JP4978534B2 - Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP4978534B2
JP4978534B2 JP2008085575A JP2008085575A JP4978534B2 JP 4978534 B2 JP4978534 B2 JP 4978534B2 JP 2008085575 A JP2008085575 A JP 2008085575A JP 2008085575 A JP2008085575 A JP 2008085575A JP 4978534 B2 JP4978534 B2 JP 4978534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
image data
unused
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008085575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009239801A (en
Inventor
剛 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008085575A priority Critical patent/JP4978534B2/en
Publication of JP2009239801A publication Critical patent/JP2009239801A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4978534B2 publication Critical patent/JP4978534B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、詳細には、原画像が配置される領域以外の印刷領域を透明とすることが可能な画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming program, and a computer-readable recording medium storing the image forming program, and more specifically, a print area other than an area where an original image is arranged can be made transparent. The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming program, and a computer-readable recording medium storing the image forming program.

従来、被印刷媒体への印刷を有色(カラー)で行うために、カラーの画素を形成するインク(以下、「色インク」という。)を用いるインクジェット印刷装置が知られている。このインクジェット印刷装置では、インク供給源からインクジェットヘッドの複数の吐出チャンネルに色インクを導き、発熱素子や圧電素子等のアクチュエータを選択的に駆動させることで、吐出チャンネルの先端に設けられたノズルから色インクを吐出させている。そして、例えばシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色の三原色に対応する色インクそれぞれの吐出量を、画像を形成する画素それぞれに応じて調整し、カラーの印刷を行っている。また、黒色の画素は、色インクを混合させたり、ブラック(K)のインクを用いたりすることで形成している。   2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet printing apparatus that uses ink for forming color pixels (hereinafter referred to as “color ink”) is known in order to perform printing on a printing medium with color. In this inkjet printing apparatus, color ink is guided from an ink supply source to a plurality of ejection channels of an inkjet head, and an actuator such as a heating element or a piezoelectric element is selectively driven, so that a nozzle provided at the tip of the ejection channel is used. Color ink is ejected. Then, for example, the color inks corresponding to the three primary colors of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) are adjusted according to the respective pixels forming the image, and color printing is performed. Yes. The black pixels are formed by mixing color inks or using black (K) ink.

一方、上記のCMYを三原色とする色インクでは白色の画素を形成することができないため、通常は、下地の色が白色の被印刷媒体において、白色の画素の部分に対し色インクの吐出を行わないことによって白色を表現する手法が取られる。また、上記の色インクに加えて白(W)のインクを使用可能なプリンタが知られており、このようなプリンタを用いれば、被印刷媒体の下地の色が白色でない場合でも、被印刷媒体上に白色の画素を形成することが可能になる。   On the other hand, since white pixels cannot be formed with the above-described CMY three-primary color inks, normally, color ink is ejected to white pixel portions on a printing medium with a white background color. The method of expressing white is taken by not having. Also, printers that can use white (W) ink in addition to the above-described color inks are known, and if such a printer is used, even if the background color of the print medium is not white, the print medium It becomes possible to form white pixels on the top.

アプリケーションで作成した画像をプリンタで印刷する場合、プリンタドライバは、アプリケーションから出力された画像のデータ(画像データ)を印刷データに変換し、プリンタに送信する。具体的には、アプリケーションで作成された画像データを構成する個々のオブジェクト(ベクター形式で描かれたベクターオブジェクトやビットマップ形式で描かれたビットマップオブジェクト)が、OSに定められた形式に従ってコマンド化され、アプリケーションからプリンタドライバに対し出力される。プリンタドライバでは、受信した各コマンドをスプールし、順に展開してラスタライズし、印刷可能領域(被印刷媒体に対し印刷を行うことのできる範囲)分の印刷イメージを、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)を三原色とする画素により表現したデータ(ラスタデータ)を作成する。さらに、作成したラスタデータに擬似階調処理を施し、CMYを三原色とする印刷階調により上記各画素を表現することによって、色インクの吐出イメージとしてのデータ(吐出マップデータ)を作成する。これにプリンタ制御用のコマンド等を付加して印刷データを作成し、プリンタに対し送信する。このように作成される印刷データを受信したプリンタでは、印刷データに従って各色の色インクを被印刷媒体上に吐出することで印刷を行う。   When an image created by an application is printed by a printer, the printer driver converts image data (image data) output from the application into print data and transmits the print data to the printer. Specifically, individual objects (vector objects drawn in vector format or bitmap objects drawn in bitmap format) composing image data created by an application are converted into commands according to the format defined by the OS. And output from the application to the printer driver. In the printer driver, each received command is spooled, rasterized in order, and a print image corresponding to a printable area (a range in which printing can be performed on a printing medium) is made, for example, red (R), green ( G) Data (raster data) expressed by pixels having blue (B) as the three primary colors is created. Further, pseudo-gradation processing is performed on the created raster data, and each pixel is expressed by a print gradation with CMY as the three primary colors, thereby creating data (ejection map data) as a color ink ejection image. A printer control command or the like is added to the print data to create print data and transmit the print data to the printer. The printer that has received the print data created in this way performs printing by ejecting the color inks of the respective colors onto the print medium in accordance with the print data.

ここで、アプリケーションで作成される画像の大きさや形状は、必ずしも印刷可能領域と一致するとは限らない。このため、一般的には、印刷可能領域内における画像の配置位置を除く領域(画像の余白部分)は、背景色(通常は白色)として扱われ、具体的に、ラスタデータで背景色の画素に対しては色インクの吐出が行われないように吐出マップデータが作成される。しかし、白インクを用いるプリンタで印刷を行う場合、背景色が白色であるとして扱われると、その画素に対して白インクが吐出される吐出マップデータがプリンタドライバによって作成されてしまうことになる。そこで、アプリケーションで背景色として使用する色(例えばわずかに黒色が混ざった白)と白色とを区別し、その背景色を色インクや白インクの吐出を行わない透明色として予め設定しておくことで、印刷可能領域内における画像の配置位置を除く領域に対し白インク等が吐出されないようにすることができる(例えば、特許文献1参照。)。   Here, the size and shape of the image created by the application do not necessarily match the printable area. For this reason, generally, the area (image blank area) excluding the position where the image is arranged in the printable area is treated as a background color (usually white). In contrast, the discharge map data is generated so that the color ink is not discharged. However, when printing is performed with a printer using white ink, if the background color is treated as white, ejection map data for ejecting white ink to that pixel is created by the printer driver. Therefore, a color used as a background color in an application (for example, white mixed with a slight black) is distinguished from white, and the background color is set in advance as a transparent color that does not discharge color ink or white ink. Thus, it is possible to prevent white ink or the like from being ejected to an area other than the image arrangement position in the printable area (see, for example, Patent Document 1).

ところで、白インクを用いるプリンタであれば、被印刷媒体の下地の色が白色でない場合に、予め白インクを下地として吐出した上に色インクを重ねて吐出し、画像の印刷を行うことで、下地の色や明度の影響を受けない高品位の画像を印刷することも可能である。これを実現するには、プリンタドライバにおいて通常の印刷データの作成とは別に、印刷可能領域内で画像を配置する位置に白インクを吐出するようにした印刷データを作成する必要がある。そこで、プリンタドライバでは、ラスタデータ作成の際に、印刷可能領域分の印刷イメージの中で、画像の配置位置や大きさを認識し、画像データにマスク処理を行った、オーバーレイ用のラスタデータを作成する(例えば、特許文献2参照。)。そして、作成したオーバーレイ用のラスタデータを基に、マスク部分を白色、その他の部分を透明色として印刷する印刷データを作成し、通常の印刷データに先立ちプリンタに送信して白インクによる印刷を行えばよい。
特開2003−231300号公報 特開2000−163238号公報
By the way, in the case of a printer using white ink, when the color of the background of the printing medium is not white, by discharging the color ink on top of the white ink previously discharged and printing the image, It is also possible to print a high-quality image that is not affected by the color or brightness of the background. In order to realize this, it is necessary to create print data in which white ink is ejected at a position where an image is arranged in a printable area, separately from normal print data creation in the printer driver. Therefore, when creating the raster data, the printer driver recognizes the layout position and size of the image in the print image for the printable area, and performs the mask processing on the image data to obtain the raster data for overlay. Create (for example, refer to Patent Document 2). Based on the created raster data for overlay, print data for printing the mask part as white and the other parts as transparent color is created and sent to the printer prior to normal print data to print with white ink. Just do it.
JP 2003-231300 A JP 2000-163238 A

しかしながら、特許文献1では、白インクの吐出を行う白色の部分と、白インク等の吐出が行われないようにする透明色を、ユーザが自ら指定しなければならないという煩わしさがある。さらに、アプリケーションで作成する画像が印刷可能領域より小さい場合は、わざわざ背景色をつけて印刷可能領域サイズの画像データを作る必要がある。また、アプリケーションによっては、プリンタドライバに出力するオブジェクトとして、画像と背景とが一体となったビットマップオブジェクトを作成し、出力するものがある。このようなオブジェクトを受信したプリンタドライバでは、画像が印刷可能領域内のどの位置に、どの大きさで配置されているか特定できず(つまり画像と背景とを区別できず)、特許文献2のようなオーバーレイ用のラスタデータを作成することができないという問題があった。   However, in Patent Document 1, there is a troublesome problem that the user has to specify a white portion for discharging white ink and a transparent color for preventing white ink from being discharged. Furthermore, when the image created by the application is smaller than the printable area, it is necessary to create image data of the printable area size by adding a background color. Some applications create and output a bitmap object in which an image and a background are integrated as an object to be output to a printer driver. A printer driver that has received such an object cannot specify at which position in the printable area and in which size the image is arranged (that is, the image and the background cannot be distinguished). There is a problem that it is impossible to create raster data for overlay.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、原画像が配置される領域を除く印刷領域は印刷しない、つまり透明で印刷し、被印刷媒体の色を生かすことを可能とする画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and does not print the print area except the area where the original image is arranged, that is, it can be printed transparently and make use of the color of the printing medium. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus, an image forming program, and a computer-readable recording medium storing the image forming program.

上記目的を達成するために、請求項1に係る発明の画像形成装置は、印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置であって、原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力手段と、画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力手段によって入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定手段と、前記不使用色特定手段により前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定手段と、前記不使用色特定手段により、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更手段と、前記色変更手段による色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定手段と、前記第1の背景色設定手段または前記第2の背景色設定手段によって設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成手段と、前記画像データ作成手段によって作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力手段と、前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存手段とを備えている。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to a first aspect of the present invention is an image forming apparatus that outputs image data as a basis for creating print data to a print data creating apparatus that creates the print data. Of the original image data input means for inputting the original image data which is the image data of the original image, and the image expression color which is the color used for expressing the image, the input by the original image data input means When the unused color is specified by the unused color specifying means for specifying the unused color that is the image expression color that is not used for the pixels constituting the original image data, and when the unused color is specified by the unused color specifying means, unused color, a first background color setting means for setting a background color to be used for the pixels constituting the background area that is the area other than the area where the original image is placed in the printable area, the unused When the unused color is not specified by the specifying unit, the specific image expression color of the pixel expressed by the specific image expression color used for the pixel constituting the original image data is changed to another image. A color changing means for changing to an expression color; a second background color setting means for setting the specific image expression color that has become the unused color as a result of the color change by the color changing means; wherein the background color set by the first background color setting means or the second background color setting means, use the pixels constituting the background area, placing the original image in the print area Image data creation means for creating image data of the image obtained, image data output means for outputting the image data created by the image data creation means to the print data creation device, and the background color, And a background color storage means whose serial print data creation apparatus and stores the possible background color storage means reference.

また、請求項に係る発明の画像形成装置は、請求項に記載の発明の構成に加え、前記色変更手段は、前記特定の画像表現色を構成する色成分の内、いずれか1つの成分の階調値を変更することにより、前記特定の画像表現色を前記他の画像表現色に変更することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the invention, the color changing unit includes any one of the color components constituting the specific image expression color. The specific image expression color is changed to the other image expression color by changing a gradation value of a component.

また、請求項に係る発明の画像形成装置は、請求項またはに記載の発明の構成に加え、前記他の画像表現色は、前記特定の画像表現色が位置する画素の隣の画素に使用されている画像表現色であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect , the other image expression color is a pixel adjacent to a pixel where the specific image expression color is located. It is an image expression color used in the above.

また、請求項に係る発明の画像形成装置は、請求項乃至のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記不使用色特定手段は、前記画像表現色の各々について、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている回数である使用回数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によってカウントされた前記使用回数がゼロの前記画像表現色があるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって、前記使用回数がゼロの前記画像表現色があると判断された場合に、前記使用回数がゼロの前記画像表現色を前記不使用色として特定する特定手段とを備えている。 Further, the image forming apparatus of the invention according to claim 4, in addition to the configuration of the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the non-use color identification means for each of said image representation color, the original image Count means for counting the number of times of use, which is the number of times used for the pixels constituting the data, and judgment means for determining whether there is the image expression color for which the number of times of use counted by the count means is zero And specifying means for specifying, as the unused color, the image expression color with the zero use count when the determination means determines that there is the image expression color with the use count of zero. Yes.

また、請求項に係る発明の画像形成装置は、請求項に記載の発明の構成に加え、前記特定の画像表現色は、前記カウント手段によりカウントされた前記使用回数が最も少ない画像表現色であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the fourth aspect of the invention, the specific image expression color is the image expression color with the smallest number of uses counted by the counting means. It is characterized by being.

また、請求項に係る発明の画像形成プログラムは、印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置で用いられる画像形成プログラムであって、原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力ステップと、画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力ステップにおいて入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定ステップと、前記不使用色特定ステップにおいて前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定ステップと、前記不使用色特定ステップにおいて、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更ステップと、前記色変更ステップにおける色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定ステップと、前記第1の背景色設定ステップまたは前記第2の背景色設定ステップにおいて設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成ステップと、前記画像データ作成ステップにおいて作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力ステップと、前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存ステップとを前記画像形成装置のコントローラに実行させるための指示を含む。 An image forming program according to a sixth aspect of the present invention is an image forming program used in an image forming apparatus that outputs image data that is a basis for creating print data to a print data creating apparatus that creates the print data. Of the original image data input step of inputting original image data which is image data of the original image, and the image expression color which is a color used for expressing the image, the input of the original image data in the original image data input step An unused color specifying step for specifying an unused color that is an image expression color that is not used for pixels constituting original image data, and when the unused color is specified in the unused color specifying step, The unused color is set as the background color used for the pixels constituting the background area, which is an area other than the area where the original image is arranged in the printable area. In the background color setting step of 1 and the unused color specifying step, when the unused color is not specified, the specific image expression color used for the pixel constituting the original image data is used. A color changing step of changing the specific image expression color of a pixel to another image expression color, and the specific image expression color that has become the unused color due to the color change in the color changing step is changed to the background color And using the background color set in the first background color setting step or the second background color setting step for the pixels constituting the background region. An image data creation step for creating image data of an image in which the original image is arranged in the print area; and the image data created in the image data creation step. The controller of the image forming apparatus includes: an image data output step for outputting a data to the print data creation device; and a background color storage step for storing the background color in a background color storage means that can be referred to by the print data creation device. Contains instructions for execution.

また、請求項に係る発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置で用いられる画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記画像形成プログラムは、原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力ステップと、画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力ステップにおいて入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定ステップと、前記不使用色特定ステップにおいて前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定ステップと、前記不使用色特定ステップにおいて、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更ステップと、前記色変更ステップにおける色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定ステップと、前記第1の背景色設定ステップまたは前記第2の背景色設定ステップにおいて設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成ステップと、前記画像データ作成ステップにおいて作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力ステップと、前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存ステップとを前記画像形成装置のコントローラに実行させるための指示を含む。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium having an image forming program used in an image forming apparatus for outputting image data as a basis for generating print data to a print data generating apparatus for generating the print data. The image forming program stores an original image data input step for inputting original image data, which is image data of the original image, and a color used for expressing the image. Among the image expression colors, an unused color specifying step for specifying an unused color that is the image expression color that is not used for the pixels constituting the original image data input in the original image data input step; When the unused color is specified in the unused color specifying step, the unused color is changed to the original image in the printable area. When the unused color is not specified in the first background color setting step that is set as a background color to be used for the pixels constituting the background region that is a region other than the region where the non-used color is arranged, and the unused color specifying step A color changing step of changing the specific image expression color of the pixel expressed by the specific image expression color used for the pixel constituting the original image data to another image expression color; and the color change A second background color setting step for setting the specific image expression color that has become the unused color as a background color by changing the color in the step; and the first background color setting step or the second background color setting step. Using the background color set in the background color setting step for the pixels constituting the background area, image data of an image in which the original image is arranged in the print area is created. An image data creation step, an image data output step for outputting the image data created in the image data creation step to the print data creation device, and a background color that can be referred to by the print data creation device An instruction for causing the controller of the image forming apparatus to execute a background color storing step to be stored in the storage unit.

請求項1に係る発明の画像形成装置では、画像を表現するために使用される画像表現色のうち、原画像データを構成する画素に使用されていない不使用色が、印刷可能領域内の原画像が配置される領域以外の領域である背景領域に使用される背景色として設定される。そして、背景領域に背景色を使用して、印刷可能領域内に原画像を配置した画像の画像データが印刷データ作成装置に出力されるとともに、背景色が背景色記憶手段に保存される。これにより、印刷データ作成装置は、出力された画像データおよび背景色記憶手段に記憶された背景色に基づいて、背景領域には印刷を行わないように設定された印刷データを作成することが可能となる。このように、原画像データに基づいて特定される不使用色が、自動的に透明色である背景色に設定されるので、ユーザが、原画像が配置される領域以外の背景領域を特定し、透明色とする色を特に指定しなくても、背景領域を透明とすることができる。特に、白インクを用いたプリンタで印刷する場合には、背景領域が自動的に白インクで印刷されてしまう虞がなく、被印刷媒体の色を生かした印刷が可能になり、より多様なユーザニーズに応えることができる。また、原画像には使用しない透明色を、予め定めておく必要がないため、原画像に使用する色が制限されることがない。また、画像形成装置では、不使用色が特定されない場合に、原画像データを構成する画素に使用されている特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する。その結果、不使用色となる特定の画像表現色が、背景色として設定される。したがって、請求項1に係る発明の効果に加え、そのままでは不使用色がない場合でも、不使用色が作り出されて背景色とされるので、自動的に背景領域を透明とすることができる。 In the image forming apparatus according to the first aspect, among the image expression colors used for expressing the image, the unused colors that are not used for the pixels constituting the original image data are the original colors in the printable area. It is set as the background color used for the background area that is an area other than the area where the image is placed. Then, using the background color for the background area, the image data of the image in which the original image is arranged in the printable area is output to the print data creating apparatus, and the background color is stored in the background color storage means. Thereby, the print data creation device can create print data set not to print in the background area based on the output image data and the background color stored in the background color storage means. It becomes. In this way, since the unused color specified based on the original image data is automatically set to the background color that is a transparent color, the user specifies a background region other than the region where the original image is arranged. The background area can be made transparent even if the transparent color is not specified. In particular, when printing with a printer using white ink, there is no risk that the background area will be automatically printed with white ink, and printing utilizing the color of the print medium is possible, enabling more diverse users. Can meet your needs. In addition, since it is not necessary to previously determine a transparent color that is not used for the original image, the color used for the original image is not limited. Further, in the image forming apparatus, when the unused color is not specified, the specific image expression color used for the pixels constituting the original image data is changed to another image expression color. As a result, a specific image expression color that is an unused color is set as the background color. Therefore, in addition to the effect of the invention according to claim 1, even when there is no unused color as it is, the unused color is created and used as the background color, so that the background area can be automatically made transparent.

請求項に係る発明の画像形成装置では、不使用色が特定されない場合に、特定の画像表現色を構成する色成分の内、いずれか1つの成分の階調値を変更することにより、特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する。したがって、請求項に記載の発明の効果に加え、ユーザからみて、不自然でない程度の色変更で、不使用色を作り出すことができる。 In the image forming apparatus according to the second aspect of the present invention, when an unused color is not specified, the specific color expression component is specified by changing the tone value of any one of the color components constituting the specific image expression color. The image expression color of is changed to another image expression color. Therefore, in addition to the effect of the invention described in claim 1 , an unused color can be created by color change that is not unnatural from the viewpoint of the user.

請求項に係る発明の画像形成装置では、不使用色が特定されない場合に、特定の画像表現色を、その特定の画像表現色が位置する画素の隣の画素の画像表現色に変更する。隣接する画素同士は、近似した色であることが多く、また、画素1個分であれば、同じ色が連続する部分が増えても面積的には大きな差異は生じない。したがって、請求項またはに記載の発明の効果に加え、ユーザからみて、原画像の色が変わったと認識されない程度の色変更で、不使用色を作り出すことができる。 In the image forming apparatus according to the third aspect , when the unused color is not specified, the specific image expression color is changed to the image expression color of the pixel adjacent to the pixel where the specific image expression color is located. Adjacent pixels often have approximate colors, and for one pixel, there is no significant difference in area even if the same color continues to increase. Therefore, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2 , an unused color can be created by a color change that is not recognized as a change in the color of the original image from the viewpoint of the user.

請求項に係る発明の画像形成装置では、不使用色を特定するにあたり、画像表現色の各々について、すべての画素に使われている使用回数がカウントされ、使用回数がゼロの画像表現色があれば、その画像表現色が不使用色として特定される。したがって、請求項乃至のいずれかに記載の発明の効果に加え、簡易な構成により、不使用色を容易に特定することができる。 In the image forming apparatus according to the fourth aspect of the invention, in specifying the unused color, the number of uses used for all the pixels is counted for each of the image representation colors, and the image representation color having the number of uses of zero is counted. If there is, the image expression color is specified as an unused color. Therefore, in addition to the effects of the invention according to any one of claims 1 to 3 , an unused color can be easily specified with a simple configuration.

請求項に係る発明の画像形成装置では、使用回数が最も少ない画像表現色の画素を、他の画像表現色に変更する。すなわち、原画像データを構成する画素中、色変更が行われる画素の数は、最小限に抑えられる。したがって、請求項に記載の発明の効果に加え、ユーザからは、原画像の色が変わったと認識できない程度の色変更で、不使用色を作り出すことができる。 In the image forming apparatus according to the fifth aspect , the pixel of the image expression color that is least used is changed to another image expression color. That is, among the pixels constituting the original image data, the number of pixels whose color is changed is minimized. Therefore, in addition to the effect of the invention according to the fourth aspect , the user can create an unused color by a color change that cannot be recognized by the user as a color change of the original image.

また、本発明の請求項に記載の画像形成プログラムは、請求項1に記載の画像形成装置の各種処理手段としてコンピュータを機能させることができる。したがって、画像形成プログラムをコンピュータに実行させることにより、請求項1に記載の発明の効果を奏することができる。 The image forming program according to claim 6 of the present invention can cause a computer to function as various processing means of the image forming apparatus according to claim 1 . Therefore, by causing the computer to execute the image forming program, the effect of the invention of claim 1 can be achieved.

また、本発明の請求項に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、請求項に記載の画像形成プログラムを記憶している。したがって、画像形成プログラムをコンピュータに読み取らせて実行させることにより、請求項1に記載の発明の効果を奏することができる。 A computer-readable recording medium according to a seventh aspect of the present invention stores the image forming program according to the sixth aspect . Therefore, the effect of the invention of claim 1 can be achieved by causing the computer to read and execute the image forming program.

以下、本発明を実施するための実施形態について、図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置として、公知の布帛印刷用のインクジェットプリンタ1(図1及び図2参照)に印刷を実行させるための印刷データの基となる画像データを作成する、公知のパーソナルコンピュータ100(図3参照)を例に挙げて説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. As an image forming apparatus according to the present invention, a known personal computer 100 that creates image data as a basis of print data for causing a known inkjet printer 1 for fabric printing (see FIGS. 1 and 2) to execute printing. (See FIG. 3).

まず、図1を参照して、インクジェットプリンタ1について説明する。図1は、インクジェットプリンタ1の平面図である。図1に示すように、インクジェットプリンタ1は、左右方向を長手方向とする平面板状のベース2を底面に備えており、また、装置全体を覆う箱状の本体カバー3を備えている。ベース2の略中央には、前後方向に延びるレール4が配設されており、このレール4は、取り換え可能な平板状のプラテン5を、ベース2の前後方向(副走査方向)に移動可能に支持している。また、レール4の後端部には、プラテン5をレール4に沿って移動させるためのステッピングモータであるプラテン駆動モータ7が配設されている。プラテン5は、ベース2の前後方向を長手方向とする略長方形状の板状部材であり、例えばTシャツ等の布帛からなる被印刷媒体が、プラテン5の上面に平行に載置される。   First, the inkjet printer 1 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a plan view of the inkjet printer 1. As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 includes a flat plate-like base 2 having a longitudinal direction in the left-right direction on the bottom surface, and a box-shaped main body cover 3 that covers the entire apparatus. A rail 4 extending in the front-rear direction is disposed substantially at the center of the base 2, and the rail 4 can move a replaceable flat platen 5 in the front-rear direction (sub-scanning direction) of the base 2. I support it. A platen drive motor 7 that is a stepping motor for moving the platen 5 along the rail 4 is disposed at the rear end of the rail 4. The platen 5 is a substantially rectangular plate-like member whose longitudinal direction is the front-rear direction of the base 2, and a printing medium made of a fabric such as a T-shirt is placed on the upper surface of the platen 5 in parallel.

また、プラテン5の上方で、且つ本体カバー3の内部における奥側(図1における上側)には、4つのインクジェットヘッド11〜14を搭載した第一キャリッジ10を左右方向に案内するための第一ガイドレール16が架設されている。そして、第一ガイドレール16の左端付近には第一キャリッジモータ17が、右端付近にはプーリ(図示外)が設けられており、第一キャリッジモータ17とプーリとの間にキャリッジベルト(図示外)が架設されている。このキャリッジベルトは第一キャリッジ10に固定されており、第一キャリッジモータ17が駆動することによって、キャリッジベルトに固定された第一キャリッジ10が、第一ガイドレール16に沿って左右方向(主走査方向)に移動する。   In addition, on the back side (upper side in FIG. 1) above the platen 5 and inside the main body cover 3, a first carriage 10 for guiding the first carriage 10 on which the four inkjet heads 11 to 14 are mounted in the left-right direction. A guide rail 16 is installed. A first carriage motor 17 is provided near the left end of the first guide rail 16, and a pulley (not shown) is provided near the right end. A carriage belt (not shown) is provided between the first carriage motor 17 and the pulley. ) Is built. The carriage belt is fixed to the first carriage 10, and when the first carriage motor 17 is driven, the first carriage 10 fixed to the carriage belt moves along the first guide rail 16 in the left-right direction (main scanning). Direction).

本体カバー3の右端部には、4つのインクカートリッジ31〜34を収容する第一インクカートリッジ収容部30が配設されている。そして、各インクカートリッジ31〜34は、適度な柔軟性を有するインク供給用チューブ36によって、第一キャリッジ10に搭載されたそれぞれのインクジェットヘッド11〜14に連結されている。インクジェットプリンタ1では、第一キャリッジ10のインクジェットヘッド11〜14は全て白(W)インクを吐出するために設けられており、4つのインクカートリッジ31〜34にはその全てに白インクが収容されている。   A first ink cartridge accommodating portion 30 that accommodates four ink cartridges 31 to 34 is disposed at the right end portion of the main body cover 3. The ink cartridges 31 to 34 are connected to the inkjet heads 11 to 14 mounted on the first carriage 10 by ink supply tubes 36 having appropriate flexibility. In the inkjet printer 1, all of the inkjet heads 11 to 14 of the first carriage 10 are provided for ejecting white (W) ink, and the four ink cartridges 31 to 34 all store white ink. Yes.

また、プラテン5の上方で、且つ本体カバー3の内部における手前側(図1における下側)には、第二キャリッジ20を左右方向に案内するための第二ガイドレール26が、第一ガイドレール16と平行に架設されている。そして、第二キャリッジ20は4つのインクジェットヘッド21〜24を搭載しており、第一キャリッジ10と同様に、第二キャリッジモータ27とプーリ(図示外)との間に架設されたキャリッジベルト(図示外)によって左右方向(主走査方法)に移動する。   A second guide rail 26 for guiding the second carriage 20 in the left-right direction is provided above the platen 5 and on the front side (lower side in FIG. 1) inside the main body cover 3. 16 is laid in parallel with 16. The second carriage 20 is equipped with four inkjet heads 21 to 24, and similarly to the first carriage 10, a carriage belt (not shown) provided between the second carriage motor 27 and a pulley (not shown). Move in the horizontal direction (main scanning method).

本体カバーの左端部には、4つのインクカートリッジ41〜44を収容する第二インクカートリッジ収容部40が配設されている。そして、各インクカートリッジ41〜44は、インク供給用チューブ46によって、第二キャリッジ20に搭載されたそれぞれのインクジェットヘッド21〜24に連結されている。第二キャリッジ20の4つのインクジェットヘッド21〜24は、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インク、ブラック(K)インクのそれぞれを吐出するために設けられており、インクカートリッジ41〜44にはシアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインクのそれぞれが収容されている。   A second ink cartridge housing portion 40 that houses four ink cartridges 41 to 44 is disposed at the left end portion of the main body cover. The ink cartridges 41 to 44 are connected to the inkjet heads 21 to 24 mounted on the second carriage 20 by ink supply tubes 46. The four inkjet heads 21 to 24 of the second carriage 20 are provided to eject each of cyan (C) ink, magenta (M) ink, yellow (Y) ink, and black (K) ink. Each of the cartridges 41 to 44 contains cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink.

第一キャリッジ10及び第二キャリッジ20に搭載されている各インクジェットヘッド11〜14,21〜24には、インクを吐出するための吐出チャンネル(図示外)が例えば128個ずつ設けられている。また、各吐出チャンネルには、各々別個に駆動される圧電アクチュエータ(図示外)が設けられている。さらに、各インクジェットヘッド11〜14,21〜24の底面には、各吐出チャンネルに対応して微細なノズル(図示外)が孔設されており、これらのノズルから下向きにインクの液滴が吐出される。なお、キャリッジ10,20の移動範囲における左右いずれかの端部には、インクジェットヘッド11〜14,21〜24のメンテナンスを行う図示外のキャッピング機構、パージ機構等が設けられている。   Each of the inkjet heads 11 to 14 and 21 to 24 mounted on the first carriage 10 and the second carriage 20 is provided with, for example, 128 ejection channels (not shown) for ejecting ink. Each discharge channel is provided with a piezoelectric actuator (not shown) that is driven separately. Further, fine nozzles (not shown) are formed in the bottom surfaces of the respective inkjet heads 11 to 14 and 21 to 24 so as to correspond to the respective ejection channels, and ink droplets are ejected downward from these nozzles. Is done. Note that a capping mechanism, a purge mechanism, and the like (not shown) that perform maintenance of the inkjet heads 11 to 14 and 21 to 24 are provided at either of the left and right ends in the movement range of the carriages 10 and 20.

また、インクジェットプリンタ1の右側手前の位置には、インクジェットプリンタ1の操作を行うための操作パネル50が配設されている。この操作パネル50には、ディスプレイ51、印刷開始ボタン52、印刷中止ボタン53、プラテン送りボタン54、矢印ボタン55、エラーランプ56、データ受信ランプ57等が設けられている。ディスプレイ51は操作画面等の各種画像を表示し、印刷開始ボタン52は印刷を開始させるためのボタンであり、印刷中止ボタン53は印刷動作を中止させるためのボタンである。また、プラテン送りボタン54は、プラテン5への布帛の載置や布帛の取り外しが可能な位置へプラテンを移動させるためのボタンであり、矢印ボタン55は、ユーザがメニューの選択等を行う際に用いられる。また、エラーランプ56は、発光することによりエラーが生じたことを示し、データ受信ランプ57は、印刷データを受信したことを示す。   An operation panel 50 for operating the ink jet printer 1 is disposed at a position on the right side of the ink jet printer 1. The operation panel 50 is provided with a display 51, a print start button 52, a print stop button 53, a platen feed button 54, an arrow button 55, an error lamp 56, a data reception lamp 57, and the like. The display 51 displays various images such as an operation screen, the print start button 52 is a button for starting printing, and the print stop button 53 is a button for stopping printing operation. The platen feed button 54 is a button for moving the platen to a position where the cloth can be placed on or removed from the platen 5, and the arrow button 55 is used when the user selects a menu or the like. Used. An error lamp 56 indicates that an error has occurred due to light emission, and a data reception lamp 57 indicates that print data has been received.

次に、図2を参照して、インクジェットプリンタ1の電気的構成について説明する。図2は、インクジェットプリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。図2に示すように、インクジェットプリンタ1には、インクジェットプリンタ1の制御を司るCPU60が設けられている。そして、このCPU60には、ROM61、RAM62、ヘッド駆動部71、モータ駆動部72、表示制御部76、入力検知部77、及びUSBインタフェース79がバス65を介して接続されている。   Next, the electrical configuration of the inkjet printer 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the inkjet printer 1. As shown in FIG. 2, the inkjet printer 1 is provided with a CPU 60 that controls the inkjet printer 1. A ROM 61, a RAM 62, a head drive unit 71, a motor drive unit 72, a display control unit 76, an input detection unit 77, and a USB interface 79 are connected to the CPU 60 via a bus 65.

ROM61には、インクジェットプリンタ1の動作を制御するための制御プログラムや、印刷処理を実行するための印刷実行プログラム等を記憶したプログラム記憶エリアと、プログラムの実行に必要な設定や初期値、データ等の情報を記憶したプログラム関係情報記憶エリアとが設けられている。また、ROM61にはその他各種記憶エリアが設けられている。   The ROM 61 includes a program storage area that stores a control program for controlling the operation of the inkjet printer 1, a print execution program for executing print processing, and settings, initial values, data, and the like necessary for executing the program. And a program-related information storage area for storing the above information. The ROM 61 is provided with other various storage areas.

RAM62には、パーソナルコンピュータ100から受信した印刷データを記憶する受信印刷データ記憶エリア、印刷開始ボタン52の押下により印刷が実行されている印刷データを記憶する印刷中データ記憶エリア、その他各種記憶エリアが設けられている。   The RAM 62 includes a received print data storage area for storing print data received from the personal computer 100, a printing data storage area for storing print data that is being printed when the print start button 52 is pressed, and other various storage areas. Is provided.

ヘッド駆動部71は、インクを吐出するインクジェットヘッド11〜14,21〜24に接続されている。そして、各インクジェットヘッド11〜14,21〜24の各吐出チャンネルに設けられた圧電アクチュエータを駆動する。   The head drive unit 71 is connected to the inkjet heads 11 to 14 and 21 to 24 that discharge ink. And the piezoelectric actuator provided in each discharge channel of each inkjet head 11-14, 21-24 is driven.

モータ駆動部72は、第一キャリッジ10を動作させる第一キャリッジモータ17と、第二キャリッジ20を動作させる第二キャリッジモータ27と、プラテン5を送り出すタイミングや速度を調整するプラテンローラ(図示外)を動作させるプラテン駆動モータ7とに接続されている。そして、これらのモータを駆動する。   The motor drive unit 72 includes a first carriage motor 17 that operates the first carriage 10, a second carriage motor 27 that operates the second carriage 20, and a platen roller (not shown) that adjusts the timing and speed at which the platen 5 is sent out. Is connected to a platen drive motor 7 for operating the. Then, these motors are driven.

表示制御部76は、ディスプレイ51、エラーランプ56、データ受信ランプ57等に接続されており、CPU60からの制御によりこれらの表示処理を行う。また、入力検知部77は、印刷開始ボタン52、印刷中止ボタン53、プラテン送りボタン54、矢印ボタン55等に接続されており、これらの入力の検知を行う。そして、USBインタフェース79によって、インクジェットプリンタ1がパーソナルコンピュータ100を含めた外部機器に接続される。   The display control unit 76 is connected to the display 51, the error lamp 56, the data reception lamp 57, and the like, and performs these display processes under the control of the CPU 60. The input detection unit 77 is connected to a print start button 52, a print stop button 53, a platen feed button 54, an arrow button 55, and the like, and detects these inputs. The inkjet printer 1 is connected to external devices including the personal computer 100 by the USB interface 79.

このような構成のもと、本実施の形態のインクジェットプリンタ1は、パーソナルコンピュータ100からプリンタドライバにより作成された印刷データを受信した後、ユーザによって布帛がプラテン5へ載置がされて印刷開始ボタン52が押下されることで、印刷処理を開始する。印刷処理では、まず、白インクを吐出する第一キャリッジ10の移動経路が記録開始位置となるように、プラテン5をプラテン駆動モータ7の駆動によって本体の後方(奥側)へ移動させる。次いで、インクジェットプリンタ1は、第一キャリッジ10を左右方向へ移動させながら、印刷データ(CMYKW)における白(W)のデータに従ってインクジェットヘッド11〜14による白インクの吐出を行うことで、1ラインの記録を行う。そして、プラテン5を1ライン分前方へ移動させて次のラインの記録を行い、これらの動作を繰り返し行うことで白色の印刷を完了させる。次いで、インクジェットプリンタ1は、第二キャリッジ20の移動経路が記録開始位置となるようにプラテン5を前方へ移動させて、第一キャリッジ10と同様の動作を第二キャリッジ20に実行させることで、カラーインク(CMYK)の吐出を行う。そして、カラーの印刷が完了すると、布帛の取り外しが可能となる位置まで前方へプラテン5を移動させて、印刷処理を終了する。なお、白インクを吐出する4つのインクジェットヘッド11〜14は、それぞれ印刷データにおけるWの2階調のデータに基づいて制御される。すなわち、印刷データにおけるWのデータは、白インク用の4つのインクジェットヘッド11〜14で共通に用いられる。   With such a configuration, the inkjet printer 1 according to the present embodiment receives the print data created by the printer driver from the personal computer 100 and then places the fabric on the platen 5 by the user and prints the start button. When 52 is pressed, the printing process is started. In the printing process, first, the platen 5 is moved to the rear side (back side) of the main body by driving the platen drive motor 7 so that the moving path of the first carriage 10 that discharges white ink becomes the recording start position. Next, the ink jet printer 1 ejects white ink by the ink jet heads 11 to 14 according to the white (W) data in the print data (CMYKW) while moving the first carriage 10 in the left-right direction. Make a record. Then, the platen 5 is moved forward by one line to record the next line, and white printing is completed by repeating these operations. Next, the inkjet printer 1 moves the platen 5 forward so that the movement path of the second carriage 20 is at the recording start position, and causes the second carriage 20 to perform the same operation as the first carriage 10. Color ink (CMYK) is discharged. When the color printing is completed, the platen 5 is moved forward to a position where the cloth can be removed, and the printing process is terminated. Note that the four inkjet heads 11 to 14 that discharge white ink are controlled based on two-tone data of W in the print data. That is, the W data in the print data is used in common by the four inkjet heads 11 to 14 for white ink.

次に、図3乃至図5を参照して、パーソナルコンピュータ100について説明する。図3は、パーソナルコンピュータ100の電気的構成を示すブロック図であり、図4は、パーソナルコンピュータ100のRAM112の構成を示す模式図である。また、図5は、パーソナルコンピュータ100のハードディスクドライブ(以下、「HDD」という。)116の構成を示す模式図である。パーソナルコンピュータ100は、例えばUSB等の規格に基づく通信ケーブルによってインクジェットプリンタ1に接続される。そして、パーソナルコンピュータ100では、ユーザが各種アプリケーションを用いて作成した画像データに基づいて印刷データが作成され、この印刷データがインクジェットプリンタ1へ送信されて印刷が行われる。   Next, the personal computer 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the personal computer 100, and FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of the RAM 112 of the personal computer 100. FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 116 of the personal computer 100. The personal computer 100 is connected to the inkjet printer 1 by a communication cable based on a standard such as USB. In the personal computer 100, print data is created based on image data created by the user using various applications, and the print data is transmitted to the inkjet printer 1 for printing.

図3に示すように、パーソナルコンピュータ100には、その制御を司るCPU110が設けられている。そして、CPU110には、ROM111、RAM112、CD−ROMドライブ115、HDD116、表示制御部126、入力検知部127、及びUSBインタフェース129がバス114を介して接続されている。   As shown in FIG. 3, the personal computer 100 is provided with a CPU 110 that controls the personal computer 100. A ROM 111, a RAM 112, a CD-ROM drive 115, an HDD 116, a display control unit 126, an input detection unit 127, and a USB interface 129 are connected to the CPU 110 via a bus 114.

ROM111には、CPU110が実行するBIOS等のプログラムが記憶されている。CD−ROMドライブ115には記録媒体であるCD−ROM131が挿入され、このCD−ROM131に記録されているデータがCD−ROMドライブ115によって読み出される。CD−ROM131には、本発明に係る画像データ作成プログラム、印刷データ作成プログラムが組み込まれたプリンタドライバ、および、このプログラムの実行時に使用される設定やテーブル等のデータが記憶されている。そして、CD−ROMドライブ115によって読み出されたプログラムおよびデータは、後述するHDD116(図5参照)に設けられた各種記憶エリアに記憶される。   The ROM 111 stores programs such as BIOS executed by the CPU 110. A CD-ROM 131 that is a recording medium is inserted into the CD-ROM drive 115, and data recorded on the CD-ROM 131 is read by the CD-ROM drive 115. The CD-ROM 131 stores an image data creation program according to the present invention, a printer driver in which a print data creation program is incorporated, and data such as settings and tables used when the program is executed. The program and data read by the CD-ROM drive 115 are stored in various storage areas provided in an HDD 116 (see FIG. 5) described later.

表示制御部126は、操作画面を表示するためのモニタ133に接続され、このモニタ133の表示を制御する。また、入力検知部127は、ユーザが操作の入力を行うためのキーボード135やマウス136に接続され、これらの入力の検知を行う。そして、USBインタフェース129によって、パーソナルコンピュータ100がインクジェットプリンタ1を含めた外部機器に接続され、データの送受信が可能となる。   The display control unit 126 is connected to a monitor 133 for displaying an operation screen, and controls the display of the monitor 133. The input detection unit 127 is connected to a keyboard 135 and a mouse 136 for a user to input an operation, and detects these inputs. The personal computer 100 is connected to an external device including the ink jet printer 1 through the USB interface 129, and data can be transmitted and received.

なお、本実施形態でのパーソナルコンピュータ100の構成は一般的な形態であり、パーソナルコンピュータ100とインクジェットプリンタ1の接続は、ネットワーク経由でも可能である。また、CD−ROM131に記録されているデータは、DVD−ROMドライブにより読み出されても良い。   Note that the configuration of the personal computer 100 in this embodiment is a general form, and the connection between the personal computer 100 and the inkjet printer 1 can also be made via a network. Further, data recorded on the CD-ROM 131 may be read by a DVD-ROM drive.

RAM112には、図4に示すように、原画像データ記憶エリア1121、色使用回数記憶エリア1122、背景色記憶エリア1123、背景色画像データ記憶エリア1124、原画像貼り付けデータ記憶エリア1125、変換CMKYWデータ記憶エリア1126、印刷データ記憶エリア1127が設けられている。   As shown in FIG. 4, the RAM 112 has an original image data storage area 1121, a color use count storage area 1122, a background color storage area 1123, a background color image data storage area 1124, an original image pasting data storage area 1125, a conversion CMKYW. A data storage area 1126 and a print data storage area 1127 are provided.

原画像データ記憶エリア1121には、印刷対象となる原画像の画像データである原画像データが一時的に記憶される。色使用回数記憶エリア1122には、sRGB形式の256階調で表現される色の各々について、原画像データを構成する画素に使用されている回数である色使用回数が記憶される。背景色記憶エリア1123には、用紙サイズに対応する印刷可能領域内の、原画像が配置される領域以外の領域(以下、背景領域という)に使用される色(以下、背景色という)が記憶される。背景色画像データ記憶エリア1124には、印刷可能領域全体が背景色で塗りつぶされた画像のデータ(以下、背景色画像データという)が記憶される。原画像貼り付けデータ記憶エリア1125には、背景色画像データ140に原画像データを貼り付けて作成された画像データ(以下、原画像貼り付けデータという)が記憶される。変換CMYKWデータ記憶エリア1126には、sRGB形式の画像貼り付けデータからCMYKW形式に変換されたデータ(以下、変換CMYKWデータという)が記憶される。印刷データ記憶エリア1127には、疑似階調処理を通して256階調で表現される変換CMYKWデータから作成された印刷データが記憶される。なお、印刷データは、CMYKW形式の2階調(インクを吐出させるか否か)で各画素の色を表現するものである。   In the original image data storage area 1121, original image data that is image data of an original image to be printed is temporarily stored. The color use count storage area 1122 stores the color use count, which is the number of times used for pixels constituting the original image data, for each color expressed in 256 gradations in the sRGB format. The background color storage area 1123 stores a color (hereinafter referred to as a background color) used for an area (hereinafter referred to as a background area) other than an area where an original image is arranged within a printable area corresponding to the paper size. Is done. The background color image data storage area 1124 stores data of an image in which the entire printable area is filled with the background color (hereinafter referred to as background color image data). The original image pasting data storage area 1125 stores image data created by pasting original image data to the background color image data 140 (hereinafter referred to as original image pasting data). The converted CMYKW data storage area 1126 stores data converted from sRGB format image pasting data to CMYKW format (hereinafter referred to as converted CMYKW data). The print data storage area 1127 stores print data created from converted CMYKW data expressed in 256 gradations through pseudo gradation processing. The print data expresses the color of each pixel with two gradations (whether ink is ejected) in the CMYKW format.

HDDには、図5に示すように、プログラム記憶エリア1161、プログラム関係情報記憶エリア1162、カラー変換テーブル記憶エリア1163、白変換テーブル記憶エリア1164、画像データ記憶エリア1165、背景色記憶エリア1166等の各種記憶エリアが設けられている。   As shown in FIG. 5, the HDD includes a program storage area 1161, a program related information storage area 1162, a color conversion table storage area 1163, a white conversion table storage area 1164, an image data storage area 1165, a background color storage area 1166, and the like. Various storage areas are provided.

プログラム記憶エリア1161には、画像編集用アプリケーション、画像データ作成プログラム、およびプリンタドライバ(印刷データ作成プログラム)を始めとする、パーソナルコンピュータ100で実行される各種の処理のためのプログラムが記憶される。プログラム関係情報記憶エリア1162には、プログラムの実行に必要な設定や初期値、データ等の情報が記憶される。カラー変換テーブル記憶エリア1163には、RGB空間によって表現される原画像データの色情報を、CMYK空間によって表現されるレベルの情報に変換するためのカラー変換テーブルが記憶される。白変換テーブル記憶エリア1164には、原画像データの色情報を白インクレベル(W値)の情報に変換するための白変換テーブルが記憶される。画像データ記憶エリア1165には、複数の原画像データが記憶される。なお、原画像データは、画像編集用アプリケーション等によって作成された画像のデータである。背景色記憶エリア1166には、背景色が記憶される。背景色記憶エリア1166は、本発明の「背景色記憶手段」に相当する。   The program storage area 1161 stores programs for various processes executed by the personal computer 100 including an image editing application, an image data creation program, and a printer driver (print data creation program). The program related information storage area 1162 stores information such as settings, initial values, and data necessary for program execution. The color conversion table storage area 1163 stores a color conversion table for converting color information of the original image data expressed by the RGB space into information of a level expressed by the CMYK space. The white conversion table storage area 1164 stores a white conversion table for converting color information of original image data into white ink level (W value) information. The image data storage area 1165 stores a plurality of original image data. The original image data is image data created by an image editing application or the like. The background color storage area 1166 stores the background color. The background color storage area 1166 corresponds to “background color storage means” of the present invention.

次に、図6乃至図9を参照して、本発明の特徴である画像データ作成処理とそれに関連する印刷データ作成処理について説明する。図6は、パーソナルコンピュータ100で行われる画像データ作成処理のフローチャートであり、図7は、印刷データ作成処理のフローチャートである。図8は、原画像182と印刷可能領域181および背景領域183との関係を説明する説明図である。図9は、原画像貼り付けデータに対応する画像185の説明図である。以下、フローチャートの各ステップについて「S」と略記する。   Next, an image data creation process and a print data creation process related thereto, which are features of the present invention, will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart of image data creation processing performed by the personal computer 100, and FIG. 7 is a flowchart of print data creation processing. FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the original image 182, the printable area 181, and the background area 183. FIG. 9 is an explanatory diagram of an image 185 corresponding to the original image pasting data. Hereinafter, each step of the flowchart is abbreviated as “S”.

本実施形態のインクジェットプリンタ1は、前述したように、CMYKの各色インクに加えて白インクを用いて印刷を行うことができる。よって、黒色等の被印刷媒体(例えば、布帛)に対して白色の画素を形成することが可能となると共に、白色の下地を形成した後に、この下地の上にカラーの画素を形成することもできる。これにより、被印刷媒体の色に関わらず、品質の高い画像を印刷することができる。しかし、インクジェットプリンタ1では、例えば図8に示すように、インクジェットプリンタ1の印刷可能領域181内の、原画像182以外の領域である背景領域183は、特に指定をしなければ、自動的に白で印刷が行われてしまう。したがって、実際に白で印刷するのか、もしくは何も印刷しない(透明とする)のかの指定が必要となる。そこで、本実施形態では、プリンタドライバで印刷データを作成する前処理として、図6に示す画像データ作成処理が行われる。   As described above, the inkjet printer 1 of the present embodiment can perform printing using white ink in addition to CMYK color inks. Accordingly, it is possible to form white pixels on a print medium (for example, fabric) such as black, and after forming a white background, color pixels may be formed on the background. it can. As a result, a high-quality image can be printed regardless of the color of the printing medium. However, in the inkjet printer 1, for example, as shown in FIG. 8, the background area 183 that is an area other than the original image 182 in the printable area 181 of the inkjet printer 1 is automatically white unless otherwise specified. Will be printed. Therefore, it is necessary to specify whether printing is actually performed in white or nothing is printed (transparent). Therefore, in the present embodiment, image data creation processing shown in FIG. 6 is performed as pre-processing for creating print data by the printer driver.

ユーザが所望の原画像データを指定して印刷実行を指示することにより、図6に示す画像データ作成処理が開始される。画像データ作成処理は、画像データ作成プログラムに基づいて、CPU110によって実行される。   When the user designates desired original image data and gives an instruction to execute printing, the image data creation process shown in FIG. 6 is started. The image data creation process is executed by the CPU 110 based on an image data creation program.

図6に示すように、画像データ作成処理が開始されると、HDD116の画像データ記憶エリア1165から、印刷対象として指定された原画像データが読み出されて、RAM112の原画像データ記憶エリア1121に記憶される(S1)。この原画像データは、例えば、画像編集用アプリケーションによって作成された、図8に示す原画像182の画像データである。本実施形態では、原画像データは、sRGB形式の256階調で各画素の色が表現されているものとする。なお、sRGB形式とは、IEC(国際電気標準会議)が定める色空間の国際規格である。次いで、原画像データが、印刷解像度に合わせて、公知の手法でリサンプリングされる(S2)。リサンプリングの手法としては、例えば、バイキュービック法を採用することができる。   As shown in FIG. 6, when the image data creation process is started, the original image data designated as the print target is read from the image data storage area 1165 of the HDD 116 and is stored in the original image data storage area 1121 of the RAM 112. Stored (S1). The original image data is, for example, image data of the original image 182 shown in FIG. 8 created by an image editing application. In the present embodiment, it is assumed that the original image data represents the color of each pixel with 256 gradations in the sRGB format. The sRGB format is an international standard for a color space defined by IEC (International Electrotechnical Commission). Next, the original image data is resampled by a known method in accordance with the print resolution (S2). As a resampling method, for example, a bicubic method can be employed.

次に、sRGB形式の256階調で表現される色の各々について、リサンプリング後の原画像データを構成する画素に使用されている回数がカウントされる(S5)。具体的には、例えば、256階調で表現される色のsRGB値は、R値、G値およびB値の組み合わせであり、約1,677万7千通りになる。これらのsRGB値が順に読み出され、読み出されたsRGB値と一致するsRGB値が使用されている原画像データ中の画素の数が、色使用回数としてカウントされる。カウントされた色使用回数は、sRGB値と対応付けて、色使用回数記憶エリア1122に記憶される。なお、本実施形態では、256階調で表現される色のsRGB値が、「画像表現色」に相当する。   Next, for each color expressed in 256 gradations in the sRGB format, the number of times used for the pixels constituting the re-sampled original image data is counted (S5). Specifically, for example, the sRGB value of a color expressed in 256 gradations is a combination of an R value, a G value, and a B value, and is approximately 1,677,000. These sRGB values are read in order, and the number of pixels in the original image data in which the sRGB values that match the read sRGB values are used is counted as the number of times the color is used. The counted color usage count is stored in the color usage count storage area 1122 in association with the sRGB value. In the present embodiment, the sRGB value of a color expressed with 256 gradations corresponds to an “image expression color”.

S5で、すべてのsRGB値に対応する色使用回数がカウントされた後、色使用回数がゼロ(0)の色があるか否かが判断される(S7)。具体的には、色使用回数記憶エリア1122に、対応する色使用回数がゼロであるsRGB値が記憶されているか否かが判断される。対応する色使用回数がゼロのsRGB値があれば(S7:YES)、そのsRGB値が、原画像には使用されていない色である不使用色として特定される(S12)。続いて、不使用色が、背景領域に使用される背景色として設定され、背景色記憶エリア1123に記憶される(S13)。具体的には、S12で特定された不使用色が1つであればその不使用色が背景色として設定され、複数の不使用色が抽出された場合には、そのうちの1つが任意に選択され、背景色として設定される。例えば、sRGB値が、「R=63、G=63、B=63」に対応する色使用回数がゼロとして色使用回数記憶エリア1122に記憶されていれば(S7:YES)、不使用色である「R=63、G=63、B=63」が、背景色として背景色記憶エリア1123に記憶されることになる(S12、S13)。   In S5, after the number of times of color use corresponding to all sRGB values is counted, it is determined whether or not there is a color whose color use number is zero (0) (S7). Specifically, it is determined whether or not the sRGB value for which the corresponding color usage count is zero is stored in the color usage count storage area 1122. If there is an sRGB value for which the corresponding color usage count is zero (S7: YES), the sRGB value is specified as an unused color that is not used in the original image (S12). Subsequently, the unused color is set as the background color to be used for the background area and stored in the background color storage area 1123 (S13). Specifically, if there is one unused color specified in S12, that unused color is set as the background color, and when a plurality of unused colors are extracted, one of them is arbitrarily selected. And set as the background color. For example, if the sRGB value is stored in the color usage count storage area 1122 with the color usage count corresponding to “R = 63, G = 63, B = 63” being zero (S7: YES), it is an unused color. A certain “R = 63, G = 63, B = 63” is stored in the background color storage area 1123 as a background color (S12, S13).

一方、色使用回数がゼロの色がないと判断された場合(S7:NO)、すべてのsRGB値が、原画像データを構成する画素のいずれかに使用されており、このままでは不使用色はないということである。そこで、不使用色をあえて設けるために、最も色使用回数が少ない色が使用されている画素の色が、他の色に置き換えられる(S9)。具体的には、まず、色使用回数記憶エリア1122に記憶されているsRGB値のうち、対応する色使用回数が最も少ないsRGB値が、変更対象として選択される。なお、最も少ない色使用回数に対応するsRGB値が複数ある場合は、そのうちの1つを任意に選択すればよい。そして、原画像データ記憶エリア1121に記憶されている原画像データを構成する画素が順に注目され、変更対象として選択されたsRGB値が使用されている場合には、その画素のsRGB値は、他のsRGB値によって置き換えられる。他のsRGB値は、例えば、sRGB色空間の中のいずれか1つの成分、すなわち、R値、G値およびB値のうちいずれか1つの階調値を1変更した値とすることができる。例えば、最も色使用回数が少ないsRGB値が、「R=0、G=0、B=0」である場合、R値、G値およびB値のうちいずれか1つのみを1変更し、「R=1、G=0、B=0」、「R=0、G=1、B=0」、または「R=0、G=0、B=1」とすることができる。このようにして、最も色使用回数が少ないsRGB値が使用されている画素のsRGB値が置き換えられることにより、置き換えられた最も色使用回数が少ないsRGB値(前述の例では、「R=0、G=0、B=0」)の色使用回数はゼロとなる。つまり、変更対象とされたsRGB値は不使用色となる。そこで、不使用色となった、S5でカウントされた色使用回数が最も少ない色が、背景色として設定され、背景色記憶エリア1123に記憶される(S11)。このように、最も色使用回数が少ない色の画素を、sRGB色空間の中のいずれか1つの成分の階調値が1違う色に変更した場合、ユーザからは、原画像の色が変わったと認識できない程度の色変更とすることができる。   On the other hand, when it is determined that there is no color whose number of times of color use is zero (S7: NO), all the sRGB values are used for any of the pixels constituting the original image data, and the unused color is not changed as it is. That is not. Therefore, in order to dare to provide an unused color, the color of the pixel in which the color with the smallest number of color uses is used is replaced with another color (S9). Specifically, first, of the sRGB values stored in the color usage count storage area 1122, the sRGB value with the smallest number of corresponding color usages is selected as a change target. In addition, when there are a plurality of sRGB values corresponding to the smallest number of color uses, one of them may be arbitrarily selected. When pixels constituting the original image data stored in the original image data storage area 1121 are noticed in order, and the sRGB value selected as a change target is used, the sRGB value of the pixel Is replaced by the sRGB value. The other sRGB values can be, for example, any one component in the sRGB color space, that is, a value obtained by changing one gradation value of any one of the R value, the G value, and the B value. For example, when the sRGB value with the smallest number of color uses is “R = 0, G = 0, B = 0”, only one of the R value, G value, and B value is changed to “1”. R = 1, G = 0, B = 0 ”,“ R = 0, G = 1, B = 0 ”, or“ R = 0, G = 0, B = 1 ”. In this way, by replacing the sRGB value of the pixel in which the sRGB value with the least number of color uses is used, the replaced sRGB value with the least number of color use times (in the above example, “R = 0, The number of times the color is used is “G = 0, B = 0”). That is, the sRGB value that is the change target is an unused color. Therefore, the color that has become the unused color and has the smallest number of color uses counted in S5 is set as the background color and stored in the background color storage area 1123 (S11). As described above, when the pixel having the least number of times of color use is changed to a color in which the gradation value of any one component in the sRGB color space is different by one, the color of the original image is changed by the user. The color can be changed to an extent that cannot be recognized.

次に、印刷可能領域全体が背景色で塗りつぶされた背景色画像データが作成される(S17)。具体的には、S11またはS13で背景色として設定され、背景色記憶エリア1123に記憶されたsRGB値をすべての画素に使用した、インクジェットプリンタ1の印刷可能領域サイズの画像の画像データが作成される。続いて、背景色画像データに、リサンプリング後の原画像データが貼り付けられることにより、原画像貼り付けデータが作成される(S18)。具体的には、印刷可能領域内の任意の位置に原画像が配置され、印刷可能領域を構成するすべての画素のうち、原画像が配置される領域を構成する画素のsRGB値が、原画像で使用されているsRGB値に置き換えられる。その結果、印刷可能領域内の、原画像が配置された領域以外の領域である背景領域を構成する画素の色が背景色とされ、原画像が配置された領域を構成する画素は、原画像通りの色となる。例えば、背景色として「R=0、G=0、B=0」が設定されている場合、図9に示すように、原画像182以外の印刷可能領域181である背景領域183が黒色で塗りつぶされた画像185に対応する原画貼り付けデータが作成されることとなる。原画像貼り付けデータは、原画像貼り付けデータ記憶エリア1125に記憶される。   Next, background color image data in which the entire printable area is filled with the background color is created (S17). Specifically, image data of an image having a printable area size of the inkjet printer 1 is created using the sRGB values set as the background color in S11 or S13 and stored in the background color storage area 1123 for all pixels. The Subsequently, the original image pasted data is created by pasting the resampled original image data to the background color image data (S18). Specifically, the original image is arranged at an arbitrary position in the printable area, and the sRGB values of the pixels constituting the area where the original image is arranged among all the pixels constituting the printable area are the original image. Is replaced with the sRGB value used in. As a result, in the printable area, the color of the pixels constituting the background area, which is an area other than the area where the original image is arranged, is the background color, and the pixels constituting the area where the original image is arranged are the original image The color of the street. For example, when “R = 0, G = 0, B = 0” is set as the background color, the background area 183 that is the printable area 181 other than the original image 182 is filled with black as shown in FIG. Original image pasting data corresponding to the image 185 is created. The original image pasting data is stored in the original image pasting data storage area 1125.

続いて、S18で作成された原画像貼り付けデータが、OSを通じてプリンタドライバへ出力される(S19)。また、S11またはS13で設定され、背景色記憶エリア1123に記憶された背景色(sRGB値)が、HDD116の背景色記憶エリア1166へ保存された後(S20)、図6の画像データ作成処理は終了する。   Subsequently, the original image pasting data created in S18 is output to the printer driver through the OS (S19). Further, after the background color (sRGB value) set in S11 or S13 and stored in the background color storage area 1123 is stored in the background color storage area 1166 of the HDD 116 (S20), the image data creation processing in FIG. finish.

次に、図7を参照して、印刷データ作成処理について説明する。ユーザが所望の原画像データの印刷実行を指示することにより、プリンタドライバが起動される。そして、プリンタドライバを動作させるプログラム中の印刷データ作成プログラムに基づいて、CPU110によって印刷データ作成処理が開始される。   Next, the print data creation process will be described with reference to FIG. When the user instructs execution of printing of desired original image data, the printer driver is activated. Then, based on the print data creation program in the program for operating the printer driver, the CPU 110 starts print data creation processing.

図7に示すように、印刷データ作成処理では、まず、画像データ作成処理(図6参照)のS18で作成された原画像貼り付けデータが、OSを通じて入力され、RAM112の原画像貼り付けデータ記憶エリア1125に記憶される(S21)。次いで、HDD116の背景色記憶エリア1166から背景色(sRGB値)が読み出されて、RAM112の背景色記憶エリア1123に記憶される(S23)。また、HDD116の背景色記憶エリア1166に記憶されていた背景色はクリアされる(S25)。   As shown in FIG. 7, in the print data creation process, first, the original image pasting data created in S18 of the image data creation process (see FIG. 6) is input through the OS and stored in the original image pasting data in the RAM 112. It is stored in the area 1125 (S21). Next, the background color (sRGB value) is read from the background color storage area 1166 of the HDD 116 and stored in the background color storage area 1123 of the RAM 112 (S23). The background color stored in the background color storage area 1166 of the HDD 116 is cleared (S25).

次に、原画像貼り付けデータを構成する複数の画素の内の1つが、順に注目画素とされる(S27)。S23で読み出された背景色(sRGB値)と、注目画素のsRGB値が一致するか否かに基づき、注目画素の色が背景色か否かが判断される(S31)。例えば、図9に示す画像185に対応する原画像貼り付けデータがS21で入力され、背景色として、黒色を示す「R=0、G=0、B=0」がS23で読み出された場合、原画像182を構成する画素には、背景色(黒)は使用されていない。よって、注目画素が原画像を構成する画素であり、その色が背景色でない場合には(S31:NO)、原画像の色に合わせた印刷を行うため、注目画素の色を表現する256階調のsRGB値が、CMYKW形式に基づく256階調のCMYKW値に変換される。CMYKW形式とは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、白(W)の5色を用いる色の表現方法であり、C値、M値、Y値、K値、W値の256階調によって各画素の色が表現されて、各インクの吐出量が決定される。sRGB値からCMYKW値への変換には、公知の手法で作成され、HDD116のカラー変換テーブル記憶エリア1163および白変換テーブル記憶エリア1164にそれぞれ予め記憶されたカラー変換テーブル及び白変換テーブルを用いればよい。より具体的には、sRGB値のデータが、カラー変換テーブルおよび白変換テーブルを用いて、それぞれ、CMYK形式のカラーインクレベルデータおよびW形式の白インクレベルデータに変換される。そして、カラーインクレベルデータのCMYK値と、白インクレベルデータのW値とにより、256階調の変換CMYKWデータが構成される。このような変換によって得られたCMKYW値は、変換CMYKWデータ記憶エリア1126に順に記憶され、変換CMYKWデータを構成する。   Next, one of the plurality of pixels constituting the original image pasting data is sequentially set as a target pixel (S27). Based on whether the background color (sRGB value) read in S23 matches the sRGB value of the target pixel, it is determined whether the color of the target pixel is the background color (S31). For example, when the original image pasting data corresponding to the image 185 shown in FIG. 9 is input in S21 and “R = 0, G = 0, B = 0” indicating black is read as the background color in S23 The background color (black) is not used for the pixels constituting the original image 182. Therefore, if the pixel of interest is a pixel constituting the original image and the color is not the background color (S31: NO), the 256th floor expressing the color of the pixel of interest is printed in order to perform printing according to the color of the original image. The key sRGB values are converted into 256-tone CMYKW values based on the CMYKW format. The CMYKW format is a color expression method using five colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K), and white (W), and includes C value, M value, Y value, The color of each pixel is expressed by 256 gradations of K value and W value, and the ejection amount of each ink is determined. For the conversion from the sRGB value to the CMYKW value, a color conversion table and a white conversion table that are created by a known method and stored in advance in the color conversion table storage area 1163 and the white conversion table storage area 1164 of the HDD 116 may be used. . More specifically, the sRGB value data is converted into color ink level data in CMYK format and white ink level data in W format using a color conversion table and a white conversion table, respectively. The CMYK value of color ink level data and the W value of white ink level data constitute converted CMYKW data of 256 gradations. The CMKYW values obtained by such conversion are sequentially stored in the converted CMYKW data storage area 1126, and constitute converted CMYKW data.

一方、注目画素の色が背景色であれば(S31:YES)、その注目画素は、背景領域を構成する画素である。そこで、注目画素のC、M、Y、K、Wの全ての階調値をゼロとする、CMYKW値への変換が行われる(S33)。C値、M値、Y値、K値、W値のすべてがゼロということは、いずれの色インクも白インクも吐出されないことを意味する。よって、背景色と同じ色の注目画素、すなわち、背景領域を構成する画素は、色インクでも、白インクでも印刷されない設定となる。   On the other hand, if the color of the target pixel is the background color (S31: YES), the target pixel is a pixel constituting the background region. Therefore, conversion to CMYKW values is performed in which all gradation values of C, M, Y, K, and W of the target pixel are set to zero (S33). The fact that all of the C value, M value, Y value, K value, and W value are zero means that neither color ink nor white ink is ejected. Therefore, the target pixel having the same color as the background color, that is, the pixel constituting the background area is set to be printed with neither color ink nor white ink.

そして、原画像貼り付けデータを構成する全ての画素が注目され、CMYKW値への変換処理が行われたか否かが判断される(S35)。全ての画素の処理が完了していなければ(S35:NO)、S27の処理へ戻り、次の画素についての処理が行われる(S27〜S33)。全ての画素について、S27〜S33の処理が完了すると(S35:YES)、背景領域を構成する画素は、C値、M値、Y値、K値、W値のすべてがゼロに変更され、透明と設定された状態となる。このような状態で、変換CMYKWデータ記憶エリア1126に記憶されている変換CMYKWデータに対して、公知の手法による擬似階調処理が行われる(S37)。擬似階調処理の手法として、例えば、誤差拡散法を採用することができる。擬似階調処理により、CMYKW形式の256階調で表現される変換CMYKWデータが、CMYKW形式の2階調で表現される印刷データに変換されて、RAM112の印刷データ記憶エリア1127に記憶される。なお、本実施形態では、印刷データは、2階調によって、インクを吐出するか否かを表すものである。そして、図7に示す印刷データ作成処理は終了する。   Then, all the pixels constituting the original image pasting data are noticed, and it is determined whether or not conversion processing to CMYKW values has been performed (S35). If all the pixels have not been processed (S35: NO), the process returns to S27, and the process for the next pixel is performed (S27 to S33). When the processing of S27 to S33 is completed for all the pixels (S35: YES), all of the C value, M value, Y value, K value, and W value of the pixels constituting the background area are changed to zero and transparent. Will be set. In such a state, pseudo gradation processing is performed on the converted CMYKW data stored in the converted CMYKW data storage area 1126 by a known method (S37). For example, an error diffusion method can be employed as the pseudo gradation processing method. The converted CMYKW data expressed in 256 gradations in the CMYKW format is converted into print data expressed in 2 gradations in the CMYKW format by the pseudo gradation processing, and stored in the print data storage area 1127 of the RAM 112. In the present embodiment, the print data represents whether or not to eject ink with two gradations. Then, the print data creation process shown in FIG. 7 ends.

以上、説明したように、本実施形態のパーソナルコンピュータ100によれば、sRGB形式で表現される色の各々について、印刷対象の原画像データを構成する画素に使用されている回数がカウントされる。その結果、使用回数がゼロである不使用色があれば、不使用色が背景領域の色である背景色として設定される。不使用色がなければ、使用回数が最も少ない色が使用されている画素の色が、R、G、Bのいずれかの階調値が1異なる値に変更され、この色変更によって不使用色となった、使用回数が最も少なかった色が、背景色として設定される。その後、原画像データを、印刷可能領域を背景色で塗りつぶした背景色画像データに貼り付けることにより、原画像貼り付けデータが作成される。そして、原画像貼り付けデータが、変換CMYKWデータに変換される。その結果、背景領域部分は印刷しない、つまり透明として印刷することが可能になる。したがって、ユーザが、原画像が配置される領域以外の背景領域を特定し、背景色を透明色として特に指定しなくても、背景領域に印刷を行わず、透明とすることができる。また、被印刷媒体の色を生かした印刷が可能になり、より多様なユーザニーズに応えることができる。   As described above, according to the personal computer 100 of the present embodiment, the number of times used for the pixels constituting the original image data to be printed is counted for each color expressed in the sRGB format. As a result, if there is an unused color whose use count is zero, the unused color is set as the background color which is the color of the background area. If there is no unused color, the color of the pixel in which the color that is used the least number of times is used is changed to a value in which one of the gradation values of R, G, and B is different, and this color change causes the unused color The color with the least number of uses is set as the background color. Thereafter, the original image data is pasted on the background color image data in which the printable area is filled with the background color, thereby creating the original image pasting data. Then, the original image pasting data is converted into converted CMYKW data. As a result, the background area portion is not printed, that is, can be printed as transparent. Therefore, even if the user specifies a background area other than the area where the original image is arranged and does not particularly specify the background color as a transparent color, the user can make the background area transparent without printing. In addition, printing that makes use of the color of the printing medium becomes possible, and more diverse user needs can be met.

なお、上記の実施形態において、パーソナルコンピュータ100は、本発明の「画像形成装置」および「印刷データ作成装置」に相当する。より具体的には、原画像データを基に、印刷可能領域に対応する原画貼り付けデータを作成し、出力する画像データ作成プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ100が、「画像形成装置」に相当する。また、画像データ作成プログラムで作成された原画像貼り付けデータに基づき印刷データを作成するプリンタドライバがインストールされたパーソナルコンピュータ100が、「印刷データ作成装置」に相当する。   In the above embodiment, the personal computer 100 corresponds to the “image forming apparatus” and the “print data creating apparatus” of the present invention. More specifically, the personal computer 100 in which the image data creation program for creating and outputting the original image pasting data corresponding to the printable area based on the original image data is installed corresponds to the “image forming apparatus”. . Further, the personal computer 100 installed with a printer driver that creates print data based on the original image pasting data created by the image data creation program corresponds to a “print data creation device”.

また、図6のS1で原画像データを原画像データ記憶エリア1121から読み出すCPU110が、本発明の「原画像データ入力手段」として機能する。また、図6のS5、S7、S12において、使用されていない色を特定するCPU110が「不使用色特定手段」として機能する。図6のS5において、各sRGB値で表現される色について、原画像データを構成する画素に使用されている回数をカウントするCPU110が「カウント手段」として機能し、S7において、使用されていない色の有無を判断するCPU110が「判断手段」として機能し、S12で不使用色を特定するCPU110が「特定手段」として機能する。また、図6のS13において、不使用色を背景色に設定するCPU110が、本発明の「第1の背景色設定手段」として機能する。   Further, the CPU 110 that reads the original image data from the original image data storage area 1121 in S1 of FIG. 6 functions as the “original image data input means” of the present invention. In S5, S7, and S12 of FIG. 6, the CPU 110 that specifies an unused color functions as an “unused color specifying unit”. In S5 of FIG. 6, the CPU 110 that counts the number of times used for the pixels constituting the original image data for the color represented by each sRGB value functions as a “counting unit”. In S7, the color that is not used The CPU 110 that determines the presence / absence of the color functions as “determination means”, and the CPU 110 that identifies the unused color in S12 functions as “specification means”. In S13 of FIG. 6, the CPU 110 that sets the unused color as the background color functions as the “first background color setting means” of the present invention.

また、図6のS9において、使用されていない色がない場合に、色使用回数が最も少ない色を、他の色へ変更するCPU110が、本発明の「色変更手段」として機能する。図6のS11において、S9で色変更した結果、不使用色となった色使用回数が最も少なかった色を背景色に設定するCPU110が、本発明の「第2の背景色設定手段」として機能する。また、図6のS17、S18において、背景色画像データを作成し、背景色画像データに原画像データを貼り付けることにより、原画像貼り付けデータを作成するCPU110が、本発明の「画像データ作成手段」として機能する。また、図6のS19において、S17、S18で作成された原画像貼り付けデータをOSを通じてプリンタドライバに出力するCPU110が、「画像データ出力手段」として機能する。図6のS20において、背景色を背景色記憶エリア1166に保存するCPU110が、「背景色保存手段」として機能する。   In S9 of FIG. 6, when there is no unused color, the CPU 110 that changes the color with the smallest number of color use times to another color functions as the “color changing means” of the present invention. In S11 of FIG. 6, the CPU 110 that sets the color that has become the unused color as a result of the color change in S9 as the background color as the background color functions as the “second background color setting unit” of the present invention. To do. Further, in S17 and S18 of FIG. 6, the CPU 110 that creates the original image pasting data by creating the background color image data and pasting the original image data on the background color image data is the “image data creation” of the present invention. Functions as a means. In S19 of FIG. 6, the CPU 110 that outputs the original image pasting data created in S17 and S18 to the printer driver through the OS functions as an “image data output unit”. In S20 of FIG. 6, the CPU 110 that stores the background color in the background color storage area 1166 functions as a “background color storage unit”.

なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、様々な変形が可能であることは言うまでもない。例えば、上記の実施形態では、画像を表現するのに使用されるsRGB値の全てについて、順に、原画像を構成する画素に使用されている回数がカウントされ、使用回数がゼロである色があれば、その色が不使用色として特定され、背景色として設定されている(図6、S5、S7:YES、S12、S13)。しかしながら、不使用色の特定は、上記の例に限らず、他の方法によって行われてもよい。例えば、まず、画像を表現するのに使用される全てのsRGB値から、任意に1つのsRGB値を選択する。そして、原画像を構成する全ての画素について、順に、選択されたsRGB値が使用されているか否かを判定する。選択されたsRGB値が使用されている画素が発見された時点で、そのsRGB値は不使用色ではないと判断できるため、次のsRGB値を選択する。そして、同様にして、原画像を構成する全ての画素について、順に、選択されたsRGB値が使用されているか否かを判定する。その結果、全ての画素で、選択されたsRGB値が使用されていなければ、このsRGB値を不使用色として特定することができる。   Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, for all sRGB values used to represent an image, the number of times used for the pixels constituting the original image is counted in order, and there may be colors where the number of uses is zero. For example, the color is specified as an unused color and set as a background color (FIG. 6, S5, S7: YES, S12, S13). However, the specification of the unused color is not limited to the above example, and may be performed by other methods. For example, first, one sRGB value is arbitrarily selected from all sRGB values used to represent an image. Then, it is determined whether or not the selected sRGB values are used in order for all the pixels constituting the original image. When a pixel in which the selected sRGB value is used is found, it can be determined that the sRGB value is not an unused color, so the next sRGB value is selected. Similarly, it is determined whether or not the selected sRGB value is used in order for all the pixels constituting the original image. As a result, if the selected sRGB value is not used in all pixels, this sRGB value can be specified as an unused color.

また、上記実施形態では、原画像データに基づく不使用色の探索の結果、不使用色が特定されなかった場合には(図6、S5、S7:NO)、使用回数が最も少ない色が使用されている画素の色が他の色に置き換えられることにより、不使用色が作られる。上記実施形態では、使用回数が最も少ない色が、RGB色空間の中のいずれか1つの成分、すなわち、R値、G値およびB値のうち1つの階調値を1変更した値に置き換えられている。しかしながら、置き換え後の他の色は、必ずしも、R値、G値およびB値のうち1つの階調値を1変更した値とする必要はなく、ユーザからみて、原画像の色が変わったと認識されない程度に自然な色であればよい。例えば、R値、G値およびB値のうち、いずれか1つの階調値を10以下の任意の値で変更した階調値とすることができる。または、R値、G値およびB値のうち、いずれか1つのみではなく、複数(例えば、R値およびG値)の階調値を、1ずつ変更してもよい。あるいは、使用回数が最も少ない色が使用されている画素の隣に位置する画素の色に置き換えてもよい。隣接する画素同士は、近似した色であることが多く、また、画素1個分であれば、同じ色が連続する部分が増えても面積的には大きな差異は生じない。したがって、ユーザからみて、原画像の色が変わったと認識されない程度の色変更で、不使用色を作ることができる。   In the above embodiment, when an unused color is not specified as a result of searching for an unused color based on the original image data (FIG. 6, S5, S7: NO), the color with the smallest number of uses is used. An unused color is created by replacing the color of the current pixel with another color. In the above embodiment, the color that is used the least number of times can be replaced with any one component in the RGB color space, that is, a value obtained by changing one gradation value among the R value, G value, and B value. ing. However, the other colors after replacement do not necessarily have to be a value obtained by changing one gradation value among the R value, the G value, and the B value, and it is recognized from the user that the color of the original image has changed. Any color that is as natural as possible is acceptable. For example, any one of the R value, the G value, and the B value can be changed to an arbitrary value of 10 or less. Alternatively, not only one of R value, G value, and B value, but a plurality of (for example, R value and G value) gradation values may be changed one by one. Or you may replace with the color of the pixel located next to the pixel in which the color with the least frequency of use is used. Adjacent pixels often have approximate colors, and for one pixel, there is no significant difference in area even if the same color continues to increase. Therefore, an unused color can be created with a color change that is not recognized as a change in the color of the original image from the viewpoint of the user.

また、不使用色が特定されなかった場合に、他の色と置き換えられる色は、必ずしも使用回数が最も少ない色とする必要はない。例えば、色空間の中で、使用される可能性が低いことが経験的に知られている色を、例えばHDD116の所定の記憶エリアに記憶させておけばよい。そして、不使用色が特定されなかった場合に、この色が使用されている画素について、色変更を行うことができる。   In addition, when an unused color is not specified, a color that is replaced with another color does not necessarily need to be a color that is used the least number of times. For example, a color that is empirically known to be less likely to be used in the color space may be stored in a predetermined storage area of the HDD 116, for example. And when an unused color is not specified, a color change can be performed about the pixel in which this color is used.

また、上記実施形態では、sRGB形式の原画像データが、カラー変換テーブル及び白変換テーブルによってCMYKW形式のデータに変換される場合を例示したが、このようなデータ形式は任意に変更可能である。例えば、原画像データはCMYK形式やHSV形式等の他の色空間によって表現されるデータであってもよい。そして、カラー変換テーブル及び白変換テーブルは、原画像データの変換を可能とするようにデータ形式の対応を定義していればよい。また、印刷データのデータ形式も、例えばCMYW形式等の他のデータ形式を採用することができる。さらに、データの階調も256階調に限られない。   In the above-described embodiment, the case where the original image data in the sRGB format is converted into the data in the CMYKW format by the color conversion table and the white conversion table is exemplified, but such a data format can be arbitrarily changed. For example, the original image data may be data expressed in another color space such as CMYK format or HSV format. The color conversion table and the white conversion table need only define the correspondence of the data format so as to enable conversion of the original image data. Also, the data format of the print data can adopt other data formats such as CMYW format. Furthermore, the gradation of data is not limited to 256 gradations.

また、インクジェットプリンタ1の構成も適宜変更が可能である。上記実施形態のインクジェットプリンタ1は、白インクを吐出する第一キャリッジ10、及びカラーインクを吐出する第二キャリッジ20の2つのキャリッジを備え、各キャリッジに4つずつ配設されているインクジェットヘッド11〜14,21〜24からインクを吐出させる。しかし、5つのインクジェットヘッドを有するキャリッジを1つ備えたインクジェットプリンタにも、本発明に係る画像データ作成装置で作成された画像データに基づき、印刷データ作成装置によって作成された印刷データの印刷を実行させることが可能である。また、ブラック(K)のインクを使用しないインクジェットプリンタであってもよい。   Further, the configuration of the ink jet printer 1 can be changed as appropriate. The inkjet printer 1 according to the embodiment includes two carriages, a first carriage 10 that discharges white ink and a second carriage 20 that discharges color ink, and four inkjet heads 11 are provided on each carriage. Ink is discharged from -14, 21-24. However, even for an ink jet printer having one carriage having five ink jet heads, printing of the print data created by the print data creation device is executed based on the image data created by the image data creation device according to the present invention. It is possible to make it. Further, an inkjet printer that does not use black (K) ink may be used.

インクジェットプリンタ1の平面図である。1 is a plan view of an inkjet printer 1. FIG. インクジェットプリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an electrical configuration of an inkjet printer 1. FIG. パーソナルコンピュータ100の電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an electrical configuration of a personal computer 100. FIG. RAM112の構成を示す模式図である。2 is a schematic diagram showing a configuration of a RAM 112. FIG. HDD116の構成を示す模式図である。2 is a schematic diagram illustrating a configuration of an HDD. FIG. パーソナルコンピュータ100で行われる画像データ作成処理のフローチャートである。4 is a flowchart of image data creation processing performed by the personal computer 100. パーソナルコンピュータ100で行われる印刷データ作成処理のフローチャートである。4 is a flowchart of print data creation processing performed by the personal computer 100. 原画像182と印刷可能領域181および背景領域183との関係を説明する説明図である。5 is an explanatory diagram illustrating a relationship between an original image 182 and a printable area 181 and a background area 183. FIG. 原画像貼り付けデータに対応する画像185の説明図である。It is explanatory drawing of the image 185 corresponding to original image paste data.

1 インクジェットプリンタ
100 パーソナルコンピュータ
110 CPU
111 ROM
112 RAM
116 HDD
1 Inkjet printer 100 Personal computer 110 CPU
111 ROM
112 RAM
116 HDD

Claims (7)

印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置であって、
原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力手段と、
画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力手段によって入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定手段と、
前記不使用色特定手段により前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定手段と、
前記不使用色特定手段により、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更手段と、
前記色変更手段による色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定手段と、
前記第1の背景色設定手段または前記第2の背景色設定手段によって設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成手段と、
前記画像データ作成手段によって作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力手段と、
前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that outputs image data that is a basis for print data creation to a print data creation apparatus that creates the print data,
Original image data input means for inputting original image data which is image data of the original image;
Among the image representation colors that are used to represent the image, the unused color that is the image representation color that is not used for the pixels constituting the original image data input by the original image data input means An unused color identifying means for identifying
When the unused color is specified by the unused color specifying means, the unused color is used for pixels constituting a background area which is an area other than the area where the original image is arranged in the printable area. First background color setting means for setting as a background color to be
The specific image representation color of the pixel represented by the specific image representation color used for the pixel constituting the original image data when the unused color is not identified by the unused color identification means A color changing means for changing the color to another image expression color,
Second background color setting means for setting, as the background color, the specific image expression color that has become the unused color by the color change by the color changing means;
Wherein the background color set by the first background color setting means or the second background color setting means, use the pixels constituting the background area, placing the original image in the print area Image data creating means for creating image data of the obtained image;
Image data output means for outputting the image data created by the image data creation means to the print data creation device;
An image forming apparatus comprising: a background color storage unit that stores the background color in a background color storage unit that can be referred to by the print data generation apparatus.
前記色変更手段は、前記特定の画像表現色を構成する色成分の内、いずれか1つの成分の階調値を変更することにより、前記特定の画像表現色を前記他の画像表現色に変更することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The color changing unit changes the specific image expression color to the other image expression color by changing a gradation value of any one of the color components constituting the specific image expression color. The image forming apparatus according to claim 1 . 前記他の画像表現色は、前記特定の画像表現色が位置する画素の隣の画素に使用されている画像表現色であることを特徴とする請求項またはに記載の画像形成装置。 The other image representations color image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the specific image representations color is an image display color being used next to the pixel of the pixel position. 前記不使用色特定手段は、
前記画像表現色の各々について、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている回数である使用回数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によってカウントされた前記使用回数がゼロの前記画像表現色があるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって、前記使用回数がゼロの前記画像表現色があると判断された場合に、前記使用回数がゼロの前記画像表現色を前記不使用色として特定する特定手段と
を備えたことを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の画像形成装置。
The unused color specifying means includes
For each of the image expression colors, a counting means for counting the number of times of use, which is the number of times used for the pixels constituting the original image data,
Determining means for determining whether or not there is the image expression color whose use count counted by the counting means is zero;
And a specifying unit that specifies the image expression color with the zero use count as the unused color when the determination unit determines that there is the image expression color with the use count of zero. the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized.
前記特定の画像表現色は、前記カウント手段によりカウントされた前記使用回数が最も少ない画像表現色であることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 4 , wherein the specific image expression color is an image expression color that is least used and counted by the counting unit. 印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置で用いられる画像形成プログラムであって、  An image forming program used in an image forming apparatus that outputs image data that is a basis for creating print data to a print data creating apparatus that creates the print data,
原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力ステップと、  An original image data input step for inputting original image data which is image data of the original image;
画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力ステップにおいて入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定ステップと、  Among image representation colors that are used for representing an image, unused colors that are not used for the pixels constituting the original image data input in the original image data input step An unused color identification step to identify
前記不使用色特定ステップにおいて前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定ステップと、  When the unused color is specified in the unused color specifying step, the unused color is used for pixels constituting a background area which is an area other than the area where the original image is arranged in the printable area. A first background color setting step for setting as a background color to be performed;
前記不使用色特定ステップにおいて、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更ステップと、  In the unused color specifying step, when the unused color is not specified, the specific image expression color of the pixel expressed by the specific image expression color used for the pixel constituting the original image data A color change step for changing the color to another image expression color,
前記色変更ステップにおける色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定ステップと、  A second background color setting step of setting, as the background color, the specific image expression color that has become the unused color by the color change in the color change step;
前記第1の背景色設定ステップまたは前記第2の背景色設定ステップにおいて設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成ステップと、  Using the background color set in the first background color setting step or the second background color setting step for the pixels constituting the background region, the original image is arranged in the print region An image data creation step for creating image data of the image;
前記画像データ作成ステップにおいて作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力ステップと、  An image data output step of outputting the image data created in the image data creation step to the print data creation device;
前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存ステップと  A background color storing step of storing the background color in a background color storage means that can be referred to by the print data creation device;
を前記画像形成装置のコントローラに実行させるための指示を含む画像形成プログラム。An image forming program including an instruction for causing the controller of the image forming apparatus to execute.
印刷データ作成の基になる画像データを、前記印刷データを作成する印刷データ作成装置に出力する画像形成装置で用いられる画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、  A computer-readable recording medium storing an image forming program used in an image forming apparatus that outputs image data serving as a basis for creating print data to a print data creating apparatus that creates the print data,
前記画像形成プログラムは、  The image forming program includes:
原画像の画像データである原画像データを入力する原画像データ入力ステップと、  An original image data input step for inputting original image data which is image data of the original image;
画像を表現するために使用される色である画像表現色のうち、前記原画像データ入力ステップにおいて入力された前記原画像データを構成する画素に使用されていない前記画像表現色である不使用色を特定する不使用色特定ステップと、  Among image representation colors that are used for representing an image, unused colors that are not used for the pixels constituting the original image data input in the original image data input step An unused color identification step to identify
前記不使用色特定ステップにおいて前記不使用色が特定された場合に、前記不使用色を、印刷可能領域内の前記原画像が配置される領域以外の領域である背景領域を構成する画素に使用する背景色として設定する第1の背景色設定ステップと、  When the unused color is specified in the unused color specifying step, the unused color is used for pixels constituting a background area which is an area other than the area where the original image is arranged in the printable area. A first background color setting step for setting as a background color to be performed;
前記不使用色特定ステップにおいて、前記不使用色が特定されない場合に、前記原画像データを構成する前記画素に使用されている特定の画像表現色で表現された前記画素の前記特定の画像表現色を他の画像表現色へ変更する色変更ステップと、  In the unused color specifying step, when the unused color is not specified, the specific image expression color of the pixel expressed by the specific image expression color used for the pixel constituting the original image data A color change step for changing the color to another image expression color,
前記色変更ステップにおける色の変更によって、前記不使用色となった前記特定の画像表現色を、前記背景色として設定する第2の背景色設定ステップと、  A second background color setting step of setting, as the background color, the specific image expression color that has become the unused color by the color change in the color change step;
前記第1の背景色設定ステップまたは前記第2の背景色設定ステップにおいて設定された前記背景色を、前記背景領域を構成する前記画素に使用して、前記印刷領域内に前記原画像を配置した画像の画像データを作成する画像データ作成ステップと、  Using the background color set in the first background color setting step or the second background color setting step for the pixels constituting the background region, the original image is arranged in the print region An image data creation step for creating image data of the image;
前記画像データ作成ステップにおいて作成された前記画像データを前記印刷データ作成装置に出力する画像データ出力ステップと、  An image data output step of outputting the image data created in the image data creation step to the print data creation device;
前記背景色を、前記印刷データ作成装置が参照可能な背景色記憶手段に記憶させる背景色保存ステップと  A background color storing step of storing the background color in a background color storage means that can be referred to by the print data creation device;
を前記画像形成装置のコントローラに実行させるための指示を含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。Including a command for causing the controller of the image forming apparatus to execute the process.
JP2008085575A 2008-03-28 2008-03-28 Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program Expired - Fee Related JP4978534B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008085575A JP4978534B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008085575A JP4978534B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009239801A JP2009239801A (en) 2009-10-15
JP4978534B2 true JP4978534B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=41253179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008085575A Expired - Fee Related JP4978534B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4978534B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974105B2 (en) * 1998-03-13 2007-09-12 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP2003231300A (en) * 2002-02-05 2003-08-19 Ricoh Co Ltd Printer
JP4840206B2 (en) * 2006-03-20 2011-12-21 ブラザー工業株式会社 Print data creation apparatus and print data creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009239801A (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715548B2 (en) Print data creation apparatus and print data creation program
JP5176652B2 (en) Print data creation device, print device, print data creation program, and computer-readable recording medium
JP4998352B2 (en) Print data creation apparatus, print data creation program, and computer-readable recording medium
US7952754B2 (en) Print data generating apparatus and computer usable medium therefore capable of creating print data suitable for printing a background color of an object to be printed in a printing apparatus
US8125688B2 (en) Print data generating apparatus, printing apparatus, method to generate print data, and computer usable medium therefor
US8035854B2 (en) Print data generating apparatus and computer usable medium therefor
US8411101B2 (en) Preview data generating apparatus, method to generate preview data, and computer usable medium therefor
JP4882812B2 (en) Print data creation apparatus and print data creation program
JP4840206B2 (en) Print data creation apparatus and print data creation program
JP5130988B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, and printing method
JP4978516B2 (en) Print data creation apparatus, print data creation program, and computer-readable recording medium
US8164786B2 (en) Print data generating apparatus and computer usable medium therefor, and image processing apparatus and computer usable medium therefor
JP5919844B2 (en) Print data creation device, fabric print data creation device, and print data creation program
JP5071182B2 (en) Print data creation apparatus, print data creation program, and computer-readable recording medium
JP4882814B2 (en) Print data creation device, print data creation program, image processing device, and image processing program
JP4978534B2 (en) Image forming apparatus, image forming program, and computer-readable recording medium storing image forming program
JP2013156774A (en) Print data creating device and printer driver program
JP2012227591A (en) Image processor, printer, image processing program, and image processing method
JP2016086426A (en) Image processing apparatus, printing device, image processing program, and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees