JP4969181B2 - 電流制御装置及びその方法 - Google Patents
電流制御装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969181B2 JP4969181B2 JP2006227715A JP2006227715A JP4969181B2 JP 4969181 B2 JP4969181 B2 JP 4969181B2 JP 2006227715 A JP2006227715 A JP 2006227715A JP 2006227715 A JP2006227715 A JP 2006227715A JP 4969181 B2 JP4969181 B2 JP 4969181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- current
- sampling
- module
- current control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 90
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 19
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/032—Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
本発明にかかる電流制御装置では、電流検出モジュールと電流制御モジュールは、同一の制御器に統合されてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、電流制御モジュールは、制御器であり、モータ保護信号によってイネーブルされるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、モータ保護信号は、ローレベルに設定されることにより、電流制御モジュールをイネーブルさせるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、オペレーティングカレント・サンプリング信号は、しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合に、電流制御モジュールがディセーブルされ駆動信号の生成を停止させるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、電流制御モジュールは、モータ保護信号によってディセーブルされ、駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御過程を実行するようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、電流制御モジュールは、駆動信号が停止または低減する継続期間を制御するようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、信号生成モジュールは、一端が接地される第1抵抗と、一端が第1抵抗に直列に接続され、他端が電源を受信することにより、しきい電流信号を生成する第2抵抗とを有するようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御装置では、電流検出モジュールは、一つの入力端がサンプリング電流信号を受信し、もう一つの入力端がしきい電流信号を受信し、出力端がしきい電流信号とサンプリング電流信号に基づいて、モータ保護信号を生成する比較器を有するようにしてもよい。
さらに、本発明に係わる電流制御装置は、ファンモータモジュールのオペレーティングカレント・サンプリング信号を受信する電流制御装置であって、しきい電流信号を生成する信号生成モジュールと、前記オペレーティングカレント・サンプリング信号に対応するサンプリング電流信号と前記しきい電流信号を受信するとともに、前記サンプリング電流信号と前記しきい電流信号とを比較することにより、ファンモータのオペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値を超えたか否かを判定し、前記オペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合にモータ保護信号を生成する電流検出モジュールと、前記モータ保護信号を受信するとともに、前記モータ保護信号に基づいて、前記ファンモータモジュールの作動を制御する駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御モジュールと、前記電流検出モジュールと前記電流制御モジュールとの間に電気的に接続されることにより、前記モータ保護信号のイネーブル時間を延長する時間制御モジュールとを備え、前記ファンモータの動作電圧を測定することにより、サンプリング電圧信号を生成する電圧サンプリングモジュールをさらに備え、前記電圧サンプリングモジュールは、前記ファンモータおよび前記電流検出モジュールに電気的に接続される。
本発明にかかる電流制御装置では、信号生成モジュールが、しきい値電圧信号を生成し、電流検出モジュールが、サンプリング電流信号、しきい電流信号、サンプリング電圧信号及びしきい値電圧信号を受信することにより、サンプリング電流信号、しきい電流信号、サンプリング電圧信号及びしきい値電圧信号に基づいてモータ保護信号を生成するようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、電流検出ステップと電流制御ステップは、制御器で実行されるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、電流制御ステップは、制御器で実行されるとともに、モータ保護信号に基づいて制御器をイネーブルさせるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、モータ保護信号は、ローレベルに設定されることにより、制御器をイネーブルさせるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、オペレーティングカレントは、しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合に、制御器がディセーブルされ、駆動信号の生成を停止させるようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、電流制御ステップは、制御器で実行されるとともに、制御器が、モータ保護信号によってディセーブルされ、駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御過程を実行するようにしてもよい。
本発明にかかる電流制御方法では、信号生成ステップでは、しきい値電圧信号を生成し、電流検出ステップでは、電流検出モジュールによってサンプリング電流信号、しきい電流信号、サンプリング電圧信号及びしきい値電圧信号を受信することにより、モータ保護信号を生成するようにしてもよい。
図2に示すように、本発明の実施例1における電流制御装置2は、ファンモータ3に用いられ、電流サンプリングモジュール21と、信号生成モジュール22と、電流検出モジュール23と、電流制御モジュール24とを備える。
図6に示すように、本発明の実施例2における電流制御装置4は、ファンモータモジュール5のオペレーティングカレント・サンプリング信号S51を受信する。オペレーティングカレント・サンプリング信号S51は、ファンモータモジュール5のオペレーティングカレントをサンプリングすることによって生成される。電流制御装置4は、信号生成モジュール41と、電流検出モジュール42と、電流制御モジュール43とを備える。
図7は、本発明の実施例3における電流制御方法を示すフロー図である。図7に示すように、本発明の電流制御方法は、ステップS1〜ステップS4を含む。
111 回転速度制御信号
112〜115 駆動電流
12 ファンモータ
121 コイル
122〜125、142、143 トランジスタ
13 電流サンプリング器
141 比較器
Vcc 入力電圧
Vref 参照電圧
2 電流制御装置
21 電流サンプリングモジュール
22、41 信号生成モジュール
221 第1抵抗
222 第2抵抗
23、42 電流検出モジュール
231 比較器
24、43 電流制御モジュール
25 時間制御モジュール
251 遅延器
252 論理ゲート
27 電圧サンプリングモジュール
3 ファンモータ
4 電流制御装置
5 ファンモータモジュール
S21 サンプリング電流信号
S22、S41 しきい電流信号
S23、S42 モータ保護信号
S24、S43 駆動信号
S25 遅延信号
S26 サンプリング電圧信号
S27 しきい値電圧信号
S31 オペレーティングカレント
S32 動作電圧
S51 オペレーティングカレント・サンプリング信号
EN イネーブルピン
V 電源
S1〜S4 電流制御方法のステップ
Claims (18)
- ファンモータモジュールのオペレーティングカレント・サンプリング信号を受信する電流制御装置であって、
しきい電流信号を生成する信号生成モジュールと、
前記オペレーティングカレント・サンプリング信号に対応するサンプリング電流信号と前記しきい電流信号を受信するとともに、前記サンプリング電流信号と前記しきい電流信号とを比較することにより、ファンモータのオペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値を超えたか否かを判定し、前記オペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合にモータ保護信号を生成する電流検出モジュールと、
前記モータ保護信号を受信するとともに、前記モータ保護信号に基づいて、前記ファンモータモジュールの作動を制御する駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御モジュールと、
前記電流検出モジュールと前記電流制御モジュールとの間に電気的に接続されることにより、前記モータ保護信号のイネーブル時間を制御する時間制御モジュールとを備え、
前記時間制御モジュールは、
前記電流検出モジュールに電気的に接続されることにより、前記モータ保護信号を受信するとともに、遅延信号を生成する遅延器と、
前記電流検出モジュールと前記遅延器に電気的に接続されることにより、前記モータ保護信号と前記遅延信号を受信するとともに、前記遅延信号に基づいて、前記電流制御モジュールに入力された前記モータ保護信号のイネーブル時間を制御する論理ゲートとを有し、
前記遅延器によって前記遅延信号のイネーブル期間を延長することができ、さらに、
前記論理ゲートによって前記遅延信号を制御し前記電流制御モジュールをディセーブルする期間を延長することができることを特徴とする、電流制御装置。 - 前記電流検出モジュールと前記電流制御モジュールは、同一の制御器に統合されることを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- 前記電流制御モジュールは、制御器であり、前記モータ保護信号によってイネーブルされることを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- 前記モータ保護信号は、ローレベルに設定されることにより、前記電流制御モジュールをイネーブルさせることを特徴とする、請求項3に記載の電流制御装置。
- 前記オペレーティングカレント・サンプリング信号は、前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合に、前記電流制御モジュールがディセーブルされ前記駆動信号の生成を停止させることを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- 前記電流制御モジュールは、前記モータ保護信号によってディセーブルされ、前記駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御過程を実行することを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- 前記電流制御モジュールは、前記駆動信号が停止または低減する継続期間を制御することを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- 前記信号生成モジュールは、
一端が接地される第1抵抗と、
一端が前記第1抵抗に直列に接続され、他端が電源を受信することにより、前記しきい電流信号を生成する第2抵抗とを有することを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。 - 前記電流検出モジュールは、一つの入力端がサンプリング電流信号を受信し、もう一つの入力端が前記しきい電流信号を受信し、出力端が前記しきい電流信号と前記サンプリング電流信号に基づいて、前記モータ保護信号を生成する比較器を有することを特徴とする、請求項1に記載の電流制御装置。
- ファンモータモジュールのオペレーティングカレント・サンプリング信号を受信する電流制御装置であって、
しきい電流信号を生成する信号生成モジュールと、
前記オペレーティングカレント・サンプリング信号に対応するサンプリング電流信号と前記しきい電流信号を受信するとともに、前記サンプリング電流信号と前記しきい電流信号とを比較することにより、ファンモータのオペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値を超えたか否かを判定し、前記オペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合にモータ保護信号を生成する電流検出モジュールと、
前記モータ保護信号を受信するとともに、前記モータ保護信号に基づいて、前記ファンモータモジュールの作動を制御する駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御モジュールと、
前記電流検出モジュールと前記電流制御モジュールとの間に電気的に接続されることにより、前記モータ保護信号のイネーブル時間を延長する時間制御モジュールとを備え、
前記ファンモータの動作電圧を測定することにより、サンプリング電圧信号を生成する電圧サンプリングモジュールをさらに備え、前記電圧サンプリングモジュールは、前記ファンモータおよび前記電流検出モジュールに電気的に接続されることを特徴とする、電流制御装置。 - 前記信号生成モジュールが、しきい値電圧信号を生成し、前記電流検出モジュールが、サンプリング電流信号、前記しきい電流信号、前記サンプリング電圧信号及び前記しきい値電圧信号を受信することにより、前記サンプリング電流信号、前記しきい電流信号、前記サンプリング電圧信号及び前記しきい値電圧信号に基づいて前記モータ保護信号を生成することを特徴とする、請求項10に記載の電流制御装置。
- ファンモータに用いられる電流制御方法であって、
前記ファンモータのオペレーティングカレントを測定することによりサンプリング電流信号を生成し、前記オペレーティングカレントが駆動信号によって制御される電流サンプリングステップと、
しきい電流信号を生成する信号生成ステップと、
前記サンプリング電流信号と前記しきい電流信号とを比較することにより、前記ファンモータのオペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値を超えたか否かを判定し、前記オペレーティングカレントが前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合にモータ保護信号を生成する電流検出ステップと、
前記モータ保護信号のイネーブル時間を延長する時間制御ステップと、
前記モータ保護信号に基づいて前記駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御ステップとを含み、
前記ファンモータの動作電圧を測定することにより、サンプリング電圧信号を生成する電圧サンプリングステップをさらに含み、前記電圧サンプリングステップは、前記ファンモータと前記モータ保護信号を生成する電流検出モジュールとに電気的に接続された電圧サンプリングモジュールによって行われることを特徴とする、電流制御方法。 - 前記電流検出ステップと前記電流制御ステップは、制御器で実行されることを特徴とする、請求項12に記載の電流制御方法。
- 前記電流制御ステップは、制御器で実行されるとともに、前記モータ保護信号に基づいて前記制御器をイネーブルさせることを特徴とする、請求項12に記載の電流制御方法。
- 前記モータ保護信号は、ローレベルに設定されることにより、前記制御器をイネーブルさせることを特徴とする、請求項14に記載の電流制御方法。
- 前記オペレーティングカレントは、前記しきい電流信号が設定した電流上限値より大きい場合に、前記制御器がディセーブルされ、前記駆動信号の生成を停止させることを特徴とする、請求項14に記載の電流制御方法。
- 前記電流制御ステップは、制御器で実行されるとともに、前記制御器が、前記モータ保護信号によってディセーブルされ、前記駆動信号の生成を停止または低減させる電流制御過程を実行することを特徴とする、請求項14に記載の電流制御方法。
- 前記信号生成ステップでは、しきい値電圧信号を生成し、前記電流検出ステップでは、電流検出モジュールによって前記サンプリング電流信号、前記しきい電流信号、前記サンプリング電圧信号及び前記しきい値電圧信号を受信することにより、前記モータ保護信号を生成することを特徴とする、請求項12に記載の電流制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW094128836 | 2005-08-24 | ||
TW094128836A TWI301355B (en) | 2005-08-24 | 2005-08-24 | Current control device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007060896A JP2007060896A (ja) | 2007-03-08 |
JP4969181B2 true JP4969181B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=37802305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006227715A Active JP4969181B2 (ja) | 2005-08-24 | 2006-08-24 | 電流制御装置及びその方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7598691B2 (ja) |
JP (1) | JP4969181B2 (ja) |
TW (1) | TWI301355B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5535430B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2014-07-02 | 富士フイルム株式会社 | カラーフィルタ用硬化性組成物、カラーフィルタ、及びその製造方法 |
TWI384342B (zh) * | 2008-08-01 | 2013-02-01 | Leadtrend Tech Corp | 電流控制方法與裝置 |
US8325458B2 (en) | 2010-02-10 | 2012-12-04 | Sri International | Electroadhesive gripping |
US8421383B2 (en) * | 2010-03-15 | 2013-04-16 | Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. | Rotation control circuit of fan |
JP5795881B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2015-10-14 | 山洋電気株式会社 | 送風機の駆動装置及び駆動方法 |
TWI435530B (zh) | 2011-05-23 | 2014-04-21 | Delta Electronics Inc | 具有回授補償控制之通風裝置及其操作方法 |
US9093926B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-07-28 | Sri International | Electroadhesive conveying surfaces |
CN105827177B (zh) * | 2015-01-05 | 2020-06-09 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 引擎冷却模组 |
IT201800009514A1 (it) * | 2018-10-17 | 2020-04-17 | Denso Thermal Systems Spa | Sistema di alimentazione elettrica per un impianto frigorifero di un veicolo, provvisto di controllo dell’avviamento degli elettroventilatori. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051490A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-22 | Aichi Electric Mfg Co Ltd | ブラシレスモ−タの駆動制御装置 |
JP3653221B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2005-05-25 | 建準電機工業股▲分▼有限公司 | 温度制御による変速放熱ファンのモーター |
US6650075B2 (en) * | 2001-07-06 | 2003-11-18 | Japan Servo Co., Ltd. | Fan motor |
JP3861704B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2006-12-20 | 株式会社デンソー | 車両用冷却ファンモータの駆動装置 |
JP2005033963A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Hanshin Electric Co Ltd | ファンモータ制御装置 |
JP2005176525A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Hanshin Electric Co Ltd | ファンモータ制御装置 |
-
2005
- 2005-08-24 TW TW094128836A patent/TWI301355B/zh active
-
2006
- 2006-07-12 US US11/484,716 patent/US7598691B2/en active Active
- 2006-08-24 JP JP2006227715A patent/JP4969181B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200709549A (en) | 2007-03-01 |
US20070044756A1 (en) | 2007-03-01 |
JP2007060896A (ja) | 2007-03-08 |
TWI301355B (en) | 2008-09-21 |
US7598691B2 (en) | 2009-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969181B2 (ja) | 電流制御装置及びその方法 | |
US7064510B2 (en) | Controller arrangement with automatic power down | |
JP2006127455A (ja) | 半導体素子制御装置 | |
WO2017057079A1 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP2013049120A (ja) | 電動工具 | |
US8421390B2 (en) | Fan motor control device | |
WO2017215335A1 (zh) | Igbt短路保护电路及方法、igbt驱动器以及igbt电路 | |
US8415907B2 (en) | Motor control method | |
US20140111171A1 (en) | Switching control circuit and control method thereof | |
US20060208821A1 (en) | Controller arrangement | |
US5939850A (en) | Circuit for driving polyphase motor | |
US20060226799A1 (en) | Motor unit including a controller that protects a motor of the motor unit from burnout | |
US6104151A (en) | Starting circuit and method for stagedly starting an electrosensitive circuit | |
JP2009100582A (ja) | 電流制限装置 | |
CN114123107A (zh) | 车辆电机的控制系统、方法、存储介质及具有系统的车辆 | |
KR101822241B1 (ko) | 전원 제어 시스템 | |
JP4148243B2 (ja) | 異常検出回路 | |
CN110995070B (zh) | 电动机控制装置和电动机装置 | |
JP2007053898A (ja) | 単一の比較装置を使用して多数の過電流スレッシュホールドを検出する方法及び装置 | |
CN100488024C (zh) | 电流控制装置以及方法 | |
JP2019186992A (ja) | 電力変換装置 | |
CN215072136U (zh) | 一种防脉冲信号输出电路、系统及设备 | |
KR20100066119A (ko) | 모터 제어 시스템 | |
US10523136B2 (en) | Inverter device and method of controlling the same | |
TWI623173B (zh) | 車輛馬達開關裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100727 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100820 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4969181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |