JP5038032B2 - Image display system, image playback device, photographing equipment - Google Patents
Image display system, image playback device, photographing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5038032B2 JP5038032B2 JP2007159087A JP2007159087A JP5038032B2 JP 5038032 B2 JP5038032 B2 JP 5038032B2 JP 2007159087 A JP2007159087 A JP 2007159087A JP 2007159087 A JP2007159087 A JP 2007159087A JP 5038032 B2 JP5038032 B2 JP 5038032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color processing
- image data
- image
- control information
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
本発明は、画像再生装置において記録媒体に記録された画像データを再生し、画像表示装置において該再生画像データに色処理を施して表示する技術に関する。 The present invention relates to a technique for reproducing image data recorded on a recording medium in an image reproducing apparatus and performing color processing on the reproduced image data for display on an image display apparatus.
従来から、DVDプレーヤー等の画像再生装置、テレビ受像機等の画像表示装置が知られている。画像再生装置は画像表示装置に静止画像や動画像の画像データを出力し、画像表示装置は受信した画像データを表示する。 Conventionally, an image playback device such as a DVD player and an image display device such as a television receiver are known. The image reproduction device outputs still image or moving image image data to the image display device, and the image display device displays the received image data.
近年は、画像再生装置と画像表示装置との接続にHDMI(High Definition Multimedia Interface)等のデジタルインターフェースが用いられている。HDMIでは、画像再生装置と画像表示装置との間で、画像データだけでなく、制御コマンドを伝送することが可能である。これにより、例えば画像表示装置のアスペクト比を画像再生装置に通知し、画像再生装置は画像表示装置のアスペクトに応じた画像を出力することが可能となっている(例えば特許文献1を参照)。 In recent years, a digital interface such as HDMI (High Definition Multimedia Interface) is used for connection between an image reproduction device and an image display device. In HDMI, it is possible to transmit not only image data but also a control command between an image reproduction device and an image display device. Thereby, for example, the aspect ratio of the image display apparatus is notified to the image reproduction apparatus, and the image reproduction apparatus can output an image corresponding to the aspect of the image display apparatus (see, for example, Patent Document 1).
また、画像表示装置において、放送信号の色域であるITU−R BT.709やITU−R BT.609よりも広い色域まで表現できる液晶ディスプレイ等の画像表示装置が提案されている(例えば特許文献2を参照)。これらの広色域の表示能力を活用するために、入力画像データに彩度を強調する処理を施して表示する画像表示装置が提案されている(例えば特許文献3参照)。これらの画像表示装置によって入力画像をより鮮やかに再現することが可能となる。 In the image display apparatus, the ITU-R BT. 709 and ITU-R BT. An image display device such as a liquid crystal display capable of expressing a color gamut wider than 609 has been proposed (see, for example, Patent Document 2). In order to utilize the display capability of these wide color gamuts, an image display device that displays the input image data by performing a process of enhancing saturation is proposed (for example, see Patent Document 3). These image display devices can reproduce the input image more vividly.
ここで、画像表示装置で施される彩度強調処理について説明する。図9は、xy色度図における彩度強調の様子を示す図である。図9において、91はITU−R BT.709規格のデータが取り得る色範囲を示し、92は画像表示装置が表示可能な色範囲を示す。このように画像表示装置が表示可能な色範囲92が入力画像データであるITU−R BT.709の色範囲91に対して広い場合は、彩度強調処理を施し、入力画像をより鮮やかに再現することができる。彩度強調処理は、図9に示すようにITU−R BT.709の高彩度部分をさらに伸張する色処理である。
Here, the saturation enhancement process performed in the image display apparatus will be described. FIG. 9 is a diagram showing a state of saturation enhancement in the xy chromaticity diagram. In FIG. 9, 91 is an ITU-R BT. A color range that can be taken by the data of the 709 standard is shown, and 92 denotes a color range that can be displayed by the image display device. In this way, the
上述した画像表示装置では、放送信号であるITU−R BT.709(もしくはBT.609)の信号が入力されることを前提として彩度強調処理を施している。しかしながら、デジタルビデオカメラ等の一部の機器では、ITU−R BT.709で定義される範囲を越える画像データを生成することがあり、画像表示装置にITU−R BT.709を越える色範囲の画像データが入力される場合がある。 In the image display apparatus described above, ITU-R BT. Saturation emphasis processing is performed on the assumption that a 709 (or BT.609) signal is input. However, in some devices such as digital video cameras, ITU-R BT. In some cases, image data exceeding the range defined in 709 is generated, and the ITU-R BT. In some cases, image data having a color range exceeding 709 is input.
ここで、図10に、ITU−R BT.709の信号が取り得る輝度信号Y及び色差信号(Cr及びCb)のデジタルデータの範囲を示す。ITU−RBT.709では、輝度信号が16〜235、色差信号が16〜240までの範囲を取り得る。さらに、YCrCbからRGBに変換した際に0<R、G、B<1の範囲に収まる範囲のデータをとることが可能である(図10の斜線の範囲)。しかしながら、デジタルビデオカメラ等の一部の機器では、ITU−R BT.709で定義される信号範囲を越える範囲の画像データを生成することがあり、例えば輝度信号で16以下、235以上、色差信号で16以下、240以上の画像データを生成する場合がある。 Here, FIG. 10 shows ITU-R BT. The range of the digital data of the luminance signal Y and the color difference signals (Cr and Cb) that the signal 709 can take is shown. ITU-RBT. In 709, the luminance signal can range from 16 to 235, and the color difference signal can range from 16 to 240. Furthermore, it is possible to take data in a range that falls within the range of 0 <R, G, B <1 when converted from YCrCb to RGB (the hatched range in FIG. 10). However, in some devices such as digital video cameras, ITU-R BT. Image data in a range exceeding the signal range defined in 709 may be generated. For example, 16 or less and 235 or more image data may be generated for a luminance signal, and 16 or less and 240 or more image data may be generated for a color difference signal.
すなわち、デジタルビデオカメラ等の一部の機器では、ITU−R BT.709よりも広い色範囲を表現していることになる。図11に、これらの色範囲の関係を示す。デジタルビデオカメラはこのように広い色範囲のデータであっても、ITU−R BT.709の信号として画像データを生成している。そのため、画像表示装置において放送波と同様の彩度強調処理が施されると、既に彩度が高く記録されている画像データに過度な彩度強調が行われることになるため、彩度が強調されすぎてしまうという問題が生じていた。 That is, in some devices such as digital video cameras, ITU-R BT. A color range wider than 709 is expressed. FIG. 11 shows the relationship between these color ranges. The digital video camera is not limited to ITU-R BT. Image data is generated as a signal 709. For this reason, if the image display device is subjected to saturation enhancement processing similar to broadcast waves, excessive saturation enhancement is performed on image data that has already been recorded with high saturation. There was a problem of being overkill.
また、デジタルビデオカメラの撮影者が意図的に色を設定して(例えば彩度を控えめに)撮影したにも関わらず、画像表示装置において彩度強調処理が施されると、撮影者の意図通りに画像が表示されないという問題も生じていた。 In addition, when the digital video camera photographer intentionally sets the color (for example, conserving the saturation) and the image display device performs saturation enhancement processing, the photographer's intention There was also a problem that images were not displayed on the street.
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、画像表示装置において不適切な色処理が施されないようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to prevent inappropriate color processing from being performed in an image display apparatus.
本発明の画像表示システムは、記録媒体に記録された画像データを再生し、出力する画像再生装置と、前記画像再生装置から前記再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置とにより構成される画像表示システムであって、前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する出力手段を備え、前記画像表示装置は、前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制限する制御手段を備えたことを特徴とする。
本発明の画像再生装置は、記録媒体に記録された画像データを再生し、画像表示装置に出力する画像再生装置であって、前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する出力手段を備えたことを特徴とする。
本発明の撮影機器は、撮影手段と、撮影画像データに関連付けられている、前記撮影画像データが撮影された撮影手段の表現できる色域に対応する前記撮影手段の情報に基づいて、該撮影画像データを表示するときの色処理を制限するための色処理制御情報を生成する色処理制御情報生成手段と、前記色処理制御情報生成手段により生成した前記色処理制御情報を前記撮影手段による撮影画像データに関連付けて記録媒体に記録する記録手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、画像再生装置から再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置であって、前記画像再生装置から、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記色処理を制限するための色処理制御情報を取得する色処理制御情報取得手段と、前記色処理制御情報取得手段により取得した前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、記録媒体に記録された画像データを再生し、出力する画像再生装置と、前記画像再生装置から前記再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置とによる画像表示方法であって、前記画像再生装置が、前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する手順を実行し、前記画像表示装置が、前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制御する手順を実行することを特徴とする。
本発明のプログラムは、記録媒体に記録された画像データを再生し、画像表示装置に出力する画像再生装置を制御するためのプログラムであって、前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のプログラムは、画像再生装置から再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置を制御するためのプログラムであって、前記画像再生装置から、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記色処理を制限するための色処理制御情報を取得する処理と、前記取得した前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制限する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
An image display system according to the present invention reproduces and outputs image data recorded on a recording medium, and an image display device that obtains the reproduced image data from the image reproduction device and performs color processing for display. An image display system configured to limit color processing in the image display device that is generated according to a color gamut that can be represented by a photographing device in which the reproduced image data is photographed together with the reproduced image data. Output processing means for outputting the color processing control information to the image display device, and the image display device comprises control means for restricting color processing for the reproduced image data based on the color processing control information. And
An image reproduction apparatus according to the present invention is an image reproduction apparatus that reproduces image data recorded on a recording medium and outputs the image data to an image display apparatus. The image reproduction apparatus includes a reproduction apparatus that captures the reproduction image data together with the reproduction image data. The image display device further comprises output means for outputting color processing control information for restricting color processing in the image display device generated according to a color gamut that can be expressed to the image display device.
Imaging apparatus of the present invention, based the imaging means is associated with a shooting image data, the information of the photographing means corresponding to the color gamut that can be expressed in the imaging means the captured image data has been captured, the captured Color processing control information generating means for generating color processing control information for limiting color processing when displaying image data, and photographing of the color processing control information generated by the color processing control information generating means by the photographing means And recording means for recording on a recording medium in association with image data.
An image display apparatus according to the present invention is an image display apparatus that acquires reproduction image data from an image reproduction apparatus and performs color processing to display the image. The image display apparatus of the imaging device in which the reproduction image data is captured from the image reproduction apparatus . Based on the color processing control information acquisition means for acquiring color processing control information for limiting the color processing generated according to the color gamut that can be expressed, and the color processing control information acquired by the color processing control information acquisition means And control means for controlling color processing on the reproduced image data.
An image display method of the present invention reproduces and outputs image data recorded on a recording medium, and an image display device that obtains the reproduced image data from the image reproduction device, performs color processing, and displays the reproduced image data. The image display method according to
The program of the present invention is a program for controlling an image reproducing device that reproduces image data recorded on a recording medium and outputs the image data to an image display device, and the reproduced image data is photographed together with the reproduced image data. The computer is caused to execute a process of outputting, to the image display device, color processing control information for restricting color processing in the image display device that is generated according to a color gamut that can be expressed by the photographing apparatus .
The program of the present invention is a program for controlling an image display device that obtains reproduced image data from an image reproducing device and performs color processing and displays the reproduced image data from the image reproducing device. Processing for obtaining color processing control information for limiting the color processing generated according to the color gamut that can be expressed by the photographing device, and color processing for the reproduced image data based on the acquired color processing control information And a process for restricting the computer.
本発明によれば、画像表示装置において色処理制御情報に基づいて再生画像データに色処理が施されるので、不適切な色処理が施されないようにすることができる。 According to the present invention, since color processing is performed on the reproduced image data based on the color processing control information in the image display device, inappropriate color processing can be prevented from being performed.
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態として、DVD等の光ディスクを再生するDVDプレーヤー等の画像再生装置と、テレビ受像機等の画像表示装置(例えば液晶ディスプレイ)とからなる画像表示システムを例に説明する。図1は、第1の実施形態における画像表示システムの構成を示すブロック図である。図1において、1000は圧縮画像データを記録した記録媒体(ここではDVD等の光ディスク)、1100は画像再生装置、1200は画像表示装置である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(First embodiment)
As an example of the first embodiment of the present invention, an image display system including an image reproducing apparatus such as a DVD player for reproducing an optical disk such as a DVD and an image display apparatus (for example, a liquid crystal display) such as a television receiver will be described as an example. . FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image display system according to the first embodiment. In FIG. 1,
画像再生装置1100は、光ディスク1000に記録された画像データを再生し、出力する。1101はディスクインターフェース(ディスクI/F)であり、光ピックアップ、モータ等から構成される。1102は誤り訂正部である。1103は分離部であり、読み込んだデータを画像データや撮影情報に分離する。1104はデコーダであり、画像データを復号化する。1105は出力部であり、復号化した画像データを出力する。1110は制御部であり、画像再生装置1100の全体を制御する。1120は操作部であり、ユーザからの入力操作を受け付ける。1130は色処理制御情報生成部であり、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成する。
The
画像表示装置1200は、画像再生装置1100から再生画像データを取得し、色処理を施して表示する。1201は入力部であり、画像データの入力を受け付ける。1210は画像処理部であり、輝度処理部1211及び色処理部1212を含む。1220は表示部であり、画像処理部1210により画像処理された画像を表示する。1230は制御部であり、画像表示装置1200の全体を制御する。
The
<画像再生装置1100の処理動作>
画像再生装置1100において、ユーザによる操作部1120への再生操作を受け付けると、制御部1110は、ディスクI/F1101に対して光ディスク1000のデータ読み込みを指示する。ディスクI/F1101は、光ディスク1000から指定データを読み込み、誤り訂正部1102に出力する。誤り訂正部1102は、データの誤り訂正を行った後、データを分離部1103に出力する。
<Processing Operation of
When the
分離部1103は、入力データを画像データ及び音声データ、撮影情報に分離した後、画像データをデコーダ1104に出力し、また、撮影情報を色処理制御情報生成部1130に出力する。撮影情報は画像データのメタデータとして記録されているデータであり、画像データを撮影機器により撮影した際に生成される。本実施形態では、撮影情報として撮影機器情報(撮影機器ID)、撮影モード情報、撮影時の色調整情報が記録されているものとする。なお、本実施形態では、説明の簡略化のため音声データについての説明は省略し、画像データ及び撮影情報を扱うものとする。デコーダ1104は、入力されたMPEG2形式等で符号化された画像データを復号化し、画像データを出力部1105に出力する。
The
色処理制御情報生成部1130は、撮影情報に基づいて、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成する(本発明でいう色処理制御情報生成手段による処理である)。
The color processing control
ここで、図2のフローチャートを参照して、色処理制御情報生成部1130の処理動作について説明する。図2は、色処理制御情報生成部1130の処理動作を説明するためのフローチャートである。ステップS2001では、撮影機器IDに基づいて、対象の撮影機器で撮影された画像データであるかどうかを判断する。撮影機器IDは、光ディスク1000に記録された画像データを撮影した撮影機器のメーカID及び機器IDから構成されている。また、画像再生装置1100は不図示のメモリを内部に備えており、該メモリに色処理制御情報生成部1130が制御可能な撮影機器のメーカID及び機器IDのリストを記録している。ステップS2001では、撮影機器IDをメモリに記録された制御可能機器リストと照合し、光ディスク1000に記録された画像データが処理の対象となる機器で撮影された画像データであるかどうかを判断する。その結果、対象の撮影機器で撮影された画像データである場合はステップS2002に進み、そうでない場合はステップS2005に進む。
Here, the processing operation of the color processing control
ステップS2002では、撮影モード情報に基づいて、撮影時にマニュアルモードで撮影されたかどうかを判断する。マニュアルモードで撮影された画像データである場合にはステップS2003に進み、オートモードで撮影された画像データである場合にはステップS2005に進む。 In step S2002, based on the shooting mode information, it is determined whether or not shooting was performed in the manual mode at the time of shooting. If the image data is captured in the manual mode, the process proceeds to step S2003. If the image data is captured in the auto mode, the process proceeds to step S2005.
ステップS2003では、撮影時の色調整情報に基づいて、撮影時に色調整が行われたかどうかをチェックする。撮影時の色調整情報とは、例えばユーザが撮影時に意図的に彩度を上げる等の調整を行ったか否かの情報である。色調整が行われている場合にはステップS2004に進み、色調整が行われていない場合はステップS2005に進む。 In step S2003, based on the color adjustment information at the time of shooting, it is checked whether or not color adjustment has been performed at the time of shooting. The color adjustment information at the time of shooting is information on whether or not the user has made adjustments such as intentionally increasing the saturation at the time of shooting. If color adjustment has been performed, the process proceeds to step S2004. If color adjustment has not been performed, the process proceeds to step S2005.
ステップS2004では、画像表示装置1200における彩度強調処理を禁止する色処理制御情報を生成する。一方、ステップS2005では、画像表示装置1200における彩度強調処理を許可する色処理制御情報を生成する。
In step S2004, color processing control information for prohibiting saturation enhancement processing in the
このように、マニュアルモードでユーザが操作して色調整を行っている場合は、ユーザが意図して色を決めていると考えられ、この場合に画像表示装置1200において彩度強調処理が施されると、ユーザの意図した色と異なる色が表示されてしまう。そこで、ユーザによる色調整が行われている場合は、画像表示装置1200における彩度強調処理を禁止する色処理制御情報を生成することで、ユーザの意図した色で表示されるようにすることができる。
As described above, when the user performs the color adjustment by operating in the manual mode, it is considered that the user has determined the color intentionally. In this case, the
図1に説明を戻して、出力部1105は、HDMI等のデジタルインターフェースで構成されており、画像データと共に、画像表示装置1200のインターフェースである入力部1201との間で制御コマンドをやり取りすることが可能である。出力部1105は、画像データの出力時もしくは画像表示装置1200との接続時に色制御に関するコマンドを送信する。
Returning to FIG. 1, the output unit 1105 includes a digital interface such as HDMI, and can exchange control commands with the
コマンドの送信例を図3に示す。図3に示すように、画像再生装置1100の出力部1105は、画像表示装置1200に色処理制御情報の受け入れが可能か否かを問い合わせる(ステップS301)。画像表示装置1200は、色処理制御情報を受け付けることが可能である場合には、入力部1201を介して受け付け可能のコマンド通知を行う(ステップS302)。画像再生装置1100は、画像表示装置1200から受け付け可能のコマンド通知を受け取ると(すなわち、画像表示装置が色処理制御情報の受け入れが可能な場合)、画像データと共に色処理制御情報を送信する(ステップS303)。
An example of command transmission is shown in FIG. As shown in FIG. 3, the output unit 1105 of the
<画像表示装置1200の処理動作>
画像表示装置1200において、入力部1201は、画像再生装置1100の出力部1105と同様にHDMI等のデジタルインターフェースで構成されている。入力部1201は、画像データ及び色処理制御情報を入力として受け取ると、画像データを画像処理部1210に、色処理制御情報を制御部1230に出力する。
<Processing Operation of
In the
画像処理部1210は、輝度処理部1211及び色処理部1212を含み、入力された画像データにリサイズ処理やIP変換等の各種の画像処理を施す。輝度処理部1211は、輝度信号に対してガンマ処理や輪郭強調処理等を施す。色処理部1212は、色相補正処理や彩度強調処理等を施す。
The
制御部1230は、入力部1201から色処理制御情報を受け取り、色処理制御情報に基づいて色処理部1212における色処理を制御する。すなわち、色処理制御情報が彩度強調処理を禁止する内容であれば、色処理部1212において彩度強調処理を施さないように制御する。また、彩度強調処理を許可する内容であれば、色処理部1212において彩度強調を施すように制御する。これが、本発明でいう制御手段による処理例である。
The
表示部1220は、画像処理部1210により処理された輝度信号及び色信号に基づいて画像を表示する。
The
以上説明したように、本実施形態における画像再生装置1100は、画像データに関連付けられている撮影情報に基づいて、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成し、画像表示装置1200に出力する。画像表示装置1200は、画像再生装置1100から取得された色処理制御情報に基づいて画像データに対する色処理を制御する。これにより、画像表示装置1200における色処理(彩度強調処理等)を禁止する等の制御が可能となる。例えば既に広い色範囲を利用して撮影された画像データや、撮影者が意図的に色を設定したと考えられる画像データに、不適切な色処理が施されないようにすることができる。
As described above, the
なお、本実施形態における画像再生装置1100の色処理制御情報生成部1130は、撮影機器ID、撮影モード情報、撮影時の色調整情報に基づいて色処理制御情報を生成したが、それ以外にも、撮影時の情報であれば例えば撮影者情報等を利用してもかまわない。また、撮影機器IDのみで判断する等、一種類のみの情報に基づいて色処理制御情報を生成してもかまわない。例えば、撮影機器IDによって、広い色範囲を備えるビデオカメラで撮影された画像データであることが分かれば、画像表示装置1200における彩度強調処理を禁止する等の制御が可能となる。
Note that the color processing control
また、画像再生装置1100や画像表示装置1200のインターフェースとしてHDMIを例に説明したが、これに限定するものではない。すなわち、画像データと共に色処理制御情報を出力できるインターフェースであれば、例えばネットワークを介して送信する等どのような形態でもかまわない。
Further, although HDMI has been described as an example of the interface of the
また、本実施形態における画像表示装置1200の色処理として彩度強調処理を例に説明したが、色相の変更等の色に関する処理であればどのような処理であってもかまわない。
Further, although the saturation enhancement process has been described as an example of the color process of the
(第2の実施形態)
第2の実施形態では、撮影時に色処理制御情報を生成する例について説明する。第2の実施形態における画像再生装置として、画像記録再生機能を有する撮影機器を例に説明する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, an example in which color processing control information is generated at the time of shooting will be described. An image reproducing apparatus according to the second embodiment will be described by taking a photographing apparatus having an image recording / reproducing function as an example.
図4は、第2の実施形態における画像表示システムの構成を示すブロック図である。図4において、4000は圧縮画像データを記録した記録媒体(ここではDVD等の光ディスク)、4100は画像記録再生機能を有するデジタルビデオカメラ等の撮影機器、1200は画像表示装置である。なお、画像表示装置1200は上記第1の実施形態で説明したものと同様であり、その詳細な説明は省略する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image display system according to the second embodiment. In FIG. 4,
撮影機器4100において、4300は撮像・記録部であり、撮像素子により撮影画像データを光ディスク4000に記録する。4400は画像再生部であり、光ディスク4000に記録された画像データを再生する。4500は出力部であり、画像再生部4400により再生された画像データを画像表示装置1200に出力する。
In the photographing
<撮像・記録部4300の処理動作>
図5に撮像・記録部4300の構成を示す。撮像・記録部4300において、4301はレンズ等の光学系である。4302はCCD等の撮像素子である。4303はA/D変換部である。4304はY/C分離部である。4305は輝度信号処理部である。4306は色信号処理部である。4307はエンコーダである。4308は記録部である。4310は制御部である。4320は操作部である。4330は色処理制御情報生成部である。また、光ディスク4000及び出力部4500は、図4における光ディスク4000および出力部4500に対応している。
<Processing of Imaging /
FIG. 5 shows a configuration of the imaging /
撮像・記録部4300の処理動作について説明する。ユーザによる操作部4320への撮影操作を受け付けると、撮影処理を開始する。撮像素子4302は、光学系4301を介して入力された光束を画像信号に変換する。A/D変換部4303は、画像信号をデジタルデータに変換し、Y/C分離部4304に送る。Y/C分離部4304は、画像データを輝度信号及び色信号に分離し、輝度信号処理部4305及び色信号処理部4306にそれぞれ出力する。輝度信号処理部4305は、輪郭強調やガンマ補正等の処理を行う。また、色信号処理部4306は、色相や彩度の変換処理やホワイトバランス補正等の処理を行う。
The processing operation of the imaging /
また、操作部4320は、ユーザからモード変更や画質変更の操作を受け付けることが可能である。すなわち、ユーザによるマニュアル撮影やオート撮影のモードの切り替えや、色を鮮やかにする等の設定操作を受け付けることができる。操作部4320が受け付けた制御情報は、制御部4310に入力される。制御部4310は、ユーザによる色調整情報に基づいて、色信号処理部4306を制御し、色の彩度を上げる等の色調整を行う。また、制御部4310は、モード情報及び色調整情報を色処理制御情報生成部4330に出力する。
The
色処理制御情報生成部4330は、制御部4310から出力された撮影モード情報及び色調整情報に基づいて、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成する。
The color processing control
ここで、図6のフローチャートを参照して、色処理制御情報生成部4330の処理動作について説明する。図6は、色処理制御情報生成部4330の処理動作を説明するためのフローチャートである。ステップS6001では、撮影モード情報がマニュアルモードであるかどうかを判断する。マニュアルモードで撮影された場合にはステップS6002に進み、オートモードで撮影された場合にはステップS6004に進む。
Here, the processing operation of the color processing control
ステップS6002では、撮影時に色調整が行われたかどうかを判断する。色調整が行われている場合にはステップS6003に進み、色調整が行われていない場合はステップS6004に進む。 In step S6002, it is determined whether color adjustment has been performed during shooting. If color adjustment has been performed, the process proceeds to step S6003. If color adjustment has not been performed, the process proceeds to step S6004.
ステップS6003では、画像表示装置1200における彩度強調処理を禁止する色処理制御情報を生成する。一方、ステップS6004では、画像表示装置1200における彩度強調処理を許可する色処理制御情報を生成する。
In step S6003, color processing control information for prohibiting saturation enhancement processing in the
図5に説明を戻して、色処理制御情報生成部4330は、上記のように生成した色処理制御情報をエンコーダ4307に出力する。エンコーダ4307は、輝度信号処理部4305及び色信号処理部4306から出力された画像データをMPEG2等の所定の符号化方式でエンコードする。このとき、エンコーダ4307は、色処理制御情報生成部4330から出力された色処理制御情報をエンコードした画像データのヘッダ部に付加して記録部4308に出力する。記録部4308は、エンコードした画像データを光ディスク4000に記録する。
Returning to FIG. 5, the color processing control
また、色処理制御情報生成部4330は、上記のように生成した色処理制御情報を出力部4500にも出力する。出力部4500は、カメラ信号処理部からの出力画像データ及び色処理制御情報を第1の実施形態と同様の方法で画像表示装置1200の入力部1201に出力する。これにより、カメラ信号処理部からの画像データをエンコードせずに、画像表示装置1200に直接出力する場合においても色処理制御情報を併せて出力することが可能となる。
The color processing control
<画像再生部4400の処理動作>
図7に画像再生部4400の構成を示す。画像再生部4400において、4401はディスクI/Fであり、光ピックアップ、モータ等から構成される。4402は誤り訂正部である。4403は分離部であり、読み込んだデータを画像データや撮影情報に分離する。4404はデコーダであり、画像データを復号化する。4410は制御部であり、撮影機器4100の全体を制御する。4420は操作部であり、ユーザからの入力を受け付ける。4430は色処理制御情報取得部であり、画像表示装置1200に出力する色処理制御情報を取得する。また、光ディスク4000及び出力部4500は、図4における光ディスク4000及び出力部4500に対応している。
<Processing Operation of
FIG. 7 shows the configuration of the
ユーザによる操作部4420への光ディスク4000に記録されたデータの再生操作を受け付けると、制御部4410はディスクI/F4401へ光ディスク4000のデータ読み込みを指示する。ディスクI/F4401は、光ディスク4000から指定データを読み込み誤り訂正部4402に出力する。誤り訂正部4402は、データの誤り訂正を行った後、データを分離部4403に出力する。
When the user receives a reproduction operation of data recorded on the
分離部4403は、入力データを画像データ及び音声データに分離し、画像データをデコーダ4404に出力する。本実施形態でも説明の簡略化のため音声データを省略して説明する。デコーダ4404は、入力されたMPEG2形式等で符号化された画像データを復号化し、画像データを出力部4500に出力する。また、ヘッダ情報を色処理制御情報取得部4430に出力する。色処理制御情報取得部4430は、上述の撮影時の処理によりヘッダ部に記録された色処理制御情報を取得し、出力部4500に出力する。出力部4500は、第1の実施形態と同様の方法で画像データ及び色処理制御情報を画像表示装置1200の入力部1201に出力する。
The
<画像表示装置1200の処理動作>
画像表示装置1200の構成及び処理動作は、第1の実施形態で説明したとおりであり、その詳細な説明は省略する。すなわち、撮影機器4100から取得した色処理制御情報に基づいて、色処理部1212の彩度強調処理を切り替える。
<Processing Operation of
The configuration and processing operation of the
以上説明したように、本実施形態における撮影機器4100は、撮影時の撮影情報に基づいて色処理制御情報を生成し、撮影画像データに付加して光ディスク4000に記録する。また、光ディスク4000に記録された画像データを再生する際に、その画像データに付加された色処理制御情報を取得し、画像表示装置1200に出力する。画像表示装置1200は、撮影機器4100から取得された色処理制御情報に基づいて画像データに色処理を施す。これにより、撮影機器4100で撮影した画像データは、画像データに付加された色処理制御情報を取得し、画像表示装置1200に出力する画像再生装置であれば、どのような再生装置でも適切に再生可能となる。すなわち、第1の実施形態で説明したように、画像再生装置が、撮影情報に基づいて色処理制御情報を生成する機能を備えていない場合でも、色処理制御情報を画像表示装置1200に出力して、色処理を制御することが可能となる。
As described above, the photographing
なお、本実施形態における撮影機器4100の色処理制御情報生成部4330は、撮影モード情報、撮影時の色調整情報に基づいて色処理制御情報を生成したが、撮影時の情報であれば上記以外の情報を利用してもかまわない。例えば、ユーザが操作部4320から、画像表示装置1200における彩度強調処理を許可するか禁止するかのモードを選択できるようにしておき、そのモード情報に基づいて色処理制御情報を生成するようにしてもよい。
Note that the color processing control
また、本実施形態では、撮影画像データのヘッダ部に色処理制御情報を記録する例について述べた。これに加えて、例えば時間的に色処理制御情報が変化するような場合には、周期的に色処理制御情報を撮影画像データに記録してもよい。図8はMPEG2におけるヘッダ部の構成を示す図である。MPEG2では1フレームのデータに対してピクチャヘッダ部が付加される。そこで、周期的に色処理制御情報を付加する場合には、ピクチャヘッダのユーザ定義領域等に周期的に付加する方法で実施できる。また、上記以外の方法で周期的に色処理制御情報を付加してもかまわない。 In the present embodiment, the example in which the color processing control information is recorded in the header portion of the captured image data has been described. In addition, for example, when the color processing control information changes with time, the color processing control information may be periodically recorded in the captured image data. FIG. 8 is a diagram showing the structure of the header part in MPEG2. In MPEG2, a picture header is added to one frame of data. Therefore, when color processing control information is periodically added, it can be implemented by a method of periodically adding it to a user-defined area or the like of a picture header. Further, the color processing control information may be periodically added by a method other than the above.
また、色処理制御情報を撮影画像データのヘッダ部に記録することに限定するものではない。例えば、撮影画像データと関連付けて記録媒体に記録しておく方法等、撮影画像データから対応する色処理制御情報が取得できれば、どのような形態であってもかまわない。 Further, the present invention is not limited to recording the color processing control information in the header part of the captured image data. For example, as long as the corresponding color processing control information can be acquired from the photographed image data, such as a method of recording in association with the photographed image data, any form may be used.
なお、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給することによっても達成される。この場合、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。 The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus. In this case, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium.
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。 As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけに限らない。例えば、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現されてもよい。 Further, the functions of the above-described embodiments are not limited to being realized by executing the program code read by the computer. For example, an OS (basic system or operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. May be.
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる形態でもよい。この場合メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. In this case, after being written in the memory, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the function of the above-described embodiment is performed by the processing. Is realized.
1000 光ディスク
1100 画像再生装置
1200 画像表示装置
1101 ディスクI/F
1102 誤り訂正部
1103 分離部
1104 デコーダ
1105 出力部
1110 制御部
1120 操作部
1201 入力部
1210 画像処理部
1211 輝度処理部
1212 色処理部
1220 表示部
1230 制御部
1000
1102
Claims (17)
前記画像再生装置から前記再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置とにより構成される画像表示システムであって、
前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する出力手段を備え、
前記画像表示装置は、前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制限する制御手段を備えたことを特徴とする画像表示システム。 An image reproducing device for reproducing and outputting the image data recorded on the recording medium;
An image display system configured to acquire the reproduced image data from the image reproducing device and display the image by performing color processing;
Along with the reproduced image data , color processing control information for limiting color processing in the image display device, which is generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device that has photographed the reproduced image data, is output to the image display device. Output means for
The image display system includes a control unit that restricts color processing on the reproduced image data based on the color processing control information.
前記撮影情報は、撮影機器情報、撮影モード情報、撮影時の色調整情報、撮影者情報のうちの少なくともいずれか一つを含む情報であることを特徴とする請求項2に記載の画像表示システム。 The image reproduction device includes color processing control information generation means for generating the color processing control information based on shooting information associated with the reproduction image data.
The image display system according to claim 2, wherein the photographing information is information including at least one of photographing device information, photographing mode information, color adjustment information at the time of photographing, and photographer information. .
前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する出力手段を備えたことを特徴とする画像再生装置。 An image reproducing device that reproduces image data recorded on a recording medium and outputs the image data to an image display device,
Along with the reproduced image data , color processing control information for limiting color processing in the image display device, which is generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device that has photographed the reproduced image data, is output to the image display device. An image reproduction apparatus comprising output means for performing
撮影画像データに関連付けられている、前記撮影画像データが撮影された撮影手段の表現できる色域に対応する前記撮影手段の情報に基づいて、該撮影画像データを表示するときの色処理を制限するための色処理制御情報を生成する色処理制御情報生成手段と、
前記色処理制御情報生成手段により生成した前記色処理制御情報を前記撮影手段による撮影画像データに関連付けて記録媒体に記録する記録手段とを備えたことを特徴とする撮影機器。 Photographing means;
Restriction associated with the shadow image data, based on the information of the photographing means corresponding to the color gamut that can be expressed in the imaging means the captured image data has been captured, the color processing when displaying the captured image data Taking Color processing control information generating means for generating color processing control information for
An imaging apparatus comprising: a recording unit that records the color processing control information generated by the color processing control information generation unit on a recording medium in association with captured image data by the imaging unit.
前記画像再生装置から、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記色処理を制限するための色処理制御情報を取得する色処理制御情報取得手段と、
前記色処理制御情報取得手段により取得した前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。 An image display device that acquires playback image data from an image playback device, performs color processing, and displays the image processing device.
Color processing control information acquisition means for acquiring color processing control information for limiting the color processing generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device that has captured the reproduced image data from the image reproduction device;
An image display device comprising: control means for controlling color processing for the reproduced image data based on the color processing control information acquired by the color processing control information acquisition means.
前記画像再生装置が、前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する手順を実行し、
前記画像表示装置が、前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制御する手順を実行することを特徴とする画像表示方法。 An image display method that reproduces and outputs image data recorded on a recording medium, and an image display device that obtains the reproduced image data from the image reproduction device and performs color processing to display the image data. ,
Color processing control information for limiting color processing in the image display device, which is generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device in which the playback image data is shot , together with the playback image data. Executing a procedure of outputting to the image display device;
An image display method, wherein the image display device executes a procedure for controlling color processing on the reproduced image data based on the color processing control information.
前記再生画像データと共に、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記画像表示装置における色処理を制限するための色処理制御情報を前記画像表示装置に出力する処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for controlling an image reproduction device that reproduces image data recorded on a recording medium and outputs the image data to an image display device,
Along with the reproduced image data , color processing control information for limiting color processing in the image display device, which is generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device that has photographed the reproduced image data, is output to the image display device. A program that causes a computer to execute processing to be performed.
前記画像再生装置から、前記再生画像データが撮影された撮影機器の表現できる色域に応じて生成される前記色処理を制限するための色処理制御情報を取得する処理と、
前記取得した前記色処理制御情報に基づいて前記再生画像データに対する色処理を制限する処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for controlling an image display device that obtains playback image data from an image playback device, performs color processing, and displays the data.
Processing for acquiring color processing control information for limiting the color processing generated according to a color gamut that can be expressed by a photographing device that has captured the reproduced image data from the image reproduction device;
A program for causing a computer to execute processing for limiting color processing on the reproduced image data based on the acquired color processing control information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159087A JP5038032B2 (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display system, image playback device, photographing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159087A JP5038032B2 (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display system, image playback device, photographing equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145428A Division JP5414846B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Image display system, image display apparatus and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008312021A JP2008312021A (en) | 2008-12-25 |
JP5038032B2 true JP5038032B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=40239202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159087A Expired - Fee Related JP5038032B2 (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display system, image playback device, photographing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5038032B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010245939A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Sony Corp | Signal processing apparatus, signal processing method, and program |
JP6149777B2 (en) * | 2014-03-28 | 2017-06-21 | ソニー株式会社 | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338972A (en) * | 2001-09-12 | 2003-11-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image processing system, imaging unit, apparatus and method for processing image and program |
JP2004015642A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Canon Inc | Image processor, image processing method, program and recording medium |
JP4320225B2 (en) * | 2003-08-08 | 2009-08-26 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing for image data |
JP4786888B2 (en) * | 2003-09-05 | 2011-10-05 | パナソニック株式会社 | Video stream processing device |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007159087A patent/JP5038032B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008312021A (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10440285B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
US8620141B2 (en) | Recording apparatus, recording method, image pickup apparatus, reproducing apparatus and video system | |
JP4347724B2 (en) | Image file generating apparatus and method, and image file reproducing apparatus and method | |
JP5014099B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5076695B2 (en) | Image correction apparatus, image correction method, and program | |
JP3926947B2 (en) | Image data forming apparatus and image data processing method | |
US20020140827A1 (en) | Image processing apparatus and image reproducing apparatus | |
JP5494744B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP2017175319A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP7020832B2 (en) | Digital video camera, video output device, video output method, program | |
JP5038032B2 (en) | Image display system, image playback device, photographing equipment | |
US7268808B2 (en) | Digital camera for recording object scene image with image quality adjusting value | |
WO2018021261A1 (en) | Image processing device, reproduction device, image processing method, and reproduction method | |
JP5414846B2 (en) | Image display system, image display apparatus and control method thereof | |
JP2011139269A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006080892A (en) | Image recording and reproducing apparatus | |
JP2005217493A (en) | Imaging apparatus | |
JP4586044B2 (en) | Image recording apparatus, control method therefor, and imaging apparatus | |
JP2001024975A (en) | Image pickup device | |
JP2009225401A (en) | Imaging apparatus, image processor and image processing method | |
JP2007072210A (en) | Imaging apparatus, its control method, and program | |
JP4147935B2 (en) | Imaging apparatus, image reproducing apparatus, and program | |
US20060023083A1 (en) | Method of controlling digital photographing apparatus for efficient reproduction operation and digital photographing apparatus adopting the same | |
JP4791329B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method | |
JP5957813B2 (en) | Imaging apparatus, program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5038032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |