JP5027277B2 - display - Google Patents

display Download PDF

Info

Publication number
JP5027277B2
JP5027277B2 JP2010103568A JP2010103568A JP5027277B2 JP 5027277 B2 JP5027277 B2 JP 5027277B2 JP 2010103568 A JP2010103568 A JP 2010103568A JP 2010103568 A JP2010103568 A JP 2010103568A JP 5027277 B2 JP5027277 B2 JP 5027277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
display
display device
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010103568A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011234192A (en
Inventor
貴史 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010103568A priority Critical patent/JP5027277B2/en
Publication of JP2011234192A publication Critical patent/JP2011234192A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5027277B2 publication Critical patent/JP5027277B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、操作者が液晶等の表示画面上の所定の領域を押圧することにより、所定の操作が可能なタッチパネルを有し、PLC(programmable logic controller)やマイコンボードと通信データの送受信が可能な表示器に関するものである。   The present invention has a touch panel that allows a predetermined operation when an operator presses a predetermined area on a display screen such as a liquid crystal display, and can transmit and receive communication data to and from a PLC (programmable logic controller) or a microcomputer board. This is related to a simple display.

一般に、表示器と外部機器との間には、マスタとスレーブの関係が存在する。両者の間で通信によるデータのやり取りを行う際には、マスタからスレーブに要求を送信し、スレーブが要求に対する応答をマスタに送信することにより実現する。
この通信を実現するために、表示機器と外部機器間には、ある定められた通信規約(以下、通信プロトコル)が存在し、マスタがこの通信プロトコルに準拠する形で要求データを送信すると、スレーブから通信プロトコルに準拠する形で応答データが送信される。
外部機器がPLC等の場合、両者の関係は表示器がマスタ、PLCがスレーブとなり、PLC側で通信プロトコルが定められている。すなわち、マスタである表示器は、定められた通信プロトコルに準拠した要求をスレーブであるPLCに送信し、PLCから応答を受信することにより、データの通信を行う形となる。
一般に、製品としての表示器には、予めこのプロトコルが含まれているので、購入したユーザは、通信プロトコルを意識する必要はなく、通信を行うためのソフトウェア設計、実装も不要である。
In general, a master-slave relationship exists between the display device and the external device. When exchanging data by communication between the two, a request is transmitted from the master to the slave, and the slave transmits a response to the request to the master.
In order to realize this communication, there is a certain communication protocol (hereinafter referred to as communication protocol) between the display device and the external device, and when the master transmits request data in a form conforming to this communication protocol, Response data is transmitted in a manner that conforms to the communication protocol.
When the external device is a PLC or the like, the relationship between the two is that the display unit is the master and the PLC is the slave, and the communication protocol is defined on the PLC side. That is, the display device as a master transmits a request conforming to a predetermined communication protocol to the PLC as a slave and receives a response from the PLC, thereby performing data communication.
In general, since the display as a product includes this protocol in advance, the purchased user does not need to be aware of the communication protocol, and software design and implementation for communication are not required.

一方、外部機器が汎用的な通信機能を有する汎用マイコンボードの場合、両者の関係は、表示器がスレーブ、マイコンボードがマスタとなる。この場合、表示器側で通信プロトコルが定められているため、マスタであるマイコンボードが表示器で定められた通信プロトコルに準拠した要求をスレーブである表示器に送信し、表示器から応答を受信することにより、データの通信を行う形となる。
すなわち、マスタであるマイコンボードは、表示器の通信プロトコルに準拠する要求データを生成・送信する処理が必要となり、マイコンボードユーザにて、この処理を実現するためのソフトウェア設計、実装が必要となる。
On the other hand, when the external device is a general-purpose microcomputer board having a general-purpose communication function, the display device is a slave and the microcomputer board is a master. In this case, since the communication protocol is defined on the display unit side, the master microcomputer board sends a request conforming to the communication protocol defined on the display unit to the slave display unit and receives a response from the display unit. As a result, data communication is performed.
In other words, the microcomputer board that is the master needs to generate and send request data that conforms to the communication protocol of the display, and the microcomputer board user needs to design and implement software to implement this process. .

ここでいう通信とは、マスタがスレーブに要求を送信し、要求に対する応答をスレーブから受信することにより成立する。そして、この要求と応答の通信データを規定したものが通信プロトコルであり、一般に、通信プロトコルには、マスタが送信する要求のデータフォーマットと、それに伴う正常応答、異常応答のデータフォーマットが定められている。
すなわち、マスタが通信プロトコルに正しく合致した要求データをスレーブに送信すれば、スレーブから正常な応答が返るが、仮に文法上の誤りなどプロトコルに合致しない要求データをマスタが送信すれば、スレーブからは異常を意味する応答が返るか、もしくは無応答となる。(例えば、特許文献1参照)
The communication here is established when the master transmits a request to the slave and receives a response to the request from the slave. The communication protocol defines the request and response communication data. In general, the communication protocol defines the data format of the request transmitted by the master and the data format of the normal response and abnormal response associated therewith. Yes.
In other words, if the master sends request data that correctly matches the communication protocol to the slave, a normal response is returned from the slave, but if the master sends request data that does not match the protocol, such as a grammatical error, the slave sends A response indicating an abnormality is returned or no response is returned. (For example, see Patent Document 1)

このように、スレーブからの応答には正常を意味する応答(正常応答)と、異常を意味する応答(異常応答)がある。したがって、スレーブから正常応答が返るか、異常応答が返るかを確認することで、マスタが送信したデータの整合性を確認することができる。
異常応答の場合は、スレーブが主体的に異常応答を送信することはないため、マスタの送信したデータに文法誤り等の何らかの異常が含まれていることに起因し、異常応答となっている。
As described above, the response from the slave includes a response indicating normality (normal response) and a response indicating abnormality (abnormal response). Therefore, by confirming whether a normal response is returned from the slave or an abnormal response is returned, it is possible to check the consistency of the data transmitted by the master.
In the case of an abnormal response, the slave does not actively transmit an abnormal response, and therefore the data transmitted by the master includes an abnormality such as a grammatical error, resulting in an abnormal response.

特開2004−334442号公報(第4〜11頁、図1)JP 2004-334442 A (pages 4-11, FIG. 1)

上述のように、表示器と汎用マイコンボードとの通信においては、表示器とPLCとの通信とは異なり、マイコンボードのユーザにおいて表示器の通信プロトコルに準拠する要求データを生成する必要があるため、プロトコルに合致しないエラーの発生する可能性が多い。
しかしながら、上記特許文献1に記載されている表示器とマイコンボードとの通信における異常応答では、異常発生の有無をユーザに提示することはできても、その異常応答が発生した原因箇所については、マスタ側で送信したデータをユーザが確認して特定する必要があった。このため、ユーザによる原因箇所の特定には、時間がかかるという問題があった。
As described above, in communication between the display and the general-purpose microcomputer board, unlike the communication between the display and the PLC, it is necessary for the user of the microcomputer board to generate request data complying with the communication protocol of the display. There is a high possibility of errors that do not match the protocol.
However, in the abnormal response in the communication between the display device and the microcomputer board described in the above-mentioned Patent Document 1, even if the presence or absence of an abnormality can be presented to the user, the cause of the occurrence of the abnormal response is as follows: The user had to confirm and identify the data sent on the master side. For this reason, there is a problem that it takes time for the user to specify the cause.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、表示器がスレーブとなる場合に、マスタからの通信データが表示器の通信プロトコルに従ったものであるかどうかを表示できるようにした表示器を得ることを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and displays whether or not communication data from the master complies with the communication protocol of the display when the display is a slave. The purpose is to obtain a display that can be used.

この発明に係わる表示器においては、任意の通信プロトコルが設定でき、マスタとなる外部機器との間で、スレーブとして所定の通信プロトコルによる通信を行う表示器であって、外部機器との間で通信データの送受信を行う通信手段、所定の通信プロトコルを予め格納する通信プロトコル格納部、通信手段により外部機器から受信した通信データと、所定の通信プロトコルとを比較・解析し、通信データが所定の通信プロトコルに準拠しているかどうかを解析して、所定の通信プロトコルに合致しない文法エラー箇所を抽出する通信データ解析手段、この通信データ解析手段による通信データの解析結果及び通信データ解析処理で抽出されたエラー箇所を表示する表示手段を備えたものである。 In the display according to the present invention, an arbitrary communication protocol can be set , and the display communicates with a master external device according to a predetermined communication protocol as a slave, and communicates with the external device. Communication means for transmitting / receiving data, communication protocol storage unit for storing a predetermined communication protocol in advance, communication data received from an external device by the communication means and a predetermined communication protocol are compared and analyzed, and the communication data is a predetermined communication Communication data analysis means that analyzes whether it conforms to the protocol and extracts grammatical error locations that do not match the predetermined communication protocol, extracted from the communication data analysis results and communication data analysis processing by this communication data analysis means A display means for displaying an error location is provided.

この発明は、以上説明したように、任意の通信プロトコルが設定でき、マスタとなる外部機器との間で、スレーブとして所定の通信プロトコルによる通信を行う表示器であって、外部機器との間で通信データの送受信を行う通信手段、所定の通信プロトコルを予め格納する通信プロトコル格納部、通信手段により外部機器から受信した通信データと、所定の通信プロトコルとを比較・解析し、通信データが所定の通信プロトコルに準拠しているかどうかを解析して、所定の通信プロトコルに合致しない文法エラー箇所を抽出する通信データ解析手段、この通信データ解析手段による通信データの解析結果及び通信データ解析処理で抽出されたエラー箇所を表示する表示手段を備えたので、マスタとなる外部機器より送信された通信データが表示器の通信プロトコルに従ったものかどうか及びエラーがある場合のエラー箇所を容易に確認することができる。 As described above, the present invention is a display that can set an arbitrary communication protocol and communicates with a master external device using a predetermined communication protocol as a slave. A communication means for transmitting and receiving communication data, a communication protocol storage for storing a predetermined communication protocol in advance, communication data received from an external device by the communication means and a predetermined communication protocol are compared and analyzed, and the communication data is Communication data analysis means that analyzes whether it complies with the communication protocol and extracts grammatical error locations that do not conform to the predetermined communication protocol, extracted by the communication data analysis result and communication data analysis processing by this communication data analysis means because comprising a display means for displaying the error location, the communication data transmitted from the external device serving as the master table has The error portion when there is and whether an error as in accordance with the communication protocol of the vessel can be easily confirmed.

この発明の実施の形態1による表示器の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the indicator by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による表示器の外部機器がマイコンボードの場合の通信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication processing in case the external apparatus of the display by Embodiment 1 of this invention is a microcomputer board. この発明の実施の形態1による表示器と外部機器間の通信データ表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a communication data display screen between the indicator by Embodiment 1 of this invention, and an external apparatus. この発明の実施の形態1による表示器の通信データを単位データに分割した際の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation at the time of dividing | segmenting the communication data of the display by Embodiment 1 of this invention into unit data. この発明の実施の形態1による表示器の通信データ表示画面において、単位データを選択した際に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when unit data is selected in the communication data display screen of the indicator by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による表示器の通信データ表示画面において、通信エラーが発生した際に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when the communication error generate | occur | produced in the communication data display screen of the indicator by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2による表示器の通信エラー発生時の通信データ修正画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a communication data correction screen at the time of the communication error generation | occurrence | production of the indicator by Embodiment 2 of this invention.

実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による表示器の概略構成を示すブロック図である。
図1において、本発明における表示器1は、表示器外部とのI/F(インタフェース)として、表示部1a(表示手段)、操作部1b、並びに通信データの送受信を行う外部機器用通信部1c(通信手段)、汎用計算機用通信部1d、外部記憶媒体I/F部1eを持つ。併せて、表示器1は、これらのI/Fを制御するための表示制御部1f、操作制御部1g、通信制御部1h、外部記憶媒体制御部1iを持っている。
また、表示器1内部には、中央演算処理部1jを有し、中央演算処理部1jは通信データの解析を行う通信データ解析手段を提供する。さらに、表示器1内部には、送受信される通信データのログデータや通信プロトコルを格納するデータ格納領域1m(通信プロトコル格納部)、送受信される通信データの一定量を一時保存する一時データ格納領域1kを持つ。また、表示器1には、外部機器4、汎用計算機3、外部記憶媒体2が接続される。
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a schematic configuration of a display according to Embodiment 1 of the present invention.
Referring to FIG. 1, a display 1 according to the present invention includes a display unit 1a (display unit), an operation unit 1b, and an external device communication unit 1c that transmits and receives communication data as an I / F (interface) with the outside of the display unit. (Communication means), a general-purpose computer communication unit 1d, and an external storage medium I / F unit 1e. In addition, the display 1 has a display control unit 1f, an operation control unit 1g, a communication control unit 1h, and an external storage medium control unit 1i for controlling these I / Fs.
In addition, the display 1 has a central processing unit 1j, and the central processing unit 1j provides communication data analysis means for analyzing communication data. Further, the display 1 has a data storage area 1m (communication protocol storage unit) for storing log data and communication protocol of communication data to be transmitted / received, and a temporary data storage area for temporarily storing a certain amount of communication data to be transmitted / received. Have 1k. The display device 1 is connected to an external device 4, a general-purpose computer 3, and an external storage medium 2.

表示部1aは、液晶ディスプレイのような表示装置であり、パソコン等の汎用計算機にてユーザが作成した画面、もしくは、システム(表示器)で用意している画面が表示制御部1fを通じて表示される。通信データやエラーの情報等の表示手段としてもこの表示部1aを使用し、ユーザへ提示される。
操作部1bは、タッチパネルのような入力装置であり、ユーザからの操作を入力信号として表示器1に取り込むことができる。本発明では、表示部1aに表示されるエラー情報の選択や、表示部1aに表示されるキーボードを用いたエラーの修正作業等に操作部1bは使用される。
The display unit 1a is a display device such as a liquid crystal display, and a screen created by a user with a general-purpose computer such as a personal computer or a screen prepared by a system (display) is displayed through the display control unit 1f. . The display unit 1a is also used as a display means for communication data, error information, etc., and presented to the user.
The operation unit 1b is an input device such as a touch panel, and can take an operation from the user into the display 1 as an input signal. In the present invention, the operation unit 1b is used for selecting error information displayed on the display unit 1a, correcting errors using a keyboard displayed on the display unit 1a, and the like.

外部機器用通信部1cは、通信制御部1hを通じて外部機器4と通信を行う。ここでの外部機器4とは、通信機能を有するマイコンボードや、PLCなどである。外部機器4との通信により得られた通信データは、中央演算処理部1jの提供する通信データ解析手段により解析され、以降の各種処理に使用される。
外部機器4と表示器1間の物理的な通信の形態は、EIA−232/422/485 (RS−232/422/485)、Ethernet(登録商標)等を含むシリアル通信で構成される。
The external device communication unit 1c communicates with the external device 4 through the communication control unit 1h. The external device 4 here is a microcomputer board having a communication function, a PLC, or the like. Communication data obtained by communication with the external device 4 is analyzed by communication data analysis means provided by the central processing unit 1j and used for various subsequent processes.
The form of physical communication between the external device 4 and the display 1 is configured by serial communication including EIA-232 / 422/485 (RS-232 / 422/485), Ethernet (registered trademark), and the like.

汎用計算機用通信部1dは、パソコン等の汎用計算機3と接続され、表示器1と通信するために使用される。本発明に係る表示器1は、画面データや、各種設定、複数種類の通信プロトコル等を汎用計算機3から通信により受信し、データ格納領域1mに格納する機能を持つ。
外部記憶媒体I/F部1eは、外部記憶媒体制御部1iを通じて、メモリーカード等の外部記憶媒体2へデータの読み出し及び書き込みを行う。本発明では、外部機器4との通信データをログとして保存する際に使用される。
The general-purpose computer communication unit 1 d is connected to the general-purpose computer 3 such as a personal computer and used to communicate with the display 1. The display 1 according to the present invention has a function of receiving screen data, various settings, a plurality of types of communication protocols, and the like from the general-purpose computer 3 by communication and storing them in the data storage area 1m.
The external storage medium I / F unit 1e reads and writes data to the external storage medium 2 such as a memory card through the external storage medium control unit 1i. In the present invention, it is used when storing communication data with the external device 4 as a log.

図2は、この発明の実施の形態1による表示器の外部機器がマイコンボードの場合の通信処理を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing communication processing when the external device of the display device according to Embodiment 1 of the present invention is a microcomputer board.

図3は、この発明の実施の形態1による表示器と外部機器間の通信データ表示画面例を示す図である。
図3において、画面は、画面タイトル3a、選択されている通信プロトコル3b、通信方向3c、通信データ3d、画面スクロールキー3eから構成される。IDLE3fは無通信時間を示している。また、図3には、通信データの上段にアスキーコード変換データ3g、下段にバイナリデータ3hを並列表示した例を示している。アスキーコード変換データ3gには、STXやCRなどの制御コード3iも表示されている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication data display screen between the display device and the external device according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 3, the screen includes a screen title 3a, a selected communication protocol 3b, a communication direction 3c, communication data 3d, and a screen scroll key 3e. IDLE3f indicates no communication time. FIG. 3 shows an example in which ASCII code conversion data 3g is displayed in parallel in the upper part of the communication data and binary data 3h is displayed in parallel in the lower part. The ASCII code conversion data 3g also displays a control code 3i such as STX or CR.

図4は、この発明の実施の形態1による表示器の通信データを単位データに分割した際の分割例を示す図である。
図4において、通信データは、単位データ4a〜4fにより構成されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of division when communication data of the display according to Embodiment 1 of the present invention is divided into unit data.
In FIG. 4, the communication data is composed of unit data 4a to 4f.

図5は、この発明の実施の形態1による表示器の通信データ表示画面において、単位データを選択した際に表示される画面例を示す図である。
図5において、通信データの或る箇所5aを操作者が押下すると、押下した箇所の単位データが強調表示され、その単位データの意味を、別ウィンドウ画面5bにより表示するようになっている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed when unit data is selected on the communication data display screen of the display according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 5, when the operator presses a certain part 5a of the communication data, the unit data of the pressed part is highlighted, and the meaning of the unit data is displayed on the separate window screen 5b.

図6は、この発明の実施の形態1による表示器の通信データ表示画面において、通信エラーが発生した際に表示される画面例を示す図である。
図6において、エラー箇所6aで異なる表示とし、このエラー箇所6aを操作者が押下すると、エラーの内容を、別ウィンドウ画面6bにより表示するようになっている。また、通信プロトコルに相違がある場合には、表示器1は、マイコンボードに異常応答、例えばNAK6cを送信する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen displayed when a communication error occurs on the communication data display screen of the display according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 6, the display is different for the error location 6a, and when the operator presses the error location 6a, the content of the error is displayed on a separate window screen 6b. When there is a difference in the communication protocol, the display 1 transmits an abnormal response, for example, NAK 6c to the microcomputer board.

次に、動作について説明する。
本発明に係る表示器1は、通常の表示画面の他にシステムとして予め用意された画面 (以下、システム画面)を持っている。このシステム画面は、各種設定に用いられ、通常階層構造を持つ。
Next, the operation will be described.
The display device 1 according to the present invention has a screen prepared in advance as a system (hereinafter, a system screen) in addition to a normal display screen. This system screen is used for various settings and usually has a hierarchical structure.

次に、外部機器がマイコンボードの場合の表示器1の動作について説明する。
外部機器4がマイコンボードの場合、マイコンボードがマスタ、表示器1がスレーブとなる。したがって、マイコンボードが要求を送信し、表示器1が応答することにより、通信が成立する。
Next, the operation of the display 1 when the external device is a microcomputer board will be described.
When the external device 4 is a microcomputer board, the microcomputer board is a master and the display 1 is a slave. Therefore, communication is established when the microcomputer board transmits a request and the display 1 responds.

次に、表示器1が、マイコンボードから要求データを受信し、マイコンボードへ応答データを送信するまでの処理フローを図2に基づき、説明する。
表示器1は、マスタであるマイコンボードから送信されるデータを、外部機器用通信部1cで受信し(S20)、受信したデータを、データ格納領域1mに格納されている通信プロトコルと中央演算処理部1j(通信データ解析手段)で比較・解析する(S21)。この解析処理に基づき、再び外部機器用通信部1cを介して外部機器4であるマイコンボードへ応答となるデータを送信する(S24)。
その際、後述するログ保存が、有効となっていて、かつ保存条件が有効となっている場合(S22)には、マイコンボードからの通信データ、その応答にあたる表示器1の通信データをデータ格納領域1m及び一時データ格納領域1kにそれぞれ保存する(S23)。
Next, a processing flow until the display 1 receives request data from the microcomputer board and transmits response data to the microcomputer board will be described with reference to FIG.
The display 1 receives data transmitted from the microcomputer board as a master by the external device communication unit 1c (S20), and receives the received data from the communication protocol stored in the data storage area 1m and the central processing. Comparison / analysis is performed by the unit 1j (communication data analysis means) (S21). Based on this analysis processing, the data serving as a response is transmitted again to the microcomputer board which is the external device 4 through the external device communication unit 1c (S24).
At that time, if the log saving described later is valid and the saving conditions are valid (S22), the communication data from the microcomputer board and the communication data of the display 1 corresponding to the response are stored as data. The data is stored in the area 1m and the temporary data storage area 1k, respectively (S23).

外部機器4がマイコンボードの場合、通信プロトコルは、表示器1が定義しており、表示器1で、マイコンボードから送信された通信データを受信・解析し、表示器1が定義している通信プロトコルに準拠した形であるかどうかを判定することが可能である。
この解析処理による解析結果として、上記単位データ当たりの通信データの意味や、プロトコルに合致しない文法エラー等をユーザに提示することができる。この際、操作者への提示は、表示部1aによって行われる。
When the external device 4 is a microcomputer board, the communication protocol is defined by the display device 1. The display device 1 receives and analyzes the communication data transmitted from the microcomputer board, and the communication protocol is defined by the display device 1. It is possible to determine whether the form conforms to the protocol.
As an analysis result by this analysis processing, the meaning of the communication data per unit data, a grammatical error that does not match the protocol, and the like can be presented to the user. At this time, presentation to the operator is performed by the display unit 1a.

例えば、表示部1aが液晶ディスプレイであり、ディスプレイ上に通信データを表示した際の画面例は、図3に示すとおりである。図3の画面は、画面タイトル3a、選択されている通信プロトコル3b、通信方向3c、通信データ3d、画面スクロールキー3eから構成される。
図3に示されるように、通信データは、表示器1と外部機器4との通信方向3cごとに表示される。例えば、通信方向3cにおいて MB→DTはマイコンボード→表示器の通信データを表し、DT→MBは、表示器→マイコンボードの通信データを表している。(MB:Microcomputer Board。DT:Display Terminal。)
また、実際の画面では、通信方向3c及び通信データ3dを、通信方向毎に異なる文字色で表示することにより、視覚的に分かりやすく表示することができる。
For example, the display unit 1a is a liquid crystal display, and an example of a screen when communication data is displayed on the display is as shown in FIG. The screen shown in FIG. 3 includes a screen title 3a, a selected communication protocol 3b, a communication direction 3c, communication data 3d, and a screen scroll key 3e.
As shown in FIG. 3, the communication data is displayed for each communication direction 3 c between the display device 1 and the external device 4. For example, in the communication direction 3c, MB → DT represents the communication data of the microcomputer board → display, and DT → MB represents the communication data of the display → microcomputer board. (MB: Microcomputer Board. DT: Display Terminal.)
Further, on the actual screen, the communication direction 3c and the communication data 3d can be displayed in a visually easy-to-understand manner by displaying them in different character colors for each communication direction.

通信と通信の間には、表示器1の内部処理、外部機器4の内部処理が行われることにより無通信時間が生じる。図3では、この無通信時間をIDLE3fで表示している。   Between the communications, no communication time occurs due to the internal processing of the display 1 and the internal processing of the external device 4 being performed. In FIG. 3, this no-communication time is displayed as IDLE 3f.

一般に、通信データは、バイナリデータとして扱う場合と、アスキーコード変換したデータとして扱う場合がある。本発明の表示器1では、通信データは、バイナリデータのみの表示と、アスキーコード変換データのみの表示と、バイナリデータとアスキーコード変換データの並列表示を選択することができる。図3では、上段にアスキーコード変換データ3g、下段にバイナリデータ3hを並列表示した例を示している。
なお、アスキーコード変換データでは、STXやCRなどの制御コード3iについても表示可能である。
In general, communication data may be handled as binary data or as ASCII code converted data. In the display device 1 of the present invention, as the communication data, display of only binary data, display of only ASCII code conversion data, and parallel display of binary data and ASCII code conversion data can be selected. FIG. 3 shows an example in which ASCII code conversion data 3g is displayed in the upper row and binary data 3h is displayed in the lower row.
In the ASCII code conversion data, control codes 3i such as STX and CR can also be displayed.

既述のように、外部機器4がマイコンボードの場合、表示器1が定めている通信プロトコルで通信を行う。一般に、表示器1は、通信プロトコルを複数種類定めており、マイコンボードユーザは、その中から最適な通信プロトコルを選択し、表示器1と選択した通信プロトコルに準拠した形での通信を行う。
このとき、通信データだけでは、どのプロトコルが選択されているのかが分かりにくいため、本発明に係る表示器1では、選択されている通信プロトコル3bを表示するようにしている。図3では、プロトコル1が選択されていることを表している。
As described above, when the external device 4 is a microcomputer board, communication is performed using a communication protocol defined by the display 1. In general, the display device 1 defines a plurality of types of communication protocols, and the microcomputer board user selects an optimum communication protocol from among them, and performs communication with the display device 1 according to the selected communication protocol.
At this time, since it is difficult to know which protocol is selected only from the communication data, the display device 1 according to the present invention displays the selected communication protocol 3b. FIG. 3 shows that protocol 1 is selected.

また、本発明の表示器1では、外部機器1との通信データの履歴を、表示器1内部のデータ格納領域1m、外部記憶媒体2にログデータとして保存することができる。
タッチパネルなどの操作部1bを介して、図3の画面上にある画面スクロールキー3eを操作することにより、ログとして保存されている通信データを過去に遡って表示することが可能である。
また、ログとして保存されていない場合も、本画面表示を起点として、一定量の通信データを一時データ格納領域1kに一時保存しており、画面スクロールキー3eの操作により、通信データをスクロール表示することが可能となっている。
Further, in the display device 1 of the present invention, the history of communication data with the external device 1 can be saved as log data in the data storage area 1m and the external storage medium 2 in the display device 1.
By operating the screen scroll key 3e on the screen of FIG. 3 via the operation unit 1b such as a touch panel, the communication data stored as a log can be displayed retroactively.
Even when the log is not stored, a certain amount of communication data is temporarily stored in the temporary data storage area 1k starting from this screen display, and the communication data is scroll-displayed by operating the screen scroll key 3e. It is possible.

一般に、通信プロトコルは、ヘッダやフッタ等の各種意味を持った小さなデータ群から構成されている。便宜上、この意味を持つデータを単位データと呼ぶ。単位データ群により通信プロトコルが構成されている例を図4に示す。なお、図4は、アスキーコード変換した通信データで表している。
図4にある通信データの例では、単位データ4a〜4fにより通信データが構成され、それぞれ以下のような意味を持つ。
STXを示す単位データ4aは、通信データの先頭を意味する単位データであり、ヘッダである。
コマンドを示す単位データ4bは、マイコンボードから表示器1への具体的な要求を意味する単位データであり、この要求には、データの読み出し、書き込みなどがある。この例では、読み出しコマンドとする。
局番を示す単位データ4cは、マイコンボードに複数の表示器1が接続されている際に、どの表示器1に対してコマンドを送信しているのかを示す単位データである。
アドレスを示す単位データ4dは、この例では、読み出しコマンドに対し、読み出しデータのアドレスを意味する単位データである。
読み出しデータサイズを示す単位データ4eは、この例では、読み出しコマンドに対し、読み出すデータのサイズを意味する単位データである。
CRを示す単位データ4fは、通信データの終端を意味する単位データであり、フッタである。
In general, a communication protocol is composed of a small data group having various meanings such as a header and a footer. For convenience, data having this meaning is called unit data. An example in which a communication protocol is configured by unit data groups is shown in FIG. Note that FIG. 4 shows communication data obtained by ASCII code conversion.
In the example of the communication data shown in FIG. 4, the communication data is composed of the unit data 4a to 4f, and has the following meanings.
The unit data 4a indicating STX is unit data indicating the head of communication data and is a header.
The unit data 4b indicating a command is unit data indicating a specific request from the microcomputer board to the display 1. The request includes reading and writing of data. In this example, it is a read command.
The unit data 4c indicating the station number is unit data indicating to which display device 1 the command is transmitted when a plurality of display devices 1 are connected to the microcomputer board.
In this example, the unit data 4d indicating the address is unit data indicating the address of the read data with respect to the read command.
In this example, the unit data 4e indicating the read data size is unit data indicating the size of the read data in response to the read command.
The unit data 4f indicating CR is unit data indicating the end of communication data and is a footer.

外部機器4がマイコンボードの場合、通信プロトコル(すなわち、図4の単位データ群)は表示器1が定めており、マイコンボードから送信された通信データと表示器1が定めている単位データは1対1に対応する。
そこで、本発明に係る表示器1は、通信データの解析を経て得ることができる各単位データの意味を各操作者が操作部1bを介して表示部1a上に表示することができる。
例えば、操作部1bがタッチパネルの場合、図5に示すように画面上に表示されている通信データの或る箇所5aを操作者が押下すると、押下した箇所の単位データが強調表示され、その単位データの意味を、別ウィンドウ画面5bにより表示することができる。
図5の例では、押下した箇所の単位データの意味が局番であることを示し、その局番の値として「00」が設定されていることを示している。
When the external device 4 is a microcomputer board, the communication protocol (that is, the unit data group in FIG. 4) is determined by the display 1, and the communication data transmitted from the microcomputer board and the unit data determined by the display 1 are 1. Corresponds to pair 1.
Therefore, the display device 1 according to the present invention allows each operator to display the meaning of each unit data that can be obtained through analysis of communication data on the display unit 1a via the operation unit 1b.
For example, when the operation unit 1b is a touch panel, as shown in FIG. 5, when the operator presses a certain part 5a of the communication data displayed on the screen, the unit data of the pressed part is highlighted, and the unit The meaning of the data can be displayed on the separate window screen 5b.
In the example of FIG. 5, the meaning of the unit data at the pressed position is a station number, and “00” is set as the station number value.

また、マイコンボードから送信された通信データを表示器1が解析した結果、単位データに文法上の相違や設定値誤り等のエラーがあれば、エラーとなっている単位データを強調表示するとともに、操作者が操作部1bを介して表示部1a上にエラー内容を表示することができる。
このエラー発生時の通信データ表示画面例を図6に示す。
図6の例では、通信データの末尾の単位データにエラーがあることを、文字色と背景色を変化させることにより強調表示している。また、他の強調表示例として、文字の書体や、文字サイズをエラー箇所6aで異なる表示とすることができる。
In addition, as a result of analyzing the communication data transmitted from the microcomputer board, if the unit data has an error such as a grammatical difference or a setting value error, the unit data in error is highlighted and displayed. The operator can display the error content on the display unit 1a via the operation unit 1b.
An example of a communication data display screen when this error occurs is shown in FIG.
In the example of FIG. 6, the fact that there is an error in the unit data at the end of the communication data is highlighted by changing the character color and the background color. As another highlight display example, the font of the character and the character size can be displayed differently at the error location 6a.

操作部1bがタッチパネルの場合、このエラー箇所6aを操作者が押下すると、エラーの内容を、別ウィンドウ画面6bにより表示することができる。図6の例では、マイコンボード側から送信された通信データのフッタに規定されている通信プロトコルと相違があることを意味している。その結果、表示器1は、マイコンボードに異常応答NAK6cを送信していることが分かる。   When the operation unit 1b is a touch panel, when the operator presses the error portion 6a, the content of the error can be displayed on the separate window screen 6b. The example of FIG. 6 means that there is a difference from the communication protocol defined in the footer of the communication data transmitted from the microcomputer board side. As a result, it can be seen that the display 1 transmits an abnormal response NAK6c to the microcomputer board.

実施の形態1によれば、表示器が有する表示部上に外部機器との通信データを表示することができ、単位データの意味や、エラー箇所の強調表示、エラー内容の表示により、マイコンボードユーザの通信プログラム上の問題を容易に特定することが可能となる。   According to the first embodiment, communication data with an external device can be displayed on the display unit of the display unit, and the microcomputer board user can display the meaning of the unit data, the highlighted error location, and the error content. It is possible to easily identify problems in the communication program.

実施の形態2.
図7は、この発明の実施の形態2による表示器の通信エラー発生時の通信データ修正画面例を示す図である。
図7において、画面上の修正・編集ボタン7aを押下すると、画面上にデータ入力用キーボード7bが表示される。操作者は、キーボード7b上のキーをタッチすることにより、通信データ上に表示されるカーソル7cの移動や、単位データの削除・編集が可能である。キーボード7b上には、カーソル7cを移動させる左右矢印キー7dと、通信データとして確定させるENTキー7eと、通信データを送信するためのSNDキー7fが配置されている。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a communication data correction screen when a communication error occurs in the display device according to the second embodiment of the present invention.
In FIG. 7, when the correction / edit button 7a on the screen is pressed, a data input keyboard 7b is displayed on the screen. The operator can move the cursor 7c displayed on the communication data and delete / edit unit data by touching a key on the keyboard 7b. On the keyboard 7b, a left / right arrow key 7d for moving the cursor 7c, an ENT key 7e for confirming as communication data, and an SND key 7f for transmitting communication data are arranged.

実施の形態2は、エラーデータの修正についてのものである。
実施の形態1で述べたエラーには、一旦発生するとマイコンボード側の通信プログラム修正が必要となる場合が多い。その場合、最終的なプログラム修正の前に、修正後の動作確認・検証等ができれば、修正作業が効率的に行える。
そこで、実施の形態2による表示器1には、発生したエラーを操作者がタッチパネルなどの操作部1bを介して表示器1本体で修正し、その後の動作確認が可能となる機能を持たせている。
The second embodiment relates to correction of error data.
The error described in the first embodiment often requires a communication program correction on the microcomputer board side once it occurs. In this case, if the operation can be confirmed and verified after the modification before the final program modification, the modification work can be performed efficiently.
Therefore, the display device 1 according to the second embodiment is provided with a function that allows an operator to correct the generated error on the display device 1 main body via the operation unit 1b such as a touch panel and to check subsequent operations. Yes.

例えば、操作部1bがタッチパネルの場合、図7のようなエラー発生時の通信データ表示画面例において、画面上の修正・編集ボタン7aを押下すると、画面上にデータ入力用キーボード7bが表示される。操作者は、キーボード7b上のキーをタッチすることにより、通信データ上に表示されるカーソル7cの移動や、単位データの削除・編集が可能である。
すなわち、キーボード7b上の左右矢印キー7dにより、カーソル7cが左右に移動し、任意の位置での単位データ挿入・削除が可能である。
なお、入力方式は、バイナリ入力、アスキー入力の選択が可能である。選択した入力方式に伴い、キーボード7bもバイナリ入力用、アスキー入力用のキーボードが表示される。
図7はバイナリキーボードの表示例である。
For example, when the operation unit 1b is a touch panel, a data input keyboard 7b is displayed on the screen when the correction / edit button 7a on the screen is pressed in the communication data display screen example when an error occurs as shown in FIG. . The operator can move the cursor 7c displayed on the communication data and delete / edit unit data by touching a key on the keyboard 7b.
That is, the left and right arrow keys 7d on the keyboard 7b move the cursor 7c to the left and right, and unit data can be inserted / deleted at an arbitrary position.
As an input method, binary input or ASCII input can be selected. According to the selected input method, a keyboard for binary input and ASCII input is also displayed on the keyboard 7b.
FIG. 7 is a display example of a binary keyboard.

編集中の通信データは、例えばキーボード7b上のENTキー7eにより、修正後通信データとして確定され、SNDキー7fによりマイコンボードから表示器に送信された通信データとして処理され、通常の通信データと同様に、マイコンボードに応答データを送信する。   The communication data being edited is determined as corrected communication data by the ENT key 7e on the keyboard 7b, for example, and processed as communication data transmitted from the microcomputer board to the display by the SND key 7f, and is the same as normal communication data. Response data is transmitted to the microcomputer board.

実施の形態2によれば、この一連の操作により、マイコンボードユーザは、通信エラーの一時的な修正を表示器本体で行うことができ、表示器からの応答データや、表示器の動作を確認することができる。   According to the second embodiment, through this series of operations, the microcomputer board user can make a temporary correction of a communication error on the display unit, and confirm response data from the display unit and the operation of the display unit. can do.

実施の形態3.
実施の形態3は、ログデータの保存についてのものであり、図1を援用して説明する。
実施の形態3による表示器1は、外部機器4との通信データをログデータとして表示器1内部のデータ格納領域1m、もしくは外部記憶媒体2に保存するログデータ格納手段を持つ。このログデータ格納手段は、中央演算処理部1jにより提供される。
Embodiment 3 FIG.
The third embodiment relates to storage of log data and will be described with reference to FIG.
The display device 1 according to the third embodiment has log data storage means for storing communication data with the external device 4 in the data storage area 1m inside the display device 1 or the external storage medium 2 as log data. This log data storage means is provided by the central processing unit 1j.

さらに、保存の回数指定、時間指定、時刻指定、動作トリガ指定、エラー発生時指定等の条件設定が可能であり、ログデータ保存の開始、終了のタイミングをユーザで任意に指定することができる。
ここで、保存の回数指定とは、表示器1と外部機器4との間で、通信をやり取りした回数を指定し、指定回数のログを保存する機能である。
また、保存の時間指定とは、ログデータの保存開始から指定時間の間、表示器1と外部機器4との間でやり取りした通信データを保存する機能である。
また、保存の時刻指定とは、ログデータの保存開始時刻と終了時刻を指定し、指定時刻の間で表示器1と外部機器4間の通信データを保存する機能である。
また、保存の動作トリガ指定とは、ログデータの保存と終了を、任意のトリガにより制御する機能である。この場合、表示器1や、PLCは、内部メモリ上にビット単位、ワード単位のデバイスを持っており、これらのデバイスをトリガとして使用することができる。トリガの条件としては、上記デバイスのON中、OFF中、立上り、立下りである。
また、保存のエラー発生時指定とは、表示器1と外部機器4との間でやり取りしている通信データにエラーが発生した場合に、その通信データを保存する機能である。
Furthermore, it is possible to set conditions such as the number of times of saving, time designation, time designation, operation trigger designation, error occurrence designation, and the like, and the user can arbitrarily designate the start and end timing of log data saving.
Here, the designation of the number of times of saving is a function for designating the number of times of communication exchange between the display device 1 and the external device 4 and saving the log of the designated number of times.
The storage time designation is a function for saving communication data exchanged between the display device 1 and the external device 4 for a designated time from the start of saving log data.
The storage time designation is a function of designating the log data storage start time and end time, and storing communication data between the display 1 and the external device 4 between the specified times.
The operation trigger specification for storage is a function for controlling the storage and termination of log data with an arbitrary trigger. In this case, the display 1 and the PLC have devices in units of bits and words on the internal memory, and these devices can be used as a trigger. The trigger conditions are ON, OFF, rise, and fall of the device.
In addition, the designation at the time of occurrence of storage error is a function of storing communication data when an error occurs in the communication data exchanged between the display 1 and the external device 4.

外部記憶媒体2に保存されたログデータは、外部記憶媒体2を汎用計算機3に接続することにより、汎用計算機3上で読み取ることが可能である。
また、外部記憶媒体2を別の表示器に装着することにより、別の表示器上で通信ログデータの表示が可能である。
すなわち、通信ログデータが保存された外部記憶媒体2と汎用計算機3、もしくは表示器1があれば、通信データ及び解析結果の確認、エラー箇所の抽出が可能となる。
The log data stored in the external storage medium 2 can be read on the general purpose computer 3 by connecting the external storage medium 2 to the general purpose computer 3.
In addition, by attaching the external storage medium 2 to another display device, communication log data can be displayed on another display device.
That is, if there is the external storage medium 2 in which the communication log data is stored and the general-purpose computer 3 or the display device 1, the communication data and the analysis result can be confirmed, and the error part can be extracted.

実施の形態3によれば、これにより、例えば通信プロトコルをプログラムしたマイコンボードプログラム設計者が遠隔地に居る場合、保存した通信ログデータを電子メール等により遠隔地の設計者に送信することが可能となり、エラーの解決に要する時間の短縮が図れる。   According to the third embodiment, for example, when the microcomputer board program designer who has programmed the communication protocol is in a remote place, the stored communication log data can be transmitted to the remote designer by e-mail or the like. Thus, the time required for error resolution can be shortened.

1 表示器
1a 表示部
1b 操作部
1c 外部機器用通信部
1d 汎用計算機用通信部
1e 外部記憶媒体I/F部
1f 表示制御部
1g 操作制御部
1h 通信制御部
1i 外部記憶媒体制御部
1j 中央演算処理部
1k 一時データ格納領域
1m データ格納領域
2 外部記憶媒体
3 汎用計算機
4 外部機器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display 1a Display part 1b Operation part 1c External apparatus communication part 1d General-purpose computer communication part 1e External storage medium I / F part 1f Display control part 1g Operation control part 1h Communication control part 1i External storage medium control part 1j Central processing Processing unit 1k Temporary data storage area 1m Data storage area 2 External storage medium 3 General-purpose computer 4 External equipment

Claims (10)

任意の通信プロトコルが設定でき、マスタとなる外部機器との間で、スレーブとして所定の通信プロトコルによる通信を行う表示器であって、
上記外部機器との間で通信データの送受信を行う通信手段、
上記所定の通信プロトコルを予め格納する通信プロトコル格納部、
上記通信手段により上記外部機器から受信した通信データと、上記所定の通信プロトコルとを比較・解析し、上記通信データが上記所定の通信プロトコルに準拠しているかどうかを解析して、上記所定の通信プロトコルに合致しない文法エラー箇所を抽出する通信データ解析手段、
この通信データ解析手段による上記通信データの解析結果及び上記通信データ解析処理で抽出されたエラー箇所を表示する表示手段を備えたことを特徴とする表示器。
Arbitrary communication protocol can be set , and it is a display device that communicates with a master external device as a slave using a predetermined communication protocol,
A communication means for transmitting / receiving communication data to / from the external device;
A communication protocol storage unit for storing the predetermined communication protocol in advance;
The communication data received from the external device by the communication means and the predetermined communication protocol are compared and analyzed, and whether the communication data conforms to the predetermined communication protocol is analyzed, and the predetermined communication is performed. Communication data analysis means to extract grammatical error parts that do not match the protocol ,
A display device comprising: display means for displaying an analysis result of the communication data by the communication data analysis means and an error location extracted by the communication data analysis processing.
上記表示手段は、表示画面上の所定の領域を押圧することにより、所定の操作が可能なタッチパネルで構成され、上記表示されたエラー箇所が押圧されることにより、上記エラーの内容が表示されることを特徴とする請求項1記載の表示器。   The display means is configured by a touch panel capable of performing a predetermined operation by pressing a predetermined area on the display screen, and the content of the error is displayed by pressing the displayed error location. The display device according to claim 1. 上記表示手段は、表示画面上の所定の領域を押圧することにより、所定の操作が可能なタッチパネルで構成され、上記表示されたエラー箇所に対する上記タッチパネルの操作により、上記エラーの修正を行うようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示器。   The display means is configured by a touch panel capable of performing a predetermined operation by pressing a predetermined area on the display screen, and correcting the error by operating the touch panel for the displayed error location. 3. The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device. 上記表示手段は、上記エラー箇所を強調表示することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の表示器。   4. The display device according to claim 1, wherein the display unit highlights the error part. 上記表示手段による上記エラー箇所の強調表示は、色、書体及び文字の大きさのいずれかを替えることにより行うことを特徴とする請求項4記載の表示器。   5. The display device according to claim 4, wherein the highlighting of the error portion by the display means is performed by changing any one of a color, a typeface, and a character size. 上記外部機器との間の通信は、シリアル通信によることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の表示器。   The display according to any one of claims 1 to 5, wherein communication with the external device is based on serial communication. 上記通信プロトコル格納部は、予め複数種類の通信プロトコルを格納しており、その内のいずれかの通信プロトコルが選択されて上記所定の通信プロトコルとして使用されることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の表示器。   The communication protocol storage unit stores a plurality of types of communication protocols in advance, and any one of the communication protocols is selected and used as the predetermined communication protocol. Item 7. The display device according to any one of items 6. 上記通信データの履歴をログデータとして保存するログデータ格納手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の表示器。   8. A display device according to claim 1, further comprising log data storage means for storing the history of the communication data as log data. 上記ログデータは、上記ログデータ格納手段への保存開始または保存終了のタイミングを任意に設定できることを特徴とする請求項8記載の表示器。   9. The display device according to claim 8, wherein the log data can be arbitrarily set to start or end the saving to the log data storage means. 上記表示器は、外部記憶媒体が着脱可能に構成され、上記通信データは、上記表示器に装着された上記外部記憶媒体に記録されることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれかに記載の表示器。   10. The display device according to claim 1, wherein the display device is configured such that an external storage medium is detachable, and the communication data is recorded on the external storage medium mounted on the display device. The indicator as described in.
JP2010103568A 2010-04-28 2010-04-28 display Expired - Fee Related JP5027277B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103568A JP5027277B2 (en) 2010-04-28 2010-04-28 display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103568A JP5027277B2 (en) 2010-04-28 2010-04-28 display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011234192A JP2011234192A (en) 2011-11-17
JP5027277B2 true JP5027277B2 (en) 2012-09-19

Family

ID=45323048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103568A Expired - Fee Related JP5027277B2 (en) 2010-04-28 2010-04-28 display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5027277B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167733A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱電機株式会社 Peripheral device of control system, and program for specifying location of fault in communication protocol
JP2016001825A (en) * 2014-06-12 2016-01-07 三菱電機株式会社 Communication test device and verification operation support method
JP2023151937A (en) * 2022-04-01 2023-10-16 オムロン株式会社 Information processing device and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168874A (en) * 1997-08-18 1999-03-09 Meidensha Corp Analytic system for transmission information
JPH11298506A (en) * 1998-04-09 1999-10-29 Omron Corp Display device
JP2001060192A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Character data corrector and storage medium
JP4422251B2 (en) * 1999-10-06 2010-02-24 株式会社アドバンテスト Bit error measuring instrument
JP2007026237A (en) * 2005-07-20 2007-02-01 Keyence Corp Display device for programmable logic controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011234192A (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200226852A1 (en) Remote automobile diagnostic method and apparatus, mobile terminal,electronic device and server
CN107728562B (en) Programmable display, update processing device, update processing method, and recording medium
JP5027277B2 (en) display
CN107132808B (en) Programmable controller, control method thereof, and recording medium
EP1942386A1 (en) Simulation data creation supporting device
CN104182779A (en) Method and equipment for programming product information
JP4205138B2 (en) How to obtain IO unit status information
CN107407923A (en) PLC control datas generating means, PLC control datas generation method and PLC control datas generation program
JP2011012824A (en) Air conditioning system
KR101689099B1 (en) Engineering tool and programmable logic controller
CN103777909A (en) Data printing method and data printing system
JP4859601B2 (en) Programmable display and drawing device
JP2020052938A (en) Operation panel management system
JP2018132875A (en) Programmable logic control system, programmable logic controller, communication test support device, communication test support method, and computer program executable on the communication test support device
JP6089837B2 (en) Updating method of control computer in control computer system
WO2014167733A1 (en) Peripheral device of control system, and program for specifying location of fault in communication protocol
JP5959374B2 (en) Program creation support device
JP2009075854A (en) Image forming device, updating system, and updating method
JP6238911B2 (en) Engineering tools
JP5014094B2 (en) Man-machine interface equipment and drawing equipment
CN101833550B (en) Method and device for intercepting English display information at real time and translating thereof into Chinese
CN104067185A (en) Data setting device
WO2019155669A1 (en) Information processing device, control method, and program
JP2014127055A (en) Peripheral device of plc
JP2010072729A (en) Information processing device, method for creating gantt chart and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5027277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees