JP5004416B2 - Medical X-ray fluoroscopic apparatus - Google Patents
Medical X-ray fluoroscopic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5004416B2 JP5004416B2 JP2004347456A JP2004347456A JP5004416B2 JP 5004416 B2 JP5004416 B2 JP 5004416B2 JP 2004347456 A JP2004347456 A JP 2004347456A JP 2004347456 A JP2004347456 A JP 2004347456A JP 5004416 B2 JP5004416 B2 JP 5004416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive mechanism
- ray
- movable
- arm
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 168
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 45
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、被検者のX線透視撮影像により検査、診断、治療を行う医用X線透視撮影装置に関するものである。 The present invention relates to a medical X-ray fluoroscopic imaging apparatus that performs examination, diagnosis, and treatment using X-ray fluoroscopic images of a subject.
X線画像診断の手技の多様化に伴い、より複合的な角度からX線照射が可能となるように、Cアームを用いた透視撮影台を備えるX線透視撮影装置が提案されている(例えば特許文献1および2)。 With the diversification of X-ray image diagnosis techniques, X-ray fluoroscopic apparatuses including a fluoroscopic imaging table using a C-arm have been proposed so that X-ray irradiation can be performed from more complex angles (for example, Patent Documents 1 and 2).
図1に示すように、透視撮影台10は、Cアーム11および天板12を具え、Cアーム11の一端にX線発生部13を、他端にX線撮像部14を有する。被検者は天板12上に載せられ、X線発生部13とX線撮像部14との間に挟まれる。その状態で、Cアーム11や天板12の駆動により、被検者に対する照射中心軸(X線発生部とX線撮像部を結ぶ軸)の角度を任意に変化させ、所望の角度から被検者の関心領域が撮像される。
As shown in FIG. 1, the fluoroscopic imaging table 10 includes a
Cアーム11や天板12の駆動は、複数の操作軸(駆動機構)により行われる。例えば、(1)Cアーム11がX軸方向に移動する、(2)Cアーム11がY軸を中心に回転する、(3)Cアーム11が円弧方向にスライドする、(4)天板12がX軸方向に移動する、(5)天板12がY軸方向に移動する等の駆動が行なわれる。
The
その際、X線発生部13、X線撮像部14および天板12(被検者)は、Cアーム11や天板12の駆動により互いに接触(ここでは干渉ともいう)しないようにする必要がある。そのため、各々の動作に対して干渉判定を行い、操作者の操作に応じて減速、停止または自動退避動作を行わせることにより、各構成部材同士の干渉を生じないように回避動作を行っている。
At that time, it is necessary that the
そして、このX線透視撮影装置において、Cアームや天板の操作軸は、事前に検査手技に合わせて透視撮影台の操作軸を登録しておき、登録された操作軸以外は操作できないように構成されている。 In this X-ray fluoroscopic apparatus, the operation axes of the C-arm and the top plate are registered in advance with the operation axes of the fluoroscopic imaging table in accordance with the inspection procedure, so that only the registered operation axes can be operated. It is configured.
しかし、上記のX線透視撮影装置では、事前に検査手技に合わせて登録された操作軸以外は操作できない。そのため、検査状況の変化に応じ、登録された操作軸以外を操作したい場面があっても、その操作軸を操作することができないという問題がある。 However, in the above-described X-ray fluoroscopic apparatus, only the operation axes registered in advance in accordance with the inspection procedure can be operated. Therefore, there is a problem that even if there is a scene where it is desired to operate other than the registered operation axis according to a change in the inspection status, the operation axis cannot be operated.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その主目的は、検査手技に関わらず任意に駆動可能な駆動機構を選択でき、X線発生部、X線撮像部、被検者の位置関係を臨機応変に決定できるX線透視撮影装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its main purpose is to be able to select a drive mechanism that can be arbitrarily driven regardless of the examination technique. The X-ray generation unit, the X-ray imaging unit, the subject's An object of the present invention is to provide an X-ray fluoroscopic apparatus capable of determining the positional relationship flexibly.
本発明医用X線透視撮影装置は、被検者が載せられる天板と、被検者にX線を照射するX線発生部と、被検者を透過したX線を可視画像とするX線撮像部と、様々な角度から被検者の関心領域を撮像できるように、X線発生部、X線撮像部および天板の相対位置を変更する複数の駆動機構と、これら複数の駆動機構から任意の駆動機構を選択して、動作可能な可動駆動機構と動作不能の固定駆動機構とに区分する駆動機構選択手段とを有することを特徴とする。 The medical X-ray fluoroscopic apparatus of the present invention includes a top plate on which a subject is placed, an X-ray generation unit that irradiates the subject with X-rays, and an X-ray that uses the X-rays transmitted through the subject as a visible image. From the imaging unit, a plurality of drive mechanisms that change the relative positions of the X-ray generation unit, the X-ray imaging unit, and the top plate so that the region of interest of the subject can be imaged from various angles, and the plurality of drive mechanisms Drive mechanism selecting means for selecting an arbitrary drive mechanism and classifying it into an operable movable drive mechanism and an inoperable fixed drive mechanism is provided.
上記の装置によれば、駆動機構選択手段を設けることで、複数の駆動機構から任意の駆動機構を選択することができる。そのため、臨機応変に可動駆動機構と固定駆動機構との変更を行なうことができ、検査状況に応じてX線発生部、X線撮像部、天板を動作することができる。 According to the above apparatus, by providing the drive mechanism selection means, an arbitrary drive mechanism can be selected from a plurality of drive mechanisms. Therefore, the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism can be changed flexibly, and the X-ray generation unit, the X-ray imaging unit, and the top plate can be operated according to the inspection situation.
以下、本発明装置をより詳しく説明する。 Hereinafter, the device of the present invention will be described in more detail.
本発明装置は、通常、透視撮影台と、操作卓と、画像処理装置と、モニタとを有している。 The apparatus of the present invention usually has a fluoroscopic imaging table, a console, an image processing apparatus, and a monitor.
透視撮影台は、X線発生部、X線撮像部、被検者が載せられる天板とを有している。代表的には、X線発生部およびX線撮像部を保持するCアームを用いた構成が挙げられる。その他、Cアームを用いず、天井からX線発生部を可動自在に支持した構成も挙げられる。 The fluoroscopic imaging table includes an X-ray generation unit, an X-ray imaging unit, and a top plate on which the subject is placed. A typical example is a configuration using a C-arm that holds an X-ray generation unit and an X-ray imaging unit. In addition, there is a configuration in which the X-ray generator is movably supported from the ceiling without using the C-arm.
X線発生部は被検者にX線を照射する。通常、X線を発生するX線管、X線管からのX線照射野を制限するX線絞りを有している。 The X-ray generator irradiates the subject with X-rays. Usually, an X-ray tube for generating X-rays and an X-ray diaphragm for limiting an X-ray irradiation field from the X-ray tube are provided.
X線撮像部は、被検者を透過したX線を可視画像とする種々の構成が利用できる。例えばイメージインテンシファイヤ(I.I.)とTVカメラとを組み合わせたものやFPD(Flat Panel Detector)が利用できる。X線撮像部で可視化された画像は、画像処理装置に送られて、必要に応じて画像処理され、その処理された画像がモニタに表示される。 The X-ray imaging unit can use various configurations in which X-rays transmitted through the subject are visible images. For example, a combination of an image intensifier (I.I.) and a TV camera or an FPD (Flat Panel Detector) can be used. The image visualized by the X-ray imaging unit is sent to the image processing apparatus, subjected to image processing as necessary, and the processed image is displayed on the monitor.
これらのX線発生部およびX線撮像部は、例えばCアームの両端部に設けられて、X線発生部およびX線撮像部の間に天板を挟むように配置される。そして、このCアームが種々の方向に駆動自在に構成されている。一方、被検者が載せられる天板も種々の方向に駆動自在に構成されている。このCアームおよび天板は、操作卓からの操作により相対的に駆動され、それにより被検者に対する照射中心軸を種々変更して、被検者の関心領域を様々な角度から撮影することができるように構成されている。 These X-ray generation unit and X-ray imaging unit are provided at both ends of the C arm, for example, and are arranged so that the top plate is sandwiched between the X-ray generation unit and the X-ray imaging unit. The C arm is configured to be driven in various directions. On the other hand, the top plate on which the subject is placed is also configured to be driven in various directions. The C-arm and the top board are relatively driven by operation from the console, thereby changing the irradiation central axis for the subject in various ways, and imaging the region of interest of the subject from various angles. It is configured to be able to.
Cアームの駆動方向としては、X軸方向(左右方向)への移動、Z軸方向(上下方向)への移動、Cアームの円弧に沿ったスライド、Cアーム自体のY軸(前後軸)を中心とした回転などが挙げられる。 The C-arm drive direction includes movement in the X-axis direction (left-right direction), movement in the Z-axis direction (vertical direction), slide along the arc of the C-arm, and the Y-axis (front-rear axis) of the C-arm itself. For example, center rotation.
天板の駆動方向としては、天板のX軸方向への移動、天板のY軸方向への移動、天板のZ軸方向への移動、天板のX軸を中心とした回転、天板のY軸を中心とした回転などが挙げられる。 The driving direction of the top plate includes the movement of the top plate in the X-axis direction, the movement of the top plate in the Y-axis direction, the movement of the top plate in the Z-axis direction, the rotation of the top plate about the X-axis, For example, rotation about the Y axis of the plate.
その他、X線発生部あるいはX線撮像部自体を照射中心軸方向に進退させる動作も挙げられる。 In addition, an operation of moving the X-ray generation unit or the X-ray imaging unit itself back and forth in the direction of the irradiation center axis can also be mentioned.
ここで、上記の各動作は、操作卓などの操作手段から出力される操作信号に基づいて各々独立して制御可能な駆動機構により行われる。この駆動機構は複数設けられているが、その数は特に限定されない。これら複数の駆動機構は、駆動機構選択手段により動作可能な可動駆動機構と動作不能の固定駆動機構とに区分される。常時は全ての駆動機構が動作しないように設定されており、駆動機構選択手段により選択された駆動機構のみが可動駆動機構とできるように制御しても良い。あるいは、常時は全ての駆動機構が動作するように設定されており、駆動機構選択手段により選択された駆動機構のみが固定駆動機構とできるように制御しても良い。 Here, each operation described above is performed by a drive mechanism that can be independently controlled based on an operation signal output from an operation means such as an operation console. A plurality of drive mechanisms are provided, but the number is not particularly limited. The plurality of drive mechanisms are classified into a movable drive mechanism that can be operated by the drive mechanism selection means and a fixed drive mechanism that cannot be operated. It is set so that all the drive mechanisms do not operate at all times, and only the drive mechanism selected by the drive mechanism selection unit may be controlled to be a movable drive mechanism. Alternatively, all the drive mechanisms may be set to operate at all times, and only the drive mechanism selected by the drive mechanism selection unit may be controlled to be a fixed drive mechanism.
本発明装置において、操作手段からの操作信号に基づいて、操作信号により駆動しようとする駆動機構が駆動機構選択手段で可動駆動機構として選択されているかどうかを判定し、可動駆動機構として選択されていれば、その駆動機構の動作を許容し、選択されていなければ、その駆動機構の動作を規制する動作規制判定手段とを有することが好適である。この場合、固定駆動機構に対して誤って操作信号を出力した場合でも、固定駆動手段が動作することは無く、誤動作を確実に防止することができる。代表的には、動作規制判定手段には、操作信号により駆動しようとする駆動機構が駆動機構選択手段で可動駆動機構として選択されているかどうかを判定する選択判定手段と、選択判定手段の判定結果に基づいて、動作許容信号のON/OFF制御を行う動作信号制御手段とを有する。より望ましくは、選択手段の判定結果に基づいて、可動駆動機構の動作に伴ってX線透視撮影装置の各部に干渉が起こるかどうかを判定する干渉演算・判定手段を有することが望ましい。その場合、干渉演算・判定手段の判定結果によりX線透視撮影装置の各部が干渉しない場合だけ動作信号制御手段は動作許容信号をONにする。 In the device of the present invention, based on the operation signal from the operation means, it is determined whether the drive mechanism to be driven by the operation signal is selected as the movable drive mechanism by the drive mechanism selection means, and is selected as the movable drive mechanism. In this case, it is preferable to include an operation restriction determination unit that allows the operation of the drive mechanism and, if not selected, restricts the operation of the drive mechanism. In this case, even when an operation signal is erroneously output to the fixed drive mechanism, the fixed drive means does not operate, and malfunction can be reliably prevented. Typically, the operation restriction determination unit includes a selection determination unit that determines whether the drive mechanism to be driven by the operation signal is selected as the movable drive mechanism by the drive mechanism selection unit, and the determination result of the selection determination unit. And an operation signal control means for performing ON / OFF control of the operation permission signal. More preferably, it is desirable to have an interference calculation / determination unit that determines whether interference occurs in each part of the fluoroscopic imaging apparatus in accordance with the operation of the movable drive mechanism based on the determination result of the selection unit. In that case, the operation signal control means turns on the operation permissible signal only when each part of the fluoroscopic imaging apparatus does not interfere according to the determination result of the interference calculation / determination means.
上記の駆動機構選択手段による可動駆動機構と固定駆動機構との変更は、検査におけるどのような場面でも任意に行なうことができるため、検査状況に応じて適宜可動駆動機構と固定駆動機構とを変更することができる。それに伴い、検査状況に応じて必要な駆動機構のみを動作させ、かつ不要な駆動機構は動作しないようにできるため、安全且つ迅速にX線発生部、X線撮像部、被検者の位置関係を決定することができる。 The change between the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism by the drive mechanism selection means can be arbitrarily performed at any scene in the inspection. Therefore, the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism are appropriately changed according to the inspection situation. can do. Along with this, only necessary drive mechanisms can be operated according to the examination status, and unnecessary drive mechanisms can be disabled, so the positional relationship between the X-ray generator, X-ray imaging unit, and subject can be safely and quickly. Can be determined.
さらに、検査手技に応じて可動駆動機構と固定駆動機構とを予め登録しておくデフォルト設定手段を有することも好ましい。このデフォルト設定手段を有する場合、駆動機構選択手段には、デフォルト設定手段の登録内容に関わらず、可動駆動機構と固定駆動機構の変更を可能にするデフォルト解除部を設ける。この構成によれば、デフォルト設定手段により設定されてない可動駆動機構を固定駆動機構に変更したり、その逆を行なうことが任意に可能になり、デフォルト設定手段の登録内容に拘束されること無く、自由な駆動機構の選択を行なうことができる。 Furthermore, it is also preferable to have a default setting means for registering the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism in advance according to the inspection procedure. In the case of having this default setting means, the drive mechanism selecting means is provided with a default canceling section that enables the change of the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism regardless of the registered contents of the default setting means. According to this configuration, it is possible to arbitrarily change the movable drive mechanism that is not set by the default setting means to the fixed drive mechanism and vice versa, without being restricted by the registration contents of the default setting means. A free drive mechanism can be selected.
その他、駆動機構選択手段で区分された可動駆動機構と固定駆動機構とを識別可能にして表示する操作表示部を有することも望ましい。この操作表示部により、現在、可動(固定)駆動機構として選択されている駆動機構がどれかを操作者が容易に認識することができ、固定駆動機構に対する無用の操作指令を行うことなく、操作性を向上することができる。操作表示部は、例えば操作卓上の画面に各部の動作を模式的に示すマークが点灯表示できるように構成し、点灯しているマークで表される動作が可動駆動機構による動作であるとする構成が挙げられる。 In addition, it is also desirable to have an operation display unit that displays the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism that are classified by the drive mechanism selection means in a distinguishable manner. With this operation display section, the operator can easily recognize which drive mechanism is currently selected as the movable (fixed) drive mechanism, and the operation can be performed without issuing an unnecessary operation command to the fixed drive mechanism. Can be improved. The operation display unit is configured such that, for example, a mark schematically showing the operation of each unit can be lit on the screen on the console, and the operation represented by the lit mark is an operation by the movable drive mechanism Is mentioned.
本発明装置によれば、次の効果を奏することができる。 According to the device of the present invention, the following effects can be achieved.
(1)駆動機構選択手段を設けることで、複数の駆動機構から任意の駆動機構を選択することができ、それに伴って、臨機応変に可動駆動機構と固定駆動機構との変更を行うことができる。 (1) By providing the drive mechanism selection means, it is possible to select an arbitrary drive mechanism from a plurality of drive mechanisms, and accordingly, the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism can be changed flexibly. .
(2)駆動機構選択手段により固定駆動機構とされている駆動手段は動作しないため、意図しない動作は行われず、これにより安全性が向上する。加えて、誤操作による無駄な操作が減ることで素早い関心領域へのポジショニングが可能となり、X線透視撮影装置に対してストレスを感じずに検査、診断、治療に集中することが可能となる。 (2) Since the drive means that is a fixed drive mechanism by the drive mechanism selection means does not operate, an unintended operation is not performed, thereby improving safety. In addition, it is possible to quickly position the region of interest by reducing unnecessary operations due to erroneous operations, and it is possible to concentrate on examination, diagnosis, and treatment without feeling stress on the fluoroscopic imaging apparatus.
(3)検査手技に応じて可動駆動機構と固定駆動機構とを予め登録しておくデフォルト設定手段を有する場合であっても、その登録内容に関わらず可動駆動機構と固定駆動機構の変更を可能にするデフォルト解除部を設けることで、検査場面に応じた自由な駆動機構の選択を行なうことができる。 (3) Even if there is a default setting means that registers the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism in advance according to the inspection procedure, the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism can be changed regardless of the registered contents. By providing the default canceling unit, it is possible to select a free drive mechanism according to the inspection scene.
(4)可動駆動機構と固定駆動機構とを識別可能にして表示する操作表示部を設けることで、操作者にどの駆動機構が動作可能かを容易に認識させることができる。それに伴い、固定駆動機構に対する無用の操作指令を行うことなく、操作性を向上することができる。 (4) By providing an operation display unit that displays the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism in an identifiable manner, the operator can easily recognize which drive mechanism is operable. Accordingly, operability can be improved without issuing unnecessary operation commands to the fixed drive mechanism.
以下、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
<実施例1>
まず、全ての駆動機構が動作可能な通常モードと、選択した特定の駆動機構のみ動作可能な選択モードとを有する本発明実施例を図1〜図5に基づいて説明する。
<Example 1>
First, an embodiment of the present invention having a normal mode in which all drive mechanisms can operate and a selection mode in which only a specific drive mechanism selected can be operated will be described with reference to FIGS.
(全体構成)
本例のX線透視撮影装置は、図1に示すように、透視撮影台10と、透視撮影台10の操作を行う操作卓20および画像処理装置30とを具えている。
(overall structure)
As shown in FIG. 1, the X-ray fluoroscopic apparatus of this example includes a fluoroscopic imaging table 10, an
(透視撮影台)
透視撮影台10は、Cアーム11および天板12を具え、Cアーム11の一端にX線発生部13、他端にX線撮像部14を有する。被検者は天板12上に載せられ、X線発生部13とX線撮像部14との間に挟まれて、所望の角度からX線透視画像の撮像が行われる。関心領域を所定の角度から撮影するには、Cアーム11や天板12の駆動により、被検者に対する照射中心軸(X線発生部とX線撮像部を結ぶ軸)の角度を任意に変化させる。
(Fluoroscopy table)
The fluoroscopic imaging table 10 includes a
X線発生部13には、X線管装置(X線源)と、X線の照射範囲を制限する可動絞りと、X線管装置に高電圧を印加してX線を発生させる高電圧装置とが含まれる。X線撮像部14には、X線発生部13から照射されて被検者を透過したX線を可視光線に変換するイメージインテンシファイヤ(I.I.)と変換された可視光線を撮影して画像データとして出力するTVカメラが含まれる。
The
このような透視撮影台10は複数の駆動機構を持っている。例えば、天板長手動、天板左右動、天板独立昇降、Cアーム長手動、Cアーム回転動、Cアーム円弧方向のスライド動、X線撮像部前後動、天板ローリング動、天板起倒動、Cアーム11と天板12とを一体とした天板一体昇降が動作可能である。
Such a fluoroscopic imaging table 10 has a plurality of drive mechanisms. For example, manual top length, top / left movement, independent top / bottom elevation, manual C-arm length, C-arm rotation, slide movement in the C-arm arc direction, X-ray imaging unit back-and-forth movement, top-plate rolling, top-plate lift The top plate can be moved up and down with the
ここでは、合計10の駆動機構を有する透視撮影台10としている。この透視撮影台10は、Zコラム15と、Zコラム15沿いにスライドすると共にZコラム15に対して回転できるXビーム16と、Xビーム16の一端に連結された伸縮自在のYビーム17を有する。Cアーム11はXビーム16に沿って移動するスライダ18に装着されている。また、Yビーム17の端部にXビーム16と平行の天板12が取り付けられている。各部の動作は次の通りである。
Here, the fluoroscopic imaging table 10 has a total of ten drive mechanisms. The fluoroscopic imaging table 10 has a
(1)Cアーム長手動:Cアーム11がX軸方向に移動する。
(2)Cアーム回転:Cアーム11がY軸を中心に回転する。
(3)Cアームスライド:Cアーム11が円弧方向にスライド、つまりX軸を中心に回転する。
(4)I.I.前後動:I.I.がX線発生部方向に前後する。
(5)天板長手動:天板12がX軸方向に移動する。
(6)天板左右動:天板12がY軸方向に移動する。
(7)天板独立昇降:天板12とCアーム11が独立にZ軸方向に移動する。
(8)天板ローリング:天板12がX軸を中心に回転する。
(9)天板一体昇降:天板12とCアーム11が一体にZ軸方向に移動する。
(10)天板起倒動:天板12とCアーム11が一体にY軸を中心に回転する。
(1) C-arm length manual: C-
(2) C-arm rotation: C-
(3) C arm slide: The
(4) II back-and-forth movement: II moves back and forth in the direction of the X-ray generator.
(5) Top plate length manual: The
(6) Top plate left-right movement: The
(7) Top plate independent lift: The
(8) Top plate rolling: The
(9) Top plate integrated lifting: The
(10) Top plate tilting motion: The
(操作卓)
一方、X線の照射、Cアーム11や天板12の駆動は、操作卓20から遠隔にて行う。操作卓20には、X線照射スイッチ、Cアーム操作器21、天板操作器22および構成要素の位置情報などを表示する操作パネル23が具えられている。
(Operation console)
On the other hand, X-ray irradiation and driving of the C-
Cアーム操作器21および天板操作器22は、ここでは、ジョイスティックが用いられている。操作パネル23は、いわゆるタッチパネルで構成され、モードの切り替え、可動駆動機構と固定駆動機構の設定変更、各駆動機構の動作可否が表示される。
Here, joysticks are used for the C-
例えば、図2に示すように、操作パネル23にはモードボタンが表示され、このモードボタンを押すことで全ての駆動機構が動作可能な通常モードと、選択した特定の駆動機構のみ動作可能な選択モードとの切り替えを行うことができる。
For example, as shown in FIG. 2, a mode button is displayed on the
選択モードの場合、操作パネル23に示される模式マークに触れることで、その模式マークで表される駆動機構を動作可能な可動駆動機構としたり、動作不能の固定駆動機構としたり、任意に変更することができる。図2では、Cアーム回転と天板独立昇降が可動駆動機構として選択されていることを示している。また、図2はCアームのスライドを選択すると、その模式マークが点灯(図では矩形網掛け表示)されることを示している。
In the selection mode, by touching the schematic mark shown on the
また、図3に示すように、Cアーム、天板などの各構成要素の模式図が示されて、その動作状況が表示される。例えば、Cアーム回転、Cアームスライド、I.I.前後動、天板独立昇降、天板起倒動、天板一体昇降および天板ローリング、各構成部材の回転角(移動距離)や○×による駆動の可否が表示される。図3(A)では、Cアーム回転および天板独立昇降が可動駆動手段でかつ動作可能であることを示している。同様に、図3(B)では、さらにCアームスライドも可動駆動手段でかつ動作可能であることを示している。 Moreover, as shown in FIG. 3, the schematic diagram of each component, such as C arm and a top plate, is shown, and the operation condition is displayed. For example, C-arm rotation, C-arm slide, II back-and-forth movement, independent top / bottom lifting, top / bottom tilting, top / bottom lifting / lowering, top-plate rolling, rotation angle of each component (movement distance) and driving by ○ × The availability is displayed. FIG. 3 (A) shows that the C-arm rotation and the independent top / bottom lift are operable by the movable drive means. Similarly, FIG. 3B shows that the C-arm slide is also movable and operable.
さらに、操作卓20上には、X線画像を表示するモニタ24が搭載されている(図1)。このモニタ24には、次に述べる画像処理装置30を経て出力されたX線透視画像が表示される。
Further, a
(画像処理装置)
画像処理装置30では、X線撮像部から出力されたデジタル画像データを元に、必要な階調処理など、種々の画像処理が施される。
(Image processing device)
The
(駆動機構選択手段)
上述したCアームや天板の動作を選択モードで行う場合、図4の機能ブロック図に示すように、駆動機構選択手段20Aが用いられる。駆動機構選択手段20Aは、動作可能な駆動機構を操作パネル23より入力して駆動機構設定メモリ25に可動駆動機構として設定し、それ以外の駆動機構を固定駆動機構として区分する。可動駆動機構としては複数の駆動機構を設定することができる。この設定は、図2の操作パネル23において、各駆動機構の模式マークを押すことで行われ、設定の解除は、再度模式マークを押すことで行われる。
(Drive mechanism selection means)
When the above-described operation of the C-arm and the top plate is performed in the selection mode, the drive mechanism selection means 20A is used as shown in the functional block diagram of FIG. The drive mechanism selection means 20A inputs an operable drive mechanism from the
操作器21,22から特定の駆動機構に操作指令があった場合、その操作指令が出された駆動機構が可動駆動機構であるかどうかを選択判定手段26にて判定する(図4)。その結果、操作指令が出された駆動機構が可動駆動機構であれば、可動駆動機構を駆動した場合に、X線発生部、X線撮像部および天板(被検者)が互いに干渉しないよう、干渉演算・判定手段27により判定する。そして、その判定結果に基づいて、可動駆動機構の減速、停止または自動退避動作を行わせ、各構成部材同士の干渉を回避している。
When there is an operation command from the operating
いずれの駆動機構も制御装置41を介してモータ42の駆動により動作される。各駆動機構の動作状態は、位置検出器43により検出され、その検出結果を干渉演算・判定手段27での判定処理に用いている。なお、図4では、制御装置、モータ、位置検出器を3つずつしか示していないが、これらの各構成は、実際には各駆動機構ごとに存在する。
Both driving mechanisms are operated by driving the
一方、通常モードの場合、全ての駆動機構が可動駆動機構であるため、選択判定手段26による判断は行う必要が無い。操作器21,22から操作指令があれば、その駆動機構を動作した場合に、X線発生部、X線撮像部、天板の相互で干渉が生じないかどうかを干渉演算・判定手段27にて判定し、操作者の操作に応じて減速、停止または自動退避動作を行わせる。
On the other hand, in the normal mode, since all the drive mechanisms are movable drive mechanisms, it is not necessary to make a determination by the selection determination means 26. If there is an operation command from the operating
(処理手順)
次に、この装置の駆動機構の動作手順を図1〜図4を参照しながら図5のフローチャートに基づいて説明する。
(Processing procedure)
Next, the operation procedure of the drive mechanism of this apparatus will be described based on the flowchart of FIG. 5 with reference to FIGS.
まず、Cアーム操作器21や天板操作器22などの操作器からの操作信号があった場合(ステップS1)、現状の操作モードが選択モードか通常モードかの判定を行う(ステップS2)。
First, when there is an operation signal from an operating device such as the C-
その際、選択モードであれば、操作信号が入力された駆動機構が可動駆動機構であるかどうかを選択判定手段26により判定する(ステップS3)。この判定は、駆動機構設定メモリ25より可動駆動機構の設定データを読み込み(ステップS4)、その設定データが、操作信号が入力された駆動機構と照合するかどうかにより行う。この可動駆動機構の設定データは、操作パネル23からの入力により任意に変更可能であるため、設定変更があれば(ステップS5)、その設定変更が反映された更新データに基づいて選択判定手段26による判定を行う。
At this time, if the mode is the selection mode, the selection determination means 26 determines whether the drive mechanism to which the operation signal is input is a movable drive mechanism (step S3). This determination is made by reading the setting data of the movable drive mechanism from the drive mechanism setting memory 25 (step S4) and checking whether the setting data is collated with the drive mechanism to which the operation signal is input. Since the setting data of the movable drive mechanism can be arbitrarily changed by an input from the
一方、通常モードであれば、全ての駆動機構が動作可能であるため、干渉演算・判定手段27にて後述するステップS5〜7の処理を行い、動作させようとする駆動機構の動作に伴って、各部の干渉が生じないかどうかを演算して判定する。 On the other hand, in the normal mode, all the drive mechanisms are operable, so the interference calculation / determination means 27 performs the processing of steps S5 to S7, which will be described later, along with the operation of the drive mechanism to be operated. Then, it is determined by calculating whether or not interference of each part occurs.
続いて、通常モードの場合または選択モードにおいて操作信号の入力された駆動機構が可動駆動機構であった場合、干渉演算・判定手段27により、各構成部材同士の干渉の有無を判定する。この判定は、Cアーム11、天板12の動作状況を位置検出器43で検出し(ステップS6)、その位置データに基づいて、各構成部材の位置を演算する(ステップS7)。そして、演算結果に基づき、干渉するかどうかを判定し(ステップS8)、干渉しないと判定されれば、動作許可信号をONとし(ステップS9)、操作信号の入力された駆動装置を動作させる。逆に、選択モードにおいて操作信号の入力された駆動機構が固定駆動機構であった場合、もしくは駆動機構の動作により干渉が生じると判断された場合は、動作許可信号をOFFとし(ステップS10)、操作信号の入力された駆動装置を動作させない。
Subsequently, in the normal mode or in the selection mode, when the drive mechanism to which the operation signal is input is a movable drive mechanism, the interference calculation /
このように、上記の装置によれば、任意に可動駆動機構と固定駆動機構とを変更することが可能である。そのため、検査状況に応じた駆動機構の動作が可能となる。 As described above, according to the above-described apparatus, it is possible to arbitrarily change the movable drive mechanism and the fixed drive mechanism. Therefore, the drive mechanism can be operated according to the inspection status.
なお、本例では、ソフトウェア上により駆動機構の制御を行っているが、各駆動機構に動作範囲制限回路を設け、別個のハードウェア上で同様の機構を構成することも可能である。 In this example, the drive mechanism is controlled by software, but it is also possible to provide an operation range limiting circuit in each drive mechanism and configure the same mechanism on separate hardware.
<実施例2>
次に、アナトミカルプログラムに規定された検査手技に応じて可動駆動機構が規定されているX線透視撮影装置を用いた本発明実施例を図6〜図7に基づいて説明する。ここでは、主として実施例1との相違点を中心に説明し、共通点についての説明は省略する。
<Example 2>
Next, an embodiment of the present invention using an X-ray fluoroscopic apparatus in which a movable drive mechanism is defined in accordance with an inspection procedure defined in an anatomical program will be described with reference to FIGS. Here, the description will mainly focus on differences from the first embodiment, and a description of common points will be omitted.
この装置では、透視撮影台10、操作卓20および画像処理装置30が設けられている点は実施例1と共通しているが、検査手技に応じて可動駆動機構が自動的に設定されている検査手技連動モードと、検査手技にかかわらず可動駆動機構が選択できる検査手技非連動モードとが利用できる点で異なっている。
This apparatus is common to the first embodiment in that the fluoroscopic imaging table 10, the
図6の機能ブロック図に示すように、通常、検査手技連動モードとなっており、検査手技を選択すれば、その検査手技に応じた駆動機構を登録テーブル28から読み込む。 As shown in the functional block diagram of FIG. 6, the inspection technique linkage mode is normally set, and when an inspection technique is selected, a drive mechanism corresponding to the inspection technique is read from the registration table 28.
一方、操作パネル23から解除部29(デフォルト解除部)を操作することにより、検査手技非連動モードとすることができる。その場合、実施例1と同様に、操作パネル23から適宜可動駆動手段を選択し、駆動機構設定メモリ25の内容を更新する。
On the other hand, by operating the release unit 29 (default release unit) from the
本例による一連の動作手順を図7のフローチャートにより説明する。 A series of operation procedures according to this example will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、操作器21,22からの操作信号入力(ステップS21)および解除部29のON/OFF入力(ステップS22)を行い、検査手技連動モードかどうかの判定を行う(ステップS23)。
First, an operation signal input from the operating
検査手技連動モードであれば、登録テーブル28からデフォルト設定データを読み込み、検査手技に応じた可動駆動機構を選択する(ステップS24)。一方、検査手技非連動モードであれば、適宜可動駆動機構を操作パネルより設定し、駆動機構設定メモリ25の設定データを更新する(ステップS25)。
If the inspection technique link mode is selected, the default setting data is read from the registration table 28, and a movable drive mechanism corresponding to the inspection technique is selected (step S24). On the other hand, in the inspection technique non-interlocking mode, the movable drive mechanism is appropriately set from the operation panel, and the setting data in the drive
続いて、検査手技連動モードの場合は、操作器21,22から操作信号が入力された駆動機構がデフォルト設定データで可動駆動機構とされているかどうかを判定し、検査手技非連動モードの場合は、操作器21,22から操作信号が入力された駆動機構が駆動機構設定メモリ25の設定データで可動駆動機構とされているかどうかを判定する(ステップS27)。
Subsequently, in the inspection technique interlocking mode, it is determined whether or not the drive mechanism to which the operation signal is input from the operating
この判定以降、実施例1と同様に、ステップS28〜32により、操作信号の入力された駆動機構が可動駆動機構でなければ動作許可信号をOFFにすること、可動駆動機構の干渉判定を行うこと、干渉判定により動作許可信号をONまたはOFFにすることが行われる。 After this determination, as in the first embodiment, if the drive mechanism to which the operation signal is input is not the movable drive mechanism, the operation permission signal is turned OFF and the interference determination of the movable drive mechanism is performed in steps S28 to S32. The operation permission signal is turned ON or OFF by the interference determination.
本例の装置によれば、アナトミカルプログラムのデフォルト設定内容に関わらず、任意に可動駆動機構を変更することができ、検査状況に応じた駆動機構の動作が可能になる。 According to the apparatus of this example, the movable drive mechanism can be arbitrarily changed regardless of the default setting contents of the anatomical program, and the drive mechanism can be operated in accordance with the inspection state.
本発明装置は、医療現場におけるX線透視撮影装置として利用することができる。 The apparatus of the present invention can be used as an X-ray fluoroscopic apparatus in a medical field.
10 透視撮影台 11 Cアーム 12 天板 13 X線撮像部
14 X線発生部 15 Zコラム 16 Xビーム 17 Yビーム
18 スライダ
20 操作卓 21 Cアーム操作器 22 天板操作器 23 操作パネル
24 モニタ 25 駆動機構設定メモリ
26 選択判定手段 27 干渉演算・判定手段
28 登録テーブル 29 解除部
20A 駆動機構選択手段
30 画像処理装置
41 制御装置 42 モータ 43 位置検出器
10 Fluoroscopy table 11 C-
14 X-ray generator 15 Z column 16 X beam 17 Y beam
18 Slider
20 Console 21 C-
24
26 Selection judgment means 27 Interference calculation / judgment means
28 Registration table 29 Release part
20A Drive mechanism selection means
30 Image processing device
41
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347456A JP5004416B2 (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Medical X-ray fluoroscopic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347456A JP5004416B2 (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Medical X-ray fluoroscopic apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006149858A JP2006149858A (en) | 2006-06-15 |
JP5004416B2 true JP5004416B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=36628817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004347456A Expired - Fee Related JP5004416B2 (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Medical X-ray fluoroscopic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5004416B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4996231B2 (en) * | 2006-12-18 | 2012-08-08 | 株式会社東芝 | X-ray imaging apparatus and X-ray imaging method |
JP2014168571A (en) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Toshiba Corp | X-ray diagnostic apparatus |
JP5939193B2 (en) * | 2013-04-15 | 2016-06-22 | 株式会社島津製作所 | X-ray fluoroscope |
JP6375794B2 (en) * | 2014-09-03 | 2018-08-22 | 株式会社島津製作所 | X-ray equipment |
JP6932950B2 (en) | 2017-03-10 | 2021-09-08 | 株式会社島津製作所 | X-ray fluoroscopy equipment |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3762539B2 (en) * | 1998-04-03 | 2006-04-05 | 株式会社日立メディコ | X-ray fluoroscopic apparatus and method |
JP2000210277A (en) * | 1999-01-26 | 2000-08-02 | Shimadzu Corp | X-ray fluoroscopic table |
JP2000325331A (en) * | 1999-05-25 | 2000-11-28 | Shimadzu Corp | Fluoroscopy photographing device |
JP2001190548A (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-17 | Hitachi Medical Corp | X-ray fluoroscopic photographing device |
JP2002000591A (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-08 | Shimadzu Corp | Radiographic fluoroscope stand |
JP4016713B2 (en) * | 2002-05-20 | 2007-12-05 | 株式会社島津製作所 | X-ray diagnostic equipment |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004347456A patent/JP5004416B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006149858A (en) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007159913A (en) | X-ray diagnostic apparatus and its operating method | |
US9084582B2 (en) | Radiation imaging apparatus and method of controlling radiation imaging apparatus | |
KR20080028954A (en) | System and method for providing lateral and frontal x-ray images of a patient | |
JP2001204720A (en) | X-ray examination device | |
JP5676629B2 (en) | Patient support motion control device | |
JP4812053B2 (en) | X-ray diagnostic imaging equipment | |
JP4828883B2 (en) | X-ray imaging equipment | |
JP5004416B2 (en) | Medical X-ray fluoroscopic apparatus | |
JP2015073752A (en) | Mobile x-ray equipment, control method for the same, and program | |
JP4503385B2 (en) | X-ray equipment | |
CN108567440B (en) | X-ray fluoroscopic photographing apparatus | |
JP2006122448A (en) | X-ray video apparatus | |
JP4599226B2 (en) | Diagnostic imaging equipment | |
JP2003135439A (en) | X-ray photographing device loaded on arm | |
JP4016636B2 (en) | Arm-mounted X-ray equipment | |
JP4772615B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2011217904A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP2019180871A (en) | X-ray fluoroscopic apparatus | |
KR101615001B1 (en) | Ceiling x-ray imaging apparatus and method of controlling the same | |
CN112890837B (en) | X-ray fluoroscopic apparatus | |
JP4137437B2 (en) | Medical X-ray device | |
JP2003135440A (en) | X-ray photographing device loaded with arm | |
JP2006255282A (en) | X-ray photographing device | |
JP2010104492A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP2024082260A (en) | X-ray diagnostic apparatus and medical bed apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070918 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |