JP4995230B2 - Remote interpretation system - Google Patents

Remote interpretation system Download PDF

Info

Publication number
JP4995230B2
JP4995230B2 JP2009118743A JP2009118743A JP4995230B2 JP 4995230 B2 JP4995230 B2 JP 4995230B2 JP 2009118743 A JP2009118743 A JP 2009118743A JP 2009118743 A JP2009118743 A JP 2009118743A JP 4995230 B2 JP4995230 B2 JP 4995230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interpretation
image data
digital image
medical
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009118743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010264107A (en
Inventor
佳久 依田
浩之 園田
Original Assignee
テクマトリックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクマトリックス株式会社 filed Critical テクマトリックス株式会社
Priority to JP2009118743A priority Critical patent/JP4995230B2/en
Publication of JP2010264107A publication Critical patent/JP2010264107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4995230B2 publication Critical patent/JP4995230B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、医療用画像の遠隔読影をサポートする遠隔読影システムに関する。   The present invention relates to a remote interpretation system that supports remote interpretation of medical images.

近年、CR(Computed Radiography:コンピュータ放射線撮影)、MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴撮影)、CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)等、医療用デジタル画像生成技術が普及している。これらの医療用デジタル画像生成技術によって生成された医療用デジタル画像は、例えば読影医による読影や、患者の担当医による診断時に利用される。   In recent years, medical digital image generation techniques such as CR (Computed Radiography), MRI (Magnetic Resonance Imaging), and CT (Computed Tomography) have been widely used. The medical digital images generated by these medical digital image generation technologies are used, for example, at the time of interpretation by an interpreting doctor or diagnosis by a doctor in charge of a patient.

読影とは、医療用デジタル画像を基に行う画像診断である。
読影医は、読影の結果や所見等を記入した読影レポートを生成する。
このようにして生成された読影レポートは、担当医が患者を診察する際に有効に利用される。
Interpretation is image diagnosis performed based on a medical digital image.
The interpretation doctor generates an interpretation report in which the interpretation results and findings are entered.
The interpretation report generated in this way is effectively used when the attending physician examines the patient.

ところで、病院等の医療施設において、医療用デジタル画像データの生成は行うが、当該画像データの読影は行わずに、外部の読影拠点に読影を依頼する場合がある。
これは、近年では、医療用デジタル画像データの絶対数が爆発的に増大しており、医療施設において、増大した全ての医療用デジタル画像データの読影を行うための人的・機械的資源が不足しているからである。
By the way, although medical digital image data is generated in a medical facility such as a hospital, there is a case where an interpretation is requested to an external interpretation base without interpretation of the image data.
In recent years, the absolute number of medical digital image data has increased explosively, and there is a shortage of human and mechanical resources in medical facilities to read all of the increased digital medical image data. Because it is.

このように、外部の読影拠点に対して読影を依頼する仕組みが構築された場合(この仕組みを以下遠隔読影システムと称する)に、医療施設から読影拠点へと送信される読影用の医療用デジタル画像データに患者の個人情報が含まれるとすると、例えば第三者に対して個人情報が流出してしまう場合が考えられる。
個人情報の流出は、個人情報を扱う医療施設などにとっては大きな問題であり、このような事態の出現を防止する必要がある。
In this way, when a mechanism for requesting an interpretation to an external interpretation base is constructed (this mechanism is hereinafter referred to as a remote interpretation system), the medical digital for interpretation transmitted from the medical facility to the interpretation base. If the patient data is included in the image data, for example, personal information may be leaked to a third party.
The leakage of personal information is a major problem for medical facilities that handle personal information, and it is necessary to prevent the appearance of such a situation.

遠隔読影システムにおいて、医療用デジタル画像データの送信時における患者の個人情報の流出を防止する技術が、例えば特許文献1〜2に開示されている。
特許文献1には、読影依頼の操作の簡略化及び読影依頼ミスの削減・防止を図ることができ、また、運用センターでの患者情報入力の作業を不要にすることができる読影依頼端末が開示されている。
For example, Patent Literatures 1 and 2 disclose techniques for preventing personal information of a patient from being leaked when transmitting digital medical image data in a remote interpretation system.
Patent Document 1 discloses an interpretation request terminal that can simplify the operation of an interpretation request, reduce or prevent interpretation request mistakes, and can eliminate the need for patient information input work at an operation center. Has been.

特許文献2には、検査施設あるいは検査施設の検査担当者と読影拠点の読影担当者の識別情報に基づいて設定された医療情報アクセス権を用いて読影時における画像データや患者情報等のセキュリティ管理を行なうことにより、受検者に関する個人情報の漏洩を防止することが可能な画像データ読影システムが開示されている。   Patent Document 2 discloses security management of image data and patient information at the time of interpretation using the medical information access right set based on the identification information of the examination facility or the inspector of the examination facility and the interpretation officer of the interpretation base An image data interpretation system that can prevent leakage of personal information related to the examinee is disclosed.

特開2004−024772号公報JP 2004-024772 A 特開2006−198042号公報JP 2006-198042 A

しかし、特許文献1及び特許文献2に開示された技術では、医療施設から外部に転送される医療用画像に添付される個人情報自体は、暗号化されてはいても残っているため、第三者に患者の個人情報が漏れてしまう恐れがあった。
外部に転送される医療用画像から個人情報の流出を完全に防止するためには、医療用画像に添付される個人情報を完全に消去してしまえばよいが、こうした場合どの画像がどの患者のものであるかが分からなくなってしまう、という不利益があった。
However, in the techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, the personal information itself attached to the medical image transferred from the medical facility to the outside remains even if it is encrypted. The patient's personal information could be leaked to the elderly.
In order to completely prevent the leakage of personal information from medical images transferred to the outside, it is sufficient to completely delete the personal information attached to the medical images. There was a disadvantage of not knowing if it was a thing.

本発明は、このような事態を鑑みてなされたものであり、個人情報が添付された医療用画像を外部に転送する際に、どの画像がどの患者のものであるかの情報を保持しつつ個人情報の流出を防止する遠隔読影システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and retains information on which image belongs to which patient when transferring a medical image to which personal information is attached to the outside. The object is to provide a remote interpretation system that prevents the leakage of personal information.

上述した目的を達成するために、第1の発明の遠隔読影管理システムは、医療用デジタル画像データを生成し記憶する少なくとも1つの医療施設と、前記医療施設の読影依頼に応じて、前記医療施設が生成した前記医療用デジタル画像データを読影して読影レポートを生成する少なくとも1つの読影拠点と、前記医療施設から前記読影拠点への前記読影依頼に関する情報の管理を行うデータセンタと、前記少なくとも1つの医療施設と、前記少なくとも1つの読影拠点と、前記データセンタとが互いに接続されたネットワークと、を有し、前記医療施設と前記読影拠点は、前記医療施設が生成した前記医療用デジタル画像データを前記読影拠点に送信して読影を依頼し、当該読影拠点にて当該医療用デジタル画像データを基に生成された前記読影レポートを前記医療施設に送信する遠隔読影処理を行うための同一構成の遠隔読影管理装置をそれぞれ有し、前記遠隔読影管理装置は、前記医療施設における前記医療用デジタル画像データの送信処理と、前記読影拠点における前記医療用デジタル画像データの受信処理と、前記読影拠点における前記読影レポートの送信処理と、前記医療施設における前記読影レポートの受信処理と、を実行する遠隔読影システムであって、前記医療施設の前記遠隔読影管理装置は、前記医療施設において生成された前記医療用デジタル画像データから、当該医療用デジタル画像データの被写体である患者の個人情報を削除し、当該医療用デジタル画像データに固有の識別番号である画像IDと当該画像IDに対応する前記削除した患者の個人情報とを含む患者情報管理リストを生成して記憶し、前記読影拠点の遠隔読影管理装置は、前記医療施設から受信した医療用デジタル画像データの画像IDを、当該医療用デジタル画像データを基に生成された読影レポートに付与し、前記医療施設の前記遠隔読影管理装置は、前記読影拠点から読影レポートを受信した場合に、当該読影レポートに含まれる画像IDを基に、前記患者情報管理リストを参照して当該読影レポートに対応する患者情報を対応付ける。 In order to achieve the above-described object, a remote interpretation management system according to a first aspect of the invention includes at least one medical facility that generates and stores medical digital image data, and the medical facility according to an interpretation request of the medical facility. At least one interpretation base that interprets the medical digital image data generated by the user to generate an interpretation report, a data center that manages information on the interpretation request from the medical facility to the interpretation base, and the at least one And a network in which the at least one interpretation base and the data center are connected to each other, and the medical facility and the interpretation base are the digital medical image data generated by the medical facility. Is sent to the interpretation base and requested for interpretation, and the image generated based on the medical digital image data at the interpretation base. A remote interpretation management apparatus of the same configuration for performing remote interpretation process of transmitting a shadow report to the medical facility, respectively, the remote interpretation management apparatus, said transmission processing digital medical image data in the medical facility, A remote interpretation system that executes a reception process of the medical digital image data at the interpretation base, a transmission process of the interpretation report at the interpretation base, and a reception process of the interpretation report at the medical facility, The remote interpretation management device of a medical facility deletes personal information of a patient who is a subject of the medical digital image data from the medical digital image data generated at the medical facility, and converts the medical digital image data into the medical digital image data. An image ID that is a unique identification number and the personal information of the deleted patient corresponding to the image ID Generate and store a non-patient information management list, the remote interpretation management device interpretation bases the image ID of the medical digital image data received from the medical facility, generated based on the medical digital image data When the remote interpretation management device of the medical facility receives the interpretation report from the interpretation base , the remote interpretation management device of the medical facility refers to the patient information management list based on the image ID included in the interpretation report. The patient information corresponding to the interpretation report is associated.

個人情報が添付された医療用画像を外部に転送する際に、どの画像がどの患者のものであるかの情報を保持しつつ個人情報の流出を防止する遠隔読影システムを提供する。   Provided is a remote interpretation system for preventing leakage of personal information while retaining information on which image belongs to which patient when a medical image to which personal information is attached is transferred to the outside.

図1は、本実施形態の遠隔読影システムの構成の一例を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the remote interpretation system of this embodiment. 図2は、本実施形態の遠隔読影システムの病院の構成の一例を示した図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a hospital configuration of the remote interpretation system of the present embodiment. 図3は、本実施形態の遠隔読影システムの読影拠点の構成の一例を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the interpretation base of the remote interpretation system of this embodiment. 図4は、DICOMタグの一例を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a DICOM tag. 図5は、管理装置の構成の一例を示した図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the management apparatus. 図6は、病院において医療用デジタル画像データが生成される場合の動作例について説明したシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an operation example when medical digital image data is generated in a hospital. 図7は、病院において、端末装置から管理装置に記憶された医療用デジタル画像データを閲覧する場合の動作例について説明したシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an operation example when browsing medical digital image data stored in a management device from a terminal device in a hospital. 図8は、病院において、読影拠点に対して遠隔読影を依頼する場合の動作例を示したシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation example when a remote interpretation request is made to an interpretation base in a hospital. 図9は、読影依頼を受診したデータセンタの動作例を示したフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the data center that has received an interpretation request. 図10は、読影依頼の通知を受けた読影拠点の動作例について説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an operation example of an interpretation base that has received a notification of an interpretation request. 図11は、読影依頼を受診したデータセンタの動作例を示したフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an operation example of the data center that has received the interpretation request. 図12は、読影結果レポートを取得した病院の動作例について説明するためのシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram for explaining an operation example of a hospital that has acquired an interpretation result report.

<第1実施形態>
以下、第1実施形態の遠隔読影システム100について説明する。
図1は、本実施形態の遠隔読影システム100の構成の一例を示した図である。
図1に示すように、遠隔読影システム100では、データセンタ1、病院2(本発明の医療施設に対応)、読影拠点3(本発明の読影拠点に対応)がネットワーク4を介して互いに接続されている。
<First Embodiment>
Hereinafter, the remote interpretation system 100 of the first embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the remote interpretation system 100 of the present embodiment.
As shown in FIG. 1, in the remote interpretation system 100, a data center 1, a hospital 2 (corresponding to the medical facility of the present invention), and an interpretation base 3 (corresponding to the interpretation base of the present invention) are connected to each other via a network 4. ing.

図1に示すような遠隔読影システム100においては、まず、病院2において医療用デジタル画像データが生成される。そして、病院2内部において生成した医療用デジタル画像データの読影を行わず、読影拠点3へ読影を依頼することが可能に構成されている。病院2から読影拠点3に対して読影を依頼する場合には、データセンタ1を介して医療用デジタル画像データが読影拠点3へと転送される。読影拠点3においては、転送された医療用デジタル画像データを読影医が読影し、読影を行った結果を読影結果レポートとしてまとめ、またデータセンタ1を介して病院2へとレポートを返送する。データセンタ1は、病院2と読影拠点3との間で、医療用デジタル画像データや読影結果レポートの転送制御や管理等を行う。   In the remote interpretation system 100 as shown in FIG. 1, first, digital medical image data is generated in the hospital 2. The medical digital image data generated in the hospital 2 is not interpreted, and the interpretation base 3 can be requested to interpret. When the hospital 2 requests the interpretation base 3 for interpretation, the medical digital image data is transferred to the interpretation base 3 via the data center 1. At the interpretation base 3, the interpreting doctor interprets the transferred medical digital image data, summarizes the results of the interpretation as an interpretation result report, and returns the report to the hospital 2 via the data center 1. The data center 1 performs transfer control and management of medical digital image data and interpretation result reports between the hospital 2 and the interpretation base 3.

図1に示すように、病院2及び読影拠点3は、画像データや文書データ等を含む各種医療用データの保持や管理を行う管理装置5を有する。また、データセンタ1は、医療用デジタル画像データの保持や転送制御を実行するサーバ装置11を有する。   As shown in FIG. 1, the hospital 2 and the image interpretation base 3 have a management device 5 that holds and manages various medical data including image data and document data. Further, the data center 1 includes a server device 11 that performs holding and transfer control of medical digital image data.

以下、本実施形態の遠隔読影システム100の各構成の詳細について説明する。
図2は、本実施形態の遠隔読影システム100における病院2の構成要素の一例を示した図である。
図2に示すように、病院2は、モダリティ21、端末装置22、LAN23、データベース(DB)24、管理装置5を有する。
Hereinafter, details of each component of the remote interpretation system 100 of the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of components of the hospital 2 in the remote interpretation system 100 according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 2, the hospital 2 includes a modality 21, a terminal device 22, a LAN 23, a database (DB) 24, and a management device 5.

モダリティ21は、X線CT装置、超音波診断装置、MRI装置等、医療用画像を生成可能な各種医療機器である。
X線CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)装置は、検査対象に対して全方位から照射されたX線が、それぞれの方向でどの程度検査対象に吸収されたか、を測定し、これを基に検査対象の断層画像を再構成する装置である。
超音波診断(Ultra Sonography)装置は、超音波を発生させて検査対象に投射し、反射した超音波(エコー)を受信するプローブ(探触子)でエコーを受信し、これを基に検査対象内部の画像を再構成する装置である。
The modality 21 is various medical devices that can generate medical images, such as an X-ray CT apparatus, an ultrasonic diagnostic apparatus, and an MRI apparatus.
X-ray CT (Computed Tomography) equipment measures how much X-rays irradiated from all directions are absorbed by the inspection object in each direction, and based on this An apparatus for reconstructing a tomographic image to be inspected.
Ultrasonicography (Ultra Sonography) equipment generates ultrasonic waves, projects them onto the inspection target, receives echoes with a probe (probe) that receives the reflected ultrasonic waves (echoes), and then inspects them based on them. It is a device that reconstructs an internal image.

MRI(Magnetic Resonance Imaging:核磁気共鳴画像)装置は、検査対象に強い磁場を作用させ、体内にある水素原子核を磁気に共鳴させて微弱な電波を発生させ、その電波を受信して画像を生成する。MRIにおいては、CTと同様、得られる画像は断層画像である。
本実施形態のモダリティ21は、特に、デジタル画像を生成可能な医療機器である。モダリティ21は、例えば病院内に設置されており、後述するLAN23を介して、端末装置22に対して画像を転送する。
モダリティ21は、図2に示す病院2内に少なくとも1つ配設される。
モダリティ21は、例えばDICOM規格(DICOM:Digital Imaging and COmmunications in Medicine)に適合した医療用デジタル画像データを生成することができる。すなわち、モダリティ21は、各画像データに対応する患者の個人情報データ(以下患者情報と称する)や画像生成に関する情報(画像の識別ナンバー(画像ID)、画像に写る患部名、画像が生成された日時、生成したモダリティ21の種別・機種名、生成した医師の名前等:以下検査情報と称する)をDICOM規格に従って埋め込んだ医療用デジタル画像データを生成することができる。
An MRI (Magnetic Resonance Imaging) device generates a weak radio wave by causing a strong magnetic field to act on a test object, resonating the hydrogen nuclei in the body with magnetism, and generating the image by receiving the radio wave To do. In MRI, the obtained image is a tomographic image, like CT.
The modality 21 of the present embodiment is a medical device that can generate a digital image. The modality 21 is installed in a hospital, for example, and transfers an image to the terminal device 22 via a LAN 23 described later.
At least one modality 21 is disposed in the hospital 2 shown in FIG.
The modality 21 can generate medical digital image data that conforms to, for example, the DICOM standard (DICOM: Digital Imaging and Communication in Medicine). That is, the modality 21 generates patient personal information data (hereinafter referred to as patient information) corresponding to each image data and information related to image generation (an image identification number (image ID), an affected part name in the image, and an image). Medical digital image data in which the date and time, the type / model name of the generated modality 21, the name of the generated doctor, etc. (hereinafter referred to as examination information) are embedded according to the DICOM standard can be generated.

端末装置22は、例えば医師により使用され、病院内の各種データの管理や閲覧を行うためのPC(Personal Computer)等の端末である。端末装置22は、図2に示す病院2内に、少なくとも1つ配設される。   The terminal device 22 is a terminal such as a PC (Personal Computer) that is used by, for example, a doctor and manages and browses various data in a hospital. At least one terminal device 22 is disposed in the hospital 2 shown in FIG.

LAN23は、例えば病院内に設けられたローカルなネットワークである。
LAN23には、病院内に設置された少なくとも1つのモダリティ21、少なくとも1つの端末装置22、DB24、そして後述する管理装置5が接続されている。
LAN23を介して、モダリティ21が生成したデータが端末装置22や管理装置5に転送されたり、端末装置22が複数ある場合には、端末装置22同士で各種データが転送されたりする。
DB24は、モダリティ21が生成した医療用デジタル画像データを記憶するためのデータベースである。
The LAN 23 is a local network provided in a hospital, for example.
Connected to the LAN 23 are at least one modality 21 installed in the hospital, at least one terminal device 22, a DB 24, and a management device 5 described later.
The data generated by the modality 21 is transferred to the terminal device 22 and the management device 5 via the LAN 23, and when there are a plurality of terminal devices 22, various data are transferred between the terminal devices 22.
The DB 24 is a database for storing medical digital image data generated by the modality 21.

管理装置5は、病院2内の医療用デジタル画像データの管理や、病院2の外部に対する医療用デジタル画像データの送受信、DB24に記憶された医療用デジタル画像データの管理・検索等を行う。
特に、本実施形態の管理装置5は、外部の読影施設に対して医療用デジタル画像データを転送し、読影を依頼する遠隔読影処理を行うことができるように設計されている。この際、患者の個人情報をDICOMタグの形式で含む医療用デジタル画像データが病院2外部に転送されることになるので、本実施形態の管理装置5では、医療用デジタル画像データに含まれる患者の個人情報が第三者に流出することがないように、個人情報を管理する個人情報管理処理を行っている。
管理装置5の個人情報管理処理の詳細については後述する。
The management device 5 performs management of medical digital image data in the hospital 2, transmission / reception of medical digital image data to / from the outside of the hospital 2, management / search of medical digital image data stored in the DB 24, and the like.
In particular, the management device 5 of the present embodiment is designed to perform remote interpretation processing for transferring medical digital image data to an external interpretation facility and requesting interpretation. At this time, since the medical digital image data including the patient's personal information in the DICOM tag format is transferred to the outside of the hospital 2, the management apparatus 5 of the present embodiment uses the patient included in the medical digital image data. Personal information management processing is performed to manage personal information so that no personal information is leaked to third parties.
Details of the personal information management processing of the management apparatus 5 will be described later.

次に、読影拠点3の構成の一例について説明する。
図3は、本実施形態の遠隔読影システム100における読影拠点3の構成の一例を示した図である。
図3に示すように、読影拠点3は、端末装置31と、メモリ32と、管理装置5とを有する。
この管理装置5は、上述した病院2の構成例における管理装置5と同一の構成と機能を有する。すなわち、管理装置5は、読影を依頼する側(病院2)、読影を依頼される側(読影拠点3)のいずれに設置しても、設置された場所に応じた動作を実行することが可能である。
Next, an example of the configuration of the interpretation base 3 will be described.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the interpretation base 3 in the remote interpretation system 100 of the present embodiment.
As shown in FIG. 3, the interpretation base 3 includes a terminal device 31, a memory 32, and a management device 5.
The management device 5 has the same configuration and function as the management device 5 in the configuration example of the hospital 2 described above. In other words, the management device 5 can execute an operation according to the installed location regardless of whether the management device 5 is installed on the side requesting interpretation (hospital 2) or the side requested for interpretation (interpretation base 3). It is.

端末装置31は、例えば読影医により使用され、医療用デジタル画像データの閲覧や、医療用デジタル画像データの読影を行った結果(読影結果)を記したレポート(以下読影結果レポート)の作成・編集等を行うためのPC(Personal Computer)等の端末である。
端末装置31は、図3に示す読影拠点3内の構成において、少なくとも1つ配設される。
読影拠点3では、病院2からの読影依頼に応じて、データセンタ1から医療用デジタル画像データを受信し、読影を行いその結果を記した読影結果レポートを生成して、データセンタ1へと送付する。データセンタ1が読影結果レポートを病院2に送信することにより、医療用デジタル画像データを生成する施設と読影を行う施設が異なる遠隔読影システムを構築することができる。
メモリ32は、端末装置31を使用して作成された読影結果レポートや、読影結果レポート作成のために使用される各種データを記憶する記憶手段である。
病院2から依頼された読影を行う場合の読影拠点3の各構成の動作例についての詳細は後述する。
The terminal device 31 is used by, for example, an interpreting doctor, and creates and edits a report (interpretation result report) in which medical digital image data is browsed and medical digital image data is interpreted (interpretation result). A terminal such as a PC (Personal Computer).
At least one terminal device 31 is provided in the configuration of the interpretation base 3 shown in FIG.
The interpretation base 3 receives the medical digital image data from the data center 1 in response to the interpretation request from the hospital 2, generates an interpretation result report describing the result, and sends it to the data center 1. To do. By transmitting the interpretation result report from the data center 1 to the hospital 2, it is possible to construct a remote interpretation system in which the facility for generating medical digital image data and the facility for interpretation are different.
The memory 32 is storage means for storing an interpretation result report created using the terminal device 31 and various data used for creating the interpretation result report.
Details of the operation example of each component of the interpretation base 3 when the interpretation requested by the hospital 2 is performed will be described later.

次に、データセンタ1の構成例について説明する。
データセンタ1は、病院2と読影拠点3の間の医療用デジタル画像データの転送の制御や管理を行う。
データセンタ1は、図1に示すように、サーバ装置11を有する。
サーバ装置11は、ネットワーク4を介して病院2と読影拠点3との間で行われる医療用デジタル画像データの転送を管理するためのサーバである。
Next, a configuration example of the data center 1 will be described.
The data center 1 controls and manages the transfer of medical digital image data between the hospital 2 and the interpretation base 3.
As shown in FIG. 1, the data center 1 includes a server device 11.
The server device 11 is a server for managing the transfer of medical digital image data performed between the hospital 2 and the interpretation base 3 via the network 4.

以下、遠隔読影システム100における各構成要素の動作例について説明する。
まず、病院2内において、モダリティ21により医療用デジタル画像データが生成される。
上述したように、モダリティ21において生成される医療用デジタル画像データには、各画像データに対応する患者の個人情報データ(患者情報)や画像生成に関する情報(検査情報)がDICOM規格に則って埋め込まれている。
Hereinafter, an operation example of each component in the remote interpretation system 100 will be described.
First, medical digital image data is generated by the modality 21 in the hospital 2.
As described above, in the medical digital image data generated by the modality 21, patient personal information data (patient information) corresponding to each image data and information on image generation (examination information) are embedded according to the DICOM standard. It is.

DICOM規格について簡単に説明する。
DICOM規格は、医療用デジタル画像データのフォーマットと、画像データを扱う医療用画像機器間の通信プロトコルとを定義した標準規格である。本実施形態においては、医療用デジタル画像データのフォーマットとしてDICOM規格を利用している。
The DICOM standard will be briefly described.
The DICOM standard is a standard that defines a format of medical digital image data and a communication protocol between medical image devices that handle the image data. In this embodiment, the DICOM standard is used as the format of medical digital image data.

DICOM規格では、例えば圧縮された画像データや無圧縮の画像データと、その画像データに関する様々な情報とが1つのファイルに内包されるようになっている。
画像データに関する様々な情報とは、例えば、画像生成日時・画像を生成したモダリティの名称や番号・検査の種類・検査部位などの検査情報、患者の名前・生年月日・年齢などの患者情報である。このような医療用デジタル画像データに関する様々な情報、すなわち、患者情報と検査情報とを併せて、以下管理情報と称する。
In the DICOM standard, for example, compressed image data or non-compressed image data and various information related to the image data are included in one file.
Various information related to image data includes, for example, image generation date / time, name and number of modality that generated the image, examination information such as examination type and examination site, patient information such as patient name, date of birth, and age. is there. Various information relating to such digital medical image data, that is, patient information and examination information are collectively referred to as management information hereinafter.

DICOM規格では、具体的には、画像データのヘッダ部分に管理情報が記述される。
医療用デジタル画像データが、CTやMRIなど、断層画像を生成するモダリティにより生成された場合には、断層画像のスライス1枚ごとのヘッダ部分に上述した管理情報が書き込まれている。
画像データのヘッダ部分には、最初にDICOMであるという宣言が記述され、次に各データがどの番地から始まるかの記述がなされる。それらの記述の後に、管理情報についての記載がある。
このようにDICOM規格では、画像データのヘッダ部分に様々な情報を含む管理情報が記載される。
In the DICOM standard, specifically, management information is described in the header portion of image data.
When the medical digital image data is generated by a modality for generating a tomographic image such as CT or MRI, the management information described above is written in the header portion for each slice of the tomographic image.
In the header portion of the image data, a declaration that it is DICOM is described first, followed by a description of which address each data starts from. After those descriptions, there is a description about management information.
As described above, in the DICOM standard, management information including various pieces of information is described in the header portion of image data.

DICOM規格では、管理情報はタグ(TAG:DICOMタグ)を利用して管理される。
図4は、DICOMタグの一例を示した図である。
図4に示すように、DICOMタグは、16進数で表された数字の組み合わせにより特定される。DICOMタグを仮に(gggg, eeee)と示すと、”gggg”はグループ番号を、”eeee”はエレメント番号を示している。グループ番号とエレメント番号は、タグの中身の情報に対応して割り振られる。例えば、グループ番号”0008”は画像に関する情報、”0010”は患者に関する情報、というように予め決定されており、グループ番号とエレメント番号の組み合わせによって情報の詳細な中身が決定されるようになっている。具体的には、図4に示すように、例えばタグ(0008、0020)は検査日付、(0010、0010)は患者の名前、というように、タグと情報の中身とが一対一で対応する。
In the DICOM standard, management information is managed using tags (TAG: DICOM tags).
FIG. 4 is a diagram showing an example of a DICOM tag.
As shown in FIG. 4, the DICOM tag is specified by a combination of numbers represented in hexadecimal. If the DICOM tag is indicated as (gggg, eeee), “gggg” indicates a group number and “eeee” indicates an element number. The group number and the element number are assigned corresponding to the information in the tag. For example, the group number “0008” is information relating to the image, and “0010” is information relating to the patient. The detailed contents of the information are determined by the combination of the group number and the element number. Yes. Specifically, as shown in FIG. 4, for example, tags (0008, 0020) are examination dates, and (0010, 0010) are patient names.

さて、モダリティ21により生成された医療用デジタル画像データは、LAN23を介して病院2の管理装置5に転送され、DB24に記憶される。
病院2の医師等、医療従事者が医療用デジタル画像データを使用した各種処理を実行したい場合、医療従事者により端末装置22を介して各種処理の要求がなされる。当該要求は、LAN23を介して病院2の管理装置5に転送され、管理装置5は要求された処理を実行する。
病院2における各種処理とは、例えば、医療用デジタル画像データの閲覧、医療用デジタル画像データの検索、病院2外部(例えばサーバ装置11)への医療用デジタル画像データの転送、医療用デジタル画像データの外部への転送時における患者情報の匿名化、医療用デジタル画像データの外部への転送時におけるデータ暗号化や圧縮等の処理である。
Now, the medical digital image data generated by the modality 21 is transferred to the management device 5 of the hospital 2 via the LAN 23 and stored in the DB 24.
When a medical worker such as a doctor of the hospital 2 wants to execute various processes using the medical digital image data, the medical worker requests various processes via the terminal device 22. The request is transferred to the management device 5 of the hospital 2 via the LAN 23, and the management device 5 executes the requested process.
The various processes in the hospital 2 include, for example, browsing of medical digital image data, searching for medical digital image data, transfer of medical digital image data to the outside of the hospital 2 (for example, the server device 11), medical digital image data This is processing such as anonymization of patient information at the time of transfer to the outside, data encryption and compression at the time of transfer of medical digital image data to the outside.

患者情報の匿名化処理について説明する。
上述したように、DICOM規格に適合した医療用デジタル画像データには、DICOMタグの形式で患者情報が埋め込まれている。
本実施形態の遠隔読影システム100では、上述したように、病院2から外部の読影拠点3へと医療用デジタル画像データを転送し、読影を依頼することが可能である。この際、人的ミス等により病院2から読影拠点3に転送される途中に医療用デジタル画像データが第三者の下に流出してしまう等の事故が発生した場合を考えると、転送する医療用デジタル画像データに患者情報が埋め込まれていた場合、患者の個人情報保護の観点から問題が大きくなってしまう恐れがある。
このため、本実施形態の遠隔読影システム100では、病院2の管理装置5が、モダリティ21により生成された医療用デジタル画像データをDB24に記憶する時点で、医療用デジタル画像データから患者情報を取り除く匿名化処理を行う。
The anonymization process of patient information will be described.
As described above, patient information is embedded in the DICOM tag format in the medical digital image data conforming to the DICOM standard.
In the remote interpretation system 100 of this embodiment, as described above, it is possible to transfer medical digital image data from the hospital 2 to the external interpretation base 3 and request interpretation. At this time, considering the case where an accident such as medical digital image data leaks out to a third party during transfer from the hospital 2 to the interpretation base 3 due to a human error, etc. When patient information is embedded in the digital image data for use, there is a risk that the problem will increase from the viewpoint of protecting the personal information of the patient.
For this reason, in the remote interpretation system 100 of this embodiment, the management apparatus 5 of the hospital 2 removes the patient information from the medical digital image data when the medical digital image data generated by the modality 21 is stored in the DB 24. Perform anonymization process.

具体的には、管理装置5は、DICOMタグの形式で記載された医療用デジタル画像データの患者情報のうち、例えば患者の名前や患者の誕生日等、患者の個人情報に該当する情報をカットする。そして、患者の個人情報をカットした医療用デジタル画像データのリストを生成する。このリストを、例えば患者情報管理リストと称する。
この患者情報管理リストには、例えば、モダリティ21によって生成された医療用デジタル画像データの識別番号(例えば病院内の全ての医療用デジタル画像データにそれぞれ固有に割り当てられた画像ID)や、医療用画像の生成日時、カットされた個人情報などが記載される。或いは、患者情報管理リストには、カットされた個人情報だけではなく、当該医療用デジタル画像データにDICOMタグの形式で記載されている全ての情報が転載されていてもよい。
Specifically, the management device 5 cuts information corresponding to the patient's personal information, such as the patient's name and the patient's birthday, from the patient information of the medical digital image data described in the DICOM tag format. To do. And the list | wrist of the medical digital image data which cut the patient's personal information is produced | generated. This list is referred to as a patient information management list, for example.
The patient information management list includes, for example, an identification number of medical digital image data generated by the modality 21 (for example, an image ID uniquely assigned to all medical digital image data in a hospital) The date and time of image generation, cut personal information, and the like are described. Alternatively, in the patient information management list, not only the cut personal information but also all information described in the DICOM tag format in the medical digital image data may be reprinted.

そして、生成された患者情報管理リストと、患者の個人情報をカットされた医療用デジタル画像データとが、DB24に記憶される。
以上説明した、医療用デジタル画像データから患者情報をカットする処理を匿名化処理と称する。
すなわち、DB24に記憶される全ての医療用デジタル画像データは、匿名化され、匿名化された医療用デジタル画像データが元々有していた患者情報について患者情報管理リストに全て記載された状態となっている。
上述した匿名化処理は、例えばモダリティ21による医療用デジタル画像データの生成直後に行われればよい。すなわち、例えば、管理装置5は、モダリティ21により生成された画像データを取得した時点で、上述した匿名化処理を実行するようにすればよい。
The generated patient information management list and the medical digital image data from which the patient's personal information has been cut are stored in the DB 24.
The process described above for cutting patient information from medical digital image data is referred to as anonymization process.
That is, all the medical digital image data stored in the DB 24 is anonymized, and all the patient information originally included in the anonymized medical digital image data is described in the patient information management list. ing.
The anonymization process described above may be performed immediately after generation of medical digital image data by the modality 21, for example. That is, for example, the management device 5 may perform the above-described anonymization process when the image data generated by the modality 21 is acquired.

次に、病院2から読影拠点3に対して医療用デジタル画像データの読影を依頼する処理(以下読影依頼処理)について説明する。
読影依頼処理において、病院2の医療従事者は、まず、例えば端末装置22を介して、メモリ24に記憶された医療用デジタル画像データの中から、読影を依頼すべき医療用デジタル画像データを例えば端末装置22を介して選択する。ここで選択される医療用デジタル画像データは、モダリティ21により生成された医療用デジタル画像データである。
端末装置22において医療従事者により読影依頼操作がなされると、LAN23を介して管理装置5が読影依頼要求を生成する。
管理装置5は、ネットワーク4を介して、まずデータセンタ1に対して読影依頼要求及び読影を依頼する医療用デジタル画像データを送信する。
ここで、管理装置5がデータセンタ1に対して送信する医療用デジタル画像データは、上述したように匿名化された医療用デジタル画像データである。
Next, processing for requesting interpretation of medical digital image data from the hospital 2 to the interpretation base 3 (hereinafter referred to as interpretation request processing) will be described.
In the interpretation request processing, the medical staff of the hospital 2 first selects, for example, medical digital image data to be requested for interpretation from the medical digital image data stored in the memory 24 via, for example, the terminal device 22. Selection is made via the terminal device 22. The digital medical image data selected here is the digital medical image data generated by the modality 21.
When an interpretation request operation is performed by the medical staff at the terminal device 22, the management apparatus 5 generates an interpretation request request via the LAN 23.
The management device 5 first transmits an interpretation request request and medical digital image data requesting interpretation to the data center 1 via the network 4.
Here, the medical digital image data transmitted from the management apparatus 5 to the data center 1 is medical digital image data that has been anonymized as described above.

このとき、管理装置5は読影依頼を受けた医療用デジタル画像データと同一の患者の過去の画像データをDB24から自動的に抽出し、管理装置5は同一患者の新しい画像と過去の画像とをまとめて、読影依頼要求と共にデータセンタ1に対して送信するようにしてもよい。
読影依頼要求には、例えば、依頼元の病院2の名称、読影依頼を行った医師名、依頼日時、依頼先の読影拠点3の名称等の情報が含まれている。
At this time, the management device 5 automatically extracts from the DB 24 past image data of the same patient as the medical digital image data for which the interpretation request has been received, and the management device 5 extracts a new image and a past image of the same patient. In summary, it may be transmitted to the data center 1 together with the interpretation request.
The interpretation request request includes, for example, information such as the name of the requesting hospital 2, the name of the doctor who requested the interpretation request, the date and time of the request, and the name of the requested interpretation base 3.

さて、上述したように、病院2の管理装置5からデータセンタ1に対して、匿名化された医療用デジタル画像データと読影依頼情報とが送信される。
データセンタ1のサーバ装置11は、病院2からの読影依頼要求を読影データベースに記憶する。そして、読影拠点3に対して読影依頼があったことを通知し、読影拠点3から依頼を受ける旨の返答を受信してから医療用デジタル画像データと読影依頼要求を転送する。
As described above, anonymized medical digital image data and interpretation request information are transmitted from the management device 5 of the hospital 2 to the data center 1.
The server device 11 of the data center 1 stores the interpretation request request from the hospital 2 in the interpretation database. Then, the interpretation base 3 is notified that there has been an interpretation request, and after receiving a response to receive a request from the interpretation base 3, the medical digital image data and the interpretation request request are transferred.

読影拠点3においては、まず、読影拠点3の管理装置5がネットワーク4を介して病院2から転送された医療用デジタル画像データ及び読影依頼要求を取得し、管理する。
次に、読影拠点3において、端末装置31から医療用デジタル画像データの閲覧や添付された読影依頼要求の閲覧・検索等の処理の要求がなされると、管理装置5は要求された処理を実行する。
このようにして、端末装置31において、読影拠点3の読影医等は、医療用デジタル画像データの検索や閲覧を行い、これを基に読影を行って、その結果を記した読影結果レポートを生成する。
In the interpretation base 3, first, the management device 5 of the interpretation base 3 acquires and manages medical digital image data and interpretation request requests transferred from the hospital 2 via the network 4.
Next, at the image interpretation base 3, when the terminal device 31 requests processing of medical digital image data or an attached image interpretation request request for browsing / searching, the management device 5 executes the requested processing. To do.
In this way, in the terminal device 31, the interpretation doctor at the interpretation base 3 searches and browses the medical digital image data, interprets based on this, and generates an interpretation result report describing the result. To do.

なお、医療用デジタル画像データが病院2から病院外部に転送される際には、医療用デジタル画像データは上述したような匿名化処理がなされている。このため、読影拠点3においては、どの医療用デジタル画像データがどの患者のものであるのかは分からないようになっている。
しかし、上述したように、匿名化された医療用デジタル画像データは、それぞれ固有のID(画像ID)が自動的に付与されている。各医療用デジタル画像データの画像IDは、例えばDICOMタグの1つとして記述されている。そして、読影拠点3において読影医がデータセンタ1を介して病院2から取得した医療用デジタル画像データを基に読影結果レポートを生成したとき、読影結果レポートに当該画像IDに関する情報も記載される。
これにより、読影拠点3において生成された読影結果レポートが病院2に転送された際に、どの読影結果レポートがどの医療用デジタル画像データを基に生成されたかが識別できるようになっている。
When the medical digital image data is transferred from the hospital 2 to the outside of the hospital, the medical digital image data is anonymized as described above. For this reason, at the interpretation base 3, it is not possible to know which medical digital image data belongs to which patient.
However, as described above, each anonymized medical digital image data is automatically given a unique ID (image ID). The image ID of each medical digital image data is described as one of DICOM tags, for example. When the image interpretation result report is generated based on the medical digital image data acquired from the hospital 2 by the image interpretation doctor via the data center 1 at the image interpretation base 3, information on the image ID is also described in the image interpretation result report.
Thereby, when the interpretation result report generated at the interpretation base 3 is transferred to the hospital 2, it is possible to identify which interpretation result report is generated based on which medical digital image data.

読影拠点3の端末装置31において生成された読影結果レポートは、読影拠点3の管理装置5に転送されて記憶されると共に、データセンタ1へと転送される。
データセンタ1は、読影拠点3から受信した読影結果レポートを、病院2に対して転送する。
病院2の管理装置5は、読影結果レポートを受信すると、受信した読影結果レポートに対応する医療用デジタル画像データの画像IDを基に、当該読影結果レポートに対応する患者情報を関連付け、読影結果データベースにおいて管理する。
The interpretation result report generated in the terminal device 31 at the interpretation base 3 is transferred to the management device 5 at the interpretation base 3 and stored therein, and is also forwarded to the data center 1.
The data center 1 transfers the interpretation result report received from the interpretation base 3 to the hospital 2.
Upon receiving the interpretation result report, the management device 5 of the hospital 2 associates patient information corresponding to the interpretation result report on the basis of the image ID of the medical digital image data corresponding to the received interpretation result report, and interprets the interpretation result database. Manage in

このような構成により、本実施形態の遠隔読影システム100では、病院2において生成された医療用デジタル画像データを、患者情報の匿名性を保ったまま、病院2外部の読影拠点3へと送信し、病院2外部の読影医に読影を依頼することが可能となる。   With such a configuration, in the remote interpretation system 100 of this embodiment, the medical digital image data generated in the hospital 2 is transmitted to the interpretation base 3 outside the hospital 2 while maintaining the anonymity of the patient information. It is possible to request an interpretation to an interpretation doctor outside the hospital 2.

上述したように、本実施形態の遠隔読影システム100では、病院2及び読影拠点3は共通の構成を有する管理装置5をそれぞれ有し、管理装置5は遠隔読影に関して様々な処理を実行する。
以下、管理装置5の詳細について説明する。
図5は、管理装置5の構成の一例を示した図である。
図5に示すように、管理装置5は、通信部51、記憶部52、サーバ機能部53、圧縮処理部54、制御部55を有する。
As described above, in the remote interpretation system 100 of the present embodiment, the hospital 2 and the interpretation base 3 each have the management device 5 having a common configuration, and the management device 5 executes various processes regarding remote interpretation.
Details of the management device 5 will be described below.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the management device 5.
As illustrated in FIG. 5, the management device 5 includes a communication unit 51, a storage unit 52, a server function unit 53, a compression processing unit 54, and a control unit 55.

通信部51は、ネットワーク4を介してデータセンタ1や他の拠点の他の管理装置5との通信を行う。他の拠点とは、例えば病院2から見た読影拠点3、或いは読影拠点3から見た病院2を意味する。
記憶部52は、医療用デジタル画像データ、医療用デジタル画像データに対応する患者情報や検査情報、医療用デジタル画像データを基に生成された読影結果レポート、病院2から外部の読影拠点3に読影を依頼した依頼件数に関する情報(依頼件数、依頼日時、依頼した医師名等:以下依頼件数情報と称する)等を記憶する。記憶部52は、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の記憶媒体により構成される。記憶部52は、或いは光ディスク(DVD(Digital Versatile Disk)やBD(Blu-ray Disk:登録商標)等)にデータを書き込んで記憶させる光ドライブ装置で構成されてもよい。これにより、病院2から読影拠点3に依頼された遠隔読影の件数が管理され、この情報は読影拠点3に対する報酬支払時等に使用される。
The communication unit 51 communicates with the data center 1 and other management devices 5 at other bases via the network 4. The other base means, for example, the interpretation base 3 viewed from the hospital 2 or the hospital 2 viewed from the interpretation base 3.
The storage unit 52 includes medical digital image data, patient information and examination information corresponding to the medical digital image data, an interpretation result report generated based on the medical digital image data, and interpretation from the hospital 2 to the external interpretation base 3. Information (number of requests, request date and time, requested doctor name, etc .: hereinafter referred to as request number information), etc. are stored. The storage unit 52 is configured by a storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). Alternatively, the storage unit 52 may be configured by an optical drive device that writes and stores data on an optical disc (DVD (Digital Versatile Disk), BD (Blu-ray Disk: registered trademark), etc.). As a result, the number of remote interpretations requested from the hospital 2 to the interpretation base 3 is managed, and this information is used when paying a fee to the interpretation base 3.

サーバ機能部53は、webサーバ機能を実現するブロックである。
サーバ機能部53は、例えば病院2の端末装置22や読影拠点3の端末装置31からの要求に応じて、記憶部52に記憶される各種データをリスト化して端末装置22や31に送信したり、端末装置22、31においてリストから選択されたデータを送信したりする。
The server function unit 53 is a block that realizes a web server function.
For example, in response to a request from the terminal device 22 of the hospital 2 or the terminal device 31 of the image interpretation base 3, the server function unit 53 lists various data stored in the storage unit 52 and transmits the data to the terminal devices 22 and 31. The terminal devices 22 and 31 transmit data selected from the list.

圧縮処理部54は、記憶部52に記憶される各種データの圧縮・解凍処理を行う。
圧縮方法は、圧縮されるデータが医療用デジタル画像データである場合、可逆圧縮と非可逆圧縮とを選択可能としてもよい。可逆圧縮は、圧縮前のデータと、圧縮及び展開の処理を経たデータが完全に等しくなる圧縮方法であり、非可逆圧縮は完全に等しくはならない圧縮方法である。可逆圧縮の例としてはJPEGやJPEG2000が、非可逆圧縮の例としてはPNG等がある。
The compression processing unit 54 performs compression / decompression processing of various data stored in the storage unit 52.
When the data to be compressed is medical digital image data, the compression method may be selectable between lossless compression and lossy compression. The lossless compression is a compression method in which the data before compression is completely equal to the data that has undergone compression and decompression processing, and the lossy compression is a compression method that is not completely equal. Examples of lossless compression include JPEG and JPEG2000, and examples of lossy compression include PNG.

制御部55は、管理装置5を統括的に制御する制御ブロックである。
制御部55は、例えばCPU(Central Processing Unit)により構成される。
The control unit 55 is a control block that comprehensively controls the management device 5.
The control part 55 is comprised by CPU (Central Processing Unit), for example.

以下、遠隔読影システム100における、各種構成の動作例について説明する。
まず、病院2において医療用デジタル画像データが生成される場合の動作例について説明する。
図6は、病院2において医療用デジタル画像データが生成される場合の動作例について説明したシーケンス図である。
ステップST1:
モダリティ21は、医療用デジタル画像データを生成する。
この際、モダリティ21は、生成した医療用デジタル画像データに対応する患者情報及び検査情報(管理情報)を生成し、これらの医療用デジタル画像データに管理情報を埋め込んでDICOM規格に適合した医療用デジタル画像データを生成する。
ステップST2:
モダリティ21は、LAN23を介してステップST1において生成した医療用デジタル画像データを管理装置5に対して転送する。
Hereinafter, operation examples of various configurations in the remote interpretation system 100 will be described.
First, an operation example when medical digital image data is generated in the hospital 2 will be described.
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an operation example when medical digital image data is generated in the hospital 2.
Step ST1:
The modality 21 generates medical digital image data.
At this time, the modality 21 generates patient information and examination information (management information) corresponding to the generated medical digital image data, embeds the management information in these medical digital image data, and meets the DICOM standard. Generate digital image data.
Step ST2:
The modality 21 transfers the medical digital image data generated in step ST1 to the management device 5 via the LAN 23.

ステップST3:
管理装置5は、医療用デジタル画像データを記憶部52に記憶する。
この際、管理装置5は、もし医療用デジタル画像データがDICOM規格に適合していない場合(例えばステップST1において医療用デジタル画像データを生成したモダリティ21がDICOM規格の画像データを生成できない場合など)には、DICOM規格に適合した医療用デジタル画像データに変換する。この場合、管理情報が存在しないことになるため、例えば医療従事者がこの時点で端末装置22などを介して管理情報を入力するようにすればよい。
ステップST4:
管理装置5は、医療用デジタル画像データの匿名化処理を行う。
すなわち、上述したように、管理装置5は、医療用デジタル画像データのDICOMタグに記載された患者情報のうち、個人情報に該当する情報をカットして、医療用デジタル画像データと患者情報との対応関係を示したリストを生成し、そこにカットした患者情報をペーストする。
この際、患者情報を除いた医療用デジタル画像データの画像IDと、対応する患者情報とを対応付けたリスト(患者情報管理リスト)を新たに生成する。
すなわち、DB24に記憶される全ての医療用デジタル画像データは、匿名化され、匿名化された医療用デジタル画像データがどの患者情報と対応しているか、が患者情報管理リストに全て記載された状態となっている。
患者情報管理リストには、例えば、画像に固有のID(画像ID)、画像IDに対応する患者情報及び検査情報、医療用デジタル画像データのサムネイル画像などが記載される。
ステップST5:
管理装置5は、ステップST4において匿名化処理を行った医療用デジタル画像データと、患者情報管理リストとをDB24に記憶させる。
Step ST3:
The management device 5 stores the medical digital image data in the storage unit 52.
At this time, if the medical digital image data does not conform to the DICOM standard (for example, the modality 21 that generated the medical digital image data in step ST1 cannot generate the DICOM standard image data). Is converted into medical digital image data conforming to the DICOM standard. In this case, since management information does not exist, for example, a medical worker may input management information via the terminal device 22 or the like at this time.
Step ST4:
The management device 5 performs anonymization processing of medical digital image data.
That is, as described above, the management device 5 cuts information corresponding to the personal information from the patient information described in the DICOM tag of the medical digital image data, and obtains the medical digital image data and the patient information. A list showing the correspondence is generated, and the cut patient information is pasted there.
At this time, a list (patient information management list) in which the image ID of the medical digital image data excluding the patient information is associated with the corresponding patient information is newly generated.
That is, all the medical digital image data stored in the DB 24 is anonymized, and the patient information corresponding to the anonymized medical digital image data is all described in the patient information management list It has become.
In the patient information management list, for example, an image-specific ID (image ID), patient information and examination information corresponding to the image ID, thumbnail images of medical digital image data, and the like are described.
Step ST5:
The management apparatus 5 stores in the DB 24 the medical digital image data that has been anonymized in step ST4 and the patient information management list.

このようにして管理装置5に記憶された医療用デジタル画像データは、例えば病院2内の端末装置22から閲覧が可能である。
図7は、病院2において、端末装置22から管理装置5に記憶された医療用デジタル画像データを閲覧する場合の動作例について説明したシーケンス図である。
The medical digital image data stored in the management device 5 in this way can be viewed from the terminal device 22 in the hospital 2, for example.
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an operation example when browsing medical digital image data stored in the management device 5 from the terminal device 22 in the hospital 2.

ステップST11:
端末装置22は、管理装置5に対して、閲覧可能な医療用デジタル画像データのリストを要求する。このリストを以下では閲覧可能リストと称する。
ここで、端末装置22は、管理装置5に対して、記憶部52に記憶された全ての医療用デジタル画像データの閲覧可能リストを要求することもできるが、必要な医療用デジタル画像データのみを抽出した閲覧可能リストを要求することもできる。
すなわち、例えば、同一患者の過去全ての医療用デジタル画像データの閲覧可能リストを要求したり、同一の日に生成された医療用デジタル画像データの閲覧可能リストを要求したり、同一のモダリティ21によって生成された医療用デジタル画像データの閲覧可能リストを要求したりすることができる。
Step ST11:
The terminal device 22 requests the management device 5 for a list of medical digital image data that can be browsed. Hereinafter, this list is referred to as a browseable list.
Here, the terminal device 22 can request the browsing list of all the medical digital image data stored in the storage unit 52 from the management device 5, but only the necessary medical digital image data can be requested. You can also request an extracted browseable list.
That is, for example, a browseable list of all medical digital image data of the same patient in the past is requested, a browseable list of medical digital image data generated on the same day is requested, or the same modality 21 is used. Or requesting a viewable list of the generated medical digital image data.

ステップST12:
管理装置5は、ステップST11において生成された閲覧可能リスト要求に応じて、記憶部52に記憶された医療用デジタル画像データ、患者情報、検査情報、患者情報管理リストを基に、閲覧可能リストを生成する。
ステップST13:
管理装置5は、ステップST12において生成した閲覧可能リストを、端末装置22に対して転送する。
Step ST12:
In response to the browseable list request generated in step ST11, the management device 5 creates a browseable list based on the medical digital image data, patient information, examination information, and patient information management list stored in the storage unit 52. Generate.
Step ST13:
The management device 5 transfers the browseable list generated in step ST12 to the terminal device 22.

ステップST14:
端末装置22を操作する医師等により、ステップST13において転送された閲覧可能リストを基に、閲覧する医療用デジタル画像データやその他の情報が選択される。端末装置22は、医師等の選択を基に、選択された医療用デジタル画像データやその他の情報を管理装置5に対して要求する。その他の情報には、例えば患者情報や検査情報、依頼件数情報等が含まれる。
ステップST15:
管理装置5は、ステップST14の閲覧要求に応じて、要求された医療用デジタル画像データやその他の情報を転送する。
ステップST16:
端末装置22は、ステップST15において転送された画像データやその他の情報を端末装置22を操作する医師等に対して閲覧させる。
Step ST14:
The medical digital image data to be browsed and other information are selected by a doctor who operates the terminal device 22 based on the browseable list transferred in step ST13. The terminal device 22 requests the management device 5 for the selected medical digital image data and other information based on the selection of a doctor or the like. Other information includes, for example, patient information, examination information, request number information, and the like.
Step ST15:
In response to the browsing request in step ST14, the management device 5 transfers the requested medical digital image data and other information.
Step ST16:
The terminal device 22 causes the doctor who operates the terminal device 22 to browse the image data and other information transferred in step ST15.

次に、病院2において、病院2から読影拠点3に対して遠隔読影を依頼する場合の動作例について説明する。
図8は、病院2において、病院2から読影拠点3に対して遠隔読影を依頼する場合の動作例を示したシーケンス図である。
ステップST21:
医師等が、端末装置22を操作し、読影拠点3に対して所定の医療用デジタル画像データの読影を依頼する操作を行う。これに応じて、端末装置22は、所定の医療用デジタル画像データの読影拠点3への読影依頼要求を管理装置5に対して転送する。
Next, an operation example in the case of requesting remote interpretation from the hospital 2 to the interpretation base 3 in the hospital 2 will be described.
FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation example when the hospital 2 requests remote interpretation from the hospital 2 to the interpretation base 3.
Step ST21:
A doctor or the like operates the terminal device 22 to perform an operation for requesting the interpretation base 3 to interpret predetermined medical digital image data. In response to this, the terminal device 22 transfers an interpretation request request to the interpretation base 3 for predetermined medical digital image data to the management apparatus 5.

ステップST22:
管理装置5は、記憶部52に記憶された患者情報管理リストを参照し、ステップST21において読影依頼要求がなされた医療用デジタル画像データの患者情報を読み取って当該画像に対応する患者についての情報(患者の名前・生年月日・年齢などの患者情報)を取得する。
ステップST23:
管理装置5は、ステップST22において取得した患者情報を基に、DB24を検索し、同一患者の過去の画像データを抽出する。或いは、端末装置22を介して医療従事者により設定された検索条件に合致する過去の画像データを抽出する。
管理装置5が同一患者の過去の画像データを抽出する方法の詳細については後述する。
Step ST22:
The management device 5 refers to the patient information management list stored in the storage unit 52, reads the patient information of the medical digital image data requested for interpretation in step ST21, and information about the patient corresponding to the image ( Patient information such as patient name, date of birth, and age).
Step ST23:
The management apparatus 5 searches the DB 24 based on the patient information acquired in step ST22 and extracts past image data of the same patient. Alternatively, past image data that matches the search condition set by the medical staff via the terminal device 22 is extracted.
Details of the method by which the management apparatus 5 extracts past image data of the same patient will be described later.

ステップST24:
管理装置5は、ステップST23において読影依頼された医療用デジタル画像データに、新たに依頼元情報を付加する。
依頼元情報は、読影を依頼する病院2に関する情報であり、例えば病院2の固有ID等を含んでいる。
なお、本ステップにおいて依頼元情報が付加される医療用デジタル画像データは、図6のステップST5において匿名化処理がなされた医療用デジタル画像データである。
すなわち、病院2外に送出される医療用デジタル画像データには、患者情報が付与されていない。これにより、患者の個人情報の流出を防止することができる。
また、管理装置5は、医療用デジタル画像データ自体のセキュリティ性を高めるため、医療用デジタル画像データを暗号化してもよい。
ステップST25:
管理装置5は、依頼元情報を付加した医療用デジタル画像データに、ステップST23において抽出した同一患者の過去の医療用デジタル画像データを添付して、読影依頼情報としてデータセンタ1に対して送信する。
Step ST24:
The management device 5 newly adds request source information to the medical digital image data requested for interpretation in step ST23.
The request source information is information related to the hospital 2 that requests interpretation, and includes, for example, a unique ID of the hospital 2.
Note that the medical digital image data to which the request source information is added in this step is the medical digital image data that has been anonymized in step ST5 of FIG.
That is, patient information is not given to the medical digital image data sent out of the hospital 2. Thereby, the leakage of the patient's personal information can be prevented.
Further, the management device 5 may encrypt the medical digital image data in order to improve the security of the medical digital image data itself.
Step ST25:
The management device 5 attaches the past medical digital image data of the same patient extracted in step ST23 to the medical digital image data to which the request source information is added, and transmits it as interpretation request information to the data center 1. .

ステップST26:
管理装置5は、記憶部52に記憶されている読影依頼に関する依頼件数情報を更新する。
依頼件数情報は、上述したように依頼件数、依頼日時、依頼した医師名等を含む情報であり、上記ステップST21〜25において新たに行った読影依頼に関する情報を追記することにより、依頼件数情報は更新される。
これにより、病院2が外部の読影拠点3に依頼した読影の数等が容易に把握することができ、料金の支払いや送信した医療用デジタル画像データの管理などを容易に行うことができるようになる。
Step ST26:
The management device 5 updates the request number information related to the image interpretation request stored in the storage unit 52.
The request number information is information including the request number, the request date and time, the requested doctor name, and the like as described above. By adding information on the interpretation request newly made in steps ST21 to ST25, the request number information is Updated.
As a result, the number of interpretations requested by the hospital 2 to the external interpretation base 3 can be easily grasped, so that payment of charges, management of transmitted medical digital image data, etc. can be easily performed. Become.

次に、読影依頼を受診したデータセンタ1の動作例について説明する。
図9は、読影依頼を受診したデータセンタ1の動作例を示したフローチャートである。
ステップST31:
サーバ装置11は、ネットワーク4を介して病院2から読影依頼情報を取得する。
ステップST32:
サーバ装置11は、ステップST31において病院2から読影依頼があったことを読影データベースに登録する。
Next, an operation example of the data center 1 that has received an interpretation request will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the data center 1 that has received an interpretation request.
Step ST31:
The server device 11 acquires interpretation request information from the hospital 2 via the network 4.
Step ST32:
The server device 11 registers that there is an interpretation request from the hospital 2 in step ST31 in the interpretation database.

ステップST33:
サーバ装置11は、病院2に対して読影依頼を取得したことを通知する。
ステップST34:
サーバ装置11は、読影拠点3に対して、読影依頼が来ていることを通知する。同時に、当該依頼に関連する医療用デジタル画像データを送信する。
なお、本発明においては、読影拠点3に対して、読影依頼の通知と医療用デジタル画像データの送信を必ずしも同時に行う必要はなく、読影依頼の通知に対する読影拠点3からの応答に対して医療用デジタル画像データを送信するようにしてもよい。
Step ST33:
The server device 11 notifies the hospital 2 that the interpretation request has been acquired.
Step ST34:
The server device 11 notifies the interpretation base 3 that an interpretation request has come. At the same time, digital medical image data related to the request is transmitted.
In the present invention, it is not always necessary to send the interpretation request notification and the medical digital image data to the interpretation base 3 at the same time. Digital image data may be transmitted.

次に、読影拠点3において読影依頼の通知を受けた場合の動作例について説明する。
図10は、読影拠点3において読影依頼の通知を受けた場合の動作例について説明するためのシーケンス図である。
ステップST41:
管理装置5は、データセンタ1からの読影依頼通知及び読影依頼に対応する医療用デジタル画像データを取得する。或いは、読影拠点3の管理装置5は、データセンタ11からの読影依頼通知に対応してデータセンタ11に対してこれに対応する医療用デジタル画像データを要求するようにしてもよい。
ステップST42:
管理装置5は、端末装置31に対して読影依頼通知を取得したことを通知する。同時に、医療用デジタル画像データを転送する。
Next, an operation example when the interpretation base 3 receives an interpretation request notification will be described.
FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an operation example when the interpretation base 3 receives a notification of an interpretation request.
Step ST41:
The management apparatus 5 acquires medical digital image data corresponding to the interpretation request notification from the data center 1 and the interpretation request. Alternatively, the management device 5 of the image interpretation base 3 may request the data center 11 for medical digital image data corresponding to the image interpretation request notification from the data center 11.
Step ST42:
The management device 5 notifies the terminal device 31 that the interpretation request notification has been acquired. At the same time, the medical digital image data is transferred.

ステップST43:
ステップST42において転送された医療用デジタル画像データを読影医は端末装置31を使用して閲覧し、読影の結果を記した読影結果レポートを生成する。この際、病院2において医療用デジタル画像データに匿名化処理が施されているため、読影医は転送された医療用デジタル画像データの患者情報を知ることができない。しかし、読影依頼情報として画像IDが通知されているため、読影医は読影を行う医療用デジタル画像データの患者情報を知らないまま読影を行い、画像IDを読影結果レポートに記すことになる。
ステップST44:
端末装置31は、ステップST43において作成が完了した読影結果レポートを管理装置5に転送する。
Step ST43:
The interpretation doctor browses the medical digital image data transferred in step ST42 by using the terminal device 31, and generates an interpretation result report describing the interpretation result. At this time, since anonymization processing is performed on the medical digital image data in the hospital 2, the image interpretation doctor cannot know the patient information of the transferred medical digital image data. However, since the image ID is notified as the interpretation request information, the interpretation doctor interprets the patient without knowing the patient information of the medical digital image data to be interpreted, and writes the image ID in the interpretation result report.
Step ST44:
The terminal device 31 transfers the interpretation result report that has been created in step ST43 to the management device 5.

ステップST45:
管理装置5は、ステップST44において転送された読影結果レポートを読影結果データベースに登録する。
これにより、読影拠点3において行った読影の件数、日時、依頼元などがデータベースとして管理されるので、例えば病院2に対する料金の請求等が容易になる。
ステップST46:
管理装置5は、データセンタ1に対して、生成された読影結果レポートを送信する。
Step ST45:
The management device 5 registers the interpretation result report transferred in step ST44 in the interpretation result database.
As a result, the number of interpretations performed at the interpretation base 3, the date and time, the request source, and the like are managed as a database.
Step ST46:
The management device 5 transmits the generated interpretation result report to the data center 1.

次に、読影結果レポートを受診したデータセンタ1の動作例について説明する。
図11は、読影依頼を受診したデータセンタ1の動作例を示したフローチャートである。
ステップST51:
サーバ装置11は、ネットワーク4を介して読影拠点3から読影結果レポートを取得する。
ステップST52:
サーバ装置11は、ステップST51において取得した読影結果レポートを読影データベースに登録する。
Next, an operation example of the data center 1 that has received the interpretation result report will be described.
FIG. 11 is a flowchart showing an operation example of the data center 1 that has received an interpretation request.
Step ST51:
The server device 11 acquires an interpretation result report from the interpretation base 3 via the network 4.
Step ST52:
The server apparatus 11 registers the interpretation result report acquired in step ST51 in the interpretation database.

ステップST53:
サーバ装置11は、ステップST51で読影拠点3からの読影結果レポートを取得したことに対応して、読影拠点3に対して読影結果レポートを取得したことを通知する。
ステップST54:
サーバ装置11は、病院2に対して、読影結果レポート取得したことを通知すると共に、読影結果レポートを送信する。
Step ST53:
In response to the acquisition of the interpretation result report from the interpretation base 3 in step ST51, the server device 11 notifies the interpretation base 3 that the interpretation result report has been obtained.
Step ST54:
The server device 11 notifies the hospital 2 that the interpretation result report has been acquired and transmits the interpretation result report.

次に、読影結果レポートを取得した病院2の動作例について説明する。
図12は、読影結果レポートを取得した病院2の動作例について説明するためのシーケンス図である。
ステップST61:
管理装置5は、データセンタ1から読影結果レポートを取得する。
ステップST62:
管理装置5は、読影結果レポートに記載された画像IDを基に、患者情報管理リストを参照して、取得した読影結果レポートに対応する患者情報を対応付ける。患者情報を対応付ける方法としては、読影結果レポートに患者情報そのものを添付してもよいし、患者情報管理リストに読影結果レポートに固有のID(読影結果ID)を加えるような形式としてもよい。すなわち、以後病院2内で読影結果レポートが参照される際に、参照される読影結果レポートに対応する患者情報も同時に参照可能な状態となるようになればよい。
Next, an operation example of the hospital 2 that has acquired the interpretation result report will be described.
FIG. 12 is a sequence diagram for explaining an operation example of the hospital 2 that has acquired the interpretation result report.
Step ST61:
The management device 5 acquires an interpretation result report from the data center 1.
Step ST62:
The management apparatus 5 associates patient information corresponding to the acquired interpretation result report with reference to the patient information management list based on the image ID described in the interpretation result report. As a method for associating the patient information, the patient information itself may be attached to the interpretation result report, or a format in which an ID (interpretation result ID) unique to the interpretation result report is added to the patient information management list may be used. That is, when the interpretation result report is subsequently referred to in the hospital 2, the patient information corresponding to the referred interpretation result report may be referred to at the same time.

ステップST63:
管理装置5は、読影結果レポートを取得したことを端末装置22に対して通知する。
ステップST64:
端末装置22は、読影結果レポートを閲覧するか否かを判断する。
閲覧すると判断した場合はステップST65に進み、そうでない場合は処理を終了する。
Step ST63:
The management device 5 notifies the terminal device 22 that the interpretation result report has been acquired.
Step ST64:
The terminal device 22 determines whether to browse the interpretation result report.
If it is determined to browse, the process proceeds to step ST65, and if not, the process ends.

ステップST65:
端末装置22は、管理装置5に対して読影結果レポートの閲覧を要求する。
ステップST66:
管理装置5は、端末装置22に対して読影結果レポートを転送する。
ステップST67:
端末装置22は、読影結果レポートの閲覧を行う。
Step ST65:
The terminal device 22 requests the management device 5 to browse the interpretation result report.
Step ST66:
The management device 5 transfers the interpretation result report to the terminal device 22.
Step ST67:
The terminal device 22 browses the interpretation result report.

以上説明したように、本実施形態の遠隔読影システム100によれば、遠隔読影を依頼する病院2と、読影を依頼される読影拠点3において、共通の構成である管理装置5が配設されている。
管理装置5は、病院2においては、生成された医療用デジタル画像データの管理、圧縮・暗号化、医療用デジタル画像データに対する患者情報・検査情報などの付与(添付)、DICOM規格への変換、読影拠点3への読影依頼処理、読影拠点3からの読影結果レポートの取得処理等を行うことができる。
また、管理装置5は、読影拠点3においては、読影依頼の取得処理、読影結果レポートの管理、読影結果レポートの送信処理等を行うことができる。
As described above, according to the remote interpretation system 100 of the present embodiment, the management device 5 having a common configuration is provided in the hospital 2 that requests remote interpretation and the interpretation base 3 that is requested for interpretation. Yes.
In the hospital 2, the management device 5 manages the generated medical digital image data, compresses / encrypts it, attaches (attaches) patient information / examination information to the medical digital image data, converts it to the DICOM standard, Interpretation request processing to the interpretation base 3, interpretation result report acquisition processing from the interpretation base 3, and the like can be performed.
Further, the management device 5 can perform an interpretation request acquisition process, an interpretation result report management, an interpretation result report transmission process, and the like at the interpretation base 3.

すなわち、本実施形態の遠隔読影システム100においては、病院2側と読影拠点3において、共通の管理装置5により遠隔読影の依頼・結果の送受信を行うシステムが構成される。このため、各拠点(病院2及び読影拠点3)において、遠隔読影の依頼・結果の送受信を行うシステムを構築するために必要な構成が少なくて済み、初期費用を抑えることができるようになる。
また、読影拠点3に存在する医師等は、例えば病院2における勤務経験を有する場合があり、共通の構成要素である管理装置5がどちらの拠点にも導入されていることによって、操作の習熟等に時間を要さず、人的コストを抑えることも可能となる。
In other words, in the remote interpretation system 100 of the present embodiment, a system for transmitting and receiving remote interpretation requests and results by the common management device 5 is configured on the hospital 2 side and the interpretation base 3. For this reason, at each site (hospital 2 and image interpretation site 3), the configuration required for constructing a system for transmitting / receiving remote interpretation requests and results can be reduced, and the initial cost can be reduced.
In addition, doctors or the like existing at the interpretation base 3 may have work experience in the hospital 2, for example, because the management device 5, which is a common component, is installed at either base, so It is also possible to reduce human costs without requiring time.

さらに、本実施形態の遠隔読影システム100では、病院2において、ある医療用デジタル画像データの遠隔読影が依頼するとき、管理装置5はその医療用デジタル画像データと同一の患者の過去の画像データを自動的に添付して、読影を依頼する画像データ及び読影依頼情報に加えて過去の画像データを送付する。このため、読影拠点3側では読影医が読影を行う際に過去の画像データにより読影が容易となる。   Furthermore, in the remote interpretation system 100 of this embodiment, when remote interpretation of certain medical digital image data is requested in the hospital 2, the management apparatus 5 reads past image data of the same patient as that medical digital image data. It automatically attaches and sends past image data in addition to image data requesting interpretation and interpretation request information. For this reason, when the interpretation doctor performs interpretation on the interpretation base 3 side, interpretation based on past image data becomes easy.

なお、上述した実施形態では、病院2及び読影拠点3がそれぞれ1箇所ずつである場合について説明したが、本発明はこれには限定されない。
例えば、読影拠点3が複数存在する場合、病院2からは、これらの読影拠点3のいずれに読影を依頼するかを選択することができるようになっている。
そして、病院2の管理装置5は、どの読影拠点3にどれだけ読影を依頼したかを読影情報として管理することにより、各読影拠点3に対する個別の料金算出等を行うことができるようになっている。
In addition, although embodiment mentioned above demonstrated the case where the hospital 2 and the interpretation base 3 were one each, this invention is not limited to this.
For example, when there are a plurality of interpretation bases 3, the hospital 2 can select one of these interpretation bases 3 to request interpretation.
Then, the management device 5 of the hospital 2 can perform individual charge calculation for each interpretation base 3 by managing how many interpretation bases 3 have requested the interpretation as interpretation information. Yes.

また、複数の読影拠点3を1つのグループとして扱うことも可能である。
すなわち、例えば読影拠点3に属する医師が同一の組織の人間であったりする場合には、複数の読影拠点3への読影依頼を1つにまとめて管理した方が料金算出時等に有利である場合がある。
このような場合には、病院2の管理装置5は1つのグループに属する全ての読影拠点3に対して読影依頼を複製して送信することにより、複数の読影拠点3を1つのグループとして扱うことが可能となる。
It is also possible to handle a plurality of interpretation bases 3 as one group.
That is, for example, when doctors belonging to the interpretation base 3 are people of the same organization, it is more advantageous to manage the interpretation requests to a plurality of interpretation bases 3 together when calculating the fee. There is a case.
In such a case, the management device 5 of the hospital 2 treats a plurality of interpretation bases 3 as one group by duplicating and transmitting interpretation requests to all the interpretation bases 3 belonging to one group. Is possible.

また、上述した実施形態では、読影拠点3において取得された医療用デジタル画像データは匿名化されており、どの患者のものであるかが分からないようになっている。
ただし、読影時には、同一の患者の医療用デジタル画像データが判別できるようになっていることが読影の正確さの点から望ましい。
このため、病院2の管理装置5は、医療用デジタル画像データを匿名化する際に、同一患者の医療用デジタル画像データについてはフラグ(同一患者フラグ)を予め付与しておくようにしてもよい。
このようにすることで、読影拠点3の管理装置5が、医療用デジタル画像データを受診したとき、受診した医療用デジタル画像データの中に、同一の患者の医療用デジタル画像データが存在することが判別できるようになる。
従って、端末装置31に医療用デジタル画像データを表示させる際に、同一患者の医療用デジタル画像データを識別できるように表示させる(例えば患者ごとに別の色で表示する、ブリンクさせる等)ことにより、読影医が同一患者を容易に識別できるようになる。
Further, in the above-described embodiment, the medical digital image data acquired at the interpretation base 3 is anonymized so that it cannot be known which patient it belongs to.
However, it is desirable from the viewpoint of interpretation accuracy that medical digital image data of the same patient can be discriminated at the time of interpretation.
For this reason, when anonymizing the medical digital image data, the management device 5 of the hospital 2 may assign a flag (same patient flag) to the medical digital image data of the same patient in advance. .
By doing in this way, when the management device 5 of the interpretation base 3 receives medical digital image data, the medical digital image data of the same patient exists in the medical digital image data received. Can be determined.
Therefore, when medical digital image data is displayed on the terminal device 31, the medical digital image data of the same patient is displayed so that it can be identified (for example, displayed in a different color for each patient, blinked, etc.). The interpretation doctor can easily identify the same patient.

さらに、このように同一患者の医療用デジタル画像データに同一患者フラグを付与することにより、病院2内において、同一患者の医療用デジタル画像データを全て容易に抽出できるため、診断精度を向上させることができる。また、特に診断時に有用な初回診断の医療用デジタル画像データを容易に抽出できるようになり、診断精度を向上させることができる。   Furthermore, by assigning the same patient flag to the medical digital image data of the same patient in this way, all the medical digital image data of the same patient can be easily extracted in the hospital 2, thereby improving the diagnostic accuracy. Can do. In addition, it is possible to easily extract medical digital image data for initial diagnosis that is particularly useful at the time of diagnosis, and it is possible to improve diagnosis accuracy.

<第2実施形態>
以下、第2実施形態の遠隔読影システム100について説明する。
第2実施形態の遠隔読影システム100においては、病院2の管理装置5における匿名化処理の方法が第1実施形態と異なっている。
従って、遠隔読影システム100の構成要素やその動作については第1実施形態において説明した遠隔読影システムとほぼ同様であり、同様である部分については説明を省略する。
Second Embodiment
Hereinafter, the remote interpretation system 100 of the second embodiment will be described.
In the remote interpretation system 100 of 2nd Embodiment, the method of the anonymization process in the management apparatus 5 of the hospital 2 differs from 1st Embodiment.
Therefore, the components and operation of the remote interpretation system 100 are almost the same as those of the remote interpretation system described in the first embodiment, and the description of the same parts is omitted.

以下、第2実施形態における病院2の管理装置5の匿名化処理について説明する。
上述したように、DICOM規格に適合した医療用デジタル画像データには、DICOMタグの形式で患者情報が埋め込まれている。
第2実施形態の遠隔読影システム100では、第1実施形態と同様、病院2の管理装置5が、モダリティ21により生成された医療用デジタル画像データをDB24に記憶する時点で、医療用デジタル画像データから患者情報を取り除く匿名化処理を行う。そして、さらに管理装置5は、仮想的な患者名を新たに医療用デジタル画像データに付与する。
Hereinafter, the anonymization process of the management device 5 of the hospital 2 in the second embodiment will be described.
As described above, patient information is embedded in the DICOM tag format in the medical digital image data conforming to the DICOM standard.
In the remote interpretation system 100 of the second embodiment, the medical digital image data is stored when the management device 5 of the hospital 2 stores the medical digital image data generated by the modality 21 in the DB 24 as in the first embodiment. Anonymization processing is performed to remove patient information from the patient. Further, the management device 5 newly assigns a virtual patient name to the medical digital image data.

具体的には、管理装置5は、DICOMタグの形式で記載された医療用デジタル画像データの患者情報のうち、例えば患者の名前、患者の誕生日等、患者の個人情報に該当する情報をカットする。そして、患者の個人情報をカットした医療用デジタル画像データのリストとして患者情報管理リストを生成する。
患者情報管理リストには、モダリティ21によって生成された医療用デジタル画像データの識別番号(例えば病院内の全ての医療用デジタル画像データにそれぞれ固有に割り当てられた画像ID)や、医療用画像の生成日時、カットされた個人情報などが記載される。
Specifically, the management device 5 cuts information corresponding to the patient's personal information, such as the patient's name and the patient's birthday, from the patient information of the medical digital image data described in the DICOM tag format. To do. Then, a patient information management list is generated as a list of medical digital image data obtained by cutting the patient's personal information.
In the patient information management list, identification numbers of medical digital image data generated by the modality 21 (for example, image IDs uniquely assigned to all medical digital image data in the hospital), and generation of medical images The date and time, cut personal information, etc. are described.

そして、管理装置5は、患者情報をカットした医療用デジタル画像データに対して、仮想患者情報を新たに付与する。仮想患者情報は、仮に与える患者名(仮想患者名)を含む(その他仮想的な誕生日などを与えてもよいが、あまり意味はない)。
仮想患者名の決定方法は、例えば以下のようにする。
And the management apparatus 5 provides virtual patient information newly with respect to the medical digital image data which cut patient information. The virtual patient information includes a provisionally given patient name (virtual patient name) (other virtual birthdays may be given, but there is not much meaning).
The method for determining the virtual patient name is, for example, as follows.

まず名字を決定する。
名字は、例えば予め抽出された所定数の日本人の名字の中から無作為に名字を選択するようにすればよい。予め抽出する所定数の名字は、例えば日本人に多い名字の上位所定数を抽出するようにすればよい。或いは、名字となり得る漢字を予め所定数抽出しておき、それらの漢字を2文字或いは3文字組み合わせて名字を生成するようにしてもよい。
次に、名前を決定する。
名前は、例えば、患者情報を参照して、患者の生まれた年に多く付けられた名前を男女それぞれ所定数だけ予め抽出しておき、その中から無作為に選択するようにすればよい。
First, determine your last name.
For example, the surname may be selected at random from a predetermined number of Japanese surnames extracted in advance. The predetermined number of surnames to be extracted in advance may be, for example, the top predetermined number of surnames common to Japanese people. Alternatively, a predetermined number of kanji characters that can be used as surnames may be extracted in advance, and a surname may be generated by combining two or three kanji characters.
Next, determine the name.
For example, referring to patient information, a predetermined number of names that are often given in the year of birth of the patient is extracted in advance for each of the men and women, and the names may be selected at random.

このようにして生成された仮想患者名は、対応する医療用デジタル画像データにDICOMタグの形式で新たに記載される。
そして、患者情報管理リストに仮想患者名が追記され、仮想患者名が与えられた医療用デジタル画像データと対応付けられてDB24に記憶される。
The virtual patient name generated in this manner is newly described in the DICOM tag format in the corresponding medical digital image data.
Then, the virtual patient name is added to the patient information management list and stored in the DB 24 in association with the medical digital image data to which the virtual patient name is given.

すなわち、第2実施形態における匿名化処理では、DB24に記憶される全ての医療用デジタル画像データからは、実際の患者名が削除された代わりに、架空の仮想患者名が与えられている。そして、仮想患者名を与えられた医療用デジタル画像データが、元々どの患者名と対応していたかが患者情報管理リストに記載されている。   In other words, in the anonymization process in the second embodiment, a fictitious virtual patient name is given from all medical digital image data stored in the DB 24 instead of deleting the actual patient name. The patient information management list describes to which patient name the medical digital image data given the virtual patient name originally corresponded.

第2実施形態では、病院2の管理装置5においてこのような匿名化処理を行った結果、サーバ装置11や読影拠点3において医療用デジタル画像データを取り扱う際にも、仮に与えられた仮想患者名ではあるが患者名が与えられているので取り扱いが容易となる。
また、病院2の医師等と読影拠点3の読影医との間において、読影に関する問い合わせなどがある場合、第1実施形態のような患者名を完全に削除する匿名化処理の場合は画像IDによる照合を行うしかなく、どの画像に対する問い合わせであるのかがわかりにくい。一方、第2実施形態のように仮想患者名を与える匿名化処理を施してある場合には、病院2の医師等と読影拠点3の読影医との間において読影に関する問い合わせなどがある場合でも、どの画像に対する問い合わせであるのかが容易かつ直感的に分かる、という利点を有している。
In the second embodiment, as a result of performing such anonymization processing in the management device 5 of the hospital 2, the virtual patient name given temporarily even when the medical device digital image data is handled in the server device 11 or the image interpretation base 3. However, since the patient name is given, handling becomes easy.
Further, when there is an inquiry about interpretation between a doctor at hospital 2 and an interpretation doctor at interpretation base 3, in the case of anonymization processing for completely deleting the patient name as in the first embodiment, the image ID is used. There is no choice but to check which image the query is for. On the other hand, in the case where anonymization processing for giving a virtual patient name is performed as in the second embodiment, even when there is an inquiry about interpretation between doctors of the hospital 2 and the interpretation doctor of the interpretation base 3, It has the advantage that it can be easily and intuitively understood which image is the inquiry.

以上説明したように、第2実施形態の遠隔読影システム100では、病院2の管理装置5が匿名化処理を行う際に、医療用デジタル画像データから患者情報を削除するだけでなく、新たに仮の名前情報である仮想患者名を付与する。このため、病院2の医師等と読影拠点3の読影医との間において読影に関する問い合わせなどがある場合でも、どの画像に対する問い合わせであるのかが容易かつ直感的に分かる、という効果を奏する。
また、第1実施形態における患者情報を削除する匿名化処理と比較して、サーバ装置11において、過去の同一の患者の画像データを探し出すのが容易になる。すなわち、第1実施形態における匿名化処理では、サーバ装置11に記憶されている医療用デジタル画像データは、患者情報が削除されているため、過去の同一患者の画像データを検出することは容易ではなかったが、本第2実施形態においては、医療用デジタル画像データには仮想患者名が付けられているため、同一患者の過去の医療用デジタル画像データを検出することが容易となる。
As described above, in the remote interpretation system 100 of the second embodiment, when the management device 5 of the hospital 2 performs the anonymization process, not only the patient information is deleted from the medical digital image data but also a temporary The virtual patient name which is the name information is assigned. For this reason, even when there is an inquiry about interpretation between a doctor at the hospital 2 and an interpretation doctor at the interpretation base 3, there is an effect that it is easy and intuitive to know which image the inquiry is.
Moreover, compared with the anonymization process which deletes patient information in 1st Embodiment, it becomes easy in the server apparatus 11 to search the past image data of the same patient. That is, in the anonymization process in the first embodiment, since the patient information is deleted from the medical digital image data stored in the server device 11, it is not easy to detect past image data of the same patient. However, in the second embodiment, since the virtual patient name is assigned to the medical digital image data, it is easy to detect past medical digital image data of the same patient.

本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、本発明の実施に際しては、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above.
That is, when implementing the present invention, various modifications, combinations, sub-combinations, and alternatives may be made to the components of the above-described embodiments within the technical scope of the present invention or an equivalent scope thereof.

100…遠隔読影システム、1…データセンタ、11…サーバ装置、2…病院、21…モダリティ、22…端末装置、23…LAN、24…DB、3…読影拠点、31…端末装置、4…ネットワーク、5…管理装置、51…通信部、52…記憶部、53…サーバ機能、54…圧縮処理部、55…制御部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Remote interpretation system, 1 ... Data center, 11 ... Server apparatus, 2 ... Hospital, 21 ... Modality, 22 ... Terminal device, 23 ... LAN, 24 ... DB, 3 ... Interpretation base, 31 ... Terminal device, 4 ... Network DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... Management apparatus, 51 ... Communication part, 52 ... Memory | storage part, 53 ... Server function, 54 ... Compression processing part, 55 ... Control part

Claims (5)

医療用デジタル画像データを生成し記憶する少なくとも1つの医療施設と、
前記医療施設の読影依頼に応じて、前記医療施設が生成した前記医療用デジタル画像データを読影して読影レポートを生成する少なくとも1つの読影拠点と、
前記医療施設から前記読影拠点への前記読影依頼に関する情報の管理を行うデータセンタと、
前記少なくとも1つの医療施設と、前記少なくとも1つの読影拠点と、前記データセンタとが互いに接続されたネットワークと、
を有し、
前記医療施設と前記読影拠点は、前記医療施設が生成した前記医療用デジタル画像データを前記読影拠点に送信して読影を依頼し、当該読影拠点にて当該医療用デジタル画像データを基に生成された前記読影レポートを前記医療施設に送信する遠隔読影処理を行うための同一構成の遠隔読影管理装置をそれぞれ有し、
前記遠隔読影管理装置は、
前記医療施設における前記医療用デジタル画像データの送信処理と、
前記読影拠点における前記医療用デジタル画像データの受信処理と、
前記読影拠点における前記読影レポートの送信処理と、
前記医療施設における前記読影レポートの受信処理と、
を実行する遠隔読影システムであって、
前記医療施設の前記遠隔読影管理装置は、前記医療施設において生成された前記医療用デジタル画像データから、当該医療用デジタル画像データの被写体である患者の個人情報を削除し、当該医療用デジタル画像データに固有の識別番号である画像IDと当該画像IDに対応する前記削除した患者の個人情報とを含む患者情報管理リストを生成して記憶し、
前記読影拠点の遠隔読影管理装置は、前記医療施設から受信した医療用デジタル画像データの画像IDを、当該医療用デジタル画像データを基に生成された読影レポートに付与し、
前記医療施設の前記遠隔読影管理装置は、前記読影拠点から読影レポートを受信した場合に、当該読影レポートに含まれる画像IDを基に、前記患者情報管理リストを参照して当該読影レポートに対応する患者情報を対応付ける
遠隔読影システム。
At least one medical facility for generating and storing digital medical image data;
In response to an interpretation request of the medical facility, at least one interpretation base that interprets the medical digital image data generated by the medical facility and generates an interpretation report;
A data center for managing information related to the interpretation request from the medical facility to the interpretation base;
A network in which the at least one medical facility, the at least one interpretation base, and the data center are connected to each other;
Have
The medical facility and the interpretation base are generated based on the medical digital image data at the interpretation base by transmitting the medical digital image data generated by the medical facility to the interpretation base and requesting the interpretation. Each having a remote interpretation management device of the same configuration for performing a remote interpretation process for transmitting the interpretation report to the medical facility,
The remote interpretation management device includes:
Transmission processing of the medical digital image data in the medical facility;
Receiving the medical digital image data at the interpretation base;
Transmission processing of the interpretation report at the interpretation base;
Receiving the interpretation report in the medical facility;
A remote interpretation system that executes
The remote interpretation management device of the medical facility deletes personal information of a patient who is a subject of the medical digital image data from the medical digital image data generated at the medical facility, and the medical digital image data Generating and storing a patient information management list including an image ID that is a unique identification number and personal information of the deleted patient corresponding to the image ID;
The remote interpretation management device of the interpretation base gives the image ID of the medical digital image data received from the medical facility to the interpretation report generated based on the medical digital image data,
When the remote interpretation management device of the medical facility receives an interpretation report from the interpretation base , the remote interpretation management device refers to the patient information management list based on the image ID included in the interpretation report and responds to the interpretation report. Remote interpretation system that correlates patient information.
前記遠隔読影管理装置は、前記医療用デジタル画像データがDICOM規格に適合していない場合には、当該医療用デジタル画像データをDICOM規格に適合させる変換処理を行う
請求項1に記載の遠隔読影システム。
The remote interpretation system according to claim 1, wherein when the medical digital image data does not conform to the DICOM standard, the remote interpretation management device performs a conversion process for conforming the medical digital image data to the DICOM standard. .
前記医療施設及び前記読影拠点は、前記遠隔読影管理装置に接続されたそれぞれ別個の端末装置を有し、
前記遠隔読影管理装置は、前記端末装置からの要求に応じて、記憶した前記医療用デジタル画像データを検索する検索処理及び閲覧する閲覧処理を実行する
請求項1または2に記載の遠隔読影システム。
The medical facility and the interpretation base have separate terminal devices connected to the remote interpretation management device,
The remote interpretation system according to claim 1 or 2, wherein the remote interpretation management device executes a search process for searching the stored medical digital image data and a browsing process for browsing in response to a request from the terminal device.
前記医療施設において、前記遠隔読影管理装置は、前記読影拠点へ依頼した遠隔読影の件数をカウントして記憶する
請求項1から3のいずれか一項に記載の遠隔読影システム。
The remote interpretation system according to any one of claims 1 to 3, wherein in the medical facility, the remote interpretation management device counts and stores the number of remote interpretations requested to the interpretation base.
前記データセンタは、前記医療施設から前記読影拠点への読影依頼を受信して当該読影拠点に通知し、前記読影拠点が生成した読影レポートの完成を前記医療施設に対して通知するサーバ装置を有する
請求項1から4に記載の遠隔読影システム。
The data center includes a server device that receives an interpretation request from the medical facility to the interpretation base, notifies the interpretation base, and notifies the medical facility of completion of the interpretation report generated by the interpretation base. The remote interpretation system according to claim 1.
JP2009118743A 2009-05-15 2009-05-15 Remote interpretation system Active JP4995230B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118743A JP4995230B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Remote interpretation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118743A JP4995230B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Remote interpretation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010264107A JP2010264107A (en) 2010-11-25
JP4995230B2 true JP4995230B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=43361655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118743A Active JP4995230B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Remote interpretation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4995230B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000615B2 (en) * 2011-04-19 2016-09-28 東芝メディカルシステムズ株式会社 Medical diagnostic apparatus and medical data collection system
JP6287183B2 (en) * 2013-12-26 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 Image transmitting apparatus and clinical trial system
JP2017224149A (en) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社日立製作所 Information management system and medical image diagnosis device that generates image used therein
JP2018036977A (en) * 2016-09-02 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
KR102000745B1 (en) * 2017-03-17 2019-07-16 (주) 프로큐라티오 Method and system for managing personal medical information data
JPWO2020066076A1 (en) * 2018-09-28 2021-08-30 オリンパス株式会社 Medical systems, network devices, medical devices, and inspection information processing methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007847A (en) * 2000-06-16 2002-01-11 Duplo Kk Benefit-enjoyable database system, and information providing method using the system
JP2002117137A (en) * 2000-10-04 2002-04-19 Hitachi Ltd Examination system
JP2002140685A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Image management system and its method
JP2003256570A (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Takuo Tsujimura Image diagnostic support system
JP2003323496A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc Coordinated diagnosis system
JP2004024772A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Medical Corp Radiogram-reading request terminal
JP2004258833A (en) * 2003-02-25 2004-09-16 Toshiba Corp Medical image apparatus and information transmission method therefor
JP4405172B2 (en) * 2003-04-03 2010-01-27 株式会社東芝 Medical system
JP2005092706A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Canon Inc Cooperative inspection and diagnostic device
JP2005184731A (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Canon Inc Medical image transmission/reception device and method
JP2006268075A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Medical Corp Remote diagnostic reading system
JP2007117362A (en) * 2005-10-27 2007-05-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Small sized diagnostic system
JP4921819B2 (en) * 2006-03-23 2012-04-25 株式会社東芝 Medical image interpretation system
JP4904109B2 (en) * 2006-07-26 2012-03-28 富士フイルム株式会社 Interpretation data management device and interpretation data management method
JP2008108021A (en) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Medical Corp Case database system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010264107A (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011036327A (en) Remote interpretation server device, remote interpretation system, and remote interpretation management device
JP4995230B2 (en) Remote interpretation system
US8099307B2 (en) Methods, systems, and devices for managing medical files
US20090259490A1 (en) Framework for transmission and storage of medical images
JP6573443B2 (en) Digital medical image data storage system
US20070271316A1 (en) System and method for backing up medical records
JP4904109B2 (en) Interpretation data management device and interpretation data management method
WO2014204994A1 (en) Management of medical information
CN102782690B (en) For the treatment of the system and method for the consumer query of the different language for clinical document
JP5048286B2 (en) Image transfer method, image transfer apparatus, and image transfer program
US11361020B2 (en) Systems and methods for storing and selectively retrieving de-identified medical images from a database
JP2007330374A (en) Diagnosis support method, diagnosis support apparatus, diagnosis support system and diagnosis support program
US20100241457A1 (en) Network server, control method, and medical network system
JP2014048824A (en) Remote diagnostic reading system and remote diagnostic reading method
US20120239431A1 (en) Medical-information management system and computer-readable medium
JP6013083B2 (en) Medical image management server
Robinson Beyond the DICOM header: additional issues in deidentification
JP5064365B2 (en) Remote interpretation system and remote interpretation management device
JP2010227385A (en) Remote diagnostic reading management device, remote diagnostic reading management method, program, and remote diagnostic reading management system
JP5539698B2 (en) Remote interpretation system and interpretation management device
JP2009268733A (en) Medical file management system
JP4547896B2 (en) Medical image management system
JP2010267041A (en) Medical data management system
JP5148357B2 (en) Image data communication apparatus and image data communication system
James Jr et al. Medical image management.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4995230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350