JP5028757B2 - Throwaway tip - Google Patents
Throwaway tip Download PDFInfo
- Publication number
- JP5028757B2 JP5028757B2 JP2005187607A JP2005187607A JP5028757B2 JP 5028757 B2 JP5028757 B2 JP 5028757B2 JP 2005187607 A JP2005187607 A JP 2005187607A JP 2005187607 A JP2005187607 A JP 2005187607A JP 5028757 B2 JP5028757 B2 JP 5028757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- corner portion
- corner
- obtuse
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 231
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 4
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 cemented carbide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 102220005308 rs33960931 Human genes 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
本発明は旋削加工等に用いられるスローアウェイチップに関する。 The present invention relates to a throw-away tip used for turning or the like.
ISO規格に規定されている旋削加工用の略菱形平板状のネガチップは、略菱形をなす上面および下面の鋭角コーナ部、鈍角コーナ部がそれぞれ4箇所ずつ形成されている。従来のスローアウェイチップにおいて、前記鋭角コーナ部と前記鈍角コーナ部には同一の切刃形状が適用されている。 The approximately diamond-shaped flat negative chip for turning defined in the ISO standard is formed with four acute corner portions and obtuse corner portions on the upper surface and the lower surface of the approximately diamond shape. In the conventional throw-away tip, the same cutting edge shape is applied to the acute corner portion and the obtuse corner portion.
この種の従来スローアウェイチップの平面図を図10に例示する。図示するように、このスローアウェイチップは、多角形平板状をなすチップ本体1の多角形面にすくい面2が形成され、このすくい面2が形成される前記多角形面の辺稜部に、該多角形面のコーナ部Cからそれぞれ延びる一対の切刃4が形成されており、前記すくい面2を前記切刃4から離間するに従い漸次陥没するように傾斜させるとともに、前記切刃4には該切刃4に沿ってランド7を形成して、このランド7を前記すくい面2の傾斜角βよりも小さな傾斜角αで前記切刃4から離間するに従い漸次陥没するように傾斜させ、かつこれらすくい面2とランド7の傾斜角が前記コーナ部Cの突端から前記切刃4に沿って離間する方向に向け小さくなるようにし、前記すくい面2上には、前記切刃4との間に間隔をあけて、前記コーナ部Cの突端側に凸球面状をなす主ドット8を形成するとともに、この主ドット8から前記一対の切刃4に沿ってそれぞれ離間した位置にも凸球面状をなす少なくとも一対の副ドット9を各々形成したものである(例えば、特許文献1参照)。
A plan view of this type of conventional throw-away tip is illustrated in FIG. As shown in the figure, this throw-away tip has a
他の従来スローアウェイチップの平面図を図11に例示する。このスローアウェイチップは、CNMG型チップの80°コーナ部に旋削加工に適した切屑処理が主目的のブレーカを、100°コーナ部にフライス加工に適した切削抵抗低減が主目的のブレーカを、各々備えたものである。詳細には、図示するように、切刃1に沿ってフラットなランド2が設けられ、さらに、このランドの内端部から次第に落ち込んで中央陸部4の裾の部分に至るブレーカ溝3が全周にわたって設けられている。また、80°コーナaの部分には、図で説明したものと同じブレーカ突起5が設けられ、一方、100°コーナbの部分には、ブレーカ溝3を更に掘り下げてすくい面6のすくい角をきつくし、同時に、切刃を鋭利にするブレーカ凹部7が設けられている。このブレーカ凹部7は、片方の80°コーナ側に偏らせて切刃部から中央陸部4にまたがる範囲に設けてあり、このブレーカ凹部7の設置で鋭利になった切刃直線部1aを面取りなどのフライス切削に利用する(例えば、特許文献2参照)。
前記したように、ISO規格に規定されたCNMG型、CNGG型に相当する旋削用スローアウェイチップにあっては、倣い加工および隅R加工等の用途に適用できる汎用性の高さを重視して80°の鋭角コーナ部が一般的に用いられる。そのため、鋭角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径は、前記用途における形状面の制約、あるいは、切削抵抗、切屑処理性の切削性能への配慮から0mm〜3.2mmの範囲に設定されることが多かった。特に、切込みが小さい仕上げ加工用途、ならびに連続型切屑が生じ、アルミニウム合金やねずみ鋳鉄等よりも切削抵抗が高くなる炭素鋼や合金鋼等の鉄基金属の旋削加工用途では、切削抵抗、切屑処理性に及ぼす影響への配慮から前記曲率半径は0.2mm〜1.6mmの範囲に設定されることが多かった。一方、100°の鈍角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径は、一般的に鋭角コーナ部のコーナ切刃と等しく設定されているものの形状的な制約から鋭角コーナ部と同一用途に用いることができない場合が多く、一般的には使用されていなかった。また、コーナ部および切刃に設けられたランドの形状、すくい面の傾斜角ならびにすくい面上のドットの位置および形状等については、主に使用される鋭角コーナ部の切削性能を重視した設定がなされていた。一方、鈍角コーナ部においては、前記のとおり使用頻度が低いことから鋭角コーナ部とほぼ同じ設定がなされていた。 As described above, in the throw-away insert for turning corresponding to the CNMG type and the CNGG type specified in the ISO standard, importance is attached to the high versatility applicable to applications such as copying and corner R machining. An acute angle corner of 80 ° is generally used. Therefore, the radius of curvature of the corner cutting edge of the acute corner portion may be set in the range of 0 mm to 3.2 mm in consideration of the restriction of the shape surface in the above-mentioned application or the cutting performance of cutting resistance and chip disposal. There were many. Especially in finishing applications with small depth of cut, and in turning applications of iron-based metals such as carbon steel and alloy steel that produce continuous chips and have a higher cutting resistance than aluminum alloys and gray cast iron. In consideration of the influence on the property, the radius of curvature is often set in the range of 0.2 mm to 1.6 mm. On the other hand, the radius of curvature of the corner cutting edge of the obtuse corner portion of 100 ° is generally set equal to that of the corner cutting edge of the acute angle corner portion, but cannot be used for the same application as the acute angle corner portion due to shape restrictions. In many cases, it was not generally used. In addition, the shape of the lands provided at the corner and cutting edge, the rake angle of the rake face, and the position and shape of the dots on the rake face are set with emphasis on the cutting performance of the sharp corner part used mainly. It was made. On the other hand, in the obtuse corner portion, since the frequency of use is low as described above, the setting is almost the same as that of the acute corner portion.
ところで、従来のCNMG型、CNGG型に代表されるような鈍角コーナ部を有するスローアウェイチップにおいて、当該鈍角コーナ部は切削加工時における切刃形状の制約が生じない単純な外周、端面の旋削荒加工用途に適している。しかしながら、前述したとおり鈍角コーナ部の切刃は、その態様が鋭角コーナ部とほぼ同一とされていることから、前記の旋削荒加工において、切刃の耐欠損性、切削抵抗および切屑処理等の切削性能について満足できるものとはいえなかった。特に、旋削仕上げ加工用途に用いられるスローアウェイチップにおいては、鈍角コーナ部は早期欠損、切屑詰まり等が発生し使用に耐えられないおそれがあった。旋削荒加工用途に用いられるスローアウェイチップにおいては、比較的鈍角コーナ部の適用が許容されるものの、その切削性能は鋭角コーナ部にくらべ向上するものではなく同等程度のものでしかなかった。一方、図11に示すスローアウェイチップでは、鈍角コーナ部は鋭角コーナ部とは用途的に異なる、フライス切削に好適な切刃形状に設計してあるものの、旋削荒加工に用いた場合には、切刃強度が不十分なため切刃のチッピングや欠損の発生により著しく短寿命となるおそれがあった。 By the way, in a throw-away tip having an obtuse angle corner portion represented by conventional CNMG type and CNGG type, the obtuse angle corner portion has a simple outer periphery and end face turning rough without cutting edge shape restrictions during cutting. Suitable for processing applications. However, as described above, since the cutting edge of the obtuse corner portion is substantially the same as the acute corner portion, in the turning roughing process, the chipping resistance, cutting resistance, chip treatment, etc. It could not be said that the cutting performance was satisfactory. In particular, in a throw-away tip used for turning finishing, the obtuse corner portion may be damaged due to premature chipping or chip clogging and cannot be used. In a throw-away tip used for turning rough machining, the application of a relatively obtuse corner portion is allowed, but the cutting performance is not improved compared to an acute angle corner portion, but only comparable. On the other hand, in the throw-away tip shown in FIG. 11, the obtuse corner portion is designed to have a cutting edge shape suitable for milling, which is different from the acute corner portion, but when used for turning roughing, Since the cutting edge strength is insufficient, there is a possibility that the life of the cutting edge may be remarkably shortened due to chipping or chipping of the cutting edge.
本発明は前記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は鈍角コーナ部を鋭角コーナ部よりも強化し旋削荒加工における切刃寿命を改善することにより、当該鈍角コーナ部の使用頻度を高め経済性を向上させたスローアウェイチップを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to strengthen the obtuse corner portion more than the acute corner portion and improve the cutting edge life in turning rough machining, thereby reducing the frequency of use of the obtuse corner portion. The aim is to provide a throw-away tip that is highly economical and improved.
前記の課題を解決するため、第1の発明は、略多角形平板状をなし、対向する多角形面の少なくとも一方がすくい面とされ、前記多角形面のコーナ部には円弧状をなすコーナ切刃と、このコーナ切刃からそれぞれ延びる一対の直線状をなす主切刃とが形成され、前記コーナ切刃および前記主切刃に連なる外周面が逃げ面とされたスローアウェイチップにおいて、前記すくい面のコーナ部の少なくとも1つが鈍角コーナ部とされ、前記鈍角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径Rdが、前記鈍角コーナ部を除くコーナ部に形成された鋭角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径Reよりも大きくしてあることことを特徴とするスローアウェイチップである。 In order to solve the above-mentioned problem, the first invention is a substantially polygonal flat plate shape, at least one of the opposing polygonal surfaces is a rake surface, and a corner portion having an arc shape at a corner portion of the polygonal surface. In the throw-away tip in which a cutting edge and a pair of linear main cutting edges extending from the corner cutting edge are formed, and the outer peripheral surface connected to the corner cutting edge and the main cutting edge is a flank face, At least one corner portion of the rake face is an obtuse corner portion, and the radius of curvature Rd of the corner cutting edge of the obtuse corner portion is the curvature of the corner cutting edge of the acute corner portion formed in the corner portion excluding the obtuse corner portion. The throw-away tip is characterized by being larger than the radius Re.
また、第2の発明は、略多角形平板状をなし、対向する多角形面のコーナ部には円弧状をなすコーナ切刃と、前記コーナ切刃からそれぞれ延びる一対の直線状をなす主切刃とが形成されるとともに、前記コーナ切刃および主切刃の内側にランドを有するブレーカ溝が形成され、前記コーナ切刃および前記主切刃に連なる外周面が逃げ面とされたスローアウェイチップにおいて、前記すくい面のコーナ部の少なくとも1つが鈍角コーナ部とされ、前記鈍角コーナ部に設けたランドのランド幅Wdが、前記鈍角コーナ部を除くコーナ部に形成された鋭角コーナ部に設けたランドのランド幅Weよりも大きくしてあることを特徴とするスローアウェイチップである。 In addition, the second invention has a substantially polygonal flat plate shape, and an arcuate corner cutting edge at a corner portion of the opposing polygonal surface, and a pair of linear cuttings extending from the corner cutting edge, respectively. A throw-away tip in which a breaker groove having a land is formed inside the corner cutting edge and the main cutting edge, and an outer peripheral surface connected to the corner cutting edge and the main cutting edge is a flank surface And at least one corner portion of the rake face is an obtuse corner portion, and a land width Wd of the land provided in the obtuse corner portion is provided in an acute corner portion formed in a corner portion excluding the obtuse corner portion. The throw-away tip is characterized by being larger than the land width We of the land.
前記の第1および第2の発明において、直角をなす直角コーナ部については、前記鈍角コーナ部に含まれるものとする。 In the first and second inventions described above, a right-angled corner portion that forms a right angle is included in the obtuse angle corner portion.
上記の第1の発明によれば、鈍角コーナ部は、鋭角コーナ部よりも曲率半径の大きいコーナ切刃が設けられたことによって切刃強度が高められ、外周、端面の旋削荒加工において長寿命となることから、当該鈍角コーナ部の使用頻度が高められ経済性が向上する。第1の発明において、当該鈍角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径Rdは、好ましくは0.8〜6.4mmの範囲、特に好ましくは1.6〜6.4mmの範囲とされる。前記曲率半径Rdが0.8mm未満になると、切刃寿命の延長効果が得られないおそれがあり、前記曲率半径Rdが6.4mmを超えると、コーナ切刃と被削材との接触長さが長くなり切削抵抗が増大するおそれがある。 According to the first aspect of the invention, the obtuse corner portion is provided with a corner cutting edge having a larger radius of curvature than the acute corner portion, so that the cutting edge strength is increased, and a long life is achieved in the turning roughing of the outer periphery and end face. Therefore, the use frequency of the obtuse corner portion is increased and the economy is improved. In the first invention, the radius of curvature Rd of the corner cutting edge of the obtuse corner portion is preferably in the range of 0.8 to 6.4 mm, particularly preferably in the range of 1.6 to 6.4 mm. If the radius of curvature Rd is less than 0.8 mm, the effect of extending the cutting edge life may not be obtained. If the radius of curvature Rd exceeds 6.4 mm, the contact length between the corner cutting edge and the work material May increase the cutting resistance.
上記の第2の発明によれば、鈍角コーナ部は、鋭角コーナ部よりも幅広のランドが設けられたことによって切刃強度が高められ、外周、端面の旋削荒加工において長寿命となることから、当該鈍角コーナ部の使用頻度が高められ経済性が向上する。鈍角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径Rdが鋭角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径Reよりも大きくしてある場合には、当該鈍角コーナ部はさらに切刃強度が向上することによりきわめて長寿命となる。 According to the second aspect of the invention, the obtuse corner portion is provided with a wider land than the acute corner portion, so that the strength of the cutting edge is increased and the outer periphery and the end face have a long life in turning roughing. The frequency of use of the obtuse corner portion is increased and the economy is improved. When the curvature radius Rd of the corner cutting edge of the obtuse corner portion is larger than the curvature radius Re of the corner cutting edge of the acute corner portion, the obtuse corner portion has an extremely long life due to further improved cutting edge strength. It becomes.
第2の発明において、前記鈍角コーナ部に形成されたブレーカ溝には、正のすくい角αdを有するすくい面が形成され、前記すくい角αdが5°〜30°の範囲とされているのが好ましい。すくい角αを前記の範囲とすることにより、鈍角コーナ部においては、切削抵抗が大幅に低減することとなり、切刃への負荷が軽減され耐欠損性が向上する。さらに、切削中の振動やびびりがおさえられ切削条件の限界領域が高くなりいっそう高能率な切削が可能となる。すくい角αを前記の範囲に限定したのは、切削抵抗の低減と切刃の耐欠損性に配慮したからであり、前記すくい角αが5°未満になると、切削抵抗の低減が不十分となり、前記すくい角αが30°を超えると、鈍角コーナ部の刃先強度が低下し耐欠損性が悪化するおそれがある。 In the second invention, a rake face having a positive rake angle αd is formed in the breaker groove formed in the obtuse corner portion, and the rake angle αd is in a range of 5 ° to 30 °. preferable. By setting the rake angle α within the above range, the cutting resistance is greatly reduced in the obtuse corner portion, the load on the cutting edge is reduced, and the fracture resistance is improved. Furthermore, the vibration and chatter during cutting are suppressed, the limit area of cutting conditions is increased, and cutting with higher efficiency becomes possible. The reason why the rake angle α is limited to the above range is that the cutting resistance is reduced and the fracture resistance of the cutting edge is taken into consideration. When the rake angle α is less than 5 °, the cutting resistance is not sufficiently reduced. If the rake angle α exceeds 30 °, the edge strength of the obtuse corner portion may be reduced, and the chipping resistance may be deteriorated.
さらに、第2の発明において、前記鈍角コーナ部に形成したランドのランド幅Wdが0.2mm〜0.5mmの範囲とされているのが好ましい。これは、荒加工、特に高送り加工における鈍角コーナ部の耐欠損性を高めるためであり、前記強化ランドの幅Wdが0.2mm未満になると、耐欠損性を高める効果が得られないおそれがあり、前記強化ランドの幅Wdが0.5mmを超えると、切削抵抗が増大したり切屑処理性が悪化したりするおそれがある。 Furthermore, in the second invention, it is preferable that the land width Wd of the land formed in the obtuse corner portion is in a range of 0.2 mm to 0.5 mm. This is to increase the fracture resistance of the obtuse corner portion in rough machining, particularly high feed machining. If the width Wd of the reinforced land is less than 0.2 mm, the effect of increasing the fracture resistance may not be obtained. If the width Wd of the reinforced land exceeds 0.5 mm, the cutting resistance may increase or the chip disposal property may deteriorate.
さらに、第2の発明において、前記鈍角コーナ部の2等分線上には、コーナ切刃側に配向し且つブレーカ溝の表面から上方へ隆起するブレーカ壁面が形成され、前記コーナ切刃の2等分点と前記ブレーカ壁面の隆起開始点までの水平方向の距離Ddが0.8mm〜5.0mmの範囲とされているのが好ましい。この場合、切屑は前記ブレーカ壁面に接触しカールすることにより切屑処理性が向上する。前記距離Ddが0.8mm未満では、荒加工時の切屑詰まりによる切削抵抗の増大を引き起こすおそれがあり、前記距離Ddが5.0mmを超えるとブレーカ壁面による切屑カールさせる作用が低下し切屑処理性が悪化するおそれがある。 Furthermore, in the second invention, a breaker wall surface that is oriented toward the corner cutting edge and protrudes upward from the surface of the breaker groove is formed on the bisector of the obtuse corner portion. It is preferable that a horizontal distance Dd between the branch point and the bulge start point of the breaker wall surface is in a range of 0.8 mm to 5.0 mm. In this case, the chip is improved in chip disposal by contacting and curling the breaker wall surface. If the distance Dd is less than 0.8 mm, there is a risk of increasing cutting resistance due to chip clogging during rough machining, and if the distance Dd exceeds 5.0 mm, the effect of chip curling by the breaker wall surface is reduced, and chip disposal is possible. May get worse.
さらに、上述した第1および第2の発明において、少なくとも前記鈍角コーナ部のコーナ切刃および主切刃には、当該切刃に直交する断面視で単一の円弧からなる丸ホーニングが当該切刃に沿って形成されるとともに前記円弧の曲率半径Rhが0.05mm〜0.50mmの範囲とされるのが好ましい。これは、切刃に断続的に高い負荷が加わる断続加工において鈍角コーナ部の耐欠損性を向上させるためである。前記円弧の曲率半径Rhが0.05mm未満になると、耐欠損性を高める効果が得られないおそれがあり、0.50mmを超えると、丸ホーニングの成形にかかるコストが高騰するおそれがあるほか、切れ味が低下し切削抵抗が増大するおそれがある。 Furthermore, in the first and second inventions described above, at least the corner cutting edge and the main cutting edge of the obtuse corner portion are provided with a round honing made of a single arc in a cross-sectional view orthogonal to the cutting edge. And the radius of curvature Rh of the arc is preferably in the range of 0.05 mm to 0.50 mm. This is for improving the fracture resistance of the obtuse corner portion in the intermittent machining in which a high load is intermittently applied to the cutting edge. If the radius of curvature Rh of the arc is less than 0.05 mm, the effect of improving the fracture resistance may not be obtained, and if it exceeds 0.50 mm, the cost for forming the round honing may increase. There is a possibility that the sharpness is lowered and the cutting resistance is increased.
あるいは、少なくとも前記鈍角コーナ部の切刃には、当該切刃に直交する断面視で曲線状をなし且つ前記曲線部のすくい面側の幅Lsが逃げ面側の幅Lnよりも大きい曲線状ホーニングが当該切刃に沿って形成されるとともに、前記曲線部のすくい面側の幅Lsが0.08mm〜0.50mmの範囲とされ、且つ、前記逃げ面側の幅Lnが0.04mm〜0.20mmの範囲とされるのが好ましい。これは、前述した丸ホーニングを形成した場合と同様に、切刃に断続的に高い負荷が加わる断続加工において鈍角コーナ部の耐欠損性を向上させるためである。前記曲線状ホーニングのすくい面側の幅Lsが0.08mm未満または逃げ面側の幅Lnが0.04mm未満のいずれかになると、耐欠損性を高める効果が得られないおそれがあり、前記すくい面側の幅Lsが0.50mmを超えるかまたは逃げ面側の幅Lnが0.20mmを超えるかのいずれかになると、当該曲線状ホーニングの成形にかかるコストが高騰するおそれがあるほか、切れ味が低下し切削抵抗が増大するおそれがある。 Alternatively, at least the cutting edge of the obtuse corner portion has a curved shape in a cross-sectional view orthogonal to the cutting edge, and the curved face rake face side width Ls is larger than the flank face side width Ln. Is formed along the cutting edge, the rake face side width Ls of the curved portion is in the range of 0.08 mm to 0.50 mm, and the flank face side width Ln is 0.04 mm to 0. .. preferably in the range of 20 mm. This is to improve the fracture resistance of the obtuse corner portion in the intermittent machining in which a high load is intermittently applied to the cutting edge, as in the case of forming the round honing described above. If the width Ls on the rake face side of the curved honing is less than 0.08 mm or the width Ln on the flank face side is less than 0.04 mm, the effect of increasing the fracture resistance may not be obtained. If the surface side width Ls exceeds 0.50 mm or the flank side width Ln exceeds 0.20 mm, the cost for forming the curved honing may increase, and the sharpness may increase. May decrease and cutting resistance may increase.
次に、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。図1および図2は第1の実施形態を説明する図であり、図1は平面図、図2は図1におけるS1−S1断面である。
図3〜図6は第2の実施形態を説明する図であり、図3は斜視図であり、図4は平面図であり、図5はコーナ部の拡大平面図であり、図6の(a)、(b)はそれぞれ図4におけるS2−S2線切断部端面図、S3−S3線切断部端面図である。図7は第1および第2の実施形態の使用状態を示す図であり、(a)は外周の旋削荒加工の状態、(b)は端面の旋削荒加工の状態を示す図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 are diagrams for explaining the first embodiment, FIG. 1 is a plan view, and FIG. 2 is a cross section taken along line S1-S1 in FIG.
3 to 6 are diagrams for explaining the second embodiment, FIG. 3 is a perspective view, FIG. 4 is a plan view, FIG. 5 is an enlarged plan view of a corner portion, and FIG. (a), (b) is the S2-S2 line cutting part end view in FIG. 4, respectively, and the S3-S3 line cutting part end view. FIGS. 7A and 7B are diagrams showing the usage state of the first and second embodiments, in which FIG. 7A is a diagram showing a state of roughing turning on the outer periphery, and FIG.
図1に図示したように、第1の実施形態のスローアウェイチップ1は、略菱形平板状をなし、前記菱形面が表裏対称に形成され、且つ当該菱形面の軸心を通ってスローアウェイチップ1の厚さ方向に延びる軸心と各コーナ部4の2等分線とを含む平面に対して対称形状に形成されてなる。さらに、本スローアウェイチップ1は、平坦な平面で構成されたそれぞれの菱形面が選択的にすくい面2とされ、当該菱形面に直交する方向からみたとき、それぞれのコーナ部4には、円弧状をなすコーナ切刃5aと、このコーナ切刃5aからそれぞれ延びた当該菱形面の外辺からなる一対の直線状の主切刃5bとが形成され、前記コーナ切刃5aおよび前記主切刃5bに連なる外周面が逃げ面3とされてなり、それぞれの菱形面には、80°をなす鋭角コーナ部4Aと、100°をなす鈍角コーナ部4Bとをそれぞれ2箇所備え、対向する菱形面を貫通する断面円形状の取付け穴12が形成された、ISO規格におけるCNMG型、CNGG型のスローアウェイチップである。以下の説明においては、各コーナ部4A、4Bに形成されたコーナ切刃5aおよび主切刃5bを総じて切刃5と称する。本スローアウェイチップ1において、少なくとも切刃5は、超硬合金、サーメット、セラミックス等の硬質材料、もしくは、ダイヤモンド焼結体または立方晶窒化硼素焼結体等の超高圧焼結体等の材料から構成される。
As shown in FIG. 1, the throw-
第1の実施形態では、菱形面に直交する方向からみた状態で、鋭角コーナ部4Aのコーナ切刃5aを構成する円弧の曲率半径Reは0.8mmとされる一方で、鈍角コーナ部4Bのコーナ切刃5aを構成する円弧の曲率半径Rdは前記鋭角部4Aよりも大きい1.6mmにしてある。これは、鋭角コーナ部4Aよりも鈍角コーナ部4Bのコーナ切刃5aの強度を高め、外周、端面の旋削荒加工における切刃寿命を延長させるためである。したがって、従来スローアウェイチップの鈍角コーナ部を前記旋削荒加工に用いたときに切刃寿命が短くなるという問題が解消される。切込みに対してコーナ切刃5aの曲率半径Rdが相対的に大きくなるほど、当該コーナ切刃5aにおける平均的な切削厚みおよび最大切削厚みが小さくなり切刃寿命の延長効果が高くなることから、旋削荒加工における切込み最小値を0.5mmと見込むと、前記曲率半径Rdは0.8mm以上であればよく、且つ、コーナ切刃4Aと被削材との接触長さの増加による切削抵抗の増大を防止するため、6.4mm以下であればよい。切込みが1mmを超える旋削荒加工における切刃寿命の延長効果を確実に得るため、前記曲率半径は1.6mm以上とするのが特に好ましい。なお、本発明の主旨からいえば、鋭角コーナ部4Aのコーナ切刃5aの曲率半径Reは、鈍角コーナ部4Bのコーナ切刃5aの曲率半径Rdとの相対的な大小関係を満足していれば、当該鋭角コーナ部4Aの用途に応じて任意に決定でき、一般的にいえば、倣い加工や隅R加工等における形状面の制約、あるいは、切削抵抗、切屑処理性の切削性能への配慮から、0mm〜3.2mmの範囲とされ、切込みが小さい仕上げ加工用途、ならびに連続型切屑が生じ、アルミニウム合金やねずみ鋳鉄等よりも切削抵抗が高くなる炭素鋼や合金鋼等の鉄基金属の旋削加工用途に用いられる場合には、0〜1.6mmの範囲とされる。
In the first embodiment, the radius of curvature Re of the arc constituting the
さらに、少なくとも鈍角コーナ部4Bに形成された切刃5には、当該切刃5に沿ってホーニング6が形成されている。これは、当該切刃5の刃先に高い負荷が断続的に加わる断続加工における耐欠損性を配慮したからである。図2の(a)に図示するように、このホーニング6は、切刃5に直交する断面において、すくい面2と逃げ面3とをなめらかにつなぐ円弧状とし前記円弧の曲率半径Rhを0.05mmとした丸ホーニング6Aである。前記円弧の曲率半径Rhは、刃先のチッピングや欠損を確実に防止するため0.05mm以上とするとともに、切削抵抗の増大、当該丸ホーニング6Aの加工コスト低減のため、0.50mm以下とするのが好ましい。また、図2の(b)に図示するように、すくい面2に連なる曲率半径Rsの円弧と、逃げ面3に連なり前記曲率半径Rsと同等以下の曲率半径Rnの円弧とをなめらかにつないだもの、または、これら円弧の間を直線でなめらかにつないだ曲線状ホーニング6Bを適用した場合にも、前記の丸ホーニング6Aと同様の効果が得られる。曲線状ホーニング6Bでは、切削抵抗の増大および切削当初の逃げ面摩耗幅の増大を避けるため、すくい面側の幅Lsが逃げ面側の幅Lnよりも大きくしてあるとともに、すくい面側の幅Lsを0.08mm〜0.50mmの範囲、且つ、逃げ面側の幅Lnを0.04mm〜0.20mmの範囲とするとともに、逃げ面3に連なる円弧の曲率半径Rnを0.03mm〜0.20mmの範囲とするのが好ましい。ホーニング6は、鋭角コーナ部4Aを含めてすくい面3の周縁に形成した切刃5全周にわたって形成されてもよい。以上のように、鈍角コーナ部4Bに形成された切刃5に丸ホーニング6Aまたは曲線状ホーニング6Bは、切刃5の刃先の強度を高めるとともに、切削抵抗による集中荷重を緩和させ、さらに、被削材の凝着物の脱落による損傷を抑制するため、当該切刃5のチッピングや欠損をきわめて有効に防止する。
Further, a honing 6 is formed along the
次に、第2の実施形態について説明する。以下の説明において、第1の実施形態と同一の構成については説明を省略し、図面には同一の符号を付す。第2の実施形態のスローアウェイチップ1は、その構成材料および外郭形状に関して第1の実施形態とほぼ共通しているが、以下のような特徴的な構成を有する。対向する関係にあるそれぞれの菱形面の周縁に形成された切刃5の内側には、ランド7を有するブレーカ溝8が当該切刃5に沿って形成されている。さらに前記ブレーカ溝8の内側には、当該ブレーカ溝8から斜め上方に立ち上がるブレーカ壁面10bを介してボス面11が形成されている。このボス面11は、切刃5よりも高位の平坦な平面から構成されており、取付け穴12を取り囲むように形成されている。このボス面11は、当該スローアウェイチップ1を工具本体に装着するとき、着座面として作用する。さらに、鈍角コーナ部4Bおよび鋭角コーナ部4Aにおける双方のコーナ切刃5aは、ともに曲率半径0.8mmの円弧から形成されている。
Next, a second embodiment will be described. In the following description, the description of the same configuration as that of the first embodiment is omitted, and the same reference numerals are given to the drawings. The throw-
第2の実施形態では、切刃5の全周にわたって、曲線状ホーニング6Bが形成されている。この曲線状ホーニング6Bは、切刃5の刃先に高い負荷が断続的に加わる断続加工における耐欠損性を配慮したものであり、その詳細な形態は前記の第1の実施形態において説明した形態と同様である。図6の(a)および(b)に示すように、切刃5に直交する断面において、鈍角コーナ部4Bの曲線状ホーニング6Bは、鋭角コーナ部4Aの曲線状ホーニング6Bとは異なる大きさに形成されている。すなわち、鋭角コーナ部4Aでは、曲線状ホーニング6Bのすくい面側の幅Lsが0.08mm、逃げ面側の幅Lnが0.04mm、逃げ面3に連なる円弧の曲率半径Rnが0.04mmとされているのに対し、鈍角コーナ部4Bでは、前記幅Lsが0.10mm、前記幅Lnが0.05mm、前記曲率半径Rnが0.05mmと一回り大きい曲線状ホーニング6Bが形成されている。これは、鈍角コーナ部4Bにおける刃先のチッピングや欠損の阻止をいっそう効果の高いものにするためである。ホーニング6の形態は、曲線状ホーニング6Bに限定されず、第1の実施形態で説明した丸ホーニング6Aとしてもよい。
In 2nd Embodiment, the curved honing 6B is formed over the perimeter of the
さらに、切刃5の全周にわたって、当該切刃5とブレーカ溝8の間には、曲線状ホーニング6Bの端部となめらかに接続するランド7が形成されている。鋭角コーナ部4Aの切刃5に沿って形成されたランド7は、そのランド幅Weが0.20mmとしてあるとともに、内側にいくにしたがって下方へ陥没するように傾斜した、いわゆるポジランドとしてある。一方、鈍角コーナ部4Bの切刃5に沿って形成されたランド7は、そのランド幅Wdが鋭角コーナ部4Aよりも大きい0.25mmとしてあるとともに、ほぼ水平方向(図6において水平方向)に延びるように形成されたネガランドとしてある。これは、外周、端面の旋削荒加工、特に高送り加工における鈍角コーナ部4Bの耐欠損性を高めるためである。鈍角コーナ部4Bのランド幅Wdは、鋭角コーナ部4Aのランド幅Weよりも大きいことに加え、0.2mm〜0.5mmの範囲とするのが特に好ましい。これは、鈍角コーナ部4Bのランド幅Wdが0.2mm未満になると、耐欠損性を高める効果が得られないおそれがあり、前記ランド幅Wdが0.5mmを超えると、切削抵抗が増大したり切屑処理性が悪化したりするおそれがあるからである。本実施形態では、鈍角コーナ部4Bにおけるランド7は、切刃5の刃先に対して水平方向(図4において左右方向)に延びた、いわゆるネガランドとしたが、これに限らず、刃先から内側に向かうにしたがって漸次隆起するように傾斜し、好ましくはこの傾斜角度を0°よりも大きく且つ30°以下の範囲としたネガランドとしてもよい(図示しない)。この場合には、切刃5の耐欠損性を高める効果がいっそう高められる。あるいは、刃先から内側に向かうにしたがって漸次陥没するように傾斜し、好ましくはこの傾斜角を0°よりも大きく且つ20°以下としたポジランドとしてもよい(図示しない)。この場合には、切刃5に作用する切削抵抗が低減されることから当該切刃5の耐欠損性が悪化することを防止できる。
Further, a
ブレーカ溝8のランド7に連なる部分には、すくい面2が形成されている。このすくい面2は、ランド7から内側へ向かうにしたがって漸次陥没するように傾斜した平坦な平面から構成された傾斜すくい面2aを有する。図6の(a)および(b)に図示するように、鋭角コーナ部4Aでは、前記傾斜すくい面2aと水平線とのなす角度、いわゆるすくい角αeは15°としてあるのに対し、鈍角コーナ部4Bでは、すくい角αdは20°としてある。このように、鈍角コーナ部4Bの傾斜すくい面2aに正のすくい角を付与したのは、加工時の切削抵抗を大幅に低減することにより、切刃5への負荷を軽減し耐欠損性を向上させるとともに、切削中の振動やびびりをおさえ切削条件の限界領域を高めて高能率切削を可能にするためである。好ましくは、鈍角コーナ部4Bの傾斜すくい面2aと水平面とのなすすくい角αdは5°〜30°の範囲とされる。これは、前記すくい角αdが5°未満になると、切削抵抗の低減が不十分となり、前記すくい角αdが30°を超えると、鈍角コーナ部4Bの刃先強度が低下し耐欠損性が悪化するおそれがあるからである。傾斜すくい面2aは、すくい角αdが一定となる平坦な平面に限定されず、上方に向かって凸状または凹状をなす曲面状すくい面としてもよい(図示しない)。この場合、曲面状すくい面と切刃5、ホーニング6またはランド7との接続部における接線と水平線とのなすすくい角αdを15°〜30°の範囲とするのが好ましい。
A
以上に説明したように、鈍角コーナ部4Bと鋭角コーナ部4Aとは、ホーニング6、ランド7およびすくい面2の形状が相違している。そのため、隣り合った鈍角コーナ部4Bと鋭角コーナ部4Aとの間には前記形状の相違を解消するための中間部9が形成される。すなわち、図5の左側に位置する鈍角コーナ部4Bと、右側に位置する鋭角コーナ部4Aとに挟まれ中央部に位置する主切刃5bには、鈍角コーナ部4Bおよび鋭角コーナ部4Aのそれぞれに設けられたホーニング6、ランド7およびすくい面2と一致した形態でそれぞれ接続する中間部9が当該主切刃5bに沿って形成されており、この中間部9において、ホーニング6、ランド7およびすくい面2は、鈍角コーナ部4Bから鋭角コーナ部4Aに向かうにしたがってゆるやかに形態が変化することによって、双方のコーナ部4A、4Bにおける形態の相違を解消している。
As described above, the shape of the honing 6, the
各コーナ部4には、すくい面2の表面から上方に向かって隆起するチップブレーカ10A、10Bが形成されている。鋭角コーナ部4Aでは、図4の平面視からわかるように、チップブレーカ10Aはボス面11から鋭角コーナ部4Aの2等分線方向でコーナ切刃5a側に向かって突出しており、その突出方向の先端部には、傾斜すくい面2aの表面から上方に向かって隆起する半球状突起10aが形成されている。図6の(b)に図示するように、前記2等分線切断面において、コーナ切刃5aの刃先から半球状突起10aの隆起開始位置までの水平方向の距離Deは、例えば0.5〜0.7mmの範囲の小さめの距離に設定してあるとともに、半球状突起10aの最高点はコーナ切刃5aよりも低くしてある。そのため、仕上げ切削加工から中切削加工における切屑処理性に優れるとともに切屑との擦過による負荷がおさえられる。
In each
一方、鈍角コーナ部4Bに設けたチップブレーカ10Bは、図4の平面視からわかるように、ボス面11から鈍角コーナ部4Bの2等分線方向にコーナ切刃5a側に向かって突出しており、前記突出方向先端にいくにしたがって先細り形状に形成してある。詳細には、図6の(a)に図示するように、前記2等分線切断面において、正のすくい角を有した傾斜すくい面2aから連続して水平方向内側に向かって延びる平坦な平面で構成された底面2bが形成され、この底面2bの表面からチップブレーカ10Bが上方に向かって隆起している。チップブレーカ10Bは、すくい面の底面2bの表面から上方且つ内側に向かって隆起するブレーカ壁面10bを有しており、このブレーカ壁面10bの最高点はコーナ切刃5aよりも高位のボス面11に交差しており、コーナ切刃5aの刃先から当該ブレーカ壁面10bの隆起開始位置までの水平方向の距離Ddは、2.0mmとしてある。以上の構成は外周、端面の旋削荒加工における切屑処理性を配慮したものである。好ましくは、前記距離Ddは0.8mm〜5.0mmの範囲の比較的大きめの距離とされる。これは、前記距離Ddが0.8mm未満では、旋削荒加工時の切屑詰まりによる切削抵抗の増大を引き起こすおそれがあり、前記距離Ddが5.0mmを超えるとブレーカ壁面10bと切屑とが接触せず切屑処理性が悪化するおそれがあるからである。前記距離Ddを2.5mm以下にすると、ブレーカ壁面10bが切屑を確実にカールさせるためきわめて高い切屑処理性が得られる。なお、前述した鋭角コーナ部4Aに設けた半球状突起を鈍角コーナ部4Bにも適用可能であり、その半球状突起の最高点がコーナ切刃5aよりも低位とされてもよい。この場合にも、コーナ切刃5aの刃先から半球状突起の隆起開始位置までの水平方向の距離は0.8mm〜5.0mmの範囲とされるが好ましい。さらに、切刃5よりも低位の位置に設けたすくい面の底面2bは、切屑との擦過をおさえることにより切刃5への負荷を軽減する効果を奏する。すくい面の底面2bは、水平方向に延びる平坦な平面に限定されず、上方に向かって凹状をなす曲面または切刃5から遠ざかるにしたがって漸次陥没するように傾斜した平坦面としても同様な効果を奏する。
On the other hand, the
以上に説明した第1および第2の実施形態に基づいて超硬合金により作製したスローアウェイチップ1を用いて実際に外周、端面の旋削荒加工を行った実施例について説明する。図7の(a)、(b)はそれぞれ外周の荒旋削加工、端面の旋削荒加工の状態を模式的に示した図である。図8、図9は前記旋削荒加工における第1および第2の各実施形態の切刃寿命を示す棒グラフである。まず、第1の実施形態のスローアウェイチップ1を用いて、鈍角コーナ部4Bによる端面の旋削荒加工を行った。比較用のスローアウェイチップ(以下、「比較品1」という。)は、鈍角コーナ部におけるコーナ切刃を構成する円弧の曲率半径が0.8mmであることを除いて第1の実施形態と同一である。加工形態は、図7の(b)に図示するように、オーステナイト系ステンレス鋼SUS316(JIS G4303)からなる略四角柱状の被削材において、その四角形をなす端面を加工することによって、切刃の食い付きによる衝撃回数を積極的に増加させる形態とした。加工条件は、切削速度(Vc)が160m/min、切込み(ap)が1.0mm、送り(f)が0.15mm/revで、水溶性切削油剤を用いた湿式切削とした。それぞれのスローアウェイチップの鈍角コーナ部の切刃が欠損するまでの衝撃回数を図8の棒グラフに示す。このグラフからわかるように、第1の実施形態は、切刃寿命に至るまでの衝撃回数が比較品1の約2.2倍に向上した。コーナ切刃の曲率半径Rdと切込みapとの関係から、比較品1では、コーナ切刃に高い負荷が集中するため早期に欠損が生じたのに対し、第1の実施形態では、コーナ切刃5aにおける平均的な切削厚みおよび最大切削厚みが比較的小さくなり当該コーナ切刃5aへの負荷が軽減することから前記のとおり長寿命化が実現可能となった。
An example in which turning rough machining of the outer periphery and end face was actually performed using the throw-
次に、第2の実施形態のスローアウェイチップ1を用いて、鈍角コーナ部4Bによる外周および端面の旋削荒加工を行った。比較のために用いた従来のスローアウェイチップ(以下、「比較品2」という。)は、第2の実施形態のスローアウェイチップ1において、鋭角コーナ部に設けたホーニング、ランド、すくい面(すくい角)およびチップブレーカの形態を鈍角コーナ部にも適用したものである。外周の旋削荒加工の形態は、図7の(a)に図示するように、機械構造用炭素鋼S50C(JIS G4051)からなる被削材の黒皮外周面を加工するものである。加工条件は、切削速度(Vc)が180m/min、平均的な切込み(ap)が2.5mm、送り(f)が0.20mm/revで、水溶性切削油剤を用いた湿式切削とした。それぞれのスローアウェイチップの鈍角コーナ部の切刃が欠損するまでの加工数を図9の(a)の棒グラフに示す。黒皮外周面の旋削荒加工では、切込みの変動が大きいため切刃に突発的に高い負荷が加わる。そのため、仕上げ加工から中切削までの用途に適用される比較品2においては、当該荒加工に十分に耐え得る切刃強度を有しないため早期欠損により短寿命であった。さらに、コーナ切刃に近接した半球状突起に切屑が強く衝突したため、切屑が詰まり気味になるとともに前記衝突による切削抵抗が増大する問題が生じた。一方、第2の実施形態の鈍角コーナ部4Bは、前記の切込み変動に対応した高い切刃強度を確保しているため、比較品2の約2.2倍の切刃寿命が得られた。さらに、チップブレーカ10Bのブレーカ壁面10bの隆起開始位置を荒加工用途に適した位置に設けたことから、適当な巻数で切断する切屑が生成し切屑処理性が良好となった。しかも、切屑のブレーカ壁面10bへの衝突の緩和および正のすくい角αが付与された傾斜すくい面2aは、切削抵抗増大の防止に非常に有効であった。
Next, using the throw-
端面の旋削荒加工の形態は、第1の実施形態と同様に、図7の(b)に図示するように、オーステナイト系ステンレス鋼SUS316(JIS G4303)からなる略四角柱状の被削材において、その四角形をなす端面を加工することによって、切刃の食い付きによる衝撃回数を積極的に増加させる形態とした。加工条件は、切削速度(Vc)が150m/min、切込み(ap)が1.0mm、送り(f)が0.30mm/revで、水溶性切削油剤を用いた湿式切削とした。切刃が欠損するまでの衝撃回数を図9の(b)の棒グラフに示す。この加工形態は、切込みは特に大きくないが、強断続の加工であることに加えて送りが高いことから、鈍角コーナ部の比較的狭い範囲に高い負荷が集中する加工形態である。鈍角コーナ部の切刃強度が低い比較品2は、やはり早期に欠損が生じて短寿命であったのに対し、第2の実施形態の鈍角コーナ部4Bは、ランド7およびホーニング6による切刃強度の強化が、切刃寿命の向上に寄与し、比較品2の約1.8倍の切刃寿命に延長できた。
As in the first embodiment, as shown in FIG. 7B, the form of the rough turning of the end surface is a substantially square columnar work material made of austenitic stainless steel SUS316 (JIS G4303). By processing the end face forming the quadrangle, the number of impacts due to the biting of the cutting edge is positively increased. The processing conditions were a cutting speed (Vc) of 150 m / min, an incision (ap) of 1.0 mm, a feed (f) of 0.30 mm / rev, and wet cutting using a water-soluble cutting fluid. The number of impacts until the cutting edge is broken is shown in the bar graph of FIG. This machining mode is a machining mode in which a high load is concentrated in a relatively narrow range of the obtuse corner portion because the cutting is not particularly large but the feed is high in addition to the strong intermittent machining. The
以上に説明した実施形態のスローアウェイチップは、ISO規格に規定されたCNMG型、CNGG型等スローアウェイチップであったが、ISO規格のスローアウェイチップの形状をあらわす記号が、C、D、E、M、V等の菱形のスローアウェイチップにも適用可能である。または、A、B、K等の平行四辺形のスローアウェイチップ、もしくは、Wの変形六角形のスローアウェイチップにも適用可能である。さらに、ISO規格に規定されない特殊形状のスローアウェイチップにおいても、すくい面となる多角形面に少なくとも1つの鈍角コーナ部が形成されたものであれば、本発明を適用することができる。また、ネガチップだけでなくポジチップにも適用可能であることはいうまでもない。 The throw-away tip of the embodiment described above is a throw-away tip such as a CNMG type or a CNGG type defined in the ISO standard, but symbols indicating the shape of the throw-away tip of the ISO standard are C, D, E , M, V, etc. can also be applied to rhombus throwaway chips. Alternatively, the present invention can be applied to a parallelogram throwaway tip such as A, B, or K, or a deformed hexagonal throwaway tip of W. Furthermore, the present invention can also be applied to a throw-away tip having a special shape not defined by the ISO standard as long as at least one obtuse corner portion is formed on a polygonal surface that is a rake face. Needless to say, it is applicable not only to negative chips but also to positive chips.
以上、本発明の実施形態を図面に基づいて説明したが、これらはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, these are one embodiment to the last, and this invention can be implemented in the aspect which added the various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art. .
1 スローアウェイチップ
2 すくい面
2a 傾斜すくい面
2b すくい面の底面
3 逃げ面
4 コーナ部
4A 鋭角コーナ部
4B 鈍角コーナ部
5 切刃
5a コーナ切刃
5b 主切刃
6 ホーニング
6A 丸ホーニング
6B 曲線状ホーニング
7 ランド
8 ブレーカ溝
10A、10B チップブレーカ
10b ブレーカ壁面
11 ボス面
Re 鋭角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径
Rd 鈍角コーナ部のコーナ切刃の曲率半径
DESCRIPTION OF
Claims (6)
とともに他方が着座面とされ、前記すくい面のコーナ部には円弧状をなすコーナ切刃と、
このコーナ切刃からそれぞれ延びる一対の直線状をなす主切刃とが形成され、前記コーナ
切刃および前記主切刃に連なる外周面が逃げ面とされたスローアウェイチップにおいて、
前記すくい面のコーナ部の少なくとも1
つが鈍角コーナ部とされ、前記鈍角コーナ部の
コーナ切刃の曲率半径Rdが、前記鈍角コーナ部を除くコーナ部に形成された鋭角コーナ
部のコーナ切刃の曲率半径Reよりも大きく、
少なくとも前記鈍角コーナ部のコーナ切刃および主切刃には、当該切刃に直交する断面視
で曲線状の曲線状ホーニングが形成され、
その曲線状ホーニングは、すくい面につながる曲率半径Rsの円弧と、その曲率半径Rn
が前記円弧の曲率半径Rsよりも小さく且つ逃げ面につながる円弧と、が滑らかにつなが
って構成される形状であり、
その曲線状ホーニングを断面視したとき、曲線状ホーニングとすくい面との接続部から逃
げ面までの幅Lsが、曲線状ホーニングと逃げ面との接続部からすくい面までの幅Lnよ
りも大きく、
前記コーナ切刃および主切刃の内側にランドを有するブレーカ溝が形成され、
前記鈍角コーナ部に設けたランドのランド幅Wdが、前記鈍角コーナ部を除くコーナ部に
形成された鋭角コーナ部に設けたランドのランド幅Weよりも大きいことを特徴とするスローアウェイチップ。 A substantially polygonal flat plate shape, at least one of the opposing polygonal surfaces is a rake surface and the other is a seating surface, a corner cutting edge having an arc shape at a corner portion of the rake surface;
In the throw-away tip formed with a pair of linear main cutting edges each extending from the corner cutting edge, the outer peripheral surface connected to the corner cutting edge and the main cutting edge as a flank surface,
At least one corner of the rake face
The corner radius of the corner cutting edge of the obtuse corner portion is larger than the radius of curvature Re of the corner cutting edge of the acute corner portion formed in the corner portion excluding the obtuse corner portion,
At least the corner cutting edge and the main cutting edge of the obtuse corner portion are formed with a curved honing having a curved shape in a cross-sectional view perpendicular to the cutting edge,
The curved honing includes an arc having a radius of curvature Rs connected to the rake face and a radius of curvature Rn.
Is a shape formed by smoothly connecting an arc that is smaller than the radius of curvature Rs of the arc and connected to the flank,
When the curved honing is viewed in cross section, the width Ls from the connecting portion between the curved honing and the rake face to the flank is larger than the width Ln from the connecting portion between the curved honing and the rake face to the rake face,
Breaker grooves having lands are formed inside the corner cutting edge and the main cutting edge,
The land width Wd of the land provided in the obtuse corner portion is set to a corner portion excluding the obtuse corner portion.
A throw-away tip, which is larger than a land width We of a land provided at a formed acute corner portion .
成され、前記すくい角αdが5°以上30°以下の範囲とされていることを特徴とする請
求項1記載のスローアウェイチップ。 A rake face having a positive rake angle αd is formed in the breaker groove formed in the obtuse corner portion, and the rake angle αd is in a range of 5 ° to 30 °. The throw-away chip according to 1.
囲とされていることを特徴とする請求項1または2記載のスローアウェイチップ。 The throw-away tip according to claim 1 or 2, wherein a land width Wd of the land formed in the obtuse corner portion is in a range of 0.2 mm to 0.5 mm.
方へ隆起するブレーカ壁面が形成され、前記コーナ切刃の2等分点と前記ブレーカ壁面の
隆起開始点までの水平方向の距離Ddが0.8mm以上5.0mm以下の範囲とされてい
ることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のスローアウェイチップ。 On the bisector of the obtuse corner portion, there is formed a breaker wall surface that is oriented toward the corner cutting edge and protrudes upward from the surface of the breaker groove, and the bisector of the corner cutting edge and the protrusion of the breaker wall surface The throw-away tip according to any one of claims 1 to 3, wherein a horizontal distance Dd to the start point is in a range of 0.8 mm to 5.0 mm.
とを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のスローアウェイチップ。 The throwaway tip according to any one of claims 1 to 4, wherein a radius of curvature Rd of a corner cutting edge of the obtuse corner portion is 0.8 mm or more and 6.4 mm or less.
する断面視で円弧状をなす丸ホーニングが当該切刃に沿って形成されるとともに、前記円
弧の曲率半径Rhが0.05mm以上0.50mm以下の範囲であることを特徴とする請
求項請求項1から5のいずれか1項記載のスローアウェイチップ。 At least the corner cutting edge and the main cutting edge formed in the obtuse corner part are formed along the cutting edge with a circular honing having an arc shape in a cross-sectional view orthogonal to the cutting edge, and the curvature of the arc The throwaway tip according to any one of claims 1 to 5, wherein the radius Rh is in a range of 0.05 mm or more and 0.50 mm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005187607A JP5028757B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Throwaway tip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005187607A JP5028757B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Throwaway tip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007736A JP2007007736A (en) | 2007-01-18 |
JP5028757B2 true JP5028757B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=37746865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005187607A Expired - Fee Related JP5028757B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Throwaway tip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5028757B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL187721A (en) * | 2007-11-28 | 2014-05-28 | Iscar Ltd | Cutting insert |
JP6190039B2 (en) | 2014-03-27 | 2017-08-30 | 京セラ株式会社 | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece |
CN105873701B (en) * | 2014-09-16 | 2017-12-08 | 住友电气工业株式会社 | Cutting tool and its manufacture method |
JP2017094467A (en) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 住友電工ハードメタル株式会社 | Rotary tool |
JP6447892B1 (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-09 | 株式会社タンガロイ | Cutting tools |
CN107363276B (en) * | 2017-08-31 | 2023-10-03 | 株洲欧科亿数控精密刀具股份有限公司 | Double-sided groove type indexable cutting blade |
JP6977228B1 (en) * | 2020-09-02 | 2021-12-08 | 住友電工ハードメタル株式会社 | Cutting inserts for rotary cutting tools and rotary cutting tools |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE512253C2 (en) * | 1997-06-30 | 2000-02-21 | Sandvik Ab | Inserts |
JP4285710B2 (en) * | 1998-02-25 | 2009-06-24 | 株式会社タンガロイ | Cutter |
JP2000042809A (en) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Kyocera Corp | Cutting insert |
JP3812473B2 (en) * | 2001-11-20 | 2006-08-23 | 三菱マテリアル株式会社 | Throwaway tip |
JP4095431B2 (en) * | 2002-12-25 | 2008-06-04 | 京セラ株式会社 | Throwaway tip |
JP2004223630A (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | Front face milling cutter |
JP4284153B2 (en) * | 2003-10-30 | 2009-06-24 | 京セラ株式会社 | Cutting method |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005187607A patent/JP5028757B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007007736A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5028757B2 (en) | Throwaway tip | |
JP5158490B2 (en) | Replaceable cutting edge | |
US6655881B2 (en) | Throw-away tip | |
JP5201291B2 (en) | Cutting inserts and cutting tools | |
US8672590B2 (en) | Cutting insert | |
KR101904584B1 (en) | Cutting insert | |
WO2011046045A1 (en) | Cutting insert | |
EP2295175B1 (en) | Toolholder with chip ejection segment thereupon | |
JP6287197B2 (en) | Drill inserts and replaceable drill tips | |
WO2011142297A1 (en) | Cutting insert | |
WO2010150696A1 (en) | Cutting insert | |
JP2010105093A (en) | Ball end mill | |
JP6361948B2 (en) | Cutting inserts and cutting tools | |
JP4729894B2 (en) | Insert and throw-away cutting tools | |
JP4784378B2 (en) | Super high pressure sintered body cutting tool | |
JP2011020192A (en) | Spiral radius end mill | |
JPWO2019044343A1 (en) | Cutting insert, blade tip replaceable ball end mill, and end mill body of blade tip replaceable ball end mill | |
JP5092259B2 (en) | Ultra high pressure sintered cutting tool with chip breaker | |
JP2007190633A (en) | Cutting tool | |
JP2008200831A (en) | Cutting insert | |
JP2007175788A (en) | Throw-away tip | |
JP2011110655A (en) | Solid end mill | |
JP4969089B2 (en) | Cutting insert for grooving, cutting tool for grooving and cutting method | |
JP5109485B2 (en) | Throw-away insert for turning | |
JP2007290057A (en) | Ultra-high pressure sintered body cutting tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5028757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |