JP4997191B2 - Device for assisting parking - Google Patents

Device for assisting parking Download PDF

Info

Publication number
JP4997191B2
JP4997191B2 JP2008173913A JP2008173913A JP4997191B2 JP 4997191 B2 JP4997191 B2 JP 4997191B2 JP 2008173913 A JP2008173913 A JP 2008173913A JP 2008173913 A JP2008173913 A JP 2008173913A JP 4997191 B2 JP4997191 B2 JP 4997191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
recognized
parking space
boundary line
license plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008173913A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010015331A (en
Inventor
光則 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008173913A priority Critical patent/JP4997191B2/en
Publication of JP2010015331A publication Critical patent/JP2010015331A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4997191B2 publication Critical patent/JP4997191B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、駐車を支援するための装置に関し、より具体的には、車両が駐車するための駐車スペースが空いているかどうかを判断するための装置に関する。   The present invention relates to an apparatus for assisting parking, and more specifically, to an apparatus for determining whether a parking space for parking a vehicle is available.

下記の特許文献1には、ミリ波レーダを用いて、駐車することができる駐車スペースを探知する手法が記載されている。
特開2003−344533号公報
The following Patent Document 1 describes a technique for detecting a parking space where parking can be performed using a millimeter wave radar.
JP 2003-344533 A

車両が、空いている駐車スペースを探索するためには、各駐車スペース内に車両が存在しているかどうかの判断が必要となる。上記の技術では、ミリ波レーダを用いて、この判断を行っている。しかしながら、ミリ波レーダは、立体物を検出するものであるから、駐車スペースの境界(白線等)を検出することは困難である。駐車スペースの境界の検出に基づいて、該駐車スペースに車両を自動的に誘導する装置が提案されているが、このような自動誘導を考慮した場合には、該境界線を検出するために、撮像装置を別途設ける必要が生じる。   In order for a vehicle to search for a vacant parking space, it is necessary to determine whether or not there is a vehicle in each parking space. In the above technique, this determination is performed using a millimeter wave radar. However, since the millimeter wave radar detects a three-dimensional object, it is difficult to detect a boundary (white line or the like) of a parking space. An apparatus for automatically guiding a vehicle to the parking space based on the detection of the boundary of the parking space has been proposed. When such automatic guidance is taken into consideration, in order to detect the boundary line, An imaging device needs to be provided separately.

また、2つの以上の撮像装置を用いて駐車スペース内の立体物を検出することも考えられる。撮像装置を用いれば、駐車スペースの境界を検出することができる。しかしながら、この手法では、撮像装置を2個以上必要とするので、コスト増となるおそれがある。   It is also conceivable to detect a three-dimensional object in the parking space using two or more imaging devices. If an imaging device is used, the boundary of a parking space can be detected. However, this method requires two or more imaging devices, which may increase the cost.

したがって、駐車スペースの境界を検出すると共に、駐車スペースが空いているかどうかを、より低減されたコストで判断することができる装置が望まれている。   Therefore, there is a demand for an apparatus that can detect the boundary of the parking space and determine whether the parking space is vacant at a reduced cost.

この発明の一つの側面によると、車両に搭載され、該車両を駐車させるための駐車スペースが空いているかどうかを判断するための装置は、該車両の周辺の画像を撮像する撮像手段(10)と、該撮像された画像から、駐車スペースの境界線を認識する第1の認識手段(23)と、該撮像された画像から、駐車している車両のナンバープレートを認識する第2の認識手段(25)と、該第1の認識手段によって境界線が認識された後に、該第2の認識手段によってナンバープレートが認識されたかどうかに基づいて、該境界線を有する駐車スペースが空いているかどうかを判断する判断手段(27)と、を備える。   According to one aspect of the present invention, an apparatus mounted on a vehicle and used to determine whether a parking space for parking the vehicle is vacant is an imaging unit (10) that captures an image of the periphery of the vehicle. A first recognizing means (23) for recognizing the boundary line of the parking space from the captured image, and a second recognizing means for recognizing the license plate of the parked vehicle from the captured image. (25) and whether the parking space having the boundary line is vacant based on whether the license plate is recognized by the second recognition means after the boundary line is recognized by the first recognition means. Determination means (27) for determining

この発明によれば、ナンバープレートを認識することにより、より確実に、駐車スペースが空いているかどうかを判断することができる。また、駐車スペースの境界線の検出と共に、該駐車スペースが空いているかどうかを判断することができる。撮像画像から境界線および駐車スペースの認識を行えるので、撮像装置は1つでよく、よってコストを抑制することができる。   According to this invention, by recognizing the license plate, it can be more reliably determined whether or not the parking space is vacant. Moreover, it can be determined whether the parking space is vacant with the detection of the boundary line of the parking space. Since the boundary line and the parking space can be recognized from the captured image, only one imaging device is required, and thus the cost can be suppressed.

この発明の一実施形態によると、さらに、撮像された画像から、駐車している車両について、ナンバープレートとは異なる所定の特徴部を認識する第3の認識手段を備え、上記判断手段は、第1の認識手段によって境界線が認識された後に、該第3の認識手段によって該特徴部が認識されたかどうかに基づいて、該境界線を有する駐車スペースが空いているかどうかを判断する。   According to one embodiment of the present invention, the image processing apparatus further includes third recognition means for recognizing a predetermined feature different from the license plate for the parked vehicle from the captured image. After the boundary line is recognized by the first recognition means, it is determined whether or not the parking space having the boundary line is vacant based on whether or not the feature portion is recognized by the third recognition means.

この発明によれば、車両の特徴部、たとえばエンブレムを認識することによって、駐車スペースが空いているかどうかを判断することができる。ナンバープレートだけでなく、該特徴部をも用いて判断するので、該判断の確度を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to determine whether or not a parking space is vacant by recognizing a vehicle feature, for example, an emblem. Since determination is performed using not only the license plate but also the characteristic portion, the accuracy of the determination can be improved.

本発明のその他の特徴及び利点については、以下の詳細な説明から明らかである。   Other features and advantages of the present invention will be apparent from the detailed description that follows.

次に図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施形態に従う、車両に搭載され、該車両が駐車するための駐車スペースが空いているかどうかを判断するための装置のブロック図である。   Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for determining whether a parking space is installed in a vehicle and parking for the vehicle according to an embodiment of the present invention.

撮像装置10は、車両の周辺を撮像するための装置であり、この実施形態では、車両の先頭に向かって該車両の左側方を撮像するよう、該車両の左側のドアミラーの下部に取り付けられたカメラである。撮像装置10は、たとえば、CMOSカメラおよびCCDカメラによって実現されることができる。   The imaging device 10 is a device for imaging the periphery of a vehicle. In this embodiment, the imaging device 10 is attached to a lower part of a door mirror on the left side of the vehicle so as to image the left side of the vehicle toward the top of the vehicle. It is a camera. The imaging device 10 can be realized by, for example, a CMOS camera and a CCD camera.

ここで、図2(a)を参照すると、車両30が、道路31上を矢印33の方向に進行しており、該進行方向に向かって左側に駐車スペースが並んでいる様子が示されている。この図では、3個の駐車スペースPa〜Pcが示されている。駐車スペースPaおよびPcには車両VaおよびVcが駐車されており、駐車スペースPbが空いている。白線35は、これらの駐車スペースと道路31とを区切る境界線であり、白線37a〜37dは、隣接する駐車スペース間を区切る境界線である。第1の駐車スペースPaの境界線は、35、37aおよび37bであり、第2の駐車スペースPbの境界線は、35,37bおよび37cであり、第3の駐車スペースPcの境界線は、35、37cおよび37dである。以下、駐車スペース間を区切る境界線を総称する場合には符号37を用い、駐車スペースを総称する場合には符号Pを用いる。   Here, referring to FIG. 2A, the vehicle 30 is traveling on the road 31 in the direction of the arrow 33, and parking spaces are arranged on the left side in the traveling direction. . In this figure, three parking spaces Pa to Pc are shown. Vehicles Va and Vc are parked in the parking spaces Pa and Pc, and the parking space Pb is vacant. The white line 35 is a boundary line that separates these parking spaces from the road 31, and the white lines 37a to 37d are boundary lines that separate adjacent parking spaces. The boundary lines of the first parking space Pa are 35, 37a and 37b, the boundary lines of the second parking space Pb are 35, 37b and 37c, and the boundary line of the third parking space Pc is 35 37c and 37d. Hereinafter, the symbol 37 is used when generically referring to the boundary lines that separate the parking spaces, and the symbol P is used when generically referring to parking spaces.

領域39は、車両30に搭載された撮像装置10によって撮像される領域の一例を示す。図2(b)を参照すると、図2(a)のように車両30が位置しているときの撮像装置10により撮像された画像が示されている。画像には、境界線35および37aと、駐車スペースPaに駐車している車両Vaの一部とが撮像されている。   A region 39 shows an example of a region imaged by the imaging device 10 mounted on the vehicle 30. Referring to FIG. 2 (b), an image captured by the imaging device 10 when the vehicle 30 is positioned as shown in FIG. 2 (a) is shown. In the image, the boundary lines 35 and 37a and a part of the vehicle Va parked in the parking space Pa are imaged.

図1に戻り、制御部12は、車両に搭載された電子制御ユニット(ECU)において実現されることができる。ECUは、中央処理装置(CPU)およびメモリを備えるコンピュータである。制御部12は、画像処理部21、判定部27、および車両誘導部29を有している。   Returning to FIG. 1, the control unit 12 can be realized in an electronic control unit (ECU) mounted on a vehicle. The ECU is a computer including a central processing unit (CPU) and a memory. The control unit 12 includes an image processing unit 21, a determination unit 27, and a vehicle guidance unit 29.

画像処理部21は、撮像装置10によって撮像された画像を受け取る。画像処理部21は、さらに、境界線認識部23およびナンバープレート認識部24を有している。一実施形態では、画像処理部21は、さらに、特徴認識部25を有することができる。境界線認識部23は、受け取った画像において、駐車スペース間を区切る境界線37(図2)を認識する。   The image processing unit 21 receives an image captured by the imaging device 10. The image processing unit 21 further includes a boundary line recognition unit 23 and a license plate recognition unit 24. In one embodiment, the image processing unit 21 can further include a feature recognition unit 25. The boundary line recognition unit 23 recognizes a boundary line 37 (FIG. 2) that separates the parking spaces in the received image.

境界線37の認識には、任意の手法を用いることができる。図3を参照して、境界線37を認識する手法の一例を説明する。図には、白線37a(図2参照)が撮像された画像の一例が示されている。画像内の矢印で示されるように、該撮像画像を、画素行ごとに左から右に走査する。該走査において、各画素行の白色でない画素から白色の画素に変化する点41を検出し、白色の画素から白色でない画素に変化する点43を検出する。さらに、点41から点43までの線分の中心点45を算出する。このような処理をすべての画素行について行うと、各画素行の中心点45を通る線47が求められ、これは、白線37aを示す。こうして、白線37aを示す線47が検出されたならば、境界線が認識されたと判断することができる。一実施形態では、該線47が、白色でない画素と交差する点49が検出される。点49は、駐車スペースの入口の一端を示しており、後述する車両誘導部29に用いられる。   Any method can be used to recognize the boundary line 37. An example of a method for recognizing the boundary line 37 will be described with reference to FIG. In the figure, an example of an image in which a white line 37a (see FIG. 2) is captured is shown. As indicated by an arrow in the image, the captured image is scanned from left to right for each pixel row. In the scanning, a point 41 changing from a non-white pixel to a white pixel in each pixel row is detected, and a point 43 changing from a white pixel to a non-white pixel is detected. Further, the center point 45 of the line segment from the point 41 to the point 43 is calculated. When such processing is performed for all the pixel rows, a line 47 passing through the center point 45 of each pixel row is obtained, which indicates a white line 37a. Thus, if the line 47 indicating the white line 37a is detected, it can be determined that the boundary line has been recognized. In one embodiment, a point 49 where the line 47 intersects with a non-white pixel is detected. A point 49 indicates one end of the entrance of the parking space, and is used for the vehicle guide unit 29 described later.

なお、図2に示すように、道路31と駐車スペースPの間を区切る境界線35が路面に描画されている場合には、該境界線35が画像に撮像される。したがって、上記の白線検出手法によれば、該境界線35についても検出される。境界線35と境界線37との間の区別は、上記検出された線47の画像上の角度を調べることにより行うことができる。たとえば、撮像画像に対し、図3のように、画像の左下を原点OとするX軸およびY軸を設定すると、検出された線47のX軸に対する角度が所定値以上ならば、駐車スペース間を区切る境界線37と判断し、Y軸に対する角度が所定値以上ならば、道路と駐車スペースを区切る境界線35と判断することができる。そして、検出された境界線35と境界線37との交点を、上記の点49とすることができる。   In addition, as shown in FIG. 2, when the boundary line 35 which divides between the road 31 and the parking space P is drawn on the road surface, this boundary line 35 is imaged on the image. Therefore, according to the above white line detection method, the boundary line 35 is also detected. The distinction between the boundary line 35 and the boundary line 37 can be made by examining the angle of the detected line 47 on the image. For example, when the X axis and the Y axis with the origin O at the lower left of the image are set for the captured image, as shown in FIG. If the angle with respect to the Y axis is equal to or greater than a predetermined value, it can be determined that the boundary line 35 separates the road and the parking space. Then, the intersection of the detected boundary line 35 and boundary line 37 can be the point 49 described above.

ここでは、境界線が白線である場合を述べたが、境界線は、黄色等の他の色であってもよい。たとえば、白または黄色の画素から白および黄色でない画素に変わる点を検出し、白および黄色でない画素から、白または黄色の画素に変わる点を検出することにより、黄色の境界線を検出することができる。   Although the case where the boundary line is a white line has been described here, the boundary line may be another color such as yellow. For example, detecting a yellow border by detecting points that change from white or yellow pixels to white and non-yellow pixels, and detecting points that change from white and non-yellow pixels to white or yellow pixels. it can.

次に、図1のナンバープレート認識部24は、撮像装置10から受け取った画像において、駐車している車両のナンバープレートを認識する。特徴認識部25は、撮像装置10から受け取った画像において、駐車している車両の所定の特徴部を認識する。この実施形態では、該特徴部は、車両の製造業者を識別するエンブレムである。   Next, the license plate recognition unit 24 in FIG. 1 recognizes the license plate of the parked vehicle in the image received from the imaging device 10. The feature recognition unit 25 recognizes a predetermined feature of the parked vehicle in the image received from the imaging device 10. In this embodiment, the feature is an emblem that identifies the manufacturer of the vehicle.

ここで図4(a)を参照すると、車両の中央にはナンバープレート51が設けられている。一般的なナンバープレート51においては、図4(b)に示すように、所定の領域51aから51dのそれぞれに、一定の大きさの文字または数字が配置されている。また、図4(a)の車両の、符号53で示されるような位置には、該車両の製造業者を識別するエンブレムが取り付けられていることが多い。エンブレムの一例を、図4(c)に示す。   Referring now to FIG. 4 (a), a number plate 51 is provided at the center of the vehicle. In a general license plate 51, as shown in FIG. 4B, letters or numbers of a certain size are arranged in each of predetermined areas 51a to 51d. In many cases, an emblem for identifying the manufacturer of the vehicle is attached to a position of the vehicle shown in FIG. An example of the emblem is shown in FIG.

ほぼすべての車両には、ナンバープレートが設けられているので、該ナンバープレートを認識することにより、車両が存在していることを、より確実に認識することができる。ナンバープレートは、車両の車幅方向のほぼ中央に取り付けられているうえ、ナンバープレート上には、図4(b)のように一定の配置に従って一定の大きさの文字が並んでいるので、認識しやすいというという特徴がある。   Since almost all vehicles are provided with a license plate, the presence of the vehicle can be more reliably recognized by recognizing the license plate. The license plate is attached to the center of the vehicle in the vehicle width direction, and letters of a certain size are arranged on the license plate according to a certain arrangement as shown in FIG. It is easy to do.

上記のように、ナンバープレートは、車両の車幅方向のほぼ中央に取り付けられているので、撮像された画像の所定の処理領域のみを調べることによりナンバープレートを認識するようにしてもよい。たとえば、ナンバープレートが車両に取り付けられる路面からの高さの範囲に従って、該処理領域を予め設定することができる。   As described above, since the license plate is attached at substantially the center in the vehicle width direction of the vehicle, the license plate may be recognized by examining only a predetermined processing area of the captured image. For example, the processing area can be set in advance according to the range of the height from the road surface where the license plate is attached to the vehicle.

また、ほぼすべての車両には、エンブレムが取り付けられているので、エンブレムを認識することによっても、車両が存在していることを認識することができる。エンブレムも、車両の車幅方向のほぼ中央に取り付けられることが多いうえ、所定の形状を有しているので、認識しやすい。また、何らかの原因によってナンバープレートを認識することが困難な場合でも、エンブレムを認識することにより、車両の存在を認識することができる。したがって、駐車スペースに車両が存在しているかどうかを、より正確に判断することができる。   Moreover, since the emblem is attached to almost all vehicles, it can be recognized that the vehicle exists also by recognizing the emblem. In many cases, the emblem is attached almost at the center in the vehicle width direction of the vehicle and has a predetermined shape, so that it is easy to recognize. Even when it is difficult to recognize the license plate for some reason, the presence of the vehicle can be recognized by recognizing the emblem. Therefore, it can be determined more accurately whether a vehicle exists in the parking space.

さらに、ナンバープレートおよびエンブレムは、車両の前部と後部の両方に設けられている。したがって、車両がどちらの向きに駐車していても、該車両のナンバープレートおよびエンブレムを認識することができるので、車両の存在をより確実に検出することができる。   Furthermore, the license plate and the emblem are provided at both the front and rear of the vehicle. Therefore, even if the vehicle is parked in any direction, the number plate and emblem of the vehicle can be recognized, so that the presence of the vehicle can be detected more reliably.

ナンバープレートの認識には、任意の適切な手法を用いることができる。図5を参照して、ナンバープレートの認識手法の一例を説明する。図5(a)には、車両が撮像された画像55の一例が示されている。この撮像画像55に対し、周知の手法でエッジ抽出処理を施す。ナンバープレート51上の文字(数字を含む)と、背景や車体との間では、撮像画像上での輝度レベルの変化が大きい。したがって、エッジを抽出することにより、図5(b)の符号57で示すように、ナンバープレートの文字が抽出される。   Any appropriate method can be used for license plate recognition. An example of a license plate recognition method will be described with reference to FIG. FIG. 5A shows an example of an image 55 in which the vehicle is imaged. Edge extraction processing is performed on the captured image 55 by a known method. A change in the luminance level on the captured image is large between the characters (including numbers) on the license plate 51 and the background or the vehicle body. Therefore, by extracting the edge, the characters of the license plate are extracted as indicated by reference numeral 57 in FIG.

こうしてエッジ抽出処理が行われた画像を2値化し、該2値化された画像に対して、文字認識のための周知のパターンマッチングを適用する。所定の辞書に格納された文字パターンと、2値化された画像内の文字との間でマッチング処理を施し、ナンバープレートに表示されている文字を認識する。   The image thus subjected to the edge extraction process is binarized, and a well-known pattern matching for character recognition is applied to the binarized image. A matching process is performed between the character pattern stored in a predetermined dictionary and the characters in the binarized image to recognize the characters displayed on the license plate.

以上のような認識手法は、たとえば、特開昭63−251898号公報に記載されている。他にも、たとえば特開平7−105340号公報、特開平9−326009号公報、特開平10−275299号公報等に示される手法を適宜採用してよい。   Such a recognition technique is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-251898. In addition, for example, the methods disclosed in JP-A-7-105340, JP-A-9-326209, JP-A-10-275299, and the like may be appropriately employed.

ナンバープレート認識部24は、任意の条件に従って、こうして認識された文字が、図4(b)に示すようなナンバープレートについて予め決められた文字配列に沿っているどうかを判断し、沿っていると判断されたならば、ナンバープレートを認識したと判断する。該条件には、文字の大きさ、文字の位置、ナンバープレートの大きさ(幅および(または)高さ)、文字の色、文字の背景の色等の任意の条件を含めることができる。たとえば、認識されたひらがなの1文字(図では、領域51bの「あ」)が、認識された4桁の数字(図では、領域51aの「12−34」)の左側に配列されているかどうか、上段(図では、領域51cおよび51d)と下段(図では、領域51aと51a)とのそれぞれに文字列が配列されているか、等の任意の条件に従って、認識された文字が、図4(b)のような文字配列に従っているかどうかを判断することができる。また、認識された文字を囲む領域の大きさが、ナンバープレートの大きさを表しているかどうかを判断したり、認識された文字を構成する画素の色が、ナンバープレートに用いられる色を表しているかどうかを判断したりすることができる。   The license plate recognizing unit 24 determines whether or not the characters recognized in this way are in accordance with a predetermined character arrangement for the license plate as shown in FIG. If it is determined, it is determined that the license plate has been recognized. The conditions can include arbitrary conditions such as character size, character position, license plate size (width and / or height), character color, and character background color. For example, whether or not one character of recognized hiragana (in the figure, “A” in area 51b) is arranged to the left of the recognized 4-digit number (in the figure, “12-34” in area 51a). The character recognized according to an arbitrary condition such as whether character strings are arranged in the upper stage (areas 51c and 51d in the figure) and the lower stage (areas 51a and 51a in the figure) is shown in FIG. It can be determined whether the character arrangement as in b) is followed. In addition, it is determined whether the size of the area surrounding the recognized character represents the size of the license plate, or the color of the pixel constituting the recognized character indicates the color used for the license plate. You can judge whether or not.

ナンバープレートは、車両の種類によっては文字列の配列が特殊なものとなっている。このような特殊なプレートとして、図5(c)に示されるようなものが考えられる。これらのプレートについても認識可能なようにパターンマッチングを適用することができる。たとえば、特殊なナンバープレート用の辞書を用意して、該辞書内の文字とパターンマッチングすることにより、画像上のナンバープレートを認識することができる。   The license plate has a special character string arrangement depending on the type of vehicle. As such a special plate, the one shown in FIG. 5C can be considered. Pattern matching can be applied so that these plates can also be recognized. For example, it is possible to recognize a license plate on an image by preparing a special license plate dictionary and performing pattern matching with characters in the dictionary.

前述した図1の特徴認識部25によるエンブレムの認識には、任意の適切な手法を用いることができる。エンブレムは、車両の製造業者に従って予め決められている。したがって、撮像画像に対し、周知のパターンマッチングを適用することにより、エンブレムを認識することができる。なお、パターンマッチングは、撮像画像を、各画素の輝度値に応じて2値化画像に変換した後に行われることが多いが、エンブレムのような外装品は、車体の色によっては、該2値化画像から検出しにくい場合がある。したがって、撮像画像を、色相、彩度および輝度の画像データに変換し、それぞれの画像データにおいてパターンマッチングを行うようにしてもよい。このような手法は、特開2004−326382号公報に示されている。   Any appropriate method can be used for the emblem recognition by the feature recognition unit 25 of FIG. 1 described above. The emblem is predetermined according to the manufacturer of the vehicle. Therefore, the emblem can be recognized by applying known pattern matching to the captured image. Note that pattern matching is often performed after a captured image is converted into a binarized image in accordance with the luminance value of each pixel. However, an exterior product such as an emblem has a binary value depending on the color of the vehicle body. It may be difficult to detect from the converted image. Therefore, the captured image may be converted into image data of hue, saturation, and luminance, and pattern matching may be performed on each image data. Such a technique is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-326382.

図1に戻り、判定部27は、境界線認識部23によって、駐車スペースPの境界線37が認識された後に、ナンバープレート認識部24によって車両のナンバープレートが認識されたかどうかに基づいて、駐車スペースPが空いているかどうかを判断する。   Returning to FIG. 1, the determination unit 27 performs the parking based on whether or not the license plate recognition unit 24 recognizes the license plate of the vehicle after the boundary line 37 of the parking space P is recognized. It is determined whether or not the space P is free.

図6を参照して、この判断手法を説明する。図6には、図2と同様の様子が示されている。車両30が道路31上を矢印33の方向に進行しており、進行しながら、撮像装置10により、たとえば所定時間間隔で画像が順次取得される。取得された各画像において、境界線37を認識することができるかどうか、および、ナンバープレートを認識することができるかどうか、を判断する。   This determination method will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the same state as FIG. The vehicle 30 is traveling on the road 31 in the direction of the arrow 33, and while traveling, images are sequentially acquired by the imaging device 10, for example, at predetermined time intervals. In each acquired image, it is determined whether the boundary line 37 can be recognized and whether the license plate can be recognized.

この例では、位置Q0〜Q5のそれぞれにおいて、画像が取得されるとする。位置Q0で取得された画像において、境界線37aが認識される。その後、位置Q1で取得された画像において、車両Vaのナンバープレートが認識される。境界線37aが認識された後にナンバープレートが認識されたので、判定部27は、境界線37aを有する駐車スペースPaは空いていないと判断する。   In this example, it is assumed that an image is acquired at each of the positions Q0 to Q5. In the image acquired at the position Q0, the boundary line 37a is recognized. Thereafter, the license plate of the vehicle Va is recognized in the image acquired at the position Q1. Since the license plate is recognized after the boundary line 37a is recognized, the determination unit 27 determines that the parking space Pa having the boundary line 37a is not vacant.

次に、位置Q2において取得された画像において、境界線37bが認識され、その後、位置Q3で取得された画像においては、ナンバープレートは認識されない。位置Q4で取得された画像においては、境界線37cが認識される。境界線37bが認識された後、車両30の移動距離が所定値に達するまでにナンバープレートが認識されなければ、判定部27は、境界線37bを有する駐車スペースPbは空いていると判断する。移動距離は、たとえば、既知の車輪パルスセンサにより検出される車輪の回転量に基づいて算出されることができる。   Next, the boundary line 37b is recognized in the image acquired at the position Q2, and then the license plate is not recognized in the image acquired at the position Q3. In the image acquired at the position Q4, the boundary line 37c is recognized. After the boundary line 37b is recognized, if the license plate is not recognized until the moving distance of the vehicle 30 reaches a predetermined value, the determination unit 27 determines that the parking space Pb having the boundary line 37b is vacant. The travel distance can be calculated based on, for example, the amount of wheel rotation detected by a known wheel pulse sensor.

該所定値は、駐車スペースPに車両が存在していないことを見極めるための値であるから、駐車スペースPの車幅方向の長さW(これは、たとえば通常の乗用車用の駐車スペースに用いられる所定値に設定されることができる)よりも小さく、かつ、該長さWの半分よりも大きい値に設定されるのが好ましい(たとえば、W×3/4)。代替的に、境界線37bが認識された後に、次の境界線37cが認識された時までにナンバープレートを認識しなければ、境界線37bと37cの間の駐車スペースPbが空いていると判断してもよい。   Since the predetermined value is a value for determining that no vehicle is present in the parking space P, the length W in the vehicle width direction of the parking space P (this is used for a parking space for a normal passenger car, for example) Is preferably set to a value less than half of the length W (eg, W × 3/4). Alternatively, if the license plate is not recognized before the next boundary line 37c is recognized after the boundary line 37b is recognized, it is determined that the parking space Pb between the boundary lines 37b and 37c is vacant. May be.

位置Q4において境界線37cが認識された後、位置Q5において取得された画像において、車両Vcのナンバープレートが認識される。したがって、判定部27は、境界線37cを有する駐車スペースPcは空いていないと判断する。   After the boundary line 37c is recognized at the position Q4, the license plate of the vehicle Vc is recognized in the image acquired at the position Q5. Therefore, the determination unit 27 determines that the parking space Pc having the boundary line 37c is not vacant.

このように、境界線を認識した後にナンバープレートが認識されたならば、該境界線を有する駐車スペースは空いていないと判断し、境界線を認識した後に、移動距離が所定値に達するまで、または次の境界線を認識するまでにナンバープレートが認識されなければ、該境界線を有する駐車スペースは空いていると判断する。   Thus, if the license plate is recognized after recognizing the boundary line, it is determined that the parking space having the boundary line is not vacant, and after the boundary line is recognized, until the moving distance reaches a predetermined value, Alternatively, if the license plate is not recognized before the next boundary line is recognized, it is determined that the parking space having the boundary line is vacant.

前述した特徴認識部25が設けられている場合には、ナンバープレートに加え、特徴部(前述したように、この実施例ではエンブレム)の認識に基づいて駐車スペースの空きを判断してもよい。たとえば、境界線を認識した後にナンバープレートおよびエンブレムのいずれかまたは両方が認識されたならば、該境界線を有する駐車スペースは空いていないと判断し、境界線を認識した後に、移動距離が所定値に達するまで、または次の境界線を認識するまでに、ナンバープレートおよびエンブレムのいずれも認識されなければ、該境界線を有する駐車スペースは空いていると判断する。   When the feature recognizing unit 25 described above is provided, the availability of the parking space may be determined based on recognition of the feature unit (emblem in this embodiment as described above) in addition to the license plate. For example, if one or both of the license plate and the emblem are recognized after the boundary line is recognized, it is determined that the parking space having the boundary line is not vacant, and the movement distance is predetermined after the boundary line is recognized. If neither the license plate nor the emblem is recognized until the value is reached or the next boundary line is recognized, it is determined that the parking space having the boundary line is vacant.

一実施形態では、判定部27は、境界線37を認識する際に、該境界線37と、道路31および駐車スペースPを区切る境界線35との交点の位置を検出する。図6の例で述べると、境界線37a〜37cをそれぞれ認識した時、交点R1〜R3の位置を検出する。空いていると判断された駐車スペースPbの境界線37bの交点R2は、車両誘導部29により用いられる。図3を参照して前述した点49を検出する手法により、これらの交点の位置を検出することができる。   In one embodiment, when the determination unit 27 recognizes the boundary line 37, the determination unit 27 detects the position of the intersection of the boundary line 37 and the boundary line 35 that divides the road 31 and the parking space P. In the example of FIG. 6, when the boundary lines 37a to 37c are recognized, the positions of the intersections R1 to R3 are detected. The intersection R2 of the boundary line 37b of the parking space Pb determined to be vacant is used by the vehicle guide unit 29. The positions of these intersections can be detected by the method of detecting the points 49 described above with reference to FIG.

図1の車両誘導部29は、車両のステアリングホイールを自動的に操舵する自動操舵制御により、空いていると判断された駐車スペースに車両を自動的に誘導する。車両誘導は、任意の手法により実現されることができる。ここで、図7を参照して、車両誘導の手法の一例を説明する。図7(a)には、図6を参照して説明したように、空いていると判断された駐車スペースPbに、車両30を自動で誘導する手法を示している。前述したように、境界線35と37bの交点R2の位置は検出されている。   The vehicle guidance unit 29 in FIG. 1 automatically guides the vehicle to a parking space that is determined to be free by automatic steering control that automatically steers the steering wheel of the vehicle. Vehicle guidance can be realized by any method. Here, an example of a vehicle guidance method will be described with reference to FIG. FIG. 7A shows a method for automatically guiding the vehicle 30 to the parking space Pb determined to be vacant as described with reference to FIG. As described above, the position of the intersection R2 between the boundary lines 35 and 37b is detected.

図7(a)の位置A1からA3は、駐車スペースPbの位置(この実施例では、交点R2の位置)に対して最適な位置として決められており、これら最適な位置に従って、図7(b)に示すような移動軌跡が予めメモリに記憶されている。該移動軌跡は、車両の移動距離に対する操舵輪(前輪)の転舵角を示している。したがって、図7(a)のように最適なスタート位置A1に車両30が位置していれば、車両誘導部29は、図7(b)のように設定された移動軌跡に従って該車両30の転舵角を制御することにより、最適な位置A3に車両を駐車させることができる。ここで、移動軌跡は、経路101に相当する距離aの前進直進部、距離bの右保舵部(右に転舵した状態を保持して走行)、および距離cの前進直進部と、経路102に相当する距離dの左保舵部(左に転舵した状態を保持して走行)および距離eの後進直進部とから成っている。   Positions A1 to A3 in FIG. 7A are determined as optimum positions with respect to the position of the parking space Pb (in this embodiment, the position of the intersection R2), and according to these optimum positions, FIG. ) Is previously stored in the memory. The movement locus indicates the turning angle of the steered wheel (front wheel) with respect to the moving distance of the vehicle. Therefore, if the vehicle 30 is positioned at the optimum start position A1 as shown in FIG. 7A, the vehicle guiding unit 29 moves the vehicle 30 according to the movement locus set as shown in FIG. 7B. By controlling the steering angle, the vehicle can be parked at the optimum position A3. Here, the movement trajectory includes a forward straight traveling portion having a distance a corresponding to the route 101, a right steering portion having a distance b (running while maintaining a state steered to the right), a forward straight traveling portion having a distance c, a route It consists of a left steering part (traveling while maintaining the state steered to the left) at a distance d corresponding to 102 and a backward rectilinear part at a distance e.

車両誘導部29は、今回検出された交点R2に対する車両30の現在位置と、該検出された交点R2に対して決定される最適スタート位置A1との間の差に応じて、図7(b)のような移動軌跡を修正し、該修正した移動軌跡に従って車両30を、最適折り返し位置A2まで誘導し、その後、駐車スペースPbに誘導することができる。たとえば、車両30の位置が、最適スタート位置A1よりも前方にΔaだけずれているならば、移動軌跡の前進直進部aをΔaだけ短縮すればよく、後方にΔaだけずれているならば、該前進直進部aをΔaだけ延長すればよい。また、車両30の位置が、最適スタート位置A1より右にΔeだけずれているならば、移動軌跡の後進直進部eをΔeだけ延長すればよく、左にΔeだけずれているならば、該後進直進部eをΔeだけ短縮すればよい。   The vehicle guiding unit 29 determines whether the current position of the vehicle 30 with respect to the intersection R2 detected this time and the optimum start position A1 determined with respect to the detected intersection R2 are as shown in FIG. Thus, the vehicle 30 can be guided to the optimum turn-back position A2 according to the corrected movement track, and then guided to the parking space Pb. For example, if the position of the vehicle 30 is deviated forward by Δa from the optimum start position A1, the forward rectilinear portion a of the movement locus may be shortened by Δa, and if it is deviated rearward by Δa, The forward straight portion a may be extended by Δa. Further, if the position of the vehicle 30 is shifted to the right by Δe from the optimum start position A1, the backward rectilinear portion e of the movement locus may be extended by Δe, and if it is shifted to the left by Δe, the reverse drive The straight part e may be shortened by Δe.

代替的に、判定部27が、境界線37bを認識した後、次の境界線37cを認識するまでにナンバープレート(および、エンブレム)が認識されなければ、駐車スペースPbが空いていると判定する場合には、交点R3(図6)を基準としてもよい。この場合、今回検出された交点R3に対する車両30の現在位置と、該検出された交点R3に対して決定される最適スタート位置A1との間の差に応じて、図7(b)のような移動軌跡を修正すればよい。   Alternatively, after the determination unit 27 recognizes the boundary line 37b, if the license plate (and emblem) is not recognized before the next boundary line 37c is recognized, it is determined that the parking space Pb is vacant. In this case, the intersection R3 (FIG. 6) may be used as a reference. In this case, according to the difference between the current position of the vehicle 30 with respect to the detected intersection R3 and the optimum start position A1 determined with respect to the detected intersection R3, as shown in FIG. What is necessary is just to correct a movement locus.

また、最適スタート位置A1において、車両30が駐車スペースPbに対して傾いている場合が起こりうる。この場合、駐車スペースPbの入口の両端に対応する点R2およびR3を用い、該点R2とR3を結ぶ線の、車両30の車両長方向の中心軸に対する傾きθxを算出する。そして、車両30が、駐車スペースPbに対して左に(半時計方向に)θxだけ傾いている場合には、車両の右旋回量が角度θxだけ増加するように、図7(b)に示す右保舵部bをΔbだけ延長することにより、移動軌跡を修正すればよい。角度θxだけ右に傾いている場合には、右保舵部bをΔbだけ短縮すればよい。修正した移動軌跡に従って、車両30を駐車スペースPbに自動誘導することができる。   Moreover, the case where the vehicle 30 inclines with respect to the parking space Pb in the optimal start position A1 may occur. In this case, using the points R2 and R3 corresponding to both ends of the entrance of the parking space Pb, the inclination θx of the line connecting the points R2 and R3 with respect to the central axis in the vehicle length direction of the vehicle 30 is calculated. When the vehicle 30 is tilted to the left (counterclockwise) by θx with respect to the parking space Pb, the right turn amount of the vehicle is increased by the angle θx as shown in FIG. The moving locus may be corrected by extending the right steering portion b shown by Δb. When the vehicle is tilted to the right by the angle θx, the right steering portion b may be shortened by Δb. The vehicle 30 can be automatically guided to the parking space Pb according to the corrected movement locus.

以上のような移動軌跡の修正手法は、たとえば特開2001−18821号公報に詳細が記載されている。   Details of the method for correcting the movement locus as described above are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-18821.

この実施形態では、前進および後退の両方を自動操舵制御によって実現する形態について説明したが、最適折り返し位置までの前進のみを自動操舵制御で行い、折り返し位置からの後退を、運転手が操舵するようにしてもよい。この場合、最適折り返し位置において、所定の転舵角(たとえば、左の限界転舵角)を実現するようステアリングホイールを運転手が保持することにより、該折り返し位置A2から目標駐車位置A3まで、所望の移動軌跡に沿って車両を誘導することができる。このような自動操舵の手法は、たとえば、特開2003−54437号公報に記載されている。   In this embodiment, a description has been given of a mode in which both forward and backward are realized by automatic steering control. However, only forward to the optimum turn-back position is performed by automatic steering control, and the driver steers the reverse from the turn-back position. It may be. In this case, when the driver holds the steering wheel so as to achieve a predetermined turning angle (for example, the left limit turning angle) at the optimum turning position, the desired turning position A2 to the target parking position A3 can be obtained. The vehicle can be guided along the movement trajectory. Such an automatic steering method is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-54437.

こうして、駐車スペースの空きの判断と同時に、該駐車スペースの境界が認識されるので、該認識された境界線を用いて、車両の自動誘導を行うことができる。   Thus, since the boundary of the parking space is recognized at the same time as determining whether the parking space is free, the vehicle can be automatically guided using the recognized boundary line.

図8は、制御部12によって実行されるプロセスのフローを示す。該プロセスの起動のタイミングは、任意に決定されることができる。たとえば、車両に設けられた所定のスイッチが乗員により操作されることに応じて、該プロセスを起動することができる。該プロセスが一旦起動されると、該プロセスは、所定の時間間隔で繰り返し実行される。以下、該プロセスを、図6に示す形態を例に説明する。   FIG. 8 shows a flow of a process executed by the control unit 12. The start timing of the process can be arbitrarily determined. For example, the process can be activated in response to a predetermined switch provided on the vehicle being operated by a passenger. Once the process is activated, the process is repeatedly executed at predetermined time intervals. Hereinafter, the process will be described by taking the form shown in FIG. 6 as an example.

ステップS11において、撮像装置10によって撮像された画像を取得する。ステップS12において、該取得された撮像画像に対し、前述したような境界線を認識する処理を行う。ステップS13において、境界線が認識されたかどうかを判断する。   In step S11, an image captured by the imaging device 10 is acquired. In step S12, processing for recognizing the boundary line as described above is performed on the acquired captured image. In step S13, it is determined whether a boundary line is recognized.

図6に示すように、位置Q0付近に車両が到達するまで、境界線37aは認識されない。したがって、ステップS13の判断はNoとなり、ステップS15に進み、境界線が認識された時に1に設定される境界線フラグの値を調べる。まだ境界線37aが認識されていないので、このステップS15の判断はNoとなり、当該プロセスを抜ける。   As shown in FIG. 6, the boundary line 37a is not recognized until the vehicle reaches the vicinity of the position Q0. Accordingly, the determination in step S13 is No, and the process proceeds to step S15 to check the value of the boundary line flag set to 1 when the boundary line is recognized. Since the boundary line 37a has not been recognized yet, the determination in step S15 is No and the process is exited.

位置Q0付近にまで車両30が進行すると、ステップS13の判断がYesとなり、ステップS14において、境界線フラグに1が設定される。ステップS15の判断はYesとなり、ステップS16に進む。ステップS16において、撮像画像に対し、前述したようなナンバープレートを認識する処理を実行する。ステップS17において、ナンバープレートが認識されたかどうかを判断する。   When the vehicle 30 travels to the vicinity of the position Q0, the determination in step S13 is Yes, and 1 is set in the boundary line flag in step S14. The determination in step S15 is Yes, and the process proceeds to step S16. In step S16, a process for recognizing a license plate as described above is performed on the captured image. In step S17, it is determined whether the license plate is recognized.

車両30が位置Q1付近に達するまでは、車両Vaのナンバープレートは認識されず、ステップS17の判断はNoとなる。ステップS21では、ステップS14の境界線フラグに1が設定されてから(図6の例では、境界線37aが認識されてから)の車両30の移動距離が、所定値以上かどうかを判断する。該所定値は、前述したように、駐車スペースPの車幅方向の距離よりも小さく、かつ、該距離の半分よりも大きい値に設定されるのが好ましい。   Until the vehicle 30 reaches near the position Q1, the license plate of the vehicle Va is not recognized, and the determination in step S17 is No. In step S21, it is determined whether or not the movement distance of the vehicle 30 after the boundary line flag in step S14 is set to 1 (in the example of FIG. 6, after the boundary line 37a is recognized) is greater than or equal to a predetermined value. As described above, the predetermined value is preferably set to a value smaller than the distance in the vehicle width direction of the parking space P and larger than half of the distance.

車両30が位置Q1付近に達するまで、ステップS21の判断はNoとなるので、このプロセスを抜ける。車両30が位置Q1付近に達すると、ステップS17の判断がYesとなる。これは、駐車スペースPaに車両Vaが駐車していることを示すので、ステップS18において、駐車スペースPaは空いていないと判断し、ステップS19において、1にセットされている境界線フラグをゼロにリセットする。   Until the vehicle 30 reaches the vicinity of the position Q1, the determination in step S21 is No, so this process is exited. When the vehicle 30 reaches near the position Q1, the determination in step S17 is Yes. Since this indicates that the vehicle Va is parked in the parking space Pa, it is determined in step S18 that the parking space Pa is not vacant, and in step S19, the boundary flag set to 1 is set to zero. Reset.

車両30がさらに進行して位置Q2付近に達すると、次の境界線37bがステップS12において認識され、ステップS13の判断がYesとなり、ステップS14において、境界線フラグが1にセットされる。これにより、ステップS15の判断はYesとなる。   When the vehicle 30 further advances and reaches near the position Q2, the next boundary line 37b is recognized in step S12, the determination in step S13 is Yes, and the boundary line flag is set to 1 in step S14. Thereby, determination of step S15 becomes Yes.

ステップS16に進み、ナンバープレートの認識処理が実行される。駐車スペースPbには車両が駐車していないので、車両30が位置Q3に達しても、ステップS17の判断はNoである。ステップS21に進み、車両30の境界線37bからの移動距離が所定値以上かどうかを判断する。車両30が位置Q4付近に達するまで、ステップS21の判断はNoとなり、当該プロセスを抜ける。車両30が位置Q4付近に達すると、ステップS21の判断はYesとなり、これは、駐車スペースPbの入口を車両30が通過している間にわたってナンバープレートを認識できなかったことを示す。したがって、ステップS22において、駐車スペースPbは空いていると判断し、ステップS23において境界線フラグをゼロにリセットする。   In step S16, a license plate recognition process is executed. Since the vehicle is not parked in the parking space Pb, even if the vehicle 30 reaches the position Q3, the determination in step S17 is No. It progresses to step S21 and it is judged whether the moving distance from the boundary line 37b of the vehicle 30 is more than predetermined value. Until the vehicle 30 reaches the vicinity of the position Q4, the determination in step S21 is No and the process is exited. When the vehicle 30 reaches the vicinity of the position Q4, the determination in step S21 is Yes, which indicates that the license plate cannot be recognized while the vehicle 30 passes through the entrance of the parking space Pb. Therefore, in step S22, it is determined that the parking space Pb is vacant, and the boundary line flag is reset to zero in step S23.

こうして、駐車スペースPbが空いていると判断される。前述したように、ステップS21において移動距離を調べることに代えて、次の境界線37cが認識されたことに応じて駐車スペースPbが空いていると判断してもよい。また、エンブレムのような特徴部の認識を行う場合、ステップS17においてナンバープレートまたはエンブレムが認識されたときには、ステップS18に進み、他方、ステップS17においてナンバープレートが認識されず、かつエンブレムも認識されないときには、ステップS21に進むことができる。   Thus, it is determined that the parking space Pb is vacant. As described above, instead of examining the moving distance in step S21, it may be determined that the parking space Pb is vacant when the next boundary line 37c is recognized. When a feature such as an emblem is recognized, if a license plate or emblem is recognized in step S17, the process proceeds to step S18. On the other hand, if a license plate is not recognized and no emblem is recognized in step S17. The process can proceed to step S21.

なお、図1の車両誘導部29による車両誘導処理の起動タイミングは、任意に決定されることができる。たとえば、駐車スペースが空いていると判断されたことに応じて自動操舵制御による車両誘導を開始してもよい。代替的に、図8のプロセスの起動と同時に、自動操舵制御による車両誘導を開始してもよい。この場合、図6に示すように、自動操舵制御によって車両30を矢印33の方向に進行させながら、図8のプロセスを所定時間間隔で実行する。駐車スペースの空きが判断されたならば、図7を参照して説明したように、車両を最適折り返し位置A2へと誘導する。   In addition, the starting timing of the vehicle guidance process by the vehicle guidance part 29 of FIG. 1 can be determined arbitrarily. For example, vehicle guidance by automatic steering control may be started in response to a determination that a parking space is vacant. Alternatively, vehicle guidance by automatic steering control may be started simultaneously with the activation of the process of FIG. In this case, as shown in FIG. 6, the process of FIG. 8 is executed at predetermined time intervals while the vehicle 30 is advanced in the direction of the arrow 33 by the automatic steering control. If it is determined that the parking space is empty, the vehicle is guided to the optimum turn-back position A2 as described with reference to FIG.

上記の実施形態では、図2に示すように、車両の左側に駐車スペースが設けられている場合について説明したが、車両の右側に駐車スペースが設けられる場合にも、本願発明は同様に適用可能である。この場合、車両の右側方を撮像するよう撮像装置が該車両に設けられ(たとえば、右側のドアミラーの下部に取り付けられることができる)、境界線が認識された後に、駐車している車両についてナンバープレート(およびエンブレム)が認識されたかどうかに基づいて、駐車スペースが空いているかどうかを判断することができる。空いていると判断された駐車スペースに向かって、車両を自動誘導することができる。   In the above embodiment, as illustrated in FIG. 2, the case where the parking space is provided on the left side of the vehicle has been described, but the present invention can be similarly applied to the case where the parking space is provided on the right side of the vehicle. It is. In this case, an imaging device is provided in the vehicle to image the right side of the vehicle (eg, can be attached to the lower part of the right door mirror), and the number of vehicles parked after the boundary line is recognized Based on whether the plate (and emblem) is recognized, it can be determined whether the parking space is free. The vehicle can be automatically guided toward the parking space determined to be vacant.

たとえば、車両の左側に駐車スペースが設けられており、車両を後進させながら空いている駐車スペースに駐車させるバック駐車/左モードと、車両の右側に駐車スペースが設けられており、車両を後進させながら空いている駐車スペースに駐車させるバック駐車/右モードのいずれかを選択するためのスイッチを車両に設けることができる。車両誘導部29は、いずれかのスイッチが乗員によって操作されたことに応じて、該選択されたモードに対応する移動軌跡をメモリから抽出し、該移動軌跡を、空いていると判断された駐車スペースの位置に基づいて修正し、該修正した移動軌跡に従って車両を誘導するようにしてもよい。   For example, a parking space is provided on the left side of the vehicle, and a back parking / left mode in which the vehicle is moved backward and parked in a vacant parking space, and a parking space is provided on the right side of the vehicle to reverse the vehicle. However, the vehicle can be provided with a switch for selecting one of the back parking mode and the right mode for parking in a vacant parking space. The vehicle guidance unit 29 extracts a movement locus corresponding to the selected mode from the memory in response to any one of the switches being operated by the occupant, and the movement locus is determined to be parked. Correction may be made based on the position of the space, and the vehicle may be guided according to the corrected movement trajectory.

以上のように、この発明の特定の実施形態について説明したが、本願発明は、これら実施形態に限定されるものではない。   As described above, specific embodiments of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to these embodiments.

この発明の一実施例に従う、駐車支援装置のブロック図。The block diagram of the parking assistance apparatus according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、車両の撮像装置による撮像領域および撮像画像を説明するための図。The figure for demonstrating the imaging area and captured image by the imaging device of a vehicle according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、境界線を認識する手法を説明するための図。The figure for demonstrating the method of recognizing a boundary line according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、ナンバープレートおよび特徴部を説明するための図。The figure for demonstrating the number plate and the characteristic part according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、ナンバープレートを認識する手法を説明するための図。The figure for demonstrating the method of recognizing a license plate according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、駐車スペースが空いているかどうかを判断する手法を説明するための図。The figure for demonstrating the method of judging whether the parking space is vacant according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、車両誘導を説明するための図。The figure for demonstrating vehicle guidance according to one Example of this invention. この発明の一実施例に従う、駐車スペースが空いているかどうかを判断するプロセスのフローチャート。4 is a flowchart of a process for determining whether a parking space is available according to one embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 撮像装置
12 制御部
21 画像処理部
23 境界線認識部
24 ナンバープレート認識部
25 特徴認識部
27 判定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Imaging device 12 Control part 21 Image processing part 23 Boundary line recognition part 24 License plate recognition part 25 Feature recognition part 27 Determination part

Claims (2)

車両に搭載され、該車両を駐車させるための駐車スペースが空いているかどうかを判断するための装置であって、
前記車両の周辺の画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像された画像から、駐車スペースの境界線を認識する第1の認識手段と、
前記撮像された画像から、駐車している車両のナンバープレートを認識する第2の認識手段と、
前記撮像手段の撮像視野に移動に伴って、前記第1の認識手段によって前記境界線が認識された後に、前記第2の認識手段によって前記ナンバープレートが認識されたか否かに基づ前記認識された境界線に隣接する位置の前記駐車スペースが空いているか否かを判断する判断手段と、
を備える、装置。
A device mounted on a vehicle for determining whether a parking space for parking the vehicle is vacant,
Imaging means for capturing an image around the vehicle,
First recognition means for recognizing a boundary line of a parking space from the captured image;
Second recognition means for recognizing a license plate of a parked vehicle from the captured image;
With the movement to the imaging field of the imaging means, after the boundary is recognized by the first recognition unit, based-out on whether or not the license plate is recognized by the second recognizing means, wherein Determining means for determining whether or not the parking space at a position adjacent to the recognized boundary line is empty;
An apparatus comprising:
さらに、前記撮像された画像から、駐車している車両について、前記ナンバープレートとは異なる所定の特徴部を認識する第3の認識手段を備え、
前記判断手段は、さらに、前記撮像手段の撮像視野に移動に伴って、前記第1の認識手段によって前記境界線が認識された後に、前記第3の認識手段によって前記特徴部が認識されたか否かに基づ前記認識された境界線に隣接する位置の前記駐車スペースが空いているか否かを判断する、
請求項1に記載の装置。
Furthermore, it comprises a third recognition means for recognizing a predetermined feature different from the license plate for the parked vehicle from the captured image.
The determination unit further determines whether or not the feature unit has been recognized by the third recognition unit after the boundary line has been recognized by the first recognition unit in accordance with the movement to the imaging field of view of the imaging unit. based-out in or to determine whether the parking space at a position adjacent to the recognized boundary lines is free,
The apparatus of claim 1.
JP2008173913A 2008-07-02 2008-07-02 Device for assisting parking Expired - Fee Related JP4997191B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173913A JP4997191B2 (en) 2008-07-02 2008-07-02 Device for assisting parking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173913A JP4997191B2 (en) 2008-07-02 2008-07-02 Device for assisting parking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015331A JP2010015331A (en) 2010-01-21
JP4997191B2 true JP4997191B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=41701401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173913A Expired - Fee Related JP4997191B2 (en) 2008-07-02 2008-07-02 Device for assisting parking

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997191B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5504789B2 (en) * 2009-09-25 2014-05-28 沖電気工業株式会社 Vehicle entry / exit management system
DE102011087797A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Method and device for localizing a predefined parking position
JP6193714B2 (en) 2013-10-04 2017-09-06 アイシン精機株式会社 Parking assistance device
JP5870076B2 (en) * 2013-10-18 2016-02-24 本田技研工業株式会社 Parking assistance device and parking assistance method
JP6677142B2 (en) * 2016-11-10 2020-04-08 株式会社デンソー Parking frame recognition device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090622B2 (en) * 1996-09-19 2000-09-25 株式会社朋栄 Parked vehicle detection device
WO2006082644A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Fujitsu Limited Vehicle image data generation program and vehicle image data generation device
JP4844323B2 (en) * 2006-09-27 2011-12-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Parking assistance device and parking assistance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010015331A (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2103500B1 (en) Vehicle and steering control device for vehicle
JP4604703B2 (en) Parking assistance device
JP4092308B2 (en) Boundary line detection device
EP3290301B1 (en) Parking assist device
JP4744537B2 (en) Driving lane detector
JP4997191B2 (en) Device for assisting parking
JP6642906B2 (en) Parking position detection system and automatic parking system using the same
JP5076836B2 (en) Reverse run prevention device
JP3818641B2 (en) Vehicle runway determination device and vehicle control device
JP2010170397A (en) Lane marking recognition device and lane marking recognition method used for the same
CN111824129A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007220013A (en) Device for detecting white line for vehicle
EP3731138A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2010100267A (en) Parking assistance device
JP7068017B2 (en) Vehicle travel path recognition device and travel control device
JP6981850B2 (en) Driving support system
JP5017191B2 (en) Device for assisting parking
JP2007299045A (en) Lane recognition device
JP2006146956A (en) Device for determining travel path for vehicle
JP2010019752A (en) Apparatus for estimating width of vehicle
JP4066869B2 (en) Image processing apparatus for vehicle
JP4853220B2 (en) Parking assistance device for vehicles
JP2010018205A (en) Device for assisting parking
JP4211681B2 (en) Travel path recognition device
JP5271177B2 (en) Parking assistance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees