JP4979495B2 - Imaging device - Google Patents
Imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4979495B2 JP4979495B2 JP2007189881A JP2007189881A JP4979495B2 JP 4979495 B2 JP4979495 B2 JP 4979495B2 JP 2007189881 A JP2007189881 A JP 2007189881A JP 2007189881 A JP2007189881 A JP 2007189881A JP 4979495 B2 JP4979495 B2 JP 4979495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sma wire
- anchor
- elastic body
- shape memory
- memory alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本発明は、電子内視鏡の先端に内蔵される撮像装置に関するものである。 The present invention relates to an imaging device built in the tip of an electronic endoscope.
例えば、特開2004−184775号公報では、レンズ枠内部に移動用レンズ保持枠を挟むようにリング状の形状記憶合金(Shape Memory Alloys で以下SMAと称す)製伸縮部材とバネを内在させ、前記SMA製伸縮部材を加熱することによりSMA製伸縮部材を伸張させ移動用レンズ保持枠を摺動させるという技術が開示されている。 For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-184775, a ring- shaped shape memory alloy (hereinafter referred to as SMA) elastic member and a spring are incorporated so as to sandwich a moving lens holding frame inside the lens frame, A technique is disclosed in which a SMA expansion / contraction member is extended by heating the SMA expansion / contraction member and the moving lens holding frame is slid.
また、例えば特開2000−205113号公報では、複数のバイアスバネと複数のSMA部材を用いて、駆動体の位置を自由に制御する技術が開示されている。
しかしながら、前記特開2004−184775号公報に示された従来技術では、リング状のSMA製伸縮部材になると熱容量が大きく、加熱・冷却させるのに時間がかかり、どうしてもレスポンスが悪くなるという欠点があった。 However, the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-184775 has a drawback that a ring- shaped SMA expandable member has a large heat capacity, takes time to heat and cool, and inevitably deteriorates the response. It was.
また、前記特開2000−205113号公報では、自由に位置制御出来るが、アクチュエータの応答性を良くする機構は搭載されていなかった。特に冷却時の応答性が悪いという欠点があった。 In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-205113, the position can be freely controlled, but no mechanism for improving the response of the actuator is mounted. In particular, there was a drawback of poor response during cooling.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、SMAワイヤを用いたアクチュエータの冷却時の応答性を向上させることのできる撮像装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of improving the responsiveness at the time of cooling an actuator using an SMA wire.
本発明の撮像装置は、光学レンズと、前記光学レンズを光軸方向の前後に移動させるアクチュエータとを備え、前記アクチュエータが、摺動するレンズ枠に取り付けられた連結桿を押圧する第1の弾性体と、摺動範囲が制限されるアンカーと、前記アンカーを押圧する第2の弾性体と、前記連結桿と前記アンカー間に接続された形状記憶合金ワイヤと
を有し、前記形状記憶合金ワイヤと前記第1及び第2の弾性体の力が作用する方向が、同軸上にあり、前記第1の弾性体の弾性力は、前記第2の弾性体の弾性力より小さくなく、前記形状記憶合金ワイヤへの通電によって、前記形状記憶合金ワイヤが第1のひずみ特性範囲に対応した低い温度範囲に加熱された状態では前記形状記憶合金ワイヤの収縮に基づき前記第2の弾性体の押圧に抗して前記アンカーが前記移動範囲で摺動し、更なる通電で、前記形状記憶合金ワイヤが第2のひずみ特性範囲に対応した高い温度範囲に加熱されると、前記形状記憶合金ワイヤの更なる収縮に基づき前記第1の弾性体の押圧に抗して前記連結桿が摺動して前記レンズ枠を所定位置に移動させるものである。
The imaging device of the present invention includes an optical lens and an actuator that moves the optical lens back and forth in the optical axis direction, and the actuator presses a connecting rod attached to a sliding lens frame. A body, an anchor whose sliding range is limited, a second elastic body that presses the anchor, a shape memory alloy wire connected between the coupling rod and the anchor,
And the direction in which the force of the shape memory alloy wire and the first and second elastic bodies acts is coaxial, and the elastic force of the first elastic body is that of the second elastic body. In a state where the shape memory alloy wire is heated to a low temperature range corresponding to the first strain characteristic range by energizing the shape memory alloy wire and not smaller than an elastic force, the shape memory alloy wire is based on the shrinkage of the shape memory alloy wire. When the anchor slides in the moving range against the pressing of the second elastic body and the shape memory alloy wire is heated to a high temperature range corresponding to the second strain characteristic range by further energization. The connecting rod slides against the pressure of the first elastic body based on the further contraction of the shape memory alloy wire to move the lens frame to a predetermined position.
本発明によれば、SMAワイヤを用いたアクチュエータの冷却時の応答性を向上させることができるという効果がある。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that the responsiveness at the time of cooling of the actuator using an SMA wire can be improved.
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1ないし図5は本発明の実施例1に係わり、図1は電子内視鏡の内視鏡先端の断面を示す図、図2は図1のA一A線断面を示す図、図3は図1のガイドパイプを示す図、図4は図1の内視鏡先端の作用を説明する図、図5は図1の駆動用SMAワイヤの温度−ひずみ曲線を示す図である。 1 to 5 relate to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a view showing a cross section of an endoscope tip of an electronic endoscope, FIG. 2 is a view showing a cross section taken along line A-1 in FIG. 1 is a view showing the guide pipe of FIG. 1, FIG. 4 is a view for explaining the action of the endoscope tip of FIG. 1, and FIG. 5 is a view showing a temperature-strain curve of the driving SMA wire of FIG.
(構成)
図1に示すように、本実施例の電子内視鏡の内視鏡先端1においては、前後に移動する、光学レンズとしての移動レンズ7が取り付けられた移動レンズ枠6に連結桿8が取り付けられている。
(Constitution)
As shown in FIG. 1, in the
なお、本実施例の内視鏡先端1は、管腔内に挿入可能な挿入部の先端に位置し、この挿入部内には挿入軸に沿って、内視鏡先端1にて先端が開口した、例えば処置具(図示せず)を挿通させるチャンネル2が設けられている。
The
また、内視鏡先端1は、先端ホルダ4により撮像装置を内蔵している。この撮像装置は、内視鏡先端1の先端側より、第1レンズ3、移動レンズ7、後群レンズ9、CCDあるいはCMOSセンサ等のイメージャ10及び電気回路11より構成されている。第1レンズ3及び後群レンズ9は、レンズ枠5により保持され、移動レンズ7はレンズ枠5に対して進退可能な移動レンズ枠6により保持されている。さらにイメージャ10は電気回路11に接続され、電気回路11はケーブル12に接続されている。
In addition, the endoscope
図1に示す駆動用SMAワイヤ14は加熱されると収縮し、冷却されると膨張する形状記憶合金(Shape Memory Alloys で以下SMAと称す)よりなる直径数十ミクロンのワイヤである。
The driving
図1及び図2に示すように、この駆動用SMAワイヤ14は、連結桿8に設けられた溝を通され、連結桿8の位置で折り返すように固着されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the driving
駆動用SMAワイヤ14には第1の絶縁チューブ17が取り付けられている。
A
第1の絶縁チューブ17は、第1のガイドパイプ15に一部挿入されて固着されている。
The first
また、前記第1の絶縁チューブ17と連結桿8の間には第1の押圧バネ16が連結桿8を前方に押圧するように第1のガイドパイプ15内に挿入されている。
Further, a first pressing
なお、第1のガイドパイプ15は、先端側より、カバー24、熱収縮チューブ34、保護チューブ22により覆われている。
The
図3に示すように、前記第1のガイドパイプ15には、切り欠き30が設けられていて、連結桿8はこの切り欠き30部分を進退する。
As shown in FIG. 3, the
図1及び図2に戻り、駆動用SMAワイヤ14の端部は、円筒状の内面が導電材、外周が絶縁体のリングよりなるアンカー19に電気的に導通固着されている。そして、第1のカシメ25に半田付けされた延長ケーブル20の他端がアンカー19に半田により取り付けられており、その周りを接着剤により補強接着されている。
Returning to FIGS. 1 and 2, the end portion of the driving
また、第2の押圧バネ21がアンカー19を後方に押圧するように第2のガイドパイプ18内に取り付けてあり、第2の押圧バネ21の内側には、絶縁材よりなる切り替えパイプ35が収納されている。
The second pressing
第1のカシメ25の取り付け位置は、内視鏡の湾曲部(湾曲駒によりアングル操作される位置)を越えた位置に設けられている。
The attachment position of the
ここで、本実施例の撮像装置の移動レンズ7(光学レンズ)を、連結桿8を介して進退駆動するアクチュエータは、上述した、形状記憶合金ワイヤとしての駆動用SMAワイヤ14、弾性力が異なる弾性体としての第1の押圧バネ16及び第2の押圧バネ21とを備えて構成される。
Here, the actuator that drives the moving lens 7 (optical lens) of the image pickup apparatus of this embodiment to advance and retract via the connecting
また、図2に示すように、GND用SMAワイヤ33は、絶縁ボール13で折り返されていて、さらに、GND用SMAワイヤ33は第2の絶縁チューブ31に通されている。そして、GND用SMAワイヤ33の端部は、第2のカシメ29にてかしめられている。そして、第2のカシメ29側面にGND用ケーブル28が半田付けされている。
Further, as shown in FIG. 2, the
また、図4(a)の状態において、
(第2の押圧バネ21のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)
図4(b)の状態において、
(第2の押圧バネ21のバネ力)≦(第1の押圧バネ16のバネ力)
図4(c)の状態において、
(第2の押圧バネ21のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)
になるように構成されている。
Further, in the state of FIG.
(Spring force of the second pressing spring 21) <(Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG.
(Spring force of the second pressing spring 21) ≦ (Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG.
(Spring force of the second pressing spring 21) <(Spring force of the first pressing spring 16)
It is configured to be.
(作用)
駆動用SMAワイヤ14は、第2のガイドパイプ18、第1の絶縁チューブ17、絶縁ボール13、絶縁キャップ23、第2の絶縁チューブ31により絶縁されている。
(Function)
The driving
次に、アクチュエータを駆動する場合は、電源ケーブル群27内の駆動用ケーブル26に電流を流す。この電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→アンカー19→駆動用SMAワイヤ14→GND用SMAワイヤ33→第2のカシメ29→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14およびGND用SMAワイヤ33は発熱し収縮する。
Next, when the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図4(a)の状態において、(第2の押圧バネ21のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)なので、アンカー19は、駆動用SMAワイヤ14の収縮により引っ張られIa→Ibcの位置まで動く(図4(b)の状態)。
Then, in the state of FIG. 4A, since (spring force of the second pressing spring 21) <(spring force of the first pressing spring 16), the
ここで、アンカー19は切り替えパイプ35が邪魔になりこれ以上移動できないので、駆動用SMAワイヤ14の収縮に呼応し連結桿8が動き始める。そしてIIab→IIcの位置まで動く(図4(c)の状態)。
Here, since the switching
また、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)を止めると、第1の押圧バネ16と第2の押圧バネ21のバネ力により駆動用SMAワイヤ14は伸長され収縮時とは逆の動作をする。つまり、図4(c)の状態から、連結桿8がIIc→IIabの位置まで動く(図4(b)の状態)。次に、アンカー19がIbc→Iaの位置まで動く(図4(a)の状態)。
When the energization (heating) to the driving
ここで、図5の駆動用SMAワイヤ14の温度−ひずみ曲線を用いて、作用の特徴を説明する。ξaは図4(a)の状態、ξbは図4(b)の状態、ξcは図4(c)の状態である。
Here, the characteristics of the action will be described using the temperature-strain curve of the driving
図5より、ひずみ曲線の傾きが直線ではないので、ひずみξc(図4(c)の状態)→ひずみξb(図4(b)の状態)の変化は速いが、ひずみξb(図4(b)の状態→ひずみξa(図4(a)の状態)の変化速度が遅いことがわかる。 From FIG. 5, since the slope of the strain curve is not a straight line, the change of strain ξc (state of FIG. 4C) → strain ξb (state of FIG. 4B) is fast, but strain ξb (FIG. 4B). ) State → strain ξa (state of FIG. 4A) changes slowly.
SMAを用いたアクチュエータにおいて、収縮速度を上げるには、電流をどんどん流せば実現できるが、伸張速度は、自然冷却なので(冷却装置を設けると小型化が困難)、応答速度の遅いひずみξb→ひずみξaを使うと応答性の悪いアクチュエータになる。 In an actuator using SMA, increasing the contraction speed can be achieved by supplying more current. However, since the extension speed is natural cooling (it is difficult to downsize if a cooling device is provided), strain with slow response speed ξb → strain Using ξa results in an actuator with poor response.
そこで、本実施例では、応答速度の速いひずみξc→ひずみξbの変化を移動レンズ7の摺動に使い、応答速度の遅いひずみξb→ひずみξaの変化を移動レンズ7の摺動に関係のないアンカー19を動かす。
Therefore, in this embodiment, the change in strain ξc → strain ξb with a fast response speed is used for sliding of the moving
(効果)
このように本実施例では、応答速度の速い変化部分のみを移動レンズ7の摺動に用いることにより、応答速度の良いアクチュエータを備えた撮像装置を実現することが出来る。
(effect)
As described above, in this embodiment, by using only the changing portion with the fast response speed for the sliding of the moving
図6ないし図9は本発明の実施例2に係わり、図6は電子内視鏡の内視鏡先端の断面を示す図、図7は図6のB一B線断面を示す図、図8は図6のC一C線断面を示す図、図9は図6の内視鏡先端の作用を説明する図である。 6 to 9 relate to the second embodiment of the present invention, FIG. 6 is a diagram showing a cross section of the endoscope tip of the electronic endoscope, FIG. 7 is a diagram showing a cross section along line B and B in FIG. FIG. 9 is a diagram showing a cross section taken along line C and C in FIG. 6, and FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the distal end of the endoscope in FIG.
実施例2は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the second embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(構成)
本実施例では、図6ないし図8に示すように、第2の押圧バネ21の代わりに弾性チューブ40がアンカー19に押圧が掛かる状態で第2のガイドパイプ18に挿入されている。
(Constitution)
In this embodiment, as shown in FIGS. 6 to 8, the
駆動用SMAワイヤ14の先端は導電材よりなるアンカー42にメカ及び電気的に接続されている。また、前記アンカー42は、絶縁材よりなる中継バネ41のバネ部分に差し込むように取り付けてある。アンカー42にはカール部分を持つ中継ケーブル43aが半田付けされており、ストレート部分を持つ中継ケーブル43bが第1のガイドパイプ15に電気的に接続されている。
The tip of the driving
第1のガイドパイプ15外周には電気接続部36と電気接続部37以外の部分に絶縁コートが設けられていて、中継ケーブル43bとGND用ケーブル28は第1のガイドパイプ15を介して電気的導通がとられている。
The outer periphery of the
また、図9(a)の状態において、
(弾性チューブ40の弾性力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)
図9(b)の状態において、
(弾性チューブ40の弾性力)=(第1の押圧バネ16のバネ力)
図9(c)の状態において、
(弾性チューブ40の弾性力)=(第1の押圧バネ16のバネ力)
になるように構成されている。
Further, in the state of FIG.
(Elastic force of the elastic tube 40) <(Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG. 9B,
(Elastic force of the elastic tube 40) = (Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG.
(Elastic force of the elastic tube 40) = (Spring force of the first pressing spring 16)
It is configured to be.
(作用)
実施例1とほぼ同様なので相違点のみ説明する。
(Function)
Since it is almost the same as the first embodiment, only the differences will be described.
アクチュエータを駆動する場合は、実施例1と同様に、駆動用ケーブル26に電流を流す。この電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→アンカー19→駆動用SMAワイヤ14→アンカー42→中継ケーブル43a→中継ケーブル43b→第1のガイドパイプ15→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14は発熱し収縮する。
When the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図9(a)の状態において(弾性チューブ40の弾性力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)なので、アンカー19は駆動用SMAワイヤ14の収縮により引っ張られIa→Ibの位置まで動く(図4(b)の状態)。
Then, in the state of FIG. 9A (elastic force of the elastic tube 40) <(spring force of the first pressing spring 16), the
ここで、(弾性チューブ40の弾性力)=(第1の押圧バネ16のバネ力)となるので、駆動用SMAワイヤ14の収縮に呼応し連結桿8とアンカー19が動き始める。そして、連結桿8はIIab→IIc、アンカー19はIb→Icの位置まで動く(図4(c)の状態)。
Here, since (elastic force of the elastic tube 40) = (spring force of the first pressing spring 16), the connecting
また、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)を止めると、第1の押圧バネ16と弾性チューブ40の反発力により駆動用SMAワイヤ14は伸張され収縮時とは逆の動作をする。
Further, when energization (heating) to the driving
(効果)
このように、本実施例では、実施例1の効果に加え、応答性としては実施例1に対して多少劣るものの、切り替えパイプ35の部品を減らすことができシンプルな構造を実現できる。
(effect)
Thus, in this embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the response is somewhat inferior to the first embodiment, but the number of parts of the switching
図10は本発明の実施例3に係る内視鏡先端の作用を説明する図である。 FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the endoscope distal end according to the third embodiment of the present invention.
実施例3は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the third embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(構成)
図10に示すように、駆動用SMAワイヤ14の先端側は、連結桿8に設けられた連結桿孔50を通りアンカー52に電気的に接続されている。また、第1の押圧バネ16の内側に通された補助バネ51も連結桿8に設けられた連結桿孔50を通りアンカー52にメカ的に固着されている。
(Constitution)
As shown in FIG. 10, the distal end side of the driving
また、駆動用SMAワイヤ14の後端側は直接第1のカシメ25に電気的に接続されている。
Further, the rear end side of the driving
(作用)
実施例1との相違点のみ説明する。
(Function)
Only differences from the first embodiment will be described.
アクチュエータを駆動する場合には、駆動用ケーブル26に電流を流す。この電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→駆動用SMAワイヤ14→GND用SMAワイヤ33→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14およびGND用SMAワイヤ33は発熱し収縮する。
When the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図10(a)の状態において、アンカー52は駆動用SMAワイヤ14の収縮により引っ張られIa→Ibの位置まで動く(図9(b)の状態)。
Then, in the state of FIG. 10A, the
ここで、アンカー52は連結桿8に突き当たるので、更に駆動用SMAワイヤ14を収縮させると連結桿8はアンカー52により押されて、連結桿8はIIab→IIc、アンカー19はIb→Icの位置まで動く(図10(c)の状態)。
Here, since the
また、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)を止めると、第1の押圧バネ16と補助バネ51のバネ力により駆動用SMAワイヤ14は伸張され収縮時とは逆の動作をする。
Further, when energization (heating) to the driving
(効果)
このように、本実施例では、実施例1の効果に加え、応答性としては実施例1に対して多少劣るものの、アクチュエータ後方の硬質部を短くすることができる。
(effect)
Thus, in the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the responsiveness is somewhat inferior to the first embodiment, but the hard portion behind the actuator can be shortened.
図11は本発明の実施例4に係る内視鏡先端の作用を説明する図である。 FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the endoscope distal end according to the fourth embodiment of the present invention.
実施例4は、実施例3とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the fourth embodiment is almost the same as the third embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
本実施例では、図11に示すように、駆動用SMAワイヤ14の先端側は、連結桿8に設けられた連結桿孔50を通りアンカー52に電気的に接続されている。また、連結桿8とアンカー52の間には補助バネ54が設置されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 11, the distal end side of the driving
また、連結桿8前方には円筒よりなるストッパ55が取り付けてあり、補助バネ54の収縮によりアンカー52がストッパ55に突き当たる構成になっている。
Further, a stopper 55 made of a cylinder is attached in front of the connecting
また、図11(a)の状態において、
(補助バネ54のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)
図11(b)の状態において、
(補助バネ54のバネ力)≦(第1の押圧バネ16のバネ力)
図11(c)の状態において、
(補助バネ54のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)
になるように構成されている。
Further, in the state of FIG.
(Spring force of the auxiliary spring 54) <(Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG.
(Spring force of the auxiliary spring 54) ≦ (Spring force of the first pressing spring 16)
In the state of FIG.
(Spring force of the auxiliary spring 54) <(Spring force of the first pressing spring 16)
It is configured to be.
(作用)
実施例3との相違点のみ説明する。
(Function)
Only differences from the third embodiment will be described.
アクチュエータを駆動する場合は、駆動用ケーブル26に電流を流す。この電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→駆動用SMAワイヤ14→アンカー52→GND用SMAワイヤ33→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14およびGND用SMAワイヤ33は発熱し収縮する。
When the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図11(a)の状態において、(補助バネ54のバネ力)<(第1の押圧バネ16のバネ力)なので、アンカー52は駆動用SMAワイヤ14の収縮により引っ張られIa→Ibの位置まで動く(図11(b)の状態)。
Then, in the state of FIG. 11A, since (spring force of the auxiliary spring 54) <(spring force of the first pressing spring 16), the
ここで、アンカー52はストッパ55に突き当たりこれ以上移動できないので、駆動用SMAワイヤ14の収縮に呼応し連結桿8が動き始める。そして、連結桿8は、IIab→IIcの位置まで動く(図11(c)の状態)。
Here, since the
また、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)を止めると、補助バネ54と第1の押圧バネ16のバネ力により駆動用SMAワイヤ14は伸張され収縮時とは逆の動作をする。
Further, when energization (heating) to the driving
(効果)
このように本実施例では、実施例1と同様の効果が得られる。
(effect)
Thus, in the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
図12は本発明の実施例5に係る内視鏡先端の作用を説明する図である。 FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the endoscope distal end according to the fifth embodiment of the present invention.
実施例5は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the fifth embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(構成)
本実施例では、図12に示すように、アクチュエータ部には、直接バネなどの弾性体などは取り付けられてなく、押圧バネ64は移動レンズ枠6と後群レンズ9の間に押圧が掛かるように設置されている。また、先端ホルダ4には溝60が設けてあり、溝60にはストップバネ61がストップボール62を上方に押すように設置されている。そしてストップボール62は連結桿8に設けられた凹部63にはまり込むようになっている。
(Constitution)
In this embodiment, as shown in FIG. 12, an elastic body such as a spring is not directly attached to the actuator portion, and the pressing spring 64 is pressed between the moving
(作用)
アクチュエータを駆動する場合は、駆動用ケーブル26に電流を流す。この電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→駆動用SMAワイヤ14→GND用SMAワイヤ33→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14およびGND用SMAワイヤ33は発熱し収縮する。
(Function)
When the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図12(a)の状態において、駆動用SMAワイヤ14が加熱されると、駆動用SMAワイヤ14は収縮し、移動レンズ7は後方に引っ張られ連結桿8に設けられた凹部63にストップボール62がはまり込み移動レンズ7は後方の位置に固定される。(図12(b)の状態)。
Then, in the state of FIG. 12A, when the driving
この状態では、駆動用SMAワイヤ14が連結桿8を引く力に多少のフラツキがあってもストップボール62により固定されているので移動レンズ7がふらつくことはないので、駆動用SMAワイヤ14を過剰に加熱する必要がない。
In this state, since the driving
次に、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)をやめると、押圧バネ64の移動レンズ7を前方に押す力に負けて連結桿8はストップボール62から外れて図12(a)の状態になる。
Next, when energization (heating) to the driving
(効果)
このように本実施例では、実施例1の効果に加え、図12(b)の状態において駆動用SMAワイヤ14を過剰に加熱することがないので、駆動用SMAワイヤ14の冷却に要する時間は少なくて済むので、応答性の良いアクチュエータを実現することができる。
(effect)
As described above, in this embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the driving
図13は本発明の実施例6に係る内視鏡先端の作用を説明する図である。 FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the endoscope distal end according to the sixth embodiment of the present invention.
実施例6は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the sixth embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
(構成)
本実施例では、図13に示すように、負圧バネ65は、移動レンズ枠6と間隔管66に引圧になる状態で取り付けてある。
(Constitution)
In this embodiment, as shown in FIG. 13, the negative pressure spring 65 is attached to the
(作用)
アクチュエータを駆動する場合は、駆動用ケーブル26に電流を流す。電流は駆動用ケーブル26→第1のカシメ25→駆動用SMAワイヤ14→GND用SMAワイヤ33→GND用ケーブル28と流れ、駆動用SMAワイヤ14およびGND用SMAワイヤ33は発熱し収縮する。
(Function)
When the actuator is driven, a current is passed through the
すると、図13(a)の状態において、駆動用SMAワイヤ14が加熱されると、駆動用SMAワイヤ14は収縮し、移動レンズ7は後方に引っ張られる(図13(b)の状態)。
Then, when the driving
次に、駆動用SMAワイヤ14への通電(加熱)をやめると、負圧バネ65の移動レンズ枠6を前方に引く力により図13(a)の状態になる。
Next, when energization (heating) to the driving
(効果)
本実施例では、応答性は実施例5に多少劣るものの、アクチュエータ前方の構成部品が少ないので、よりコンパクトなアクチュエータが実現できる。
(effect)
In this embodiment, although the response is somewhat inferior to that of the fifth embodiment, since there are few components in front of the actuator, a more compact actuator can be realized.
以上、実施例1ないし実施例6により説明したように本発明は、次のように換言することができる。 While the present invention as described by Examples 1 to 6 can and Turkey to say as follows.
構成:
・SMAワイヤの一方が摺動体により取り付けてある。
Constitution:
-One of the SMA wires is attached by a sliding body.
・前記摺動体には、SMAワイヤにより摺動する向きと同一方向に2つ以上の弾性体が作用するように設けられている。 -The sliding body is provided such that two or more elastic bodies act in the same direction as the sliding direction by the SMA wire.
・前記2つ以上の弾性体は、SMAワイヤの収縮により、圧縮もしくは引張り力を受ける。 The two or more elastic bodies are subjected to compression or tensile force due to contraction of the SMA wire.
・前記2つの弾性体を弾性体A(摺動体に直接作用する力)と弾性体B(摺動体に直接作用しない力)とすると、
(弾性体Aの作用力)>(弾性体Bの作用力)
とした。
When the two elastic bodies are an elastic body A (force that directly acts on the sliding body) and an elastic body B (force that does not directly act on the sliding body),
(Working force of elastic body A)> (Working force of elastic body B)
It was.
・また、本効果を最大限に引き出すには、
(弾性体Aの最小の作用力)≧(弾性体Bの最大の作用力)
とする。
・ In order to maximize this effect,
(Minimum acting force of elastic body A) ≧ (Maximum acting force of elastic body B)
And
作用:
SMAワイヤが十分に加熱されている状態では、SMAワイヤは弾性体A、Bと共に収縮している。次に、SMAワイヤの加熱をやめ冷却させると、(弾性体Aの作用力)>(弾性体Bの作用力)なので、まず、弾性体A側が伸張し、続いて弾性体Bが伸張する。
Action:
In a state where the SMA wire is sufficiently heated, the SMA wire is contracted together with the elastic bodies A and B. Next, when the heating of the SMA wire is stopped and cooled, since (the acting force of the elastic body A)> (the acting force of the elastic body B), the elastic body A side first expands, and then the elastic body B expands.
弾性体Aが十分伸張した状態では(例え弾性体Bが完全に伸張しなくても)、摺動体は完全にその動作が完了していることになる。 When the elastic body A is sufficiently stretched (even if the elastic body B is not completely stretched), the sliding body has completely completed its operation.
効果:
よって、SMAワイヤの完全伸張を待たなくてもアクチュエータの動作は完了しているので、応答速度の良いアクチュエータを実現することができる。
effect:
Therefore, since the operation of the actuator is completed without waiting for the full extension of the SMA wire, an actuator with a high response speed can be realized.
すなわち、駆動用SMAワイヤの応答速度の速い部分のみを摺動に用いることにより、応答速度の良いアクチュエータを実現することができる。 That is, by using only the portion of the driving SMA wire having a high response speed for sliding, an actuator having a high response speed can be realized.
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1…内視鏡先端
2…チャンネル
3…第1レンズ
4…先端ホルダ
5…レンズ枠
6…移動レンズ枠
7…移動レンズ
8…連結桿
9…後群レンズ
10…イメージャ
11…電気回路
12…ケーブル
13…絶縁ボール
14…駆動用SMAワイヤ
15…第1のガイドパイプ
16…第1の押圧バネ
17…第1の絶縁チューブ
18…第2のガイドパイプ
19…アンカー
20…延長ケーブル
21…第2の押圧バネ
22…保護チューブ
23…絶縁キャップ
24…カバー
25…第1のカシメ
26…駆動用ケーブル
27…電源ケーブル群
28…GND用ケーブル
29…第2のカシメ
30…切り欠き
31…第2の絶縁チューブ
33…GND用SMAワイヤ
34…熱収縮チューブ
35…切り替えパイプ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記光学レンズを光軸方向の前後に移動させるアクチュエータと
を備え、
前記アクチュエータは、
摺動するレンズ枠に取り付けられた連結桿を押圧する第1の弾性体と、
摺動範囲が制限されるアンカーと、
前記アンカーを押圧する第2の弾性体と、
前記連結桿と前記アンカー間に接続された形状記憶合金ワイヤと
を有し、
前記形状記憶合金ワイヤと前記第1及び第2の弾性体の力が作用する方向が、同軸上にあり、
前記第1の弾性体の弾性力は、前記第2の弾性体の弾性力より小さくなく、
前記形状記憶合金ワイヤへの通電によって、前記形状記憶合金ワイヤが第1のひずみ特性範囲に対応した低い温度範囲に加熱された状態では前記形状記憶合金ワイヤの収縮に基づき前記第2の弾性体の押圧に抗して前記アンカーが前記移動範囲で摺動し、更なる通電で、前記形状記憶合金ワイヤが第2のひずみ特性範囲に対応した高い温度範囲に加熱されると、前記形状記憶合金ワイヤの更なる収縮に基づき前記第1の弾性体の押圧に抗して前記連結桿が摺動して前記レンズ枠を所定位置に移動させる
ことを特徴とする撮像装置。 An optical lens,
An actuator for moving the optical lens back and forth in the optical axis direction,
The actuator is
A first elastic body for pressing a connecting rod attached to the sliding lens frame;
An anchor with a limited sliding range;
A second elastic body that presses the anchor;
A shape memory alloy wire connected between the connecting rod and the anchor;
Have
The direction in which the force of the shape memory alloy wire and the first and second elastic bodies acts is coaxial.
The elastic force of the first elastic body is not smaller than the elastic force of the second elastic body,
In a state where the shape memory alloy wire is heated to a low temperature range corresponding to the first strain characteristic range by energizing the shape memory alloy wire, the second elastic body is deformed based on the contraction of the shape memory alloy wire. When the anchor slides in the moving range against pressing and the shape memory alloy wire is heated to a high temperature range corresponding to the second strain characteristic range by further energization, the shape memory alloy wire The imaging apparatus according to claim 1, wherein the connecting rod slides against the pressing of the first elastic body based on the further contraction of the first elastic body to move the lens frame to a predetermined position .
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first and second elastic bodies are made of springs .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189881A JP4979495B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189881A JP4979495B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022589A JP2009022589A (en) | 2009-02-05 |
JP4979495B2 true JP4979495B2 (en) | 2012-07-18 |
Family
ID=40394989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007189881A Expired - Fee Related JP4979495B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4979495B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11169336A (en) * | 1997-12-10 | 1999-06-29 | Asahi Optical Co Ltd | Magnifying endoscope |
US7294102B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-11-13 | Pentax Corporation | Method and apparatus for providing depth control or z-actuation |
JP5114031B2 (en) * | 2005-10-31 | 2013-01-09 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
-
2007
- 2007-07-20 JP JP2007189881A patent/JP4979495B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009022589A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393060B2 (en) | Imaging unit | |
JP5042656B2 (en) | Imaging device | |
JP5114031B2 (en) | Endoscope device | |
WO2012063816A1 (en) | Imaging apparatus for endoscopes | |
EP2133566B1 (en) | Shape memory alloy actuator | |
JP5030762B2 (en) | Imaging apparatus and electronic endoscope | |
US8936546B2 (en) | Endoscopic image pickup unit | |
EP2394566A2 (en) | Image pickup apparatus, electronic endoscope, and lens unit | |
JP5144281B2 (en) | Imaging device | |
JP2008022939A (en) | Endoscope | |
JP4979495B2 (en) | Imaging device | |
US8800284B2 (en) | Shape memory alloy actuator | |
CN113301840B (en) | Actuator for an endoscope probe, endoscope probe and method for controlling an actuator for an endoscope probe | |
JP5412590B2 (en) | Endoscope imaging unit | |
JP4502710B2 (en) | Solid-state imaging device for electronic endoscope | |
CN206138091U (en) | Camera device and endoscope | |
JP2009085031A (en) | Actuator | |
JPH0996878A (en) | Stereo-vision-scope | |
JPH10150783A (en) | Piezoelectric actuator | |
JP2014076192A (en) | Shift mechanism for optical element, imaging device, and endoscope system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120417 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4979495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |