JP4973582B2 - Visible laser beam irradiation system for vehicles - Google Patents

Visible laser beam irradiation system for vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP4973582B2
JP4973582B2 JP2008102253A JP2008102253A JP4973582B2 JP 4973582 B2 JP4973582 B2 JP 4973582B2 JP 2008102253 A JP2008102253 A JP 2008102253A JP 2008102253 A JP2008102253 A JP 2008102253A JP 4973582 B2 JP4973582 B2 JP 4973582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
laser beam
vehicle
visible light
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008102253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009250919A (en
Inventor
真紀子 田内
景 名木山
真司 柏田
徹也 榎坂
耕治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008102253A priority Critical patent/JP4973582B2/en
Publication of JP2009250919A publication Critical patent/JP2009250919A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4973582B2 publication Critical patent/JP4973582B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用の可視光レーザビーム照射システムに関するものである。   The present invention relates to a visible light laser beam irradiation system for a vehicle.

従来、地図画像を表示する車載画像表示装置において、表示画面の周辺の複数箇所に発光素子を配置し、表示画面中の地図から見た目的地への方向に対応する位置の発光素子を発光させる技術が知られている。
文献名をご記載下さい。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle-mounted image display device that displays a map image, a technology in which light emitting elements are arranged at a plurality of locations around a display screen and light emitting elements at positions corresponding to directions to a destination viewed from a map on the display screen are emitted It has been known.
Please include the literature name.

しかし、上記のように、表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行うために発光素子を用いるのでは、補足表示が可能な範囲が限定的になってしまう。   However, as described above, if the light emitting element is used to perform supplementary display on the display screen beyond the display screen, the range in which supplemental display is possible is limited.

本発明は上記点に鑑み、表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行う技術において、従来よりも広い範囲で補足表示を行うことを目的とする。   In view of the above points, an object of the present invention is to provide supplemental display over a wider range than in the prior art in a technique for performing supplementary display on a display screen beyond the display screen.

上記目的を達成するための請求項1に記載の発明においては、可視光レーザビーム照射システムが、車両の車室内に可視光レーザビームを照射するレーザ照射装置(3)と、前記可視光レーザビームの照射態様を制御する制御装置(11)と、を備えている。そして制御装置(11)は、可視光レーザビームを用いずに画像を表示する車載画像表示装置(12、14)が表示している第1の画像(40、43)に関連した第2の画像を、車載画像表示装置(12、14)の表示可能範囲以外の部分に表示させるために、可視光レーザビームの照射態様を制御する。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a visible light laser beam irradiation system includes a laser irradiation device (3) for irradiating a vehicle interior of a vehicle with a visible light laser beam, and the visible light laser beam. And a control device (11) for controlling the irradiation mode. Then, the control device (11) displays the second image related to the first image (40, 43) displayed by the vehicle-mounted image display device (12, 14) that displays an image without using the visible light laser beam. Is displayed on a portion other than the displayable range of the in-vehicle image display device (12, 14), the irradiation mode of the visible light laser beam is controlled.

このように、車載画像表示装置(12、14)の表示可能範囲を越えて、第1の画像(に関連する第2の画像を表示するために、可視光レーザビームを用いる。可視光レーザビームの照射位置は、可視光レーザビームの照射方向を変化させるだけで実現するので、表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行う技術において、従来よりも広い範囲で補足表示を行うことが容易となる。   As described above, the visible light laser beam is used to display the second image related to the first image beyond the displayable range of the in-vehicle image display device (12, 14). Since the irradiation position is realized only by changing the irradiation direction of the visible light laser beam, it is easy to perform supplementary display over a wider range than before in the technology for performing supplementary display on the display screen beyond the display screen. Become.

また、請求項2に記載のように、制御装置(11)は、第1の画像の表示内容を利用して車載画像表示装置(12)に対する操作をユーザが行えば車載画像表示装置(12)が画像として表示することになる画像を、第2の画像に含めるようになっていてもよい。   In addition, as described in claim 2, the control device (11) uses the display content of the first image to perform the operation on the in-vehicle image display device (12), and the in-vehicle image display device (12). An image that is to be displayed as an image may be included in the second image.

このようにすることで、ユーザは、車載画像表示装置(12)に対して特定の操作(例えば、スクロール操作、メニュー画像中のボタンを押す操作)をするまでもなく、その操作によって得られる情報を、現在の車載画像表示装置(12)の表示と併せて、確認することができる。   In this way, the user does not have to perform a specific operation (for example, a scroll operation or an operation of pressing a button in the menu image) on the in-vehicle image display device (12), and information obtained by the operation is not necessary. Can be confirmed together with the display of the current in-vehicle image display device (12).

また、請求項3に記載の発明は、前記制御装置(11)は、ドライバーの操作対象となる画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像の表示位置よりもドライバー側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システムである。 According to a third aspect of the present invention, the control device (11) displays the image to be operated by the driver as the second image, so that the display position of the first image is higher than the display position of the first image. 2. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the second image is displayed by irradiating an instrument panel on a driver side with the visible light laser beam.

また、請求項4に記載の発明は、前記制御装置(11)は、前記第1の画像として表示されている地図と同じ縮尺かつ当該地図の周囲を表す周囲地図画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像よりも助手席側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システムである。 According to a fourth aspect of the present invention, the control device (11) uses, as the second image, a surrounding map image that is the same scale as the map displayed as the first image and represents the periphery of the map. 2. The second image is displayed by irradiating the visible light laser beam to an instrument panel closer to the passenger seat than the first image in response to the display. It is a visible light laser beam irradiation system.

また、請求項5に記載の発明は、前記制御装置(11)は、前記第1の画像として表示されている地図中のPOIに関連する情報の画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像よりも助手席側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システムである。 According to a fifth aspect of the present invention, the control device (11) displays an image of information related to POI in the map displayed as the first image as the second image. The visible light laser beam according to claim 1, wherein the second image is displayed by irradiating the instrument panel closer to the passenger seat than the first image with the visible light laser beam. Irradiation system.

また、請求項6に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が地図画像を第1の画像として表示していることに基づいて、第2の画像として、第1の画像中の地図を外部に延長した地図を、第1の画像の表示領域に表示させるようになっていてもよい。   In addition, as described in claim 6, the control device (11) is configured as a second image based on the fact that the in-vehicle image display device (12) displays the map image as the first image. A map obtained by extending the map in one image to the outside may be displayed in the display area of the first image.

このように、車載画像表示装置(12)の表示画面中の地図を延長して表示画面外に表示することで、ドライバーは、地図縮尺変更、スクロール等を車載画像表示装置(12)に指示する必要なく、より広い範囲の地図を見ることができる。   In this way, by extending the map in the display screen of the vehicle-mounted image display device (12) and displaying it outside the display screen, the driver instructs the vehicle-mounted image display device (12) to change the map scale, scroll, etc. You can see a wider map without need.

また、請求項7に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が表示する第1の画像がPOIを含んでおり、かつドライバーが車載画像表示装置(12)を操作してPOIを選択したことに基づいて、POIに関連する情報(例えば、POIの詳細情報、POIまでの経路、現在の車両の位置からPOIへの方向)を含む画像を、第2の画像として表示させるようになっていてもよい。   According to a seventh aspect of the present invention, the control device (11) includes the first image displayed by the in-vehicle image display device (12) including the POI, and the driver uses the in-vehicle image display device (12). An image including information related to POI (for example, detailed information of POI, a route to POI, a direction from the current vehicle position to POI) based on the fact that the POI is selected by operating the second image. May be displayed.

このように、従来ならばPOIを選択したことに基づいて車載画像表示装置(12)の表示可能範囲内に表示される情報(すなわち、POIに関連する情報)が、表示可能範囲外において可視光レーザビームによって表示される。したがって、POIに関連する情報の表示が、車載画像表示装置(12)による地図の表示を邪魔することがなくなる。   As described above, information that is conventionally displayed within the displayable range of the in-vehicle image display device (12) based on the selection of POI (that is, information related to POI) is visible light outside the displayable range. Displayed by laser beam. Therefore, the display of information related to POI does not interfere with the display of the map by the in-vehicle image display device (12).

また、請求項8に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が第1の画像としてドライバーへの質問を表示させていることに基づいて、それぞれが当該質問に対する回答の選択肢の1つとなる複数の選択肢画像を、第2の画像として表示させるようになっていてもよい。   In addition, as described in claim 8, the control device (11) is configured so that each of the in-vehicle image display device (12) displays the question to the driver as the first image. A plurality of option images that are one of the answer options may be displayed as the second image.

このようになっていることで、車載画像表示装置(12)におけるドライバーへの質問に対する回答の選択肢を、車載画像表示装置(12)が表示する必要がなくなる。したがって、車両用ナビゲーション装置12が選択肢画像を表示画面内に表示してしまった結果、その選択肢画像が表示画面内の他の表示の邪魔になってしまうということがなくなる。   In this way, it is not necessary for the in-vehicle image display device (12) to display options for answering questions to the driver in the in-vehicle image display device (12). Therefore, as a result of the vehicle navigation device 12 displaying the option image on the display screen, the option image does not interfere with other displays on the display screen.

この場合、請求項9に記載のように、制御装置(11)は、質問に対する回答を、音声で受け付け、受け付けた回答を車載画像表示装置(12)に渡すようになっていてもよい。   In this case, as described in claim 9, the control device (11) may receive an answer to the question by voice and pass the received answer to the in-vehicle image display device (12).

このようにすることで、操作部23を用いて操作できる選択肢の画像が表示画面内になくても、音声で選択肢の1つを選択することができる。   By doing in this way, even if the image of the option which can be operated using the operation part 23 is not in a display screen, one of the options can be selected with an audio | voice.

あるいは、請求項9に記載のように、制御装置(11)は、質問に対する回答を、ドライバーによる当該複数の選択肢画像のいずれかへのタッチによって受け付け、受け付けた回答を車載画像表示装置(12)に渡すようになっていてもよい。   Alternatively, as described in claim 9, the control device (11) receives an answer to the question by touching any one of the plurality of option images by the driver, and the received answer is the vehicle-mounted image display device (12). You may come to pass.

このようにすることで、レーザ照射装置(3)によって表示する選択肢画像が、ドライバーにとってはボタンと同じように機能するように見える。   By doing in this way, the option image displayed by the laser irradiation device (3) seems to function like a button for the driver.

また、請求項12に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が、木構造で関連し合っている複数のメニュー画像のうち1つを第1の画像として表示しているとき、第1の画像の次の階層のメニュー画像を、第2の画像として表示させるようになっていてもよい。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the control device (11), the in-vehicle image display device (12) displays one of a plurality of menu images related in a tree structure as a first image. In this case, the menu image of the next layer after the first image may be displayed as the second image.

このようになっていることで、ユーザは、次階層のメニュー画像がどのようになっているかを、前もって把握することができる。   In this way, the user can grasp in advance how the menu image of the next layer is.

また、請求項12に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が、ドライバーが個々に選択可能な複数の可選択画像を含む画像を第1の画像として表示しているとき、複数の可選択画像のうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つの可選択画像をユーザが確定的に選択したならば車載画像表示装置(12)が表示するであろう画像を、第2の画像として表示させるようになっていてもよい。   In addition, as described in claim 12, the control device (11) displays, as the first image, the vehicle-mounted image display device (12) including a plurality of selectable images that can be individually selected by the driver. When the user tentatively selects one of the plurality of selectable images based on the user's provisional selection, the vehicle-mounted image display device (12) The image that will be displayed may be displayed as the second image.

このようになっていることで、ユーザは、第1の画像中の複数の可選択画像のうち所望のものを暫定的に選択することで、その可選択画像を確定的に選択した際の画像表示を前もって知ることができる。   In this way, the user tentatively selects a desired one of the plurality of selectable images in the first image, and thereby the image when the selectable image is deterministically selected. You can know the display in advance.

また、請求項13に記載のように、制御装置(11)は、車載画像表示装置(12)が、ドライバーが個々に選択可能な複数の可選択画像を含む画像を第1の画像として表示しているとき、複数の可選択画像のうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つの可選択画像に割り当てられている機能の情報を、第2の画像として表示させるようになっていてもよい。   In addition, as described in claim 13, the control device (11) displays, as the first image, the vehicle-mounted image display device (12) including a plurality of selectable images that can be individually selected by the driver. The function information assigned to the one selectable image is displayed as the second image based on the user temporarily selecting one of the plurality of selectable images. It may be.

このようになっていることで、ユーザは、第1の画像中の複数の可選択画像のうち所望のものを暫定的に選択することで、その可選択画像に割り当てられている機能の情報を前もって知ることができる。   With this configuration, the user provisionally selects a desired one of the plurality of selectable images in the first image, thereby obtaining information on the function assigned to the selectable image. You can know in advance.

なお、上記および特許請求の範囲における括弧内の符号は、特許請求の範囲に記載された用語と後述の実施形態に記載される当該用語を例示する具体物等との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis in the said and the claim shows the correspondence of the term described in the claim, and the concrete thing etc. which illustrate the said term described in embodiment mentioned later. .

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係る可視光レーザビーム照射システムが搭載された車両の車室1内を概略的に示し、図2に、この可視光レーザビーム照射システムの電気的接続関係を示す。
(First embodiment)
The first embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 schematically shows the interior of a vehicle compartment 1 in which a visible light laser beam irradiation system according to this embodiment is mounted, and FIG. 2 shows an electrical connection relationship of the visible light laser beam irradiation system.

可視光レーザビーム照射システムは、レーザ照射装置3、室内カメラ5、スピーカ8、マイク9、レーザビームECU11、車両用ナビゲーション装置12、メータECU14、カメラECU16、およびこれら装置12、14、16間の通信を媒介する通信線17を含んでいる。   The visible light laser beam irradiation system includes a laser irradiation device 3, an indoor camera 5, a speaker 8, a microphone 9, a laser beam ECU 11, a vehicle navigation device 12, a meter ECU 14, a camera ECU 16, and communication between these devices 12, 14, 16. Including a communication line 17 for mediating.

可視光レーザビームを照射するレーザ照射装置3は、車室1の天井部2の前端付近に装着されており、レーザビームECU11からの制御に応じて、可視光レーザの照射のオン・オフおよび照射方向を変える。照射方向を変化させるための機構としては、例えばモータ駆動機構がある。レーザ照射装置3の照射方向としては、例えば、ウインドシールド34、インストルメントパネル7の上面、車両用ナビゲーション装置12の表示画面40の周辺、運転席側フロントピラー92等がある。   The laser irradiation device 3 that irradiates the visible light laser beam is mounted near the front end of the ceiling portion 2 of the passenger compartment 1, and on / off of irradiation of the visible light laser and irradiation according to control from the laser beam ECU 11. Change direction. As a mechanism for changing the irradiation direction, for example, there is a motor drive mechanism. Examples of the irradiation direction of the laser irradiation device 3 include the windshield 34, the upper surface of the instrument panel 7, the periphery of the display screen 40 of the vehicle navigation device 12, and the driver side front pillar 92.

また、レーザ照射装置3は、照射する可視光レーザの色を変化させることができる。具体的には、レーザ照射装置3は、赤色、緑色、青色のそれぞれの可視光レーザを生成できる光生成装置を3つ有し、レーザビームECU11からの色の制御に基づいて、各色の可視光レーザを外部に照射する量の配分を変化させるようになっている。   Moreover, the laser irradiation apparatus 3 can change the color of the visible light laser to irradiate. Specifically, the laser irradiation device 3 includes three light generation devices that can generate red, green, and blue visible light lasers, and the visible light of each color is controlled based on the color control from the laser beam ECU 11. The distribution of the amount of laser irradiation to the outside is changed.

なお、それぞれの光生成装置は、その照射方向に、1つの光点のみならず、複数の光点から成る広がりを持った領域(以下、光領域)を表すことができる。光領域としては、例えば図形や文字がある。このように、モータ等によって制御された発光器53の向きに、文字や図形を表示させるために、レーザ照射装置3は、周知のMEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)共振ミラーや、DMD(ディジタル・マイクロミラー・デバイス)等の、光領域の描画のための周知の装置を用いてもよい。MEMS共振ミラーを用いた装置としては、例えば、日本信号株式会社のエコスキャン(登録商標)がある。また、ディジタル・マイクロミラー・デバイスを用いた装置としては、例えば米国Texas Instruments社のDLP(登録商標)方式のデジタルプロジェクタがある。   Each light generating device can represent not only one light spot but also a wide area (hereinafter referred to as a light area) composed of a plurality of light spots in the irradiation direction. Examples of the light region include graphics and characters. As described above, in order to display characters and figures in the direction of the light emitter 53 controlled by a motor or the like, the laser irradiation device 3 includes a well-known MEMS (micro electro mechanical system) resonant mirror, DMD ( A well-known apparatus for drawing an optical region, such as a digital micromirror device, may be used. As an apparatus using a MEMS resonant mirror, for example, there is Ecoscan (registered trademark) of Nippon Signal Co., Ltd. An apparatus using a digital micromirror device is, for example, a DLP (registered trademark) digital projector manufactured by Texas Instruments, USA.

このように、レーザ照射装置3は、レーザビームECU11から指令された領域に、指令された形状で、指令された模様および彩色の、画像を表示させることができる。   As described above, the laser irradiation device 3 can display an image of the commanded pattern and color in the commanded shape in the commanded region from the laser beam ECU 11.

なお、図3に示すように、インストルメントパネル7の上面の中央部付近には、鏡面が上に向って凸となっているミラー36が設けられている。そして、レーザ照射装置3は、ウインドシールド34に可視光レーザビームを照射する場合は、可視光レーザをミラー36に照射し、その反射させた可視光レーザをウインドシールド34に当てる。ミラー36は凸となっているので、可視光レーザのミラー36への照射位置を調整することで、ウインドシールド34の全領域中のどの位置にでも可視光レーザビームによる画像を表示することができる。レーザ照射装置3によるウインドシールド34への照射の結果、ドライバ32にとっては、ウインドシールド34越しの車外の位置38に、図3に例示すような画像39が表示されているように見える。   As shown in FIG. 3, a mirror 36 whose mirror surface is convex upward is provided near the center of the upper surface of the instrument panel 7. When the laser irradiation device 3 irradiates the windshield 34 with a visible light laser beam, the laser irradiation device 3 irradiates the mirror 36 with the visible light laser and applies the reflected visible light laser to the windshield 34. Since the mirror 36 is convex, an image of the visible light laser beam can be displayed at any position in the entire area of the windshield 34 by adjusting the irradiation position of the visible light laser on the mirror 36. . As a result of the irradiation of the windshield 34 by the laser irradiation device 3, it appears to the driver 32 that an image 39 as shown in FIG. 3 is displayed at a position 38 outside the vehicle over the windshield 34.

また、レーザ照射装置3は、インストルメントパネル7に画像を投影する場合、インストルメントパネル7に直接可視光レーザを照射する。また、レーザ照射装置3は、運転席側フロントピラー92に画像を表示する場合、運転席側フロントピラー92に直接可視光レーザを照射するようになっていてもよいし、あるいは、ウインドシールド34と同じように、ミラー36を介して運転席側フロントピラー92に可視光レーザビームを照射するようになっていてもよい。   Further, when projecting an image on the instrument panel 7, the laser irradiation device 3 directly irradiates the instrument panel 7 with a visible light laser. Further, when displaying an image on the driver's seat side front pillar 92, the laser irradiation device 3 may directly irradiate the driver's seat side front pillar 92 with a visible light laser, or Similarly, the driver side front pillar 92 may be irradiated with a visible light laser beam via the mirror 36.

室内カメラ5は、車室1の天井部2の前端付近に装着されており、車両用ナビゲーション装置12の表示画面40の周辺を繰り返し撮影し、撮影結果の画像をカメラECU16に出力する。カメラECU16は、この室内カメラ5からの撮影画像に対して周知の画像認識技術を用いることで、ドライバーの指の位置を検出し、検出した位置の情報をレーザビームECU11に出力する。   The indoor camera 5 is mounted in the vicinity of the front end of the ceiling portion 2 of the passenger compartment 1 and repeatedly captures the periphery of the display screen 40 of the vehicle navigation device 12 and outputs an image of the captured result to the camera ECU 16. The camera ECU 16 detects the position of the finger of the driver by using a well-known image recognition technique for the captured image from the indoor camera 5 and outputs information on the detected position to the laser beam ECU 11.

車両用ナビゲーション装置12は、図4に示すように、位置検出器21、画像表示装置22、操作部23、スピーカ24、地図データ取得部26、および制御回路27を有している。   As shown in FIG. 4, the vehicle navigation device 12 includes a position detector 21, an image display device 22, an operation unit 23, a speaker 24, a map data acquisition unit 26, and a control circuit 27.

位置検出器21は、いずれも周知の図示しない加速度センサ、地磁気センサ、ジャイロセンサ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた、車両の現在位置、向き、および速度を特定するための情報を制御回路27に出力する。   Each of the position detectors 21 includes a well-known acceleration sensor, geomagnetic sensor, gyro sensor, vehicle speed sensor, GPS receiver, and other sensors (not shown). Information for specifying the position, orientation, and speed is output to the control circuit 27.

画像表示装置22は、制御回路27から出力された映像信号に基づいた映像をユーザに表示する液晶ディスプレイである。表示映像としては、例えば現在地を中心とする地図等がある。   The image display device 22 is a liquid crystal display that displays video based on the video signal output from the control circuit 27 to the user. Examples of the display image include a map centering on the current location.

操作部23は、車両用ナビゲーション装置1に設けられた複数のメカニカルスイッチ、画像表示装置22の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置から成り、ユーザによるメカニカルスイッチの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御回路27に出力する。   The operation unit 23 includes a plurality of mechanical switches provided in the vehicle navigation device 1 and an input device such as a touch panel provided on the display surface of the image display device 22. The user presses the mechanical switch and touches the touch panel. Is output to the control circuit 27.

地図データ取得部26は、DVD、CD、HDD等の不揮発性の記憶媒体およびそれら記憶媒体に対してデータの読み出し(および可能ならば書き込み)を行う装置から成る。当該記憶媒体は、制御回路27が実行するプログラム、経路案内用の地図データ等を記憶している。   The map data acquisition unit 26 includes a nonvolatile storage medium such as a DVD, a CD, and an HDD, and a device that reads data (and writes data if possible) to the storage medium. The storage medium stores a program executed by the control circuit 27, map data for route guidance, and the like.

地図データは、道路データおよびPOI(Point Of Interest)データを有している。道路データは、リンクの位置情報、種別情報、ノードの位置情報、種別情報、および、ノードとリンクとの接続関係の情報等を含んでいる。POIデータは、POI(すなわち、施設、自然物等の地点)毎のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とするPOIの名称情報、所在位置情報、土地地番情報、詳細情報(営業時間、利用可能サービス内容等)等を示すデータを有している。   The map data includes road data and POI (Point Of Interest) data. The road data includes link position information, type information, node position information, type information, information on connection relations between nodes and links, and the like. The POI data has a plurality of records for each POI (that is, points of facilities, natural objects, etc.), and each record includes name information, location information, land lot number information, detailed information (business hours) of the target POI. , Available service contents, etc.).

制御回路(コンピュータに相当する)27は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイコンである。CPUは、ROMまたは地図データ取得部26から読み出した車両用ナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、および地図データ取得部26から情報を読み出し、RAMおよび(可能であれば)地図データ取得部26の記憶媒体に対して情報の書き込みを行い、位置検出器21、画像表示装置22、操作部23、スピーカ24、および交通情報受信機15と信号の授受を行う。   A control circuit (corresponding to a computer) 27 is a microcomputer having a CPU, a RAM, a ROM, an I / O, and the like. The CPU executes a program for the operation of the vehicle navigation device 1 read from the ROM or the map data acquisition unit 26, and reads information from the RAM, the ROM, and the map data acquisition unit 26 when executing the program. And, if possible, the information is written to the storage medium of the map data acquisition unit 26, and the position detector 21, the image display device 22, the operation unit 23, the speaker 24, and the traffic information receiver 15 Give and receive.

制御回路27がプログラムを実行することによって行う具体的な処理としては、現在位置特定処理、地図表示処理、誘導経路算出処理、経路案内処理、空調装置制御処理、テレビ表示処理、階層メニュー表示処理等がある。   Specific processing performed by the control circuit 27 executing the program includes current position specifying processing, map display processing, guidance route calculation processing, route guidance processing, air conditioner control processing, television display processing, hierarchical menu display processing, and the like. There is.

現在位置特定処理は、位置検出器21からの信号に基づいて、周知のマップマッチング等の技術を用いて車両の現在位置や向きを特定する処理である。   The current position specifying process is a process for specifying the current position and direction of the vehicle based on a signal from the position detector 21 using a known technique such as map matching.

地図表示処理は、車両の現在位置の周辺等の特定の領域の地図を、画像表示装置22に表示させる処理である。この際、地図表示のために用いる情報は、地図データから取得する。   The map display process is a process for causing the image display device 22 to display a map of a specific area such as the vicinity of the current position of the vehicle. At this time, information used for map display is acquired from the map data.

誘導経路算出処理は、操作部23からユーザによる目的地の入力を受け付け、現在位置から当該目的地までの最適な誘導経路を算出する処理である。   The guidance route calculation process is a process of receiving an input of a destination by the user from the operation unit 23 and calculating an optimum guidance route from the current position to the destination.

経路案内処理は、誘導経路上の右左折交差点等の案内交差点の手前に自車両が到達したときに、右折、左折等を指示する案内音声をスピーカ24に出力させ、当該案内交差点の拡大図を画像表示装置22に表示させることで、誘導経路に沿った車両の運転を案内する処理である。   In the route guidance process, when the vehicle arrives before a guidance intersection such as a right-left turn intersection on the guidance route, a guidance voice instructing right turn, left turn, etc. is output to the speaker 24, and an enlarged view of the guidance intersection is displayed. This is a process of guiding the driving of the vehicle along the guidance route by being displayed on the image display device 22.

空調装置制御処理は、図示しない空調装置の設定(例えば、目標室内温度、内モード/外気モードの切り替え)を、操作部23に対するドライバーの操作に応じて制御する処理である。   The air conditioner control process is a process for controlling the setting of an air conditioner (not shown) (for example, switching between a target room temperature and an internal mode / outside air mode) in accordance with a driver operation on the operation unit 23.

テレビ表示処理は、図示しないドライバーの操作に応じたチャンネルのテレビ放送信号を、図示しないテレビチューナを用いて受信し、受信した信号に基づいた映像を画像表示装置22に表示させる処理である。   The TV display process is a process of receiving a TV broadcast signal of a channel corresponding to an operation of a driver (not shown) using a TV tuner (not shown) and displaying an image based on the received signal on the image display device 22.

階層メニュー表示処理は、複数のメニュー画像を木構造のノードのように互いに階層的に関連付け、1つのメニュー画像を画像表示装置22に表示させているときに、そのメニュー画像に含まれる複数のボタンアイコン(すなわち、ドライバーが選択することができる可選択画像)がドライバーによって確定的に選択されると、当該メニュー画像の次階層のメニュー画像のうち、選択されたボタンアイコンに割り当てられたメニュー画像を表示する。   In the hierarchical menu display process, a plurality of menu images are hierarchically related to each other like a tree-structured node, and a plurality of buttons included in the menu image are displayed when one menu image is displayed on the image display device 22. When an icon (that is, a selectable image that can be selected by the driver) is definitely selected by the driver, the menu image assigned to the selected button icon is selected from the menu images in the next layer of the menu image. indicate.

なお、ボタンアイコンの確定的な選択の例としては、タッチパネルによる当該ボタンアイコンへのタッチ操作、および、メカニカルスイッチ(例えばカーソルキー)を操作して表示画面40中の当該ボタンアイコンを暫定的に選択(例えば、フォーカス)した状態で、確定スイッチを押下する操作がある。   As an example of definitive selection of a button icon, a touch operation on the button icon using a touch panel and a mechanical switch (for example, a cursor key) are operated to temporarily select the button icon in the display screen 40. There is an operation of depressing the confirmation switch in a state of being focused (for example, focused).

例えば、制御回路27は、階層メニュー表示処理において、まず、木構造のルート(根)に該当するメニュー画像として、機能選択メニュー画像を表示させる。機能選択メニュー画像には、車両用ナビゲーション装置12が提供する機能のそれぞれに対応するボタンアイコンが含まれている。車両用ナビゲーション装置12が提供する機能としては、例えば、地図表示、誘導経路算出、経路案内、空調装置制御、テレビ視聴がある。   For example, in the hierarchical menu display process, the control circuit 27 first displays a function selection menu image as a menu image corresponding to the root of the tree structure. The function selection menu image includes button icons corresponding to the functions provided by the vehicle navigation device 12. The functions provided by the vehicle navigation device 12 include, for example, map display, guidance route calculation, route guidance, air conditioner control, and TV viewing.

そして、ドライバーが機能選択メニュー画像中の特定のボタンアイコンに対して確定的な選択の操作を行うと、制御回路27は、そのボタンアイコンに対応する機能の詳細設定についてのメニュー画像(機能選択メニュー画像の次階層のメニュー画像の一例に相当する)を表示する。詳細設定についてのメニュー画像としては、例えば、目的地の複数の入力方法にそれぞれ対応するボタンアイコン群を含む画像、ドライバーによる目標温度設定の入力を受け付ける画像、経路案内の開始の指令を受け付ける画像等がある。   When the driver performs a definite selection operation on a specific button icon in the function selection menu image, the control circuit 27 displays a menu image (function selection menu) for detailed setting of the function corresponding to the button icon. Corresponding to an example of a menu image in the next layer of the image). Menu images for detailed settings include, for example, an image including a button icon group corresponding to each of a plurality of destination input methods, an image for receiving a target temperature setting input by a driver, an image for receiving a route guidance start command, and the like. There is.

これらの処理において制御回路27は、後述するような必要な情報をレーザビームECU11に送信するようになっている。また制御回路27は、メータECU14に対して、誘導経路中で次に曲折する交差点の手前で、当該交差点における誘導経路の曲折方向(すなわち、右折または左折)の情報を、メータECU14に送信する。   In these processes, the control circuit 27 transmits necessary information as will be described later to the laser beam ECU 11. In addition, the control circuit 27 transmits to the meter ECU 14 information on the bending direction (that is, right turn or left turn) of the guidance route at the intersection before the next intersection in the guidance route.

メータECU14は、車両内部の各種センサ(図示せず)からの信号に基づいて、車両の状態に関する情報(例えば、総走行距離、平均燃費等)を取得または算出し、それら取得または算出した情報を、液晶ディスプレイ等から成るメータ90に表示させる。また、メータECU14は、車両用ナビゲーション装置12の制御回路27から、次の交差点における曲折方向の情報を受信する度に、その方向に対応する矢印をメータ90に表示させる処理(すなわち、ターンバイターン処理)を実行する。また、メータECU14は、メータ90に表示させた情報の内容をレーザビームECU11に送信する。   Based on signals from various sensors (not shown) inside the vehicle, the meter ECU 14 acquires or calculates information on the state of the vehicle (for example, total travel distance, average fuel consumption, etc.), and uses the acquired or calculated information. And displayed on a meter 90 including a liquid crystal display. Further, each time the meter ECU 14 receives information on the bending direction at the next intersection from the control circuit 27 of the vehicle navigation device 12, the meter ECU 14 displays an arrow corresponding to the direction on the meter 90 (that is, turn-by-turn). Process). Further, the meter ECU 14 transmits the content of information displayed on the meter 90 to the laser beam ECU 11.

カメラECU16は、室内カメラ5から受けた撮影画像をレーザビームECU11に送信する。   The camera ECU 16 transmits the captured image received from the indoor camera 5 to the laser beam ECU 11.

レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12、メータECU14、カメラECU16からの上述のような信号に基づいて、レーザ照射装置3の可視光レーザの照射のオン・オフ、照射方向、照射する画像の内容等の、照射態様の制御を行う。レーザビームECU11は、RAM、ROM、CPUを備え、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することで、後述する作動を実現してもよいし、あるいは、それら後述する作動を実現するための専用の回路構成を有していてもよい。   The laser beam ECU 11 turns on / off the irradiation of the visible light laser of the laser irradiation device 3, the irradiation direction, and the content of the image to be irradiated based on the above-mentioned signals from the vehicle navigation device 12, the meter ECU 14, and the camera ECU 16. The irradiation mode is controlled. The laser beam ECU 11 includes a RAM, a ROM, and a CPU. The CPU may execute a program stored in the ROM, thereby realizing an operation described later, or a dedicated device for realizing the operations described later. The circuit configuration may be as follows.

また、レーザビームECU11は、方向・位置対応テーブル11bを記憶している。方向・位置対応テーブル11bは、それぞれが車両内の各箇所(スタートポイント候補および目標ポイント候補の一例に相当する)に対応する複数のレコードを有し、各レコードは、
(1)対象箇所の識別子
(2)当該対象箇所に可視光レーザを(直接的または間接的に)照射するためにレーザ照射装置3が向くべき方向
が記録されている。ここで、対象箇所の識別子としては、対象箇所の名称(例えば、運転席側フロントピラー92、ウインドシールド34、メータ90、インストルメントパネル7)を有していてもよいし、それに加えて、対象箇所の識別子として、対象箇所の車両内の3次元座標を有していてもよい。あるいは、対象箇所の識別子として、対象箇所の名称と座標の組み合わせ(例えば、ウインドシールド34上の2次元座標、インストルメントパネル7表面の2次元座標)でもよい。
Further, the laser beam ECU 11 stores a direction / position correspondence table 11b. The direction / position correspondence table 11b has a plurality of records each corresponding to each location in the vehicle (corresponding to an example of a start point candidate and a target point candidate).
(1) Identifier of target location (2) The direction in which the laser irradiation device 3 should be directed to irradiate the target location with a visible light laser (directly or indirectly) is recorded. Here, as the identifier of the target portion, the name of the target portion (for example, the driver side front pillar 92, the windshield 34, the meter 90, the instrument panel 7) may be included. You may have the three-dimensional coordinate in the vehicle of a target location as a location identifier. Alternatively, the identifier of the target portion may be a combination of the name and coordinates of the target portion (for example, two-dimensional coordinates on the windshield 34, two-dimensional coordinates on the surface of the instrument panel 7).

この方向・位置対応テーブル11bは、可視光レーザビーム照射システムの車両への設置時、または可視光レーザビーム照射システムの製造時に、あらかじめレーザビームECU11に記録されるようになっている。   This direction / position correspondence table 11b is recorded in the laser beam ECU 11 in advance when the visible light laser beam irradiation system is installed in a vehicle or when the visible light laser beam irradiation system is manufactured.

図5に、このレーザビームECU11が繰り返し実行する処理のフローチャートを示す。この処理の各回において、レーザビームECU11は、可視光レーザの照射開始のタイミングを待ち(ステップ110)、当該タイミングであると判定した場合、続いて可視光レーザの表示方法を決定し(ステップ120)、さらに決定した表示に付随して音声アナウンスをするか否かを判定し(ステップ130)、音声アナウンスしない場合は、決定した方法で可視光レーザをレーザ照射装置3に照射させる(ステップ135)。   FIG. 5 shows a flowchart of processing repeatedly executed by the laser beam ECU 11. At each time of this processing, the laser beam ECU 11 waits for the start timing of the visible light laser irradiation (step 110), and when it is determined that it is the timing, subsequently determines the display method of the visible light laser (step 120). Further, it is determined whether or not a voice announcement is to be made in association with the determined display (step 130). If no voice announcement is made, the laser irradiation device 3 is irradiated with the visible light laser by the determined method (step 135).

また、音声アナウンスする場合は、決定した方法で可視光レーザを照射させると共に、スピーカ8を用いて音声出力し(ステップ140)、その音声の返答のドライバー音声をマイク9を介して取得し(ステップ150)、その取得した返答の情報を車両用ナビゲーション装置12に送信する(ステップ160)。このようなレーザビームECU11の作動の具体例について以下説明する。   In the case of voice announcement, the laser beam is emitted by the determined method, and voice is output using the speaker 8 (step 140), and the driver voice of the voice response is acquired via the microphone 9 (step 140). 150), the acquired response information is transmitted to the vehicle navigation device 12 (step 160). A specific example of the operation of the laser beam ECU 11 will be described below.

(第1の例:交差点拡大図表示およびターンバイターン表示)
レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が経路案内処理において画像表示装置22に交差点拡大図(第1の画像の一例に相当する)を表示させたことに基づいて(あるいは、拡大表示対象の交差点に近づいたことに基づいて)、ステップ110で照射開始タイミングが訪れたと判定する。
(First example: intersection enlarged map display and turn-by-turn display)
The laser beam ECU 11 is based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays an enlarged view of an intersection (corresponding to an example of the first image) on the image display device 22 in the route guidance process (or an enlarged display target intersection). In step 110, it is determined that the irradiation start timing has come.

この判定のために、制御回路27は、交差点拡大図の表示を行ったときに、その旨の情報をレーザビームECU11に送信するようになっている。なお、制御回路27は、交差点拡大図の表示を行った旨の情報(以下、拡大図表示情報という)には、曲折方向、曲折する交差点の位置座標、自車両の現在位置座標、自車両の走行方向、曲折した後に走行する道路の所定位置(例えば当該道路に進入後10メートルの位置等)の位置座標等の情報を含めるようになっている。   For this determination, the control circuit 27 is configured to transmit information to that effect to the laser beam ECU 11 when displaying an enlarged view of the intersection. Note that the control circuit 27 includes information indicating that the intersection enlarged map is displayed (hereinafter referred to as enlarged map display information), the bending direction, the position coordinates of the intersection to be bent, the current position coordinates of the own vehicle, Information such as the traveling direction and position coordinates of a predetermined position on the road that is to be run after turning (for example, a position 10 meters after entering the road) is included.

このように制御回路27から送信された拡大図表示情報の受信に基づいて照射開始タイミングであると判定した場合、レーザビームECU11は、ステップ120でレーザ表示方法を決定し、続いてステップ130で音声アナウンスなしと判定し、さらにステップ135でレーザ照射装置3を制御して可視光レーザを照射させる。   When it is determined that it is the irradiation start timing based on the reception of the enlarged map display information transmitted from the control circuit 27 as described above, the laser beam ECU 11 determines the laser display method in step 120, and then in step 130 the audio is displayed. It is determined that there is no announcement, and in step 135, the laser irradiation apparatus 3 is controlled to irradiate the visible light laser.

この場合に採用するレーザ表示方法は、図6に示すように、ウインドシールド34の中央の位置に、矢印画像41(第2の画像の一例に相当する)を表示させる方法である。なお、図6中の点線48は、車両内からウインドシールド34越しに見える道路の中央線である。   The laser display method employed in this case is a method of displaying an arrow image 41 (corresponding to an example of a second image) at the center position of the windshield 34 as shown in FIG. A dotted line 48 in FIG. 6 is a center line of the road that can be seen from the inside of the vehicle over the windshield 34.

この矢印画像41は、受信した拡大図表示情報中の曲折方向を向いた矢印の画像である。このような矢印画像41は、画像表示装置22の表示画面40中で拡大表示されている交差点における誘導経路の曲折方向であるという点で、表示画面40中の交差点拡大図に関連した画像であると言える。   This arrow image 41 is an image of an arrow that faces the bending direction in the received enlarged map display information. Such an arrow image 41 is an image related to the intersection enlarged view in the display screen 40 in that it is the bending direction of the guidance route at the intersection enlarged in the display screen 40 of the image display device 22. It can be said.

このように、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が誘導経路上の案内交差点の拡大図を、画像表示装置22に表示させていることに基づいて、当該拡大図において誘導経路が曲折する方向を示す矢印画像41を、レーザ照射装置3に表示させるようになっている。そしてその表示位置は、画像表示装置22の表示可能範囲(すなわち表示画面40)以外の部分となっている。   As described above, the laser beam ECU 11 is based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays an enlarged view of the guidance intersection on the guidance route on the image display device 22, and the direction in which the guidance route bends in the enlarged view. Is displayed on the laser irradiation device 3. The display position is a portion other than the displayable range of the image display device 22 (that is, the display screen 40).

このようになっていることで、ユーザは、交差点拡大画像を見るまでもなく、レーザ表示によって、自車両がどちらの方向に曲がればよいかを、視覚的に確認することができる。そして、この矢印画像41が、ウインドシールド34に表示されるので、視線を車両の前方から外すことなく、また、目の焦点を大きく変化させる必要ななく、自車両がどちらの方向に曲がればよいかを、視覚的に確認することができる。   In this way, the user can visually confirm in which direction the host vehicle should be bent by laser display, without having to look at the enlarged intersection image. And since this arrow image 41 is displayed on the windshield 34, it is not necessary to remove the line of sight from the front of the vehicle, and it is not necessary to largely change the focus of the eyes. Can be confirmed visually.

また、メータECU14は、ターンバイターン処理において、制御回路27から次の拡大表示対象交差点における誘導経路の曲折方向の情報を受け、受けた情報に基づいてメータ90に曲折方向を示す矢印画像43を表示させる。したがって、このような矢印画像41は、ターンバイターンによる矢印画像43(第1の画像の一例に相当する)と同じ方向を向く画像であるという点で、メータ90中の矢印画像43に関連した画像であると言える。そしてそのレーザ照射装置3による表示位置は、メータ90の表示可能範囲以外の部分となっている。   Further, in the turn-by-turn process, the meter ECU 14 receives information about the bending direction of the guidance route at the next enlarged display target intersection from the control circuit 27, and displays an arrow image 43 indicating the bending direction on the meter 90 based on the received information. Display. Accordingly, such an arrow image 41 is related to the arrow image 43 in the meter 90 in that the arrow image 41 is an image that faces the same direction as the arrow image 43 by turn-by-turn (corresponding to an example of the first image). It can be said that it is an image. The display position by the laser irradiation device 3 is a part other than the displayable range of the meter 90.

このようになっていることで、ユーザは、メータ90の矢印画像43を見るまでもなく、レーザ表示によって、自車両がどちらの方向に曲がればよいかを、視覚的に確認することができる。特に、矢印画像41が、ウインドシールドに表示されるので、視線を車両外から外すことなく、また、目の焦点を大きく変化させる必要ななく、自車両がどちらの方向に曲がればよいかを、視覚的に確認することができる。   In this way, the user can visually confirm in which direction the host vehicle should be bent by laser display without looking at the arrow image 43 of the meter 90. In particular, since the arrow image 41 is displayed on the windshield, it is possible to determine in which direction the host vehicle should bend without removing the line of sight from the outside of the vehicle and without having to largely change the focus of the eyes. It can be confirmed visually.

なお、レーザ照射装置3が表示する矢印画像の表示位置は、必ずしもウインドシールド34の中央部でなくともよい。例えば、図6の矢印画像44(第2の画像の一例に相当する)のような位置に矢印画像を表示させてもよい。この矢印画像の表示位置は、ドライバーから見て曲折先の道路46に重なるような位置である。このようなウインドシールド34上の位置を特定するために、レーザビームECU11は、拡大図表示情報中の、自車両の現在位置座標、自車両の走行方向、曲折した後に走行する道路の所定位置の位置座標を用いる。   Note that the display position of the arrow image displayed by the laser irradiation device 3 does not necessarily have to be the center of the windshield 34. For example, an arrow image may be displayed at a position such as the arrow image 44 (corresponding to an example of the second image) in FIG. The display position of this arrow image is a position that overlaps the road 46 that is the turning point when viewed from the driver. In order to specify such a position on the windshield 34, the laser beam ECU 11 determines the current position coordinates of the own vehicle, the traveling direction of the own vehicle, and a predetermined position of the road on which the vehicle travels after bending in the enlarged map display information. Use position coordinates.

具体的には、まず、自車両の現在位置、走行方向、および曲折先道路の所定位置の位置座標に基づいて、車両に固定された座標系における当該所定位置の位置座標(すなわち、当該所定位置の車両固定座標)を特定する。そして、頭の位置の車両固定座標から、当該所定位置の車両固定座標までの直線を算出し、ウインドシールド34上をその直線が貫く位置の車両固定座標を特定する。この特定した貫通位置が、ドライバーから見て曲折先の道路46に重なる位置である。なお、このような算出のために、レーザビームECU11のROM中には、車両内の頭の車両固定座標のデフォルト値、および、ウインドシールド34の面の車両固定座標の情報が記録されている。   Specifically, first, based on the current position of the host vehicle, the traveling direction, and the position coordinates of the predetermined position of the turn destination road, the position coordinates of the predetermined position (that is, the predetermined position) in the coordinate system fixed to the vehicle. Vehicle fixed coordinates). Then, a straight line from the vehicle fixed coordinate at the head position to the vehicle fixed coordinate at the predetermined position is calculated, and the vehicle fixed coordinate at the position where the straight line passes through the windshield 34 is specified. This specified penetration position is a position that overlaps with the road 46 at the turn as viewed from the driver. For such calculation, in the ROM of the laser beam ECU 11, the default value of the vehicle fixed coordinates of the head in the vehicle and the information of the vehicle fixed coordinates of the surface of the windshield 34 are recorded.

また例えば、矢印画像の表示位置は、ドライバーから見て拡大図表示対象の交差点に重なるような位置であってもよい。このようなウインドシールド34上の位置を特定するために、レーザビームECU11は、拡大図表示情報中の、自車両の現在位置座標、自車両の走行方向、当該交差点の位置座標を用いる。   Further, for example, the display position of the arrow image may be a position that overlaps the intersection of the enlarged map display target as viewed from the driver. In order to specify such a position on the windshield 34, the laser beam ECU 11 uses the current position coordinates of the own vehicle, the traveling direction of the own vehicle, and the position coordinates of the intersection in the enlarged map display information.

具体的には、まず、自車両の現在位置、走行方向、および当該交差点の位置座標に基づいて、当該交差点の車両固定座標を特定する。そして、頭の位置の車両固定座標から、当該交差点の車両固定座標までの直線を算出し、ウインドシールド34上をその直線が貫く位置の車両固定座標を特定する。この特定した貫通位置が、ドライバーから見て当該交差点に重なる位置である。   Specifically, first, the vehicle fixed coordinates of the intersection are specified based on the current position of the host vehicle, the traveling direction, and the position coordinates of the intersection. Then, a straight line from the vehicle fixed coordinate at the head position to the vehicle fixed coordinate at the intersection is calculated, and the vehicle fixed coordinate at the position where the straight line passes through the windshield 34 is specified. This specified penetration position is a position overlapping the intersection as seen from the driver.

このように、レーザビームECU11は、矢印画像44の表示位置を、ウインドシールド34上の位置であり、かつ、車両のドライバーから曲折先の道路までの視線方向上の位置とするようになっていてもよい。   As described above, the laser beam ECU 11 is configured such that the display position of the arrow image 44 is the position on the windshield 34 and the position in the line-of-sight direction from the driver of the vehicle to the road to bend. Also good.

このようになっていることで、例えば、曲折時に、同じ方向に曲折する2つの道路(図6の道路46、47参照)が非常に近接しており、曲折先の道路がどちらかわかり難いような状況において、ドライバーから見て曲折先の道路と同じ視線上に、曲折方向を示す第2の画像が表示されるので、ドライバーは、どの道路に曲折すればよいかを容易に把握することができる。   In this way, for example, at the time of a turn, two roads that turn in the same direction (see roads 46 and 47 in FIG. 6) are very close to each other, and it is difficult to know which road to turn at. In such a situation, the second image showing the direction of the turn is displayed on the same line of sight as the road where the turn is seen as seen from the driver, so that the driver can easily know which road to turn. it can.

また、図6に示すように、レーザビームECU11は、レーザ照射装置3に対して、矢印画像44を表示させると共に、曲折先の道路の名称を示す画像45(第2の画像の一例に相当する)を、ウインドシールド34等に表示させるようになっていてもよい。   As shown in FIG. 6, the laser beam ECU 11 causes the laser irradiation device 3 to display an arrow image 44 and also displays an image 45 (corresponding to an example of a second image) indicating the name of the road to be bent. ) May be displayed on the windshield 34 or the like.

このようにすることで、ドライバーは、これから曲折する先の道路の名称を容易に視覚的に確認することができる。   In this way, the driver can easily visually confirm the name of the road to be turned from now on.

(第2の例:地図表示)
レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が地図表示処理において画像表示装置22に地図(交差点拡大図を除く)を表示させていることに基づいて、ステップ110で照射開始タイミングが訪れたと判定する。
(Second example: map display)
The laser beam ECU 11 determines in step 110 that the irradiation start timing has arrived, based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays a map (excluding an enlarged intersection) on the image display device 22 in the map display process.

この判定のために、制御回路27は、地図表示を行ったときに、その旨の情報をレーザビームECU11に送信するようになっている。なお、制御回路27は、地図表示を行っている旨の情報(以下、地図表示情報という)には、現在地図表示している地理範囲の周囲の地図画像のデータを含めるようになっていてもよい。なお、地図表示情報に含める地図画像の縮尺は、画像表示装置22に表示させている地図画像の縮尺と同じとする。   For this determination, the control circuit 27 transmits information to that effect to the laser beam ECU 11 when the map is displayed. The control circuit 27 may include the map image data around the geographical range currently displayed on the map in the information indicating that the map is displayed (hereinafter referred to as map display information). Good. The scale of the map image included in the map display information is the same as the scale of the map image displayed on the image display device 22.

このように制御回路27から送信された地図表示情報の受信に基づいて照射開始タイミングであると判定した場合、レーザビームECU11は、ステップ120でレーザ表示方法を決定し、続いてステップ130で音声アナウンスなしと判定し、さらにステップ135でレーザ照射装置3を制御して可視光レーザを照射させる。   When it is determined that it is the irradiation start timing based on the reception of the map display information transmitted from the control circuit 27 as described above, the laser beam ECU 11 determines the laser display method in step 120, and then in step 130, the voice announcement. In step 135, the laser irradiation device 3 is controlled to irradiate the visible light laser.

この場合に採用するレーザ表示方法は、図7に示すように、画像表示装置22の表示画面40の周囲のインストルメントパネル7部分に、表示画面40内の地図画像(第1の画像の一例に相当する)を同一縮尺で隣接させて延長した地図画像(第2の画像の一例に相当する)を表示させる方法である。表示画面40の周囲の地図画像49は、受信した地図表示情報に含まれるものである。このような周囲地図画像は、画像表示装置22の表示画面40中の地図を延長したものであるという点で、表示画面40中の地図に関連した画像であると言える。   As shown in FIG. 7, the laser display method employed in this case is a map image (as an example of the first image) in the display screen 40 on the instrument panel 7 around the display screen 40 of the image display device 22. This is a method of displaying a map image (corresponding to an example of a second image) extended by adjoining at the same scale. A map image 49 around the display screen 40 is included in the received map display information. Such a surrounding map image can be said to be an image related to the map in the display screen 40 in that the map in the display screen 40 of the image display device 22 is extended.

このように、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が地図画像を表示していることに基づいて、当該地図画像を外に延長した地図を、表示画面40の表示領域に隣接して表示させるようになっている。   As described above, the laser beam ECU 11 displays a map that extends the map image outside based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays the map image, adjacent to the display area of the display screen 40. It is like that.

このように、車両用ナビゲーション装置12の表示画面中の地図を延長して表示画面外に表示することで、ドライバーは、地図縮尺変更、スクロール等を車両用ナビゲーション装置12に指示する必要なく、より広い範囲の地図を見ることができる。   Thus, by extending the map in the display screen of the vehicle navigation device 12 and displaying it outside the display screen, the driver does not need to instruct the vehicle navigation device 12 to change the map scale, scroll, etc. You can see a wide range of maps.

なお、レーザビームECU11は、周囲画像49を表示させる場合において、画像表示装置22の表示画面40の周囲に車両用ナビゲーション装置12のメカニカルスイッチが配置されている場合は、その位置をレーザ照射装置3から除外する(すなわち地図を表示させる対象から除外する)ようになっていてもよい。このようになっていることで、操作対象のスイッチがドライバーに見易くなる。   When the laser beam ECU 11 displays the surrounding image 49 and the mechanical switch of the vehicle navigation device 12 is arranged around the display screen 40 of the image display device 22, the position of the laser beam ECU 11 is indicated by the laser irradiation device 3. May be excluded (that is, excluded from the target for displaying the map). This makes it easier for the driver to see the switch to be operated.

また、レーザビームECU11は、表示画面40の表示内容を利用してインタラクティブに車両用ナビゲーション装置12に対する地図スクロール操作、縮尺変更操作をユーザが行えば、車両用ナビゲーション装置12が画像として表示することになる地図画像を、表示画面40の周囲に表示させている。   Further, the laser beam ECU 11 uses the display contents of the display screen 40 to interactively display a map scrolling operation and a scale changing operation on the vehicle navigation device 12 so that the vehicle navigation device 12 displays them as an image. A map image is displayed around the display screen 40.

このようにすることで、ユーザは、車両用ナビゲーション装置12に対して特定の操作(すなわち、スクロール操作、縮尺変更操作)をするまでもなく、その操作によって得られる情報を、現在の車両用ナビゲーション装置12の表示と併せて、確認することができる。   In this way, the user does not need to perform a specific operation (that is, a scroll operation or a scale change operation) on the vehicle navigation device 12, and the information obtained by the operation is displayed as the current vehicle navigation device. This can be confirmed together with the display of the device 12.

(第3の例:POI表示)
レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が地図画像(またはPOIを検索するための画像)を表示画面40に表示し、かつ、当該画像がPOIを含んでおり、かつドライバーが車両用ナビゲーション装置12の操作部23を操作してPOIを選択したことに基づいて、ステップ110で照射開始タイミングが訪れたと判定する。
(Third example: POI display)
The laser beam ECU 11 displays a map image (or an image for searching for POI) on the display screen 40 by the vehicle navigation device 12, the image includes the POI, and the driver uses the vehicle navigation device 12. Based on the fact that the POI is selected by operating the operation unit 23, it is determined in step 110 that the irradiation start timing has come.

この判定のために、制御回路27は、表示しているPOIをドライバーが選択したことを検出したことに基づいて、その旨の情報をレーザビームECU11に送信するようになっている。なお、制御回路27は、表示画面40に表示しているPOIの画像(第1の画像の一例に相当する)が選択された旨の情報(以下、POI選択情報という)には、選択されたPOIに関連する情報を含めるようになっている。POIに関連する情報としては、例えば、地図データ中の当該POIの詳細情報、自車位置から当該POIまでの誘導経路の全行程を含む地図画像、自車両の現在位置座標、自車両の走行方向、当該POIの位置座標等がある。   For this determination, the control circuit 27 transmits information to that effect to the laser beam ECU 11 based on detecting that the driver has selected the displayed POI. The control circuit 27 selects the POI image (corresponding to an example of the first image) displayed on the display screen 40 as information (hereinafter referred to as POI selection information). Information related to the POI is included. Examples of information related to the POI include, for example, detailed information on the POI in the map data, a map image including the entire travel route from the vehicle position to the POI, the current position coordinates of the host vehicle, and the traveling direction of the host vehicle. And position coordinates of the POI.

このように制御回路27から送信されたPOI選択情報の受信に基づいて照射開始タイミングであると判定した場合、レーザビームECU11は、ステップ120でレーザ表示方法を決定し、続いてステップ130で音声アナウンスなしと判定し、さらにステップ135でレーザ照射装置3を制御して可視光レーザを照射させる。   When it is determined that it is the irradiation start timing based on the reception of the POI selection information transmitted from the control circuit 27 in this way, the laser beam ECU 11 determines the laser display method in step 120, and then in step 130, the voice announcement. In step 135, the laser irradiation device 3 is controlled to irradiate the visible light laser.

この場合に採用するレーザ表示方法は、図8に示すように、画像表示装置22の表示画面40の周囲のインストルメントパネル7部分、または、表示画面40の周囲の画像表示装置22の表示画面40の周囲のウインドシールド34部分に、表示画面40内のPOIに関連する情報の画像(第2の画像の一例に相当する)を表示させる。   As shown in FIG. 8, the laser display method employed in this case is the instrument panel 7 portion around the display screen 40 of the image display device 22 or the display screen 40 of the image display device 22 around the display screen 40. An image of information related to POI in the display screen 40 (corresponding to an example of a second image) is displayed on the windshield 34 around the screen.

例えば、図8の例のように、表示画面40の右側のインストルメントパネル7には、自車両の位置からPOIまでの方向を示す矢印51を表示させるようになっていてもよい。この矢印51は、全体を一度に表示するようになっていてもよいし、あるいは、矢印51の後尾から先端まで断続的に点を表示させるようになっていてもよい。後者の場合、可視光レーザによる光点が点滅しながら当該POIの方向に向かっていくようにドライバーには見える。このような表示を行うことで、POIまでの方向を容易に把握することができる。   For example, as in the example of FIG. 8, an arrow 51 indicating the direction from the position of the host vehicle to the POI may be displayed on the instrument panel 7 on the right side of the display screen 40. The arrow 51 may be displayed as a whole at once, or may be displayed intermittently from the tail to the tip of the arrow 51. In the latter case, the light spot by the visible light laser appears to the driver so as to go in the direction of the POI while blinking. By performing such a display, the direction to the POI can be easily grasped.

また例えば、表示画面40の左側のインストルメントパネル7に、当該POIの詳細情報(具体的には、釣りができる旨を示すマーク、ゴルフができる旨を示すマーク、サーフィンができる旨を示すマーク)を表示する。なお、車両の現在位置から当該POIまでの方向は、受信したPOI選択情報中の、自車両の現在位置座標、自車両の走行方向、当該POIの位置座標に基づいて特定する。このような表示を行うことで、表示画面40の表示を邪魔することなくドライバーに当該POIの詳細情報を提供できる。   Further, for example, on the instrument panel 7 on the left side of the display screen 40, detailed information on the POI (specifically, a mark indicating that fishing is possible, a mark indicating that golf is possible, and a mark indicating that surfing is possible) Is displayed. The direction from the current position of the vehicle to the POI is specified based on the current position coordinates of the host vehicle, the traveling direction of the host vehicle, and the position coordinates of the POI in the received POI selection information. By performing such display, detailed information on the POI can be provided to the driver without disturbing the display on the display screen 40.

また例えば、表示画面40の上側のウインドシールド34に、自車位置から当該POIまでの誘導経路の全行程を含む地図画像を表示させるようになっていてもよい。このような表示を行うことで、当該POIを目的地として決定するか否かをドライバーが判断するために有益な情報を提供することができる。   Further, for example, a map image including the entire process of the guidance route from the vehicle position to the POI may be displayed on the windshield 34 on the upper side of the display screen 40. By performing such display, it is possible to provide useful information for the driver to determine whether or not to determine the POI as the destination.

このように、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が地図画像を表示画面40に表示し、かつ、当該画像がPOIを含んでおり、かつドライバーが車両用ナビゲーション装置12の操作部23を操作してPOIを選択したことに基づいて、POIに関連する情報(例えば、POIの詳細情報、POIまでの経路、地図を基準とするPOIへの方向)を含む画像を、表示画面40の周囲に表示させるようになっている。   As described above, in the laser beam ECU 11, the vehicle navigation device 12 displays the map image on the display screen 40, the image includes the POI, and the driver operates the operation unit 23 of the vehicle navigation device 12. Based on the selection of the POI, an image including information related to the POI (for example, detailed information on the POI, a route to the POI, and a direction to the POI based on the map) is displayed around the display screen 40. It is supposed to be displayed.

このように、従来ならばPOIを選択したことに基づいて車両用ナビゲーション装置12の表示可能範囲内(すなわち、表示画面40の範囲内)に表示されるPOI関連情報が、表示可能範囲外において可視光レーザビームによって表示される。したがって、POIに関連する情報の表示が、車両用ナビゲーション装置12による地図等の表示を邪魔することがなくなる。   Thus, conventionally, POI related information displayed within the displayable range of the vehicle navigation device 12 (that is, within the range of the display screen 40) based on the selection of POI is visible outside the displayable range. Displayed by optical laser beam. Therefore, the display of information related to POI does not interfere with the display of a map or the like by the vehicle navigation device 12.

(第4の例:問い合わせ表示)
レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12がドライバーへの質問の画像(第1の画像の一例に相当する)を表示画面40に表示させていることに基づいて、ステップ110で照射開始タイミングが訪れたと判定する。ここで質問の画像とは、例えば、誘導経路の経路案内を開始するか否かを問い合わせる文章の画像等、車両用ナビゲーション装置12の作動内容を決定するために必要な情報をドライバーに入力させるよう促す質問の画像である。
(Fourth example: Inquiry display)
Based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays an image of a question to the driver (corresponding to an example of a first image) on the display screen 40, the laser beam ECU 11 has reached an irradiation start timing in step 110. It is determined that Here, the question image is, for example, an image of a text inquiring whether or not to start route guidance for the guidance route, and the like, so that the driver inputs information necessary for determining the operation content of the vehicle navigation device 12. It is an image of a prompting question.

この判定のために、制御回路27は、ドライバーへの質問の画像を表示画面40に表示させたことに基づいて、その旨の情報をレーザビームECU11に送信するようになっている。なお、制御回路27は、表示画面40に質問を表示させている旨の情報(以下、質問表示情報という)には、当該質問に対する回答の選択肢(例えば、「はい」または「いいえ」)の情報を含めるようになっている。   For this determination, the control circuit 27 transmits information to that effect to the laser beam ECU 11 based on the display of the question image to the driver on the display screen 40. Note that the control circuit 27 includes information indicating that a question is displayed on the display screen 40 (hereinafter referred to as question display information), information on an answer option for the question (for example, “Yes” or “No”). Is supposed to be included.

このように制御回路27から送信された質問表示情報の受信に基づいて照射開始タイミングであると判定した場合、レーザビームECU11は、ステップ120でレーザ表示方法を決定し、続いてステップ130で音声アナウンスありと判定し、さらにステップ140でレーザ照射装置3を制御して可視光レーザを照射させると共に、スピーカ8を用いて質問に対する回答を促す音声出力する。ここで、出力する音声は、質問の文章を読み上げる音声であってもよい。   When it is determined that it is the irradiation start timing based on the reception of the question display information transmitted from the control circuit 27 as described above, the laser beam ECU 11 determines a laser display method in step 120, and then in step 130, an audio announcement. In step 140, the laser irradiation device 3 is controlled to irradiate the visible light laser, and the speaker 8 is used to output a voice prompting an answer to the question. Here, the output voice may be a voice that reads out the question sentence.

この場合に採用するレーザ表示方法は、図9に示すように、表示画面40の周囲のインストルメントパネル7に、当該質問に対する回答の選択肢の画像56、57(第2の画像の一例に相当する)を列挙して表示する方法である。このような選択肢画像56、57は、画像表示装置22の表示画面40中で表示されている質問に対する回答の選択肢であるという点で、表示画面40中の画像に関連した画像であると言える。   As shown in FIG. 9, the laser display method employed in this case corresponds to an image 56, 57 of answer options for the question on the instrument panel 7 around the display screen 40 (an example of a second image). ) Are listed and displayed. Such option images 56 and 57 can be said to be images related to the image on the display screen 40 in that they are options for answering the question displayed on the display screen 40 of the image display device 22.

続いてレーザビームECU11は、ステップ150で、その音声の返答のドライバー音声をマイク9を介して取得するまで待つ。そして、当該ドライバー音声に対して所定の音声認識を行うことで、当該音声が回答の選択肢のいずれに該当するかを特定し、続いてステップ160で、特定した選択肢を制御回路27に送信する。すると制御回路27は、受信した選択肢に従った作動を行う。   Subsequently, in step 150, the laser beam ECU 11 waits until a driver voice for replying the voice is acquired via the microphone 9. Then, by performing predetermined voice recognition on the driver voice, it is specified which of the answer options the voice corresponds to, and then the specified option is transmitted to the control circuit 27 in step 160. Then, the control circuit 27 operates according to the received option.

このように、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12がドライバーへの質問を表示させていることに基づいて、それぞれが当該質問に対する回答の選択肢の1つとなる複数の選択肢画像56、57を、表示画面40の周囲に表示させるようになっていてもよい。   Thus, based on the fact that the vehicle navigation device 12 displays a question to the driver, the laser beam ECU 11 displays a plurality of option images 56 and 57, each of which is one of the answer options for the question, It may be displayed around the display screen 40.

このようになっていることで、車両用ナビゲーション装置12におけるドライバーへの質問に対する回答の選択肢を、車両用ナビゲーション装置12が表示する必要がなくなる。実際、図9の例では、制御回路27は、表示画面40内に選択肢のボタンアイコンを表示させていない。   In this way, it is not necessary for the vehicle navigation device 12 to display answer options for questions to the driver in the vehicle navigation device 12. Actually, in the example of FIG. 9, the control circuit 27 does not display the option button icon in the display screen 40.

したがって、車両用ナビゲーション装置12が選択肢の画像を表示画面40内に表示してしまった結果、その選択肢画像が表示画面40内の本来の表示を隠してしまうということがなくなる。   Therefore, as a result of the vehicle navigation device 12 displaying the option image in the display screen 40, the option image does not hide the original display in the display screen 40.

またレーザビームECU11は、質問に対する回答を音声で受け付け、受け付けた回答を車両用ナビゲーション装置12に渡すようになっている。このようにすることで、操作部23を用いて操作できる選択肢の画像が表示画面40内になくても、音声で選択肢の1つを選択することができる。また、ドライバーが手を動かす手間を省くことができる。   The laser beam ECU 11 receives an answer to the question by voice, and passes the received answer to the vehicle navigation device 12. By doing in this way, even if there is no option image on the display screen 40 that can be operated using the operation unit 23, one of the options can be selected by voice. Also, it is possible to save the trouble of moving the hand by the driver.

なお、レーザビームECU11は、質問に対する回答を音声で受け付けるのではなく、ドライバーによる当該複数の選択肢画像56、57のいずれかへのタッチによって受け付け、受け付けた回答を車両用ナビゲーション装置12に渡すようになっていてもよい。   The laser beam ECU 11 does not accept the answer to the question by voice, but accepts it by touching any one of the plurality of option images 56 and 57 by the driver, and passes the accepted answer to the vehicle navigation device 12. It may be.

このために、レーザ照射装置3は、室内カメラ5の撮影範囲内に選択肢画像56、57を表示させ、レーザビームECU11は、カメラECU16から出力された画像に基づいて、周知の画像認識技術を用いてドライバーの指の位置を特定し、特定した指の位置が選択肢画像56、57のいずれかの近傍(例えば、いずれかから1cm未満の位置)にあれば、指の近傍にある当該選択肢画像に対応する選択肢を、質問に対する回答として車両用ナビゲーション装置12に渡すようになっていてもよい。このようにすることで、レーザ照射装置3によって表示する選択肢画像56、57が、ドライバーにとってはボタンと同じように機能するように見える。   For this purpose, the laser irradiation device 3 displays option images 56 and 57 within the photographing range of the indoor camera 5, and the laser beam ECU 11 uses a known image recognition technique based on the image output from the camera ECU 16. The position of the driver's finger is identified, and if the identified finger position is in the vicinity of one of the option images 56 and 57 (for example, a position less than 1 cm from either), the option image in the vicinity of the finger is displayed. Corresponding options may be passed to the vehicle navigation device 12 as an answer to the question. By doing so, the option images 56 and 57 displayed by the laser irradiation device 3 seem to function in the same manner as buttons for the driver.

(第5の例:階層メニュー表示)
レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が階層メニュー表示処理において、メニュー画像(第1の画像の一例に相当する)を画像表示装置22に表示させており、かつ、そのメニュー画像中のボタンアイコンをドライバーが暫定的に選択したことに基づいて、ステップ110で照射開始タイミングが訪れたと判定する。
(Fifth example: hierarchical menu display)
The laser beam ECU 11 causes the vehicle navigation device 12 to display a menu image (corresponding to an example of the first image) on the image display device 22 in the hierarchical menu display process, and the button icon in the menu image. On the basis of the provisional selection of the driver, it is determined in step 110 that the irradiation start timing has come.

この判定のために、制御回路27は、階層メニュー表示処理において、メニュー画像を画像表示装置22に表示させている旨の情報(以下、メニュー画像情報という)とボタンアイコンが暫定的に選択された旨の情報(以下、暫定選択情報という)をレーザビームECU11に送信するようになっている。なお、制御回路27は、メニュー画像情報には、当該メニュー画像中の各ボタンアイコンの配置と、各ボタンアイコンに割り当てられた次階層のメニュー画像そのもの、および、当該メニュー画像の機能の詳細説明情報を含めるようになっている。また、制御回路27は、操作部23のメカニカルスイッチによってボタンアイコンの1つが暫定的に選択された旨の情報、および、暫定的に選択されたボタンアイコンを特定する情報を、暫定選択情報に含めるようになっている。   For this determination, the control circuit 27 tentatively selects information indicating that the menu image is displayed on the image display device 22 (hereinafter referred to as menu image information) and a button icon in the hierarchical menu display process. Information to the effect (hereinafter referred to as provisional selection information) is transmitted to the laser beam ECU 11. The control circuit 27 includes, as the menu image information, the arrangement of each button icon in the menu image, the menu image itself of the next layer assigned to each button icon, and detailed description information of the function of the menu image. Is supposed to be included. In addition, the control circuit 27 includes information indicating that one of the button icons is provisionally selected by the mechanical switch of the operation unit 23 and information specifying the provisionally selected button icon in the provisional selection information. It is like that.

なお、ドライバーがボタンアイコンを暫定的に選択する方法としては、ドライバーが指を当該ボタンアイコンから所定の距離内に近づけるという方法もある。レーザビームECU11は、このような方法による暫定的な選択を、以下のようにして検出する。すなわち、レーザビームECU11は、カメラECU16から出力された画像(すなわち、室内カメラ5による表示画面40の近傍の撮影画像)に基づいて、周知の画像認識技術を用いてドライバーの指の位置を特定し、特定した指の位置がボタンアイコンのいずれか1つの近傍(例えば、いずれかから1cm未満の位置)にあれば、当該ボタンアイコンに対する暫定的な選択があったと判定する。   As a method of temporarily selecting a button icon by the driver, there is a method in which the driver brings a finger close to the button icon within a predetermined distance. The laser beam ECU 11 detects provisional selection by such a method as follows. That is, the laser beam ECU 11 specifies the position of the driver's finger using a known image recognition technique based on an image output from the camera ECU 16 (that is, a photographed image in the vicinity of the display screen 40 by the indoor camera 5). If the specified finger position is in the vicinity of any one of the button icons (for example, a position less than 1 cm from any one), it is determined that a provisional selection has been made for the button icon.

このように制御回路27から送信されたメニュー画像情報および暫定選択情報の受信(またはメニュー画像情報の受信および暫定選択の検出)に基づいて照射開始タイミングであると判定した場合、レーザビームECU11は、ステップ120でレーザ表示方法を決定し、続いてステップ130で音声アナウンスなしと判定し、さらにステップ135でレーザ照射装置3を制御して可視光レーザを照射させる。   When it is determined that it is the irradiation start timing based on the reception of the menu image information and the provisional selection information transmitted from the control circuit 27 (or the reception of the menu image information and the detection of the provisional selection), the laser beam ECU 11 In step 120, the laser display method is determined, and in step 130, it is determined that there is no voice announcement. In step 135, the laser irradiation device 3 is controlled to irradiate the visible light laser.

この場合に採用するレーザ表示方法は、図10に示すように、表示画面40の周囲のインストルメントパネル7部分に、暫定的に選択したボタンアイコン58(例えば、空調制御用ボタンアイコン)に割り当てられた次階層のメニュー画像(例えば、空調制御用のボタンアイコンを含むメニュー画像)を表示させる方法である。この次階層のメニュー画像が、第2の画像の一例に相当する。このような次階層のメニュー画像は、画像表示装置22の表示画面40中のメニュー画像の次の階層の画像であるという点で、表示画面40中の画像に関連した画像であると言える。   As shown in FIG. 10, the laser display method employed in this case is assigned to a provisionally selected button icon 58 (for example, an air conditioning control button icon) on the instrument panel 7 around the display screen 40. This is a method of displaying a menu image of a subsequent layer (for example, a menu image including a button icon for air conditioning control). This next layer menu image corresponds to an example of a second image. Such a menu image in the next layer can be said to be an image related to the image in the display screen 40 in that it is an image in the next layer of the menu image in the display screen 40 of the image display device 22.

あるいは、この場合に採用するレーザ表示方法は、表示画面40の周囲のインストルメントパネル7部分(または運転席側フロントピラー92部分)に、暫定的に選択したボタンアイコンに割り当てられたメニュー画像の機能(例えば、空調制御機能)の詳細説明の画像(例えば、次階層でどのような機能が利用できるかについての説明の画像)を表示させる方法であってもよい。この次階層のメニュー画像の詳細説明の画像が、第2の画像の一例に相当する。このような次階層のメニュー画像の詳細説明の情報は、画像表示装置22の表示画面40中のメニュー画像の次の階層の画像の説明であるという点で、表示画面40中の画像に関連した画像であると言える。   Alternatively, the laser display method employed in this case is the function of the menu image assigned to the temporarily selected button icon on the instrument panel 7 portion (or the driver side front pillar 92 portion) around the display screen 40. It may be a method of displaying a detailed explanation image (for example, an explanation picture of what functions can be used in the next hierarchy) of (for example, an air conditioning control function). The detailed description image of the menu image in the next layer corresponds to an example of the second image. Such detailed description information of the menu image in the next layer is related to the image in the display screen 40 in that it is a description of the image in the next layer of the menu image in the display screen 40 of the image display device 22. It can be said that it is an image.

なお、運転席側フロントピラー92部分に表示された説明は、運転席側フロントピラー92が表示画面40よりもドライバーから遠いので、自車両の前方を見ているドライバーにとっては目の焦点移動を行う手間が軽減される。   In the explanation displayed on the driver side front pillar 92, the driver side front pillar 92 is farther from the driver than the display screen 40, so that the driver who is looking in front of the host vehicle moves the focus of the eyes. Time and effort is reduced.

以上説明した通り、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が、木構造で関連し合っている複数のメニュー画像のうち1つを表示しているとき、第1の画像の次の階層のメニュー画像を、第2の画像として、表示画面40の外部に、可視光レーザで表示させるようになっている。このようになっていることで、ユーザは、次階層のメニュー画像がどのようになっているかを、前もって把握することができる。   As described above, when the vehicle navigation device 12 displays one of a plurality of menu images associated with each other in a tree structure, the laser beam ECU 11 is the menu of the next layer after the first image. The image is displayed as a second image on the outside of the display screen 40 with a visible light laser. In this way, the user can grasp in advance how the menu image of the next layer is.

また、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が、ボタンアイコン(ドライバーが個々に選択可能な複数の可選択画像)を含む画像を表示しているとき、これら複数のボタンアイコンのうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つのボタンアイコンをユーザが確定的に選択したならば車両用ナビゲーション装置12が表示するであろう画像を、表示画面40の外部に、可視光レーザで表示させるようになっている。   Further, when the vehicle navigation device 12 displays an image including button icons (a plurality of selectable images that can be individually selected by the driver), the laser beam ECU 11 displays one of the plurality of button icons. Based on the user's provisional selection, an image that the vehicle navigation device 12 would display if the user definitely selected the one button icon is displayed outside the display screen 40 with visible light. It is designed to display with a laser.

このようになっていることで、ユーザは、表示画面40の画像中の複数のボタンアイコンのうち所望のものを暫定的に選択することで、そのボタンアイコンを確定的に選択した際の画像表示を前もって知ることができる。   In this way, the user can tentatively select a desired one of the plurality of button icons in the image on the display screen 40 to display the image when the button icon is deterministically selected. Can be known in advance.

また、レーザビームECU11は、車両用ナビゲーション装置12が、複数のボタンアイコンを含む画像を表示画面40に表示させているとき、それら複数のボタンアイコンのうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つのボタンアイコンに割り当てられている機能の詳細情報を、表示画面40の外部に、可視光レーザで表示させるようになっている。   Further, the laser beam ECU 11 indicates that when the vehicle navigation device 12 displays an image including a plurality of button icons on the display screen 40, the user tentatively selects one of the plurality of button icons. The detailed information of the function assigned to the one button icon is displayed on the outside of the display screen 40 with a visible light laser.

このようになっていることで、ユーザは、第1の画像中の複数の可選択画像のうち所望のものを暫定的に選択することで、その可選択画像に割り当てられている機能の情報を前もって知ることができる。   With this configuration, the user provisionally selects a desired one of the plurality of selectable images in the first image, thereby obtaining information on the function assigned to the selectable image. You can know in advance.

また、レーザビームECU11は、表示画面40中の表示内容を利用して車両用ナビゲーション装置12に対する確定操作をユーザが行えば車両用ナビゲーション装置12が画像として表示することになる画像を、表示画面40の外部に、可視光レーザで表示させるようになっている。   In addition, the laser beam ECU 11 uses the display contents on the display screen 40 to display an image that the vehicle navigation device 12 displays as an image when the user performs a confirmation operation on the vehicle navigation device 12. Is displayed outside by a visible light laser.

このようにすることで、ユーザは、車両用ナビゲーション装置12に対して特定の操作(例えば、メニュー画像中のボタンアイコンに対して確定的に選択する操作)をするまでもなく、その操作によって得られる情報を、現在の車両用ナビゲーション装置12の表示と併せて、確認することができる。   By doing in this way, the user does not need to perform a specific operation (for example, an operation for definitely selecting a button icon in the menu image) to the vehicle navigation device 12, but obtains it by the operation. Information can be confirmed together with the current display of the vehicle navigation device 12.

(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の各発明特定事項の機能を実現し得る種々の形態を包含するものである。
(Other embodiments)
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the scope of the present invention is not limited only to the said embodiment, The various form which can implement | achieve the function of each invention specific matter of this invention is included. It is.

例えば、レーザビームECU11は、メータECU14が車両の走行状態に関する情報(例えば、総走行距離、平均燃費等)をメータ90に表示させていることに基づいて、レーザ照射装置3を制御して、可視光レーザを用いて、同じ情報を、運転席側フロントピラー92に表示させるようになっていてもよい。このようになっていることで、ドライバーは、メータ90を見るまでもなく、運転席側フロントピラー92を見ることで、車両の走行状態に関する情報を確認することができる。この運転席側フロントピラー92の位置は、メータ90の位置に比べれば、車両前方を見ているドライバーの視線移動量が少なく、かつ、目の焦点距離の変化量も少ない。しかも、総走行距離、平均燃費といった、必ずしも頻繁に見る必要のない情報を、ウインドシールド34ではなく、運転席側フロントピラー92に表示させることで、重要度の低い情報で車両前方の視界を邪魔してしまうことがなくなる。   For example, the laser beam ECU 11 controls the laser irradiation device 3 based on the fact that the meter ECU 14 displays information on the traveling state of the vehicle (for example, the total traveling distance, the average fuel consumption, etc.) on the meter 90 and makes the visible The same information may be displayed on the driver side front pillar 92 using an optical laser. In this way, the driver can check information related to the traveling state of the vehicle by looking at the driver side front pillar 92 without having to look at the meter 90. Compared with the position of the meter 90, the driver side front pillar 92 has a smaller amount of line-of-sight movement of the driver looking in front of the vehicle and a smaller amount of change in the focal length of the eyes. In addition, information that does not necessarily need to be viewed frequently, such as the total distance traveled and the average fuel consumption, is displayed on the driver side front pillar 92 instead of the windshield 34, thereby obstructing the field of view ahead of the vehicle with less important information. It will not be done.

また例えば、上記実施形態においては、可視光レーザビームを用いずに画像を表示する車載画像表示装置として、車両用ナビゲーション装置12、メータECU14が例示されているが、可視光レーザビームを用いずに画像を表示する車載画像表示装置は、これらのようなものに限らず、例えば、ヘッドアップディスプレイであってもよい。   Further, for example, in the above-described embodiment, the vehicle navigation device 12 and the meter ECU 14 are illustrated as an in-vehicle image display device that displays an image without using a visible light laser beam, but without using a visible light laser beam. The in-vehicle image display device that displays an image is not limited to the above, and may be a head-up display, for example.

また例えば、第4の例においては、車両用ナビゲーション装置12の制御回路27は、画像表示装置22の表示画面40に、質問の画像を表示させず、音のみで質問を出力するようになっていてもよい。このようになっていることで、表示画面40中の他の表示(例えば地図表示)が邪魔される可能性が低下する。   Further, for example, in the fourth example, the control circuit 27 of the vehicle navigation device 12 does not display the question image on the display screen 40 of the image display device 22 and outputs the question only by sound. May be. By doing in this way, the possibility that the other display (for example, map display) in the display screen 40 will be disturbed decreases.

また例えば、上記の実施形態において、制御回路27、レーザビームECU11がプログラムを実行することで実現している各機能は、それらの機能を有するハードウェア(例えば回路構成をプログラムすることが可能なFPGA)を用いて実現するようになっていてもよい。   Further, for example, in the above-described embodiment, each function realized by the control circuit 27 and the laser beam ECU 11 executing the program is hardware having those functions (for example, an FPGA capable of programming the circuit configuration). ) May be used.

本発明の実施形態に係る可視光レーザビーム照射システムが搭載された車両の車室1内を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing the inside of a vehicle compartment 1 of a vehicle equipped with a visible light laser beam irradiation system according to an embodiment of the present invention. 可視光レーザビーム照射システムの電気的接続関係を示す図である。It is a figure which shows the electrical connection relationship of a visible light laser beam irradiation system. ウインドシールド34、インストルメントパネル7への可視光レーザの照射方法を示す図である。It is a figure which shows the irradiation method of the visible light laser to the windshield 34 and the instrument panel 7. FIG. 車両用ナビゲーション装置12の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle navigation device 12. FIG. レーザビームECU11が実行する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which laser beam ECU11 performs. 第1の例におけるレーザ照射装置3の表示内容を示す図である。It is a figure which shows the display content of the laser irradiation apparatus 3 in a 1st example. 第2の例におけるレーザ照射装置3の表示内容を示す図である。It is a figure which shows the display content of the laser irradiation apparatus 3 in a 2nd example. 第3の例におけるレーザ照射装置3の表示内容を示す図である。It is a figure which shows the display content of the laser irradiation apparatus 3 in a 3rd example. 第4の例におけるレーザ照射装置3の表示内容を示す図である。It is a figure which shows the display content of the laser irradiation apparatus 3 in a 4th example. 第5の例におけるレーザ照射装置3の表示内容を示す図である。It is a figure which shows the display content of the laser irradiation apparatus 3 in a 5th example.

符号の説明Explanation of symbols

1 車室
3 レーザ照射装置
5 室内カメラ
7 インストルメントパネル
8 スピーカ
9 マイク
11 レーザビームECU
12 車両用ナビゲーション装置
14 メータECU
16 カメラECU
22 画像表示装置
27 制御回路
34 ウインドシールド
36 ミラー
40 表示画面
49 周囲地図画像
56 選択肢画像
90 メータ
92 運転席側フロントピラー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Car compartment 3 Laser irradiation apparatus 5 Indoor camera 7 Instrument panel 8 Speaker 9 Microphone 11 Laser beam ECU
12 Vehicle navigation device 14 Meter ECU
16 Camera ECU
22 Image display device 27 Control circuit 34 Windshield 36 Mirror 40 Display screen 49 Surrounding map image 56 Choice image 90 Meter 92 Driver side front pillar

Claims (13)

車両の車室内に可視光レーザビームを照射するレーザ照射装置(3)と、
前記レーザ照射装置(3)による前記可視光レーザビームの照射態様を制御する制御装置(11)と、を備え、
前記制御装置(11)は、可視光レーザビームを用いずに画像を表示する車載画像表示装置(12、14)が表示している第1の画像に関連した第2の画像を、前記車載画像表示装置の表示可能範囲以外のインストルメントパネルの部分に表示させるために、前記第2の画像の種類に応じて、前記第1の画像の表示位置よりもドライバー側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示するか前記第1の画像の表示位置よりも助手席側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示するかを変化させることを特徴とする可視光レーザビーム照射システム。
A laser irradiation device (3) for irradiating a vehicle interior of a vehicle with a visible light laser beam;
A control device (11) for controlling the irradiation mode of the visible light laser beam by the laser irradiation device (3),
The control device (11) displays a second image related to the first image displayed on the vehicle-mounted image display device (12, 14) that displays an image without using a visible light laser beam as the vehicle-mounted image. The visible light is displayed on the instrument panel closer to the driver than the display position of the first image, depending on the type of the second image , in order to display on the part of the instrument panel outside the displayable range of the display device. The second image is displayed by irradiating a laser beam, or the second image is displayed by irradiating the visible light laser beam to an instrument panel closer to the passenger seat than the display position of the first image. A visible light laser beam irradiation system characterized by changing the above .
前記制御装置(11)は、前記第1の画像の表示内容を利用して前記車載画像表示装置(12)に対する操作をユーザが行えば前記車載画像表示装置(12)が画像として表示することになる画像を、前記第2の画像に含めることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   When the user performs an operation on the in-vehicle image display device (12) using the display content of the first image, the in-vehicle image display device (12) displays the image as an image. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the second image is included in the second image. 前記制御装置(11)は、ドライバーの操作対象となる画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像の表示位置よりもドライバー側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。 The control device (11) displays the visible light laser on the instrument panel closer to the driver than the display position of the first image in response to displaying an image to be operated by the driver as the second image. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the second image is displayed by irradiation with a beam. 前記制御装置(11)は、前記第1の画像として表示されている地図と同じ縮尺かつ当該地図の周囲を表す周囲地図画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像よりも助手席側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。 The control device (11) displays the surrounding map image representing the periphery of the map as the second image with the same scale as the map displayed as the first image. 2. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the second image is displayed by irradiating the instrument panel closer to the passenger seat than the image with the visible light laser beam. 3. 前記制御装置(11)は、前記第1の画像として表示されている地図中のPOIに関連する情報の画像を前記第2の画像として表示することに応じて、前記第1の画像よりも助手席側のインストルメントパネルに前記可視光レーザビームを照射して前記第2の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。 The control device (11) displays an image of information related to the POI in the map displayed as the first image as the second image, so that the assistant is more assistant than the first image. 2. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the second image is displayed by irradiating a seat side instrument panel with the visible light laser beam. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が地図画像を前記第1の画像として表示していることに基づいて、前記第2の画像として、前記第1の画像中の地図を外に延長した地図を、前記第1の画像の表示領域に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の可視光レーザビーム照射システム。   Based on the fact that the vehicle-mounted image display device (12) displays a map image as the first image, the control device (11) uses the map in the first image as the second image. The visible laser beam irradiation system according to claim 1, wherein a map extending outward is displayed in a display area of the first image. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が表示する前記第1の画像がPOIを含んでおり、かつ前記ドライバーが前記車載画像表示装置(12)を操作して前記POIを選択したことに基づいて、前記POIに関連する情報を含む画像を、前記第2の画像として表示させることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   In the control device (11), the first image displayed by the on-vehicle image display device (12) includes a POI, and the driver operates the on-vehicle image display device (12) to display the POI. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein an image including information related to the POI is displayed as the second image based on the selection. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が前記第1の画像としてドライバーへの質問を表示させていることに基づいて、それぞれが前記質問に対する回答の選択肢の1つとなる複数の選択肢画像を、前記第2の画像として表示させることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   The control device (11) includes a plurality of options each corresponding to one of the answers to the question based on the vehicle image display device (12) displaying a question to the driver as the first image. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein the option image is displayed as the second image. 前記制御装置(11)は、前記質問に対する回答を、音声で受け付け、受け付けた回答を前記車載画像表示装置(12)に渡すことを特徴とする請求項8に記載の可視光レーザビーム照射システム。   The visible light laser beam irradiation system according to claim 8, wherein the control device (11) receives an answer to the question by voice and passes the received answer to the vehicle-mounted image display device (12). 前記制御装置(11)は、前記質問に対する回答を、前記ドライバーによる前記複数の選択肢画像のいずれかへのタッチによって受け付け、受け付けた回答を前記車載画像表示装置(12)に渡すことを特徴とする請求項8に記載の可視光レーザビーム照射システム。   The control device (11) receives an answer to the question by touching any one of the plurality of option images by the driver, and passes the accepted answer to the on-vehicle image display device (12). The visible light laser beam irradiation system according to claim 8. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が、階層構造の複数のメニュー画像のうち1つを前記第1の画像として表示しているとき、前記第1の画像の次の階層のメニュー画像を、前記第2の画像として表示させることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   When the vehicle-mounted image display device (12) displays one of a plurality of hierarchically structured menu images as the first image, the control device (11) is next to the first image. 2. The visible light laser beam irradiation system according to claim 1, wherein a menu image of a hierarchy is displayed as the second image. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が、ドライバが個々に選択可能な複数の可選択画像を含む画像を前記第1の画像として表示しているとき、前記複数の可選択画像のうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つの可選択画像をユーザが確定的に選択したならば前記車載画像表示装置(12)が表示するであろう画像を、前記第2の画像として表示させることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   When the vehicle-mounted image display device (12) displays an image including a plurality of selectable images individually selectable by the driver as the first image, the control device (11) Based on the user's provisional selection of one of the selected images, the image that the vehicle-mounted image display device (12) will display if the user definitely selects the one selectable image. Is displayed as the second image, The visible light laser beam irradiation system according to claim 1. 前記制御装置(11)は、前記車載画像表示装置(12)が、ドライバーが個々に選択可能な複数の可選択画像を含む画像を前記第1の画像として表示しているとき、前記複数の可選択画像のうち1つをユーザが暫定的に選択したことに基づいて、当該1つの可選択画像に割り当てられている機能の情報を、前記第2の画像として表示させることを特徴とする請求項1に記載の可視光レーザビーム照射システム。   When the vehicle-mounted image display device (12) displays an image including a plurality of selectable images individually selectable by a driver as the first image, the control device (11) The information on the function assigned to the one selectable image is displayed as the second image based on the fact that the user tentatively selects one of the selected images. The visible light laser beam irradiation system according to 1.
JP2008102253A 2008-04-10 2008-04-10 Visible laser beam irradiation system for vehicles Active JP4973582B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102253A JP4973582B2 (en) 2008-04-10 2008-04-10 Visible laser beam irradiation system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102253A JP4973582B2 (en) 2008-04-10 2008-04-10 Visible laser beam irradiation system for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009250919A JP2009250919A (en) 2009-10-29
JP4973582B2 true JP4973582B2 (en) 2012-07-11

Family

ID=41311777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008102253A Active JP4973582B2 (en) 2008-04-10 2008-04-10 Visible laser beam irradiation system for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4973582B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101679865B1 (en) * 2010-09-15 2016-11-28 현대자동차주식회사 Support system for driving vehicle
JP6214278B2 (en) * 2013-08-26 2017-10-18 三菱電機株式会社 Multi-display control apparatus and multi-display control method
JP6244822B2 (en) * 2013-10-30 2017-12-13 トヨタ車体株式会社 In-vehicle display system
JP6396672B2 (en) 2014-04-23 2018-09-26 クラリオン株式会社 Information display device and information display method
JP6172106B2 (en) * 2014-10-03 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicle information presentation device
JP6642972B2 (en) * 2015-03-26 2020-02-12 修一 田山 Vehicle image display system and method
JP6516642B2 (en) 2015-09-17 2019-05-22 アルパイン株式会社 Electronic device, image display method and image display program
JP6578214B2 (en) * 2016-01-20 2019-09-18 株式会社トヨタマップマスター Navigation system, POI presentation method, POI presentation program, and recording medium
JP6780960B2 (en) * 2016-06-14 2020-11-04 矢崎総業株式会社 Image display device
JP6617725B2 (en) 2017-01-30 2019-12-11 トヨタ自動車株式会社 Vehicle information display system and vehicle information display method
JP7035989B2 (en) * 2018-12-06 2022-03-15 株式会社Jvcケンウッド Display device, discrimination method and irradiation method
JP7217804B2 (en) * 2019-06-06 2023-02-03 三菱電機株式会社 Display control device and display control method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735566A (en) * 1993-07-23 1995-02-07 Aqueous Res:Kk Navigation device
JP3900583B2 (en) * 1997-03-31 2007-04-04 マツダ株式会社 Automotive control device
JP2000168352A (en) * 1998-12-10 2000-06-20 Honda Access Corp Display device for vehicle
JP2001108476A (en) * 1999-10-13 2001-04-20 Shozo Hagiwara Navigation system for vehicle
JP2001280979A (en) * 2000-03-31 2001-10-10 Kenwood Corp On-vehicle navigation system
JP2003254761A (en) * 2002-02-28 2003-09-10 Fujitsu Ten Ltd Navigation device
JP2007276749A (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Xanavi Informatics Corp Navigation device
JP2008026031A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Denso Corp Vehicle navigation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009250919A (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973582B2 (en) Visible laser beam irradiation system for vehicles
WO2020261781A1 (en) Display control device, display control program, and persistent tangible computer-readable medium
JP4962788B2 (en) Vehicle periphery monitoring device
JP5353988B2 (en) Navigation device
JP5745827B2 (en) Vehicle display device
JP2007331692A (en) In-vehicle electronic equipment and touch panel device
JP2010120501A (en) Visual guide supporting device and vehicular display system
JP2015172548A (en) Display control device, control method, program, and recording medium
JP4787196B2 (en) Car navigation system
JP2011102732A (en) Navigation system
JP2018128466A (en) Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium
JP2015105903A (en) Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium
JP6444508B2 (en) Display control device and navigation device
JP2011107025A (en) Navigation system
JP2008230356A (en) Display device
JP2015152467A (en) display control device, control method, program, and storage medium
JP2016176962A (en) Display device, head-up display, control method, program, and storage medium
JP2004294165A (en) In-vehicle navigation unit
JP4980125B2 (en) In-vehicle navigation device and route search method thereof
JP2005313722A (en) Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof
JP2020064076A (en) Display device, head-up display, control method, program, and storage medium
JP5287827B2 (en) Display control apparatus and in-vehicle display system
JP2007276749A (en) Navigation device
JP2008070430A (en) On-vehicle display device
WO2013046423A1 (en) Head-up display, control method, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4973582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250