JP4997996B2 - Projector and projector control method - Google Patents

Projector and projector control method Download PDF

Info

Publication number
JP4997996B2
JP4997996B2 JP2007023326A JP2007023326A JP4997996B2 JP 4997996 B2 JP4997996 B2 JP 4997996B2 JP 2007023326 A JP2007023326 A JP 2007023326A JP 2007023326 A JP2007023326 A JP 2007023326A JP 4997996 B2 JP4997996 B2 JP 4997996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
switching
display
unit
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007023326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008109609A (en
Inventor
徳章 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007023326A priority Critical patent/JP4997996B2/en
Publication of JP2008109609A publication Critical patent/JP2008109609A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4997996B2 publication Critical patent/JP4997996B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、プロジェクタ、及びプロジェクタの制御方法に関する。 The present invention relates to a projector and a projector control method .

従来、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体を再生する再生装置が一体化され、この再生装置から出力される画像情報に応じて光学像を形成して拡大投射する再生装置一体型プロジェクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のプロジェクタでは、再生装置による再生が停止すると所定の案内画像が投射される。この案内画像は、所定の輝度で投射されるため、室内を照明することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a reproduction apparatus integrated projector that reproduces a recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or the like and forms an optical image according to image information output from the reproduction apparatus and projects the enlarged image is known. (For example, refer to Patent Document 1).
In the projector described in Patent Document 1, a predetermined guide image is projected when the reproduction by the reproduction apparatus is stopped. Since this guide image is projected with a predetermined luminance, the room can be illuminated.

特開2005−94475号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-94475

しかしながら、特許文献1に記載のプロジェクタでは、案内画像の輝度は予め定められており、さらに、室内を照明することができる所定の輝度で投射されるため、プロジェクタの使用者は、再生装置による再生を停止した際、室内が急激に明るくなる不快感を感じることがある。   However, in the projector described in Patent Document 1, the brightness of the guide image is determined in advance, and the projector is projected with a predetermined brightness that can illuminate the room. When you stop, you may feel uncomfortable feeling that the room suddenly becomes brighter.

本発明の目的は、使用者が再生装置による再生を一時停止した際に、快適に室内を照明することができるプロジェクタ、及びプロジェクタの制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a projector that can comfortably illuminate a room when a user pauses reproduction by a reproduction apparatus , and a projector control method .

本発明のプロジェクタは、光源と、光源から射出された光を、画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、形成された光学像を拡大投射して画像を表示する投射光学装置とを備えたプロジェクタであって、当該プロジェクタを制御する制御手段を備え、前記制御手段は、前記画像情報に基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出する状態検出部と、前記状態検出部により前記表示画像の一時停止が検出されたときに、当該表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する切替画像表示部と、前記状態検出部により前記表示画像の復帰が検出されたときに、当該表示画像を復帰して表示する表示画像復帰部と、前記切替画像の輝度を変化させる輝度変化制御部とを備え、前記輝度変化制御部は、前記切替画像表示部にて前記切替画像が表示される際、前記切替画像の輝度を、前記切替画像を表示する直前に表示されていた前記表示画像における全画素の平均輝度に変化させることを特徴とする。
また、本発明のプロジェクタでは、前記制御手段に所定の動作を実行させる操作信号を出力する操作手段を備え、前記制御手段は、前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像の輝度を設定する切替画像輝度設定部を備えることが好ましい。
The projector of the present invention includes a light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to image information to form an optical image, and a projection that displays an image by enlarging and projecting the formed optical image. a projector comprising an optical device, comprising a control means to control the projector, the control unit includes a state detection unit for detecting the state of pause or return of the display image based on the image information, wherein When a pause of the display image is detected by the state detection unit, a switching image display unit that switches from the display image to display a predetermined switching image, and a return of the display image is detected by the state detection unit Occasionally, a display image restoration unit that displays returns the displayed image, and a luminance change control unit for changing the luminance of the switching image, the luminance change control unit, the switching image display unit When the switch image is displayed, the luminance of the switching image, and changing the average luminance of all pixels in the display image displayed immediately before displaying the switching image.
In the projector according to the aspect of the invention, the projector includes an operation unit that outputs an operation signal that causes the control unit to execute a predetermined operation. The control unit is configured to output the switching image based on the operation signal output from the operation unit. It is preferable to provide a switching image luminance setting unit for setting luminance.

このような構成によれば、切替画像表示部は、状態検出部により表示画像の一時停止が検出されたときに、表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する。すなわち、再生装置一体型プロジェクタにおいては、再生装置による再生の一時停止が検出されたときに、再生装置から出力される画像情報に基づく表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する。また、表示画像復帰部は、状態検出部により表示画像の復帰が検出されたときに、表示画像を復帰して表示する。すなわち、再生装置一体型プロジェクタにおいては、再生装置による再生の復帰が検出されたときに、表示画像を復帰して表示する。ここで、切替画像輝度設定部は、操作手段から出力される操作信号に基づいて切替画像の輝度を設定するので、プロジェクタの使用者は、操作手段を操作することにより、切替画像の輝度を設定することができる。したがって、使用者は、例えば、切替画像の輝度を、表示画像の輝度に対して同程度の輝度に設定することにより、室内が急激に明るくなる、または暗くなる不快感を感じることがなく、快適に室内を照明することができる。   According to such a configuration, the switching image display unit displays a predetermined switching image by switching from the display image when the state detection unit detects a pause of the display image. In other words, in the projector with integrated playback device, when a pause in playback by the playback device is detected, the projector switches from the display image based on the image information output from the playback device to display a predetermined switching image. The display image restoration unit restores and displays the display image when the state detection unit detects the restoration of the display image. That is, in the projector with integrated playback apparatus, when the return of playback by the playback apparatus is detected, the display image is returned and displayed. Here, since the switching image brightness setting unit sets the brightness of the switching image based on the operation signal output from the operation means, the projector user sets the brightness of the switching image by operating the operation means. can do. Therefore, for example, the user can comfortably set the brightness of the switching image to the same level as the brightness of the display image without feeling uncomfortable feeling that the room suddenly becomes brighter or darker. The interior can be illuminated.

本発明では、前記制御手段は、前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像表示部における表示画像から切替画像への切り替えに要する時間、及び前記表示画像復帰部における切替画像から表示画像への復帰に要する時間の少なくともいずれか一方を設定する変化時間設定部を備え、前記輝度変化制御部は、前記切替画像表示部による表示画像から切替画像への切り替え、及び前記表示画像復帰部による切替画像から表示画像への復帰の少なくともいずれか一方のときに、前記変化時間設定部により設定される変化時間に基づいて段階的、または連続的に切替画像の輝度を変化させることが好ましい。 In the present invention, the control means, based on the operation signal output from the operation means, the time required for switching from the display image to the switching image in the switching image display section, and the switching image in the display image restoration section. A change time setting unit that sets at least one of the time required to return to the display image , wherein the luminance change control unit switches from the display image to the switch image by the switch image display unit; and the display image return when at least one of the return from the switching image to the display image by the part, stepwise based on the the time-varying set by the change time setting portion, or continuously changing the brightness of the switching image and Turkey Is preferred.

このような構成によれば、変化時間設定部は、操作手段から出力される操作信号に基づいて表示画像から切替画像への切り替えに要する時間(以下、切替変化時間とする)、及び切替画像から表示画像への復帰に要する時間(以下、復帰変化時間とする)を設定するので、プロジェクタの使用者は、操作手段を操作することにより、切替変化時間、及び復帰変化時間を設定することができる。そして、輝度変化制御部は、変化時間設定部により設定される各変化時間に基づいて段階的、または連続的に切替画像の輝度を変化させるので、使用者は、変化時間が経過する間に切替画像の輝度に慣れることができ、室内が急激に明るくなる、または暗くなる不快感を感じることがなく、快適に室内を照明することができる。   According to such a configuration, the change time setting unit determines the time required for switching from the display image to the switching image based on the operation signal output from the operation means (hereinafter referred to as switching change time), and the switching image. Since the time required for returning to the display image (hereinafter referred to as return change time) is set, the projector user can set the switching change time and the return change time by operating the operation means. . The brightness change control unit changes the brightness of the switching image stepwise or continuously based on each change time set by the change time setting unit, so that the user can switch between the change times. The user can get used to the brightness of the image, and can comfortably illuminate the room without feeling uncomfortable when the room becomes brighter or darker.

本発明では、前記輝度変化制御部は、前記光変調装置の変調状態を制御することを採用することができる。
このような構成によれば、輝度変化制御部は、切替画像の画像情報を変更して光変調装置の変調状態を制御することにより、投射光学装置から拡大投射される光の光量を制御して切替画像の輝度を変化させることができる。また、制御手段には、切替画像の画像情報を変更するプログラムを追加すればよいので、通常のプロジェクタにソフトウェアの変更を行うのみで本発明のプロジェクタを実現することができる。
In the present invention, the luminance change control unit may employ control of a modulation state of the light modulation device.
According to such a configuration, the luminance change control unit controls the amount of light that is enlarged and projected from the projection optical device by changing the image information of the switching image and controlling the modulation state of the light modulation device. The brightness of the switching image can be changed. In addition, since a program for changing the image information of the switching image may be added to the control means, the projector of the present invention can be realized only by changing the software for a normal projector.

本発明では、前記輝度変化制御部は、前記光源の光量を制御することを採用することができる。
このような構成によれば、輝度変化制御部は、光源の光量を制御することにより、投射光学装置から拡大投射される光の光量を制御して切替画像の輝度を変化させることができる。また、前述した光変調装置の変調状態を制御する場合のように、切替画像の画像情報を変更することがないので、制御手段にかかる演算負荷を軽減することができる。
In the present invention, the luminance change control unit may employ control of the light amount of the light source.
According to such a configuration, the luminance change control unit can change the luminance of the switching image by controlling the light amount of the light source, thereby controlling the light amount of the light that is enlarged and projected from the projection optical device. Further, since the image information of the switching image is not changed unlike the case of controlling the modulation state of the light modulation device described above, it is possible to reduce the calculation load on the control means.

本発明では、当該プロジェクタは、前記光源から射出される光の光量を調整する光量調整手段を備え、前記輝度変化制御部は、前記光量調整手段を制御することを採用することができる。
このような構成によれば、輝度変化制御部は、光量調整手段を制御することにより、投射光学装置から拡大投射される光の光量を制御して切替画像の輝度を変化させることができる。また、例えば、機械式などの高速応答性の高い光量調整手段を設けることにより、前述した光変調装置の変調状態を制御する場合や光源の光量を制御する場合と比較して高速に輝度を変化させることができる。
In the present invention, the projector may include a light amount adjusting unit that adjusts a light amount of light emitted from the light source, and the luminance change control unit may control the light amount adjusting unit.
According to such a configuration, the luminance change control unit can change the luminance of the switching image by controlling the light amount adjusting unit to control the light amount of the light that is enlarged and projected from the projection optical device. In addition, for example, by providing a light amount adjusting means with high speed response such as a mechanical type, the brightness changes at a higher speed than when controlling the modulation state of the light modulation device or controlling the light amount of the light source. Can be made.

本発明では、前記制御手段は、前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像の表示色を設定する切替画像表示色設定部を備えることが好ましい。
このような構成によれば、切替画像表示色設定部は、操作手段から出力される操作信号に基づいて切替画像の表示色を設定するので、プロジェクタの使用者は、操作手段を操作することにより、切替画像の表示色を設定することができる。したがって、使用者は、好みに応じて室内の照明色を設定することができる。
In the present invention, it is preferable that the control unit includes a switching image display color setting unit that sets a display color of the switching image based on an operation signal output from the operation unit.
According to such a configuration, since the switching image display color setting unit sets the display color of the switching image based on the operation signal output from the operation unit, the projector user operates the operation unit. The display color of the switching image can be set. Therefore, the user can set the indoor illumination color according to his / her preference.

本発明では、前記状態検出部は、前記画像情報を監視することにより前記表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することを採用することができる。
このような構成によれば、再生装置一体型プロジェクタはもとより、別体の再生装置が外部接続された場合においても、この別体の再生装置から出力される画像情報に基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができる。したがって、別体の再生装置が外部接続された場合においても、切替画像表示部における表示画像から切替画像への切り替え、及び表示画像復帰部における切替画像から表示画像への復帰を行うことができる。
In the present invention, the state detection unit may be configured to detect a temporary stop or return state of the display image by monitoring the image information.
According to such a configuration, even when a separate playback device is connected externally as well as the playback device integrated projector, the display image is temporarily stopped based on the image information output from the separate playback device. The return state can be detected. Therefore, even when a separate playback device is externally connected, it is possible to switch from the display image to the switching image in the switching image display unit and to return from the switching image to the display image in the display image restoration unit.

本発明では、前記操作手段は、前記表示画像の一時停止または復帰を実行させる表示画像用操作信号を出力し、前記状態検出部は、前記表示画像用操作信号を監視することにより前記表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することを採用することができる。
このような構成によれば、状態検出部は、表示画像用操作信号を監視することにより表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができるので、再生装置一体型プロジェクタにおいては、状態検出部の構成を簡素化することができる。
本発明のプロジェクタの制御方法は、光源と、光源から射出された光を、画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、形成された光学像を拡大投射して画像を表示する投射光学装置と、制御手段とを備えたプロジェクタの制御方法であって、前記制御手段が、前記画像情報に基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出する状態検出ステップと、前記表示画像の一時停止を検出したときに、当該表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する切替画像表示ステップと、前記表示画像の復帰を検出したときに、当該表示画像を復帰して表示する表示画像復帰ステップとを実行し、前記切替画像表示ステップは、前記切替画像を表示する際、前記切替画像の輝度を、前記切替画像を表示する直前に表示していた前記表示画像における全画素の平均輝度に変化させることを特徴とする。
In the present invention, the operation means outputs a display image operation signal that causes the display image to be paused or restored, and the state detection unit monitors the display image operation signal to monitor the display image. Detecting a pause or return state can be employed.
According to such a configuration, the state detection unit can detect the state of pause or return of the display image by monitoring the display image operation signal. The configuration of the part can be simplified.
The projector control method according to the present invention includes a light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to image information to form an optical image, and an enlarged image of the formed optical image to project an image. A projector control method comprising: a projection optical device for displaying; and a control unit, wherein the control unit detects a pause or return state of a display image based on the image information, and the display A switching image display step for switching from the display image to display a predetermined switching image when a pause of the image is detected, and a display for returning and displaying the display image when the return of the display image is detected An image restoration step, wherein the switching image display step displays the brightness of the switching image immediately before displaying the switching image when the switching image is displayed. And wherein the changing the average luminance of all pixels in the image.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、プロジェクタ1の外観図である。
プロジェクタ1は、図1に示すように、光源から射出された光を画像情報に応じて変調して光学像を形成し、形成した光学像をスクリーン2に拡大投射して画像を表示するものであり、装置本体3と、この装置本体3を遠隔操作するリモコン(リモートコントローラ)4とを備える。また、プロジェクタ1は、装置本体3の背面にDVDを再生するDVD再生手段32が一体化され、このDVD再生手段32から出力される画像情報に応じて変調して光学像を形成し、形成した光学像を拡大投射するDVD一体型プロジェクタである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is an external view of the projector 1.
As shown in FIG. 1, the projector 1 modulates light emitted from a light source according to image information to form an optical image, and enlarges and projects the formed optical image on a screen 2 to display the image. And a device main body 3 and a remote controller (remote controller) 4 for remotely operating the device main body 3. Further, the projector 1 is integrated with a DVD reproducing means 32 for reproducing a DVD on the back of the apparatus main body 3, and forms an optical image by modulating in accordance with image information output from the DVD reproducing means 32. It is a DVD integrated projector for enlarging and projecting an optical image.

操作手段としてのリモコン4は、装置本体3の設定等を行うためのメニューキーや、DVD再生手段32の再生、停止、及び一時停止などの複数の操作キーを備え、使用者により操作キーが押下されると、押下された操作キーに応じた操作信号を赤外線により装置本体3に送信する。なお、リモコン4は、赤外線によって操作信号を送信するとしたが、電波によって操作信号を送信するように構成してもよい。   The remote controller 4 as an operation means includes a menu key for setting the apparatus main body 3 and the like, and a plurality of operation keys such as playback, stop, and pause of the DVD playback means 32, and the user presses the operation key. Then, an operation signal corresponding to the pressed operation key is transmitted to the apparatus main body 3 by infrared rays. The remote controller 4 transmits the operation signal using infrared rays, but may be configured to transmit the operation signal using radio waves.

図2は、プロジェクタ1の機能ブロック図である。
装置本体3は、図2に示すように、リモコン4から送信される操作信号に基づいて操作されるものであり、操作信号検出手段31と、DVD再生手段32と、画像処理手段33と、駆動制御手段34と、画像投射手段36と、制御手段38とを備える。
操作信号検出手段31は、使用者によるリモコン4の操作を検出する手段であり、リモコン4により送信される操作信号を検出し、DVD再生手段32、または制御手段38が読取可能な信号に変換して出力する。
なお、以下の説明においては、DVD再生手段32に再生、停止、及び一時停止などの所定の動作を実行させるための操作キーに応じた信号を特にDVD用操作信号(表示画像用操作信号)とする。
DVD再生手段32は、デコーダを備え、デジタルデータとして映像(画像ソース)と音声とを記録したDVDから読み出される画像ソースに、その記録方式、例えば、MPEG2等に応じた復号処理を行ってフレーム単位の画像データ(画像情報)を生成して画像処理手段33に出力する。また、DVD再生手段32は、操作信号検出手段31により出力されるDVD用操作信号に応じて、再生、停止、及び一時停止などの所定の動作を実行する。
FIG. 2 is a functional block diagram of the projector 1.
As shown in FIG. 2, the apparatus main body 3 is operated based on an operation signal transmitted from the remote controller 4, and includes an operation signal detecting means 31, a DVD reproducing means 32, an image processing means 33, and a drive. The control means 34, the image projection means 36, and the control means 38 are provided.
The operation signal detection means 31 is a means for detecting the operation of the remote controller 4 by the user. The operation signal detection means 31 detects an operation signal transmitted by the remote control 4 and converts it into a signal that can be read by the DVD playback means 32 or the control means 38. Output.
In the following description, a signal corresponding to an operation key for causing the DVD playback means 32 to execute a predetermined operation such as playback, stop, and pause is particularly referred to as a DVD operation signal (display image operation signal). To do.
The DVD playback means 32 includes a decoder, and performs a decoding process on an image source read from a DVD in which video (image source) and audio are recorded as digital data, in accordance with the recording method, for example, MPEG2, etc. Image data (image information) is generated and output to the image processing means 33. In addition, the DVD playback unit 32 executes predetermined operations such as playback, stop, and pause according to the DVD operation signal output from the operation signal detection unit 31.

画像処理手段33は、DVD再生手段32により入力される画像データに対して画像補正処理を行い、画像補正処理された画像データに基づいてRGBの各色光に応じた画像信号を生成して駆動制御手段34に出力する。
画像補正処理としては、例えば、プロジェクタとスクリーンとの配置関係に起因して生じる台形歪みを補正する台形補正(形状変換)や、プロジェクタの出力特性に応じた色補正であるγ補正やVT−γ補正、液晶パネルの特性による輝度ムラや色ムラを補正する色ムラ補正、さらには、液晶パネルの各画素を駆動する際に駆動信号が近隣画素に影響して生じる色ムラ(ゴーストやクロストーク)を補正するゴースト補正やクロストーク補正などが例として挙げられる。
The image processing unit 33 performs image correction processing on the image data input by the DVD reproducing unit 32, generates image signals corresponding to each color light of RGB based on the image data subjected to the image correction processing, and performs drive control. It outputs to the means 34.
Image correction processing includes, for example, trapezoidal correction (shape conversion) for correcting trapezoidal distortion caused by the positional relationship between the projector and the screen, γ correction that is color correction according to the output characteristics of the projector, and VT-γ. Correction, color unevenness correction that corrects brightness unevenness and color unevenness due to the characteristics of the liquid crystal panel, and color unevenness (ghost and crosstalk) caused by the drive signal affecting neighboring pixels when driving each pixel of the liquid crystal panel Examples include ghost correction and crosstalk correction for correcting the above.

駆動制御手段34は、画像処理手段33により出力される画像信号、または制御手段38から出力される制御信号に基づいて画像投射手段36を駆動するものであり、光変調装置を駆動する光変調装置駆動部341と、光源を駆動する光源駆動部342とを備える。   The drive control means 34 drives the image projection means 36 based on the image signal output from the image processing means 33 or the control signal output from the control means 38, and is a light modulation device that drives the light modulation device. A drive unit 341 and a light source drive unit 342 for driving the light source are provided.

画像投射手段36は、図2、及び図3に示すように、光源部361を備え、光源ランプ(光源)362から射出される光は、リフレクタ363で平行光にされ、二枚のレンズアレイ364A,364Bを通って色分離光学系365に進む。
色分離光学系365は、赤色光を反射して青色光および緑色光を通過させるダイクロイックミラー366と、緑色光を反射して青色光を通過させるダイクロイックミラー367とを備え、光を赤色光、緑色光、及び青色光に分離する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the image projection unit 36 includes a light source unit 361. Light emitted from the light source lamp (light source) 362 is converted into parallel light by a reflector 363, and two lens arrays 364A are obtained. , 364B to color separation optical system 365.
The color separation optical system 365 includes a dichroic mirror 366 that reflects red light and transmits blue light and green light, and a dichroic mirror 367 that reflects green light and transmits blue light, and transmits the red light and green light. Separate into light and blue light.

そして、赤色光は反射ミラー365Aに反射され、緑色光はダイクロイックミラー367に反射され、青色光は二枚の反射ミラー369,370を有するリレー光学系368に導かれ、電気光学装置371の赤色光用液晶パネル(光変調装置)372、緑色光用液晶パネル(光変調装置)373および青色光用液晶パネル(光変調装置)374にそれぞれ入射する。各色光は、各液晶パネル372〜374において、画像処理手段33により出力される画像信号に応じた所定の変調を受けて、プリズム375で合成される。合成された光は投射光学系(投射光学装置)376から射出され、スクリーン2に拡大投射されて画像が表示される。   The red light is reflected by the reflection mirror 365A, the green light is reflected by the dichroic mirror 367, and the blue light is guided to the relay optical system 368 having the two reflection mirrors 369 and 370, and the red light of the electro-optical device 371 is obtained. The liquid crystal panel (light modulation device) 372 for green light, the liquid crystal panel for green light (light modulation device) 373 and the liquid crystal panel for blue light (light modulation device) 374 are respectively incident. Each color light undergoes predetermined modulation according to the image signal output from the image processing means 33 in each of the liquid crystal panels 372 to 374, and is synthesized by the prism 375. The combined light is emitted from a projection optical system (projection optical device) 376 and enlarged and projected onto the screen 2 to display an image.

制御手段38は、装置本体3を制御するものであり、図2に示すように、画像情報監視部381と、切替画像表示部382と、表示画像復帰部383と、切替画像輝度設定部384と、変化時間設定部385と、切替画像表示色設定部386と、光変調装置制御部387とを備える。   The control means 38 controls the apparatus main body 3, and as shown in FIG. 2, an image information monitoring unit 381, a switching image display unit 382, a display image restoration unit 383, and a switching image luminance setting unit 384. A change time setting unit 385, a switching image display color setting unit 386, and a light modulation device control unit 387.

状態検出部としての画像情報監視部381は、DVD再生手段32から出力される画像データに基づいてスクリーン2に表示される画像(以下、表示画像とする)の一時停止または復帰の状態、すなわち、DVD再生手段32による再生の一時停止または復帰の状態を、画像処理手段33に入力される画像データのフレーム間における差分を監視することにより検出する。すなわち、画像処理手段33に入力される画像データにおいて、一定数のフレーム間で差分がないとき、すなわち、画像データが一定数のフレーム間で同じであるときにDVD再生手段32による再生の一時停止として検出する。また、画像処理手段33に入力される画像データにおいて、一定数のフレーム間で差分があるとき、すなわち、画像データが一定数のフレーム間で変化しているときにDVD再生手段32による再生の復帰として検出する。   The image information monitoring unit 381 serving as a state detection unit is in a pause or return state of an image (hereinafter referred to as a display image) displayed on the screen 2 based on the image data output from the DVD playback means 32, that is, The state of playback pause or return by the DVD playback means 32 is detected by monitoring the difference between frames of the image data input to the image processing means 33. That is, when there is no difference between a certain number of frames in the image data input to the image processing means 33, that is, when the image data is the same between a certain number of frames, the reproduction by the DVD reproducing means 32 is paused. Detect as. In the image data input to the image processing means 33, when there is a difference between a certain number of frames, that is, when the image data changes between a certain number of frames, the reproduction by the DVD reproducing means 32 is restored. Detect as.

切替画像表示部382は、画像情報監視部381により表示画像の一時停止、すなわち、DVD再生手段32による再生の一時停止が検出されたときに、表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する。
表示画像復帰部383は、画像情報監視部381により表示画像の復帰、すなわち、DVD再生手段32による再生の復帰が検出されたときに、表示画像を復帰して表示する。
The switching image display unit 382 displays a predetermined switching image by switching from the display image when the image information monitoring unit 381 detects a pause in the display image, that is, a pause in reproduction by the DVD playback means 32.
The display image restoration unit 383 restores and displays the display image when the image information monitoring unit 381 detects the restoration of the display image, that is, the restoration of the reproduction by the DVD reproducing unit 32.

切替画像輝度設定部384は、リモコン4から出力される操作信号に基づいて、切替画像の輝度を設定する。
変化時間設定部385は、リモコン4から出力される操作信号に基づいて、切替変化時間、及び復帰変化時間を設定する。なお、本実施形態では、切替変化時間、及び復帰変化時間は、互いに同じ時間に設定される。
切替画像表示色設定部386は、リモコン4から出力される操作信号に基づいて、切替画像の表示色を設定する。
The switching image luminance setting unit 384 sets the luminance of the switching image based on the operation signal output from the remote controller 4.
The change time setting unit 385 sets the switching change time and the return change time based on the operation signal output from the remote controller 4. In the present embodiment, the switching change time and the return change time are set to the same time.
The switching image display color setting unit 386 sets the display color of the switching image based on the operation signal output from the remote controller 4.

輝度変化制御部としての光変調装置制御部387は、切替画像表示部382による表示画像から切替画像への切り替え、及び表示画像復帰部383による切替画像から表示画像への復帰のときに、光変調装置駆動部341を介して各液晶パネル372〜374を制御することにより、変化時間設定部385により設定される変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させる。   The light modulation device control unit 387 serving as a luminance change control unit performs light modulation at the time of switching from a display image to a switching image by the switching image display unit 382 and returning from the switching image to the display image by the display image restoration unit 383. By controlling the liquid crystal panels 372 to 374 via the device driving unit 341, the luminance of the switching image is continuously changed based on the change time set by the change time setting unit 385.

次に、切替画像の輝度、変化時間、及び表示色の設定について図4、及び図5を参照して説明する。
プロジェクタ1の使用者がリモコン4の切替画像設定メニューキーを押下すると、リモコン4は、切替画像設定メニューキーに応じた操作信号を赤外線により装置本体3に送信する。操作信号検出手段31は、リモコン4から送信される操作信号を検出し、制御手段38に制御信号を送信する。制御手段38は、操作信号検出手段31により出力される制御信号を受信すると、図4に示すように、切替画像設定処理ST1〜ST5を実行する。
Next, setting of the luminance, change time, and display color of the switching image will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
When the user of the projector 1 presses the switching image setting menu key of the remote controller 4, the remote controller 4 transmits an operation signal corresponding to the switching image setting menu key to the apparatus body 3 by infrared rays. The operation signal detection unit 31 detects an operation signal transmitted from the remote controller 4 and transmits a control signal to the control unit 38. When the control means 38 receives the control signal output from the operation signal detection means 31, the control means 38 executes the switching image setting processes ST1 to ST5 as shown in FIG.

制御手段38は、まず、切替画像設定メニューを表示する(ST1)。
切替画像設定メニューMは、図5に示すように、メニュー画面の上から輝度設定スクロールバーSB1、変化時間設定スクロールバーSB2、表示色設定スクロールバーSB3、OKボタンB1、及びキャンセルボタンB2を備える。
輝度設定スクロールバーSB1は、切替画像の輝度信号Yを変更するものであり、輝度信号Yを最小にした状態を0%、最大にした状態を100%としている。
変化時間設定スクロールバーSB2は、切替画像の変化時間を変更するものであり、変化時間は、0〜100秒としている。
The control means 38 first displays a switching image setting menu (ST1).
As shown in FIG. 5, the switching image setting menu M includes a luminance setting scroll bar SB1, a change time setting scroll bar SB2, a display color setting scroll bar SB3, an OK button B1, and a cancel button B2 from the top of the menu screen.
The brightness setting scroll bar SB1 changes the brightness signal Y of the switching image, and the state where the brightness signal Y is minimized is 0% and the state where it is maximized is 100%.
The change time setting scroll bar SB2 changes the change time of the switching image, and the change time is set to 0 to 100 seconds.

表示色設定スクロールバーSB3は、青色差設定スクロールバーSB31と、赤色差設定スクロールバーSB32とを備える。
青色差設定スクロールバーSB31は、切替画像の青色差信号Cbを変更するものであり、50%を無信号として青色差信号Cbを最小にした状態を0%、最大にした状態を100%としている。
赤色差設定スクロールバーSB32は、切替画像の赤色差信号Crを変更するものであり、50%を無信号として赤色差信号Crを最小にした状態を0%、最大にした状態を100%としている。
OKボタンB1、及びキャンセルボタンB2は、各設定スクロールバーSB1〜SB3により変更される輝度、変化時間、及び表示色を設定するか否かを決定するものである。
The display color setting scroll bar SB3 includes a blue color difference setting scroll bar SB31 and a red color difference setting scroll bar SB32.
The blue-difference setting scroll bar SB31 changes the blue-difference signal Cb of the switching image, and 50% is no signal and the blue-difference signal Cb is minimized 0% and the maximized state is 100%. .
The red-difference setting scroll bar SB32 changes the red-difference signal Cr of the switching image. The red-difference signal Cr is set to 0% when the red-difference signal Cr is minimized with 100% as the non-signal, and 100% as the maximum. .
The OK button B1 and the cancel button B2 are used to determine whether to set the luminance, the change time, and the display color that are changed by the setting scroll bars SB1 to SB3.

各設定スクロールバーSB1〜SB3のカーソルは、リモコン4を操作することにより移動される。また、OKボタンB1、及びキャンセルボタンB2は、リモコン4を操作することにより押下される。
すなわち、プロジェクタ1の使用者は、リモコン4を操作することにより、各設定スクロールバーSB1〜SB3のカーソルを移動させることができ、切替画像の輝度、変化時間、及び表示色を変更することができる。そして、プロジェクタ1の使用者は、リモコン4を操作することにより、OKボタンB1、またはキャンセルボタンB2を押下することができ、各設定スクロールバーSB1〜SB3により変更される切替画像の輝度、変化時間、及び表示色を設定するか否かを決定することができる。
The cursors of the setting scroll bars SB1 to SB3 are moved by operating the remote controller 4. The OK button B1 and the cancel button B2 are pressed by operating the remote controller 4.
That is, the user of the projector 1 can move the cursors of the setting scroll bars SB1 to SB3 by operating the remote controller 4, and can change the brightness, change time, and display color of the switching image. . The user of the projector 1 can press the OK button B1 or the cancel button B2 by operating the remote controller 4, and the brightness and change time of the switching image changed by the setting scroll bars SB1 to SB3. And whether to set the display color.

制御手段38は、OKボタンB1が押下された場合には、図4に示すように、切替画像輝度設定部384、変化時間設定部385、及び切替画像表示色設定部386によりST3〜ST5が実行された後、切替画像設定メニューMを閉じる(ST2)。
切替画像輝度設定部384は、SB1により設定される輝度を図示しない記憶手段に記憶させる(ST3)。
次に、変化時間設定部385は、SB2により設定される変化時間を図示しない記憶手段に記憶させる(ST4)。
そして、切替画像表示色設定部386は、SB3により設定される表示色を図示しない記憶手段に記憶させる(ST5)。
When the OK button B1 is pressed, the control means 38 executes ST3 to ST5 by the switching image luminance setting unit 384, the change time setting unit 385, and the switching image display color setting unit 386 as shown in FIG. Then, the switching image setting menu M is closed (ST2).
The switching image luminance setting unit 384 stores the luminance set by SB1 in a storage unit (not shown) (ST3).
Next, the change time setting unit 385 stores the change time set by SB2 in a storage unit (not shown) (ST4).
Then, the switching image display color setting unit 386 stores the display color set by SB3 in a storage unit (not shown) (ST5).

一方、制御手段38は、キャンセルボタンB2が押下された場合には、各設定スクロールバーSB1〜SB3により設定される輝度、変化時間、及び表示色は記憶手段に記憶させず切替画像設定メニューMを閉じる(ST2)。
以上のように、制御手段38は、切替画像の輝度、変化時間、及び表示色を設定する。
On the other hand, when the cancel button B2 is pressed, the control unit 38 does not store the brightness, change time, and display color set by the setting scroll bars SB1 to SB3 in the storage unit and displays the switching image setting menu M. Close (ST2).
As described above, the control unit 38 sets the luminance, change time, and display color of the switching image.

そして、制御手段38は、切替画像輝度設定部384により設定される輝度、及び切替画像表示色設定部386により設定される表示色に基づいて切替画像の画像データを生成し、図示しない記憶手段に記憶する。なお、本実施形態においては、切替画像の画像データは、一様の輝度、及び表示色から形成されるパターンとし、輝度信号Y、青色差信号Cb、及び赤色差信号Crに基づいてRGB表色系の画像データが生成される。制御手段38により生成される切替画像の画像データは、切替画像を表示する際には、画像処理手段33に入力され、表示画像と同様にスクリーン2に表示される。   The control unit 38 generates image data of the switching image based on the luminance set by the switching image luminance setting unit 384 and the display color set by the switching image display color setting unit 386, and stores it in a storage unit (not shown). Remember. In the present embodiment, the image data of the switching image is a pattern formed from uniform luminance and display color, and RGB color specification is based on the luminance signal Y, the blue difference signal Cb, and the red difference signal Cr. System image data is generated. When the switching image is displayed, the image data of the switching image generated by the control unit 38 is input to the image processing unit 33 and displayed on the screen 2 in the same manner as the display image.

次に、プロジェクタ1の動作について図6のフローチャートを参照して説明する。
まず、DVD再生手段32による再生が行われ、表示画像が表示されているものとする(ST11)。
画像情報監視部381は、画像処理手段33に入力される画像データのフレーム間における差分を監視し、表示画像の一時停止、すなわち、DVD再生手段32による再生の一時停止を検出する(ST12)。
画像情報監視部381により表示画像の一時停止が検出されると、切替画像表示部382は、切替画像を表示する(ST13)。この際、制御手段38は、切替画像を表示する直前に表示されていた表示画像における全画素の平均輝度を算出して図示しない記憶手段に記憶させる。また、光変調装置制御部387は、光変調装置駆動部341を介して各液晶パネル372〜374を制御することにより、変化時間設定部385により設定される変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させる。
Next, the operation of the projector 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, it is assumed that reproduction is performed by the DVD reproduction means 32 and a display image is displayed (ST11).
The image information monitoring unit 381 monitors the difference between the frames of the image data input to the image processing means 33, and detects the pause of the display image, that is, the pause of the playback by the DVD playback means 32 (ST12).
When the image information monitoring unit 381 detects that the display image is paused, the switching image display unit 382 displays the switching image (ST13). At this time, the control means 38 calculates the average luminance of all the pixels in the display image displayed immediately before displaying the switching image, and stores it in the storage means (not shown). In addition, the light modulation device control unit 387 controls the liquid crystal panels 372 to 374 via the light modulation device driving unit 341 to continuously switch images based on the change time set by the change time setting unit 385. Change the brightness.

ここで、光変調装置制御部387による切替画像の輝度の変化について図7、及び図8を参照して説明する。
なお、本実施形態においては、切替画像設定メニューMにおいて、青色差設定スクロールバーSB31、及び赤色差設定スクロールバーSB32は、無信号である各50%に固定して設定されているものとし、使用者が輝度信号Y、及び変化時間を設定した場合について説明する。
Here, a change in luminance of the switching image by the light modulation device control unit 387 will be described with reference to FIGS. 7 and 8.
In the present embodiment, in the switching image setting menu M, it is assumed that the blue difference setting scroll bar SB31 and the red difference setting scroll bar SB32 are set to be fixed to 50% each having no signal. A case where the person sets the luminance signal Y and the change time will be described.

例えば、切替画像設定メニューMにおいて、輝度を100%、変化時間を0秒に設定している場合には、図7(A)に示すように、光変調装置制御部387は、切替画像の輝度を100%に変化させる。したがって、表示画像の輝度に対して高輝度の切替画像が表示されるので、使用者は、急激に明るくなる不快感を感じることがある。これに対して、例えば、切替画像設定メニューMにおいて、輝度を70%、変化時間を0秒に設定している場合には、図7(B)に示すように、光変調装置制御部387は、切替画像の輝度を70%に変化させる。したがって、表示画像の輝度に対して同程度の輝度の切替画像が表示されるので、使用者は、室内が急激に明るくなる不快感を感じることがなく、快適に室内を照明することができる。   For example, in the switching image setting menu M, when the luminance is set to 100% and the change time is set to 0 second, as shown in FIG. 7A, the light modulation device control unit 387 sets the luminance of the switching image. To 100%. Therefore, since a switching image having a high luminance with respect to the luminance of the display image is displayed, the user may feel uncomfortable feeling that becomes brighter rapidly. On the other hand, for example, in the switching image setting menu M, when the luminance is set to 70% and the change time is set to 0 second, as shown in FIG. The brightness of the switching image is changed to 70%. Therefore, since the switching image having the same luminance as the luminance of the display image is displayed, the user can comfortably illuminate the room without feeling uncomfortable feeling that the room is suddenly brightened.

さらに、例えば、切替画像設定メニューMにおいて、輝度を70%、変化時間を10秒に設定している場合には、図8(A)に示すように、光変調装置制御部387は、まず、切替画像の輝度を0%に変化させる。そして、光変調装置制御部387は、10秒間で切替画像の輝度が設定値の70%に到達するように徐々に切替画像の輝度を変化させる。なお、変化時間を設定する場合においては、例えば、図8(B)に示すように、輝度を100%に設定していた場合であっても、使用者は、変化時間が経過する間に、切替画像の輝度に慣れることができる。したがって、使用者の不快感を軽減することができるとともに、室内の照明として十分な輝度を得ることが可能である。   Further, for example, in the switching image setting menu M, when the luminance is set to 70% and the change time is set to 10 seconds, as shown in FIG. The brightness of the switching image is changed to 0%. Then, the light modulation device control unit 387 gradually changes the luminance of the switching image so that the luminance of the switching image reaches 70% of the set value in 10 seconds. In the case where the change time is set, for example, as shown in FIG. 8B, even when the luminance is set to 100%, the user can You can get used to the brightness of the switching image. Therefore, it is possible to reduce the user's discomfort and to obtain sufficient brightness for indoor lighting.

また、例えば、図8(C)に示すように、光変調装置制御部387は、まず、切替画像の輝度をST13において記憶手段に記憶させた平均輝度に変化させる。そして、光変調装置制御部387は、10秒間で切替画像の輝度が設定値の70%に到達するように徐々に切替画像の輝度を変化させてもよい。このようにすれば、切替画像の輝度を0%に変化させる場合のように室内が一時的に暗くなってしまうこともなくなるため、使用者は、さらに快適に室内を照明することができる。   For example, as illustrated in FIG. 8C, the light modulation device control unit 387 first changes the luminance of the switching image to the average luminance stored in the storage unit in ST13. Then, the light modulation device control unit 387 may gradually change the luminance of the switching image so that the luminance of the switching image reaches 70% of the set value in 10 seconds. In this way, the room is not temporarily dark as in the case where the brightness of the switching image is changed to 0%, so that the user can illuminate the room more comfortably.

次に、画像情報監視部381は、図6に示すように、画像処理手段33に入力される画像データのフレーム間における差分を監視し、表示画像の復帰、すなわち、DVD再生手段32による再生の復帰を検出する(ST14)。
画像情報監視部381により表示画像の復帰が検出されると、光変調装置制御部387は、光変調装置駆動部341を介して各液晶パネル372〜374を制御することにより、変化時間設定部385により設定される変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させる。そして、表示画像復帰部383は、表示画像を表示する(ST15)。
Next, as shown in FIG. 6, the image information monitoring unit 381 monitors the difference between the frames of the image data input to the image processing unit 33, and restores the display image, that is, the reproduction by the DVD reproducing unit 32. A return is detected (ST14).
When the return of the display image is detected by the image information monitoring unit 381, the light modulation device control unit 387 controls the liquid crystal panels 372 to 374 via the light modulation device driving unit 341, thereby changing the change time setting unit 385. The luminance of the switching image is continuously changed based on the change time set by. Then, the display image restoration unit 383 displays the display image (ST15).

ここで、光変調装置制御部387による切替画像の輝度の変化について図9を参照して説明する。なお、図9(A)は、図7(B)に続く図であり、図9(B)は、図8(C)に続く図である。
例えば、切替画像設定メニューMにおいて、変化時間を0秒に設定している場合には、図9(A)に示すように、表示画像復帰部383は、表示画像を表示する。なお、変化時間を0秒に設定しているので、光変調装置制御部387は、切替画像の輝度を変化させない。
Here, a change in luminance of the switching image by the light modulation device control unit 387 will be described with reference to FIG. Note that FIG. 9A is a diagram subsequent to FIG. 7B, and FIG. 9B is a diagram subsequent to FIG. 8C.
For example, when the change time is set to 0 second in the switching image setting menu M, the display image restoration unit 383 displays the display image as shown in FIG. 9A. Since the change time is set to 0 seconds, the light modulation device control unit 387 does not change the luminance of the switching image.

また、例えば、切替画像設定メニューMにおいて、変化時間を10秒に設定している場合には、図9(B)に示すように、光変調装置制御部387は、10秒間で切替画像の輝度が設定値のST13において記憶手段に記憶させた平均輝度に到達するように徐々に切替画像の輝度を変化させる。そして、表示画像復帰部383は、表示画像を表示する。   Further, for example, in the switching image setting menu M, when the change time is set to 10 seconds, the light modulation device control unit 387 performs the brightness of the switching image in 10 seconds as shown in FIG. 9B. Gradually changes the luminance of the switching image so as to reach the average luminance stored in the storage means in the set value ST13. Then, the display image restoration unit 383 displays the display image.

本実施形態に係るプロジェクタ1によれば、次のような効果がある。
(1)プロジェクタ1の使用者は、リモコン4を操作することにより、切替画像の輝度を設定することができるので、例えば、切替画像の輝度を、表示画像の輝度に対して同程度の輝度に設定することにより、室内が急激に明るくなる、または暗くなる不快感を感じることがなく、快適に室内を照明することができる。
The projector 1 according to the present embodiment has the following effects.
(1) Since the user of the projector 1 can set the brightness of the switching image by operating the remote controller 4, for example, the brightness of the switching image is set to the same level as the brightness of the display image. By setting, it is possible to illuminate the room comfortably without feeling uncomfortable feeling that the room becomes brighter or darker.

(2)プロジェクタ1の使用者は、リモコン4を操作することにより、切替変化時間、及び復帰変化時間を設定することができる。そして、光変調装置制御部387は、使用者により設定される各変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させるので、使用者は、変化時間が経過する間に切替画像の輝度に慣れることができ、室内が急激に明るくなる、または暗くなる不快感を感じることがなく、快適に室内を照明することができる。 (2) The user of the projector 1 can set the switching change time and the return change time by operating the remote controller 4. The light modulator control unit 387 continuously changes the luminance of the switching image based on each change time set by the user, so that the user can adjust the luminance of the switching image while the change time elapses. It is possible to get used to it and to comfortably illuminate the room without feeling uncomfortable that the room suddenly becomes brighter or darker.

(3)光変調装置制御部387は、切替画像の画像データを変更して各液晶パネル372〜374の変調状態を制御することにより、切替画像の輝度を変化させることができる。また、制御手段38には、切替画像の画像データを変更するプログラムを追加すればよいので、通常のプロジェクタにソフトウェアの変更を行うのみで本発明のプロジェクタ1を実現することができる。
(4)プロジェクタ1の使用者は、リモコン4を操作することにより、切替画像の表示色を設定することができる。したがって、使用者は、好みに応じて室内の照明色を設定することができる。
(3) The light modulation device control unit 387 can change the luminance of the switching image by changing the image data of the switching image and controlling the modulation state of each of the liquid crystal panels 372 to 374. Further, since a program for changing the image data of the switching image may be added to the control means 38, the projector 1 of the present invention can be realized only by changing the software for a normal projector.
(4) The user of the projector 1 can set the display color of the switching image by operating the remote controller 4. Therefore, the user can set the indoor illumination color according to his / her preference.

(5)画像情報監視部381は、画像処理手段33に入力される画像データのフレーム間における差分を監視することにより表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができるので、プロジェクタ1にDVD再生手段32とは異なる別体の再生装置が画像ケーブルなどを介して外部接続された場合においても、この再生装置から出力される画像データに基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができる。したがって、別体の再生装置が外部接続された場合においても、切替画像表示部382における表示画像から切替画像への切り替え、及び表示画像復帰部383における切替画像から表示画像への復帰を行うことができる。 (5) The image information monitoring unit 381 can detect the pause or return state of the display image by monitoring the difference between the frames of the image data input to the image processing unit 33. Even when a separate playback device different from the DVD playback means 32 is externally connected via an image cable or the like, the state of pause or return of the display image based on the image data output from this playback device is detected. be able to. Therefore, even when a separate playback device is externally connected, the switching image display unit 382 can switch from the display image to the switching image, and the display image restoration unit 383 can return from the switching image to the display image. it can.

〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態に係るプロジェクタ1Aについて説明する。
なお、以下の説明では、既に説明した部分については、同一符号を付してその説明を省略する。
前記第1実施形態に係るプロジェクタ1では、輝度変化制御部として、光変調装置制御部387を採用していた。
これに対して、本実施形態に係るプロジェクタ1Aでは、図10に示すように、輝度変化制御部として、光源制御部388を採用している点で異なる。
[Second Embodiment]
A projector 1A according to a second embodiment of the invention will be described.
In the following description, parts that have already been described are assigned the same reference numerals and description thereof is omitted.
In the projector 1 according to the first embodiment, the light modulation device control unit 387 is employed as the luminance change control unit.
On the other hand, the projector 1A according to the present embodiment is different in that a light source control unit 388 is employed as a luminance change control unit as shown in FIG.

光源制御部388は、切替画像表示部382による表示画像から切替画像への切り替え、及び表示画像復帰部による切替画像から表示画像への復帰のときに、光源駆動部342を介して光源ランプ362を制御することにより、変化時間設定部385により設定される変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させる。   The light source control unit 388 switches the light source lamp 362 via the light source driving unit 342 when switching from the display image to the switching image by the switching image display unit 382 and when returning from the switching image to the display image by the display image restoration unit. By controlling, the luminance of the switching image is continuously changed based on the change time set by the change time setting unit 385.

このような本実施形態においても、前記第1実施形態の(1)、(2)、及び(4)と同様の作用、効果を得ることができる他、以下の作用、効果を奏することができる。
すなわち、切替画像の画像データを変更することがないので、制御手段38にかかる演算負荷を軽減することができる。
In this embodiment as well, the same actions and effects as (1), (2), and (4) of the first embodiment can be obtained, and the following actions and effects can be obtained. .
That is, since the image data of the switching image is not changed, the calculation load on the control unit 38 can be reduced.

〔第3実施形態〕
本発明の第3実施形態に係るプロジェクタ1Bについて説明する。
前記第1実施形態に係るプロジェクタ1では、輝度変化制御部として、光変調装置制御部387を採用していた。
これに対して、本実施形態に係るプロジェクタ1Bでは、図11に示すように、画像投射手段36は、光量調整手段377を備え、図12に示すように、輝度変化制御部として、光量調整手段制御部389を採用している点で異なる。また、駆動制御手段34は、光量調整手段377を駆動する光量調整手段駆動部343を備えている点で異なる。
[Third Embodiment]
A projector 1B according to a third embodiment of the invention will be described.
In the projector 1 according to the first embodiment, the light modulation device control unit 387 is employed as the luminance change control unit.
On the other hand, in the projector 1B according to the present embodiment, as shown in FIG. 11, the image projecting unit 36 includes a light amount adjusting unit 377, and as shown in FIG. The difference is that a control unit 389 is employed. Further, the drive control unit 34 is different in that it includes a light amount adjusting unit driving unit 343 that drives the light amount adjusting unit 377.

光量調整手段377は、図11に示すように、二枚のレンズアレイ364A,364Bの光路間に配置され、二枚のレンズアレイ364A,364Bを通過する光の光路を閉塞して減光を行うものであり、一対の遮光板378A,378Bと、回動機構379とを備える。
一対の遮光板378A,378Bは、一端が回動自在に軸支され、開放時には二枚のレンズアレイ364A,364Bを通過する光の光路を挟んで対向配置されている。
回動機構379は、遮光板378A,378Bを軸支する回動軸379A,379Bと、歯車などの伝導機構を介して回動軸379A,379Bに接続される図示しないステッピングモータとを備える。
As shown in FIG. 11, the light amount adjusting means 377 is disposed between the optical paths of the two lens arrays 364A and 364B, and reduces the light by blocking the optical path of the light passing through the two lens arrays 364A and 364B. And includes a pair of light shielding plates 378A and 378B and a rotation mechanism 379.
One end of each of the pair of light shielding plates 378A and 378B is pivotally supported, and is opposed to each other with an optical path of light passing through the two lens arrays 364A and 364B when opened.
The rotation mechanism 379 includes rotation shafts 379A and 379B that pivotally support the light shielding plates 378A and 378B, and a stepping motor (not shown) connected to the rotation shafts 379A and 379B via a transmission mechanism such as a gear.

遮光板378A,378Bは、回動軸379A,379Bに接続される図示しないステッピングモータにより、図11中矢印A、及び矢印Bの方向に回動される。すなわち、遮光板378A,378Bが二枚のレンズアレイ364A、364Bと略平行に回動された場合には、光源部361から射出される光は遮光板378A,378Bにより減光され、切替画像設定メニューMにおいて、輝度を0%とした状態となる。一方、遮光板378A,378Bが二枚のレンズアレイ364A、364Bと略垂直に回動された場合には、光源部361から射出される光は遮光板378A,378Bにより減光されることなく、切替画像設定メニューMにおいて、輝度を100%とした状態となる。   The light shielding plates 378A and 378B are rotated in the directions of arrows A and B in FIG. 11 by a stepping motor (not shown) connected to the rotation shafts 379A and 379B. That is, when the light shielding plates 378A and 378B are rotated substantially parallel to the two lens arrays 364A and 364B, the light emitted from the light source unit 361 is attenuated by the light shielding plates 378A and 378B, and the switching image setting is performed. In the menu M, the brightness is set to 0%. On the other hand, when the light shielding plates 378A and 378B are rotated substantially perpendicular to the two lens arrays 364A and 364B, the light emitted from the light source unit 361 is not dimmed by the light shielding plates 378A and 378B. In the switching image setting menu M, the brightness is set to 100%.

光量調整手段制御部389は、図12に示すように、切替画像表示部382による表示画像から切替画像への切り替え、及び表示画像復帰部による切替画像から表示画像への復帰のときに、光量調整手段駆動部343を介して光量調整手段377を制御することにより、変化時間設定部385により設定される変化時間に基づいて連続的に切替画像の輝度を変化させる。   As shown in FIG. 12, the light amount adjusting means control unit 389 adjusts the light amount when switching from the display image to the switching image by the switching image display unit 382 and returning from the switching image to the display image by the display image restoration unit. By controlling the light amount adjusting unit 377 via the unit driving unit 343, the luminance of the switching image is continuously changed based on the change time set by the change time setting unit 385.

このような本実施形態においても、前記第1実施形態の(1)、(2)、及び(4)と同様の作用、効果を得ることができる他、以下の作用、効果を奏することができる。
すなわち、遮光板378A,378Bと、図示しないステッピングモータとを備えた高速応答性の高い光量調整手段377を設けることにより、前記各実施形態における輝度変化制御部と比較して高速に輝度を変化させることができる。
〔第4実施形態〕
本発明の第4実施形態に係るプロジェクタ1Cについて説明する。
前記第1実施形態に係るプロジェクタ1では、状態検出部として画像情報監視部381を採用していた。
これに対して、本実施形態に係るプロジェクタ1Cでは、図13に示すように、状態検出部としてDVD用操作信号監視部390を採用している点で異なる。
In this embodiment as well, the same actions and effects as (1), (2), and (4) of the first embodiment can be obtained, and the following actions and effects can be obtained. .
That is, by providing the light amount adjusting means 377 with high speed responsiveness including the light shielding plates 378A and 378B and a stepping motor (not shown), the luminance is changed at a higher speed than the luminance change control unit in each of the embodiments. be able to.
[Fourth Embodiment]
A projector 1C according to a fourth embodiment of the invention will be described.
In the projector 1 according to the first embodiment, the image information monitoring unit 381 is employed as the state detection unit.
On the other hand, the projector 1C according to the present embodiment is different in that a DVD operation signal monitoring unit 390 is employed as a state detection unit as shown in FIG.

DVD用操作信号監視部390は、表示画像の一時停止または復帰の状態を、操作信号検出手段31により出力されるDVD用操作信号を監視することにより検出する。すなわち、操作信号検出手段31によりDVD再生手段32の一時停止に係るDVD用操作信号が出力された場合、DVD再生手段32による再生の一時停止を検出する。また、操作信号検出手段31によりDVD再生手段32の再生に係るDVD用操作信号が出力された場合、DVD再生手段32による再生の復帰を検出する。   The DVD operation signal monitoring unit 390 detects the pause or return state of the display image by monitoring the DVD operation signal output by the operation signal detection unit 31. That is, when the operation signal detection unit 31 outputs a DVD operation signal related to the suspension of the DVD reproduction unit 32, the reproduction pause by the DVD reproduction unit 32 is detected. Further, when the operation signal detection means 31 outputs a DVD operation signal related to the reproduction of the DVD reproduction means 32, the return of reproduction by the DVD reproduction means 32 is detected.

このような本実施形態においても、前記第1実施形態と同様の作用、効果を得ることができる他、以下の作用、効果を奏することができる。
すなわち、DVD用操作信号監視部390は、DVD用操作信号を監視することにより表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができるので、状態検出部の構成を簡素化することができる。
In this embodiment as well, the same operations and effects as in the first embodiment can be obtained, and the following operations and effects can be achieved.
That is, since the DVD operation signal monitoring unit 390 can detect the pause or return state of the display image by monitoring the DVD operation signal, the configuration of the state detection unit can be simplified.

〔実施形態の変形〕
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記各実施形態では、DVD再生手段32は、装置本体3に内蔵されていたが、画像ケーブルなどで外部接続されていてもよく、要するに、プロジェクタ1に画像情報を出力することができればよい。
また、前記各実施形態では、DVD再生手段32は、DVDを再生するDVD再生装置であったが、HDD(Hard Disk Drive)再生装置などであってもよく、要するに、画像情報を出力するものであればよい。
[Modification of Embodiment]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
For example, in each of the embodiments described above, the DVD reproducing means 32 is built in the apparatus main body 3, but it may be externally connected by an image cable or the like. In short, it is only necessary to output image information to the projector 1. .
In each of the above embodiments, the DVD playback means 32 is a DVD playback device that plays back a DVD. However, the DVD playback device 32 may be an HDD (Hard Disk Drive) playback device or the like, and in short, outputs image information. I just need it.

また、前記第1実施形態から前記第3実施形態では、表示画像の一時停止または復帰の状態を、画像処理手段33に入力される画像データのフレーム間における差分を監視することにより検出していた。また、前記第4実施形態では、表示画像の一時停止または復帰の状態を、DVD用操作信号を監視することにより検出していた。これに対して、例えば、表示画像の一時停止または復帰の状態を、DVD再生手段32から所定の制御信号を受信することにより検出してもよく、要するに、表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することができればよい。   In the first to third embodiments, the display image is temporarily stopped or restored by monitoring the difference between frames of image data input to the image processing means 33. . In the fourth embodiment, the display image is temporarily stopped or restored by monitoring the DVD operation signal. On the other hand, for example, the display image pause or return state may be detected by receiving a predetermined control signal from the DVD playback means 32. In short, the display image pause or return state is detected. What is necessary is just to be able to detect.

また、前記各実施形態では、操作手段にはリモコン4を用いたが、装置本体3の操作パネルを用いてもよく、要するに、プロジェクタの使用者が操作して操作信号を出力することができればよい。
また、前記各実施形態では、輝度変化制御部は、連続的に切替画像の輝度を変化させていたが、段階的に切替画像の輝度を変化させてもよい。
また、前記各実施形態では、切替変化時間、及び復帰変化時間は、互いに同じ時間に設定されていたが、互いに異なる変化時間としてもよい。
In each of the embodiments, the remote controller 4 is used as the operation means. However, the operation panel of the apparatus main body 3 may be used. In short, it is sufficient that the projector user can operate and output an operation signal. .
In each embodiment, the luminance change control unit continuously changes the luminance of the switching image. However, the luminance of the switching image may be changed step by step.
In each of the above embodiments, the switching change time and the return change time are set to the same time, but may be different from each other.

また、前記各実施形態では、YCbCr表色系により輝度、及び表示色を設定していたが、例えば、RGB表色系により設定してもよく、要するに、使用者が操作手段により輝度、及び表示色を設定することができればよい。
また、前記各実施形態では、各液晶パネル372〜374により光源部361から射出される光を変調していたが、例えば、DMD(Digital Micro mirror Device)、反射型液晶パネル(LCOS:Liquid Crystal on Silicon)により光源から射出される光を変調してもよい。
In each of the above embodiments, the brightness and display color are set by the YCbCr color system. However, for example, the brightness and display color may be set by the RGB color system. It is sufficient if the color can be set.
In each of the above embodiments, the light emitted from the light source unit 361 is modulated by the liquid crystal panels 372 to 374. For example, a DMD (Digital Micromirror Device), a reflective liquid crystal panel (LCOS: Liquid Crystal on) is used. (Silicon) may modulate the light emitted from the light source.

本発明の第1実施形態におけるプロジェクタの外観図である。1 is an external view of a projector according to a first embodiment of the present invention. 同プロジェクタの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector. 同プロジェクタの画像投射手段の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image projection means of the projector. 同プロジェクタの切替画像設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the switching image setting process of the projector. 同プロジェクタの切替画像設定メニューを示す図である。It is a figure which shows the switching image setting menu of the projector. 同プロジェクタの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the projector. 同プロジェクタにおいてDVDの再生を一時停止した場合における切替画像の輝度の変化を示すグラフである。6 is a graph showing a change in luminance of a switching image when DVD playback is paused in the projector. 同プロジェクタにおいて変化時間を設定した場合における切替画像の輝度の変化を示すグラフである。It is a graph which shows the change of the brightness | luminance of the switching image at the time of setting change time in the projector. 同プロジェクタにおいてDVDの再生を開始した場合における切替画像の輝度の変化を示すグラフである。It is a graph which shows the change of the brightness | luminance of the switching image when reproduction | regeneration of DVD is started in the projector. 本発明の第2実施形態におけるプロジェクタの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態におけるプロジェクタの画像投射手段の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image projection means of the projector in 3rd Embodiment of this invention. 同プロジェクタの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector. 本発明の第4実施形態におけるプロジェクタの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A,1B,1C…プロジェクタ、3…装置本体、4…リモコン、38…制御手段、362…光源ランプ、372…赤色光用液晶パネル、373…緑色光用液晶パネル、374…青色光用液晶パネル、377…光量調整手段、381…画像情報監視部、382…切替画像表示部、383…表示画像復帰部、384…切替画像輝度設定部、385…変化時間設定部、386…切替画像表示色設定部、387…光変調装置制御部、388…光源制御部、389…光量調整手段制御部、390…DVD用操作信号監視部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A, 1B, 1C ... projector, 3 ... apparatus main body, 4 ... remote control, 38 ... control means, 362 ... light source lamp, 372 ... liquid crystal panel for red light, 373 ... liquid crystal panel for green light, 374 ... for blue light Liquid crystal panel, 377... Light amount adjusting means, 381... Image information monitoring unit, 382... Switched image display unit, 383... Displayed image restoration unit, 384. Color setting unit, 387, light modulation device control unit, 388, light source control unit, 389, light amount adjusting means control unit, 390, DVD operation signal monitoring unit.

Claims (10)

光源と、光源から射出された光を、画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、形成された光学像を拡大投射して画像を表示する投射光学装置とを備えたプロジェクタであって、
当該プロジェクタを制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、
前記画像情報に基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出する状態検出部と、
前記状態検出部により前記表示画像の一時停止が検出されたときに、当該表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する切替画像表示部と、
前記状態検出部により前記表示画像の復帰が検出されたときに、当該表示画像を復帰して表示する表示画像復帰部と、
前記切替画像の輝度を変化させる輝度変化制御部とを備え
前記輝度変化制御部は、
前記切替画像表示部にて前記切替画像が表示される際、前記切替画像の輝度を、前記切替画像を表示する直前に表示されていた前記表示画像における全画素の平均輝度に変化させることを特徴とするプロジェクタ。
A light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to image information to form an optical image, and a projection optical device that enlarges and projects the formed optical image to display an image A projector,
A control means to control the projector,
The control means includes
A state detection unit for detecting a state of pause or return of the display image based on the image information;
A switching image display unit that switches from the display image and displays a predetermined switching image when a pause of the display image is detected by the state detection unit;
A display image return unit that returns and displays the display image when the state detection unit detects the return of the display image;
A luminance change control unit for changing the luminance of the switching image ,
The brightness change control unit
When the switching image is displayed on the switching image display unit, the luminance of the switching image is changed to an average luminance of all pixels in the display image displayed immediately before displaying the switching image. Projector.
請求項1に記載のプロジェクタにおいて、The projector according to claim 1, wherein
前記制御手段に所定の動作を実行させる操作信号を出力する操作手段を備え、An operation means for outputting an operation signal for causing the control means to perform a predetermined operation;
前記制御手段は、The control means includes
前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像の輝度を設定する切替画像輝度設定部を備えることを特徴とするプロジェクタ。A projector comprising: a switching image luminance setting unit that sets the luminance of the switching image based on an operation signal output from the operation means.
請求項に記載のプロジェクタにおいて、
前記制御手段は、
前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像表示部における表示画像から切替画像への切り替えに要する時間、及び前記表示画像復帰部における切替画像から表示画像への復帰に要する時間の少なくともいずれか一方を設定する変化時間設定部を備え、
前記輝度変化制御部は、
前記切替画像表示部による表示画像から切替画像への切り替え、及び前記表示画像復帰部による切替画像から表示画像への復帰の少なくともいずれか一方のときに、前記変化時間設定部により設定される変化時間に基づいて段階的、または連続的に切替画像の輝度を変化させることを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to claim 2 ,
The control means includes
Based on the operation signal output from the operation means, the time required for switching from the display image to the switching image in the switching image display unit and the time required for returning from the switching image to the display image in the display image return unit A change time setting unit for setting at least one of them is provided,
The brightness change control unit
The change time set by the change time setting unit at least one of switching from the display image to the switch image by the switch image display unit and returning from the switch image to the display image by the display image return unit projector, wherein the benzalkonium the brightness is changed stepwise or continuously switching image, based on the.
請求項に記載のプロジェクタにおいて、
前記輝度変化制御部は、前記光変調装置の変調状態を制御することを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to claim 3 , wherein
The brightness change control unit controls a modulation state of the light modulation device.
請求項に記載のプロジェクタにおいて、
前記輝度変化制御部は、前記光源の光量を制御することを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to claim 3 , wherein
The brightness change control unit controls a light amount of the light source.
請求項に記載のプロジェクタにおいて、
当該プロジェクタは、前記光源から射出される光の光量を調整する光量調整手段を備え、
前記輝度変化制御部は、前記光量調整手段を制御することを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to claim 3 , wherein
The projector includes a light amount adjustment unit that adjusts the amount of light emitted from the light source,
The brightness change control unit controls the light amount adjusting unit.
請求項から請求項のいずれかに記載のプロジェクタにおいて、
前記制御手段は、
前記操作手段から出力される操作信号に基づいて、前記切替画像の表示色を設定する切替画像表示色設定部を備えることを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to any one of claims 2 to 6 ,
The control means includes
A projector comprising: a switching image display color setting unit that sets a display color of the switching image based on an operation signal output from the operation means.
請求項1から請求項のいずれかに記載のプロジェクタにおいて、
前記状態検出部は、前記画像情報を監視することにより前記表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to any one of claims 1 to 7 ,
The projector is characterized in that the state detection unit detects a state of pause or return of the display image by monitoring the image information.
請求項から請求項のいずれかに記載のプロジェクタにおいて、
前記操作手段は、前記表示画像の一時停止または復帰を実行させる表示画像用操作信号を出力し、
前記状態検出部は、前記表示画像用操作信号を監視することにより前記表示画像の一時停止または復帰の状態を検出することを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to any one of claims 2 to 7 ,
The operation means outputs a display image operation signal for executing a pause or return of the display image,
The projector is characterized in that the state detector detects a state of pause or return of the display image by monitoring the display image operation signal.
光源と、光源から射出された光を、画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、形成された光学像を拡大投射して画像を表示する投射光学装置と、制御手段とを備えたプロジェクタの制御方法であって、A light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to image information to form an optical image, a projection optical device that enlarges and projects the formed optical image and displays an image, and control means And a projector control method comprising:
前記制御手段が、The control means is
前記画像情報に基づく表示画像の一時停止または復帰の状態を検出する状態検出ステップと、A state detection step of detecting a state of pause or return of the display image based on the image information;
前記表示画像の一時停止を検出したときに、当該表示画像から切り替えて所定の切替画像を表示する切替画像表示ステップと、A switching image display step of switching from the display image and displaying a predetermined switching image when detecting a pause of the display image;
前記表示画像の復帰を検出したときに、当該表示画像を復帰して表示する表示画像復帰ステップとを実行し、When detecting the return of the display image, a display image return step for returning and displaying the display image is performed,
前記切替画像表示ステップは、The switching image display step includes
前記切替画像を表示する際、前記切替画像の輝度を、前記切替画像を表示する直前に表示していた前記表示画像における全画素の平均輝度に変化させることを特徴とするプロジェクタの制御方法。When the switching image is displayed, the brightness of the switching image is changed to the average brightness of all the pixels in the display image displayed immediately before displaying the switching image.
JP2007023326A 2006-09-29 2007-02-01 Projector and projector control method Expired - Fee Related JP4997996B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023326A JP4997996B2 (en) 2006-09-29 2007-02-01 Projector and projector control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269376 2006-09-29
JP2006269376 2006-09-29
JP2007023326A JP4997996B2 (en) 2006-09-29 2007-02-01 Projector and projector control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109609A JP2008109609A (en) 2008-05-08
JP4997996B2 true JP4997996B2 (en) 2012-08-15

Family

ID=39442565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023326A Expired - Fee Related JP4997996B2 (en) 2006-09-29 2007-02-01 Projector and projector control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997996B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6347627B2 (en) * 2014-03-03 2018-06-27 株式会社メガチップス Duty ratio control circuit and backlight adjustment circuit
JPWO2016147236A1 (en) * 2015-03-19 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450529B2 (en) * 1995-07-25 2003-09-29 日本放送協会 Automatic video monitor
JP2002072995A (en) * 2000-08-28 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp Display device
JP2002287686A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp Picture display device and picture display method
JP2002329896A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Kansai Tlo Kk Led surface light emission device
JP2004134963A (en) * 2002-10-09 2004-04-30 Ushio Inc Matrix switch incorporating scan converter
JP4254442B2 (en) * 2002-10-11 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 Lighting device and projector
JP4298367B2 (en) * 2003-04-30 2009-07-15 三菱電機株式会社 Image display device and brightness control method
JP4228854B2 (en) * 2003-09-18 2009-02-25 セイコーエプソン株式会社 projector
JP2005309069A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Kenwood Corp Display device of electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109609A (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164067B1 (en) Projector and control method of projector
JP3843973B2 (en) projector
JP5861324B2 (en) Projector and projector control method
JP2007194950A (en) Projection type image display system, projection type image display device, and lamp lighting control method
JP5494415B2 (en) Projection type display device and control method thereof
JP2008216805A (en) Image projection system and image projection device
JP2011065025A (en) Projection type image display device
JP2011090038A (en) Projection type video display
JP4656232B2 (en) projector
US20100188585A1 (en) Image display system, image display apparatus, and image display method
JP4997996B2 (en) Projector and projector control method
JP2009135877A (en) Projector and method of controlling the same
JP2000347287A (en) Projection type video display device
JP2008098693A (en) Projector, program thereof and recording medium
JP4228831B2 (en) Projection display
JP2006220752A (en) Projector
JP2008079016A (en) Projector
JP2011112781A (en) Projection type video display device
JP2006220751A (en) Projector
JP2005094330A (en) Picture displaying method and picture display
JP2008096739A (en) Projector
JP4539099B2 (en) Projection type display device, control method for projection type display device, and image output device
JP2009118036A (en) Projector and control method therefor
JP7267713B2 (en) PROJECTION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2006011084A (en) Color wheel control unit for image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4997996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees