JP4987219B2 - Etching equipment - Google Patents
Etching equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4987219B2 JP4987219B2 JP2004005212A JP2004005212A JP4987219B2 JP 4987219 B2 JP4987219 B2 JP 4987219B2 JP 2004005212 A JP2004005212 A JP 2004005212A JP 2004005212 A JP2004005212 A JP 2004005212A JP 4987219 B2 JP4987219 B2 JP 4987219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- nozzle
- gas
- gas introduction
- etching apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 35
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 90
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 35
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000012048 reactive intermediate Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は、例えば半導体ウェーハ表面に形成される自然酸化膜を真空中でエッチング処理するエッチング装置に関する。 The present invention relates to an etching apparatus for etching a natural oxide film formed on, for example, a semiconductor wafer surface in a vacuum.
半導体装置を製造する工程においては、例えば半導体ウェーハのコンタクトホール底部の基板表面に形成される自然酸化膜を除去する必要がある。 In the process of manufacturing a semiconductor device, for example, it is necessary to remove a natural oxide film formed on the substrate surface at the bottom of a contact hole of a semiconductor wafer.
このような自然酸化膜を除去するエッチング方法として、近年、ラジカル状態の水素(H*)とNF3ガスを使用する方法がいくつか提案されている。
しかしながら、このような従来技術においては、処理後の面内均一性を確保するのが困難であるという問題がある。 However, such a conventional technique has a problem that it is difficult to ensure in-plane uniformity after processing.
特に多数の半導体ウェーハを同時に処理する場合に、真空処理槽内の半導体ウェーハの位置によって面内均一性がばらつくという問題がある。 In particular, when a large number of semiconductor wafers are processed simultaneously, there is a problem that in-plane uniformity varies depending on the position of the semiconductor wafer in the vacuum processing tank.
本発明は、このような従来の技術の課題を解決するためになされたもので、多数の処理対象物の高速処理が可能で、かつ、処理後の処理対象物の面内均一性を確保することが可能なエッチング装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the conventional technology, and can process a large number of processing objects at high speed and ensure in-plane uniformity of the processing objects after processing. An object of the present invention is to provide an etching apparatus that can perform the above-described process.
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の発明は、真空処理槽内に所定間隔で複数配置された処理対象物である半導体ウェーハ表面の自然酸化膜をエッチングするエッチング装置であって、前記真空処理槽に接続され、水素ラジカルを含有する第1の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する第1の処理ガス導入部と、第2の処理ガスとしてNF 3 ガスを前記真空処理槽内に導入する第2の処理ガス導入部とを備え、前記第1の処理ガス導入部が、前記第1の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する導入口を複数有する鉛直方向に延びるパイプ形状の第1のノズル部を備え、当該第1のノズル部の複数の導入口から導入された当該第1の処理ガスを前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間にそれぞれ導くように構成され、前記第2の処理ガス導入部が、前記第2の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する導入口を複数有し前記第1の処理ガス導入部の第1のノズル部を挟む位置に設けられた複数の第2のノズル部を備え、当該第2のノズル部の複数の導入口から導入された当該第2の処理ガスを前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間にそれぞれ導くように構成され、前記第1及び第2のノズル部の導入口は、前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間全てに位置するように設けられ、前記処理対象物は、前記真空処理槽内において回転するように構成されているエッチング装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記第2のノズル部が、前記第1のノズル部のガスの導入方向に対して対称となる位置に設けられているものである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2のいずれか1項記載の発明において、前記第2の処理ガス導入部が、前記第1の処理ガス導入部の第1のノズル部を挟む位置に設けられた二つの第2のノズル部を有しているものである。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の発明において、前記第1及び第2の処理ガス導入部が、前記処理対象物の中央部分に当該処理ガスを導くように構成されているものである。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項記載の発明において、前記第1のノズル部の導入口と前記第2のノズル部の導入口の少なくともいずれか一方は、その口径が複数の前記処理対象物間の間隔より小さいものである。
請求項6記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項記載の発明において、前記第1及び第2のノズル部が、前記処理対象物の中央部分から等しい距離の位置に設けられた導入口を有するものである。
The invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the second nozzle portion is provided at a position that is symmetric with respect to the gas introduction direction of the first nozzle portion. .
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the second processing gas introduction part sandwiches the first nozzle part of the first processing gas introduction part. It has two 2nd nozzle parts provided in.
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of
The invention according to
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of
本発明の場合、第2の処理ガス導入部が、第1のガス導入部に設けられた第1のノズル部を挟む位置に設けられた複数(例えば二つ)の第2のノズル部を有していることから、第2の処理ガスが、第1のガス導入部から導入された第1の処理ガスの例えばガスカーテン状態となり、その結果、第1の処理ガスの流れに対して左右対称的な状態で第2の処理ガスを流すことができ、比較的短寿命の第1の処理ガスを効率良く処理対象物上に導くことができる。また、これにより処理対象物の表面に対して均一な状態で反応性中間生成物が生成されるため、処理後の面内均一性を向上させることが可能になる。 In the case of the present invention, the second process gas introduction part has a plurality of (for example, two) second nozzle parts provided at positions sandwiching the first nozzle part provided in the first gas introduction part. Therefore, the second processing gas becomes, for example, a gas curtain state of the first processing gas introduced from the first gas introduction unit, and as a result, is symmetrical with respect to the flow of the first processing gas. In this state, the second processing gas can be flowed, and the first processing gas having a relatively short life can be efficiently guided onto the processing object. Moreover, since a reactive intermediate product is produced | generated in a uniform state with respect to the surface of a process target object by this, it becomes possible to improve the in-plane uniformity after a process.
また、本発明によれば、短寿命のガスを効率良く導入することができるので、処理速度を向上させることが可能になる。 In addition, according to the present invention, it is possible to efficiently introduce a short-lived gas, so that the processing speed can be improved.
本発明において、第2のノズル部が、第1のノズル部のガスの導入方向に対して対称となる位置に設けられている場合には、第1の処理ガスの流れに対する第2の処理ガスの対称性を向上させることができ、これにより処理後の面内均一性をより向上させることが可能になる。 In the present invention, when the second nozzle portion is provided at a position that is symmetrical with respect to the gas introduction direction of the first nozzle portion, the second processing gas with respect to the flow of the first processing gas. The in-plane uniformity after processing can be further improved.
また、第1及び第2のガス導入部が、処理対象物の中央部分に当該処理ガスを導くように構成されている場合には、処理対象物の表面に対してより均一な状態で反応性中間生成物が生成され、処理後の面内均一性をより向上させることが可能になる。 In addition, when the first and second gas introduction units are configured to guide the processing gas to the central portion of the processing target, the reactivity is more uniform with respect to the surface of the processing target. An intermediate product is generated, and the in-plane uniformity after processing can be further improved.
さらに、本発明では、第1及び第2のガス導入部の第1及び第2のノズル部が、所定の間隔をおいて配置された複数の処理対象物の間に当該処理ガスをそれぞれ導入するための複数の導入口を有するとともに、第1及び第2のノズル部の導入口は、所定間隔で複数配置された処理対象物の間全てに位置するように設けられていることから、複数(多数)の処理対象物に対して処理後の面内均一性を向上させることができるとともに、複数の処理対象物間の均一性も向上させることができ、多数の処理対象物を短時間で均一に処理することが可能になる。
さらにまた、第1及び第2のノズル部の少なくとも一方が、複数の導入口を有し、当該導入口の少なくともいずれか一方は、その口径が複数の処理対象物間の間隔より小さい場合には、処理後の面内均一性をより向上させることが可能になる。
Further, in the present invention, the first and second nozzle portions of the first and second gas introduction portions respectively introduce the processing gas between a plurality of processing objects arranged at a predetermined interval. A plurality of inlets for the first and second nozzle portions are provided so as to be positioned between all the processing objects arranged at a predetermined interval. In-plane uniformity after processing can be improved for a large number of processing objects, and uniformity among multiple processing objects can be improved, so that a large number of processing objects can be made uniform in a short time. Can be processed.
Furthermore, when at least one of the first and second nozzle portions has a plurality of introduction ports, and at least one of the introduction ports has a diameter smaller than the interval between the plurality of processing objects. Thus, it is possible to further improve the in-plane uniformity after processing.
本発明によれば、多数の処理対象物を高速に処理することができるとともに、処理後の処理対象物の面内均一性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to process many process target objects at high speed, the in-plane uniformity of the process target object after a process can be improved.
以下、本発明に係るエッチング装置の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態をエッチング装置を示す斜視図、図2は、同エッチング装置の真空処理槽の内部構成を示す横断面図、図3は、図1の断面図及び図2のA−A線断面図である。
また、図4は、本発明の原理を示す説明図である。
Hereinafter, preferred embodiments of an etching apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an etching apparatus according to the present embodiment, FIG. 2 is a transverse sectional view showing an internal configuration of a vacuum processing tank of the etching apparatus, and FIG. 3 is a sectional view of FIG. FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the principle of the present invention.
図1〜3に示すように、本実施の形態のエッチング装置1は、図示しない真空排気系に接続された仕込取出槽2と、仕込取出槽2の上方に設けられた真空処理槽3を有している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
仕込取出槽2内には、図示しない駆動機構によって所定速度で回転可能なターンテーブル20が設けられている。
A
このターンテーブル20は、半導体ウェーハ10を保持するボート11を支持するもので、仕込取出槽2の上部に鉛直方向に延びるように設けられたボールねじ21に沿って上下動するように構成されている。
The
仕込取出槽2と真空処理槽3とは、連通口2aを介して接続され、上述したターンテーブル20の上下動によってボート11の受け渡しが行われる。
The charging /
なお、処理中において仕込取出槽2と真空処理槽3とは雰囲気的に隔離されるようになっている。
Note that the charging /
本実施の形態においては、真空処理槽3に2系統の処理ガスを導入して処理を行うように構成されている。
In the present embodiment, two processing gases are introduced into the
この場合、真空処理槽3の側方から水素ラジカル(H*)を導入する第1のガス導入部(第1の処理ガス導入部)30が設けられている。
In this case, a first gas introduction part (first treatment gas introduction part) 30 for introducing hydrogen radicals (H * ) from the side of the
図2〜図4に示すように、第1のガス導入部30は、第1の処理ガス(本実施の形態の場合はN2+NH3)に対してマイクロ波を用いてプラズマ状態にし、真空処理槽3内に設けられた導入管(第1のノズル部)31を介して水素ラジカルを導入するように構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the first
ここで、導入管31は、鉛直方向に延びる角形パイプ形状に形成されている。そして、導入管31の側面には、複数の導入口32が列状に設けられている。
Here, the
図4に示すように、本実施の形態の場合は、真空処理槽3内において、多数(50枚程度)の半導体ウェーハ10が、一定の間隔をおいて水平に重ねて配置される。
As shown in FIG. 4, in the case of the present embodiment, a large number (about 50) of
なお、半導体ウェーハ10のうち最上部と最下部の両側にはダミーの基板10dが配置される。
Note that
本実施の形態の場合、導入管31の各導入口32は、例えば円形に形成されている。
In the case of the present embodiment, each
本発明の場合、導入管31の各導入口32の口径は特に限定されることはないが、面内均一性を向上させる観点からは、半導体ウェーハ10の間隔より小さいことが好ましい。
In the present invention, the diameter of each
また、導入管31の各導入口32は、面内均一性を向上させる観点から、真空処理槽3内に配置される各半導体ウェーハ10の間に位置するように設けることが好ましい。
Moreover, it is preferable to provide each
そして、これら半導体ウェーハ10の間において、各半導体ウェーハ10の中央部分に向ってHラジカルを導入するように導入管31の各導入口32の方向が設定されている。
Between these semiconductor wafers 10, the direction of each
一方、本実施の形態においては、第1のガス導入部30の導入管31を挟むように第2のガス導入部(第2の処理ガス導入部)40が設けられている。
On the other hand, in the present embodiment, a second gas introduction part (second process gas introduction part) 40 is provided so as to sandwich the
この第2のガス導入部40は、図示しないガス供給源に接続され、鉛直方向に延びる一対のパイプ形状のシャワーノズル(第2のノズル部)41、42を有している。
The second
本実施の形態のシャワーノズル41、42は、第1のガス導入部30のHラジカルの導入方向に対して対称となる位置に配置されている。
The
これらシャワーノズル41、42は、それぞれ複数の導入口43、44が設けられている。
シャワーノズル41の各導入口43、44は、例えば円形に形成されている。
The
The
本発明の場合、シャワーノズル41の各導入口43、44の口径は特に限定されることはないが、面内均一性を向上させる観点からは、半導体ウェーハ10の間隔より小さいことが好ましい。
In the present invention, the diameters of the
また、シャワーノズル41の各導入口43、44は、面内均一性を向上させる観点から、真空処理槽3内に配置される各半導体ウェーハ10の間に位置するように設けることが好ましい。
Moreover, it is preferable to provide each
そして、これら半導体ウェーハ10の間において、各半導体ウェーハ10の中央部分に向ってNF3を導入するようにシャワーノズル41、42の各導入口43、44の方向が設定されている。
Between these
図2に示すように、本実施の形態の場合、Hラジカル導入側である導入管31の導入口32と、NF3導入側であるシャワーノズル41の各導入口43、44は、半導体ウェーハ10の中央部分から等しい距離の位置に設けられているが、説明の便宜上、図4においては、半導体ウェーハ10の中央部分から異なる距離の位置にあるように描かれている。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, the
また、本実施の形態の場合、真空処理槽3の第1及び第2のガス導入部30、40と対向する位置に排出部50が設けられ、この排出部50を介して真空排気を行うように構成されている。
Further, in the case of the present embodiment, a
なお、真空処理槽3には、中間生成物を熱分解して気化させるためのランプヒータ5が設けられている。
The
このような構成を有する本実施の形態において半導体ウェーハ10のエッチング処理を行うには、半導体ウェーハ10を保持したボート11を真空処理槽3内に搬入してチャンバー内を気密状態にし、所定の圧力となるように真空排気を行う。
In order to perform the etching process of the
そして、図4に示すように、第1のガス導入部30の導入管31の導入口32から水素ラジカルを導入するとともに、第2のガス導入部40のシャワーノズル41、42の導入口43、44からNF3を導入し、これらを混合させて反応させる。
And as shown in FIG. 4, while introducing the hydrogen radical from the
この場合の反応式は、次のようになると考えられる。 The reaction formula in this case is considered as follows.
H*+NF3→NHXFY(NH4FH、NH4FHF等)
NHXFY+SiO2→(NH4F)SiF6+H2O↑
すなわち、NHXFYと半導体ウェーハ10の表面の自然酸化膜(SiO2)が反応して反応生成物((NH4F)SiF6)が形成される。
H * + NF 3 → NH X F Y (NH 4 FH, NH 4 FHF, etc.)
NH X F Y + SiO 2 → (NH 4 F) SiF 6 + H 2 O ↑
That is, NH X F Y and a natural oxide film (SiO 2 ) on the surface of the
その後、ランプヒータ5によって半導体ウェーハ10を所定温度で加熱することにより、上記反応生成物を分解して排出することができる。
Thereafter, by heating the
(NH4F)2SiF6→NH3↑+HF↑+SiF4↑
以上述べたように本実施の形態によれば、第2のガス導入部40が、第1のガス導入部30の導入管31を挟む位置に設けられた二つのシャワーノズル41、42を有していることから、NF3ガスが、第1のガス導入部30から導入されたHラジカルの例えばガスカーテン状態となり、その結果、Hラジカルの流れに対して左右対称的な状態でNF3ガスを流すことができ、比較的短寿命のHラジカルを効率良く半導体ウェーハ10上に導くことができる。また、これにより半導体ウェーハ10の表面に対して均一な状態で反応性中間生成物が生成されるため、処理後の面内均一性を向上させることが可能になる。
(NH 4 F) 2 SiF 6 → NH 3 ↑ + HF ↑ + SiF 4 ↑
As described above, according to the present embodiment, the second
また、本実施の形態によれば、短寿命のHラジカルを効率良く導入することができるので、処理速度を向上させることが可能になる。 In addition, according to the present embodiment, it is possible to efficiently introduce short-lived H radicals, so that the processing speed can be improved.
特に、本実施の形態においては、第2のガス導入部40のシャワーノズル41、42が、第1のガス導入部30のガスの導入方向に対して対称となる位置に設けられていることから、Hラジカルの流れに対するNF3ガスの対称性を向上させることができ、比較的短寿命の第1の処理ガスをより効率良く処理対象物上に導くことができる。
In particular, in the present embodiment, the
しかも、第1及び第2のガス導入部30、40が、半導体ウェーハ10の中央部分にそれぞれHラジカルとNF3ガスをを導くように構成されていることから、半導体ウェーハ10の表面に対してより均一な状態で反応性中間生成物が生成され、処理後の面内均一性をより向上させることができる。
In addition, since the first and second
さらに、本実施の形態においては、第1のガス導入部30の導入口32及び第2のガス導入部40の導入口43、44が、所定の間隔をおいて配置された複数の半導体ウェーハ10の間にそれぞれHラジカルとNF3ガスを導入するように構成されていることから、複数(多数)の半導体ウェーハ10に対して処理後の面内均一性を向上させることができるとともに、複数の処理対象物間の均一性も向上させることができ、多数の半導体ウェーハ10を短時間で均一に処理することができる。
Further, in the present embodiment, the plurality of
なお、本発明は上述の実施の形態に限られることなく、種々の変更を行うことができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made.
例えば、上述の実施の形態においては、第1のガス導入部30の導入管31を挟む位置に二つのシャワーノズル41、42を設けるようにしたが、本発明はこれに限られず、第1のガス導入部30の導入管31を挟む位置であれば、4つ以上設けることも可能である。
For example, in the above-described embodiment, the two
また、上述の実施の形態においては、第1及び第2のガス導入部30、40が、半導体ウェーハ10の中央部分にそれぞれHラジカルとNF3ガスを導くように構成したが、本発明はこれに限られず、処理後の面内均一性を損なわない限り、HラジカルとNF3ガスの導入方向を適宜変更することができる。
In the above-described embodiment, the first and second
さらに、本発明は、エッチング装置に限られず、例えばアッシング装置にも適用することが可能である。 Furthermore, the present invention is not limited to an etching apparatus, and can be applied to, for example, an ashing apparatus.
以下、本発明に係るエッチング装置の実施例を比較例とともに詳細に説明する。<実施例>
上述したエッチング装置を用いて半導体ウェーハの表面をエッチング処理した。
Hereinafter, examples of the etching apparatus according to the present invention will be described in detail together with comparative examples. <Example>
The surface of the semiconductor wafer was etched using the etching apparatus described above.
この場合、半導体ウェーハは、6.35mmの間隔をおいて水平に50枚重ねて配置した。
Hラジカルの導入口の口径は3mm、NF3の導入口の口径は0.5mmとした。
In this case, 50 semiconductor wafers were horizontally stacked with an interval of 6.35 mm.
The diameter of the H radical inlet was 3 mm, and the diameter of the NF 3 inlet was 0.5 mm.
そして、NH3流量は、1.5slm、NF3の流量は、5slmとし、真空処理槽内の圧力が1Paとなるように調整した。 The NH 3 flow rate was adjusted to 1.5 slm, the flow rate of NF 3 was adjusted to 5 slm, and the pressure in the vacuum processing tank was adjusted to 1 Pa.
<比較例>
第2のガス導入部のシャワーノズルを1本だけ設けた以外は実施例と同一の条件でエッチング処理を行った。
<Comparative example>
The etching process was performed under the same conditions as in the example except that only one shower nozzle of the second gas introduction part was provided.
図5は、実施例と比較例によるエッチング後の面内均一性を示すグラフ、図6は、実施例と比較例によるエッチングレートを示すグラフである。 FIG. 5 is a graph showing in-plane uniformity after etching according to the example and the comparative example, and FIG. 6 is a graph showing etching rates according to the example and the comparative example.
図5に示すように、実施例のエッチング装置は、比較例のエッチング装置に比べて各位置の半導体ウェーハの面内均一性が大幅に向上していることが理解される。 As shown in FIG. 5, it is understood that the in-plane uniformity of the semiconductor wafer at each position is significantly improved in the etching apparatus of the example as compared with the etching apparatus of the comparative example.
また、図6に示すように、各位置の半導体ウェーハのエッチングレートも大幅に向上していることが理解される。 Moreover, as shown in FIG. 6, it is understood that the etching rate of the semiconductor wafer at each position is also greatly improved.
1…エッチング装置 3…真空処理槽 5…ランプヒーター 10…半導体ウェーハ(処理対象物) 11…ボート 20…ターンテーブル 21…ボールねじ 30…第1のガス導入部(第1の処理ガス導入部) 31…導入管(第1のノズル部) 32…導入口 40…第2のガス導入部(第2の処理ガス導入部) 41、42…シャワーノズル(第2のノズル部) 43、44…導入口
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記真空処理槽に接続され、水素ラジカルを含有する第1の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する第1の処理ガス導入部と、
第2の処理ガスとしてNF 3 ガスを前記真空処理槽内に導入する第2の処理ガス導入部とを備え、
前記第1の処理ガス導入部が、前記第1の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する導入口を複数有する鉛直方向に延びるパイプ形状の第1のノズル部を備え、当該第1のノズル部の複数の導入口から導入された当該第1の処理ガスを前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間にそれぞれ導くように構成され、
前記第2の処理ガス導入部が、前記第2の処理ガスを前記真空処理槽内に導入する導入口を複数有し前記第1の処理ガス導入部の第1のノズル部を挟む位置に設けられた複数の第2のノズル部を備え、当該第2のノズル部の複数の導入口から導入された当該第2の処理ガスを前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間にそれぞれ導くように構成され、
前記第1及び第2のノズル部の導入口は、前記所定間隔で複数配置された処理対象物の間全てに位置するように設けられ、
前記処理対象物は、前記真空処理槽内において回転するように構成されているエッチング装置。 An etching apparatus for etching a natural oxide film on the surface of a semiconductor wafer, which is a processing object arranged at predetermined intervals in a vacuum processing tank,
A first processing gas introduction unit connected to the vacuum processing tank and introducing a first processing gas containing hydrogen radicals into the vacuum processing tank;
A second processing gas introduction part for introducing NF 3 gas into the vacuum processing tank as a second processing gas;
The first process gas introduction part includes a pipe-shaped first nozzle part extending in a vertical direction and having a plurality of introduction ports for introducing the first process gas into the vacuum processing tank, and the first nozzle Each of the first processing gases introduced from a plurality of inlets of the part is guided between the plurality of processing objects arranged at the predetermined interval,
The second processing gas introduction part has a plurality of introduction ports for introducing the second processing gas into the vacuum processing tank, and is provided at a position sandwiching the first nozzle part of the first processing gas introduction part. A plurality of second nozzle portions provided, and the second processing gas introduced from the plurality of inlets of the second nozzle portion is guided between the plurality of processing objects arranged at the predetermined intervals. is configured to,
The inlets of the first and second nozzle portions are provided so as to be positioned between all the processing objects arranged at a predetermined interval,
An etching apparatus configured to rotate the processing object in the vacuum processing tank .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005212A JP4987219B2 (en) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | Etching equipment |
KR1020040009272A KR101025323B1 (en) | 2004-01-13 | 2004-02-12 | Etching apparatus and etching method |
US11/032,651 US8361274B2 (en) | 2004-01-13 | 2005-01-10 | Etching apparatus and etching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005212A JP4987219B2 (en) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | Etching equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005203404A JP2005203404A (en) | 2005-07-28 |
JP4987219B2 true JP4987219B2 (en) | 2012-07-25 |
Family
ID=34819612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004005212A Expired - Lifetime JP4987219B2 (en) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | Etching equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4987219B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5140608B2 (en) * | 2009-01-16 | 2013-02-06 | 株式会社アルバック | Vacuum processing apparatus and vacuum processing method |
KR101297926B1 (en) * | 2009-03-26 | 2013-08-19 | 가부시키가이샤 알박 | Vacuum processing method and vacuum processing apparatus |
KR101309359B1 (en) * | 2009-08-27 | 2013-09-17 | 가부시키가이샤 알박 | Vacuum processing apparatus and vacuum processing method |
KR101571619B1 (en) * | 2012-05-16 | 2015-11-24 | 가부시키가이샤 아루박 | Film deposition method and film deposition apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284307A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Ftl:Kk | Surface treatment method of semiconductor |
JP3929261B2 (en) * | 2000-09-25 | 2007-06-13 | 株式会社日立国際電気 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP3979849B2 (en) * | 2001-01-11 | 2007-09-19 | 株式会社日立国際電気 | Plasma processing apparatus and semiconductor device manufacturing method |
JP2002299329A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-11 | Tokyo Electron Ltd | Heat treatment apparatus, heat treatment method and cleaning method |
JP2003059899A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Wafer processing system |
JP4329403B2 (en) * | 2003-05-19 | 2009-09-09 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing equipment |
-
2004
- 2004-01-13 JP JP2004005212A patent/JP4987219B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005203404A (en) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI618135B (en) | Processing systems and methods for halide scavenging | |
KR101369600B1 (en) | Substrate process device and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2016139792A (en) | Method and apparatus for anisotropic tungsten etching | |
KR101752075B1 (en) | Semiconductor device manufacturing method, substrate processing device and recording medium | |
CN105938796B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR20180135803A (en) | Film forming apparatus, method of cleaning film forming apparatus, and storage medium | |
KR101025323B1 (en) | Etching apparatus and etching method | |
JP2022079865A (en) | Substrate processing method and substrate processing system | |
JP4987219B2 (en) | Etching equipment | |
WO2015111329A1 (en) | Substrate treatment device, shower plate, and substrate treatment method | |
KR102584068B1 (en) | Cleaning method and substrate processing device | |
KR100442580B1 (en) | air exhaust system of chamber for semiconductor manufacture | |
US20230062485A1 (en) | Batch-type apparatus for atomic layer etching (ale), and ale method and semiconductor device manufacturing method based on the same apparatus | |
JP2005209668A (en) | Substrate treatment equipment | |
JP6680190B2 (en) | Film forming equipment | |
JP4987220B2 (en) | Etching equipment | |
CN117253769A (en) | Local atomic layer etching module, local atomic layer etching equipment and etching method | |
JP4495470B2 (en) | Etching method | |
JPH04296021A (en) | Surface treatment method for semiconductor substrate | |
JP4495472B2 (en) | Etching method | |
JP2007221000A (en) | Substrate processing apparatus | |
CN112740373A (en) | Substrate processing apparatus | |
US11572622B2 (en) | Systems and methods for cleaning low-k deposition chambers | |
JP2004095940A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2006210950A (en) | Manufacturing method of semiconductor device, and semiconductor manufacturing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100217 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100611 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100726 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4987219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |