JP5030634B2 - Clutch control device - Google Patents
Clutch control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030634B2 JP5030634B2 JP2007084442A JP2007084442A JP5030634B2 JP 5030634 B2 JP5030634 B2 JP 5030634B2 JP 2007084442 A JP2007084442 A JP 2007084442A JP 2007084442 A JP2007084442 A JP 2007084442A JP 5030634 B2 JP5030634 B2 JP 5030634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- engine
- actuator
- stroke
- flywheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/06—Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
- F16D48/064—Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/102—Actuator
- F16D2500/1021—Electrical type
- F16D2500/1023—Electric motor
- F16D2500/1025—Electric motor with threaded transmission
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/302—Signal inputs from the actuator
- F16D2500/3026—Stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3064—Temperature of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3067—Speed of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3069—Engine ignition switch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/3144—Accelerator pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/502—Relating the clutch
- F16D2500/50224—Drive-off
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/502—Relating the clutch
- F16D2500/50287—Torque control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/504—Relating the engine
- F16D2500/5043—Engine fuel consumption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/506—Relating the transmission
- F16D2500/50684—Torque resume after shifting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70422—Clutch parameters
- F16D2500/70438—From the output shaft
- F16D2500/7044—Output shaft torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70452—Engine parameters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
本発明は、アクチュエータを駆動制御してクラッチディスクとホイールとの係合状態を変化させるクラッチ制御装置に関し、特に、耐エンスト性の向上を図ったクラッチ制御装置に関する。 The present invention relates to a clutch control device that drives and controls an actuator to change the engagement state between a clutch disk and a wheel, and more particularly, to a clutch control device that improves engine stall resistance.
従来、既存のマニュアルトランスミッションにアクチュエータを取り付け、運転者の意志若しくは車両状態により一連の変速操作(クラッチの断接、ギヤシフト、セレクト)を自動的に行うオートメーティッド・マニュアル・トランスミッション・システム(以下、「AMT」という)が知られている。このシステムにおいて、例えば、クラッチ制御では、クラッチ用のアクチュエータを駆動制御してフライホイール及びクラッチディスク間の伝達トルク(クラッチトルク)を制御する。そして、このアクチュエータによるクラッチトルクの制御により、車両状態に応じた好適なクラッチ操作の実現が図られている。こうしたクラッチ制御においては、アクチュエータによりフライホイールに対するクラッチディスクの圧着荷重を制御することでクラッチトルクの制御を行っている。また、クラッチ係合量が不適切になってきたときに係合量を補正してアクチュエータを制御するクラッチ制御装置が開示されている(特許文献1参照) Conventionally, an automated manual transmission system (hereinafter referred to as “automatic manual transmission system”) that attaches an actuator to an existing manual transmission and automatically performs a series of gear shifting operations (clutch engagement / disengagement, gear shift, selection) according to the driver's will or vehicle condition AMT ") is known. In this system, for example, in clutch control, the clutch actuator is driven and controlled to control the transmission torque (clutch torque) between the flywheel and the clutch disk. By controlling the clutch torque by this actuator, a suitable clutch operation according to the vehicle state is realized. In such clutch control, the clutch torque is controlled by controlling the pressure-bonding load of the clutch disk to the flywheel by an actuator. Further, a clutch control device is disclosed that controls the actuator by correcting the engagement amount when the clutch engagement amount becomes inappropriate (see Patent Document 1).
AMTを搭載した車両では、エンジン回転数と、変速機のインプット回転数とが同期した場合、クラッチ用のアクチュエータはクラッチ(フライホイール及びクラッチディスク)を完全係合点へ移動させる。この完全係合点は、通常のマニュアルトランスミッションを搭載した車両においてクラッチペダルから足を離した状態と等価であり、クラッチが切断される位置(以下、スタンバイ点)まで距離があるため、例えば、急ブレーキなどで、車両停止させようとした時、エンジンを止める方向(負側)にトルクが発生し、クラッチ切断遅れによりエンジンストール(以下、エンスト)が発生する場合がある。そのため、従来のAMTでは完全係合状態を確保しつつ、エンストに備えるため、アクセルOFFを条件に、予めクラッチを断方向へ移動させておき、スタンバイ点までの距離を短くしておく工夫をしている。 In a vehicle equipped with an AMT, when the engine speed and the input speed of the transmission are synchronized, the clutch actuator moves the clutch (flywheel and clutch disk) to the complete engagement point. This complete engagement point is equivalent to a state where a foot is released from the clutch pedal in a vehicle equipped with a normal manual transmission, and there is a distance to a position where the clutch is disengaged (hereinafter referred to as a standby point). When trying to stop the vehicle, torque is generated in the direction of stopping the engine (negative side), and engine stall (hereinafter referred to as engine stall) may occur due to clutch disengagement delay. Therefore, in the conventional AMT, in order to prepare for the engine stall while ensuring the fully engaged state, the clutch is moved in the disengagement direction in advance on the condition that the accelerator is off, and the distance to the standby point is shortened. ing.
一方で、クラッチを断方向へ移動させておくと、その移動量によっては駆動源(エンジンなど)の出力が急変した場合にクラッチの押しつけ力が不足し、エンジン回転数とインプット回転数の同期が崩れ、ショックやスベリといった挙動が生じてしまう場合があった。そのため、考えられる範囲で限りなくエンジン水温が低く、考えられる範囲で限りなくエンジン回転数が大きく、かつ、フューエルカットした状態(最悪条件)であっても同期崩れが発生しない移動量を固定値で設定し、当該固定値に基づいて制御していた。 On the other hand, if the clutch is moved in the disengagement direction, depending on the amount of movement, if the output of the drive source (engine, etc.) suddenly changes, the clutch pressing force will be insufficient, and the engine speed and the input speed will be synchronized. There was a case where behavior such as collapse, shock and sliding occurred. For this reason, the engine water temperature is as low as possible within the conceivable range, the engine speed is as large as possible within the conceivable range, and the amount of movement that does not cause synchronization breakdown even in a fuel cut state (worst condition) is a fixed value. It was set and controlled based on the fixed value.
しかしながら、耐エンスト性とクラッチ同期崩れは予め設定した移動量に対して背反関係にある。従来のクラッチ制御装置では、その移動量が最悪条件を見越した固定値であるため、これらを両立させることができていなかった。つまり、耐エンスト性に問題があった。 However, the engine stall resistance and the clutch synchronization loss are in a trade-off relationship with a preset movement amount. In the conventional clutch control device, since the movement amount is a fixed value in anticipation of the worst condition, it has not been possible to achieve both of them. In other words, there was a problem with the engine stall resistance.
本発明の主な課題は、耐エンスト性とクラッチ同期崩れ抑制を両立させることである。 The main object of the present invention is to achieve both engine stall resistance and suppression of clutch synchronization failure.
本発明の第1の視点においては、駆動源の出力軸と一体的に回転するフライホイール及び該フライホイールに対向し変速機の入力軸と一体的に回転するクラッチディスクを有するクラッチと、前記クラッチディスクを変位させてクラッチストロークさせるアクチュエータと、を備え、前記アクチュエータのストロークを調整してクラッチストロークさせ、前記クラッチディスクと前記ホイールとの係合状態を変化させて前記駆動源と前記変速機との間のトルク伝達を制御するクラッチ制御装置において、前記クラッチが完全係合している時に、エンジン水温及びエンジン回転数の一方又は両方に応じて、前記クラッチストロークを完全係合と半クラッチの境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせ、前記境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせる際、エンジン出力トルクが設定値よりも小さくなった場合、エンジンの出力軸に発生する負トルクを小さくするように制御することを特徴とする。
本発明の第2の視点においては、駆動源の出力軸と一体的に回転するフライホイール及び該フライホイールに対向し変速機の入力軸と一体的に回転するクラッチディスクを有するクラッチと、前記クラッチディスクを変位させてクラッチストロークさせるとともに電動モータにより動作するアクチュエータと、を備え、前記アクチュエータのストロークを調整してクラッチストロークさせることで、前記クラッチディスクの前記フライホイールに対する圧着荷重を低減させて前記駆動源と前記変速機との間のトルク伝達を制御するクラッチ制御装置において、前記クラッチが完全係合している時に、フューエルカットしていない場合であっても、エンジン水温及びエンジン回転数の一方又は両方に応じて、前記クラッチストロークを完全係合と半クラッチの境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせ、前記境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせる際、エンジン出力トルクが設定値よりも小さくなった場合、エンジンの出力軸に発生する負トルクを小さくするように制御することを特徴とする。
In a first aspect of the present invention, a clutch having a clutch disk that rotates integrally with the input shaft of the faces to the flywheel and the flywheel which rotates an output shaft integrally with the drive source transmission, the clutch An actuator for displacing the disc to make a clutch stroke, and adjusting the stroke of the actuator to make the clutch stroke, and changing the engagement state of the clutch disc and the wheel to change the engagement between the drive source and the transmission. In the clutch control device for controlling torque transmission between the clutch stroke and the half-clutch boundary point, the clutch stroke is set according to one or both of the engine water temperature and the engine speed when the clutch is fully engaged. Stroke the actuator so that it is close to When to stroke urchin said actuator, when the engine output torque becomes smaller than the set value, and controls so as to reduce the negative torque generated in the output shaft of the engine.
In a second aspect of the present invention, a clutch having a flywheel that rotates integrally with an output shaft of a drive source, a clutch disk that faces the flywheel and rotates integrally with an input shaft of a transmission, and the clutch And an actuator that operates by an electric motor while displacing the disc and causing a clutch stroke, and adjusting the stroke of the actuator to cause the clutch stroke to reduce the pressure load applied to the flywheel of the clutch disc to reduce the driving In the clutch control device for controlling torque transmission between the power source and the transmission, even when the fuel is not cut when the clutch is completely engaged, one of the engine water temperature and the engine speed or Fully engage the clutch stroke according to both When the actuator is stroked close to the boundary point of the half-clutch and the actuator is stroked close to the boundary point, if the engine output torque becomes smaller than a set value, a negative load generated on the engine output shaft. Control is performed to reduce the torque.
本発明の前記クラッチ制御装置において、前記クラッチが完全係合し、かつ、フューエルカットしているときに、エンジン水温及びエンジン回転数の一方又は両方に応じて、前記クラッチストロークを完全係合と半クラッチの境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせることが好ましい。 In the clutch control device according to the present invention, when the clutch is fully engaged and the fuel is cut, the clutch stroke is set to a fully engaged or half-engaged state according to one or both of the engine water temperature and the engine speed. The actuator is preferably stroked so as to approach the clutch boundary point.
本発明の前記クラッチ制御装置において、エンジンの燃料噴射状態を制御する信号に基づいて前記フューエルカットしているか否かを監視することが好ましい。 In the clutch control device of the present invention, it is preferable to monitor whether or not the fuel cut is performed based on a signal for controlling a fuel injection state of the engine.
本発明の前記クラッチ制御装置において、エンジン出力トルクの測定値又は推定値に基づいて前記フューエルカットしているか否かを監視することが好ましい。 In the clutch control device of the present invention, it is preferable to monitor whether or not the fuel cut is performed based on a measured value or an estimated value of engine output torque.
本発明の前記クラッチ制御装置において、前記フューエルカットされる前に所定の情報に基づいて前記フューエルカットを予測することが好ましい。 In the clutch control device of the present invention, it is preferable to predict the fuel cut based on predetermined information before the fuel cut.
本発明によれば、クラッチの同期崩れが発生しないことが保証されるクラッチの移動量を固定値ではなく、条件に応じて完全係合と半クラッチの境界点の完全係合側にてクラッチを予め断方向に可変とすることで、クラッチ断時間を短くすることができ、耐エンスト性と同期崩れ抑制を両立できる。また、エンジンの出力軸に発生する負トルク自体が小さく抑えられることで、最悪条件を小さく見込むことができ、従来の装置よりもクラッチの大きな移動量が期待できる。 According to the present invention, the amount of movement of the clutch that is guaranteed not to cause the synchronization loss of the clutch is not a fixed value. By making it variable in the disengagement direction in advance, the clutch disengagement time can be shortened, and both stall resistance and suppression of synchronization loss can be achieved. Further, since the negative torque itself generated on the output shaft of the engine is suppressed to be small, the worst condition can be expected to be small, and a larger amount of movement of the clutch can be expected than the conventional device.
(実施形態1)
本発明を実施形態1に係るクラッチ制御装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るクラッチ制御装置に適用される車両制御システムの構成を模式的に示したブロック図である。図2は、本発明の実施形態1に係るクラッチ制御装置(ECU)及びその周辺部の構成を模式的に示したブロック図である。
(Embodiment 1)
The clutch control device according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a vehicle control system applied to a clutch control device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the clutch control device (ECU) and its peripheral part according to Embodiment 1 of the present invention.
この車両制御システムでは、駆動源となるエンジン(内燃機関)10の出力軸(クランクシャフト)と一体的に回転するフライホイール10aに自動クラッチ20が組み付けられ、その自動クラッチ20を介して自動変速機30が接続されている。
In this vehicle control system, an
エンジン10は、点火用のイグニッションスイッチ11と接続されている。また、エンジン10には、インジェクタからの燃料噴出量を調整(フューエルカットを含む)するインジェクタ用アクチュエータ12が設けられている。また、エンジン10には、点火時期を調整するイグナイタ用アクチュエータ13が設けられている。また、エンジン10には、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数センサ16が設けられている。さらに、エンジン10には、エンジン水温Twを検出するエンジン水温センサ17が設けられている。
The
自動クラッチ20は、機械式(乾燥単板式)の摩擦クラッチ21と、クラッチレバー22と、クラッチ用アクチュエータ23と、を備えている。クラッチ用アクチュエータ23は、クラッチレバー22を介して摩擦クラッチ21による回転伝達を操作するアクチュエータである。
The
摩擦クラッチ21は、フライホイール10aに対向配置されて自動変速機30の入力軸31と一体的に回転するクラッチディスク21aを備えている。摩擦クラッチ21は、クラッチ用アクチュエータ23により変位させられてクラッチストロークし、フライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重が変化することで、フライホイール10a及びクラッチディスク21a間(エンジン10の出力軸及び自動変速機30の入力軸31間)の回転伝達(トルク伝達)、すなわちクラッチトルクを変化させる。
The
クラッチ用アクチュエータ23は、その駆動源として直流電動モータ24を備え、同モータ24の駆動によりロッド25を前方又は後方に移動(進退)させてクラッチレバー22を動かす。これにより、クラッチレバー22を介してレリーズベアリング27を押動し、これに弾接するダイヤフラムスプリング28を変形させてプレッシャプレート29に圧着荷重を生ぜしめる。このプレッシャプレート29は、フライホイール10aと一体回転する摩擦クラッチ21のカバー21bに支持されている。クラッチ用アクチュエータ23は、ロッド25を介してクラッチレバー22を動かすことで、プレッシャプレート29を介してフライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重を変化させ、摩擦クラッチ21による回転伝達を操作する。
The
具体的には、ロッド25が前方に移動(進行)され、同ロッド25によりクラッチレバー22が図1の右側に押されると、フライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重は低減するようになっている。逆に、ロッド25が後方に移動(退行)され、クラッチレバー22が戻されると、フライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重は増加するようになっている。
Specifically, when the
ここで、ロッド25の移動位置(クラッチ用アクチュエータ23のストローク)と摩擦クラッチ21のクラッチディスク21aの変位(クラッチストローク)による回転伝達(クラッチトルク)との関係について説明する。ロッド25を前方に移動(進行)させていくと、最終的にはフライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重が略皆無となる。このとき、フライホイール10a及びクラッチディスク21aは切り離されて、これらフライホイール10a及びクラッチディスク21a間の回転伝達はなくなる。この回転伝達がなくなる状態をクラッチの非係合状態という。そして、このときのロッド25の位置をスタンバイ点という。なお、ロッド25の位置に対応したその移動量を制御量としてのクラッチストロークという。
Here, the relationship between the movement position of the rod 25 (stroke of the clutch actuator 23) and the rotation transmission (clutch torque) due to the displacement (clutch stroke) of the
スタンバイ点からロッド25を後方に移動(退行)させていくと、フライホイール10aに対するクラッチディスク21aの圧着荷重はその移動量に応じて増加する。このとき、圧着荷重に応じた回転数差(スリップ量)を有してフライホイール10a及びクラッチディスク21a間の回転伝達がなされる。特に、このようなロッド25の移動(退行)による圧着荷重の増加により、回転数差(スリップ量)が略皆無となると、フライホイール10a及びクラッチディスク21aは同期回転する。この同期回転する状態をクラッチの完全係合状態という。そして、このときのロッド25の位置を完全係合と半クラッチの境界点と呼び、この境界点から完全係合側へ所定量クラッチストロークした点を完全係合点という。従って、スタンバイ点から同期時の移動位置(完全係合点)までの間でロッド25の移動量(クラッチストローク)をクラッチ用アクチュエータ23により制御することで、フライホイール10a及びクラッチディスク21a間のスリップ量が制御される。以下、ロッド25の移動量(クラッチストローク)がスタンバイ点から完全係合点までの範囲にあり、フライホイール10a及びクラッチディスク21a間がスリップする状態を、半クラッチ状態という。なお、完全係合状態を含む半クラッチ状態を特にクラッチの係合状態という。
When the
図3は、こうしたロッド25の移動量(クラッチストローク)に対するクラッチトルクの基本的な関係を示すグラフである。同図において、クラッチストロークの零点がスタンバイ点に相当する。そして、この零点(スタンバイ点)に対し正側が完全係合点側への移動量に相当する。また、クラッチトルクは、フライホイール10a側からクラッチディスク21aへと伝達可能なトルクである。従って、クラッチストロークの増加に伴うクラッチの係合側への推移により、クラッチトルクも増大する。車両は、その状態に応じたクラッチトルクの制御により、例えば、円滑な発進性や的確な加速性を得る。
FIG. 3 is a graph showing a basic relationship of the clutch torque with respect to the movement amount (clutch stroke) of the
自動クラッチ20には、クラッチ用アクチュエータ23のロッド25の移動位置であるクラッチストロークStを検出するストロークセンサ26が設けられている。このクラッチストロークStは、摩擦クラッチ21による回転伝達の状態判断等に供される。
The
自動変速機30は、例えば、前進5段・後進1段の平行軸歯車式変速機であって、入力軸31及び出力軸32を備えるとともに、複数の変速ギヤ列を備えている。自動変速機30の入力軸31は、摩擦クラッチ21のクラッチディスク21aに動力伝達可能に連結され、出力軸32は、車軸(図示せず)に動力伝達可能に連結されている。そして、入力軸31には、その回転数(入力軸回転数Ni)を検出する回転数センサ33が設けられている。また、自動変速機30は、その動力伝達の可能なギヤ列(変速段)の切り替えを操作するための変速用アクチュエータ41を備える。自動変速機30は、この変速用アクチュエータ41が駆動されることで、所要の変速段に切り替える。
The
図1の車両制御システムは、電子制御装置(ECU)50を備える。図2を参照すると、ECU50は、各種制御を司る検出部51、演算部52、及び制御部53を備える。検出部51は、各種センサの検出信号、各種アクチュエータの制御信号に基づく車両状態(車速、エンジン水温、エンジン回転数、インプット回転数、エンジントルク、アクセル開度、クラッチストローク、燃料噴射状態等)を検出する。演算部52は、車両状態に係る情報に基づいて、所定の特性マップ、データベース等を参照して、クラッチ制御に必要な数値情報を演算する。制御部53は、検出(演算)されたエンジン水温、エンジン回転数、燃料噴射状態に基づきクラッチ用アクチュエータ23の制御量を制御する。
The vehicle control system of FIG. 1 includes an electronic control unit (ECU) 50. Referring to FIG. 2, the
ECU50は、周知のマイクロコンピュータ(CPU)を中心に構成されており、各種プログラム、特性マップ、学習値(完全係合点、スタンバイ点)等を記憶したROM、各種データ等の読み書き可能なRAM、バックアップ電源なしでデータの保持が可能なEEPROM等を備えている。ECU50には、イグニッションスイッチ11、エンジン回転数センサ16、エンジン水温センサ17、ストロークセンサ26、回転数センサ33、アクセル開度センサ42等の各種センサや、インジェクタ用アクチュエータ12、イグナイタ用アクチュエータ13、クラッチ用アクチュエータ23、変速用アクチュエータ41等のアクチュエータが接続されている。ECU50は、各種センサの検出信号を取り込み、それにより車両状態(イグニッションスイッチ11のオン・オフ状態、エンジン回転数Ne、エンジン水温Tw、クラッチストロークSt、入力軸回転数Ni、エンジントルク、アクセル開度Ap、クラッチストローク、燃料噴射状態等)を検知する。そして、ECU50は、その車両状態に基づいて、インジェクタ用アクチュエータ12、イグナイタ用アクチュエータ13、クラッチ用アクチュエータ23及び変速用アクチュエータ41を駆動する。
The
具体的には、ECU50は、車両状態に応じて、インジェクタ用アクチュエータ12を駆動してインジェクタの燃料噴出量を調整したりフューエルカットしたりする。また、ECU50は、車両状態に応じて、イグナイタ用アクチュエータ13を駆動してエンジン10の点火時期を調節する。また、ECU50は、車両状態に応じて、クラッチ用アクチュエータ23を駆動して摩擦クラッチ21による回転伝達を調節する。さらに、ECU50は、車両状態に応じて、変速用アクチュエータ41を駆動して、自動変速機30における動力伝達の可能なギヤ列(変速段)を切り替える。
Specifically, the
アクセル開度センサ42は、アクセルペダルのアクセル開度Apを検出する。
The
次に、実施形態1のクラッチ制御装置の制御態様について図面を用いて説明する。図4は、本発明の実施形態1に係るクラッチ制御装置の制御態様を模式的に示したフローチャートである。図5は、本発明の実施形態1に係るクラッチ制御装置の完全係合時の目標クラッチトルクの演算態様を模式的に示したフローチャートである。図6は、本発明の実施形態1に係るクラッチ制御装置において制御の基礎となるエンジン水温、エンジン回転数、及びエンジン出力トルクの関係の一例を模式的に示したグラフである。 Next, the control aspect of the clutch control apparatus of Embodiment 1 is demonstrated using drawing. FIG. 4 is a flowchart schematically showing a control mode of the clutch control device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart schematically showing a calculation mode of the target clutch torque when the clutch control device according to the first embodiment of the present invention is completely engaged. FIG. 6 is a graph schematically showing an example of the relationship between the engine water temperature, the engine speed, and the engine output torque that are the basis of control in the clutch control device according to the first embodiment of the present invention.
まず、ECU50は、クラッチ制御(通常制御)を行う(ステップA1)。
First, the
次に、ECU50は、クラッチ制御している際に、各種センサの検出信号に基づいて、摩擦クラッチ21が完全係合(ロックアップ)しているか否かを判定する(ステップA2)。完全係合していない場合(ステップA2のNO)、ステップA4に進む。
Next, during the clutch control, the
完全係合している場合(ステップA2のYES)、ECU50は、各種センサの検出信号に基づく車両状態に対応して完全係合時に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップA3)その後、ステップA7に進む。
When fully engaged (YES in step A2), the
ここで、完全係合時に好適な目標クラッチトルクの演算では、図5のフローチャートにより行われる。 Here, the calculation of the target clutch torque suitable for complete engagement is performed according to the flowchart of FIG.
すなわち、完全係合している場合(ステップA2のYES)、ECU50は、アクセル開度センサ42の検出信号に基づいて、アクセルがOFFとなっているか否かを判定する(ステップB1)。アクセルOFFとなっていない場合(ステップB1のNO)、ステップB5に進む。
That is, when the engagement is complete (YES in step A2), the
アクセルOFFとなっている場合(ステップB1のYES)、ECU50は、インジェクタ用アクチュエータ12の制御信号(エンジンの燃料噴射状態を制御する信号)に基づいて、フューエルカットしているか否かを判定する(ステップB2)。なお、ここではフューエルカットを、インジェクタ用アクチュエータ12の制御信号に基づいて判定しているが、エンジン出力トルクやその推定値の大きさに基づいて判定してもよく、フューエルカットされる前に所定の情報に基づいてフューエルカットを予測して判定することが好ましい。また、フューエルカットの予測は、エアコンやヘッドライドなどの電気負荷の情報を用いて判定することができ、経時的な変化を考慮してもよい。フューエルカットしていない場合(ステップB2のNO)、ステップB4に進む。
When the accelerator is OFF (YES in step B1), the
フューエルカットしている場合(ステップB2のYES)、ECU50は、エンジン回転数センサ16及びエンジン水温センサ17の検出信号に応じて、マップや計算式に基づいて、完全係合、アクセルOFF、かつ、フューエルカット時(最悪条件時)に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップB3)、その後、ステップA7に進む。ここでの目標クラッチトルクは、クラッチが同期崩れしない完全係合と半クラッチの境界点の完全係合側になるように設定され、図6のように、エンジン水温が高ければエンジン出力トルクが高く、かつ、エンジン回転数が高ければエンジン出力トルクが低くなるという特性に基づいて可変である。
When the fuel is cut (YES in step B2), the
フューエルカットしていない場合(ステップB2のNO)、ECU50は、エンジン回転数センサ16及びエンジン水温センサ17の検出信号に応じて、マップや計算式に基づいて、完全係合、アクセルOFF、かつ、非フューエルカット時に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップB4)、その後、ステップA7に進む。ここでの目標クラッチトルクも、クラッチが同期崩れしない完全係合と半クラッチの境界点の完全係合側になるように設定され、図6のように、エンジン水温が高ければエンジン出力トルクが高く、かつ、エンジン回転数が高ければエンジン出力トルクが低くなるという特性に基づいて可変である。
When the fuel cut is not performed (NO in step B2), the
アクセルOFFとなっていない場合(ステップB1のNO)、ECU50は、各種センサの検出信号に基づく車両状態に対応して完全係合時に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップB5)、その後、ステップA7に進む。
If the accelerator is not OFF (NO in step B1), the
完全係合していない場合(ステップA2のNO)、ECU50は、クラッチ制御が発進時に行う発進制御中であるか否かを判定する(ステップA4)。発進制御中でない場合(ステップA4のNO)、ステップA6に進む。
If not completely engaged (NO in step A2), the
発進制御中である場合(ステップA4のYES)、ECU50は、各種センサの検出信号に基づく車両状態に対応して発進時に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップA5)、その後、ステップA7に進む。
When starting control is being performed (YES in step A4), the
発進制御中でない場合(ステップA4のNO)、ECU50は、各種センサの検出信号に基づく車両状態に対応して変速時に好適な目標クラッチトルクを演算し(ステップA6)、その後、ステップA7に進む。
When the start control is not being performed (NO in step A4), the
ステップA3、ステップA5、及びステップA6の後、ECU50は、演算された目標クラッチトルクに応じて、計算式やマップに基づいて、目標クラッチストロークを演算する(ステップA7)。
After step A3, step A5, and step A6, the
最後に、ECU50は、演算された目標クラッチストロークと、ストロークセンサ26の検出信号とに基づいて、クラッチ用アクチュエータ23をフィードバック制御する(ステップA8)。
Finally, the
なお、ステップB3の最悪条件時に好適な目標クラッチトルクに基づいてクラッチ用アクチュエータを制御する際、エンジン出力トルクが設定値よりも小さくなった場合には、エンジン10の出力軸に発生する負トルクを小さくする。例えば、アクセルOFFであっても燃料を吹き、負側のトルクを小さく抑えるように、ECU50により制御することが好ましい。
When controlling the clutch actuator based on the target clutch torque suitable for the worst condition in Step B3, if the engine output torque becomes smaller than the set value, the negative torque generated on the output shaft of the
また、ステップB3の最悪条件時に好適な目標クラッチトルクを演算の際、エンジン出力トルクが負側に大きくなる場合、例えば、エンジン低水温時には、フューエルカットを禁止し、エンジン10の出力軸に発生する負トルクを抑えるように、ECU50により制御することが好ましい。
Further, when calculating the target clutch torque suitable for the worst condition in step B3, if the engine output torque increases to the negative side, for example, at the time of engine low water temperature, fuel cut is prohibited and generated on the output shaft of the
実施形態1によれば、クラッチの同期崩れが発生しないことが保証されるクラッチの移動量を固定値ではなく、条件に応じて完全係合と半クラッチの境界点の完全係合側にてクラッチを予め断方向に可変とすることで、エンスト回避のためのクラッチ断時間を短くすることができる。実施形態1は、従来の装置に比べ、30%〜80%程度の短縮が可能である。クラッチの移動量(ストローク量)が短くできる理由は下記の通りである。エンジン10の出力軸に発生する負トルクは、条件1〜条件3と以下の様な関係がある
条件1:エンジン水温が低いほど大きい(負側に大きい)
条件2:エンジン回転数が高いほど大きい(負側に大きい)
条件3:エンジンがフューエルカット状態である方が大きい(負側に大きい)
これらの条件に応じてクラッチのストローク量を変化させるため、最悪条件自体は変わらないが、最悪条件ではない時間の方が圧倒的に多く、従来の装置よりもより大きなストローク量が期待でき、耐エンスト性と同期崩れ抑制を両立できる。言い換えると、両立できない頻度が圧倒的に減る。
According to the first embodiment, the amount of movement of the clutch that is guaranteed not to cause the synchronization loss of the clutch is not a fixed value, and the clutch is set on the fully engaged side of the boundary point between the fully engaged and half clutch according to the conditions. By making the variable in the disengagement direction in advance, the clutch disengagement time for avoiding the engine stall can be shortened. The first embodiment can be shortened by about 30% to 80% compared to the conventional apparatus. The reason why the movement amount (stroke amount) of the clutch can be shortened is as follows. The negative torque generated on the output shaft of the
Condition 2: Larger as the engine speed is higher (larger on the negative side)
Condition 3: When the engine is in a fuel cut state, it is larger (larger on the negative side)
Since the stroke amount of the clutch is changed in accordance with these conditions, the worst condition itself does not change, but the time that is not the worst condition is overwhelmingly larger, and a larger stroke amount can be expected than the conventional device. It is possible to achieve both stallability and suppression of loss of synchronization. In other words, the frequency of incompatibility is overwhelmingly reduced.
また、エンジン10の出力軸に発生する負トルク自体が小さく抑えられることで、最悪条件を小さく見込むことができ、従来の装置よりもクラッチの大きなストローク量が期待できる。
Further, since the negative torque itself generated on the output shaft of the
10 エンジン
10a フライホイール
11 イグニッションスイッチ
12 インジェクタ用アクチュエータ
13 イグナイタ用アクチュエータ
16 エンジン回転数センサ
17 エンジン水温センサ
20 自動クラッチ
21 摩擦クラッチ
21a クラッチディスク
21b カバー
22 クラッチレバー
23 クラッチ用アクチュエータ
24 直流電動モータ
25 ロッド
26 ストロークセンサ
27 レリーズベアリング
28 ダイヤフラムスプリング
29 プレッシャプレート
30 自動変速機
31 入力軸
32 出力軸
33 回転数センサ
41 変速用アクチュエータ
42 アクセル開度センサ
50 ECU(クラッチ制御装置)
51 検出部
52 演算部
53 制御部
DESCRIPTION OF
51 Detection Unit 52 Calculation Unit 53 Control Unit
Claims (6)
前記クラッチが完全係合している時に、エンジン水温及びエンジン回転数の一方又は両方に応じて、前記クラッチストロークを完全係合と半クラッチの境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせ、
前記境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせる際、エンジン出力トルクが設定値よりも小さくなった場合、エンジンの出力軸に発生する負トルクを小さくするように制御することを特徴とするクラッチ制御装置。 A flywheel that rotates integrally with the output shaft of the drive source; a clutch that has a clutch disk that faces the flywheel and rotates integrally with the input shaft of the transmission; and an actuator that displaces the clutch disk and causes a clutch stroke. A clutch control that controls the torque transmission between the drive source and the transmission by adjusting the stroke of the actuator to cause a clutch stroke, and changing the engagement state between the clutch disc and the flywheel. In the device
When the clutch is fully engaged, the actuator is stroked to bring the clutch stroke closer to the boundary point between full engagement and half-clutch according to one or both of the engine water temperature and the engine speed,
When the actuator is stroked so as to approach the boundary point, if the engine output torque becomes smaller than a set value, control is performed so as to reduce the negative torque generated on the output shaft of the engine. apparatus.
前記クラッチが完全係合している時に、フューエルカットしていない場合であっても、エンジン水温及びエンジン回転数の一方又は両方に応じて、前記クラッチストロークを完全係合と半クラッチの境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせ、
前記境界点に近づけるように前記アクチュエータをストロークさせる際、エンジン出力トルクが設定値よりも小さくなった場合、エンジンの出力軸に発生する負トルクを小さくするように制御することを特徴とするクラッチ制御装置。 A clutch having a flywheel that rotates integrally with the output shaft of the drive source, a clutch disk that faces the flywheel and rotates integrally with the input shaft of the transmission, and displaces the clutch disk to make a clutch stroke and is electrically operated. and an actuator which is operated by a motor, in Rukoto to clutch stroke by adjusting the stroke of the actuator, said the pressure load is reduced relative to the flywheel of the clutch disc between the drive source and the transmission In the clutch control device that controls torque transmission,
Even when the fuel is not cut when the clutch is fully engaged, the clutch stroke is set to the boundary point between the full engagement and the half clutch according to one or both of the engine water temperature and the engine speed. Stroke the actuator to get closer,
When the actuator is stroked so as to approach the boundary point, if the engine output torque becomes smaller than a set value, control is performed so as to reduce the negative torque generated on the output shaft of the engine. apparatus.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084442A JP5030634B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Clutch control device |
DE102008013097.4A DE102008013097B4 (en) | 2007-03-28 | 2008-03-07 | coupling device |
FR0852015A FR2914382B1 (en) | 2007-03-28 | 2008-03-28 | CLUTCH DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084442A JP5030634B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Clutch control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240951A JP2008240951A (en) | 2008-10-09 |
JP5030634B2 true JP5030634B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=39760634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084442A Expired - Fee Related JP5030634B2 (en) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | Clutch control device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5030634B2 (en) |
DE (1) | DE102008013097B4 (en) |
FR (1) | FR2914382B1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009013398B4 (en) * | 2009-03-16 | 2018-04-19 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Method for interrupting the power flow in the drive train of a vehicle in the event of a crash |
KR101655286B1 (en) * | 2014-12-05 | 2016-09-07 | 현대오트론 주식회사 | Method for studying slip factor of a dual clutch transmission |
WO2020121749A1 (en) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | ジヤトコ株式会社 | Control device for vehicle and control method for vehicle |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0221033A (en) * | 1988-07-08 | 1990-01-24 | Isuzu Motors Ltd | Automatic clutch controller |
JPH06185606A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Nippondenso Co Ltd | Controller of lockup clutch |
JP3430272B2 (en) * | 1994-07-08 | 2003-07-28 | 日産自動車株式会社 | Lockup control device for automatic transmission |
JPH08135787A (en) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | Lock-up control device for torque converter |
JPH09112589A (en) | 1995-10-18 | 1997-05-02 | Isuzu Motors Ltd | Auto clutch controller |
JP3474369B2 (en) * | 1996-09-09 | 2003-12-08 | 日産自動車株式会社 | Control device for engine with automatic transmission |
DE19823764A1 (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-10 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Control method for motor vehicle clutch |
JPH11157366A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Mazda Motor Corp | Vehicle attitude control device |
JP3298480B2 (en) * | 1997-11-28 | 2002-07-02 | 日産自動車株式会社 | Lockup control device for torque converter |
BR9914593A (en) * | 1998-10-16 | 2001-06-26 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Motor vehicle with clutch device |
DE19914399A1 (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-05 | Bosch Gmbh Robert | Control system for a motor vehicle servo-coupling based on determination of the gradient of the change in engine rotation speed which is then used by a controller to open the servo-coupling at the correct time to prevent stalling |
JP4845297B2 (en) * | 2001-08-10 | 2011-12-28 | アイシン精機株式会社 | Automatic transmission |
DE10148203A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-10 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Clutch actuation procedure at low temperatures |
DE10346885B4 (en) * | 2003-10-09 | 2006-02-23 | Daimlerchrysler Ag | Method for operating a commercial vehicle |
JP4023687B2 (en) * | 2004-05-20 | 2007-12-19 | 日産自動車株式会社 | Torque converter lockup capacity controller |
FR2877410B1 (en) * | 2004-10-29 | 2008-03-28 | Renault Sas | CONTROL DEVICE FOR CLUTCH OF MOTOR VEHICLE |
JP4289359B2 (en) * | 2006-02-23 | 2009-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | Automatic clutch control device for vehicle |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084442A patent/JP5030634B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-07 DE DE102008013097.4A patent/DE102008013097B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-28 FR FR0852015A patent/FR2914382B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2914382B1 (en) | 2014-02-21 |
DE102008013097A1 (en) | 2008-10-30 |
DE102008013097B4 (en) | 2020-02-20 |
JP2008240951A (en) | 2008-10-09 |
FR2914382A1 (en) | 2008-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2273145B1 (en) | CLUTCH CONTROL DEVICE AND µ-CORRECTION FACTOR CALCULATING METHOD | |
US8105205B2 (en) | Method and device for adjusting the friction coefficient of a friction clutch situated in a hybrid power train | |
JP4341687B2 (en) | Control device and control method for automatic transmission | |
US9995229B2 (en) | Method of controlling the stopping and starting of an engine | |
US20100298094A1 (en) | Clutch-by-wire system | |
JP4715132B2 (en) | Clutch control device | |
JP2010181014A (en) | Clutch operation position learning device | |
JP5849930B2 (en) | Vehicle drive device | |
EP2990630A1 (en) | Drive device for vehicle | |
JP5030634B2 (en) | Clutch control device | |
JP5849929B2 (en) | Vehicle drive device | |
US10683930B2 (en) | Hydraulic machine having an adjustable displacement volume, transmission arrangement having the hydraulic machine, and method for controlling the transmission arrangement | |
JP5409526B2 (en) | Vehicle power transmission control device | |
JP2004150513A (en) | Clutch control device | |
JP2008256189A (en) | Torque transmission start point learning method and torque transmission start point learning device for automatic clutch | |
JP4778338B2 (en) | Creep control device | |
JP2008185217A (en) | Clutch control device | |
JP2005273875A (en) | Clutch control device | |
EP3848603A1 (en) | Clutch controller | |
JP2010096235A (en) | Control device of clutch | |
JP5621537B2 (en) | Automatic clutch control device | |
JP4818543B2 (en) | Clutch control device | |
KR101481292B1 (en) | Method for controlling shift of commercial hybrid vehicle | |
JP5240062B2 (en) | Coasting control device | |
JP5210926B2 (en) | Control method and control apparatus for automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5030634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |