JP4970488B2 - Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program - Google Patents
Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4970488B2 JP4970488B2 JP2009082226A JP2009082226A JP4970488B2 JP 4970488 B2 JP4970488 B2 JP 4970488B2 JP 2009082226 A JP2009082226 A JP 2009082226A JP 2009082226 A JP2009082226 A JP 2009082226A JP 4970488 B2 JP4970488 B2 JP 4970488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- authentication
- main control
- data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ店等の遊技店に設置されるパチンコ遊技機、雀球遊技機、アレンジボール等の弾球遊技機、スロットマシン等の回胴式遊技機などの遊技機、これら遊技機に設けられた主制御部、この主制御部が搭載された主制御基板、上記した各遊技機に設けられた中間部、この中間部が搭載された周辺基板、上記した各遊技機で行われる認証方法及び認証プログラムに関する。 The present invention relates to a pachinko machine installed in a game shop such as a pachinko store, a sparrow ball game machine, a ball game machine such as an arrange ball, a game machine such as a revolving game machine such as a slot machine, and the like. The main control unit provided, the main control board on which the main control unit is mounted, the intermediate unit provided on each gaming machine described above, the peripheral board on which the intermediate unit is mounted, and authentication performed on each gaming machine described above The present invention relates to a method and an authentication program.
遊技機に対し行われる、遊技とは無関係にメダルや遊技球などの遊技媒体を強制的に払い出させる不正行為のうち、主制御部が搭載された主制御基板や周辺部が搭載された周辺基板に関するものとして以下に示すものがある。
(1)正規な主制御基板と不正な主制御基板との交換
(2)主制御基板に搭載されたCPUが実行する正規なプログラムが記憶されたROMと上記プログラムを改ざんした不正なプログラムが記憶されたROMとの交換
(3)主制御基板と周辺基板との間に不正な基板(なりすまし基板)を設けた上での上記(2)のROM交換
Among fraudulent acts that are performed on gaming machines and forcibly pay out game media such as medals and game balls regardless of the game, the main control board on which the main control unit is mounted and the periphery on which the peripheral unit is mounted The following are related to the substrate.
(1) Replacing an authorized main control board with an unauthorized main control board (2) A ROM storing a legitimate program executed by the CPU mounted on the main control board and an unauthorized program obtained by falsifying the above program are stored. (3) ROM replacement as described in (2) above, with an illegal board (spoofing board) provided between the main control board and the peripheral board
このような不正行為を防止するため、従来の遊技機には、以下に示すものがあった。すなわち、この遊技機には、特典付与の可否を決定するとともに第3識別情報を記憶しているメイン制御部(主制御部)と、主制御部に接続され、第1識別情報を記憶している第1サブ制御部(第1周辺部)と、主制御部に接続され、第2識別情報を記憶している第2サブ制御部(第2周辺部)とを備えたものがある。この遊技機では、主制御部から第1周辺部に向けてのみ情報の出力が可能であり、主制御部と第2周辺部は、相互に情報の入出力が可能である。第2周辺部は、第2識別情報を主制御部に出力する手段を有している。一方、主制御部は、第2識別情報と第3識別情報を第1周辺部に出力する手段を有している。第1周辺部は、第1識別情報と第2識別情報と第3識別情報を用いて所定演算を行う演算手段と、演算手段の演算結果に基づいて遊技機に不正な改造が行われたか否かを判別する手段を有している(例えば、特許文献1参照。)。以下、この技術を第1の従来例と呼ぶ。 In order to prevent such illegal acts, there are the following conventional gaming machines. That is, this gaming machine is connected to the main control unit (main control unit) that determines whether or not the privilege can be granted and stores the third identification information, and stores the first identification information. A first sub-control unit (first peripheral unit), and a second sub-control unit (second peripheral unit) connected to the main control unit and storing second identification information. In this gaming machine, information can be output only from the main control unit toward the first peripheral part, and the main control part and the second peripheral part can mutually input and output information. The second peripheral part has means for outputting the second identification information to the main control part. On the other hand, the main control unit has means for outputting the second identification information and the third identification information to the first peripheral portion. The first peripheral portion includes a computing unit that performs a predetermined computation using the first identification information, the second identification information, and the third identification information, and whether or not the gaming machine has been illegally modified based on a computation result of the computing unit. Means for determining whether or not (see, for example, Patent Document 1). Hereinafter, this technique is referred to as a first conventional example.
また、従来の遊技機には、大当たり図柄を表示する図柄表示装置と、遊技状況に応じて図柄制御部へデータを送信する主制御装置(主制御部)と、遊技状況に応じ主制御部から受信する制御データに基づいて図柄表示装置を制御する図柄制御部(周辺部)とを備えているものもある。このパチンコ遊技機では、主制御部は、第1鍵データを記憶する第1の記憶手段と、図柄制御部の動作を制御するための制御データに対し第1鍵データに対応する暗号化を行う暗号化手段と、遊技状況に対応する制御データに暗号化を施したデータを周辺部へ送信する送信手段と、予め定めたタイミングに、第1鍵データを変更する第1鍵変更手段とを備えている。周辺部は、第2鍵データを記憶する第2の記憶手段と、主制御部から受信した暗号データに対し第2鍵データに対応する処理を行うことにより、該受信した暗号データの正当性を判定し、正当である場合に該暗号データを認証する認証手段と、受信した暗号データが認証された場合に該暗号データに対応する動作を図柄表示装置に行わせる動作制御手段と、第1鍵データの変更タイミングに合致するように予め定められたタイミングに、第2鍵データを第1鍵データに対応するように変更する第2鍵変更手段とを備えている(例えば、特許文献2参照。)。以下、この技術を第2の従来例と呼ぶ。 In addition, the conventional gaming machine includes a symbol display device that displays a jackpot symbol, a main control device (main control unit) that transmits data to the symbol control unit according to the game situation, and a main control unit that responds to the game situation. Some include a symbol control unit (peripheral unit) that controls the symbol display device based on received control data. In this pachinko gaming machine, the main control unit performs encryption corresponding to the first key data on the first storage means for storing the first key data and the control data for controlling the operation of the symbol control unit. An encryption unit; a transmission unit that transmits data obtained by encrypting control data corresponding to a game situation to the peripheral unit; and a first key change unit that changes the first key data at a predetermined timing. ing. The peripheral unit performs the processing corresponding to the second key data on the second storage means for storing the second key data and the encrypted data received from the main control unit, thereby verifying the validity of the received encrypted data. An authentication means for determining and authenticating the encrypted data if it is valid, an operation control means for causing the symbol display device to perform an operation corresponding to the encrypted data when the received encrypted data is authenticated, and a first key Second key change means for changing the second key data so as to correspond to the first key data at a predetermined timing so as to coincide with the data change timing (see, for example, Patent Document 2). ). Hereinafter, this technique is referred to as a second conventional example.
また、従来のパチンコ遊技機には、主制御基板(主制御部)と、主制御部によって送信された制御コマンドに基づいて所定の処理を行う周辺基板(周辺部)とを備えるものもある。このパチンコ遊技機では、主制御部は、周辺部に送信する制御コマンドが周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合、主制御部を認証するための認証データを大当たりリーチコマンドに付加して周辺部に送信する。そして、周辺部は、大当たりリーチコマンドを受信すると、この大当たりリーチコマンドに付加して送信された認証データに基づいて主制御部を認証する(例えば、特許文献3参照。)。以下、この技術を第3の従来例と呼ぶ。 In addition, some conventional pachinko gaming machines include a main control board (main control unit) and a peripheral board (peripheral part) that performs predetermined processing based on a control command transmitted by the main control unit. In this pachinko gaming machine, the main control unit authenticates the main control unit when the control command to be transmitted to the peripheral unit is a jackpot reach command for causing the peripheral unit to execute the process of reaching the jackpot reach state. Data is added to the jackpot reach command and transmitted to the peripheral part. Then, when the peripheral unit receives the jackpot reach command, the peripheral unit authenticates the main control unit based on the authentication data transmitted in addition to the jackpot reach command (see, for example, Patent Document 3). Hereinafter, this technique is referred to as a third conventional example.
上記した第1の従来例では、ランプやスピーカ等を制御する第1周辺部に搭載されているCPUが第1識別情報と第2識別情報と第3識別情報を用いて所定演算を行い、表示を制御する第2周辺部に搭載されているCPUが上記演算結果に基づいて遊技機に不正な改造が行われたか否かを判別している。 In the first conventional example described above, the CPU mounted in the first peripheral part that controls the lamp, the speaker, etc. performs a predetermined calculation using the first identification information, the second identification information, and the third identification information, and displays it. The CPU mounted on the second peripheral part for controlling the game machine determines whether or not the gaming machine has been illegally modified based on the calculation result.
このように、CPUに既存の処理(例えば、演出処理)以外に認証処理を実行させるためには、既存の処理に認証機能及び認証タイミングなどの処理を追加する必要がある。このため、認証機能を追加するための認証タイミングの設計、認証機能の実現化、動作のシミュレーション及び所望の機能が得られるか否かを確認する検証(ベリフィケーション)に多大の時間と労力を要し、これにより、遊技機の開発に時間と手間が大幅にかかってしまうという問題がある。このような問題は、特に、遊技機の機種変更する際に顕著に現れる。さらに、最近の遊技機の演出の多様化に伴って、CPUが実行すべきプログラムのコードサイズも膨大になる傾向にあるため、認証機能の追加により上記した問題は益々増大する。 As described above, in order to cause the CPU to execute the authentication process in addition to the existing process (for example, the effect process), it is necessary to add processes such as an authentication function and an authentication timing to the existing process. For this reason, a great deal of time and effort is spent on the design of the authentication timing for adding the authentication function, the realization of the authentication function, the simulation of the operation, and the verification (verification) to confirm whether the desired function can be obtained. Therefore, there is a problem that it takes a lot of time and effort to develop a gaming machine. Such a problem appears particularly when changing the model of a gaming machine. Furthermore, with the recent diversification of the effects of gaming machines, the code size of the program to be executed by the CPU tends to become enormous, so that the above-mentioned problems are further increased by adding an authentication function.
また、CPUに既存の処理の他に認証処理を実行させる場合、CPUの処理負荷が増大するため、処理速度が低下し、演出のための表示がスムーズに行われなかったり、最悪の場合には、認証処理自体を追加できなかったりするなどの不都合があった。特に最近では、遊技の興趣向上を図るために、リーチや大当たり等の際に遊技者の視覚や聴覚に訴える演出が多様となる傾向にある。したがって、上記した不都合が発生するおそれが増大する。 In addition, when the CPU performs authentication processing in addition to the existing processing, the processing load of the CPU increases, so the processing speed decreases, display for production is not performed smoothly, or in the worst case There are inconveniences such as the authentication process itself being unable to be added. In recent years, in particular, in order to improve the interest of the game, there is a tendency for various effects to appeal to the visual and auditory sense of the player at the time of reach or jackpot. Therefore, the possibility that the above-described inconvenience occurs increases.
また、上記した第1の従来例では、周辺部を構成する1つのCPUが1回の認証処理(IDの加算処理)を行っているだけである。さらに、上記したように、周辺部を構成するCPUに既存の処理の他に認証処理を実行させることにより周辺部を構成するCPUの処理負荷が増大するため、周辺部を構成するCPUには、セキュリティをより強化するために、今まで以上に複雑な演算による認証処理や複数回の認証処理を実行させることは困難である。 In the first conventional example described above, one CPU constituting the peripheral portion performs only one authentication process (ID addition process). Furthermore, as described above, since the processing load of the CPU configuring the peripheral portion increases by causing the CPU configuring the peripheral portion to execute authentication processing in addition to the existing processing, the CPU configuring the peripheral portion includes: In order to further strengthen security, it is difficult to execute authentication processing by a more complicated calculation than before and authentication processing multiple times.
一方、上記した第2の従来例では、主制御部では、暗号化手段が図柄制御部の動作を制御するための制御データに対し第1鍵データに対応する暗号化を行い、第1鍵変更手段が予め定めたタイミングに、第1鍵データを変更している。周辺部では、認証手段が主制御部から受信した暗号データに対し第2鍵データに対応する処理を行うことにより、該受信した暗号データの正当性を判定し、正当である場合に該暗号データを認証し、第2鍵変更手段が第1鍵データの変更タイミングに合致するように予め定められたタイミングに、第2鍵データを第1鍵データに対応するように変更している。つまり、主制御部も周辺部も高度で複雑な暗号化処理及び認証処理を行っている。したがって、上記した第2の従来例では、主制御部を構成するCPUも周辺部を構成するCPUもそれぞれの処理負荷が増大するため、処理速度が低下し、遊技内容の進行に伴う基本処理や演出処理という本来の処理がスムーズに行われないおそれがある。 On the other hand, in the second conventional example described above, in the main control unit, the encryption unit performs encryption corresponding to the first key data on the control data for controlling the operation of the symbol control unit, and changes the first key. The first key data is changed at a predetermined timing by the means. In the peripheral unit, the authenticating unit performs processing corresponding to the second key data on the encrypted data received from the main control unit, thereby determining the validity of the received encrypted data. The second key data is changed to correspond to the first key data at a predetermined timing so that the second key changing means matches the change timing of the first key data. That is, the main control unit and the peripheral unit perform sophisticated and complicated encryption processing and authentication processing. Therefore, in the second conventional example described above, both the CPU constituting the main control unit and the CPU constituting the peripheral part increase the processing load, so that the processing speed decreases and the basic processing and the progress of the game content There is a risk that the original process of effect processing may not be performed smoothly.
また、上記した第3の従来例では、上記した第1の従来例と同様に、周辺部のCPUに既存のゲーム処理の他に、認証処理を実行させる場合、大当たりリーチコマンドに認証データを付加して周辺部に送信しても、周辺部のCPUの処理負荷が増大するため、処理速度が低下し、演出のための表示がスムーズに行われなかったり、認証処理自体の追加が難しくなったりする設計上の制約が生じることが考えられる。特に最近では、遊技の興趣向上を図るために、図柄の変動の制御について遊技者の視覚や聴覚に訴える演出が多様となる傾向にある。したがって、各種の演出制御を行う周辺部(画像制御部)に対して認証処理を行う負荷を低減させるような認証手段を設けた遊技機を構築することが望ましい。 In the third conventional example, as in the first conventional example, in addition to the existing game process, the peripheral CPU adds authentication data to the jackpot reach command when executing the authentication process. Even if it is transmitted to the peripheral part, the processing load on the CPU in the peripheral part increases, so the processing speed decreases, display for presentation is not performed smoothly, or it is difficult to add the authentication process itself. It is conceivable that a design constraint occurs. In recent years, in particular, in order to improve the interest of the game, there is a tendency for various effects to appeal to the visual and auditory sense of the player regarding the control of the variation of the pattern. Therefore, it is desirable to construct a gaming machine provided with an authentication unit that reduces the load of performing an authentication process on a peripheral part (image control part) that performs various effects control.
さらに、上記したように、周辺部を構成するCPUに既存の処理の他に認証処理を実行させることにより周辺部を構成するCPUの処理負荷やプログラム容量が増大するため、周辺部を構成するCPUには、セキュリティをより強化するために、今まで以上に複雑な演算による認証処理や複数回の認証処理を実行させることは困難である。 Further, as described above, since the processing load and the program capacity of the CPU constituting the peripheral portion are increased by causing the CPU constituting the peripheral portion to execute the authentication process in addition to the existing processing, the CPU constituting the peripheral portion is increased. In order to further enhance security, it is difficult to execute authentication processing by a more complicated calculation than before and authentication processing multiple times.
ところで、遊技機は、外部から電気的な雑音や機械的な振動等が加えられた場合、誤動作する場合がある。例えば、主制御部から周辺部に制御コマンドが送信されている際に、電磁波や静電気などの雑音が遊技機外部から加えられた場合、この雑音の影響により制御コマンドデータにビットエラーが発生し、制御コマンドが変更されてしまうことがある。この場合、本来周辺部に送信されるべき制御コマンドが大当たりコマンド以外の制御コマンドであるにも関わらず、ビットエラーが発生して当該制御コマンドが大当たりコマンドに変更されてしまうと、上記した不正行為が行われた場合でなくても、遊技者に不当に多くの遊技媒体(例えば、遊技球やメダルなど)が払い出され、遊技場が多大な損害を被ってしまう。ところが、上記した第1〜第3の従来例では、このような事態について何ら対策を施していないので、遊技場が多大な損害を被るという不都合を解決できない。 By the way, a gaming machine may malfunction when external electrical noise or mechanical vibration is applied. For example, when noise such as electromagnetic waves or static electricity is added from outside the gaming machine when a control command is transmitted from the main control unit to the peripheral part, a bit error occurs in the control command data due to the influence of this noise, Control commands may be changed. In this case, if the control command that should originally be transmitted to the peripheral part is a control command other than the jackpot command but the bit error occurs and the control command is changed to the jackpot command, the above-described fraud Even if the game is not performed, an unreasonable amount of game media (for example, game balls and medals) is paid out to the player, and the game hall suffers a great deal of damage. However, in the first to third conventional examples described above, since no countermeasure is taken for such a situation, the inconvenience that the game hall suffers a great deal of damage cannot be solved.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、上述のような問題を解決することを課題の一例とするものであり、これらの課題を解決することができる遊技機、主制御部、主制御基板、中間部、周辺基板、認証方法及び認証プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is intended to solve the above-described problems as an example, and a gaming machine and a main control unit that can solve these problems An object is to provide a main control board, an intermediate part, a peripheral board, an authentication method, and an authentication program.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る遊技機は、主制御部と、中間部と、周辺部とを備え、前記主制御部は、出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給し、前記中間部は、前記主制御部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給し、前記周辺部は、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの中間処理情報から得られた前記複数回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行うとともに、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに基づいて所定の処理を行うことを特徴としている。
In order to solve the above-described problem, a gaming machine according to
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機に係り、前記主制御部は、所定のプログラムコードが記憶された記憶手段を備え、前記所定のプログラムコードを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴としている。
The invention according to
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の遊技機に係り、前記主制御部は、前記所定のプログラムコード及び前記大当たりリーチコマンドを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴としている。
The invention according to
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技機に係り、前記周辺部は、前記複数回の認証結果の少なくとも1つが前記主制御部の認証不成功を示す場合には、その旨を報知する報知信号を出力することを特徴としている。
The invention according to
また、請求項5に記載の発明に係る主制御部は、主制御部と、前記主制御部から供給される制御コマンドに付加されたデータに基づいて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果を含むデータを前記主制御部から供給されたときと同じ前記制御コマンドに付加して出力する中間部と、前記中間部から供給される前記制御コマンドに基づいて所定の処理を行う周辺部とを備えた遊技機に設けられた主制御部であって、出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給することを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明に係る主制御基板は、請求項5に記載の主制御部が搭載されていることを特徴としている。
Further, the main control unit according to the invention of claim 5 authenticates the main control unit a plurality of times based on the main control unit and data added to the control command supplied from the main control unit, An intermediate unit that outputs data including a plurality of authentication results added to the same control command as that supplied from the main control unit, and a predetermined process based on the control command supplied from the intermediate unit A main control unit provided in a gaming machine having a peripheral part to perform, and when the control command to be output is a jackpot reach command for causing the peripheral part to execute a process of the jackpot reach state, At least one authentication data obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times is added to the jackpot reach command and supplied to the intermediate unit. .
A main control board according to a sixth aspect of the invention is characterized in that the main control section according to the fifth aspect is mounted.
また、請求項7に記載の発明に係る中間部は、主制御部と周辺部とを備えた遊技機に設けられた中間部であって、前記主制御部から出力された制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドであって、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データが前記大当たりリーチコマンドに付加されて供給された場合には、前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給することを特徴としている。
また、請求項8に記載の発明に係る周辺基板は、請求項7に記載の中間部及び前記周辺部が搭載されていることを特徴としている。
The intermediate portion according to the invention of claim 7 is an intermediate portion provided in a gaming machine having a main control portion and a peripheral portion, and a control command output from the main control portion is the peripheral portion. A jackpot reach command for causing the unit to execute a process of reaching the jackpot reach state, wherein at least one authentication data obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times is the jackpot reach command If the authentication information is supplied in addition to the authentication data, the main control unit is authenticated a plurality of times using the plurality of authentication values obtained from the at least one authentication data for authenticating the main control unit a plurality of times. together, provides at least one intermediate processing information obtained from the plurality of the authentication result to the peripheral portion in addition to the same the jackpot reach command as when supplied from the main control unit It is characterized by a door.
A peripheral board according to an eighth aspect of the invention is characterized in that the intermediate portion and the peripheral portion according to the seventh aspect are mounted.
また、請求項9に記載の発明に係る認証方法は、主制御部と、中間部と、周辺部とを備える遊技機で用いられる認証方法であって、前記主制御部が出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、前記主制御部が、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給する第1のステップと、前記中間部が、前記主制御部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給する第2のステップと、前記周辺部が、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの中間処理情報から得られた前記複数回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う第3のステップとを有することを特徴としている。 An authentication method according to the invention of claim 9 is an authentication method used in a gaming machine including a main control unit, an intermediate unit, and a peripheral unit, wherein the control command output by the main control unit is In the case of a jackpot reach command for causing the peripheral portion to execute a process of reaching the jackpot reach state, the main control unit is obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times. A first step of adding at least one authentication data to the jackpot reach command and supplying the intermediate section to the intermediate section; and the at least one of the intermediate sections added to the jackpot reach command supplied from the main control section. The main control unit is authenticated a plurality of times using the plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times obtained from one authentication data, and obtained from a plurality of authentication results. A second step of supplying to the peripheral portion of at least one intermediate processing information is added to the same the jackpot reach command as when supplied from the main control unit which, the peripheral portion is supplied from the intermediate portion And a third step of performing processing according to at least one of the plurality of authentication results obtained from the at least one intermediate processing information added to the jackpot reach command.
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の認証方法に係り、前記主制御部は、所定のプログラムコードが記憶された記憶手段を備え、前記第1のステップでは、前記所定のプログラムコードを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴としている。 The invention according to claim 10 relates to the authentication method according to claim 9, wherein the main control unit includes storage means in which a predetermined program code is stored, and in the first step, the predetermined The authentication code is generated using at least one program code.
また、請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の認証方法に係り、前記第1のステップでは、前記主制御部は、前記所定のプログラムコード及び前記大当たりリーチコマンドを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴としている。 The invention according to claim 11 relates to the authentication method according to claim 10, wherein in the first step, the main control unit uses the predetermined program code and the jackpot reach command to at least 1 One authentication value is generated.
また、請求項12に記載の発明は、請求項9乃至11のいずれかに記載の認証方法に係り、前記第3のステップでは、前記周辺部は、前記複数回の前記認証結果の少なくとも1つが前記主制御部の認証不成功を示す場合には、その旨を報知する報知信号を出力することを特徴としている。 The invention described in claim 12 relates to the authentication method according to any one of claims 9 to 11, wherein in the third step, the peripheral portion has at least one of the plurality of authentication results. When the main control unit indicates that the authentication is unsuccessful, a notification signal for notifying the fact is output.
また、請求項13に記載の発明に係る認証プログラムは、コンピュータに請求項9乃至12のいずれかに記載の機能を実現させることを特徴としている。 According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided an authentication program for causing a computer to realize the function according to any one of the ninth to twelfth aspects.
本発明によれば、主制御部が搭載された正規な主制御基板と不正な主制御基板との交換、主制御基板に搭載されたCPUが実行する正規なプログラムが記憶されたROMと上記プログラムを改ざんした不正なプログラムが記憶されたROMとの交換、主制御基板と周辺部が搭載された周辺基板との間に不正な基板(なりすまし基板)を設けた上での上記ROMの交換などの不正行為を検知することができる。また、本発明によれば、外部から加えられる電気的な雑音や機械的な振動等に起因する遊技機の誤動作を低減することもできる。 According to the present invention, the regular main control board on which the main control unit is mounted is replaced with an unauthorized main control board, the ROM that stores the normal program executed by the CPU mounted on the main control board, and the program For example, replacement with a ROM that stores an unauthorized program that has been altered, or replacement of the ROM after providing an unauthorized substrate (spoofing substrate) between the main control board and the peripheral board on which the peripheral portion is mounted. It can detect fraud. In addition, according to the present invention, it is possible to reduce malfunction of the gaming machine due to electrical noise or mechanical vibration applied from the outside.
また、本発明によれば、主制御部は、主制御部を複数回認証するための複数の認証値から少なくとも1つの認証データを得た後、この少なくとも1つの認証データを中間部に供給している。したがって、何らの処理も施していない認証値をそのまま中間部に供給する場合と比較して、各認証値を不正者により分析される可能性を低減することができる。また、主制御部は、所定のプログラムコードを用いて少なくとも1つの認証値を生成した場合には、主制御部が実行するプログラムの改ざんによる不正行為をより的確に検出することが可能になる。 According to the present invention, the main control unit obtains at least one authentication data from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times, and then supplies the at least one authentication data to the intermediate unit. ing. Therefore, the possibility that each authentication value is analyzed by an unauthorized person can be reduced as compared with a case where an authentication value that has not been subjected to any processing is supplied to the intermediate portion as it is. In addition, when the main control unit generates at least one authentication value using a predetermined program code, it becomes possible to more accurately detect fraud due to falsification of the program executed by the main control unit.
さらに、本発明によれば、主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを主制御部が中間部に供給しているので、複数の認証値を個別に中間部に供給する場合と比較して、送信の回数とそのデータ量を少なくすることができる。これにより、主制御部、中間部、周辺部のデータ通信に対する負荷の増加を抑えることができる。 Further, according to the present invention, since the main control unit supplies at least one authentication data obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times to the intermediate unit, a plurality of authentication values are obtained. The number of transmissions and the amount of data can be reduced as compared with the case where they are individually supplied to the intermediate unit. Thereby, the increase in the load with respect to the data communication of a main control part, an intermediate | middle part, and a peripheral part can be suppressed.
また、本発明によれば、認証処理は、中間部のみが実行するので、複数回の認証処理を周辺部のみが実行する場合と比較して、周辺部を構成するCPUの処理負荷が増大することはない。このため、周辺部の処理速度が低下し、演出のための表示がスムーズに行われないなどの不都合が発生することはない。 Further, according to the present invention, since the authentication process is executed only by the intermediate part, the processing load of the CPU constituting the peripheral part is increased as compared with the case where only the peripheral part executes the authentication process a plurality of times. There is nothing. For this reason, the processing speed of a peripheral part falls and the trouble that the display for production | presentation is not performed smoothly does not generate | occur | produce.
また、大当たりリーチコマンドにのみ認証データ及び中間処理情報が付加されるので、周辺部が実行するプログラムには大当たりリーチコマンドに付加された中間処理情報から得られた認証結果に応じた処理を追加するだけで良い。したがって、周辺部が実行するプログラム全体にわたる新たなタイミングの設計する必要がないので、すべての制御コマンドに認証データ及び中間処理情報が付加される場合と比較して、認証結果に応じた処理を追加するタイミングの設計、機能の実装、機能の検証など、より簡単に、少ない作業工数で実現することができる。 Further, since the authentication data and the intermediate processing information are added only to the jackpot reach command, processing corresponding to the authentication result obtained from the intermediate processing information added to the jackpot reach command is added to the program executed by the peripheral portion. Just good. Therefore, there is no need to design a new timing for the entire program executed by the peripheral part, so processing according to the authentication result is added compared to the case where authentication data and intermediate processing information are added to all control commands. Designing timing, implementing functions, verifying functions, etc. can be achieved more easily and with less work man-hours.
また、本発明によれば、認証処理を実行する中間部と、認証結果に応じた処理を行う周辺部とが別個独立しているため、認証用のプログラムと認証結果に応じた処理用のプログラムとは別個に設計することができる。したがって、認証用のプログラム及び認証結果に応じた処理用のプログラムの構成が比較的簡単となるため、他の機能と整合性を保つことが容易となる。また、遊技機の機種ごとに認証結果に応じた処理が異なる場合であっても、認証処理は共通化が可能であるため、遊技機の機種ごとのプログラム設計が容易であり、設計時間の短縮化を図ることができるとともに、作業効率が向上する。 In addition, according to the present invention, since the intermediate unit that executes the authentication process and the peripheral unit that performs the process according to the authentication result are independent, the authentication program and the process program according to the authentication result Can be designed separately. Accordingly, since the configuration of the authentication program and the processing program corresponding to the authentication result is relatively simple, it is easy to maintain consistency with other functions. In addition, even if the processing according to the authentication result is different for each gaming machine model, the authentication process can be shared, so the program design for each gaming machine model is easy and the design time is reduced. Work efficiency can be improved.
さらに、本発明によれば、認証処理を中間部のみが実行するので、認証処理を周辺部が実行する処理と切り離すことができ、これにより、例えば、認証処理のアルゴリズムや認証データ等を暗号化するアルゴリズムなど(以下「認証アルゴリズム」と総称する。)を変更したり、バージョンアップしたりする場合、認証処理を周辺部が実行する場合と比較して、より簡単に、少ない作業工数で対応することができる。また、同じ機種の遊技機でも、異なる認証アルゴリズムを採用することも容易に実現することができる。この結果、認証データが解析される危険性を低減することができる。 Furthermore, according to the present invention, since the authentication process is executed only by the intermediate part, the authentication process can be separated from the process executed by the peripheral part, thereby encrypting the authentication process algorithm, authentication data, etc., for example. When the algorithm to be used (hereinafter referred to as “authentication algorithm”) is changed or upgraded, the authentication process can be performed more easily and with fewer man-hours than when the peripheral processing is executed. be able to. Also, even with the same type of gaming machine, it is possible to easily implement different authentication algorithms. As a result, the risk that the authentication data is analyzed can be reduced.
また、本発明によれば、主制御部から送信される制御コマンドが大当たりリーチコマンドである場合、大当たりリーチコマンドに認証データを付加するので、認証データ単体で送信する場合と比較して、主制御部と中間部との間の通信負荷の増大を抑えることができる。また、認証データ単体で送信する場合と比較して、通信データ中から認証データが抽出され、解析されてしまう危険性を低減することができる。 Further, according to the present invention, when the control command transmitted from the main control unit is a jackpot reach command, authentication data is added to the jackpot reach command, so that the main control is compared with the case where the authentication data is transmitted alone. An increase in communication load between the unit and the intermediate unit can be suppressed. Moreover, compared with the case where it transmits by authentication data single-piece | unit, the risk that authentication data will be extracted from communication data and analyzed can be reduced.
さらに、本発明によれば、認証処理を中間部のみが実行するので、周辺部を構成するCPUの処理能力、周辺部を構成するROMの記憶容量あるいは、周辺部の設計上の制約などの影響を受けることなく、認証アルゴリズムを設計することができ、認証機能の追加をより容易に実現することができる。また、周辺部を構成するCPUの処理能力や周辺部を構成するROMの記憶容量などに応じて、中間部が周辺部に供給する複数回認証した結果の方式(例えば、データ構造など)を容易に設計することができる。 Furthermore, according to the present invention, since only the intermediate part executes the authentication process, the influence of the processing capacity of the CPU that constitutes the peripheral part, the storage capacity of the ROM that constitutes the peripheral part, or restrictions on the design of the peripheral part, etc. The authentication algorithm can be designed without receiving the authentication, and the addition of the authentication function can be realized more easily. In addition, depending on the processing capacity of the CPU constituting the peripheral part and the storage capacity of the ROM constituting the peripheral part, a method (for example, a data structure) as a result of multiple authentications supplied to the peripheral part by the intermediate part is easy. Can be designed to
例えば、周辺部を構成するCPUの処理能力や周辺部を構成するROMの記憶容量に余裕がない場合、中間部は受信した認証データから得られた複数の認証値を用いて主制御部を複数回認証した結果を比較的簡易な手法で処理して得られた中間処理情報を周辺部に供給する。 For example, when there is no room in the processing capacity of the CPU constituting the peripheral part or the storage capacity of the ROM constituting the peripheral part, the intermediate part uses a plurality of authentication values obtained from the received authentication data to provide a plurality of main control parts. The intermediate processing information obtained by processing the result of the second authentication by a relatively simple method is supplied to the peripheral portion.
一方、周辺部を構成するCPUの処理能力や周辺部を構成するROMの記憶容量に余裕がある場合、中間部は受信した認証データから得られた複数の認証値を用いて主制御部を複数回認証した結果を複雑又は高度な手法で処理して得られた中間処理情報を周辺部に供給する。 On the other hand, if there is a margin in the processing capacity of the CPU constituting the peripheral part and the storage capacity of the ROM constituting the peripheral part, the intermediate part uses a plurality of authentication values obtained from the received authentication data. The intermediate processing information obtained by processing the result of the time authentication by a complicated or advanced method is supplied to the peripheral portion.
さらに、主制御部を構成するCPU又は周辺部を構成するCPUがそれぞれ実行するプログラムの一方の全部又は一部が変更された場合(バージョンアップなど)や、通信されるデータのデータ構造等において、主制御部と周辺部との間で形式的な差異が発生した場合でも、プログラムが変更されたり、差異が発生したりした主制御部又は周辺部と、中間部とで対応することができる。 Furthermore, when all or a part of one of the programs executed by the CPU constituting the main control unit or the CPU constituting the peripheral part is changed (such as version upgrade), or in the data structure of the data to be communicated, etc. Even when a formal difference occurs between the main control unit and the peripheral unit, it is possible to deal with the main control unit or the peripheral unit in which the program is changed or a difference occurs and the intermediate unit.
また、本発明によれば、認証処理が行われるのは大当たりリーチコマンドの送信時のみであるので、主制御部や周辺部の処理負荷が認証処理によって増大する割合を抑えることができる。さらに、本発明によれば、大当たりリーチは、大当たりと比較して発生頻度が高い。また、大当たりリーチの発生タイミングはランダム性を有する。したがって、大当たりリーチコマンドを送信する際に認証処理を行うことにより、時間軸上における認証処理の実施位置が分散される。そして、このように時間軸上における認証処理の実施位置を分散することによって、認証処理の信頼性を向上させることができる。これは、認証データの通信不具合や認証データの改ざんが一定の期間行われた場合であっても、時間をおいてランダムに認証処理が行われるので、通信不具合や改ざんの影響を回避できる可能性が高くなるためである。 Further, according to the present invention, since the authentication process is performed only when the jackpot reach command is transmitted, the rate at which the processing load of the main control unit and the peripheral part increases due to the authentication process can be suppressed. Furthermore, according to the present invention, the jackpot reach is generated more frequently than the jackpot. Moreover, the occurrence timing of jackpot reach has randomness. Accordingly, by performing the authentication process when transmitting the jackpot reach command, the execution positions of the authentication process on the time axis are distributed. And the reliability of an authentication process can be improved by distributing the implementation position of the authentication process on a time axis in this way. This is because even if authentication data communication failure or authentication data tampering is performed for a certain period, authentication processing is performed at random time, so the possibility of avoiding communication failure and tampering may be avoided This is because of the increase.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る遊技機の1つであるパチンコ遊技機1の外観構成を示す正面図、図2は、図1に示すパチンコ遊技機1の電気的構成を示すブロック図である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing an external configuration of a
本実施の形態に係るパチンコ遊技機1は、遊技盤101を備えている。遊技盤101の図1において右下方であって、枠部材110(後述)の右下部には、遊技者によって操作され、発射部292(図2参照)を作動させるための操作ハンドル113が設けられている。操作ハンドル113は、遊技者側に突出する形状を呈している。操作ハンドル113は、発射部292を作動させて遊技球を発射させる発射指示部材114を備えている。発射指示部材114は、操作ハンドル113の外周部において、遊技者から見て右回りに回転可能に設けられている。発射部292は、発射指示部材114が遊技者によって直接操作されている場合に、遊技球を発射させる。公知の技術であるため説明を省略するが、操作ハンドル113には、遊技者が発射指示部材114を直接操作していることを検出するセンサなどが設けられている。
The
発射部292の作動によって発射された遊技球は、レール102a,102b間を上昇して遊技盤101の上部位置に達した後、遊技領域103内を落下する。遊技領域103には、図示を省略する複数の釘や、遊技球の落下方向を変化させる風車や、入球口が配設されており、遊技球を各種の方向に向けて落下させるようにしている。ここで、「入球口」は、いずれも後述する第1始動口105、第2始動口120、普通入賞口107、第1大入賞口109c、第2大入賞口129cの総称である。
The game ball launched by the operation of the
遊技盤101の略中央部分には、図柄表示部104が配置されている。図柄表示部104は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やプラズマディスプレイパネル(PDP)等のディスプレイを有している。図柄表示部104の下方には、遊技領域103に向けて打ち込まれた遊技球を受入れ可能な第1始動口105が配置されている。第1始動口105の下方には、第2始動口120が配置されている。第2始動口120は、一対の可動片(図示略)が閉状態であるときは遊技球を受け入れることが不可能又は受け入れ困難となっており、この一対の可動片が開状態であるときは、第1始動口105よりも遊技球の受け入れが容易となる。
A
また、図柄表示部104の左側には、入賞ゲート106が配設されている。入賞ゲート106は、遊技球の通過を検出し、第2始動口120を一定時間だけ開放させる普通図柄の抽選を行うために設けられている。図柄表示部104の左側部や下方等には、複数の普通入賞口107が配設されている。各普通入賞口107に遊技球が入球すると、所定の賞球数(例えば、10個)の払い出しが行われる。遊技領域103の最下部には、どの入球口にも入球しなかった遊技球を回収する回収口108が設けられている。
A winning
上述した図柄表示部104は、後述する副制御部203(図2参照)から第1始動口105又は第2始動口120に遊技球が入球したことが報知されたときに、複数の装飾図柄の変動表示を開始し、所定時間経過後に当該装飾図柄の変動を停止させる。この停止時に特定図柄(例えば、「777」)が揃うと、遊技者は第1大当たり遊技(長当たり遊技)を実行する権利を獲得したこととなり、その後、第1大当たり遊技(長当たり遊技)が開始される。第1大当たり遊技(長当たり遊技)が開始されると、遊技領域103の下方に位置する第1大入賞口開閉装置109における第1大入賞口開閉扉109aが、一定の期間開放する動作を所定回数(例えば、15回)繰り返し、入球した遊技球に対応する賞球が払い出される。
The
一方、図柄表示部104における上記装飾図柄の停止時に上記特定図柄とは別の特定図柄(例えば、「737」)が揃うと、遊技者は第2大当たり遊技(短当たり遊技)を実行する権利を獲得したこととなり、その後、第2大当たり遊技(短当たり遊技)が開始される。第2大当たり遊技(短当たり遊技)が開始されると、第1大入賞口開閉装置109の右斜め上方に位置する第2大入賞口開閉装置129における第2大入賞口開閉扉129aが、第1大入賞口開閉扉109aの開閉動作に比して短い時間にて一定の期間開放する動作を所定回数(例えば、15回)繰り返し、入球した遊技球がある場合、これに対応する賞球が払い出される。
On the other hand, when the specific symbol (for example, “737”) different from the specific symbol is prepared when the decorative symbol is stopped in the
また、遊技盤101の遊技領域103の外周には、枠部材110が設けられ、開口部から遊技領域103が遊技者側に露出している。枠部材110は、遊技者側に突出する形状を呈している。枠部材110において、遊技領域103の左上部及び右下部には、演出ライト(ランプユニット)111a及び111bがそれぞれ設けられている。各演出ライト111a及び111bは、複数のライト112を備えている。各演出ライト111a及び111bは、上下駆動モータ(図示略)でそれぞれ駆動されることにより、それぞれが備える複数のライト112から照射される光の方向を上下方向、すなわち、パチンコ遊技機1の正面にいる遊技者の頭部と腹部を結ぶ方向に平行な方向に変更可能に構成されている。
A
また、各ライト112は、各演出ライト111a及び111bを構成する回転駆動モータ(図示略)で駆動されることにより、それぞれ所定半径を有する円の円周方向に移動する。以上説明した構成により、各ライト112から照射された光を回転移動させつつ、各演出ライト111a及び111b全体から照射された光を上下移動させる演出を行うことができる。さらに、枠部材110の下部には、遊技球が供給される受け皿ユニット119が設けられている。この受け皿ユニット119には、図示を省略する貸し玉装置から貸し出される遊技球が供給される。
Each light 112 is driven by a rotational drive motor (not shown) constituting each
図1において、図柄表示部104の右側には、演出用の役物(以下、「演出役物」という)115が設けられている。演出役物115は、キャラクターとして人間の上半身(特に頭部)を模式的に表している。演出役物115は、キャラクターの瞼部116を開閉して、キャラクターが瞬きをするが如くに、瞼部116を上下方向に沿って移動可能に設けられている。また、演出役物115は、キャラクターの頭部を左右方向に移動可能に設けられている。
In FIG. 1, on the right side of the
また、枠部材110において、操作ハンドル113の左側には、遊技者により操作されるチャンスボタン117が設けられている。チャンスボタン117の操作は、例えば、遊技中における特定のリーチ演出に際し、チャンスボタン117の操作を促すガイダンスが表示されている間だけ有効となる。
In the
加えて、枠部材110には、演出効果音又は不正を知らしめる音響を出力するスピーカ277(図2参照)が組み込まれている。このスピーカ277は、高音・中音・低音の領域を出力できるタイプのものであり、通常演出時は高音・中音・低音をバランス良く出力するが、例えば、特別演出時又は不正等があった場合には、周りに良く聞こえるように高音領域を高く出力するように制御される。
In addition, the
次に、本発明の実施の形態に係るパチンコ遊技機1の電気的構成について、図2に示すブロック図を参照して説明する。パチンコ遊技機1は、電気的な構成上は、制御手段200に、既述し、後述する、第1始動口検出部221等の各種検出手段や、図柄表示部104等の各種演出手段、役物作動装置231、払出部291、発射部292などが接続されて構成されている。
Next, the electrical configuration of the
制御手段200は、図2に示す例では、主制御部201と、中間部202と、副制御部203と、賞球制御部204と、ランプ制御部205とから構成されている。
主制御部201は、パチンコ遊技機1の遊技に係る基本動作を制御し、ROM201bに予め記憶されているプログラム(プログラムコード)に基づき、遊技内容の進行に伴う基本処理を実行するCPU201aと、CPU201aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能するRAM201cと、経過時間をカウントするためのカウンタ回路(タイマ)(図示略)等を備えて構成されている。
この主制御部201では、第1始動口105又は第2始動口120への遊技球の入球を契機として、大当たりの抽選を行うとともに、この抽選結果に基づいて、ROM201bに記憶されている演出に係わるコマンドの選択を行う。
In the example illustrated in FIG. 2, the
The
In the
上記主制御部201の入力側には、第1始動口検出部221と、第2始動口検出部225と、ゲート検出部222と、普通入賞口検出部223と、第1大入賞口検出部214と、第2大入賞口検出部224とが接続されている。第1始動口検出部221は、第1始動口105に遊技球が入球したことを検出して検出結果を主制御部201に供給する。第2始動口検出部225は、第2始動口120に遊技球が入球したことを検出して検出結果を主制御部201に供給する。ゲート検出部222は、入賞ゲート106を遊技球が通過したことを検出して検出結果を主制御部201に供給する。普通入賞口検出部223は、普通入賞口107に入球した遊技球を検出して検出結果を主制御部201に供給する。第1大入賞口検出部214は、第1大入賞口109cに入球した遊技球を検出して検出結果を主制御部201に供給する。第2大入賞口検出部224は、第2大入賞口129cに入球した遊技球を検出して検出結果を主制御部201に供給する。以上説明した各検出部は、例えば、近接スイッチなどを用いて構成することができる。
On the input side of the
また、この主制御部201の出力側には、役物作動装置231が接続されている。本実施の形態では、上記役物作動装置231は、第1大入賞口開閉扉109a及び第2大入賞口開閉扉129a(図1参照)をそれぞれ開閉させる第1大入賞口開閉ソレノイド109b及び第2大入賞口開閉ソレノイド129bと、第2始動口120(図1参照)を開閉させる第2始動口開閉ソレノイド120bとから構成されている。
In addition, an
上記役物作動装置231は、主制御部201によって制御され、長当たり遊技時に、第1大入賞口開閉ソレノイド109bを通電して第1大入賞口開閉扉109aを開放したり、短当たり遊技及び小当たり遊技時に、第2大入賞口開閉ソレノイド129bを通電して第2大入賞口開閉扉129aを開放したり、また、上記普通図柄の当選によって第2始動口開閉ソレノイド120bを通電して第2始動口120を開閉したりする。
The above-mentioned
また、主制御部201は、以上概略説明した、パチンコ遊技機1の遊技に係る基本動作制御の他、本実施の形態の特徴である、不正防止のための認証に関する処理を実行する手段を備えている。この認証に係る手段は、CPU201aがROM201bに予め記憶されているプログラムを実行することにより実現される。この認証に関する処理の概略は、以下の通りであるが、[2]の処理及び[4]の処理については必要に応じて実行される。
In addition to the basic operation control related to the game of the
[1]主制御部201が正規の主制御部であると認証するための第1及び第2認証値を生成する。ここで、認証値としては、例えば、パチンコ遊技機1又はCPU201aに固有に付与されている識別番号(ID)、プログラムカウンタ(PC)の値、スタックポインタ値、乱数発生部により発生された乱数、ROM201bに記憶されている所定のプログラムコードを用いて作成したプログラムコード検査値、ROM201bに記憶された任意のデータ(例えば、データテーブルの特定アドレスに記憶されているデータ)等が考えられる。これらのうち、プログラムコード検査値とは、ROM201bに記憶されたプログラムコードのすべて又は一部に対して、ハッシュ関数による演算やパリティチェック、巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)、チェックサム(Check Sum)などの、誤り検出演算を行って得られた値、又はこれら得られた値にパリティチェック処理を施した値、すなわち、プログラムコードの正当性を検出可能な値をいう。
[1] First and second authentication values for authenticating that the
また、「第1認証値」とは、主制御部201を1回目に認証するための認証値をいい、「第2認証値」とは、主制御部201を2回目に認証するための認証値をいう。ここで、2回目の認証には、1回目の認証とは何ら関連性がなく、1回目の認証の成功又は不成功に関わりなく2回目の認証が行える場合と、1回目の認証と関連性があり、1回目の認証が成功しなければ2回目の認証が行えない場合とを含むものとする。
The “first authentication value” is an authentication value for authenticating the
[2]上記[1]の処理で生成した第1認証値又は第2認証値のいずれか一方又は両方を暗号化する。ここで、暗号化方式としては、例えば、シーザー暗号、単一換字暗号、エニグマなど、比較的簡易なものを採用することができる。以下において用いる暗号化方式についても同様である。また、第1認証値又は第2認証値等の各データの暗号化、再暗号化は同一の暗号化方式を用いても良く、また異なる暗号化方式を用いても良い。 [2] Either or both of the first authentication value and the second authentication value generated in the process [1] are encrypted. Here, as an encryption method, for example, a relatively simple method such as Caesar encryption, single substitution encryption, or enigma can be employed. The same applies to the encryption method used below. Also, the encryption and re-encryption of each data such as the first authentication value or the second authentication value may use the same encryption method or different encryption methods.
[3]暗号化されていない又は暗号化された第1及び第2認証値に対して所定の加工処理を行うことにより、所定のデータ長を有する認証データを生成する。ここで、所定の加工処理としては、例えば、暗号化されていない又は暗号化された第1及び第2認証値を用いた四則演算又は論理演算等を行って所定のデータ長を有する演算データを得る処理、これらの四則演算又は論理演算等により得られた演算データのビット配列を並び変える処理、上記演算データのビットをシフト又はロテイトする処理、若しくは、暗号化されていない又は暗号化された第1及び第2認証値をそれぞれ構成する複数のビットを取り出して所定の規則に従って並べて1つのデータを生成する処理などが考えられる。 [3] By performing predetermined processing on the unencrypted or encrypted first and second authentication values, authentication data having a predetermined data length is generated. Here, as the predetermined processing, for example, arithmetic data having a predetermined data length is obtained by performing four arithmetic operations or logical operations using the first and second authentication values that are not encrypted or encrypted. Processing to obtain, processing to rearrange the bit array of the arithmetic data obtained by these four arithmetic operations or logical operations, processing to shift or rotate the bits of the arithmetic data, or unencrypted or encrypted first A process of taking out a plurality of bits constituting each of the first and second authentication values and arranging them according to a predetermined rule to generate one data is conceivable.
[4]上記[3]の処理で生成した認証データを暗号化する。
[5]中間部202を介して副制御部203に送信される制御コマンドのデータ(制御コマンドデータ)及び後述する付随データへ、暗号化されていない又は暗号化された認証データを付加して認証データ付制御信号(図9参照)を生成する。
[6]認証データ付制御信号を中間部202に送信する。
なお、これら認証に関する処理の詳細については、後述する。
[4] The authentication data generated by the process [3] is encrypted.
[5] Authentication is performed by adding unencrypted or encrypted authentication data to control command data (control command data) transmitted to the
[6] A control signal with authentication data is transmitted to the
The details of the processing related to authentication will be described later.
一方、中間部202は、ROM202bに予め記憶されているプログラムに基づき、中間処理を実行するCPU202aと、CPU202aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能するRAM202c等を備えて構成されている。本実施の形態において、この中間処理の概略は、以下の通りである。
On the other hand, the
[1]主制御部201から送信された、制御コマンドデータ及び付随データのみからなる通常の制御信号、又は制御コマンドデータ、付随データ及び認証データからなる認証データ付制御信号を受信する。
[2]上記した通常の制御信号を副制御部203にそのまま送信する。
[1] A normal control signal consisting only of control command data and accompanying data, or a control signal with authentication data consisting of control command data, accompanying data and authentication data, transmitted from the
[2] The normal control signal described above is transmitted to the
[3]上記した認証データ付制御信号については以下の処理が実行されるが、(d)の認証処理以外の処理については、常にこれらすべての処理が実行される訳ではない。
(a)認証データが主制御部201で暗号化されている場合には、復号化する。
(b)主制御部201で暗号化されていない又は(a)の処理で復号化された認証データから第1及び第2認証値をそれぞれ復元する。
[3] The following processing is executed for the control signal with authentication data described above, but not all of the processing is always executed for processing other than the authentication processing of (d).
(A) When the authentication data is encrypted by the
(B) The first and second authentication values are restored from the authentication data that is not encrypted by the
(c)(b)の処理で復元された第1認証値又は第2認証値のいずれか一方又は両方が主制御部201で暗号化されている場合には、復号化する。
(d)(b)の処理で復元された又は(b)の処理で復元され(c)の処理で復号化された第1認証値及び、(b)の処理で復元された又は(b)の処理で復元され(c)の処理で復号化された第2認証値を用いて、主制御部201が正規の主制御部であるか否かについて2回の認証を行う。
(C) When one or both of the first authentication value and the second authentication value restored in the processing of (b) is encrypted by the
(D) The first authentication value restored by the process of (b) or restored by the process of (b) and decrypted by the process of (c) and restored by the process of (b) or (b) Using the second authentication value restored by the process (c) and decrypted by the process (c), authentication is performed twice as to whether or not the
(e)(d)の処理で得られた、1回目の認証結果(以下「第1認証結果」という。)又は2回目の認証結果(以下「第2認証結果」という。)のいずれか一方又は両方を暗号化する。
(f)暗号化された又は暗号化されていない第1認証結果及び暗号化された又は暗号化されていない第2認証結果と、例えば、制御コマンドデータ又は付随データのいずれか一方又は両方、制御コマンドデータ又は付随データのいずれか一方又は両方を所定の変換式に基づいて変換したデータ(以下「変換制御コマンドデータ」という。)、あるいは、乱数発生部により発生された乱数等の所定の数値などとについて、四則演算や論理演算等の中間演算を行う。ここで、「中間演算」とは、中間部202において行われる、主制御部201の認証に関するデータとその他のデータとを用いた演算をいう。
(E) Either the first authentication result (hereinafter referred to as “first authentication result”) or the second authentication result (hereinafter referred to as “second authentication result”) obtained by the processing of (d). Or encrypt both.
(F) Encrypted or unencrypted first authentication result and encrypted or unencrypted second authentication result and, for example, one or both of control command data and accompanying data, control Data obtained by converting one or both of command data and accompanying data based on a predetermined conversion formula (hereinafter referred to as “conversion control command data”), or a predetermined numerical value such as a random number generated by a random number generator For and, intermediate operations such as four arithmetic operations and logical operations are performed. Here, “intermediate operation” refers to an operation performed in the
(g)暗号化された第1認証結果、暗号化された第2認証結果、中間演算結果のいずれかを暗号化又は再暗号化する。
(h)暗号化されていない、暗号化された又は再暗号化された第1認証結果(以下「第1認証結果等」という。)、暗号化されていない、暗号化された又は再暗号化された第2認証結果(以下「第2認証結果等」という。)、暗号化されていない、暗号化された又は再暗号化された中間演算結果(以下「中間処理結果等」という。)のうち、2つ以上のデータに対して、主制御部201の認証に関する処理[3]で説明した所定の加工処理を行う。以下、所定の加工処理を行うことにより得られたデータを「加工処理データ」と呼ぶことにする。
(G) Encrypt or re-encrypt any of the encrypted first authentication result, the encrypted second authentication result, and the intermediate operation result.
(H) Unencrypted, encrypted or re-encrypted first authentication result (hereinafter referred to as “first authentication result etc.”), unencrypted, encrypted or re-encrypted Of the second authentication result (hereinafter referred to as “second authentication result or the like”), the intermediate operation result that is not encrypted, encrypted, or re-encrypted (hereinafter referred to as “intermediate processing result or the like”). Among them, the predetermined processing described in the processing [3] related to authentication of the
(i)加工処理データを暗号化する。
(j)制御コマンドデータ及び付随データに、以上説明した(a)〜(i)の処理又はこれらの処理の組み合わせた処理で得られた結果(以下「中間処理情報」という。)を付加して中間処理情報付制御信号を生成する。中間処理情報としては、例えば、第1認証結果等、第2認証結果等、中間演算結果等、暗号化されていない又は暗号化された加工処理データの少なくとも1つを含む。
[4]中間処理情報付制御信号を副制御部203に送信する。
なお、これらの中間処理の詳細については、後述する。
(I) The processing data is encrypted.
(J) A result (hereinafter referred to as “intermediate process information”) obtained by the processes (a) to (i) described above or a combination of these processes is added to the control command data and the accompanying data. A control signal with intermediate processing information is generated. The intermediate processing information includes, for example, at least one of unencrypted or encrypted processing data such as a first authentication result, a second authentication result, and an intermediate calculation result.
[4] A control signal with intermediate processing information is transmitted to the
Details of these intermediate processes will be described later.
また、副制御部203の入力側には、上記チャンスボタン117が操作されたことを検出するチャンスボタン検出部220が接続されている。この副制御部203は、主に遊技中における演出の制御を行うものであり、主制御部201より中間部202を介して送信される制御コマンドデータに基づいて演出の抽選及び演出処理を実行するCPU203aと、プログラム及び過去の演出パターンを記憶するROM203bと、CPU203aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能するRAM203cと、図柄表示部104に表示させるための画像データが書き込まれるVRAM203d等を備えている。
A chance button detection unit 220 that detects that the
この副制御部203は、主制御部201より中間部202を介して送信される演出に係る制御コマンドデータを受信すると、この制御コマンドデータに基づいて抽選を行い、演出背景パターン、リーチ演出パターン、登場キャラクター等の演出を確定するとともに、当該確定した演出の制御を行う。
また、副制御部203の出力側には、図柄表示部104が接続されており、抽選によって決定された内容のとおりに、図柄表示部104に、例えば、図柄変動の演出表示を展開する。
When the
In addition, a
そして通常、CPU203aがROM203bに記憶されたプログラムを読み込んで、背景画像表示処理、図柄画像表示及び変動処理、キャラクター画像表示処理など各種画像処理を実行し、必要な画像データをROM203bから読み出してVRAM203dに書き込む。背景画像、図柄画像、キャラクター画像は、表示画面上において図柄表示部104に重畳表示される。
すなわち、図柄画像やキャラクター画像は背景画像よりも手前に見えるように表示される。このとき、同一位置に背景画像と図柄画像が重なる場合、Zバッファ法など周知の陰面消去法により各画像データのZバッファのZ値を参照することで、図柄画像を優先してVRAM203dに記憶させる。
Normally, the CPU 203a reads a program stored in the
That is, the design image and the character image are displayed so as to be seen in front of the background image. At this time, if the background image and the design image overlap at the same position, the design image is preferentially stored in the VRAM 203d by referring to the Z value of the Z buffer of each image data by a known hidden surface removal method such as the Z buffer method. .
また、副制御部203は、以上概略説明した処理の他に、中間処理情報付制御信号を受信した場合には、ROM203bに予め記憶されているプログラムに基づき、情報抽出に関する処理を実行する。本実施の形態において、この情報抽出に関する処理の概略は、以下の通りであるが、常にこれらすべての処理が実行される訳ではない。
[1]中間処理情報を構成する、第1認証結果等、第2認証結果等、中間演算結果等、加工処理データのいずれかが暗号化又は再暗号化されている場合には、復号化する。
In addition to the process outlined above, the
[1] If any of the processing data such as the first authentication result, the second authentication result, the intermediate operation result, etc. constituting the intermediate processing information is encrypted or re-encrypted, it is decrypted. .
[2]暗号化されていない又は[1]の処理で復号化された中間演算結果等、暗号化されていない又は[1]の処理で復号化された加工処理データから、第1及び第2認証結果を取り出す。
[3][2]の処理で取り出された第1認証結果又は第2認証結果が暗号化されている場合には、復号化する。
[4][1]〜[3]のいずれかの処理で得られた第1認証結果又は第2認証結果に応じて、制御コマンドデータに基づく処理を行う。
[5]第1認証結果又は第2認証結果のいずれか一方又は両方が認証の不成功を示す場合には、その旨の報知等を行う。
なお、これら情報抽出に関する処理の詳細については、後述する。
[2] From the processed data that is not encrypted or decrypted in the process [1], such as intermediate operation results that are not encrypted or decrypted in the process [1], the first and second Retrieve the authentication result.
[3] If the first authentication result or the second authentication result extracted in the processing of [2] is encrypted, it is decrypted.
[4] A process based on the control command data is performed according to the first authentication result or the second authentication result obtained by any one of the processes [1] to [3].
[5] When either one or both of the first authentication result and the second authentication result indicate unsuccessful authentication, a notification to that effect is made.
The details of the processing related to information extraction will be described later.
また副制御部203の出力側には、スピーカ277が接続されており、副制御部203において確定したとおりに、音響が出力されるようにしている。
また副制御部203の出力側には、ランプ262、演出ライト111a及び111b、演出役物作動装置254を制御するランプ制御部205を備えている。演出役物作動装置254は、演出役物115等の、演出用の役物を作動させるモータやソレノイド等によって構成されている。
ランプ制御部205は、副制御部203より送信された制御コマンドデータに基づきROM205bから読み込んだプログラムを作動させて演出処理を実行するCPU205aと、上記プログラム及び各種演出パターンデータを記憶するROM205bと、CPU205aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能するRAM205c等を備えて構成される。
In addition, a
On the output side of the
The
上記ランプ制御部205は、遊技盤101や台枠等に設けられている各種ランプ262に対する点灯制御等を行い、また、演出ライト111a及び111bをそれぞれ構成する複数のライト112に対する点灯制御等を行い、各ライト112からの光の照射方向を変更するためにモータに対する駆動制御等を行う。
また、ランプ制御部205は、副制御部203より送信された制御コマンドデータに基づき、演出役物115を動作させるソレノイドに対する駆動制御等を行い、瞼部116を動作させるモータに対する駆動制御等を行う。
The
In addition, the
さらに、上記主制御部201には賞球制御部204が双方向にて送信可能に接続されている。賞球制御部204は、ROM204bに記憶されたプログラムに基づき、賞球制御を行う。この賞球制御部204は、ROM204bに記憶されたプログラムを作動して賞球制御の処理を実行するCPU204aと、CPU204aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能するRAM204c等を備えて構成されている。
Further, a prize
賞球制御部204は、接続される払出部291に対して、各入球口(第1始動口105、第2始動口120、普通入賞口107、第1大入賞口109c、第2大入賞口129c)に入球した遊技球に対応した賞球数を払い出す制御を行う。また、賞球制御部204は、発射部292に対する遊技球の発射の操作を検出し、遊技球の発射を制御する。払出部291は、遊技球の貯留部から所定数を払い出すためのモータ等からなる。
The winning
発射部292は、遊技のための遊技球を発射するものであり、遊技者による遊技操作を検出するセンサ(図示略)と、遊技球を発射させるソレノイド等(図示略)を備えている。賞球制御部204は、発射部292のセンサにより遊技操作を検出すると、検出された遊技操作に対応してソレノイド等を駆動させて遊技球を間欠的に発射させ、遊技盤101の遊技領域103に遊技球を送り出す。
The
上記構成の主制御部201と、中間部202と、副制御部203と、賞球制御部204と、ランプ制御部205とは、それぞれ異なるプリント基板(主制御基板、中間基板、副制御基板、賞球制御基板、ランプ制御基板)に搭載されている。これらのうち、中間基板、副制御基板、賞球制御基板及びランプ制御基板の総称として、「周辺基板」を用いる。なお、例えば、賞球制御部204は、主制御部201と同一のプリント基板上に搭載することもできる。また、中間部202は、副制御部203と同一のプリント基板上に搭載することもできる。
The
次に、上記構成のパチンコ遊技機1の動作について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、「制御コマンドを送信する」とは、「当該制御コマンドを示すデータ(制御コマンドデータ)を含む制御信号を送信する」という意味であり、例えば、図9に示す認証データや付随データの有無は考慮しないものとする。
Next, the operation of the
(A)主制御部201による中間部202及び賞球制御部204への制御コマンド送信を含む処理について、図3及び図4に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、主制御部201は、パチンコ遊技機1の電源投入に伴う初期設定処理を実行(図3のステップS1参照)した後、ステップS2へ進む。なお、パチンコ遊技機1に電源が投入された際には、周辺基板が主制御基板から送信される制御コマンドを確実に取り込むために、周辺基板が立ち上がってRAM領域の初期化処理を行い、待機状態となった後、主制御基板が立ち上がるように構成されている。主制御部201は、初期設定処理として、例えば、スタックポインタに予め決められた所定値を設定するとともに、中間部202、副制御部203及び賞球制御部204が上記した待機状態になることを待つために、所定時間(例えば、約1秒間)だけ待機する。
(A) Processing including control command transmission by the
First, the
ステップS2では、主制御部201は、中間部202及び賞球制御部204に電源投入コマンドを送信した後、ステップS3へ進む。電源投入コマンドが送信されると、中間部202は、当該電源投入コマンドを副制御部203に送信する。電源投入コマンドが送信されると、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205のそれぞれに対して電源投入時の演出用の制御コマンド、具体的には、遊技機が非遊技状態における客待ちのデモ画面を表示するための客待ちデモコマンド、あるいは、ランプの点灯等を行うための制御コマンドを送信する。
In step S2, the
なお、上記した電源投入コマンドとは電源投入後に電源投入に伴う処理を実行させるための制御コマンドを示し、各制御基板が立ち上がった後に、主制御部201が中間部202、中間部202を介して副制御部203、主制御部201が賞球制御部204に送信する制御コマンドであって、電源投入後の立ち上げ時における遊技を制御するための初期制御情報、例えば、制御モード、バックアップデータ等を送信するための制御コマンド、あるいは初期演出表示の制御を行うための制御コマンド、例えば、客待ちデモ等の各種のデモ表示を開始させるための制御コマンドである。また、この電源投入コマンドは遊技機のリセットボタンを押圧したときに実行される、上記制御モード、バックアップデータ等を送信するための制御コマンドも含む。
The above power-on command indicates a control command for executing processing associated with power-on after power-on. After each control board is started up, the
ステップS3では、主制御部201は、RAM201cに記憶されている未抽選入賞回数データを参照して、未抽選入賞回数が0回であるか否かを判断する。ここで、未抽選入賞回数とは、第1始動口検出部221又は第2始動口検出部225で検出された遊技球の数(入賞回数)から、当該遊技球の入球に対応する抽選が行われた回数(既抽選回数)を減じた数である。ステップS3の判断結果が「NO」の場合、すなわち、未抽選入賞回数が0回でない場合には、主制御部201は、後述するステップS10へ進む。一方、ステップS3の判断結果が「YES」の場合、すなわち、未抽選入賞回数が0回である場合には、主制御部201は、ステップS4へ進む。
In step S <b> 3, the
ステップS4では、主制御部201は、電源投入時のデモが開始されてから経過した時間を計測した後、ステップS5へ進む。ステップS5では、主制御部201は、電源投入時のデモが開始されてから所定時間が経過したか否かを判断する。ステップS5の判断結果が「YES」の場合、すなわち、電源投入時のデモが開始されてから所定時間が経過した場合には、主制御部201は、ステップS6へ進む。なお、上記した電源投入時のデモを開始するための制御コマンドは、客待ちデモコマンドとしてもよい。
In step S4, the
ステップS6では、主制御部201は、中間部202に客待ちデモコマンドを送信した後、ステップS7へ進む。客待ちデモコマンドが送信されると、中間部202は、当該客待ちデモコマンドを副制御部203に送信する。客待ちデモコマンドが送信されると、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205のそれぞれに対して客待ちデモ用の制御信号を送信する。
In step S6, the
一方、ステップS5の判断結果が「NO」の場合、すなわち、電源投入時のデモ(又は客待ちデモ)が開始されてから所定時間が経過していない場合には、主制御部201は、ステップS7へ進む。ステップS7では、主制御部201は、第1始動口検出部221で第1始動口105への遊技球の入球が検出されたか又は第2始動口検出部225で第2始動口120への遊技球の入球が検出されたか否かを判断する。ステップS7の判断結果が「YES」の場合、すなわち、第1始動口検出部221で第1始動口105への遊技球の入球が検出されたか又は第2始動口検出部225で第2始動口120への遊技球の入球が検出された場合には、主制御部は、ステップS8へ進む。
On the other hand, if the determination result in step S5 is “NO”, that is, if a predetermined time has not elapsed since the start of the power-on demonstration (or the customer waiting demo), the
一方、ステップS7の判断結果が「NO」の場合、すなわち、第1始動口検出部221で第1始動口105への遊技球の入球が検出されず、かつ、第2始動口検出部225で第2始動口120への遊技球の入球が検出されない場合には、主制御部は、ステップS4へ戻り、ステップS4以降の処理を繰り返す。
On the other hand, if the determination result in step S7 is “NO”, that is, the first
ステップS8では、主制御部201は、客待ちデモ(又は電源投入時のデモ)が開始されてから計測していた時間をクリアした後、ステップS9へ進む。ステップS9では、主制御部201は、未抽選入賞回数に1を加算した後、ステップS10へ進む。ステップS10では、主制御部201は、予め用意された乱数カウンタ(例えば、0〜250をカウント)から1つの大当たり判定用乱数を無作為に取得した後、ステップS11へ進む。ステップS11では、主制御部201は、未抽選入賞回数から1を減算した後、図4に示すステップS12へ進む。
In step S8, the
図4に示すステップS12では、主制御部201は、例えば、予めROM201bに記憶されている大当り判定データテーブルを参照して、ステップS10の処理で取得した大当たり判定用乱数が、この大当り判定データテーブルに記憶されている大当たりの乱数値であるか否かを判断する。また、ステップS12では、取得した大当たり判定用乱数がはずれの乱数の場合には、例えば、大当り判定データテーブルを参照して、さらに「リーチ有りのはずれ」又は「リーチ無しのはずれ」であるかについても判断する。ステップS12の判断結果が「YES」の場合、すなわち、ステップS10で取得した大当たり判定用乱数が予め定められた大当たり乱数である場合には、主制御部201は、ステップS13へ進む。
In step S12 shown in FIG. 4, the
ステップS13では、主制御部201は、中間部202に、例えば、大当たりの種別コード(通常当りか確率変動当りか、等)、リーチ有り、図柄変動時間、等の制御データ(付随データ)を含む大当たりリーチコマンド(図柄変動コマンド)を送信した後、ステップS14へ進む。大当たりリーチコマンド(図柄変動コマンド)が送信されると、中間部202は、当該大当たりリーチコマンド(図柄変動コマンド)を副制御部203に送信する。ステップS14では、主制御部201は、図柄変動時間が経過したか否かを判断する。ステップS14の判断結果が「NO」の場合、すなわち、図柄変動時間が経過していない場合には、主制御部201は、同判断を繰り返す。そして、図柄変動時間が経過すると、ステップS14の判断結果が「YES」となり、主制御部201は、ステップS15へ進む。
In step S13, the
ステップS15では、主制御部201は、中間部202に図柄停止コマンドを送信した後、ステップS16へ進む。図柄停止コマンドが送信されると、中間部202は、当該図柄停止コマンドを副制御部203に送信する。ステップS16では、主制御部201は、中間部202に大当たり開始コマンドを送信した後、ステップS17へ進む。大当たり開始コマンドが送信されると、中間部202は、当該大当たり開始コマンドを副制御部203に送信する。ステップS17では、主制御部201は、中間部202に大当たり中の各ラウンドに対応するコマンド(大当たりコマンド)を順次送信し、すべてのラウンドの大当たりコマンドの送信を終了した後、ステップS18へ進む。各ラウンドに対応する大当たりコマンドが順次送信されると、中間部202は、各ラウンドに対応する大当たりコマンドを副制御部203に順次送信する。ステップS18では、主制御部201は、中間部202に大当たり終了コマンドを送信した後、ステップS22へ進む。大当たり終了コマンドが送信されると、中間部202は、当該大当たり終了コマンドを副制御部203に送信する。
In step S15, the
一方、ステップS12の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップS10の処理で取得した大当たり判定用乱数が予め定められた大当たり乱数でない場合には、主制御部201は、ステップS19へ進む。ステップS19では、主制御部201は、「リーチ有りのはずれ」の場合には「はずれリーチコマンド(図柄変動コマンド)」を、「リーチ無しのはずれ」の場合には「はずれコマンド(図柄変動コマンド)」を中間部202に送信した後、ステップS20へ進む。はずれリーチコマンド又ははずれコマンドが送信されると、中間部202は、当該制御コマンド(図柄変動コマンド)を副制御部203に送信する。
On the other hand, if the determination result in step S12 is “NO”, that is, if the jackpot determination random number obtained in the process of step S10 is not a predetermined jackpot random number, the
ステップS20では、主制御部201は、図柄変動時間が経過したか否かを判断する。ステップS20の判断結果が「NO」の場合、すなわち、図柄変動時間が経過していない場合には、主制御部201は、同判断を繰り返す。そして、図柄変動時間が経過すると、ステップS20の判断結果が「YES」となり、主制御部201は、ステップS21へ進む。ステップS21では、主制御部201は、中間部202に図柄停止コマンドを送信した後、ステップS22へ進む。図柄停止コマンドが送信されると、中間部202は、当該図柄停止コマンドを副制御部203に送信する。
In step S20, the
ステップS22では、主制御部201は、パチンコ遊技機1の電源がオフにされたか否かを判断する。ステップS22の判断結果が「NO」の場合、すなわち、パチンコ遊技機1の電源がオフにされていない場合には、主制御部201は、図3に示すステップS3へ戻り、ステップS3以降の処理を繰り返す。
In step S22, the
一方、ステップS22の判断結果が「YES」の場合、すなわち、パチンコ遊技機1の電源がオフにされた場合には、主制御部201は、ステップS23へ進む。ステップS23では、主制御部201は、中間部202に終了処理コマンドを送信した後、一連の処理を終了する。終了処理コマンドが送信されると、中間部202は、当該終了処理コマンドを副制御部203に送信する。
On the other hand, if the determination result in step S22 is “YES”, that is, if the power of the
ここで、図5に、大当たり関連コマンド(大当たりリーチコマンド、大当たり開始コマンド、大当たりコマンド、大当たり終了コマンド)の送信タイミングの一例であるタイミングチャートを示す。図5(1)に示す大当たりリーチコマンドは、ランダムに送信される。また、図5(2)に示す大当たり開始コマンドは、実際に大当たりが発生した場合に、大当たり状態に移行する際に1度だけ送信される。さらに、図5(3)に示す大当たりコマンドは、大当たり状態に移行した後、大当たりのラウンドごとに継続的に送信される。また、図5(4)に示す大当たり終了コマンドは、大当たり状態のすべてのラウンドが終了し、通常の状態に移行する際に1度だけ送信される。 Here, FIG. 5 shows a timing chart as an example of the transmission timing of the jackpot related command (the jackpot reach command, the jackpot start command, the jackpot command, the jackpot end command). The jackpot reach command shown in FIG. 5 (1) is transmitted at random. Also, the jackpot start command shown in FIG. 5 (2) is transmitted only once when shifting to the jackpot state when a jackpot has actually occurred. Further, the jackpot command shown in FIG. 5 (3) is continuously transmitted for each jackpot round after shifting to the jackpot state. Also, the jackpot end command shown in FIG. 5 (4) is transmitted only once when all rounds of the jackpot state are completed and the normal state is entered.
(B)次に、副制御部203による処理について説明する。以下では、図柄変動時(大当たりリーチコマンド(図4に示すステップS13参照)又は、はずれリーチコマンド(図4に示すステップS19参照)を受信した場合)及び、大当たり時の副制御部203の処理について説明する。
(B) Next, processing by the
[1]まず、副制御部203による図柄変動処理について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、副制御部203は、主制御部201から中間部202を介して、図柄変動コマンドである大当たりリーチコマンド(図4に示すステップS13参照)又ははずれリーチコマンド(図4に示すステップS19参照)のいずれかを受信したか否かを判断する(図6のステップS31参照)。この判断結果が「NO」の場合には、副制御部203は、同判断を繰り返す。そして、大当たりリーチコマンド又ははずれリーチコマンドのいずれかを受信すると、ステップS31の判断結果が「YES」となり、副制御部203は、ステップS32へ進む。
[1] First, the symbol variation processing by the
First, the
ステップS32では、副制御部203は、予め用意された乱数(例えば、0〜250)から1つの変動演出選択用乱数を無作為に取得した後、ステップS33へ進む。ステップS33では、副制御部203は、ステップS32の処理で取得した変動演出選択用乱数に基づいて変動演出の種類を選択した後、ステップS34へ進む。
In step S32, the
ステップS34では、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205に変動演出別の演出開始コマンドを送信した後、ステップS35へ進む。ステップS35では、副制御部203は、変動演出の演出時間が経過したか否かを判断する。ステップS35の判断結果が「NO」の場合、すなわち、変動演出の演出時間が経過していない場合には、副制御部203は、ステップS36へ進む。
In step S34, the
ステップS36では、副制御部203は、主制御部201から中間部202を介して図柄停止コマンド(図4に示すステップS15及びS21参照)を受信したか否かを判断する。ステップS36の判断結果が「NO」の場合、すなわち、図柄停止コマンドを受信していない場合には、副制御部203は、ステップS35へ戻り、ステップS35以降の処理を繰り返す。
In step S36, the
一方、ステップS36の判断結果が「YES」の場合、すなわち、図柄停止コマンドを受信した場合には、副制御部203は、ステップS37へ進む。また、ステップS35の判断結果が「YES」の場合、すなわち、変動演出の演出時間が経過した場合にも、副制御部203は、ステップS37へ進む。ステップS37では、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205に演出停止コマンドを送信した後、一連の処理を終了する。
On the other hand, if the determination result in step S36 is “YES”, that is, if a symbol stop command is received, the
[2]次に、副制御部203による大当たり時の処理について、図7に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、副制御部203は、主制御部201から中間部202を介して大当たり開始コマンド(図4に示すステップS16参照)を受信したか否かを判断する(図7のステップS41参照)。この判断結果が「NO」の場合には、副制御部203は、同判断を繰り返す。そして、大当たり開始コマンドを受信すると、ステップS41の判断結果が「YES」となり、副制御部203は、ステップS42へ進む。
[2] Next, the process of jackpot by the
First, the
ステップS42では、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205に大当たり開始処理コマンドを送信した後、ステップS43へ進む。ステップS43では、副制御部203は、主制御部201から中間部202を介してラウンド別の大当たりコマンド(図4に示すステップS17参照)を受信したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、副制御部203は、同判断を繰り返す。そして、ラウンド別の大当たりコマンドを受信すると、ステップS43の判断結果が「YES」となり、副制御部203は、ステップS44へ進む。
In step S42, the
ステップS44では、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205に受信したラウンド別の大当たりコマンドに対応するラウンド別処理コマンドを送信した後、ステップS45へ進む。ステップS45では、主制御部201から中間部202を介して大当たり終了コマンド(図4に示すステップS18参照)を受信したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、副制御部203は、同判断を繰り返す。そして、大当たり終了コマンドを受信すると、ステップS45の判断結果が「YES」となり、副制御部203は、ステップS46へ進む。ステップS46では、副制御部203は、図柄表示部104やランプ制御部205に大当たり終了処理コマンドを送信した後、一連の処理を終了する。
In step S44, the
(C)次に、ランプ制御部205によるランプ制御処理について説明する。ここでは、副制御部203から図柄変動コマンドを受信した場合(図柄変動時)の処理について、図8に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ランプ制御部205は、副制御部203から演出開始コマンド(図6に示すステップS34参照)を受信したか否かを判断する(図8のステップS51参照)。この判断結果が「NO」の場合には、ランプ制御部205は、同判断を繰り返す。そして、演出開始コマンドを受信すると、ステップS51の判断結果が「YES」となり、ランプ制御部205は、ステップS52へ進む。
(C) Next, lamp control processing by the
First, the
ステップS52では、ランプ制御部205は、例えば、ROM205bから予めコマンド別に記憶されているデータを読み出した後、ステップS53へ進む。ステップS53では、ランプ制御部205は、コマンド別の選択ルーチンを実行した後、ステップS54へ進む。ステップS54では、ランプ制御部205は、ランプデータをセットした後、ステップS55へ進む。
In step S52, the
ステップS55では、ランプ制御部205は、ランプ262にランプデータを出力した後、ステップS56へ進む。これにより、ランプ262は、ランプ制御部205から出力されたランプデータに基づいて、点灯又は消灯する。ステップS56では、ランプ制御部205は、副制御部203から演出停止コマンド(図6に示すステップS37参照)を受信したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ランプ制御部205は、ステップS55へ戻り、ステップS55以降の処理を繰り返す。一方、ステップS56の判断結果が「YES」の場合、すなわち、副制御部203から演出停止コマンドを受信した場合には、ランプ制御部205は、ステップS57へ進む。ステップS57では、ランプ制御部205は、ランプデータの出力を停止した後、一連の処理を終了する。
In step S55, the
以上説明したように、副制御部203及びランプ制御部205は、主制御部201から供給される制御コマンドに基づいて各種の処理を行っている。賞球制御部204についても同様である。以下、副制御部203、賞球制御部204及びランプ制御部205の総称として、「周辺部」を用いる。
一方、上記したように、遊技機に対し行われる、遊技とは無関係にメダルや遊技球などの遊技媒体を強制的に払い出させる不正行為のうち、主制御基板(主制御部)や周辺基板(周辺部)に関するものとして以下に示すものがある。
As described above, the
On the other hand, as described above, the main control board (main control unit) and the peripheral board among the fraudulent acts that are performed on gaming machines and forcibly pay out game media such as medals and game balls regardless of the game. The following are related to (peripheral part).
(1)正規な主制御基板と不正な主制御基板との交換
(2)主制御基板に搭載されたCPUが実行する正規なプログラムが記憶されたROMと上記プログラムを改ざんした不正なプログラムが記憶されたROMとの交換
(3)主制御基板と周辺基板との間に不正な基板(なりすまし基板)を設けた上での上記(2)のROM交換
このような不正行為が行われた場合、周辺部は不正な制御部から出力された不正な制御コマンドデータによって不正な動作を行ってしまう。何故なら、既存の制御コマンドデータには送信者(主制御部201)を識別するための情報が含まれていないので、制御コマンドデータを受信する周辺部では、送信された制御コマンドデータが、正規な制御部から送信されたものか否か識別できないためである。
(1) Replacing an authorized main control board with an unauthorized main control board (2) A ROM storing a legitimate program executed by the CPU mounted on the main control board and an unauthorized program obtained by falsifying the above program are stored. (3) ROM replacement in (2) above with an unauthorized substrate (spoofed substrate) between the main control board and the peripheral substrate. The peripheral part performs an illegal operation by the illegal control command data output from the illegal control part. This is because the existing control command data does not include information for identifying the sender (main control unit 201). Therefore, in the peripheral unit that receives the control command data, the transmitted control command data is a normal one. This is because it is not possible to identify whether or not the data is transmitted from the correct control unit.
また、上記した不正行為に限らず、例えば、主制御部から周辺部に制御コマンドデータが送信されている際に、遊技機に外部から電気的な雑音や機械的な振動等が加えられることにより、この雑音等の影響により制御コマンドデータにビットエラーが発生し、制御コマンドデータが変更されてしまうことがある。この場合、本来周辺部に送信されるべき制御コマンドデータが大当たりコマンド以外の制御コマンドのデータであるにも関わらず、ビットエラーが発生して当該制御コマンドデータが大当たりコマンドデータに変更されてしまうと、上記した不正行為が行われた場合でなくても、遊技者に不当に多くの遊技媒体(例えば、遊技球やメダルなど)が払い出され、遊技場が多大な損害を被ってしまう。 In addition to the above-described fraudulent acts, for example, when control command data is transmitted from the main control unit to the peripheral unit, external noise or mechanical vibration is applied to the gaming machine. Due to the influence of noise and the like, a bit error may occur in the control command data, and the control command data may be changed. In this case, when the control command data that should originally be transmitted to the peripheral portion is control command data other than the jackpot command, a bit error occurs and the control command data is changed to jackpot command data. Even if the above-described fraud is not performed, an unreasonable amount of game media (for example, game balls and medals) is paid out to the player, and the game hall suffers a great deal of damage.
そこで、上記不正行為及び雑音等に起因する遊技機の誤動作を防止するため、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201と副制御部203との間に中間部202を設けている。
そして、本実施の形態においては、主制御部201は、出力する制御コマンドが所定の制御コマンドである場合、主制御部201を認証するための第1及び第2認証値から得られた認証データを所定の制御コマンドに付加して中間部202に供給する。中間部202は、主制御部201から取得した認証データから得られた第1及び第2認証値を用いて2回の認証を行うとともに、第1認証結果又は第2認証結果について、暗号化、再暗号化、データ構造変換、中間演算等の中間処理を行って得た中間処理情報を、副制御部203に供給する。そして、副制御部203は、中間部202から取得した中間処理情報から得られた第1認証結果又は第2認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。ここで、所定の制御コマンドとは、具体的には、周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドをいう。
Therefore, in order to prevent malfunctions of the gaming machine due to the above-described fraud and noise, the
In this embodiment, the
次に、主制御部201が中間部202に供給する制御信号のデータフォーマットの一例について、図9に示す模式図を参照して説明する。図9(1)に示すように、主制御部201が出力する通常の制御信号300には、制御コマンドデータ301及び付随データ302が含まれている。この場合の制御コマンドデータ301は、上記した大当たりリーチコマンド以外の制御コマンド固有のデータである。また、付随データ302は、制御コマンドデータ301に付随するデータであり、例えば、現在の遊技状態を示すデータなど制御コマンドデータ301に対応する処理を実行するために必要な制御データである。
Next, an example of a data format of a control signal supplied from the
一方、主制御部201は、制御信号内の制御コマンドデータ301が上記した大当たりリーチコマンド固有のデータである場合、図9(2)に示すように、制御コマンドデータ301及び付随データ302に加え、認証データ303を含んだ認証データ付制御信号310を生成し、出力する。なお、図9には示していないが、通常の制御信号300及び認証データ付制御信号310には、一般的なデータ通信で伝送される制御信号と同様に、BCC(Block Check Character)等が含まれている場合もある。BCCは、データ伝送の過程で発生するデータ誤りなどをチェックするために、伝送ブロックごとに付加される誤り検出符号である。後述する認証データ付制御信号311、312、通常の制御信号320、中間処理情報付制御信号321、322及び323についても同様である。
On the other hand, when the
なお、認証データ付制御信号は、図9(2)に示すような制御コマンドデータ301、付随データ302、認証データ303の順で配置された認証データ付制御信号310に限らず、例えば、図9(3)に示すように、認証データ303を制御信号の先頭に設けた認証データ付制御信号311としたり、図9(4)に示すように、制御コマンドデータ301と付随データ302との間に認証データ303を挿入した認証データ付制御信号312としたりしても良い。また、制御コマンドデータ301及び付随データ302とは別個に認証データ303を出力することとしても良い。例えば、大当たりリーチコマンドデータを含む制御信号を送信した後、3回目の制御信号送信時に認証データ303を付加する、などとしても良い。
The control signal with authentication data is not limited to the control signal with
このように、認証データ303を制御信号に含めることによって、認証データ単体で送信する場合と比較して、主制御部201と副制御部203との間の通信負荷の増大を抑えることができる。また、認証データ303を制御信号に含めることによって、認証データ303を単体で送信する場合と比較して、通信データ中から認証データ303が抽出され、解析されてしまう危険性を低減することができる。また、認証処理は、大当たりリーチコマンドデータを送信するときにのみ行われるため、主制御部201の処理負荷が認証処理によって増大する割合を抑えることができる。
なお、前記したように、認証データ303は、主制御部201を認証するための第1及び第2認証値に対して所定の加工処理を行うことにより生成する。
As described above, by including the
As described above, the
また、主制御部201は、主制御部201を2回認証するための第1及び第2認証値から認証データ303を得た後、この認証データ303を中間部202に送信している。したがって、何らの処理も施していない認証値をそのまま中間部202に供給する場合と比較して、各認証値を不正者により分析される可能性を低減することができる。また、主制御部201は、所定のプログラムコードを用いて第1認証値又は第2認証値を生成した場合には、主制御部201が実行するプログラムの改ざんによる不正行為をより的確に検出することができ、そのプログラムコードの正当性を認証することが可能になる。
The
さらに、主制御部201を2回認証するための第1及び第2認証値から得られた認証データ303を主制御部201が中間部202に供給しているので、複数の認証値を個別に中間部202に供給する場合と比較して、送信の回数とそのデータ量を少なくすることができる。これにより、主制御部201、中間部202、副制御部203のデータ通信に対する負荷の増加を抑えることができる。
Further, since the
また、認証処理は、中間部202のみが実行するので、複数回の認証処理を副制御部203のみが実行する場合と比較して、副制御部203を構成するCPU203aの処理負荷が増大することはない。このため、副制御部203の処理速度が低下し、演出のための表示がスムーズに行われないなどの不都合が発生することはない。
Also, since the authentication process is executed only by the
また、大当たりリーチコマンドにのみ認証データ303及び中間処理情報304が付加されるので、副制御部203が実行するプログラムには大当たりリーチコマンドに付加された中間処理情報304から得られた認証結果に応じた処理を追加するだけで良い。したがって、副制御部203が実行するプログラム全体にわたる新たなタイミングの設計する必要がないので、すべての制御コマンドに認証データ及び中間処理情報が付加される場合と比較して、認証結果に応じた処理を追加するタイミングの設計、機能の実装、機能の検証など、より簡単に、少ない作業工数で実現することができる。
Further, since the
認証処理を中間部202のみが実行するので、認証処理を副制御部203が実行する処理と切り離すことができ、これにより、例えば、認証処理のアルゴリズムや認証データ等を暗号化するアルゴリズムなど(以下「認証アルゴリズム」と総称する。)を変更したり、バージョンアップしたりする場合、認証処理を副制御部203が実行する場合と比較して、より簡単に、少ない作業工数で対応することができる。また、同じ機種のパチンコ遊技機1でも、異なる認証アルゴリズムを採用することも容易に実現することができる。この結果、認証データが解析される危険性を低減することができる。
Since only the
また、認証処理を実行する中間部202と、主として演出処理を実行する副制御部203とが別個独立しているため、認証用のプログラムと演出用のプログラムとは別個に設計することができる。したがって、認証用のプログラム及び演出用のプログラムの構成が比較的簡単となるため、他の機能と整合性を保つことが容易となる。また、パチンコ遊技機1の機種ごとに演出処理が異なる場合であっても、認証処理は共通化が可能であるため、パチンコ遊技機1の機種ごとのプログラム設計が容易であり、設計時間の短縮化を図ることができるとともに、作業効率が向上する。
In addition, since the
さらに、認証処理を中間部202のみが実行するので、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力、副制御部203を構成するROM203bの記憶容量あるいは、副制御部203の設計上の制約などの影響を受けることなく、認証アルゴリズムを設計することができ、認証機能の追加をより容易に実現することができる。また、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量などに応じて、中間部202が副制御部203に供給する2回認証した結果の方式(例えば、データ構造など)を容易に設計することができる。
Further, since only the
例えば、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量に余裕がない場合、中間部202は受信した認証データ303から得られた第1及び第2認証値を用いて主制御部201を複数回認証した結果に対して比較的簡易又は低度な暗号化演算などを行って得られた中間処理情報304を副制御部203に供給する。
For example, if the processing capacity of the CPU 203 a constituting the
一方、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量に余裕がある場合、中間部202は受信した認証データ303から得られた第1及び第2認証値を用いて主制御部201を複数回認証した結果に対して複雑又は高度な再暗号化演算などを行って得られた中間処理情報304を副制御部203に供給する。
On the other hand, when the processing capacity of the CPU 203a constituting the
さらに、主制御部201を構成するCPU201a又は副制御部203を構成するCPU203aがそれぞれ実行するプログラムの一方の全部又は一部が変更された場合(バージョンアップなど)や、第1認証結果、第2認証結果又は中間演算結果等のデータ構造等において、形式的な差異が発生した場合でも、プログラムが変更されたり、差異が発生したりした主制御部201又は副制御部203と、中間部202とで対応することができる。
Furthermore, when all or part of one of the programs executed by the
中間部202が上記した第1及び第2認証値を用いて2回の認証を行い、その認証結果(第1及び第2認証結果)を副制御部203に送信し、副制御部203は、送信された第1及び第2認証結果に基づいて、制御信号の出力元が正規の主制御部201であるか否か、正規の中間部202であるか否かを判断することができる。なお、中間部202が第1及び第2認証値を用いて認証を行うには、中間部202を構成するROM202b等の記憶手段に認証に必要なデータ(以下、「期待値」等という。)が予め記憶されている必要があることは言うまでもない。また、主制御部201のROM201bに記憶されたプログラムコードの不正な書き換えや、主制御部201のROM201bの不正な取り替えなどを検出することができる。
The
なお、主制御部201は、それぞれの制御信号に対して異なる認証データ303を生成するものとしても良い。具体的には、例えば、第1及び第2認証値のうち、プログラムコード検査値は、制御コマンドに対応させて主制御部201のROM201b内のプログラムコードが記憶されているアドレスの範囲を異ならせたり、第1及び第2認証値から認証データ303を生成するための誤り検出演算等の加工処理を行う処理方法を異ならせたりするようにする。
Note that the
また、認証データ303には、認証データ303とともに送信される制御コマンドデータ301や付随データ302に関するデータを含ませても良い。制御コマンドデータ301や付随データ302に関するデータとは、制御コマンドデータ301や付随データ302そのものや、制御コマンドデータ301や付随データ302に対して上述した加工処理を行って得られた値などである。
Further, the
一般に、不正な制御部は、正規の主制御部201と異なる制御コマンドデータを送信することによって、副制御部203に不正な動作を行わせようとする。認証データ303とともに送信する制御コマンドデータ301や付随データ302を用いて認証データ303を生成すれば、不正な制御部によって認証データ303を再利用された場合であっても、認証データ303と制御コマンドの整合がとれず、不正を検知することができる。
また、上記した不正行為に限らず、電気的な雑音や機械的な振動等に起因して、制御コマンドデータにビットエラーが発生し、制御コマンドデータが変更された場合、認証は成功しないため、上記した雑音等に起因して変更された制御コマンドデータに対応した制御コマンドの実行を防止することもできる。
In general, an unauthorized control unit attempts to cause the
In addition, not only the above-described fraud, but due to electrical noise, mechanical vibration, etc., if a bit error occurs in the control command data and the control command data is changed, the authentication is not successful. It is also possible to prevent the execution of the control command corresponding to the control command data changed due to the noise or the like described above.
また、認証データ303に制御コマンドデータ301や付随データ302に関するデータを含ませる場合、主制御部201は制御コマンドデータ301や付随データ302に関するデータと第1認証値又は第2認証値とを合わせて暗号化して、認証データ303を生成する処理を行っても良い。
When the
認証データ303は、上記した「所定の加工処理」を行って生成する他、この「所定の加工処理」で生成したデータと、認証データ303を付加する大当たりリーチコマンドの制御コマンドデータ301又は付随データ302とを、四則演算、あるいは論理演算などを行って生成しても良い。
The
また、主制御部201が、第1及び第2認証値を生成するタイミングと、第1及び第2認証値を用いて認証データ303を生成するタイミングとは、特に制限はなく、大当たりリーチコマンドの制御コマンドデータ301が送信されるまでに生成されるように、主制御部201の制御プログラム中に、第1及び第2認証値を生成する処理と、第1及び第2認証値を用いて認証データ303を生成する処理とを行うプログラムを組み込んでおけば良い。
The timing at which the
なお、この実施の形態では、2個の第1及び第2認証値を用いる例を示しているが、これに限定されない。認証値の個数は、主制御部201が認証コードを作成するためのプログラム容量及びそのプログラムの処理速度などの処理能力、等を考慮して適切に設定する。例えば、主制御部201の処理能力の余裕が低い場合には認証値の個数を2個又は3個程度に設定することが望ましいが、処理能力が高い場合には、認証値の個数を4個以上にしても良い。さらに、認証データ303を付加する大当たりリーチコマンドごとに、認証値の個数を変えても良い。このように、複数の認証値を用いて複数回の認証を行えば、例えば、主制御部201を構成するCPUの処理能力又は副制御部203を構成するCPUの処理能力が低く、高度の認証処理ができないため、処理負荷の軽い認証方式を採用せざるを得ない場合でも、複数回の認証を行うことにより、セキュリティの向上を図ることができる。
In this embodiment, an example in which two first and second authentication values are used is shown, but the present invention is not limited to this. The number of authentication values is appropriately set in consideration of the program capacity for the
次に、中間部202が副制御部203に供給する制御信号のデータフォーマットの一例について、図10に示す模式図を参照して説明する。主制御部201から図9(1)に示す通常の制御信号300が供給された場合には、中間部202は、図10(1)に示すように、制御コマンドデータ301及び付随データ302が含まれる通常の制御信号320をそのまま副制御部203に供給する。一方、主制御部201から、例えば、図9(2)〜(4)に示す認証データ付制御信号310〜312等が供給された場合には、中間部202は、認証データ303に対して中間処理を行って、中間処理情報304を生成し、例えば、図10(2)〜(4)に示す中間処理情報付制御信号321〜323等を生成し、副制御部203に供給する。
Next, an example of a data format of a control signal supplied from the
(D)次に、主制御部201と中間部202及び周辺部との間で行う制御信号の送受信処理について説明する。以下、主制御部201と中間部202との間の制御信号の送受信処理について、図11及び図12に示すフローチャートを参照して説明するが、主制御部201は異なる2種の認証値(第1認証値と第2認証値)を生成して、これら第1認証値と第2認証値2を用いた加工処理により認証データ303を生成する場合を例にして説明する。なお、主制御部201と賞球制御部204との間の制御信号の送受信処理も同様の手順で行われる。
(D) Next, control signal transmission / reception processing performed between the
図11は、主制御部201による制御信号の送信処理の一例を示すフローチャートである。まず、主制御部201は、現在、制御コマンドデータの送信タイミングであるか否かを判断する(図11のステップS61参照)。この判断結果が「NO」の場合には、主制御部201は、同判断を繰り返す。そして、制御コマンドデータの送信タイミングとなると、ステップS61の判断結果が「YES」となり、主制御部201は、ステップS62へ進む。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of control signal transmission processing by the
ステップS62では、主制御部201は、今回送信する制御コマンドが大当たりリーチコマンドか否かを判断する。ステップS62の判断結果が「YES」の場合、すなわち、今回送信する制御コマンドが大当たりリーチコマンドである場合には、主制御部201は、ステップS63へ進む。ステップS63では、主制御部201は、制御コマンドデータ301(大当たりリーチコマンドデータ)及び付随データ302をRAM201cの所定の記憶領域にセットした後、ステップS64へ進む。
In step S62, the
ステップS64では、主制御部201は、第1認証値を生成する処理を行い、この生成した第1認証値をRAM201cに記憶する処理を行った後、ステップS65へ進む。なお、ステップS64の処理の前に第1認証値が生成されてRAM201cに記憶されている場合には、第1認証値を生成する処理を行う必要はない。
In step S64, the
ステップS65では、主制御部201は、第2認証値を生成する処理を行い、この生成した第2認証値をRAM201cに記憶する処理を行った後、ステップS66へ進む。なお、ステップS65の処理の前に第2認証値が生成されてRAM201cに記憶されている場合には、第2認証値を生成する処理を行う必要はない。
また、上記したように、ステップS64とステップS65で生成する複数の認証値となる第1認証値と第2認証値については、少なくともその1つは、ROM201bに記憶されている所定のプログラムコードを用いて認証値(プログラムコード検査値)を生成する処理を行う。
In step S65, the
Further, as described above, at least one of the first authentication value and the second authentication value, which are a plurality of authentication values generated in step S64 and step S65, is a predetermined program code stored in the ROM 201b. A process for generating an authentication value (program code inspection value) is performed.
ステップS66では、主制御部201は加工処理プログラムにより、上記したステップS64及びステップS65で生成した第1認証値と第2認証値を用いた所定の加工処理を行う。そして、この所定の加工処理を行って得たデータを認証データとしてRAM201cに記憶する処理を行う。この所定の加工処理としては、上記したように、例えば、暗号化されていない又は暗号化された第1及び第2認証値を用いた四則演算又は論理演算等を行って所定のデータ長を有する演算データを得る処理、これらの四則演算又は論理演算等により得られた演算データのビット配列を並び変える処理、上記演算データのビットをシフト又はロテイトする処理、若しくは、暗号化されていない又は暗号化された第1及び第2認証値をそれぞれ構成する複数のビットを取り出して所定の規則に従って並べて1つのデータを生成する処理などが考えられる。なお、異なる3種以上の認証値を生成して、これら生成した認証値を用いた加工処理により認証データ303を生成する場合も、ステップS64〜ステップS66の処理と同様な処理を行う。
In step S66, the
なお、ステップS66の処理においては、生成した認証データ303は、シーザー暗号、単一換字暗号、エニグマなど、比較的簡易な暗号化方式で暗号化処理しても良い。また、ステップS63の処理とステップS64〜ステップS66の処理の順序を入れ替えても良い。
In the process of step S66, the generated
ステップS67では、主制御部201は、上記したステップS63及びステップS66のそれぞれの処理で生成した制御コマンドデータ301、付随データ302及び認証データ303を含む制御信号(認証データ付制御信号)を生成し、中間部202に送信した後、一連の処理を終了する。
In step S67, the
一方、ステップS62の判断結果が「NO」の場合、すなわち、今回送信する制御コマンドが大当たりリーチコマンドでない場合には、主制御部201は、ステップS68へ進む。ステップS68では、主制御部201は、制御コマンドデータ301(大当たりリーチコマンド以外の制御コマンドの制御コマンドデータ)及び付随データ302をRAM201cの所定の記憶領域にセットした後、ステップS69へ進む。ステップS69では、主制御部201は、上記したステップS68の処理でセットした制御コマンドデータ301及び付随データ302を含む制御信号(通常の制御信号)を生成し、中間部202に送信した後、一連の処理を終了する。
On the other hand, if the determination result in step S62 is “NO”, that is, if the control command transmitted this time is not a jackpot reach command, the
このように、主制御部201は、中間部202に大当たりリーチコマンドデータを送信する場合のみ、制御コマンドデータ301に認証データ303を付加する。大当たりリーチは、大当たりと比較して発生頻度が高い。また、大当たりリーチの発生タイミングはランダム性を有する。したがって、大当たりリーチコマンドデータを送信する際に認証処理を行うことにより、時間軸上における認証処理の実施位置が分散される。そして、このように時間軸上における認証処理の実施位置を分散することによって、認証処理の信頼性を向上させることができる。これは、認証データの通信不具合や認証データの改ざんが一定の期間行われた場合であっても、時間をおいてランダムに認証処理が行われるので、通信不具合や改ざんの影響を回避できる可能性が高くなるためである。また、認証処理が行われるのは大当たりリーチコマンドデータの送信時のみであるので、主制御部201や副制御部203の処理負荷が認証処理によって増大する割合を抑えることができる。
As described above, the
次に、中間部202による制御信号の受送信処理について説明する。図12は、中間部202による制御信号の受送信処理の一例を示すフローチャートである。まず、中間部202は、主制御部201から送信された制御信号を受信したか否かを判断する(図12のステップS71参照)。この判断結果が「NO」の場合には、中間部202は、同判断を繰り返す。そして、主制御部201から送信された制御信号を受信すると、ステップS71の判断結果が「YES」となり、中間部202は、ステップS72へ進む。
Next, control signal transmission / reception processing by the
ステップS72では、中間部202は、受信した制御信号に認証データ303が含まれているか否かを判断する。ステップS72の判断結果が「YES」の場合、すなわち、受信した制御信号に認証データ303が含まれている場合には、中間部202は、ステップS73へ進む。ここで、制御信号に認証データ303が含まれているか否かの判断は、例えば、制御信号のデータ量が通常の制御信号よりも多いか否かや、制御信号において、制御コマンドデータ301又は付随データ302を構成する任意のビット又は別個に設けられている識別データ(図示略)が認証データ303が含まれていることを示しているか否かを判断することによって行う。なお、ステップS72の処理において、中間部202は、受信した制御信号に認証データ303が含まれているか否かを判断するのではなく、制御信号に含まれる制御コマンドデータ301が大当たりリーチコマンドデータであるか否かを判断しても良い。
In step S72, the
ステップS73では、中間部202は、制御信号から認証データ303を抽出し、認証データ303に対して中間処理を行った後、ステップS74へ進む。この中間処理としては、以下に示す(a)〜(i)の処理のうち、(d)の認証処理と、(d)の認証処理以外の処理のいずれか又はこれらの処理の組み合わせた処理を行う。
In step S73, the
(a)認証データ303が主制御部201で暗号化されている場合には、復号化する。
(b)主制御部201で暗号化されていない又は(a)の処理で復号化された認証データ303から第1及び第2認証値をそれぞれ復元する。
(c)(b)の処理で復元された第1認証値又は第2認証値のいずれか一方又は両方が主制御部201で暗号化されている場合には、復号化する。
(A) If the
(B) The first and second authentication values are restored from the
(C) When one or both of the first authentication value and the second authentication value restored in the processing of (b) is encrypted by the
(d)(b)の処理で復元された又は(b)の処理で復元され(c)の処理で復号化された第1認証値及び、(b)の処理で復元された又は(b)の処理で復元され(c)の処理で復号化された第2認証値を用いて、主制御部201が正規の主制御部であるか否かについて2回の認証を行う。
(D) The first authentication value restored by the process of (b) or restored by the process of (b) and decrypted by the process of (c) and restored by the process of (b) or (b) Using the second authentication value restored by the process (c) and decrypted by the process (c), authentication is performed twice as to whether or not the
(d)における2回の認証処理は、例えば、以下に示す手法により行う。すなわち、例えば、第1及び第2認証値とそれぞれに対応する期待値とが一致するか否かを判断する。なお、中間部202は、第1及び第2認証値とそれぞれに対応する期待値とが一致するか否かではなく、第1及び第2認証値とそれぞれに対応する期待値とが所定の関係にあるか否かを判断しても良い。所定の関係とは、例えば、第1及び第2認証値に所定の演算を行って得た値が第1及び第2認証値とそれぞれに対応する期待値と一致する、などの関係をいう。
The authentication process twice in (d) is performed by the following method, for example. That is, for example, it is determined whether or not the first and second authentication values match the expected values corresponding to the first and second authentication values. Note that the
中間部202が照合に用いる期待値は、例えば、製造時など、予め中間部202を構成するROM202bの所定の記憶領域に記憶させておく。なお、中間部202が照合に用いる期待値を、他の構成部から中間部202に送信することとしても良い。他の構成部としては、例えば、賞球制御部204や第1及び第2認証値のそれぞれに対応する期待値を生成するための専用の処理部(以下、「期待値算出部」という。)などがある。期待値算出部は、予め記憶されている各期待値を中間部202に送信しても良いし、照合処理ごとに各期待値を生成しても良い。また、外部接続用インターフェイス(図示略)を介して、外部の機器から中間部202や期待値算出部に各期待値を算出するために必要な係数などを送信しても良い。このように、中間部202を構成するROM202bの所定の記憶領域に、予め第1及び第2認証値のそれぞれに対応する期待値を記憶させずに、他の構成部から取得することとすれば、第1及び第2認証値を事後的に変更することが可能となる。
The expected value used by the
(e)(d)の処理で得られた、第1認証結果又は第2認証結果のいずれか一方又は両方を暗号化する。
(f)暗号化された又は暗号化されていない第1認証結果及び暗号化された又は暗号化されていない第2認証結果と、例えば、当該認証データ303とともに受信した制御コマンドデータ301又は付随データ302のいずれか一方又は両方、これらの制御コマンドデータ301又は付随データ302のいずれか一方又は両方を所定の変換式に基づいて変換した変換制御コマンドデータ、あるいは、乱数発生部により発生された乱数等の所定の数値などとについて、四則演算や論理演算等の中間演算を行う。
(E) Either or both of the first authentication result and the second authentication result obtained by the processing of (d) are encrypted.
(F) Encrypted or unencrypted first authentication result and encrypted or unencrypted second authentication result and, for example, control
(g)暗号化された第1認証結果、暗号化された第2認証結果、中間演算結果のいずれかを暗号化又は再暗号化する。
(h)第1認証結果等、第2認証結果等、中間処理結果等のうち、2つ以上のデータに対して所定の加工処理を行う。
(G) Encrypt or re-encrypt any of the encrypted first authentication result, the encrypted second authentication result, and the intermediate operation result.
(H) A predetermined processing process is performed on two or more pieces of data among intermediate processing results, such as first authentication results, second authentication results, etc.
(i)加工処理データを暗号化する。
(j)制御コマンドデータ及び付随データに、以上説明した(a)〜(i)の処理又はこれらの処理の組み合わせた処理で得られた中間処理情報を付加して中間処理情報付制御信号を生成する。中間処理情報としては、例えば、第1認証結果等、第2認証結果等、中間演算結果等、暗号化されていない又は暗号化された加工処理データの少なくとも1つを含む。
(I) The processing data is encrypted.
(J) A control signal with intermediate processing information is generated by adding intermediate processing information obtained by the processing (a) to (i) described above or a combination of these processing to the control command data and accompanying data. To do. The intermediate processing information includes, for example, at least one of unencrypted or encrypted processing data such as a first authentication result, a second authentication result, and an intermediate calculation result.
ステップS74では、中間部202は、制御信号に含まれている制御コマンドデータ301、付随データ302と、上記したステップS73の処理で得られた中間処理情報304とを含む制御信号(中間処理情報付制御信号)を生成し、副制御部203に送信した後、一連の処理を終了する。
In step S74, the
一方、ステップS72の判断結果が「NO」の場合、すなわち、受信した制御信号に認証データ303が含まれていない場合、すなわち、通常の制御信号である場合には、中間部202は、ステップS75へ進む。ステップS75では、中間部202は、送信された通常の制御信号をそのまま副制御部203に送信した後、一連の処理を終了する。
On the other hand, if the determination result in step S72 is “NO”, that is, if the
次に、副制御部203による制御信号の受信処理について説明する。図13は、副制御部203による制御信号の受信処理の一例を示すフローチャートである。まず、副制御部203は、中間部202から送信された制御信号を受信したか否かを判断する(図13のステップS81参照)。この判断結果が「NO」の場合には、副制御部203は、同判断を繰り返す。そして、中間部202から送信された制御信号を受信すると、ステップS81の判断結果が「YES」となり、副制御部203は、ステップS82へ進む。
Next, control signal reception processing by the
ステップS82では、副制御部203は、受信した制御信号に中間処理情報304が含まれているか否かを判断する。ステップS82の判断結果が「YES」の場合、すなわち、受信した制御信号に中間処理情報304が含まれている場合には、副制御部203は、ステップS83へ進む。ここで、制御信号に中間処理情報304が含まれているか否かの判断は、例えば、制御信号のデータ量が通常の制御信号よりも多いか否かや、制御信号において、制御コマンドデータ301又は付随データ302を構成する任意のビット又は別個に設けられている識別データ(図示略)が中間処理情報304が含まれていることを示しているか否かを判断するか、あるいは、制御信号に含まれる制御コマンドデータ301が認証処理を行うために予め設定した大当たりリーチコマンドデータであるか否かを判断しても良い。
In step S82, the
ステップS83では、副制御部203は、制御信号から中間処理情報304を抽出し、中間処理情報304から情報を抽出する処理を行った後、ステップS84へ進む。この中間処理情報304からの情報抽出処理としては、例えば、以下に示す[1]〜[3]の処理又はこれらの処理の組み合わせた処理を行う。
In step S83, the
[1]中間処理情報304を構成する、上記した、第1認証結果等、第2認証結果等、中間演算結果等、加工処理データのいずれかが暗号化又は再暗号化されている場合には、復号化する。
[2]暗号化されていない又は[1]の処理で復号化された中間演算結果等、暗号化されていない又は[1]の処理で復号化された加工処理データから、第1及び第2認証結果を取り出す。
[3][2]の処理で取り出された第1認証結果又は第2認証結果が暗号化又は再暗号化されている場合には、復号化する。
[1] When any of the processing data such as the first authentication result, the second authentication result, the intermediate operation result, etc. constituting the
[2] From the processed data that is not encrypted or decrypted in the process [1], such as intermediate operation results that are not encrypted or decrypted in the process [1], the first and second Retrieve the authentication result.
[3] When the first authentication result or the second authentication result extracted in the process of [2] is encrypted or re-encrypted, it is decrypted.
ステップS84では、副制御部203は、ステップS83の処理で得られた第1認証結果及び第2認証結果がいずれも認証に成功したことを示しているか否かを判断する。ステップS84の判断結果が「YES」の場合、すなわち、ステップS83の処理で得られた第1認証結果及び第2認証結果がいずれも認証に成功したことを示している場合には、副制御部203は、ステップS85へ進む。また、ステップS82の判断結果が「NO」の場合、すなわち、受信した制御信号に中間処理情報304が含まれていない場合、つまり、通常の制御信号である場合にも、副制御部203は、ステップS85へ進む。
In step S84, the
ステップS85では、副制御部203は、制御コマンドデータ301及び付随データ302に基づく処理を行った後、一連の処理を終了する。一方、ステップS84の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップS83の処理で得られた第1認証結果又は第2認証結果のいずれかが認証に成功したことを示していない場合には、副制御部203は、ステップS86へ進む。ステップS86では、副制御部203は、制御コマンドデータ301及び付随データ302を破棄するとともに、不正行為を報知するための報知信号を図柄表示部104やランプ制御部205、あるいはパチンコ遊技機1を管理するセンター制御装置などに送信した後、一連の処理を終了する。なお、ステップS86の処理では、副制御部203は、データの破棄と報知のいずれか一方のみを行うこととしても良い。
In step S85, the
図柄表示部104やランプ制御部205等は、供給された報知信号に基づいて、主制御部201に不正が行われた可能性がある旨を報知する演出を実行する。この演出は、例えば、図柄表示部104に通常出現しないキャラクタを出現させたり、通常出現するキャラクタを通常とは異なる方法で出現させるなどである。また、図柄表示部104の輝度を変えたり、色を変えたり、ランプ制御部205に対して所定のランプを表示制御するようにしても良い。いずれにせよ、遊技店の従業員が当該パチンコ遊技機1の前を通過した際に、従業員がその状態に気がつくようにしてあれば良い。また、この演出は、顧客がその状態に気がつかないような演出でも良く、また、顧客が容易に気がつく演出であっても良い。顧客が容易に気がつく演出にすれば、不正行為を効率的に抑止することができる。
Based on the supplied notification signal, the
また、報知信号に「大当たり中」や「確率変動中」などのパチンコ遊技機1の遊技状態に関する情報を含めても良い。これらの遊技状態に関する情報に基づいて、パチンコ遊技機1を管理するセンター制御装置などによって不正行為が行われているか否かの判断を行っても良い。例えば、大当たり中や確率変動中は入賞が集中していても正常である場合がある。よって、大当たり中や確率変動中は、その他の状態とは異なる条件で不正行為のおそれがあるか否かについて判断するのが良い。また、遊技状態に関する情報は、報知信号に含めずに別信号として出力するようにしても良い。この場合、従業員は、報知信号と遊技状態に関する情報の両方に基づいて、不正行為のおそれがあるか否かについて判断する。
In addition, information regarding the gaming state of the
次に、主制御部201、中間部202及び副制御部203がそれぞれ実行する処理の相互関係の一例について、図14及び図15に示す処理シーケンスを参照して説明する。制御コマンドデータ301が大当たりリーチコマンド以外の制御コマンドの制御コマンドデータである場合、主制御部201は、制御コマンドデータ301及び付随データ302をRAM201cの所定の記憶領域にセット(図14のステップS91参照)した後、ステップS92へ進む。ステップS92では、主制御部201は、制御コマンドデータ301及び付随データ302を含む通常の制御信号を生成し、中間部202に送信する。
Next, an example of the mutual relationship between the processes executed by the
中間部202は、ステップS92の処理で送信された通常の制御信号を受信した後(ステップS93参照)、ステップS94へ進む。ステップS94では、中間部202は、送信された通常の制御信号をそのまま副制御部203に送信する。副制御部203は、ステップS94の処理で送信された通常の制御信号を受信した後(ステップS95参照)、ステップS96へ進む。ステップS96では、副制御部203は、通常の制御信号に含まれている制御コマンドデータ301及び付随データ302に基づく処理を行う。このように、制御コマンドデータ301が大当たりリーチコマンド以外の制御コマンドの制御コマンドデータである場合には、中間部202は、中間処理を行うことなく、受信した制御コマンドデータ301及び付随データ302を含み、認証データ303を含まない通常の制御信号をそのまま副制御部203に送信し、副制御部203は、受信した通常の制御信号に含まれている制御コマンドデータ301及び付随データ302に基づく処理を行う。
After receiving the normal control signal transmitted in step S92 (see step S93),
一方、制御コマンドデータ301が大当たりリーチコマンドデータである場合、主制御部201は、制御コマンドデータ301及び付随データ302をRAM201cの所定の記憶領域にセットした(図15のステップS101参照)後、ステップS102へ進む。ステップS102では、主制御部201は、第1認証値を生成する処理を行って、この生成した第1認証値をRAM201cに記憶する処理を行った後、ステップS103へ進む。なお、ステップS102の処理の前に第1認証値が生成されてRAM201cに記憶されている場合には、第1認証値を生成する処理を行う必要はない。
On the other hand, when the
ステップS103では、主制御部201は、第2認証値を生成する処理を行って、この生成した第2認証値をRAM201cに記憶する処理を行った後、ステップS104へ進む。なお、ステップS103の処理の前に第2認証値が生成されてRAM201cに記憶されている場合には、第2認証値を生成する処理を行う必要はない。
In step S103, the
ステップS104では、主制御部201は、加工処理プログラムにより、上記ステップS102及びステップS103の処理で生成した第1認証値と第2認証値を用いた所定の加工処理を行う。そして、この加工処理を行って得たデータを認証データ303としてRAM201cに記憶する処理を行った後、ステップS105へ進む。なお、この所定の加工処理を行う方法は、前記した通りであるのでその説明は省略する。
In step S104, the
ステップS105では、主制御部201は、制御コマンドデータ301、付随データ302及び認証データ303を含む認証データ付制御信号を生成し、中間部202に送信する。
In step S <b> 105, the
一方、中間部202は、ステップS105の処理で送信された認証データ付制御信号を受信した(ステップS106参照)後、ステップS107へ進む。ステップS107では、中間部202は、認証データ付制御信号に含まれる認証データ303に対して前記した中間処理を行った後、ステップS108へ進む。
On the other hand, after receiving the control signal with authentication data transmitted in the process of step S105 (see step S106), the
ステップS108では、中間部202は、認証データ付制御信号に含まれている制御コマンドデータ301、付随データ302と、上記ステップS107の処理で得られた中間処理情報304とを含む中間処理情報付制御信号を生成し、副制御部203に送信する。
In step S108, the
これにより、副制御部203は、ステップS108の処理で送信された中間処理情報付制御信号を受信した(ステップS109参照)後、ステップS110へ進む。ステップS110では、副制御部203は、制御信号から中間処理情報304を抽出し、中間処理情報304から情報を抽出する処理を行った後、ステップS111へ進む。
ステップS111では、副制御部203は、ステップS110の処理で得られた第1認証結果及び第2認証結果がいずれも認証に成功したことを示しているか否かを判断する。ステップS111の判断結果が「YES」の場合、すなわち、ステップS110の処理で得られた第1認証結果及び第2認証結果がいずれも認証に成功したことを示している場合には、副制御部203は、ステップS112へ進む。ステップS112では、副制御部203は、制御コマンドデータ301及び付随データ302に基づく処理を行う。
Accordingly, the
In step S111, the
一方、ステップS111の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップS110の処理で得られた第1認証結果又は第2認証結果のいずれかが認証に成功したことを示していない場合、すなわち、認証不成功の場合には、副制御部203は、ステップS113へ進む。ステップS113では、副制御部203は、制御コマンドデータ301及び付随データ302を破棄するとともに、不正行為を報知するための報知信号を図柄表示部104やランプ制御部205に送信する。
On the other hand, if the determination result in step S111 is “NO”, that is, if either the first authentication result or the second authentication result obtained in the process of step S110 does not indicate that the authentication is successful, If the authentication is not successful, the
なお、中間部202は、認証データ303に対する中間処理は、認証データ303を受信する度に行うのではなく、複数の認証データ303を受信した時点で行うこととしても良い。この場合、中間部202は、例えば、大当たりリーチコマンドデータ、付随データ及び認証データを含む認証データ付制御信号を1回目に受信した場合、中間処理を行わずに、そのまま副制御部203に送信する。そして、中間部202は、大当たりリーチコマンドデータ、付随データ及び認証データを含む認証データ付制御信号を2回目に受信した場合、1回目に受信した認証データ303に対する中間処理を行う。このとき、中間部202は、1回目に受信した認証データ303と2回目に受信した認証データ303の両方に対する中間処理を行っても良い。このように、複数の認証データ303を受信した時点で中間処理を行えば、エラーによって制御信号に余分なデータが付加されてしまった場合などに、誤って中間処理を行ってしまう危険性を低減させることができる。副制御部203における情報抽出処理についても同様である。
Note that the
以上説明したように、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201が大当たりリーチコマンドデータを送信する際、主制御部201の正当性を認証するための第1及び第2認証値を生成するとともに、これらに対して所定の加工処理を行って所定のデータ長を有する認証データを生成した後に中間部202に送信し、何らの加工処理も施していないいわゆる「裸のデータ」を中間部202にそのまま送信していない。さらに、中間部202において、上記第1及び第2認証値を用いて2回の認証処理を行う。このため、以下に示す不正行為を検知することができる。また、今回送信する制御コマンドデータ301や付随データ302を含めて認証データ303を生成することとすれば、不正な主制御部による認証データ303の再利用を防止して、より確実にパチンコ遊技機1への不正行為を検知することができる。
As described above, in the
(1)正規な主制御基板と不正な主制御基板との交換
(2)主制御基板に搭載されたCPUが実行する正規なプログラムが記憶されたROMと上記プログラムを改ざんした不正なプログラムが記憶されたROMとの交換
(3)主制御基板と周辺基板との間に不正な基板(なりすまし基板)を設けた上での上記(2)のROM交換
また、上記した不正行為に限らず、電気的な雑音や機械的な振動等に起因して、制御コマンドデータにビットエラーが発生し、制御コマンドデータが変更された場合、認証は成功しないため、上記した雑音等に起因して変更された制御コマンドデータに対応した制御コマンドの実行を防止することもできる。
(1) Replacing an authorized main control board with an unauthorized main control board (2) A ROM storing a legitimate program executed by the CPU mounted on the main control board and an unauthorized program obtained by falsifying the above program are stored. (3) ROM replacement described in (2) above with an unauthorized substrate (spoofed substrate) provided between the main control substrate and the peripheral substrate. If a bit error occurs in the control command data due to static noise or mechanical vibration, and the control command data is changed, the authentication is not successful. Execution of a control command corresponding to the control command data can also be prevented.
また、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201が副制御部203に大当たりリーチコマンドデータを送信する場合に、中間部202において主制御部201の正当性を認証する2回の認証処理を含む中間処理を行う。大当たりリーチは、大当たりと比較して発生頻度が高い。また、大当たりリーチの発生タイミングはランダム性を有する。したがって、大当たりリーチコマンドデータを送信する際に認証処理を行うことにより、時間軸上における認証処理の実施位置が分散される。そして、このように時間軸上における認証処理の実施位置を分散することによって、認証処理の信頼性を向上させることができる。これは、認証データの通信不具合や認証データの改ざんが一定の期間行われた場合であっても、時間をおいてランダムに認証処理が行われるので、通信不具合や改ざんの影響を回避できる可能性が高くなるためである。また、認証処理を行うことによって主制御部201や副制御部203の処理負荷が増大するのは、大当たりリーチコマンドデータが送信されている期間のみであり、主制御部201や副制御部203の処理負荷が増大する割合を抑えることができる。
In the
また、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201から送信される制御信号に含まれる制御コマンドデータが大当たりリーチコマンドデータである場合、制御コマンドデータ301及び付随データ302に認証データ303を付加するので、認証データ303単体で送信する場合と比較して、主制御部201と副制御部203との間の通信負荷の増大を抑えることができる。また、認証データ303を制御信号に含めることによって、認証データ303を単体で送信する場合と比較して、通信データ中から認証データ303が抽出され、解析されてしまう危険性を低減することができる。
Further, in the
また、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201は、主制御部201を2回認証するための第1及び第2認証値から認証データ303を得た後、この認証データ303を中間部202に供給している。したがって、何らの処理も施していない認証値をそのまま中間部202に供給する場合と比較して、各認証値を不正者により分析される可能性を低減することができる。また、主制御部201は、所定のプログラムコードを用いて第1認証値又は第2認証値を生成した場合には、主制御部201が実行するプログラムの改ざんによる不正行為をより的確に検出することができ、そのプログラムコードの正当性を認証することが可能になる。
In the
さらに、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、主制御部201を2回認証するための第1及び第2認証値から得られた認証データ303を主制御部201が中間部202に供給しているので、複数の認証値を個別に中間部202に供給する場合と比較して、送信の回数とそのデータ量を少なくすることができる。これにより、主制御部201、中間部202、副制御部203のデータ通信に対する負荷の増加を抑えることができる。
Furthermore, in the
また、本実施の形態に係るパチンコ遊技機1では、認証処理は、中間部202のみが実行するので、複数回の認証処理を副制御部203のみが実行する場合と比較して、副制御部203を構成するCPU203aの処理負荷が増大することはない。このため、副制御部203の処理速度が低下し、演出のための表示がスムーズに行われないなどの不都合が発生することはない。
Further, in the
また、大当たりリーチコマンドにのみ認証データ303及び中間処理情報304が付加されるので、副制御部203が実行するプログラムには大当たりリーチコマンドに付加された中間処理情報304から得られた認証結果に応じた処理を追加するだけで良い。したがって、副制御部203が実行するプログラム全体にわたる新たなタイミングの設計する必要がないので、すべての制御コマンドに認証データ及び中間処理情報が付加される場合と比較して、認証結果に応じた処理を追加するタイミングの設計、機能の実装、機能の検証など、より簡単に、少ない作業工数で実現することができる。
Further, since the
また、認証処理を中間部202のみが実行するので、認証処理を副制御部203が実行する処理と切り離すことができ、これにより、例えば、認証処理のアルゴリズムや認証データ等を暗号化するアルゴリズムなど(以下「認証アルゴリズム」と総称する。)を変更したり、バージョンアップしたりする場合、認証処理を副制御部203が実行する場合と比較して、より簡単に、少ない作業工数で対応することができる。また、同じ機種のパチンコ遊技機1でも、異なる認証アルゴリズムを採用することも容易に実現することができる。この結果、認証データが解析される危険性を低減することができる。
In addition, since only the
また、認証処理を実行する中間部202と、主として演出処理を実行する副制御部203とが別個独立しているため、認証用のプログラムと演出用のプログラムとは別個に設計することができる。したがって、認証用のプログラム及び演出用のプログラムの構成が比較的簡単となるため、他の機能と整合性を保つことが容易となる。また、パチンコ遊技機1の機種ごとに演出処理が異なる場合であっても、認証処理は共通化が可能であるため、パチンコ遊技機1の機種ごとのプログラム設計が容易であり、設計時間の短縮化を図ることができるとともに、作業効率が向上する。
In addition, since the
さらに、本実施の形態によれば、認証処理を中間部202のみが実行するので、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力、副制御部203を構成するROM203bの記憶容量あるいは、副制御部203の設計上の制約などの影響を受けることなく、認証アルゴリズムを設計することができ、認証機能の追加をより容易に実現することができる。また、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量などに応じて、中間部202が副制御部203に供給する2回認証した結果の方式(例えば、データ構造など)を容易に設計することができる。
Furthermore, according to the present embodiment, since only the
例えば、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量に余裕がない場合、中間部202は受信した認証データ303から得られた第1及び第2認証値を用いて主制御部201を複数回認証した結果に対して比較的簡易又は低度な暗号化演算などを行って得られた中間処理情報を副制御部203に供給する。
For example, if the processing capacity of the CPU 203 a constituting the
一方、副制御部203を構成するCPU203aの処理能力や副制御部203を構成するROM203bの記憶容量に余裕がある場合、中間部202は受信した認証データ303から得られた第1及び第2認証値を用いて主制御部201を複数回認証した結果に対して複雑又は高度な再暗号化演算などを行って得られた中間処理情報を副制御部203に供給する。
On the other hand, when the processing capacity of the CPU 203a constituting the
さらに、主制御部201を構成するCPU201a又は副制御部203を構成するCPU203aがそれぞれ実行するプログラムの一方の全部又は一部が変更された場合(バージョンアップなど)や、第1認証結果、第2認証結果又は中間演算結果等のデータ構造等において、形式的な差異が発生した場合でも、プログラムが変更されたり、差異が発生したりした主制御部201又は副制御部203と、中間部202とで対応することができる。
Furthermore, when all or part of one of the programs executed by the
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、上述の実施の形態では、主制御部201と副制御部203との間に中間部202を設ける例を示したが、これに限定されず、主制御部201と賞球制御部204との間に中間部を設けても良い。この場合、賞球制御部204は報知手段を備えていないが、主制御部201と賞球制御部204との間は双方向通信が可能であるので、認証が不成功となった場合には、賞球制御部204から主制御部201に対して、制御コマンドデータ及び付随データとともに認証が不成功となった旨のデータを送信するように構成しても良い。そして、主制御部201は、上記不成功となった旨のデータを中間部202を介して副制御部203に送信し、副制御部203において、上記不成功となった旨のデータに基づいて、不正行為が行われたことを報知させる。
As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the design can be changed without departing from the scope of the present invention. Is included in the present invention.
For example, in the above-described embodiment, an example in which the
また、上述の実施の形態では、中間部202が主制御部201を2回認証する例を示したが、これに限定されず、中間部202が主制御部201を3回以上の回数で認証するように構成しても良い。
In the above embodiment, the
また、上述の実施の形態では、中間部202が第1認証結果等、第2認証結果等を含む中間処理情報304を制御コマンドデータ301及び付随データ302に付加して生成した中間処理情報付制御信号を副制御部203に送信する例を示したが、これに限定されない。例えば、中間部202は、少なくとも第1認証結果等及び第2認証結果等を含む中間処理情報304を2回に分けて副制御部203に送信しても良い。このように構成すれば、上記した実施の形態と比較して、不正行為者にすべてのデータを把握されることを抑止することができる。さらに、上記した実施の形態と比較して、第1認証結果等及び第2認証結果等の送信方法及び認証機能を追加するタイミングの設計・機能の実装・機能の検証など、より簡単に、少ない作業工数で実現することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態では、本発明をパチンコ遊技機1に適用する例を示したが、これに限定されず、本発明は、雀球遊技機、アレンジボール等のパチンコ遊技機以外の弾球遊技機、スロットマシン等の回胴式遊技機などの他の遊技機にも適用することができる。これらの遊技機においても、上述の実施の形態と同様に構成することにより、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the
201 主制御部
201a CPU
201b ROM
201c RAM
202 中間部
202a CPU
202b ROM
202c RAM
203 副制御部
203a CPU
203b ROM
203c RAM
204 賞球制御部
204a CPU
204b ROM
204c RAM
300,320 通常の制御信号
301 制御コマンドデータ
302 付随データ
303 認証データ
304 中間処理情報
310 認証データ付制御信号
321,322,323 中間処理情報付制御信号
201
201b ROM
201c RAM
202 Intermediate part 202a CPU
202b ROM
202c RAM
203 Sub control unit 203a CPU
203b ROM
203c RAM
204 Prize
204b ROM
204c RAM
300, 320
Claims (13)
前記主制御部は、出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給し、
前記中間部は、前記主制御部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給し、
前記周辺部は、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの中間処理情報から得られた前記複数回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行うとともに、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに基づいて所定の処理を行う
ことを特徴とする遊技機。 A main control unit, an intermediate unit, and a peripheral unit,
The main control unit, when the output control command is a jackpot reach command for causing the peripheral unit to execute the process of reaching the jackpot reach state, a plurality of authentications for authenticating the main control unit a plurality of times At least one authentication data obtained from the value is added to the jackpot reach command and supplied to the intermediate unit,
The intermediate unit uses the plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times obtained from the at least one authentication data added to the jackpot reach command supplied from the main control unit. The main control unit is authenticated a plurality of times, and at least one intermediate processing information obtained from a plurality of authentication results is added to the same jackpot reach command as supplied from the main control unit to add the peripheral unit To supply
The peripheral portion performs processing according to at least one of the plurality of authentication results obtained from the at least one intermediate processing information added to the jackpot reach command supplied from the intermediate portion , and A gaming machine that performs predetermined processing based on the jackpot reach command supplied from an intermediate portion .
所定のプログラムコードが記憶された記憶手段を備え、
前記所定のプログラムコードを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The main control unit
Comprising storage means for storing a predetermined program code;
The gaming machine according to claim 1, wherein at least one of the authentication values is generated using the predetermined program code.
出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給する
ことを特徴とする主制御部。 The main control unit authenticates the main control unit a plurality of times based on data added to the control command supplied from the main control unit, and data including a plurality of authentication results is supplied from the main control unit. A main control unit provided in a gaming machine including an intermediate part that is added to and output from the same control command as that at the time, and a peripheral part that performs predetermined processing based on the control command supplied from the intermediate part Because
When the control command to be output is a jackpot reach command for causing the peripheral portion to execute a process of reaching the jackpot reach state, at least obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control section a plurality of times One authentication data is added to the jackpot reach command and supplied to the intermediate unit.
前記主制御部から出力された制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドであって、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データが前記大当たりリーチコマンドに付加されて供給された場合には、前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給する
ことを特徴とする中間部。 An intermediate portion provided in a gaming machine having a main control portion and a peripheral portion,
The control command output from the main control unit is a jackpot reach command for causing the peripheral unit to execute a process of reaching the jackpot reach state, and from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times When the obtained at least one authentication data is added to the jackpot reach command and supplied, the plurality of authentications obtained from the at least one authentication data for authenticating the main control unit a plurality of times Authenticate the main control unit a plurality of times using a value, and add at least one intermediate processing information obtained from a plurality of authentication results to the same jackpot reach command as supplied from the main control unit An intermediate portion that is supplied to the peripheral portion.
前記主制御部が出力する制御コマンドが前記周辺部に大当たり前のリーチ状態の処理を実行させるための大当たりリーチコマンドである場合には、
前記主制御部が、前記主制御部を複数回認証するための複数の認証値から得られた少なくとも1つの認証データを前記大当たりリーチコマンドに付加して前記中間部に供給する第1のステップと、
前記中間部が、前記主制御部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの認証データから得られた、前記主制御部を複数回認証するための前記複数の認証値を用いて前記主制御部を複数回認証するとともに、複数回の認証結果から得られた少なくとも1つの中間処理情報を前記主制御部から供給されたときと同じ前記大当たりリーチコマンドに付加して前記周辺部に供給する第2のステップと、
前記周辺部が、前記中間部から供給される前記大当たりリーチコマンドに付加された前記少なくとも1つの中間処理情報から得られた前記複数回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う第3のステップと
を有することを特徴とする認証方法。 An authentication method used in a gaming machine including a main control unit, an intermediate unit, and a peripheral unit,
When the control command output by the main control unit is a jackpot reach command for causing the peripheral unit to execute a process of reaching a jackpot reach state,
A first step in which the main control unit adds at least one authentication data obtained from a plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times to the jackpot reach command and supplies it to the intermediate unit; ,
The intermediate unit uses the plurality of authentication values for authenticating the main control unit a plurality of times obtained from the at least one authentication data added to the jackpot reach command supplied from the main control unit. The main control unit is authenticated a plurality of times, and at least one intermediate processing information obtained from a plurality of authentication results is added to the same jackpot reach command as supplied from the main control unit to add the peripheral unit A second step of supplying to
The peripheral portion performs processing according to at least one of the plurality of authentication results obtained from the at least one intermediate processing information added to the jackpot reach command supplied from the intermediate portion . An authentication method comprising the steps of:
前記第1のステップでは、前記所定のプログラムコードを用いて少なくとも1つの前記認証値を生成することを特徴とする請求項9に記載の認証方法。 The main control unit includes storage means for storing a predetermined program code,
The authentication method according to claim 9, wherein in the first step, at least one authentication value is generated using the predetermined program code.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009082226A JP4970488B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009082226A JP4970488B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010233623A JP2010233623A (en) | 2010-10-21 |
JP4970488B2 true JP4970488B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=43088571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009082226A Expired - Fee Related JP4970488B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4970488B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11471325B2 (en) | 2016-09-27 | 2022-10-18 | Sanoculis Ltd. | Apparatus for tissue removal |
US11583442B2 (en) | 2017-04-09 | 2023-02-21 | Sanoculis Ltd. | Device and method for creating a channel in soft tissue |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005021660A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-27 | Olympia:Kk | Game machine, and command communication method and command communication program for game machine |
JP4448967B2 (en) * | 2006-08-08 | 2010-04-14 | 京楽産業.株式会社 | Authentication method, authentication program, and electronic device |
JP2008279039A (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Kyoraku Sangyo Kk | Pachinko game machine, main control board, peripheral board, authentication method, and authentication program |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009082226A patent/JP4970488B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11471325B2 (en) | 2016-09-27 | 2022-10-18 | Sanoculis Ltd. | Apparatus for tissue removal |
US11583442B2 (en) | 2017-04-09 | 2023-02-21 | Sanoculis Ltd. | Device and method for creating a channel in soft tissue |
US11701257B2 (en) | 2017-04-09 | 2023-07-18 | Sanoculis Ltd. | Device and method for creating a channel in soft tissue |
US11974947B2 (en) | 2017-04-09 | 2024-05-07 | Sanoculis Ltd. | Device and method for creating a channel in soft tissue |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010233623A (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4981083B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP2010259503A (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral part, peripheral board, authentication method, and authentication program | |
JP4970488B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981093B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981084B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981092B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970486B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970491B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970485B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970489B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970487B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4970490B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981086B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981096B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981085B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981095B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981091B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981090B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981087B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981088B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981094B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP4981089B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP5127771B2 (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral part, peripheral board, authentication method and authentication program | |
JP2010259506A (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral part, peripheral board, authentication method, and authentication program | |
JP2010259505A (en) | Game machine, main control unit, main control board, intermediate part, peripheral part, peripheral board, authentication method, and authentication program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |