JP5026467B2 - COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM - Google Patents
COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP5026467B2 JP5026467B2 JP2009108240A JP2009108240A JP5026467B2 JP 5026467 B2 JP5026467 B2 JP 5026467B2 JP 2009108240 A JP2009108240 A JP 2009108240A JP 2009108240 A JP2009108240 A JP 2009108240A JP 5026467 B2 JP5026467 B2 JP 5026467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- pon
- frame
- signal
- onu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 273
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 28
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 96
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 102
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000935974 Paralichthys dentatus Species 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は、光アクセスネットワークシステムにおける通信監視装置、通信監視方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a communication monitoring device, a communication monitoring method, and a program in an optical access network system.
道路工事などの要因による支障移転工事において、光ファイバケーブルを移設する場合には、既存の光ファイバケーブルを切断し、新たに敷設した光ファイバケーブルへ接続し直す必要がある。また、光ファイバケーブルの収容替え工事においても、同様に既存の光ファイバケーブルを切断し、収容替え先の光ファイバケーブルへ接続し直す必要がある。このような光ファイバケーブル切替工事では、一時的に光ファイバケーブル内の光ファイバを切断するため、ユーザがサービスを利用中であるにもかかわらずサービスを中断する可能性がある。 When relocating an optical fiber cable in relocation work due to factors such as road construction, it is necessary to cut the existing optical fiber cable and reconnect it to the newly laid optical fiber cable. Also, in the replacement work of the optical fiber cable, it is necessary to similarly cut the existing optical fiber cable and reconnect it to the replacement optical fiber cable. In such an optical fiber cable switching work, since the optical fiber in the optical fiber cable is temporarily cut, the service may be interrupted even though the user is using the service.
ユーザがサービス利用中の中断は、サービス品質の低下につながるため、光ファイバを切断する際には、ユーザがサービスを利用中であるか否かを判別できるのが好ましい。ユーザのサービスの利用状況がわかれば、ユーザがサービスを利用中である光ファイバの切替工事を後回しにすることや、ユーザのサービス利用状況に応じた柔軟な切替工事を行うことができる。従って、サービスを中断することなく切替工事ができるので、サービス品質が格段に向上する。そこで、光アクセスネットワークのトラフィックを監視し、ユーザのサービス利用状況を監視する通信監視装置が望まれている。 Since interruption during use of the service by the user leads to deterioration in service quality, it is preferable that when the optical fiber is cut, it can be determined whether or not the user is using the service. If the usage status of the user's service is known, it is possible to postpone the switching work of the optical fiber in which the user is using the service, or to perform the flexible switching work according to the service usage status of the user. Therefore, since the switching work can be performed without interrupting the service, the service quality is greatly improved. Therefore, a communication monitoring device that monitors the traffic of the optical access network and monitors the service usage status of the user is desired.
以下では光アクセスネットワークについて説明する。図1に示すように、メディア・コンバータ(MC)方式は、1つの光加入者終端装置(OLT:Optical Line Terminal)3が1つの光ネットワーク終端装置(ONU:Optical Network Unit)2と光ファイバを介してポイント・ツー・ポイントの通信を行うネットワークである。ユーザが利用する通信端末1は、ONU2を介してOLT3を経由するバックボーンネットワークからサービスを受けることができる。また、図2に示すように、受動光ネットワーク(PON)方式は、1つのOLT3が各通信端末1−Nと接続される複数のONU2−Nと光ファイバ及び1対Nの光スプリッタ4を介してポイント・ツー・マルチポイントの通信を行うネットワークである(Nは自然数)。
Hereinafter, the optical access network will be described. As shown in FIG. 1, in the media converter (MC) method, one optical subscriber terminal (OLT) 3 is connected to one optical network terminal (ONU) 2 and an optical fiber. It is a network that performs point-to-point communication through the network. The
MC及びPONの規格として、IEEE802.3で規定されているギガビットイーサネット(登録商標)が用いられる。尚、PONに対応するギガビットイーサネット(登録商標)の規格としてEPON(Ethernet(登録商標) Passive Optical Network)が標準化されている。EPONでは、複数のONUから送信された信号がスプリッタから先の光ファイバで共有されるため、異なるONUから送信された信号の衝突を避けるように、信号の送信タイミングを制御するプロトコル(MPCP)を規定している。ここでは、送信タイミングを制御するためにEPON区間のみ利用されるMACフレームをMPCPフレームと呼び、EPON区間以外でも利用されるMACフレームをデータフレームと呼ぶことにする。また、EPONは、複数のONUを識別するためにLLID(Logical Link ID)を各ONUに割り当て、LLID単位にMACフレームの送受信制御を行う。LLIDはEPON区間でやりとりされるMACフレームのプリアンブルに付与される。 As an MC and PON standard, Gigabit Ethernet (registered trademark) defined in IEEE 802.3 is used. Note that EPON (Ethernet (registered trademark) Passive Optical Network) is standardized as a standard for Gigabit Ethernet (registered trademark) corresponding to PON. In EPON, since signals transmitted from a plurality of ONUs are shared by the optical fiber ahead of the splitter, a protocol (MPCP) that controls the transmission timing of signals is avoided so as to avoid collision of signals transmitted from different ONUs. It prescribes. Here, in order to control the transmission timing, a MAC frame that is used only in the EPON section is called an MPCP frame, and a MAC frame that is used outside the EPON section is called a data frame. Also, EPON assigns LLID (Logical Link ID) to each ONU to identify a plurality of ONUs, and performs transmission / reception control of MAC frames in units of LLIDs. The LLID is given to the preamble of the MAC frame exchanged in the EPON section.
図3に示すように、光アクセスネットワークシステムは、MC方式、PON方式、局内の光ファイバ成端架5及びサービス多重分離装置6で構成される。尚、複数の通信端末の各々を1−Nと表し、複数のONUの各々を2−Nと表し、複数のOLTの各々を3−Nと表している。光ファイバ成端架5は、各OLT3−Nからの光ファイバと局外へ延びる光ファイバを集約する。ここでは、光ファイバ成端架5内にMC方式とPON方式が混在して収容されている。更に、光ファイバごとに光パルス試験(OTDR:Optical Time-Domain Reflectometer)7用の各光カプラ5−Nが接続される。サービス多重分離装置6は各OLT3−Nから延びる光ファイバを集線し、バックボーンネットワークへ接続する。サービス多重分離装置6はミラーリングポートを有し、このミラーリングポートを介してMC方式やPON方式の光ファイバを流れるトラフィックを監視することができる。
As shown in FIG. 3, the optical access network system includes an MC system, a PON system, an intra-station
以下では従来の通信監視方法について説明する。 Hereinafter, a conventional communication monitoring method will be described.
第1の通信監視方法として、通信監視装置として機能するプロトコル・アナライザをサービス多重分離装置6のミラーリングポートに接続することで、通信端末1−Nごとのトラフィックを監視することができる(例えば、非特許文献1参照)。しかしながら、そのトラフィックがどのOLT3−Nから流れているのか、さらにどのONU2−Nから流れているのかを識別できないため、光ファイバ切替工事において、ユーザがサービスを使用中である光ファイバを特定することができない。 As a first communication monitoring method, the traffic for each communication terminal 1-N can be monitored by connecting a protocol analyzer functioning as a communication monitoring device to the mirroring port of the service demultiplexing device 6 (for example, non-communication). Patent Document 1). However, since it is impossible to identify which OLT3-N and which ONU2-N the traffic flows from, it is necessary to specify the optical fiber that the user is using the service in the optical fiber switching work. I can't.
第2の通信監視方法として、光ファイバ成端架5にあるOTDR7用の光カプラ5−Nに光テスタや光パワーメータを接続すれば、光ファイバごとの光信号の有無を判別することができる。しかしながら、光信号の有無だけでは、ユーザが実際にサービスを使用中であるか否かを判別することはできない。
As a second communication monitoring method, if an optical tester or an optical power meter is connected to the optical coupler 5-N for
第3の通信監視方法として、従来のMC通信監視装置8は、光ファイバ成端架5の光カプラ5−Nを通してMC方式の光ファイバに接続し、MC方式の光ファイバに流れるトラフィックを監視することができる。図4に示すように、従来のMC通信監視装置8は、光レシーバ81、MC信号処理機能部82及び表示機能部83で構成されている。光レシーバ81はOTDR7用の光カプラ5−Nを介してギガビットイーサネット(登録商標)の光信号を受信する。MC信号処理機能部82は、光レシーバ81で受信した受信信号をフレーム処理し、トラフィック情報(フレーム数のカウントやフレームの中身)を収集する。表示機能部83は収集したトラフィック情報をMC通信監視装置8の所定の表示画面に表示することができる(例えば、非特許文献1参照)。
As a third communication monitoring method, the conventional MC communication monitoring device 8 is connected to the MC optical fiber through the optical coupler 5-N of the
第4の通信監視方法として、従来のPON通信監視装置9は、光ファイバ成端架5の光カプラ5−Nを介してPON方式の光ファイバに接続し、PON方式の光ファイバに流れるトラフィックを監視することができる。図5に示すように、従来のPON通信監視装置9は光レシーバ91、PON信号処理機能部92及び表示機能部93で構成されている。光レシーバ91はOTDR7用の光カプラ5−Nを介してギガビットイーサネット(登録商標)の光信号を受信する。PON信号処理機能部92は光レシーバ91で受信した受信信号をPON用のMACフレームとして処理を行い、ONU2−Nに割り当てられたLLIDごとのMPCPフレームやトラフィック情報を収集する。表示機能部93は収集したトラフィック情報を通信監視装置9の所定の表示画面に表示する(例えば、特許文献1参照)。
As a fourth communication monitoring method, the conventional PON communication monitoring device 9 is connected to a PON type optical fiber via the optical coupler 5-N of the
このような従来の通信監視方法は、光アクセスネットワークを流れるトラフィックの量やトラフィックの中身を見ることができる。しかしながら、従来の通信監視装置8,9は、ONUごとにOLTとONUのリンクが確立しているか否かを判別する機能、又はどのサービスが利用中であるか否かを識別する機能を備えていない。更に、光ファイバ成端架5はMC方式とPON方式を混在して収容する場合もあるため、どの光ファイバにどの光アクセスネットワークが収容されているか事前に知っていなければ、通信監視装置8又は通信監視装置9を接続している光アクセスネットワークがMC方式による通信であるかPON方式による通信であるかを容易に識別することは困難である。
Such a conventional communication monitoring method can see the amount of traffic flowing through the optical access network and the contents of the traffic. However, the conventional communication monitoring devices 8 and 9 have a function of determining whether a link between the OLT and the ONU is established for each ONU, or a function of identifying which service is being used. Absent. Furthermore, since the
即ち、通信監視装置としては、以下の機能を具備することが所望される。 That is, it is desirable for the communication monitoring apparatus to have the following functions.
第1に、光ファイバに接続されている光アクセスネットワークがMCであるか、又はPONであるかを意識することなく自動的に判別できるようにする。 First, it is possible to automatically determine whether the optical access network connected to the optical fiber is an MC or a PON.
第2に、光アクセスネットワークシステムのONUとOLTの接続状態(即ち、リンク状態)をONUごとに確認できるようにする。各ONUの識別情報としてMACアドレスを用いるようにする。 Secondly, the connection state (that is, the link state) between the ONU and the OLT in the optical access network system can be confirmed for each ONU. A MAC address is used as identification information for each ONU.
第3に、光アクセスネットワークにおいて、サービスごとに通信中であるか否かを判別できるようにする。 Third, in the optical access network, it is possible to determine whether or not communication is being performed for each service.
本発明の目的は、これらの課題を鑑みて為されたものであり、光アクセスネットワークシステムにおける通信監視装置、通信監視方法及びプログラムを提供することにある。 An object of the present invention is made in view of these problems, and is to provide a communication monitoring device, a communication monitoring method, and a program in an optical access network system.
本発明の通信監視装置は、従来のMC及びPONの通信監視装置とは相違して、信号種別識別手段と、PON/MCの通信監視手段とを更に備える。これにより、本発明の通信監視装置の接続先がMC方式の光ファイバであるか、又はPON方式の光ファイバであるかを判別することができる。更に、本発明の通信監視装置は、本発明の通信監視装置の接続先がMC方式の光ファイバであれば各サービスの利用状況を把握して本発明の通信監視装置における所定の表示画面に表示し、PON方式の光ファイバであれば、ONUごとの各サービスの利用状況を把握して本発明の通信監視装置における所定の表示画面に表示することができる。 Unlike the conventional MC and PON communication monitoring apparatus, the communication monitoring apparatus of the present invention further includes a signal type identification unit and a PON / MC communication monitoring unit. Thereby, it is possible to determine whether the connection destination of the communication monitoring apparatus of the present invention is an MC optical fiber or a PON optical fiber. Further, the communication monitoring device of the present invention grasps the usage status of each service and displays it on a predetermined display screen in the communication monitoring device of the present invention if the connection destination of the communication monitoring device of the present invention is an MC type optical fiber. However, if it is a PON type optical fiber, the usage status of each service for each ONU can be grasped and displayed on a predetermined display screen in the communication monitoring apparatus of the present invention.
即ち、本発明の通信監視装置は、1つ以上の光加入者終端装置(OLT)と1つ以上の光ネットワーク終端装置(ONU)とを光ファイバを介して接続する光アクセスネットワークシステムの通信状態を監視する通信監視装置であって、ONUからOLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信する光信号受信手段と、前記光信号受信手段で受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別する信号種別識別手段と、前記信号種別識別手段によって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視する通信監視手段とを備えることを特徴とする。 That is, the communication monitoring apparatus of the present invention is a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination devices (OLT) and one or more optical network termination devices (ONU) are connected via an optical fiber. Monitoring apparatus for monitoring an upstream optical signal from an ONU to an OLT via an optical coupler on an optical fiber transmission line, and receiving from the received signal received by the optical signal receiving means A signal type identifying means for automatically discriminating whether the communication is based on MC or PON based on the preamble difference in the MAC frame in the signal, and according to the signal type determined by the signal type identifying means And a communication monitoring means for monitoring the communication state in the MC system or the communication state in the PON system.
また、本発明の通信監視装置において、前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを判別した際に、MC方式による通信であればONUとOLTとの間のリンク確立及び各優先度の通信状態を表すデータを生成することを特徴とする。 In the communication monitoring apparatus of the present invention, when the communication monitoring unit determines whether the communication is based on the MC method or the communication based on the PON method by the signal type identification unit, Data representing the link establishment between the ONU and the OLT and the communication state of each priority is generated.
また、本発明の通信監視装置において、前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを判別した際に、PON方式による通信であればONUとOLTとの間の各々のリンク確立及び該ONUごとの各優先度の通信状態を表すデータを生成することを特徴とする。 In the communication monitoring apparatus of the present invention, when the communication monitoring unit determines whether the communication is based on the MC method or the communication based on the PON method by the signal type identification unit, the communication monitoring unit is a communication based on the PON method. Data representing the establishment of each link between the ONU and the OLT and the communication state of each priority for each ONU is generated.
また、本発明の通信監視装置において、前記生成した各データを所定の表示画面に表示する表示手段を更に備えることを特徴とする。 The communication monitoring apparatus according to the present invention further includes display means for displaying the generated data on a predetermined display screen.
また、本発明の通信監視装置において、前記信号種別識別手段は、一定時間内にギガアイドル信号を規定のビット以上連続受信する場合は、接続状態にあると判別し、当該規定のビット以上連続受信しない場合は未接続と判断することを特徴とする。 Further, in the communication monitoring apparatus of the present invention, the signal type identification unit determines that the signal is in a connected state when continuously receiving a giga idle signal for more than a prescribed bit within a certain time, and continuously receives more than the prescribed bit. If not, it is determined that it is not connected.
また、本発明の通信監視装置において、受信信号のPONフレームについてフレーム処理するPON信号処理手段を更に有し、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、前記PON信号処理手段は、フレーム処理として、前記PONフレームがMPCPフレームの場合に、MPCPフレームからLLIDと送信元アドレスを読み出して対応するONUを特定し、LLIDと送信元アドレスを対応させ、且つLLIDごとにMPCPフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、PONフレームのMPCPフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、ONU別のOLTとONUとの間のリンク確立の状態と、LLID及び優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする。 The communication monitoring apparatus of the present invention further includes a PON signal processing means for processing a PON frame of the received signal, and the PON signal when the signal type identifying means determines that the communication is based on the PON system. When the PON frame is an MPCP frame, the processing means reads the LLID and the source address from the MPCP frame, identifies the corresponding ONU, associates the LLID with the source address, and sets the MPCP for each LLID. A function of counting frames within a predetermined time, and the communication monitoring unit determines that the number of MPCP frames of the PON frame is equal to or greater than a predetermined threshold when the signal type identification unit determines that the communication is based on the PON method. Is determined to be equal to or greater than the predetermined threshold. When the communication is in progress, it is determined that the communication is in progress, the state of link establishment between each ONU and the ONU is determined, and whether the communication is being performed for each LLID and priority. It sends out to a display means, It is characterized by the above-mentioned.
また、本発明の通信監視装置において、受信信号のPONフレームについてフレーム処理するPON信号処理手段を更に有し、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、前記PON信号処理手段は、フレーム処理として、前記PONフレームがデータフレームの場合に、データフレームからLLIDとVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、LLIDと優先度ごとにデータフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、PONフレームのデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、ONU別のOLTとONUとの間のリンク確立の状態と、LLID及び優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする。 The communication monitoring apparatus of the present invention further includes a PON signal processing means for processing a PON frame of the received signal, and the PON signal when the signal type identifying means determines that the communication is based on the PON system. As the frame processing, when the PON frame is a data frame, the processing means reads the user priority bits (priority) of the LLID and VLAN from the data frame, and counts the data frame for each LLID and priority within a certain time. And the communication monitoring means compares whether the number of data frames in the PON frame is equal to or greater than a predetermined threshold when the signal type identification means determines that the communication is based on the PON method. And determining that the communication is in progress when it is determined that the predetermined threshold value is exceeded, The state of the link establishment between the NU different OLT and ONU, determines whether communication is in progress for each LLID and priority, and wherein the sending the result of the determination on the display means.
また、本発明の通信監視装置において、受信信号のMCフレームについてフレーム処理するMC信号処理手段を更に有し、前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であると判別された場合に、前記MC信号処理手段は、フレーム処理として、前記MCフレームのデータフレームからVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、優先度ごとにデータフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であると判別された場合に、MCフレームにおけるデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、OLTとONUとの間のリンク確立の状態と、優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする。 Further, the communication monitoring apparatus of the present invention further comprises MC signal processing means for performing frame processing on the MC frame of the received signal, and the MC signal when the signal type identifying means determines that the communication is based on the MC system. The processing means has a function of reading a VLAN user priority bit (priority) from the data frame of the MC frame as frame processing, and counting the data frame within a predetermined time for each priority, and the communication monitoring means When the signal type identification means determines that the communication is based on the MC method, the number of data frames in the MC frame is compared with a predetermined threshold value, and is determined to be equal to or higher than the predetermined threshold value. When determining, it is determined that communication is in progress, and the status of link establishment between the OLT and the ONU, and each priority It is determined whether or not in communication, and wherein the sending the result of the determination on the display means.
更に、本発明の通信監視方法は、1つ以上の光加入者終端装置(OLT)と1つ以上の光ネットワーク終端装置(ONU)とを光ファイバを介して接続する光アクセスネットワークシステムの通信状態を監視する通信監視方法であって、前記ONUから前記OLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信するステップと、該ステップで受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別するステップと、前記ステップによって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視するステップとを含むことを特徴とする。 Furthermore, the communication monitoring method of the present invention is a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination units (OLT) and one or more optical network termination units (ONU) are connected via an optical fiber. A method of monitoring an upstream optical signal from the ONU to the OLT via an optical coupler on an optical fiber transmission line, and a MAC in a received signal from the received signal received in the step A step of automatically determining whether the communication is based on the MC method or the communication based on the PON method based on the difference in the preamble in the frame, and depending on the signal type determined in the step, the communication state in the MC method or the PON method And a step of monitoring a communication state.
更に、本発明は、1つ以上の光加入者終端装置(OLT)と1つ以上の光ネットワーク終端装置(ONU)とを光ファイバを介して接続する光アクセスネットワークシステムの通信状態を監視する通信監視装置として構成するコンピュータに、前記ONUから前記OLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信するステップと、該ステップで受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別するステップと、前記ステップによって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視するステップとを実行させるためのプログラムとしても特徴付けられる。 Further, the present invention provides communication for monitoring a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination units (OLT) and one or more optical network termination units (ONU) are connected via an optical fiber. A computer configured as a monitoring device receives an upstream optical signal from the ONU to the OLT via an optical coupler on an optical fiber transmission line, and from the received signal received in the step, in a MAC frame in the received signal A step of automatically determining whether the communication is based on MC or PON based on the preamble difference between the communication method in the MC method or the communication in the PON based on the signal type determined in the step It is also characterized as a program for executing the step of monitoring the condition.
本発明の通信監視装置、通信監視方法及びプログラムによれば、光ファイバに接続されている光アクセスネットワークがMC方式による通信であるか、又はPON方式による通信であるかを意識することなく自動的に判別できるようになる。 According to the communication monitoring apparatus, the communication monitoring method, and the program of the present invention, the optical access network connected to the optical fiber is automatically recognized regardless of whether the communication is based on the MC system or the communication based on the PON system. Can be discriminated.
また、本発明の通信監視装置及び通信監視方法によれば、光アクセスネットワークシステムのONUとOLTの接続状態(即ち、リンク状態)をONU ごとに確認できるようになる。 In addition, according to the communication monitoring apparatus and the communication monitoring method of the present invention, the connection state (that is, the link state) between the ONU and the OLT of the optical access network system can be confirmed for each ONU.
以下、本発明による一実施例の通信監視装置について説明する。 A communication monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below.
[装置構成]
図6は、本発明による一実施例の通信監視装置の機能ブロック図である。本実施例の通信監視装置10は、光レシーバ101と、信号種別識別機能部102と、PON信号処理機能部103と、MC信号処理機能部104と、PON通信監視機能部105と、MC通信監視機能部106と、表示機能部107とを備える。
[Device configuration]
FIG. 6 is a functional block diagram of a communication monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention. The
PON通信監視機能部105は、図示しないメモリに格納されるMPCPフレームカウントテーブル1051及びPONデータフレームカウントテーブル1053と、これらのテーブルのアクセス及び更新をそれぞれ制御するためのPONリンク確立判別機能部1052及びPON通信状態判別機能部1054とを有する。
The PON communication
MC通信監視機能部106は、図示しないメモリに格納されるMCデータフレームカウントテーブル1061と、このテーブルのアクセス及び更新を制御するためのMC通信状態判別機能部1062とを有する。
The MC communication
本実施例の通信監視装置10は、図3に示すような光アクセスネットワークシステムにおいて、ONU2−NからOLT3−Nへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラ5−Nを介して光レシーバ101により受信し、光レシーバ101で受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違(LLIDの有無等)に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを判別し、MC方式による通信であればONU2−NとOLT3−Nのリンク確立及び各優先度の通信状態を表示機能部107により所定の表示画面に表示し、PON方式による通信であれば各ONU2−NとOLT3−Nのリンク確立及びONU2−Nごとの各優先度の通信状態を表示機能部107により所定の表示画面に表示する装置である。
In the optical access network system as shown in FIG. 3, the
また、本実施例の通信監視装置10は、送信元のMACアドレスからどのONU2−Nから発信されたデータフレームであるかを特定し、その上で、データフレーム数がある所定の閾値以上か否か判断することによって、各ONU2−Nと各OLT3−Nとの間における通信状況を判断し、判断結果を所定の表示画面に表示することができる。
Further, the
以下、従来の通信監視装置について詳細に説明する。 Hereinafter, a conventional communication monitoring apparatus will be described in detail.
光レシーバ101は、ONU2−NからOLT3−Nへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラ5−Nを介して受信する。
The
信号種別識別機能部102は、光レシーバ101で受信した受信信号がPONフレーム、MCフレームであるか、若しくは未接続であるかを受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違(LLIDの有無等)に基づいて自動判別する機能を有する。
The signal type
PON信号処理機能部103は、信号種別識別機能部102によって受信信号がPONフレームであると判別した場合に、受信信号をPONフレームとして信号処理し、PONフレームの種別によって以下のフレーム処理を行う。
When the signal type
第1のフレーム処理として、PON信号処理機能部103は、受信信号のPONフレームがMPCPフレームの場合には、MPCPフレームからLLIDと送信元アドレスを読み出し(これによりONUを特定することができる)、LLIDと送信元アドレスを対応させ、且つLLIDごとにMPCPフレームを観測期間の一定時間内にカウントし、カウントした結果を図8に例示するMPCPフレームカウントテーブル1051に格納する。ここで、上りMPCPフレームの送信元アドレスは各ONU2−NのMACアドレスに対応する。
As the first frame processing, when the PON frame of the received signal is an MPCP frame, the PON signal
第2のフレーム処理として、PON信号処理機能部103は、受信信号のPONフレームがデータフレームの場合には、LLIDとVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、LLIDと優先度ごとにデータフレームをカウントし、観測期間の一定時間内にカウントした結果を図9に例示するPONデータフレームカウントテーブル1053に格納する。
As the second frame processing, when the PON frame of the received signal is a data frame, the PON signal
PON通信監視機能部105は、信号種別識別機能部102によって受信信号がPONフレームであると判別した場合に、PON信号処理機能部103によってPONフレームにおけるMPCPフレーム又はデータフレームの数をカウントし、MPCPフレーム又はデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かをPON通信状態判別機能部1054により比較して該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別する。これにより、PON通信監視機能部105は、ONU2−NごとにOLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立を判別するとともに、ONU2−Nごとに各サービスの通信状態を判別し、判別結果を所定の表示画面に表示するためのテーブルを作成する。
When the signal type
PONリンク確立判別機能部1052は、PONフレームのMPCPフレームについて、LLIDごとのリンク確立を判別する。
The PON link establishment
PON通信状態判別機能部1054は、PONフレームのMPCPフレーム又はデータフレームの数を所定の閾値と比較することによって、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態と、LLID及び優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、判別結果を表示機能部107に送出する。
The PON communication status
従って、PON通信監視機能部105は、PON信号処理機能部103の上記2つの処理に基づいて各ONU2−NのMACアドレス、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態、及び優先度ごとの通信状態を表すテーブル(図13)を作成し、図示しないメモリに格納する。表示機能部107は、本装置を操作する操作者の操作によるか、又は自動的に図13に例示するテーブルを読み出して所定の表示画面に表示することができる。ここで、ONU2−NのLLIDではなくMACアドレスを表示に用いるのは、LLIDはOLT3−Nによって変更される可能性があるためである。あるONU2−Nに新しいLLIDが付与されても、MPCPフレームからMACアドレスを読み出すことで、そのONU2−Nを特定することができる。
Therefore, the PON communication
MC信号処理機能部104は、信号種別識別機能部102によって受信信号がMCフレームであると判別した場合に、受信信号をMACフレームとして処理し、データフレームのVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、優先度ごとにデータフレームを観測期間の一定時間内にカウントし、カウントした結果を図14に例示するMCデータフレームカウントテーブル1061に格納する。
When the signal type
MC通信監視機能部106は、信号種別識別機能部102によって受信信号がMCフレームであると判別した場合に、MC信号処理機能部104によってMCフレームにおけるデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かをMC通信状態判別機能部1062により比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別する。これにより、MC通信監視機能部106は、ONU2−NごとにOLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立を判別するとともに、各サービスの通信状況を判別し、判別結果を所定の表示画面に表示するためのテーブルを作成する。
When the MC type
MC通信状態判別機能部1062は、MCフレームのデータフレームの数を所定の閾値と比較することによって、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態と、MCフレームの優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、判別結果を表示機能部107に送出する。
The MC communication state
表示機能部107は、PONリンク確立判別機能部1052、PON通信状態判別機能部1054、及びMC通信状態判別機能部1062の結果をもとに、信号種別、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態、及び各優先度の通信状態を所定の表示画面に表示する機能を有する。尚、ONU2−NのMACアドレスはMC方式の光ファイバを流れるデータフレームからは知ることができないため「MC」と表示する。
Based on the results of the PON link establishment
尚、表示機能部107は、一定時間の終了時間直後に或る優先度のフレームの送信が始まったときは、その時点で通信監視装置10の受信フレーム数が閾値に達しないので「待機」と表示し、次の周期の一定時間で受信フレーム数が閾値に達すると「通信中」と表示する。
When the transmission of a frame with a certain priority starts immediately after the end time of the predetermined time, the
ここで、MACフレームの優先度について詳述するに、MACフレームのVLANタグ内にあるユーザプライオリティビット(3ビット:0〜7)でデータフレームの優先度(0〜7)を判別することができる。このとき、一つのデータフレームに対して優先度が割り当てられているため、リンク確立の有無を判断する一定時間内には優先度は変更されることはない。 Here, in order to describe the priority of the MAC frame in detail, the priority (0 to 7) of the data frame can be determined by the user priority bit (3 bits: 0 to 7) in the VLAN tag of the MAC frame. . At this time, since priority is assigned to one data frame, the priority is not changed within a predetermined time for determining whether or not a link is established.
また、プライオリティビットについて詳述するに、MCの場合、MACフレームのVLANタグ内にあるユーザプライオリティフィールドの3ビットは、ユーザプライオリティビットと称される。また、CoS(Class of Service)とも呼ばれており、IEEE802.1pで規定されている。 Further, to describe the priority bits in detail, in the case of MC, the 3 bits of the user priority field in the VLAN tag of the MAC frame are referred to as user priority bits. It is also called CoS (Class of Service) and is defined in IEEE 802.1p.
PONと同様に、ギガビットイーサネット(登録商標)のMCでは、OLTとONUとの間でMACフレーム(データフレーム)にVLANタグが付与されており、そのVLANタグのユーザプライオリティビットから判断することができる。 Similar to the PON, in the Gigabit Ethernet (registered trademark) MC, a VLAN tag is added to the MAC frame (data frame) between the OLT and the ONU, and it can be determined from the user priority bit of the VLAN tag. .
次に、本発明による一実施例の通信監視装置の動作について更に説明する。 Next, the operation of the communication monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention will be further described.
[装置動作]
図7は信号種別識別機能部102の信号種別識別時の動作を示すフローチャートである。以下に信号種別識別機能部102による受信信号の判別について説明する。条件分岐1(ステップS1)において、一定時間内にギガアイドル信号を規定のビット(96ビット)以上連続受信する場合は、ギガビットイーサネット(登録商標)であると判別できるので条件分岐2(ステップS2)に進む。条件分岐1(ステップS1)において、規定のビット(96ビット)以上連続受信しない場合は未接続と判断する。ステップS2にて、当該一定時間内にPONフレームを受信する場合はPONであると判別し、そうでない場合はMCであると判別する。尚、受信信号がPONフレームであるか否かは、例えばPONとMCにおけるMACフレームのプリアンブルの違い(LLIDの有無等)により判別することができる。
[Device operation]
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the signal type
尚、ギガアイドル信号とはギガビットイーサネット(登録商標)のアイドル信号(無信号)のことである。一般的にイーサネット(登録商標)では、インターフレームギャップ(IFG:Inter Flame Gap)にアイドル信号を送信し続けて、受信側でのビット同期を簡単に実現することができる。ここで、IFGとはMACフレームを送信してから次のMACフレームを送信するまでの空隙のことで、イーサネット(登録商標)では、必ず最低でも12バイト(96ビット)空隙を設ける決まりがある。 The giga idle signal is a gigabit Ethernet (registered trademark) idle signal (no signal). Generally, in Ethernet (registered trademark), it is possible to easily realize bit synchronization on the receiving side by continuously transmitting an idle signal to an inter frame gap (IFG: Inter Flame Gap). Here, IFG is a gap from when a MAC frame is transmitted to when the next MAC frame is transmitted. In Ethernet (registered trademark), there is a rule that a gap of at least 12 bytes (96 bits) is always provided.
PON方式及びMC方式では、IFGにギガアイドル信号を持っており、このギガアイドル信号を用いて、通信状況を判断する。 In the PON system and the MC system, the IFG has a giga idle signal, and the communication status is determined using this giga idle signal.
尚、ギアアイドル信号が規定のビット(96ビット)「以上」受信した場合について説明しているが、MCにおいてONUがMACフレームを送信していない時は、常にギガアイドル信号を送信しているためである。一方、PONではOLTの許可があるときだけ、ONUはMACフレーム及びギガアイドル信号を送信することができる。 In addition, although the case where the gear idle signal has received the prescribed bit (96 bits) “more” is described, when the ONU does not transmit the MAC frame in the MC, the giga idle signal is always transmitted. It is. On the other hand, in the PON, the ONU can transmit the MAC frame and the giga idle signal only when the OLT is permitted.
図10はPON監視通信機能部105の動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the PON monitoring
ステップS11にて、フレームカウントテーブル(MPCPフレームカウントテーブル1051及びPONデータフレームカウントテーブル1053)の更新を規定する一定時間(更新周期)を設定する。 In step S11, a fixed time (update cycle) that defines the update of the frame count tables (MPCP frame count table 1051 and PON data frame count table 1053) is set.
ステップS12にて、リンク確立判別閾値を設定する。リンク確立判別閾値は、MPCPフレームのカウント数と比較することでOLT3−NとONU2−Nのリンク確立を判別するのに用いられる。 In step S12, a link establishment determination threshold is set. The link establishment determination threshold is used to determine the link establishment between the OLT 3-N and the ONU 2-N by comparing with the count number of the MPCP frame.
ステップS13にて、通信中であるか否かを判別するための通信中判別閾値を設定する。通信中判別閾値は、データフレームの優先度ごとに設定される。通信中判別閾値は、各優先度のデータフレームのカウント数と比較することで通信中であるか否かを判別するのに用いられる。 In step S13, a communication determining threshold for determining whether or not communication is in progress is set. The communication determining threshold is set for each priority of the data frame. The in-communication determination threshold is used to determine whether or not the communication is in progress by comparing with the count number of the data frame of each priority.
ステップS14にて、一定時間、PONフレームを受信する。 In step S14, a PON frame is received for a predetermined time.
ステップS15にて、PON信号処理機能部103によってカウントされたPONフレームにおけるMPCPフレーム又はデータフレームの数が所定の閾値以上か否かをPON通信状態判別機能部1054により判断することによって、ONU2−NごとにOLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立を判別するとともに、ステップS16にて、ONU2−Nごとに各サービスの通信状態を判別し、ステップS17にて、各ONU2−NのMACアドレス、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態、及び優先度ごとの通信状態を表すテーブル(図13)を作成する。
In step S15, the PON communication state
PON監視通信機能部105は、ステップS14〜S17の動作を当該一定時間ごとに繰り返すことで、一定時間ごとの判別結果を表示可能にする。
The PON monitoring
ここで、リンク確立判別閾値について詳述するに、IEEE802.3ahのClause 64において、OLTが同じONUにGATEフレーム(下りのMPCPフレーム)を送信する周期は、最大50msと規定されている。また、ONUがOLTにREPORTフレーム(上りのMPCPフレーム)を送信する周期は、最大50msと規定されている。これにより、本発明による一実施例の通信監視装置10は上りのMPCPフレームを最大50ms周期で観測することができる。つまり、受信信号の一定時間を1sとするとリンク確立判別閾値は20フレーム以下に設定することになる。
Here, the link establishment determination threshold will be described in detail. In IEEE 642.3ah, Clause 64, the cycle in which the OLT transmits a GATE frame (downward MPCP frame) to the same ONU is defined as 50 ms at maximum. Further, the cycle in which the ONU transmits a REPORT frame (uplink MPCP frame) to the OLT is defined as 50 ms at maximum. As a result, the
尚、GE−PONでは、ONUは上りMPCPフレームを最大1ms周期(例えば、0.5m周期とすることができる)で送信していることから、受信信号の一定時間を1sとするとリンク確立判別閾値は1000フレーム以下に設定することができる。 In GE-PON, the ONU transmits an uplink MPCP frame at a maximum period of 1 ms (for example, it can be set to 0.5 m period). Can be set to 1000 frames or less.
また、通信中判別閾値はサービス(優先度)ごとに設定することができ、サービスによって例えば以下のような場合が考えられる。 The communication determination threshold can be set for each service (priority). For example, the following cases can be considered depending on the service.
第1に、VoIPサービス:音声パケットを20ms周期で送信するので、信号受信一定時間を1sとするとVoIPサービスの通信中判別閾値は50フレーム以下に設定する。 First, VoIP service: Since voice packets are transmitted in a cycle of 20 ms, the communication threshold for VoIP service is set to 50 frames or less when the signal reception time is 1 s.
第2に、インターネット:常にパケットが送信されるわけではなく、ブラウザをクリックして画面が更新されるときに数〜数100パケットが送信される。ユーザに依存するところが大きく、通信監視装置の試作機を使用した経験則から信号受信一定時間を1sとするとインターネットの通信中判別閾値は10フレームに設定する。 Second, the Internet: Packets are not always sent, but several to several hundred packets are sent when the browser is clicked and the screen is updated. It depends heavily on the user, and based on an empirical rule using a communication monitoring device prototype, assuming that the signal reception time is 1 s, the Internet communication discrimination threshold is set to 10 frames.
図11はPONリンク確立判別機能部1052のフローチャートである。まず、MPCPフレームカウントテーブル1051を読み込む(ステップS21)。次に、読み込んだMPCPフレームカウントテーブル1051内のLLIDごとに受信信号のMPCPフレーム数と設定済みのリンク確立判別閾値を比較し(ステップS22,S23)、MPCPフレーム数が設定済みのリンク確立判別閾値以上である場合に、OLT3−NとONU2−Nのリンク確立の状態であると判別し(ステップS24)、そうでなければリンク未確立の状態であると判別する(ステップS25)。最後に、一定時間後にLLIDごとの判断結果を表示機能部107に送出して、次の一定時間のためにMPCPフレームカウントテーブル1051をクリアして終了する(ステップS26,S27)。
FIG. 11 is a flowchart of the PON link establishment
図12はPON通信状態判別機能部1054のフローチャートである。まず、PONデータフレームカウントテーブル1053を読み込む(ステップS31)。次に、読み込んだPONデータフレームカウントテーブル1053内のLLID及び優先度ごとに受信信号のデータフレーム数と設定済みの通信判別閾値を比較し(ステップS32,S33,S34)、受信信号のデータフレーム数が設定済みの通信判別閾値以上である場合には通信中であると判別し(ステップS35)、そうでなければ待機状態であると判別する(ステップS36)。最後に、一定時間後にLLID及び優先度ごとの判断結果を表示機能部107に送出して、次の一定時間のためにPONデータフレームカウントテーブル1053をクリアして終了する(ステップS37,S38,S39)。
FIG. 12 is a flowchart of the PON communication state
図13は受信信号の信号種別がPON方式による通信である場合の表示画面例である。表示機能部107は、PON通信監視機能部105におけるPONリンク確立判別機能部1052及びPON通信状態判別機能部1054の各判別結果に基づいて、信号種別、ONUのMACアドレス、リンク状態、各優先度の通信状態を所定の表示画面に表示する。表示画面は通信監視装置10が備える表示画面に表示してもよいし、外部のコンピュータ装置へ外部出力して表示させるように構成してもよい。ここで、表示機能部107に加えて、各優先度に対して通信中の状態を音で通知する音通知機能部(図示せず)を追加することもできる。通信状態を音で通知することで、切替工事に携わる者が通信監視装置10を利用する場合に、通信監視装置10における表示画面の確認を要することなく通信状態を認知することができるため、切替工事の作業効率が向上する。
FIG. 13 shows an example of a display screen when the signal type of the received signal is communication by the PON method. The
図15はMC通信監視機能部106の動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the MC communication
ステップS41にて、フレームカウントテーブル(MCデータフレームカウントテーブル1061)の更新を規定する一定時間(更新周期)を設定する。 In step S41, a fixed time (update cycle) that defines the update of the frame count table (MC data frame count table 1061) is set.
ステップS42にて、リンク確立判別閾値を設定する。リンク確立判別閾値は、MCデータフレームのカウント数と比較することでOLT3−NとONU2−Nのリンク確立を判別するのに用いられる。 In step S42, a link establishment determination threshold value is set. The link establishment determination threshold is used to determine the link establishment between the OLT 3-N and the ONU 2-N by comparing with the count number of the MC data frame.
ステップS43にて、通信中であるか否かを判別するための通信中判別閾値を設定する。通信中判別閾値は、データフレームの優先度ごとに設定される。通信中判別閾値は、各優先度のデータフレームのカウント数と比較することで通信中であるか否かを判別するのに用いられる。 In step S43, a communication determination threshold for determining whether or not communication is in progress is set. The communication determining threshold is set for each priority of the data frame. The in-communication determination threshold is used to determine whether or not the communication is in progress by comparing with the count number of the data frame of each priority.
ステップS44にて、一定時間、MCデータフレームを受信する。 In step S44, the MC data frame is received for a predetermined time.
ステップS45にて、MC信号処理機能部104によってカウントされたMCデータフレームの数が所定の閾値以上か否かをMC通信状態判別機能部1062により判断することによって、ONU2−NごとにOLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立を判別するとともに、ステップS46にて、ONU2−Nごとに各サービスの通信状態を判別し、ステップS47にて、OLT3−NとONU2−Nとの間のリンク確立の状態、及び優先度ごとの通信状態を表すテーブル(図示せず)を作成する。
In step S45, the MC communication state
図16は信号種別識別機能部102のリンク状態識別時の動作を示すフローチャートである。一定時間内にギガアイドル信号を規定のビット(96ビット)以上連続受信する場合はリンク確立とし(ステップS51,S52)、そうでない場合はリンク未確立とする(ステップS51,S53)。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the signal type
図17はMC通信状態判別機能部1062の動作を示すフローチャートである。まず、MCデータフレームカウントテーブルを読み込む(ステップS61)。次に、読み込んだMCデータフレームカウントテーブル1061内の優先度ごとに受信信号のMCデータフレーム数と設定済みの通信判別閾値を比較し(ステップS62,S63)、MCデータフレーム数が設定済みの通信判別閾値以上である場合には通信中であると判別し(ステップS64)、そうでなければ待機状態と判別する(ステップS65)。最後に、MCデータフレームカウントテーブル1061をクリアして終了する(ステップS66,S67)。図18には受信信号の信号種別がMC方式による通信である場合の表示画面例を示す。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the MC communication state
以上のように、本実施例の通信監視装置10及び通信監視方法によれば、光アクセスネットワークにおいて、サービスごとに通信中であるか否かを判別できるようになる。
As described above, according to the
更に、本実施例の通信監視装置10及び通信監視方法によれば、切替工事前と切替工事後のリンク状態を比較することができ、正確な工事を行えたかを容易に確認できるようになる。
Furthermore, according to the
また、本実施例の通信監視装置10及び通信監視方法によれば、切替工事において、サービス利用中(通信中)の中断を回避できるので、ユーザに対してサービス品質が大幅に向上する。
Further, according to the
特に、切替工事の作業者は、ユーザのサービス利用状況を確認できるので、サービス利用状況に応じて柔軟な作業を行うことが可能となる。更に、事前にユーザへ切替工事の通知・説明などをする必要がなくなり、ユーザ対応にかかる稼働を大幅に削減することができる。 In particular, since the switching construction worker can confirm the service usage status of the user, it is possible to perform flexible work according to the service usage status. Furthermore, there is no need to notify / explain the switching work to the user in advance, and the operation for handling the user can be greatly reduced.
本実施例では、ONU2−NのMACアドレスごとにリンク確立及び通信状態を判別するので、ONU2−Nに複数のLLIDを割り当てるマルチLLIDにも本発明を適用できる。また、10ギガビットのMCと10ギガビットのPONにも本発明を適用できるのは明らかである。 In this embodiment, since the link establishment and communication state are determined for each MAC address of the ONU 2-N, the present invention can be applied to a multi-LLID that assigns a plurality of LLIDs to the ONU 2-N. It is clear that the present invention can also be applied to a 10 gigabit MC and a 10 gigabit PON.
また、本発明の通信監視装置10をコンピュータとして構成することができ、前述した各機能を実現させるためのプログラムは、コンピュータの内部又は外部に備えられるメモリ(図示せず)に記憶される。このようなメモリは、外付けハードディスクなどの外部記憶装置、或いはRAMなどの内部記憶装置で実現することができる。プログラムを実行する通信監視装置10内の制御部は、中央演算処理装置(CPU)などで実現することができる。即ち、CPUが、各機能を実現するための処理内容が記述されたプログラムを、適宜、メモリから読み込んで、コンピュータ上で各機能を実現することができる。ここで、いずれかの機能部をハードウェアの一部で実現しても良い。
Further, the
上述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくこともできる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録装置、半導体メモリ等どのようなものでもよい。 The above-described program can be recorded on a computer-readable recording medium. As the computer-readable recording medium, any recording medium such as a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording device, and a semiconductor memory may be used.
前述した実施例では、特定の形態について説明したが、本発明は、前述した実施例に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、上述の実施例では、MC方式及びPON方式が混在した光アクセスネットワークシステムを例に説明したが、MC方式又はPON方式のネットワークのみで構成される光アクセスネットワークシステムに適用できることは云うまでもない。従って、前述した実施例に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において多くの変形例を実現することができる。 Although specific embodiments have been described in the above-described embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. For example, in the above-described embodiments, the optical access network system in which the MC method and the PON method are mixed has been described as an example. However, it is needless to say that the present invention can be applied to an optical access network system configured only by an MC method or PON method network. Absent. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and many modifications can be realized without departing from the gist thereof.
本発明によれば、ONU2−NのMACアドレスごとにリンク確立及び通信状態を判別するので、光アクセスネットワークにおけるトラフィック監視の用途に有用である。 According to the present invention, link establishment and communication status are determined for each MAC address of ONU2-N, which is useful for traffic monitoring in an optical access network.
1,1−N 通信端末
2,2−N ONU
3,3−N OLT
4,4−N 光スプリッタ
5 光ファイバ成端架
5−N 光カプラ
6 サービス多重分離装置
7 OTDR(Optical Time-Domain Reflectometer)
8 MC通信監視装置
9 PON通信監視装置
10 通信監視装置
81 光レシーバ
82 MC信号処理機能部
83 表示機能部
91 光レシーバ
92 MC信号処理機能部
93 表示機能部
101 光レシーバ
102 信号種別識別機能部
103 PON信号処理機能部
104 MC信号処理機能部
105 PON通信監視機能部
106 MC通信監視機能部
107 表示機能部
1051 MPCPフレームカウントテーブル
1052 PONリンク確立判別機能部
1053 PONデータフレームカウントテーブル
1054 PON通信状態判別機能部
1061 MCデータフレームカウントテーブル
1062 MC通信状態判別機能部
1,1-
3,3-N OLT
4,4-N
8 MC Communication Monitoring Device 9 PON
Claims (10)
ONUからOLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信する光信号受信手段と、
前記光信号受信手段で受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別する信号種別識別手段と、
前記信号種別識別手段によって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視する通信監視手段と、
を備えることを特徴とする通信監視装置。 A communication monitoring device for monitoring a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination devices (OLT) and one or more optical network termination devices (ONU) are connected via an optical fiber,
An optical signal receiving means for receiving an upstream optical signal from the ONU to the OLT via an optical coupler on the optical fiber transmission line;
A signal type identifying means for automatically discriminating whether the communication is based on the MC system or the PON system based on the difference in the preamble in the MAC frame in the received signal from the received signal received by the optical signal receiving means; ,
Communication monitoring means for monitoring the communication state in the MC system or the communication state in the PON system according to the signal type determined by the signal type identifying means;
A communication monitoring apparatus comprising:
前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、
前記PON信号処理手段は、
フレーム処理として、前記PONフレームがMPCPフレームの場合に、MPCPフレームからLLIDと送信元アドレスを読み出して対応するONUを特定し、LLIDと送信元アドレスを対応させ、且つLLIDごとにMPCPフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、
前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、PONフレームのMPCPフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、ONU別のOLTとONUとの間のリンク確立の状態と、LLID及び優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする、請求項4に記載の通信監視装置。 PON signal processing means for performing frame processing on the PON frame of the received signal,
When it is determined by the signal type identification means that the communication is based on the PON method,
The PON signal processing means is
As the frame processing, when the PON frame is an MPCP frame, the LLID and the source address are read from the MPCP frame, the corresponding ONU is identified, the LLID and the source address are associated, and the MPCP frame is set for each LLID for a certain period of time. Has the function to count in,
The communication monitoring unit compares the number of MPCP frames in the PON frame with a predetermined threshold value when the signal type identification unit determines that the communication is based on the PON method, If it is determined that it is greater than or equal to the threshold value, it is determined that communication is in progress, the state of link establishment between the ONUs for each ONU and the ONU, and whether communication is being performed for each LLID and priority, 5. The communication monitoring apparatus according to claim 4, wherein the determined result is sent to the display means.
前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、
前記PON信号処理手段は、
フレーム処理として、前記PONフレームがデータフレームの場合に、データフレームからLLIDとVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、LLIDと優先度ごとにデータフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、
前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってPON方式による通信であると判別された場合に、PONフレームのデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、ONU別のOLTとONUとの間のリンク確立の状態と、LLID及び優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする、請求項4に記載の通信監視装置。 PON signal processing means for performing frame processing on the PON frame of the received signal,
When it is determined by the signal type identification means that the communication is based on the PON method,
The PON signal processing means is
As a frame process, when the PON frame is a data frame, it has a function of reading LLID and VLAN user priority bits (priority) from the data frame and counting the data frame within a predetermined time for each LLID and priority. ,
The communication monitoring unit compares the number of data frames in the PON frame with a predetermined threshold value when the signal type identification unit determines that the communication is based on the PON method, If it is determined that it is greater than or equal to the threshold value, it is determined that communication is in progress, the state of link establishment between the ONUs for each ONU and the ONU, and whether communication is being performed for each LLID and priority, 5. The communication monitoring apparatus according to claim 4, wherein the determined result is sent to the display means.
前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であると判別された場合に、
前記MC信号処理手段は、
フレーム処理として、前記MCフレームのデータフレームからVLANのユーザプライオリティビット(優先度)を読み出し、優先度ごとにデータフレームを一定時間内にカウントする機能を有し、
前記通信監視手段は、前記信号種別識別手段によってMC方式による通信であると判別された場合に、MCフレームにおけるデータフレームの数が所定の閾値以上であるか否かを比較して、該所定の閾値以上であると判断する場合に通信中であると判別し、OLTとONUとの間のリンク確立の状態と、優先度ごとに通信中であるか否かを判別し、該判別した結果を前記表示手段に送出することを特徴とする、請求項4に記載の通信監視装置。 MC signal processing means for performing frame processing on the MC frame of the received signal,
When it is determined by the signal type identification means that the communication is based on the MC method,
The MC signal processing means includes:
As frame processing, it has the function of reading the user priority bit (priority) of the VLAN from the data frame of the MC frame, and counting the data frame within a certain time for each priority,
The communication monitoring unit compares whether the number of data frames in the MC frame is equal to or greater than a predetermined threshold when the signal type identification unit determines that the communication is based on the MC method, When it is determined that the threshold is greater than or equal to the threshold, it is determined that communication is being performed, the state of link establishment between the OLT and the ONU is determined, whether communication is being performed for each priority, and the determination result is The communication monitoring apparatus according to claim 4, wherein the communication monitoring apparatus is sent to the display unit.
前記ONUから前記OLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信するステップと、
該ステップで受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別するステップと、
前記ステップによって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視するステップと、
を含むことを特徴とする通信監視方法。 A communication monitoring method for monitoring a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination devices (OLT) and one or more optical network termination devices (ONU) are connected via an optical fiber,
Receiving an upstream optical signal from the ONU to the OLT via an optical coupler on an optical fiber transmission line;
Automatically determining from the received signal received in the step whether the communication is based on MC or PON based on the preamble difference in the MAC frame in the received signal;
Monitoring the communication state in the MC method or the communication state in the PON method according to the signal type determined in the step;
The communication monitoring method characterized by including.
前記ONUから前記OLTへの上り光信号を光ファイバ伝送路上の光カプラを介して受信するステップと、
該ステップで受信した受信信号から、受信信号中のMACフレーム中のプリアンブルの相違に基づいてMC方式による通信であるか、PON方式による通信であるかを自動判別するステップと、
前記ステップによって判別した信号種別に応じて、MC方式における通信状態又はPON方式における通信状態を監視するステップと、
を実行させるためのプログラム。 A computer configured as a communication monitoring device for monitoring a communication state of an optical access network system in which one or more optical subscriber termination devices (OLT) and one or more optical network termination devices (ONU) are connected via an optical fiber In addition,
Receiving an upstream optical signal from the ONU to the OLT via an optical coupler on an optical fiber transmission line;
Automatically determining from the received signal received in the step whether the communication is based on MC or PON based on the preamble difference in the MAC frame in the received signal;
Monitoring the communication state in the MC method or the communication state in the PON method according to the signal type determined in the step;
A program for running
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108240A JP5026467B2 (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108240A JP5026467B2 (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010258895A JP2010258895A (en) | 2010-11-11 |
JP5026467B2 true JP5026467B2 (en) | 2012-09-12 |
Family
ID=43319285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009108240A Active JP5026467B2 (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5026467B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5492127B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-05-14 | 日本電信電話株式会社 | Communication monitoring apparatus and communication monitoring method |
KR101266371B1 (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-22 | 주식회사 다산네트웍스 | Optical network terminal and method for configuring dual optical network using the optical network terminal |
JP5949228B2 (en) * | 2012-07-03 | 2016-07-06 | 住友電気工業株式会社 | Communication monitoring apparatus and communication monitoring method |
EP2775733A1 (en) | 2013-03-05 | 2014-09-10 | British Telecommunications public limited company | Communications network |
JP2015008456A (en) * | 2013-05-29 | 2015-01-15 | 住友電工ネットワークス株式会社 | Optical communication determination device, optical communication determination method, and laying method at terminal station |
JP7020388B2 (en) | 2018-12-17 | 2022-02-16 | 日本電信電話株式会社 | Monitoring device |
JP7094904B2 (en) * | 2019-01-31 | 2022-07-04 | 住友電気工業株式会社 | Optical communication discrimination device and optical communication discrimination method |
-
2009
- 2009-04-27 JP JP2009108240A patent/JP5026467B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010258895A (en) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5026467B2 (en) | COMMUNICATION MONITORING DEVICE, COMMUNICATION MONITORING METHOD, AND PROGRAM | |
US8755685B2 (en) | Joint switching method for an aggregation node, aggregation node and system | |
CN100438505C (en) | Passive optic network user terminal and its power control and state reporting method | |
JP4442635B2 (en) | Failure notification method in PON system | |
JP5483593B2 (en) | Passive network optical system and sleep time determination method | |
US7813640B2 (en) | Optical connection switching apparatus and management control unit thereof | |
US20080117827A1 (en) | Method and system for verifying connectivity of logical link | |
CN101114879A (en) | Link failure diagnosis device of hand-hold passive optical network | |
JP5143866B2 (en) | OPTICAL ACCESS SYSTEM, OPTICAL NETWORK DEVICE, AND OPTICAL LINE DEVICE | |
JPWO2003003663A1 (en) | Packet communication system, packet communication method, packet communication program, and recording medium recording packet communication program | |
US8787896B2 (en) | Remote site telecom equipment communication | |
CN105490741B (en) | Detect the method, apparatus and optical line terminal, ONT Optical Network Terminal of loopback link | |
JP2008135858A (en) | Ip telephone set | |
CN101431699A (en) | Method and apparatus for protecting service in passive optical network | |
JP2012235409A (en) | Optical line unit, station side device, and communication path control method | |
Wang et al. | Implemention of a survivable EPON system supporting direct communication between ONUs | |
JP5492127B2 (en) | Communication monitoring apparatus and communication monitoring method | |
JP2008288993A (en) | Connection state detecting method, and communication system | |
WO2020129613A1 (en) | Monitoring device | |
JP7544410B1 (en) | PON system OLT, redundant communication device, PON system, bandwidth control method and program | |
WO2012049703A1 (en) | Station-side device | |
JP5655739B2 (en) | OPTICAL LINE UNIT, OPTICAL ACCESS TERMINING DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD | |
JP2003008647A (en) | Probe device | |
JP2013513265A (en) | Communication network method, central office, and network terminator | |
CN217883463U (en) | Transfer device and transfer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5026467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |