JP5024433B2 - Imaging apparatus, control program, and display control method - Google Patents

Imaging apparatus, control program, and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP5024433B2
JP5024433B2 JP2010171489A JP2010171489A JP5024433B2 JP 5024433 B2 JP5024433 B2 JP 5024433B2 JP 2010171489 A JP2010171489 A JP 2010171489A JP 2010171489 A JP2010171489 A JP 2010171489A JP 5024433 B2 JP5024433 B2 JP 5024433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
face image
imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010171489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011004408A (en
Inventor
陽 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010171489A priority Critical patent/JP5024433B2/en
Publication of JP2011004408A publication Critical patent/JP2011004408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5024433B2 publication Critical patent/JP5024433B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、予め被写体を登録して撮影を行う撮像装置、この撮像装置に用いられる表示制御プログラム及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to an imaging device that registers a subject in advance and performs imaging, a display control program and a display control method used in the imaging device.

従来、特許文献1記載のカメラが知られている。このカメラは、撮影レンズを全域に渡って駆動し、コントラスト法により複数の焦点評価値のピークを検出し、それに対応する各レンズ位置で撮影を行う。したがって、パーティでのスナップ写真や集合写真等において、カメラからの距離が各々異なる位置に複数の人が存在するシーンを撮影する場合であっても、前記各レンズ位置での撮影により、各人の顔にピントが合った写真を撮影することが可能となるものである(例えば、特許文献1参照。)。   Conventionally, a camera described in Patent Document 1 is known. This camera drives the photographic lens over the entire area, detects a plurality of focus evaluation value peaks by the contrast method, and shoots at each corresponding lens position. Therefore, even in the case of shooting a scene where a plurality of people are present at different positions from the camera, such as in a snapshot or group photo at a party, each person's position is captured by shooting at each lens position. It is possible to take a photograph in which the face is in focus (for example, see Patent Document 1).

特開2003−114378号公報JP 2003-114378 A

このように、前述した従来のカメラを用いると、パーティでのスナップ写真や集合写真等において各人の顔にピントが合った写真を撮影することができる。しかし、当該パーティに参加した全員の写真を撮影したか否かは、撮影者の記憶に頼る以外にない。このため、撮影したいずれの写真にも写っていない参加者がいる撮影漏れが生じてしまい、この撮影漏れという課題を解決できるものではなかった。   As described above, when the above-described conventional camera is used, it is possible to take a photograph in which each person's face is in focus in a snap photo or a group photo at a party. However, whether or not all the members who participated in the party have taken pictures depends on the memory of the photographer. For this reason, a shooting omission occurs in which there is a participant who is not shown in any of the taken photos, and the problem of this omission has not been solved.

本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、撮影漏れなく被写体を撮影できるようにした撮像装置、表示制御プログラム及び表示制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus, a display control program, and a display control method that can capture a subject without omission.

前記課題を解決するため請求項記載の発明に係る撮像装置にあっては、被写体を記憶する被写体記憶手段と、順次撮像する撮像手段と、画像を記録する画像記録手段と、この画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断手段と、前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断手段と、この第2の判断手段により前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断手段により前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, in the imaging apparatus according to the first aspect of the present invention, a subject storage unit that stores a subject, an imaging unit that sequentially captures an image, an image recording unit that records an image, and the image recording unit in a first determining means for image including an object stored in the object storage means determines whether it is stored, the image in sequentially captured by the imaging means, before Symbol object storage means A second determination unit that determines whether or not a stored subject exists, and a case in which the second determination unit determines that the subject exists; A recording control unit that acquires an image captured by the imaging unit and records the image in the recording unit when it is determined that an image including the subject is not stored in the recording unit; And features.

また、請求項記載の発明に係る撮像装置にあっては、前記被写体記憶手段は、複数の被写体を個々に記憶することを特徴とする。 In the image pickup apparatus according to the second aspect of the invention, the subject storage unit stores a plurality of subjects individually.

また、請求項記載の発明に係る撮像装置にあっては、前記記録制御手段は、前記撮像手段により撮像された画像中における前記被写体が所定の形態であるか否かをする形態判断手段を備え、この形態判断手段により前記所定の形態であると判断された場合に、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させることを特徴とする。 In the image pickup apparatus according to the third aspect of the invention, the recording control means includes a form determination means for determining whether or not the subject in the image picked up by the image pickup means is in a predetermined form. And when the form determining means determines that the image is in the predetermined form, the image picked up by the image pickup means is acquired and recorded in the image recording means.

また、請求項記載の発明に係る撮像装置にあっては、操作に応答して、前記撮像手段により撮像された画像を取得する取得手段と、この取得手段により取得された画像から前記被写体を抽出して前記被写体記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えることを特徴とする。 In the imaging device according to the fourth aspect of the invention, in response to an operation, an acquisition unit that acquires an image captured by the imaging unit, and the subject from the image acquired by the acquisition unit Storage control means for extracting and storing in the subject storage means.

また、請求項記載の発明に係る撮像装置にあっては、前記被写体記憶手段に記憶された被写体を一覧表示する表示手段を備えることを特徴とする。 Further, in the imaging apparatus according to the fifth aspect of the present invention, characterized in that it comprises display means for displaying a list of object stored before Symbol object storage means.

また、請求項6記載の発明に係る表示制御プログラムにあっては、被写体を記憶する被写体記憶手段と、順次撮像する撮像手段と、画像を記録する画像記録手段とを備える撮像装置を制御するコンピュータに、前記画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶された被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断機能、前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断機能、この第2の判断機能により前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断機能により前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御機能を実現させる。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a display control program for controlling an image pickup apparatus comprising: a subject storage means for storing a subject; an image pickup means for sequentially taking an image; and an image recording means for recording an image. In addition, a first determination function for determining whether or not an image including the subject stored in the subject storage unit is stored in the image recording unit, and the subject in the images sequentially captured by the imaging unit A second determination function for determining whether or not the subject stored in the storage means exists, and the second determination function determines that the subject is present, and the first determination function When it is determined that the image including the subject is not stored in the image recording unit, the image captured by the imaging unit is acquired and recorded in the image recording unit To realize the recording control function.

また、請求項7記載の発明に係る表示制御方法にあっては、被写体を記憶する被写体記憶手段と、順次撮像する撮像手段と、画像を記録する画像記録手段とを備える撮像装置における表示制御方法であって、前記画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶された被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断ステップと、前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断ステップと、この第2の判断ステップにより前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断ステップにより前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御ステップとを含むことを特徴とする。In the display control method according to the seventh aspect of the present invention, the display control method in an imaging apparatus comprising: a subject storage unit that stores a subject; an imaging unit that sequentially captures an image; and an image recording unit that records an image. A first determination step for determining whether or not an image including the subject stored in the subject storage unit is stored in the image recording unit; and in the images sequentially captured by the imaging unit. A second determination step for determining whether or not there is a subject stored in the subject storage means, and a case where it is determined that the subject exists by the second determination step, wherein the first determination step If it is determined in the determining step that an image including the subject is not stored in the image recording unit, an image captured by the imaging unit is acquired, and the image recording is performed. Characterized in that it comprises a recording control step for recording the unit.

本発明によれば、予定した被写体を撮影漏れなく撮影して記録することができる。   According to the present invention, a planned subject can be photographed and recorded without omission.

本発明の各実施の形態に共通するデジタルカメラのブロック図である。It is a block diagram of a digital camera common to each embodiment of the present invention. 顔登録モード処理における表示遷移図である。It is a display transition diagram in face registration mode processing. 顔登録モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of face registration mode. 本発明の第1の実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the imaging | photography mode in the 1st Embodiment of this invention. 同撮影モードにおける表示遷移図である。It is a display transition diagram in the imaging mode. 本発明の第2の実施の形態における顔画像登録テーブルを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the face image registration table in the 2nd Embodiment of this invention. 同実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of imaging | photography mode in the embodiment. 本発明の第3の実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the imaging | photography mode in the 3rd Embodiment of this invention. 同撮影モードにおける表示遷移図である。It is a display transition diagram in the imaging mode. 本発明の第4の実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the imaging | photography mode in the 4th Embodiment of this invention. 同撮影モードにおける表示遷移図である。It is a display transition diagram in the imaging mode. 本発明の第5の実施の形態におけるメモリ構成を示す図である。It is a figure which shows the memory structure in the 5th Embodiment of this invention. 同実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of imaging | photography mode in the embodiment. 本発明の第6の実施の形態における撮影モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the imaging | photography mode in the 6th Embodiment of this invention. 同実施の形態の自動撮影時の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state at the time of the automatic imaging | photography of the embodiment.

以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の各実施の形態に共通するデジタルカメラ1のブロック図である。このデジタルカメラ1はAF機能(オートフォーカス機能)を備えたものであって、フォーカスレンズ2、ズームレンズ3、CCD4、CDS/ADブロック5、TG(Timing Generator)6、CCDデータ前処理ブロック7、色処理(CP)ブロック8、JPEG符号化器9、DRAM10、内蔵のフラッシュメモリ11、RAM12、CPU13、表示部14、キーブロック15、カード・インターフェイス16、及びモータ駆動ブロック17を備えており、カード・インターフェイス16には、図示しないカメラ本体のカードスロットに着脱自在に装着されたメモリカード18が接続されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram of a digital camera 1 common to the embodiments of the present invention. The digital camera 1 has an AF function (autofocus function), and includes a focus lens 2, a zoom lens 3, a CCD 4, a CDS / AD block 5, a TG (Timing Generator) 6, a CCD data preprocessing block 7, A color processing (CP) block 8, a JPEG encoder 9, a DRAM 10, a built-in flash memory 11, a RAM 12, a CPU 13, a display unit 14, a key block 15, a card interface 16, and a motor drive block 17 are provided. The interface 16 is connected to a memory card 18 that is detachably attached to a card slot of a camera body (not shown).

フォーカスレンズ2及びズームレンズ3はそれぞれが図示しないレンズ群から構成されるものである。モータ駆動ブロック17は、フォーカスレンズ2を光軸方向に駆動するフォーカスモータ170a、及びズームレンズ3を光軸方向に駆動するズームモータ170bと、CPU13から送られる制御信号に従いフォーカスモータ170a及びズームモータ170bをそれぞれ駆動するモータドライバ171a,171bとから構成されている。なお、フォーカスモータ170a及びズームモータ170bは共にステッピングモータである。   The focus lens 2 and the zoom lens 3 are each composed of a lens group (not shown). The motor drive block 17 includes a focus motor 170a that drives the focus lens 2 in the optical axis direction, a zoom motor 170b that drives the zoom lens 3 in the optical axis direction, and a focus motor 170a and a zoom motor 170b according to control signals sent from the CPU 13. Are configured by motor drivers 171a and 171b, respectively. Both the focus motor 170a and the zoom motor 170b are stepping motors.

CCD4は、フォーカスレンズ2とズームレンズ3を介して投影された被写体像を光電変換し撮像信号として出力する。TG6は、所定周波数のタイミング信号を生成してCCD4を駆動する。CDS/ADブロック5は、CCD4からの出力信号をサンプリングしてノイズを除去しデジタル信号に変換する。CCDデータ前処理ブロック7は、デジタル信号に変換された撮像信号に対し輝度信号処理等のデータ処理を行う。色処理(CP)ブロック8は、輝度信号処理等が行われた画像信号に対して色分離等の色処理を行い、Y,Cb,Crの画像データを生成する。DRAM10は、色処理後のY,Cb,Crの画像データを逐次記憶する。   The CCD 4 photoelectrically converts the subject image projected through the focus lens 2 and the zoom lens 3 and outputs it as an imaging signal. The TG 6 generates a timing signal with a predetermined frequency and drives the CCD 4. The CDS / AD block 5 samples the output signal from the CCD 4 to remove noise and convert it into a digital signal. The CCD data preprocessing block 7 performs data processing such as luminance signal processing on the imaging signal converted into a digital signal. The color processing (CP) block 8 performs color processing such as color separation on the image signal that has been subjected to luminance signal processing and the like, and generates Y, Cb, and Cr image data. The DRAM 10 sequentially stores Y, Cb, and Cr image data after color processing.

表示部14は、カラーLCDと、それを駆動する駆動回路等からなり、撮影モードが設定された状態でシャッターキーが押されていない撮影待機状態には、CCD4から取り込まれDRAM10に蓄積された1フレーム(画面)分の画像データに基づくスルー画像を表示し、再生モードが設定された状態では、メモリカード18から読み出されるとともに伸張された画像データに基づく記録画像を表示する。   The display unit 14 is composed of a color LCD and a drive circuit for driving the color LCD, and in a shooting standby state in which the shutter key is not pressed in a state where the shooting mode is set, the 1 captured from the CCD 4 and stored in the DRAM 10. A through image based on image data for a frame (screen) is displayed, and in a state where the reproduction mode is set, a recorded image based on the image data read from the memory card 18 and expanded is displayed.

JPEG符号化器9は、画像記録時(撮影処理時)には、色処理(CP)ブロック8から入力した画像データをJPEG圧縮する。メモリカード18は、カード・インターフェイス16を介して送られた圧縮後の画像データを記録する。記録された画像データは、記録画像の再生時に読み出され、JPEG符号化器9により伸張された後、表示部14において表示される。また、キーブロック15は、撮影モード、再生モード、顔画像登録モード等の各種モードの切り替えに使用される切替キーや、SETキー、シャッターキー、絞りやシャッター速度を設定するための設定キー、ズーム倍率の変更に使用されるズームキー等の各種の操作キーを含み、キー操作に応じた操作信号をCPU13へ送る。また、シャッターキーは、所謂ハーフシャッタ機能を備えたものであり、撮影予告のための半押し操作と、撮影指示用の全押し操作が可能な構成である。   The JPEG encoder 9 JPEG-compresses the image data input from the color processing (CP) block 8 during image recording (during imaging processing). The memory card 18 records the compressed image data sent via the card interface 16. The recorded image data is read when the recorded image is reproduced, decompressed by the JPEG encoder 9, and then displayed on the display unit 14. The key block 15 includes a switching key used for switching various modes such as a shooting mode, a reproduction mode, and a face image registration mode, a SET key, a shutter key, a setting key for setting an aperture and a shutter speed, zoom Various operation keys such as a zoom key used for changing the magnification are included, and an operation signal corresponding to the key operation is sent to the CPU 13. Further, the shutter key has a so-called half shutter function, and is configured such that a half-pressing operation for shooting preview and a full-pressing operation for shooting instruction can be performed.

前記フラッシュメモリ11には、CPU13によるデジタルカメラ1の制御、すなわちAF制御、AE制御、AWB制御等に必要なプログラムと各種データ、後述するフローチャートに示す制御を実行するための制御プログラム等が格納されており、CPU13は、キーブロック15からの操作信号と前記プログラムに従いRAM12を作業用メモリとして動作する。   The flash memory 11 stores a program and various data necessary for the control of the digital camera 1 by the CPU 13, that is, AF control, AE control, AWB control, etc., a control program for executing the control shown in the flowchart described later, and the like. The CPU 13 operates using the RAM 12 as a working memory in accordance with an operation signal from the key block 15 and the program.

さらに、フラッシュメモリ11には、図2(C)に示す顔画像登録テーブル111が設けられている。この顔画像登録テーブル111には、顔画像を記憶するための登録領域が複数設けられているとともに、登録領域毎に撮影済みフラグFが設けられている。この撮影済みフラグFは、OFFの状態で当該領域に記憶されている登録顔画像を含む撮影画像がメモリカード18に記録されていないことを示し、ONの状態で当該登録顔画像を含む撮影画像がメモリカード18に記録されたことを示す。   Further, the flash memory 11 is provided with a face image registration table 111 shown in FIG. The face image registration table 111 is provided with a plurality of registration areas for storing face images, and a captured flag F is provided for each registration area. The photographed flag F indicates that a photographed image including a registered face image stored in the area in an OFF state is not recorded on the memory card 18, and a photographed image including the registered face image in an ON state. Is recorded in the memory card 18.

次に、以上の構成からなるデジタルカメラ1の本発明に係る動作を説明する。電源をオンにした後、キーブロック15に設けられているモード切替キーを操作すると、表示部14には図2(A)に示すメニュー画面が表示される。このメニュー画面において「顔登録」を選択してSETキー操作すると、顔登録モードが設定される。すると、CPU13は、前記プログラムに従って動作することにより、図3のフローチャートに示すように処理を実行する。すなわち、CCD4から取り込まれDRAM10に蓄積された1フレーム(画面)分の画像データに基づくスルー画像を表示部14に表示する(ステップS1)。したがって、このときがユーザは撮影漏れなく撮影しようとする人物の顔にデジタルカメラ1を向けると、図2(B)に示すように、表示部14には当該人物の顔画像P1が表示される。   Next, an operation according to the present invention of the digital camera 1 having the above configuration will be described. When the mode switching key provided in the key block 15 is operated after the power is turned on, the menu screen shown in FIG. When “Face registration” is selected on this menu screen and the SET key is operated, the face registration mode is set. Then, the CPU 13 performs processing as shown in the flowchart of FIG. 3 by operating according to the program. That is, a through image based on one frame (screen) of image data captured from the CCD 4 and accumulated in the DRAM 10 is displayed on the display unit 14 (step S1). Therefore, at this time, when the user points the digital camera 1 toward the face of the person to be photographed without omission, the face image P1 of the person is displayed on the display unit 14 as shown in FIG. .

次に、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS2)、この状態でユーザがシャッターキーを操作すると、ステップS2の判断がYESとなる。したがって、ステップS2からステップS3に進み、顔画像抽出処理を実行する。   Next, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S2). If the user operates the shutter key in this state, the determination in step S2 is YES. Accordingly, the process proceeds from step S2 to step S3 to execute face image extraction processing.

このステップS3での処理においては、シャッターキーの操作に伴ってDRAM10に保存した撮影画像から人体の顔部分である顔領域を抽出する。この顔領域の抽出に際しては、撮影画像中の肌色領域のRGB値、若しくはHSV値(色相:Hue、彩度:Saturation、明度:Value of Brightness)などを元に、人間の顔の領域を検出する。例えば、肌色の色相(Hue)と彩度(Saturation)の分布データをとると、肌色の画像データの多くは、彩度は広い範囲で分布するが、色相(Hue)環では、約6°〜38°の範囲に多く分布することが知られている。これらを利用すれば、HSV値から、色相(Hue)が約6°〜38°の範囲の人間の顔の肌色とするなど、被写体の顔領域を検出することができる。そして、このようにして顔領域を検出したならば、この顔領域とその上部である頭部を含む全体を顔画像として抽出する。   In the process in step S3, a face area, which is a human face part, is extracted from the captured image stored in the DRAM 10 in accordance with the operation of the shutter key. When extracting the face area, the human face area is detected based on the RGB value or HSV value (hue: Hue, saturation: Saturation, brightness: Value of Brightness) of the skin color area in the photographed image. . For example, if the distribution data of skin color hue (Hue) and saturation (Saturation) is taken, most of the skin color image data has a wide range of saturation, but in the hue (Hue) ring, about 6 ° to It is known that many distributions are in the range of 38 °. By using these, it is possible to detect the face area of the subject, such as the skin color of a human face whose hue (Hue) is in the range of about 6 ° to 38 °, from the HSV value. If the face area is detected in this way, the entire face area and the entire head including the head are extracted as a face image.

なお、ステップS103での顔画像抽出処理は、上述した手法によることなく他の部分画像抽出手法を用いてもよい。   Note that the face image extraction processing in step S103 may use another partial image extraction method without using the above-described method.

次に、ステップS3での抽出処理により顔画像が抽出されたか否かを判断し(ステップS4)、抽出されなかった場合にはステップS7に進む。抽出された場合には、顔画像登録処理を実行し、前記ステップS3で抽出した顔画像を前記顔画像登録テーブル111の空き登録領域に記憶させる(ステップS5)。したがって、このステップS5での処理により、図2(C)に示すように、顔画像登録テーブル111の空き登録領域には今回撮影した人物の顔画像P1が登録されることとなる。   Next, it is determined whether or not a face image has been extracted by the extraction process in step S3 (step S4), and if not extracted, the process proceeds to step S7. If it is extracted, face image registration processing is executed, and the face image extracted in step S3 is stored in the empty registration area of the face image registration table 111 (step S5). Therefore, by the processing in step S5, as shown in FIG. 2C, the face image P1 of the person photographed this time is registered in the empty registration area of the face image registration table 111.

引き続き、メッセージ表示処理を実行し(ステップS6)、図2(D)に示すような「顔の画像が登録されました」等のメッセージを表示部14に表示させる。また、この顔登録モードから他のモードへのモード切替がなされたか否かを判断し(ステップS7)、モード切替がなされるまで、ステップS1〜ステップS7のループを繰り返す。したがって、ユーザがこの顔登録モードの状態で撮影を行うことにより、図2(E)に示すように、例えば7人の顔画像P1〜P7を顔画像登録テーブル111に登録することができる。   Subsequently, a message display process is executed (step S6), and a message such as “a face image has been registered” as shown in FIG. Further, it is determined whether or not the mode has been switched from this face registration mode to another mode (step S7), and the loop of step S1 to step S7 is repeated until the mode is switched. Therefore, when the user performs photographing in the face registration mode, for example, seven face images P1 to P7 can be registered in the face image registration table 111 as shown in FIG.

したがって、通常の撮影を行う場合と同様にシャッターキーを操作することにより、容易に顔画像の登録を行うことができる。   Therefore, the face image can be easily registered by operating the shutter key as in the case of performing normal shooting.

このようにして、家族や友人等の撮影漏れなく撮影しようとする人物の顔画像P1〜P7の登録を完了したならば、キーブロック15での操作により、顔登録モードから他のモードへのモード切替を行う。これにより、ステップS7の判断がYESとなり、ステップS7からステップS8に進み、顔画像一覧表示処理を実行した後、このフローに従った処理を終了する。   In this way, when the registration of the face images P1 to P7 of the person to be photographed without omissions such as family and friends is completed, the mode from the face registration mode to another mode is operated by the operation of the key block 15. Switch. Thereby, determination of step S7 becomes YES, and it progresses to step S8 from step S7, and after performing a face image list display process, the process according to this flow is complete | finished.

このとき、前記ステップS8の顔画像一覧表示処理においては、図2(E)に示すように、顔画像登録テーブル111に登録された顔画像を表示部14に一覧表示させる。したがって、ユーザはこの表示部14に一覧表示された顔画像を見ることにより、撮影漏れなく撮影しようとする人物の顔画像を全て登録したか否かを確認することができる。確認した結果、未だ登録すべき顔画像がある場合には、再度顔画像登録モードを設定して前述と同様にシャッター操作を行えばよい。   At this time, in the face image list display process in step S8, the face images registered in the face image registration table 111 are displayed as a list on the display unit 14, as shown in FIG. Therefore, the user can confirm whether or not all the face images of the person to be photographed have been registered by looking at the face images displayed as a list on the display unit 14. As a result of the confirmation, if there is still a face image to be registered, the face image registration mode is set again and the shutter operation may be performed in the same manner as described above.

なお、本実施の形態においては、人物の顔を撮影することにより、顔画像登録を行うようにしたが、再生モードを設定してメモリカード18に記録されている画像を表示部14に表示させ、この画像中に含まれている顔画像を領域指定して、顔画像登録テーブル111に登録するようにしてもよい。これにより、撮影処理を伴うことなく、顔画像の登録を行うことができる。   In the present embodiment, the face image registration is performed by photographing a person's face, but the playback mode is set and the image recorded on the memory card 18 is displayed on the display unit 14. The face image included in this image may be designated as an area and registered in the face image registration table 111. Thereby, it is possible to register a face image without taking a photographing process.

また、本実施の形態においては、顔画像登録モードで撮影した顔画像を顔画像登録テーブル111にのみ記録するようにしたが、通常の撮影と同様にメモリカード18にも記録するようにしてもよい。これにより、顔画像登録時に撮影した顔画像も通常の撮影画像と同様に再生表示して観賞する等が可能となる。   In the present embodiment, the face image shot in the face image registration mode is recorded only in the face image registration table 111. However, the face image may be recorded in the memory card 18 in the same manner as in normal shooting. Good. As a result, the face image taken at the time of registering the face image can be reproduced and displayed in the same manner as a normal photographed image.

他方、撮影漏れ防止撮影モード又は通常の撮影モードを設定すると、CPU13は、前記プログラムに従って動作することにより、図4のフローチャートに示すように処理を実行する。すなわち、CCD4から取り込まれDRAM10に蓄積された1フレーム(画面)分の画像データに基づくスルー画像を表示部14に表示する(ステップS101)。次に、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS102)、シャッターキーが操作されると、撮影処理を実行して(ステップS103)、JPEG圧縮された画像データをメモリカード18に記録する。   On the other hand, when the shooting omission prevention shooting mode or the normal shooting mode is set, the CPU 13 performs processing as shown in the flowchart of FIG. 4 by operating according to the program. That is, a through image based on image data for one frame (screen) taken in from the CCD 4 and accumulated in the DRAM 10 is displayed on the display unit 14 (step S101). Next, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S102). When the shutter key is operated, shooting processing is executed (step S103), and JPEG compressed image data is recorded in the memory card 18. To do.

次に、前述した顔画像抽出処理を実行してメモリカード18に記録した画像データである撮影画像から、顔画像を抽出する(ステップS104)。また、このステップS104での処理により顔画像が抽出できたか否かを判断し(ステップS105)、抽出できなかった場合には、ステップS109に進む。抽出できた場合には、この抽出した顔画像が顔画像登録テーブル111に登録されている顔画像であるか否かを判断する(ステップS106)。   Next, a face image is extracted from the captured image that is the image data recorded in the memory card 18 by executing the face image extraction process described above (step S104). Further, it is determined whether or not a face image can be extracted by the process in step S104 (step S105). If the face image cannot be extracted, the process proceeds to step S109. If it can be extracted, it is determined whether or not the extracted face image is a face image registered in the face image registration table 111 (step S106).

このステップS106の判断に際しては、今回メモリカード18に記録した撮影画像から抽出した顔領域と、これと比較する顔画像登録テーブル111に記録されている各顔画像とのマッチング、又は、相関度、類似度、類似距離、差分の算出などを行う。つまり、テンプレートとなる顔画像登録テーブル111に記録されている各顔画像の特徴データを算出し、撮影画像とのテンプレートマッチング、又は、各々の特徴データを比較して、相関度、類似度、類似距離などを算出する。そして、これら算出した値が所定値以上であった場合には、撮影画像に登録顔画像が含まれている、つまりステップS106はYESと判断し、所定値未満であった場合には、撮影画像に登録顔画像が含まれていない、つまりステップS106はNOと判断する。   In the determination in step S106, matching between the face area extracted from the captured image recorded in the memory card 18 this time and each face image recorded in the face image registration table 111 to be compared with this, or the correlation degree, Calculation of similarity, similarity distance, and difference is performed. That is, the feature data of each face image recorded in the face image registration table 111 to be a template is calculated, and template matching with the photographed image, or each feature data is compared, and the degree of correlation, similarity, similarity Calculate distance, etc. If these calculated values are equal to or larger than the predetermined value, the registered face image is included in the captured image, that is, step S106 is determined to be YES, and if it is less than the predetermined value, the captured image is determined. Does not contain a registered face image, that is, NO is determined in step S106.

なお、ステップS106での登録顔判断処理は、上述した手法によることなく他の判断処理手法を用いてもよい。   Note that the registered face determination process in step S106 may use another determination processing method without using the above-described method.

そして、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれていない場合には(ステップS106;NO)、ステップS107〜S109の処理を行うことなく、ステップS110に進む。また、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、顔画像登録テーブル111において、含まれていると判断された登録顔画像の撮影済みフラグFをONにする(ステップS107)。   If the registered face image is not included in the captured image recorded in the memory card 18 this time (step S106; NO), the process proceeds to step S110 without performing the processes of steps S107 to S109. If the registered face image is included in the captured image recorded in the memory card 18 this time, the captured flag F of the registered face image determined to be included in the face image registration table 111 is turned ON. (Step S107).

このとき、撮影画像中に複数の登録顔画像が含まれている場合には、各登録顔画像の撮影済みフラグFをONにする。なお、これとは逆に撮影画像中に複数の登録顔画像が含まれている場合であっても、いずれか1つの登録顔画像の撮影済みフラグFのみをONにするようにしてもよい。   At this time, when a plurality of registered face images are included in the photographed image, the photographed flag F of each registered face image is turned ON. On the contrary, even when a plurality of registered face images are included in the photographed image, only the photographed flag F of any one registered face image may be turned on.

引き続き、顔画像登録テーブル111において撮影済みフラグFがOFFとなっている登録顔画像である未撮影顔画像を検出し(ステップS108)、この検出した未撮影顔画像を表示部14に表示する(ステップS109)。このステップS109での処理により、例えば図5(A)に示すように、撮影済みフラグFがOFFとなっている未撮影の登録顔画像はそのまま表示するとともに、撮影済みフラグFがONとなっている撮影済み登録顔画像上に「OK」を重畳表示する。又は、図5(B)に示すように、撮影済みフラグFがOFFとなっている未撮影の登録顔画像はそのまま表示するとともに、撮影済みフラグFがONとなっている撮影済み登録顔画像をぼかし表示する。   Subsequently, an unphotographed face image, which is a registered face image whose photographed flag F is OFF in the face image registration table 111, is detected (step S108), and the detected unphotographed face image is displayed on the display unit 14 (step S108). Step S109). As a result of the processing in step S109, for example, as shown in FIG. 5A, an unphotographed registered face image whose photographed flag F is OFF is displayed as it is, and the photographed flag F is turned ON. “OK” is superimposed on the photographed registered face image. Alternatively, as shown in FIG. 5B, an unphotographed registered face image whose photographed flag F is OFF is displayed as it is, and a photographed registered face image whose photographed flag F is ON is displayed. Blur display.

したがって、本実施の形態においては、登録顔画像が含まれている画像を撮影する都度、表示部14には未撮影登録顔画像が表示される。したがって、ユーザは予め登録した者を撮影する都度、未撮影者を確認することができる。よって、ユーザは未撮影者が強く印象付けられ、以降において未撮影者を優先して撮影しようと意識し、その結果、撮影漏れなく予め登録した者の撮影を行うことができる。   Therefore, in the present embodiment, every time an image including a registered face image is captured, the unphotographed registered face image is displayed on the display unit 14. Therefore, the user can confirm the unphotographed person every time the person who has been registered in advance is photographed. Therefore, the user is strongly impressed by the non-photographer, and after that, the user is aware that the non-photographer is preferentially photographed, and as a result, the preregistered person can be photographed without omission.

そして、ステップS109に続くステップS110では、撮影モードから他のモードへのモード切替がなれる等による撮影終了指示があったか否かを判断する。撮影終了指示があるまで、ステップS101からの処理を繰り返し、撮影終了指示があった時点でこのフローチャートに従った処理を終了する。   Then, in step S110 following step S109, it is determined whether or not there has been an instruction to end shooting due to, for example, switching from the shooting mode to another mode. The processing from step S101 is repeated until a photographing end instruction is issued, and the processing according to this flowchart is terminated when the photographing end instruction is issued.

なお、本実施の形態においては、ステップS103で撮影処理を行って撮影画像をメモリカード18に記録した後、ステップS106で記録した撮影画像に登録顔画像が含まれているか否かを判断するようにした。しかし、シャッターキーが操作された時点では、撮影画像をDRAM10に保存しておき、撮影画像に登録顔画像が含まれていると判断された時点で、撮影画像をメモリカード18に記録し、撮影画像に登録顔画像が含まれていないと判断された場合には、DRAM10に保存した撮影画像をメモリカード18に記録することなく消去するようにしてもよい。   In the present embodiment, after performing the photographing process in step S103 and recording the photographed image on the memory card 18, it is determined whether or not the registered face image is included in the photographed image recorded in step S106. I made it. However, when the shutter key is operated, the photographed image is stored in the DRAM 10, and when it is determined that the registered face image is included in the photographed image, the photographed image is recorded in the memory card 18 and photographed. If it is determined that the registered face image is not included in the image, the captured image stored in the DRAM 10 may be deleted without being recorded in the memory card 18.

これにより、登録顔画像が含まれている撮影画像のみをメモリカード18に記録することができる。   As a result, only the captured image including the registered face image can be recorded in the memory card 18.

また、本実施の形態においては、ステップS106の判断がNOであった場合、ステップS110に進むようにしたが、ステップS108に進むようにしてもよい。この場合、撮影画像に登録顔画像が含まれていなくても、撮影の都度、未撮影登録顔画像が表示されることなる。これにより、ユーザに予め登録した者の撮影を早期に行うべきことを促すことができる。   In the present embodiment, when the determination in step S106 is NO, the process proceeds to step S110. However, the process may proceed to step S108. In this case, even if the registered face image is not included in the photographed image, the unphotographed registered face image is displayed every time the photograph is taken. As a result, it is possible to prompt the user to take an image of a person who has been registered in advance.

更に、ステップS109の未撮影情報表示を実行する時点も、撮影処理直後に限ることなく電源ON時、その日始めて撮影モードが設定された時点、その日始めてシャッターキーが操作された時点等、他の時点であってもよい。また、ステップS109での未撮影情報表示も図5に示した表示形態に限らず、他の表示形態で撮影済みと未撮影とを識別表示したり、撮影済みの登録顔画像のみを表示するようにしてもよい。   Furthermore, the time point when the unphotographed information display in step S109 is executed is not limited to immediately after the photographing process, but when the power is turned on, when the photographing mode is set for the first time, when the shutter key is operated for the first time, etc. It may be. Further, the display of unphotographed information in step S109 is not limited to the display form shown in FIG. 5, and other photographed and unphotographed images are identified and displayed, or only registered face images that have been photographed are displayed. It may be.

(第2の実施の形態)
図6(A)は、本発明の第2の実施の形態における顔画像登録テーブル111を示す図である。この顔画像登録テーブル111には、顔画像を記憶するための登録領域が複数設けられているとともに、登録領域毎にカウンタCが設けられている。このカウンタCは、初期値「0」であって当該領域に記憶された登録顔画像が含まれている画像が撮影される毎にカウントアップするものである。
(Second Embodiment)
FIG. 6A is a diagram showing a face image registration table 111 in the second embodiment of the present invention. The face image registration table 111 is provided with a plurality of registration areas for storing face images, and a counter C is provided for each registration area. The counter C is incremented every time an image having an initial value “0” and containing a registered face image stored in the area is captured.

なお、以下に示す各実施の形態において、顔登録モード処理は図3のフローチャートに示した第1の実施の形態と同様の手順で行う。   In each of the following embodiments, the face registration mode process is performed in the same procedure as in the first embodiment shown in the flowchart of FIG.

図7は、本実施の形態における撮影モード処理の処理手順を示すフローチャートである。撮影漏れ防止撮影モード又は通常の撮影モードを設定すると、CPU13は、前記プログラムに従って動作することにより、このフローチャートに示すように処理を実行する。すなわち、CCD4から取り込まれDRAM10に蓄積された1フレーム(画面)分の画像データに基づくスルー画像を表示部14に表示する(ステップS201)。次に、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS202)、シャッターキーが操作されると、撮影処理を実行して(ステップS203)、JPEG圧縮された画像データをメモリカード18に記録する。   FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of shooting mode processing in the present embodiment. When the shooting omission prevention shooting mode or the normal shooting mode is set, the CPU 13 performs processing as shown in this flowchart by operating according to the program. That is, a through image based on one frame (screen) of image data captured from the CCD 4 and accumulated in the DRAM 10 is displayed on the display unit 14 (step S201). Next, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S202). When the shutter key is operated, shooting processing is executed (step S203), and JPEG-compressed image data is recorded in the memory card 18. To do.

次に、前述した顔画像抽出処理を実行してメモリカード18に記録した画像データである撮影画像から、顔画像を抽出する(ステップS204)。また、このステップS204での処理により顔画像が抽出できたか否かを判断し(ステップS205)、抽出できなかった場合には、ステップS209に進む。抽出できた場合には、この抽出した顔画像が、顔画像登録テーブル111に登録されているいずれかの顔画像であるか否かを判断する(ステップS206)。そして、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれていない場合には(ステップS206;NO)、ステップS207及びS208の処理を行うことなく、ステップS209に進む。また、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、顔画像登録テーブル111において、含まれていると判断された登録顔画像のカウンタCをカウントアップさせる(ステップS207)。   Next, a face image is extracted from the captured image that is the image data recorded in the memory card 18 by executing the face image extraction process described above (step S204). Further, it is determined whether or not a face image can be extracted by the process in step S204 (step S205). If the face image cannot be extracted, the process proceeds to step S209. If it can be extracted, it is determined whether the extracted face image is any face image registered in the face image registration table 111 (step S206). If the registered face image is not included in the photographed image recorded on the memory card 18 this time (step S206; NO), the process proceeds to step S209 without performing the processes of steps S207 and S208. Further, when a registered face image is included in the photographed image recorded in the memory card 18 this time, the counter C of the registered face image determined to be included in the face image registration table 111 is counted up. (Step S207).

このとき、撮影画像中に複数の登録顔画像が含まれている場合には、各登録顔画像のカウンタCをカウントアップさせる。なお、これとは逆に撮影画像中に複数の登録顔画像が含まれている場合であっても、いずれか1つの登録顔画像のカウンタCのみをカウントアップさせるようにしてもよい。   At this time, if a plurality of registered face images are included in the captured image, the counter C of each registered face image is incremented. In contrast to this, even when a plurality of registered face images are included in the captured image, only the counter C of any one registered face image may be counted up.

引き続き、撮影枚数表示処理を実行する(ステップS208)。このステップS208での処理より、図6(B)に示すように、顔画像登録テーブル111に登録されている顔画像を表示部14に表示するとともに、各顔画像上に対応するカウンタCの値を重畳表示する。   Subsequently, the number of shots display process is executed (step S208). As shown in FIG. 6B, the face image registered in the face image registration table 111 is displayed on the display unit 14 and the value of the counter C corresponding to each face image is obtained by the processing in step S208. Is superimposed.

したがって、本実施の形態においては、登録顔画像が含まれている画像を撮影する都度、表示部14には登録顔画像毎に、当該登録顔画像が含まれている撮影画像の枚数が表示される。したがって、ユーザは予め登録した者を撮影する都度、各登録者の撮影枚数を確認することができる。よって、ユーザは各登録者の撮影枚数が強く印象付けられ、以降において撮影されていない者や撮影枚数が少ない者を優先して撮影しようと意識し、撮影漏れなくかつ均等に、予め登録した者の撮影を行うことができる。   Therefore, in the present embodiment, each time an image including a registered face image is captured, the display unit 14 displays the number of captured images including the registered face image for each registered face image. The Therefore, the user can check the number of images taken by each registered person each time a person registered in advance is photographed. Therefore, the user is strongly impressed by the number of shots taken by each registrant, and is conscious of trying to give priority to those who have not been shot or those who have taken a few shots, and who have registered in advance with no omissions. Can be taken.

そして、ステップS208続くステップS209では、撮影モードから他のモードへのモード切替がなされる等による撮影終了指示があったか否かを判断する。撮影終了指示があるまで、ステップS201からの処理を繰り返し、撮影終了指示があった時点でこのフローチャートに従った処理を終了する。   In step S209 following step S208, it is determined whether or not there has been an instruction to end shooting due to, for example, mode switching from the shooting mode to another mode. The processing from step S201 is repeated until a photographing end instruction is issued, and the processing according to this flowchart is terminated when the photographing end instruction is issued.

なお、本実施の形態においては、ステップS206の判断がNOであった場合、ステップS209に進むようにしたが、ステップS208に進むようにしてもよい。この場合、撮影画像に登録顔画像が含まれていなくても、撮影の都度、登録者の撮影枚数が表示されることなる。これにより、ユーザに予め登録した者の撮影を早期に行うべきことを促すことができる。   In the present embodiment, when the determination in step S206 is NO, the process proceeds to step S209. However, the process may proceed to step S208. In this case, even if the registered face image is not included in the captured image, the number of images taken by the registrant is displayed every time the image is captured. As a result, it is possible to prompt the user to take an image of a person who has been registered in advance.

また、ステップS208の未撮影枚数表示を実行する時点も、撮影処理直後に限ることなく電源ON時、その日始めて撮影モードが設定された時点、その日始めてシャッターキーが操作された時点等、他の時点であってもよい。また、ステップS208での枚数表示も図6(B)に示した重畳表示に限らず、側部に表示する等他の表示形態であってもよい。   In addition, the time point when the unphotographed number display in step S208 is executed is not limited to immediately after the photographing process, but at other time points such as when the power is turned on, when the photographing mode is set for the first time, when the shutter key is operated for the first time, etc. It may be. Further, the number display in step S208 is not limited to the superimposed display shown in FIG. 6B, but may be another display form such as displaying on the side.

(第3の実施の形態)
図8は、本発明の第3の実施の形態における撮影モード処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、この実施の形態における顔画像登録テーブル111は、図2(C)に示した第1の実施の形態と同様であり、登録領域毎に撮影済みフラグFが設けられている。また、図8のフローチャートにおいて、ステップS307〜S315の処理は、図4に示した第1の実施の形態のフローチャートにおけるステップS102〜S110の処理と同一である。したがって、ステップS107と同一の処理であるS312の処理により、メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、顔画像登録テーブル111において、含まれていると判断された登録顔画像の撮影済みフラグFがONにされている。
(Third embodiment)
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of shooting mode processing according to the third embodiment of the present invention. The face image registration table 111 in this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2C, and a captured flag F is provided for each registration area. In the flowchart of FIG. 8, the processes in steps S307 to S315 are the same as the processes in steps S102 to S110 in the flowchart of the first embodiment shown in FIG. Therefore, if the registered face image is included in the captured image recorded in the memory card 18 by the process of S312 which is the same process as step S107, it is determined that it is included in the face image registration table 111. The registered flag F of the registered face image is set to ON.

しかして、本実施の形態においては、表示部14にスルー画像を表示し(ステップS301)、更にこの表示部14に表示したスルー画像から顔画像を抽出する(ステップS302)。この顔画像の抽出は、ステップS104で説明した抽出処理により行えばよい。   Thus, in the present embodiment, a through image is displayed on the display unit 14 (step S301), and a face image is extracted from the through image displayed on the display unit 14 (step S302). This face image extraction may be performed by the extraction processing described in step S104.

また、この抽出処理により顔画像が抽出されたか否かを判断し(ステップS303)、抽出されなかった場合には、ステップS307に進む。顔画像が抽出された場合には、この抽出された顔画像と顔画像登録テーブル111に登録されている顔画像とを比較することにより、抽出された顔画像が登録顔画像であるか否かを判断する(ステップS304)。抽出された顔画像が登録顔画像である場合には、撮影済み、未撮影表示処理を実行する(ステップS305)。   Further, it is determined whether or not a face image is extracted by this extraction process (step S303). If not extracted, the process proceeds to step S307. When a face image is extracted, whether or not the extracted face image is a registered face image by comparing the extracted face image with the face image registered in the face image registration table 111. Is determined (step S304). If the extracted face image is a registered face image, a photographed and unphotographed display process is executed (step S305).

すなわち、前述のように、メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、顔画像登録テーブル111において、含まれていると判断された登録顔画像の撮影済みフラグFがONにされている。したがって、顔画像登録テーブル111の撮影済みフラグFを参照することにより、スルー画像から抽出された顔画像(登録顔画像)が、撮影済みであるか未撮影であるかを識別することができる。   That is, as described above, when the registered face image is included in the captured image recorded in the memory card 18, the registered face image determined to be included in the face image registration table 111 has been captured. The flag F is turned on. Therefore, by referring to the photographed flag F in the face image registration table 111, it is possible to identify whether the face image (registered face image) extracted from the through image has been photographed or not photographed.

そして、撮影済みであった場合には、図9(A)に示すように、表示部14に表示されているスルー画像上に、前記ステップS302で抽出した顔画像を囲繞する枠と「撮影済」の文字とを表示する。また、未撮影であった場合には、図9(B)に示すように、前記ステップS302で抽出した顔画像を囲繞する枠と「未撮影」の文字とを表示する。しかる後、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS307)、シャッターキーが操作されるまで、ステップS301からの処理を繰り返す。   If the image has been photographed, as shown in FIG. 9A, a frame surrounding the face image extracted in step S302 is displayed on the through image displayed on the display unit 14 and “photographed. "Is displayed. If the image has not been photographed, as shown in FIG. 9B, a frame surrounding the face image extracted in step S302 and a character “unphotographed” are displayed. Thereafter, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S307), and the processing from step S301 is repeated until the shutter key is operated.

したがって、ステップS301からの処理が繰り返されることにより、スルー画像から複数の顔画像が抽出されるとともに、これら抽出された複数の顔画像が登録顔画像であれば、各顔画像に対してステップS305の処理が実行されることとなる。よって、スルー画像から複数の顔画像が抽出されるとともに、これら抽出された複数の顔画像が登録顔画像である場合には、図9(D)に示すように、顔画像毎にこれを囲繞する枠と「撮影済」又は「未撮影」の文字が表示される。   Therefore, by repeating the processing from step S301, a plurality of face images are extracted from the through image, and if these extracted face images are registered face images, step S305 is performed for each face image. Will be executed. Therefore, when a plurality of face images are extracted from the through image and the extracted face images are registered face images, as shown in FIG. The frame to be displayed and the characters “photographed” or “unphotographed” are displayed.

したがって、これら図9(A)、(B)、(C)等のスルー画像を視認したユーザは、シャッターキーを操作する前に、未撮影の者と撮影済みの者とを識別することができ、より確実に撮影漏れなく予め登録した者の撮影を行うことができる。   Therefore, a user who has visually recognized the through images in FIGS. 9A, 9B, 9C, etc. can distinguish between an unphotographed person and a photographed person before operating the shutter key. Therefore, it is possible to shoot a person who has been registered in advance without any omission.

他方、ステップS304の判断がNOであって、抽出された顔画像が登録顔画像でなかった場合には、未登録表示を実行する(ステップS306)。この未登録表示は、図9(D)に示すように、前記ステップS302で抽出した顔画像を囲繞する枠と「未登録」の文字とを表示することにより行う。   On the other hand, if the determination in step S304 is NO and the extracted face image is not a registered face image, unregistered display is executed (step S306). As shown in FIG. 9D, the unregistered display is performed by displaying a frame surrounding the face image extracted in step S302 and characters “unregistered”.

したがって、この未登録表示を視認したユーザは、未登録者であって敢えて撮影する必要がないと判断した場合には、画角等を変更して未登録者を除いた画像を撮影することができる。また、顔画像登録モードに設定変更することにより、未登録者の顔画像を新たに顔画像登録テーブル111に登録することも可能となる。   Therefore, if the user who visually recognizes this unregistered display is an unregistered person and decides that it is not necessary to shoot, the user can change the angle of view and shoot an image excluding the unregistered person. it can. Further, by changing the setting to the face image registration mode, it is possible to newly register a face image of an unregistered person in the face image registration table 111.

なお、顔画像毎にこれを囲繞する枠と文字とは、「撮影済」、「未撮影」、「未登録」に応じて異なる色で表示することが、識別性を確保する上で好ましい。   It is preferable to display the frame and the character that surrounds each face image in different colors according to “photographed”, “unphotographed”, and “unregistered” in order to ensure identification.

(第4の実施の形態)
図10は、本発明の第4の実施の形態における撮影モード処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、この実施の形態における顔画像登録テーブル111は、図6(A)に示した第2の実施の形態と同様であり、登録領域毎にカウンタCが設けられている。また、図10のフローチャートにおいて、ステップS406〜S413の処理は、図7に示した第2の実施の形態のフローチャートにおけるステップS202〜S209の処理と同一である。したがって、ステップS207と同一の処理であるS411の処理により、メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、顔画像登録テーブル111において、含まれていると判断された登録顔画像のカウンタCをカウントアップさせる。よって、各登録顔画像のカウンタCは、当該登録顔画像が含まれている撮影画像の枚数を示している。
(Fourth embodiment)
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of shooting mode processing according to the fourth embodiment of the present invention. The face image registration table 111 in this embodiment is the same as that in the second embodiment shown in FIG. 6A, and a counter C is provided for each registration area. Further, in the flowchart of FIG. 10, the processes of steps S406 to S413 are the same as the processes of steps S202 to S209 in the flowchart of the second embodiment shown in FIG. Therefore, when the registered face image is included in the captured image recorded in the memory card 18 by the process of S411, which is the same process as step S207, it is determined that it is included in the face image registration table 111. The registered face image counter C is incremented. Therefore, the counter C of each registered face image indicates the number of captured images including the registered face image.

しかして、本実施の形態においては、表示部14にスルー画像を表示し(ステップS401)、更に抽出処理によりこの表示部14に表示したスルー画像から顔画像を抽出する(ステップS402)。また、この抽出処理により顔画像が抽出されたか否かを判断し(ステップS403)、抽出されなかった場合には、ステップS406に進む。顔画像が抽出された場合には、この抽出された顔画像と顔画像登録テーブル111に登録されている顔画像とを比較することにより、抽出された顔画像が登録顔画像であるか否かを判断する(ステップS404)。抽出された顔画像が登録顔画像である場合には、撮影枚数着色表示処理を実行する(ステップS405)。   Accordingly, in the present embodiment, a through image is displayed on the display unit 14 (step S401), and a face image is extracted from the through image displayed on the display unit 14 by extraction processing (step S402). Also, it is determined whether or not a face image has been extracted by this extraction process (step S403). If not extracted, the process proceeds to step S406. When a face image is extracted, whether or not the extracted face image is a registered face image by comparing the extracted face image with the face image registered in the face image registration table 111. Is determined (step S404). If the extracted face image is a registered face image, the number-of-shots coloring display process is executed (step S405).

すなわち、前述のように、各登録顔画像のカウンタCは、当該登録顔画像が含まれている撮影画像の枚数を示している。したがって、各登録顔画像のカウンタCを参照することにより、スルー画像から抽出された顔画像(登録顔画像)の撮影枚数を検出する。そして、図11(A)(B)に示すように、前記ステップS402で抽出した顔画像を囲繞する枠を表示するとともに、撮影枚数を示す文字を撮影枚数に応じた色で着色表示する。しかる後、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS406)、シャッターキーが操作されるまで、ステップS401からの処理を繰り返す。   That is, as described above, the counter C of each registered face image indicates the number of captured images including the registered face image. Therefore, by referring to the counter C of each registered face image, the number of photographed face images (registered face images) extracted from the through image is detected. Then, as shown in FIGS. 11A and 11B, a frame surrounding the face image extracted in step S402 is displayed, and characters indicating the number of shots are displayed in a color corresponding to the number of shots. Thereafter, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S406), and the processing from step S401 is repeated until the shutter key is operated.

したがって、ステップS401からの処理が繰り返されることにより、スルー画像から複数の顔画像が抽出されるとともに、これら抽出された複数の顔画像が登録顔画像であれば、各顔画像に対してステップS405の処理が実行されることとなる。よって、スルー画像から複数の顔画像が抽出されるとともに、これら抽出された複数の顔画像が登録顔画像である場合には、図11(A)(B)に示すように、各顔画像毎にこれを囲繞する枠と、撮影枚数に応じた色で着色された撮影枚数を示す文字とが表示される。   Therefore, by repeating the processing from step S401, a plurality of face images are extracted from the through image, and if these extracted face images are registered face images, step S405 is performed for each face image. Will be executed. Therefore, when a plurality of face images are extracted from the through image and the extracted face images are registered face images, as shown in FIGS. 11A and 11B, each face image is extracted. In addition, a frame surrounding the frame and characters indicating the number of shots colored in a color corresponding to the number of shots are displayed.

この撮影枚数に応じた色で着色された撮影枚数を示す文字は例えば、
0枚:未撮影−赤表示
1〜2枚:撮影はしているが、枚数が少ない−黄表示
3枚以上:充分な枚数撮影している−青表示
である。
Characters indicating the number of shots colored with a color corresponding to the number of shots are, for example,
0: Not photographed-Red display 1-2: Photographed, but the number is small-Yellow display 3 or more: Sufficient number photographed-Blue display.

したがって、これらの着色された撮影枚数表示を視認したユーザは、色及び数値により撮影優先度を認識することができる。これより、撮影漏れなくかつ均等に、予め登録した者の撮影を行うことができる。   Therefore, the user who has visually recognized these colored photographing number displays can recognize the photographing priority by the color and the numerical value. As a result, it is possible to perform photographing of a person who has been registered in advance without any omission.

よって、第1及び第2の実施の形態によれば、撮影後の確認である事後確認を行いつつ撮影漏れなく、予め登録した者の撮影を行うことができ、第3及び第4の実施の形態によれば、撮影前の確認である事前確認を行いつつ撮影漏れなく、予め登録した者の撮影を行うことができることとなる。   Therefore, according to the first and second embodiments, it is possible to shoot a person who has been registered in advance without performing omission while performing post-confirmation that is confirmation after shooting, and the third and fourth embodiments. According to the embodiment, it is possible to perform shooting of a person who has been registered in advance without performing omission of shooting while performing prior confirmation that is confirmation before shooting.

(第5の実施の形態)
図12は、本発明の第5の実施の形態におけるメモリ構成を示す図である。本実施の形態においてフラッシュメモリ11には、(A)に示す単独枚数メモリ112と、(B)に示す組合せ枚数メモリ113とが設けられている。単独枚数メモリ112は、撮影画像において前記顔画像登録テーブル111に記憶されたいずれか1人の顔画像のみが存在する場合に、当該顔画像とその撮影枚数を記憶するメモリである。組合せ枚数メモリ113は、撮影画像において前記顔画像登録テーブル111に記憶されたいずれか複数人の顔画像が存在する場合に、当該顔画像の組合せと当該組合せでの撮影枚数を記憶するメモリである。
(Fifth embodiment)
FIG. 12 is a diagram showing a memory configuration in the fifth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the flash memory 11 is provided with a single number memory 112 shown in (A) and a combined number memory 113 shown in (B). The single number memory 112 is a memory for storing the face image and the number of shots when only one face image stored in the face image registration table 111 exists in the shot image. The combination number memory 113 is a memory for storing the combination of face images and the number of shots in the combination when there are any plurality of face images stored in the face image registration table 111 in the photographed image. .

図13は、本実施の形態における撮影モード処理の処理手順を示すフローチャートである。撮影漏れ防止撮影モード又は通常の撮影モードを設定すると、CPU13は、前記プログラムに従って動作することにより、このフローチャートに示すように処理を実行する。すなわち、CCD4から取り込まれDRAM10に蓄積された1フレーム(画面)分の画像データに基づくスルー画像を表示部14に表示する(ステップS501)。次に、シャッターキーが操作されたか否かを判断し(ステップS502)、シャッターキーが操作されると、撮影処理を実行して(ステップS503)、JPEG圧縮された画像データをメモリカード18に記録する。   FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of shooting mode processing in the present embodiment. When the shooting omission prevention shooting mode or the normal shooting mode is set, the CPU 13 performs processing as shown in this flowchart by operating according to the program. That is, a through image based on image data for one frame (screen) captured from the CCD 4 and accumulated in the DRAM 10 is displayed on the display unit 14 (step S501). Next, it is determined whether or not the shutter key has been operated (step S502). When the shutter key is operated, shooting processing is executed (step S503), and JPEG-compressed image data is recorded in the memory card 18. To do.

次に、前述した顔画像抽出処理を実行してメモリカード18に記録した画像データである撮影画像から、顔画像を抽出する(ステップS504)。このとき、顔画像が複数ある場合には、全ての顔画像を抽出する。また、このステップS504での処理により少なくとも1つの顔画像が抽出できたか否かを判断し(ステップS505)、抽出できなかった場合には、ステップS512に進む。抽出できた場合には、この抽出した顔画像が、顔画像登録テーブル111に登録されている登録顔画像に含まれているか否かを判断する(ステップS506)。   Next, a face image is extracted from the captured image that is the image data recorded in the memory card 18 by executing the face image extraction process described above (step S504). At this time, if there are a plurality of face images, all face images are extracted. In addition, it is determined whether or not at least one face image has been extracted by the processing in step S504 (step S505). If extraction has failed, the process proceeds to step S512. If it can be extracted, it is determined whether or not the extracted face image is included in the registered face image registered in the face image registration table 111 (step S506).

そして、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれていない場合には(ステップS506;NO)、ステップS507〜S511の処理を行うことなく、ステップS512に進む。また、今回メモリカード18に記録した撮影画像中に登録顔画像が含まれている場合には、含まれている登録顔画像が複数であるか否か、つまり撮影画像が複数の登録者を撮影したものであるか否かを判断する(ステップS507)。撮影画像が複数の登録者を撮影したものではなく、単独の登録者を撮影した者である場合には、単独枚数メモリ112を更新する(ステップS508)。   If the registered face image is not included in the captured image recorded in the memory card 18 this time (step S506; NO), the process proceeds to step S512 without performing the processes of steps S507 to S511. In addition, when the registered face image is included in the captured image recorded in the memory card 18 this time, whether or not there are a plurality of registered face images, that is, the captured image captures a plurality of registrants. It is determined whether or not it has been (step S507). If the photographed image is not a photograph of a plurality of registrants but a photographer of a single registrant, the single sheet memory 112 is updated (step S508).

すなわち、この登録者が今回初めて撮影され、その顔画像が未だ単独枚数メモリ112に記憶されていない場合には、顔画像登録テーブル111から読み出した当該登録者の顔画像と撮影枚数「1枚」とを単独枚数メモリ112に書き込んで、これを更新する。したがって、図12(C)に示すように、単独の登録者が撮影され、その顔画像が未だ単独枚数メモリ112に記憶されていなかった場合には、図12(A)に示すように単独枚数メモリ112には、当該登録者の顔画像と撮影枚数「1枚」とが書き込まれる。また、登録者が再度撮影され、その顔画像が既に単独枚数メモリ112に記憶されている場合には、当該顔画像に対応する撮影枚数がインクリメントされる。   That is, when this registrant is photographed for the first time and the face image is not yet stored in the single number memory 112, the face image of the registrant read from the face image registration table 111 and the number of photographs “1” are recorded. Are written in the single sheet memory 112 and updated. Therefore, as shown in FIG. 12C, when a single registrant is photographed and the face image has not yet been stored in the single number memory 112, the single number as shown in FIG. In the memory 112, the face image of the registrant and the number of shots “1” are written. Further, when the registrant is photographed again and the face image is already stored in the single number memory 112, the number of photographed images corresponding to the face image is incremented.

次に、メモリ内容表示処理を実行して、単独枚数メモリ112に記憶されている内容を表示部14に表示する(ステップS509)。これにより表示部14には、図12(A)に示したように、顔画像に対応して撮影枚数が表示される。   Next, a memory content display process is executed to display the content stored in the single sheet memory 112 on the display unit 14 (step S509). Thereby, as shown in FIG. 12A, the number of shots is displayed on the display unit 14 corresponding to the face image.

したがって、これを視認したユーザは、顔画像に対応した撮影枚数により、単独撮影における撮影優先度を認識することができ、撮影漏れなくかつ均等に、予め登録した者の単独撮影を行うことができる。   Therefore, the user who has recognized this can recognize the shooting priority in the single shooting based on the number of shots corresponding to the face image, and can perform the single shooting of the person who has been registered in advance without any omission. .

また、ステップS507での判断の結果、撮影画像が複数の登録者を撮影したものである場合には、組合せ枚数メモリ113を更新する(ステップS508)。すなわち、この登録者の組合せが今回初めて撮影され、その組合せ顔画像が未だ組合せ枚数メモリ113に記憶されていない場合には、顔画像登録テーブル111から読み出した当該複数の登録者の顔画像と撮影枚数「1枚」とを組合せ枚数メモリ113に書き込んで、これを更新する。したがって、図12(D)(E)(F)に示すように、組合せで登録者が撮影され、その組合せ顔画像が未だ組合せ枚数メモリ113に記憶されていなかった場合には、図12(B)に示すように組合せ枚数メモリ113には、当該登録者の組合せの顔画像と撮影枚数「1枚」とが書き込まれる。また、図12(G)に示すように、当該組合せの登録者が再度撮影され、その顔画像が既に単独枚数メモリ112に記憶されている場合には、当該顔画像に対応する撮影枚数がインクリメントされる。   If the result of determination in step S507 is that the photographed image is a photograph of a plurality of registrants, the combination number memory 113 is updated (step S508). That is, when this combination of registrants is photographed for the first time and the combination face image is not yet stored in the combination number memory 113, the face images of the plurality of registrants read from the face image registration table 111 are photographed. The number “1” is written in the combination number memory 113 and updated. Therefore, as shown in FIGS. 12D, 12E, and 12F, when a registrant is photographed in combination and the combined face image has not yet been stored in the combination number memory 113, FIG. In the combination number memory 113, the face image of the combination of the registrant and the number of shots “1” are written in the combination number memory 113 as shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 12G, when the registered person of the combination is photographed again and the face image is already stored in the single number memory 112, the number of photographed images corresponding to the face image is incremented. Is done.

次に、メモリ内容表示処理を実行して、組合せ枚数メモリ113に記憶されている内容を表示部14に表示する(ステップS511)。これにより表示部14には、図12(B)に示したように、組合せ顔画像に対応して撮影枚数が表示される。   Next, a memory content display process is executed to display the contents stored in the combination number memory 113 on the display unit 14 (step S511). As a result, as shown in FIG. 12B, the number of shots is displayed on the display unit 14 corresponding to the combined face image.

したがって、これを視認したユーザは、組合せ顔画像に対応した撮影枚数により、組合せ撮影における撮影優先度を認識することができ、撮影漏れなくかつ均等に、予め登録した者の組合せ撮影を行うことができる。   Therefore, the user who has recognized this can recognize the shooting priority in combination shooting based on the number of shots corresponding to the combined face image, and can perform combined shooting of a person who has been registered in advance without any omission. it can.

なお、ステップS509とステップS511のメモリ内容表示処理においては、各々単独枚数メモリ112と組合せ枚数メモリ113の内容のみを表示するようにしたが、単独枚数メモリ112と組合せ枚数メモリ113の内容とを同一画面上に表示したり、時分割で表示するようにしてもよい。   In the memory contents display processing in steps S509 and S511, only the contents of the single sheet memory 112 and the combination sheet memory 113 are displayed, respectively. However, the contents of the single sheet memory 112 and the combination sheet memory 113 are the same. It may be displayed on the screen or displayed in time division.

また、本実施の形態の説明においては、撮影画像中に単独又は複数の登録者のみが存在する場合を示したが、撮影画像中に未登録者が含まれている場合であっても、前記フローチャートに従った処理で対応することができる。   Further, in the description of the present embodiment, a case where only one or a plurality of registrants are present in the captured image is shown, but even if a non-registered person is included in the captured image, This can be handled by processing according to the flowchart.

(第6の実施の形態)
図14は、本発明の第6の実施の形態における撮影モード処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、この実施の形態における顔画像登録テーブル111は、図2(C)に示した第1の実施の形態と同様であり、登録領域毎に撮影済みフラグFが設けられている。
(Sixth embodiment)
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of the shooting mode processing according to the sixth embodiment of the present invention. The face image registration table 111 in this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2C, and a captured flag F is provided for each registration area.

しかして、本実施の形態においては、表示部14にスルー画像を表示し(ステップS601)、更にこの表示部14に表示したスルー画像から顔画像を抽出する(ステップS602)。この顔画像の抽出は、ステップS104で説明した抽出処理により行えばよい。   Therefore, in the present embodiment, a through image is displayed on the display unit 14 (step S601), and a face image is extracted from the through image displayed on the display unit 14 (step S602). This face image extraction may be performed by the extraction processing described in step S104.

また、この抽出処理により顔画像が抽出されたか否かを判断し(ステップS603)、抽出されなかった場合には、ステップS612に進む。顔画像が抽出された場合には、この抽出された顔画像と顔画像登録テーブル111に登録されている顔画像とを比較することにより、抽出された顔画像が登録顔画像であるか否かを判断する(ステップS604)。抽出された顔画像が登録顔画像でない場合には、ステップS612に進む。抽出された顔画像が登録顔画像である場合には、対応する撮影済みフラグFがONであるか否かにより、撮影済みであるか否かを判断する(ステップS605)。対応する撮影済みフラグFがONであって、撮影済みである場合にはステップS612に進む。   Further, it is determined whether or not a face image has been extracted by this extraction process (step S603), and if not extracted, the process proceeds to step S612. When a face image is extracted, whether or not the extracted face image is a registered face image by comparing the extracted face image with the face image registered in the face image registration table 111. Is determined (step S604). If the extracted face image is not a registered face image, the process proceeds to step S612. If the extracted face image is a registered face image, it is determined whether or not the image has been taken depending on whether or not the corresponding taken flag F is ON (step S605). If the corresponding captured flag F is ON and the captured image has been captured, the process proceeds to step S612.

また、対応する撮影済みフラグFがOFFであって、未撮影である場合には、登録顔画像とされたスルー画像中の顔が正面を向いているか否か(ステップS606)、スルー画像において前記顔が一定の大きさを超えたか否か(ステップS607)、スルー画像において前記顔が中央エリアに存在するか否か(ステップS608)、前記顔を有する被写体の動きが止まったか否か(ステップS609)を各々判断する。   Also, if the corresponding captured flag F is OFF and the image has not been captured, whether or not the face in the through image that is the registered face image is facing the front (step S606), Whether or not the face exceeds a certain size (step S607), whether or not the face exists in the center area in the through image (step S608), and whether or not the movement of the subject having the face stops (step S609) ).

なお、ステップS609での判断に際しては、前記顔を有する被写体において、例えば複数の画素で構成されるブロックに注目し、この注目したブロックの前後フレーム画像における移動ベクトルを算出し、この移動ベクトルの大きさがほぼ「0」となった場合に、動きが止まったと判断する。   In the determination in step S609, attention is paid to, for example, a block composed of a plurality of pixels in the subject having the face, and a movement vector in a frame image before and after the focused block is calculated. It is determined that the movement has stopped when the distance becomes almost “0”.

そして、これらステップS606〜S609のいずれかの判断がYESとなった場合に、自動撮影を実行して(ステップS610)、JPEG圧縮された画像データをメモリカード18に記録する。したがって、図15に示すように、(A)顔が正面を向いたとき、(B)顔の大きさが一定の大きさを超えた時、(C)顔が画面の中央エリアに来たとき、(D)前記被写体の動きが止まった時のいずれかの場合に、自動撮影が実行される。これにより、登録者が明瞭に撮影された撮影画像を記録することができる。   If any one of these steps S606 to S609 is YES, automatic shooting is executed (step S610), and the JPEG-compressed image data is recorded in the memory card 18. Therefore, as shown in FIG. 15, (A) when the face is facing the front, (B) when the face size exceeds a certain size, (C) when the face is in the center area of the screen (D) Automatic shooting is performed in any case when the movement of the subject stops. As a result, it is possible to record a captured image that is clearly captured by the registrant.

しかも、撮影済みフラグFがOFFであって未撮影の登録者に対してのみ自動撮影が実行されることから、特定の者の撮影枚数が多くなることもなく、各登録者が撮影された撮影画像を記録することができる。よって、撮影漏れなくかつ明瞭に各登録者が撮影された画像を記録することができる。   In addition, since automatic shooting is executed only for registrants who have not been shot because the photographed flag F is OFF, there is no increase in the number of shots of a specific person, and each registrant is photographed. Images can be recorded. Therefore, it is possible to record an image in which each registrant is clearly photographed without omission of photographing.

また、自動撮影を実行したならば、撮影済みフラグをONにして、ステップS614に進む。他方、ステップS603、S604、S609の判断がNOであった場合、及びS605の判断がYESであった場合に続くステップS612においては、シャッターキーが操作されたか否かを判断し、シャッターキーが操作された場合には、撮影処理を実行する(ステップS613)。したがって、シャッターキーを操作することにより、手動撮影も行うことができる。   If automatic shooting has been executed, the shooting completion flag is set to ON, and the process proceeds to step S614. On the other hand, if the determination in steps S603, S604, and S609 is NO, and in step S612 following the determination in S605 is YES, it is determined whether or not the shutter key has been operated. If so, shooting processing is executed (step S613). Therefore, manual shooting can also be performed by operating the shutter key.

そして、ステップS612がNOであってシャッターキーが操作されなかった場合、及びステップS611及びステップS613に続くステップS614では、撮影モードから他のモードへのモード切替がなれる等による撮影終了指示があったか否かを判断する。撮影終了指示があるまで、ステップS601からの処理を繰り返し、撮影終了指示があった時点でこのフローチャートに従った処理を終了する。   If step S612 is NO and the shutter key is not operated, and in step S614 following step S611 and step S613, whether or not there has been an instruction to end shooting due to, for example, switching from the shooting mode to another mode. Determine whether. The processing from step S601 is repeated until a photographing end instruction is issued, and the processing according to this flowchart is terminated when the photographing end instruction is issued.

なお、本実施の形態においては、ステップS605で撮影済みフラグに基づき撮影済みか否かを判断して、未撮影である場合に自動撮影を行うようにした。しかし、ステップS605で前記カウンタCの値に基づき、撮影枚数が所定枚数以下か否かを判断し、所定枚数以下である場合に自動撮影を行うようにしてもよい。   In this embodiment, it is determined in step S605 whether or not shooting has been performed based on the shooting completed flag, and automatic shooting is performed when shooting has not been performed. However, in step S605, based on the value of the counter C, it may be determined whether or not the number of shots is equal to or less than a predetermined number. If the number is equal to or less than the predetermined number, automatic shooting may be performed.

これにより、撮影漏れなく均等枚数でかつ明瞭に各登録者が撮影された画像を記録することができる。   Thereby, it is possible to record an even number of images clearly captured by each registrant without omission of shooting.

また、本実施の形態においては、ステップS601でスルー画像を表示させるようにしたが、スルー画像を表示させることなく、ステップS602〜S611及びステップS614の処理のみを行うようにしてもよい。   In this embodiment, the through image is displayed in step S601. However, only the processes in steps S602 to S611 and step S614 may be performed without displaying the through image.

また、各実施の形態においては、人物の顔画像を登録画像とする場合を示したが、登録画像は顔画像に限らず如何なる被写体であってもよい。   In each of the embodiments, the case where a person's face image is used as a registered image has been described. However, the registered image is not limited to a face image and may be any subject.

なお、各実施の形態で用いたられた撮影済みフラグF及カウンタCは、撮影モードでの処理開始時、又は撮影モードでの撮影終了時等にリセットすればよい。   The photographed flag F and the counter C used in each embodiment may be reset at the start of processing in the photographing mode or at the end of photographing in the photographing mode.

1 デジタルカメラ
9 JPEG符号化器
10 RAM
11 フラッシュメモリ
12 RAM
13 CPU
14 表示部
15 キーブロック
18 メモリカード
111 顔画像登録テーブル
112 単独枚数メモリ
113 組合せ枚数メモリ
1 Digital Camera 9 JPEG Encoder 10 RAM
11 Flash memory 12 RAM
13 CPU
14 Display Unit 15 Key Block 18 Memory Card 111 Face Image Registration Table 112 Single Number Memory 113 Combination Number Memory

Claims (7)

被写体を記憶する被写体記憶手段と、
順次撮像する撮像手段と、
画像を記録する画像記録手段と、
この画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断手段と、
前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断手段と、
この第2の判断手段により前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断手段により前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。
Subject storage means for storing the subject;
Imaging means for sequentially imaging;
Image recording means for recording an image;
First determination means for determining whether or not an image including a subject stored in the subject storage means is stored in the image recording means;
The image in sequentially captured by the imaging means, a second determination means for object stored before Symbol object storage means determines whether there,
If it is determined by the second determination means that the subject exists, and if it is determined by the first determination means that an image including the subject is not stored in the image recording means, the imaging An imaging apparatus comprising: a recording control unit that acquires an image captured by the unit and causes the image recording unit to record the acquired image.
前記被写体記憶手段は、複数の被写体を個々に記憶することを特徴とする請求項記載の撮像装置。 The object storage means, the image pickup apparatus according to claim 1, wherein the individually store a plurality of subjects. 前記記録制御手段は、前記撮像手段により撮像された画像中における前記被写体が所定の形態であるか否かをする形態判断手段を備え、
この形態判断手段により前記所定の形態であると判断された場合に、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
The recording control means includes form determining means for determining whether or not the subject in the image picked up by the image pickup means is in a predetermined form,
3. The image recording unit according to claim 1, wherein an image captured by the image capturing unit is acquired and recorded by the image recording unit when the form determining unit determines that the image is in the predetermined form. Imaging device.
操作に応答して、前記撮像手段により撮像された画像を取得する取得手段と、
この取得手段により取得された画像から前記被写体を抽出して前記被写体記憶手段に記憶させる記憶制御手段と
を備えることを特徴とする請求項1からにいずれか記載の撮像装置。
An acquisition means for acquiring an image captured by the imaging means in response to an operation;
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that from the image acquired by the acquiring unit and a storage control means for storing in said object storage means to extract the subject.
前記被写体記憶手段に記憶された被写体を一覧表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項記載の撮像装置。 5. The imaging apparatus according to claim 4, further comprising display means for displaying a list of subjects stored in the subject storage means. 被写体を記憶する被写体記憶手段と、順次撮像する撮像手段と、画像を記録する画像記録手段とを備える撮像装置を制御するコンピュータに、A computer that controls an imaging apparatus including a subject storage unit that stores a subject, an imaging unit that sequentially captures an image, and an image recording unit that records an image;
前記画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶された被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断機能、A first determination function for determining whether or not an image including a subject stored in the subject storage unit is stored in the image recording unit;
前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断機能、A second determination function for determining whether or not a subject stored in the subject storage means exists in images sequentially captured by the imaging means;
この第2の判断機能により前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断機能により前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御機能When it is determined by the second determination function that the subject exists, and when it is determined by the first determination function that an image including the subject is not stored in the image recording unit, the imaging Recording control function for acquiring an image captured by the means and recording the image on the image recording means
を実現させるための表示制御プログラム。Display control program for realizing.
被写体を記憶する被写体記憶手段と、順次撮像する撮像手段と、画像を記録する画像記録手段とを備える撮像装置における表示制御方法であって、A display control method in an imaging apparatus comprising: a subject storage unit that stores a subject; an imaging unit that sequentially captures an image; and an image recording unit that records an image,
前記画像記録手段に、前記被写体記憶手段に記憶された被写体を含む画像が記憶されているか否かを判断する第1の判断ステップと、A first determination step of determining whether or not an image including a subject stored in the subject storage unit is stored in the image recording unit;
前記撮像手段により順次撮像される画像中に、前記被写体記憶手段に記憶されている被写体が存在するか否かを判断する第2の判断ステップと、A second determination step of determining whether or not a subject stored in the subject storage means exists in images sequentially captured by the imaging means;
この第2の判断ステップにより前記被写体が存在すると判断された場合であって、前記第1の判断ステップにより前記画像記録手段に当該被写体を含む画像が記憶されていないと判断された場合、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、前記画像記録手段に記録させる記録制御ステップとIf it is determined in the second determination step that the subject exists, and if it is determined in the first determination step that an image including the subject is not stored in the image recording unit, the imaging A recording control step of acquiring an image captured by the means and recording the image on the image recording means;
を含むことを特徴とする表示制御方法。A display control method comprising:
JP2010171489A 2010-07-30 2010-07-30 Imaging apparatus, control program, and display control method Active JP5024433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171489A JP5024433B2 (en) 2010-07-30 2010-07-30 Imaging apparatus, control program, and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171489A JP5024433B2 (en) 2010-07-30 2010-07-30 Imaging apparatus, control program, and display control method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083185A Division JP2008244903A (en) 2007-03-28 2007-03-28 Photographing device, control program, and display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004408A JP2011004408A (en) 2011-01-06
JP5024433B2 true JP5024433B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=43561907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010171489A Active JP5024433B2 (en) 2010-07-30 2010-07-30 Imaging apparatus, control program, and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5024433B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224761A (en) * 2002-01-28 2003-08-08 Konica Corp Imaging apparatus
JP2004363775A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd Photographing system and method for supplying image distribution
JP2005328404A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Sony Corp Recording method and apparatus, and reproducing method
JP4217831B2 (en) * 2004-09-29 2009-02-04 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus and program
JP5050465B2 (en) * 2006-09-21 2012-10-17 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging control method, and program
JP5267645B2 (en) * 2011-12-02 2013-08-21 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011004408A (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645685B2 (en) Camera, camera control program, and photographing method
JP4315212B2 (en) Imaging apparatus, imaging control program, and imaging control method
TW200808044A (en) Imaging apparatus and computer readable recording medium
JP2008167063A (en) Imaging apparatus and method
TW201004323A (en) Camera, camera control program, and camera control method
TWI362621B (en) Imaging apparatus, display control method and recording medium
JP2007310813A (en) Image retrieving device and camera
JP4799501B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program
JP2010087722A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
JP4792929B2 (en) Digital camera
JP2009081636A (en) Image recording apparatus and photographing method
JP2009290819A (en) Photographing device, photography control program, and image reproducing device and image reproducing program
JP2009060355A (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5024434B2 (en) Imaging apparatus, control program, and display control method
JP2010141609A (en) Imaging apparatus
JP2008058553A (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging control program
JP4765909B2 (en) Imaging apparatus, group member determination method and program
JP5024433B2 (en) Imaging apparatus, control program, and display control method
JP5195317B2 (en) Camera device, photographing method, and photographing control program
JP5170217B2 (en) Camera, camera control program, and photographing method
JP2010087723A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
JP2021039242A (en) Image processing device, image processing method, program, and storage medium
JP2011109551A (en) Image capturing apparatus
JP2011250277A (en) Imaging apparatus
JP4862260B2 (en) Camera device, photographing control program, and photographing control method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5024433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150