JP4991952B2 - Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices - Google Patents

Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices Download PDF

Info

Publication number
JP4991952B2
JP4991952B2 JP2011111697A JP2011111697A JP4991952B2 JP 4991952 B2 JP4991952 B2 JP 4991952B2 JP 2011111697 A JP2011111697 A JP 2011111697A JP 2011111697 A JP2011111697 A JP 2011111697A JP 4991952 B2 JP4991952 B2 JP 4991952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
content
address
computer platform
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011111697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011205673A (en
Inventor
ナクル・ドゥガル
クマー・ジョティプラガサム
ニキル・ジャイン
ポール・イー.・ジェイコブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/202,805 external-priority patent/US8589514B2/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011205673A publication Critical patent/JP2011205673A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4991952B2 publication Critical patent/JP4991952B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup

Abstract

A system for a server-less peer-to-peer data network for content transfer between wireless devices is described. The system includes a first wireless device having a first address and content, and a second wireless device. The first wireless device transmits a message including the first address over a first service. The second wireless device receives the message from the first wireless device and establishes a communication path to the first address over a second service to receive the content from the first wireless device. A method embodiment includes transmitting a message from a first wireless device to a second wireless device over a first service, wherein the message includes a first address. The method further includes establishing, by the second wireless device, a communication path over a second service to the first address to receive content from the first wireless device after receiving the message from the first wireless device.

Description

開示された実施形態は、無線デバイスのためのピアツービアネットワーキングに関する。   The disclosed embodiments relate to peer-to-via networking for wireless devices.

(35U.S.C.§119の下の優先権主張)
本特許出願は、2005年5月20日に出願され、本願の譲受人に譲渡され、本明細書において参照によって明確に組み込まれ、"METHODS AND APPARATUS FOR PROVIDING PEER- TO-PEER DATA NETWORKING FOR WIRELESS DEVICES"と題された米国仮出願番号60/683,389号の優先権を主張する。
(Priority claim under 35 USC §119)
This patent application was filed on May 20, 2005, assigned to the assignee of the present application and expressly incorporated herein by reference, "METHODS AND APPARATUS FOR PROVIDING PEER- TO-PEER DATA NETWORKING FOR WIRELESS DEVICES Claims priority to US Provisional Application No. 60 / 683,389, entitled "

技術の進歩により、より小型でより強力なパーソナル計算デバイスが得られた。例えば、現在、小型かつ軽量でありユーザによる持ち運びが容易なポータブル無線電話、携帯情報端末(PDA)、及び、ページング装置のような無線計算デバイスを含む様々なポータブルパーソナル計算デバイスが存在する。更に詳しくは、ポータブル無線電話は、更に、例えば、無線ネットワークを介して音声パケット及びデータパケットを通信するセルラ電話を含む。更に、そのような多くのセルラ電話が、比較的計算機能を増強して製造されてきており、小型のパーソナルコンピュータやハンドヘルドPDAと同等になってきている。しかしながら、これらのより小型かつより強力なパーソナル計算デバイスは、一般に、リソースが厳しく制限される。例えば、スクリーンサイズ、利用可能なメモリ及びファイルシステムスペースの量、入出力機能や処理機能の量はそれぞれ、小さなデバイスサイズによって制限されうる。そのような厳しいリソース制限のために、例えば、クライアントデバイスのような遠隔パーソナル計算デバイス上に存在するソフトウェアアプリケーションやその他の情報の、制限されたサイズ及び量を維持することが一般に望ましい。   Advances in technology have resulted in smaller and more powerful personal computing devices. For example, there are currently a variety of portable personal computing devices including wireless computing devices such as portable wireless telephones, personal digital assistants (PDAs), and paging devices that are small and lightweight and easy to carry by users. More specifically, portable wireless telephones further include cellular telephones that communicate voice and data packets, for example, over a wireless network. In addition, many such cellular telephones have been manufactured with relatively increased computing capabilities and are becoming comparable to small personal computers and handheld PDAs. However, these smaller and more powerful personal computing devices are generally severely resource limited. For example, the screen size, the amount of available memory and file system space, the amount of input / output functions and processing functions can each be limited by a small device size. Because of such strict resource limitations, it is generally desirable to maintain a limited size and amount of software applications and other information that reside on remote personal computing devices such as client devices, for example.

図1は、例えば、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、汎用パケット無線サービス(GPRS)ネットワーク、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS)ネットワーク、又はその他のネットワークのような通信ネットワーク104に接続された無線デバイス100,102間でのデータファイルの経路付けのための、無線デバイスにおけるアプリケーション実行に対する従来のアプローチを示す。図示するように、本実施形態に先立つ無線デバイス100,102間のデータファイル通信は、1つの無線デバイスから別の無線デバイスへとデータファイルを配信するために、通信ネットワーク104に接続されたマルチメディアサーバ(MMS)108の使用を必要とする。   FIG. 1 illustrates a wireless device 100 connected to a communication network 104 such as, for example, a code division multiple access (CDMA) network, a general packet radio service (GPRS) network, a universal mobile communication system (UMTS) network, or other network. , 102, shows a conventional approach to application execution in a wireless device for data file routing. As shown, data file communication between wireless devices 100 and 102 prior to the present embodiment is a multimedia connected to a communication network 104 to distribute data files from one wireless device to another wireless device. Requires the use of a server (MMS) 108.

図2は、メッセージシーケンス図の形態をとる図1の動作を示す。具体的には、発信元無線デバイス100が、通信ネットワーク104とのデータコール接続を確立し(シーケンスステップ21,22,23)、その後、MMS108へデータファイルを転送する(シーケンスステップ24)。データファイルは、無線デバイス102のような宛先の表示を含む。無線デバイス100からのデータファイルの受信後、MMS108は、宛先無線デバイス102に、例えば、ショートメッセージサービス(SMS)メッセージによって、MMS上にデータファイルが存在することを通知する(シーケンスステップ25)。   FIG. 2 illustrates the operation of FIG. 1 in the form of a message sequence diagram. Specifically, source wireless device 100 establishes a data call connection with communication network 104 (sequence steps 21, 22, and 23), and then transfers the data file to MMS 108 (sequence step 24). The data file includes an indication of the destination, such as the wireless device 102. After receiving the data file from the wireless device 100, the MMS 108 notifies the destination wireless device 102 that the data file exists on the MMS, for example by a short message service (SMS) message (sequence step 25).

MMS108からSMSメッセージを受信した後、無線デバイス102は、通信ネットワーク104とのデータコール接続を確立する(シーケンスステップ26,27,28)。データコール接続を確立した後、無線デバイス102は、MMS108からデータファイルをダウンロードする(シーケンスステップ29)。データファイルのダウンロードを終えた後、無線デバイス102は、MMS108にアクノレッジメントを送信する(シーケンスステップ30)。これを受けて、MMS108は、無線デバイス100へアクノレッジメントを送信し(シーケンスステップ31)、無線デバイス102のような特定の宛先へのデータファイルの送信を示す。   After receiving the SMS message from the MMS 108, the wireless device 102 establishes a data call connection with the communication network 104 (sequence steps 26, 27, 28). After establishing the data call connection, the wireless device 102 downloads the data file from the MMS 108 (sequence step 29). After completing the download of the data file, the wireless device 102 transmits an acknowledgment to the MMS 108 (sequence step 30). In response, the MMS 108 sends an acknowledgment to the wireless device 100 (sequence step 31), indicating the transmission of the data file to a particular destination, such as the wireless device 102.

上述したように、無線デバイス100から無線デバイス102へのデータファイルの送信は、データファイルの格納及び再送信のために、マルチメディアサーバ108を用いることを必要とする。このアプローチに従うと、データファイルを宛先へ送信する前に格納するために、通信ネットワーク104に接続されたMMS108コンピュータシステムの形態をとる追加ハードウェアが必要とされる。更に、データファイルのアップロード(無線デバイス100からMMS108への送信)とダウンロード(MMS108から無線デバイス102への送信)との両方のために、メッセージシーケンスステップが必要とされる。   As described above, transmission of a data file from the wireless device 100 to the wireless device 102 requires the use of the multimedia server 108 for data file storage and retransmission. Following this approach, additional hardware in the form of an MMS 108 computer system connected to the communication network 104 is required to store the data file before sending it to the destination. Furthermore, a message sequence step is required for both uploading data (transmitting from the wireless device 100 to the MMS 108) and downloading (transmitting from the MMS 108 to the wireless device 102).

本実施形態は、無線デバイス間でのコンテンツ転送のための、サーバを用いないピアツーピアデータネットワークを提供する。   This embodiment provides a peer-to-peer data network that does not use a server for content transfer between wireless devices.

無線デバイスのためのピアツービアデータネットワークシステム実施形態は、第1のアドレス及びコンテンツを有する第1の無線デバイスと、第2の無線デバイスとを含む。第1の無線デバイスは、第1のアドレスを含むメッセージを第1のサービスを介して送信するように構成される。第2の無線デバイスは、第1の無線デバイスからメッセージを受信し、第2のサービスを介して、第1のアドレス及びサブアドレスへの通信経路を確立し、第1の無線デバイスからコンテンツを受信するように構成される。   A peer-to-via data network system embodiment for a wireless device includes a first wireless device having a first address and content, and a second wireless device. The first wireless device is configured to transmit a message including the first address via the first service. The second wireless device receives a message from the first wireless device, establishes a communication path to the first address and subaddress via the second service, and receives content from the first wireless device. Configured as follows.

第1の無線デバイスと第2の無線デバイスとの間でコンテンツを通信する方法実施形態は、第1のアドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して、第1の無線デバイスから第2の無線デバイスへ送信することと、第1の無線デバイスからメッセージを受信した後、第2の無線デバイスによって、第2のサービスを介して、第1のアドレス及びサブアドレスへの通信経路を確立し、第1の無線デバイスからコンテンツを受信することとからなる各ステップを含む。   A method embodiment for communicating content between a first wireless device and a second wireless device includes sending a message including a first address from a first wireless device to a second via a first service. After transmitting to the wireless device and receiving a message from the first wireless device, the second wireless device establishes a communication path to the first address and subaddress via the second service, Each step comprising receiving content from one wireless device.

ピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する更なる方法実施形態は、アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して無線デバイスへ送信することと、アドレスにおいて、受信した要求に基づいて、無線デバイスとの第2のサービスを介した通信経路を確立することと、確立した通信経路を介してコンテンツを送信することとを含む。   A further method embodiment for communicating content over a peer-to-via data network includes sending a message including an address to a wireless device via a first service and wirelessly based on a received request at the address. Including establishing a communication path with the device via the second service and transmitting the content via the established communication path.

ピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する更なる方法実施形態は、第2のサービスを介して無線デバイスから受信した、アドレスを含むメッセージに基づいて、このアドレスへの第1のサービスを介した通信経路を確立することと、確立した通信経路を介して、アドレス及びサブアドレスからコンテンツを受信することとを含む。   A further method embodiment for communicating content over a peer-to-via data network is based on a message including an address received from a wireless device via a second service via a first service to this address. Including establishing a communication path and receiving content from the address and the sub-address via the established communication path.

ピアツービアデータネットワークのための無線デバイスプロセッサ実施形態は、アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して送信し、アドレスにおいて、受信した要求に基づいて、無線デバイスとの第2のサービスを介した通信経路を確立し、確立された通信経路へメモリからコンテンツを送信するように構成されたプロセッサを含む。   A wireless device processor embodiment for a peer-to-via data network transmits a message including an address via a first service, and at the address, a second service with the wireless device based on the received request. Including a processor configured to establish a communication path over the network and to transmit content from the memory to the established communication path.

ピアツービアデータネットワークのための更なる無線デバイスプロセッサは、無線デバイスのアドレスを含み、第2のサービスを介して受信したメッセージに基づいて、無線デバイスのアドレスへの第1のサービスを介した通信経路を確立し、確立された通信経路を介して、アドレス及びサブアドレスからコンテンツを受信するように構成されたプロセッサを含む。   A further wireless device processor for the peer-to-via data network includes a wireless device address and communicates via the first service to the wireless device address based on a message received via the second service. A processor is configured to establish a path and receive content from the address and sub-address over the established communication path.

更なる実施形態では、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに対して、アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して送信させ、アドレスにおいて、受信した要求に基づいて、無線デバイスとの第2のサービスを介した通信経路を確立させ、メモリから、確立された通信経路へとコンテンツを送信させる命令を、メモリ又はコンピュータ読取可能媒体が格納している。   In a further embodiment, when executed by a processor, causes the processor to send a message containing an address via a first service, and based on the received request at the address, the second with the wireless device. The memory or the computer readable medium stores a command for establishing a communication path through the service and transmitting content from the memory to the established communication path.

更なる実施形態では、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに対して、無線デバイスの第1のアドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して受信させ、第1のアドレスへの、第2のサービスを介した通信経路を確立させ、受信したメッセージに基づいて、確立した通信経路を介して、第1のアドレスからのコンテンツを受信させる命令を、メモリ又はコンピュータ読取可能媒体が格納している。   In a further embodiment, when executed by a processor, causes the processor to receive a message including a first address of a wireless device via a first service and to a second address to the first address. A memory or computer-readable medium stores instructions for establishing a communication path through the service and receiving content from the first address via the established communication path based on the received message.

更なる実施形態では、第1の無線デバイスとコンピュータプラットフォームとの間でコンテンツを通信する方法は、第1の無線デバイスから、第1のサービスを介してメッセージを送信することと、予め定めた時間期間の経過後、第1の無線デバイスからコンテンツを送信するために、第1の無線デバイスによって、第2のサービスを介したコンピュータプラットフォームへの通信経路を確立することとを含む。このメッセージは、第1のアドレスを含んでおり、第2の無線デバイスが意図された宛先を有する。   In a further embodiment, a method for communicating content between a first wireless device and a computer platform includes transmitting a message from a first wireless device via a first service and a predetermined time. Establishing a communication path to the computer platform via the second service by the first wireless device to transmit content from the first wireless device after the period of time has elapsed. This message includes the first address and the second wireless device has the intended destination.

更なる実施形態では、コンピュータプラットフォームと第1の無線デバイスとの間でコンテンツを通信する方法は、第1のサービスを介して、第1の無線デバイスからのメッセージを受信することと、第1の無線デバイスによって、第2のサービスを介したコンピュータプラットフォームへの通信経路を確立し、コンピュータプラットフォームからのコンテンツを受信することとを含む。このメッセージは、コンピュータプラットフォームの第1のアドレスを含んでいる。   In a further embodiment, a method for communicating content between a computer platform and a first wireless device includes receiving a message from a first wireless device via a first service; Establishing a communication path to the computer platform via the second service and receiving content from the computer platform by the wireless device. This message contains the first address of the computer platform.

開示された実施形態の他の利点が、実施形態を実現するために考慮されたベストモードを例示することによって好適な実施形態が示され説明されている下記詳細説明から、当業者に容易に明らかになるであろう。理解されるように、これら実施形態は、その他及び異なる実施形態でも可能であり、幾つかの詳細が、全て実施形態から逸脱することなく、様々な観点で変形可能である。開示された実施形態の利点はまた、特に、特許請求の範囲で示された手段や組み合わせ手段によって実現され達成される。   Other advantages of the disclosed embodiments will be readily apparent to those skilled in the art from the following detailed description, in which the preferred embodiment is shown and described by way of example of the best mode contemplated for implementing the embodiment. It will be. As will be realized, these embodiments are possible in other and different embodiments, and some details may be modified in various respects, all without departing from the embodiments. The advantages of the disclosed embodiments are also realized and attained by means of the instrumentalities and combinations particularly pointed out in the appended claims.

図1は、従来のアプローチの通信ネットワークのハイレベルブロック図である。FIG. 1 is a high-level block diagram of a conventional approach communication network. 図2は、図1の従来のアプローチの動作のメッセージシーケンスチャートである。FIG. 2 is a message sequence chart of the operation of the conventional approach of FIG. 図3は、実施形態に従った通信ネットワークのハイレベル図である。FIG. 3 is a high-level diagram of a communication network according to an embodiment. 図4は、図3の実施形態の動作のメッセージシーケンスチャートである。FIG. 4 is a message sequence chart of the operation of the embodiment of FIG. 図5は、図3の無線デバイスの処理フローの一部のハイレベル機能フローチャートである。FIG. 5 is a high-level functional flowchart of part of the processing flow of the wireless device of FIG. 図6は、少なくとも1つの実施形態に従ってクライアントデバイス及びサーバをサポートする無線ネットワークアーキテクチャの図である。FIG. 6 is an illustration of a wireless network architecture that supports client devices and servers in accordance with at least one embodiment. 図7は、少なくとも1つの実施形態に従ってクライアントデバイス及びサーバをサポートする無線ネットワークアーキテクチャのより詳細な図である。FIG. 7 is a more detailed diagram of a wireless network architecture that supports client devices and servers in accordance with at least one embodiment. 図8は、第2の実施形態の動作のメッセージシーケンスチャートである。FIG. 8 is a message sequence chart of the operation of the second embodiment. 図9は、第2の実施形態の動作のメッセージシーケンスチャートである。FIG. 9 is a message sequence chart of the operation of the second embodiment.

本発明は、同一の参照番号を持つ要素が、全体を通じて同じ要素を示す添付図面中の図において、限定ではなく、一例によって例示される。   The present invention is illustrated by way of example and not limitation in the figures of the accompanying drawings in which like reference numerals refer to like elements throughout.

実施形態に従うメカニズムは、通信ネットワークを使用して、無線デバイス間でのコンテンツのピアツーピア通信を提供する。特に、本実施形態によって、無線デバイスは、専用のネットワークサーバを必要とすることなく、例えば、音声、テキスト、ビデオ、及びその他のマルチメディアコンテンツのようなコンテンツを交換するために、ピアツーピア通信経路を設定することが可能となる。更に、実施形態によって、無線デバイスは、例えば、ショートメッセージサービス及びパケットデータサービスのような異なるサービスを用いて、通信経路を設定することが可能となる。   A mechanism according to an embodiment provides peer-to-peer communication of content between wireless devices using a communication network. In particular, according to this embodiment, a wireless device can use a peer-to-peer communication path to exchange content such as voice, text, video, and other multimedia content without requiring a dedicated network server. It becomes possible to set. Furthermore, the embodiment allows the wireless device to set up a communication path using different services such as a short message service and a packet data service.

図3は、例えば、CDMAネットワーク、GPRSネットワーク、UMTSネットワーク、及び、その他のタイプの通信ネットワークのような通信ネットワーク304に接続された無線デバイス300,302間で、例えばデータファイルのようなコンテンツ303を経路付けるための実施形態を示す。各無線デバイス300,302上に存在する実行可能命令のセットのようなピアツービア(PTP)アプリケーション621は、無線デバイス300,302間でのコンテンツ303の交換を達成するために実行することが可能である。図示するように、無線デバイス300,302間でのコンテンツ303の通信が、例えばMMS108(図1)のような専用のネットワークサーバを必要とせずに引き起こる。更に、図示するように、無線デバイス302は、無線デバイス300へ通信するためのコンテンツ303(一点鎖線)を含む。更に、後述するように、無線デバイス300,302間でのコンテンツ303の転送に関するメッセージ通信が、例えばパケットデータ接続の形態で、コンテンツの転送に用いられるサービスから、例えばショートメッセージサービス(SMS)メッセージの形態で、個別のサービスを用いてシグナルされる。   FIG. 3 illustrates content 303 such as data files between wireless devices 300 and 302 connected to a communication network 304 such as, for example, a CDMA network, a GPRS network, a UMTS network, and other types of communication networks. Fig. 4 shows an embodiment for routing. A peer-to-via (PTP) application 621, such as a set of executable instructions that reside on each wireless device 300, 302, can be executed to accomplish the exchange of content 303 between the wireless devices 300, 302. . As shown, communication of content 303 between wireless devices 300 and 302 occurs without the need for a dedicated network server such as MMS 108 (FIG. 1). Further, as illustrated, the wireless device 302 includes content 303 (dashed line) for communicating to the wireless device 300. Further, as will be described later, message communication related to the transfer of the content 303 between the wireless devices 300 and 302 is, for example, in the form of packet data connection, from a service used for transferring the content, for example, a short message service (SMS) message In form, it is signaled using individual services.

図4は、メッセージシーケンス図の形態の図3の実施形態の動作を示す。無線デバイス300を起動することによって、通信ネットワーク304とのデータコール接続を確立する(シーケンスステップ41,42,43)。データコール接続の確立中、無線デバイス300は、例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレスのようなネットワークアドレス305を取得して、通信ネットワーク304における無線デバイスのアドレスを指定する。データコール接続の確立後、無線デバイス300によってPTPアプリケーション621を実行することによって、無線デバイスに対して、例えばSMSメッセージのようなメッセージ60を、通信ネットワーク304を用いて宛先無線デバイス302へ送信させる(シーケンスステップ44)。   FIG. 4 illustrates the operation of the embodiment of FIG. 3 in the form of a message sequence diagram. By activating the wireless device 300, a data call connection with the communication network 304 is established (sequence steps 41, 42, 43). During establishment of a data call connection, the wireless device 300 obtains a network address 305, such as an Internet Protocol (IP) address, for example, and specifies the address of the wireless device in the communication network 304. After establishing the data call connection, the wireless device 300 executes the PTP application 621 to cause the wireless device to send a message 60, such as an SMS message, to the destination wireless device 302 using the communication network 304 ( Sequence step 44).

メッセージ60は、例えば、特定のメッセージタイトル、主題、タイプ、又はその他のメカニズムを用いることによって、無線デバイス300から無線デバイス302へ通信されるコンテンツ303を表示することを含む。メッセージ60は、無線デバイス300のアドレス305のみならず、無線デバイスアドレス305におけるポート番号のような予め定めたセカンダリアドレスやサブアドレス306等を含む。実施形態では、サブアドレス306は、そのようなコンテンツ転送のために指定された設定値である。別の実施形態では、サブアドレス306は、メッセージ60の送信に先立って決定されるランダム値である。別の実施形態では、メッセージ60は、転送されるコンテンツ303の表示を省略し、下記に述べるように、無線デバイス302が接続するアドレス305のみを含んでいる。実施形態では、メッセージ60は、SMSメッセージのようなショートメッセージサービスを用いて送信される。   The message 60 includes displaying content 303 communicated from the wireless device 300 to the wireless device 302, for example, using a particular message title, subject matter, type, or other mechanism. The message 60 includes not only the address 305 of the wireless device 300 but also a predetermined secondary address such as a port number in the wireless device address 305, a subaddress 306, and the like. In the embodiment, the sub-address 306 is a setting value designated for such content transfer. In another embodiment, subaddress 306 is a random value determined prior to transmission of message 60. In another embodiment, message 60 omits the display of transferred content 303 and includes only address 305 to which wireless device 302 connects, as described below. In an embodiment, message 60 is sent using a short message service such as an SMS message.

また更なる実施形態では、メッセージ60コンテンツは、メッセージコンテンツの盗み見を防ぐために暗号化される。別の実施形態では、メッセージ60コンテンツは、メッセージコンテンツを改ざんすることを防ぐために電子署名される。   In yet a further embodiment, message 60 content is encrypted to prevent snooping of message content. In another embodiment, the message 60 content is digitally signed to prevent tampering with the message content.

図4のメッセージシーケンス図に戻って示すように、メッセージ60の受信後、無線デバイス302は、通信ネットワーク304とのデータコール接続を確立する(シーケンスステップ45,46,47)。実施形態では、通信ネットワーク304とのデータコール接続は、例えば、パケットデータサービスのようなメッセージ60の送信とは異なるサービスを利用する。データコール接続を確立した後、無線デバイス302は、通信ネットワーク304を用いて、メッセージ60で指定されたアドレス305及びサブアドレス306において、無線デバイス300との例えばソケット接続のような接続を確立する(シーケンスステップ48)。ソケット接続という用語は、2つのユニークに識別される終了点間の通信接続を含む。実施形態では、接続設定は、例えば一般鍵と秘密鍵とのペアのような暗号情報の交換を含む。各実施形態において、暗号情報の交換は、例えばSMSメッセージのようなメッセージ60のサービスを用いて、又は、例えば上述したように確立されたデータ接続のようなコンテンツ通信を用いて引き起こる。   As shown back in the message sequence diagram of FIG. 4, after receiving message 60, wireless device 302 establishes a data call connection with communication network 304 (sequence steps 45, 46, 47). In an embodiment, the data call connection with the communication network 304 utilizes a different service than the transmission of the message 60, such as a packet data service. After establishing the data call connection, the wireless device 302 uses the communication network 304 to establish a connection, such as a socket connection, with the wireless device 300 at the address 305 and subaddress 306 specified in the message 60 (sequence). Step 48). The term socket connection includes a communication connection between two uniquely identified endpoints. In the embodiment, the connection setting includes exchanging encryption information such as a pair of a general key and a secret key. In each embodiment, the exchange of cryptographic information is triggered using a message 60 service, eg, an SMS message, or using content communication, eg, a data connection established as described above.

接続が確立された後、各無線デバイス300,302上のPTPアプリケーション621は、例えばパケットデータサービス接続のような接続を用いて通信する無線デバイスによって実行される。それゆえ、無線デバイス302は、確立された接続を用いて、通信ネットワーク304を介して、無線デバイス300からコンテンツ303をダウンロードする。実施形態では、無線デバイス300,302間で転送されるコンテンツ303が暗号化される。無線デバイス300からのコンテンツ303のダウンロードを終えた後、無線デバイス302は、発信元無線デバイスにアクノレッジメントを送信し(シーケンスステップ50)、転送が完了したことを示す。   After the connection is established, the PTP application 621 on each wireless device 300, 302 is executed by a wireless device that communicates using a connection, such as a packet data service connection. Therefore, the wireless device 302 downloads the content 303 from the wireless device 300 via the communication network 304 using the established connection. In the embodiment, the content 303 transferred between the wireless devices 300 and 302 is encrypted. After completing the download of the content 303 from the wireless device 300, the wireless device 302 transmits an acknowledgment to the originating wireless device (sequence step 50), indicating that the transfer is complete.

図5は、図4の実施形態に従った無線デバイス300の動作処理フローの一部のハイレベル機能ブロック図502を示す。図5に示すように、無線デバイス300処理フローは、アイドル状態504において動作を開始する。処理フローの開始時において、パケットデータコール発信が、ネットワーク304になされ(図4のシーケンスステップ41)、フローは、データコール接続を確立するステップ506に移動する。ステップ506では、無線デバイス300が、図4に関して上述したステップ41〜43のシーケンスを実行する。   FIG. 5 shows a high-level functional block diagram 502 of a portion of the operational processing flow of the wireless device 300 according to the embodiment of FIG. As shown in FIG. 5, the wireless device 300 process flow starts operating in the idle state 504. At the beginning of the process flow, a packet data call origination is made to the network 304 (sequence step 41 of FIG. 4) and the flow moves to step 506 to establish a data call connection. In step 506, the wireless device 300 performs the sequence of steps 41-43 described above with respect to FIG.

データコール接続の確立後、無線デバイス300は、上述したメッセージ60を、ネットワーク304を用いて宛先無線デバイス302へ送信し、処理フローは、コンテンツを転送するステップ508に移行する。図4に関して上述したように、実施形態では、例えば、パケットデータとは対照的なSMSメッセージを用いるように、異なるサービスを用いることによって、確立されたデータコール接続からメッセージ60が転送される。ステップ508の間、無線デバイス300は、図4に関して上述したように、ステップ48,49のシーケンスを実行する。具体的には、宛先無線デバイス302から来る要求について、無線デバイス300は、要求移行510を実行して、ソケット接続の受諾及び確立を取り扱い(図4のシーケンス48)、コンテンツ303を転送する(図4のシーケンス49)。   After the data call connection is established, the wireless device 300 transmits the message 60 described above to the destination wireless device 302 using the network 304, and the process flow moves to step 508 for transferring content. As described above with respect to FIG. 4, in an embodiment, message 60 is forwarded from an established data call connection, for example, by using a different service, such as using an SMS message as opposed to packet data. During step 508, the wireless device 300 performs the sequence of steps 48 and 49 as described above with respect to FIG. Specifically, for a request coming from the destination wireless device 302, the wireless device 300 performs a request transition 510 to handle acceptance and establishment of the socket connection (sequence 48 in FIG. 4) and transfer the content 303 (FIG. 4 sequence 49).

宛先無線デバイス302からアクノレッジメントを受け取った後、処理フローは、ステップ508からアイドル状態504へ移行する。異なる実施形態では、異なるステップ及び移行のシーケンスが、上述した実施形態を達成するために使用されうることが理解されるだろう。例えば、メッセージ60は、指定されたコンテンツ303に対し多数の要求の取り扱いを要求する多数の宛先無線デバイスへ送信される。この実施形態によれば、ステップ508からステップ504への移行は、送信されたメッセージ60数に対応する要求数の受信後か、又は、予め定めたタイムアウト期間後かの何れかにおいて行われる。   After receiving an acknowledgment from the destination wireless device 302, the process flow transitions from step 508 to the idle state 504. It will be appreciated that in different embodiments, different steps and sequences of transitions can be used to achieve the embodiments described above. For example, message 60 is sent to multiple destination wireless devices that request handling of multiple requests for specified content 303. According to this embodiment, the transition from step 508 to step 504 occurs either after receipt of the number of requests corresponding to the number of transmitted messages 60 or after a predetermined timeout period.

更に、別の実施形態では、無線デバイス300は、例えば、予め定めた時間期間が経過した後、宛先無線デバイス302からアクノレッジメントを受信することなく、ステップ508からアイドル状態504へ移行する。また更なる実施形態では、アクノレッジメントは、パケットデータサービスを介する代わりに、例えばSMSメッセージのような、メッセージ60と同じサービスを用いて無線デバイス302から受信される。   Further, in another embodiment, the wireless device 300 transitions from step 508 to the idle state 504 without receiving an acknowledgment from the destination wireless device 302, for example, after a predetermined period of time has elapsed. In yet a further embodiment, the acknowledgment is received from the wireless device 302 using the same service as the message 60, such as an SMS message, instead of via a packet data service.

更に、前述の議論は、発信元無線デバイスから宛先無線デバイスへのコンテンツ303の転送を述べているが、1又は複数の実施形態では、転送方向が、別方向でも、双方向でも行われうる。すなわち、転送されるコンテンツを格納するための中間サーバを必要とすることなく、宛先無線デバイス302が、発信元無線デバイス300に接続してコンテンツ303を転送したり、無線デバイス300,302が、互いにコンテンツを転送することができる。   Furthermore, although the foregoing discussion describes the transfer of content 303 from a source wireless device to a destination wireless device, in one or more embodiments, the transfer direction can be in another direction or in both directions. That is, the destination wireless device 302 connects to the source wireless device 300 and transfers the content 303 without requiring an intermediate server to store the transferred content, or the wireless devices 300 and 302 can mutually Content can be transferred.

図8は、メッセージシーケンス図の形態をした第2の実施形態の動作を示す。第2の実施形態によれば、例えば、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ等のコンピュータプラットフォーム612(後述する図6)は、宛先無線デバイス302が、発信元無線デバイス300とファイルを転送できない場合、コンテンツ303の記憶のためのフェイルオーバ位置を提供するために使用される。   FIG. 8 shows the operation of the second embodiment in the form of a message sequence diagram. According to the second embodiment, for example, a computer platform 612 (FIG. 6 to be described later) such as a desktop computer or a laptop computer has a content 303 when the destination wireless device 302 cannot transfer a file with the source wireless device 300. Used to provide a failover location for storage of

発信元無線デバイス300は、無線ネットワーク304とのデータコール接続を確立する(シーケンスステップ80,81,82)。データコール接続の確立中、無線デバイス300は、例えばIPアドレスのようなネットワークアドレス305を取得し、通信ネットワーク304における無線デバイスのアドレスを指定する。例えば、パケットデータサービス接続のようなデータコール接続を確立した後、無線デバイス300によるPTPアプリケーション621の実行によって、無線デバイスに対して、無線デバイス302(図示せず)に向けてネットワーク304へ、上述したSMSメッセージのようなメッセージ60を送信させる(シーケンスステップ83)。しかしながら、無線デバイス302は、その時、ネットワーク304に接続されていない。メッセージ60は、上述した通りである。   Source wireless device 300 establishes a data call connection with wireless network 304 (sequence steps 80, 81, 82). During the establishment of a data call connection, the wireless device 300 obtains a network address 305 such as an IP address and designates the address of the wireless device in the communication network 304. For example, after establishing a data call connection such as a packet data service connection, execution of the PTP application 621 by the wireless device 300 causes the wireless device to be directed to the network 304 toward the wireless device 302 (not shown). The message 60 such as the SMS message is transmitted (sequence step 83). However, the wireless device 302 is not connected to the network 304 at that time. The message 60 is as described above.

参照番号84で示すように、宛先無線デバイス302から、例えば、図4の接続48に示すような接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、無線デバイス300は、コンテンツ303を、コンピュータプラットフォーム612へ転送する(シーケンスステップ85)。第2の実施形態によれば、コンテンツ303が転送されるコンピュータプラットフォーム612は、無線ネットワーク304又は有線ネットワーク616(共に以下に図6を参照して記載する)に接続されたユーザ指定されたデバイスであり、ネットワーク304を経由して無線デバイス300によって到達可能である。すなわち、コンピュータプラットフォーム612は、発信元無線デバイス300が、宛先無線デバイス302へ向けられたコンテンツ303を転送するフェイルオーバオプションである。例えば、コンピュータプラットフォーム612は、インターネットに接続されたラップトップコンピュータ、又は、ユーザ指定されたデスクトップコンピュータでありうる。更に、上記実施形態と調和して、コンピュータプラットフォーム612へ転送されたコンテンツ303は、暗号化されうる。   As indicated by reference numeral 84, after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request from the destination wireless device 302, for example, as illustrated by connection 48 in FIG. Are transferred to the computer platform 612 (sequence step 85). According to the second embodiment, the computer platform 612 to which the content 303 is transferred is a user specified device connected to a wireless network 304 or a wired network 616 (both described below with reference to FIG. 6). Yes, and reachable by the wireless device 300 via the network 304. In other words, the computer platform 612 is a failover option in which the source wireless device 300 transfers the content 303 destined for the destination wireless device 302. For example, the computer platform 612 may be a laptop computer connected to the Internet or a user-specified desktop computer. Furthermore, in harmony with the above embodiment, the content 303 transferred to the computer platform 612 can be encrypted.

最後に、発信元無線デバイス300は、メッセージ60に類似したメッセージ62を、宛先無線デバイス302に向けてネットワーク304へ送信する。メッセージ62は、コンテンツ303が転送されるコンピュータプラットフォーム612のアドレスを含んでおり、ネットワーク304に接続すると、宛先無線デバイスが、コンピュータプラットフォームからコンテンツ303を取得することが可能となる。   Finally, the source wireless device 300 transmits a message 62 similar to the message 60 to the network 304 toward the destination wireless device 302. The message 62 includes the address of the computer platform 612 to which the content 303 is transferred. When connected to the network 304, the destination wireless device can acquire the content 303 from the computer platform.

図9は、宛先無線デバイス302による、コンピュータプラットフォーム612からのコンテンツ303の取得のメッセージシーケンス図を示す。ネットワーク304は、宛先無線デバイス302へメッセージ62を送信する(シーケンスステップ90)。メッセージ62は、例えば、特定のメッセージタイトル、主題、タイプ、又はその他のメカニズムを用いることによって、コンピュータプラットフォーム612から宛先無線デバイス302へ通信されるコンテンツ303を表示することを含む。メッセージ62は、コンピュータプラットフォーム612における予め定めた2次アドレスのみならず、コンピュータプラットフォーム612のアドレスをも含んでいる。   FIG. 9 shows a message sequence diagram for the acquisition of content 303 from the computer platform 612 by the destination wireless device 302. The network 304 transmits the message 62 to the destination wireless device 302 (sequence step 90). The message 62 includes displaying the content 303 communicated from the computer platform 612 to the destination wireless device 302, for example by using a particular message title, subject, type, or other mechanism. The message 62 includes the address of the computer platform 612 as well as a predetermined secondary address in the computer platform 612.

ショートメッセージサービスによるメッセージ62の受信後、宛先無線デバイス302は、通信ネットワーク304とのデータコール接続を確立する(シーケンスステップ91,92,93)。データコール接続の確立後、無線デバイス302は、通信ネットワーク304を用いて、コンピュータプラットフォーム612との接続を確立する(シーケンスステップ94)。接続が確立された後、宛先無線デバイス302は、PTPアプリケーション621を実行し、この接続を用いて通信する。そして、宛先無線デバイス302は、コンピュータプラットフォーム612からコンテンツ303をダウンロードする。   After receiving the message 62 by the short message service, the destination wireless device 302 establishes a data call connection with the communication network 304 (sequence steps 91, 92, 93). After establishing the data call connection, the wireless device 302 establishes a connection with the computer platform 612 using the communication network 304 (sequence step 94). After the connection is established, the destination wireless device 302 executes the PTP application 621 and communicates using this connection. Then, the destination wireless device 302 downloads the content 303 from the computer platform 612.

パーソナル計算デバイスの幾つかは、しばしばランタイム環境及びソフトウェアプラットフォームと称されるアプリケーションプログラミングインタフェース(API)を利用する。APIは、ローカルコンピュータプラットフォーム上にインストールされ、例えば、デバイス特有のリソースのための一般化されたコールを提供することによって、それらデバイスの動作を簡単にするために使用される。更に、そのような幾つかのAPIはまた、ソフトウェア開発者に、そのようなデバイス上で完全に実行可能なソフトウェアアプリケーションを生成する機能を提供するものとして知られている。更に、そのようなAPIの幾つかは、計算デバイスシステムソフトウェアとソフトウェアアプリケーションとの間に操作可能に配置されているとして知られ、これによって、ソフトウェア開発者が、特定の計算デバイスシステムソースコードを必要とすることなく、計算デバイスの計算機能が、ソフトウェアアプリケーションに利用可能となる。更に、幾つかのAPIは、安全な暗号情報を用いて、パーソナルデバイス(すなわち、クライアント)と、遠隔デバイス(すなわち、サーバ)との間の安全な通信のためのメカニズムを提供するものとして知られている。   Some personal computing devices utilize an application programming interface (API) often referred to as a runtime environment and a software platform. APIs are installed on local computer platforms and are used to simplify the operation of these devices, for example by providing generalized calls for device specific resources. In addition, some such APIs are also known to provide software developers with the ability to generate software applications that are fully executable on such devices. In addition, some of such APIs are known to be operably placed between computing device system software and software applications, which allows software developers to require specific computing device system source code. In this case, the calculation function of the calculation device can be used for the software application. In addition, some APIs are known to provide a mechanism for secure communication between a personal device (ie, client) and a remote device (ie, server) using secure cryptographic information. ing.

そのようなAPIの一例は、そのうちの幾つかについては後で詳細に説明するが、カリフォルニア州サンディエゴのカルコム社によって開発されたBinary Runtime Environment for Wireless(登録商標)(BREW(登録商標))のバージョンを含む。BREWは、しばしば、計算デバイス(一般に、無線セルラ電話)のオペレーティングシステムを介して存在するシンベンダ(thin veneer)として説明され、特に、パーソナル計算デバイス上で見られるハードウェア機能に対するインタフェースを提供する。BREWは更に、少なくとも、デバイスリソースに関するデマンドについて、及び、BREW APIを含むデバイスのためにコンシューマによって支払われる価格について、比較的安い費用でパーソナル計算デバイス上に備えることができるという1つの利点によって特徴付けられる。BREWに関連して知られている他の特徴は、無線サービスオペレータ、ソフトウェア開発者、及び、計算デバイスコンシューマに対して様々な利益をもたらすエンドトゥエンドソフトウェア配信プラットフォームを含んでいる。少なくとも1つのそのような現在利用可能なエンドトゥエンドソフトウェア配信プラットフォームは、サーバ−クライアントアーキテクチャによって配信されるロジックを含む。ここでは、サーバが、例えば、課金、セキュリティ、及び、アプリケーション配信機能を実行し、クライアントが、例えば、アプリケーション実行、セキュリティ、及び、ユーザインタフェース機能を実行する。   An example of such an API is a version of the Binary Runtime Environment for Wireless® (BREW®) developed by Calcom, San Diego, California, some of which will be described in detail later. including. BREW is often described as a thin veneer that exists through the operating system of a computing device (typically a wireless cellular telephone), and provides an interface to the hardware functions found on personal computing devices in particular. BREW is further characterized by one advantage that it can be provided on a personal computing device at a relatively low cost, at least for demand on device resources and for the price paid by consumers for devices that include the BREW API. It is done. Other features known in connection with BREW include an end-to-end software distribution platform that provides various benefits for wireless service operators, software developers, and computing device consumers. At least one such currently available end-to-end software distribution platform includes logic distributed by a server-client architecture. Here, the server executes, for example, billing, security, and application distribution functions, and the client executes, for example, application execution, security, and user interface functions.

1又は複数の実施形態が、計算デバイス上で実行するランタイム環境(API)と共に使用される。1つのそのようなランタイム環境(API)は、前述したBinary Runtime Environment for Wireless(BREW)ソフトウェアである。しかしながら、記述された実施形態のうちの1又は複数は、例えば、無線クライアント計算デバイス上のアプリケーションの実行を制御するその他のタイプのランタイム環境(API)とともに使用することができる。   One or more embodiments are used with a runtime environment (API) executing on a computing device. One such runtime environment (API) is the Binary Runtime Environment for Wireless (BREW) software described above. However, one or more of the described embodiments can be used, for example, with other types of runtime environments (APIs) that control the execution of applications on wireless client computing devices.

図6は、無線システム600の1つの典型的な実施形態のブロック図を例示する。システム600は、少なくとも1つのアプリケーションダウンロードサーバ606と、無線ネットワーク604を介して通信する、例えばセルラ電話602のようなクライアントデバイスを含むことができ、無線通信ポータルを介して無線デバイスへソフトウェアアプリケーション及びコンポーネントを、又は、その他のデータアクセスを、無線ネットワーク604へ選択的に送信する。本明細書に示すように、無線(クライアント)デバイスは、セルラ電話602、パーソナルデジタルアシスタント608、ここでは2方式テキストページャとして示されているページャ610、あるいは、無線通信ポータルを有する個別のコンピュータプラットフォーム612にさえなりうる。例えば、無線デバイス300は、データの送受信のためのトランシーバ又は通信デバイスと、命令の実行、及び、無線デバイスの動作の制御のためのプロセッサと、実行可能命令、コンテンツ303、アドレス305、及びサブアドレス306を格納するためのメモリとを含む。従って、本実施形態は、限定される訳ではないが、無線モデム、PCMCIAカード、パーソナルコンピュータ、アクセス端末、電話、又は、これら任意の組み合わせ及び部分的組み合わせを含む通信デバイスのような通信デバイスポータルを含む任意の形態のクライアントデバイスで実現されうる。   FIG. 6 illustrates a block diagram of one exemplary embodiment of a wireless system 600. The system 600 can include a client device, such as a cellular phone 602, that communicates with at least one application download server 606 via a wireless network 604, and software applications and components to the wireless device via a wireless communication portal. Or other data access is selectively transmitted to the wireless network 604. As shown herein, a wireless (client) device can be a cellular phone 602, a personal digital assistant 608, a pager 610, shown here as a two-way text pager, or a separate computer platform 612 with a wireless communication portal. Can even be. For example, the wireless device 300 includes a transceiver or communication device for sending and receiving data, a processor for executing instructions and controlling the operation of the wireless device, executable instructions, content 303, address 305, and subaddress 306. And a memory for storing. Thus, this embodiment includes a communication device portal, such as, but not limited to, a wireless modem, a PCMCIA card, a personal computer, an access terminal, a telephone, or a communication device that includes any combination and subcombination thereof. It can be implemented with any form of client device including.

アプリケーションダウンロードサーバ606は、ここでは、無線ネットワーク604と通信する他のコンピュータ要素を備えたネットワーク616上に示されている。スタンドアロンサーバ622が存在しうる。また、各サーバは、個別のサービス及び処理を、無線ネットワーク604を介してクライアントデバイス602,608,610,612に提供することができる。システム600は更に、無線デバイス602,608,610,612によってダウンロード可能な、例えばピアツーピアアプリケーション621のようなソフトウェアアプリケーションを保持する少なくとも1つの格納されたアプリケーションデータベース618を含む(ピアツーピアアプリケーションは、破線によって示される無線デバイスへダウンロード可能なものとして示される)。しかしながら、当業者であれば、図6に例示する構成は、単なる典型例であることを理解するであろう。従って、他の実施形態は、記載した機能を全て実行することができ、全ての必要なハードウェア及びソフトウェアを含むことができるか、あるいは、選択された機能のみを含むことができる1又は複数のサーバを含むことができる。   Application download server 606 is shown here on network 616 with other computer elements in communication with wireless network 604. There may be a standalone server 622. Each server can also provide individual services and processing to client devices 602, 608, 610, 612 via wireless network 604. System 600 further includes at least one stored application database 618 that holds software applications, such as peer-to-peer application 621, that can be downloaded by wireless devices 602, 608, 610, 612 (a peer-to-peer application is indicated by a dashed line). To be downloaded to a wireless device). However, those skilled in the art will appreciate that the configuration illustrated in FIG. 6 is merely exemplary. Thus, other embodiments may perform all of the functions described, may include all necessary hardware and software, or may include only selected functions. Server can be included.

図7では、無線ネットワーク604の構成要素と、典型的な実施形態の要素の相互関係とを含んでおり、システム600をより完全に示すブロック図が示される。システム600は、単に典型例であって、任意のシステムを含むことができる。このシステムによって、無線クライアント計算デバイス602,608,610,612のような遠隔クライアントデバイスは、互いに、空気インタフェースによって、及び/又は、限定することなく、無線ネットワークキャリア及び/又はサーバを含む無線ネットワーク604を介して接続された構成要素間で通信することができる。アプリケーションダウンロードサーバ606、及び、格納されたアプリケーションデータベース618は、例えばインターネット、安全なLAN、WAN、又はその他のネットワークのようなデータリンクを介して、キャリアネットワーク700と通信する。格納されたアプリケーションデータベース618は、無線クライアントコンピュータデバイス602,608,610,612のそれぞれへのダウンロードのために、上述した実施形態に従ったピアツーピアアプリケーション621を含んでいる。無線クライアントコンピュータデバイス602,608,610,612は、格納されたアプリケーションデータベース618から、ピアツーピアアプリケーション621(点線)のコピーをダウンロードする。示された実施形態では、サーバ620は、アプリケーションダウンロードサーバ606、配信サーバ622、及び、格納されたアプリケーションデータベース618を含むことができる。しかしながら、これらサーバは、独立したデバイスにもなりえる。   In FIG. 7, a block diagram is shown that more fully illustrates the system 600, including the components of the wireless network 604 and the interrelationships of the elements of the exemplary embodiment. System 600 is merely exemplary and may include any system. With this system, remote client devices, such as wireless client computing devices 602, 608, 610, 612, can include wireless network carriers 604 including wireless network carriers and / or servers, and without limitation, by air interface. It is possible to communicate between components connected via the. Application download server 606 and stored application database 618 communicate with carrier network 700 via a data link such as, for example, the Internet, a secure LAN, WAN, or other network. The stored application database 618 includes a peer-to-peer application 621 according to the embodiments described above for download to each of the wireless client computing devices 602, 608, 610, 612. The wireless client computer devices 602, 608, 610, 612 download a copy of the peer-to-peer application 621 (dotted line) from the stored application database 618. In the illustrated embodiment, the server 620 can include an application download server 606, a distribution server 622, and a stored application database 618. However, these servers can also be independent devices.

再び図7の実施形態に示すように、キャリアネットワーク700は、メッセージングサービスコントローラ(MSC)702へ送られるメッセージ(一般に、データパケット)を制御する。キャリアネットワーク700は、例えば、他のネットワーク、インターネット、及び/又はPOTS(plain ordinary telephone system)のような他の通信リンクを介してMSC702と通信する。一般に、キャリアネットワーク700とMSC702との間のネットワーク又はインターネット接続はデータを転送し、POTSは音声情報を転送する。MSC702は、例えば、データ転送のためのデータネットワーク及び/又はインターネットと、音声情報のためのデータ転送との両方を含む、少なくとも1つの通信リンクによって、多数の基地局(BTS)704に接続されうる。BTS704は、最終的には、ショートメッセージングサービス(SMS)等のようなover-the-airプロトコルによって、例えばセルラ電話602のような無線デバイスへ無線でメッセージをブロードキャストする。   Again, as shown in the embodiment of FIG. 7, the carrier network 700 controls messages (generally data packets) sent to a messaging service controller (MSC) 702. The carrier network 700 communicates with the MSC 702 via other communication links such as, for example, other networks, the Internet, and / or a plain ordinary telephone system (POTS). In general, the network or Internet connection between the carrier network 700 and the MSC 702 transfers data, and the POTS transfers voice information. MSC 702 may be connected to multiple base stations (BTS) 704 by at least one communication link including, for example, both a data network and / or the Internet for data transfer and data transfer for voice information. . The BTS 704 ultimately broadcasts the message over the air to a wireless device, such as a cellular phone 602, over an over-the-air protocol such as short messaging service (SMS).

図7の実施形態では、セルラ電話602のような無線デバイスはそれぞれ、ソフトウェアアプリケーションを受信して実行し、更に、コンピュータシステム620又はその他のネットワークサーバ622から送信されたデータを表示することができるコンピュータプラットフォーム706を含む。コンピュータプラットフォーム706は、特定用途向けIC(ASIC)708、又はその他のチップセット、プロセッサ、マイクロプロセッサ、論理回路、あるいはその他のデータ処理デバイスを含む。ASIC708は、セルラ電話602の製造時にインストールされるかもしれない。ASIC708又はその他のプロセッサは、無線デバイスのメモリ712内において、例えばPTPアプリケーション621のような任意の常駐プログラムとインタフェースするアプリケーションプログラミングインタフェース(API)レイヤ710を実行する。API710は、この場合、計算デバイス上で、セルラ電話602上で実行するランタイム環境である。1つのそのようなランタイム環境は、Binary Runtime Environment for Wireless(BREW)ソフトウェアであるが、例えば、無線計算デバイス上におけるアプリケーションの実行を制御するその他のランタイム環境も適用されうる。メモリ712は、例えば、読出専用及びランダムアクセスメモリ(RAM及びROM)、EPROM、EEPROM、フラッシュカード、及び、コンピュータプラットフォームに共通の任意のメモリのうちの少なくとも1つで構成することができる。コンピュータプラットフォーム706はまた、例えばPTPアプリケーション621、ファイル、又は、メモリ712内で実際に使用されないデータを保持することができるローカルデータベース714を含むこともできる。ローカルデータベース714は、フラッシュメモリセル、磁気媒体、EPROM、EEPROM、光学媒体、テープ、ソフトディスク、ハードディスク、及び、その他任意のタイプの2次メモリ又は3次メモリのうちの少なくとも1つを含むこともできる。従って、図7の実施形態では、各セルラ電話602は、システム600に従って、例えばピアツーピアアプリケーション621のようなアプリケーション、及び/又は、コンピュータシステム620からのデータがロードされる。   In the embodiment of FIG. 7, each wireless device, such as cellular phone 602, receives and executes a software application and can further display data transmitted from computer system 620 or other network server 622. A platform 706 is included. Computer platform 706 includes an application specific integrated circuit (ASIC) 708 or other chipset, processor, microprocessor, logic circuit, or other data processing device. The ASIC 708 may be installed when the cellular telephone 602 is manufactured. The ASIC 708 or other processor executes an application programming interface (API) layer 710 that interfaces with any resident program, such as the PTP application 621, in the memory 712 of the wireless device. API 710 is in this case a runtime environment running on cellular phone 602 on the computing device. One such runtime environment is Binary Runtime Environment for Wireless (BREW) software, although other runtime environments that control the execution of applications on a wireless computing device, for example, can also be applied. The memory 712 may comprise, for example, at least one of read only and random access memory (RAM and ROM), EPROM, EEPROM, flash card, and any memory common to computer platforms. The computer platform 706 can also include a local database 714 that can hold, for example, PTP application 621, files, or data that is not actually used in the memory 712. Local database 714 may also include at least one of flash memory cells, magnetic media, EPROM, EEPROM, optical media, tape, soft disk, hard disk, and any other type of secondary or tertiary memory. it can. Thus, in the embodiment of FIG. 7, each cellular phone 602 is loaded with data from a computer system 620, such as an application, such as a peer-to-peer application 621, according to the system 600.

開示した実施形態は、上述した利点のうちの1又は複数を実現することが当業者によって容易に理解されるであろう。前述の説明を読んだ後、当業者であれば、本明細書において広く開示したその他様々な実施形態及び等価物の様々な変更、代替に影響を与えることが可能であろう。従って、ここで認められる保護は、特許請求の範囲とその等価物に含まれる定義によってのみ限定されることが意図される。   It will be readily appreciated by those skilled in the art that the disclosed embodiments achieve one or more of the advantages described above. After reading the foregoing description, one of ordinary skill in the art will be able to affect various modifications and alternatives to the various other embodiments and equivalents widely disclosed herein. Accordingly, the protection granted herein is intended to be limited only by the definitions contained in the claims and their equivalents.

Claims (29)

同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信する無線デバイスのためのピアツーピア通信システムであって、
第1のアドレス及びコンテンツを有し、前記第1のアドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して第2の無線デバイスへ送信するように構成された第1の無線デバイスと、
前記第1の無線デバイスからの前記メッセージを受信し、前記メッセージに基づいて、第2のサービスを介して前記第1のアドレスへの通信経路を確立して、前記第1の無線デバイスから前記コンテンツを受信するように構成された第2の無線デバイスと
を備え、
前記第2の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、前記第2の無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記第2の無線デバイスへ送信する
システム。
A peer-to-peer communication system for wireless devices that transmit and receive content using different services on the same network,
A first wireless device having a first address and content and configured to transmit a message including the first address to a second wireless device via a first service;
Receiving the message from the first wireless device, establishing a communication path to the first address via a second service based on the message, and transmitting the content from the first wireless device; A second wireless device configured to receive
If the content cannot be transferred to the second wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, the first wireless device transmits a message including the address of the computer platform to the second wireless device, and the second wireless device When connected to a computer platform, the computer platform transmits the content to the second wireless device.
前記第1のアドレスは、インターネットプロトコルアドレスである請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the first address is an internet protocol address. 前記第1のアドレスは、前記第1のアドレスにおけるポート番号を識別するサブアドレスを含む請求項2に記載のシステム。   The system of claim 2, wherein the first address includes a sub-address that identifies a port number in the first address. 前記サブアドレスは、予め定めたアドレスである請求項3に記載のシステム。   The system according to claim 3, wherein the sub-address is a predetermined address. 前記コンテンツは、前記第1の無線デバイスと前記第2の無線デバイスとの間で直接的に転送される請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the content is transferred directly between the first wireless device and the second wireless device. 前記第2の無線デバイスはコンテンツを含み、前記第1の無線デバイスは、前記確立された通信経路を用いて、前記第2の無線デバイスのコンテンツを受信するように構成された請求項1に記載のシステム。   The second wireless device includes content, and the first wireless device is configured to receive content of the second wireless device using the established communication path. System. 前記通信経路はソケット接続である請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the communication path is a socket connection. 前記第1のアドレスを含むメッセージは、暗号化されているか、署名されているかのうちの少なくとも1つである請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the message including the first address is at least one of encrypted or signed. 前記第1の無線デバイスは、前記第2の無線デバイスから前記第1のアドレスへと確立された通信経路のために用いられる第2のサービスとは異なる第1のサービスを用いて、前記第2の無線デバイスへ前記メッセージを送信するように構成された請求項1に記載のシステム。   The first wireless device uses a first service different from a second service used for a communication path established from the second wireless device to the first address, and The system of claim 1, configured to send the message to a wireless device. 前記第1のサービスは、ショートメッセージサービスである請求項1に記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the first service is a short message service. 前記第2のサービスは、パケットデータサービスである請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the second service is a packet data service. 同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信する、第1の無線デバイスと第2の無線デバイスとの間でのコンテンツの通信方法であって、
第1のアドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して第1の無線デバイスから第2の無線デバイスへ送信することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記メッセージに基づいて、第2のサービスを介した前記第1のアドレスへの通信経路を確立し、前記第1の無線デバイスから前記メッセージを受信した後、前記第1の無線デバイスからコンテンツを受信することと
を備え、
前記第2の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、第2の無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記第2の無線デバイスへ送信する
方法。
A method for communicating content between a first wireless device and a second wireless device, which transmits and receives content using different services on the same network,
Sending a message including a first address from a first wireless device to a second wireless device via a first service;
After the second wireless device establishes a communication path to the first address via a second service based on the message and receives the message from the first wireless device, the second wireless device Receiving content from one wireless device,
If the content cannot be transferred to the second wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, the first wireless device transmits a message including an address of the computer platform to a second wireless device, and the second wireless device transmits the computer When connected to a platform, the computer platform transmits the content to the second wireless device.
前記確立した通信経路を経由して、前記第2の無線デバイスにおいて、前記第1の無線デバイスからの前記コンテンツを受信することを更に備える請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, further comprising receiving the content from the first wireless device at the second wireless device via the established communication path. 前記第1のアドレスは、インターネットプロトコルアドレスである請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the first address is an internet protocol address. 前記第1のアドレスは、前記第1のアドレスにおいてポート番号を識別するサブアドレスを含む請求項14に記載の方法。   The method of claim 14, wherein the first address includes a sub-address that identifies a port number in the first address. 前記コンテンツは、前記第1の無線デバイスと前記第2の無線デバイスとの間で直接的に転送される請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the content is transferred directly between the first wireless device and the second wireless device. 前記第2の無線デバイスはコンテンツを含み、前記方法は更に、
前記確立された通信経路を経由して、前記第1の無線デバイスにおいて、前記第2の無線デバイスからの前記コンテンツを受信することを備える請求項13に記載の方法。
The second wireless device includes content, and the method further includes:
The method of claim 13, comprising receiving the content from the second wireless device at the first wireless device via the established communication path.
前記第1のアドレスを含む前記メッセージを、暗号化すること及び/又は署名することを更に備える請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, further comprising encrypting and / or signing the message that includes the first address. 前記第1のサービスは、前記第2のサービスとは異なる請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the first service is different from the second service. 前記第1のサービスは、ショートメッセージサービスである請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the first service is a short message service. 前記第2のサービスは、パケットデータサービスである請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the second service is a packet data service. 同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する方法であって、
第1の無線デバイスによって、アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して第2の無線デバイスへ送信することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記メッセージに含まれる前記アドレスにおいて、受信した要求に基づいて、前記第1の無線デバイスとの第2のサービスを介した通信経路を確立することと、
前記第1の無線デバイスによって、前記第2の無線デバイスに、前記確立した通信経路を経由してコンテンツを送信することと
を備え、
前記第2の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、前記第2の無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記第2の無線デバイスへ送信する
方法。
A method of communicating content on a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network,
Sending a message including an address by a first wireless device to a second wireless device via a first service;
Establishing a communication path via a second service with the first wireless device based on a received request at the address included in the message by the second wireless device;
Transmitting content by the first wireless device to the second wireless device via the established communication path;
If the content cannot be transferred to the second wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, the first wireless device transmits a message including the address of the computer platform to the second wireless device, and the second wireless device When connected to a computer platform, the computer platform transmits the content to the second wireless device.
同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する方法であって、
第2のサービスを介して受信した、第1の無線デバイスから受信した、アドレスを含むメッセージに基づいて、第2の無線デバイスによって、前記アドレスへの第1のサービスを介した通信経路を確立することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記確立された通信経路を経由して、前記アドレスからのコンテンツを受信することと
を備え、
前記第1の無線デバイスから、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスが、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスによって、前記第2の無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスによって、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記第2の無線デバイスによって、前記コンテンツを、受信する
方法。
A method of communicating content on a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network,
Based on a message including an address received from the first wireless device received via the second service, the second wireless device establishes a communication path via the first service to the address. And
Receiving content from the address by the second wireless device via the established communication path;
When the content cannot be transferred from the first wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined period of time has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content and sends a message including the address of the computer platform to the second wireless device by the first wireless device; A method of receiving the content by the second wireless device when connected to a computer platform.
同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する方法を実施するように構成された無線デバイスプロセッサであって、前記方法は、
アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して無線デバイスへ送信することと、
前記アドレスにおいて、受信したメッセージに含まれる要求に基づいて、前記無線デバイスプロセッサとの第2のサービスを介した通信経路を確立することと、
前記確立した通信経路を経由してコンテンツを送信することと
を備え、
前記無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記無線デバイスプロセッサは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記無線デバイスプロセッサは、前記無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記無線デバイスへ送信する
無線デバイスプロセッサ。
A wireless device processor configured to implement a method of communicating content over a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network, the method comprising:
Sending a message including an address to the wireless device via the first service;
Establishing a communication path via a second service with the wireless device processor based on a request included in the received message at the address;
Transmitting the content via the established communication path,
When the content cannot be transferred to the wireless device, the wireless device processor transfers the content to a computer platform after a predetermined time period without receiving a connection request, and the computer platform The wireless device processor sends a message to the wireless device including an address of the computer platform, and when the wireless device connects to the computer platform, the computer platform A wireless device processor for transmitting to the wireless device.
同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワーク上でコンテンツを通信する方法を実施するように構成された無線デバイスプロセッサであって、前記方法は、
第2のサービスを介して受信した、無線デバイスのアドレスを含む受信メッセージに基づいて、第1のサービスを介した前記アドレスへの通信経路を確立することと、
前記確立した通信経路を経由して、前記アドレスからのコンテンツを受信することと
を備え、
前記無線デバイスプロセッサに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記無線デバイスが、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記無線デバイスは、前記無線デバイスプロセッサに向けて、前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記無線デバイスプロセッサによって、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記無線デバイスプロセッサは、前記コンテンツを、受信する
無線デバイスプロセッサ。
A wireless device processor configured to implement a method of communicating content over a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network, the method comprising:
Establishing a communication path to the address via the first service based on a received message including the address of the wireless device received via the second service;
Receiving the content from the address via the established communication path,
If the wireless device cannot transfer the content to the wireless device processor, the wireless device transfers the content to a computer platform after a predetermined period of time has elapsed without receiving a connection request, the computer platform Storing the content, the wireless device sends a message including the address of the computer platform to the wireless device processor, and when the wireless device processor connects to the computer platform, the wireless device processor A wireless device processor for receiving the content.
プロセッサによって実行された時、前記プロセッサに対して同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信する方法を実施させる命令を格納したコンピュータ読取可能媒体であって、前記方法は、
アドレスを含むメッセージを第1のサービスを介して第2の無線デバイスへ送信することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記アドレスにおいて、受信したメッセージに含まれる要求に基づいて、第1の無線デバイスとの第2のサービスを介した通信経路を確立することと、
前記第1の無線デバイスによって、メモリから、前記確立された通信経路へコンテンツを送信することと
を備え、
前記第2の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、前記第2の無線デバイスに向けて前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記第2の無線デバイスへ送信する
コンピュータ読取可能媒体。
A computer readable medium storing instructions that, when executed by a processor, cause the processor to perform a method of transmitting and receiving content using different services on the same network, the method comprising:
Sending a message including an address to a second wireless device via a first service;
Establishing a communication path via a second service with the first wireless device based on a request included in the received message at the address by the second wireless device;
Transmitting content from memory to the established communication path by the first wireless device;
If the content cannot be transferred to the second wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, the first wireless device transmits a message including the address of the computer platform to the second wireless device, and the second wireless device When connected to a computer platform, the computer platform transmits the content to the second wireless device.
プロセッサによって実行された時、前記プロセッサに対して同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信する方法を実施させる命令を格納したコンピュータ読取可能媒体であって、前記方法は、
第2の無線デバイスによって、第1の無線デバイスのアドレスを含むメッセージを第1のサービスを介して受信することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記受信したメッセージに基づいて、前記第1のアドレスへの第2のサービスを介した通信経路を確立することと、
前記第2の無線デバイスによって、前記確立した通信経路を経由して前記第1のアドレスからのコンテンツを受信することと
を備え、
前記第1の無線デバイスから、前記確立した通信経路を経由して、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、前記第1のサービスを介して、前記第2の無線デバイスに向けて、前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスによって、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記第2の無線デバイスは、前記コンテンツを、受信する
コンピュータ読取可能媒体。
A computer readable medium storing instructions that, when executed by a processor, cause the processor to perform a method of transmitting and receiving content using different services on the same network, the method comprising:
Receiving a message including the address of the first wireless device via a first service by a second wireless device;
Establishing a communication path via a second service to the first address by the second wireless device based on the received message;
Receiving content from the first address via the established communication path by the second wireless device;
When the content cannot be transferred from the first wireless device via the established communication path, the first wireless device has passed a predetermined time period without receiving a connection request. Thereafter, the content is transferred to a computer platform, the computer platform stores the content, and the first wireless device is directed to the second wireless device via the first service , A computer-readable medium for transmitting a message including an address of a computer platform and for receiving the content when the second wireless device is connected to the computer platform by the second wireless device.
同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワークのための第1の無線デバイスであって、
アドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して送信し、かつ、第2のサービスを介して確立された第2の無線デバイスとの通信経路を経由してコンテンツを送信する送信手段と、
前記アドレスにおいて、受信したメッセージに含まれる要求に基づいて、通信経路を確立する確立手段と
を備え、
前記第2の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第1の無線デバイスは、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第1の無線デバイスは、前記第2の無線デバイスに向けて前記第1のサービスを介して、前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第2の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを、前記第2の無線デバイスへ送信する
無線デバイス。
A first wireless device for a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network,
Transmitting means for transmitting a message including an address via a first service and transmitting content via a communication path with a second wireless device established via a second service;
Establishing means for establishing a communication path based on a request included in the received message at the address;
If the content cannot be transferred to the second wireless device, the first wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, and the first wireless device sends a message including the address of the computer platform to the second wireless device via the first service; When the second wireless device connects to the computer platform, the computer platform transmits the content to the second wireless device.
同一のネットワーク上で、異なるサービスを利用してコンテンツを送受信するピアツービアデータネットワークのための第1の無線デバイスであって、
第2のサービスを介して受信した、第2の無線デバイスのアドレスを含むメッセージに基づいて、前記アドレスへの第1のサービスを介した通信経路を確立する確立手段と、
前記確立された通信経路を経由して、前記アドレスからのコンテンツを受信する受信手段と
を備え、
前記第1の無線デバイスに、前記コンテンツを転送できない場合に、前記第2の無線デバイスが、接続要求を受信することなく、予め定めた時間期間を経過した後、前記コンテンツをコンピュータプラットフォームへ転送し、前記コンピュータプラットフォームは、前記コンテンツを格納し、前記第2の無線デバイスは、前記第2のサービスを介して、前記第1の無線デバイスに向けて、前記コンピュータプラットフォームのアドレスを含むメッセージを送信し、前記第1の無線デバイスが、前記コンピュータプラットフォームに接続すると、前記第1の無線デバイスは、前記コンテンツを、受信する
無線デバイス。
A first wireless device for a peer-to-via data network that transmits and receives content using different services on the same network,
Establishing means for establishing a communication path via the first service to the address based on a message received via the second service and including the address of the second wireless device;
Receiving means for receiving content from the address via the established communication path;
When the content cannot be transferred to the first wireless device, the second wireless device transfers the content to the computer platform after a predetermined time period has elapsed without receiving a connection request. The computer platform stores the content, and the second wireless device sends a message including the address of the computer platform to the first wireless device via the second service. When the first wireless device is connected to the computer platform, the first wireless device receives the content.
JP2011111697A 2005-05-20 2011-05-18 Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices Expired - Fee Related JP4991952B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68338905P 2005-05-20 2005-05-20
US60/683,389 2005-05-20
US11/202,805 2005-08-12
US11/202,805 US8589514B2 (en) 2005-05-20 2005-08-12 Methods and apparatus for providing peer-to-peer data networking for wireless devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512579A Division JP2008546259A (en) 2005-05-20 2006-05-18 Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011205673A JP2011205673A (en) 2011-10-13
JP4991952B2 true JP4991952B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=36997865

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512579A Withdrawn JP2008546259A (en) 2005-05-20 2006-05-18 Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices
JP2011111697A Expired - Fee Related JP4991952B2 (en) 2005-05-20 2011-05-18 Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512579A Withdrawn JP2008546259A (en) 2005-05-20 2006-05-18 Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1884105A1 (en)
JP (2) JP2008546259A (en)
KR (1) KR100976918B1 (en)
CN (1) CN101341723B (en)
WO (1) WO2006127543A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8521194B2 (en) * 2007-07-10 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Performing paging in a wireless peer-to-peer network
GB2487330B (en) * 2009-11-06 2013-11-06 Research In Motion Ltd Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
CN102123359B (en) * 2011-03-31 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 Method, device and system for forwarding multimedia message and device for receiving multimedia message
EP2807594B1 (en) 2012-01-26 2021-08-25 BlackBerry Limited Methods and devices for distributing content to an electronic device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865191B1 (en) * 1999-08-12 2005-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for sending multimedia attachments to text messages in radiocommunication systems
US20010015977A1 (en) 1999-10-08 2001-08-23 Stefan Johansson Selective reception
EP1275227A4 (en) * 2000-03-31 2006-08-16 Motorola Inc Method for enabling a mobile station to receive a circuit-switched page
US6961571B1 (en) * 2000-04-05 2005-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Relocation of serving radio network controller with signaling of linking of dedicated transport channels
FI111899B (en) * 2000-06-16 2003-09-30 Nokia Corp Method for allocating billing in message delivery system, delivery system, server and terminal
JP2002223313A (en) * 2001-01-29 2002-08-09 Yuji Nakada Information communication system
EP1385323A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-28 Koninklijke KPN N.V. A system, a method and apparatus for peer-to peer exchange of information
TWI445358B (en) * 2003-03-27 2014-07-11 Lenovo Singapore Pte Ltd Access to a wireless local area network
KR100517988B1 (en) * 2003-04-16 2005-09-30 엘지전자 주식회사 Method for receiving sms of gsm
US7359373B2 (en) * 2003-10-17 2008-04-15 Nokia Corporation System, apparatus, and method for establishing circuit-switched communications via packet-switched network signaling

Also Published As

Publication number Publication date
CN101341723A (en) 2009-01-07
WO2006127543A1 (en) 2006-11-30
JP2008546259A (en) 2008-12-18
JP2011205673A (en) 2011-10-13
KR20080018202A (en) 2008-02-27
KR100976918B1 (en) 2010-08-18
EP1884105A1 (en) 2008-02-06
WO2006127543A9 (en) 2008-06-26
CN101341723B (en) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8589514B2 (en) Methods and apparatus for providing peer-to-peer data networking for wireless devices
US8645948B2 (en) Apparatus and methods for client-driven server-side installation
JP4809035B2 (en) Method of sharing multimedia data file during wireless instant messaging and portable terminal supporting transmission / reception of multimedia data file
US7478146B2 (en) System, apparatus, and method for communicating capabilities of a mobile device
JP4773514B2 (en) Content transfer control for wireless devices
JP5161244B2 (en) System and method for sharing common location related information between communication devices
KR20080106579A (en) Method, mobile terminal and computer program product for interworking via a card application toolkit
JP4991952B2 (en) Method and apparatus for providing peer-to-via data networking for wireless devices
US7493128B2 (en) Managing a communication device via GPRS and a GSM connection
JP2005529550A5 (en)
JP2004532485A (en) Method for handling messages with multimedia reference
EP1562322A1 (en) System and method of providing content in a multicast system
KR100541756B1 (en) Method for transferring data in wireless communication system
US8543142B2 (en) Apparatus and method for transmitting message in a mobile communication system
FI126834B (en) Delivery of messages in mobile communication networks
RU2320099C2 (en) Method for controlling additional services in mobile communication networks
JP5011210B2 (en) Communications system
KR20070092056A (en) Method and system for providing address modification service by using short message service

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4991952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees