JP4972461B2 - Container with easily deformable bottom end - Google Patents
Container with easily deformable bottom end Download PDFInfo
- Publication number
- JP4972461B2 JP4972461B2 JP2007138923A JP2007138923A JP4972461B2 JP 4972461 B2 JP4972461 B2 JP 4972461B2 JP 2007138923 A JP2007138923 A JP 2007138923A JP 2007138923 A JP2007138923 A JP 2007138923A JP 4972461 B2 JP4972461 B2 JP 4972461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- axial direction
- grounding
- bent portion
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
本発明は、内圧が所定値以上に上昇したり、内容物の体積が所定量以上に膨張した場合でも、破損することなく、直立状態を維持させることのできる容器に関するものである。 The present invention relates to a container capable of maintaining an upright state without being damaged even when the internal pressure rises to a predetermined value or more or the volume of the contents expands to a predetermined amount or more.
従来、飲料等の内容物が充填・密封された金属製容器において、容器の内圧が異常に上昇した場合に、容器内圧により容器の一部が変形する虞があることが知られている。このような変形が容器の底壁に生じても直立状態を維持できる容器が特許文献1に記載されている。その特許文献1に記載された構成を簡単に説明すると、容器本体の底壁が環状パネル部分と中央の内方に窪んだ窪みとを有しており、容器の内圧により底壁が外側に膨らんだ場合、窪みの縁部が容器の座す基部となり容器を直立状態に支えることができるように構成されている。 Conventionally, in a metal container filled and sealed with contents such as beverages, it has been known that when the internal pressure of the container rises abnormally, a part of the container may be deformed by the internal pressure of the container. Patent Document 1 describes a container that can maintain an upright state even when such deformation occurs on the bottom wall of the container. Briefly explaining the configuration described in Patent Document 1, the bottom wall of the container body has an annular panel portion and a hollow recessed inwardly in the center, and the bottom wall expands outward due to the internal pressure of the container. In this case, the edge of the recess becomes the base on which the container sits, and the container can be supported upright.
しかしながら、特許文献1に記載された構成では、内圧が上昇することにより変形する窪みの縁部自体が容器の座す基部となるため、縁部の全体が均等に突き出すように変形が生じなければ、容器を安定して直立させることができない虞がある。 However, in the configuration described in Patent Document 1, since the edge of the recess itself that deforms when the internal pressure rises becomes the base that the container sits on, the deformation does not occur so that the entire edge protrudes evenly. There is a possibility that the container cannot be stably erected.
この発明は上記の事情を背景としてなされたものであり、内圧の上昇などによる変形が生じた場合であっても、安定して直立状態に維持させることができる容器を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made against the background of the above circumstances, and an object thereof is to provide a container that can be stably maintained in an upright state even when deformation occurs due to an increase in internal pressure or the like. Is.
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、底部に、軸線方向の外端に位置する第一接地部と、前記第一接地部よりも軸線方向での内方に位置する第二接地部と、前記第一接地部と前記第二接地部とを接続する変形容易部とを有し、内圧が所定値以上に上昇しあるいは内容物の体積が所定量以上に膨張した際に前記変形容易部が変形し、前記第二接地部が前記第一接地部よりも軸線方向での外方に位置するように突出して前記第二接地部にて直立状態に保持するように構成されていることを特徴とする変形容易なボトムエンドを有する容器である。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is characterized in that a first grounding portion located at an outer end in the axial direction is provided at the bottom, and a first grounding portion located inward in the axial direction from the first grounding portion. A second grounding portion and an easily deformable portion that connects the first grounding portion and the second grounding portion, and when the internal pressure rises to a predetermined value or more or the volume of the contents expands to a predetermined amount or more. The easily deformable portion is deformed, and the second grounding portion protrudes so as to be located outward in the axial direction from the first grounding portion, and is configured to be held upright by the second grounding portion. A container having a bottom end that can be easily deformed.
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記変形容易部が、2つ以上の屈曲部を有し、底部壁面が折り畳まれるように形成されていることを特徴とする変形容易なボトムエンドを有する容器である。
The invention of
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記底部が、前記第一接地部と前記変形容易部との間に軸線方向で内方に窪んだ縦断面略U字状の環状溝部を有し、前記変形容易部が、前記環状溝部の内周端部に連続して形成されかつ軸線方向で外方に凸の第一屈曲部と、前記第一屈曲部の内周端部から軸線方向で内方かつ半径方向で内方に延びる第一傾斜壁と、前記第一傾斜壁の内周端部に連続して形成され軸線方向で内方に窪んだ第二屈曲部と、前記第二屈曲部の内周端部から軸線方向で外方かつ半径方向での内方に延び、前記第二接地部に連続して形成された第二傾斜壁とを有し、前記第二接地部が、軸線方向で外方に凸の第三屈曲部を有し、前記第一屈曲部及び前記第二屈曲部の曲率半径が環状溝部及び前記第三屈曲部の曲率半径よりも大きく設定されていることを特徴とする変形容易なボトムエンドを有する容器である。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the bottom portion is a ring having a substantially U-shaped longitudinal section that is recessed inward in the axial direction between the first grounding portion and the easily deformable portion. A first bent portion having a groove portion, wherein the easily deformable portion is formed continuously with the inner peripheral end portion of the annular groove portion and is convex outward in the axial direction; and an inner peripheral end portion of the first bent portion A first inclined wall extending inward in the axial direction and inward in the radial direction, a second bent portion formed continuously from the inner peripheral end of the first inclined wall and recessed inward in the axial direction, A second inclined wall extending outward in the axial direction and inward in the radial direction from an inner peripheral end portion of the second bent portion and formed continuously with the second grounding portion, and The grounding portion has a third bent portion that protrudes outward in the axial direction, and the radius of curvature of the first bent portion and the second bent portion is half the curvature of the annular groove portion and the third bent portion. A container having a readily deformable bottom end, characterized in that it is set larger than the.
請求項1の発明によれば、容器底部に、第一接地部と第二接地部とを接続する変形容易部を形成し、容器の内圧が所定値以上に上昇または内容物の体積が所定量以上に膨張した場合に変形容易部を変形させ、第二接地部を突出させることにより、容器の内圧が所定値以上に上昇または内容物の体積が所定量以上に膨張した時に、第二接地部の突出により容器の内容積を増加させ、容器内圧を低下させることができるため、変形容易部が変形する時の容器内圧の値や内容物の体積の量を、容器のキャップが吹き飛んだり、底蓋の巻締部が破壊されたりする圧力や体積よりも低く設定することにより、容器のキャップが吹き飛んだり、底蓋の巻締部が破壊されたりするようなことを抑制できると共に、第二接地部自体は変形させないことにより、第二接地部により容器を安定して直立させることができる。 According to the first aspect of the present invention, an easily deformable portion that connects the first grounding portion and the second grounding portion is formed at the bottom of the container, and the internal pressure of the container rises above a predetermined value or the volume of the content is a predetermined amount. When the internal pressure of the container rises to a predetermined value or more or the volume of the contents expands to a predetermined amount or more by deforming the easily deformable portion and causing the second grounding portion to protrude when expanded above, the second grounding portion Since the internal volume of the container can be increased and the internal pressure of the container can be lowered by the protrusion of the container, the container cap blows off the bottom of the bottom of the container when the easily deformable part is deformed and the volume of the contents. By setting the pressure lower than the pressure and volume at which the lid tightening part is destroyed, it is possible to prevent the container cap from blowing off and the bottom lid tightening part from being destroyed, By not deforming the part itself, It can be upright vessel stably by the two ground part.
請求項2の発明によれば、変形容易部が2つ以上の屈曲部を有し、底部壁面が折り畳まれるように形成されていることにより、容器の内圧が所定値以上に上昇または内容物の体積が所定量以上に膨張した時に、圧力によりその折り畳み部が延びるように変形することにより、容易に容器の内容積を増加させると共に、第二接地部を第一接地部よりも容器軸線方向外方に位置するように突出させることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、変形容易部に形成された第一屈曲部及び第二屈曲部の曲率半径を環状溝部及び第三屈曲部の曲率半径よりも大きく設定することにより、第一屈曲部及び第二屈曲部の強度を環状溝部及び第三屈曲部の強度よりも小さくでき、容器の内圧が所定値以上に上昇または内容物の体積が所定量以上に膨張した時に、折れ曲がっている第一屈曲部及び第二屈曲部が圧力により開きやすくすることができ、これにより第二接地部を確実に第一接地部よりも容器軸線方向外方に位置するように突出させることができる。
According to the invention of
本発明の容器は、金属製の缶容器あるいは合成樹脂製のボトルなどであって、胴部の一方の端部に設けた底壁を接地させて直立させるように構成されている。図1および図2には、その一例として、アルミニウム合金板や表面処理鋼板等の周知の容器用金属板に塗膜や樹脂フィルム等による保護被膜で被覆を施した金属板材から成形されたボトル型の缶容器1を示してある。この缶容器1は、缶胴2と、その缶胴2の一方の端部を縮径した肩部3と、その肩部3に連続していて更に小径に縮径されかつネジ部が形成された口頸部4と、その口頸部4にロールオン方式等によって装着されるキャップ5と、缶胴2の他方の端部に巻締め・固着された底蓋6とを備えている。
The container of the present invention is a metal can container, a synthetic resin bottle, or the like, and is configured to stand upright by grounding a bottom wall provided at one end of the body. In FIG. 1 and FIG. 2, as an example, a bottle mold formed from a metal plate material in which a well-known metal plate for containers such as an aluminum alloy plate or a surface-treated steel plate is coated with a protective coating such as a coating film or a resin film. A can container 1 is shown. This can container 1 has a
底蓋6を缶胴2に取り付けている構造は、従来知られている二重巻締めによる構造であり、前記缶胴2の他方の端部に形成されたフランジ部と、底蓋6の外周部に形成されたフランジ部とが二重巻締めにより固着されている。こうして缶容器1の底部に環状の巻締部7が形成されている。この巻締部7は、缶容器1を直立させた際に床やテーブル等と接触する接地部となっており、この巻締部7が本発明における第一接地部に相当する。
The structure in which the
上記の底蓋6のうち前記巻締部7に内周側に連続している部分がチャックウォール部8であり、そのチャックウォール部8を介して缶容器1の軸線方向で内方に窪んだ縦断面略U字状の環状溝部(所謂、カウンターシンク部)9が形成されている。その環状溝部9における内周側の傾斜壁10は、缶胴2の端部(前記巻締部7の開口端)よりも手前で湾曲して折り返しており、その折り返し部分が、缶容器1の軸線方向で外方に凸となった第一屈曲部11とされている。
A portion of the
この第一屈曲部11から半径方向で内方に繋がっている部分は、缶容器1の軸線方向における内方でかつ缶容器1の半径方向で内方に延びていて第一傾斜壁12となっている。その第一傾斜壁12は、前記環状溝部9の底部(缶容器1の軸線方向における内方での端部)を越えた位置もしくはその近辺で湾曲して折り返している。したがって第一傾斜壁12およびこれに繋がっている部分が、缶容器1の軸線方向における内方に窪んだ第二屈曲部13を形成している。前記第一傾斜壁12に第二屈曲部13を介して繋がっている部分は、第二屈曲部13の内周端部から缶容器1の軸線方向における外方でかつ缶容器1の半径方向で内方に延びていて第二傾斜壁14となっている。
The portion connected inward in the radial direction from the
第二傾斜壁14は、缶容器1の軸線方向における前記第一屈曲部11とほぼ同位置もしくはその近辺で湾曲して折り返しており、したがって第二傾斜壁14の内周端部に繋がっている部分は缶容器1の軸線方向において外方に凸となっており、ここに環状の第三屈曲部15が形成されている。前記第二傾斜壁14に第三屈曲部15を介して繋がっている部分は、第三屈曲部15の内周端部から缶容器1の軸線方向における内方でかつ缶容器1の半径方向で内方に延びていて第三傾斜壁16になっている。その第三傾斜壁16に缶容器1の半径方向で内方に繋がっている部分は、缶容器1の軸線方向で内方に向けて断面円弧状に窪んだ曲面となっており、この部分がドーム部17となっている。そして、缶容器1の底部における環状溝部9よりも缶容器1の半径方向で内方の部分は、缶容器1が通常の状態では、巻締部7の先端よりも缶容器1の軸線方向での内方に位置するように設定されている。言い換えると、巻締部7の先端が缶容器1の軸線方向の最外端に位置するように構成されている。
The second
本発明に係る上記の缶容器1では、その底部である底蓋6の壁面を折り畳むように加工して第一屈曲部11、第二屈曲部13、第一傾斜壁12、第二傾斜壁14が形成されている。これら第一屈曲部11、第二屈曲部13、第一傾斜壁12、第二傾斜壁14から構成される部分は缶容器1の他の部分に比べて強度が弱く、もしくは剛性が低くなっており、したがってこの部分が変形容易部18となっている。すなわち、この変形容易部18は、缶容器1の内圧が所定値以上に上昇し、または内容物の体積が所定量以上に膨張して前記底蓋6にこれを外方に押圧する荷重が作用した場合に、キャップ5の装着部や巻締部7や底蓋6の他の部分などに優先して変形する部分である。その変形は、例えば、内圧の上昇や内容物の膨張などによって底蓋6を缶容器1の軸線方向で外方に押圧する荷重が生じると、第一屈曲部11と第二屈曲部13の曲率半径が大きくなり、折り畳まれたように形成されている第一屈曲部11、第一傾斜壁12、第二屈曲部13、第二傾斜壁14が、缶容器1の軸線方向で外方にかつ缶容器1の半径方向で内方に向かって延びる変形である。その変形後の状態を図2に示してある。
In the can container 1 according to the present invention, the
このような変形が生じた場合、変形容易部18よりも缶容器1の半径方向で内方に位置し、かつ変形容易部18に比べて強度の強い第三屈曲部15、第三傾斜壁16、ドーム部17が、その形状を維持したまま、缶容器1の軸線方向で外方に膨出するように変位する。本発明に係る上記の缶容器1では、この第三屈曲部15の膨出時に、第三屈曲部15の先端が巻締部7の先端よりも缶容器1の軸線方向で外方に突出するように設定されており、缶容器1を直立させている場合、第三屈曲部15が巻締部7に代わって接地部となる。したがって、この第三屈曲部15が本発明における第二接地部に相当する。
When such deformation occurs, the
本発明に係る缶容器1は、内容物を充填した後、その内容物の加熱殺菌工程で上昇する内圧(約61.8N/cm2)では変形せずに、それより高い圧力範囲である68.6〜88.3N/cm2の範囲に上昇した際に変形容易部18が変形するように構成することができる。具体的には、缶容器1の底部を構成する底蓋6を、板厚が0.20〜0.35mm、耐力が196〜343N/mm2のアルミニウム合金板によって形成し、図3に示すように、巻締部7の下端(先端)の中心位置の直径(D)を50〜70mm、第三屈曲部15の下端(先端)位置の直径(d)を、巻締部7の下端位置の直径(D)の60〜80%の範囲として構成する。また、第一屈曲部11及び第二屈曲部13の曲率半径r2,r3は、第三屈曲部15の曲率半径r4よりも大きくすることによって、第一屈曲部11及び第二屈曲部13の剛性を、環状溝部9や第三屈曲部15の剛性よりも低くする。具体的には、環状溝部9の屈曲部の曲率半径r1を0.3〜1.0mm、第一屈曲部11の曲率半径r2を0.5〜1.5mm、第二屈曲部13の曲率半径r3を0.5〜1.5mm、第三屈曲部15の曲率半径r4を0.3〜1.3mmに設定する。さらに、ドーム部17の曲率半径r5を25mm以上とする。
The can container 1 according to the present invention is not deformed by an internal pressure (about 61.8 N / cm 2 ) that rises in the heat sterilization process of the contents after filling the contents, and is in a higher pressure range 68. It can be configured such that the easily
またさらに、第一傾斜壁12と第二傾斜壁14との水平方向に対する傾斜角度θ2,θ3は、環状溝部9の内側傾斜壁10及び第三傾斜壁16の水平方向に対する傾斜角度θ1,θ4よりも小さく設定し、こうすることにより缶容器1の底部(底蓋6)に対して缶容器1の軸線方向における外方への力が負荷された際に缶容器1の軸線方向での外方に変形し易く構成する。具体的には、環状溝部9の内側傾斜壁10の水平方向に対する傾斜角度θ1を60〜85°、第一傾斜壁12の水平方向に対する傾斜角度θ2を55〜82°、第二傾斜壁14の水平方向に対する傾斜角度θ3を55〜82°、第三傾斜壁16の水平方向に対する傾斜角度θ4を65〜85°とする。そして、ドーム部17の上端部の外面から第三屈曲部15の下端の外面までの距離L1を7mm以上、ドーム部17の外面側における上端から下端までの距離L2を6mm以上、第一屈曲部11の下端から第二屈曲部13の上端までの距離L3を2〜6mm、第二屈曲部13の上端から第三屈曲部15の下端までの距離L4を2〜6mmに設定する。ここで、第三屈曲部15の先端(下端)の直径dが、第一接地部である巻締部7の先端(下端)の直径Dの60%よりも小さい場合、缶容器1を直立させた時に缶容器1を支える脚の部分が小さくなり、缶容器1を直立させた際に安定性が悪くなる虞がある。一方、第二接地部である第三屈曲部15の先端(下端)の直径dが、第一接地部である巻締部7の先端(下端)の直径Dの80%よりも大きい場合、第一接地部と第二接地部との缶容器1の半径方向における距離が狭くなり、変形容易部18を成形する際、屈曲部等の成形がきつくなり成形加工時に割れやくびれが発生する虞がある。
Furthermore, the inclination angles θ2 and θ3 of the first
上記の構成とすることにより、内圧が68.6〜88.3N/cm2の範囲で好適に変形容易部18を変形させ、第二接地部を缶容器1の軸線方向における外方へ膨出させることができる。そして、第二接地部である第三屈曲部15の突出時に缶容器1を安定して直立させることができる。
By adopting the above configuration, the easily
(具体例)
以下の条件でシミュレーションを行った。キャップと缶胴と底蓋とを有するアルミニウム合金製の缶容器において、缶容器の底部を構成する底蓋を、板厚0.29mm、耐力が304N/mm2のアルミニウム合金板によって形成し、巻締部の下端を62mm、第三屈曲部の下端の直径を44mm、環状溝部の曲率半径を0.45mm、第一屈曲部の曲率半径を0.75mm、第二屈曲部の曲率半径を0.75mm、第三屈曲部の曲率半径を0.60mm、ドーム部の曲率半径を31mm、環状溝部の内側傾斜壁の水平方向に対する傾斜角度を82.5°、第一傾斜壁の水平方向に対する傾斜角度を63°、第二傾斜壁の水平方向に対する傾斜角度を77°、第三傾斜壁の水平方向に対する傾斜角度を82.5°、ドーム部の外面側の上端から第三屈曲部の下端までの距離を10mm、ドーム部外面側における上端から下端までの距離を8mm、第一屈曲部の下端から第二屈曲部の上端までの距離を4.5mm、第二屈曲部の上端から第三屈曲部の下端までの距離を4mmに設定した。
(Concrete example)
The simulation was performed under the following conditions. In an aluminum alloy can container having a cap, a can body, and a bottom cover, a bottom cover constituting the bottom of the can container is formed of an aluminum alloy plate having a plate thickness of 0.29 mm and a proof stress of 304 N / mm 2 . The lower end of the fastening portion is 62 mm, the lower end diameter of the third bent portion is 44 mm, the radius of curvature of the annular groove is 0.45 mm, the radius of curvature of the first bent portion is 0.75 mm, and the radius of curvature of the second bent portion is 0. 75mm, radius of curvature of the third bent portion is 0.60mm, radius of curvature of the dome portion is 31mm, angle of inclination of the inner inclined wall of the annular groove portion with respect to the horizontal direction is 82.5 °, angle of inclination of the first inclined wall with respect to the horizontal direction 63 °, the inclination angle of the second inclined wall with respect to the horizontal direction is 77 °, the inclination angle of the third inclined wall with respect to the horizontal direction is 82.5 °, and from the upper end on the outer surface side of the dome portion to the lower end of the third bent portion. The distance is 10 mm, The distance from the upper end to the lower end on the outer surface side of the arm portion is 8 mm, the distance from the lower end of the first bent portion to the upper end of the second bent portion is 4.5 mm, and the upper end of the second bent portion to the lower end of the third bent portion Was set to 4 mm.
内圧を次第に上昇させたところ、内圧が69.9N/cm2になった時点で第一屈曲部及び第二屈曲部が延びて、第二接地部が缶容器の軸線方向で外方に突出する変形が生じた。第二接地部の突出量は全周に亘ってほぼ均等になり、したがってその第二接地部によって缶容器を直立状態に保持させることができた。 When the internal pressure is gradually increased, when the internal pressure reaches 69.9 N / cm 2 , the first bent portion and the second bent portion extend, and the second grounding portion protrudes outward in the axial direction of the can container. Deformation occurred. The amount of protrusion of the second grounding portion was almost uniform over the entire circumference, and therefore the can container could be held upright by the second grounding portion.
このように、本発明に係る容器では、その底部に、軸線方向の外端に位置する巻締部(第一接地部)と、巻締部よりも軸線方向での内方に位置する第三屈曲部(第二接地部)と、巻締部と第三屈曲部とを接続する変形容易部とを形成し、容器の内圧が所定値以上に上昇し、または内容物の体積が所定量以上に膨張した場合に変形容易部が変形し、第三屈曲部の先端が、その形状を維持したまま、巻締部の先端よりも容器軸線方向外方に位置するように突出させることができる。したがって、容器の内圧が所定値以上に上昇し、または内容物の体積が所定量以上に膨張した時に、第三屈曲部の突出により容器の内容積を増加させ、容器に掛かる圧力を低下させることができるため、変形容易部が変形する時の容器内圧の値や内容物の体積の量を、容器のキャップが吹き飛んだり、底蓋の巻締部が破壊されたりする圧力や体積よりも低く設定することにより、容器のキャップが吹き飛んだり、巻締部や缶胴が破壊されたりするようなことを抑制できると共に、第三屈曲部自体は変形させないことにより、第三屈曲部により容器を安定して直立させることができる。 As described above, in the container according to the present invention, the winding portion (first grounding portion) positioned at the outer end in the axial direction at the bottom portion, and the third portion positioned inward in the axial direction from the winding portion. A bent portion (second grounding portion) and an easily deformable portion that connects the tightened portion and the third bent portion are formed, and the internal pressure of the container rises to a predetermined value or more, or the volume of the content exceeds a predetermined amount The easily deformable portion is deformed when expanded, and the tip of the third bent portion can be protruded so as to be located outward of the end of the container axial direction from the tip of the tightening portion while maintaining its shape. Therefore, when the internal pressure of the container rises above a predetermined value or the volume of the contents expands beyond a predetermined amount, the internal volume of the container is increased by the protrusion of the third bent portion, and the pressure applied to the container is reduced. Therefore, the value of the internal pressure of the container and the volume of the contents when the easily deformable part is deformed are set lower than the pressure and volume at which the cap of the container blows off or the tightening part of the bottom lid is broken. By doing so, it is possible to suppress the container cap from being blown off and the winding part and the can body from being destroyed, and the third bent part itself is not deformed, thereby stabilizing the container by the third bent part. Can be upright.
尚、本発明の容器は、上記のような缶胴に底蓋を巻き締めたような金属製の缶容器でなくてもよく、一枚の金属板を絞りしごき成形し、缶胴と底部とを一体的に成形したような金属製の缶容器の底部において、通常状態で接地部となる容器軸線方向外方に凸の縦断面略U字状の第一接地部が形成され、第一接地部の内周端部に接続され容器軸線方向内方に窪んだ縦断面略U字状の環状溝部が形成され、環状溝部の内側傾斜壁の内周端部に連続して変形容易部が形成され、変形容易部の内周端部に連続して形成され、内圧上昇時等に第一接地部の先端よりも膨出するように設定された第二接地部を形成したものであってもよい。また、PETボトルのように合成樹脂をブロー成形した容器の底部に同様の第一接地部と変形容易部と第二接地部を形成したものであってもよい。そして、内圧の上昇時などに屈曲状態から平坦な状態に戻るように変形する変形容易部となる第一屈曲部及び第二屈曲部は、上述したように一重である必要はなく、同様の屈曲部を二重もしくはそれ以上に形成し、複数の変形容易部を設けてもよい。その場合、各変形容易部ごとに強度や剛性を段階的に変化させ、一つの変形容易部が全周で変形した後、次の変形容易部が変形するように構成することで、複数の変形容易部のそれぞれを均等に延び変形させることができると共に、段階的に容器内圧の上昇を緩和することができる。 The container of the present invention does not have to be a metal can container in which the bottom lid is wrapped around the can body as described above, and a single metal plate is drawn and ironed to form a can body and a bottom portion. A first grounding portion having a substantially U-shaped vertical section that protrudes outward in the container axial direction, which becomes a grounding portion in a normal state, is formed at the bottom of a metal can container that is integrally formed with the first grounding portion. An annular groove having a substantially U-shaped longitudinal cross section that is connected to the inner peripheral end of the container and is recessed inward in the container axial direction is formed, and an easily deformable part is formed continuously to the inner peripheral end of the inner inclined wall of the annular groove. Even if the second grounding portion formed continuously from the inner peripheral end portion of the easily deformable portion and set so as to bulge from the tip of the first grounding portion when the internal pressure rises, etc. Good. Moreover, the same 1st earthing | grounding part, a deformation | transformation easy part, and the 2nd earthing | grounding part may be formed in the bottom part of the container which carried out the synthetic resin blow molding like a PET bottle. In addition, the first bent portion and the second bent portion, which are the easily deformable portions that are deformed so as to return to the flat state from the bent state when the internal pressure rises, do not need to be single as described above, A part may be formed in double or more, and a plurality of easily deformable parts may be provided. In that case, by changing the strength and rigidity step by step for each easy-to-deform part, and deforming one easy-to-deform part over the entire circumference, the next easy-to-deform part is deformed, so that multiple deformations Each of the easy portions can be uniformly extended and deformed, and the increase in the container internal pressure can be alleviated step by step.
1…缶容器、 2…缶胴、 3…肩部、 4…口頸部、 5…キャップ、 6…底蓋、 7…巻締部、 8…チャックウォール部、 9…環状溝部(カウンターシンク部)、 10…傾斜壁、 11…第一屈曲部、 12…第一傾斜壁、 13…第二屈曲部、 14…第二傾斜壁、 15…第三屈曲部、 16…第三傾斜壁、 17…ドーム部、 18…変形容易部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Can container, 2 ... Can trunk, 3 ... Shoulder part, 4 ... Mouth and neck part, 5 ... Cap, 6 ... Bottom cover, 7 ... Winding part, 8 ... Chuck wall part, 9 ... Annular groove part (counter sink part) ), 10 ... inclined wall, 11 ... first bent portion, 12 ... first inclined wall, 13 ... second bent portion, 14 ... second inclined wall, 15 ... third bent portion, 16 ... third inclined wall, 17 ... dome part, 18 ... deformable part.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138923A JP4972461B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Container with easily deformable bottom end |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138923A JP4972461B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Container with easily deformable bottom end |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008290751A JP2008290751A (en) | 2008-12-04 |
JP4972461B2 true JP4972461B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=40165903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007138923A Expired - Fee Related JP4972461B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Container with easily deformable bottom end |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4972461B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5454849B2 (en) * | 2008-12-25 | 2014-03-26 | 株式会社吉野工業所 | Container body for pump |
JP5454851B2 (en) * | 2008-12-26 | 2014-03-26 | 株式会社吉野工業所 | Container body for pump |
JP5476084B2 (en) * | 2009-09-30 | 2014-04-23 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin container with inverted and folded bottom wall |
JP5454850B2 (en) * | 2008-12-26 | 2014-03-26 | 株式会社吉野工業所 | Container body for pump |
WO2010073677A1 (en) | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin container provided with an inverting, foldback bottom wall |
JP5630730B2 (en) * | 2009-11-27 | 2014-11-26 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin round frame |
JP6492415B2 (en) * | 2014-04-11 | 2019-04-03 | 東洋製罐株式会社 | Container bottom structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59115776U (en) * | 1983-01-25 | 1984-08-04 | 大日本印刷株式会社 | hot filling container |
JP2526798Y2 (en) * | 1990-02-02 | 1997-02-19 | 株式会社吉野工業所 | Bottom structure of synthetic resin container |
JP4180309B2 (en) * | 2002-06-12 | 2008-11-12 | 大和製罐株式会社 | Container with excellent punching suitability |
JP2007045458A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Universal Seikan Kk | Bottle can, and bottle can having cap |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007138923A patent/JP4972461B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008290751A (en) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4972461B2 (en) | Container with easily deformable bottom end | |
JP4667854B2 (en) | Bottle can and manufacturing method thereof | |
JP4647207B2 (en) | Can shell | |
EP2289809A1 (en) | Base for pressurized bottles | |
WO2010018835A1 (en) | Bottle | |
JP2011251772A (en) | Container made of thermoplastic resin | |
JP6454738B2 (en) | Container with curved reversible diaphragm | |
JP2021185100A (en) | Can body and can body inlet curl forming method | |
JP5286074B2 (en) | Bottle | |
JP2009154943A (en) | Synthetic resin bottle | |
WO2019142922A1 (en) | Container | |
JP2007091330A (en) | Bottle can | |
JP2020093847A (en) | Can body | |
JP2011251711A (en) | Synthetic-resin-made container | |
JP5692631B2 (en) | Synthetic resin round frame | |
JP2013079096A (en) | Container made of synthetic resin | |
JP7163086B2 (en) | can lid | |
JP2006176140A (en) | Method and apparatus for manufacturing bottle can | |
WO2018066308A1 (en) | Metal container and metal container with lid | |
JP6433292B2 (en) | Synthetic resin round frame | |
JP2022183949A (en) | Synthetic resin container | |
JP7310412B2 (en) | Can and its manufacturing method | |
JP6754340B2 (en) | Bottle cans and bottle cans with caps | |
JP2019156430A (en) | Can body | |
JP7293715B2 (en) | Bottle can manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |