JP4998347B2 - How to create a mask pattern - Google Patents
How to create a mask pattern Download PDFInfo
- Publication number
- JP4998347B2 JP4998347B2 JP2008082472A JP2008082472A JP4998347B2 JP 4998347 B2 JP4998347 B2 JP 4998347B2 JP 2008082472 A JP2008082472 A JP 2008082472A JP 2008082472 A JP2008082472 A JP 2008082472A JP 4998347 B2 JP4998347 B2 JP 4998347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask pattern
- design
- difference
- design mask
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明はマスクパターン作成方法に関し、特に、トランジスタなどの半導体デバイスをウエハ上に規則的に大量に形成する際に用いられるマスクパターンの作成方法に関する。 The present invention relates to a mask pattern creating method, and more particularly to a mask pattern creating method used when semiconductor devices such as transistors are regularly formed in large quantities on a wafer.
近年、露光シミュレーションによって半導体デバイスの出来上がりを予測し、設計段階で欠陥を指摘、修正する技術が広まっている。
この技術では、半導体基板(ウエハ)上での半導体デバイスの出来上がりが、マスクパターンの設計データ(設計マスクパターン)と比較したとき、サイズが一定の範囲内にあるかどうかを、半導体デバイスごとに評価していた。
In recent years, a technique for predicting the completion of a semiconductor device by exposure simulation and pointing out and correcting defects at the design stage has become widespread.
This technology evaluates for each semiconductor device whether the size of the semiconductor device on the semiconductor substrate (wafer) is within a certain range when compared to the mask pattern design data (design mask pattern). Was.
なお、シミュレーションベースのOPC(Optical Proximity Correction)を用いた手法(たとえば、特許文献1参照)や、マスク上に形成されたパターンと設計マスクパターンそれぞれのフーリエ変換の計算結果を比較することにより、マスク欠陥を検査する手法(たとえば、特許文献2参照)などが知られている。 Note that a method using a simulation-based OPC (Optical Proximity Correction) (see, for example, Patent Document 1), and comparing the calculation results of the Fourier transform of the pattern formed on the mask and the design mask pattern, respectively, can be used. A technique for inspecting defects (for example, see Patent Document 2) is known.
ところで、SRAM(Static Random Access Memory)などでは、トランジスタやビアホールなどをLSI(Large Scale Integrated circuit)チップ(以下単にチップという)上に、規則的に大量に配置する。このような半導体デバイスのデバイスパターンを、露光工程でウエハ上に等ピッチで大量に転写する場合、周辺側のデバイスパターンの形状(デバイス形状)は、別のデバイスパターンの光学的影響を受け、中心側のデバイス形状と異なるようになり、製造ばらつきが生じてしまう問題があった。 By the way, in an SRAM (Static Random Access Memory) or the like, a large number of transistors and via holes are regularly arranged on an LSI (Large Scale Integrated circuit) chip (hereinafter simply referred to as a chip). When such a device pattern of a semiconductor device is transferred in large quantities on the wafer at an equal pitch in the exposure process, the shape of the device pattern on the peripheral side (device shape) is affected by the optical influence of another device pattern, and is centered. There is a problem that manufacturing variation occurs due to a difference from the side device shape.
図11は、デバイス形状の製造ばらつきの例を示す図である。
ここでは、MOSFET(Metal-Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のデバイスパターンを形成する場合について示している。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of manufacturing variation in device shape.
Here, a case where a device pattern of a MOSFET (Metal-Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) is formed is shown.
ゲート形状を規定する設計マスクパターン50に対して、転写されたデバイスパターン51a,51bを比較すると、デバイスパターン51bは、デバイスパターン51aと比べてゲートが太く、拡散層52a,52bに対する突き出しも小さい。ゲートが太くなると、抵抗が増すため、MOSFETのスイッチング電圧が大きくなる。また、ゲートの突き出しが小さいと、チャネル領域が不十分なため、リーク電流が発生する。このような製造ばらつきが生じると、大きな動作電圧が必要になる場合があった。
従来の技術では、半導体デバイス個々の評価を行っていたが、ウエハ上でどの程度デバイス形状に製造ばらつきが生ずるのかを予測することができなかった。
上記の点を鑑みて、本発明者は、製造ばらつきの程度を設計段階で予測し設計マスクパターンを補正可能なマスクパターン作成方法を提供することを目的とする。
In the prior art, evaluation of individual semiconductor devices has been performed, but it has not been possible to predict how much manufacturing variation will occur in the device shape on the wafer.
In view of the above points, the present inventor aims to provide a mask pattern creation method capable of predicting the degree of manufacturing variation at the design stage and correcting the design mask pattern.
上記目的を達成するために、以下のような工程を有するマスクパターン作成方法が提供される。このマスクパターン作成方法は、製造する半導体デバイスのマスクレイアウトデータから、半導体基板上に繰り返し配置するデバイスパターンを形成するための設計マスクパターンを抽出する工程と、抽出された前記設計マスクパターンを、光の干渉で中心の前記設計マスクパターンの形状に影響を与える範囲まで複数仮配置する工程と、仮配置した前記設計マスクパターンを用いて第1の露光シミュレーションを行う工程と、前記設計マスクパターンと、中心の当該設計マスクパターンの第1の露光シミュレーション結果との第1の差分を求める工程と、チップレイアウト後に、前記設計マスクパターンを用いて第2の露光シミュレーションを行う工程と、前記設計マスクパターンと、チップレイアウト後の当該設計マスクパターンの第2の露光シミュレーション結果との第2の差分を求める工程と、前記第1の差分と前記第2の差分とを比較し、予測される製造ばらつきに基づいて、前記設計マスクパターンを修正する工程と、を有する。 In order to achieve the above object, a mask pattern forming method including the following steps is provided. This mask pattern creating method includes extracting a design mask pattern for forming a device pattern to be repeatedly arranged on a semiconductor substrate from mask layout data of a semiconductor device to be manufactured, A plurality of provisional arrangements up to a range that affects the shape of the central design mask pattern due to interference, a step of performing a first exposure simulation using the provisionally arranged design mask pattern, and the design mask pattern, A step of obtaining a first difference from a first exposure simulation result of the central design mask pattern, a step of performing a second exposure simulation using the design mask pattern after chip layout, and the design mask pattern Second of the design mask pattern after the chip layout A step of obtaining a second difference from an exposure simulation result, a step of comparing the first difference and the second difference, and correcting the design mask pattern based on predicted manufacturing variation. Have.
ウエハ全体における半導体デバイスの製造ばらつきの予測が可能となる。また、製造ばらつきが過大であれば設計変更して製造ばらつきを抑制することが可能となる。 It is possible to predict manufacturing variations of semiconductor devices in the entire wafer. If the manufacturing variation is excessive, the design can be changed to suppress the manufacturing variation.
以下、本実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態のマスクパターン作成方法の概略を示すフローチャートである。
また、図2は、本実施の形態のマスクパターン作成方法を実現する具体的なハードウェハ構成を示す図である。
Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a flowchart showing an outline of a mask pattern creation method according to the present embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing a specific hard wafer configuration for realizing the mask pattern creating method of the present embodiment.
本実施の形態のマスクパターン作成方法は、たとえば、図2のようなコンピュータ1により実現される。コンピュータ1は、CPU(Central Processing Unit)2、ROM(Read Only Memory)3、RAM(Random Access Memory)4、HDD(Hard Disk Drive)5、グラフィック処理部6、入力I/F(Interface)7、通信I/F8などによって構成され、これらはバス9を介して相互に接続されている。
The mask pattern creation method of the present embodiment is realized by a
ここで、CPU2は、ROM3や、HDD5に格納されているプログラムや、各種データに応じて各部を制御し、以下に示すマスクパターン作成方法の各処理を行う。
ROM3は、CPU2が実行する基本的なプログラムやデータを格納している。
Here, the
The
RAM4は、CPU2が実行途中のプログラムや、演算途中のデータを格納している。
HDD5は、CPU2が実行するOS(Operation System)や、マスクパターン作成処理を行うプログラムや、各種アプリケーションプログラム、各種データを格納する。
The
The HDD 5 stores an OS (Operation System) executed by the
グラフィック処理部6には、表示装置として、たとえば、ディスプレイ6aが接続されており、CPU2からの描画命令に従って、ディスプレイ6a上に、後述するマスクレイアウトデータ、露光シミュレーション結果、製造ばらつきの評価結果などを表示する。
For example, a
入力I/F7には、マウス7aやキーボード7bなどの入力装置が接続されており、マスクパターンの設計者により入力された情報を受信し、バス9を介してCPU2に伝送する。
An input device such as a
通信I/F8は、たとえば、企業内のLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)や、インターネットなどのネットワーク8aと接続して、各種データの送受信を行う。
The communication I /
以下このようなハードウェアを用いたマスクパターン作成方法を、図1を用いて説明する。
まず、たとえば、ユーザの入力に応じてCPU2は、製造するLSIに応じたマスクレイアウトデータを作成する(ステップS1)。次に、CPU2は、マスクレイアウトデータから、繰り返し配置する設計マスクパターンを抽出する(ステップS2)。
Hereinafter, a mask pattern creation method using such hardware will be described with reference to FIG.
First, for example, in response to a user input, the
図3は、繰り返し配置する設計マスクパターンの例と、セル配置例を示す図である。
ここでは、MOSFETを形成する際に用いられる設計マスクパターン10を示している。たとえば、SRAMの製造時には、設計マスクパターン10が繰り返し等ピッチで配置されたマスクを用いて、ウエハ上に設計マスクパターン10を転写し、図のようなセル配置が得られる。なお、転写の際には隣接する設計マスクパターン10や他のセルなどの転写時の光の干渉などによる影響により、ウエハ上に形成されるデバイスパターン11は設計マスクパターン10とは異なる形状になる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a design mask pattern repeatedly arranged and a cell arrangement example.
Here, a
次に、CPU2は、繰り返して配置する同一の設計マスクパターン10を、露光の際に光の干渉で中心の設計マスクパターン10に影響を与える範囲(たとえば、数μm程度の範囲)まで同一ピッチで複数仮配置する(ステップS3)。露光シミュレーションプログラムを実行し、露光シミュレーションを行う(ステップS4)。
Next, the
図4は、仮配置後の露光シミュレーション結果を示す図である。
図のように複数のデバイスパターン11aが、露光シミュレーション結果として得られる。次に、CPU2は、露光シミュレーションの結果であるデバイスパターン11aのうち中心のものと、設計マスクパターン10との差分を基準差分として算出する(ステップS5)。
FIG. 4 is a diagram showing an exposure simulation result after provisional arrangement.
As shown in the figure, a plurality of
図5は、基準差分を求める様子を示す図である。
設計マスクパターン10と、図4のような仮配置後の露光シミュレーション結果の中心のデバイスパターン11aとの差分を求めることで、図のような差分図形12が得られる。このような、同じ形状のデバイスパターン11aのみを配置する場合の、光の影響で生じる設計マスクパターン10とのずれを基準差分とする。
FIG. 5 is a diagram illustrating how the reference difference is obtained.
By obtaining the difference between the
次に、CPU2は、レイアウトデータに応じてチップレイアウトを行い(ステップS6)、再び露光シミュレーションを行う(ステップS7)。
図6は、チップレイアウト後の露光シミュレーション結果の一例を示す図である。
Next, the
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an exposure simulation result after chip layout.
図のように繰り返してデバイスパターン11bが配置されるセル20,21に隣接して他のセル22,23,24,25が配置される。他のセル22〜25には、たとえば、配線パターンなどが形成される。
As shown in the figure,
その後、CPU2は、チップレイアウト後の露光シミュレーション結果のデバイスパターン11bと、設計マスクパターン10との差分を求める(ステップS8)。
チップレイアウト後の露光シミュレーションで得られるデバイスパターン11bは、図6のような、周辺の他のセル22〜25のパターンを転写する際の光の干渉などの影響を受け、図5のように、デバイスパターン11aのみ複数配置する場合とは異なるずれが生じる。これが製造ばらつきにつながる。また、周辺にセルがない場合にも、同様なずれが生じる。
Thereafter, the
The
そこで、CPU2は、ステップS5で求めた基準差分と、チップレイアウト後の差分とを比較して予測される製造ばらつきを評価する(ステップS9)。そして、CPU2は、予測される製造ばらつきが許容範囲内であるか判断し(ステップS10)、許容範囲内であれば設計マスクパターン10の作成を終了する。許容範囲を超える場合には、予測される製造ばらつきに応じて設計マスクパターン10の修正を行い(ステップS11)、ステップS2からの工程を繰り返す。
Therefore, the
以上のような工程によれば、半導体デバイス個々の評価ではなく、ウエハ全体における半導体デバイスの製造ばらつきの予測が可能である。また、予測される製造ばらつきが過大であれば設計変更して製造ばらつきを抑制することが可能である。 According to the process as described above, it is possible to predict the manufacturing variation of the semiconductor device in the whole wafer, not the evaluation of each semiconductor device. Further, if the predicted manufacturing variation is excessive, the design can be changed to suppress the manufacturing variation.
以下、製造ばらつき評価の詳細を説明する。
図7は、製造ばらつき評価の流れを示すフローチャートである。
チップレイアウト後のデバイスパターン11bの設計マスクパターン10との差分と、基準差分とを比較するため、設計マスクパターン10に評価領域を設定する。
Details of the manufacturing variation evaluation will be described below.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of manufacturing variation evaluation.
An evaluation area is set in the
まず、CPU2は、評価領域サイズを決定する(ステップS20)。評価領域サイズは、たとえば、トランジスタ寸法に応じて、45nm〜90nm角の大きさとする。たとえば、65nmテクノロジなら65nm角の大きさの正方形を評価領域とし、45nmテクノロジなら45nm角の大きさの正方形を評価領域とする。なお、それ以下の大きさの正方形を評価領域としてもよい。
First, the
次に、CPU2は、設計マスクパターン10の頂点部分にステップS20の処理で設定された大きさの評価領域を設定し(ステップS21)、続いて辺上(非頂点部)に評価領域を設定する(ステップS22)。なお、辺上の評価領域の大きさは、頂点部分の評価領域と同一としてもよいが、大きくするようにしてもよい。
Next, the
図8は、デバイスパターンに設定された評価領域の例を示す図である。
ここでは、設計マスクパターン10に対して設定した評価領域30と、チップレイアウト後の露光シミュレーション結果によるデバイスパターン11bと設計マスクパターン10との差分図形31を示している。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an evaluation area set in a device pattern.
Here, an
次に、CPU2は、各評価領域30内における、実際の差分(図8の差分図形31)と基準差分(図4の差分図形12)との面積差の許容範囲を設定する(ステップS23)。
たとえば、頂点部分の評価領域30では2%、辺上では1%以下などとして、別々に図2のようなシミュレーション用のコンピュータ1において、ユーザによる外部入力とするようにしてもよい。同様にステップS20〜S22の処理もユーザによる外部入力としてもよい。
Next, the
For example, 2% in the
次に、CPU2は、同一の評価領域30内における、実際の差分と基準差分との面積を比較し(ステップS24)、ステップS23の処理で設定した許容範囲内か否かを判定する(ステップS25)。ここで許容範囲内であれば処理を終了し、許容範囲を超える場合には、許容範囲以上となった評価領域30を抽出する(ステップS26)。
Next, the
図9は、抽出された評価領域を示す図である。
許容範囲を超える面積差があった評価領域30が抽出された様子を示している。
面積差で比較することで、簡単に予測される製造ばらつきが評価できる。
FIG. 9 is a diagram showing the extracted evaluation areas.
The state where the
By making a comparison based on the area difference, it is possible to evaluate manufacturing variations that are easily predicted.
CPU2は、たとえば、抽出された評価領域30をディスプレイ6a上に表示させ、ユーザは、抽出された評価領域30を参照して、設計マスクパターン10の修正を行う(ステップS27)。
For example, the
図10は、設計マスクパターンの修正例を示す図である。
ステップS26の処理で抽出された評価領域30をもとに、たとえば、図10(A)のように、設計マスクパターン10a,10b間の距離を広げたり、図10(B)のように、設計マスクパターン10bの形状を補正する。
FIG. 10 is a diagram illustrating a modification example of the design mask pattern.
Based on the
その後、設計マスクパターンを修正することにより更新されたマスクレイアウトデータを用いて、図1のステップS2からの処理を繰り返すことで、ウエハ上に転写したときに製造ばらつきの少ないデバイスパターン11bが形成されるようなマスクレイアウトデータを作成することができる。
Thereafter, by repeating the process from step S2 in FIG. 1 using the mask layout data updated by correcting the design mask pattern, a
なお、上記では、繰り返し配置するデバイスパターンとしてMOSFETを例にしたが、これに限定されず、たとえば、多層配線基板において各層を接続するビアホールのデバイスパターンとしてもよい。 In the above description, a MOSFET is taken as an example of a device pattern to be repeatedly arranged. However, the present invention is not limited to this, and for example, a device pattern of a via hole connecting each layer in a multilayer wiring board may be used.
10,10a,10b 設計マスクパターン
11,11a,11b デバイスパターン
12,31 差分図形
20,21 セル
22,23,24,25 他のセル
30 評価領域
10, 10a, 10b
Claims (5)
抽出された前記設計マスクパターンを、光の干渉で中心の前記設計マスクパターンの形状に影響を与える範囲まで複数仮配置する工程と、
仮配置した前記設計マスクパターンを用いて第1の露光シミュレーションを行う工程と、
前記設計マスクパターンと、中心の当該設計マスクパターンの第1の露光シミュレーション結果との第1の差分を求める工程と、
チップレイアウト後に、前記設計マスクパターンを用いて第2の露光シミュレーションを行う工程と、
前記設計マスクパターンと、チップレイアウト後の当該設計マスクパターンの第2の露光シミュレーション結果との第2の差分を求める工程と、
前記第1の差分と前記第2の差分とを比較し、予測される製造ばらつきに基づいて、前記設計マスクパターンを修正する工程と、
を有することを特徴とするマスクパターン作成方法。 A step of extracting a design mask pattern for forming a device pattern to be repeatedly arranged on a semiconductor substrate from mask layout data of a semiconductor device to be manufactured;
A step of temporarily arranging a plurality of the extracted design mask patterns up to a range in which the shape of the design mask pattern at the center is affected by light interference;
Performing a first exposure simulation using the temporarily placed design mask pattern;
Obtaining a first difference between the design mask pattern and a first exposure simulation result of the central design mask pattern;
A step of performing a second exposure simulation using the design mask pattern after the chip layout;
Obtaining a second difference between the design mask pattern and a second exposure simulation result of the design mask pattern after chip layout;
Comparing the first difference with the second difference and correcting the design mask pattern based on predicted manufacturing variation;
A mask pattern creating method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082472A JP4998347B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | How to create a mask pattern |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082472A JP4998347B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | How to create a mask pattern |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009237204A JP2009237204A (en) | 2009-10-15 |
JP4998347B2 true JP4998347B2 (en) | 2012-08-15 |
Family
ID=41251223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082472A Expired - Fee Related JP4998347B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | How to create a mask pattern |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4998347B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5398502B2 (en) * | 2009-12-10 | 2014-01-29 | 株式会社東芝 | Pattern creating method, process determining method, and device manufacturing method |
US10578963B2 (en) * | 2018-04-23 | 2020-03-03 | Asml Us, Llc | Mask pattern generation based on fast marching method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3331822B2 (en) * | 1995-07-17 | 2002-10-07 | ソニー株式会社 | Mask pattern correction method, mask using the same, exposure method, and semiconductor device |
JP3583559B2 (en) * | 1996-09-30 | 2004-11-04 | 株式会社ルネサステクノロジ | Optical proximity correction method |
JP2002329658A (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Fujitsu Ltd | Light proximity effect correction method |
JP4091605B2 (en) * | 2003-03-31 | 2008-05-28 | 富士通株式会社 | Photomask pattern inspection method, photomask pattern inspection apparatus, and photomask pattern inspection program |
JP2006318978A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Toshiba Corp | Pattern design method |
JP2007086587A (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Renesas Technology Corp | Method for designing mask pattern and method for manufacturing semiconductor device |
JP2007199234A (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Fujitsu Ltd | Method and device for designing photomask |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008082472A patent/JP4998347B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009237204A (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9501601B2 (en) | Layout optimization of a main pattern and a cut pattern | |
JP5225676B2 (en) | Semiconductor device, method for manufacturing the same, mask for manufacturing semiconductor, and optical proximity processing method | |
KR100847842B1 (en) | Method of manufacturing a mask for a semiconductor device | |
KR100962859B1 (en) | Integrated circuit selective scaling | |
US7617475B2 (en) | Method of manufacturing photomask and method of repairing optical proximity correction | |
US7526748B2 (en) | Design pattern data preparing method, mask pattern data preparing method, mask manufacturing method, semiconductor device manufacturing method, and program recording medium | |
US8307310B2 (en) | Pattern generating method, method of manufacturing semiconductor device, computer program product, and pattern-shape-determination-parameter generating method | |
US8739078B2 (en) | Near-neighbor trimming of dummy fill shapes with built-in optical proximity corrections for semiconductor applications | |
JP2008176303A (en) | Mask generation method, mask formation method, pattern formation method and semiconductor device | |
KR20110106709A (en) | Layout testing method | |
TW202013657A (en) | Semiconductor cell structure | |
US8341560B2 (en) | Method of designing semiconductor device including adjusting for gate antenna violation | |
JP2010021187A (en) | Method of designing semiconductor integrated circuit, design program, and method of manufacturing semiconductor integrated circuit | |
JP4998347B2 (en) | How to create a mask pattern | |
US20090300567A1 (en) | Design layout of printable assist features to aid transistor control | |
US7490308B2 (en) | Method for implementing overlay-based modification of VLSI design layout | |
KR101687458B1 (en) | Method of fabricating an integrated circuit with a pattern density-outlier-treatment for optimized pattern density uniformity | |
US20150137369A1 (en) | Method of optical proximity correction for modifying line patterns and integrated circuits with line patterns modified by the same | |
US8680648B2 (en) | Compact metal connect and/or disconnect structures | |
TWI712143B (en) | Automated redesign of integrated circuits using relaxed spacing rules | |
TW202331580A (en) | Method and system of modifying layout for integrated circuit and computer program product | |
US8607171B2 (en) | System and method for optical proximity correction of a modified integrated circuit layout | |
US20170024506A1 (en) | Method for optimizing an integrated circuit layout design | |
KR100809705B1 (en) | Formation method of image contour for prediction of semiconductor device pattern | |
KR100951744B1 (en) | Method for forming pattern of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4998347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |