JP4986835B2 - Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium - Google Patents

Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4986835B2
JP4986835B2 JP2007330862A JP2007330862A JP4986835B2 JP 4986835 B2 JP4986835 B2 JP 4986835B2 JP 2007330862 A JP2007330862 A JP 2007330862A JP 2007330862 A JP2007330862 A JP 2007330862A JP 4986835 B2 JP4986835 B2 JP 4986835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
rule
change
unit
display image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007330862A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009151693A (en
Inventor
康徳 原田
敏弘 高田
滋己 青柳
淳司 大和
圭二 平田
良成 白井
直美 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2007330862A priority Critical patent/JP4986835B2/en
Publication of JP2009151693A publication Critical patent/JP2009151693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4986835B2 publication Critical patent/JP4986835B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の図形を一括して表示するための画像である一括表示画像を作成して出力する一括表示画像出力装置等に関する。   The present invention relates to a collective display image output apparatus that generates and outputs a collective display image that is an image for displaying a plurality of figures collectively.

従来、ルールを用いることにより図形の配置を変更する技術が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
また、ビスケット(Viscuit)と呼ばれるビジュアル言語が開発されており、それを用いることによって、アニメーションやゲームなどを簡単に作ることができる(例えば、非特許文献1参照)。そのビスケットでは、図形の変化に関する所定のルールを用いることにより、図形を移動させたり、変更させたりすることができる。また、図形を変化させる場合に、複数のルールを用いることもできる。その場合には、ルールの適用される前の図形に最も近いルールを選択し、その選択したルールを図形に適用することによって、図形を変化させることになる。
特開2005−18380号公報 日本電信電話 コミュニケーション科学基礎研究所、“びすけっと”、[online]、[平成19年12月13日]、インターネット<URL:http://www.viscuit.com>
Conventionally, a technique for changing the layout of a figure by using a rule has been developed (see, for example, Patent Document 1).
In addition, a visual language called Viscuit has been developed, and animation and games can be easily created by using the visual language (for example, see Non-Patent Document 1). In the biscuit, the figure can be moved or changed by using a predetermined rule regarding the change of the figure. Also, a plurality of rules can be used when changing the figure. In that case, the figure is changed by selecting the rule closest to the figure before the rule is applied and applying the selected rule to the figure.
JP 2005-18380 A Nippon Telegraph and Telephone Communication Science Laboratories, “Bisket”, [online], [December 13, 2007], Internet <URL: http://www.viscuit.com>

一方、ルールを用いて動画を作成する場合のように、図形の変化に関する設定情報(例えば、ルール)が規定されており、その設定情報に応じて図形を変化させる場合には、初期の図形と終期の図形とを指定して、その間を補間するトゥウィーンの場合のように、図形の動き(変化)についての予測可能性が低いという問題がある。したがって、初期の図形と設定情報によって、図形の変化が決まるにも関わらず、その図形の変化を予測することが困難であり、ユーザが意図しているような図形の変化となるように、初期の図形や、設定情報を規定することが困難であるという問題があった。   On the other hand, setting information (for example, a rule) relating to a change in a figure is defined as in the case of creating a movie using a rule, and when changing a figure in accordance with the setting information, an initial figure and There is a problem that the predictability of the movement (change) of the graphic is low as in the case of Tween, in which the final graphic is specified and interpolated between them. Therefore, it is difficult to predict the change of the figure even though the change of the figure is determined by the initial figure and the setting information, so that the change of the figure as intended by the user is achieved. There is a problem that it is difficult to specify the figure and setting information.

本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、初期画像に含まれる図形を設定情報に応じて変化させる場合において、その変化後の各図形をユーザが容易に確認することができるための一括表示画像出力装置等を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and when a figure included in an initial image is changed according to setting information, the user can easily check each figure after the change. An object of the present invention is to provide a collective display image output device or the like that can be used.

前記課題を解決するために、本発明は、図形を含む初期画像が記憶される初期画像記憶部と、前記図形の変化に関する設定を示す情報である設定情報が記憶される設定情報記憶部と、前記設定情報を用いて前記初期画像に含まれる図形を変化させ、この変化させた後の図形をさらに前記設定情報を用いて変化させる処理を繰り返して実行する図形変化部と、前記図形変化部が変化させた図形を含む画像を蓄積する蓄積部と、所定回数分の図形の変化を一括に表示する一括表示画像を、前記蓄積部が蓄積した複数の画像から作成する一括表示画像作成部と、前記一括表示画像作成部が作成した一括表示画像を出力する出力部と、を備え、前記設定情報は、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である複数のルールを含むものであり、前記図形変化部は、ルールを適用する前の画像に含まれる図形の属性値と、前記複数のルールが示す変化前の図形の属性値との類似度を算出する類似度算出手段と、前記類似度算出手段が算出した類似度の高い2以上のルールを選択する選択手段と、前記選択手段が選択した2以上のルールを、前記類似度算出手段が算出した類似度に応じた割合で合成するルール合成手段と、前記ルール合成手段が合成したルールを用いて、ルールを適用する前の画像に含まれる図形を変化させるルール適用手段と、を備え、前記類似度算出手段、前記選択手段、前記ルール合成手段、及び、前記ルール適用手段によって、前記図形を変化させる前記処理を行う、ことを特徴とする一括表示画像出力装置である。
このような構成により、初期の図形と設定情報によって図形の変化が決まる場合にも、一括表示画像を用いることにより、その図形の変化を容易に確認することができる。したがって、ユーザが意図しているような図形の変化となっているかどうかを、容易に確認することができることになる。
In order to solve the above problems, the present invention includes an initial image storage unit that stores an initial image including a graphic, a setting information storage unit that stores setting information that is information indicating a setting related to a change in the graphic, A graphic change unit that repeatedly executes a process of changing a graphic included in the initial image using the setting information and further changing the graphic after the change using the setting information, and the graphic change unit, An accumulation unit for accumulating an image including the changed figure, a collective display image creating unit for creating a batch display image for collectively displaying a predetermined number of graphic changes from the plurality of images accumulated by the accumulation unit, and An output unit that outputs the batch display image created by the batch display image creation unit, and the setting information includes a plurality of rules that are information indicating correspondence before and after the change of the attribute value of the figure And The graphic change unit includes a similarity calculation unit that calculates a similarity between an attribute value of a graphic included in the image before applying the rule and an attribute value of the graphic before the change indicated by the plurality of rules, and the similarity The selection means for selecting two or more rules having a high similarity calculated by the degree calculation means and the two or more rules selected by the selection means are combined at a ratio corresponding to the similarity calculated by the similarity calculation means. Using rule synthesis means, and rule application means for changing a figure included in an image before applying the rule, using the rules synthesized by the rule synthesis means, the similarity calculation means, the selection means, A collective display image output apparatus characterized in that the processing for changing the figure is performed by a rule synthesizing unit and the rule applying unit .
With such a configuration, even when a graphic change is determined by the initial graphic and setting information, the graphic change can be easily confirmed by using the batch display image. Therefore, it can be easily confirmed whether or not the graphic changes as intended by the user.

そしてこのとき、あらかじめ決められた回数分の変化を示す一括表示画像を作成することができるようになる。
さらには、ルールを用いて図形を変化させることができる。特に、ルールを合成して適用させることにより、多数のルールがなかったとしても、多様性のある図形の変化を実現可能となる。また、類似度に応じてルールを合成することによって、あらかじめ設定されているルールを補間する新たなルールを設定したのと同様の効果を得ることができる。また、多数のルールを用意する必要がなくなるため、ルールを設定するユーザの労力が軽減されることにもなる。
At this time, a collective display image showing a predetermined number of changes can be created.
Furthermore, a figure can be changed using a rule. In particular, by combining and applying rules, even if there are not many rules, it is possible to realize a variety of graphic changes. Further, by synthesizing the rules according to the similarity, it is possible to obtain the same effect as when a new rule for interpolating a preset rule is set. Further, since it is not necessary to prepare a large number of rules, the user's labor for setting the rules is also reduced.

なお、上述する一括表示画像出力装置において、前記一括表示画像作成部は、前記初期画像に含まれる図形をも表示させる一括表示画像を作成し、当該一括表示画像において、前記図形変化部の変化させた各図形が、前記初期画像に含まれる図形と視覚的に区別可能となるようにしてもよい。
このような構成により、ユーザが直接変更することができる図形(初期画像に含まれる図形)と、そうでない図形(図形変化部が図形を変化させることにより生成した図形)とを明確に区別することができることとなり、ユーザの利便性が向上される。
In the collective display image output device described above, the collective display image creation unit creates a collective display image that also displays a graphic included in the initial image, and changes the graphic change unit in the collective display image. Each figure may be visually distinguishable from the figure included in the initial image.
With such a configuration, it is possible to clearly distinguish between a figure that can be directly changed by the user (a figure included in the initial image) and a figure that is not (a figure generated by the figure changing unit changing the figure). As a result, user convenience is improved.

なお、上述する一括表示画像出力装置において、前記一括表示画像作成部は、前記図形変化部の変化させた各図形が半透明である一括表示画像を作成するようにしてもよい。
このような構成により、図形変化部の変化させた各図形については、ユーザが直接変更することができないことを、直感的にユーザにわかるように各図形を表示することができる。
In the collective display image output apparatus described above, the collective display image creation unit may create a collective display image in which each graphic changed by the graphic changing unit is translucent.
With such a configuration, each figure changed by the figure changing unit can be displayed so that the user can intuitively know that the user cannot directly change the figure.

また、本発明による一括表示画像出力装置では、前記初期画像の変更を指示する情報である画像変更指示情報を受け付ける画像変更指示情報受付部と、前記画像変更指示情報受付部が受け付けた画像変更指示情報に応じて、前記初期画像記憶部に記憶されている前記初期画像を変更する画像変更部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、画像変更指示情報によって、初期画像を変更することができる。
In the batch display image output apparatus according to the present invention, an image change instruction information receiving unit that receives image change instruction information that is information for instructing change of the initial image, and an image change instruction received by the image change instruction information receiving unit. An image change unit that changes the initial image stored in the initial image storage unit according to the information may be further included.
With this configuration, the initial image can be changed according to the image change instruction information.

また、本発明による一括表示画像出力装置では、前記設定情報の変更を指示する情報である設定変更指示情報を受け付ける設定変更指示情報受付部と、前記設定変更指示情報受付部が受け付けた設定変更指示情報に応じて、前記設定情報記憶部に記憶されている前記設定情報を変更する設定変更部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、設定変更指示情報によって、設定情報を変更することができる。
In the batch display image output device according to the present invention, a setting change instruction information receiving unit that receives setting change instruction information that is information for instructing change of the setting information, and a setting change instruction received by the setting change instruction information receiving unit A setting change unit that changes the setting information stored in the setting information storage unit according to the information may be further provided.
With such a configuration, the setting information can be changed by the setting change instruction information.

また、本発明は、図形を含む初期画像が記憶される初期画像記憶部と、前記図形の変化に関する設定を示す情報である設定情報が記憶される設定情報記憶部とを備えた一括表示画像出力装置を用いて処理される一括表示画像出力方法であって、前記一括表示画像出力装置において、図形変化部が、前記設定情報を用いて、前記初期画像に含まれる図形を変化させ、この変化させた後の図形をさらに前記設定情報を用いて変化させる処理を繰り返して実行する図形変化ステップと、蓄積部が、前記図形変化ステップで変化させた図形を含む画像を蓄積する蓄積ステップと、一括表示画像作成部が、所定回数分の図形の変化を一括に表示する一括表示画像を、前記蓄積ステップで蓄積した複数の画像から作成する一括表示画像作成ステップと、出力部が、前記一括表示画像作成ステップで作成した一括表示画像を出力する出力ステップと、を有し、前記設定情報は、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である複数のルールを含むものであり、前記図形変化ステップは、ルールを適用する前の画像に含まれる図形の属性値と、前記複数のルールが示す変化前の図形の属性値との類似度を算出する類似度算出ステップと、前記類似度算出ステップで算出された類似度の高い2以上のルールを選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された2以上のルールを、前記類似度算出ステップで算出された類似度に応じた割合で合成するルール合成ステップと、前記ルール合成ステップで合成されたルールを用いて、ルールを適用する前の画像に含まれる図形を変化させるルール適用ステップとを有し、前記類似度算出ステップ、前記選択ステップ、前記ルール合成ステップ、及び、前記ルール適用ステップによって、前記図形を変化させる前記処理を行う、ことを特徴とする一括表示画像出力方法である。 The present invention also provides a collective display image output comprising an initial image storage unit that stores an initial image including a graphic, and a setting information storage unit that stores setting information that is information indicating settings related to the graphic change. A batch display image output method processed using an apparatus, wherein in the batch display image output device, a figure changing unit changes a figure included in the initial image using the setting information, and changes the figure. A graphic change step for repeatedly executing a process for changing the figure after further using the setting information, a storage step for storing an image including the graphic changed in the graphic change step, and a collective display A batch display image creation step in which an image creation unit creates a batch display image for collectively displaying a predetermined number of graphic changes from the plurality of images accumulated in the accumulation step; Part is, have a, and outputting the batch display images created by the batch display image creating step, wherein the setting information includes a plurality of information indicating a correspondence after change before the change in the attribute value of the figure The graphic change step includes calculating a similarity between the attribute value of the graphic included in the image before applying the rule and the attribute value of the graphic before the change indicated by the plurality of rules. A degree calculating step, a selecting step for selecting two or more rules having a high similarity calculated in the similarity calculating step, and two or more rules selected in the selecting step are calculated in the similarity calculating step. A rule synthesis step for synthesizing at a ratio according to the degree of similarity, and a rule for changing a figure included in the image before applying the rule, using the rule synthesized in the rule synthesis step. And a step of applying, the similarity calculation step, said selecting step, said rule synthesis step, and, by the rule application step, batch display image output method for performing the processing for changing the shape, it is characterized by It is.

また、本発明は、上述した一括表示画像出力装置としてコンピュータを動作させることを特徴とするコンピュータプログラムである。
また、本発明は、上述したコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
In addition, the present invention is a computer program that causes a computer to operate as the above-described batch display image output apparatus.
Further, the present invention is a computer-readable recording medium that records the above-described computer program.

本発明による一括表示画像出力装置等によれば、初期の図形と設定情報によって図形の変化が決まる場合にも、一括表示画像を用いることにより、その図形の変化を容易に確認することができる。   According to the collective display image output device or the like according to the present invention, even when a change in a graphic is determined by an initial graphic and setting information, the change in the graphic can be easily confirmed by using the collective display image.

以下、本発明による図形変化装置について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。   Hereinafter, a graphic change device according to the present invention will be described using embodiments. In the following embodiments, components and steps denoted by the same reference numerals are the same or equivalent, and repetitive description may be omitted.

本発明の一実施の形態による一括表示画像出力装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態による一括表示画像出力装置1の構成を示すブロック図である。図1において、本実施の形態による一括表示画像出力装置1は、初期画像記憶部11と、設定情報記憶部12と、図形変化部13と、蓄積部14と、一括表示画像作成部15と、出力部16と、画像変更指示情報受付部17と、画像変更部18と、設定変更指示情報受付部19と、設定変更部20とを備える。
A batch display image output apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a batch display image output apparatus 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, the batch display image output apparatus 1 according to the present embodiment includes an initial image storage unit 11, a setting information storage unit 12, a graphic change unit 13, a storage unit 14, a batch display image creation unit 15, An output unit 16, an image change instruction information receiving unit 17, an image changing unit 18, a setting change instruction information receiving unit 19, and a setting changing unit 20 are provided.

初期画像記憶部11では、図形を含む初期画像が記憶される。初期画像とは、図形変化部13によって図形が変化されるはじめの画像である。また、画像は、ラスターデータであってもよく、ベクターデータであってもよい。図形とは、このルールによって属性値を変化させたい対象となるもの(オブジェクト)であって、例えば、自動車や飛行機等の乗り物、動物、人等の図形であってもよく、丸形、四角、星形等の図形であってもよく、文字列等であってもよく、特定のものに限定されるものではない。なお、この初期画像は、厳密には初期画像を示す情報であるが、単に初期画像と称することにする。他の画像についても同様である。   The initial image storage unit 11 stores an initial image including a graphic. The initial image is the first image whose figure is changed by the figure changing unit 13. The image may be raster data or vector data. The figure is an object (object) whose attribute value is to be changed according to this rule. For example, the figure may be a figure such as a vehicle such as an automobile or an airplane, an animal, a person, a round shape, a square shape, It may be a figure such as a star or a character string, and is not limited to a specific one. The initial image is strictly information indicating the initial image, but is simply referred to as an initial image. The same applies to other images.

初期画像記憶部11は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。初期画像記憶部11に初期画像が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して初期画像が初期画像記憶部11で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された初期画像が初期画像記憶部11で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された初期画像が初期画像記憶部11で記憶されるようになってもよい。初期画像記憶部11での記憶は、外部のストレージデバイス等から読み出した実績データのRAM(Random Access Memory)等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。   The initial image storage unit 11 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.). The process in which the initial image is stored in the initial image storage unit 11 does not matter. For example, an initial image may be stored in the initial image storage unit 11 via a recording medium, and an initial image transmitted via a communication line or the like is stored in the initial image storage unit 11. Alternatively, the initial image input via the input device may be stored in the initial image storage unit 11. The storage in the initial image storage unit 11 may be temporary storage in RAM (Random Access Memory) or the like of performance data read from an external storage device or the like, or may be long-term storage.

設定情報記憶部12では、設定情報が記憶される。ここで、設定情報とは、図形の変化に関する設定を示す情報である。その設定情報は、例えば、図形の位置や角度、色、形状、図形に含まれる文字のフォント、図形の線の太さ等の変化に関する設定であってもよい。また、この設定情報は、例えば、所定の時間間隔あたり(例えば、1フレームあたり)の、図形の変化(例えば、図形が右側に3センチ移動すること)に関する設定を示す情報であってもよく、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である複数のルールを含むものであってもよい。本実施の形態では、後者のように、図形の変化の設定が複数のルールによりなされる場合について説明する。ここで、ルールとは、例えば、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である。また、図形の属性値は、例えば、図形の位置であってもよく、図形の角度であってもよく、図形の色であってもよく、図形の大きさであってもよく、図形の形状であってもよく、図形を描画する線の太さであってもよく、図形に含まれるフォントの大きさや種類であってもよく、あるいは、それらの2以上の組合せであってもよい。このルールは、例えば、変化前の図形の属性値と変化後の図形の属性値とを示す情報であってもよく、変化前の図形の属性値と、図形の属性値の変化とを示す情報(例えば、変化前の図形の属性値を示す数値と、図形の属性値の変化を示すベクトルやスカラーなど)であってもよく、変化前の図形と変化後の図形とを画像によって示す情報であってもよく、その他の形式の情報であってもよい。なお、このルールは、厳密にはルールを示す情報であるが、単にルールと称することにする。   The setting information storage unit 12 stores setting information. Here, the setting information is information indicating a setting relating to a graphic change. The setting information may be, for example, settings relating to changes in the position and angle of the figure, color, shape, font of characters included in the figure, line thickness of the figure, and the like. In addition, this setting information may be information indicating a setting relating to a change in a figure (for example, that the figure moves 3 cm to the right) per predetermined time interval (for example, per frame), It may include a plurality of rules that are information indicating the correspondence before and after the change of the attribute value of the graphic. In the present embodiment, a case will be described in which the graphic change is set by a plurality of rules as in the latter case. Here, the rule is information indicating, for example, the correspondence before and after the change of the attribute value of the graphic. The attribute value of the figure may be, for example, the position of the figure, the angle of the figure, the color of the figure, the size of the figure, or the shape of the figure. It may be the thickness of a line for drawing a graphic, the size and type of a font included in the graphic, or a combination of two or more thereof. This rule may be, for example, information indicating the attribute value of the graphic before the change and the attribute value of the graphic after the change, and information indicating the attribute value of the graphic before the change and the change of the attribute value of the graphic (For example, a numerical value indicating the attribute value of the graphic before the change, a vector or a scalar indicating the change in the attribute value of the graphic, etc.), and information indicating the graphic before the change and the graphic after the change by an image. There may be other types of information. This rule is strictly information indicating a rule, but is simply referred to as a rule.

この複数のルールは、複数のグループにグループ化されていてもよい。このグループ化は、属性値に応じてなされていてもよく、あるいは、そうでなくてもよい。前者の場合としては、例えば、色の変化のルールのグループ、移動のグループ等であってもよく、あるいは、移動の中でも、直進する移動のグループ、右方向への移動のグループ、左方向への移動のグループ等であってもよい。   The plurality of rules may be grouped into a plurality of groups. This grouping may or may not be done according to the attribute value. The former case may be, for example, a color change rule group, a movement group, etc., or, among movements, a straight movement group, a right movement group, a left movement group, etc. It may be a moving group or the like.

設定情報記憶部12は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。設定情報記憶部12に設定情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して設定情報が設定情報記憶部12で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された設定情報が設定情報記憶部12で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された設定情報が設定情報記憶部12で記憶されるようになってもよい。設定情報記憶部12での記憶は、外部のストレージデバイス等から読み出した実績データのRAM等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。   The setting information storage unit 12 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.). The process in which the setting information is stored in the setting information storage unit 12 does not matter. For example, the setting information may be stored in the setting information storage unit 12 via a recording medium, and the setting information transmitted via a communication line or the like is stored in the setting information storage unit 12. Alternatively, the setting information input via the input device may be stored in the setting information storage unit 12. The storage in the setting information storage unit 12 may be temporary storage in RAM or the like of performance data read from an external storage device or the like, or long-term storage.

図形変化部13は、設定情報記憶部12で記憶されている設定情報を用いて、初期画像記憶部11で記憶されている初期画像に含まれる図形を変化させる。また、図形変化部13は、設定情報を用いて、初期画像に含まれる図形の変化後の図形をさらに変化させる。このように、図形変化部13は、設定情報を用いて変化させた後の図形をさらに変化させる処理を繰り返して実行する。このようにして、順次、変化後の図形を含む画像が作成されることになる。   The graphic change unit 13 changes the graphic included in the initial image stored in the initial image storage unit 11 using the setting information stored in the setting information storage unit 12. Further, the graphic change unit 13 further changes the graphic after the change of the graphic included in the initial image using the setting information. As described above, the graphic changing unit 13 repeatedly executes the process of further changing the graphic after being changed using the setting information. In this way, an image including the changed figure is sequentially created.

なお、図2は、設定情報に含まれるルールを用いて図形を変化させる場合における図形変化部13の構成を示す図である。図形変化部13は、類似度算出手段21と、選択手段22と、ルール合成手段23と、ルール適用手段24とを備える。
類似度算出手段21は、ルールを適用する前の画像に含まれる図形の属性値と、設定情報記憶部12で記憶されている複数のルールが示す変化前の図形の属性値との類似度を算出する。ルールを適用する前の画像は、例えば、初期画像記憶部11で記憶されている初期画像であってもよく、蓄積部14が蓄積した画像であってもよい。位置の類似度は、例えば、図形の近さに応じて判断されてもよく、角度の類似度は、例えば、角度の差に応じて判断されてもよく、形状の類似度は、例えば、形状から特徴点を抽出し、その特徴点が近似するかどうかに応じて判断されてもよく、あらかじめ形状の変化のパターンが決まっている場合には、形状の類似度は、例えば、パターンマッチングによって判断されてもよい。これらの図形の各種の属性値(例えば、前述のように位置や角度、形状、色等)の類似度を算出する方法は、すでに公知であるため、その詳細な説明は省略する。なお、類似度を算出する際に、例えば、ルールの示す変化前の図形や、ルールを適用する前の画像に含まれる図形から属性値を算出する必要がある場合には、その算出の処理もなされるものとする。また、類似度を算出する際に、図形のすべての属性値を用いなくてもよい。例えば、図形の色と位置、角度のうち、図形の角度のみを用いて類似度を算出してもよい。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the graphic changing unit 13 when changing the graphic using the rules included in the setting information. The graphic change unit 13 includes a similarity calculation unit 21, a selection unit 22, a rule synthesis unit 23, and a rule application unit 24.
The similarity calculation means 21 calculates the similarity between the attribute value of the graphic included in the image before applying the rule and the attribute value of the graphic before change indicated by the plurality of rules stored in the setting information storage unit 12. calculate. The image before applying the rule may be, for example, an initial image stored in the initial image storage unit 11 or an image stored in the storage unit 14. The similarity of position may be determined according to, for example, the proximity of a figure, the similarity of angle may be determined, for example, according to a difference in angle, and the similarity of shape may be determined, for example, as a shape A feature point may be extracted from the image, and it may be determined according to whether the feature point is approximate. When the shape change pattern is determined in advance, the shape similarity is determined by pattern matching, for example. May be. Since a method for calculating the similarity of various attribute values (for example, position, angle, shape, color, etc. as described above) of these figures is already known, detailed description thereof will be omitted. When calculating the similarity, for example, if it is necessary to calculate the attribute value from the figure before the change indicated by the rule or the figure included in the image before the rule is applied, the calculation process is also performed. Shall be made. Further, when calculating the similarity, it is not necessary to use all the attribute values of the graphic. For example, the similarity may be calculated using only the figure angle among the figure color, position, and angle.

選択手段22は、類似度算出手段21が算出した類似度の高い2以上のルールを選択する。類似度が高いとは、他のルールの類似度に比較して高い、という意味である。ルールを選択するとは、例えば、選択したルールを識別する情報を所定の記録媒体に蓄積するなどの処理であってもよい。このルールの選択方法としては、次のようなものを用いることができる。   The selection unit 22 selects two or more rules having a high similarity calculated by the similarity calculation unit 21. High similarity means that it is higher than the similarity of other rules. Selecting a rule may be, for example, a process of storing information for identifying the selected rule in a predetermined recording medium. The following can be used as a method for selecting this rule.

(1)類似度が上位のものから所定の個数を選択;
選択手段22は、類似度算出手段21が算出した複数の類似度のうち、最も類似度の高いものから、あらかじめ決められている個数だけを特定し、その特定した各類似度に対応するルールを選択してもよい。この場合には、例えば、図示しない記録媒体において、あらかじめ決められている個数を示す情報が記憶されており、選択手段22は、その情報を用いて選択の処理を行ってもよい。
(1) Select a predetermined number from those with higher similarity;
The selecting unit 22 specifies only a predetermined number from the highest similarity among the plurality of similarities calculated by the similarity calculating unit 21, and sets rules corresponding to the specified similarities. You may choose. In this case, for example, information indicating a predetermined number is stored in a recording medium (not shown), and the selection unit 22 may perform a selection process using the information.

(2)しきい値以上の類似度のものを選択;
選択手段22は、類似度算出手段21が算出した複数の類似度のうち、あらかじめ決められているしきい値以上の類似度を特定し、その特定した各類似度に対応するルールを選択してもよい。この場合には、例えば、図示しない記録媒体において、あらかじめ決められているしきい値を示す情報が記憶されており、選択手段22は、その情報を用いて選択の処理を行ってもよい。なお、しきい値を用いて選択を行った場合には、1個のルールしか選択できない場合も生じうるが、適切にしきい値を設定することにより、複数のルールが選択されるようにすることができうる。
(2) Select a similarity with a threshold value or higher;
The selection unit 22 specifies a similarity level equal to or higher than a predetermined threshold value from among the plurality of similarity levels calculated by the similarity level calculation unit 21 and selects a rule corresponding to each of the specified similarity levels. Also good. In this case, for example, information indicating a predetermined threshold value is stored in a recording medium (not shown), and the selection unit 22 may perform a selection process using the information. Note that when a selection is made using a threshold value, there may be a case where only one rule can be selected, but a plurality of rules can be selected by appropriately setting the threshold value. Can be done.

(3)類似度がしきい値以上のものから所定の個数を選択;
選択手段22は、類似度算出手段21が算出した複数の類似度のうち、あらかじめ決められているしきい値以上の類似度を特定し、その特定した類似度のうち、最も類似度の高いものから、あらかじめ決められている個数だけを特定し、その特定した各類似度に対応するルールを選択してもよい。
(3) Select a predetermined number from those whose similarity is equal to or greater than a threshold value;
The selection unit 22 identifies a similarity level that is equal to or higher than a predetermined threshold among the plurality of similarity levels calculated by the similarity level calculation unit 21, and has the highest similarity level among the specified similarity levels From this, only a predetermined number may be specified, and a rule corresponding to each specified similarity may be selected.

(4)グループごとの選択;
ルールがグループ化されている場合に、選択手段22は、類似度算出手段21が算出した類似度の高いグループを選択してもよい。類似度の高いグループを選択するとは、類似度が最も高いグループに含まれる各ルールを選択することである。なお、この場合におけるグループに対応する類似度は、そのグループに含まれる各ルールに関する類似度の平均値であってもよく、各グループに含まれるルールの数が同じである場合には、類似度の合計値であってもよい。
(4) Selection for each group;
When the rules are grouped, the selection unit 22 may select a group having a high similarity calculated by the similarity calculation unit 21. Selecting a group having a high degree of similarity means selecting each rule included in the group having the highest degree of similarity. Note that the similarity corresponding to the group in this case may be an average value of the similarity regarding each rule included in the group, and when the number of rules included in each group is the same, the similarity May be the total value.

ルール合成手段23は、選択手段22が選択した2以上のルールを、類似度算出手段21が算出した類似度に応じた割合で合成する。例えば、ルールAと、ルールBとが選択された場合に、ルールAとの類似度のほうがルールBとの類似度に比べて高かった場合には、ルール合成手段23は、ルールBよりもルールAにより近くなるようにルールAとルールBとを合成する。ルール合成手段23は、例えば、ルールの示す変化量と、そのルールの類似度の割合とを掛け合わせ、その結果を選択された各ルールについて足しあわせることによって、ルールを合成することができうる。ルール合成手段23は、ルールがグループ化されている場合には、選択手段22が選択したグループに含まれる2以上のルールを合成してもよい。なお、具体的なルールの合成方法については、後述する。   The rule synthesizing unit 23 synthesizes two or more rules selected by the selecting unit 22 at a ratio corresponding to the similarity calculated by the similarity calculating unit 21. For example, when the rule A and the rule B are selected, and the similarity with the rule A is higher than the similarity with the rule B, the rule synthesizing unit 23 determines that the rule is more than the rule B. Rule A and rule B are combined so as to be closer to A. For example, the rule synthesizing unit 23 can synthesize the rule by multiplying the change amount indicated by the rule and the ratio of the degree of similarity of the rule and adding the result for each selected rule. When the rules are grouped, the rule synthesis unit 23 may synthesize two or more rules included in the group selected by the selection unit 22. A specific rule composition method will be described later.

ルール適用手段24は、ルール合成手段23が合成したルールを用いて、ルールを適用する前の画像に含まれる図形を変化させる。より具体的には、ルール適用手段24は、初期画像に含まれる図形、または蓄積部14が蓄積した画像に含まれる図形に対して、ルール合成手段23が合成したルールを適用することにより、その図形を変化させる。その変化は、ルールの内容に応じたものとなる。その変化は、例えば、移動や回転、色の変化、形状の変化等である。なお、具体的なルールの適用方法については、後述する。   The rule applying unit 24 uses the rule synthesized by the rule synthesizing unit 23 to change the figure included in the image before applying the rule. More specifically, the rule applying unit 24 applies the rule synthesized by the rule synthesizing unit 23 to the graphic included in the initial image or the graphic included in the image accumulated by the accumulation unit 14. Change the shape. The change depends on the content of the rule. The change is, for example, movement or rotation, color change, shape change, or the like. A specific rule application method will be described later.

このように、類似度算出手段21、選択手段22、ルール合成手段23、ルール適用手段24によって、初期画像に含まれる図形や、蓄積部14が蓄積した画像に含まれる図形に対する変化が行われることになる。   As described above, the similarity calculation unit 21, the selection unit 22, the rule synthesis unit 23, and the rule application unit 24 change the graphic included in the initial image and the graphic included in the image accumulated by the accumulation unit 14. become.

なお、前述のように、図2は、設定情報に含まれるルールを用いて図形を変化させる場合における図形変化部13の構成を示すものであって、ルール以外の設定情報を用いて図形変化部13が図形を変化させる場合には、図形変化部13の構成が他の構成であってもよいことは言うまでもない。また、本実施の形態では、類似度に応じてルールの合成を行い、合成されたルールを適用する場合について説明するが、ルールの合成を行わなくてもよい。例えば、選択手段22が、最も類似度の高いいずれか一つのルールを選択し、ルール適用手段24が、その選択されたルールを、初期画像に含まれる図形や、蓄積部14が蓄積した画像に含まれる図形の変化に適用してもよい。この場合には、ルール合成手段23は必要ないことになる。   As described above, FIG. 2 shows the configuration of the figure changing unit 13 when a figure is changed using the rule included in the setting information, and the figure changing unit is set using the setting information other than the rule. Needless to say, when the figure 13 changes the figure, the figure changing unit 13 may have another structure. In this embodiment, a case is described in which rules are combined according to the degree of similarity and the combined rules are applied. However, the rules may not be combined. For example, the selection unit 22 selects any one rule having the highest similarity, and the rule application unit 24 applies the selected rule to a graphic included in the initial image or an image stored by the storage unit 14. You may apply to the change of the figure contained. In this case, the rule synthesizing means 23 is not necessary.

蓄積部14は、図形変化部13が変化させた図形を含む画像を所定の記録媒体に蓄積する。この記録媒体は、例えば、半導体メモリや、光ディスク、磁気ディスク等であり、蓄積部14が有していてもよく、あるいは蓄積部14の外部に存在してもよい。また、この記録媒体は、画像を一時的に記憶するものであってもよく、そうでなくてもよい。画像が一時的に記憶される場合には、揮発性の記録媒体(例えば、メインメモリやレジスタ等)であってもよい。   The accumulating unit 14 accumulates an image including the graphic changed by the graphic changing unit 13 in a predetermined recording medium. The recording medium is, for example, a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like, and may be included in the storage unit 14 or may exist outside the storage unit 14. Further, this recording medium may or may not store an image temporarily. When an image is temporarily stored, a volatile recording medium (for example, a main memory or a register) may be used.

一括表示画像作成部15は、蓄積部14が蓄積した複数の画像から、その各画像に含まれる各図形を一括して表示するための画像である一括表示画像を作成する。一括表示画像作成部15は、初期画像に含まれる図形をも表示する一括表示画像を作成してもよく、そうでなくてもよい。本実施の形態では、前者の場合について説明する。   The collective display image creation unit 15 creates a collective display image that is an image for collectively displaying each graphic included in each image from the plurality of images accumulated by the accumulation unit 14. The collective display image creation unit 15 may or may not create a collective display image that also displays graphics included in the initial image. In the present embodiment, the former case will be described.

なお、一括表示画像作成部15は、例えば、蓄積部14が蓄積した複数の画像を重ねて表示することによって、一括表示画像を作成してもよく、あるいは、その複数の画像に含まれる複数の図形(オブジェクト)のみを取り出して、その複数の図形を表示する一括表示画像を新たに作成してもよく、一括表示画像を作成する方法は問わない。また、後者の場合に、一括表示画像に、図形以外の画像、例えば、背景等が含まれてもよく、あるいは、含まれなくてもよい。図形以外の背景等の画像が一括表示画像に含まれる場合に、その図形以外の画像は、例えば一括表示画像のために用意されていた画像であってもよく、あるいは、蓄積部14が蓄積した複数の画像のいずれかで用いられていた画像であってもよい。   Note that the collective display image creation unit 15 may create a collective display image by, for example, displaying a plurality of images accumulated by the accumulation unit 14 in a superimposed manner, or a plurality of images included in the plurality of images. Only a figure (object) may be taken out and a batch display image for displaying the plurality of figures may be newly created, and the method for creating the batch display image is not limited. In the latter case, the batch display image may or may not include an image other than a graphic, for example, a background. When an image such as a background other than a graphic is included in the batch display image, the image other than the graphic may be, for example, an image prepared for the batch display image or accumulated by the storage unit 14. It may be an image used in any of a plurality of images.

また、一括表示画像作成部15は、所定回数分の変化後の図形を一括して表示する一括表示画像を作成してもよい。この所定回数は、図示しない記録媒体において記憶されており、一括表示画像作成部15は、それを読み出して用いてもよい。この所定回数は、一般に2以上の値である。なお、この所定回数分の変化後の図形は、一般に、初期画像からの変化後の回数であり、例えば、所定回数が「10」に設定されている場合には、初期画像に含まれる図形から、10回変化させた図形までを一括表示画像に含ませるようにしてもよい。また、一括表示画像作成部15は、連続した各画像に含まれる各図形を一括して表示する一括表示画像を作成してもよく、あるいは、連続しない各画像に含まれる各図形を一括して表示する一括表示画像を作成してもよい。後者の場合には、例えば、所定回数が「10」に設定されている際に、初期画像に含まれる図形から、20回変化させた図形までを、1個飛ばしに表示する一括表示画像を作成してもよい。また、所定回数分の変化後の図形は、一般に初期画像からの変化後の回数であるが、そうでなくてもよい。特定の変化後の図形から始まる回数であってもよい。また、1秒あたりに含まれる画像(フレーム)の数が決まっている場合(例えば、フレームレートが固定の場合)には、一括表示画像を作成する時間を指定することによって、その所定回数を指定することも可能である。   Further, the collective display image creation unit 15 may create a collective display image that collectively displays a figure after a predetermined number of changes. The predetermined number of times is stored in a recording medium (not shown), and the collective display image creation unit 15 may read and use it. This predetermined number is generally a value of 2 or more. The figure after the change for the predetermined number of times is generally the number after the change from the initial image. For example, when the predetermined number of times is set to “10”, the figure included in the initial image You may make it include even the figure changed 10 times in a batch display image. The collective display image creation unit 15 may create a collective display image that collectively displays each graphic included in each successive image, or collects each graphic included in each non-continuous image. A batch display image to be displayed may be created. In the latter case, for example, when the predetermined number of times is set to “10”, a batch display image is displayed in which one figure is skipped from the figure included in the initial image to the figure changed 20 times. May be. Further, the figure after the predetermined number of changes is generally the number of times after the change from the initial image, but this need not be the case. It may be the number of times starting from a specific changed figure. In addition, if the number of images (frames) included per second is fixed (for example, when the frame rate is fixed), the predetermined number of times is specified by specifying the time for creating the batch display image It is also possible to do.

また、一括表示画像作成部15は、一括表示画像において、図形変化部13の変化させた各図形が、初期画像に含まれる図形と視覚的に区別可能となるようにしてもよい。例えば、一括表示画像作成部15は、図形変化部13の変化させた各図形が半透明である一括表示画像を作成してもよく、図形変化部13の変化させた各図形の色が変化して表示される一括表示画像を作成してもよく、図形変化部13の変化させた各図形が、表示方法が変化(例えば、点滅させることなど)されて表示される一括表示画像を作成してもよい。なお、両者が区別可能であれば、これらの表示方法に限定されるものではない。このようにすることで、ユーザが直接変更することができる図形(例えば、初期画像に含まれる図形)と、そうでない図形(図形変化部13が変化させた図形)とを区別することができることになる。特に、図形変化部13の変化させた各図形を半透明に表示する場合には、その変化された図形をユーザが直接変更することができない旨を直感的にユーザに提示することができうる。   Further, the collective display image creating unit 15 may make it possible to visually distinguish each graphic changed by the graphic changing unit 13 from the graphic included in the initial image in the collective display image. For example, the collective display image creation unit 15 may create a collective display image in which each graphic changed by the graphic changing unit 13 is translucent, and the color of each graphic changed by the graphic changing unit 13 changes. A batch display image that is displayed may be created, or a batch display image that is displayed by changing the display method (for example, blinking, etc.) of each of the graphics changed by the graphic changing unit 13 may be created. Also good. Note that the display method is not limited to the above as long as the two can be distinguished. By doing so, it is possible to distinguish between a figure that can be directly changed by the user (for example, a figure included in the initial image) and a figure that is not (a figure changed by the figure changing unit 13). Become. In particular, when each figure changed by the figure changing unit 13 is displayed translucently, it can be intuitively presented to the user that the user cannot directly change the changed figure.

出力部16は、一括表示画像作成部15が作成した一括表示画像を出力する。ここで、この出力は、例えば、表示デバイス(例えば、CRTや液晶ディスプレイなど)への表示でもよく、所定の機器への通信回線を介した送信でもよく、プリンタによる印刷でもよく、記録媒体への蓄積でもよい。なお、出力部16は、出力を行うデバイス(例えば、表示デバイスやプリンタなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、出力部16は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、それらのデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The output unit 16 outputs the batch display image created by the batch display image creation unit 15. Here, the output may be, for example, display on a display device (for example, a CRT or a liquid crystal display), transmission via a communication line to a predetermined device, printing by a printer, or output to a recording medium. It may be accumulated. The output unit 16 may or may not include an output device (for example, a display device or a printer). The output unit 16 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives these devices.

画像変更指示情報受付部17は、初期画像の変更を指示する情報である画像変更指示情報を受け付ける。初期画像の変更とは、例えば、初期画像に含まれる図形の位置や角度、色、形状、図形に含まれる文字のフォント、図形の線の太さ等の変更であってもよい。ここで、この受け付けは、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報の受け付けでもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された情報の受け付けでもよい。なお、画像変更指示情報受付部17は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、画像変更指示情報受付部17は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The image change instruction information receiving unit 17 receives image change instruction information which is information for instructing change of the initial image. The change of the initial image may be, for example, a change of the position and angle of the graphic included in the initial image, the color, the shape, the font of the character included in the graphic, the thickness of the line of the graphic, and the like. Here, the reception may be, for example, reception of information input from an input device (for example, a keyboard, mouse, touch panel, etc.), reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, Information read from a recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, or a semiconductor memory) may be accepted. Note that the image change instruction information receiving unit 17 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for receiving. Further, the image change instruction information receiving unit 17 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

画像変更部18は、画像変更指示情報受付部17が受け付けた画像変更指示情報に応じて、初期画像記憶部11で記憶されている初期画像を変更する。この変更によって、画像変更指示情報で指示される変更が、初期画像に対してなされることになる。   The image changing unit 18 changes the initial image stored in the initial image storage unit 11 in accordance with the image change instruction information received by the image change instruction information receiving unit 17. By this change, the change instructed by the image change instruction information is made to the initial image.

設定変更指示情報受付部19は、設定情報記憶部12で記憶されている設定情報の変更を指示する情報である設定変更指示情報を受け付ける。設定情報の変更とは、例えば、設定情報に含まれるルールの変更であってもよく、その他の変更であってもよい。ここで、この受け付けは、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報の受け付けでもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された情報の受け付けでもよい。なお、設定変更指示情報受付部19は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、設定変更指示情報受付部19は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The setting change instruction information receiving unit 19 receives setting change instruction information which is information for instructing a change of the setting information stored in the setting information storage unit 12. The change of the setting information may be, for example, a change of a rule included in the setting information, or other changes. Here, the reception may be, for example, reception of information input from an input device (for example, a keyboard, mouse, touch panel, etc.), reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, Information read from a recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, or a semiconductor memory) may be accepted. The setting change instruction information receiving unit 19 may or may not include a device (for example, a modem or a network card) for receiving. The setting change instruction information receiving unit 19 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

設定変更部20は、設定変更指示情報受付部19が受け付けた設定変更指示情報に応じて、設定情報記憶部12で記憶されている設定情報を変更する。この変更によって、設定変更指示情報で指示される変更が、設定情報に対してなされることになる。
なお、初期画像記憶部11と、設定情報記憶部12と、蓄積部14が画像を蓄積する所定の記録媒体とは、同一の記録媒体によって実現されてもよく、別々の記録媒体によって実現されてもよい。前者の場合には、例えば、初期画像を記憶している領域が初期画像記憶部11となり、設定情報を記憶している領域が設定情報記憶部12となる。
The setting change unit 20 changes the setting information stored in the setting information storage unit 12 according to the setting change instruction information received by the setting change instruction information receiving unit 19. By this change, the change instructed by the setting change instruction information is made to the setting information.
The initial image storage unit 11, the setting information storage unit 12, and the predetermined recording medium on which the storage unit 14 stores images may be realized by the same recording medium or by different recording media. Also good. In the former case, for example, the area storing the initial image is the initial image storage unit 11, and the area storing the setting information is the setting information storage unit 12.

次に、本実施の形態による一括表示画像出力装置1の動作について、フローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the batch display image output apparatus 1 according to the present embodiment will be described using a flowchart.

(ステップS101)図形変化部13は、一括表示画像を作成するかどうか判断する。そして、一括表示画像を作成する場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、ステップS109に進む。なお、図形変化部13が一括表示画像を作成すると判断するタイミングは問わない。例えば、一括表示画像出力装置1に一括表示画像を作成する旨の指示が入力されたタイミングで一括表示画像を作成すると判断してもよく、定期的に一括表示画像を作成すると判断してもよく、あるいは、その他のタイミングで一括表示画像を作成すると判断してもよい。   (Step S101) The graphic change unit 13 determines whether to create a batch display image. If a batch display image is to be created, the process proceeds to step S102. If not, the process proceeds to step S109. Note that the timing at which the graphic changing unit 13 determines to create a batch display image does not matter. For example, it may be determined to create a batch display image at the timing when an instruction to create a batch display image is input to the batch display image output apparatus 1, or may be determined to periodically create a batch display image. Alternatively, it may be determined that the batch display image is created at other timing.

(ステップS102)図形変化部13は、初期画像記憶部11から初期画像を読み出す。この読み出した初期画像は、図形変化部13の図示しない記録媒体において一時的に記憶されてもよい。   (Step S <b> 102) The graphic change unit 13 reads an initial image from the initial image storage unit 11. The read initial image may be temporarily stored in a recording medium (not shown) of the graphic change unit 13.

(ステップS103)図形変化部13は、直前に読み出した画像に含まれる図形を、設定情報記憶部12で記憶されている設定情報を用いて変化させる。この読み出した画像は、ステップS102で読み出した初期画像であってもよく、後述するステップS106で読み出した画像であってもよい。なお、この処理の詳細については、図4のフローチャートを用いて後述する。
(ステップS104)蓄積部14は、図形変化部13が変化させた図形を含む画像を所定の記録媒体に蓄積する。
(Step S103) The graphic changing unit 13 changes the graphic included in the image read immediately before using the setting information stored in the setting information storage unit 12. This read image may be the initial image read in step S102 or the image read in step S106 described later. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.
(Step S104) The accumulating unit 14 accumulates an image including a graphic changed by the graphic changing unit 13 in a predetermined recording medium.

(ステップS105)図形変化部13は、図形の変化を終了するかどうか判断する。そして、終了する場合には、ステップS107に進み、そうでない場合には、ステップS106に進む。図形変化部13は、例えば、あらかじめ設定されている回数だけ図形を変化させた場合に、図形の変化を終了すると判断してもよく、ユーザからの指示に応じて、図形の変化を終了すると判断してもよく、あるいは、その他のタイミングで、図形の変化を終了すると判断してもよい。   (Step S105) The graphic change unit 13 determines whether or not to end the graphic change. If the process is to end, the process proceeds to step S107. Otherwise, the process proceeds to step S106. For example, the graphic change unit 13 may determine that the graphic change is to be ended when the graphic is changed a preset number of times, or may be determined to end the graphic change in response to an instruction from the user. Alternatively, it may be determined that the graphic change is finished at another timing.

(ステップS106)図形変化部13は、蓄積部14が蓄積した画像のうち、最新の画像を読み出す。この読み出した画像は、図形変化部13の図示しない記録媒体において一時的に記憶されてもよい。そして、ステップS103に戻る。   (Step S106) The graphic change unit 13 reads the latest image among the images accumulated by the accumulation unit 14. The read image may be temporarily stored in a recording medium (not shown) of the graphic change unit 13. Then, the process returns to step S103.

(ステップS107)一括表示画像作成部15は、蓄積部14が蓄積した画像を用いて、一括表示画像を作成する。なお、一括表示画像作成部15は、一括表示画像の作成に初期画像を用いてもよい。
(ステップS108)出力部16は、一括表示画像作成部15が作成した一括表示画像を出力する。そして、ステップS101に戻る。
(Step S <b> 107) The batch display image creation unit 15 creates a batch display image using the images accumulated by the storage unit 14. The batch display image creation unit 15 may use an initial image for creating a batch display image.
(Step S108) The output unit 16 outputs the batch display image created by the batch display image creation unit 15. Then, the process returns to step S101.

(ステップS109)ステップS101において、一括表示画像を作成しないと判断された場合、画像変更指示情報受付部17は、画像変更指示情報を受け付けたかどうか判断する。そして、受け付けた場合には、ステップS110に進み、そうでない場合には、ステップS111に進む。
(ステップS110)画像変更部18は、画像変更指示情報受付部17が受け付けた画像変更指示情報に応じて、初期画像を変更する。そして、ステップS101に戻る。
(Step S109) In step S101, when it is determined not to create a batch display image, the image change instruction information receiving unit 17 determines whether image change instruction information has been received. And when it receives, it progresses to step S110, and when that is not right, it progresses to step S111.
(Step S110) The image changing unit 18 changes the initial image according to the image change instruction information received by the image change instruction information receiving unit 17. Then, the process returns to step S101.

(ステップS111)ステップS109において、画像変更指示情報を受け付けていないと判断された場合、設定変更指示情報受付部19は、設定変更指示情報を受け付けたかどうか判断する。そして、設定変更指示情報を受け付けた場合には、ステップS112に進み、そうでない場合には、ステップS101に戻る。
(ステップS112)設定変更部20は、設定変更指示情報受付部19が受け付けた設定変更指示情報に応じて、設定情報を変更する。そして、ステップS101に戻る。
(Step S111) When it is determined in step S109 that image change instruction information has not been received, the setting change instruction information receiving unit 19 determines whether setting change instruction information has been received. If the setting change instruction information is received, the process proceeds to step S112. If not, the process returns to step S101.
(Step S112) The setting changing unit 20 changes the setting information according to the setting change instruction information received by the setting change instruction information receiving unit 19. Then, the process returns to step S101.

なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 3, the process ends when the power is turned off or the process is terminated.

図4は、図3のフローチャートにおける図形を変化させる処理(ステップS103)の詳細を示すフローチャートである。なお、この図4のフローチャートでは、設定情報にルールが含まれており、そのルールを用いて図形を変化させる場合について説明するが、前述のように、図形の変化はこれに限定されるものではない。   FIG. 4 is a flowchart showing details of the process (step S103) for changing the figure in the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 4, a case is described in which the setting information includes a rule, and the graphic is changed using the rule. However, as described above, the graphic change is not limited to this. Absent.

(ステップS201)類似度算出手段21は、蓄積部14が蓄積した最新の画像を読み出し、設定情報記憶部12で記憶されている複数のルールにおける変化前の図形の属性値と、その読み出した最新の画像に含まれる図形の属性値との類似度を算出する。この処理については、図5のフローチャートを用いて後述する。   (Step S201) The similarity calculation means 21 reads the latest image accumulated by the accumulation unit 14, reads the attribute value of the figure before the change in the plurality of rules stored in the setting information storage unit 12, and the read latest The similarity with the attribute value of the figure included in the image is calculated. This process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS202)選択手段22は、類似度算出手段21が算出した類似度の高い2以上のルールを選択する。
(ステップS203)ルール合成手段23は、選択手段22が選択した2以上のルールを設定情報記憶部12から読み出し、それらのルールを合成する。そのルールの合成は、前述のように、類似度算出手段21が算出した類似度に応じた割合でなされる。
(ステップS204)ルール適用手段24は、蓄積部14が蓄積した最新の画像を読み出し、ルール合成手段23が合成したルールを、その読み出した最新の画像に含まれる図形に適用する。この適用によって、その図形が変化させられることになる。そして、図3のフローチャートに戻る。
(Step S202) The selection unit 22 selects two or more rules having a high similarity calculated by the similarity calculation unit 21.
(Step S203) The rule synthesizing unit 23 reads two or more rules selected by the selecting unit 22 from the setting information storage unit 12, and synthesizes these rules. As described above, the rules are combined at a rate corresponding to the similarity calculated by the similarity calculation means 21.
(Step S204) The rule application unit 24 reads the latest image accumulated by the accumulation unit 14, and applies the rule synthesized by the rule synthesis unit 23 to the graphic included in the read latest image. By this application, the figure is changed. And it returns to the flowchart of FIG.

図5は、図4のフローチャートにおける類似度を算出する処理(ステップS201)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the process of calculating the similarity (step S201) in the flowchart of FIG.

(ステップS301)類似度算出手段21は、カウンタiを1に設定する。
(ステップS302)類似度算出手段21は、i番目のルールを設定情報記憶部12から読み出し、また、蓄積部14が蓄積した最新の画像を読み出し、その読み出したルールにおける変化前の図形の属性値と、読み出した最新の画像に含まれる図形の属性値との類似度を算出する。
(ステップS303)類似度算出手段21は、その算出した類似度を、その算出で用いたルールを識別する情報に対応付けて所定の記録媒体で一時的に記憶する。
(Step S301) The similarity calculation means 21 sets a counter i to 1.
(Step S302) The similarity calculation unit 21 reads the i-th rule from the setting information storage unit 12, reads the latest image accumulated by the accumulation unit 14, and the attribute value of the figure before the change in the read rule And the similarity between the attribute value of the graphic contained in the latest read image is calculated.
(Step S303) The similarity calculation means 21 temporarily stores the calculated similarity in association with information for identifying the rule used in the calculation in a predetermined recording medium.

(ステップS304)類似度算出手段21は、カウンタiを1だけインクリメントする。
(ステップS305)類似度算出手段21は、設定情報記憶部12を参照し、i番目のルールが存在するかどうか判断する。そして、存在する場合には、ステップS302に戻り、存在しない場合には、図4のフローチャートに戻る。
(Step S304) The similarity calculation means 21 increments the counter i by 1.
(Step S305) The similarity calculation unit 21 refers to the setting information storage unit 12 and determines whether or not the i-th rule exists. And when it exists, it returns to step S302, and when it does not exist, it returns to the flowchart of FIG.

次に、本実施の形態による一括表示画像出力装置1の動作について、具体例を用いて説明する。なお、この具体例において、飛行機の図形を用いて説明する。ルールによる変化は、その飛行機の移動、及び向きの変更(回転)であるとする。また、選択手段22は、類似度が上位から2個までのルールを選択するものとする。   Next, the operation of the batch display image output apparatus 1 according to the present embodiment will be described using a specific example. In this specific example, description will be made using an airplane figure. The change due to the rule is assumed to be the movement of the airplane and the change (rotation) of the direction. Further, it is assumed that the selection means 22 selects the rule having the highest similarity from the top two.

図6は、設定情報記憶部12で記憶されている複数のルールの一例を示す図である。図6で示されるように、変化前の図形と、変化後の図形とが対応付けられている。なお、ルールIDは、各ルールを識別する情報である。例えば、ルールID「1」で示されるルールでは、飛行機が前方方向に前進するルールが規定されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a plurality of rules stored in the setting information storage unit 12. As shown in FIG. 6, the graphic before the change and the graphic after the change are associated with each other. The rule ID is information for identifying each rule. For example, the rule indicated by the rule ID “1” defines a rule that the airplane moves forward.

図7は、図6と異なるルールの記述方法の例である。この記述方法では変化前と変化後の図形(本例では飛行機の図形)が同じ画面に表示されている。変化前の図形の基準点(本例では飛行機の中心)を原点にして水平方向にx軸を、垂直方向にy軸を設定し、さらに図形の主軸(本例では飛行機の胴体の長手方向)とx軸のとのなす角θiを設定する。また、変化前と図形の基準点を始点として変化後の図形の基準点を終点とするベクトルVi(xi、yi)と変化前と変化後の図形の相対的な角度差Φiを設定することによりルールを記述する。したがって、図7で示されるルールは、ベクトルViだけ移動し、角度Φiだけ反時計回りに回転することを示している。なお、図7の例では水平方向並びに垂直方向に2軸を取ったが、変化前の図形の基準点を原点として直行する2軸であれば任意に取りうる。   FIG. 7 shows an example of a rule description method different from FIG. In this description method, the figure before and after the change (in this example, an airplane figure) is displayed on the same screen. Set the x-axis in the horizontal direction and the y-axis in the vertical direction with the reference point of the figure before the change (in this example, the center of the airplane) as the origin, and the main axis of the figure (in this example, the longitudinal direction of the fuselage of the airplane) And the angle θi between the x axis and the axis. In addition, by setting a vector Vi (xi, yi) starting from the reference point of the graphic before and after the change and ending with the reference point of the graphic after the change and a relative angle difference Φi between the graphic before and after the change. Write the rules. Accordingly, the rule shown in FIG. 7 indicates that the vector moves by Vi and rotates counterclockwise by the angle Φi. In the example of FIG. 7, two axes are taken in the horizontal direction and the vertical direction. However, any two axes can be taken as long as they are orthogonal with the reference point of the figure before the change as the origin.

図7で示されるルールを図8で示されるルール適用前の図形に適用する処理について説明する。図8のルール適用前の図形の主軸と図7の変化前の図形の主軸が重なるように、x軸とy軸を設定する。その設定したxy座標において、図7で設定されているルールを適用する、つまり、ベクトルViによる平行移動と角度差Φiの回転操作をおこなう。これにより、図形に対するルールを適用することができる。   Processing for applying the rule shown in FIG. 7 to the graphic before application of the rule shown in FIG. 8 will be described. The x axis and the y axis are set so that the main axis of the graphic before application of the rule in FIG. 8 and the main axis of the graphic in FIG. At the set xy coordinates, the rule set in FIG. 7 is applied, that is, the translation by the vector Vi and the rotation operation of the angle difference Φi are performed. Thereby, a rule for a figure can be applied.

次に、ルールの合成方法について説明する。ここで、次の2つのルールを合成する場合について説明する。
(ルール1):ベクトルV1、回転の角度φ1
(ルール2):ベクトルV2、回転の角度φ2
Next, a rule synthesis method will be described. Here, a case where the following two rules are combined will be described.
(Rule 1): Vector V1, rotation angle φ1
(Rule 2): Vector V2, rotation angle φ2

また、そのルールを適用する図形の属性値と、それらのルールの変化前の図形の属性値との類似度は、次のようであったとする。なお、類似度の算出方法は後述する。
(ルール1):類似度r1
(ルール2):類似度r2
Further, it is assumed that the similarity between the attribute value of the figure to which the rule is applied and the attribute value of the figure before the change of the rule is as follows. A method for calculating the similarity will be described later.
(Rule 1): Similarity r1
(Rule 2): Similarity r2

この場合には、合成後のベクトルVは、次式のようになる。   In this case, the combined vector V is as follows.

Figure 0004986835
Figure 0004986835

また、合成後の回転の角度φは、次式のようになる。   Further, the rotation angle φ after synthesis is expressed by the following equation.

Figure 0004986835
Figure 0004986835

なお、合成後のルールの適用については、合成後のベクトルVと、合成後の回転の角度φとをルール適用前の図形に対して適用するだけであり、上記の説明と同様である。   As for the application of the rule after synthesis, only the vector V after synthesis and the rotation angle φ after synthesis are applied to the figure before the rule application, and it is the same as described above.

次に、変化後の図形を含む画像が順次、蓄積され、その画像を用いて一括表示画像が作成されて出力されるまでの一連の処理について説明する。
まず、図9で示される初期画像が初期画像記憶部11で記憶されているものとする。また、一括表示画像では、5回分の変化後の図形を一括して表示するものとする。そのような状況において、ユーザが一括表示画像出力装置1に一括表示画像を作成する指示を入力したとする。すると、図形変化部13は、一括表示画像を作成するタイミングであると判断し(図3:ステップS101)、図9で示される初期画像を初期画像記憶部11から読み出す(図3:ステップS102)。そして、図形変化部13は、その初期画像に含まれる図形を変化させる処理を行う(図3:ステップS103)。
Next, a series of processes from when images including changed figures are sequentially accumulated and a batch display image is created and output using the images will be described.
First, it is assumed that the initial image shown in FIG. 9 is stored in the initial image storage unit 11. Further, in the collective display image, it is assumed that the graphic after five changes is displayed in a batch. In such a situation, it is assumed that the user inputs an instruction to create a batch display image to the batch display image output apparatus 1. Then, the graphic change unit 13 determines that it is time to create a batch display image (FIG. 3: step S101), and reads the initial image shown in FIG. 9 from the initial image storage unit 11 (FIG. 3: step S102). . Then, the graphic change unit 13 performs a process of changing the graphic included in the initial image (FIG. 3: step S103).

図形を変化させる処理として、まず、類似度算出手段21による類似度の算出処理が行われる(図4:ステップS201)。具体的には、類似度算出手段21は、設定情報記憶部12から、図6で示されるルールID「1」のルールを読み出し、そのルールの変化前の図形の属性値と、受け付けられた図9で示される画像に含まれる図形の属性値との類似度を算出する(図4:ステップS301,S302)。ここで、類似度算出手段21は、次式を用いて類似度rを算出するものとする。   As a process of changing a figure, first, a similarity calculation process is performed by the similarity calculation means 21 (FIG. 4: step S201). Specifically, the similarity calculation unit 21 reads the rule with the rule ID “1” shown in FIG. 6 from the setting information storage unit 12, the figure attribute value before the change of the rule, and the accepted figure. The similarity with the attribute value of the graphic included in the image indicated by 9 is calculated (FIG. 4: steps S301 and S302). Here, the similarity calculation means 21 calculates the similarity r using the following equation.

Figure 0004986835
Figure 0004986835

ここで、Wは、適切に選択されるべき定数値である。また、θは、図形変化部13が読み出した画像に含まれる図形の角度であり、θiは、ルールID「i」における変化前の図形の角度である。そのθは、図10で示されるように、画像に設定された絶対的な座標系であるXY座標系のX軸と、図形の向きとの間の角度である。すなわち、類似度を算出するための図形の属性値として、その角度を用いるものとする。なお、図形の向きは、上述のように飛行機の胴体の長手方向に設定している。なお、ルールの場合も同様である。したがって、|θi−θ|によって、ルールの変化前の図形と、図形変化部13が読み出した画像に含まれる図形との角度の差が求まることになる。上記の類似度は、その角度の差に応じた値となる。この類似度rは、θiとθの値の差が小さいほど(すなわち、前述の角度の差が小さいほど)、1に近い値となり、θiとθの値の差が大きいほど(すなわち、前述の角度の差が大きいほど)、0に近い値となる。   Here, W is a constant value to be appropriately selected. Further, θ is the angle of the graphic included in the image read by the graphic changing unit 13, and θi is the angle of the graphic before the change in the rule ID “i”. As shown in FIG. 10, θ is an angle between the X axis of the XY coordinate system, which is an absolute coordinate system set for the image, and the orientation of the figure. That is, the angle is used as the attribute value of the figure for calculating the similarity. The orientation of the figure is set in the longitudinal direction of the airplane fuselage as described above. The same applies to rules. Therefore, the angle difference between the graphic before the change of the rule and the graphic included in the image read by the graphic changing unit 13 is obtained by | θi−θ |. The similarity is a value corresponding to the difference in angle. The similarity r becomes closer to 1 as the difference between the values of θi and θ is smaller (that is, as the difference between the angles is smaller), and as the difference between the values of θi and θ is larger (that is, as described above). The larger the angle difference, the closer to 0.

ルールID「1」のルールにおける変化前の図形の角度と、図形変化部13が読み出した画像に含まれる図形の角度との類似度は、0.5であったとする。すると、類似度算出手段21は、ルールID「1」に対応付けて、その類似度「0.5」を一時的に記憶する(図5:ステップS303)。図11の1番目のレコードは、そのようにして一時記憶されたルールIDと、類似度との対応を示すものである。その後、類似度算出手段21は、順次、各ルールIDについて類似度を算出する(図5:ステップS304,S305,S302,S303)。そして、最終的に、一時的に記憶されたルールIDと、類似度とを対応付ける情報は、図11のようになったものとする。類似度算出手段21は、図11で示されるテーブルを選択手段22に渡す。   Assume that the similarity between the angle of the figure before the change in the rule of rule ID “1” and the angle of the figure included in the image read by the figure changing unit 13 is 0.5. Then, the similarity calculation unit 21 temporarily stores the similarity “0.5” in association with the rule ID “1” (FIG. 5: step S303). The first record in FIG. 11 shows the correspondence between the rule ID temporarily stored in this way and the similarity. Thereafter, the similarity calculation means 21 sequentially calculates the similarity for each rule ID (FIG. 5: steps S304, S305, S302, S303). Finally, it is assumed that the information for associating the temporarily stored rule ID with the similarity is as shown in FIG. The similarity calculation unit 21 passes the table shown in FIG. 11 to the selection unit 22.

選択手段22は、そのテーブルを受け取ると、そのテーブルに含まれる各レコードを類似度の降順となるようにソートし、その上位2個のルールIDを選択する(図4:ステップS202)。ここでは、その選択されたルールIDは、「1」「2」であったとする。すると、選択手段22は、その選択したルールIDと、それぞれ対応する類似度とをルール合成手段23に渡す。   Upon receiving the table, the selection means 22 sorts the records included in the table in descending order of similarity, and selects the top two rule IDs (FIG. 4: step S202). Here, it is assumed that the selected rule IDs are “1” and “2”. Then, the selection unit 22 passes the selected rule ID and the corresponding degree of similarity to the rule synthesis unit 23.

ルール合成手段23は、選択手段22から受け取ったルールID「1」「2」のルールをそれぞれ設定情報記憶部12から読み出し、その読み出したルールから、上述のようにしてベクトルVと、回転の角度φとを算出する(図4:ステップS203)。そして、その算出したベクトルVと、回転の角度φとをルール適用手段24に渡す。   The rule synthesizing unit 23 reads the rules with the rule IDs “1” and “2” received from the selection unit 22 from the setting information storage unit 12, respectively. From the read rules, the vector V and the rotation angle are read as described above. φ is calculated (FIG. 4: Step S203). Then, the calculated vector V and the rotation angle φ are passed to the rule applying means 24.

ルール適用手段24は、ルール合成手段23から受け取ったベクトルVと、回転の角度φとを用いて、図9で示される初期画像に含まれる図形を前述のようにして変化させる(図4:ステップS204)。その結果、図12で示されるように図形が変化される。なお、図12で示される画像は、図6で示されるルールを適用した画面の概要を示すものであって、図形の位置等は、正確なものではない。   The rule applying unit 24 changes the figure included in the initial image shown in FIG. 9 as described above using the vector V received from the rule synthesizing unit 23 and the rotation angle φ (FIG. 4: step). S204). As a result, the figure is changed as shown in FIG. The image shown in FIG. 12 shows the outline of the screen to which the rule shown in FIG. 6 is applied, and the position of the figure is not accurate.

蓄積部14は、図形変化部13が作成した図12で示される画像を所定の記録媒体に蓄積する(図3:ステップS104)。なお、この具体例では、5回分の変化後の図形を一括して表示するように設定されているため、図形変化部13は、図形の変化を終了しないと判断して(図3:ステップS105)、図12で示される画像を、蓄積部14がその画像を蓄積した記録媒体から読み出す(図3:ステップS106)。   The accumulating unit 14 accumulates the image shown in FIG. 12 created by the figure changing unit 13 in a predetermined recording medium (FIG. 3: step S104). In this specific example, since it is set to collectively display the graphic after five changes, the graphic changing unit 13 determines not to end the graphic change (FIG. 3: step S105). 12), the storage unit 14 reads the image shown in FIG. 12 from the recording medium on which the image is stored (FIG. 3: step S106).

その後、図形変化部13は、図12で示される画像に含まれる図形に対して、上述した処理と同様の処理を行うことによって、図形を変化させる(図3:ステップS103)。そして、蓄積部14は、その図形の変化された画像を図示しない記録媒体に蓄積する(図3:ステップS104)。このように、図形を変化させる処理と、その変化後の図形を含む画像を蓄積する処理が合計5回繰り返されることになる。   Thereafter, the graphic changing unit 13 changes the graphic by performing the same processing as the above-described processing on the graphic included in the image shown in FIG. 12 (FIG. 3: step S103). Then, the storage unit 14 stores the changed image of the figure on a recording medium (not shown) (FIG. 3: step S104). In this way, the process of changing the graphic and the process of accumulating the image including the graphic after the change are repeated a total of five times.

蓄積部14が図形の変化された画像を5回蓄積した後に、図形変化部13は、図形を変化させる処理を終了すると判断し(図3:ステップS105)、一括表示画像作成部15に、一括表示画像を作成する指示を渡す。すると、一括表示画像作成部15は、蓄積部14が蓄積した5個の画像と、初期画像記憶部11で記憶されている初期画像とを読み出す。そして、初期画像に含まれる図形は、そのまま表示し、蓄積部14によって蓄積された各画像に含まれる各図形は、半透明に表示するように、一括表示画像を作成する(図3:ステップS107)。図13は、その一括表示画像の一例を示す図である。その一括表示画像において、変化後の図形は、半透明(図中では、破線で半透明を示している)で示されている。なお、図13で示される画像は、図6で示されるルールを適用した画面の概要を示すものであって、図形の変化等は、正確なものではない。   After the accumulating unit 14 accumulates the image with the graphic changed five times, the graphic changing unit 13 determines that the process of changing the graphic is finished (FIG. 3: step S105), and the collective display image creating unit 15 collects the image. Give instructions to create a display image. Then, the collective display image creation unit 15 reads the five images accumulated by the accumulation unit 14 and the initial image stored in the initial image storage unit 11. Then, a batch display image is created so that the graphic included in the initial image is displayed as it is, and the graphic included in each image stored by the storage unit 14 is displayed semi-transparently (FIG. 3: Step S107). ). FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the batch display image. In the collective display image, the figure after the change is shown as translucent (in the figure, the broken line indicates translucent). Note that the image shown in FIG. 13 shows an outline of the screen to which the rule shown in FIG. 6 is applied, and the graphic change or the like is not accurate.

出力部16は、一括表示画像作成部15が作成した、図13で示される一括表示画像を、所定の表示デバイスに表示する(図3:ステップS108)。このようにして、一括表示画像出力装置1のユーザは、初期画像に含まれる図形を設定情報に応じて複数回変化させた結果を知ることができる。そして、その動きが所望のものでなかった場合には、初期画像に含まれる図形や、設定情報を変更することによって、その動きを変更することもできうる。なお、初期画像を変更したり、設定情報を変更したりする処理は、従来から知られているものであり、その詳細な説明を省略する。   The output unit 16 displays the batch display image shown in FIG. 13 created by the batch display image creation unit 15 on a predetermined display device (FIG. 3: step S108). In this way, the user of the batch display image output apparatus 1 can know the result of changing the figure included in the initial image a plurality of times according to the setting information. If the movement is not desired, the movement can be changed by changing the graphic or setting information included in the initial image. Note that the process of changing the initial image or changing the setting information is conventionally known and will not be described in detail.

なお、この具体例において、蓄積部14が蓄積した画像を順次、表示等することによって、動画像が生成されることになる。この動画像の生成において、2個のルールを合成して用いるため、それぞれのルールを活かした動画像の生成を行うことができる。
また、この具体例では、図形の角度を属性値として用いて、類似度の算出を行う場合について説明したが、図形の角度でない属性値を用いて類似度を算出してもよく、あるいは、図形の角度と共に、他の属性値を用いて類似度を算出してもよい。また、この具体例では、類似度が0から1の範囲である場合について説明したが、そうでなくてもよい。
また、この具体例では、図形の変化が移動と角度変化(回転)によってなされる場合について説明したが、前述のように、それ以外の変化が行われてもよい。例えば、形状の変化や、大きさの変化、色の変化等が行われてもよい。
また、この具体例では、2個のルールを合成する場合について説明したが、3個以上のルールを合成する場合にも、同様にして行うことができる。例えば、次式のようにして合成することができる。ただし、Nは3以上の整数である。
In this specific example, a moving image is generated by sequentially displaying the images accumulated by the accumulation unit 14. Since the two rules are combined and used in the generation of the moving image, it is possible to generate a moving image utilizing each rule.
Further, in this specific example, the case where the degree of similarity is calculated using the angle of the graphic as the attribute value has been described. However, the degree of similarity may be calculated using an attribute value other than the angle of the graphic, The degree of similarity may be calculated using other attribute values together with the angle. In this specific example, the case where the similarity is in the range of 0 to 1 has been described, but this need not be the case.
Further, in this specific example, the case where the graphic is changed by movement and angular change (rotation) has been described. However, as described above, other changes may be made. For example, a shape change, a size change, a color change, or the like may be performed.
Further, in this specific example, the case where two rules are combined has been described, but the same can be done when three or more rules are combined. For example, it can be synthesized as follows. However, N is an integer greater than or equal to 3.

Figure 0004986835
Figure 0004986835

また、この具体例では、5回分の変化後の図形を一括して表示する場合について説明したが、そうでなくてもよいことは言うまでもない。5回より多い回数の変化後の図形を一括して表示してもよく、あるいは、5回より少ない回数の変化後の図形を一括して表示してもよい。
また、この具体例では、画像に図形のみが含まれる場合について説明したが、画像には、変化の対象となる図形以外のものが含まれていてもよい。例えば、背景が含まれていてもよく、他のオブジェクト等が含まれていてもよい。
Further, in this specific example, the case has been described in which the graphics after five changes are collectively displayed, but needless to say, this need not be the case. The graphic after the change more than 5 times may be displayed at once, or the graphic after the change less than 5 times may be displayed at once.
Further, in this specific example, the case where only the graphic is included in the image has been described, but the image may include a graphic other than the graphic to be changed. For example, the background may be included, and other objects may be included.

以上のように、本実施の形態による一括表示画像出力装置1によれば、変化後の図形を複数含む一括表示画像を作成して出力することにより、初期画像に含まれる図形を設定情報に応じて変化させた場合において、その変化後の各図形をユーザが容易に確認することができる。したがって、ユーザは、自分が意図している変化となっているかどうかを容易に確認することができ、自分が意図している変化となっていない場合には、初期画像や、設定情報を変更することができる。そして、その変更後の初期画像や設定情報を用いて、再度、ユーザは、自分が意図している変化となっているかどうかを確認することができる。   As described above, according to the collective display image output apparatus 1 according to the present embodiment, by creating and outputting a collective display image including a plurality of changed figures, the figure included in the initial image is set according to the setting information. In this case, the user can easily check each figure after the change. Therefore, the user can easily confirm whether or not the change is intended, and if the change is not intended, the user can change the initial image and setting information. be able to. Then, using the changed initial image and setting information, the user can confirm again whether or not the change is intended.

なお、本実施の形態において、蓄積部14が、変化後の図形を含む複数の画像を、同じ記録領域に重ねて記憶していくことにより、蓄積部14が蓄積した複数の画像によって、一括表示画像が構成されてもよい。この場合には、一括表示画像作成部15は、その複数の画像が重ねて記録されている領域からその画像を読み出すことによって、一括表示画像を作成することができる。このように、一括表示画像の作成は、一括表示画像の読み出しを含むものとする。   In the present embodiment, the storage unit 14 stores a plurality of images including the graphic after the change in an overlapping manner in the same recording area, so that the plurality of images stored by the storage unit 14 can be collectively displayed. An image may be constructed. In this case, the collective display image creation unit 15 can create a collective display image by reading the image from an area where the plurality of images are recorded in an overlapping manner. Thus, the creation of the batch display image includes reading of the batch display image.

また、上記各実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each processing or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or distributed processing by a plurality of devices or a plurality of systems. May be realized.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU(central processing unit)等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記実施の形態における一括表示画像出力装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、図形の変化に関する設定を示す情報である設定情報を用いて、図形を含む初期画像に含まれる図形を変化させ、この変化させた後の図形をさらに前記設定情報を用いて変化させる処理を繰り返して実行する図形変化ステップと、前記図形変化ステップで変化させた図形を含む画像を蓄積する蓄積ステップと、前記蓄積ステップで蓄積した複数の画像から、当該各画像に含まれる各図形を一括して表示するための画像である一括表示画像を作成する一括表示画像作成ステップと、前記一括表示画像作成ステップで作成した一括表示画像を出力する出力ステップと、を実行させるためのものである。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU (central processing unit) reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. The software that realizes the batch display image output apparatus in the above embodiment is the following program. In other words, this program uses the setting information, which is information indicating settings relating to the change of the figure, to the computer to change the figure included in the initial image including the figure, and further changes the figure after the change to the setting information. A graphic change step for repeatedly executing the process using the graphic change step, a storage step for storing an image including the graphic changed in the graphic change step, and a plurality of images stored in the storage step. A batch display image creation step for creating a batch display image, which is an image for collectively displaying each contained figure, and an output step for outputting the batch display image created in the batch display image creation step are executed. Is for.

なお、上記プログラムにおいて、情報を出力する出力ステップなどでは、ハードウェアでしか行われない処理、例えば、出力ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理は少なくとも含まれない。
また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
In the above program, the output step for outputting information does not include at least processing performed only by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the output step.
Further, this program may be executed by being downloaded from a server or the like, and a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed by
Further, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

図14は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による一括表示画像出力装置1を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される。
図14において、コンピュータシステム100は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ105、FD(Flexible Disk)ドライブ106を含むコンピュータ101と、キーボード102と、マウス103と、モニタ104とを備える。
FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of the external appearance of a computer that executes the program and realizes the batch display image output apparatus 1 according to the embodiment. The above-described embodiment is realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware.
14, a computer system 100 includes a computer 101 including a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive 105 and an FD (Flexible Disk) drive 106, a keyboard 102, a mouse 103, and a monitor 104.

図15は、コンピュータシステムを示す図である。図15において、コンピュータ101は、CD−ROMドライブ105、FDドライブ106に加えて、CPU111と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)112と、CPU111に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM(Random Access Memory)113と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク114と、CPU111、ROM112等を相互に接続するバス115とを備える。なお、コンピュータ101は、LANへの接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。   FIG. 15 is a diagram illustrating a computer system. In FIG. 15, in addition to the CD-ROM drive 105 and the FD drive 106, a computer 101 is connected to a CPU 111, a ROM (Read Only Memory) 112 for storing a program such as a boot-up program, and the CPU 111, and an application A RAM (Random Access Memory) 113 that temporarily stores program instructions and a temporary storage space, a hard disk 114 that stores application programs, system programs, and data, and a CPU 111 and a ROM 112 are interconnected. And a bus 115. The computer 101 may include a network card (not shown) that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム100に、上記実施の形態による一括表示画像出力装置1の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM121、またはFD122に記憶されて、CD−ROMドライブ105、またはFDドライブ106に挿入され、ハードディスク114に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ10 に送信され、ハードディスク114に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM113にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM121やFD122、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program that causes the computer system 100 to execute the functions of the batch display image output apparatus 1 according to the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 121 or the FD 122, inserted into the CD-ROM drive 105 or the FD drive 106, and the hard disk. 114 may be transferred. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 10 via a network (not shown) and stored in the hard disk 114. The program is loaded into the RAM 113 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 121, the FD 122, or the network.

プログラムは、コンピュータ101に、上記実施の形態による一括表示画像出力装置1の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティブログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム100がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 101 to execute the functions of the batch display image output apparatus 1 according to the above-described embodiment. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 100 operates is well known and will not be described in detail.
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上より、本発明による一括表示画像出力装置等によれば、変化後の図形を容易に確認することができ、例えば、初期画像に含まれる図形を設定情報に応じて変化させることによって動画を作成するシステム等において有用である。   As described above, according to the collective display image output device or the like according to the present invention, it is possible to easily check the figure after the change, for example, create a moving image by changing the figure included in the initial image according to the setting information. This is useful in systems that

本発明の一実施の形態による一括表示画像出力装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a batch display image output apparatus according to an embodiment of the present invention. 同実施の形態における図形変化部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the figure change part in the embodiment. 同実施の形態による一括表示画像出力装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the batch display image output device by the embodiment. 同実施の形態による一括表示画像出力装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the batch display image output device by the embodiment. 同実施の形態による一括表示画像出力装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the batch display image output device by the embodiment. 同実施の形態におけるルールの一例を示す図。The figure which shows an example of the rule in the embodiment. 同実施の形態におけるルールの一例を示す図。The figure which shows an example of the rule in the embodiment. 同実施の形態におけるルールの適用について説明するための図。The figure for demonstrating application of the rule in the embodiment. 同実施の形態における初期画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the initial stage image in the embodiment. 同実施の形態における類似度の算出について説明するための図。The figure for demonstrating calculation of the similarity in the same embodiment. 同実施の形態における類似度の一例を示す図。The figure which shows an example of the similarity in the same embodiment. 同実施の形態におけるルールの適用された画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image to which the rule in the same embodiment was applied. 同実施の形態における一括表示画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the batch display image in the embodiment. 同実施の形態におけるコンピュータシステムの外観の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the external appearance of the computer system in the embodiment. 同実施の形態におけるコンピュータシステムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the computer system in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…一括表示画像出力装置
11…初期画像記憶部
12…設定情報記憶部
13…図形変化部
14…蓄積部
15…一括表示画像作成部
16…出力部
17…画像変更指示情報受付部
18…画像変更部
19…設定変更指示情報受付部
20…設定変更部
21…類似度算出手段
22…選択手段
23…ルール合成手段
24…ルール適用手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Batch display image output device 11 ... Initial image storage part 12 ... Setting information storage part 13 ... Graphic change part 14 ... Accumulation part 15 ... Collective display image creation part 16 ... Output part 17 ... Image change instruction information reception part 18 ... Image Change unit 19 ... Setting change instruction information receiving unit 20 ... Setting change unit 21 ... Similarity calculation means 22 ... Selection means 23 ... Rule composition means 24 ... Rule application means

Claims (4)

図形を含む初期画像が記憶される初期画像記憶部と、
前記図形の変化に関する設定を示す情報である設定情報が記憶される設定情報記憶部と、
前記設定情報を用いて前記初期画像に含まれる図形を変化させ、この変化させた後の図形をさらに前記設定情報を用いて変化させる処理を繰り返して実行する図形変化部と、
前記図形変化部が変化させた図形を含む画像を蓄積する蓄積部と、
所定回数分の図形の変化を一括に表示する一括表示画像を、前記蓄積部が蓄積した複数の画像から作成する一括表示画像作成部と、
前記一括表示画像作成部が作成した一括表示画像を出力する出力部と、
を備え
前記設定情報は、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である複数のルールを含むものであり、
前記図形変化部は、
ルールを適用する前の画像に含まれる図形の属性値と、前記複数のルールが示す変化前の図形の属性値との類似度を算出する類似度算出手段と、
前記類似度算出手段が算出した類似度の高い2以上のルールを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した2以上のルールを、前記類似度算出手段が算出した類似度に応じた割合で合成するルール合成手段と、
前記ルール合成手段が合成したルールを用いて、ルールを適用する前の画像に含まれる図形を変化させるルール適用手段と、を備え、
前記類似度算出手段、前記選択手段、前記ルール合成手段、及び、前記ルール適用手段によって、前記図形を変化させる前記処理を行う、
ことを特徴とする一括表示画像出力装置。
An initial image storage unit for storing an initial image including a graphic;
A setting information storage unit that stores setting information that is information indicating settings related to the change in the graphic;
A graphic change unit that repeatedly executes a process of changing a graphic included in the initial image using the setting information, and further changing the graphic after the change using the setting information,
An accumulating unit that accumulates an image including a graphic changed by the graphic changing unit;
A batch display image creation unit for creating a batch display image for collectively displaying a predetermined number of graphic changes from a plurality of images accumulated by the storage unit;
An output unit for outputting the batch display image created by the batch display image creation unit;
Equipped with a,
The setting information includes a plurality of rules that are information indicating correspondence before and after the change of the attribute value of the figure,
The graphic change part is
Similarity calculation means for calculating the similarity between the attribute value of the graphic included in the image before applying the rule and the attribute value of the graphic before the change indicated by the plurality of rules;
Selecting means for selecting two or more rules having a high similarity calculated by the similarity calculating means;
A rule synthesizing unit that synthesizes two or more rules selected by the selecting unit at a ratio according to the similarity calculated by the similarity calculating unit;
Using rule synthesized by the rule synthesizing means, rule applying means for changing a figure included in an image before applying the rule, and
Performing the process of changing the figure by the similarity calculation means, the selection means, the rule synthesis means, and the rule application means;
A collective display image output device characterized by the above.
図形を含む初期画像が記憶される初期画像記憶部と、前記図形の変化に関する設定を示す情報である設定情報が記憶される設定情報記憶部とを備えた一括表示画像出力装置を用いて処理される一括表示画像出力方法であって、
前記一括表示画像出力装置において、
図形変化部が、前記設定情報を用いて、前記初期画像に含まれる図形を変化させ、この変化させた後の図形をさらに前記設定情報を用いて変化させる処理を繰り返して実行する図形変化ステップと、
蓄積部が、前記図形変化ステップで変化させた図形を含む画像を蓄積する蓄積ステップと、
一括表示画像作成部が、所定回数分の図形の変化を一括に表示する一括表示画像を、前記蓄積ステップで蓄積した複数の画像から作成する一括表示画像作成ステップと、
出力部が、前記一括表示画像作成ステップで作成した一括表示画像を出力する出力ステップと、
を有し、
前記設定情報は、図形の属性値の変化前と変化後の対応を示す情報である複数のルールを含むものであり、
前記図形変化ステップは、
ルールを適用する前の画像に含まれる図形の属性値と、前記複数のルールが示す変化前の図形の属性値との類似度を算出する類似度算出ステップと、
前記類似度算出ステップで算出された類似度の高い2以上のルールを選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された2以上のルールを、前記類似度算出ステップで算出された類似度に応じた割合で合成するルール合成ステップと、
前記ルール合成ステップで合成されたルールを用いて、ルールを適用する前の画像に含まれる図形を変化させるルール適用ステップとを有し、
前記類似度算出ステップ、前記選択ステップ、前記ルール合成ステップ、及び、前記ルール適用ステップによって、前記図形を変化させる前記処理を行う、
ことを特徴とする一括表示画像出力方法。
Processed using a collective display image output device comprising an initial image storage unit for storing an initial image including a figure, and a setting information storage unit for storing setting information which is information indicating settings relating to the change of the figure. A batch display image output method,
In the batch display image output device,
A graphic change step in which a graphic change unit repeatedly executes a process of changing a graphic included in the initial image using the setting information and further changing the graphic after the change using the setting information; ,
An accumulating step for accumulating an image including the graphic changed in the graphic changing step;
A batch display image creation unit for creating a batch display image for collectively displaying a predetermined number of graphic changes from a plurality of images accumulated in the accumulation step;
An output unit that outputs the batch display image created in the batch display image creation step;
I have a,
The setting information includes a plurality of rules that are information indicating correspondence before and after the change of the attribute value of the figure,
The graphic change step includes:
A similarity calculation step of calculating the similarity between the attribute value of the graphic included in the image before applying the rule and the attribute value of the graphic before the change indicated by the plurality of rules;
A selection step for selecting two or more rules having a high similarity calculated in the similarity calculation step;
A rule synthesis step of synthesizing two or more rules selected in the selection step at a ratio according to the similarity calculated in the similarity calculation step;
A rule applying step of changing a figure included in an image before applying the rule, using the rule synthesized in the rule synthesizing step;
Performing the process of changing the figure by the similarity calculation step, the selection step, the rule synthesis step, and the rule application step;
A batch display image output method characterized by the above.
請求項に記載の一括表示画像出力装置としてコンピュータを動作させることを特徴とするコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to operate as the batch display image output apparatus according to claim 1 . 請求項に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The computer-readable recording medium which recorded the computer program of Claim 3 .
JP2007330862A 2007-12-21 2007-12-21 Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium Active JP4986835B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330862A JP4986835B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330862A JP4986835B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009151693A JP2009151693A (en) 2009-07-09
JP4986835B2 true JP4986835B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=40920751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330862A Active JP4986835B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986835B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650740B2 (en) * 2010-07-12 2015-01-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Design support apparatus, design support program, design support method, and integrated circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355113B2 (en) * 1997-09-02 2002-12-09 株式会社モノリス Method for simulating human body movement and method for generating animation using the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009151693A (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654020B2 (en) Method of rendering motion blur image and apparatus therefor
CN103157281B (en) Display method and display equipment of two-dimension game scene
US20160343155A1 (en) Dynamic filling of shapes for graphical display of data
US8576248B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
CN105869199A (en) Apparatus and method for processing animation
CN113849254A (en) Self-adaptive adjusting method of page layout and computing equipment
WO2012095906A1 (en) Information processing device
WO2005086629A2 (en) Ingeeni flash interface
WO2011001952A1 (en) Electronic function graph display device, coordinate acquisition device, electronic function graph display method, coordinate acquisition method, and program
JP4986835B2 (en) Collective display image output device, collective display image output method, computer program, and recording medium
JP4834642B2 (en) Graphic change device, graphic change method, computer program, and recording medium
US8487932B1 (en) Drawing figures in computer-based drawing applications
CN114913277A (en) Method, device, equipment and medium for three-dimensional interactive display of object
JP5528410B2 (en) Viewer device, server device, display control method, electronic comic editing method and program
JP2000148126A (en) Image display device and method
JP2008234005A (en) Component selection program, recording medium recording the program, component selection method and component selection device
JP2009205537A (en) Display apparatus, display method and program
JP2011134165A (en) Mesh change device, mesh change method and program
JP7306026B2 (en) Program for converting program, information processing apparatus, and information processing method
JP4910957B2 (en) 3D image display method and apparatus
JP2010204782A (en) Image processor, image processing method, and data structure
JP2009015774A (en) Information processing unit and information processing method
CN109213961B (en) Vector intersection-based sampling point calculation method and computer readable storage medium
JP6155092B2 (en) Graphic information creating apparatus, area dividing apparatus, graphic information creating method, area dividing method, and program
JP2005167459A (en) Remote operation system and method and information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4986835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350