JP5041773B2 - 上張りおよび基板のための上張りを形成する方法 - Google Patents

上張りおよび基板のための上張りを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5041773B2
JP5041773B2 JP2006250975A JP2006250975A JP5041773B2 JP 5041773 B2 JP5041773 B2 JP 5041773B2 JP 2006250975 A JP2006250975 A JP 2006250975A JP 2006250975 A JP2006250975 A JP 2006250975A JP 5041773 B2 JP5041773 B2 JP 5041773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
polymer film
applique
lightning
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006250975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007083721A5 (ja
JP2007083721A (ja
Inventor
ダイアン・シィ・ローリングズ
ブルース・ケイ・ケオフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37492076&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5041773(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2007083721A publication Critical patent/JP2007083721A/ja
Publication of JP2007083721A5 publication Critical patent/JP2007083721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041773B2 publication Critical patent/JP5041773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/26Construction, shape, or attachment of separate skins, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2004年9月15日に出願された出願第10/941,429号の一部継続(CIP)出願であり、出願第10/941,429号は、2003年9月30日に出願された仮(35USC119(e))出願第60/507,546号の非仮出願であり、これら両方の内容は引用によって援用される。
発明の分野
この発明は概して被覆部材に関し、具体的には、落雷に対する保護のための被覆部材に関する。
発明の背景
塗装は、長い間、表面、特に複雑な湾曲を有する表面にコーティングを施すための好まれるプロセスであった。塗装は概して、制御可能であり、信頼でき、容易で、用途の広いプロセスである。塗料は、光沢、色、反射率またはそれらの組合せなどの所望の物理特性を表面に与えるために添加剤を含み得る。塗装プロセスは、十分に理解されており、表面が複雑な湾曲を含むときでさえ均一な特性を有する上質のコーティングを生成する。しかしながら、塗装はより詳細な環境面での調査を受けている。なぜなら、塗料は結合剤および色素を担持するために揮発性溶剤を使用するからであり、または結合剤の前駆体および色素自体のためである。したがって、塗装プロセスを環境への影響がより少ないプロセスと置き換える必要がある。さらに、塗装は、十分に定義され、十分に理解され、一般的なものであるが、依然として、理由を説明するまたは他人に方法を教示することが必ずしもできずに精通者が初心者または見習よりもよりよい製品を製造する「技術分野」である。
塗装された表面は時として、品質を意識する顧客が要求する耐久性を欠く。表面は、塗料を施す前に処理され、洗浄されなければならない。この部分を取巻く環境は、コーティングを施す間制御されなければならず、しばしば吹付けブースを必要とする。塗装されたコーティングはさらに、亀裂または擦り傷のような損傷を受けやすい。隔離された損傷は、パネル全体を再塗装せざるを得ないなど大きな区域の修復を必要とする可能性がある。
吹付けは、その適用に関わる「技術分野」のために、元来塗料を無駄にし、予測不可能である。吹付けが完了するまで、不適切な使用が検出されることができず、不具合な点を修正するための手直しは通常、たとえ小さな欠陥の場合でも大きな区域に影響を及ぼす。さらに、航空宇宙産業では、塗装には建設および操作するのに費用のかかる専門の装置および施設が必要である。塗装という点では、航空機は収益を生み出す事業ではなくなる。塗装は、塗料格納庫が利用可能な場所でのみなされることができ、比較的ゆっくりとした、柔軟性を欠くものである。
航空機との関連で、内容が引用によって援用される米国特許第4,986,496号は、航空機の抗力を低減するように航空機の流量制御表面に適用するための表面の質感に適合したシート材料(ステッカー)の形態の抗力低減物を記載する。この材料は、基本的なキャリアフィルムの塗料のような特性のために、亀裂、気泡または皺のない状態で、曲面上に収まる。ステッカーは平坦に製造され、意図された湾曲に合うように引伸ばされる。アップリケの変形が可塑性でない場合、延伸された材料が隣接するステッカーの間の間隙を露出するように縮むと、この伸びは時間とともに問題になる可能性がある。この間隙では、天候がステッカー表面の界面を侵食する可能性がある。アップリケまたはステッカー
は可塑的に変形可能でなければならず、さもなければゆっくりと変化する湾曲を有する表面に限定されることになる。
アップリケ(つまり、ステッカー)は、米国特許第5,660,667号にも記載され、その内容は引用によって援用される。アップリケは複雑な湾曲を有するので、過度に引伸ばされることなく、複雑な湾曲を有する表面上に完全な、気泡のない、皺のないカバーを形成する。アップリケのラップ仕上げは概して、欧州特許出願公開番号第1093409号に記載され、その内容は引用によって援用される。
多くの場合、表面は腐食に対して保護されなければならない。このような保護は一般に、関係する化学物質およびその塗布に関連する時間のために、比較的高価な表面処理剤またはプライマー(つまり、クロム酸プライマーまたは化成コーティング)を伴う。これらの従来のコーティングは、色、光沢、表面耐久性の強化、摩耗保護、これらの属性の組合せまたは他の属性をもたらすために腐食保護コーティング上に施されなければならない他の表面コーティングと結合されるときには特に、比較的重くなる。従来の腐食保護コーティングで使用される化学物質は多くの場合、有害な材料である。
アップリケは今日、商用および軍用航空宇宙産業の用途にとって相当な関心の対象である。アップリケなどの塗料のない航空機技術に関して飛行試験が行なわれてきた。これらのアップリケは、大幅な環境面での利点をもたらしながら、製造コスト、支持要件および航空機重量を節約する。これらのアップリケのいくつかは、米国特許第6,177,189号および航空宇宙工学(Aero. Eng'g)1997年11月号p.17の「塗料のない航空機技術(Paintless aircraft technology)」と題される記事により詳細に記載され、これらは引用によって援用される。さらに、ウエスタンパシフィック(Western Pacific)のようないくつかの民間航空会社は、輸送機を空を飛ぶ広告板に転用するためにアップリケを使用する。
上の利点に加えて、金属層を組入れるアップリケは、落雷に対する保護ももたらし得る。落雷に対する保護をもたらすアップリケの説明は、米国特許第4,352,142号に記載され、これは引用によって援用される。落雷は航空機、特に複合航空機に損傷を与える可能性があるだろう。航空機への典型的な落雷は、ゾーン1と総称される、エンジン注入口カウルの前縁または胴体の機首などの場所に最初に到達する可能性がある。最初のゾーン1の落雷は、ピーク振幅が約200KAであり、約500μSecほどの間続く可能性のある電流の急速なスパイクであり得る(「A」波形と称される)。
航空機が雷のプラズマ場を通って飛行するとき、雷はエンジン排気口(ゾーン2と称される)または翼の外板(場所によって、ゾーン2または3と称される)などの場所にゾーン1の機尾の落雷を再到達させ得る。ゾーン2の再到達は、約5ミリSecほどの期間にわたって、最大約10クーロンまでの連続電流の電荷移動を経験する可能性がある(「B」波形と称される)。ゾーン3の再到達は、約0.25Secから約1Secほどの間の期間にわたって、最大約200クーロンまでの連続電流の電荷移動を経験する可能性がある(「C」波形と称される)。
再落雷はいかなるゾーンでも発生する可能性があり、「D」波形と称される。「D」波形の再落雷は、ピーク振幅が約100KAであり、約500μSecほどの間続く可能性のある電流の急速なスパイクであり得る。
主な問題は、ゾーン2または3において、特に、燃料で濡らされる可能性のある主翼ボックスに延在するファスナーの付近において「D」波形の再落雷から保護することである。別の問題は、「B」および「C」波形の連続電流によって引起される可能性のある複合
物への損傷を緩和することである。
たとえば、バルゴ(Vargo)らによる米国特許出願公開番号第2002/0081921号(その内容は引用によって援用される)は、金属メッシュまたは発泡金属フォイルなどの金属層に接着または結合される、ハロゲンを含むポリマー布地などのポリマーシート材料を含むアップリケを記載する。金属層は、航空機構造で使用される複合材料などの非金属性基板に、接着剤を用いて直接に接着される。落雷の場合には、雷からのエネルギは大きな表面区域上に分散され、それによって、非金属性基板への局部的な損傷を緩和する。しかしながら、金属層が非金属性基板に直接に接着されているため、落雷からのエネルギは非金属性基板と接触して維持される。結果として、非金属性基板の大きな表面は、落雷からの大量のエネルギと接触して置かれる可能性がある。
雷保護のために複合航空機の外板の一部として組入れられる、発泡アルミニウムまたは銅フォイルまたは織り合わされた金網(IWWF)などの伝導性要素の使用に関する問題は、発泡金属および樹脂/複合物の熱膨張の微分係数に起因する亀裂である。複合物における微小割れでさえさらなる亀裂に繋がる可能性があり、FAA認証規則によって認可されていない。
さらに、複合航空機の内部構造への損傷および複合構造自体の内部への損傷は、評価および修復するのが困難である場合があり、航空機に長期にわたる老朽化問題をもたらす可能性がある。典型的には落雷によって伝えられる高い電流に複合構造が晒される場合、樹脂に対して損傷(炭化、結合破壊、歪み能力の損失など)が発生する可能性がある。別の問題は、ひとたび航空機が雷によって打たれると電流が通ることになる場所を確実に予測することである。結果として、この構造の多くの区域は現在のところ過剰に設計されており、多くの保護スキームが重複している。
さらに、現在使用されている雷保護システムは、電流を伝えるために、接続された電気経路を必要とする。しかしながら、各々のファスナーおよびパネル接合部は切れ目であり、この切れ目は、下にある構造に電流が食い込み、損傷を与える、または中に担持される燃料に点火しさえする可能性がある機会をもたらす。したがって、特にパネルからパネルへの動きが存在する場合には、これらの切れ目の周りまたはこれらの切れ目上でエネルギの伝達を可能にすることが望ましいであろう。
飛行中に発生する静電荷の影響を緩和することも望ましいであろう。航空機が空中を飛行するとき、空気の分子中の電子は航空機の外板との衝撃によってその軌道から強制的に追い出される可能性がある。電子は航空機の複合外板に蓄積され、P静電荷と称される静電荷を伝えることができる。このP静電荷は、着陸後ではあるが航空機が電気的に接地される前に人が航空機の外板に万が一接触した場合、人的危害をもたらす可能性があるだろう。さらに、P静電荷の放電は、航空機の電子機器システムと干渉し得る電気的雑音をもたらす可能性がある。
したがって、アップリケによってもたらされる落雷保護を増大させ、および/または同時に静電荷を緩和することが望ましいであろう。しかしながら、下にある表面に落雷からの保護の増大をもたらし、および/または静電荷を緩和する低コストのアップリケの必要性は、当該技術分野においてまだ満たされていない。
発明の概要
この発明の実施例は、塗料に代わる低コストの代用品などの表面コーティングとして使
用され得る被覆部材を提供する。有利に、この発明の被覆部材は、落雷から保護するためおよび/またはP静電荷を緩和するための金属シートを提供する。さらに、金属シートは、誘電層によって下にある基板から離れて間隔をあけられる。結果として、この発明の被覆部材は、以前の被覆部材よりも落雷からの保護の増大をもたらす。この発明の被覆部材は、航空機ならびに自動車、ボート、構造上のコーティングおよび他の市販製品などの多くの他の分野に適している可能性があるだろう。
この発明の非限定的な実施例に従って、アップリケコーティングが基板に設けられる。アップリケコーティングは、金属フォイルと、金属フォイルの下にある第1のポリマーフィルムとを含む。金属フォイルの上にあるトップコートは、塗料の層としてまたは第2のポリマーフィルムとして設けられてもよい。第1のポリマーフィルムの下にある、感圧性接着剤などの接着剤は、アップリケコーティングを基板に貼付けるために与えられてもよい。所望であれば、静電防止特性をもたらすために、繊維が第2のポリマーフィルム全体にわたって分散されてもよい。さらに、美的および/または静電防止の目的で、所望であれば、インク層が金属フォイルと第2のポリマーフィルムとの間に設けられてもよい。
この発明の局面に従って、金属フォイルはアルミニウムフォイルを含むが、銅または他の金属も含んでもよい。第1のポリマーフィルムは、ポリアミド(ナイロン)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリスルホネート、ポリエチレンテレフタレート(PET)もしくはポリエチレンナフタレート(PEN)などのポリエステル、ポリイミド、ポリエチレンもしくはポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリウレタン、ハロゲンを含むポリマーのうちのいずれか1つまたはそれらの組合せ、ならびにポリエステル/ポリエチレンの組合せ、ポリエステル/ナイロンの組合せ、PEEK/ポリエチレンの組合せ、およびPEEK/ナイロンの組合せなどの2層のポリマーフィルムの組合せを含んでもよい。第2のポリマーフィルムは、ポリウレタン、ポリアミド(ナイロン)、ポリオレフィン、プラスチックおよびエラストマーの両方を含むハロゲンを含むポリマー、エポキシ、フルオロシリコーン、フルオロウレタン、ポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ならびにポリ尿素のうちのいずれか1つまたはそれらの組合せを含んでもよい。所望であれば、第2のポリマーフィルムは、多孔度を上げるために溶剤で鋳造されてもよく、それによって、金属フォイルへの静電荷の移動を高める。
この発明の別の実施例に従って、アップリケコーティングアセンブリが基板に設けられ、基板は基板を通って延在するファスナーを有する。アップリケコーティングアセンブリは、アップリケコーティングと、アップリケコーティングの下にある誘電層とを含む。誘電層は、アップリケコーティングとファスナーの頭部との間に置かれるように配置される。誘電層はファスナー上の誘電体耐圧を増加させ、ファスナーの付近で落雷に対する保護を増大させるのに役立ち得る。この落雷に対する保護の増大は、たとえば、航空機の翼の外板を通って、燃料で濡らされる可能性のある主翼ボックスに延在するファスナーにとって望ましいものであろう。
別の実施例は、保護されるべき基板の上に、パターニングされた金属フォイルの上張りを形成する。このパターニングされた金属フォイルは、落雷の間に局部的なコロナが発生するのを支持する。局部的なコロナは基板の表面上で落雷のエネルギを運び、落雷の到達場所または周囲の領域からの金属フォイルの除去は非常に制限される。この実施例は、表面上の複数の経路によって落雷のエネルギを幅広い区域上に運ぶことのできる二次元の雷ダイバータ機能を有する上張りである。
例示的な雷ダイバータ機能を有する上張りは、パターニングされた金属フォイルと、パターニングされた金属フォイルの下にある第1のポリマーフィルムとを含む。パターニングされた金属フォイルは全体にわたってパターニングされている場合もあれば、金属フォ
イルは部分的にパターニングされている場合もある。パターニングされた金属フォイルの上にあるトップコートは、塗料の層としてまたは第2のポリマーフィルムとして設けられてもよい。第1のポリマーフィルムの下にある、感圧性接着剤などの接着剤は、雷ダイバータ機能を有する上張りを基板に貼付けるために与えられてもよい。所望であれば、半導体微粒子が、局部的なコロナの瞬間的な発生に寄与するように第2のポリマーフィルム全体にわたって分散されてもよい。さらに、美的および/または静電防止の目的で、所望であれば、パターニングされた金属フォイルとトップコートとの間または外面上にインク層が設けられてもよい。
局面に従って、パターニングされた金属フォイルは、第1の厚さを有し、第1の厚さとは異なる第2の厚さを有する複数の区域によって互いに分離される複数のセクションを含んでもよい。1つの例では、セクションの第1の厚さは0ではない厚さであってもよく、区域の第2の厚さは第1の厚さよりも薄い、0ではない厚さである場合もあれば、第2の厚さは0である場合もある。別の例では、セクションは任意の所望の形状の空隙であってもよく(したがって、第1の厚さは0である)、空隙を分離する区域は、幅が有限であり、第2の厚さが0ではない複数の交差する線であってもよい。
この雷ダイバータ機能を有する上張りの実施例は、高い電流が極めて重要な構造を破壊するまたは複合燃料タンクを貫通するファスナーに届くのを防ぐことを助けることができ、それによって、火花放電および爆発の危険を低減する。雷ダイバータ機能を有する上張りの実施例は、影響を受けやすい内部装置、構造、油圧配管網または電気回線から離れた外面の領域上を伝わるように電流の流れを調整することによって、このような区域または装置上の誘導電流を低減するのに役立つように使用されることができるだろう。この実施例は、構造または内部構成要素の中に大量の電流を「投棄する(dumping)」ことなく、最初の到達ポイント(通常は、機首の近く)から出口ポイント(通常は、航空機の尾翼の近く)へ、表面を横切って電流の流れを制御することにも役立ち得る。
雷ダイバータの実施例は、レードームまたはアンテナ、特に通信アンテナに雷保護をもたらすことも可能にし得る。これは、アンテナの表面から、航空機の外板の残りの部分を覆う、本明細書に記載される他の実施例に従うアップリケに電流が伝わることができるようにすることによって、アンテナ統合問題を低減することにも役立ち得る。
発明の詳細な説明
概要として図1および図2を参照して、この発明の非限定的な実施例に従って、アップリケコーティング10が基板22に設けられる。アップリケコーティング10は、外層またはトップコートとして配置されるポリマーフィルム12と、金属フォイルから作られる蒸気(vapor)バリアフィルム18とを含む。感圧性接着剤24は、基板22に接着取付するための別の外層として配置される。ポリマーフィルム20は、蒸気バリアフィルム18と感圧性接着剤24との間に配置される。図2は、この発明の理解を高め得る特徴を強調するために、一定の比率に応じて描かれていない可能性がある。最初にアップリケ10の例示的な構成要素に関して詳細が説明され、続いて、この発明の例示的な実施例に従うアップリケの好ましいおよび代替的な実現例が説明される。
ポリマーフィルム12は外側フィルムまたはトップコートをもたらす。ポリマーフィルム12は典型的には、有機樹脂マトリックスエラストマーの複合物である。非限定的な例として示すと、ポリマーフィルム12は好適には、ポリウレタン、フッ化ウレタン、ポリ尿素、ポリエステル、ポリアミド、PEEK、フルオロポリマーまたはクロロポリマーである。ポリマーフィルム12は好適には、丈夫で、耐久性があり、耐候性がある。たとえば、ポリマーフィルム12は好適には、蒸気バリアフィルム18に耐久性および硬化の増
大をもたらす。同様に、ポリマーフィルム12は、除去可能な印がその上に付けられることができるように印付け可能であってもよい。代替的には、ポリマーフィルム12は透明であってもよい。色またはグラフィックパターンがポリマー12の下の層に含まれるときには、透明であることが望まれるであろう。所望であれば、グラフィックパターンはポリマーフィルム12内に埋込まれてもよい。
さらに、ポリマーフィルム12は、光沢または適切な色素を通した色などの美的な質に寄与し得る。概して、色素は好適には金属片、金属酸化物粒子、有機色素もしくは染料、または有機金属粒子であり、典型的にはいくつかのタイプの材料の混合物である。好適なアルミニウム片の色素は、シベルライン・マニュファクチャリング・カンパニー(Siberline Manufacturing Co.)から入手可能な色素のアクアシルBP(Aquasil BP)シリーズを含む。色素は、ガラス、雲母、(ノバメット(Novamet)から入手可能なニッケル、コバルト、銅、青銅などのような)金属、またはポッターズ・インダストリーズ・インコーポレイテッド(Potters Industries, Inc.)から入手可能なガラス片、銀でコーティングされたガラス片、雲母片などであるかもしれない。これらの片は典型的には、特徴的な寸法で約17〜55μmである。いくつかの用途では、セラミック色素が適当である場合もある。色素は、コーティングに所望の特徴をもたらすように混合されることが可能である。
チタノックス2020酸化チタン色素は、NLインダストリーズ(NL Industries)から入手可能である。酸化銅または酸化鉄色素は、フィッシャー・サイエンティフィック(Fischer Scientific)から入手可能である。NANOTEKチタニア、酸化亜鉛または酸化銅色素は、ナノフェーズ・テクノロジーズ・コーポレイション(Nanophase Technologies Corporation)から入手可能である。これらの色素は概して、直径が約30μm(NANOTEK色素の場合)からミクロンの大きさの範囲の球形である。
ポリマーフィルム12は好適には、所望であれば、ポリウレタンまたはフッ化ウレタンから作られてもよい。代替的には、上述のように、ポリマーフィルム12はフルオロポリマーまたはフルオロエラストマーであってもよい。ポリマーフィルム12の1つの現在のところ好ましいトップコートは、変性されたCAAPCOATタイプIIIまたはタイプIVの雨および熱に耐性のあるフルオロエラストマーなどのフルオロエラストマーであり、これらは、CAAPカンパニーから入手可能であり、所望の色で任意の所望の添加剤を用いて(以下に記載されるように、静電防止特徴のためなどに)ロールコーティングするのに好適である。さらに、ポリマーフィルム12は、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリイミド、ハロゲンを含むポリマー、エチレンプロピレンゴム、エポキシ、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)など)、フルオロシリコーン、ポリエーテルスルホン(PES)、またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)であってもよい。ポリマーフィルム12は、所望であれば、溶剤で鋳造されてもよい。フルオロポリマーは有利に、優れた撥水性の特徴、および航空機の中または航空機の周囲に存在し得るSKYDROL(登録商標)のような油圧作動油などの流体に対する耐性の増大をもたらす。ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、PEEKなども、SKYDROL(登録商標)などの油圧作動油に対する耐性をもたらす。上にも記載されたように、ポリマーフィルム12はさらに、好適にはクロロエラストマーであってもよい。ポリマーフィルム12の組成にかかわらず、UV安定性は、アップリケ10によってもたらされるコーティングシステムの長期にわたる耐久性を確実なものにするのに役立つ。
ポリマーフィルム12は好適には薄い層である。たとえば、ポリマーフィルム12の厚さは、0.1〜4mil(0.0001〜0.004インチ)の間であってもよい。1つの現在のところ好ましい実施例では、ポリマーフィルム12の厚さは約1〜2milであ
る。アップリケ10が航空機上で使用されるときには、軽量化のためにより薄い層がより厚い層に比べて望ましい。
さらに、ポリマーフィルム12が好適に薄く多孔質であるとき、ポリマーフィルム12はアップリケ10の静電防止特性に役立ち得る。所望であれば、静電防止材料がポリマーフィルム12内に配置されてもよい。たとえば、非限定的なグラファイト繊維または金属繊維などの電気的に伝導性をもつ材料がポリマーフィルム12全体にわたって分散されてもよい。このような繊維はP静電荷を分散および放散させ、それによって、局部区域にP静電荷が蓄積するのを緩和する。この分散および放散は、飛行中に、航空機に搭載されたさまざまな通信システムに対する電気的雑音の源になる放電の可能性を低減する。この分散および放散は、航空機の着陸後ではあるが航空機が電気的に接地される前に人が航空機の外板に接触した場合の人的危害の可能性も低減する。
所望であれば、任意のインク層14が設けられてもよい。インク層14は、所望の色および/またはグラフィックデザインをもたらしてもよい。代替的には、インク層14は、任意のインク層14に被さるポリマーフィルム12に色をもたらしてもよい。有利に、インク層14は、設けられた場合には、アップリケ10に静電防止特徴をもたらし得る。
代替的には、場合によっては、インク層14を設ける代わりにポリマーフィルム12上を塗装することが望ましいであろう。このような場合には、ポリマーフィルム12の質感はつや消しであってもよい。つや消しの質感はポリマーフィルム12への塗料の接着を高める。
さらに所望であれば、ポリマーフィルム16が設けられてもよい。任意のポリマーフィルム16は任意の所望の目的で使用されてもよい。たとえば、グラフィックイメージがポリマーフィルム16に印刷されてもよい。ポリマーフィルム16は、ポリマーフィルム12に関して本明細書において記載されたのと同一の材料から作られてもよく、ポリマーフィルム12に関して本明細書に記載されたように処理されてもよい。
ポリマーフィルム12および16は、押出成形または鋳造されてもよい。ポリマーフィルム12および16が溶剤で鋳造されるとき、ポリマーフィルム12および16は微孔質であり、蒸気バリアフィルム18へのP静電荷の移動のための経路をもたらし得る。結果として、蒸気バリアフィルム18は静電防止特徴をもたらすことが可能である。静電荷の搬送の仕組みにかかわらず、静電荷は有利に幅広い区域上に分散される。上述のように、この分散は、飛行中に航空機内部の電子回路に電気的雑音を誘導する可能性を低減することに役立ち、航空機の着陸後ではあるが航空機が電気的に接地される前に人が航空機の外板に接触した場合の人的危害の可能性を低減することにも役立つ。
有利に、この発明の実施例に従って、蒸気バリアフィルム18は金属フォイルから作られる。非限定的な例として示すと、金属は好適にはアルミニウムフォイルなどのアルミニウムを含む。蒸気バリアとして最適に使用するためおよび落雷に対する保護のため、蒸気バリア18はアップリケ10が伸長できるように、およびアップリケ10が複合湾曲を有する表面に適合できるようにすべきである。非限定的な例として示すと、圧延アルミニウムフォイルなどの高品質のフォイルが蒸気バリア18として使用されてもよい。厚さが約0.1milから約0.75milの間のフォイルが好適には使用されてもよく、厚さが約0.25milから約0.5milの間のフォイルが現在のところ好ましい。
しかしながら、蒸気バリアフィルム18は、非限定的な銅、ニッケル、金またはチタンなどの所望の任意の金属フォイルから作られてもよい。蒸気バリアフィルム18が金属フォイルであるため、蒸気バリアフィルム18は有利に低コストで設けられる。さらに、金
属フォイルは、物理的な蒸着もしくはスパッタリングなどの金属化堆積によってまたは発泡メッシュによって設けられ得る蒸気バリアと比較して、整合性の増大をもたらす。金属フォイルが容易に入手可能であるので、蒸気バリアフィルム18のコストは、真空室での堆積を必然的に伴う金属化蒸気バリアよりも小さい。さらに、金属フォイルが金属化材料または発泡メッシュではなく金属であるため、蒸気バリアフィルム18は金属化蒸気バリアまたは発泡メッシュと比較して、伝導性および均一性の増大をもたらす。蒸気バリアフィルム18は金属化蒸気バリアよりも厚い可能性があるが、それにもかかわらず、蒸気バリアフィルム18の厚さは1mil未満の厚さであってもよい。たとえば、1つの現在の実施例では、蒸気バリアフィルム18の厚さは約0.3mil未満であってもよい。
有利に、蒸気バリアフィルム18は、静電防止特性ももたらし、アップリケ10に伸び制御および剛性をもたらす。1つの例示的な実施例では、蒸気バリアフィルム18は、アップリケ10を複雑な形状に施す間、約10%から約45%の実質的な伸びを可能にする。さらに、蒸気バリア18は有利に完全なUV不透明度をもたらし、結果として、下にある複合構造にUV保護をもたらす。
有利に、この発明の実施例に従って、ポリマーフィルム20は蒸気バリアフィルム18の下にある。ポリマーフィルム20は好適には、特定の用途に所望のごとく、ポリマーフィルム12またはポリマーフィルム16と同一の材料のうちのいずれかから作られる。所望であれば、ポリマーフィルム20はさらに、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)フィルム、ポリスルホネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはそれらの任意の組合せであってもよい。
1つの現在のところ好ましい実施例では、ポリマーフィルム20はナイロンから作られる。有利に、ナイロンはmil当たり約385ボルトの中程度に高い絶縁耐力をもたらし、SKYDROL(登録商標)などの油圧作動油に対して十分に耐性があり、他の材料に容易に結合でき、高品質で安価なフィルムの状態で入手可能である。
代替的には、ポリマーフィルム20はさまざまな他の好適な材料から作られてもよい。たとえば、ポリマーフィルム20はポリイミドから作られることができる。有利に、他の材料は容易にポリイミドに結合可能である。さらに、ポリマーフィルム20は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタンまたはハロゲンを含むポリマーから作られてもよい。
さらなる例として、ポリマーフィルム20は、華氏約70度から華氏約180度の間の温度などの幅広い範囲の温度で典型的には使用される用途のためのポリエチレンまたはポリエステルであり得る。有利に、プラズマ処理は、低温で互いへのおよび接着剤へのポリエチレンおよびポリエステルの結合強度を効果的に高めることが証明されている。
別の例として、ポリマーフィルム20は2層のポリマーフィルムの組合せであってもよい。非限定的な例として示すと、ポリマーフィルム20は、ポリエステル/ポリエチレンの組合せ、ポリエステル/ナイロンの組合せ、PEEK/ポリエチレンの組合せ、PEEK/ナイロンの組合せなどであってもよい。
ポリマーフィルム20はポリマーフィルム12と厳密に同一の材料から作られる必要はない。同様に、ポリマーフィルム20は、所望のごとく、積層板として鋳造、押出成形または設けられてもよい。ポリマーフィルム20は有利に蒸気バリアフィルム18を支持する。さらに、ポリマーフィルム20が任意に高弾性プラスチックであるとき、ポリマーフィルム20はアップリケ10に剛性および伸びをもたらす。好ましい熱可塑性ポリマーフィルム20は、低コストであり、高い絶縁耐力をもたらし、空気または溶剤などの他の流
体または電荷のいずれかが通り抜けて運ばれる穴を実質的にはもたない。
所望であれば、ポリマーフィルム12、16および/もしくは20、ならびに/または蒸気バリア18のいずれも、結合を高めるためにプラズマ処理されてもよい。現在のところ好ましい実施例では、大気中の処理が好ましい。プラズマ処理は酸素または別のガス状化学物質中で行なわれる。
この発明の実施例に従って、蒸気バリアフィルム18およびポリマーフィルム20は、落雷に対する保護に寄与するように協働する。有利に、研究室での試験は、アップリケ10が優れた落雷保護をもたらすことを証明している。落雷の場合には、この発明に従って、蒸気バリアフィルム18およびポリマーフィルム20は、落雷からのエネルギを、航空機の外板などの下にある基板22から離すように一斉に作動する。したがって、この発明の実施例は、航空機の外板または所望の他の用途のために使用されてもよい、非限定的な繊維強化樹脂複合パネルまたは炭素繊維強化複合パネルなどの複合パネルに適用されるのに適している。
アップリケ10が雷に打たれるとき、蒸気バリアフィルム18に衝突する電荷は有利にポリマーフィルム20を貫通しない。ポリマーフィルム20は、落雷からのエネルギがアップリケ10を通って下にある基板22に直接にアークをなすことを防ぐ。代わりに、ポリマーフィルム20は、蒸気バリア18が蒸気バリアフィルム18全体にわたって電荷を分散させることができるようにする。結果として、エネルギはアップリケ10に留まり、実質的に均一に拡散する。試験は、エネルギの到達ポイントが落雷場所のあたりで移動することを証明している。
この分散は落雷のエネルギを大きな区域上に分配し、それによって、任意の局部区域における電荷密度を低下させる。これは、雷がポリマーフィルム20を通って基板22に貫通する可能性を緩和するのに役立つ。電気エネルギが下にある構造への経路を見出したとしたら、アップリケ10は有利に、その構造への多くの異なる、より低いエネルギの経路にエネルギを分配している。蒸気バリア18による電荷の分配の結果、ポリマーフィルム20の絶縁耐力は有利に、ゾーン1およびゾーン2での落雷の際に予測されるエネルギに耐えることが証明されている。蒸気バリア18によって分散された電荷に晒される結果、ポリマーフィルム20が絶縁破壊を経験しないことが証明されているので、ポリマーフィルム20は電荷を基板22から分離させる(基板22と電気的に接触させない)ことが可能である。アップリケ10によってもたらされる保護の結果、(パルス反射法による)非破壊評価は、ゾーン1およびゾーン2での落雷の際に予測されるエネルギからの損傷を基板22が有利に経験する可能性がないことを証明している。
さらに、この分散は、蒸気バリアフィルム18を、落雷場所に隣接するいくつかの区域において、ポリマーフィルム20から「引き上げる」および剥離させる。試験は蒸気バリア18が落雷の場所で蒸発することを証明していることが注目される。結果として、電荷からのエネルギは有利に縦方向に隔離され、ポリマーフィルム20の下にある、航空機の外板などの基板22から離される。
感圧性接着剤(PSA)24は好適には、アップリケ10と基板22との間に完全な接着をもたらす。PSA24は望ましくは、ジェット燃料、洗浄流体、水および高湿度環境に対して耐性のある接着剤である。可能であれば、接着剤はSKYDROL(登録商標)などの航空機油圧作動油に対して耐性があるべきである。1つの現在のところ好ましい実施例では、PSA24は、ワシントン州シアトル(Seattle)のボーイング・カンパニー(Boeing Company)から入手可能な接着剤A8などの感圧性アクリル接着剤である。代替的には、他の許容できる接着剤は、ミネソタ州セントポール(St. Paul)の3Mカンパニ
ー(3M Company)からの52−4または86−02を含む。PSA24は好適に、航空機の飛行などの乗物の通常の運転中には、基板22上にアップリケ10を保持する。しかしながら、PSA24は、基板22に残留物を残すことなくアップリケ10を交換するために望ましくは剥離可能でもある。
有利に、PSA24の厚さは、蒸気バリア18および第2のポリマーフィルム20を基板22から間隔をおいて配置することに寄与する。結果として、PSA24の厚さは絶縁破壊電圧を上げることに寄与し、それによって、落雷に対する保護を増大させる。
ポリマーフィルム20の下面は、非限定的なコロナまたはプラズマ処理剤などの表面処理剤26を備える。PSA24は、所望のごとく、ポリマーフィルム20上に直接に積層または鋳造されてもよい。結果として、表面処理剤26は、PSA24に対するポリマーフィルム20の受容力を高めるために与えられる。
接着剤28は蒸気バリアフィルム18の一方の側または両方の側に貼付けられる。所望であれば、接着剤28は任意に、所望のごとく、ポリマーフィルム12とインク層14との間、またはインク層14とポリマーフィルム16との間に施されてもよい。接着剤28は好適には標準的な積層接着剤である。
アップリケ10の厚さの合計は有利に、4mil未満であってもよい。約1.5milから約2milの厚さは、PSA24および接着剤28によって生じ得る。同様に、約2milの厚さは、ポリマーフィルム12、16および20、インク層14、ならびに蒸気バリアフィルム18によって生じ得る。このような薄いプロファイルのために、アップリケ10は重量を減少させる。
ポリマーフィルム20の厚さを増大させることが望ましいであろう。ポリマーフィルム20の厚さを増大させることにより、より高い絶縁破壊電圧がもたらされる。厚さがより大きくなれば、ポリマーフィルム20は絶縁破壊を経る前にさらにより高い電位に耐えることができ、それによって、落雷に対する保護を増大させる。しかしながら、ポリマーフィルム20の厚さを増大させることにより、重量の増加および/または複雑な表面の湾曲への適合性の減少ももたらされる。したがって、ポリマーフィルム20に絶縁耐力の増大を求める要求は、重量の増加と適合性の減少とでバランスを取られるべきである。
さらに、アップリケ10は有利に、空気が出ようとする可能性のある、航空機構造上で使用される接合部またはファスナーのようなポイントなどにおいてアップリケの重大な剥離が発生し得る前に、塗料のように疲労する場合もあれば、ひびが入る場合もある。さらに、アップリケ10は破れ得るために航空機の飛行中にちぎれることになり、それによって、保守の際の損傷またはアップリケの端縁に雨が当たることから始まったかもしれないいかなる剥離の進行も制限する。アップリケ10は、検査または交換のために、所望であるときに剥離によって除去可能であるが、有利に飛行中には接着されたままである。
有利に、アップリケ10は低コストで製造されることが可能である。アップリケ10は、すべて商業的に入手可能な既製またはオーダーメードのポリマーフィルム12、16および20、ならびに蒸気バリアフィルム18を所望のごとく積層、鋳造および押出成形するなどの商業的な大規模製造プロセスによって製造されることが可能である。結果として、アップリケ10は大量に製造されることができ、それによって、製造コストの点で規模の経済を達成する。(伸びがわずかに低減され得るので)このような構造はごくわずかに剛性を増大させる可能性があり、現在のアップリケと比較してほぼ1桁だけコストが低減される可能性がある。
上の記載から、アップリケ10の多層構造は有利に、上部層としてポリマーフィルム12を組入れることを可能にし、ポリマーフィルム12は規定された質感を使用して高い耐久性、UV安定性、摩耗耐性および(高光沢であろうと低光沢であろうと)優れた光沢をもたらす。さらに、アップリケ10の性能特徴は柔軟性がある。つまり、アップリケ10の性能および美観は、所望の用途に調整されることが可能である。この柔軟性は、ポリマーフィルム16またはインク層14が所望のごとく設けられる場合もあれば、省略される場合もあるので、達成される。たとえば、ポリマーフィルム16はコーティングを施し、除去するための強度および物理特性をもたらす。さらに、静電防止の目的などの操作上の特徴のため、または色、グラフィックイメージもしくはカムフラージュをもたらすなどの美的な目的のために、所望のごとく、ポリマーフィルム16またはインク層14が設けられてもよい。この目的のために、ポリマーフィルム12、16または20のいずれも、特定の用途に所望のごとく、表面のパターンを含むことができ、所望の色、光沢、疎水性、防氷または他の表面特徴をもたらすために可塑剤、増量剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、染料、色素、(炭化ケイ素のような)放射剤、チョップトガラス繊維強化剤または連続繊維強化剤などを含むかもしれない。さらなる例として、任意のチョップト繊維は、ポリマーフィルム12、16または20のいずれにも靭性の向上をもたらすことが可能であり、ポリマーフィルム12もしくは16またはインク層14のいずれにも静電防止特性をもたらすことが可能である。
アップリケ10は、施すのを容易にするために単一または二重の転写保護紙もしくはプラスチックフィルム30で保護されることができる。1つの例示的な実施例では、PSA24を汚れから保護するため、およびアップリケ10が設置する準備が整うまでPSA24が意図せずにPSA24自体または他の物体に付くことを防ぐために、PSA24(つまり、基板22と干渉し、結合することになるアップリケ10の表面)の上に1枚の保護紙がある。アップリケ10が非常に薄いとき、所望であれば、ポリマーフィルム12の露出面(つまり、トップコート)も、その露出面を補強し、位置決めおよび転写の間その露出面を保護するために同様の保護紙30を有してもよい。保護紙30は適切な位置決めの後に剥がされる。所望であれば、どのようにして、どこに、およびどの順序でアップリケ10を施すかに関する識別情報ならびに命令が、転写紙30の配置および位置決めを単純化するために転写紙30に印刷されることが可能である。代替的には、所望であれば、識別情報および命令はポリマーフィルム12(つまり、トップコート)に直接に印刷されてもよい。
ここで図3を参照して、航空機32は有利に、複数のアップリケ10でコーティングされる。明確にする目的で、アップリケ10が1枚だけ示される。公知であるように、航空機32は胴体34、翼36の対、複数の制御面38、少なくとも1つのエンジン40、およびコックピット42を含む。さらに公知であるように、胴体34、翼36、および制御面38はすべてそれぞれの外板を有する。航空機は周知であるので、航空機32の構造のさらなる説明はこの発明の理解に必要ではない。この発明に従って、複数のアップリケ10は、胴体34、翼36および制御面38の外板上にコーティングされる。結果として、所望のごとく、アップリケ10が検査、修理または交換される間、たとえばコックピット42においてなど航空機32で同時に保守が行なわれることができる。
ここで図4を参照して、構造の湾曲がアップリケ10の大きさおよび形状を決定するが、上部翼の外板44に施された典型的なアップリケ10は長方形であるかもしれない。塗料を交換するために、アップリケ10は、塗料が使用されるであろう航空機32(図)の表面のすべて、実質的にすべて、またはその一部のみを覆う。ホットエリアまたは特に侵食の影響を受けやすい区域は、アップリケ10に加えて従来の処理剤またはコーティングを必要とするかもしれない。
ゴア(図示せず)は概して、野球のセクションに似た、三次元の表面に適合するようにサイズ決めされた二次元の平坦なパネルである。設置の間、アップリケ10はしばしば、最終的な嵌め込みを達成するために整えられてもよい。物体上の意図される場所によって、ゴアの厚さは異なってもよい。高い摩耗に晒される区域または衝撃ゾーンではより厚いゴアが好適には使用される。
アップリケ10は典型的には、可撓性であり、容易に曲げられる平坦な材料からなる多層「積層板」として製造される。実質的には民生の(COTS)材料が有利に利用可能であってもよい。この形態の材料は、平坦な表面と、円筒、円錐および圧延湾曲部などの単純な曲面との両方に容易に適用されることが可能である。皺および裂けを避けるために材料が延伸されるかまたは圧縮されることができる場合、複合湾曲を伴うより複雑な表面が覆われることが可能である。材料が十分に変形可能でない場合、通常の平坦なアップリケ10を用いて範囲を拡張するために、部分的な重なりまたは楔を除去することおよびダーツを追加することができるように切断することが有用である場合がある。しかしながら、このようなアプローチは、時間を要する可能性もあれば、材料が任意の好ましい向きを有する場合に、施された材料に損傷を与える可能性もある。
アップリケ10は典型的には平坦な材料から作られ、アップリケ10の固有の伸縮性および弾性によって湾曲に対応する。上述のように、アップリケ10は好適には、比較的寛容であり処理が容易である材料から作られる。平坦なアップリケは、円筒形の固体、平坦な表面および他の大きな区域のために使用されることができる。有利に、航空機全体が平坦なゴアを使用してうまく覆われることができることが明らかになっている。アップリケ10の最初の大きさは、覆うことになる表面の湾曲の厳しさ次第である。三次元の湾曲を含む区域にはより小さな破片が使用される。
アップリケ10は、フィルムを置き、均すために、スキージ、マットナイフ、ゴムローラ、壁紙ツールなどを使用して、湿った状態または乾いた状態で施されることが可能である。皮下注射器を用いて任意の閉じ込められた空気または水を抜き取ることにより、気泡が排除される。接続するアップリケ10は通常1/4から1/2インチ以上重なり合うが、突合せ接合部が可能である。重なりの程度は制限される。これは、重量およびコスト要因のためであるが、アップリケ10が、PSA24およびポリマーフィルム12次第で、互いによりも基板22によりしっかりと付く可能性があるためでもある。
アップリケ10は、2024、6061、7075および他のアルミニウム合金、すべてのチタン合金、4130、4340および9310のような高強度(低炭素)鋼、インコネル718のようなニッケル合金、およびダウ(Dow)化成コーティングで保護されたマグネシウム合金を含む大半の航空宇宙金属で使用されることが可能である。さらに、アップリケ10は複合構造で使用されることが可能である。炭素繊維強化複合物と金属性構造との間の界面において、電解質が金属表面に近付くのを減らすことによってアップリケ10は電食を低減する。つまり、アップリケ10は湿気および航空機の流体を金属(コンダクタ)から離れたところに封止する。
アップリケ10の構成要素に関して、およびこの発明のアップリケが使用され得る例示的なシステム環境に関して詳細が記載されてきたので、次に、この発明に従うアップリケのさまざまな好ましいおよび代替的な実現例が説明される。以前に説明された構成要素を参照するために、同様の参照番号が使用される。簡潔にするために、その詳細は繰返し記載されることはない。
ここで図5を参照して、現在のところ好ましいアップリケ100は、ポリマーフィルム12、蒸気バリア18、ポリマーフィルム20およびPSA24を含む。現在のところ好
ましい実施例では、ポリマーフィルム12は、所望のごとく、光沢のある質感またはつや消しの質感を有するボーイング材料仕様書10−60(Boeing Material Specification 10-60)(BMS 10−60)ポリウレタンの鋳造されたバージョンを含む。蒸気バリア18は好ましくは、薄いアルミニウムフォイル(厚さ約0.3mil)を含む。ポリマーフィルム20は、ナイロンまたはPETおよびポリエチレンの積層板を含む。PSA24は好ましくは接着剤A8を含む。アップリケ100は、特定の用途に所望であれば、上を塗装されてもよい。
ここで図6を参照して、アップリケ200はインクを含む。アップリケ200は、ポリマーフィルム12、蒸気バリア18、ポリマーフィルム20およびPSA24を含み、それらすべてはアップリケ10(図1および図2)との関連で上述された材料のうちのいずれかから作られてもよい。インクは、蒸気バリア18とポリマーフィルム12および/またはポリマーフィルム12の上に設けられたインク層214′との間にインク層214として設けられてもよい。インク層214および214′の詳細は、インク層14(図2)の詳細と類似しており、繰返し記載される必要はない。
ここで図7を参照して、代替的な実施例では、アップリケ300は、蒸気バリア18、第2のポリマーフィルム20およびPSA24を含み、それらすべてはアップリケ10(図1および図2)との関連で上述された材料のうちのいずれかから作られてもよい。アップリケ300はポリマーフィルム12を含まないことが注目される。代わりに、「トップコート」の機能性は蒸気バリア18上を塗装することによって与えられてもよい。有利に、アップリケ300は、上述されたように、蒸気バリア18とポリマーフィルム20との協働によって落雷保護をもたらす。さらに、蒸気バリア18上に塗料(図示せず)を施すことによって、外観および美観が特定の用途に所望のごとく注文に応じて作られることが可能である。
所望であれば、保護処理剤またはプライマーが塗装の前に蒸気バリア18に施されることができるであろう。保護処理剤またはプライマーは、蒸気バリア18の金属を腐食から保護するのを助けることができ、および/または塗料の、蒸気バリアへの結合を高めるのを助けることができる。非限定的な例として示すと、保護処理剤またはプライマーは、陽極酸化、アロジンまたは他の化成コーティング剤/処理剤、電着、薄い接着剤、プライマー、ゾル−ゲルなどを含み得る。
ここで図8を参照して、アップリケ300′はアップリケ300(図7)と類似しており、蒸気バリア18、第2のポリマーフィルム20およびPSA24を含み、それらすべてはアップリケ10(図1および図2)との関連で上述された材料のうちのいずれかから作られてもよい。アップリケ300′もポリマーフィルム12を含まない。有利に、マスキング剤302が蒸気バリア18に被さり、蒸気バリア18を覆う。マスキング剤302は好適には除去可能である。蒸気バリア18上の除去可能な保護マスキング剤302の使用は有利に、保管および設置の間、アップリケ300′の品質および整合性を維持するのに役立つ。さらに、任意の保護処理剤またはプライマーが使用されるとき、除去可能なマスキング剤302は保護処理剤またはプライマーの品質および結合性を維持するのに役立ち得る。保護マスキング剤302は、塗装および/または重ね継ぎ設置の前に除去される。マスキング剤302は、設置の後、可能な程度までそのままの状態にされてもよく、それによって、部品の組立ておよび出荷の間、アップリケ300′に保護をもたらす。除去可能なマスキング剤302は典型的には、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリエステルなどの低コストのポリマーフィルムであってもよい。代替的には、マスキング剤302は低粘着性感圧接着剤を有する紙であってもよく、それによって、設置後にマスキング剤302がアップリケ300′から優先的に除去されることが可能である。
ここで図9を参照して、別の代替的な実施例では、アップリケアセンブリ400は落雷保護の増大をもたらす。落雷からのエネルギなどの電気エネルギは、基板を通って延在し、下にある構造に基板を固定するファスナーを優先的に捜し求めることが証明されている。これは、ファスナーが、直接にまたはファスナーの穴の外周で露出されるグラファイト繊維を介して、電気的な「接地」(つまり、下にある構造)への経路をもたらすためである。アップリケコーティング10のポリマーフィルム20は金属フォイル18とファスナーを含む下にある航空機構造22との間に十分な絶縁分離をもたらすことができるが、アップリケコーティング10の全重量は、ポリマーフィルム20の厚さを低減することによって、および好ましくはファスナーまたは他の切れ目に追加の誘電材料および/または電圧分離を含むことによって低減され得る。誘電絶縁装置またはスペーサの使用は、多くのタイプの電気製品およびシステムの典型であり、さらなる軽量化のためにアップリケ10と合わせて使用されることができる。図9では、追加の誘電層402が、基板22を通って延在するファスナー404の上に設けられる。ファスナーは構造406に取付けられる。非限定的な例として示すと、基板22は、複合材料または金属から作られた、翼の外板などの航空機の外板であってもよく、ファスナー404は所望の任意の許容できるファスナーであってもよく、構造406はストリンガ、せん断繋ぎ材またはリブであってもよい。雷到達ポイントとファスナー404との間に誘電材料の別の層を置くことによって、誘電層402は有利にアップリケの外面とファスナー404との間の最大電位を増加させ、それによって、ファスナーでの破壊の可能性を低減する。したがって、アップリケアセンブリ400は、燃料で濡らされる航空機の主翼ボックスに延在するカバーファスナーに適している。
誘電層402は好適には、ポリマーフィルム20(図2)と同一の材料から作られる。誘電層402は、ファスナー404を覆うように所望の任意の形状に切断されてもよい。非限定的な例として示すと、誘電層402はストリップに切断される場合もあれば、ファスナー404の頭部を少なくとも覆う丸い形状に切断される場合もある。誘電層402が基板22およびファスナー404に接着するのを助けるため、PSA424が誘電層402の下面に施されてもよい。PSA424は好適にはPSA24(図2)と類似しており、その構造に関する詳細は繰返し記載される必要はない。
代替的な実現例もファスナーの付近で落雷保護の増大をもたらし得る。たとえば、ポリマーフィルム20の厚さがファスナー上で増やされる可能性もあれば、ポリマーフィルム20の追加の層がファスナー上に設けられる可能性もあるだろう。さらに、PETまたはナイロンまたはパーフルオロアルコキシ(PFA)などの高い絶縁破壊特性を有する材料が、ファスナー上でポリマーフィルム20として使用されてもよい。さらに、PSA24の厚さは、さらなる間隔をもたらすため、したがって電圧分離をもたらすためにファスナー上で増やされてもよい。
ここで図10を参照して、端縁仕上げ600は隣接するアップリケ10の間の突合せ接合部に物理的なバリアをもたらす。端縁仕上げ600は有利に、紫外線(UV)放射、湿気、雨、空気が当たることなどから下にある基板(図示せず)を保護する。端縁仕上げ600はさらに、重なり合うアップリケ10の間の重ね継ぎ部とともに使用されてもよい。
端縁仕上げ600は好適には、金属フォイル502と、金属フォイル502の下にあるポリマーフィルム504とを含む。代替的には、フォイル502はポリマーフィルム504の下に置いてもよい。代替的には、端縁仕上げ600は金属フォイル502またはポリマーフィルム504のいずれかを含んでもよい。端縁仕上げ600の下面に与えられた接着剤(より明確にするために図示せず)は、端縁仕上げ600をアップリケ10または所望の他の構造に貼付ける。接着剤は、特定の用途に所望のごとく、PSA、熱硬化性接着剤または熱可塑性/ホットメルト接着剤であってもよい。たとえば金属で充填されたエポ
キシまたはポリスルフィドなどの他の「湿った」シーラント製品も、物理的なバリア特性をもたらすために使用されてもよい。
図10に示されるアップリケ10は、非限定的な例として、蒸気バリア18、ポリマーフィルム20およびPSA24のみを示す。アップリケ10(図2)の構成要素のいずれも、特定の目的に所望のごとく含まれてもよい。図10に示されるアップリケ10の非限定的な例は、例示の目的でのみ与えられ、追加の構成要素は図面を明確にする目的で示されていない。
ここで図11を参照して、概要として示すと、別の例示的な実施例は、保護されるべき基板22上に、パターニングされた金属フォイル718のアップリケまたは上張り710を形成する。この実施例は、落雷のエネルギを表面上で複数の方向に幅広い区域上に運ぶことができる二次元の雷ダイバータ機能を有する上張りである。パターニングされた金属フォイル718は、落雷の間に局部的なコロナが発生するのを支持する。局部的なコロナは基板22の表面上で落雷のエネルギを運び、落雷の到達場所からの金属フォイル718の除去は非常に制限される。
引続き図11を参照して、例示的な雷ダイバータ機能を有する上張り710は、パターニングされた金属フォイル718と、パターニングされた金属フォイルの下にあるポリマーフィルム720とを含む。パターニングされた金属フォイル718の上にあるトップコート712は、塗料の層としてまたはポリマーフィルムとして設けられてもよい。インク層(図示せず)は、美的および/または静電防止の目的で、所望であれば、パターニングされた金属フォイル718とトップコート712との間または上張り710の外面上に設けられる場合もあれば、所望であればトップコート712と置き換えられる場合もある。ポリマーフィルム720の下にある、感圧性接着剤などの接着剤724は、雷ダイバータ機能を有する上張り710を基板22に貼付けるために与えられてもよい。雷ダイバータ機能を有する上張り710の詳細は以下に説明されることになる。
ポリマーフィルム720は、ポリマーフィルム20(図2)と同一のポリマーフィルムであってもよい。したがって、その構造の詳細は繰返し記載される必要はない。
接着剤724は、接着剤24(図2)と同一の接着剤であってもよい。したがって、その構造の詳細は繰返し記載される必要はない。
結果として生じるパターニングされた金属フォイル718を形成するようにパターニングされた金属フォイルは、金属フォイル718(図2)と同一の金属フォイルであってもよい。さらに図12Aから図12Fを参照して、パターニングされた金属フォイル18は所望のいかなるどのようなパターンにもパターニングされてもよい。パターニングされた金属フォイル718のパターンは、非限定的な固体フォイルのレーザスクライビング、電鋳、無電解めっきまたは電気めっき、エッチング、化学機械研磨(CMP)、およびフォトリソグラフィなどのさまざまなリソグラフィプロセスを含む任意の許容できるプロセスによって形成されることが可能である。
パターンはさまざまな形状および大きさで形成されることができ、固体フォイルと組合せられて使用されることができる。したがって、図12Aから図12に示されるパターンは、非限定的な例として示される例示的なパターンである。1つの実施例では、パターニングされた金属フォイル718は、金属フォイルからなるセクション750を含む。隣接するセクション750の側面の端部におけるコーナーは、落雷の場合にプラズマの局部
的なコロナを作るラジエータの役割を果たす。雷は、金属フォイルを蒸発させ、空気の分子をイオン化する(つまり、プラズマを作る)際にエネルギを消費する。雷のエネルギは、金属フォイル718の表面に沿って伝わり、その道筋に沿ってプラズマを発生させる。雷のエネルギが、隣接するセクション750の側面の端部におけるコーナーで局部的なコロナの形のプラズマを作るたびに、雷のさらなるエネルギが消費される。したがって、落雷のエネルギが雷ダイバータ機能を有する上張りによって幅広い区域上にそらされるので、(1)エネルギは航空機などの基板22の表面上およびポリマー層720上に残り、上張り710または下にある構造を貫通しておらず、(2)表面上を伝わるエネルギはすべての所望の方向に分配されており、それによって、いずれか1つの場所における電流の流れを低減し、(3)表面上を伝わる総エネルギは低減されている(なぜなら、雷のエネルギは局部的なコロナの形成によって消費されたためである)。したがって、落雷の結果生じる電気的なエネルギが雷ダイバータ機能を有する上張り710の端縁に到達するまでに、雷のエネルギは大幅に低減され得る。雷ダイバータ機能を有する上張り710の表面上の幅広い区域上にそらされた雷のエネルギのこの低減は、落雷によって引起される損傷を緩和するのに役立ち得る。
セクション750の形状にかかわらず、非限定的な例として示すと、セクション750の側面の長さは好適には、約30milから約50milの範囲内であってもよい。しかしながら、セクション750の側面の長さは、特定の用途に所望の任意の長さであってもよい。さらに非限定的な例として示すと、セクション750の厚さは、最大約1〜2milであってもよい。しかしながら、セクション750の厚さは、特定の用途に所望の任意の厚さであってもよい。
セクション750は、区域752によって互いに分離される。1つの実施例では、区域752は、高いシート抵抗を有するように変性された誘電ポリマーまたは金属フォイルからなる区域である。非限定的な例として示すと、区域752の幅は好適には、約1/2milから約1 1/2milの間の範囲である。しかしながら、区域752の厚さは、特定の用途に所望の任意の厚さであってもよい。一例として非限定的に、区域752は好適にはスクライブ線である。
区域752の厚さは、セクション750の厚さとは異なる。たとえば、この実施例における区域752の厚さは、セクション750の厚さよりも薄い有限の、0ではない厚さであってもよい。非限定的な例として示すと、区域752の厚さは、約0から数千(約10,000など)オングストローム単位(Å)の範囲であってもよい。この実施例における区域752のシート抵抗は、望ましくは高い。たとえば、区域752のシート抵抗は、平方当たり約100オームから平方当たり1,000,000オーム以上までであってもよい。セクション750の間の区域752におけるシート抵抗が高い目的は、セクション752の材料内で電気的にエネルギを伝えるのではなく、強制的にコロナを発生させることである。コロナは、エネルギが優先的に運ばれる表面上の領域をもたらす。
しかしながら、別の実施例では、セクション750は上述のように実施されるが、区域752は空隙である(つまり、区域752は空気からなる区域である)。したがって、この実施例では、区域752の厚さは0である。トップコートが使用される場合、トップコートはセクション750の間の空隙のこの領域を埋める可能性があることが注目される。したがって、この実施例は、区域752の厚さが0ではない上述の実施例よりも、セクション750の間にさらにより高い電気抵抗をもたらす。空隙の幅は好適には、区域752に関して上述されたように、約1/2milから約1 1/2milの間である。しかしながら、空隙の幅は、特定の用途に所望の任意の幅であってもよい。たとえば、レードームまたはアンテナ保護のために、区域752はレーダー伝送を高めるようにより幅の広いものであってもよい。パターニングされた金属フォイル718は、下方でポリマーフィルム720に結合され、典型的には上方でトップコート712によって封入される。パターニングされた金属フォイル718は、最初にポリマーフィルム720に結合され、次いで
、スクライブ線などの区域752がレーザスクライブされ、結合部が残され、スクライビングのデザインによってパターンが決定される。
さらなる実施例では、セクション750は任意の所望の形状の空隙であってもよく、したがって、セクション750の厚さは0である。この実施例では、区域752は、電気的に伝導性を持つ格子として、または幅が有限でありかつ厚さが0ではない交差する線もしくはパッチの電気的に伝導性を持つマトリックスとして実施されてもよい。区域752の幅は、他の実施例に関して上述されたように、約1/2milから1 1/2milの間であってもよい。しかしながら、上述のように、セクション750および区域752の幅は、特定の用途に所望の任意の幅であってもよい。
落雷に対する保護をもたらすことに加えて、セクション750が空隙であるこの実施例は有利に、無線周波数(RF)エネルギを反射することによってRFエネルギを減衰させることが証明されている。さらに、トップコート712およびポリマーフィルム720が透明であるとき、上張り710は実質的には光学的に透明である可能性がある。このような実施例は、窓に貼付けられるRF遮蔽層として使用するのに特に適している。このような光学的に透明な上張りの例示的な適用例は、マイケル・デ・ラ・チャペル(Michael de
La Chapelle)らによる「遮蔽された覆いの中の無線通信(Wireless Communication Inside Shielded Envelope)」のための公開番号第US−2004−0229607 A1号として2003年3月12日に出願され、2004年11月18日に公開され、ボーイング・カンパニーに譲渡された米国特許出願連続番号第10/435,785号に記載され、この内容全体は引用によって援用される。
トップコート712は、ポリマーフィルム12(図2)と同一のポリマーフィルムである場合もあれば、特定の用途に所望の任意の許容できる塗料である場合もある。所望であれば、半導体微粒子が、表面における局部的なコロナの瞬間的な発生に寄与するようにトップコート712の部分全体にわたって分散されてもよい。(落雷の結果生じる状態などの)高電流高電圧状態では、半導体微粒子は電気的に伝導性を持つことができ、それによって、表面におけるコロナの実質的に瞬間的な発生に寄与する。セクション750が金属フォイルからなる区域である実施例では、区域752に被さり、半導体微粒子で区域752を少なくとも部分的に充填するように、半導体微粒子はトップコート712の部分に分散される。セクション750が空隙である実施例では、セクション750(つまり、空隙)に被さり、半導体微粒子でセクション750を少なくとも部分的に充填するように、半導体微粒子はトップコート712の部分に分散される。半導体微粒子は、非限定的なシリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、酸化錫(SnOx)などの伝導性金属酸化物などの所望の任意の半導体材料であってもよい。
インク層(図示せず)が、美的および/または静電防止の目的で、所望であれば、パターニングされた金属フォイル718とトップコート712との間または外面上に設けられてもよい。インク層(図示せず)は、インク層14(図2)と同一であってもよい。したがって、その構造の詳細は繰返し記載される必要はない。
上述のように、パターニングされた金属フォイル718のフォイルのパターンは、パターン自体を通って雷ダイバータ機能を有する上張り710の表面を横断して伝わる、(落雷に起因する)電流を方向付けることに役立ち得る。さらに、以下に記載されるように、落雷に起因する電流はいずれも、パターニングされた金属フォイルおよびパターニングされていない金属フォイルを並置することによって方向付けられることもできる。
パターニングされた金属フォイル718は全体にわたってパターニングされている場合もあれば、金属フォイルは部分的にパターニングされている場合もある。ここで図13を
参照して、ファスナー404上に貼付けられた雷ダイバータ機能を有する上張り710およびアップリケ10は、雷ダイバータ機能を有する上張り710の両側で基板22上に貼付けられる。この構成は、雷ダイバータ機能を有する上張り710に関して示されたように金属フォイル718をパターニングすること、およびアップリケ10に関して示されたように金属フォイル18をパターニングしないままにすることと同程度に単純に実現され得る。雷ダイバータ機能を有する上張り710およびアップリケ10の残りの構造は有利に同一である。この構成の場合、ファスナー404の列上にあるパターニングされた金属フォイル718の領域に直接に落雷がある場合、雷ダイバータ機能を有する上張り710は上述のコロナ効果によって基板22の下にある構造を保護することになる。雷が他の場所に到達する場合、結果として生じる電流は、パターニングされた金属フォイル718の領域ではなく、アップリケ10の中の固体金属フォイル18の領域に流れようとすることになる。この構成は有利に、航空機のための頑強な雷保護スキームを作るように、落雷からの電流の流れを方向付けることができる。
ここで図14Aを参照して、上述のコロナ効果によって、有利に、落雷からの電流が下部構造762の上にある基板22の隣接するパネルの間の間隙760を横切るまたは飛び越えるのを雷ダイバータ機能を有する上張り710が助けることが可能になるであろう。たとえば、間隙760は、複合外板パネルの間またはドアとパネルとの間などに存在し得る。上述のように、雷のエネルギの大部分は、同一の雷ダイバータ機能を有する上張り710内の隣接するセクション750(図12A〜図12F)のコーナーから放射することによって、1つの雷ダイバータ機能を有する上張り710の表面上を局部的なコロナの状態で伝わるようにされることが可能である。同様に、雷のエネルギは、間隙760を横切るまたは飛び越えることができる。この場合、隣接する雷ダイバータ機能を有する上張り710のパターニングされた金属フォイル718の端部は、落雷の場合にプラズマの局部的なコロナを作るラジエータの役割を果たす。局部的なコロナは間隙760を横切って広がり、それによって、落雷のエネルギが間隙760を横切るまたは飛び越えることを可能にし、幅広い区域上にそらされ続けることを可能にする。上述のように、このように幅広い区域上にそらすことは、プラズマの局部的なコロナを作ることによって雷のエネルギを消費し、それによって、落雷に起因する損傷の可能性を緩和するのに役立つ。表面とグラファイト繊維またはファスナー404(図13)との間の、間隙760での誘電分離を、エネルギがグラファイトまたは他の下にある伝導性の構造に破壊をもたらすのではなく表面上またはコロナの中に留まることが依然として好ましい程度に維持することが望ましいであろう。
さらに図14Bおよび図14Cを参照して、雷のエネルギが間隙760を横切るまたは飛び越えることを助ける雷ダイバータ機能を有する上張り710の能力は、間隙760に近づくセクション750および区域752のパターンを変更することによって高められ得る。たとえば、パターンは、間隙760の大きさに合わせるようにセクション750を一定の間隔をあけて置くことによって変更されてもよい。
再び図11および図12Aから図12Fを参照して、上張り710は有利に、レーダー電波を十分に透過するように構成されてもよい。したがって、上張り710はレードームまたはアンテナカバーに施されてもよい。上張り710をこのように施すことは、セクション750が金属フォイルからなるセクションである実施例に適用できる(しかしながら、セクション750が空隙である実施例には適用できない)ことが注目される。セクション750がより小さくなり、区域752がより幅広くなると、上張り710はレーダー電波をより透過するようになる。上張り710の、レーダー電波に対する透過性は、使用されるレーダー帯域、レーダーアンテナとレードームとの間の距離、およびポリマーフィルム720の絶縁耐力などの他の要因にも依存し得る。
この発明の好ましい実施例は上述のように示され、記載されてきたが、この発明の精神および範囲から逸脱することなく多くの変更がなされ得る。したがって、この発明の範囲は好ましい実施例の開示によって限定されるものではない。代わりに、この発明は特許請求の範囲を参照することによって専ら決定されるべきである。
アップリケゴアの概略的な平面図である。 図1のアップリケの概略的な断面図である。 塗料のないコーティングをもたらすためにアップリケで覆われた航空機の斜視図である。 図3の航空機の主翼ボックスの分解図である。 アップリケの概略的な断面図である。 別のアップリケの概略的な断面図である。 別のアップリケの概略的な断面図である。 別のアップリケの概略的な断面図である。 ファスナーを覆うアップリケの側面図である。 当接するアップリケの側面図である。 パターニングされた金属フォイルを有するアップリケの概略的な断面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルの非限定的な例の上部平面図である。 パターニングされた金属フォイルがファスナーの上にあるアップリケの斜視図である。 パターニングされた金属フォイルが隣接するパネルの上にあるアップリケの側面図である。 変更した金属フォイルのパターンの非限定的な例の上部平面図である。 変更した金属フォイルのパターンの非限定的な例の上部平面図である。
符号の説明
710 上張り
718 パターニングされた金属フォイル
720 ポリマーフィルム

Claims (8)

  1. 上張りであって、
    パターニングされた金属フォイルと、
    前記パターニングされた金属フォイルの下にあるポリマーフィルムと、を含み、
    前記パターニングされた金属フォイルは、平方当たり100オーム以上のシート抵抗を有する複数の区域によって互いに分離された、金属フォイルからなる複数のセクションを含む、上張り。
  2. 前記パターニングされた金属フォイルの上にあるトップコートをさらに含む、請求項1に記載の上張り。
  3. 前記トップコートは、中に分散された半導体微粒子を含む、請求項に記載の上張り。
  4. 前記ポリマーフィルムの下にある接着剤をさらに含む、請求項1に記載の上張り。
  5. 基板のための上張りを形成する方法であって、
    金属フォイルを設けることと、
    前記金属フォイルをパターニングすることと、
    前記金属フォイルの下にある第1のポリマーフィルムを設けることと、を含み、
    前記パターニングされた金属フォイルは、平方当たり100オーム以上のシート抵抗を有する複数の区域によって互いに分離された、金属フォイルからなる複数のセクションを含む、方法。
  6. 前記金属フォイルの上にあるトップコートを設けることをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. トップコートを設けることは、中に半導体微粒子を分散させることを含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記金属フォイルをパターニングすることは、レーザスクライビング、電鋳、無電解めっきおよび電気めっき、エッチング、化学機械研磨、ならびにリソグラフィのうちの1つによって行なわれる、請求項に記載の方法。
JP2006250975A 2005-09-19 2006-09-15 上張りおよび基板のための上張りを形成する方法 Active JP5041773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/229,911 2005-09-19
US11/229,911 US7867621B2 (en) 2003-09-30 2005-09-19 Wide area lightning diverter overlay

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007083721A JP2007083721A (ja) 2007-04-05
JP2007083721A5 JP2007083721A5 (ja) 2009-09-10
JP5041773B2 true JP5041773B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37492076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250975A Active JP5041773B2 (ja) 2005-09-19 2006-09-15 上張りおよび基板のための上張りを形成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7867621B2 (ja)
EP (1) EP1767344B2 (ja)
JP (1) JP5041773B2 (ja)
AT (1) ATE552107T1 (ja)
ES (1) ES2382784T5 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9511536B2 (en) * 2002-10-18 2016-12-06 The Boeing Company Method and apparatus to assist with removing an adhesive system
DE102006035847B4 (de) * 2006-08-01 2009-11-19 Airbus Deutschland Gmbh Strukturanordnung sowie Verfahren zum Herstellen eines Bauteils für die Luft-und Raumfahrt
DE102006046002B4 (de) * 2006-09-27 2009-03-12 Eads Deutschland Gmbh Schichtsystem zum Blitzschutz von Bauteilen
US7864501B2 (en) * 2006-12-14 2011-01-04 The Boeing Company Electrical connects for charge distribution applique
US7525785B2 (en) * 2006-12-14 2009-04-28 The Boeing Company Lightning strike protection method and apparatus
US7738236B2 (en) 2007-01-12 2010-06-15 The Boeing Company Light weight system for lightning protection of nonconductive aircraft panels
US8124182B2 (en) 2007-06-15 2012-02-28 The Boeing Company Application of insulating coating
US7934676B2 (en) * 2007-06-28 2011-05-03 The Boeing Company Pre-fabricated article for EME protection of an aircraft
US7883050B2 (en) 2007-06-28 2011-02-08 The Boeing Company Composites with integrated multi-functional circuits
BRPI0721915A2 (pt) * 2007-08-08 2014-02-25 Picy Gestion S A S Processo de limpar os gases e os fluídos que circulam no interior ou no exterior de objetos de cargas de íons ou de elétrons acumulados por atrito nos fluxos de circulação dos movimentos e aparelho sendo um componente eletrônico.
US7835130B2 (en) * 2007-10-05 2010-11-16 The Boeing Company Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
US7795878B2 (en) * 2007-10-22 2010-09-14 The Boeing Company Dimensions determination for insulating coatings
KR100942525B1 (ko) * 2007-10-31 2010-02-17 경희대학교 산학협력단 발포알루미늄과 이종재료의 접합법
US8878698B2 (en) * 2008-03-20 2014-11-04 The Boeing Company Lightning strike detection
DE102008001468B4 (de) * 2008-04-30 2013-09-19 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Faserverbundbauteils für ein Luft- oder Raumfahrzeug und durch ein derartiges Verfahren hergestelltes Faserverbundbauteil
FR2932456B1 (fr) * 2008-06-17 2010-05-28 Airbus France Systeme de drainage d'un courant de foudre genere par une decharge orageuse sur un aeronef
US8201773B1 (en) 2008-07-02 2012-06-19 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy Flexible self-erecting substructures for sensor networks
DE102008035917B4 (de) * 2008-08-01 2010-06-17 Eads Deutschland Gmbh Blitzschutz von Radomen und Sende-/Empfangsvorrichtungen
GB0817591D0 (en) 2008-09-26 2008-11-05 Hexcel Composites Ltd Improvements in composite materials
FR2939954B1 (fr) * 2008-12-15 2013-01-25 Eads Europ Aeronautic Defence Structure en materiau composite protegee des effets de la foudre.
FR2940927B1 (fr) * 2009-01-09 2013-01-04 Eads Europ Aeronautic Defence Structure en materiau composite protegee des effets de la foudre
US9352533B2 (en) * 2009-01-29 2016-05-31 The Boeing Company Elastomeric riblets
CN102307919A (zh) 2009-02-05 2012-01-04 阿科玛股份有限公司 包含聚醚酮酮结系层的组件
US8231080B2 (en) 2009-02-26 2012-07-31 The Boeing Company Distributing power in systems having a composite structure
US8922970B2 (en) 2009-04-17 2014-12-30 3M Innovative Properties Company Lightning protection sheet with patterned conductor
PT2650210T (pt) * 2009-04-17 2018-05-10 3M Innovative Properties Co Lâmina de proteção contra raios com discriminador modelado
DE102009024397B4 (de) * 2009-06-09 2015-10-08 Airbus Operations Gmbh Thermisch und/oder mechanisch fügbares Schalenbauteil zur Bildung einer Rumpfzelle eines Flugzeugs
CA2771377C (en) 2009-08-21 2018-05-22 Scott Duquette Energy dissipative tubes, sealing devices, and methods of fabricating and installing the same
US8733702B1 (en) * 2009-12-02 2014-05-27 The Boeing Company Reduced solar absorptivity applique
US9221547B2 (en) * 2010-06-25 2015-12-29 The Boeing Company Static dissipative fuel tank coatings and methods
US8325495B2 (en) 2010-08-16 2012-12-04 The Boeing Company Electronic device protection
US8947892B1 (en) 2010-08-16 2015-02-03 The Boeing Company Electronic device protection
EP2686244B1 (en) * 2011-03-16 2016-05-18 Airbus Operations Limited Aircraft bonding network
US9567104B2 (en) * 2011-04-12 2017-02-14 The Boeing Company Utilization of aircraft bondline embedded current sensors in the determination of a lightning damage index
US10118712B2 (en) 2011-08-17 2018-11-06 The Boeing Company Electrical conductor pathway system and method of making the same
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
UA99418C2 (en) * 2011-10-26 2012-08-10 Владимир Владимирович Князев Multilayered lightning protection material
US9546300B2 (en) 2012-09-28 2017-01-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition for coated substrates and methods of making the same
EP2970710B1 (en) * 2013-03-15 2022-12-28 PPG Industries Ohio, Inc. Coating composition for coated substrates and methods of making the same
US9541225B2 (en) 2013-05-09 2017-01-10 Titeflex Corporation Bushings, sealing devices, tubing, and methods of installing tubing
US20140363637A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 The Boeing Company Heating Layer for Film Removal
US9832850B2 (en) * 2013-07-01 2017-11-28 The Boeing Company Apparatuses, methods and systems for active counter directed energy platform protection
US9820367B2 (en) * 2013-07-01 2017-11-14 The Boeing Company Apparatuses, methods and systems for passive counter-directed energy platform protection
US9545042B2 (en) 2014-03-14 2017-01-10 Ppg Industries Ohio, Inc. P-static charge drain layer including carbon nanotubes
US20150268003A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Ford Global Technologies, Llc Three-dimensional product camouflage
EP3018051A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-11 Airbus Operations GmbH Structural component and method for producing a structural component
DE102014017198A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 Airbus Defence and Space GmbH Strukturelement
US10442549B2 (en) 2015-04-02 2019-10-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Liner-type, antistatic topcoat system for aircraft canopies and windshields
US9868135B2 (en) 2015-05-06 2018-01-16 The Boeing Company Aerodynamic microstructures having sub-microstructures
US9751618B2 (en) 2015-05-06 2017-09-05 The Boeing Company Optical effects for aerodynamic microstructures
US9714083B2 (en) * 2015-05-06 2017-07-25 The Boeing Company Color applications for aerodynamic microstructures
FR3042779B1 (fr) * 2015-10-27 2018-07-13 Airbus Operations Procede de reparation d'une structure d'aeronef a partir de plaques deformables
WO2017095810A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Cytec Industries Inc. Surfacing materials for composite structures
GB2545655A (en) * 2015-12-18 2017-06-28 Airbus Operations Ltd A structure formed from composite material
US10647099B2 (en) * 2016-05-12 2020-05-12 The Boeing Company Methods and apparatus to form venting channels on a panel for a decorative layer
US11130318B2 (en) 2016-05-12 2021-09-28 The Boeing Company Panels having barrier layers and related methods
US10661530B2 (en) * 2016-05-12 2020-05-26 The Boeing Company Methods and apparatus to couple a decorative layer to a panel via a high-bond adhesive layer
US9975372B2 (en) 2016-06-21 2018-05-22 Charles White Multi-dimensional art works and methods
US10105877B2 (en) 2016-07-08 2018-10-23 The Boeing Company Multilayer riblet applique and methods of producing the same
US10343791B2 (en) 2016-08-16 2019-07-09 The Boeing Company Integrated current return network in composite structures
US10689091B2 (en) * 2017-08-02 2020-06-23 Textron Innovations Inc. Tiltrotor aircraft wings having buckle zones
EP3575222A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-04 Airbus SAS Lightning protection for aircrafts and method for its manufacturing
US10351259B2 (en) 2018-05-08 2019-07-16 Airbus Sas Ultra-thin metallic foil for lightning strike protection
WO2019214910A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 Airbus (S.A.S.) Composite panel comprising a perforated metallic foil for lightning strike protection and a perforated metallic foil
US11220351B2 (en) * 2018-08-29 2022-01-11 The Boeing Company Integrated surface protection system, composite structure, and method for protecting the same
US11137014B2 (en) 2019-01-08 2021-10-05 The Boeing Company Conductive fastening system and method for improved EME performance
EP3786071B1 (en) * 2019-08-30 2023-01-18 Airbus Operations, S.L.U. Method for simulating surface roughness on an aircraft
FR3113894A1 (fr) * 2020-09-08 2022-03-11 Composite Industrie Radôme d’aéronef intégrant un systeme de protection parafoudre et aéronef comprenant un tel radôme
US11987021B2 (en) * 2021-09-01 2024-05-21 The Boeing Company Multilayer riblet appliques

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625496A (en) 1950-09-30 1953-01-13 Swift & Sons Inc M Decalcomania for metal transfers
US3238087A (en) 1962-12-19 1966-03-01 Union Carbide Corp Method of making laminated structural elements and article produced thereby
US3438127A (en) * 1965-10-21 1969-04-15 Friden Inc Manufacture of circuit modules using etched molds
US3528165A (en) 1967-04-24 1970-09-15 Us Navy Corrosion inhibiting process
US4186237A (en) 1975-03-17 1980-01-29 Vereinigte Flugtechnische Werke-Fokker Gmbh Multi-component protective covering for construction parts designed to protect against the effects of lightning
US4043878A (en) * 1976-06-14 1977-08-23 John L. Raymond Electroplating method
CA1106438A (en) 1977-08-09 1981-08-04 Jay D. Cline Lightning diverter strip
USRE31780E (en) 1979-12-26 1984-12-25 The Mearl Corporation Multilayer light-reflecting film
US4352142A (en) 1981-04-15 1982-09-28 The Boeing Company Composite aircraft structure having lightning protection
BR8400825A (pt) 1983-03-21 1985-02-26 Stauffer Chemical Co Laminado retardador de chama,processo para a blindagem de uma peca eletronica e laminado util na blindagem de uma peca eletronica contra a interferencia eletronica
GB2169002B (en) * 1984-10-31 1987-12-16 Dainichi Nippon Cables Ltd Corrosion protection tape
US4986496A (en) 1985-05-31 1991-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Drag reduction article
SE461949B (sv) 1988-08-15 1990-04-09 Saab Scania Ab Anordning foer avledning eller foerdelning av statisk elektricitet fraan ytor daer saadan tenderar att byggas upp
US5030488A (en) 1988-11-23 1991-07-09 Chemical And Polymer Technology, Inc. Laminates, panels and means for joining them
US5158831A (en) 1989-12-08 1992-10-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Plastic film-metal foil multi-laminates
DE4121598C2 (de) 1991-06-29 2002-06-27 Alkor Gmbh Mehrschichtige Kunststoffverbundfolie, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US5370921A (en) * 1991-07-11 1994-12-06 The Dexter Corporation Lightning strike composite and process
JPH0826231B2 (ja) * 1991-08-16 1996-03-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 導電性ポリマー材料及びその使用
DE4222905A1 (de) * 1992-07-11 1994-01-13 Kronos Titan Gmbh Subpigmentäres Titandioxid mit verbesserter Photostabilität
GB9215827D0 (en) * 1992-07-24 1992-09-09 British Aerospace A lightning shield
US5468699A (en) * 1992-07-30 1995-11-21 Inrad Molecular sieve - photoactive semiconductor membranes and reactions employing the membranes
DE4326232A1 (de) 1993-08-05 1995-02-09 Roehm Gmbh Kunststoff-Verbunde aus unverträglichen Kunststoffen
JP2997831B2 (ja) 1993-09-06 2000-01-11 グンゼ株式会社 積層体
US5660667A (en) 1995-06-06 1997-08-26 The Boeing Company Method of coating surfaces using appliques of constant Gaussian curvature
US5872415A (en) * 1996-08-16 1999-02-16 Kobe Steel Usa Inc. Microelectronic structures including semiconductor islands
CA2272602A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Diane C. Rawlings Appliques providing corrosion protection
US6136441A (en) 1998-03-24 2000-10-24 General Electric Company Multilayer plastic articles
US6258918B1 (en) 1998-04-22 2001-07-10 3M Innovative Properties Company Flexible polyurethane material
AU4575199A (en) 1998-06-18 2000-01-05 Boeing Company, The Edge seal and sealing methods for appliques
US6451441B1 (en) 1999-03-30 2002-09-17 Kyocera Corporation Film with metal foil
EP1140476A4 (en) 1999-05-07 2004-12-01 Static Control Components Inc ELECTROSTATIC SHIELDING, WATERPROOF, LOW LOAD RETENTION FILM
US20020081921A1 (en) * 2000-09-21 2002-06-27 Vargo Terrence G. Methods and materials for reducing damage from environmental electromagnetic effects
JP4532713B2 (ja) 2000-10-11 2010-08-25 東洋鋼鈑株式会社 多層金属積層フィルム及びその製造方法
US20040229607A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 La Chapelle Michael De Wireless communication inside shielded envelope
DE602004002482T2 (de) 2003-05-30 2007-02-01 Bae Systems Plc Verbundstruktur-blitzschlagschutz
EP1673218B1 (en) * 2003-09-30 2013-06-19 The Boeing Company Protective applique coating and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007083721A (ja) 2007-04-05
ATE552107T1 (de) 2012-04-15
EP1767344A2 (en) 2007-03-28
EP1767344A3 (en) 2009-07-29
US20060051592A1 (en) 2006-03-09
ES2382784T5 (es) 2018-05-16
EP1767344B2 (en) 2018-04-18
US7867621B2 (en) 2011-01-11
ES2382784T3 (es) 2012-06-13
EP1767344B1 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041773B2 (ja) 上張りおよび基板のための上張りを形成する方法
US8715824B2 (en) Applique
CA2672296C (en) Large area circuitry using appliques
CA2701731C (en) Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
US6177189B1 (en) Appliqu{acute over (e)}s providing corrosion protection
US8784589B2 (en) Copper grid repair technique for lightning strike protection
US7525785B2 (en) Lightning strike protection method and apparatus
US7686905B2 (en) Copper grid repair technique for lightning strike protection
US8231751B2 (en) Repair technique for lightning strike protection
US20120258323A1 (en) Aircraft structural assembly with electromagnetic protection
EP2987562B1 (en) Methods and apparatus for use in forming a lightning protection system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5041773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250