JP4992596B2 - Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program - Google Patents

Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program Download PDF

Info

Publication number
JP4992596B2
JP4992596B2 JP2007200243A JP2007200243A JP4992596B2 JP 4992596 B2 JP4992596 B2 JP 4992596B2 JP 2007200243 A JP2007200243 A JP 2007200243A JP 2007200243 A JP2007200243 A JP 2007200243A JP 4992596 B2 JP4992596 B2 JP 4992596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
storage device
information
external storage
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007200243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009037365A (en
Inventor
篤 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007200243A priority Critical patent/JP4992596B2/en
Publication of JP2009037365A publication Critical patent/JP2009037365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4992596B2 publication Critical patent/JP4992596B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置に着脱可能に装着された外部記憶装置の管理が可能な画像処理システム、前記システムに好適に利用される画像処理装置、外部記憶装置の管理方法並びに外部記憶装置の管理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing system capable of managing an external storage device detachably attached to the image processing device, an image processing device suitably used in the system, a management method of the external storage device, and management of the external storage device Regarding the program.

従来、パーソナルコンピュータ(以下では、パソコン)等の情報処理装置において、プリンタドライバを用いて文書をプリントデータに変換し、ネットワーク等の通信手段を介して情報処理装置から該プリントデータを受信した画像形成装置が該プリントデータを画像データに変換し、変換した画像データを用紙上に画像形成することが行われている。   Conventionally, in an information processing apparatus such as a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer), an image is formed by converting a document into print data using a printer driver and receiving the print data from the information processing apparatus via communication means such as a network. An apparatus converts the print data into image data, and forms the converted image data on a sheet.

しかし、情報処理装置の性能向上に比べて、ネットワーク等の通信手段における転送速度が向上していないことや、外出先など普段使用していないネットワーク環境に接続する際のネットワーク設定等の煩雑さ等の理由から、メモリカードやUSBメモリ等の外部記憶手段にプリントデータを記憶させ、ユーザ自ら画像形成装置の設置場所まで出向いて、当該外部記憶装置を画像形成装置に差し込んで印刷を行うことが行われている。   However, compared to improving the performance of information processing devices, the transfer speed of communication means such as a network has not improved, and the complexity of network settings when connecting to a network environment that is not normally used, such as on the go For this reason, print data is stored in an external storage means such as a memory card or a USB memory, the user himself / herself goes to the place where the image forming apparatus is installed, and the external storage apparatus is inserted into the image forming apparatus for printing. It has been broken.

このような技術として、例えば、携帯型パソコン装置で文書データをプリントデータにしてメモリカードに記憶させ、このメモリカードがプリンタ装置差し込まれたとき、プリンタ装置で該メモリカードからプリンタおデータを読み出してイメージデータに変換し、このイメージデータの内容を印刷させる技術が提供されている(特許文献1参照)。
特開平9−138741号公報
As such technology, for example, document data is stored as print data in a memory card in a portable personal computer device, and when the memory card is inserted into the printer device, the printer data is read from the memory card by the printer device. There is provided a technique for converting image data and printing the contents of the image data (see Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 9-138741

ところで、外部記憶装置を画像形成装置に装着したまま取り外すのを忘れ、画像形成装置から離れてしまう場合がある。特に、取り外すのを忘れた後、かなり時間が経過してからそのことに気づいた場合や、遠隔地にある画像形成装置に出向いた際に装着したまま取り外すのを忘れ、直ちに取りにいけない場合などには、他のユーザが外部記憶装置に記憶されているプリントデータを画像形成するために、取り忘れて装着されたままになっている外部記憶装置を一時的に取り外すことが予想される。また、取り外すのを忘れた外部記憶装置に記憶されているデータが、他のユーザによって閲覧される恐れもある。なお、特許文献1に記載の技術は、この問題を根本的に解決しうるものではない。   By the way, there are cases where the user forgets to remove the external storage device while it is attached to the image forming apparatus and leaves the image forming apparatus. Especially if you forget to remove it and notice it after a long time, or if you forget to remove it when you go to a remote image forming device In order to form an image of print data stored in the external storage device by another user, it is expected to temporarily remove the external storage device that has been forgotten to be installed and remains attached. In addition, data stored in an external storage device that has been forgotten to be removed may be viewed by other users. Note that the technique described in Patent Literature 1 cannot fundamentally solve this problem.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、画像処理装置から取り外すのを忘れた外部記憶装置を回収し易くすること、並びに取り外し忘れた外部記憶装置に保存されているデータが、他のユーザ等に漏洩するのを防止することができる画像処理システム、前記システムに好適に利用できる画像処理装置、外部記憶装置の管理方法並びに外部記憶装置の管理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and makes it easy to collect an external storage device that has been forgotten to be removed from the image processing apparatus, and data stored in the external storage device that has been forgotten to be removed can be It is an object of the present invention to provide an image processing system capable of preventing leakage to a user, an image processing apparatus suitable for use in the system, an external storage device management method, and an external storage device management program.

上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、情報処理装置は、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報の入力を受け付ける受付手段と、入力されたメッセージと、ユーザ情報とを画像処理装置に送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、情報処理装置から送信されたメッセージとユーザ情報とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システム。
(2)前記表示手段にメッセージを表示する場合、警告音を発する警告手段を備えている前項1に記載の画像処理システム。
(3)外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受け付ける受付手段と、受け付けたユーザ情報と退避指示とを画像形成装置に送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、情報処理装置からのユーザ情報と退避指示とを受信する受信手段と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータを保存するための保存手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを前記保存手段へ退避させるデータ退避手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システム。
(4)外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受け付ける受付手段と、受け付けたユーザ情報と退避指示とを画像形成装置に送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、情報処理装置からのユーザ情報と退避指示とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるデータ退避手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システム。
(5)外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とからなる画像処理システムであって、情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像形成装置に装着された外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受け付ける受付手段と、受け付けたユーザ情報とアクセス可否情報とを画像形成装置に送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、情報処理装置からのユーザ情報とアクセス可否情報とを受信する受信手段と、受信したユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するアクセス可否設定手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システム。
(6)外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とからなる画像処理システムであって、情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受け付ける受付手段と、受け付けたユーザ情報とパスワードとを画像形成装置に送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、情報処理装置からのユーザ情報とパスワードとを受信する受信手段と、受信したユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するパスワード設定手段と、を備えたことを特徴とする画像処理システム。
)外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示する表示手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
)前記表示手段にメッセージを表示する場合、警告音を発する警告手段を備えている前項に記載の画像処理装置。
)外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、装着された外部記憶装置に保存されているデータを保存するための保存手段と、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを前記保存手段へ退避させるデータ退避手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
10)外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、前記退避指示に含まれる退避先へ退避させるデータ退避手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
11)外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するアクセス可否設定手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
12)外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信する受信手段と、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するパスワード設定手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(13)ユーザのログイン、ログアウトを管理するユーザ管理手段と、外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行する制御手段と、を備えた前項7〜12のいずれかに記載の画像処理装置。
14)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示手段に表示するステップと、を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
15)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを保存手段へ退避させるステップと、を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
16)ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるステップと、を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
17)ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するステップと、 を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
18)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するステップと、を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
(19)ユーザのログイン、ログアウトを管理するステップと、外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行するステップと、を備えた前項13〜18のいずれかに記載の画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。
20)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示手段に表示するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。
21)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを保存手段へ退避させるステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。
22)ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。
23)ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。
24)ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信するステップと、受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。
(25)ユーザのログイン、ログアウトを管理するステップと、外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行するステップと、をさらに画像処理装置のコンピュータに実行させる前項20〜24のいずれかに記載の外部記憶装置の管理プログラム。
The above problem is solved by the following means.
(1) An image processing system comprising: an image processing device that can be detachably mounted with an external storage device via a mounting means; and an information processing device connected to the image processing device via a network. Comprises a receiving means for receiving an input of a message from the user and user information capable of identifying the user, and a transmitting means for transmitting the input message and the user information to the image processing apparatus. Storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user, receiving means for receiving a message and user information transmitted from the information processing apparatus, and From the user information and the information stored in the storage means, an external storage device attached by the user corresponding to the user information is stored in the attachment means. An image comprising: a determination unit that determines whether or not the wearer is still worn; and a display unit that displays a received message when the determination unit determines that the wearer is still worn. Processing system.
(2) The image processing system according to item 1, further comprising warning means for emitting a warning sound when a message is displayed on the display means.
(3) An image processing system comprising: an image processing apparatus that can be detachably mounted with an external storage device via a mounting means; and an information processing apparatus connected to the image processing apparatus via a network. Accepting means for accepting user information that can identify the user and a save instruction for saving data stored in an external storage device attached to the image processing apparatus; and accepting the received user information and save instruction to the image forming apparatus. Transmitting means for transmitting, and the image processing apparatus stores information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user, user information from the information processing apparatus, and Receiving means for receiving a save instruction; storage means for saving data stored in an external storage device attached to the attaching means; and received user information; From the information stored in the storage means, a determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; and the attachment by the determination means Data evacuation means for evacuating the data stored in the attached external storage device to the storage means on the basis of the received evacuation instruction when it is determined to remain Image processing system.
(4) An image processing system comprising: an image processing apparatus capable of detachably mounting an external storage device via a mounting means; and an information processing apparatus connected to the image processing apparatus via a network. Receiving means for receiving user information for identifying a user, and a save instruction including save destination information for data stored in an external storage device attached to the image processing apparatus; received user information and a save instruction; Transmitting means for transmitting the information to the image forming apparatus, the image processing apparatus comprising: a storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means; From the receiving means for receiving the user information and the save instruction from the user, the received user information, and the information stored in the storage means, the user corresponding to the user information. Determining means for determining whether or not the external storage device attached to the attachment means remains attached to the attachment means, and if the external storage device determined to remain attached by the determination means, An image processing system comprising: data saving means for saving the saved data to a save destination included in the received save instruction.
(5) An image processing system comprising an image processing device that can be detachably mounted with an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network. Receiving means for receiving user information capable of identifying a user, access permission information on whether to permit access to an external storage device mounted on the image forming apparatus, received user information, and access permission information A transmission unit configured to transmit to the image forming apparatus. The image processing apparatus includes: a storage unit that stores information relating to whether or not the user has mounted an external storage device on the mounting unit; From the receiving means for receiving the user information and the accessibility information, the received user information, and the information stored in the storage means, Received when the external storage device attached by the user corresponding to the information is determined to remain attached to the attachment means, and the determination means determines that the external storage device remains attached An image processing system comprising: access permission / non-permission setting means for setting access permission / non-permission based on access permission / prohibition information.
(6) An image processing system comprising an image processing apparatus capable of detachably mounting an external storage device via a mounting means, and an information processing apparatus connected to the image processing apparatus via a network. Receiving means for receiving user information that can identify the user and a password set in an external storage device attached to the image processing apparatus; transmitting means for transmitting the received user information and password to the image forming apparatus; The image processing apparatus includes: a storage unit that stores information related to whether or not the user has attached an external storage device to the mounting unit; and stores the user information and the password from the information processing apparatus. Means attached to the user corresponding to the user information from the means, the received user information, and the information stored in the storage means. Determining means for determining whether or not the storage device remains attached to the attaching means, and a password setting means for setting the received password in the external storage device when the determining means determines that the storage device remains attached And an image processing system.
( 7 ) Mounting means for detachably mounting the external storage device, storage means for storing information relating to whether or not the user has mounted the external storage device on the mounting means, associated with the user, and information processing via the network Corresponds to the user information from the receiving means for receiving the message from the user and the user information that can identify the user transmitted from the apparatus, the received user information, and the information stored in the storage means. Determining means for determining whether or not the external storage device attached by the user remains attached to the attaching means;
An image processing apparatus comprising: a display unit configured to display a received message when it is determined by the determination unit to remain attached.
( 8 ) The image processing apparatus according to item 7 , further comprising warning means for emitting a warning sound when a message is displayed on the display means.
( 9 ) Mounting means for detachably attaching the external storage device, storage means for storing data stored in the attached external storage device, and whether the user has attached the external storage device to the mounting means Stored in association with the user, information stored in the information processing apparatus via the network, user information that can identify the user, and an external storage device attached to the mounting means. The external storage device attached by the user corresponding to the user information is attached to the attachment means from the reception means for receiving the data saving instruction, the received user information, and the information stored in the storage means. Determining means for determining whether or not the battery remains attached, and when the determination means determines that the battery is still attached, the storage means stores the attached external storage device. The by which data that and a data saving means for saving to the storage means the image processing apparatus according to claim.
( 10 ) Mounting means for detachably mounting the external storage device, storage means for storing information relating to whether or not the user has mounted the external storage device on the mounting means, and storing information associated with the user, and information processing via the network A receiving unit that receives user information that can be identified by the user and a save instruction that includes save destination information of data stored in an external storage device attached to the mounting unit, and the received user A determination unit that determines whether or not an external storage device mounted by a user corresponding to user information remains mounted on the mounting unit from the information and the information stored in the storage unit; If it is determined by the means to remain attached, the data stored in the attached external storage device is saved to the save destination included in the save instruction. The image processing apparatus according to claim, and a data saving unit, further comprising a that.
( 11 ) A mounting unit for detachably mounting the external storage device, a storage unit for storing information relating to whether or not the user has mounted the external storage device on the mounting unit, and storing information associated with the user, and information processing via the network Receiving means for receiving user information that can be identified by the user and access permission / non-permission information about whether or not to permit access to the external storage device attached to the attachment means, received from the apparatus; Determining means for determining whether or not an external storage device attached by a user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the user information and the information stored in the storage means; Access permission setting that sets access permission based on the received access permission information when it is determined by the determination means to remain attached The image processing apparatus characterized by comprising: a stage, a.
( 12 ) Mounting means for detachably attaching the external storage device, storage means for storing information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means, and storing information associated with the user, and information processing via the network Receiving means for receiving user information that can be identified by the user and a password set in the external storage device attached to the attachment means, received user information, and stored in the storage means. The external storage device attached by the user corresponding to the user information is determined to be attached to the attachment means based on the information that has been attached, and remains attached by the determination means An image processing apparatus comprising: password setting means for setting a received password in an external storage device when it is determined.
(13) User management means for managing user login and logout, and when the external storage device is removed from the attachment means after the user who attached the external storage device to the attachment means logs out, the external storage device 13. An image processing apparatus according to any one of items 7 to 12, further comprising: a control unit that shifts to an input mode in which information regarding an inquiry destination can be input.
( 14 ) A step of storing in the storage means information regarding whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means, and a message from the user transmitted from the information processing apparatus via the network and the user can be identified From the step of receiving user information, the received user information, and the information stored in the storage means, the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means. An external storage device in an image processing apparatus, comprising: a step of determining whether or not there is a step, and a step of displaying a received message on a display means when it is determined that the device is still attached Management method.
( 15 ) a step of storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means; user information transmitted from the information processing apparatus via the network; A step of receiving an instruction to save data stored in an external storage device attached to the means, the received user information, and the information stored in the storage means, by a user corresponding to the user information; A step of determining whether or not the attached external storage device remains attached to the attachment means; and if it is determined that the attached external storage device remains attached, the external storage device attached is determined based on the received retract instruction A method of managing an external storage device in an image processing apparatus, comprising: saving data stored in the storage device to a storage unit
( 16 ) A step of storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in the storage means in association with the user, and the user transmitted from the information processing apparatus via the network can be identified A step of receiving user information and a save instruction including save destination information of data stored in an external storage device attached to the attachment means; the received user information; and information stored in the storage means And determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means, and if determined to remain attached, is attached. Saving the data stored in the external storage device to a save destination included in the received save instruction. Management method of an external storage device in the device.
( 17 ) A step of storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in the storage means in association with the user, and the user transmitted from the information processing apparatus via the network can be identified A step of receiving user information and access permission / non-permission information about whether or not to permit access to the external storage device attached to the attachment means; the received user information; and the storage means From the information, the step of determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means, and if it is determined to remain attached, received An external storage device in the image processing apparatus, comprising: setting access permission based on access permission information; Management method.
( 18 ) A step of storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means, and a user who can identify the user transmitted from the information processing apparatus via the network A user corresponding to the user information from the step of receiving the information and the password set in the external storage device attached to the attachment means, the received user information, and the information stored in the storage means Determining whether or not the external storage device attached by remains attached to the attachment means, and setting the received password in the external storage device if determined to remain attached; A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
(19) a step of managing login and logout of the user, and an inquiry to the external storage device when the external storage device is removed from the mounting means after the user who has attached the external storage device to the mounting means logs out A method for managing an external storage device in an image processing device according to any one of the preceding items 13 to 18, further comprising a step of transitioning to an input mode in which information regarding the input can be input.
( 20 ) A step of storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means; and a message from the user transmitted from the information processing apparatus via the network and the user can be identified From the step of receiving user information, the received user information, and the information stored in the storage means, the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means. Management of the external storage device for causing the computer of the image processing device to execute a step of determining whether or not there is a step, and a step of displaying the received message on the display means when it is determined that the device is still attached program.
( 21 ) storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means; user information transmitted from the information processing apparatus via the network; A step of receiving an instruction to save data stored in an external storage device attached to the means, the received user information, and the information stored in the storage means, by a user corresponding to the user information; A step of determining whether or not the attached external storage device remains attached to the attachment means; and if it is determined that the attached external storage device remains attached, the external storage device attached is determined based on the received retract instruction A step of evacuating data stored in the storage device to the storage means, and an external storage device management program for causing the computer of the image processing device to execute Grams.
( 22 ) a step of storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in the storage means in association with the user; and the user transmitted from the information processing apparatus via the network can be identified A step of receiving user information and a save instruction including save destination information of data stored in an external storage device attached to the attachment means; the received user information; and information stored in the storage means And determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means, and if determined to remain attached, is attached. The step of saving the data saved in the external storage device to the save destination included in the received save instruction, and the computer of the image processing apparatus Management program external storage device for the line.
( 23 ) a step of storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in the storage means in association with the user, and the user transmitted from the information processing apparatus via the network can be identified A step of receiving user information and access permission / non-permission information about whether or not to permit access to the external storage device attached to the attachment means; the received user information; and the storage means From the information, the step of determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means, and if it is determined to remain attached, received An external storage device for causing the computer of the image processing apparatus to execute the step of setting the accessibility based on the accessibility information Management Program.
( 24 ) a step of storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means, and a user who can identify the user transmitted from the information processing apparatus via the network A user corresponding to the user information from the step of receiving the information and the password set in the external storage device attached to the attachment means, the received user information, and the information stored in the storage means Determining whether or not the external storage device attached by remains attached to the attachment means, and setting the received password in the external storage device if determined to remain attached; Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
(25) a step of managing login and logout of the user, and an inquiry to the external storage device when the external storage device is removed from the mounting means after the user who has attached the external storage device to the mounting means logs out 25. The management program for an external storage device according to any one of the preceding items 20 to 24, further causing the computer of the image processing apparatus to execute a step of shifting to an input mode in which information related to the input can be input.

前項(1)に記載の発明によれば、ネットワークを介して接続された情報処理装置から、画像処理装置がユーザ情報とメッセージを受信すると、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かの判定がなされ、装着されたままである場合、受信されたメッセージが表示手段に表示される。これにより、外部記憶装置が装着された画像処理装置が遠隔地にある等理由で当該外部記憶装置をすぐに取りに行けなかったり、若しくは回収するのに時間がかかるような場合、当該外部記憶装置の所有者のユーザが、情報処理装置を介してメッセージを送信し、当該メッセージが画像形成装置の表示部に表示されることで、当該メッセージを見た他のユーザに外部記憶装置を保管してもらったり、届けてもらうよう手配することができる。   According to the invention described in (1) above, when the image processing apparatus receives user information and a message from the information processing apparatus connected via the network, the external storage device attached by the user corresponding to the user information is A determination is made as to whether or not it remains attached to the attachment means, and if it remains attached, the received message is displayed on the display means. As a result, if the external storage device cannot be picked up immediately or it takes time to retrieve it due to the remote location of the image processing device to which the external storage device is attached, etc. The user of the user sends a message through the information processing apparatus, and the message is displayed on the display unit of the image forming apparatus, so that the external storage device is stored in another user who has viewed the message. You can get it and arrange it for delivery.

前項(2)に記載の発明によれば、表示部にメッセージを表示する際に、警告音を発することが可能となる。   According to the invention described in item (2), it is possible to emit a warning sound when displaying a message on the display unit.

前項(3)に記載の発明によれば、ネットワークを介して接続された情報処理装置から、画像処理装置がユーザ情報とデータ退避指示を受信すると、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かの判定がなされ、装着されたままである場合、外部記憶装置に保存されているデータが画像形成装置の保存手段に退避される。これにより、例えば取り外し忘れた外部記憶装置に保存されているデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去しておくことにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。   According to the invention described in (3) above, when the image processing apparatus receives the user information and the data saving instruction from the information processing apparatus connected via the network, the external storage attached by the user corresponding to the user information. A determination is made as to whether or not the apparatus remains attached to the attachment means. If the apparatus remains attached, the data stored in the external storage device is saved in the storage means of the image forming apparatus. As a result, for example, even if the data stored in the external storage device that has been forgotten to be removed is erased by a third party, it can be restored, and by deleting the data stored in the external storage device, Outflow, leakage, etc. of data stored in the storage device can be prevented.

前項(4)に記載の発明によれば、ネットワークを介して接続された情報処理装置から、画像処理装置がユーザ情報とデータの退避先情報を含むデータ退避指示を受信すると、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かの判定がなされ、装着されたままである場合、外部記憶装置に保存されているデータが退避指示に含まれる退避先に退避される。これにより、例えば取り外し忘れた外部記憶装置に保存されているデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去することにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。   According to the invention described in (4) above, when the image processing apparatus receives a data save instruction including user information and data save destination information from an information processing apparatus connected via a network, the user information is handled. It is determined whether or not the external storage device attached by the user remains attached to the attachment means. If the external storage device remains attached, the save destination in which the data stored in the external storage device is included in the save instruction Is evacuated. Thereby, for example, even if the data stored in the external storage device that has been forgotten to be removed is erased by a third party, it can be restored, and by deleting the data stored in the external storage device, the external storage device Can be prevented from being leaked or leaked.

前項(5)に記載の発明によれば、ネットワークを介して接続された情報処理装置から、ユーザ情報とアクセス可否情報を受信すると、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かの判定がなされ、装着されたままである場合、その外部記憶装置に、受信したアクセス可否情報に基づいてアクセス可否が設定される。これにより、取り外し忘れた外部記憶装置へのアクセスを禁止することができるから、外部記憶装置に保存されているデータの流出や漏洩を防止することができる。   According to the invention described in (5) above, when user information and accessibility information are received from an information processing device connected via a network, the external storage device attached by the user corresponding to the user information is attached A determination is made as to whether or not the device remains attached. If the device remains attached, access permission / rejection is set in the external storage device based on the received access permission / rejection information. As a result, access to the external storage device that has been forgotten to be removed can be prohibited, so that leakage or leakage of data stored in the external storage device can be prevented.

前項(6)に記載の発明によれば、ネットワークを介して接続された情報処理装置から、ユーザ識別情報と外部記憶装置に設定するパスワードを受信すると、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かの判定がなされ、装着されたままである場合、その外部記憶装置にパスワードが設定される。これにより、取り外し忘れた外部記憶装置に保存されているデータが画像形成されたり、閲覧等されたりするのを防止することができ、データの流出や漏洩を防止することができる。   According to the invention described in (6) above, when the user identification information and the password set in the external storage device are received from the information processing apparatus connected via the network, the external device attached by the user corresponding to the user information A determination is made as to whether or not the storage device remains attached to the attachment means. If the storage device remains attached, a password is set in the external storage device. As a result, it is possible to prevent the data stored in the external storage device that has been forgotten to be removed from being imaged or browsed, and to prevent data leakage or leakage.

前項()に記載の発明によれば、外部記憶装置の所有者のユーザが、情報処理装置を介してメッセージを送信し、当該メッセージが画像形成装置の表示部に表示されることで、当該メッセージを見た他のユーザに外部記憶装置を保管してもらったり、届けてもらうよう手配することができる。
According to the invention described in the preceding item ( 7 ), the user of the external storage device owner transmits a message via the information processing device, and the message is displayed on the display unit of the image forming device. Other users who have seen the message can store the external storage device or arrange for delivery.

前項()に記載の発明によれば、メッセージを表示する際に、警告音を発することが可能となる。
According to the invention described in the preceding item ( 8 ), it is possible to emit a warning sound when displaying a message.

前項()に記載の発明によれば、外部記憶装置のデータが保存手段に退避されるので、取り外し忘れた外部記憶装置のデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去しておくことにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。
According to the invention described in the preceding item ( 9 ), since the data in the external storage device is saved in the storage means, even if the data in the external storage device forgotten to be removed is erased by a third party, it can be restored, By erasing the data stored in the external storage device, it is possible to prevent the stored data in the external storage device from being leaked or leaked.

前項(10)に記載の発明によれば、外部記憶装置のデータが指定された退避先に退避されるので、取り外し忘れた外部記憶装置のデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去しておくことにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。
According to the invention described in the preceding item ( 10 ), since the data in the external storage device is saved to the designated save destination, it can be restored even if the data in the external storage device that has been forgotten to be removed is erased by a third party. In other words, by erasing the data stored in the external storage device, it is possible to prevent the stored data in the external storage device from being leaked or leaked.

前項(11)に記載の発明によれば、取り外し忘れた外部記憶装置へのアクセスを禁止することができるから、外部記憶装置に保存されているデータの流出や漏洩を防止することができる。
According to the invention described in the preceding item ( 11 ), since access to the external storage device that has been forgotten to be removed can be prohibited, leakage or leakage of data stored in the external storage device can be prevented.

前項(12)に記載の発明によれば、画像処理装置から取り外し忘れた外部記憶装置に対して、パスワードを設定することにより、外部記憶装置に保存されているデータが画像形成されたり、閲覧等されたりするのを防止することができ、データの流出や漏洩を防止することができる。
また、前項(13)に記載の発明によれば、画像形成装置に装着されたままになっている外部記憶装置が、その外部記憶装置の所有者以外のユーザによって取り外される際、外部記憶装置の問合せ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行するから、取り外しを行ったユーザが自己の問合せ先に関する情報を入力することで、外部記憶装置の取り外しを忘れたユーザは、問合せ先に連絡等することができ、容易に外部記憶装置を回収することができる。
According to the invention described in the preceding item ( 12 ), by setting a password for an external storage device that has been forgotten to be removed from the image processing device, data stored in the external storage device is imaged, viewed, etc. Data can be prevented, and data leakage and leakage can be prevented.
According to the invention described in (13) above, when the external storage device that is still attached to the image forming apparatus is removed by a user other than the owner of the external storage device, the external storage device Since the system shifts to an input mode in which information related to the inquiry destination can be input, the user who has removed the information inputs information relating to his / her inquiry destination, and the user who forgot to remove the external storage device contacts the inquiry destination. The external storage device can be easily collected.

前項(14)に記載の発明によれば、外部記憶装置の所有者のユーザが、情報処理装置を介してメッセージを送信し、当該メッセージが画像形成装置の表示部に表示されることで、当該メッセージを見た他のユーザに外部記憶装置を保管してもらったり、届けてもらうよう手配することができる。
According to the invention described in the preceding paragraph ( 14 ), the user of the owner of the external storage device transmits a message via the information processing device, and the message is displayed on the display unit of the image forming device. Other users who have seen the message can store the external storage device or arrange for delivery.

前項(15)に記載の発明によれば、外部記憶装置のデータが保存手段に退避されるので、取り外し忘れた外部記憶装置のデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去しておくことにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。
According to the invention described in the preceding paragraph ( 15 ), since the data in the external storage device is saved in the storage means, even if the data in the external storage device that has been forgotten to be removed is erased by a third party, it can be restored, By erasing the data stored in the external storage device, it is possible to prevent the stored data in the external storage device from being leaked or leaked.

前項(16)に記載の発明によれば、外部記憶装置のデータが指定された退避先に退避されるので、取り外し忘れた外部記憶装置のデータが第三者によって消去されても、復元可能となるし、外部記憶装置に保存されているデータを消去しておくことにより、外部記憶装置の保存データの流出、漏洩等を防ぐことができる。
According to the invention described in the preceding item ( 16 ), since the data in the external storage device is saved to the designated save destination, it can be restored even if the data in the external storage device forgotten to be removed is erased by a third party. In other words, by erasing the data stored in the external storage device, it is possible to prevent the stored data in the external storage device from being leaked or leaked.

前項(17)に記載の発明によれば、取り外し忘れた外部記憶装置へのアクセスを禁止することができるから、外部記憶装置に保存されているデータの流出や漏洩を防止することができる。
According to the invention described in the preceding item ( 17 ), since access to the external storage device that has been forgotten to be removed can be prohibited, leakage or leakage of data stored in the external storage device can be prevented.

前項(18)に記載の発明によれば、画像処理装置から取り外し忘れた外部記憶装置に対して、パスワードを設定することにより、外部記憶装置に保存されているデータが、他の画像処理装置等で画像形成されたり、閲覧等されたりするのを防止することができ、データの流出や漏洩を防止することができる。
また、前項(19)に記載の発明によれば、画像形成装置に装着されたままになっている外部記憶装置が、その外部記憶装置の所有者以外のユーザによって取り外される際、外部記憶装置の問合せ先に関する情報が入力されるから、取り外しを行ったユーザが自己の問合せ先に関する情報を入力することで、外部記憶装置の取り外しを忘れたユーザは、問合せ先に連絡等することができ、容易に外部記憶装置を回収することができる。
According to the invention described in the preceding item ( 18 ), by setting a password for an external storage device that has been forgotten to be removed from the image processing device, the data stored in the external storage device is transferred to another image processing device or the like. Therefore, it is possible to prevent image formation, browsing, etc., and to prevent data leakage or leakage.
According to the invention described in item (19) above, when the external storage device that is still attached to the image forming apparatus is removed by a user other than the owner of the external storage device, the external storage device Since information related to the inquiry destination is input, the user who removed the information can input information related to his / her inquiry destination, so that the user who forgot to remove the external storage device can contact the inquiry destination, and so on. The external storage device can be recovered.

前項(20)〜(25)に記載の発明によれば、各項に記載された処理を画像処理装置のコンピュータに実行させることができる。   According to the inventions described in the preceding items (20) to (25), the processing described in each item can be executed by the computer of the image processing apparatus.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理システムの構成を示した図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、画像処理システムは、画像処理装置としての画像形成装置1及び2、情報処理装置としての端末装置5及び6等を備え、画像形成装置1、2及び端末装置5、6はネットワーク10を介して接続されている。尚、ネットワーク10はLAN等の専用回線、無線通信又は一般回線等により構成されている
画像形成装置1及び2は多機能デジタル複合機であるMFP(Multi Function Peripherals)であり、端末装置5及び6等の外部装置から受信したプリントデータや、プラテンガラス(図示せず)上などにセットされた原稿を走査することによって得られた画像データの印刷等を行う。この実施形態では、外部記憶装置として使用されるUSBメモリを挿入するためのUSB挿入口を備え、挿入されたUSBメモリからプリントデータを読み出し、当該読み出されたプリントデータの印刷等を行う他、ブザー等の音声発生装置を有しており、端末装置5又は6から受信したメッセージを表示する際、音声による警告を行う。外部記憶装置は、USBメモリに限定されることはなく、メモリカードその他の可搬性記録媒体等を用いることができる。
As shown in FIG. 1, the image processing system includes image forming apparatuses 1 and 2 as image processing apparatuses, terminal apparatuses 5 and 6 as information processing apparatuses, and the like, and image forming apparatuses 1 and 2 and terminal apparatuses 5 and 6. Are connected via the network 10. Note that the network 10 is configured by a dedicated line such as a LAN, wireless communication, or general line, etc. The image forming apparatuses 1 and 2 are MFPs (Multi Function Peripherals) that are multifunction digital multifunction peripherals, and terminal apparatuses 5 and 6. For example, print data received from an external device such as a printer or image data obtained by scanning a document set on a platen glass (not shown) is printed. In this embodiment, a USB insertion port for inserting a USB memory used as an external storage device is provided, print data is read from the inserted USB memory, and the read print data is printed. A voice generation device such as a buzzer is provided, and when a message received from the terminal device 5 or 6 is displayed, a voice warning is given. The external storage device is not limited to a USB memory, and a memory card or other portable recording medium can be used.

なお、プリントデータとは、端末装置5又は6のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムが発行する描画命令を、プリンタドライバによって画像形成装置1が処理可能なページ記述言語に変換したページ記述言語による描画命令、若しくはPDF、TIFF、JPEG、XPS等のファイルフィーマットで記述された文書データである。   Note that the print data is a drawing instruction in a page description language obtained by converting a drawing instruction issued by the operating system or application program of the terminal device 5 or 6 into a page description language that can be processed by the image forming apparatus 1 by a printer driver, or This is document data described in a file format such as PDF, TIFF, JPEG, or XPS.

端末装置5及び6はパソコンからなり、ユーザが文書等を作成する際に使用される文書作成用ソフトや、画像形成装置1及び2に対応するプリンタドライバを含む各種ソフトウェア等が保存されている。   The terminal devices 5 and 6 are personal computers, and store document creation software used when a user creates documents and the like, and various software including printer drivers corresponding to the image forming apparatuses 1 and 2.

次に、画像形成装置1の電気的構成を、図2を参照しながら説明する。なお、画像形成装置2の電気的構成は画像形成装置1と同様なので、再度の説明は省略する。   Next, the electrical configuration of the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. Note that the electrical configuration of the image forming apparatus 2 is the same as that of the image forming apparatus 1, and thus the description thereof will be omitted.

図2は、画像形成装置1の電気的構成を示したブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the image forming apparatus 1.

図2に示すように、画像形成装置1は、制御部100、記憶部110、画像読取部120、操作パネル部130、画像出力部140、プリンタコントローラ部150、ネットワークインターフェイス部(ネットワークI/F部)160、USBインターフェイス部(USBI/F部)170、音声発生装置180等を備え、互いにシステムバス175を介して接続されている。   2, the image forming apparatus 1 includes a control unit 100, a storage unit 110, an image reading unit 120, an operation panel unit 130, an image output unit 140, a printer controller unit 150, a network interface unit (network I / F unit). ) 160, a USB interface unit (USB I / F unit) 170, a sound generator 180, and the like, which are connected to each other via a system bus 175.

制御部100は、CPU101、ROM102、S-ROM(Static Random Access Memory)103、NV-RAM104及び時計IC105等を備えている。   The control unit 100 includes a CPU 101, a ROM 102, an S-ROM (Static Random Access Memory) 103, an NV-RAM 104, a clock IC 105, and the like.

CPU101は、ROM102に保存されているプログラムを実行することにより、画像形成装置1の全体を統括的に制御する。この実施形態では、画像形成装置1を利用するユーザの認証や、記憶部110に保存されているUSBメモリについての装着履歴と受信したユーザ情報とから、メッセージの表示対象のUSBメモリが装着されているか否かの判定等を行うが、詳しくは後述する。   The CPU 101 performs overall control of the entire image forming apparatus 1 by executing a program stored in the ROM 102. In this embodiment, the USB memory to which the message is to be displayed is attached based on the authentication of the user who uses the image forming apparatus 1, the attachment history of the USB memory stored in the storage unit 110 and the received user information. It is determined whether or not there is, and the details will be described later.

ROM102は、CPU101が実行するプログラムやその他のデータを格納する。   The ROM 102 stores programs executed by the CPU 101 and other data.

S-RAM103は、CPU101がプログラムを実行する際の作業領域となるものであり、プログラムやプログラムを実行する際のデータ等を一時的に保存する。   The S-RAM 103 serves as a work area when the CPU 101 executes a program, and temporarily stores a program, data when the program is executed, and the like.

NV-RAM104は、バッテリでバックアップされた不揮発メモリであり、画像形成に係わる各種の設定等を記憶するものである。この実施形態では、ユーザ認証を行う際に利用され、ユーザ名、パスワード及び該ユーザの通知先を示す通知宛先等から構成されているユーザ情報リスト200(図3に示す)が保存されている。   The NV-RAM 104 is a non-volatile memory backed up by a battery and stores various settings related to image formation. In this embodiment, a user information list 200 (shown in FIG. 3) that is used when performing user authentication and includes a user name, a password, a notification destination indicating the notification destination of the user, and the like is stored.

時計IC105は、内部タイマーとして機能し、処理時間の計測等を行う。   The clock IC 105 functions as an internal timer and measures a processing time.

記憶装置110は、ハードディスク等からなり、プログラムや各種データ等を保存する。この実施形態では、装着されたUSBメモリに保存されているプリントデータを退避させる際に該データを保存する他、図4に示すユーザ履歴情報リスト210等が保存されている。   The storage device 110 includes a hard disk or the like, and stores programs, various data, and the like. In this embodiment, when the print data saved in the attached USB memory is saved, the data is saved, and the user history information list 210 shown in FIG. 4 is saved.

ユーザ履歴情報リスト210は、図4に示すようにログイン日時、ユーザ名、USBメモリ装着の有無、アクセス可否、問合せ先情報及びログアウト日時等の履歴情報から構成されている。   As shown in FIG. 4, the user history information list 210 is composed of history information such as login date / time, user name, presence / absence of USB memory attachment, access permission / rejection, inquiry destination information, and logout date / time.

USBメモリ装着の有無は、ユーザが画像形成装置1にログインした際に、USBメモリを装着したか否かを示すものである。   Whether or not the USB memory is mounted indicates whether or not the USB memory is mounted when the user logs in to the image forming apparatus 1.

アクセス可否は、画像形成装置から、装着された外部記憶装置へのアクセスを許可するか否かを示すものである。   Accessibility indicates whether or not access from the image forming apparatus to the attached external storage device is permitted.

問合せ先情報とは、USBメモリが画像形成装置に装着されたままであった場合に、他のユーザが該USBメモリを取り外す際に、該USBメモリの所在に関する情報等が入力され、当該情報を示すものである。   Inquiry destination information indicates information related to the location of the USB memory when another user removes the USB memory when the USB memory remains attached to the image forming apparatus. Is.

例えば、ユーザ履歴情報211は、ログイン日時が「2007/1/22 10:25」、ログインしたユーザが「Sato」、USBメモリの装着が「有」、アクセスが「可」、取り外し忘れたUSBメモリの問合せ先、及びログアウト日時が「2007/1/22 10:35」であることを示している。   For example, the user history information 211 indicates that the login date is “2007/1/22 10:25”, the logged-in user is “Sato”, the USB memory is “installed”, the access is “possible”, and the USB memory that has been forgotten to be removed. This indicates that the inquiry destination and logout date and time are “2007/1/22 10:35”.

画像読取部120は、スキャナ等を備え、プラテンガラス上にセットされた原稿を走査することによって読み取り、読み取った原稿を画像データに変換する。   The image reading unit 120 includes a scanner or the like, reads a document set on a platen glass by scanning, and converts the read document into image data.

操作パネル部130は、ユーザが画像形成装置1へジョブ等の指示や各種設定を行う際に用いられるものであり、テンキー131、プリントキー132、ログアウトキー133及び表示部134等を備えている。   The operation panel unit 130 is used when a user instructs a job or the like to the image forming apparatus 1 and performs various settings, and includes a numeric keypad 131, a print key 132, a logout key 133, a display unit 134, and the like.

テンキー131は、種々の設定を行う際に使用されるものである。   The numeric keypad 131 is used when performing various settings.

プリントキー132は、プリントを行う際に、使用されるものである。   The print key 132 is used when performing printing.

ログアウト133は、画像形成装置1の利用が終了したユーザが、ログアウトする際に押下されるものである。   The logout 133 is pressed when a user who has finished using the image forming apparatus 1 logs out.

表示部134は、タッチパネル式の液晶画面からなり、メッセージや設定画面等を表示するものである。この実施形態では、ログインする際の入力画面等が表示される。   The display unit 134 includes a touch panel type liquid crystal screen and displays a message, a setting screen, and the like. In this embodiment, an input screen for logging in is displayed.

画像出力部140は、生成された複写画像を用紙上に形成するものである。   The image output unit 140 forms the generated copy image on a sheet.

プリンタコントローラ部150は、ネットワークI/F部160によって受信されたプリントデータから複写画像を生成するものである。   The printer controller unit 150 generates a copy image from print data received by the network I / F unit 160.

ネットワークインターフェイス部(ネットワークI/F部)160は、画像形成装置2や端末装置5及び6等の外部装置との間で、読み取った原稿のプリントデータや、その他のデータの送受信を行う通信手段として機能する。この実施形態では、端末装置5又は6からユーザ情報、メッセージ、退避指示等を受信する。   A network interface unit (network I / F unit) 160 serves as a communication unit that transmits and receives print data of a read document and other data to and from external devices such as the image forming apparatus 2 and the terminal devices 5 and 6. Function. In this embodiment, user information, a message, a save instruction, and the like are received from the terminal device 5 or 6.

USBインターフェイス部(USBI/F部)170は、外部記憶装置として用いられるUSBメモリを接続するためのものであり、USBメモリの挿入口を有し、この挿入口に装着されたUSBメモリからの画像データ等の読み出しや、書込み等を行うものである。   The USB interface unit (USB I / F unit) 170 is for connecting a USB memory used as an external storage device, has a USB memory insertion slot, and an image from the USB memory attached to the insertion slot. Data is read or written.

音声発生装置180は、音声を発生することで、ユーザに警告等を行う。   The sound generator 180 generates a sound and warns the user.

次に、端末装置5の電気的構成を、図5を参照しながら説明する。なお、端末装置6の電気的構成は端末装置5と同じなので、再度の説明は省略する。   Next, the electrical configuration of the terminal device 5 will be described with reference to FIG. In addition, since the electrical configuration of the terminal device 6 is the same as that of the terminal device 5, the description thereof will be omitted.

図5に示すように、端末装置5はCPU250、ROM251、RAM252、表示部253、記憶部254、キー入力部255、マウス256、通信インターフェイス部(通信I/F)257及びCD−ROM258等から構成されており、システムバス259を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 5, the terminal device 5 includes a CPU 250, a ROM 251, a RAM 252, a display unit 253, a storage unit 254, a key input unit 255, a mouse 256, a communication interface unit (communication I / F) 257, a CD-ROM 258, and the like. Are connected to each other via a system bus 259.

CPU250は、端末装置5の全体を総括的に制御する。   The CPU 250 generally controls the entire terminal device 5.

ROM251は、CPU251が実行するプログラムやその他のデータを記憶する。   The ROM 251 stores programs executed by the CPU 251 and other data.

RAM252は、CPU250がプログラムを実行する際の作業領域となるものである。   The RAM 252 serves as a work area when the CPU 250 executes a program.

表示部253は、液晶やCRT等からなり、各種メッセージやユーザの作成文書等を表示する。この実施形態では、画像形成装置1又は2に送信するメッセージを入力する画面、USBメモリデータ退避指示画面等を表示する。   The display unit 253 includes a liquid crystal, a CRT, or the like, and displays various messages, user-created documents, and the like. In this embodiment, a screen for inputting a message to be transmitted to the image forming apparatus 1 or 2, a USB memory data saving instruction screen, and the like are displayed.

記憶部254は、例えばハードディスク等の記録媒体からなり、キー入力部255やマウス256の操作により作成された文書データ等のデータファイル、アプリケーションソフト、各MFPを使用するためのプリンタドライバの他、各種データを保存するものである。   The storage unit 254 includes a recording medium such as a hard disk, for example. Data files such as document data created by operating the key input unit 255 and the mouse 256, application software, printer drivers for using each MFP, and various types Data is saved.

キー入力部255及びマウス256は、ユーザによる入力操作に用いられる。   The key input unit 255 and the mouse 256 are used for an input operation by the user.

通信I/F257は、画像形成装置2や、端末装置3及び4との間で各種データの送受信等を行う。この実施形態では、ユーザ情報や、入力されたメッセージや、USBメモリに保存されているデータの退避指示等が送信される。   The communication I / F 257 transmits / receives various data to / from the image forming apparatus 2 and the terminal apparatuses 3 and 4. In this embodiment, user information, an input message, an instruction to save data stored in the USB memory, and the like are transmitted.

CD―ROMドライブ258は、CD−ROMを駆動するものである。
[画像形成装置1の動作]
次に、画像形成装置1の動作を図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
The CD-ROM drive 258 drives a CD-ROM.
[Operation of Image Forming Apparatus 1]
Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

なお、この動作は、CPU101がROM102等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。   This operation is realized when the CPU 101 executes a program stored in a recording medium such as the ROM 102.

画像形成装置1に電源が投入されると、メモリのクリア、標準モードの設定等の初期化処理が行われ(ステップS10)、操作パネル部130を介して、ユーザ認証、コピーや各種設定等の処理要求がなされたか否かの判定が行われる(ステップS11)。   When the image forming apparatus 1 is turned on, initialization processing such as memory clearing and standard mode setting is performed (step S10), and user authentication, copying, various settings, and the like are performed via the operation panel unit 130. It is determined whether or not a processing request has been made (step S11).

要求があった場合(ステップS11でYES)、当該要求がユーザの認証処理であるか否かの判定が行われる(ステップS14)。   If there is a request (YES in step S11), it is determined whether or not the request is a user authentication process (step S14).

ユーザの認証処理である場合(ステップS14でYES)、ユーザの認証処理が行われたのち(ステップS23)、ステップS11に戻る。なお、ユーザの認証処理については、後で詳しく説明する。   If it is a user authentication process (YES in step S14), after the user authentication process is performed (step S23), the process returns to step S11. The user authentication process will be described in detail later.

一方、ユーザの認証処理でない場合(ステップS14でNO)、既にユーザ認証が行われているから、当該要求が、接続されたUSBメモリに保存されているプリントデータのプリント処理であるか否かの判定が行われ(ステップS15)、プリント処理でない場合(ステップS15でNO)、その他の要求された処理を実行し(ステップS16)、ステップS12に進む。一方、プリン要求示である場合(ステップS15でYES)、図7に示すフローチャートのステップS31に進み、接続されているUSBメモリへのアクセスが許可されているか否かの判定が行われる。アクセスが許可されている場合(ステップS31でYES)、USBメモリからプリントデータが読み出され(ステップS35)、図6のステップS24に進む。アクセスが許可されていない場合(ステップS31でNO)、USBメモリにパスワードが設定されているか否かの判定が行われる(ステップS32)。   On the other hand, if it is not a user authentication process (NO in step S14), since the user authentication has already been performed, it is determined whether or not the request is a print process of print data stored in the connected USB memory. If the determination is made (step S15) and it is not a print process (NO in step S15), other requested processes are executed (step S16), and the process proceeds to step S12. On the other hand, if the print request is indicated (YES in step S15), the process proceeds to step S31 in the flowchart shown in FIG. 7 to determine whether or not access to the connected USB memory is permitted. If access is permitted (YES in step S31), print data is read from the USB memory (step S35), and the process proceeds to step S24 in FIG. If access is not permitted (NO in step S31), it is determined whether or not a password is set in the USB memory (step S32).

パスワードが設定されていない場合(ステップS32でNO)、USBメモリからプリントデータが読み出され(ステップS35)、図6のステップS24に進む。一方、パスワードが設定されている場合(ステップS32でYES)、図8に示すパスワード入力画面300が表示部134に表示され(ステップS342)、ユーザからのパスワードの入力を待つ。   If no password is set (NO in step S32), print data is read from the USB memory (step S35), and the process proceeds to step S24 in FIG. On the other hand, if a password is set (YES in step S32), a password input screen 300 shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 134 (step S342), and the input of the password from the user is awaited.

なお、パスワード入力画面300には、パスワード入力欄301、「OK」ボタン302及び「キャンセル(CANCEL)」ボタン303等が表示されている。   In the password input screen 300, a password input field 301, an “OK” button 302, a “CANCEL” button 303, and the like are displayed.

パスワード入力欄301にパスワードが入力され、「OK」ボタン302が押下された場合(ステップS34でYES)、装着されたUSBメモリからプリントデータが読み出され(ステップS35)、図6のステップS24に進む。一方、一定の時間内に「OK」ボタン302が押下されていない場合(ステップS34でNO)、「CANCEL」ボタン303が押下されたか否かの判定が行われる(ステップS36)。   When the password is entered in the password input field 301 and the “OK” button 302 is pressed (YES in step S34), the print data is read from the attached USB memory (step S35), and the process proceeds to step S24 in FIG. move on. On the other hand, if the “OK” button 302 has not been pressed within a certain time (NO in step S34), it is determined whether or not the “CANCEL” button 303 has been pressed (step S36).

「CANCEL」ボタン303が押下されていない場合(ステップS36でNO)、ユーザからの入力が終了していないから、ステップS34に戻り、ユーザからの入力が終了するまで待つ。   If the “CANCEL” button 303 has not been pressed (NO in step S36), the input from the user has not been completed, so the process returns to step S34 and waits until the input from the user is completed.

一方、「CANCEL」ボタン303が押下された場合(ステップS36でYES)、ユーザによりUSBメモリからのプリントデータの読み出し処理がキャンセルされたから、図6に示すステップS11に戻る。   On the other hand, when the “CANCEL” button 303 is pressed (YES in step S36), the print data reading process from the USB memory is canceled by the user, and the process returns to step S11 shown in FIG.

図6のステップS12では、端末装置5等の外部装置から処理要求を受信したか否かの判定が行われ(ステップS12)、受信していない場合(ステップS12でNO)、ステップS13に進む。   In step S12 of FIG. 6, it is determined whether or not a processing request has been received from an external device such as the terminal device 5 (step S12). If not received (NO in step S12), the process proceeds to step S13.

一方、受信した場合(ステップS12でYES)、当該要求がプリント処理であるか否かの判定が行われ(ステップS17)、プリント処理である場合(ステップS17でYES)、ステップS24に進む。   On the other hand, if it is received (YES in step S12), it is determined whether or not the request is a print process (step S17). If it is a print process (YES in step S17), the process proceeds to step S24.

ステップS24では、受信されたプリントデータ又はUSBメモリから読み出されたプリントデータをビットマップイメージに展開し、画像形成した後(ステップS25)、ステップS11に戻る。   In step S24, the received print data or the print data read from the USB memory is developed into a bitmap image, and after image formation (step S25), the process returns to step S11.

なお、プリンタデータは端末装置5又は6のプリンタドライバを用いて作成された文書を元に作成され、USBメモリに保存される。プリンタデータの一例としては、前述したように、PCLやPostScriptなどの一般的なPDL(Printer Description Language)で記述される印刷コマンドを、プリンタジョブを制御する言語であるPJL(Print Job Language)で覆った形式であり、プリントデータとしては、画像形成装置1が処理することができるPDF、TIFF、JPEG、XPSといった各種のファイルフォーマットも含まれる。   The printer data is created based on a document created using the printer driver of the terminal device 5 or 6, and is stored in the USB memory. As an example of printer data, as described above, a print command described in a general PDL (Printer Description Language) such as PCL or PostScript is covered with PJL (Print Job Language) which is a language for controlling a printer job. The print data includes various file formats such as PDF, TIFF, JPEG, and XPS that can be processed by the image forming apparatus 1.

下記は、PDLがPCLの場合の一例である。   The following is an example when the PDL is PCL.

%−12345X@PJL
@PJL ENTER LANGUAGE=PCL
{文書のプリントデータ}
%−12345X
一方、プリント処理要求でない場合(ステップS17でNO)、メッセージを受信したか否かの判定が行われ(ステップS18)、受信した場合(ステップS18でYES)、メッセージ受信処理を行い(ステップS26)、ステップS11に戻る。なお、メッセージ受信処理は、後で詳しく説明する。
% -12345X @ PJL
@PJL ENTER LANGUAGE = PCL
{Document print data}
% -12345X
On the other hand, if it is not a print processing request (NO in step S17), it is determined whether or not a message has been received (step S18). If received (YES in step S18), a message reception process is performed (step S26). Return to step S11. The message reception process will be described in detail later.

一方、メッセージを受信していない場合(ステップS18でNO)、USBメモリに保存されているデータの退避コマンドを受信したか否かの判定が行われ(ステップS19)、受信した場合(ステップS19でYES)、退避コマンド受信処理を行い(ステップS27)、ステップS11に戻る。なお、退避コマンド受信処理については、後で詳しく説明する。   On the other hand, if no message has been received (NO in step S18), it is determined whether or not a save command for data stored in the USB memory has been received (step S19), and if received (in step S19). (YES), a save command reception process is performed (step S27), and the process returns to step S11. The save command reception process will be described in detail later.

一方、データの退避指示を受信していない場合(ステップS19でNO)、アクセス可否情報を受信したか否かの判定が行われ(ステップS20)、受信した場合(ステップS20でYES)、アクセス可否情報の受信処理を行い(ステップS28)、ステップS11に戻る。なお、アクセス可否情報の受信処理は、後で詳しく説明する。   On the other hand, if a data save instruction has not been received (NO in step S19), it is determined whether access permission information has been received (step S20). If received (YES in step S20), access permission is determined. Information reception processing is performed (step S28), and the process returns to step S11. The access permission information receiving process will be described in detail later.

一方、アクセス可否情報を受信していない場合(ステップS20でNO)、パスワードを受信したか否かの判定が行われ(ステップS21)、受信した場合(ステップS21でYES)、パスワード受信処理を行い(ステップS29)、ステップS11に戻る。なお、パスワード受信処理は、後で詳しく説明する。   On the other hand, if the access permission information has not been received (NO in step S20), it is determined whether or not a password has been received (step S21), and if received (YES in step S21), a password reception process is performed. (Step S29), the process returns to Step S11. The password reception process will be described in detail later.

一方、パスワードを受信していない場合(ステップS21でNO)、要求された処理、例えばNV−RAM104に記憶されている各種設定の変更等を実行し(ステップS22)、ステップS13に進む。   On the other hand, if the password has not been received (NO in step S21), the requested processing, for example, changes of various settings stored in the NV-RAM 104 are executed (step S22), and the process proceeds to step S13.

ステップS13では、USBI/F170からUSBメモリが取り外されたか否かの判定が行われ(ステップS13)、取り外された場合(ステップS13でYES)、当該USBメモリの所有者以外の者によって当該USBメモリが取り外された場合、当該USBメモリの所在の問合せができるように、問い合わせ先入力処理を行い(ステップS30)、ステップS11に戻る。一方、USBメモリの取り外しが行われていない場合(ステップS13でNO)、ステップS11に戻る。   In step S13, it is determined whether or not the USB memory has been removed from the USB I / F 170 (step S13). If the USB memory has been removed (YES in step S13), the USB memory can be obtained by a person other than the owner of the USB memory. Is removed, an inquiry destination input process is performed so that an inquiry about the location of the USB memory can be made (step S30), and the process returns to step S11. On the other hand, if the USB memory has not been removed (NO in step S13), the process returns to step S11.

次に、ステップS23に示すユーザ認証処理を、図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the user authentication process shown in step S23 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

既にログインしているユーザによって、ログアウトのための操作であるログアウトキー133が押下されたか否かの判定が行われ(ステップS231)、ログアウトキー133が押下された場合(ステップS231でYES)、S−RAM103から現在ログイン中のユーザのユーザ名を削除すると共に、ユーザ装着履歴リスト200にある当該ユーザの装着履歴に、ログアウト日時を登録し(ステップS238)、次のユーザ認証を受け付けるために、図10に示すログイン画面310を表示部134に表示した後(ステップS239)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。なお、ログイン画面310には、ユーザ名入力欄311、パスワード入力欄312、「OK」ボタン313及び「CANSEL」ボタン314等が表示されている。   A determination is made as to whether or not the logout key 133, which is an operation for logout, has been pressed by a user who has already logged in (step S231). When the logout key 133 is pressed (YES in step S231), S In order to delete the user name of the currently logged-in user from the RAM 103, register the logout date and time in the user's wearing history in the user wearing history list 200 (step S238), and accept the next user authentication. 10 is displayed on the display unit 134 (step S239), the process returns to step S11 of the flowchart shown in FIG. The login screen 310 displays a user name input field 311, a password input field 312, an “OK” button 313, a “CANSEL” button 314, and the like.

一方、ログアウト処理でない場合(ステップS231でNO)、ログイン処理であるから、操作パネル部130の表示部134に表示されたログイン画面310において、ユーザ名入力欄311にユーザ名とパスワード入力欄312にパスワードがそれぞれ入力され、「OK」ボタン313が押下されたか否かの判定が行われ(ステップS232)、押下されていない場合(ステップS232でNO)、「CANCEL」ボタン314が押下されたか否かの判定が行われる(ステップS236)。   On the other hand, if it is not logout processing (NO in step S231), it is login processing. Therefore, in the login screen 310 displayed on the display unit 134 of the operation panel unit 130, the user name input field 311 and the user name and password input field 312 are displayed. It is determined whether or not the “OK” button 313 has been pressed (step S232), and whether or not the “CANCEL” button 314 has been pressed if it has not been pressed (NO in step S232). Is determined (step S236).

「CANCEL」ボタン314が押下されていない場合(ステップS236でNO)、ユーザからの入力作業が終了していないから、ステップS232に戻り、「OK」ボタン313が押下されるまで待つ。   If the “CANCEL” button 314 has not been pressed (NO in step S236), the input work from the user has not been completed, so the process returns to step S232 and waits until the “OK” button 313 is pressed.

一方、「CANCEL」ボタン314が押下された場合(ステップS236でYES)、ユーザによって認証処理はキャンセルされたから、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。   On the other hand, if the “CANCEL” button 314 is pressed (YES in step S236), the authentication process is canceled by the user, so the process returns and proceeds to step S11 of the flowchart shown in FIG.

ステップS232で「OK」ボタン313が押下された場合(ステップS232でYES)、ユーザから認証処理の指示がなされたから、入力されたデータとユーザ管理リスト200に登録されているデータとを照合することにより、ユーザ認証を行い、画像形成装置1の使用を許可するか否かの判定が行われる(ステップS233)。なお、ログイン画面310で、ユーザ名とパスワードが入力されなければ「OK」ボタンが押下されても受け付けない制御がなされている。   When the “OK” button 313 is pressed in step S232 (YES in step S232), the user is instructed to perform authentication processing, and therefore the input data is collated with the data registered in the user management list 200. Thus, user authentication is performed, and it is determined whether or not the use of the image forming apparatus 1 is permitted (step S233). Note that if the user name and password are not entered on the login screen 310, control is performed such that even if the “OK” button is pressed, it is not accepted.

使用を許可しないと判定された場合(ステップS233でNO)、当該ユーザは画像形成装置1の使用を許可された者ではないから、表示部134に使用不可の旨を示すログインエラー画面が表示され(ステップS237)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。   If it is determined that use is not permitted (NO in step S233), the user is not permitted to use the image forming apparatus 1, and thus a login error screen indicating that the use is not possible is displayed on the display unit 134. (Step S237), it returns and progresses to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、使用を許可すると判定された場合(ステップS233でYES)、入力されたユーザ名を現在ログイン中のユーザのユーザ名としてS−RAM103に保存すると共に、記憶部130のユーザ装着履歴リスト220にログイン日時とユーザ名とを登録し(ステップS234)、ログイン画面310を閉じた後(ステップS235)、初期画面を表示部134に表示し、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。   On the other hand, if it is determined that use is permitted (YES in step S233), the input user name is saved in the S-RAM 103 as the user name of the currently logged-in user, and is stored in the user wearing history list 220 of the storage unit 130. The login date and time and the user name are registered (step S234), the login screen 310 is closed (step S235), the initial screen is displayed on the display unit 134, and the process returns to step S11 of the flowchart shown in FIG.

次に、図6のステップS26に示すメッセージ受信処理を、図11に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the message reception process shown in step S26 of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

端末装置5の表示部253に表示された図12に示すメッセージ入力画面320において、ユーザによりユーザ名欄321にユーザ名(ユーザ情報)が、メッセージ欄322にメッセージがそれぞれ入力され、「OK」ボタン323が押下されると、入力されたユーザ情報とメッセージが画像形成装置1に送信される。   In the message input screen 320 shown in FIG. 12 displayed on the display unit 253 of the terminal device 5, the user inputs a user name (user information) in the user name field 321 and a message in the message field 322, and an “OK” button. When 323 is pressed, the input user information and message are transmitted to the image forming apparatus 1.

画像形成装置1では、ユーザ情報とメッセージを受信すると、USBメモリが接続されているか否かの判定が行われ(ステップS261)、接続されていない場合(ステップS261でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When receiving the user information and the message, the image forming apparatus 1 determines whether or not the USB memory is connected (step S261). If not connected (NO in step S261), the process returns to FIG. Returning to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、装着されている場合(ステップS261でYES)、そのUSBメモリが、指定されたユーザ情報に対応するユーザのものであるか否かの判定が行われる(ステップS262)。なお、この判定は、USBメモリの履歴テーブル210を参照して、USBメモリの装着が「有」であるログイン日時の最も新しい装着履歴を求め、当該装着履歴に係るユーザが端末装置で指定されたユーザ情報に対応するユーザであるか否かを判定することによって行われる。   On the other hand, if it is attached (YES in step S261), it is determined whether or not the USB memory belongs to the user corresponding to the specified user information (step S262). This determination is made by referring to the USB memory history table 210 to obtain the latest mounting history of the login date and time when the USB memory is mounted, and the user related to the mounting history is designated by the terminal device. This is performed by determining whether or not the user corresponds to the user information.

USBメモリが指定されたユーザのものでない場合(ステップS262でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   If the USB memory is not for the designated user (NO in step S262), the process returns to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、USBメモリが指定されたユーザのものである場合(ステップS262でYES)、他のユーザに、画像形成装置1に装着されているUSBメモリの所有者を知らしめるために、表示部134に、受信されたメッセージを表示すると共に、音声発生装置180により警告音を鳴らし(ステップS263)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   On the other hand, if the USB memory belongs to the designated user (YES in step S262), the display unit 134 is displayed to let other users know the owner of the USB memory attached to the image forming apparatus 1. The received message is displayed and a warning sound is sounded by the sound generator 180 (step S263), and the process returns to step S11 of the flowchart shown in FIG.

このように、メッセージが表示されるので、これを見たユーザに当該USBメモリを保管してもらう等の手配が可能となる。しかも、警告音を鳴らすことにより、メッセージが表示されたことを他のユーザに知らせることができる。   In this way, since the message is displayed, it is possible to arrange for the user who viewed the message to store the USB memory. Moreover, it is possible to notify other users that the message has been displayed by sounding a warning sound.

次に、図6のステップS27に示す退避コマンド受信処理を、図13に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the save command reception process shown in step S27 of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ユーザによって、端末装置5の表示部253に表示されるデータ退避指示画面330のユーザ入力欄331にユーザ名(ユーザ情報)が入力され、また退避先選択欄332からデータの退避先が選択され、「OK」ボタン333が押下されると、画像形成装置1に当該データが送信される。なお、退避指示画面330には、ユーザ名入力欄331、退避先選択欄332、「OK」ボタン333のほか、「CANCEL」ボタン334が表示されている。   The user inputs a user name (user information) in the user input column 331 of the data save instruction screen 330 displayed on the display unit 253 of the terminal device 5, and selects a data save destination from the save destination selection column 332. When the “OK” button 333 is pressed, the data is transmitted to the image forming apparatus 1. The save instruction screen 330 displays a “CANCEL” button 334 in addition to a user name input field 331, a save destination selection field 332, an “OK” button 333.

画像形成装置1が送信されたデータを受信すると、画像形成装置1にUSBメモリが装着されているか否かの判定が行われ(ステップS271)、装着されていない場合(ステップS271でNO)、データの退避処理を行う必要はないから、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When the image forming apparatus 1 receives the transmitted data, it is determined whether or not a USB memory is attached to the image forming apparatus 1 (step S271). If the USB memory is not attached (NO in step S271), the data Therefore, the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

一方、装着されている場合(ステップS271でYES)、そのUSBメモリが、指定されたユーザ情報に対応するユーザのものであるか否かの判定が行われる(ステップS272)。   On the other hand, if it is attached (YES in step S271), it is determined whether or not the USB memory belongs to the user corresponding to the specified user information (step S272).

USBメモリが指定されたユーザのものでない場合(ステップS272でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   If the USB memory is not for the designated user (NO in step S272), the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

一方、USBメモリが指定されたユーザのものである場合(ステップS272でYES)、端末装置5から送信されてきた退避先情報に基づいて、当該USBメモリに保存されているプリントデータを自装置(画像形成装置1)の記憶部110に退避させるか、或いは外部装置である他の画像形成装置2等へ退避させるかの判定が行われる(ステップS273)。   On the other hand, if the USB memory belongs to the designated user (YES in step S272), the print data stored in the USB memory is transferred to the own device (YES in step S272) based on the save destination information transmitted from the terminal device 5. It is determined whether the image forming apparatus 1) is to be saved in the storage unit 110 or to another image forming apparatus 2 that is an external device (step S273).

自装置の記憶部110に退避させる場合(ステップS273でYES)、記憶部110にプリントデータを転送し(ステップS274)、USBメモリに保存されているプリントデータを消去した後、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When the data is saved in the storage unit 110 of the own apparatus (YES in step S273), the print data is transferred to the storage unit 110 (step S274), the print data stored in the USB memory is erased, and the process returns to return to FIG. Returning to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、外部装置に退避する場合(ステップS273でNO)、指定された外部装置に、USBメモリに保存されているプリントデータを送信して退避させたのち(ステップS275)、USBメモリに保存されているプリントデータを消去し、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   On the other hand, when saving to the external device (NO in step S273), the print data saved in the USB memory is transmitted to the designated external device and saved (step S275), and then saved in the USB memory. The print data being deleted is erased, and the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

このように、装着されたUSBメモリに保存されているプリントデータは、画像形成装置1や外部装置に退避させられ、USBメモリ内のデータは消去されるので、USBメモリを装着したまま外し忘れた場合であっても、当該データの第三者への流出、漏洩を防止することができる。   As described above, the print data stored in the attached USB memory is saved in the image forming apparatus 1 or the external device, and the data in the USB memory is deleted. Forgetting to remove it while the USB memory is attached. Even in this case, the data can be prevented from being leaked or leaked to a third party.

次に、図6のステップS28に示すアクセス可否情報受信処理を、図15に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the access permission / rejection information reception process shown in step S28 of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ユーザによって、端末装置5の表示部253に表示された、図16に示すアクセス可否設定画面340のユーザ名入力欄341にユーザ名(ユーザ情報)が入力され、、アクセス可否選択欄342にUSBメモリへのアクセスの可否の選択がなされ、「OK」ボタン343が押下されると、当該データが画像形成装置1に送信される。なお、アクセス可否設定画面340には、ユーザ名入力欄341、アクセス可否選択欄342、「OK」ボタン343のほか、「CANCEL」ボタン344等が表示されている。   The user inputs a user name (user information) in the user name input field 341 of the access permission / inhibition setting screen 340 shown in FIG. 16 displayed on the display unit 253 of the terminal device 5, and the access permission / inhibition selection field 342 has a USB memory. When “OK” button 343 is pressed, the data is transmitted to the image forming apparatus 1. It should be noted that the access permission setting screen 340 displays a user name input field 341, an access permission selection field 342, an “OK” button 343, a “CANCEL” button 344, and the like.

画像形成装置1は入力データを受信すると、USBメモリが装着されているか否かの判定が行われ(ステップS281)、装着されていない場合(ステップS281でNO)、当該処理を行う必要はないから、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When receiving the input data, the image forming apparatus 1 determines whether or not the USB memory is attached (step S281). If the USB memory is not attached (NO in step S281), it is not necessary to perform the process. Return to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、装着されている場合(ステップS281でYES)、そのUSBメモリが、指定されたユーザ情報に対応するユーザのものであるか否かの判定が行われる(ステップS282)。   On the other hand, if it is attached (YES in step S281), it is determined whether or not the USB memory belongs to the user corresponding to the specified user information (step S282).

USBメモリが指定されたユーザのものでない場合(ステップS282でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   If the USB memory is not for the designated user (NO in step S282), the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

一方、USBメモリが指定されたユーザのものである場合(ステップS282でYES)、図4に示すUSBメモリテーブル210にアクセス可否を登録し(ステップS283)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   On the other hand, if the USB memory belongs to the designated user (YES in step S282), access permission / prohibition is registered in the USB memory table 210 shown in FIG. 4 (step S283), and the process returns to the step of the flowchart shown in FIG. Return to S11.

このように、端末装置5から送信されたアクセス可否情報に基づいて、USBメモリへのアクセス可否を設定できるから、USBメモリへのアクセスを「否」に設定しておくことで、取り外し忘れたUSBメモリへのアクセスを禁止でき、USBメモリに保存されているプリントデータを、画像形成装置1でプリントされるのを防止することができ、データの流出や漏洩を防止することができる。   In this way, since it is possible to set whether or not access to the USB memory is possible based on the information about whether or not access is transmitted from the terminal device 5, setting the access to the USB memory to “No” makes it impossible to remove the USB memory. Access to the memory can be prohibited, print data stored in the USB memory can be prevented from being printed by the image forming apparatus 1, and data leakage and leakage can be prevented.

次に、図6のステップS29に示すパスワード受信処理を、図17に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the password receiving process shown in step S29 of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

端末装置5の表示部253に表示された、図17に示すパスワード設定画面350のユーザ名入力欄351、現在のパスワード入力欄及び新しいパスワード入力欄353にそれぞれユーザ名、現在のパスワード及び新しいパスワードがユーザによって入力され、「OK」ボタン354が押下されると、画像形成装置1に入力データが送信される。   The user name, current password, and new password are displayed in the user name input field 351, the current password input field, and the new password input field 353 of the password setting screen 350 shown in FIG. 17 displayed on the display unit 253 of the terminal device 5, respectively. When input is performed by the user and the “OK” button 354 is pressed, input data is transmitted to the image forming apparatus 1.

画像形成装置1では、入力データが受信されると、USBメモリが装着されているか否かの判定が行われ(ステップS291)、装着されていない場合(ステップS291でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When the input data is received, the image forming apparatus 1 determines whether or not the USB memory is attached (step S291). If the USB memory is not attached (NO in step S291), the process returns to FIG. Returning to step S11 of the flowchart shown in FIG.

一方、装着されている場合(ステップS291でYES)、そのUSBメモリが、指定されたユーザ情報に対応するユーザのものであるか否かの判定が行われる(ステップS292)。   On the other hand, if it is attached (YES in step S291), it is determined whether or not the USB memory belongs to the user corresponding to the specified user information (step S292).

USBメモリが指定されたユーザのものでない場合(ステップS292でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   If the USB memory is not for the designated user (NO in step S292), the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

一方、USBメモリが指定されたユーザのものである場合(ステップS292でYES)、接続されているUSBメモリにパスワードが設定されているか否かの判定が行われ(ステップS293)、設定されていない場合(ステップS293でNO)、当該USBメモリにパスワードの設定はできないから、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。一方、設定されている場合(ステップS293でYES)、設定されているパスワードと、送信されてきた現在のパスワードとの照合を行い(ステップS294)、パスワードが一致しない場合(ステップS294でNO)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。一方、一致する場合(ステップS294でYES)、USBメモリに新しいパスワードを設定し(ステップS295)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に進む。   On the other hand, if the USB memory belongs to the designated user (YES in step S292), it is determined whether or not a password is set for the connected USB memory (step S293), and is not set. In this case (NO in step S293), since the password cannot be set in the USB memory, the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG. On the other hand, if it is set (YES in step S293), the set password is checked against the current password that has been sent (step S294). If the passwords do not match (NO in step S294), Returning to step S11 of the flowchart shown in FIG. On the other hand, if they match (YES in step S294), a new password is set in the USB memory (step S295), and the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

このように、画像形成装置にUSBメモリを装着し忘れた場合であっても、該メモリに対してパスワードを設定することにより、USBメモリに保存されているデータが、画像形成されたり閲覧等されたりするのを防止することができ、データの流出や漏洩を防止することができる。   As described above, even if the user forgets to attach the USB memory to the image forming apparatus, by setting a password for the memory, the data stored in the USB memory can be imaged or viewed. Data can be prevented, and data leakage and leakage can be prevented.

次に、図6のステップS30に示す問合せ先入力処理を、図19に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the inquiry destination input process shown in step S30 of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

USBI/F170からのUSBメモリの取り外しが検出されると、USB装着テーブル210を参照して、最後にログインしたユーザがログイン中であるか否かの判定が行われる(ステップS301)。ログイン中である場合(ステップS301でYES)、USBメモリの取り外しは該USBメモリの所有者によってなされたから、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   When removal of the USB memory from the USB I / F 170 is detected, it is determined whether or not the user who has logged in last is logged in with reference to the USB mounting table 210 (step S301). If the user is logged in (YES in step S301), since the USB memory has been removed by the owner of the USB memory, the process returns to step S11 in the flowchart shown in FIG.

一方、ログイン中でない場合(ステップS301でNO)、USBメモリの取り外しは当該USBメモリの所有者でないものによってなされた可能性があるから、USBメモリの問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行して、図20に示す問合せ先情報入力画面360が操作パネル部130の表示部134に表示され(ステップS302)、メッセージの入力を待つ。   On the other hand, if the user is not logged in (NO in step S301), the USB memory may have been removed by a person who is not the owner of the USB memory. Then, the inquiry information input screen 360 shown in FIG. 20 is displayed on the display unit 134 of the operation panel unit 130 (step S302), and a message input is awaited.

メッセージ入力欄361にメッセージ等が入力された後、「OK」ボタン362が押下されたか否かの判定が行われる(ステップS303)。   After a message or the like is input in the message input field 361, it is determined whether or not the “OK” button 362 has been pressed (step S303).

押下されていない場合(ステップS303でNO)、ユーザによる入力が終了していないから、ステップS303に戻り、「OK」ボタンが押下されるまで待つ。   If it has not been pressed (NO in step S303), the input by the user has not been completed, so the process returns to step S303 and waits until the “OK” button is pressed.

一方、「OK」ボタンが押下された場合(ステップS303でYES)、問合せ先情報画面360を閉じて、入力された問合せ情報を図4のUSBメモリ履歴テーブル210に保存し(ステップS304)、リターンして図6に示すフローチャートのステップS11に戻る。   On the other hand, if the “OK” button is pressed (YES in step S303), the inquiry information screen 360 is closed, and the input inquiry information is stored in the USB memory history table 210 of FIG. 4 (step S304), and the return. Then, the process returns to step S11 of the flowchart shown in FIG.

このように、USBメモリを装着したユーザ以外のユーザが、画像形成装置1からUSBメモリを取り外す際に、問合せ先情報画面が表示され、問合せ先に関する情報が入力されるので、USBメモリを取り外し忘れたユーザは当該問合せ先に関する情報を入手することにより、該USBメモリを容易に回収することができる。   As described above, when a user other than the user wearing the USB memory removes the USB memory from the image forming apparatus 1, the inquiry destination information screen is displayed and information on the inquiry destination is input. Forgetting to remove the USB memory The user can easily collect the USB memory by obtaining information on the inquiry destination.

なお、USBメモリ装着履歴テーブルに登録された問合せ先に関する情報は、ユーザからの問合せに基づいて、表示部134に表示されるか、或いは端末装置5からの問合せに対して送信される。   Note that the information regarding the inquiry destination registered in the USB memory mounting history table is displayed on the display unit 134 or transmitted in response to the inquiry from the terminal device 5 based on the inquiry from the user.

次に、端末装置5の動作を、図21に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, operation | movement of the terminal device 5 is demonstrated, referring the flowchart shown in FIG.

なお、この動作は、CPU250がROM251等の記録媒体に保存されているプログラムを実行することにより、実現される。   This operation is realized by the CPU 250 executing a program stored in a recording medium such as the ROM 251.

ユーザにより電源が投入されると、メモリのクリア、標準モードの設定及びオペレーティングシステムの起動等の一般的な初期化処理が行われ(ステップS501)、キー入力部255やマウス256等の入力装置からイベントの通知があったか否かの判定が行われる(ステップS502)。   When the power is turned on by the user, general initialization processing such as clearing the memory, setting the standard mode, and starting the operating system is performed (step S501), and the input device such as the key input unit 255 or the mouse 256 is used. It is determined whether or not an event has been notified (step S502).

通知がない場合(ステップS502でNO)、通知があるまで待つ。   If there is no notification (NO in step S502), it waits until there is a notification.

一方、通知があった場合(ステップS502でYES)、当該イベントがプリントであるか否かの判定が行われ(ステップS503)、プリントである場合(ステップS503でYES)、プリンタドライバを用いてプリントデータが生成された後、指定された画像形成装置に当該プリントデータが送信され(ステップS509)、ステップS502に戻る。一方、プリントでない場合(ステップS503でNO)、メッセージの送信であるか否かの判定が行われる(ステップS504)。メッセージの送信である場合(ステップS1515でYES)、表示部253に図12のメッセージ入力画面320が表示され、ユーザからのメッセージの入力を受け付けた後、当該メッセージをネットワーク10に接続されているすべての画像形成装置に送信し(ステップS510)、ステップS502に戻る。   On the other hand, if there is a notification (YES in step S502), it is determined whether or not the event is printing (step S503). If the event is printing (YES in step S503), printing is performed using the printer driver. After the data is generated, the print data is transmitted to the designated image forming apparatus (step S509), and the process returns to step S502. On the other hand, if it is not printing (NO in step S503), it is determined whether or not the message is transmitted (step S504). If the message is transmitted (YES in step S1515), the message input screen 320 of FIG. 12 is displayed on the display unit 253, and after receiving the input of the message from the user, all the messages connected to the network 10 are displayed. (Step S510), and the process returns to step S502.

一方、メッセージの送信でない場合(ステップS504でNO)、データ退避コマンドの送信であるか否かの判定が行われる(ステップS505)。退避コマンドの送信である場合(ステップS505でYES)、表示部243に図14の退避指示画面330が表示され、入力を受け付けた後、入力されたデータをネットワーク10に接続されているすべての画像形成装置に送信を行い(ステップS511)、ステップS502に戻る。   On the other hand, if it is not a message transmission (NO in step S504), it is determined whether it is a data save command transmission (step S505). When the save command is transmitted (YES in step S505), the save instruction screen 330 of FIG. 14 is displayed on the display unit 243, and after receiving the input, the input data is all images connected to the network 10. Transmission is performed to the forming apparatus (step S511), and the process returns to step S502.

一方、退避コマンドの送信でない場合(ステップS505でNO)、アクセス可否情報の送信であるか否かの判定が行われる(ステップS505)。アクセス可否情報の送信である場合(ステップS506でYES)、表示部253に図16のアクセス可否設定画面340が表示され、入力及び選択を受け付けた後、ネットワーク10に接続されているすべての画像形成装置にアクセス可否情報の送信を行い(ステップS512)、ステップS502に戻る。   On the other hand, if it is not the transmission of the save command (NO in step S505), it is determined whether or not the access permission information is transmitted (step S505). If the access permission information is transmitted (YES in step S506), the access permission setting screen 340 of FIG. 16 is displayed on the display unit 253, and after receiving input and selection, all image formations connected to the network 10 are formed. The access permission information is transmitted to the apparatus (step S512), and the process returns to step S502.

一方、アクセス可否情報の送信でない場合(ステップS506でNO)、パスワードの送信であるか否かの判定が行われる(ステップS507)。パスワードの送信である場合(ステップS507でYES)、表示部243に図18のパスワード設定画面350が表示され、入力を受け付けた後、ネットワーク10に接続されているすべての画像形成装置に入力データの送信を行い(ステップS513)、ステップS502に戻る。   On the other hand, if it is not the transmission of the access permission information (NO in step S506), it is determined whether or not the password is transmitted (step S507). When the password is transmitted (YES in step S507), the password setting screen 350 in FIG. 18 is displayed on the display unit 243, and after receiving the input, the input data is transmitted to all the image forming apparatuses connected to the network 10. Transmission is performed (step S513), and the process returns to step S502.

一方、パスワードの送信でない場合(ステップS507でNO)、指示されたその他の処理を実行し(ステップS508)、ステップS508に戻る。   On the other hand, if the password is not transmitted (NO in step S507), the other processing instructed is executed (step S508), and the process returns to step S508.

こうして、端末装置5から、取り外し忘れたUSBメモリの管理が可能となる。   In this way, it becomes possible to manage the USB memory that has been forgotten to be removed from the terminal device 5.

このように本実施形態によれば、画像形成装置に装着したUSBメモリを取り外し忘れた場合、当該USBメモリの所有者等は自端末装置から、前記画像形成装置に対してメッセージの送信を行うことで、当該メッセージが画像形成装置の表示部に表示される。これにより、外部記憶装置が装着された画像処理装置が遠隔地にある等理由で当該外部記憶装置をすぐに取りに行けなかったり、若しくは回収するのに時間がかかるような場合、当該外部記憶装置の所有者のユーが、情報処理装置を介してメッセージを送信し、当該メッセージが画像形成装置の表示部に表示されることで、当該メッセージを見た他のユーザに外部記憶装置を保管してもらったり、届けてもらうよう手配することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the USB memory attached to the image forming apparatus is forgotten to be removed, the owner of the USB memory or the like transmits a message from the terminal device to the image forming apparatus. Then, the message is displayed on the display unit of the image forming apparatus. As a result, if the external storage device cannot be picked up immediately or it takes time to retrieve it due to the remote location of the image processing device to which the external storage device is attached, etc. The owner of the user sends a message through the information processing apparatus, and the message is displayed on the display unit of the image forming apparatus, so that the external storage device is stored in another user who has seen the message. You can get it and arrange it for delivery.

また、自端末装置から、装着されているUSBメモリに保存されているデータの退避指示が可能なので、外部記憶装置が盗難等され、保存データが流出等するのを防ぐことができる。   Moreover, since the data stored in the attached USB memory can be instructed from the own terminal device, it is possible to prevent the external storage device from being stolen and the stored data from leaking out.

また、画像形成装置に装着されているUSBメモリへのアクセスの可否に関する情報を端末装置から送信できるので、画像形成装置に装着し忘れたUSBメモリへの画像形成装置からのアクセスを禁止することにより、当該画像形成装置を介してUSBメモリに保存されているデータが流出するのを防止できる。   In addition, since information regarding whether or not access to the USB memory attached to the image forming apparatus can be transmitted from the terminal device, access from the image forming apparatus to the USB memory that is forgotten to be attached to the image forming apparatus is prohibited. The data stored in the USB memory can be prevented from leaking through the image forming apparatus.

また、端末装置から、画像形成装置に装着されたUSBメモリのパスワードの変更が可能なので、取り外し忘れたUSBメモリに保存されているデータを画像形成されたり、閲覧されるのを防止することができる。   In addition, since it is possible to change the password of the USB memory attached to the image forming apparatus from the terminal device, it is possible to prevent data stored in the USB memory that has been forgotten to be removed from being imaged or viewed. .

また、画像形成装置に装着されているUSBメモリを、当該USBメモリの所有者以外の者が取り外す場合、当該USBメモリの問い合わせ先に関しての情報が入力可能となるので、当該USBメモリの所有者等は、当該USBメモリの探索を容易に行うことができる。   In addition, when a person other than the USB memory owner removes the USB memory attached to the image forming apparatus, information regarding the inquiry destination of the USB memory can be input. Can easily search for the USB memory.

外部記憶装置の管理システムの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the management system of an external storage device. 画像形成装置の構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus. ユーザ情報テーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the user information table. USB装着履歴テーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the USB mounting history table. 端末装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the terminal device. 画像形成装置の動作を説明するためのフローチャートを示した図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus. 図6に示したフローチャートの続きである。It is a continuation of the flowchart shown in FIG. パスワード入力画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the password input screen. ユーザ認証処理のサブルーチンである。It is a subroutine of user authentication processing. ログイン画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the login screen. メッセージ受信処理のサブルーチンである。This is a subroutine for message reception processing. メッセージ入力画面の一例である。It is an example of a message input screen. データ転送指示処理のサブルーチンである。This is a data transfer instruction processing subroutine. データ転送指示画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the data transfer instruction | indication screen. アクセス可否情報受信処理のサブルーチンである。This is a subroutine for access permission information reception processing. アクセス可否設定画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the accessibility setting screen. パスワード受信処理のサブルーチンである。This is a subroutine for password reception processing. パスワード設定画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the password setting screen. 問合せ先入力処理のサブルーチンである。This is a subroutine of inquiry destination input processing. 問合せ先情報画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the inquiry destination information screen. 端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of a terminal device.

符号の説明Explanation of symbols

1,2・・・画像形成装置
5,6・・・端末装置
101・・・CPU
102・・・ROM
110・・・記憶部
120・・・画像読取部
130・・・操作パネル部
131・・・テンキー
132・・・プリントキー
133・・・ログアウトキー
134・・・表示部
140・・・画像出力部
150・・・プリンタコントローラ
160・・・ネットワークインターフェイス部(ネットワークI/F部)
170・・・USBインターフェイス部(USBI/F部)
1, 2 ... Image forming devices 5, 6 ... Terminal device 101 ... CPU
102 ... ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Memory | storage part 120 ... Image reading part 130 ... Operation panel part 131 ... Ten key 132 ... Print key 133 ... Logout key 134 ... Display part 140 ... Image output part 150 ... Printer controller 160 ... Network interface part (network I / F part)
170 ... USB interface part (USB I / F part)

Claims (25)

外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、
情報処理装置は、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報の入力を受け付ける受付手段と、
入力されたメッセージと、ユーザ情報とを画像処理装置に送信する送信手段と、
を備え、
画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、
情報処理装置から送信されたメッセージとユーザ情報とを受信する受信手段と、
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an image processing device capable of detachably mounting an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network,
The information processing apparatus includes a receiving unit that receives a message from the user and an input of user information that can identify the user;
Transmitting means for transmitting the input message and user information to the image processing apparatus;
With
The image processing apparatus includes storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
Receiving means for receiving a message and user information transmitted from the information processing apparatus;
Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
Display means for displaying a received message if it is determined by the determination means to remain worn;
An image processing system comprising:
前記表示手段にメッセージを表示する場合、警告音を発する警告手段を備えている請求項1に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, further comprising a warning unit that emits a warning sound when a message is displayed on the display unit. 外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、
情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受け付ける受付手段と、
受け付けたユーザ情報と退避指示とを画像形成装置に送信する送信手段と、
を備え、
画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、
情報処理装置からのユーザ情報と退避指示とを受信する受信手段と、
装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータを保存するための保存手段と、
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを前記保存手段へ退避させるデータ退避手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an image processing device capable of detachably mounting an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network,
An information processing apparatus that receives user information that can identify a user and an instruction to save data stored in an external storage device attached to the image processing apparatus;
Transmitting means for transmitting the received user information and save instruction to the image forming apparatus;
With
The image processing apparatus includes storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
Receiving means for receiving user information and a save instruction from the information processing apparatus;
Storage means for storing data stored in an external storage device attached to the attachment means;
Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
A data evacuation means for evacuating the data stored in the attached external storage device to the storage means based on the received evacuation instruction when it is determined by the determination means to remain attached;
An image processing system comprising:
外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とを備えた画像処理システムであって、
情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受け付ける受付手段と、
受け付けたユーザ情報と退避指示とを画像形成装置に送信する送信手段と、
を備え、
画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、
情報処理装置からのユーザ情報と退避指示とを受信する受信手段と、
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるデータ退避手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an image processing device capable of detachably mounting an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network,
An information processing apparatus that receives user information that can identify a user, and a save instruction that includes a save instruction including save destination information of data stored in an external storage device attached to the image processing apparatus;
Transmitting means for transmitting the received user information and save instruction to the image forming apparatus;
With
The image processing apparatus includes storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
Receiving means for receiving user information and a save instruction from the information processing apparatus;
Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
Data evacuation means for evacuating data stored in the attached external storage device to a evacuation destination included in the received evacuation instruction when it is determined by the determination means to remain attached;
An image processing system comprising:
外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とからなる画像処理システムであって、
情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像形成装置に装着された外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受け付ける受付手段と、
受け付けたユーザ情報とアクセス可否情報とを画像形成装置に送信する送信手段と、
を備え、
画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報 をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、
情報処理装置からのユーザ情報とアクセス可否情報とを受信する受信手段と、
受信したユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するアクセス可否設定手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an image processing device that can be detachably mounted with an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network,
An information processing apparatus that receives user information that can identify a user, and access permission information that indicates whether or not to permit access to an external storage device attached to the image forming apparatus;
Transmitting means for transmitting the received user information and access permission information to the image forming apparatus;
With
The image processing apparatus includes storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
Receiving means for receiving user information and accessibility information from the information processing device;
Determining means for determining whether the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means; ,
An access enable / disable setting means for setting access enable / disable based on the received access enable / disable information when it is determined by the determining means to remain attached;
An image processing system comprising:
外部記憶装置を装着手段を介して着脱可能に装着できる画像処理装置と、画像処理装置にネットワークを介して接続された情報処理装置とからなる画像処理システムであって、
情報処理装置は、ユーザを識別可能なユーザ情報と、画像処理装置に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受け付ける受付手段と、
受け付けたユーザ情報とパスワードとを画像形成装置に送信する送信手段と、
を備え、
画像処理装置は、ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、
情報処理装置からのユーザ情報とパスワードとを受信する受信手段と、
受信したユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するパスワード設定手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an image processing device that can be detachably mounted with an external storage device via a mounting means, and an information processing device connected to the image processing device via a network,
An information processing apparatus that receives user information that can identify a user and a password that is set in an external storage device that is attached to the image processing apparatus;
Transmitting means for transmitting the received user information and password to the image forming apparatus;
With
The image processing apparatus includes storage means for storing information relating to whether or not the user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
Receiving means for receiving user information and a password from the information processing apparatus;
Determining means for determining whether the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means; ,
A password setting means for setting the received password in the external storage device when it is determined by the determination means to remain attached;
An image processing system comprising:
外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、A mounting means for detachably mounting the external storage device;
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information relating to whether or not a user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信する受信手段と、Receiving means for receiving a message from a user and user information capable of identifying the user transmitted from the information processing apparatus via the network;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示する表示手段と、Display means for displaying a received message if it is determined by the determination means to remain worn;
を備えたことを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
前記表示手段にメッセージを表示する場合、警告音を発する警告手段を備えている請求項7に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 7, further comprising a warning unit that emits a warning sound when a message is displayed on the display unit. 外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、A mounting means for detachably mounting the external storage device;
装着された外部記憶装置に保存されているデータを保存するための保存手段と、Storage means for storing data stored in the attached external storage device;
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information relating to whether or not a user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信する受信手段と、Receiving means for receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and an instruction to save the data stored in the external storage device attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを前記保存手段へ退避させるデータ退避手段と、A data evacuation means for evacuating the data stored in the external storage device attached to the storage means when it is determined by the determination means to remain attached;
を備えたことを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、A mounting means for detachably mounting the external storage device;
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information relating to whether or not a user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信する受信手段と、Receiving means for receiving user information capable of identifying a user and a save instruction including data save destination information stored in an external storage device attached to the attachment means, transmitted from the information processing apparatus via the network When,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、前記退避指示に含まれる退避先へ退避させるデータ退避手段と、Data evacuation means for evacuating data stored in the attached external storage device to a evacuation destination included in the evacuation instruction when it is determined by the determination means to remain attached;
を備えたことを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、A mounting means for detachably mounting the external storage device;
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information relating to whether or not a user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信する受信手段と、Receiving received from the information processing apparatus via the network, the user information that can identify the user, and the accessibility information about whether or not to permit access to the external storage device mounted on the mounting means Means,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するアクセス可否設定手段と、An access enable / disable setting means for setting access enable / disable based on the received access enable / disable information when it is determined by the determining means to remain attached;
を備えたことを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
外部記憶装置を着脱可能に装着する装着手段と、A mounting means for detachably mounting the external storage device;
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing information relating to whether or not a user has attached an external storage device to the attachment means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信する受信手段と、Receiving means for receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and a password set in the external storage device attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means from the received user information and the information stored in the storage means When,
前記判定手段により装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するパスワード設定手段と、A password setting means for setting the received password in the external storage device when it is determined by the determination means to remain attached;
を備えたことを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
ユーザのログイン、ログアウトを管理するユーザ管理手段と、User management means for managing user login and logout;
外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行する制御手段と、A control unit that shifts to an input mode in which information about an inquiry destination of the external storage device can be input when the external storage device is removed from the mounting unit after a user who has mounted the external storage device on the mounting unit logs out; ,
を備えた請求項7〜12のいずれかに記載の画像処理装置。An image processing apparatus according to claim 7, comprising:
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means in the storage means;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信するステップと、Receiving a message from a user and user information capable of identifying the user transmitted from the information processing apparatus via the network;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示手段に表示するステップと、If it is determined to remain worn, displaying the received message on the display means;
を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means in the storage means;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and an instruction to save the data stored in the external storage device attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを保存手段へ退避させるステップと、If it is determined to remain attached, based on the received evacuation instruction, evacuating the data stored in the attached external storage device to the storage means;
を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached an external storage device to the mounting means in the storage means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user transmitted from the information processing apparatus via the network, and a save instruction including save destination information of data stored in the external storage device attached to the attachment means; ,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるステップと、If it is determined that it remains attached, the step of saving the data stored in the attached external storage device to the save destination included in the received save instruction;
を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached an external storage device to the mounting means in the storage means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信するステップと、A step of receiving user information capable of identifying a user and access permission / non-permission information regarding whether or not to permit access to the external storage device mounted on the mounting unit, transmitted from the information processing apparatus via the network; When,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するステップと、If it is determined to remain attached, the step of setting the accessibility based on the received accessibility information;
を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and a password that is set in the external storage device that is attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するステップと、If it is determined that it remains attached, a step of setting the received password in the external storage device;
を備えたことを特徴とする画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。A method for managing an external storage device in an image processing apparatus.
ユーザのログイン、ログアウトを管理するステップと、Managing user login and logout;
外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行するステップと、After the user who has mounted the external storage device on the mounting means has logged out, and when the external storage device has been removed from the mounting means, transition to an input mode in which information relating to the inquiry destination of the external storage device can be input;
を備えた請求項13〜18のいずれかに記載の画像処理装置における外部記憶装置の管理方法。19. A method for managing an external storage device in an image processing apparatus according to claim 13, further comprising:
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means in the storage means;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザからのメッセージとユーザを識別可能なユーザ情報とを受信するステップと、Receiving a message from a user and user information capable of identifying the user transmitted from the information processing apparatus via the network;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信されたメッセージを表示手段に表示するステップと、If it is determined to remain worn, displaying the received message on the display means;
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報を記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached the external storage device to the attachment means in the storage means;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避指示とを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and an instruction to save the data stored in the external storage device attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信された退避指示に基づいて、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを保存手段へ退避させるステップと、If it is determined to remain attached, based on the received evacuation instruction, evacuating the data stored in the attached external storage device to the storage means;
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached an external storage device to the mounting means in the storage means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、装着手段に装着された外部記憶装置に保存されているデータの退避先情報を含む退避指示とを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user transmitted from the information processing apparatus via the network, and a save instruction including save destination information of data stored in the external storage device attached to the attachment means; ,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、装着されている外部記憶装置に保存されているデータを、受信された退避指示に含まれる退避先へ退避させるステップと、If it is determined that it remains attached, the step of saving the data stored in the attached external storage device to the save destination included in the received save instruction;
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
ユーザが外部記憶装置を前記装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing information on whether or not the user has attached an external storage device to the mounting means in the storage means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置へのアクセスを許可する否かについてのアクセス可否情報とを受信するステップと、A step of receiving user information capable of identifying a user and access permission / non-permission information regarding whether or not to permit access to the external storage device mounted on the mounting unit, transmitted from the information processing apparatus via the network; When,
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信されたアクセス可否情報に基づいて、アクセス可否を設定するステップと、If it is determined to remain attached, the step of setting the accessibility based on the received accessibility information;
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
ユーザが外部記憶装置を装着手段に装着したか否かに関する情報をユーザと関連付けて記憶手段に記憶するステップと、Storing in the storage means information relating to whether or not the user has attached the external storage device to the mounting means in association with the user;
ネットワークを介して情報処理装置から送信された、ユーザを識別可能なユーザ情報と、前記装着手段に装着されている外部記憶装置に設定するパスワードとを受信するステップと、Receiving user information that can be identified by the user, transmitted from the information processing apparatus via the network, and a password that is set in the external storage device that is attached to the attachment means;
受信されたユーザ情報と、前記記憶手段に記憶されている情報とから、ユーザ情報に対応するユーザによって装着された外部記憶装置が、装着手段に装着されたままであるか否かを判定するステップと、Determining from the received user information and the information stored in the storage means whether or not the external storage device attached by the user corresponding to the user information remains attached to the attachment means; ,
装着されたままであると判定された場合、受信したパスワードを外部記憶装置に設定するステップと、If it is determined that it remains attached, a step of setting the received password in the external storage device;
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための外部記憶装置の管理プログラム。Is a management program for an external storage device for causing a computer of the image processing apparatus to execute.
ユーザのログイン、ログアウトを管理するステップと、Managing user login and logout;
外部記憶装置を前記装着手段に装着したユーザがログアウトした後、前記外部記憶装置が装着手段から取り外されたときに、外部記憶装置の問い合わせ先に関する情報を入力可能な入力モードに移行するステップと、After the user who has mounted the external storage device on the mounting means has logged out, and when the external storage device has been removed from the mounting means, transition to an input mode in which information relating to the inquiry destination of the external storage device can be input;
をさらに画像処理装置のコンピュータに実行させる請求項20〜24のいずれかに記載の外部記憶装置の管理プログラム。25. The management program for an external storage device according to claim 20, further causing the computer of the image processing apparatus to execute.
JP2007200243A 2007-07-31 2007-07-31 Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program Expired - Fee Related JP4992596B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200243A JP4992596B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200243A JP4992596B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037365A JP2009037365A (en) 2009-02-19
JP4992596B2 true JP4992596B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=40439215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007200243A Expired - Fee Related JP4992596B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4992596B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202487B2 (en) * 2009-09-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device
JP6897151B2 (en) * 2017-02-27 2021-06-30 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039966A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Toshiba Corp Memory card, card controller installed in memory card, and processing unit of memory card
JP2006341497A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Canon Inc Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009037365A (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687744B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4325682B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4626677B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
EP1785909A1 (en) Information processing apparatus and authentication method
US9740447B1 (en) Method and apparatus for automatically printing documents from portable memory device
JP5025342B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing apparatus control method, and program
US8184328B2 (en) Printing apparatus and control method for authenticating a user for operating the apparatus
JP2009266022A (en) Image forming apparatus and user authentication method
US20060077420A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and relaying apparatus
JP2010167638A (en) Image formation device, image formation system, and image formation method
JP6069932B2 (en) Image processing apparatus and image processing control program
JP6049299B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program.
JP2005244656A (en) Composite machine
JP2020196155A (en) Image formation device, image formation data storing method and program
JP4992596B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, external storage device management method, and external storage device management program
JP5561017B2 (en) Image processing apparatus, editing program, and editing system
JP5299787B2 (en) Information processing system, authentication server, processing method thereof, and program
JP2008234111A (en) Printer system and printer
JP4752589B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and recording medium
JP5175810B2 (en) Image forming apparatus
US8319983B2 (en) Image forming device, image forming device terminal, image forming system, and program for confidential documents
JP4893519B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, search method for external storage device, and search program for external storage device
JP2004199362A (en) Printing system
JP2020015265A (en) Image formation apparatus, control method and program of the same
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4992596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees