JP4965699B2 - Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit - Google Patents
Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4965699B2 JP4965699B2 JP2010254316A JP2010254316A JP4965699B2 JP 4965699 B2 JP4965699 B2 JP 4965699B2 JP 2010254316 A JP2010254316 A JP 2010254316A JP 2010254316 A JP2010254316 A JP 2010254316A JP 4965699 B2 JP4965699 B2 JP 4965699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical waveguide
- core layer
- optical fiber
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明は、光コネクタ等の光接続構造体、光電気モジュール、光導波路ユニットに関し、光導波路と光ファイバとを接続する技術に関する。 The present invention relates to an optical connection structure such as an optical connector, the optical electric module relates optical waveguide unit, to a technique for connecting an optical waveguide and an optical fiber.
ブロードバンドの普及は目覚しく、それに伴い増大するデータを処理するルータの大容量化も進んでいる。現行の電気伝送を使用した装置実装では、ラインカードからの信号が集中するスイッチボードのコネクタ端子数ネックおよびバックボード内の伝送速度の限界から、大容量ルータの実現には光実装が必須となっている。このような状況から、光信号を送受する光モジュール、光信号を伝達する光配線板、光モジュールと光配線板および光配線板間を電気的にかつ機械的に接続する光コネクタなどの光実装部品の開発が進められている(たとえば特許文献1参照)。 The spread of broadband is remarkable, and the capacity of routers that handle increasing data is increasing. In current device mounting using electrical transmission, optical mounting is indispensable for realizing a large-capacity router due to the number of connector terminals on the switch board where signals from line cards are concentrated and the limit of transmission speed in the backboard. ing. Under such circumstances, optical mounting such as optical modules that transmit and receive optical signals, optical wiring boards that transmit optical signals, optical connectors that connect optical modules and optical wiring boards, and optical wiring boards electrically and mechanically Development of parts is underway (see, for example, Patent Document 1).
光実装部品のうち光コネクタは、大略的には、コア層および該コア層を被覆するクラッド層を有する光ファイバと、コア層および該コア層を被覆するクラッド層を有する光導波路と、を備え、両者のコア層の端部同士を接続した構成を有している。このうち、光ファイバは、断面が円形状を有しているのが一般的である。また、光導波路のコア層は、断面が矩形状に形成されているのが一般的である。 An optical connector of an optical mounting component generally includes an optical fiber having a core layer and a cladding layer covering the core layer, and an optical waveguide having a core layer and a cladding layer covering the core layer. The end portions of both core layers are connected to each other. Of these, the optical fiber generally has a circular cross section. The core layer of the optical waveguide is generally formed in a rectangular cross section.
このように、光コネクタを構成する光ファイバのコア層は円形状、光導波路のコア層は矩形状を成しており、両者の断面形状は異なるため、光ファイバおよび光導波路のコア層同士を接続すると、当該接続部で光の結合損失が発生する。それ故、かかる接続部における光の結合損失を小さく抑えることが可能な光コネクタが求められている。 As described above, the core layer of the optical fiber constituting the optical connector has a circular shape, and the core layer of the optical waveguide has a rectangular shape. When connected, light coupling loss occurs at the connection. Therefore, there is a demand for an optical connector that can suppress the coupling loss of light at such a connection portion.
本発明の目的は、光の結合損失を抑えることができる光接続構造体および光電気モジュール、光導波路ユニットを提供することである。 An object of the present invention, the optical connection structure can suppress the coupling loss of the optical contact and opto-electric module is to provide an optical waveguide unit.
本発明は、複数の第1光ファイバと、
前記複数の第1光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第1光ファイバから伝達される光が入射される第1光導波路と、
複数の第2光ファイバと、
前記複数の第2光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第2光ファイバに出射される光を伝達するための第2光導波路と、を備え、
前記第1光ファイバと前記第1光導波路との接続部において、前記第1光ファイバのコア層は、その断面の外縁が前記第1光導波路のコア層の断面の外縁の内側に配設され、
前記第2光ファイバと前記第2光導波路との接続部において、前記第2光導波路のコア層は、その断面の外縁が前記第2光ファイバのコア層の断面の外縁の内側に配設され、
前記第1光ファイバおよび前記第2光ファイバのコア層の断面積は略等しく、
前記第1光導波路のコア層は、前記第2光導波路のコア層よりも断面積が大きく、
前記第1光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、前記第2光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、および、隣接する前記第1光導波路のコア層と前記第2光導波路のコア層との図心の間隔が略等しく、
前記第1光ファイバおよび第2光ファイバが同一の光ファイバコネクタに収容され、
前記第1光導波路および第2光導波路が同一の光導波路コネクタに収容されていることを特徴とする光接続構造体である。
The present invention includes a plurality of first optical fibers;
A first optical waveguide having a plurality of core layers connected to each of the plurality of first optical fibers, into which light transmitted from the first optical fiber is incident;
A plurality of second optical fibers;
A plurality of core layers connected to each of the plurality of second optical fibers, and a second optical waveguide for transmitting light emitted to the second optical fiber,
In the connecting portion between the first optical fiber and the first optical waveguide, the core layer of the first optical fiber has an outer edge of the cross section disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the first optical waveguide. ,
In the connection portion between the second optical fiber and the second optical waveguide, the core layer of the second optical waveguide has an outer edge of the cross section disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the second optical fiber. ,
The cross-sectional areas of the core layers of the first optical fiber and the second optical fiber are substantially equal,
The core layer of the first optical waveguide has a larger cross-sectional area than the core layer of the second optical waveguide,
The distance between centroids of adjacent core layers of the first optical waveguide, the distance between centroids of adjacent core layers of the second optical waveguide, and the core layer and the second of adjacent first optical waveguides centroid distance between the core layer of the optical waveguide substantially V equal is,
The first optical fiber and the second optical fiber are accommodated in the same optical fiber connector;
The optical connection structure is characterized in that the first optical waveguide and the second optical waveguide are accommodated in the same optical waveguide connector .
また本発明は、前記光接続構造において、
前記第1光導波路および第2光導波路が一体化されていることを特徴とする光接続構造である。
Further, the present invention provides the above optical connection structure,
The optical connection structure is characterized in that the first optical waveguide and the second optical waveguide are integrated.
また本発明は、前記光接続構造において、
前記第1および第2光ファイバのコア層の図心、並びに、前記第1および第2光導波路のコア層の図心がそれぞれ略一直線上に位置していることを特徴とする光接続構造である。
Further, the present invention provides the above optical connection structure,
An optical connection structure characterized in that the centroids of the core layers of the first and second optical fibers and the centroids of the core layers of the first and second optical waveguides are positioned substantially in a straight line. is there.
また本発明は、前記光接続構造において、
前記第1光ファイバと前記第1光導波路との接続部における前記第1光ファイバのコア層の外縁は、前記第1光導波路のコア層の外縁に対して内接していることを特徴とする光接続構造である。
Further, the present invention provides the above optical connection structure,
An outer edge of the core layer of the first optical fiber at a connection portion between the first optical fiber and the first optical waveguide is inscribed with respect to an outer edge of the core layer of the first optical waveguide. It is an optical connection structure.
また本発明は、前記光接続構造において、
前記第2光ファイバと前記第2光導波路との接続部における前記第2光ファイバのコア層の外縁は、前記第2光導波路のコア層の外縁に対して外接していることを特徴とする光接続構造である。
Further, the present invention provides the above optical connection structure,
The outer edge of the core layer of the second optical fiber at the connection portion between the second optical fiber and the second optical waveguide is circumscribed with respect to the outer edge of the core layer of the second optical waveguide. It is an optical connection structure.
また本発明は、光ファイバと、
前記光ファイバに接続され、該光ファイバに出射される光を伝達するための光導波路と、を備え、
前記光ファイバと前記光導波路との接続部において、前記光導波路のコア層は、その断面の外縁が前記光ファイバのコア層の断面の外縁の内側に配設されていることを特徴とする光接続構造である。
The present invention also provides an optical fiber,
An optical waveguide connected to the optical fiber for transmitting the light emitted to the optical fiber, and
In the connecting portion between the optical fiber and the optical waveguide, the core layer of the optical waveguide has an outer edge of the cross section disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the optical fiber. Connection structure.
また本発明は、複数の第1光ファイバに接続され、前記複数の第1光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第1光ファイバから伝達される光が入射される第1光導波路と、前記第1光ファイバのコア層と断面積が略等しいコア層をそれぞれ有する複数の第2光ファイバに接続され、前記複数の第2光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第2光ファイバに出射される光を伝達するための第2光導波路と、を有する光導波路ユニットにおいて、
前記第1光導波路のコア層の断面における外縁の内側で、且つ前記第2光導波路のコア層の断面における外縁の外側に、外縁が位置する円形が存在するように、前記第1光導波路のコア層の断面を、前記第2光導波路のコア層の断面よりも大きく成し、
前記第1光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、前記第2光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、および、隣接する前記第1光導波路のコア層と前記第2光導波路のコア層との図心の間隔が略等しく、
前記第1光導波路および前記第2光導波路が同一の光導波路コネクタに収容されていることを特徴とする光導波路ユニットである。
Further, the present invention has a plurality of core layers connected to the plurality of first optical fibers and connected to each of the plurality of first optical fibers, and light transmitted from the first optical fibers is incident thereon. A plurality of first optical waveguides connected to a plurality of second optical fibers each having a core layer having a cross-sectional area substantially equal to the core layer of the first optical fiber, and connected to each of the plurality of second optical fibers; In an optical waveguide unit having a core layer and having a second optical waveguide for transmitting light emitted to the second optical fiber,
The first optical waveguide has a circular shape in which the outer edge is located inside the outer edge in the cross section of the core layer of the first optical waveguide and outside the outer edge in the cross section of the core layer of the second optical waveguide. A cross section of the core layer is made larger than a cross section of the core layer of the second optical waveguide;
The distance between centroids of adjacent core layers of the first optical waveguide, the distance between centroids of adjacent core layers of the second optical waveguide, and the core layer and the second of adjacent first optical waveguides centroid distance between the core layer of the optical waveguide substantially V equal is,
In the optical waveguide unit, the first optical waveguide and the second optical waveguide are accommodated in the same optical waveguide connector .
また本発明は、前記光導波路ユニットにおいて、
前記第1光導波路および第2光導波路が一体化されていることを特徴とする光導波路ユニットである。
Further, the present invention provides the optical waveguide unit,
An optical waveguide unit in which the first optical waveguide and the second optical waveguide are integrated.
また本発明は、前記光導波路ユニットにおいて、
前記第1光導波路および前記第2光導波路のコア層の断面は矩形状を成しており、
前記第1光導波路のコア層について、第1方向に平行な辺の長さをLw1、第1方向に直交する第2方向に平行な辺の長さをLh1、
前記第2光導波路のコア層について、前記第1方向に平行な辺の長さをLw2、前記第2方向に平行な辺の長さをLh2、
前記円形について、直径をφ、と定義すると、
Lw1≧φ、Lh1≧φ、Lw2≦φ/√2、Lh2≦φ/√2
の全ての関係式を満足することを特徴とする光導波路ユニットである。
Further, the present invention provides the optical waveguide unit,
The cross section of the core layer of the first optical waveguide and the second optical waveguide has a rectangular shape,
About the core layer of the first optical waveguide, the length of the side parallel to the first direction is Lw1, the length of the side parallel to the second direction orthogonal to the first direction is Lh1,
For the core layer of the second optical waveguide, the length of the side parallel to the first direction is Lw2, the length of the side parallel to the second direction is Lh2,
For the circle, if the diameter is defined as φ,
Lw1 ≧ φ, Lh1 ≧ φ, Lw2 ≦ φ / √2, Lh2 ≦ φ / √2
An optical waveguide unit characterized by satisfying all of the following relational expressions.
また本発明は、前記光導波路ユニットにおいて、
前記第1光導波路および前記第2光導波路のコア層の断面が正方形状を成しており、
前記第1光導波路のコア層の辺の長さをLw1、前記第2光導波路のコア層の辺の長さをLw2、と定義すると、
Lw1/Lw2≧√2
の関係式を満足することを特徴とする光導波路ユニットである。
Further, the present invention provides the optical waveguide unit,
The cross sections of the core layers of the first optical waveguide and the second optical waveguide are square,
When the length of the side of the core layer of the first optical waveguide is defined as Lw1, and the length of the side of the core layer of the second optical waveguide is defined as Lw2,
Lw1 / Lw2 ≧ √2
An optical waveguide unit that satisfies the following relational expression:
また本発明は、前記光導波路ユニットにおいて、
前記第1光導波路のコア層の図心および前記第2光導波路のコア層の図心が略一直線上に位置していることを特徴とする光導波路ユニットである。
Further, the present invention provides the optical waveguide unit,
The optical waveguide unit is characterized in that the centroid of the core layer of the first optical waveguide and the centroid of the core layer of the second optical waveguide are positioned substantially in a straight line.
また本発明は、前記光接続構造体と、
前記光接続構造体によって伝達された光を電気入力信号に変換する第1光電変換部材と、
前記変換された電気入力信号に基づいて処理を行なう電気回路と、
前記電気回路の処理によって出力される電気出力信号を光に変換し、該変換した光を前記光接続構造体に伝達する第2光電変換部材と、を備えた光電気モジュールである。
The present invention includes: the optical connection structure,
A first photoelectric conversion member for converting the light transmitted by the optical connection structure to an electrical input signal,
An electric circuit for performing processing based on the converted electric input signal;
Converts the electrical output signal outputted by the processing of the electrical circuit into light, a photoelectric module including a second photoelectric conversion member for transmitting light said converted into the optical connection structure, a.
本発明によれば、第1光ファイバと、該第1光ファイバから伝達される光が入射される第1光導波路との接続部において、前記第1光ファイバのコア層は、その断面の外縁が前記第1光導波路のコア層の断面における外縁の内側に配設されていることから、第1光ファイバを伝播する光の大部分が前記接続部より漏れることなく前記第1光導波路に良好に伝達されることとなる。それ故、第1光ファイバと第1光導波路との接続部における光の結合損失が良好に防止される。 According to the present invention, in the connection portion between the first optical fiber and the first optical waveguide into which the light transmitted from the first optical fiber is incident, the core layer of the first optical fiber has an outer edge of its cross section. Is disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the first optical waveguide, so that most of the light propagating through the first optical fiber is good for the first optical waveguide without leaking from the connection portion. Will be transmitted. Therefore, the coupling loss of light at the connection portion between the first optical fiber and the first optical waveguide is satisfactorily prevented.
また、第2光ファイバと、該第2光ファイバに出射される光を伝達するための第2光導波路との接続部において、前記第2光導波路のコア層は、その断面の外縁が前記第2光ファイバのコア層の断面における外縁の内側に配設されていることから、第2光導波路を伝播する光の大部分が前記接続部より漏れることなく前記第2光ファイバに良好に伝達されることとなる。それ故、第2光ファイバと第2光導波路との接続部における光の結合損失が良好に防止される。 Further , in the connecting portion between the second optical fiber and the second optical waveguide for transmitting the light emitted to the second optical fiber, the core layer of the second optical waveguide has an outer edge in a cross section thereof. Since it is disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the two optical fibers, most of the light propagating through the second optical waveguide is satisfactorily transmitted to the second optical fiber without leaking from the connecting portion. The Rukoto. Therefore, the coupling loss of light at the connecting portion between the second optical fiber and the second optical waveguide is satisfactorily prevented.
以上の結果、前記第1光ファイバと前記第1光導波路、並びに上記第2光ファイバと前記第2光導波路を組み合わせた光接続構造を実現することにより、第1光ファイバ→第1光導波路、および第2光導波路→第2光ファイバの双方向の光通信を、光の結合損失を極めて小さく抑えた状態で行なうことができるという相乗効果を有する。
なお、第1光ファイバと第2光ファイバ、並びに、第1光導波路と第2光導波路のそれぞれのコア層の断面積の大小関係については、前記第1および前記第2光ファイバのコア層の断面積は略等しく、前記第1光導波路のコア層の断面積は、前記第2光導波路のコア層の断面積よりも大きくなるようにすれば、光ファイバを複数種類準備する必要がなくなり、上述の光接続構造を備えた光コネクタの生産性が更に向上する。
第1および第2光ファイバのコア層の断面積を略揃える場合、光導波路のコア層の断面の外縁よりも外側に外縁が位置する円形が存在するように、前記第1光導波路のコア層の断面を、前記第2光導波路のコア層の断面よりも大きく成しておけば良く、これによって、前記第1光ファイバのコア層は、その断面の外縁が前記第1光導波路のコア層の断面における外縁の内側に、前記第2光導波路のコア層は、その断面の外縁が前記第2光ファイバのコア層の断面における外縁の内側に、それぞれ配置されることとなる。なお、上記円形を、光ファイバのコア層の断面に置き換えて考えると分かり易い。
また、第1光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、第2光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、および、隣接する第1光導波路のコア層と第2光導波路のコア層との図心の間隔が略等しい。
As a result, by realizing an optical connection structure combining the first optical fiber and the first optical waveguide, and the second optical fiber and the second optical waveguide, the first optical fiber → the first optical waveguide, In addition, there is a synergistic effect that bidirectional optical communication between the second optical waveguide and the second optical fiber can be performed in a state where the coupling loss of light is extremely small.
In addition, about the magnitude relationship of the cross-sectional area of each core layer of a 1st optical fiber and a 2nd optical fiber, and a 1st optical waveguide and a 2nd optical waveguide, about the core layer of the said 1st and said 2nd optical fiber If the cross-sectional areas are substantially equal and the cross-sectional area of the core layer of the first optical waveguide is larger than the cross-sectional area of the core layer of the second optical waveguide, it is not necessary to prepare a plurality of types of optical fibers. Productivity of the optical connector having the above-described optical connection structure is further improved.
When the cross-sectional areas of the core layers of the first and second optical fibers are substantially aligned, the core layer of the first optical waveguide is such that a circle with the outer edge located outside the outer edge of the cross-section of the core layer of the optical waveguide exists. The cross section of the core layer of the second optical waveguide may be made larger than the cross section of the core layer of the second optical waveguide, so that the outer edge of the cross section of the core layer of the first optical fiber is the core layer of the first optical waveguide. The core layer of the second optical waveguide is disposed inside the outer edge of the second optical fiber, and the outer edge of the cross section is disposed inside the outer edge of the core layer of the second optical fiber. It is easy to understand if the above circle is replaced with a cross section of the core layer of the optical fiber.
Also, the centroid spacing between adjacent core layers of the first optical waveguide, the centroid spacing between adjacent core layers of the second optical waveguide, and the core layer and second optical waveguide of the adjacent first optical waveguide. The distance between the centroids and the core layer is substantially equal.
更に、前記第1および第2光ファイバを同一の光ファイバコネクタに、前記第1および第2光導波路を同一の光導波路コネクタに、それぞれ収容することにより、上述の光接続構造を単一の光コネクタで実現でき、部品点数を削減することが可能となる。また第1および第2光導波路を一体化することにより、更に光接続構造の構成を簡素化できる。 Furthermore, the pre-Symbol first and second optical fiber in the same optical fiber connector, said first and second optical waveguides of the same optical waveguide connector, by accommodating each a single optical connection structure as described above This can be realized with an optical connector, and the number of parts can be reduced. Further, by integrating the first and second optical waveguides, the configuration of the optical connection structure can be further simplified.
また、前記第1および第2光ファイバのコア層の図心、並びに、前記第1および第2光導波路のコア層の図心がそれぞれ略一直線上に位置していれば、第1および第2光ファイバの高さ位置、第1および第2光導波路の高さ位置を略揃えることができる。その結果、第1光ファイバと第1光導波路との接続と、第2光ファイバと第2光導波路との接続が容易になり、本発明の光接続構造を有する光コネクタの生産性が向上する。 In addition, if the centroids of the core layers of the first and second optical fibers and the centroids of the core layers of the first and second optical waveguides are positioned on a substantially straight line, the first and second The height position of the optical fiber and the height positions of the first and second optical waveguides can be substantially aligned. As a result, the connection between the first optical fiber and the first optical waveguide and the connection between the second optical fiber and the second optical waveguide are facilitated, and the productivity of the optical connector having the optical connection structure of the present invention is improved. .
また、本発明によれば、第1光ファイバのコア層の外縁を第1光導波路のコア層の外縁に対して内接させるように第1光導波路の大きさを調整することにより、必要以上に第1光導波路を大きくする必要がなくなる。その結果、第1光導波路の生産性を向上させることができる利点がある。 In addition, according to the present invention, the size of the first optical waveguide is adjusted more than necessary so that the outer edge of the core layer of the first optical fiber is inscribed with the outer edge of the core layer of the first optical waveguide. In addition, it is not necessary to enlarge the first optical waveguide. As a result, there is an advantage that the productivity of the first optical waveguide can be improved.
また、本発明によれば、第2光ファイバのコア層の外縁を第2光導波路のコア層の外縁に対して外接させることにより、必要以上に第2光導波路を小さくする必要がなくなり、第2光ファイバのコア層と第2光導波路のコア層との位置合わせが容易となる。 Further, according to the present invention, the outer edge of the core layer of the second optical fiber is circumscribed with respect to the outer edge of the core layer of the second optical waveguide, so that it is not necessary to make the second optical waveguide smaller than necessary. Positioning of the core layer of the two optical fibers and the core layer of the second optical waveguide is facilitated.
ここで、第1光導波路のコア層の断面形状(矩形状)について、直交する2辺の長さをそれぞれLw1、Lh1と定義し、第2光導波路のコア層の断面形状(矩形状)について、直交する2辺の長さをそれぞれLw2、Lh2と定義し、前記円形について、直径をφ、と定義すると、
Lw1≧φ、Lh1≧φ、Lw2≦φ/√2、Lh2≦φ/√2
の全ての関係式を満足する第1および第2光導波路を準備すれば、光ファイバに接続した場合に光の結合損失の少ない光接続構造を実現できる。
Here, regarding the cross-sectional shape (rectangular shape) of the core layer of the first optical waveguide, the lengths of two orthogonal sides are defined as Lw1 and Lh1, respectively, and the cross-sectional shape (rectangular shape) of the core layer of the second optical waveguide is defined. , Defining the length of two orthogonal sides as Lw2 and Lh2, respectively, and defining the diameter of the circle as φ,
Lw1 ≧ φ, Lh1 ≧ φ, Lw2 ≦ φ / √2, Lh2 ≦ φ / √2
If the first and second optical waveguides satisfying all the relational expressions are prepared, an optical connection structure with a small coupling loss of light when connected to an optical fiber can be realized.
また、第1および第2光導波路のコア層の断面形状が正方形状の場合、前記第1光導波路のコア層の辺の長さをLw1、前記第2光導波路のコアの辺の長さをLw2、と定義すると、
Lw1/Lw2≧√2
の関係式を満足する第1および第2光導波路を準備すれば、光ファイバのコア層の断面積を適切に調整することにより、光の結合損失の少ない光接続構造を実現できる。
When the cross-sectional shape of the core layer of the first and second optical waveguides is square, the length of the side of the core layer of the first optical waveguide is Lw1, and the length of the side of the core of the second optical waveguide is If we define Lw2,
Lw1 / Lw2 ≧ √2
If the first and second optical waveguides satisfying the above relational expression are prepared, an optical connection structure with less optical coupling loss can be realized by appropriately adjusting the cross-sectional area of the core layer of the optical fiber.
そして、以上のような光結合損失の少ない光接続構造体を組み込んで光電気モジュールを構成することにより、従来よりも正確な情報が光コネクタによって入力されることによって、ドライバーIC等の電気回路によって従来よりも正確な処理を行い、処理した情報が光コネクタによって従来よりも正確に外部へ伝達されることとなる。したがって、例えば、光電気モジュールを、高い精度、正確な処理が要求される装置(例えば、スーパコンピュータ、ワークステーション、サーバー等のコンピュータ機器やルーター等の通信接続装置)に組み込むことにより、かかる装置の性能を大幅に向上させることが可能となる。 By configuring the photoelectric module incorporates fewer optical connection structure of the optical coupling loss as described above, by precise information than ever is input by the optical connector, the electrical circuit such as a driver IC More accurate processing than before is performed, and the processed information is transmitted to the outside more accurately than before by the optical connector. Therefore, for example, by incorporating a photoelectric module into a device that requires high precision and accurate processing (for example, a computer device such as a super computer, a workstation, or a server, or a communication connection device such as a router) The performance can be greatly improved.
(第1の実施形態)
本実施形態においては、本発明に係る光接続構造を単一の光コネクタで実現している。
(First embodiment)
In this embodiment, the optical connection structure according to the present invention is realized by a single optical connector.
<光コネクタ1の全体構造>
図1は、光ファイバコネクタに光導波路コネクタが接続された状態を表す斜視図である。
<Overall structure of
FIG. 1 is a perspective view showing a state in which an optical waveguide connector is connected to an optical fiber connector.
本実施形態に係る光コネクタ1は、大略的に、光導波路コネクタとしての第1フェルール2と、光ファイバコネクタとしての第2フェルール3と、第1フェルール2と第2フェルール3との双方に挿入される一対のガイドピン4a、4bと、を含んで構成されており、これら第1および第2フェルール2、3が着脱可能な状態で互いに端面同士を接続されている。
The
なお、ガイドピンの長手方向をx方向、ガイドピンの配列方向をy方向、xおよびy方向に直交する方向(フェルールの厚み方向)をz方向とそれぞれ定義する。 The longitudinal direction of the guide pins is defined as the x direction, the guide pin arrangement direction is defined as the y direction, and the direction perpendicular to the x and y directions (ferrule thickness direction) is defined as the z direction.
<第1および第2フェルールの構造>
<<第1フェルールの構造>>
図2は、光コネクタ1の平面図であり、図2(a)は光ファイバコネクタ(第2フェルール)に光導波路コネクタ(第1フェルール)が接続された状態を表す平面図、図2(b)は光ファイバコネクタ(第2フェルール)に対し光導波路コネクタ(第1フェルール)を離脱した状態を表す平面図である。図3は、光導波路コネクタ(第1フェルール)の要部を表す端面図(図2のIII−III線端面図)である。図4は、光導波路コネクタを分解して表す端面図であり、図4(a)は固定部材7の端面図、図4(b)は光導波路体6の端面図、図4(c)はフェルール本体5の端面図である。
<Structure of the first and second ferrules>
<< Structure of the first ferrule >>
2 is a plan view of the
第1フェルール2は、凹部12および一対のガイド孔5a、5bを有するフェルール本体5と、フェルール本体5の凹部12に嵌合される第1および第2光導波路6a、6bと、該第1および第2光導波路6a、6bをフェルール本体5に対して固定するための固定部材7とを有している。
The
フェルール本体5は、たとえば、エポキシ樹脂、PPS(PPS:Polyphenylene
sulfied)樹脂などの合成樹脂に、シリカ粒子等の無機質粒子を含有させた材料から成る。
The
It is made of a material in which inorganic particles such as silica particles are contained in a synthetic resin such as a sulfied resin.
図4(c)に示すように、フェルール本体5は、yz断面において凹状となるように形成され、そのy方向の両端部には、後述する第1フェルール2の第1および第2光導波路6a、6bと第2フェルール3の第1および第2光ファイバ8、9との位置決めを行うための一対のガイドピン4a、4bが挿入されるガイド孔5a、5bが形成されている。各ガイド孔5a、5bは、x方向に沿って設けられている。なお、ガイド孔5a、5bはフェルール本体5を貫通するように形成しても良い。この場合、フェルール本体5を射出成形法によって形成する際に加工精度が向上するという効果がある。
As shown in FIG. 4 (c), the
また、フェルール本体5の凹部12に嵌合される第1および第2光導波路6a、6bは、図4(b)に示すように、それぞれ多数のコア層10a、10bと、各コア層10a、10bを被覆するクラッド層11a、11bと、クラッド層11a、11bの主面に被着され、補強材として機能する銅箔からなる金属層14a、14bとを有しており、第1光導波路6aおよび第2光導波路6bの端面同士を密着させるように併設されている。クラッド層11a、11bは多層構造を有する(不図示)。
Further, the first and second
なお、コア層10a、10bはクラッド層11a、11bよりも屈折率の小さな材料により形成される。例えば、コア層10a、10bとしては、通常、エポキシ樹脂やアクリル樹脂、シリコン系樹脂、石英等の材料が用いられる。一方、クラッド層11a、11bとしては、通常、コア層10aと同種の材料であって、原材料を構成する複数の成分の調合比を変更して屈折率を変更した材料が用いられる。
The core layers 10a and 10b are made of a material having a smaller refractive index than the cladding layers 11a and 11b. For example, as the core layers 10a and 10b, materials such as epoxy resin, acrylic resin, silicon resin, and quartz are usually used. On the other hand, as the cladding layers 11a and 11b, a material that is the same kind of material as the
第1光導波路6aのコア層10aには、第2フェルール3の第1光ファイバ8より伝達される光が入射する。第2光導波路6bのコア層10bには、第2フェルール3の第2光ファイバ9に伝達される光が入射する。
Light transmitted from the first
第1光導波路6aのコア層10aは、後に詳述するが、第2光導波路6bのコア層10bよりも断面積が大きく設定されている。
Although the
第1光導波路6aのコア層10aは略一定間隔のピッチδ1(隣接するコア層10a同士の図心の間隔)で配列されている。また、第2光導波路6bのコア層10bは略一定間隔のピッチδ2(隣接するコア層10b同士の図心の間隔)で配列されている。コア層10aのピッチδ1とコア層10bのピッチδ2とは略等しく設定することが好ましい(例えば、|δ1−δ2|≦1μmを満足することが好ましい。)。このように設定することで、後述する第2フェルールに配列される第1および第2光ファイバのピッチを略一定間隔にすることができ、第2フェルールの生産性、ひいては光コネクタの生産性が向上する。なお、第1光導波路6aと第2光導波路6bの境界部分においては、コア層10aとコア層10bが隣接することとなるが、コア層10aとコア層10bとの間のピッチδ3をδ1およびδ2と略等しく設定することが好ましい(|δ3−δ1|≦1μmおよび|δ3−δ2|≦1μmを同時に満足することが好ましい。)。
The core layers 10a of the first
一方、図4(a)に示すように、固定部材7は、フェルール本体5の凹部12に嵌合された第1および第2光導波路6a、6bの嵌合状態を保持するものであり、フェルール本体5と同様のエポキシ樹脂、PPS樹脂などの合成樹脂に、シリカ粒子を充填した材料から成る。固定部材7は、平面視矩形状に形成され、x方向に見て凸形状となるように形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4A, the fixing
<<第2フェルールの構造>>
図5は、光ファイバコネクタ(第2フェルール)の要部を表す端面図(図2のV−V線端面図)である。
<< Second Ferrule Structure >>
FIG. 5 is an end view (end view taken along the line V-V in FIG. 2) showing the main part of the optical fiber connector (second ferrule).
第2フェルール3は、たとえばエポキシ樹脂、PPS樹脂などの合成樹脂に、シリカ粒子等の無機質粒子を含有させた材料により直方体状に形成され、第1および第2光ファイバ8、9が挿入される多数のファイバ孔と、一対のガイドピン4a、4bが挿入されるガイド孔3a、3bが設けられる。
The
ファイバ孔に挿入される第1および第2光ファイバ8、9は、その長手方向がx方向に平行に配置されている。具体的には、第1光導波路6aに対応する第1光ファイバ8同士が隣接し、且つ第2光導波路6bに対応する第2光ファイバ9同士が隣接するように配列されている。第1光ファイバ8は、第1光導波路6aに伝達される光を伝播する機能を有する。また、第2光ファイバ9は、第2光導波路6bから入射された光を伝播する機能を有する。
The first and second
第1光ファイバ8は、第1光導波路6aのコア層10aに対応させてy方向にδ1のピッチで配列される。また、第2光ファイバ9は、第2光導波路6bのコア層10bに対応させてy方向にδ2のピッチで配列される。また、第1光ファイバ8の配列と第2光ファイバ9の配列との境界部においては、第1光ファイバ8と第2光ファイバ9とがδ3のピッチで配置されることになる。
The first
第1および第2光ファイバ8、9は、断面円形状のコア層8a、9aを、コア層8a、9aよりも屈折率の小さい材料からなるクラッド層8b、9bで被覆した構成を有し、全反射の原理によって光が外部に可能な限り漏れないようにしている。
The first and second
光ファイバは、主に短距離通信の用途として用いられるマルチモードの場合、現在のところ、クラッド層の直径が125μm、該クラッド層で覆われた内部のコア層の直径50μm〜62.5μmと規格化されている。また、長距離通信の用途として用いられるシングルモードの場合、クラッド層の直径が125μm、該クラッド層で覆われた内部のコア層の直径10μmと規格化されている。 In the case of a multimode optical fiber mainly used for short-distance communication, the diameter of a clad layer is 125 μm and the diameter of an inner core layer covered with the clad layer is currently 50 μm to 62.5 μm. It has become. In the case of a single mode used for long-distance communication, the diameter of the cladding layer is standardized to 125 μm, and the diameter of the inner core layer covered with the cladding layer is standardized to 10 μm.
本実施形態においては、第1光ファイバ8と第2光ファイバ9とは同じ直径のものを使用することとした。これによって、第2フェルール3の生産性が複雑化することを良好に防止している。なお、第1光ファイバ8と第2光ファイバ9とを異なる直径としても良いが、この場合、第2フェルール3を複数(例えば2個)に分割し、第1分割体に第1光ファイバを、第2分割体に第2光ファイバをそれぞれ配置するようにし、各分割体を併設して第2フェルール3を構成するようにすることが好ましい。
In the present embodiment, the first
<<第1フェルールおよび第2フェルールの接続部の詳細>>
図6は、本発明の実施形態に係る光コネクタを表す斜視図であり、図6(a)は第1光導波路と光ファイバのコア層との関係を表す斜視図、図6(b)は第2光導波路と光ファイバのコア層との関係を表す斜視図である。
<< Details of connection part of first ferrule and second ferrule >>
6 is a perspective view showing an optical connector according to an embodiment of the present invention. FIG. 6A is a perspective view showing a relationship between the first optical waveguide and the core layer of the optical fiber, and FIG. It is a perspective view showing the relationship between a 2nd optical waveguide and the core layer of an optical fiber.
第1光導波路6aのコア層10aは、図6(a)に示すように、第1光ファイバ8のコア層8aに接続される。一方、第2光導波路6bのコア層10bは、図6(b)に示すように、第2光ファイバ9のコア層9aに接続される。
The
第1光ファイバ8と第1光導波路6aとの接続部においては、第1光ファイバ8のコア層8aの断面における外縁が第1光導波路6aのコア層10aの断面における外縁の内側に配設されるように、第2光ファイバ9と第2光導波路6bとの接続部においては、第2光導波路6bのコア層10bの断面における外縁が第2光ファイバ9のコア層9aの断面における外縁の内側に配設されるように、第1および第2光導波路6a、6bのコア層10a、10bの断面積の大きさが設定されている。
In the connection portion between the first
具体的には、コア層10a、10bの断面形状が略矩形状を成している場合、第1光導波路6aのコア層10aについて、y方向の長さをLw1、z方向の長さをLh1、第2光導波路6bのコア層10bについて、y方向の長さをLw2、z方向の長さをLh2、第1および第2光ファイバ8、9のコア層8a、9aの直径をφ、とそれぞれ定義する。このとき、本実施形態においては、Lw1≧φ、Lh1≧φ、Lw2≦φ/√2、Lh2≦φ/√2の式を同時に満足している。
Specifically, when the cross-sectional shape of the core layers 10a and 10b is substantially rectangular, the length in the y direction is Lw1 and the length in the z direction is Lh1 for the
したがって、第1光ファイバ8→第1光導波路6aの順に光が伝達される第1光ファイバ8と第1光導波路6aとの接続部において、第1光ファイバ8を伝播する光の大部分が前記接続部より漏れることなく前記第1光導波路6aに良好に伝達されることとなる。それ故、前記接続部における光の結合損失が良好に防止される。
Therefore, most of the light propagating through the first
また第2光導波路6b→第2光ファイバ9の順に光が伝達される第2光ファイバ9と第2光導波路6bとの接続部において、第2光導波路6bを伝播する光の大部分が前記接続部より漏れることなく前記第2光ファイバ9に良好に伝達されることとなる。それ故、前記接続部における光の結合損失が良好に防止される。
Further, in the connecting portion between the second
以上の結果、第1光ファイバ8と第1光導波路6a、並びに第2光ファイバ9と第2光導波路6bを組み合わせて光コネクタを実現することにより、光コネクタ内における双方向の光通信を、光の結合損失を極めて小さく抑えた状態で行なうことができるという相乗効果を有する。
As a result of the above, by realizing an optical connector by combining the first
なお、第1および第2光導波路6a、6bのコア層10a、10bの断面形状が正方形状の場合、第1光導波路6aのコア層10aの辺の長さをLw1、第2光導波路6bのコア層10bの辺の長さをLw2、と定義すると、Lw1/Lw2≧√2の関係式を満足する第1および第2光導波路6a、6bを準備すれば、第1および第2光ファイバ8、9のコア層8a、9aの直径φを何らかの値に調整することにより、光の結合損失の少ない光コネクタを実現できる。
In addition, when the cross-sectional shape of the core layers 10a and 10b of the first and second
また、本実施形態においては、第1および第2光ファイバ8、9を第2フェルール3に、第1および第2光導波路6a、6bを第1フェルール2に、それぞれ収容したことから、双方向の光通信を単一の光コネクタで実現でき、部品点数を削減することが可能となる。
In the present embodiment, the first and second
また、第1光ファイバ8および第2光ファイバ9のコア層の図心、並びに、第1光導波路6aのコア層10aおよび第2光導波路6bのコア層10bの図心がそれぞれ略一直線上に位置していれば、第1および第2光ファイバ8、9の高さ位置、第1および第2光導波路6a、6bのコア層10a、10bの高さ位置を略揃えることができる。その結果、第1光ファイバ8と第1光導波路6aとの接続と、第2光ファイバ9と第2光導波路6bとの接続が容易になり、生産性が向上する。なお、第1および第2光導波路6a、6bのコア層10a、10bは、断面積が互いに異なるため、両者の高さ位置を略揃えるためには、第1および第2光導波路6a、6bのクラッド層11a、11bの厚みや金属層14a、14bの厚みを調整することにより行なう。
The centroids of the core layers of the first
また、第1光ファイバ8のコア層8aの外縁を第1光導波路6aのコア層10aの外縁に対して内接させるように第1光導波路6aのコア層10aの大きさを調整(Lw1=φ、Lh1=φ)すれば、必要以上に第1光導波路6aのコア層10aを大きくする必要がなくなる。その結果、第1光導波路6aの生産性を向上させることができる利点がある。
Further, the size of the
また、第2光ファイバ9のコア層9aの外縁を第2光導波路6aのコア層10aの外縁に対して外接させるように第2光導波路6bのコア層10bの大きさを調整(Lw2=φ、Lh2=φ)すれば、必要以上に第2光導波路6aのコア層10bを小さくする必要がなくなり、第2光ファイバ9のコア層9aと第2光導波路6bのコア層10bとの位置合わせが容易となる。
The size of the
<光コネクタの製造方法>
図7は、光コネクタ1の製造方法を段階的に表すフローチャートである。本実施形態の光コネクタの製造方法は、大略的に、第1フェルール2を製造する工程(A)と、第2フェルール3を製造する工程(B)と、第1フェルール2と第2フェルール3とを接続する工程(C)と、から成っている。なお、工程(A)及び工程(B)の順番は入れ替わっても良いことは勿論である。
<Optical connector manufacturing method>
FIG. 7 is a flowchart showing the manufacturing method of the
(A)第1フェルールの製造工程
図8は、第1フェルールの製造方法を段階的に表すフローチャートである。
(A) First Ferrule Manufacturing Process FIG. 8 is a flowchart showing the first ferrule manufacturing method step by step.
(ステップa1)まず、フェルール本体5と、第1および第2光導波路6a、6b、固定部材7をそれぞれ形成する。
(Step a1) First, the
フェルール本体5および固定部材7は、従来周知の射出成形法によって形成される。一方、第1および第2光導波路6a、6bは、本実施形態のようにコア層10a、10bの断面積がそれぞれ異なる場合、コア層10a、10bの厚みおよびクラッド層11a、11bの厚みがそれぞれ異なるため、製作にあたっては、工夫が必要である。印刷法を用いて第1および第2光導波路6a、6bを製作する場合、銅箔から成る金属層14の一部に、まず、コア層10a、クラッド層11aを従来周知のフォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を用いて第1光導波路6aに相当する部分を形成した後、上記金属層14の残部に、コア層10b、クラッド層11bを従来周知のフォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を用いて第2光導波路6bに相当する部分を形成することにより、金属層14を共通化して第1および第2光導波路6a、6bを製作する。または、金属層14を共通化せずに印刷法によって形成する場合、第1および第2光導波路6a、6bでそれぞれ別体の金属層14a、14bとし、各光導波路6a、6bを従来周知のフォトリソグラフィ技術、エッチング技術を用いて製作し、両者の端面をエポキシ樹脂やアクリル樹脂等の接着剤によって接着することにより形成しても良い。また、第1および第2光導波路6a、6bを一体化するように形成する場合、従来周知の金型を用いた方法によって形成する。
The
(ステップa2)続いて、ステップa1において製作されたフェルール本体5の凹部12に接着剤を介して第1および第2光導波路6a、6bを嵌合した上、凹部12に固定部材7の凸部7aを嵌合させることにより、固定部材7で第1および第2光導波路6a、6bを押圧し、第1および第2光導波路6a、6bの位置を固定することにより、第1フェルール2が完成する。
(Step a2) Subsequently, the first and second
(B)第2フェルールの製造工程
本実施形態における第2フェルール3は、第1および第2光ファイバ8、9は同じ直径のものを用いているため、従来周知のフォトリソグラフィ法、金型またはゴム型等を用いたスタンプ法等を用いて製作される。なお、第1、第2光ファイバ8、9の直径を異ならせる場合、第2フェルール3は、第1光ファイバ8を収容する第1分割体と、第2光ファイバ9を収容する第2分割体とをそれぞれ従来周知のスタンプ法等を用いて形成し、両分割体を接着剤で固定することにより製作される。
(B) Second Ferrule Manufacturing Process Since the
(C)第1フェルールと第2フェルールとの接続工程
上記工程においてそれぞれ製作された第1、第2フェルール2、3に関して、接続部に対応する端面を、予め研磨機などの加工機を用いて平面研磨して平滑度を上げ、洗浄する。その後、第1フェルール2と第2フェルール3との接続部間に、たとえば屈折率整合材を介して接続することにより光コネクタが完成する。なお、前記屈折率整合材は、第1および第2光ファイバ8、9のコア層8a、9aと、第1および第2光導波路6a、6bのコア層10a、10bと、略等しい屈折率(またはコア層8a、9aとコア層10a、10bとの間の屈折率)を有する透光性の整合材であり、この屈折率整合材を前記接続端部間に介在させることで、第1および第2光ファイバ8、9の端面および第1および第2光導波路6a、6bの端面での光反射を一層低減することができる。
(C) Connection process of 1st ferrule and 2nd ferrule About the 1st,
<光電気モジュールの構造>
図9は、上述の光コネクタ1を用いて構成された光電気モジュールを概略表す断面図である。
<Photoelectric module structure>
FIG. 9 is a cross-sectional view schematically illustrating an optoelectric module configured using the
図9に示す光モジュールは、基板19と、基板19上に光導波路が載置される光コネクタ1と、光コネクタ1の光導波路に接続され、光を反射するミラー手段15と、ミラー手段15によって反射された光を受光し、受光した光を電気信号に変換する受光素子16(第1光電変換部材に相当)と、受光素子16によって変換された電気信号が入力され、該入力された電気信号に基づいて処理を行なうドライバーIC22(電気回路に相当)と、該ドライバーIC22の処理によって出力される電気信号が入力され、該入力された電気信号に基づいて電気を光に変換する発光素子17と、を備えた構成を有している。
The optical module shown in FIG. 9 includes a
ミラー手段15は、第1および第2光導波路6a、6bの端部近傍に傾斜面を設け、該傾斜面に対して金、アルミニウム、チタン、クロム等の光を反射させる金属材料を被着させて構成されている。なお、第1および第2光導波路6a、6bの端面を傾斜させる方法としては、金型で成形する方法、ダイヤモンド工具等で加工する方法がある。また金属材料は、蒸着法等によって被着される。なお、ミラー手段15で反射した光を受光素子16に伝達するため、あるいは、発光素子17からの光をミラー手段15に伝達するため、第1および第2光導波路6a、6bの金属層14は、ミラー手段15の形成領域近傍(光の通過領域)において除去されている。
The mirror means 15 is provided with an inclined surface in the vicinity of the ends of the first and second
受光素子16としては、例えば、フォトダイオードが用いられ、第1光導波路6aによって伝達される光を受光する。また発光素子17としては、VCSEL等の面発光の半導体レーザや、端面発光のレーザダイオード等が用いられ、第2光導波路6bに向かって光を発光する。なお、受光素子16および発光素子17は、第1および第2光導波路6a、6bの位置に対応するように直線状に配列されている。
For example, a photodiode is used as the light receiving element 16 and receives light transmitted through the first
このような構成を有する光電気モジュールを構成することにより、従来よりも正確な情報が光コネクタによって入力されることによって、ドライバーIC22等の電気回路によって従来よりも正確な処理を行い、処理した情報が光コネクタによって従来よりも正確に外部へ伝達されることとなる。したがって、例えば、光電気モジュールを、高い精度、正確な処理が要求される装置(例えば、スーパコンピュータ、ワークステーション、サーバー等のコンピュータ機器やルーター等の通信接続装置)に組み込むことにより、かかる装置の性能を大幅に向上させることが可能となる。
By configuring the opto-electric module having such a configuration, more accurate information than before is input by the optical connector, so that the electrical circuit such as the
なお、本実施形態において、受光素子16によって変換された電気信号を増幅するためのレシーバーを基板19上に搭載するようにしても構わない。また、電気信号に基づいて処理を行うCPU等の演算処理装置を電気回路として基板19上に搭載するようにしても構わない。また、ドライバーIC22やレシーバーに供給される電源電圧を安定させるためにコンデンサを設けても良い。
In the present embodiment, a receiver for amplifying the electric signal converted by the light receiving element 16 may be mounted on the
(参考例)
<光コネクタの説明>
図10は、本発明の参考例に係る一対の光コネクタ1a、1bを示す斜視図である。
( Reference example )
<Description of optical connector>
FIG. 10 is a perspective view showing a pair of
第1の実施形態においては、第1光導波路6aと第2光導波路6bを同一のフェルールに収容したが、本参考例においては、各光導波路6a、6bを別体のフェルール2a、2bにそれぞれ収容する。その結果、第2フェルール3についても各々別体のフェルール3a、3bとなっており、双方向の光通信を行なう光接続構造は、一対の光コネクタ1a、1bによって実現されることとなる。その他の構成の基本構成については、第1実施形態とほぼ同様である。
In the first embodiment, the first
本参考例は、第1実施形態に比較して、部品点数は多くなるものの、各光導波路6a、6bを収容するフェルールを製造する際に従来周知の方法により簡単に製作できる点で利点があるが、基本的には、本参考例に係る一対の光コネクタは、第1の実施形態と同様の作用効果を奏することは勿論である。
Although this reference example has a larger number of parts than the first embodiment, it is advantageous in that it can be easily manufactured by a conventionally known method when manufacturing a ferrule that accommodates the
<光電気モジュールの説明>
また、図11は、図10の光コネクタ1a、1bを搭載した光電気モジュールを示す平面図である。また図12は、図11の光電気モジュールの断面図である。本参考例に係る光電気モジュールは、基板19と、該基板19に実装されるドライバーIC22およびコンデンサー20と、発光素子17と、光コネクタ1bと、前記基板19に実装されるレシーバー21と、受光素子18と、光コネクタ1aと、を備えた構成を有する。図12においては、フェルールに対する、第1および第2光導波路6a、6b、光ファイバの比率を実際のものより拡大して表している。
<Description of photoelectric module>
FIG. 11 is a plan view showing an optoelectric module on which the
本参考例においては、第1光導波路6aと第2光導波路6bを別体のフェルール2a、2bに収容している関係上、第1実施形態とは異なり、基板19上に一対の光コネクタ1a、1bが間隔を空けて配置され、光コネクタ1aに対応する位置に、ミラー手段15aおよび受光素子18が、光コネクタ1bに対応する位置に、ミラー手段15bおよび発光素子17が位置している。ミラー手段15aは、第1光導波路6aからの光を受光素子18に向けて反射する。またミラー手段15bは、発光素子17の光を第2光導波路6bに向けて反射する。その他の構成要素は、基本的に第1実施形態の光電気モジュールと同様である。かかる構成の光電気モジュールにおいても、第1実施形態と同様の効果を奏する上に、生産性の観点からは、第1実施形態よりも優れているという利点も有する。
In the present reference example , the first
1 光コネクタ
2 第1フェルール
3 第2フェルール
5 フェルール本体
6a 第1光導波路
6b 第2光導波路
7 固定部材
8 第1光ファイバ
8a コア層(第1光ファイバ)
8b クラッド層(第1光ファイバ)
9 第2光ファイバ
9a コア層(第2光ファイバ)
9b クラッド層(第2光ファイバ)
10a コア層(第1光導波路)
10b コア層(第2光導波路)
14、14a、14b 金属層
15 ミラー手段
16、18 受光素子
17 発光素子
19 基板
20 コンデンサー
21 レシーバー
22 ドライバーIC
DESCRIPTION OF
8b Clad layer (first optical fiber)
9 Second
9b Clad layer (second optical fiber)
10a Core layer (first optical waveguide)
10b Core layer (second optical waveguide)
14, 14a,
Claims (11)
前記複数の第1光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第1光ファイバから伝達される光が入射される第1光導波路と、
複数の第2光ファイバと、
前記複数の第2光ファイバのそれぞれに接続される複数のコア層を有し、該第2光ファイバに出射される光を伝達するための第2光導波路と、を備え、
前記第1光ファイバと前記第1光導波路との接続部において、前記第1光ファイバのコア層は、その断面の外縁が前記第1光導波路のコア層の断面の外縁の内側に配設され、
前記第2光ファイバと前記第2光導波路との接続部において、前記第2光導波路のコア層は、その断面の外縁が前記第2光ファイバのコア層の断面の外縁の内側に配設され、
前記第1光ファイバおよび前記第2光ファイバのコア層の断面積は略等しく、
前記第1光導波路のコア層は、前記第2光導波路のコア層よりも断面積が大きく、
前記第1光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、前記第2光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、および、隣接する前記第1光導波路のコア層と前記第2光導波路のコア層との図心の間隔が略等しく、
前記第1光ファイバおよび第2光ファイバが同一の光ファイバコネクタに収容され、
前記第1光導波路および第2光導波路が同一の光導波路コネクタに収容されていることを特徴とする光接続構造体。 A plurality of first optical fibers;
A first optical waveguide having a plurality of core layers connected to each of the plurality of first optical fibers, into which light transmitted from the first optical fiber is incident;
A plurality of second optical fibers;
A plurality of core layers connected to each of the plurality of second optical fibers, and a second optical waveguide for transmitting light emitted to the second optical fiber,
In the connecting portion between the first optical fiber and the first optical waveguide, the core layer of the first optical fiber has an outer edge of the cross section disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the first optical waveguide. ,
In the connection portion between the second optical fiber and the second optical waveguide, the core layer of the second optical waveguide has an outer edge of the cross section disposed inside the outer edge of the cross section of the core layer of the second optical fiber. ,
The cross-sectional areas of the core layers of the first optical fiber and the second optical fiber are substantially equal,
The core layer of the first optical waveguide has a larger cross-sectional area than the core layer of the second optical waveguide,
The distance between centroids of adjacent core layers of the first optical waveguide, the distance between centroids of adjacent core layers of the second optical waveguide, and the core layer and the second of adjacent first optical waveguides centroid distance between the core layer of the optical waveguide substantially V equal is,
The first optical fiber and the second optical fiber are accommodated in the same optical fiber connector;
An optical connection structure, wherein the first optical waveguide and the second optical waveguide are accommodated in the same optical waveguide connector .
前記第1光導波路および第2光導波路が一体化されていることを特徴とする光接続構造体。 The optical connection structure according to claim 1 ,
An optical connection structure, wherein the first optical waveguide and the second optical waveguide are integrated.
前記第1および第2光ファイバのコア層の図心、並びに、前記第1および第2光導波路のコア層の図心がそれぞれ略一直線上に位置していることを特徴とする光接続構造体。 The optical connection structure according to claim 1 or 2 ,
An optical connection structure characterized in that the centroids of the core layers of the first and second optical fibers and the centroids of the core layers of the first and second optical waveguides are positioned substantially in a straight line. .
前記第1光ファイバと前記第1光導波路との接続部における前記第1光ファイバのコア層の外縁は、前記第1光導波路のコア層の外縁に対して内接していることを特徴とする光接続構造体。 The optical connection structure according to any one of claims 1 to 3 ,
An outer edge of the core layer of the first optical fiber at a connection portion between the first optical fiber and the first optical waveguide is inscribed with respect to an outer edge of the core layer of the first optical waveguide. Optical connection structure.
前記第2光ファイバと前記第2光導波路との接続部における前記第2光ファイバのコア層の外縁は、前記第2光導波路のコア層の外縁に対して外接していることを特徴とする光接続構造体。 The optical connection structure according to any one of claims 1 to 4 ,
The outer edge of the core layer of the second optical fiber at the connection portion between the second optical fiber and the second optical waveguide is circumscribed with respect to the outer edge of the core layer of the second optical waveguide. Optical connection structure.
前記第1光導波路のコア層の断面における外縁の内側で、且つ前記第2光導波路のコア層の断面における外縁の外側に、外縁が位置する円形が存在するように、前記第1光導波路のコア層の断面を、前記第2光導波路のコア層の断面よりも大きく成し、
前記第1光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、前記第2光導波路の隣接するコア層同士の図心の間隔、および、隣接する前記第1光導波路のコア層と前記第2光導波路のコア層との図心の間隔が略等しく、
前記第1光導波路および前記第2光導波路が同一の光導波路コネクタに収容されていることを特徴とする光導波路ユニット。 A first optical waveguide connected to a plurality of first optical fibers, having a plurality of core layers connected to each of the plurality of first optical fibers, into which light transmitted from the first optical fibers is incident; , Connected to a plurality of second optical fibers each having a core layer having a cross-sectional area substantially equal to the core layer of the first optical fiber, and having a plurality of core layers connected to each of the plurality of second optical fibers. In an optical waveguide unit having a second optical waveguide for transmitting light emitted to the second optical fiber,
The first optical waveguide has a circular shape in which the outer edge is located inside the outer edge in the cross section of the core layer of the first optical waveguide and outside the outer edge in the cross section of the core layer of the second optical waveguide. A cross section of the core layer is made larger than a cross section of the core layer of the second optical waveguide;
The distance between centroids of adjacent core layers of the first optical waveguide, the distance between centroids of adjacent core layers of the second optical waveguide, and the core layer and the second of adjacent first optical waveguides centroid distance between the core layer of the optical waveguide substantially V equal is,
The optical waveguide unit, wherein the first optical waveguide and the second optical waveguide are accommodated in the same optical waveguide connector .
前記第1光導波路および第2光導波路が一体化されていることを特徴とする光導波路ユニット。 In the optical waveguide unit according to claim 6 ,
An optical waveguide unit, wherein the first optical waveguide and the second optical waveguide are integrated.
前記第1光導波路および前記第2光導波路のコア層の断面は矩形状を成しており、
前記第1光導波路のコア層について、第1方向に平行な辺の長さをLw1、第1方向に直交する第2方向に平行な辺の長さをLh1、
前記第2光導波路のコア層について、前記第1方向に平行な辺の長さをLw2、前記第2方向に平行な辺の長さをLh2、
前記円形について、直径をφ、と定義すると、
Lw1≧φ、Lh1≧φ、Lw2≦φ/√2、Lh2≦φ/√2
の全ての関係式を満足することを特徴とする光導波路ユニット。 In the optical waveguide unit according to claim 6 or 7 ,
The cross section of the core layer of the first optical waveguide and the second optical waveguide has a rectangular shape,
About the core layer of the first optical waveguide, the length of the side parallel to the first direction is Lw1, the length of the side parallel to the second direction orthogonal to the first direction is Lh1,
For the core layer of the second optical waveguide, the length of the side parallel to the first direction is Lw2, the length of the side parallel to the second direction is Lh2,
For the circle, if the diameter is defined as φ,
Lw1 ≧ φ, Lh1 ≧ φ, Lw2 ≦ φ / √2, Lh2 ≦ φ / √2
An optical waveguide unit characterized by satisfying all the relational expressions of
前記第1光導波路および前記第2光導波路のコア層の断面が正方形状を成しており、
前記第1光導波路のコア層の辺の長さをLw1、前記第2光導波路のコア層の辺の長さをLw2、と定義すると、
Lw1/Lw2≧√2
の関係式を満足することを特徴とする光導波路ユニット。 In the optical waveguide unit according to claim 6 or 7 ,
The cross sections of the core layers of the first optical waveguide and the second optical waveguide are square,
When the length of the side of the core layer of the first optical waveguide is defined as Lw1, and the length of the side of the core layer of the second optical waveguide is defined as Lw2,
Lw1 / Lw2 ≧ √2
An optical waveguide unit characterized by satisfying the relational expression:
前記第1光導波路のコア層の図心および前記第2光導波路のコア層の図心が略一直線上に位置していることを特徴とする光導波路ユニット。 The optical waveguide unit according to any one of claims 6 to 9 ,
An optical waveguide unit, wherein the centroid of the core layer of the first optical waveguide and the centroid of the core layer of the second optical waveguide are positioned substantially in a straight line.
前記光接続構造体によって伝達された光を電気入力信号に変換する第1光電変換部材と、
前記変換された電気入力信号に基づいて処理を行なう電気回路と、
前記電気回路の処理によって出力される電気出力信号を光に変換し、該変換した光を前記光接続構造体に伝達する第2光電変換部材と、を備えた光電気モジュール。 An optical connection structure according to any one of claims 1 to 5 ,
A first photoelectric conversion member that converts light transmitted by the optical connection structure into an electrical input signal;
An electric circuit for performing processing based on the converted electric input signal;
A photoelectric module comprising: a second photoelectric conversion member that converts an electrical output signal output by the processing of the electrical circuit into light, and transmits the converted light to the optical connection structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254316A JP4965699B2 (en) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254316A JP4965699B2 (en) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006096164A Division JP4898257B2 (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Optical connection structure, photoelectric module using the same, and optical waveguide unit |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012050920A Division JP5085796B2 (en) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011028306A JP2011028306A (en) | 2011-02-10 |
JP4965699B2 true JP4965699B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=43637023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254316A Active JP4965699B2 (en) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4965699B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWM419114U (en) * | 2011-06-10 | 2011-12-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Optical waveguide ribbon |
WO2013046501A1 (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 日本電気株式会社 | Optical module and optical transmission device |
JP6446815B2 (en) * | 2014-04-08 | 2019-01-09 | 住友電気工業株式会社 | Optical connection structure |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6360413A (en) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Coupling method for light emitting element and optical fiber and optical waveguide type coupling device |
JPH09127360A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-16 | Omron Corp | Optical fiber connecting device, optical coupling method for optical fiber, and manufacture of optical fiber cable and optical element |
JP4248666B2 (en) * | 1999-03-26 | 2009-04-02 | 日本航空電子工業株式会社 | Optical connector device |
JP3656190B2 (en) * | 2000-12-07 | 2005-06-08 | 日本航空電子工業株式会社 | Optical connector module |
JP2005165256A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-23 | Nitto Denko Corp | Optical waveguide with protective layer |
JP2005202229A (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Optical module |
JP4388867B2 (en) * | 2004-07-22 | 2009-12-24 | 日東電工株式会社 | Optical waveguide with protective layer |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010254316A patent/JP4965699B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011028306A (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7609922B2 (en) | Optical module, optical transmission system, and fabrication method for optical module | |
JP6011958B2 (en) | Optical receptacle and optical module having the same | |
KR101305848B1 (en) | Optical waveguide and optical waveguide module | |
US8641299B2 (en) | Optical connector | |
US7406229B2 (en) | Optical module | |
US9160450B2 (en) | Multi-channel transceiver | |
WO2014034458A1 (en) | Structure for connecting optical module and optical connector | |
US9178620B2 (en) | Optical interface for bidirectional communications | |
JP2013020027A (en) | Optical transmission line and method of manufacturing the same | |
JP5758658B2 (en) | Lens array and optical module having the same | |
JP3748528B2 (en) | Optical path conversion device and manufacturing method thereof | |
JP4699262B2 (en) | Optical waveguide connector, optical connection structure using the same, and optical waveguide connector manufacturing method | |
JP4898257B2 (en) | Optical connection structure, photoelectric module using the same, and optical waveguide unit | |
JP4965699B2 (en) | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit | |
JP2008209767A (en) | Optical module and its manufacturing method | |
WO2018042984A1 (en) | Optical connection structure | |
JP5085796B2 (en) | Optical connection structure, optoelectric module using the same, and optical waveguide unit | |
JP4288604B2 (en) | Optical coupling device | |
JP2008134444A (en) | Optical module and optical waveguide structure | |
JP2008020721A (en) | Parallel optical transmitter-receiver | |
JP2008020720A (en) | Optical waveguide and parallel optical transmitter-receiver | |
JP5010023B2 (en) | Optical waveguide connector, optical connection structure using the same, and optical waveguide connector manufacturing method | |
JP2010286549A (en) | Light signal processing circuit, semiconductor device with the light signal processing circuit, and method of manufacturing the light signal processing circuit | |
KR100398045B1 (en) | Module for transmitting and receiving an optic signal | |
JP2013080069A (en) | Optical member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4965699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |