JP5012418B2 - 検証方法、システム及び記憶媒体 - Google Patents
検証方法、システム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5012418B2 JP5012418B2 JP2007282426A JP2007282426A JP5012418B2 JP 5012418 B2 JP5012418 B2 JP 5012418B2 JP 2007282426 A JP2007282426 A JP 2007282426A JP 2007282426 A JP2007282426 A JP 2007282426A JP 5012418 B2 JP5012418 B2 JP 5012418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- approaches
- reachability
- verification
- image calculation
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/32—Circuit design at the digital level
- G06F30/33—Design verification, e.g. functional simulation or model checking
- G06F30/3308—Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation
- G06F30/331—Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation with hardware acceleration, e.g. by using field programmable gate array [FPGA] or emulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
個々のアプローチの効率に基づき使用のために前記像計算アプローチの1つを選択するステップとを有する方法。
(付記2)前記像計算アプローチの1つを選択するステップは一定の時間間隔で行われる、付記1記載の方法。
前記システムの目標仕様に対して前記到達可能状態を解析することによって前記システムの特性を検証するステップとを有する、付記1記載の方法。
(付記8)処理装置は、前記複数の像計算アプローチの夫々へ割り当てられる、付記1記載の方法。
(付記9)並行して実行する到達可能性アプローチの中から、個々の前記到達可能性アプローチの効率に基づき、適切なアプローチを選択するステップと、
前記適切な到達可能性アプローチにより検証を受ける回路の状態を発生させ、該回路の特性が前記状態で満足されるかどうかをチェックするステップとを有する検証の方法。
前記回路の遷移関係の分解を構築するステップと、
前記分解を選言的遷移関係表示へ変換するステップと、
前記遷移関係表示を操作し、前記回路の到達可能状態を得るステップとを有する、付記9記載の方法。
(付記13)前記適切なアプローチのみが、所定の点が到達されるまで実行/継続される、付記12記載の方法。
各処理装置は一定の時間間隔で同期する、付記12記載の方法。
複数の像計算アプローチを並行して実行するステップと、
個々のアプローチの効率に基づく使用のために前記像計算アプローチの1つを選択するステップとを有する動作を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体。
個々のアプローチの効率に基づく使用のために前記像計算アプローチの1つを選択する制御装置とを有するシステム。
13 ソース
14a,14b 検証装置
15 ネットワーク
16a,16b 表示ユニット
18a,18b 入力ユニット
19 データベース
20a,20b 構造
42,52 遷移関係(TR)
44,54 処理装置
Claims (20)
- 一つまたは複数の処理装置によって、検証を受けるシステムの到達可能状態を得るための複数の像計算アプローチを並行して実行するステップと、
制御装置によって、並行して実行されている個々の像計算アプローチのうちから、効率に基づいて、各像計算での使用のために、前記像計算アプローチの1つを、ある像計算レベルにおいて選択するステップと、
検証手段によって、選択された前記像計算アプローチの1つにより得られた前記検証を受けるシステムの到達可能状態を、前記システムの目標仕様に対して解析することによって前記システムの特性を検証するステップとを有する方法。 - 前記像計算アプローチの1つを選択するステップは一定の時間間隔で行われる、請求項1記載の方法。
- 前記像計算アプローチの1つを選択するステップは各像計算において行われる、請求項1記載の方法。
- 前記処理装置によって、選択された前記像計算アプローチの1つにより、検証を受けるシステムの到達可能状態を得るステップを有する、請求項1記載の方法。
- 前記像計算アプローチの1つを選択するステップは、選択された前記像計算アプローチの1つを除いて前記複数の像計算アプローチの処理を終了するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 前記複数の像計算アプローチの前記処理は、後の像計算において実行される、請求項5記載の方法。
- 前記複数の像計算アプローチを実行するために単一の処理装置が使用される、請求項1記載の方法。
- 前記複数の像計算アプローチの夫々に処理装置が割り当てられる、請求項1記載の方法。
- 検証を受ける回路に対して並行して一つまたは複数の処理装置が実行する到達可能性アプローチの中から、個々の前記到達可能性アプローチの効率に基づき、適切なアプローチを制御装置が像計算レベルごとに選択するステップと、
前記適切な到達可能性アプローチにより検証を受ける回路の状態を前記処理装置が発生させ、該回路の特性が前記状態で満足されるかどうかをチェック手段がチェックするステップとを有する検証の方法。 - 前記処理装置が前記選択に従って像計算を行う、請求項9記載の方法。
- 前記到達可能性アプローチの実行は、所定の点が到達されるまで繰り返される、請求項9記載の方法。
- 前記処理装置が実行する前記到達可能性アプローチの1つは、
前記回路の遷移関係の分解を構築するステップと、
前記分解を選言的遷移関係表示へ変換するステップと、
前記遷移関係表示を操作し、前記回路の到達可能状態を得るステップとを有する、請求項9記載の方法。 - 前記適切なアプローチのみが、所定の点が到達されるまで実行/継続される、請求項12記載の方法。
- 計算は、同時に、順次に処理装置によって行われ、
各処理装置は一定の時間間隔で同期する、請求項12記載の方法。 - 前記分解の夫々の大きさは所定閾値を下回る、請求項14記載の方法。
- 前記到達可能性アプローチの1つは、前記選言的遷移関係表示の前記分解の構成要素に対して利用される、請求項15記載の方法。
- アプローチは、前記検証に関する処理の様々な段階で、該異なる段階での到達可能性解析の完了の時間に基づき選択される、請求項9記載の方法。
- 検証を受けるシステムの到達可能状態と、前記システムの選言的遷移関係分解表示と、前記システムの目標仕様とを含むデータ構造を有するコンピュータを制御するプログラムであって、前記制御は、
検証を受けるシステムに関して複数の像計算アプローチを並行して実行するステップと、
並行して実行されている複数のアプローチのうちから、使用するアプローチを、ある像計算レベルにおいて選択するステップと、
選択されたアプローチを使って得られた前記検証を受けるシステムの到達可能状態を、前記システムの目標仕様に対して解析することによって前記システムの特性を検証するステップとを含む、
プログラム。 - コンピュータに、
検証を受けるシステムの到達可能状態を得るための複数の像計算アプローチを並行して実行するステップと、
並行して実行されている個々の像計算アプローチのうちから、効率に基づいて、各像計算での使用のために、前記像計算アプローチの1つを、ある像計算レベルにおいて選択するステップと、
選択された前記像計算アプローチの1つにより得られた前記検証を受けるシステムの到達可能状態を、前記システムの目標仕様に対して解析することによって前記システムの特性を検証するステップとを有する動作を実行させるプログラム。 - 検証を受けるシステムの到達可能状態を得るための複数の像計算アプローチを並行して実行する少なくとも2つの処理装置と、
並行して実行されている個々の像計算アプローチのうちから、効率に基づいて、各像計算での使用のために、前記像計算アプローチの1つを、ある像計算レベルにおいて選択する制御装置とを有するシステム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US85541106P | 2006-10-31 | 2006-10-31 | |
US60/855,411 | 2006-10-31 | ||
US11/924,291 US8595659B2 (en) | 2006-10-31 | 2007-10-25 | Verification and reachability using an organic approach |
US11/924,291 | 2007-10-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123517A JP2008123517A (ja) | 2008-05-29 |
JP5012418B2 true JP5012418B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=39154110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007282426A Expired - Fee Related JP5012418B2 (ja) | 2006-10-31 | 2007-10-30 | 検証方法、システム及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8595659B2 (ja) |
EP (1) | EP1939773A3 (ja) |
JP (1) | JP5012418B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8595659B2 (en) * | 2006-10-31 | 2013-11-26 | Fujitsu Limited | Verification and reachability using an organic approach |
US8719214B2 (en) * | 2011-09-23 | 2014-05-06 | Fujitsu Limited | Combining medical binary decision diagrams for analysis optimization |
US10263422B2 (en) * | 2012-02-23 | 2019-04-16 | Cyber Power Systems Inc. | Shutdown controlling method for power system |
US8875074B1 (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-28 | Infineon Technologies Ag | Formal fault detection |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7788556B2 (en) * | 2002-11-13 | 2010-08-31 | Fujitsu Limited | System and method for evaluating an erroneous state associated with a target circuit |
JP4418353B2 (ja) | 2003-11-20 | 2010-02-17 | 富士通株式会社 | 複数のエンジンを利用した回路検証 |
US7594195B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-09-22 | Fujitsu Limited | Multithreaded reachability |
US7546563B2 (en) * | 2005-06-28 | 2009-06-09 | Fujitsu Limited | Validating one or more circuits using one of more grids |
US8595659B2 (en) * | 2006-10-31 | 2013-11-26 | Fujitsu Limited | Verification and reachability using an organic approach |
-
2007
- 2007-10-25 US US11/924,291 patent/US8595659B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-30 JP JP2007282426A patent/JP5012418B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-31 EP EP07021246A patent/EP1939773A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8595659B2 (en) | 2013-11-26 |
US20080109202A1 (en) | 2008-05-08 |
JP2008123517A (ja) | 2008-05-29 |
EP1939773A3 (en) | 2008-11-26 |
EP1939773A2 (en) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Melia: A mapreduce framework on opencl-based fpgas | |
US9477799B2 (en) | Hierarchical determination of metrics for component-based parameterized SoCs | |
US8181132B2 (en) | Validating one or more circuits using one or more grids | |
Vianna et al. | Analytical performance models for MapReduce workloads | |
US11624773B2 (en) | System and methods for analyzing and estimating susceptibility of circuits to radiation-induced single-event-effects | |
Cai et al. | Tensoropt: Exploring the tradeoffs in distributed dnn training with auto-parallelism | |
Piscitelli et al. | Design space pruning through hybrid analysis in system-level design space exploration | |
Drinic et al. | Latency-guided on-chip bus-network design | |
JP5012418B2 (ja) | 検証方法、システム及び記憶媒体 | |
Nouri et al. | Building faithful high-level models and performance evaluation of manycore embedded systems | |
US9720792B2 (en) | Information theoretic caching for dynamic problem generation in constraint solving | |
Kansakar et al. | A design space exploration methodology for parameter optimization in multicore processors | |
Janssen et al. | A specification invariant technique for regularity improvement between flow-graph clusters | |
Cheng et al. | FastFold: Optimizing AlphaFold Training and Inference on GPU Clusters | |
Chatterjee et al. | EQUIPE: Parallel equivalence checking with GP-GPUs | |
González-Álvarez et al. | Automatic design of domain-specific instructions for low-power processors | |
Shao et al. | Self-Adaptive Anomaly Detection With Deep Reinforcement Learning and Topology | |
Noack et al. | High-performance hybrid-global-deflated-local optimization with applications to active learning | |
Ramamonjisoa et al. | Simulation of asynchronous iterative algorithms using simgrid | |
Paone et al. | An exploration methodology for a customizable opencl stereo-matching application targeted to an industrial multi-cluster architecture | |
Czappa et al. | Design-time performance modeling of compositional parallel programs | |
Czekster et al. | Simulation of Markovian models using Bootstrap method | |
EP1918821A2 (en) | Disjunctive transition relation decomposition based verification | |
Needell et al. | An asynchronous parallel approach to sparse recovery | |
Arkin et al. | Systematic approach for deriving feasible mappings of parallel algorithms to parallel computing platforms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |