5 JP2008306708A5 (en) 2011-06-23
JP5045540B2 true JP5045540B2 (en) 2012-10-10

Family

ID=40234970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121987A Expired - Fee Related JP5045540B2 (en) 2007-05-09 2008-05-08 Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045540B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108925B2 (en) * 2013-04-11 2017-04-05 オリンパス株式会社 Imaging device, focus adjustment system, focus instruction device, focus adjustment method, and program
WO2015194082A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image processing method and image processing system
JP6562197B2 (en) * 2014-06-20 2019-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image processing method and image processing system
CN113242428B (en) * 2021-04-15 2024-03-15 中南大学 Post-processing acceleration method based on ROI (region of interest) in video conference scene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306708A (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324063B2 (en) Image reproducing apparatus and control method thereof
JP5235798B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4720785B2 (en) Imaging apparatus, image reproducing apparatus, imaging method, and program
US6888563B2 (en) Imaging sensing apparatus
US7889985B2 (en) Imaging apparatus
JP5106335B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
US20110228043A1 (en) Imaging apparatus and control method therefor, and 3d information obtaining system
JP4603985B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and control program
JP2010136191A (en) Imaging apparatus, recording device, and recording method
JP2009103980A (en) Photographic device, image processor, and photographic ystem
US10225472B2 (en) Imaging apparatus, imaging control method and storage medium
JP2015053741A (en) Image reproduction device
JP5045540B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, audio recording apparatus, and audio recording method
US8538247B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010161562A (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, program, and recording medium
JP5332369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP6180285B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5268671B2 (en) Image recording device
JP2010237911A (en) Electronic apparatus
JP2007267309A (en) Electronic camera
JP2005203845A (en) Image photographing apparatus
JP2011119934A (en) Image shooting device and image shooting method
JP2012142723A (en) Imaging device, control method of the same, and program
JP2011172092A (en) Imaging apparatus, image reproducing method, image reproducing program, recording medium with image reproducing program recorded, and image reproducing apparatus
JP2008306334A (en) Moving image file creation method and moving image imaging apparatus using same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees