JP5024285B2 - Fuel cell cartridge, method of manufacturing the same, and fuel cell system - Google Patents

Fuel cell cartridge, method of manufacturing the same, and fuel cell system Download PDF

Info

Publication number
JP5024285B2
JP5024285B2 JP2008507338A JP2008507338A JP5024285B2 JP 5024285 B2 JP5024285 B2 JP 5024285B2 JP 2008507338 A JP2008507338 A JP 2008507338A JP 2008507338 A JP2008507338 A JP 2008507338A JP 5024285 B2 JP5024285 B2 JP 5024285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
layer
elastic
cell cartridge
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507338A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2007110956A1 (en
Inventor
文雄 武井
昭雄 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2007110956A1 publication Critical patent/JPWO2007110956A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5024285B2 publication Critical patent/JP5024285B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、燃料電池用カートリッジ及びその製造方法並びに燃料電池システムに係り、特に簡便で安価な燃料電池用カートリッジ及びその製造方法並びにその燃料電池用カートリッジを用いた燃料電池システムに関する。   The present invention relates to a fuel cell cartridge, a manufacturing method thereof, and a fuel cell system, and more particularly to a simple and inexpensive fuel cell cartridge, a manufacturing method thereof, and a fuel cell system using the fuel cell cartridge.

近年の携帯情報機器は、半導体技術や通信技術の進歩に伴い、小型化、軽量化、高速化、高性能化等が一段と進んできている。また、これに伴い、携帯情報機器の電源となる電池についても、小型化、軽量化、大容量化が進められている。   In recent years, portable information devices have been further reduced in size, weight, speed, performance and the like with the progress of semiconductor technology and communication technology. Along with this, a battery serving as a power source for portable information devices is also being reduced in size, weight, and capacity.

携帯情報機器における現在最も一般的な駆動電源は、リチウムイオン電池である。リチウムイオン電池は、実用化の当初から高い駆動電圧と電池容量とを実現し、携帯情報機器の進歩に伴って性能が改善されてきた。   The most common drive power source in portable information devices is a lithium ion battery. Lithium ion batteries have achieved high drive voltage and battery capacity from the beginning of practical use, and their performance has been improved with the progress of portable information devices.

しかし、リチウムイオン電池の性能の改善にも限界があり、携帯情報機器の駆動電源としての更なる要求を必ずしも十分に満足できなくなりつつある。   However, there is a limit to the improvement of the performance of the lithium ion battery, and further demands as a driving power source for portable information devices are not necessarily fully satisfied.

このような状況の下、リチウムイオン電池に代わる新たなエネルギーデバイスとして、燃料電池が注目されている。燃料電池では、負極に燃料を供給することにより、電子とプロトンとが生成され、生成されたプロトンを正極に供給された酸素と反応させることにより、発電が行われる。   Under such circumstances, fuel cells have attracted attention as new energy devices that can replace lithium ion batteries. In the fuel cell, electrons and protons are generated by supplying fuel to the negative electrode, and electric power is generated by reacting the generated protons with oxygen supplied to the positive electrode.

燃料電池の燃料、具体的にはメタノールは、発電部と別個に設けられた燃料電池用カートリッジ内に貯留される。燃料電池に継続的に発電を行わせるためには、燃料電池用カートリッジ内に貯留された燃料を、継続的に発電部に供給することが必要となる。かかる燃料電池用カートリッジは、例えば特許文献1,2において提案されている。
特開2004−319388号公報 特開2005−29046号公報
The fuel of the fuel cell, specifically methanol, is stored in a fuel cell cartridge provided separately from the power generation unit. In order for the fuel cell to continuously generate power, it is necessary to continuously supply the fuel stored in the fuel cell cartridge to the power generation unit. Such fuel cell cartridges have been proposed in Patent Documents 1 and 2, for example.
JP 2004-319388 A JP-A-2005-29046

しかしながら、提案されている燃料電池用カートリッジは、ポンプ等を用いて発電部に燃料を供給する大がかりなものであり、小型化、軽量化及び低コスト化の要請を満たし得るものではなかった。   However, the proposed fuel cell cartridge is a large-scale cartridge that supplies fuel to the power generation unit using a pump or the like, and cannot satisfy the demands for miniaturization, weight reduction, and cost reduction.

本発明の目的は、簡便で安価な燃料電池用カートリッジ及びその製造方法並びにその燃料電池用カートリッジを用いた燃料電池システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a simple and inexpensive fuel cell cartridge, a manufacturing method thereof, and a fuel cell system using the fuel cell cartridge.

本発明の一観点によれば、液体燃料を収納する弾性体から成る収納部と、前記収納部内部に設けられ、前記収納部の内面同士が互いに接着されるのを防止するセパレータとを有することを特徴とする燃料電池用カートリッジが提供される。 According to one aspect of the present invention, the storage unit includes a storage unit made of an elastic body that stores liquid fuel, and a separator that is provided inside the storage unit and prevents the inner surfaces of the storage unit from being bonded to each other. A cartridge for a fuel cell is provided.

また、本発明の他の観点によれば、液体燃料によって発電を行う燃料電池システムであって、液体燃料を収納する弾性体から成る収納部と;前記収納部内部に設けられ、前記収納部の内面同士が互いに接着されるのを防止するセパレータとを有する燃料電池用カートリッジと接続され、前記燃料電池用カートリッジに収納された液体燃料が供給されることを特徴とする燃料電池システムが提供される。 According to another aspect of the present invention, there is provided a fuel cell system that generates power by a liquid fuel, containing portion and formed of an elastic body for accommodating the liquid fuel; provided inside the housing part, the housing part A fuel cell system is provided that is connected to a fuel cell cartridge having a separator that prevents inner surfaces from being bonded to each other, and is supplied with liquid fuel stored in the fuel cell cartridge. .

また、本発明の更に他の観点によれば、第1の弾性体層と、前記第1の弾性体層の周縁部に接続され、前記第1の弾性体層との間に燃料を貯留する空間を形成する第2の弾性体層と、前記第1の弾性体層のうちの周縁部を除く領域と前記第2の弾性体層のうちの周縁部を除く領域との間に設けられ、前記第1の弾性体層と前記第2の弾性体層とが互いに接着されるのを防止するセパレータと、前記第1の弾性体層と前記第2の弾性体層との間に形成される空間に一方の端部が達するように取付けられたチューブとを有することを特徴とする燃料電池用カートリッジが提供される。 According to still another aspect of the present invention, fuel is stored between the first elastic layer and the peripheral portion of the first elastic layer and between the first elastic layer. Provided between a second elastic layer forming a space, a region of the first elastic layer excluding a peripheral portion, and a region of the second elastic layer excluding a peripheral portion ; The separator is formed between the first elastic body layer and the second elastic body layer, the separator preventing the first elastic body layer and the second elastic body layer from being bonded to each other. There is provided a cartridge for a fuel cell having a tube attached so that one end thereof reaches the space.

本発明によれば、第1の弾性体層の周縁部と第2の弾性体層の周縁部とが互いに接続されており、第1の弾性体層の周縁部を除く領域と第2の弾性体層の周縁部を除く領域との間に非接着性のセパレータが設けられているため、セパレータにより分離された第1の弾性体層と第2の弾性体層との間に形成される空間に燃料を貯留することができる。第1の弾性体層及び第2の弾性体層は燃料が貯留される前の状態に戻ろうとするため、これに伴ってある程度の圧力で燃料がチューブを介して外部に吐出される。従って、本発明によれば、ポンプ等の大がかりな構成要素を用いることなく、ある程度の圧力で燃料を吐出し得る簡便で安価な燃料電池用カートリッジを提供することができる。   According to the present invention, the peripheral portion of the first elastic layer and the peripheral portion of the second elastic layer are connected to each other, and the region excluding the peripheral portion of the first elastic layer and the second elasticity Since a non-adhesive separator is provided between the body layer and the region excluding the peripheral edge, a space formed between the first elastic body layer and the second elastic body layer separated by the separator. The fuel can be stored. Since the first elastic layer and the second elastic layer attempt to return to the state before the fuel is stored, the fuel is discharged to the outside through the tube at a certain pressure accordingly. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a simple and inexpensive fuel cell cartridge capable of discharging fuel at a certain pressure without using a large component such as a pump.

図1は、燃料電池システムの基本構成を示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a basic configuration of a fuel cell system. 図2は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジを示す断面図及び平面図である。FIG. 2 is a sectional view and a plan view showing the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図3は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジの吐出特性を示すグラフである。FIG. 3 is a graph showing the discharge characteristics of the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図4は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その1)である。FIG. 4 is a process diagram (part 1) illustrating the method for manufacturing the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図5は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その2)である。FIG. 5 is a process diagram (part 2) illustrating the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図6は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その3)である。FIG. 6 is a process diagram (part 3) illustrating the method for manufacturing the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図7は、本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その4)である。FIG. 7 is a process diagram (part 4) illustrating the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the first embodiment of the present invention. 図8は、本発明の第2実施形態による燃料電池用カートリッジを示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view showing a fuel cell cartridge according to a second embodiment of the present invention. 図9は、本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その1)である。FIG. 9 is a process diagram (part 1) illustrating the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the third embodiment of the invention. 図10は、本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その2)である。FIG. 10 is a process diagram (part 2) illustrating the method for producing the fuel cell cartridge according to the third embodiment of the present invention. 図11は、本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その3)である。FIG. 11 is a process diagram (part 3) illustrating the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the third embodiment of the invention. 図12は、本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その4)である。FIG. 12 is a process diagram (part 4) illustrating the method for producing the fuel cell cartridge according to the third embodiment of the present invention. 図13は、本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図(その5)である。FIG. 13 is a process diagram (part 5) illustrating the method for producing the fuel cell cartridge according to the third embodiment of the invention. 図14は、本発明の第4実施形態による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。FIG. 14 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to a fourth embodiment of the present invention. 図15は、本発明の第4実施形態の変形例(その1)による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。FIG. 15 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to a first modification of the fourth embodiment of the present invention. 図16は、本発明の第4実施形態の変形例(その2)による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。FIG. 16 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to a second modification of the fourth embodiment of the present invention. 図17は、本発明の第4実施形態の変形例(その3)による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。FIG. 17 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to a third modification of the fourth embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…発電部
12…燃料室
14、14a〜14f…燃料電池用カートリッジ
16…固体電解質層
18…空気層
19…空気極触媒層
20…燃料極
21…燃料極触媒層
22…空気極側集電層
24…燃料極側集電層
25a…弾性体材料
25b…弾性体材料
26…収納部
26a…第1の弾性体層
26b…第2の弾性体層
28、28a〜28e…セパレータ
30…燃料
32…チューブ
34…支持基板
36…下部フレーム
38…第1トッププレート
40…上部フレーム
42…第2トッププレート
44…孔
46…凹凸
48、48a、48b…切れ目
50…切れ目
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Power generation part 12 ... Fuel chamber 14, 14a-14f ... Fuel cell cartridge 16 ... Solid electrolyte layer 18 ... Air layer 19 ... Air electrode catalyst layer 20 ... Fuel electrode 21 ... Fuel electrode catalyst layer 22 ... Air electrode side current collection Layer 24 ... Fuel electrode side current collecting layer 25a ... Elastic body material 25b ... Elastic body material 26 ... Storage portion 26a ... First elastic body layer 26b ... Second elastic body layers 28, 28a to 28e ... Separator 30 ... Fuel 32 ... tube 34 ... support substrate 36 ... lower frame 38 ... first top plate 40 ... upper frame 42 ... second top plate 44 ... hole 46 ... unevenness 48, 48a, 48b ... cut 50 ... cut

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による燃料電池用カートリッジ及びその製造方法並びにその燃料電池用カートリッジを用いた燃料電池システムを図1乃至図7を用いて説明する。図1は、燃料電池システムの基本構成を示す概念図である。図2は、本実施形態による燃料電池用カートリッジを示す断面図及び平面図である。
[First Embodiment]
A fuel cell cartridge according to a first embodiment of the present invention, a manufacturing method thereof, and a fuel cell system using the fuel cell cartridge will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a basic configuration of a fuel cell system. FIG. 2 is a sectional view and a plan view showing the fuel cell cartridge according to the present embodiment.

燃料電池システムは、主として、燃料を一時的に貯えておく燃料室12が設けられた発電部10と、発電部10に設けられた燃料室12に燃料を供給する燃料電池用カートリッジ14とを有している。   The fuel cell system mainly includes a power generation unit 10 provided with a fuel chamber 12 for temporarily storing fuel, and a fuel cell cartridge 14 for supplying fuel to the fuel chamber 12 provided in the power generation unit 10. is doing.

発電部10は、主として、固体電解質層16と、固体電解質層16の一方の側に設けられた空気極18と、固体電解質層16の他方の側に設けられた燃料極20とを有している。   The power generation unit 10 mainly includes a solid electrolyte layer 16, an air electrode 18 provided on one side of the solid electrolyte layer 16, and a fuel electrode 20 provided on the other side of the solid electrolyte layer 16. Yes.

より具体的には、発電部10は、空気極側集電層22と、空気極側集電層22上に形成された空気極触媒層19と、空気極触媒層19上に形成された固体電解質層(高分子固体電解質層)16と、固体電解質層16上に形成された燃料極触媒層21と、燃料極触媒層21上に形成された燃料極側集電層24とを有している。燃料極集電体層24上には、燃料を一時的に貯えておく燃料室12が設けられている。   More specifically, the power generation unit 10 includes the air electrode side current collecting layer 22, the air electrode catalyst layer 19 formed on the air electrode side current collecting layer 22, and the solid formed on the air electrode catalyst layer 19. An electrolyte layer (polymer solid electrolyte layer) 16, a fuel electrode catalyst layer 21 formed on the solid electrolyte layer 16, and a fuel electrode side current collecting layer 24 formed on the fuel electrode catalyst layer 21. Yes. A fuel chamber 12 for temporarily storing fuel is provided on the anode current collector layer 24.

燃料極20は、燃料極触媒層21と燃料極側集電層24とにより構成されている。燃料極20は、負極であり、燃料を酸化してプロトンと電子とを取り出すためのものである。   The fuel electrode 20 includes a fuel electrode catalyst layer 21 and a fuel electrode side current collecting layer 24. The fuel electrode 20 is a negative electrode for oxidizing the fuel and extracting protons and electrons.

燃料極触媒層21は、例えば、白金等より成る微粒子と、炭素粉末と、電解質層を形成する高分子とを、カーボンペーパー等の多孔質導電膜(図示せず)上に塗布等することにより構成されている。なお、多孔質導電膜上に塗布等する微粒子としては、白金等に限定されるものではなく、例えば、白金とルテニウム等の遷移金属とからなる合金の微粒子を用いてもよい。燃料極触媒層21としては、例えば、田中貴金属工業株式会社製の白金−ルテニウム合金担持触媒であるTEC61E54を用いることができる。   The fuel electrode catalyst layer 21 is formed by, for example, coating fine particles made of platinum or the like, carbon powder, and a polymer forming an electrolyte layer on a porous conductive film (not shown) such as carbon paper. It is configured. The fine particles applied on the porous conductive film are not limited to platinum or the like. For example, fine particles of an alloy composed of platinum and a transition metal such as ruthenium may be used. As the fuel electrode catalyst layer 21, for example, TEC61E54 which is a platinum-ruthenium alloy supported catalyst manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. can be used.

燃料極側集電体層24は、燃料極触媒層21において生成された電子を効率的に取り出すためのものである。燃料極側集電層21の材料としては、例えば、ステンレスやニッケル等より成る金属メッシュを用いることができる。   The fuel electrode side current collector layer 24 is for efficiently extracting electrons generated in the fuel electrode catalyst layer 21. As a material of the fuel electrode side current collecting layer 21, for example, a metal mesh made of stainless steel or nickel can be used.

空気極18は、空気極触媒層19と空気極側集電層22とにより構成されている。空気極18は、正極であり、酸素を還元して発生したイオンと、燃料極で生成された電子及びプロトンとから水を生成するものである。   The air electrode 18 includes an air electrode catalyst layer 19 and an air electrode side current collecting layer 22. The air electrode 18 is a positive electrode, and generates water from ions generated by reducing oxygen and electrons and protons generated at the fuel electrode.

空気極触媒層19は、例えば、白金等より成る微粒子と、炭素粉末と、電解質層を形成する高分子とを、カーボンペーパー等の多孔質導電膜(図示せず)上に塗布等することにより構成されている。なお、多孔質導電膜上に塗布等する微粒子としては、白金等に限定されるものではなく、例えば、白金とルテニウム等の遷移金属とからなる合金の微粒子を用いてもよい。空気極触媒層21としては、例えば、田中貴金属工業株式会社製の白金担持触媒であるTEC10E50Eを用いることができる。   The air electrode catalyst layer 19 is formed by, for example, applying fine particles made of platinum or the like, carbon powder, and a polymer forming an electrolyte layer onto a porous conductive film (not shown) such as carbon paper. It is configured. The fine particles applied on the porous conductive film are not limited to platinum or the like. For example, fine particles of an alloy composed of platinum and a transition metal such as ruthenium may be used. As the air electrode catalyst layer 21, for example, TEC10E50E, which is a platinum-supported catalyst manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd., can be used.

空気極側集電体層22は、空気極触媒層21に電子を効率的に供給するためのものである。空気極側集電層22の材料としては、ステンレスやニッケル等より成る金属メッシュが用いられている。   The air electrode side current collector layer 22 is for efficiently supplying electrons to the air electrode catalyst layer 21. A metal mesh made of stainless steel, nickel, or the like is used as the material for the air electrode side current collecting layer 22.

空気極側集電層22は、空気(酸素)を自然拡散により導入可能な構造となっていることが好ましく、例えば、空気極側集電層22に空隙等が形成されていることが望ましい。   The air electrode side current collecting layer 22 preferably has a structure in which air (oxygen) can be introduced by natural diffusion. For example, the air electrode side current collecting layer 22 preferably has a gap or the like.

固体電解質層16は、燃料極20において生成されたプロトンを空気極18側に輸送するための経路であり、電子伝導性を有しないイオン導電体により構成されている。固体電解質層16の材料としては、例えば、パーフルオロスルホン酸系ポリマ等を用いることができる。かかるパーフルオロスルホン酸系ポリマとしては、例えば、デュポン社製のNafion(登録商標)を用いることができる。より具合的には、固体電解質層16として、デュポン社製の部分フッ素化固体電解質であるNafion NF117を用いることができる。   The solid electrolyte layer 16 is a path for transporting protons generated in the fuel electrode 20 to the air electrode 18 side, and is made of an ionic conductor having no electronic conductivity. As a material of the solid electrolyte layer 16, for example, a perfluorosulfonic acid polymer can be used. As such a perfluorosulfonic acid polymer, for example, Nafion (registered trademark) manufactured by DuPont can be used. More specifically, Nafion NF117, a partially fluorinated solid electrolyte manufactured by DuPont, can be used as the solid electrolyte layer 16.

燃料室12に貯蔵された燃料は、流動、拡散等により燃料極20へ供給されるようになっている。   The fuel stored in the fuel chamber 12 is supplied to the fuel electrode 20 by flow, diffusion or the like.

燃料室12には、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14が接続される。   A fuel cell cartridge 14 according to the present embodiment is connected to the fuel chamber 12.

図2は、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14を示す断面図及び平面図である。図2(a)は、本実施形態による燃料電池用カートリッジ内に燃料を貯留(充填)していない状態を示す断面図である。図2(b)は、本実施形態による燃料電池用カートリッジ内に燃料を貯留した状態を示す断面図である。図2(c)は、本実施形態による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。   FIG. 2 is a sectional view and a plan view showing the fuel cell cartridge 14 according to the present embodiment. FIG. 2A is a cross-sectional view showing a state where fuel is not stored (filled) in the fuel cell cartridge according to the present embodiment. FIG. 2B is a cross-sectional view showing a state in which fuel is stored in the fuel cell cartridge according to the present embodiment. FIG. 2C is a plan view showing the fuel cell cartridge according to the present embodiment.

図2に示すように、弾性体より成る第1の弾性体層26a上における周縁部を除く領域には、第1の弾性体層26aに対して接着されない材料より成る非接着性のセパレータ28が設けられている。かかるセパレータ28は、後述する第2の弾性体層26bに対しても接着されない材料により構成されている。第1の弾性体層26の平面形状は、例えば長方形に設定されている。第1の弾性体層26aの材料としては、例えば常温硬化型のシリコーンゴムが用いられている。かかるシリコーンゴムとしては、例えば信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。第1の弾性体層26aの外形寸法は、例えば52mm×38mm×2mmとする。   As shown in FIG. 2, a non-adhesive separator 28 made of a material that is not bonded to the first elastic body layer 26a is provided in a region excluding the peripheral portion on the first elastic body layer 26a made of an elastic body. Is provided. The separator 28 is made of a material that is not bonded to a second elastic body layer 26b described later. The planar shape of the first elastic layer 26 is set to, for example, a rectangle. As the material of the first elastic layer 26a, for example, room temperature curing type silicone rubber is used. As such silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used. The outer dimension of the first elastic layer 26a is, for example, 52 mm × 38 mm × 2 mm.

第1の弾性体層26a上及びセパレータ28上には、弾性体より成る第2の弾性体層26bが形成されている。第1の弾性体層26aの周縁部と第2の弾性体層26bの周縁部とは互いに固着されている。第2の弾性体層26aの平面形状は、例えば第1の弾性体層26aの形状と同様に設定されている。第2の弾性体層26bの材料としては、第1の弾性体層26aと同様に、例えば常温硬化型のシリコーンゴムが用いられている。かかるシリコーンゴムとしては、例えば信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。第2の弾性体層26bの外形寸法は、例えば52mm×38mm×2mmとする。   A second elastic body layer 26b made of an elastic body is formed on the first elastic body layer 26a and the separator 28. The peripheral edge portion of the first elastic body layer 26a and the peripheral edge portion of the second elastic body layer 26b are fixed to each other. The planar shape of the second elastic layer 26a is set, for example, in the same manner as the shape of the first elastic layer 26a. As the material of the second elastic layer 26b, for example, room temperature curing type silicone rubber is used as in the case of the first elastic layer 26a. As such silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used. The outer dimension of the second elastic layer 26b is, for example, 52 mm × 38 mm × 2 mm.

第1の弾性体26aと第2の弾性体26bとにより、液体の燃料を収納するための収納部26が構成されている。   The first elastic body 26a and the second elastic body 26b constitute a storage portion 26 for storing liquid fuel.

セパレータ28は、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとを分離するためのもの、より具体的には、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに接着されるのを防止するためのものである。セパレータ28の材料としては、上述したように、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bに対して接着されない非接着性の材料を用いる。具体的には、セパレータ28の材料として、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE:Poly Tetra Fluoro Ethylene)を用いることができる。セパレータ28の外形寸法は、例えば48mm×34mm×0.05mmとする。   The separator 28 is for separating the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b. More specifically, the separator 28 includes a first elastic body layer 26a and a second elastic body layer 26b. This is to prevent them from being bonded to each other. As described above, as the material of the separator 28, a non-adhesive material that is not bonded to the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b is used. Specifically, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE: Poly Tetra Fluoro Ethylene) can be used as the material of the separator 28. The outer dimension of the separator 28 is 48 mm × 34 mm × 0.05 mm, for example.

本実施形態においてセパレータ28を用いて、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとを互いに分離しているのは、互いに分離した第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間に形成される空間に燃料30を貯留することを可能とするためである。   In the present embodiment, the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b are separated from each other by using the separator 28. The first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b separated from each other are separated from each other. This is because the fuel 30 can be stored in a space formed between the body layer 26b.

第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの厚さは、例えばそれぞれ2mmとする。なお、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの厚さは、2mmに限定されるものではない。例えば、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの厚さを、例えば1〜2mmの範囲に適宜設定するようにしてもよい。   The thicknesses of the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are each 2 mm, for example. The thicknesses of the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are not limited to 2 mm. For example, the thicknesses of the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b may be appropriately set within a range of, for example, 1 to 2 mm.

第1の弾性体層26a又は第2の弾性体層26bには、燃料の流路となるチューブ32が設けられている。チューブ32は、一方の端部が、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間に形成される空間に達するように取り付けられている。チューブ32の他方の端部は、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの外側に位置している。   The first elastic body layer 26a or the second elastic body layer 26b is provided with a tube 32 serving as a fuel flow path. The tube 32 is attached so that one end thereof reaches a space formed between the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b. The other end of the tube 32 is located outside the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b.

チューブ32には、図示しないコネクタ等が設けられる。コネクタは、燃料電池用カートリッジ14を燃料室12に接続するためのものである。   The tube 32 is provided with a connector or the like (not shown). The connector is for connecting the fuel cell cartridge 14 to the fuel chamber 12.

こうして、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14が構成されている。   Thus, the fuel cell cartridge 14 according to the present embodiment is constituted.

図2(b)に示すように、燃料電池用カートリッジ14内には、燃料30、例えばメタノールを貯留(充填)することが可能である。燃料電池用カートリッジ14内に燃料30を充填する際には、チューブ32を介して燃料30を注入する。燃料30を注入する際には、セパレータ28はある程度自在に変形することが可能である。このため、例えば、チューブ32の一方の端部がセパレータ28と第2の弾性体層26bとの間に位置していて、セパレータ28と第2の弾性体26bとの間に燃料30が直接注入された場合であっても、セパレータ28の縁部と第1及び第2の弾性体層26a、26bの内縁部との間を介して、セパレータ28と第1の弾性体層26aとの間にも燃料30は充填されていく。こうして、燃料電池用カートリッジ14内に燃料30が貯留(充填)される。   As shown in FIG. 2B, the fuel cell cartridge 14 can store (fill) fuel 30, for example, methanol. When the fuel 30 is filled in the fuel cell cartridge 14, the fuel 30 is injected through the tube 32. When the fuel 30 is injected, the separator 28 can be freely deformed to some extent. For this reason, for example, one end of the tube 32 is located between the separator 28 and the second elastic body layer 26b, and the fuel 30 is directly injected between the separator 28 and the second elastic body 26b. Even if it is made, it is between the separator 28 and the 1st elastic body layer 26a through between the edge part of the separator 28, and the inner edge part of the 1st and 2nd elastic body layers 26a and 26b. However, the fuel 30 is filled. Thus, the fuel 30 is stored (filled) in the fuel cell cartridge 14.

本実施形態による燃料電池用カートリッジ14は、例えば10ccの燃料を貯留することが可能である。   The fuel cell cartridge 14 according to the present embodiment can store, for example, 10 cc of fuel.

図2(b)に示すように、燃料30を貯留(充填)した際には、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに引き離され、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間に燃料30が存在している状態となる。第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとはいずれも弾性体により構成されているため、元の形状に戻ろうとする。第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bが元の形状に戻っていく過程で、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間に貯留された燃料30がチューブ32を介して、燃料電池用カートリッジ14の外部に吐出される。こうして、燃料電池用カートリッジ14内に貯留されたメタノール等の燃料30は、ポンプ等の大がかりな構成要素を用いることなく、ある程度の圧力で吐出され、燃料室12内に導入されることとなる。   As shown in FIG. 2B, when the fuel 30 is stored (filled), the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are separated from each other, and the first elastic layer 26a. And the second elastic layer 26b are in a state where the fuel 30 exists. Since both the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b are made of an elastic body, they attempt to return to the original shape. Fuel 30 stored between the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b in the process in which the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b return to their original shapes. Is discharged to the outside of the fuel cell cartridge 14 through the tube 32. Thus, the fuel 30 such as methanol stored in the fuel cell cartridge 14 is discharged at a certain pressure and introduced into the fuel chamber 12 without using a large component such as a pump.

図3は、本実施形態による燃料電池用カートリッジの吐出特性を示すグラフである。横軸は、燃料電池用カートリッジ14内に充填された燃料30であるメタノールの体積を示しており、縦軸は、チューブ32から吐出される燃料30の圧力を示している。なお、吐出特性を測定する際における燃料、即ち、メタノールの濃度は30%とした。   FIG. 3 is a graph showing the discharge characteristics of the fuel cell cartridge according to the present embodiment. The horizontal axis indicates the volume of methanol, which is the fuel 30 filled in the fuel cell cartridge 14, and the vertical axis indicates the pressure of the fuel 30 discharged from the tube 32. Note that the concentration of fuel, that is, methanol when measuring the discharge characteristics was 30%.

本実施形態による燃料電池用カートリッジ14を用いた図1に示す燃料電池システムについて発電特性を測定したところ、総発電量は5Whであった。   When the power generation characteristics of the fuel cell system shown in FIG. 1 using the fuel cell cartridge 14 according to the present embodiment were measured, the total power generation amount was 5 Wh.

このように本実施形態によれば、第1の弾性体層26aの周縁部と第2の弾性体層26bの周縁部とが互いに固着されており、第1の弾性体層26aの周縁部を除く領域と第2の弾性体層26bの周縁部を除く領域との間に非接着性のセパレータ28が設けられているため、セパレータ28により分離された第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間に燃料30を貯留することができる。第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bは燃料30が貯留される前の状態に戻ろうとするため、これに伴ってある程度の圧力で燃料30がチューブ32を介して外部に吐出される。従って、本実施形態によれば、ポンプ等の大がかりな構成要素を用いることなく、ある程度の圧力で燃料を吐出し得る簡便で安価な燃料電池用カートリッジ14を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the peripheral edge portion of the first elastic body layer 26a and the peripheral edge portion of the second elastic body layer 26b are fixed to each other. Since the non-adhesive separator 28 is provided between the excluded region and the region excluding the peripheral portion of the second elastic layer 26b, the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26a separated by the separator 28 are provided. The fuel 30 can be stored between the elastic body layer 26b. Since the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b try to return to the state before the fuel 30 is stored, the fuel 30 is discharged to the outside through the tube 32 with a certain pressure accordingly. Is done. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide a simple and inexpensive fuel cell cartridge 14 capable of discharging fuel at a certain pressure without using a large component such as a pump.

(燃料電池用カートリッジの製造方法)
次に、本実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を図4乃至図7を用いて説明する。図4乃至図7は、本実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図である。図4(b)、図4(d)及び図4(f)は、平面図であり、図4(a)、図4(c)及び図4(e)は、それぞれ図4(b)、図4(d)及び図4(f)のA−A′線断面図である。図5(b)、図5(d)及び図5(f)は、平面図であり、図5(a)、図5(c)及び図5(e)は、それぞれ図5(b)、図5(d)及び図5(f)のA−A′線断面図である。図6(b)、図6(d)及び図6(f)は、平面図であり、図6(a)、図6(c)及び図6(e)は、それぞれ図6(b)、図6(d)及び図6(f)のA−A′線断面図である。図7(a)及び図7(b)は、断面図である。
(Manufacturing method of cartridge for fuel cell)
Next, the manufacturing method of the fuel cell cartridge according to the present embodiment will be explained with reference to FIGS. 4 to 7 are process diagrams showing the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the present embodiment. 4 (b), FIG. 4 (d) and FIG. 4 (f) are plan views, and FIG. 4 (a), FIG. 4 (c) and FIG. 4 (e) are FIG. It is the sectional view on the AA 'line of Drawing 4 (d) and Drawing 4 (f). 5 (b), FIG. 5 (d), and FIG. 5 (f) are plan views, and FIG. 5 (a), FIG. 5 (c), and FIG. It is the sectional view on the AA 'line of Drawing 5 (d) and Drawing 5 (f). 6 (b), FIG. 6 (d) and FIG. 6 (f) are plan views, and FIG. 6 (a), FIG. 6 (c) and FIG. It is the sectional view on the AA 'line of Drawing 6 (d) and Drawing 6 (f). 7A and 7B are cross-sectional views.

まず、図4(a)及び図4(b)に示すように、支持基板34を用意する。支持基板34は、後述する下部フレーム36等と相俟って、燃料電池用カートリッジ14を成形するためのものである。換言すれば、支持基板34は、燃料電池用カートリッジ14を成形するための型の一部を構成するものである。   First, as shown in FIGS. 4A and 4B, a support substrate 34 is prepared. The support substrate 34 is for molding the fuel cell cartridge 14 in combination with a lower frame 36 and the like which will be described later. In other words, the support substrate 34 constitutes a part of a mold for molding the fuel cell cartridge 14.

次に、図4(c)及び図4(d)に示すように、支持基板34上に、枠状の治具である下部フレーム36を載置する。下部フレーム36は、後述する上部フレーム等と相俟って、燃料電池用カートリッジ14を成形するためのものである。換言すれば、下部フレーム36は、燃料電池用カートリッジ14を成形するための型の一部を構成するものである。下部フレーム36の内側の寸法は、例えば52mm×38mmとする。下部フレーム36の高さは、例えば2mmとする。   Next, as shown in FIGS. 4C and 4D, the lower frame 36, which is a frame-shaped jig, is placed on the support substrate 34. The lower frame 36 is for molding the fuel cell cartridge 14 in combination with an upper frame described later. In other words, the lower frame 36 constitutes a part of a mold for molding the fuel cell cartridge 14. The dimension inside the lower frame 36 is, for example, 52 mm × 38 mm. The height of the lower frame 36 is 2 mm, for example.

下部フレーム36の材料としては、例えばSUS−304、SUS−316等のステンレス鋼を用いることができる。   As a material of the lower frame 36, for example, stainless steel such as SUS-304 and SUS-316 can be used.

なお、下部フレーム36の材料として、SK3、SKD11等の工具鋼を用いてもよい。また、下部フレーム36の材料として、アルミニウム、銅、真鍮等の金属材料を用いてもよい。また、下部フレーム36の材料として、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリエーテルケトン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等の耐熱性プラスチック等を用いてもよい。   As a material for the lower frame 36, tool steel such as SK3 or SKD11 may be used. Further, as the material of the lower frame 36, a metal material such as aluminum, copper, or brass may be used. Further, as the material of the lower frame 36, heat-resistant plastics such as polysulfone, polyethersulfone, polyetherketone, phenol resin, and epoxy resin may be used.

次に、第1の弾性体層26aを形成するための材料を用意する。第1の弾性体層26aとしては、例えばシリコーンゴムを用いる。ここでは、第1の弾性体層26aを形成するための材料として、液状のシリコーンゴムを用いる。かかる液状のシリコーンゴムとしては、例えば、信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。KE−1310STの硬化剤としては、例えば信越化学工業株式会社製のcat−1310STを用いることができる。シリコーンゴムとしてKE−1310STを用いる場合には、以下のような作業を行う。まず、例えば15gのKE−1310STに10%の割合でcat−1310STを混合する。次に、混合の際に生じた泡を除去する(脱泡)。次に、混合された液体を攪拌する。   Next, a material for forming the first elastic layer 26a is prepared. As the first elastic body layer 26a, for example, silicone rubber is used. Here, liquid silicone rubber is used as a material for forming the first elastic layer 26a. As such a liquid silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used. As a curing agent for KE-1310ST, for example, cat-1310ST manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. can be used. When KE-1310ST is used as the silicone rubber, the following work is performed. First, for example, cat-1310ST is mixed with 15 g of KE-1310ST at a rate of 10%. Next, bubbles generated during mixing are removed (defoaming). Next, the mixed liquid is stirred.

次に、こうして形成された液体の弾性体材料を下部フレーム36の内側の領域に注入する(図4(e)及び図4(f)参照)。こうして、下部フレーム36の内側の領域に弾性体材料25aが注入されることとなる。弾性体材料25aは、第1の弾性体層26aとなるものである。   Next, the thus formed liquid elastic material is injected into the inner region of the lower frame 36 (see FIGS. 4E and 4F). Thus, the elastic material 25a is injected into the inner region of the lower frame 36. The elastic body material 25a becomes the first elastic body layer 26a.

次に、図5(a)及び図5(b)に示すように、弾性体材料25aが注入された下部フレーム36上に、板状の治具である第1トッププレート38を載置する。第1トッププレート38は、下部フレーム36の内側に注入された弾性体材料25aの表面を平坦化するためのものである。換言すれば、第1トッププレート38は、第1の弾性体層25aを成形するための型の一部を構成するものである。第1トッププレート38の材料としては、弾性体材料25aに対して接着されない非接着性の材料を用いる。ここでは、第1トッププレート38の材料として、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、パーフロロアルコキシ(PFA:Per Fluoro Alkoxy)等のフッ素系樹脂を用いる。   Next, as shown in FIGS. 5A and 5B, a first top plate 38, which is a plate-shaped jig, is placed on the lower frame 36 into which the elastic material 25a has been injected. The first top plate 38 is for flattening the surface of the elastic body material 25 a injected into the lower frame 36. In other words, the first top plate 38 constitutes a part of a mold for molding the first elastic body layer 25a. As the material of the first top plate 38, a non-adhesive material that is not bonded to the elastic material 25a is used. Here, as the material of the first top plate 38, for example, a fluorine-based resin such as polytetrafluoroethylene (PTFE) or perfluoroalkoxy (PFA) is used.

なお、第1トッププレート38の材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。また、第1トッププレート38の材料として、SUS−304、SUS−316等のステンレス鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第1トッププレート38の材料として、SK3、SKD11等の工具鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第1トッププレート38の材料として、アルミニウム、銅、真鍮等の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。   As a material for the first top plate 38, a polyolefin resin such as polyethylene or polypropylene may be used. Further, as the material of the first top plate 38, a surface of stainless steel such as SUS-304 or SUS-316 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the first top plate 38, a tool steel surface such as SK3 or SKD11 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the first top plate 38, a material such as aluminum, copper, brass, etc., coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used.

第1のトッププレート38に加える加重は、例えば300gとする。   The weight applied to the first top plate 38 is, for example, 300 g.

次に、弾性体材料25aを硬化するための熱処理を行う。熱処理温度は、例えば60℃とする。熱処理時間は、例えば20分とする。こうして、弾性体材料25aが硬化することとなる。   Next, heat treatment is performed to cure the elastic material 25a. The heat treatment temperature is set to 60 ° C., for example. The heat treatment time is, for example, 20 minutes. Thus, the elastic body material 25a is cured.

この後、室温にて、弾性体材料25aを冷却し、第1のトッププレート38を除去する。こうして、弾性体材料25aより成る第1の弾性体層26aが形成される。   Thereafter, the elastic material 25a is cooled at room temperature, and the first top plate 38 is removed. Thus, the first elastic layer 26a made of the elastic material 25a is formed.

次に、例えば高圧水銀灯を用いて、第1の弾性体層26aに紫外線を照射する。第1の弾性体層26aに紫外線を照射するのは、第1の弾性体層26aの表面に付着した油脂類等、接着を阻害する虞のある不純物を除去するとともに、第1の弾性体層26aの表面の活性化を促進するためである。紫外線を照射する際の条件は、例えば以下の通りとする。紫外線ランプの強度は、例えば160W/cm程度とする。紫外線ランプと第1の弾性体層26aとの間の距離は、例えば10cm程度とする。紫外線を照射する際には、例えば1m/分の速度で第1の弾性体層26aを移動させながら、紫外線を照射する。   Next, the first elastic layer 26a is irradiated with ultraviolet rays using, for example, a high-pressure mercury lamp. The first elastic body layer 26a is irradiated with ultraviolet rays in order to remove impurities such as oils and fats adhering to the surface of the first elastic body layer 26a, which may impede adhesion, and the first elastic body layer 26a. This is to promote the activation of the surface of 26a. The conditions when irradiating with ultraviolet rays are, for example, as follows. The intensity of the ultraviolet lamp is, for example, about 160 W / cm. The distance between the ultraviolet lamp and the first elastic layer 26a is, for example, about 10 cm. When irradiating ultraviolet rays, for example, the ultraviolet rays are irradiated while moving the first elastic layer 26a at a speed of 1 m / min.

次に、図5(c)及び図5(d)に示すように、第1の弾性体層26aのうちの周縁部を除く領域、即ち、第1の弾性体層26aのうちの中央部に、セパレータ28を載置する。セパレータ28の材料としては、第1の弾性体層26aに対して接着しない非接着性の材料を用いる。具体的には、セパレータ28の材料として、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を用いることができる。セパレータ28の外形寸法は、例えば48mm×34mm×0.05mmとする。   Next, as shown in FIG. 5C and FIG. 5D, in the region excluding the peripheral portion of the first elastic layer 26a, that is, in the central portion of the first elastic layer 26a. The separator 28 is placed. As a material of the separator 28, a non-adhesive material that does not adhere to the first elastic layer 26a is used. Specifically, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE) can be used as the material of the separator 28. The outer dimension of the separator 28 is 48 mm × 34 mm × 0.05 mm, for example.

次に、図5(e)及び図5(f)に示すように、下部フレーム36上に、枠状の治具である上部フレーム40を載置する。上部フレーム40の形状は、下部フレーム36の形状と同様とする。上部フレーム40は、下部フレーム36等と相俟って、燃料電池用カートリッジ14を成形するためのものである。換言すれば、上部フレーム40は、燃料電池用カートリッジ14を成形するための型の一部を構成するものである。   Next, as shown in FIGS. 5E and 5F, the upper frame 40 that is a frame-shaped jig is placed on the lower frame 36. The shape of the upper frame 40 is the same as the shape of the lower frame 36. The upper frame 40 is for molding the fuel cell cartridge 14 together with the lower frame 36 and the like. In other words, the upper frame 40 constitutes a part of a mold for molding the fuel cell cartridge 14.

次に、第2の弾性体層26bを形成するための材料を用意する。第2の弾性体層26bとしては、第1の弾性体層26aと同様に、例えばシリコーンゴムを用いる。ここでは、第2の弾性体層26bを形成するための材料として、第1の弾性体層26aを形成するための材料と同様に、液状のシリコーンゴムを用いる。かかる液状のシリコーンゴムとしては、上記と同様に、例えば、信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。KE−1310STの硬化剤としては、上記と同様に、例えば信越化学工業株式会社製のcat−1310STを用いることができる。シリコーンゴムとしてKE−1310STを用いる場合には、上記と同様に、以下のような作業を行う。まず、例えば15gのKE−1310STに10%の割合でcat−1310STを混合する。次に、混合の際に生じた泡を除去する(脱泡)。次に、混合された液体を攪拌する。   Next, a material for forming the second elastic layer 26b is prepared. As the second elastic layer 26b, for example, silicone rubber is used in the same manner as the first elastic layer 26a. Here, as a material for forming the second elastic layer 26b, liquid silicone rubber is used in the same manner as the material for forming the first elastic layer 26a. As such a liquid silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used as described above. As the curing agent for KE-1310ST, for example, cat-1310ST manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. can be used as described above. When KE-1310ST is used as the silicone rubber, the following operation is performed as described above. First, for example, cat-1310ST is mixed with 15 g of KE-1310ST at a rate of 10%. Next, bubbles generated during mixing are removed (defoaming). Next, the mixed liquid is stirred.

次に、こうして形成された液体の弾性体材料を上部フレーム40の内側の領域に注入する(図6(a)及び図6(b)参照)。こうして、上部フレーム40の内側の領域に弾性体材料25bが注入されることとなる。弾性体材料25bは、第2の弾性体層26bとなるものである。   Next, the liquid elastic material formed in this way is injected into the inner region of the upper frame 40 (see FIGS. 6A and 6B). Thus, the elastic material 25b is injected into the inner region of the upper frame 40. The elastic body material 25b becomes the second elastic body layer 26b.

次に、図6(c)及び図6(d)に示すように、弾性体材料25bが注入された上部フレーム40上に、板状の治具である第2トッププレート42を載置する。第2トッププレート42は、上部フレーム40の内側に注入された弾性体材料25bの表面を平坦化するためのものである。換言すれば、第2トッププレート42は、燃料電池用カートリッジ14を成形するための型の一部を構成するものである。第2トッププレート42の材料としては、弾性体材料25bに対して接着されない非接着性の材料を用いる。ここでは、第2トッププレート42の材料として、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、パーフロロアルコキシ(PFA:Per Fluoro Alkoxy)等のフッ素系樹脂を用いる。   Next, as shown in FIGS. 6C and 6D, the second top plate 42, which is a plate-shaped jig, is placed on the upper frame 40 into which the elastic material 25b has been injected. The second top plate 42 is for flattening the surface of the elastic material 25b injected inside the upper frame 40. In other words, the second top plate 42 constitutes a part of a mold for molding the fuel cell cartridge 14. As the material of the second top plate 42, a non-adhesive material that is not bonded to the elastic material 25b is used. Here, as the material of the second top plate 42, for example, a fluorine-based resin such as polytetrafluoroethylene (PTFE) or perfluoroalkoxy (PFA) is used.

なお、第2トッププレート42の材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。また、第2トッププレート42の材料として、SUS−304、SUS−316等のステンレス鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第2トッププレート42の材料として、SK3、SKD11等の工具鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第2トッププレート42の材料として、アルミニウム、銅、真鍮等の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。   In addition, as a material of the second top plate 42, a polyolefin resin such as polyethylene or polypropylene may be used. Further, as the material of the second top plate 42, a surface of stainless steel such as SUS-304 or SUS-316 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the second top plate 42, a tool steel surface such as SK3 or SKD11 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the second top plate 42, a material such as aluminum, copper, brass, or the like coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used.

第2のトッププレート42に加える加重は、例えば300gとする。   The weight applied to the second top plate 42 is, for example, 300 g.

次に、弾性体材料25bを硬化するための熱処理を行う。熱処理温度は、例えば60℃とする。熱処理時間は、例えば20分とする。こうして、弾性体材料25bが硬化することとなる。   Next, heat treatment for curing the elastic material 25b is performed. The heat treatment temperature is set to 60 ° C., for example. The heat treatment time is, for example, 20 minutes. Thus, the elastic body material 25b is cured.

この後、室温にて、弾性体材料25bを冷却し、第2のトッププレート42を除去する。こうして、弾性体材料25bより成る第2の弾性体層26bが形成される(図6(e)及び図6(f)参照)。   Thereafter, the elastic material 25b is cooled at room temperature, and the second top plate 42 is removed. Thus, the second elastic layer 26b made of the elastic material 25b is formed (see FIGS. 6E and 6F).

次に、例えば針状の治具を用い、第1の弾性体層26a又は第2の弾性体層26bに、セパレータ28が設けられている領域内に達する孔44を形成する(図7(a)参照)。   Next, for example, using a needle-like jig, a hole 44 reaching the region where the separator 28 is provided is formed in the first elastic layer 26a or the second elastic layer 26b (FIG. 7A). )reference).

次に、燃料30の流路となるチューブ32の取付けを行う。具体的には、チューブ32の一方の端部が、セパレータ28により分離された第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間の領域内に位置し、チューブ32の他方の端部が第1及び第2の弾性体層26a、26bの外部に位置するように、チューブ32を取り付ける(図7(b)参照)。チューブ32の材料としては、例えば管状のステンレスを用いる。   Next, the tube 32 which becomes the flow path of the fuel 30 is attached. Specifically, one end of the tube 32 is located in a region between the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b separated by the separator 28, and the other end of the tube 32 is disposed. The tube 32 is attached so that the end portions are located outside the first and second elastic layers 26a and 26b (see FIG. 7B). As the material of the tube 32, for example, tubular stainless steel is used.

次に、チューブ32を第1の弾性体層26a又は第2の弾性体層26bに接着するための材料を用意する。かかる接着剤(図示せず)としては、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの材料と同様に、例えばシリコーンゴムを用いる。ここでは、接着剤として、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの材料と同様に、液状のシリコーンゴムを用いる。かかる液状のシリコーンゴムとしては、上記と同様に、例えば、信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。KE−1310STの硬化剤としては、上記と同様に、例えば信越化学工業株式会社製のcat−1310STを用いることができる。シリコーンゴムとしてKE−1310STを用いる場合には、上記と同様に、以下のような作業を行う。まず、例えば15gのKE−1310STに10%の割合でcat−1310STを混合する。次に、混合の際に生じた泡を除去する(脱泡)。次に、混合された液体を攪拌する。次に、こうして得られた液体をチューブ32が挿入されている箇所に塗布する。   Next, a material for bonding the tube 32 to the first elastic layer 26a or the second elastic layer 26b is prepared. As such an adhesive (not shown), for example, silicone rubber is used similarly to the material of the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b. Here, as the adhesive, liquid silicone rubber is used in the same manner as the material of the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b. As such a liquid silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used as described above. As the curing agent for KE-1310ST, for example, cat-1310ST manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. can be used as described above. When KE-1310ST is used as the silicone rubber, the following operation is performed as described above. First, for example, cat-1310ST is mixed with 15 g of KE-1310ST at a rate of 10%. Next, bubbles generated during mixing are removed (defoaming). Next, the mixed liquid is stirred. Next, the liquid thus obtained is applied to the place where the tube 32 is inserted.

次に、接着剤を硬化するための熱処理を行う。熱処理温度は、例えば120℃とする。熱処理時間は、例えば120分とする。こうして、接着剤が硬化することとなる。   Next, heat treatment for curing the adhesive is performed. The heat treatment temperature is set to 120 ° C., for example. The heat treatment time is, for example, 120 minutes. Thus, the adhesive is cured.

この後、室温にて、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26等を冷却する。   Thereafter, the first elastic layer 26a, the second elastic layer 26, and the like are cooled at room temperature.

次に、チューブ32に、図示しないコネクタ等を取り付ける。コネクタは、燃料電池用カートリッジを燃料室に接続するためのものである。   Next, a connector or the like (not shown) is attached to the tube 32. The connector is for connecting the fuel cell cartridge to the fuel chamber.

こうして本実施形態による燃料電池用カートリッジが製造される。   Thus, the fuel cell cartridge according to the present embodiment is manufactured.

[第2実施形態]
本発明の第2実施形態による燃料電池用カートリッジを図8を用いて説明する。図8は、本実施形態による燃料電池用カートリッジを示す断面図である。図1乃至図7に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ及びその製造方法と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
[Second Embodiment]
A fuel cell cartridge according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing the fuel cell cartridge according to the present embodiment. The same components as those in the fuel cell cartridge and the manufacturing method thereof according to the first embodiment shown in FIGS. 1 to 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.

本実施形態による燃料電池用カートリッジは、セパレータ28aの周縁に断面が円形状の縁取りが形成されていることに主な特徴がある。   The cartridge for the fuel cell according to the present embodiment is mainly characterized in that an edge having a circular cross section is formed on the periphery of the separator 28a.

図8(b)は、図8(a)のA−A′線断面図である。   FIG. 8B is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.

セパレータ28aの周縁には、断面が円形状の縁取りが形成されている(図8(b)参照)。より具体的には、セパレータ28aの周縁に形成された円形状の縁取りの半径Rは、例えば0.5mmに設定されている。周縁以外の領域におけるセパレータ28aの厚さtは、例えば0.05mmに設定されている。   An edge having a circular cross section is formed on the periphery of the separator 28a (see FIG. 8B). More specifically, the radius R of the circular border formed on the periphery of the separator 28a is set to 0.5 mm, for example. The thickness t of the separator 28a in the region other than the peripheral edge is set to 0.05 mm, for example.

本実施形態においてセパレータ28aの周縁に断面が円形状の縁取りを形成しているのは、以下のような理由によるものである。   In the present embodiment, the edge of the separator 28a having a circular cross section is formed for the following reason.

即ち、セパレータ28aを単に板状に形成した場合には、燃料電池用カートリッジ14内に燃料30を注入し、燃料電池用カートリッジ14の内部の圧力が比較的高くなった際に、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが剥離してしまうことがあった。   That is, when the separator 28a is simply formed in a plate shape, when the fuel 30 is injected into the fuel cell cartridge 14 and the pressure inside the fuel cell cartridge 14 becomes relatively high, the first elasticity The body layer 26a and the second elastic body layer 26b might peel off.

これに対し、本実施形態のようにセパレータ28aの周縁に断面が円形状の縁取りを形成すると、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが固着している部分の内縁部の断面の形状は、セパレータ28aの周縁の形状に対応して丸い形状となる。第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが固着している部分の内縁部の断面の形状が丸い形状となると、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが剥離しにくくなり、信頼性の高い燃料電池用カートリッジ14aを提供することが可能となる。   On the other hand, when a border having a circular cross section is formed on the peripheral edge of the separator 28a as in the present embodiment, the inner edge portion of the portion where the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b are fixed. The shape of the cross-section is a round shape corresponding to the shape of the periphery of the separator 28a. When the shape of the cross section of the inner edge portion of the portion where the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are fixed is round, the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b And the fuel cell cartridge 14a can be provided with high reliability.

このようにして製造された本実施形態による燃料電池用カートリッジ14aについて、耐圧試験を行ったところ、燃料電池用カートリッジ14aの耐圧は最大で40kPaであった。なお、燃料電池用カートリッジ14aの耐圧試験は、燃料電池用カートリッジ14の内部に燃料を徐々に注入していき、燃料電池用カートリッジ14に亀裂が生じない限界の圧力を求めることにより行った。   When the pressure resistance test was performed on the thus manufactured fuel cell cartridge 14a according to the present embodiment, the maximum pressure resistance of the fuel cell cartridge 14a was 40 kPa. The pressure resistance test of the fuel cell cartridge 14a was performed by gradually injecting fuel into the fuel cell cartridge 14 and obtaining a limit pressure at which the fuel cell cartridge 14 would not crack.

図2に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ14では、かかる耐圧は最大で25kPaであった。   In the fuel cell cartridge 14 according to the first embodiment shown in FIG. 2, the pressure resistance is 25 kPa at the maximum.

これらのことから、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14aによれば、図2に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ14の耐圧と比較して、1.5倍の耐圧が得られることが分かる。   From these facts, the fuel cell cartridge 14a according to the present embodiment can obtain a pressure resistance 1.5 times that of the fuel cell cartridge 14 according to the first embodiment shown in FIG. I understand.

このように本実施形態によれば、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが固着している部分の内縁部の断面の形状が丸い形状になっているため、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、信頼性の高い燃料電池用カートリッジ14aを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the cross-sectional shape of the inner edge portion of the portion where the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b are fixed is round, The elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b can be prevented from being separated from each other, and a highly reliable fuel cell cartridge 14a can be provided.

[第3実施形態]
本発明の第3実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を図9乃至図13を用いて説明する。図9乃至図13は、本実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法を示す工程図である。図9(b)、図9(d)及び図9(f)は、平面図であり、図9(a)、図9(c)及び図9(e)は、それぞれ図9(b)、図9(d)及び図9(f)のA−A′線断面図である。図10(b)は平面図であり、図10(a)は図10(b)のA−A′線断面図である。図10(c)は、図10(a)において丸印で囲んだ部分を拡大した図である。図11(b)、図11(d)及び図11(f)は、平面図であり、図11(a)、図11(c)及び図11(e)は、それぞれ図11(b)、図11(d)及び図11(f)のA−A′線断面図である。図12(b)及び図12(d)は、平面図であり、図12(a)及び図12(c)は、それぞれ図12(b)及び図12(d)のA−A′線断面図である。図13(a)及び図13(b)は断面図である。図1乃至図8に示す第1又は第2実施形態による燃料電池用カートリッジ及びその製造方法と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
[Third Embodiment]
A method of manufacturing a fuel cell cartridge according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 to 13 are process diagrams showing the method of manufacturing the fuel cell cartridge according to the present embodiment. 9 (b), FIG. 9 (d), and FIG. 9 (f) are plan views, and FIG. 9 (a), FIG. 9 (c), and FIG. It is the sectional view on the AA 'line of Drawing 9 (d) and Drawing 9 (f). FIG. 10B is a plan view, and FIG. 10A is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG. 10B. FIG.10 (c) is the figure which expanded the part enclosed with the circle mark in Fig.10 (a). 11 (b), FIG. 11 (d), and FIG. 11 (f) are plan views, and FIG. 11 (a), FIG. 11 (c), and FIG. It is the sectional view on the AA 'line of Drawing 11 (d) and Drawing 11 (f). 12 (b) and 12 (d) are plan views, and FIGS. 12 (a) and 12 (c) are cross-sectional views taken along line AA ′ in FIGS. 12 (b) and 12 (d), respectively. FIG. FIG. 13A and FIG. 13B are cross-sectional views. The same components as those of the fuel cell cartridge and the manufacturing method thereof according to the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.

本実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法は、第1のトッププレート38aのうちの弾性体材料25aに接する側の面に凹凸を形成しておき、かかる第1のトッププレート38aに形成された凹凸46を用いて第1の弾性体層26aの表面に凹凸を形成し、これにより、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの密着性を向上させることに主な特徴がある。   The manufacturing method of the fuel cell cartridge according to the present embodiment is formed on the first top plate 38a by forming irregularities on the surface of the first top plate 38a that is in contact with the elastic material 25a. The main feature is that irregularities are formed on the surface of the first elastic layer 26a using the irregularities 46, thereby improving the adhesion between the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b. There is.

まず、支持基板34を用意する工程から下部フレーム36の内側の領域に弾性体材料25aを注入するまでの工程は、図4(a)乃至図4(c)を用いて上述した第1実施形態による燃料電池用カートリッジの製造方法と同様であるので説明を省略する(図9(a)乃至図9(c)参照)。   First, the steps from the step of preparing the support substrate 34 to the step of injecting the elastic material 25a into the inner region of the lower frame 36 are the first embodiment described above with reference to FIGS. 4 (a) to 4 (c). Since the fuel cell cartridge manufacturing method is the same as that described above, description thereof is omitted (see FIGS. 9A to 9C).

次に、弾性体材料25aに接する側の面である一方の面に凹凸46が形成された第1トッププレート38aを用意する(図10(c)参照)。第1トッププレート38aの一方の面における表面粗さ(算術平均粗さ)Raは、例えば20μm程度とする。例えばサンドブラストを用いて第1のトッププレート38aの一方の面を加工すれば、第1のトッププレート38aの一方の面をこのような表面粗さRaに設定することが可能である。   Next, the 1st top plate 38a in which the unevenness | corrugation 46 was formed in one surface which is the surface in contact with the elastic material 25a is prepared (refer FIG.10 (c)). The surface roughness (arithmetic mean roughness) Ra on one surface of the first top plate 38a is, for example, about 20 μm. For example, if one surface of the first top plate 38a is processed using sandblasting, it is possible to set one surface of the first top plate 38a to such a surface roughness Ra.

次に、図10(a)及び図10(b)に示すように、弾性体材料25aが注入された下部フレーム36上に、第1トッププレート38aを載置する。第1のトッププレート38aを下部フレーム36上に載置する際には、第1のトッププレート38aのうちの凹凸が形成された一方の面が弾性体材料25aの表面に接するように、第1のトッププレート38aを載置する。   Next, as shown in FIGS. 10A and 10B, the first top plate 38a is placed on the lower frame 36 into which the elastic material 25a has been injected. When the first top plate 38a is placed on the lower frame 36, the first top plate 38a has a first surface on which the irregularities are formed so that the first surface is in contact with the surface of the elastic material 25a. The top plate 38a is placed.

第1トッププレート38aは、下部フレーム36の内側に注入された弾性体材料25aの表面を平坦化するとともに、弾性体材料25aの表面に凹凸を形成するためのものである。第1トッププレート38aの材料としては、弾性体材料25aに対して接着されない非接着性の材料を用いる。ここでは、第1トッププレート38aの材料として、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、パーフロロアルコキシ(PFA:Per Fluoro Alkoxy)等のフッ素系樹脂を用いる。   The first top plate 38a is for flattening the surface of the elastic body material 25a injected inside the lower frame 36 and for forming irregularities on the surface of the elastic body material 25a. As the material of the first top plate 38a, a non-adhesive material that is not bonded to the elastic material 25a is used. Here, as the material of the first top plate 38a, for example, a fluorine-based resin such as polytetrafluoroethylene (PTFE) or perfluoroalkoxy (PFA) is used.

なお、第1トッププレート38aの材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。また、第1トッププレート38aの材料として、SUS−304、SUS−316等のステンレス鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第1トッププレート38aの材料として、SK3、SKD11等の工具鋼の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。また、第1トッププレート38aの材料として、アルミニウム、銅、真鍮等の表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の非接着性の材料をコーティングしたものを用いてもよい。   In addition, you may use polyolefin resin, such as polyethylene and a polypropylene, as a material of the 1st top plate 38a. In addition, as the material of the first top plate 38a, a stainless steel surface such as SUS-304 or SUS-316 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the first top plate 38a, a tool steel surface such as SK3 or SKD11 coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used. Further, as the material of the first top plate 38a, a material such as aluminum, copper, brass, or the like coated with a non-adhesive material such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used.

第1のトッププレート38aに加える加重は、例えば300gとする。   The weight applied to the first top plate 38a is, for example, 300 g.

次に、弾性体材料25aを硬化するための熱処理を行う。熱処理温度は、例えば60℃とする。熱処理時間は、例えば20分とする。こうして、弾性体材料25aが硬化することとなる。   Next, heat treatment is performed to cure the elastic material 25a. The heat treatment temperature is set to 60 ° C., for example. The heat treatment time is, for example, 20 minutes. Thus, the elastic body material 25a is cured.

この後、室温にて、弾性体材料25aを冷却し、第1のトッププレート38aを除去する。こうして、弾性体材料25aより成る第1の弾性体層26aが形成される。第1の弾性体層26aの表面には、第1のトッププレート38aの一方の面に形成された凹凸46(図10(c)参照)に対応して凹凸(図示せず)が形成されている。   Thereafter, the elastic material 25a is cooled at room temperature, and the first top plate 38a is removed. Thus, the first elastic layer 26a made of the elastic material 25a is formed. Concavities and convexities (not shown) are formed on the surface of the first elastic body layer 26a corresponding to the concavities and convexities 46 (see FIG. 10C) formed on one surface of the first top plate 38a. Yes.

次に、例えば高圧水銀灯を用いて、第1の弾性体層26aに紫外線を照射する。紫外線を照射する際の条件は、例えば以下の通りとする。紫外線ランプの強度は、例えば160W/cm程度とする。紫外線ランプと第1の弾性体層26aとの間の距離は、例えば10cm程度とする。紫外線を照射する際には、例えば1m/分の速度で第1の弾性体層26aを移動させながら、紫外線を照射する。   Next, the first elastic layer 26a is irradiated with ultraviolet rays using, for example, a high-pressure mercury lamp. The conditions when irradiating with ultraviolet rays are, for example, as follows. The intensity of the ultraviolet lamp is, for example, about 160 W / cm. The distance between the ultraviolet lamp and the first elastic layer 26a is, for example, about 10 cm. When irradiating ultraviolet rays, for example, the ultraviolet rays are irradiated while moving the first elastic layer 26a at a speed of 1 m / min.

次に、図11(a)及び図11(a)に示すように、第1の弾性体層26aのうちの周縁部を除く領域、即ち、第1の弾性体層26aのうちの中央部に、セパレータ28を載置する。なお、第1の弾性体層26a上に、第2実施形態において上述したセパレータ28aを載置するようにしてもよい。   Next, as shown in FIG. 11A and FIG. 11A, in a region excluding the peripheral portion of the first elastic layer 26a, that is, in the central portion of the first elastic layer 26a. The separator 28 is placed. Note that the separator 28a described above in the second embodiment may be placed on the first elastic layer 26a.

次に、図11(c)及び図11(d)に示すように、下部フレーム36上に、枠状の治具である上部フレーム40を載置する。   Next, as shown in FIGS. 11C and 11D, the upper frame 40, which is a frame-shaped jig, is placed on the lower frame 36.

次に、第2の弾性体層26bを形成するための材料を用意する。第2の弾性体層26bとしては、第1の弾性体層26aと同様に、例えばシリコーンゴムを用いる。ここでは、第2の弾性体層26bを形成するための材料として、第1の弾性体層26aを形成するための材料と同様に、液状のシリコーンゴムを用いる。かかる液状のシリコーンゴムとしては、上記と同様に、例えば、信越化学工業株式会社製のシリコーンゴムであるKE−1310STを用いることができる。KE−1310STの硬化剤としては、上記と同様に、例えば信越化学工業株式会社製のcat−1310STを用いることができる。シリコーンゴムとしてKE−1310STを用いる場合には、上記と同様に、以下のような作業を行う。まず、例えば15gのKE−1310STに10%の割合でcat−1310STを混合する。次に、混合の際に生じた泡を除去する(脱泡)。次に、混合された液体を攪拌する。   Next, a material for forming the second elastic layer 26b is prepared. As the second elastic layer 26b, for example, silicone rubber is used in the same manner as the first elastic layer 26a. Here, as a material for forming the second elastic layer 26b, liquid silicone rubber is used in the same manner as the material for forming the first elastic layer 26a. As such a liquid silicone rubber, for example, KE-1310ST, which is a silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., can be used as described above. As the curing agent for KE-1310ST, for example, cat-1310ST manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. can be used as described above. When KE-1310ST is used as the silicone rubber, the following operation is performed as described above. First, for example, cat-1310ST is mixed with 15 g of KE-1310ST at a rate of 10%. Next, bubbles generated during mixing are removed (defoaming). Next, the mixed liquid is stirred.

次に、こうして形成された液体の弾性体材料を上部フレーム40の内側の領域に注入する(図11(e)及び図1(f)参照)。こうして、上部フレーム40の内側の領域に弾性体材料25bが注入されることとなる。弾性体材料25bは、第2の弾性体層26bとなるものである。   Next, the liquid elastic material formed in this manner is injected into a region inside the upper frame 40 (see FIGS. 11E and 1F). Thus, the elastic material 25b is injected into the inner region of the upper frame 40. The elastic body material 25b becomes the second elastic body layer 26b.

次に、図12(a)及び図12(b)に示すように、弾性体材料25bが注入された上部フレーム40上に、板状の治具である第2トッププレート42を載置する。第2のトッププレートに加える加重は、例えば300gとする。   Next, as shown in FIGS. 12A and 12B, the second top plate 42, which is a plate-shaped jig, is placed on the upper frame 40 into which the elastic material 25b has been injected. The weight applied to the second top plate is, for example, 300 g.

次に、弾性体材料25bを硬化するための熱処理を行う。熱処理温度は、例えば60℃とする。熱処理時間は、例えば20分とする。こうして、弾性体材料25bが硬化することとなる。   Next, heat treatment for curing the elastic material 25b is performed. The heat treatment temperature is set to 60 ° C., for example. The heat treatment time is, for example, 20 minutes. Thus, the elastic body material 25b is cured.

この後、室温にて、弾性体材料25bを冷却し、第2のトッププレート42を除去する。こうして、弾性体材料25bより成る第2の弾性体層26bが形成される(図12(c)及び図12(d)参照)。周縁部においては、表面に凹凸が形成された第1の弾性体層26a上に、第2の弾性体層26bが形成されるため、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間において良好な密着性が得られる。   Thereafter, the elastic material 25b is cooled at room temperature, and the second top plate 42 is removed. Thus, the second elastic layer 26b made of the elastic material 25b is formed (see FIGS. 12C and 12D). In the peripheral portion, the second elastic body layer 26b is formed on the first elastic body layer 26a having the unevenness formed on the surface. Therefore, the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b are formed. Good adhesion can be obtained.

この後の燃料電池用カートリッジの製造方法は、図7(a)及び図7(b)を用いて上述した燃料電池用カートリッジの製造方法と同様であるので、説明を省略する(図13(a)及び図13(b)参照)。   The subsequent manufacturing method of the fuel cell cartridge is the same as the manufacturing method of the fuel cell cartridge described above with reference to FIGS. 7A and 7B, and the description thereof will be omitted (FIG. 13A). ) And FIG. 13B).

こうして、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14bが製造される。   Thus, the fuel cell cartridge 14b according to the present embodiment is manufactured.

このようにして製造された本実施形態による燃料電池用カートリッジ14bについて、耐圧試験を行ったところ、燃料電池用カートリッジ14bの耐圧は最大で30kPaであった。   When the pressure resistance test was performed on the fuel cell cartridge 14b according to this embodiment manufactured as described above, the pressure resistance of the fuel cell cartridge 14b was 30 kPa at the maximum.

なお、図2に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ14では、上述したように、耐圧は最大で25kPaであった。   In the fuel cell cartridge 14 according to the first embodiment shown in FIG. 2, the withstand pressure was 25 kPa at the maximum as described above.

これらのことから、本実施形態によれば、図2に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ14の耐圧に対して、1.2倍の耐圧が得られることが分かる。   From these facts, it can be seen that according to the present embodiment, a withstand voltage 1.2 times as high as that of the fuel cell cartridge 14 according to the first embodiment shown in FIG. 2 can be obtained.

このように本実施形態によれば、表面に凹凸が形成された第1の弾性体層26a上に第2の弾性体層26bを形成するため、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの密着性を向上することができる。このため、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、より信頼性の高い燃料電池用カートリッジ14bを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the second elastic layer 26b is formed on the first elastic layer 26a having the unevenness formed on the surface, the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are formed. Adhesion with the body layer 26b can be improved. For this reason, it is possible to prevent the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b from being separated from each other, and it is possible to provide the fuel cell cartridge 14b with higher reliability.

[第4実施形態]
本発明の第4実施形態による燃料電池用カートリッジを図14を用いて説明する。図14は、本実施形態による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。図1乃至図13に示す第1乃至第3実施形態による燃料電池用カートリッジ及びその製造方法と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
[Fourth Embodiment]
A fuel cell cartridge according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a plan view showing the fuel cell cartridge according to the present embodiment. The same components as those in the fuel cell cartridge and the manufacturing method thereof according to the first to third embodiments shown in FIGS. 1 to 13 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

本実施形態による燃料電池用カートリッジ14cは、セパレータ28bに切れ目48が形成されていることに主な特徴がある。   The fuel cell cartridge 14c according to the present embodiment is mainly characterized in that a slit 48 is formed in the separator 28b.

図14に示すように、第1の弾性体層26a(図2参照)の周縁部を除く領域と第2の弾性体層26b(図2参照)の周縁部を除く領域との間には、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとを分離するためのセパレータ28bが形成されている。セパレータ28bの材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET:PolyEthylene Terephthalate)より成るフィルムが用いられている。セパレータ28bの厚さは、例えば100μm程度とする。   As shown in FIG. 14, between the region excluding the peripheral portion of the first elastic layer 26a (see FIG. 2) and the region excluding the peripheral portion of the second elastic layer 26b (see FIG. 2), A separator 28b for separating the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b is formed. As a material for the separator 28b, for example, a film made of polyethylene terephthalate (PET) is used. The thickness of the separator 28b is, for example, about 100 μm.

本実施形態による燃料電池用カートリッジ14cでは、セパレータ28bに切れ目48が形成されている。切れ目48は、セパレータ28bのうちの周縁部を除く領域、即ち、中央部に形成されている。切れ目48は、十字状に形成されている。より具体的には、30mmの直線状の切れ目48aと25mmの直線状の切れ目48bとが互いに交差するように形成されている。   In the fuel cell cartridge 14c according to the present embodiment, a slit 48 is formed in the separator 28b. The cut 48 is formed in a region excluding the peripheral portion of the separator 28b, that is, in the central portion. The cut 48 is formed in a cross shape. More specifically, a 30 mm straight cut 48 a and a 25 mm straight cut 48 b are formed so as to intersect each other.

本実施形態においてセパレータ28bに切れ目48を形成しているのは、以下のような理由によるものである。   The reason why the cuts 48 are formed in the separator 28b in the present embodiment is as follows.

即ち、セパレータの材料として比較的硬い材料を用いた場合には、セパレータが比較的変形しにくいため、燃料電池用カートリッジ内に燃料を注入していく際にセパレータが第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが固着されている箇所に徐々に食い込む場合がある。かかる場合には、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離する要因となる。   That is, when a relatively hard material is used as the separator material, the separator is relatively difficult to deform. Therefore, when the fuel is injected into the fuel cell cartridge, the separator is in contact with the first elastic layer 26a. There is a case where the second elastic body layer 26b gradually bites into a place where it is fixed. In such a case, the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b become a cause of peeling from each other.

これに対し、本実施形態では、セパレータ28bに切れ目48が形成されているため、燃料電池用カートリッジ14c内に燃料30を注入していく際にセパレータ28bが自在に変形する。このため、本実施形態では、燃料電池用カートリッジ14c内に燃料30を注入していく際に、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間にセパレータ28bが食い込んでいくのを防止することができる。従って、本実施形態によれば、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、より信頼性の高い燃料電池用カートリッジ14cを提供することが可能となる。   On the other hand, in the present embodiment, since the cut 48 is formed in the separator 28b, the separator 28b is freely deformed when the fuel 30 is injected into the fuel cell cartridge 14c. Therefore, in the present embodiment, when the fuel 30 is injected into the fuel cell cartridge 14c, the separator 28b bites between the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b. Can be prevented. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the first elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b from being separated from each other, and to provide a fuel cell cartridge 14c with higher reliability. It becomes possible.

このようにして製造された本実施形態による燃料電池用カートリッジ14cについて、耐圧試験を行ったところ、燃料電池用カートリッジ14cの耐圧は最大で28kPaであった。   When the pressure resistance test was performed on the fuel cell cartridge 14c according to the present embodiment manufactured as described above, the pressure resistance of the fuel cell cartridge 14c was 28 kPa at the maximum.

なお、図2に示す第1実施形態による燃料電池用カートリッジ14では、上述したように、耐圧は最大で25kPaであった。   In the fuel cell cartridge 14 according to the first embodiment shown in FIG. 2, the withstand pressure was 25 kPa at the maximum as described above.

これらのことから、本実施形態による燃料電池用カートリッジ14cによれば、図2に示す燃料電池用カートリッジの耐圧に対して、1.1倍の耐圧が得られることが分かる。   From these facts, it can be seen that the fuel cell cartridge 14c according to the present embodiment can obtain a pressure resistance 1.1 times that of the fuel cell cartridge shown in FIG.

このように本実施形態によれば、セパレータ28bに切れ目48が形成されているため、燃料電池用カートリッジ14c内に燃料30を徐々に注入していく際にセパレータ28bが自在に変形し、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間にセパレータ28bが食い込んでいくのを防止することが可能となる。従って、本実施形態によれば、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、より信頼性の高い燃料電池用カートリッジを提供することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, since the cut 48 is formed in the separator 28b, the separator 28b is freely deformed when the fuel 30 is gradually injected into the fuel cell cartridge 14c. It is possible to prevent the separator 28b from biting between the elastic body layer 26a and the second elastic body layer 26b. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b from being separated from each other, and to provide a more reliable fuel cell cartridge. Is possible.

(変形例(その1))
次に、本実施形態による燃料電池用カートリッジの変形例(その1)を図15を用いて説明する。図15は、本変形例による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。
(Modification (Part 1))
Next, a modification (No. 1) of the fuel cell cartridge according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to this modification.

図15に示すように、本変形例では、セパレータ28cの長手方向に切れ目48aが形成されている。切れ目48aの寸法は、例えば30mmとする。   As shown in FIG. 15, in this modification, a cut 48a is formed in the longitudinal direction of the separator 28c. The dimension of the cut 48a is, for example, 30 mm.

このようにセパレータ28cの長手方向に切れ目48aを形成した場合にも、燃料電池用カートリッジ14d内に燃料30を徐々に注入していく際にセパレータ28cが自在に変形し、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間にセパレータ28cが食い込んでいくのを防止することは可能である。従って、本変形例によっても、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、信頼性の高い燃料電池用カートリッジを提供することが可能となる。   Thus, even when the cut 48a is formed in the longitudinal direction of the separator 28c, the separator 28c is freely deformed when the fuel 30 is gradually injected into the fuel cell cartridge 14d, and the first elastic layer is formed. It is possible to prevent the separator 28c from biting in between the 26a and the second elastic body layer 26b. Therefore, according to this modification as well, it is possible to prevent the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b from being separated from each other, and it is possible to provide a highly reliable fuel cell cartridge. It becomes.

(変形例(その2))
次に、本実施形態による燃料電池用カートリッジの変形例(その2)を図16を用いて説明する。図16は、本変形例による燃料電池用カートリッジを示す平面図である。
(Modification (Part 2))
Next, a modification (No. 2) of the fuel cell cartridge according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a plan view showing a fuel cell cartridge according to this modification.

図16に示すように、本変形例では、セパレータ28dの長手方向に対して垂直な方向に切れ目48bが形成されている。切れ目48bの寸法は、例えば25mmとする。   As shown in FIG. 16, in this modification, a cut 48b is formed in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the separator 28d. The dimension of the cut line 48b is, for example, 25 mm.

このようにセパレータ28dの長手方向に垂直な方向に切れ目48bを形成した場合にも、燃料電池用カートリッジ14e内に燃料30を徐々に注入していく際にセパレータ28dが自在に変形し、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間にセパレータ28dが食い込んでいくのを防止することは可能である。従って、本変形例によっても、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、信頼性の高い燃料電池用カートリッジを提供することが可能となる。   Thus, even when the cut 48b is formed in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the separator 28d, the separator 28d is freely deformed when the fuel 30 is gradually injected into the fuel cell cartridge 14e, and the first It is possible to prevent the separator 28d from biting in between the elastic layer 26a and the second elastic layer 26b. Therefore, according to this modification as well, it is possible to prevent the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b from being separated from each other, and it is possible to provide a highly reliable fuel cell cartridge. It becomes.

(変形例(その3))
次に、本実施形態による燃料電池用カートリッジの変形例(その3)を図17を用いて説明する。図17は、本変形例による燃料電池用カートリッジ14fを示す平面図である。
(Modification (Part 3))
Next, a modification (No. 3) of the fuel cell cartridge according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a plan view showing a fuel cell cartridge 14f according to this modification.

図17に示すように、本変形例では、セパレータ28eにX字状に切れ目50が形成されている。   As shown in FIG. 17, in this modification, a slit 50 is formed in the separator 28e in an X shape.

このようにセパレータ28eにX字状に切れ目50を形成した場合にも、燃料電池用カートリッジ14f内に燃料30を徐々に注入していく際にセパレータ28eが自在に変形し、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとの間にセパレータ28eが食い込んでいくのを防止することは可能である。従って、本変形例によっても、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとが互いに剥離するのを防止することができ、信頼性の高い燃料電池用カートリッジを提供することが可能となる。   Even when the X-shaped cut 50 is formed in the separator 28e in this way, the separator 28e is freely deformed when the fuel 30 is gradually injected into the fuel cell cartridge 14f, and the first elastic body It is possible to prevent the separator 28e from biting between the layer 26a and the second elastic body layer 26b. Therefore, according to this modification as well, it is possible to prevent the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b from being separated from each other, and it is possible to provide a highly reliable fuel cell cartridge. It becomes.

[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
[Modified Embodiment]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.

例えば、上記実施形態では、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの材料としてシリコーンゴムを用いる場合を例に説明したが、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの材料はシリコーンゴムに限定されるものではない。例えば、エチレンプロピレンジエンゴム、ポリ酢酸ビニル−エチレンビニルアルコール共重合体、又は、ポリ塩化ビニル等を、第1の弾性体層26a及び第2の弾性体層26bの材料として用いてもよい。   For example, in the above embodiment, the case where silicone rubber is used as the material of the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b has been described as an example. However, the first elastic layer 26a and the second elastic body are used. The material of the layer 26b is not limited to silicone rubber. For example, ethylene propylene diene rubber, polyvinyl acetate-ethylene vinyl alcohol copolymer, polyvinyl chloride, or the like may be used as a material for the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b.

また、上記実施形態では、セパレータ28、28a〜28eの材料として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)やポリエチレンテレフタレート(PET)を用いる場合を例に説明したが、セパレータ28、28a〜28eの材料は、ポリテトラフルオロエチレンやポリエチレンテレフタレート(PET)に限定されるものではない。   In the above embodiment, the case where polytetrafluoroethylene (PTFE) or polyethylene terephthalate (PET) is used as the material of the separators 28 and 28a to 28e has been described as an example. However, the material of the separators 28 and 28a to 28e is It is not limited to polytetrafluoroethylene or polyethylene terephthalate (PET).

例えば、パーフロロアルコキシ(PFA:Per Fluoro Alkoxy)、フッ化エチレンプロピレン(FEP:Fluorinated Ethylene Propylene)等の他のフッ素系樹脂を、セパレータ28、28a〜28eの材料として広く用いることができる。   For example, other fluororesins such as perfluoroalkoxy (PFA) and fluorinated ethylene propylene (FEP) can be widely used as the material of the separators 28 and 28a to 28e.

また、ポリエチレン(PE:PolyEthylene)、ポリプロピレン(PP:PolyPropylene)、シクロオレフィンポリマ(COP:Cycro Olefin Polymer)等のオレフィン系樹脂を、セパレータ28、28a〜28eの材料として用いてもよい。   Moreover, you may use olefin resin, such as polyethylene (PE: PolyEthylene), a polypropylene (PP: PolyPropylene), and a cycloolefin polymer (COP: Cycro Olefin Polymer), as the material of the separators 28 and 28a-28e.

また、ポリエチレンナフタレート(PEN:PolyEthylene Naphtarete)、ポリブチレンテレフタレート(PBT:PolyButylene Terephthalate)、ポリ乳酸等のポリエステル系樹脂を、セパレータ28、28a〜28eの材料として用いてもよい。   Polyester resins such as polyethylene naphthalate (PEN: PolyEthylene Naphtarete), polybutylene terephthalate (PBT), and polylactic acid may be used as materials for the separators 28 and 28a to 28e.

また、軟質ポリ塩化ビニル(Plasticized PolyVinyl Chloride)や、軟質ポリ塩化ビニルの重合体等の塩化ビニル系樹脂を、セパレータ28、28a〜28eの材料として用いてもよい。   Moreover, you may use vinyl chloride-type resins, such as a soft polyvinyl chloride (Plasticized PolyVinyl Chloride) and a polymer of a soft polyvinyl chloride, as a material of the separators 28 and 28a-28e.

また、上記実施形態では、第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとを別個に形成したが、射出成形、圧縮成型等により第1の弾性体層26aと第2の弾性体層26bとを一体に形成するようにしてもよい。   In the above embodiment, the first elastic layer 26a and the second elastic layer 26b are separately formed. However, the first elastic layer 26a and the second elastic body are formed by injection molding, compression molding, or the like. The layer 26b may be integrally formed.

本発明による燃料電池用カートリッジ及びその製造方法並びに燃料電池システムは、簡便で安価な燃料電池用カートリッジ及び燃料電池システムを実現するのに有用である。   The fuel cell cartridge, the manufacturing method thereof, and the fuel cell system according to the present invention are useful for realizing a simple and inexpensive fuel cell cartridge and fuel cell system.

Claims (5)

液体燃料を収納する弾性体から成る収納部と、
前記収納部内部に設けられ、前記収納部の内面同士が互いに接着されるのを防止するセパレータと
を有することを特徴とする燃料電池用カートリッジ。
A storage portion made of an elastic body for storing liquid fuel;
A fuel cell cartridge comprising: a separator that is provided inside the storage portion and prevents inner surfaces of the storage portions from being bonded to each other .
請求の範囲第1項記載の燃料電池用カートリッジにおいて、
前記収納部は、第1の弾性体層と第2の弾性体層とをその周縁部で固着したものであり、
前記セパレータは、前記周縁部の内側に配置されている
ことを特徴とする燃料電池用カートリッジ。
In the fuel cell cartridge according to claim 1,
The storage portion is obtained by fixing the first elastic body layer and the second elastic body layer at the peripheral edge thereof,
The fuel cell cartridge, wherein the separator is disposed inside the peripheral edge.
請求の範囲第1項又は第2項記載の燃料電池用カートリッジにおいて、
前記セパレータと前記弾性体とは、互いに非接着性の材料から成る
ことを特徴とする燃料電池用カートリッジ。
In the fuel cell cartridge according to claim 1 or 2,
The fuel cell cartridge, wherein the separator and the elastic body are made of non-adhesive materials.
液体燃料によって発電を行う燃料電池システムであって、
液体燃料を収納する弾性体から成る収納部と;前記収納部内部に設けられ、前記収納部の内面同士が互いに接着されるのを防止するセパレータとを有する燃料電池用カートリッジと接続され、前記燃料電池用カートリッジに収納された液体燃料が供給される
ことを特徴とする燃料電池システム。
A fuel cell system for generating power with liquid fuel,
A fuel cell cartridge , comprising : a storage portion made of an elastic body that stores liquid fuel; and a separator that is provided inside the storage portion and prevents an inner surface of the storage portion from being bonded to each other. A fuel cell system, wherein liquid fuel stored in a battery cartridge is supplied.
第1の弾性体層と、
前記第1の弾性体層の周縁部に接続され、前記第1の弾性体層との間に燃料を貯留する空間を形成する第2の弾性体層と、
前記第1の弾性体層のうちの周縁部を除く領域と前記第2の弾性体層のうちの周縁部を除く領域との間に設けられ、前記第1の弾性体層と前記第2の弾性体層とが互いに接着されるのを防止するセパレータと、
前記第1の弾性体層と前記第2の弾性体層との間に形成される空間に一方の端部が達するように取付けられたチューブと
を有することを特徴とする燃料電池用カートリッジ。
A first elastic layer;
A second elastic layer connected to a peripheral portion of the first elastic layer and forming a space for storing fuel between the first elastic layer and the first elastic layer;
Provided between a region of the first elastic body layer excluding a peripheral edge portion and a region of the second elastic body layer excluding a peripheral edge portion; and the first elastic body layer and the second elastic layer. A separator that prevents the elastic layer from being bonded to each other ;
A fuel cell cartridge comprising: a tube attached so that one end reaches a space formed between the first elastic layer and the second elastic layer.
JP2008507338A 2006-03-29 2006-03-29 Fuel cell cartridge, method of manufacturing the same, and fuel cell system Expired - Fee Related JP5024285B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/306544 WO2007110956A1 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Cartridge for fuel cell, process for producing the same, and fuel cell system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007110956A1 JPWO2007110956A1 (en) 2009-08-06
JP5024285B2 true JP5024285B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=38540896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507338A Expired - Fee Related JP5024285B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Fuel cell cartridge, method of manufacturing the same, and fuel cell system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5024285B2 (en)
WO (1) WO2007110956A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632587B2 (en) 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
WO2009039656A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Angstrom Power Incorporated Fuel cell systems including space-saving fluid plenum and related methods
JP5798323B2 (en) 2008-02-29 2015-10-21 ソシエテ ビックSociete Bic Electrochemical cell array, electrochemical system and method related thereto

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223058A (en) * 1990-12-26 1992-08-12 Aisin Aw Co Ltd Fuel tank for liquid fuel cell
JP2003092128A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Sharp Corp Fuel cartridge and electronic equipment using same
JP2004122750A (en) * 2002-08-02 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Consumable unit, equipment, and printer
JP2005029046A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp Fuel tank and fuel cell system using the same
JP2005108657A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Yuasa Corp Direct liquid fuel type fuel cell system and its fuel cassette
JP2005526356A (en) * 2002-01-18 2005-09-02 ハイナー オファルト A device in which a liquid dispensing device and an electrochemical cell are connected
JP2005322441A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Hideo Endo Fuel cartridge for liquid fuel cell

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114766U (en) * 1990-03-09 1991-11-26
JP2003300536A (en) * 2002-04-09 2003-10-21 Kanae Co Ltd Bag for carrying medical care instrument such as syringe

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223058A (en) * 1990-12-26 1992-08-12 Aisin Aw Co Ltd Fuel tank for liquid fuel cell
JP2003092128A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Sharp Corp Fuel cartridge and electronic equipment using same
JP2005526356A (en) * 2002-01-18 2005-09-02 ハイナー オファルト A device in which a liquid dispensing device and an electrochemical cell are connected
JP2004122750A (en) * 2002-08-02 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Consumable unit, equipment, and printer
JP2005029046A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp Fuel tank and fuel cell system using the same
JP2005108657A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Yuasa Corp Direct liquid fuel type fuel cell system and its fuel cassette
JP2005322441A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Hideo Endo Fuel cartridge for liquid fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007110956A1 (en) 2009-08-06
WO2007110956A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1298074C (en) Metal air cell system
JP5798323B2 (en) Electrochemical cell array, electrochemical system and method related thereto
JP6219035B2 (en) Fuel cell and fuel cell composite with asymmetric structure and method thereof
JP5290402B2 (en) Fuel cell stack and electronic device including the same
CN1183617C (en) Fuel cell gas separator
JP2008512828A (en) Gasket-integrated electrode membrane assembly and fuel cell having the same
CN1416604A (en) Polymer electrolyte fuel cell and method of mfg. same
CN1604377A (en) Fuel cell, electronic appliance and business method
JP5024285B2 (en) Fuel cell cartridge, method of manufacturing the same, and fuel cell system
JP2007012424A (en) Gas diffusion electrode, membrane-electrode joined body and its manufacturing method, and solid polymer fuel cell
JP5145657B2 (en) Electrochemical devices
EP1691435A1 (en) Fuel cell
TW200828661A (en) Fuel cell
JP5112233B2 (en) Fuel cell
JP4828864B2 (en) Gas diffusion electrode for polymer electrolyte fuel cell, membrane-electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell, production method thereof, and polymer electrolyte fuel cell
JP2005340158A (en) Fuel cell module
JP2008277135A (en) Fuel container and fuel cell
JP2006216250A (en) Manufacturing method of fuel battery module and fuel battery module
JP2009170218A (en) Manufacturing method of assembly for fuel cell
US20230231156A1 (en) Sealing member, power generating unit cell, and method of producing fuel cell
US20100261092A1 (en) Fuel cell
KR100486598B1 (en) Electrode of electrochemical battery
JP2009129735A (en) Fuel container and fuel cell
JP2005293923A (en) Manufacturing method of membrane electrode junction, membrane electrode junction, fuel cell, and equipment
JP4817349B2 (en) Separator for polymer electrolyte fuel cell and method for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees