JP5029463B2 - Printing system and printer - Google Patents

Printing system and printer Download PDF

Info

Publication number
JP5029463B2
JP5029463B2 JP2008086425A JP2008086425A JP5029463B2 JP 5029463 B2 JP5029463 B2 JP 5029463B2 JP 2008086425 A JP2008086425 A JP 2008086425A JP 2008086425 A JP2008086425 A JP 2008086425A JP 5029463 B2 JP5029463 B2 JP 5029463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
terminal
storage medium
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008086425A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009238138A (en
Inventor
富己男 半田
義博 矢野
慎一郎 森
泰史 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008086425A priority Critical patent/JP5029463B2/en
Publication of JP2009238138A publication Critical patent/JP2009238138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5029463B2 publication Critical patent/JP5029463B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、端末から受信したプリント情報をプリントするプリントシステム及びプリンタに関するものである。   The present invention relates to a print system and a printer for printing print information received from a terminal.

従来、プリンタでプリントアウトした文書がプリンタに置きっぱなしにされてしまうのを防止するために、利用端末からのプリントデータをサーバに格納し、ユーザがプリンタのリーダ・ライタにICカードをかざしたときに、プリントアウトを実行するプリントシステムがあった(例えば特許文献1)。
しかし、特許文献1のプリントシステムの場合、プリントアウトする文書等が大量(例えば100枚程度等)にある場合には、プリント終了するまでの時間が長く(例えば数分程度)、ユーザがプリント終了するまで待てずに、自分の席等に戻って作業を開始してしまうときがあった。このような場面では、ユーザは、プリンタから離れて別の作業をしてしまうので、プリントアウトしたことを忘れてしまい、やはりプリントアウトした文書がプリンタに置きっぱなしになってしまうことがあった。
特開平10−16355号公報
Conventionally, in order to prevent a document printed out by a printer from being left on the printer, print data from a user terminal is stored in a server, and a user holds an IC card over the reader / writer of the printer. Sometimes, there has been a print system that executes printout (for example, Patent Document 1).
However, in the case of the print system of Patent Document 1, when there are a large number of documents to be printed out (for example, about 100 sheets), the time until the end of printing is long (for example, about several minutes), and the user ends printing There were times when I returned to my seat and started work without waiting until I did. In such a situation, the user may do another work away from the printer, so the user forgets to print out, and the printed document may remain on the printer. .
Japanese Patent Laid-Open No. 10-16355

本発明の課題は、プリントした文書がプリンタに放置された状態になることをより確実に防止することができるプリントシステム及びプリンタを提供することである。   An object of the present invention is to provide a printing system and a printer that can more reliably prevent a printed document from being left in the printer.

本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。   The present invention solves the problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.

請求項1の発明は、プリンタ(20,220,420)と、前記プリンタに対してプリント情報を送信する端末(10,210,310)とを備えるプリントシステム(1,200,300,400)において、前記プリンタは、プリント情報を受信する受信部(21)と、記憶媒体(30,32)との間で通信するプリンタライタ部(22)と、前記プリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記プリント情報のプリントを開始するとともにプリントが開始された旨の情報であるプリント開始情報を前記記憶媒体に書き込むプリント開始情報書き込み処理を行い、プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記記憶媒体に書き込んだ前記プリント開始情報を消去するプリント開始情報消去処理を行うプリンタ制御部(25,225,425)とを備えること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のプリントシステムにおいて、前記端末(10)は、前記記憶媒体(30,32)の情報を読み出す端末リーダ(12)と、前記端末リーダが読み出した情報に基づいて、前記記憶媒体に前記プリント開始情報が記憶されているか否かを判定して、その判定結果に応じて前記端末の機能を制限する端末制御部(14)とを備えること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項3の発明は、請求項1に記載のプリントシステムにおいて、前記プリンタ制御部(225)は、前記プリント待機の状態で記憶媒体(30,32)と前記プリンタライタ部(22)との間で通信した場合に、前記端末(210)の機能を制限をする信号を前記端末に対して出力し、前記プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記制限を解除する信号を前記端末に対して出力すること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項4の発明は、請求項2又は請求項3に記載のプリントシステムにおいて、前記端末(10,210)の機能は、文書作成機能、前記端末の電子メール機能及びWEBサイト閲覧機能のうち少なくも1つであること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項5の発明は、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、前記記憶媒体(30,32)の情報を読み出すゲートリーダ部(341)と、前記ゲートリーダ部が読み出した情報に基づいて前記記憶媒体に前記プリント開始情報が記憶されているか否かを判定しその判定結果に応じて前記プリンタ(20)が設置されている室内から退出するゲートの開閉を制御するゲート制御部(344)とを有する開閉装置(340)を備えること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項6の発明は、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、前記プリンタ(420)が設置されている室内から退出するゲートの開閉を制御する開閉装置(440)を備え、前記プリンタ制御部(425)は、前記プリント待機の状態で前記記憶媒体(30,32)と前記プリンタライタ部(22)との間で通信した場合に、前記ゲートにロックをする信号を前記開閉装置に対して出力し、前記プリント終了後に記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記ゲートのロックを解除する信号を前記開閉装置に対して出力すること、を特徴とするプリントシステムである。
請求項7の発明は、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、前記プリンタ(20,220,420)に対してそれぞれ前記プリント情報を送信する複数の端末(10,210,310)と、前記各端末に対応した前記記憶媒体(30,32)とをそれぞれ備え、前記プリンタ制御部(25,225,425)は、前記各端末からの前記プリント情報を受信した場合に、その端末に対応した前記各記憶媒体に対して前記プリント開始情報書き込み処理及び前記プリント開始情報消去処理を行うこと、を特徴とするプリントシステムである。
The invention of claim 1 is a printing system (1, 200, 300, 400) comprising a printer (20, 220, 420) and a terminal (10, 210, 310) for transmitting print information to the printer. The printer includes a receiving unit (21) that receives print information, a printer writer unit (22) that communicates between the storage media (30, 32), and a print standby state by receiving the print information. And, when communicating between the storage medium and the printer writer unit, print start information for starting printing of the print information and writing print start information, which is information indicating that printing has started, to the storage medium When a write process is performed and communication is performed between the storage medium and the printer writer unit after printing is completed, the storage is performed. The printer control unit for printing start information erasing process of erasing the print start information written in the body (25,225,425) and be provided with a print system according to claim.
According to a second aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the terminal (10) includes a terminal reader (12) for reading information on the storage medium (30, 32) and information read by the terminal reader. And a terminal control unit (14) that determines whether or not the print start information is stored in the storage medium, and restricts the function of the terminal according to the determination result. Is a printing system.
According to a third aspect of the present invention, in the print system according to the first aspect, the printer control unit (225) is arranged between the storage medium (30, 32) and the printer writer unit (22) in the print standby state. When the communication is performed, a signal for limiting the function of the terminal (210) is output to the terminal, and the communication is performed between the storage medium and the printer writer after the printing is completed. A print system characterized in that a signal for canceling is output to the terminal.
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing system according to the second or third aspect, the function of the terminal (10, 210) is less than a document creation function, an electronic mail function of the terminal, and a WEB site browsing function. 1 is also a print system.
According to a fifth aspect of the present invention, in the print system according to any one of the first to fourth aspects, the gate reader unit (341) for reading information of the storage medium (30, 32), and the gate reader Based on the information read by the printing unit, it is determined whether or not the print start information is stored in the storage medium, and the gate that opens from the room in which the printer (20) is installed is opened and closed according to the determination result. A printing system including an opening / closing device (340) having a gate control unit (344) to be controlled.
According to a sixth aspect of the present invention, in the printing system according to any one of the first to fourth aspects, an opening / closing device for controlling the opening / closing of a gate exiting from a room in which the printer (420) is installed. 440), and when the printer control unit (425) communicates between the storage medium (30, 32) and the printer writer unit (22) in the print standby state, the printer control unit (425) locks the gate. A signal for releasing the gate lock when communication is performed between the storage medium and the printer writer after the printing is completed. A printing system characterized by the above.
A seventh aspect of the present invention is the print system according to any one of the first to sixth aspects, wherein a plurality of terminals (each of which transmits the print information to the printer (20, 220, 420)). 10, 210, 310) and the storage medium (30, 32) corresponding to each terminal, and the printer control unit (25, 225, 425) receives the print information from each terminal In this case, the print start information writing process and the print start information erasing process are performed on each storage medium corresponding to the terminal.

請求項8の発明は、プリント情報を受信する受信部(21)と、記憶媒体(30,32)との間で通信するプリンタライタ部(22)と、前記プリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記プリント情報のプリントを開始するとともにプリントが開始された旨の情報であるプリント開始情報を前記記憶媒体に書き込み、プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記記憶媒体に書き込んだ前記プリント開始情報を消去するプリンタ制御部(25,225,425)と、を備えるプリンタである。   According to the eighth aspect of the present invention, a receiving unit (21) that receives print information, a printer writer unit (22) that communicates with the storage medium (30, 32), and print standby by receiving the print information. When the communication is performed between the storage medium and the printer writer unit, the print information is started and the print start information, which is information indicating that the print is started, is written to the storage medium. And a printer control unit (25, 225, 425) for erasing the print start information written in the storage medium when communication is performed between the storage medium and the printer writer unit after printing is completed. .

本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)本発明は、プリントが終了し記憶媒体のプリント開始情報を消去するまで、記憶媒体にプリント開始情報が書き込んだ状態を維持することができる。この記憶媒体に書き込まれたプリント開始情報を利用して、他の機器の機能等の制限等をすることにより、ユーザがこれらの機能等を利用できなくすることができるので、必ず出力物を取りに行くように促すことができる。これにより、プリントした文書等がユーザによってプリンタに放置された状態(以下、「プリント放置状態」という)になることを、より確実に防止することができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) The present invention can maintain the state in which the print start information is written on the storage medium until printing is completed and the print start information on the storage medium is erased. By using the print start information written on this storage medium and limiting the functions of other devices, etc., the user can no longer use these functions. Can be encouraged to go to. Accordingly, it is possible to more reliably prevent a printed document or the like from being left in the printer by the user (hereinafter referred to as “printing left state”).

(2)本発明は、記憶媒体にプリント開始情報が記憶されているか否かに応じて端末の機能を制限するので、記憶媒体にプリント開始情報が記憶されている間は、端末の機能を制限することができる。これにより、プリントを開始すると、プリント終了後に、プリンタのプリンタライタ部でプリント開始情報を消去しない限り端末のこれらの機能が利用できないので、プリント放置状態になることを防止することができる。
(3)本発明は、プリント終了後に記憶媒体とプリンタライタ部との間で通信して端末の制限を解除するまで、端末の機能を制限することができるので、プリント放置状態になることを防止することができる。
(2) Since the present invention limits the function of the terminal depending on whether the print start information is stored in the storage medium, the function of the terminal is limited while the print start information is stored in the storage medium. can do. As a result, when printing is started, these functions of the terminal cannot be used unless printing start information is erased by the printer writer unit of the printer after printing is completed.
(3) Since the present invention can restrict the function of the terminal until the restriction of the terminal is canceled by communicating between the storage medium and the printer writer after printing is completed, it is possible to prevent the printing from being left unattended. can do.

(4)本発明は、文書作成機能、電子メール機能及びWEBサイト閲覧機能のように使用頻度の高い機能を制限することにより、プリント放置状態であることをユーザに気付かせる効果を向上することができる。
(5)本発明は、記憶媒体にプリント開始情報が記憶されているか否かに応じてゲートの開閉を制御するので、プリント開始情報を消去するまでプリンタが設置されている室内からユーザが退出できなくすることができるため、プリント放置状態になることを防止することができる。
(4) The present invention can improve the effect of notifying the user that the print is left unattended by restricting frequently used functions such as a document creation function, an e-mail function, and a WEB site browsing function. it can.
(5) Since the present invention controls the opening and closing of the gate depending on whether or not the print start information is stored in the storage medium, the user can leave the room where the printer is installed until the print start information is deleted. Therefore, it is possible to prevent the print from being left unattended.

(6)本発明は、プリント終了後に記憶媒体とプリンタライタ部との間で通信してゲートのロックを解除する信号を開閉装置に対して出力するまで、プリンタが設置されている室内からユーザが退出できなくすることができるため、プリント放置状態になることを防止することができる。
(7)本発明は、複数の端末の各端末からのプリント情報を受信した場合に、その端末に対応した各記憶媒体に対してプリント開始情報書き込み処理及びプリント開始情報消去処理を行うので、プリンタと複数の端末とを接続して、複数の端末からの各プリント情報に対応することができる。
(6) The present invention allows the user from the room where the printer is installed to communicate with the storage medium and the printer writer after printing is completed and output a signal for unlocking the gate to the switchgear. Since it can be made impossible to leave, it is possible to prevent the print from being left unattended.
(7) In the present invention, when print information is received from each terminal of a plurality of terminals, the print start information writing process and the print start information erasing process are performed on each storage medium corresponding to the terminal. And a plurality of terminals can be connected to cope with each print information from the plurality of terminals.

本発明は、プリント放置状態になることをより確実に防止することができるプリントシステム及びプリンタを提供するという目的を、プリンタ通信部21がプリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、ICカードとプリンタリーダ・ライタとの間で通信した場合に、プリント情報のプリントを開始するとともにプリント開始情報をICカードに書き込み、プリント終了後にICカードとプリンタリーダ・ライタとの間で通信した場合に、ICカードに書き込んだプリント開始情報を消去するプリンタ制御部を備えることによって実現した。   An object of the present invention is to provide a printing system and a printer that can more reliably prevent a print from being left unattended, and the printer communication unit 21 receives print information so that the printer is in a print standby state. When printing is started between the IC card and the printer reader / writer, printing of the print information is started and the print start information is written to the IC card. After the printing is completed, the communication between the IC card and the printer reader / writer is performed. This is realized by providing a printer control unit for erasing print start information written in the IC card.

(第1実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態のプリントシステム1のブロック図である。
図1に示すように、プリントシステム1は、複数のユーザ端末10と、プリンタ20と、ICカード30とを備えている。
ユーザ端末10は、例えばパーソナルコンピュータ等の情報通信端末であり、ワープロ(「ワードプロセッサ」の略称)、WEB閲覧、電子メールの送受信等の機能を有する。
各ユーザ端末10とプリンタ20とは、LAN(Local Area Network)等によって電気的に接続され、プリントデータ(プリント情報)を通信することができる。なお、図1には、1台のユーザ端末10の構成のみを詳細に示しているが、他のユーザ端末10も同様な構成である。また、図1にはIC(集積回路)カード30が1枚のみ示されているが、各ユーザ端末10に対応したICカード(図示せず)がそれぞれ用意されている。ユーザは、各ユーザ端末10を利用する場合には、そのユーザ端末10に対応したICカード30を、端末リーダ・ライタ12にかざして使用するようになっている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings and the like.
FIG. 1 is a block diagram of a print system 1 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the print system 1 includes a plurality of user terminals 10, a printer 20, and an IC card 30.
The user terminal 10 is an information communication terminal such as a personal computer, and has functions such as a word processor (abbreviation of “word processor”), WEB browsing, and transmission / reception of electronic mail.
Each user terminal 10 and the printer 20 are electrically connected by a LAN (Local Area Network) or the like, and can communicate print data (print information). FIG. 1 shows only the configuration of one user terminal 10 in detail, but the other user terminals 10 have the same configuration. Although only one IC (integrated circuit) card 30 is shown in FIG. 1, an IC card (not shown) corresponding to each user terminal 10 is prepared. When the user uses each user terminal 10, the user uses the IC card 30 corresponding to the user terminal 10 over the terminal reader / writer 12.

ユーザ端末10は、端末通信部11と、端末リーダ・ライタ12(端末リーダ)と、端末記憶部13と、端末制御部14とを備えている。
端末通信部11は、プリンタ20に対してプリントデータを送信する電気回路等である。また、端末通信部11は、インターネット等の通信網(図示せず)に対して接続されており、WEB閲覧時に情報の送受信をしたり、電子メール等の情報の送受信を行う。端末通信部11は、端末制御部14によって制御される。
The user terminal 10 includes a terminal communication unit 11, a terminal reader / writer 12 (terminal reader), a terminal storage unit 13, and a terminal control unit 14.
The terminal communication unit 11 is an electric circuit or the like that transmits print data to the printer 20. The terminal communication unit 11 is connected to a communication network (not shown) such as the Internet, and transmits / receives information when browsing the WEB or transmits / receives information such as an electronic mail. The terminal communication unit 11 is controlled by the terminal control unit 14.

端末リーダ・ライタ12は、ICカード30との間で情報の送受信をして、カード記憶部32の情報を読み取ったり、書き込み及び更新したりする装置である。端末リーダ・ライタ12は、磁界に情報を乗せて、ICカード30との間で情報の送受信をする。端末リーダ・ライタ12は、端末制御部14によって制御される。
ユーザは、ユーザ端末10を使用する間は、ICカード30を端末リーダ・ライタ12にかざしておく必要がある。ICカード30が端末リーダ・ライタ12にかざれると、端末リーダ・ライタ12がICカード30内に記憶されている端末識別情報を読み出し、端末制御部14が読み出した端末識別情報と端末記憶部13の端末識別情報とを照合し、一致した場合に、ユーザ端末10が使用可能な状態となる。
なお、端末識別情報とは、各ユーザ端末10と他のユーザ端末10とを識別するための情報であり、本実施形態では、各ユーザ端末10に割り当てられたIPアドレス(Internet Protocol Address)を利用している。
The terminal reader / writer 12 is a device that reads, writes, and updates information in the card storage unit 32 by transmitting / receiving information to / from the IC card 30. The terminal reader / writer 12 transmits and receives information to and from the IC card 30 by placing information on the magnetic field. The terminal reader / writer 12 is controlled by the terminal control unit 14.
The user needs to hold the IC card 30 over the terminal reader / writer 12 while using the user terminal 10. When the IC card 30 is held over the terminal reader / writer 12, the terminal reader / writer 12 reads the terminal identification information stored in the IC card 30, and the terminal control information read by the terminal control unit 14 and the terminal storage unit 13 are read. If the terminal identification information is matched, the user terminal 10 becomes usable.
The terminal identification information is information for identifying each user terminal 10 and other user terminals 10, and in the present embodiment, an IP address (Internet Protocol Address) assigned to each user terminal 10 is used. is doing.

端末記憶部13は、ユーザ端末10の動作に必要なプログラム及び情報や、端末識別情報等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。端末記憶部13には、ワープロソフト13aと、WEB閲覧ソフト13bと、電子メールソフト13cと、機能制限ソフト13d等とが記憶されている。   The terminal storage unit 13 is a storage device such as a hard disk or a semiconductor memory element for storing programs and information necessary for the operation of the user terminal 10 and terminal identification information. The terminal storage unit 13 stores word processor software 13a, WEB browsing software 13b, e-mail software 13c, function restriction software 13d, and the like.

端末制御部14は、ユーザ端末10を統括的に制御するための制御部であり、例えばCPU(中央処理装置)等から構成される。端末制御部14は、端末記憶部13に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、前述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。   The terminal control unit 14 is a control unit for comprehensively controlling the user terminal 10 and includes, for example, a CPU (Central Processing Unit). The terminal control unit 14 reads out and executes various programs stored in the terminal storage unit 13 as appropriate, thereby realizing various functions according to the present invention in cooperation with the hardware described above.

後述するように、端末制御部14は、端末リーダ・ライタ12がICカード30から読み出した情報に基づいて、ICカード30の出力フラグがONかOFFであるかを判定する。端末制御部14は、その判定結果に応じて、ユーザ端末10のワープロ等の機能を制限する。   As will be described later, the terminal control unit 14 determines whether the output flag of the IC card 30 is ON or OFF based on information read from the IC card 30 by the terminal reader / writer 12. The terminal control unit 14 restricts functions such as a word processor of the user terminal 10 according to the determination result.

ユーザ端末10は、上記構成により、ワープロソフト13aを利用して作成した文書、WEB閲覧ソフト13bを利用して閲覧したホームページの画面、電子メールソフト13cを利用した文書等の情報を、プリントデータとしてプリンタ20に送信することができる。   With the above configuration, the user terminal 10 uses, as print data, information such as a document created using the word processing software 13a, a homepage screen viewed using the WEB browsing software 13b, and a document using the electronic mail software 13c. It can be sent to the printer 20.

プリンタ20は、インクジェット方式やレーザプリント方式を利用した印刷装置である。プリンタ20は、プリンタ通信部21(受信部)と、プリンタリーダ・ライタ22(プリンタライタ部)と、出力部23と、プリンタ記憶部24と、プリンタ制御部25とを備えている。   The printer 20 is a printing apparatus that uses an inkjet method or a laser printing method. The printer 20 includes a printer communication unit 21 (reception unit), a printer reader / writer 22 (printer writer unit), an output unit 23, a printer storage unit 24, and a printer control unit 25.

プリンタ通信部21は、各ユーザ端末10からプリントデータを受信する電気回路である。プリンタ通信部21は、プリンタ制御部25によって制御される。
プリンタリーダ・ライタ22は、ICカード30との間で情報の送受信をするための装置であり、端末リーダ・ライタ12と同様な構成である。プリンタリーダ・ライタ22は、プリンタ制御部25によって制御される。
出力部23は、プリント用紙に実際にプリントするための装置であり、例えばレーザビーム方式のプリンタであれば、感光ドラム、トナー収容部、プリントしたプリンタ用紙を収容する印刷済みトレイ等から構成される。出力部23は、プリンタ制御部25によって制御される。
The printer communication unit 21 is an electric circuit that receives print data from each user terminal 10. The printer communication unit 21 is controlled by the printer control unit 25.
The printer reader / writer 22 is a device for transmitting / receiving information to / from the IC card 30 and has the same configuration as the terminal reader / writer 12. The printer reader / writer 22 is controlled by the printer control unit 25.
The output unit 23 is an apparatus for actually printing on print paper. For example, in the case of a laser beam printer, the output unit 23 includes a photosensitive drum, a toner storage unit, a printed tray for storing printed printer paper, and the like. . The output unit 23 is controlled by the printer control unit 25.

プリンタ記憶部24は、プリンタ20の動作に必要なプログラム及び情報や、端末識別情報等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。プリンタ記憶部24は、プリンタ通信部21が各ユーザ端末10から受信したプリントデータを、一時的に記憶する記憶領域を有している。   The printer storage unit 24 is a storage device such as a hard disk or a semiconductor memory element for storing programs and information necessary for the operation of the printer 20 and terminal identification information. The printer storage unit 24 has a storage area for temporarily storing print data received by the printer communication unit 21 from each user terminal 10.

プリンタ制御部25は、プリンタ20を統括的に制御するための制御部であり、例えば、CPU等から構成される。プリンタ制御部25は、プリンタ記憶部24に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、前述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。   The printer control unit 25 is a control unit for controlling the printer 20 in an integrated manner, and includes, for example, a CPU. The printer control unit 25 implements various functions according to the present invention in cooperation with the hardware described above by appropriately reading and executing various programs stored in the printer storage unit 24.

プリンタ20は、上記構成により、ユーザ端末10から受信した印刷情報を、プリントすることができる。   With the above configuration, the printer 20 can print the print information received from the user terminal 10.

ICカード30は、アンテナ31と、カード記憶部32(記憶媒体)と、カード制御部33とを備えている。
アンテナ31は、端末リーダ・ライタ12との間、プリンタリーダ・ライタ22との間で情報の送受信をするために、カード基材に形成されたアンテナコイルである。アンテナ31は、例えばエッチング等の方法により形成された導体である。アンテナ31は、端末リーダ・ライタ12との送受信時、プリンタリーダ・ライタ22との送受信時に、端末リーダ・ライタ12、プリンタリーダ・ライタ22が形成する磁界により電流が発生して電力を起電し、ICカード30に電力を供給する。
The IC card 30 includes an antenna 31, a card storage unit 32 (storage medium), and a card control unit 33.
The antenna 31 is an antenna coil formed on a card base in order to transmit / receive information to / from the terminal reader / writer 12 and the printer reader / writer 22. The antenna 31 is a conductor formed by a method such as etching. The antenna 31 generates electric power by generating a current due to the magnetic field formed by the terminal reader / writer 12 and the printer reader / writer 22 when transmitting / receiving to / from the terminal reader / writer 12 and to the printer reader / writer 22. Then, power is supplied to the IC card 30.

カード記憶部32とカード制御部33とは、1つの半導体集積回路素子から形成される。
カード記憶部32は、ICカード30の動作に必要なプログラム、情報等を記憶するための記憶装置であり、例えば、電力が供給されなくても情報の記憶が維持される不揮発性メモリ(例えばEEPROM等)である。カード記憶部32は、このICカード30に対応したユーザ端末10の端末識別情報を記憶する記憶領域や、出力フラグ格納部32aを有している。
出力フラグ格納部32aは、プリントが開始された旨の情報である出力フラグ(プリント開始情報)のON、OFFを記憶するための記憶領域である。
The card storage unit 32 and the card control unit 33 are formed from one semiconductor integrated circuit element.
The card storage unit 32 is a storage device for storing a program, information, and the like necessary for the operation of the IC card 30. For example, a non-volatile memory (for example, an EEPROM) in which information storage is maintained even when power is not supplied. Etc.). The card storage unit 32 includes a storage area for storing terminal identification information of the user terminal 10 corresponding to the IC card 30 and an output flag storage unit 32a.
The output flag storage unit 32a is a storage area for storing ON / OFF of an output flag (print start information) that is information indicating that printing has started.

カード制御部33は、ICカード30を統括的に制御するための制御部であり、例えばCPU等から構成される。カード制御部33は、カード記憶部32に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、前述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
カード制御部33は、アンテナ31に電気的に接続されており、アンテナ31の起電力によって駆動する。カード制御部33は、端末リーダ・ライタ12との間、プリンタリーダ・ライタ22との間で通信して、カード記憶部32の端末識別情報の照合や、必要に応じて書き換えの処理等を行う。また、後述するように、カード制御部33は、端末リーダ・ライタ12との間で通信したときには、出力フラグがONかOFFであるかを判別し、プリンタリーダ・ライタ22との間で通信したときには、出力フラグのON、OFFの切り替えを行うことができる。
The card control unit 33 is a control unit for controlling the IC card 30 in an integrated manner, and includes, for example, a CPU. The card control unit 33 reads out and executes various programs stored in the card storage unit 32 as appropriate, thereby realizing various functions according to the present invention in cooperation with the hardware described above.
The card control unit 33 is electrically connected to the antenna 31 and is driven by the electromotive force of the antenna 31. The card control unit 33 communicates with the terminal reader / writer 12 and the printer reader / writer 22 to perform collation of terminal identification information in the card storage unit 32 and rewrite processing as necessary. . As will be described later, when communicating with the terminal reader / writer 12, the card control unit 33 determines whether the output flag is ON or OFF, and communicates with the printer reader / writer 22. Sometimes, the output flag can be switched on and off.

図2は、第1実施形態のプリントシステム1の処理の流れを説明する図である。
最初に、ステップS(以下単に「S」という)1において、端末制御部14は、ユーザの操作に応じて、プリントデータ及び端末識別情報をプリンタ20に送信する。
S2において、ユーザ端末10から送信されたプリントデータ及び端末識別情報をプリンタ通信部21が受信すると、プリンタ制御部25は、これらをプリンタ記憶部24に記憶させる。また、プリンタ制御部25は、これと同時に、プリントアウトを可能にしてプリンタ20を待機させた状態であるプリント待機の状態とする。
FIG. 2 is a diagram for explaining the processing flow of the print system 1 according to the first embodiment.
First, in step S (hereinafter simply referred to as “S”) 1, the terminal control unit 14 transmits print data and terminal identification information to the printer 20 in accordance with a user operation.
In S <b> 2, when the printer communication unit 21 receives print data and terminal identification information transmitted from the user terminal 10, the printer control unit 25 stores them in the printer storage unit 24. At the same time, the printer control unit 25 sets a print standby state in which the printer 20 is allowed to wait for printing.

ここで、プリントを実行するためには、ユーザは、端末リーダ・ライタ12にかざされていたICカード30を、プリンタ20まで携行する必要がある。
そして、S3において、ユーザによってICカード30がプリンタリーダ・ライタ22にかざされると、プリンタリーダ・ライタ22は、ICカード30とプリンタリーダ・ライタ22との間で通信して、ICカード30に記憶された端末識別情報を読み出す。
S4において、プリンタ制御部25は、ICカード30から読み出した端末識別情報とプリンタ記憶部24に記憶された端末識別情報とを照合して一致する場合には、その端末識別情報に対応したプリントデータのプリントを開始する。
また、プリンタ制御部25は、プリントを開始すると同時に、S5において、出力フラグをONにするように、カード制御部33に対して命令する。これに応じて、カード制御部33は、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aの出力フラグをOFFの状態からONへと切り替える(プリント開始情報を記憶させる)。
Here, in order to execute printing, the user needs to carry the IC card 30 held over the terminal reader / writer 12 to the printer 20.
In S3, when the user holds the IC card 30 over the printer reader / writer 22, the printer reader / writer 22 communicates between the IC card 30 and the printer reader / writer 22 and stores it in the IC card 30. Read the terminal identification information.
In S4, if the printer control unit 25 collates the terminal identification information read from the IC card 30 with the terminal identification information stored in the printer storage unit 24, the print data corresponding to the terminal identification information is obtained. Start printing.
In addition, the printer control unit 25 instructs the card control unit 33 to turn on the output flag in S5 at the same time as printing is started. In response to this, the card control unit 33 switches the output flag of the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32 from the OFF state to the ON state (stores the print start information).

S5までの処理によって、ICカード30は、プリンタ20でプリントが実行されている間は、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aの出力フラグがONとされた状態となる。
従って、S6において、ICカード30が端末リーダ・ライタ12にかざされると、S7において、端末制御部14は、端末リーダ・ライタ12からの出力に基づいて、出力フラグ格納部32aの出力フラグがONであると判定し(S7:YES)、S71に進む。
S71において、端末制御部14は、機能制限ソフト13dに従って、WEB閲覧、電子メール、ワープロ等の機能を制限するように、ユーザ端末10を制御する。
By the processing up to S5, the IC card 30 is in the state in which the output flag of the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32 is turned on while the printer 20 is printing.
Accordingly, when the IC card 30 is held over the terminal reader / writer 12 in S6, the terminal control unit 14 turns on the output flag of the output flag storage unit 32a based on the output from the terminal reader / writer 12 in S7. (S7: YES), the process proceeds to S71.
In S71, the terminal control unit 14 controls the user terminal 10 so as to restrict functions such as WEB browsing, e-mail, and word processing according to the function restriction software 13d.

S8において、プリンタ20でのプリントが終了した後に、S9において、ユーザによってICカード30がプリンタリーダ・ライタ22にかざされると、プリンタ制御部25は、プリンタリーダ・ライタ22とICカード30との間で通信して、ICカード30に記憶された情報を読み出して、S10に進む。   In step S <b> 8, after the printing on the printer 20 is completed, in step S <b> 9, when the user holds the IC card 30 over the printer reader / writer 22, the printer control unit 25 determines whether the printer reader / writer 22 and the IC card 30 are connected. The information stored in the IC card 30 is read out, and the process proceeds to S10.

S10において、プリンタ制御部25は、プリンタリーダ・ライタ22が読み出した情報に基づいて、出力フラグがONか否かを確認する。これまでの処理によって、出力フラグは、ONの状態であるので、プリンタ制御部25は、出力フラグがONであると判定し(S10:YES)、S11に進んで、プリンタリーダ・ライタ22が読み出した情報に基づいて、出力フラグをONからOFFへと切り替える(プリント開始情報を消去する)。
なお、出力フラグが既にOFFである場合には、プリンタ制御部25は、なにも行わない(S12)。
In S <b> 10, the printer control unit 25 confirms whether or not the output flag is ON based on the information read by the printer reader / writer 22. Since the output flag is in the ON state by the processing so far, the printer control unit 25 determines that the output flag is ON (S10: YES), proceeds to S11, and the printer reader / writer 22 reads. Based on the received information, the output flag is switched from ON to OFF (print start information is deleted).
If the output flag is already OFF, the printer control unit 25 does nothing (S12).

これまでの処理によって、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aには、出力フラグがOFFの状態となる。従って、この状態で、ICカード30が端末リーダ・ライタ12にかざされると(S6)、端末制御部14は、端末リーダ・ライタ12からの出力に基づいて、出力フラグ格納部32aの出力フラグがOFFであると判定し(S7:NO)、S72に進む。
S72において、端末制御部14は、機能制限ソフト13dに従って、WEB閲覧、電子メール、ワープロ等の機能を制限することなく、これらの機能が利用可能になるようにユーザ端末10を制御する。
なお、図2では、ユーザ端末10が1台のみの場合の処理を説明したが、実際には、複数のユーザ端末10と、各ユーザ端末10に対応したICカード30と、プリンタ20との間で、同様な処理が行われる。
Through the processing so far, the output flag is turned off in the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32. Accordingly, when the IC card 30 is held over the terminal reader / writer 12 in this state (S6), the terminal control unit 14 sets the output flag of the output flag storage unit 32a based on the output from the terminal reader / writer 12. It determines with it being OFF (S7: NO), and progresses to S72.
In S72, the terminal control unit 14 controls the user terminal 10 according to the function restriction software 13d so that these functions can be used without restricting functions such as WEB browsing, e-mail, and word processing.
In FIG. 2, the processing in the case where there is only one user terminal 10 has been described. However, in actuality, between a plurality of user terminals 10, the IC card 30 corresponding to each user terminal 10, and the printer 20. A similar process is performed.

以上説明した処理によって、プリントシステム1は、プリントを開始してから終了するまでの間は、ICカード30に出力フラグをONとした状態を維持することができる。この出力フラグをOFFとするためには、ユーザは、プリント終了後に、ICカード30をプリンタリーダ・ライタ22にかざさなければならない。また、ユーザ端末10のワープロ等の機能は、ICカード30の出力フラグのON、OFFに応じて制限され、出力フラグをOFFとしないと利用することができない。   Through the processing described above, the printing system 1 can maintain the output flag on the IC card 30 from the start to the end of printing. In order to turn off this output flag, the user must hold the IC card 30 over the printer reader / writer 22 after printing is completed. Further, functions such as a word processor of the user terminal 10 are limited according to whether the output flag of the IC card 30 is ON or OFF, and cannot be used unless the output flag is OFF.

このため、ユーザは、ワープロ等の機能を利用できないときは、プリンタ20でプリント中であるか、又はプリントした出力物がプリンタに放置された状態(以下、「プリント放置状態」という)であることに気付くことができる。しかも、プリントが終了してICカード30をプリンタ20まで携行し、プリンタリーダ・ライタ22にかざさなければ、これらの機能が利用できない。
これにより、プリントシステム1は、ユーザに必ず出力物を取りに行くように促すことができる。また、プリントシステム1は、ユーザ端末10の機能のうち、比較的利用頻度が高いWEB閲覧、電子メール、ワープロ等の機能を制限するので、ユーザに気付かせる効果を向上することができる。
For this reason, when the user cannot use a function such as a word processor, the user is printing with the printer 20 or the printed output is left in the printer (hereinafter referred to as “printing left state”). You can notice. Moreover, these functions cannot be used unless printing is completed and the IC card 30 is carried to the printer 20 and held over the printer reader / writer 22.
Thereby, the print system 1 can urge the user to always get the output. Moreover, since the print system 1 restricts functions such as WEB browsing, e-mail, and word processor, which are relatively frequently used, among the functions of the user terminal 10, it is possible to improve the effect of notifying the user.

例えば、大量の文書等をプリントするためには、長いプリント時間を要する。このような場合に、ユーザが待ちきれずにプリンタ20からユーザ端末10に戻って作業をしてしまう場面であっても、文書等がプリント放置状態になることを防止することができる。
また、重要書類がプリンタ20でプリントされ印刷済みトレイに置きっぱなしにされると、第三者に持ち出されてしまうおそれもあったが、プリントシステム1は、プリント放置状態になることを防止できるので、セキュリティの向上を図ることができる。
For example, a long print time is required to print a large amount of documents. In such a case, it is possible to prevent a document or the like from being left unprinted even when the user can not wait and returns to the user terminal 10 from the printer 20 to work.
In addition, when an important document is printed by the printer 20 and left on the printed tray, there is a possibility that the document is taken out by a third party. However, the printing system 1 can prevent the printing from being left unattended. Therefore, security can be improved.

(第2実施形態)
次に、本発明を適用したプリントシステムの第2実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能、処理を果たす部分には、同一の符号又は末尾に同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
図3は、第2実施形態のプリントシステム200のブロック図である。
プリントシステム200は、複数のユーザ端末210と、プリンタ220と、ICカード30とを備えている。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of a print system to which the present invention is applied will be described.
Note that, in the following description and drawings, parts that perform the same functions and processes as those of the first embodiment described above are given the same reference numerals or the same reference numerals at the end, and redundant descriptions are omitted as appropriate.
FIG. 3 is a block diagram of the printing system 200 according to the second embodiment.
The print system 200 includes a plurality of user terminals 210, a printer 220, and an IC card 30.

ユーザ端末210は、端末記憶部213に機能制限ソフト213dが記憶されている。
後述するように、端末制御部214は、機能制限ソフト213dによって駆動されることにより、プリンタ220が送信した機能制限信号を受信した場合に、ユーザ端末210のワープロ等の機能を制限する。
In the user terminal 210, the function restriction software 213d is stored in the terminal storage unit 213.
As will be described later, the terminal control unit 214 is driven by the function restriction software 213d to restrict functions of the user terminal 210 such as a word processor when a function restriction signal transmitted from the printer 220 is received.

プリンタ220は、プリンタ記憶部224に機能制限ソフト224aが記憶されている。
後述するように、プリンタ制御部225は、機能制限ソフト224aによって駆動されることにより、プリント開始時には、ユーザ端末210の機能を制限をする機能制限信号をユーザ端末210に送信し、一方、プリント終了時には、この制限を解除する制限解除信号をユーザ端末210に送信する。
In the printer 220, function restriction software 224 a is stored in the printer storage unit 224.
As will be described later, the printer control unit 225 is driven by the function restriction software 224a to transmit a function restriction signal for restricting the function of the user terminal 210 to the user terminal 210 at the start of printing. Sometimes, a restriction release signal for releasing this restriction is transmitted to the user terminal 210.

図4は、第2実施形態のプリントシステム200の処理の流れを説明する図である。
プリンタ制御部225は、S5において、カード記憶部32の出力フラグをONにすると、S201に進んで、プリンタ通信部21を制御して、ユーザ端末210に対して機能制限信号を送信する。
S201において、この機能制限信号を端末通信部11が受信すると、端末制御部214は、機能制限ソフト213dに従って、WEB閲覧、電子メール、ワープロ等の機能を制限するように、ユーザ端末210を制御する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the processing flow of the print system 200 according to the second embodiment.
When the output flag of the card storage unit 32 is turned ON in S5, the printer control unit 225 proceeds to S201, controls the printer communication unit 21, and transmits a function restriction signal to the user terminal 210.
In S201, when the terminal communication unit 11 receives this function restriction signal, the terminal control unit 214 controls the user terminal 210 to restrict functions such as WEB browsing, e-mail, and word processing according to the function restriction software 213d. .

S5で出力フラグの書き込みが終了した状態では、第1実施形態のプリントシステム1と同様に、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aの出力フラグがONとされた状態となる。
S8において、プリント終了した後に、S9において、ICカード30がプリンタリーダ・ライタ22にかざされると、プリンタリーダ・ライタ22がICカード30と通信し、プリンタ制御部225は、ICカード30に記憶された情報を読み出して、S10に進む。
S10において、プリンタ制御部225は、カード記憶部32の出力フラグがONであると判定すると(S10:YES)、S11に進んで、出力フラグをOFFへと切り替え、その後、S203に進む。
S203において、プリンタ制御部225は、プリンタ通信部21を制御して、制限解除信号をユーザ端末210に対して送信する。
S204において、この制限解除信号を端末通信部11が受信すると、端末制御部214は、機能制限ソフト213dに従って、WEB閲覧、電子メール、ワープロ等の機能の制限を解除する。
In the state where the writing of the output flag is completed in S5, the output flag of the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32 is turned on as in the printing system 1 of the first embodiment.
After the printing is completed in S8, when the IC card 30 is held over the printer reader / writer 22 in S9, the printer reader / writer 22 communicates with the IC card 30, and the printer control unit 225 is stored in the IC card 30. The information is read and the process proceeds to S10.
In S10, if the printer control unit 225 determines that the output flag of the card storage unit 32 is ON (S10: YES), the process proceeds to S11, switches the output flag to OFF, and then proceeds to S203.
In step S <b> 203, the printer control unit 225 controls the printer communication unit 21 and transmits a restriction release signal to the user terminal 210.
In S204, when the terminal communication unit 11 receives this restriction release signal, the terminal control unit 214 releases the restriction on functions such as WEB browsing, e-mail, and word processor according to the function restriction software 213d.

以上説明した処理によって、プリントシステム200は、プリントを開始してから終了するまでの間は、ユーザ端末210の機能を制限することができる。また、ユーザがICカード30をプリンタまで携行して、プリンタリーダ・ライタ22にかざされない限り制限解除信号を送信しないので、プリント放置状態になることを防止することができる。   Through the processing described above, the printing system 200 can limit the functions of the user terminal 210 from the start to the end of printing. Further, since the restriction release signal is not transmitted unless the user carries the IC card 30 to the printer and is held over the printer reader / writer 22, it is possible to prevent the printing from being left unattended.

(第3実施形態)
次に、本発明を適用したプリントシステムの第3実施形態について説明する。
図5は、第3実施形態のプリントシステム300のブロック図である。
プリントシステム300は、ユーザ端末310と、プリンタ20と、ICカード30と、入退室ゲート開閉装置340とを備えている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of a print system to which the present invention is applied will be described.
FIG. 5 is a block diagram of a printing system 300 according to the third embodiment.
The print system 300 includes a user terminal 310, a printer 20, an IC card 30, and an entrance / exit gate opening / closing device 340.

ユーザ端末310は、第1実施形態のユーザ端末10から機能制限ソフト13d(図1参照)を削除した構成であり、ICカード30の出力フラグのON、OFFとは関係なく動作する。
入退室ゲート開閉装置340は、第1実施形態のプリントシステム1に新たに追加した装置である。入退室ゲート開閉装置340は、プリンタ20が設置されている室内から室外へと退室するためのゲート(図示せず)の開閉を制御するための装置である。入退室ゲート開閉装置340は、ゲートリーダ341と、開閉部342と、ゲート記憶部343と、ゲート制御部344とを備えている。
The user terminal 310 has a configuration in which the function restriction software 13d (see FIG. 1) is deleted from the user terminal 10 of the first embodiment, and operates regardless of whether the output flag of the IC card 30 is ON or OFF.
The entrance / exit gate opening / closing device 340 is a device newly added to the print system 1 of the first embodiment. The entrance / exit gate opening / closing device 340 is a device for controlling the opening / closing of a gate (not shown) for leaving the room from the room where the printer 20 is installed to the outside. The entrance / exit gate opening / closing device 340 includes a gate reader 341, an opening / closing unit 342, a gate storage unit 343, and a gate control unit 344.

ゲートリーダ341は、ICカード30との間で情報の送受信をして、カード記憶部32の情報を読み取る装置である。ゲートリーダ341は、磁界に乗せられた情報を、ICカード30から受信する。ゲートリーダ341は、ゲート制御部344によって制御される。ゲートリーダ341は、プリンタが設置されている室内に設置されている。ユーザは、ICカード30をゲートリーダ341にかざしてから、退室するようになっている。   The gate reader 341 is a device that transmits / receives information to / from the IC card 30 and reads information in the card storage unit 32. The gate reader 341 receives information placed on the magnetic field from the IC card 30. The gate reader 341 is controlled by the gate controller 344. The gate reader 341 is installed in a room where a printer is installed. The user holds the IC card 30 over the gate reader 341 and then leaves the room.

開閉部342は、例えばソレノイド等を駆動することにより、ゲートの扉が開閉しないようにロックしたり、ゲートの扉が開閉できるようにロックを解除する装置である。
ゲート記憶部343は、入退室ゲート開閉装置340の動作に必要なプログラム及び情報や、端末識別情報等を記憶するための半導体メモリ素子等の記憶装置である。
ゲート制御部344は、入退室ゲート開閉装置340を統括的に制御するための制御部であり、例えばCPU等から構成される。ゲート制御部344は、ゲート記憶部343に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、前述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
ゲート制御部344は、ゲートリーダ341がICカード30から読み出した情報に基づいて、ICカード30の出力フラグがONかOFFであるかを判定する。ゲート制御部344は、出力フラグがONであると判定した場合には、開閉部342のロックを維持し、一方、出力フラグがOFFであると判定した場合には、開閉部342のロックを解除するように、ゲートの開閉を制御する。
The opening / closing unit 342 is a device that locks the gate door so as not to open or close, or releases the lock so that the gate door can be opened or closed by driving a solenoid or the like, for example.
The gate storage unit 343 is a storage device such as a semiconductor memory element for storing programs and information necessary for the operation of the entrance / exit gate opening / closing device 340, terminal identification information, and the like.
The gate control unit 344 is a control unit for comprehensively controlling the entrance / exit gate opening / closing device 340, and includes, for example, a CPU. The gate control unit 344 implements various functions according to the present invention in cooperation with the hardware described above by appropriately reading and executing various programs stored in the gate storage unit 343.
The gate control unit 344 determines whether the output flag of the IC card 30 is ON or OFF based on information read from the IC card 30 by the gate reader 341. When it is determined that the output flag is ON, the gate control unit 344 maintains the lock of the opening / closing unit 342. On the other hand, when it is determined that the output flag is OFF, the gate control unit 344 releases the lock of the opening / closing unit 342. To control the opening and closing of the gate.

図6は、第3実施形態のプリントシステム300の処理の流れを説明する図である。
S5で出力フラグの書き込み終了した状態では、第1実施形態のプリントシステム1と同様に、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aの出力フラグがONとされた状態となる。
FIG. 6 is a diagram for explaining a processing flow of the print system 300 according to the third embodiment.
When the output flag has been written in S5, the output flag of the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32 is turned on, as in the print system 1 of the first embodiment.

この状態で、S301において、ICカード30がゲートリーダ341にかざされると、S302において、ゲート制御部344は、ゲートリーダ341からの出力に基づいて、出力フラグ格納部32aの出力フラグがONであると判定し(S302:YES)、S303に進む。
S303において、ゲート制御部344は、開閉部342のロックを維持するように制御する。
In this state, when the IC card 30 is held over the gate reader 341 in S301, in S302, the gate control unit 344 sets the output flag of the output flag storage unit 32a to ON based on the output from the gate reader 341. (S302: YES), the process proceeds to S303.
In S303, the gate control unit 344 performs control to maintain the lock of the opening / closing unit 342.

プリント終了後(S8)、S10,11の処理によって、カード記憶部32の出力フラグがONである場合には、プリンタ制御部225は、出力フラグをOFFへと切り替える。一方、出力フラグが既にOFFである場合には、プリンタ制御部225は、何も行わない(S12),   After printing (S8), if the output flag of the card storage unit 32 is ON by the processing of S10 and S11, the printer control unit 225 switches the output flag to OFF. On the other hand, if the output flag is already OFF, the printer control unit 225 does nothing (S12),

これまでの処理によって、カード記憶部32の出力フラグ格納部32aには、出力フラグがOFFの状態となる。従って、この状態で、ICカード30がゲートリーダ341にかざされると(S301)、ゲート制御部344は、ゲートリーダ341からの出力に基づいて、出力フラグ格納部32aの出力フラグがOFFであると判定し(S302:NO)、S304に進む。
S304において、ゲート制御部344は、開閉部342のロックを解除するように、ゲートの開閉を制御する。
Through the processing so far, the output flag is turned off in the output flag storage unit 32a of the card storage unit 32. Therefore, in this state, when the IC card 30 is held over the gate reader 341 (S301), the gate control unit 344 determines that the output flag of the output flag storage unit 32a is OFF based on the output from the gate reader 341. The determination is made (S302: NO), and the process proceeds to S304.
In step S304, the gate control unit 344 controls the opening and closing of the gate so that the opening and closing unit 342 is unlocked.

以上説明した処理によって、プリントシステム300は、プリントを開始してから終了するまでの間は、ゲートの開閉部342をロックした状態を維持することができる。出力フラグをOFFにして開閉部342のロックを解除するためには、ユーザは、プリント終了後に、ICカード30をプリンタ20まで携行して、プリンタリーダ・ライタ22にかざした後に、ゲートリーダ341にかざす必要がある。
つまり、プリントシステム300は、プリントが終了するまで、プリントが設置してある室内からユーザが退出できなくすることができるため、プリント放置状態になることを防止することができる。また、プリントアウトしたことをユーザが忘れてしまって退室しようとした場合にも、開閉部342のロックが解除されないことから、プリントしたことをユーザに気付かせる効果を向上することができる。
Through the processing described above, the printing system 300 can maintain the gate opening / closing portion 342 in a locked state from the start to the end of printing. In order to turn off the output flag and unlock the opening / closing unit 342, the user carries the IC card 30 to the printer 20 after the printing is finished and holds it over the printer reader / writer 22, and then to the gate reader 341. It is necessary to hold it over.
In other words, the print system 300 can prevent the user from leaving the room where the print is installed until the print is completed, and thus can prevent the print from being left unattended. Further, even when the user forgets that the printout has been made and tries to leave the room, the opening / closing portion 342 is not unlocked, so that the effect of notifying the user of the print can be improved.

(第4実施形態)
次に、本発明を適用したプリントシステムの第4実施形態について説明する。
図7は、第4実施形態のプリントシステム400のブロック図である。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第3実施形態と同様の機能、処理を果たす部分には、同一の符号又は末尾に同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
図7に示すように、プリントシステム400は、プリンタ420のプリンタ記憶部424にゲート制限ソフト424aを記憶させ、また、入退室ゲート開閉装置440にゲート通信部445を設けた点が、プリントシステム300と相違している。また、プリンタ420と入退室ゲート開閉装置440とは、LANケーブル等の電気ケーブル401により接続され、情報を通信することができる。
(Fourth embodiment)
Next, a description will be given of a fourth embodiment of a print system to which the present invention is applied.
FIG. 7 is a block diagram of a printing system 400 according to the fourth embodiment.
Note that, in the following description and drawings, the same reference numerals or the same reference numerals are given to portions that perform the same functions and processes as those of the third embodiment described above, and overlapping descriptions are omitted as appropriate.
As shown in FIG. 7, the printing system 400 stores the gate restriction software 424 a in the printer storage unit 424 of the printer 420, and the gate communication unit 445 is provided in the entrance / exit gate opening / closing device 440. Is different. Also, the printer 420 and the entrance / exit gate opening / closing device 440 are connected by an electric cable 401 such as a LAN cable, and can communicate information.

プリンタ制御部425は、プリンタ記憶部424のゲート制限ソフト424aに駆動されることにより、プリント待機の状態でICカード30とプリンタリーダ・ライタ22との間で通信した場合に、入退室ゲート開閉装置440に対して、開閉部342のロックを維持するように指示する信号を出力する。また、プリンタ制御部425は、プリント終了後にICカード30とプリンタリーダ・ライタ22との間で通信した場合に、入退室ゲート開閉装置440に対して、開閉部342のロックの解除を許可する信号を出力する。   The printer control unit 425 is driven by the gate restriction software 424a of the printer storage unit 424, so that when the IC card 30 and the printer reader / writer 22 communicate with each other in a print standby state, the entrance / exit gate opening / closing device A signal instructing 440 to maintain the lock of the opening / closing part 342 is output. Further, the printer control unit 425 is a signal that permits the entrance / exit gate opening / closing device 440 to unlock the opening / closing unit 342 when communicating between the IC card 30 and the printer reader / writer 22 after printing is completed. Is output.

ゲート制御部444は、ゲート通信部445がプリンタ420から受信した信号に基づいて、開閉部342を制御する。
ゲート制御部444は、プリンタ420から開閉部342のロックを維持するように指示する信号を受信した場合には、ICカード30がゲートリーダ341にかざされても、開閉部342のロックを維持する。
一方、ゲート制御部444は、プリンタ420から開閉部342のロックの解除を許可する信号を受信した後には、ICカード30がゲートリーダ341にかざされたときに、開閉部342のロックを解除する。
The gate control unit 444 controls the opening / closing unit 342 based on a signal received from the printer 420 by the gate communication unit 445.
When the gate control unit 444 receives a signal instructing to maintain the lock of the opening / closing unit 342 from the printer 420, the gate control unit 444 maintains the lock of the opening / closing unit 342 even if the IC card 30 is held over the gate reader 341. .
On the other hand, after receiving a signal permitting the unlocking of the opening / closing unit 342 from the printer 420, the gate control unit 444 unlocks the opening / closing unit 342 when the IC card 30 is held over the gate reader 341. .

以上説明した構成により、プリントシステム400は、開閉部342のロックを維持する指示する信号を出力した後は、開閉部342のロックの解除を許可する信号を出力するまで、プリンタが設置されている室内からユーザが退出できなくすることができる。これにより、プリントシステム400は、プリント放置状態になることを防止することができる。   With the configuration described above, after the print system 400 outputs a signal instructing to maintain the lock of the opening / closing unit 342, the printer is installed until a signal permitting the unlocking of the opening / closing unit 342 is output. It is possible to prevent the user from leaving the room. Thereby, the printing system 400 can prevent the printing from being left unattended.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
(変形形態)
本実施形態において、ユーザ端末やプリンタと通信するために記憶媒体を内蔵したICカードを用いる例を示したが、これに限定されない。出力フラグのON、OFFを記憶できる装置であれば、その形態は限定されない。例えば、フラッシュメモリ等を内蔵し、ユーザ端末やプリンタにUSB(ユニバーサル シリアル バス)接続可能な記憶装置を利用してもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made as in the modifications described later, and these are also included in the present invention. Within the technical scope. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. It should be noted that the above-described embodiment and modifications described later can be used in appropriate combination, but detailed description thereof is omitted.
(Deformation)
In this embodiment, an example in which an IC card with a built-in storage medium is used to communicate with a user terminal or a printer is shown, but the present invention is not limited to this. The form is not limited as long as the apparatus can store ON / OFF of the output flag. For example, a storage device that incorporates a flash memory or the like and can be connected to a user terminal or printer by USB (Universal Serial Bus) may be used.

第1実施形態のプリントシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a print system according to a first embodiment. 第1実施形態のプリントシステムの処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of processing of the printing system of a 1st embodiment. 第2実施形態のプリントシステムのブロック図である。It is a block diagram of the printing system of 2nd Embodiment. 第2実施形態のプリントシステムの処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process of the printing system of 2nd Embodiment. 第3実施形態のプリントシステムのブロック図である。It is a block diagram of the printing system of 3rd Embodiment. 第3実施形態のプリントシステムの処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process of the printing system of 3rd Embodiment. 第4実施形態のプリントシステムのブロック図である。It is a block diagram of the printing system of 4th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1,200,300,400 プリントシステム
10,210,310 ユーザ端末
11 端末通信部
12 端末リーダ・ライタ
13,213 端末記憶部
13a ワープロソフト
13b WEB閲覧ソフト
13c 電子メールソフト
13d,213d 機能制限ソフト
14,214 端末制御部
20,220,420 プリンタ
21 プリンタ通信部
22 プリンタリーダ・ライタ
23 出力部
24,224,424 プリンタ記憶部
25,225,425 プリンタ制御部
30 ICカード
32 カード記憶部
32a 出力フラグ格納部
33 カード制御部
224a 機能制限ソフト
340,440 入退室ゲート開閉装置
341 ゲートリーダ
342 開閉部
344,444 ゲート制御部
424a ゲート制限ソフト
1,200,300,400 Print system 10,210,310 User terminal 11 Terminal communication unit 12 Terminal reader / writer 13,213 Terminal storage unit 13a Word processor software 13b WEB browsing software 13c E-mail software 13d, 213d Function restriction software 14, 214 Terminal control unit 20, 220, 420 Printer 21 Printer communication unit 22 Printer reader / writer 23 Output unit 24, 224, 424 Printer storage unit 25, 225, 425 Printer control unit 30 IC card 32 Card storage unit 32a Output flag storage unit 33 Card control unit 224a Function restriction software 340, 440 Entrance / exit gate opening / closing device 341 Gate reader 342 Opening / closing part 344, 444 Gate control unit 424a Gate restriction software

Claims (8)

プリンタと、前記プリンタに対してプリント情報を送信する端末とを備えるプリントシステムにおいて、
前記プリンタは、
プリント情報を受信する受信部と、
記憶媒体との間で通信するプリンタライタ部と、
前記プリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記プリント情報のプリントを開始するとともにプリントが開始された旨の情報であるプリント開始情報を前記記憶媒体に書き込むプリント開始情報書き込み処理を行い、プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記記憶媒体に書き込んだ前記プリント開始情報を消去するプリント開始情報消去処理を行うプリンタ制御部とを備えること、
を特徴とするプリントシステム。
In a printing system comprising a printer and a terminal that transmits print information to the printer,
The printer is
A receiving unit for receiving print information;
A printer writer that communicates with a storage medium;
Information indicating that printing is started and printing is started when communication is established between the storage medium and the printer writer when the print information is received and the storage medium and the printer writer unit communicate with each other. A print start information writing process for writing print start information to the storage medium is performed, and the print start information written to the storage medium is erased when communication is performed between the storage medium and the printer writer after printing is completed. A printer control unit for performing print start information erasure processing;
A printing system characterized by
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記端末は、
前記記憶媒体の情報を読み出す端末リーダと、
前記端末リーダが読み出した情報に基づいて、前記記憶媒体に前記プリント開始情報が記憶されているか否かを判定して、その判定結果に応じて前記端末の機能を制限する端末制御部とを備えること、
を特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
The terminal
A terminal reader for reading information of the storage medium;
A terminal control unit that determines whether or not the print start information is stored in the storage medium based on information read by the terminal reader, and restricts the function of the terminal according to the determination result; thing,
A printing system characterized by
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記プリンタ制御部は、前記プリント待機の状態で前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記端末の機能を制限をする信号を前記端末に対して出力し、前記プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記制限を解除する信号を前記端末に対して出力すること、
を特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
When the printer control unit communicates between the storage medium and the printer writer unit in the print standby state, the printer control unit outputs a signal for restricting the function of the terminal to the terminal, and completes the printing. Outputting a signal for releasing the restriction to the terminal when communicating between the storage medium and the printer writer unit later;
A printing system characterized by
請求項2又は請求項3に記載のプリントシステムにおいて、
前記端末の機能は、文書作成機能、前記端末の電子メール機能及びWEBサイト閲覧機能のうち少なくも1つであること、
を特徴とするプリントシステム。
In the printing system according to claim 2 or 3,
The function of the terminal is at least one of a document creation function, an e-mail function of the terminal, and a WEB site browsing function;
A printing system characterized by
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、
前記記憶媒体の情報を読み出すゲートリーダ部と、前記ゲートリーダ部が読み出した情報に基づいて前記記憶媒体に前記プリント開始情報が記憶されているか否かを判定しその判定結果に応じて前記プリンタが設置されている室内から退出するゲートの開閉を制御するゲート制御部とを有する開閉装置を備えること、
を特徴とするプリントシステム。
The printing system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
A gate reader unit that reads information of the storage medium, and determines whether or not the print start information is stored in the storage medium based on the information read by the gate reader unit, and according to the determination result, the printer Comprising an opening / closing device having a gate control unit for controlling opening / closing of a gate exiting the installed room;
A printing system characterized by
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、
前記プリンタが設置されている室内から退出するゲートの開閉を制御する開閉装置を備え、
前記プリンタ制御部は、前記プリント待機の状態で前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記ゲートにロックをする信号を前記開閉装置に対して出力し、前記プリント終了後に記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記ゲートのロックを解除する信号を前記開閉装置に対して出力すること、
を特徴とするプリントシステム。
The printing system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
An opening and closing device for controlling the opening and closing of the gate exiting from the room where the printer is installed;
When the printer control unit communicates between the storage medium and the printer writer unit in the print standby state, the printer control unit outputs a signal for locking the gate to the opening / closing device, and after the printing is completed Outputting a signal for unlocking the gate to the opening and closing device when communicating between a storage medium and the printer writer unit;
A printing system characterized by
請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のプリントシステムにおいて、
前記プリンタに対してそれぞれ前記プリント情報を送信する複数の端末と、
前記各端末に対応した前記記憶媒体とをそれぞれ備え、
前記プリンタ制御部は、前記各端末からの前記プリント情報を受信した場合に、その端末に対応した前記各記憶媒体に対して前記プリント開始情報書き込み処理及び前記プリント開始情報消去処理を行うこと、
を特徴とするプリントシステム。
In the printing system according to any one of claims 1 to 6,
A plurality of terminals each transmitting the print information to the printer;
The storage medium corresponding to each terminal, respectively,
The printer control unit, when receiving the print information from each terminal, performs the print start information writing process and the print start information erasing process for each storage medium corresponding to the terminal;
A printing system characterized by
プリント情報を受信する受信部と、
記憶媒体との間で通信するプリンタライタ部と、
前記プリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記プリント情報のプリントを開始するとともにプリントが開始された旨の情報であるプリント開始情報を前記記憶媒体に書き込み、プリント終了後に前記記憶媒体と前記プリンタライタ部との間で通信した場合に、前記記憶媒体に書き込んだ前記プリント開始情報を消去するプリンタ制御部と、
を備えるプリンタ。
A receiving unit for receiving print information;
A printer writer that communicates with a storage medium;
Information indicating that printing is started and printing is started when communication is established between the storage medium and the printer writer when the print information is received and the storage medium and the printer writer unit communicate with each other. A printer control unit for writing the print start information to the storage medium and erasing the print start information written to the storage medium when communication is performed between the storage medium and the printer writer unit after printing is completed;
Printer with.
JP2008086425A 2008-03-28 2008-03-28 Printing system and printer Expired - Fee Related JP5029463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086425A JP5029463B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Printing system and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086425A JP5029463B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Printing system and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009238138A JP2009238138A (en) 2009-10-15
JP5029463B2 true JP5029463B2 (en) 2012-09-19

Family

ID=41251953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086425A Expired - Fee Related JP5029463B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Printing system and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5029463B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006365B2 (en) * 2002-07-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, information processing apparatus control method, printing apparatus control method, printing system printing method, program, and storage medium
JP2006018653A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Konica Minolta Photo Imaging Inc Information terminal equipment and picture printing system and radio ic chip
JP2005342964A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc Network print system, printer, and device of managing print job
JP4310287B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-05 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009238138A (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7735734B2 (en) Portable terminal unit
TW542959B (en) Semiconductor device and control device for use therewith
CN104978597A (en) Electronic circuit chip for RFID tag with read-only-once functionality
US20060132569A1 (en) Certification medium issue system and certification medium issue method
US20090184799A1 (en) Information storage medium and information storage medium processing apparatus
JP5029463B2 (en) Printing system and printer
TW200945210A (en) Electronic tag system and control method of electronic tag
JP2005018741A (en) Authentication operation system, authentication printing system, network printer, printer using terminal, printer program, using terminal program, authentication printing method, and output limiting method of printer using terminal
JP4326863B2 (en) Image forming apparatus and printing method
JP2005174315A (en) Information processor and information processing method
JP2008176493A (en) Equipment access management system
JP5168611B2 (en) Card usage system
JP4958537B2 (en) Authentication device and authentication system
JP2006118205A (en) Keyless entry system, transmitter and receiver
JP2006146361A (en) Information providing device and information providing method
JP4799058B2 (en) IC card and computer program
JP5365239B2 (en) IC card issuance system
JP4950730B2 (en) Portable electronic device, file access method and IC card in portable electronic device
JP4713878B2 (en) Portable electronic device
JP2006195901A (en) Semiconductor device
JP7497777B1 (en) ELECTRONIC INFORMATION STORAGE MEDIUM, IC CHIP, IC CARD, DATA TRANSFER DETERMINATION METHOD, AND PROGRAM
JP2008097415A (en) Information system, authentication method, information processor, and program
JP4487765B2 (en) Image processing apparatus and nonvolatile storage medium
JP2003178281A (en) Ic card and its information processing method
JP2008257408A (en) Lending management system for storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5029463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees