JP4965420B2 - Content server system - Google Patents

Content server system Download PDF

Info

Publication number
JP4965420B2
JP4965420B2 JP2007333050A JP2007333050A JP4965420B2 JP 4965420 B2 JP4965420 B2 JP 4965420B2 JP 2007333050 A JP2007333050 A JP 2007333050A JP 2007333050 A JP2007333050 A JP 2007333050A JP 4965420 B2 JP4965420 B2 JP 4965420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
database
information
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007333050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009157506A (en
Inventor
正志 森
正史 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007333050A priority Critical patent/JP4965420B2/en
Publication of JP2009157506A publication Critical patent/JP2009157506A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4965420B2 publication Critical patent/JP4965420B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、インターネット等の外部ネットワークを介して接続されたユーザに対して提供するコンテンツ(データファイル)を安全に管理するコンテンツサーバシステムに関する。   The present invention relates to a content server system that securely manages content (data files) provided to users connected via an external network such as the Internet.

外部ネットワークを介してユーザへ提供するコンテンツをWebベースで管理する現在のシステムでは、ユーザがコンテンツ(ファイル)にアクセスする際に、サーバ内でのファイル位置としてURL(Uniform Resource Locator)を使用している。   In current systems that manage content provided to users via an external network on a Web basis, when users access content (files), URLs (Uniform Resource Locators) are used as file locations in the server. Yes.

ここで、従来のシステムでは、セキュリティの確保のため、ファイルや情報の管理を集中させるか別サーバをたてて別々の認証およびファイルシステムを用意して独立させて運用している(たとえば下記特許文献1)。また、同一の管理主体により、同一インタフェースのサーバあるいは同種のサーバを集中して管理することによりセキュリティを確保しているケースもある。   Here, in order to ensure security in conventional systems, management of files and information is concentrated or separate servers and separate authentication and file systems are prepared and operated independently (for example, the following patents) Reference 1). In some cases, security is ensured by centrally managing servers of the same interface or servers of the same type by the same management entity.

特開2001−306521号公報JP 2001-306521 A

しかしながら、上記従来の技術では、以下に示すような課題が存在する。   However, the above conventional techniques have the following problems.

まず、Webベースシステム上の課題、すなわち、従来のWebベースのシステムではファイルにユーザがアクセスする際に、サーバ内でのファイル位置とURLとの関係が密接に関係しているので、
(1)実際のファイル位置を推定されやすくアクセスの安全性に問題がある。
(2)ファイル位置を変更すると、それに伴ってアクセスするURLも変更する必要があり管理が煩わしいという問題がある。
(3)ファイルのセキュリティレベルを変更するには登録した全てのユーザのアクセスレベル情報をHTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバシステムレベルで管理する必要があり管理が煩わしいという問題がある。
First, since the problem on the web-based system, that is, when the user accesses the file in the conventional web-based system, the relationship between the file position in the server and the URL is closely related.
(1) It is easy to estimate the actual file position, and there is a problem in access safety.
(2) When the file position is changed, there is a problem that the URL to be accessed needs to be changed accordingly, and management is troublesome.
(3) In order to change the security level of a file, it is necessary to manage access level information of all registered users at the HTTP (Hypertext Transfer Protocol) server system level.

また、知的財産管理上の課題、すなわち、ファイルコンテンツは知的財産としての側面も有し、公開性を制御する必要が生じるため、
(4)知的財産の所有者が認める(または信頼している)特定の場所にしかファイルコンテンツを保管できない場合が想定され、この場合には、一箇所に集中して保管することができない。
(5)セキュリティを確保したアクセスを実施する必要がある。
などの問題がある。
In addition, because intellectual property management issues, that is, file content also has an aspect of intellectual property, it is necessary to control the disclosure,
(4) It is assumed that the file content can be stored only in a specific location that is recognized (or trusted) by the owner of the intellectual property. In this case, the file content cannot be stored in a centralized location.
(5) Access with security must be implemented.
There are problems such as.

さらに、ファイルシステムの物理的課題、すなわち、一元的な管理の行う目的でファイルや情報の管理を集中させると、多くのデータが一箇所(単一のサーバ)に集中するため、
(6)サーバの記憶装置の容量に制約が生じる(大容量のサーバが必要となる)。
(7)サーバ性能として大きな処理性能が要求される。
(8)コンテンツ量が多くアクセス量が頻繁になるとネットワークの負荷(トラフィック)が大きくなるためHTTPサーバシステムにおけるセキュリティ管理などの機能に支障が生じる可能性がある。
などの問題がある。
Furthermore, physical management of file systems, that is, centralizing management of files and information for the purpose of centralized management, concentrates a lot of data on one place (single server).
(6) The capacity of the storage device of the server is limited (a large capacity server is required).
(7) Large processing performance is required as server performance.
(8) If the amount of content is large and the amount of access is frequent, the load (traffic) on the network increases, so that functions such as security management in the HTTP server system may be hindered.
There are problems such as.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、コンテンツ格納場所を特定され難くしてセキュリティを高め、さらに、柔軟なアクセスレベル設定が実現可能なコンテンツサーバシステムを得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a content server system in which it is difficult to specify a content storage location to improve security and to realize flexible access level setting.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ネットワークに接続されたHTTPサーバと、コンテンツデータベースと、前記コンテンツデータベースが提供可能なコンテンツ毎のアクセスレベルおよび前記コンテンツデータベースへのアクセスが許可されたユーザ毎のアクセスレベル、を含んだ管理情報を格納する管理情報データベースと、前記コンテンツデータベースおよび前記管理情報データベースを管理するCGI処理部と、を備え、前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツまたは当該コンテンツデータベースに格納された情報が示す格納先に格納されたコンテンツ、へのアクセス要求を前記ネットワーク経由で受信した場合、前記HTTPサーバは、受信したアクセス要求を前記CGI処理部へ転送し、前記CGI処理部は、前記HTTPサーバから受信したアクセス要求に含まれるコンテンツIDおよびユーザIDと、前記管理情報と、に基づいて、当該コンテンツIDに対応するコンテンツへのアクセスを許可するかどうかを判断することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides an HTTP server connected to a network, a content database, an access level for each content that can be provided by the content database, and access to the content database. Content stored in the content database, including a management information database that stores management information including an access level for each user that is permitted, and a CGI processing unit that manages the content database and the management information database Alternatively, when an access request to the content stored in the storage location indicated by the information stored in the content database is received via the network, the HTTP server transfers the received access request to the CGI processing unit, The CGI processing unit determines whether to permit access to the content corresponding to the content ID based on the content ID and user ID included in the access request received from the HTTP server and the management information. It is characterized by doing.

この発明によれば、システム内におけるコンテンツの格納場所を特定され難くすることができる、という効果を奏する。また、たとえば、システム内においてすべてのコンテンツの登録や編集が許可されたユーザに対して、他人が作成した著作性を有するコンテンツの編集を規制する、というようなアクセス管理が可能となる。すなわち、従来よりも柔軟にアクセスレベルを設定できる、という効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to make it difficult to specify the storage location of the content in the system. Also, for example, access management such as restricting editing of copyrighted content created by others to a user who is permitted to register and edit all content in the system is possible. That is, the access level can be set more flexibly than in the prior art.

以下に、本発明にかかるコンテンツサーバシステムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a content server system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

実施の形態1.
図1は、本発明にかかるコンテンツサーバシステムの実施の形態1の構成例を示す図である。本実施の形態のコンテンツサーバシステムは、ネットワーク(Network)に接続されたHPPTサーバ1と、CGI処理部2と、管理情報DB(データベース)3と、コンテンツDB4と、を備え、ネットワーク経由でユーザ端末と接続される。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of Embodiment 1 of a content server system according to the present invention. The content server system according to the present embodiment includes an HPPT server 1, a CGI processing unit 2, a management information DB (database) 3, and a content DB 4 connected to a network, and a user terminal via the network. Connected.

HTTPサーバ1は、ネットワークを介して接続されたユーザと通信を行い、ユーザから受け取った情報を必要に応じてCGI処理部2へ転送する。また、CGI処理部2からユーザ宛の情報を受け取った場合、その情報を転送する。CGI処理部2は、CGI(Common Gateway Interface)処理を実行する構成であり、HTTPサーバ1を介して受け取ったユーザからの各種要求に従った処理を実行する。たとえば、コンテンツDB4に格納されたコンテンツを要求元ユーザへ提供する。管理情報DB3は、自システムへのアクセスを許可するユーザの情報などを管理情報データとして格納する。コンテンツDB4は、コンテンツファイルデータなどを格納する。   The HTTP server 1 communicates with a user connected via a network, and transfers information received from the user to the CGI processing unit 2 as necessary. When information addressed to the user is received from the CGI processing unit 2, the information is transferred. The CGI processing unit 2 is configured to execute CGI (Common Gateway Interface) processing, and executes processing according to various requests from the user received via the HTTP server 1. For example, the content stored in the content DB 4 is provided to the requesting user. The management information DB 3 stores, as management information data, information about users who are permitted to access the system. The content DB 4 stores content file data and the like.

図2は、実施の形態1の管理情報DB3およびコンテンツDB4の構成例を示す図である。図2に示したように、本実施の形態の管理情報DB3には、コンテンツ識別情報(コンテンツID)およびコンテンツ毎のアクセスレベル情報を含んだアクセス管理データと、ユーザ識別情報(ユーザID)およびユーザ毎のアクセスレベル情報を含んだユーザ管理データと、アクセスを許可するユーザへのアクセス許可範囲を決定する際に使用する共通アクセスレベルデータと、が含まれている。また、コンテンツDB4には、コンテンツの実データと、コンテンツの実データの格納先リンクデータ(以下、単に「格納先データ」と記載する)と、コンテンツの識別情報(コンテンツID)、登録(更新)日時、作成者、コンテンツのステータスやコンテンツ検索に利用する検索キーワードなどの情報を含んだコンテンツの管理情報であるコンテンツ付帯データと、が含まれている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the management information DB 3 and the content DB 4 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the management information DB 3 of the present embodiment includes access management data including content identification information (content ID) and access level information for each content, user identification information (user ID), and user. User management data including access level information for each, and common access level data used when determining an access permission range for a user who is permitted to access. In the content DB 4, the actual content data, the storage link data (hereinafter simply referred to as “storage destination data”), the content identification information (content ID), and registration (update) are stored. Content supplementary data, which is content management information including information such as date / time, creator, content status and search keyword used for content search, is included.

そして、上述した構成の本発明にかかるコンテンツサーバシステムは、ネットワークを介して接続しているユーザからのアクセス要求(コンテンツの登録要求、コンテンツの取得要求、など)に応じて、ユーザから受け取ったコンテンツのコンテンツDB4への格納やコンテンツDB4に格納された情報のユーザへの提供(読み出し+送信)などを行う。なお、ユーザから受け取ったコンテンツをコンテンツDB4とは異なる他のデータベースなどに格納するようにしてもよい。この場合、コンテンツDB4には、コンテンツの格納先を示す情報を格納する。   The content server system according to the present invention having the above-described configuration can receive content received from a user in response to an access request (content registration request, content acquisition request, etc.) from a user connected via a network. Are stored in the content DB 4 and the information stored in the content DB 4 is provided to the user (reading + transmitting). The content received from the user may be stored in another database different from the content DB 4. In this case, the content DB 4 stores information indicating the storage location of the content.

ここでまず、ユーザからアクセス要求を受けた場合に本発明にかかるコンテンツサーバシステムがアクセス要求に応じるかどうかを判断する際に使用する情報について説明する。   First, information used when the content server system according to the present invention determines whether or not to respond to an access request when an access request is received from a user will be described.

本発明では、アクセス要求に応じるかどうかの判断を、コンテンツについてのアクセスレベル(コンテンツ毎のアクセスレベル情報、以下、コンテンツアクセスレベルと呼ぶ)およびユーザについてのアクセスレベル(ユーザ毎のアクセスレベル情報、以下、ユーザアクセスレベルと呼ぶ)に基づいて行うこととする。以下に、これらのアクセスレベルについて詳しく説明する。   In the present invention, whether or not to respond to an access request is determined based on the access level for content (access level information for each content, hereinafter referred to as content access level) and the access level for users (access level information for each user, hereinafter). , Called user access level). Hereinafter, these access levels will be described in detail.

(コンテンツアクセスレベル)
コンテンツアクセスレベルは、特定のコンテンツに対するアクセスの権利を表現するものとする。たとえば、コンテンツ#1について、アクセスレベルaが別のアクセスレベルbより等しいか高い場合、アクセスレベルが「a」であるユーザはアクセスレベルが「b」であるユーザがコンテンツ#1に対して実行可能な処理を全て実行可能である。
(Content access level)
The content access level represents the right of access to specific content. For example, when the access level a is equal to or higher than another access level b for the content # 1, a user with an access level “a” can be executed by the user with an access level “b” for the content # 1. All the processes can be executed.

また、アクセスレベルは束集合で表現できる。たとえば、アクセスレベルaがアクセスレベルbよりも高いか等しいかを「a≧b」と表記する場合、この関係「≧」は記号が意味する通り(部分)順序の性質を満たしている。また、アクセスレベルaとbの関係を以下のように表記する。   The access level can be expressed as a bundle set. For example, when “a ≧ b” is used to indicate whether the access level a is higher than or equal to the access level b, this relationship “≧” satisfies the property of (partial) order as the symbol implies. The relationship between access levels a and b is expressed as follows.

・アクセスレベルa,bを丁度持っているアクセスレベルを「aVb」と表記する。
・アクセスレベルaとbの共通のアクセスレベルを「aΛb」と表記する。
・アクセスレベル0で何も権利が無い状態を示す。
An access level that has access levels a and b is expressed as “aVb”.
A common access level of the access levels a and b is expressed as “aΛb”.
-Indicates that there is no right at access level 0.

また、以下に、アクセスレベルの基本的な関係を示す。
a≧0
aΛ0=0
aV0=a
aVa=a
aΛa=a
a≧bならば(aΛc)≧(bΛc)
a≧bならば(aVc)≧(bVc)
(aVb)Vc=aV(bVc)
(aΛb)Λc=aΛ(bΛc)
なお、a≧b,aVb=a,aΛb=bは同値のため、Λの表があれば、関係「≧」が成立しているか否かの判断に使用できる。
The basic relationship between access levels is shown below.
a ≧ 0
aΛ0 = 0
aV0 = a
aVa = a
aΛa = a
If a ≧ b, (aΛc) ≧ (bΛc)
If a ≧ b, (aVc) ≧ (bVc)
(AVb) Vc = aV (bVc)
(AΛb) Λc = aΛ (bΛc)
Since a ≧ b, aVb = a, and aΛb = b are the same value, if there is a table of Λ, it can be used to determine whether or not the relationship “≧” is established.

(ユーザアクセスレベル)
各ユーザに与えられるユーザアクセスレベルは、一般的にはデータベース内に記録されている。なお、ユーザアクセスレベルは動的に変化することもあり得る。最も一般的なusrとadminの2つの権限を想定した場合、adminはシステム(グループ)内でのアクセスが全て可能であることを示し、usrはシステム(グループ)内で通常ユーザが出来るアクセス内容を示すといった形で表現されることが多い。もちろん「admin≧usr」である。usrのレベルを数種類に分けることやユーザ毎に異なるアクセスレベルを与えることも可能である。以下に、具体的な例を用いて説明する。
(User access level)
The user access level given to each user is generally recorded in a database. Note that the user access level may change dynamically. Assuming the two most common privileges, usr and admin, admin indicates that all access within the system (group) is possible, and usr indicates the access contents that a normal user can access within the system (group). It is often expressed in the form of showing. Of course, “admin ≧ usr”. It is also possible to divide the usr level into several types and to give different access levels for each user. Below, it demonstrates using a specific example.

前提条件として、システム内のアクセスの権利として次式(1)が存在しているものとする。
a(i)=<コンテンツiの表紙表示の権利>
b(i)=<コンテンツiの表紙修正の権利>
c(i)=<コンテンツiの中身表示の権利>
d(i)=<コンテンツiの中身編集の権利>
(ただし、iはシステム内のコンテンツID) …(1)
As a precondition, it is assumed that the following expression (1) exists as the right of access in the system.
a (i) = <right to display cover of content i>
b (i) = <right to modify cover of content i>
c (i) = <right to display contents of content i>
d (i) = <Right to edit contents i>
(Where i is the content ID in the system) (1)

たとえば、一般ユーザuのアクセスレベルをusr1(u)として、このアクセスレベルでは自身が登録したコンテンツは全て編集可能であるが他人が登録したものは閲覧のみ可能とする。すなわち、コンテンツの登録および自身が登録したコンテンツの編集を行う権限と、すべてのコンテンツの閲覧(表紙および内容の閲覧)を行う権限と、を有するものとする。またアクセスレベルがusr2(u)の閲覧ユーザはコンテンツの表紙および内容の閲覧権限のみを有し、コンテンツの管理操作(登録および編集)権限は有しないものとする。また、アクセスレベルがusr3(u)の制限ユーザは各コンテンツの表紙の閲覧権限だけを有するものとする。この場合、それぞれのユーザのアクセスレベルは次式(2)のように表現できる。   For example, assuming that the access level of the general user u is usr1 (u), all the contents registered by the user can be edited at this access level, but the contents registered by others can only be viewed. That is, it has the authority to register content and edit the content registered by itself, and the authority to browse all content (cover and cover content). In addition, it is assumed that a browsing user whose access level is usr2 (u) has only the right to view and cover content, and does not have the right to manage (register and edit) content. Further, it is assumed that the restricted user whose access level is usr3 (u) has only the right to view the cover of each content. In this case, the access level of each user can be expressed as the following equation (2).

usr1(u)=V{b(i)Vd(i):iはユーザuが登録したコンテンツのID}V
V{a(i)Vc(i):iはシステム内のコンテンツのID}
usr2(u)=V{a(i)Vc(i):iはシステム内のコンテンツのID}
usr3(u)=V{a(i):iはシステム内のコンテンツのID}
admin =V{a(i)Vb(i)Vc(i)Vd(i):iはシステム内のコンテンツID} …(2)
usr1 (u) = V {b (i) Vd (i): i is the content ID registered by the user u} V
V {a (i) Vc (i): i is the ID of the content in the system}
usr2 (u) = V {a (i) Vc (i): i is the ID of the content in the system}
usr3 (u) = V {a (i): i is the ID of the content in the system}
admin = V {a (i) Vb (i) Vc (i) Vd (i): i is a content ID in the system} (2)

また、便宜的にグループgrpでアクセスレベルstatを持つことをgrp:statと表記する。特例として、adminという特別なグループがあり、このグループのadmin権限を有するユーザならばシステム全体での全てのアクセスが可能になる。   For convenience, the group grp having the access level stat is denoted as grp: stat. As a special case, there is a special group called “admin”, and a user having admin authority of this group can access all of the entire system.

なお、
Ω ={a|aはシステム内のアクセスの権利}
Ωgrp={a|aはグループgrp内のアクセスの権利}
とした場合、
admin:admin=VΩ
grp:admin=VΩgrp
admin:admin≧grp:admin≧grp:usr
の関係が成立する。
In addition,
Ω = {a | a is the right of access in the system}
Ωgrp = {a | a is the right to access in group grp}
If
admin: admin = VΩ
grp: admin = VΩgrp
admin: admin ≧ grp: admin ≧ grp: usr
The relationship is established.

(コンテンツのアクセスレベルと確認)
たとえば、一般のユーザが有するアクセス権がx、コンテンツに設定されているアクセスレベルがyの場合、このユーザがアクセスできるアクセスレベルをxΛyとする。さらに、通常はその時点で必要最小限のアクセスで制約を受けることになり、例えば、閲覧(コンテンツ取得)を要求する場合は「(xΛy)Λ<閲覧の権利>」,登録を要求する場合は「(xΛy)Λ<登録の権利>」が実際のアクセスレベルになる。この場合、便宜的に、「閲覧の権利に制約したアクセスレベル」や「登録の権利に制約したアクセスレベル」と呼ぶことにする。
(Content access level and confirmation)
For example, when the access right of a general user is x and the access level set for the content is y, the access level that can be accessed by this user is xΛy. In addition, normally, the access is limited by the minimum necessary access at that time. For example, when requesting browsing (content acquisition), “(xΛy) Λ <right to browse>”, when requesting registration “(XΛy) Λ <registration right>” is the actual access level. In this case, for the sake of convenience, they will be referred to as “access level restricted by the right of browsing” and “access level restricted by the right of registration”.

また、「xΛy=0」は、アクセスする権限を全く有しない場合を示し、「xΛy=y」は、コンテンツの全てアクセス権限を有している場合を示す。   “XΛy = 0” indicates a case where the user does not have any authority to access, and “xΛy = y” indicates a case where all the contents have access authority.

そして、本発明にかかるコンテンツサーバシステムの管理情報DB3には、上記図2でも示したように、ユーザがコンテンツへアクセス可能かどうかを判断するために使用する情報として、ユーザ毎のアクセスレベル情報、コンテンツ毎のアクセスレベル情報および共通アクセスレベルデータが格納されている。   Then, in the management information DB 3 of the content server system according to the present invention, as shown in FIG. 2, the access level information for each user is used as information used to determine whether the user can access the content. Stored is access level information and common access level data for each content.

つづいて、本発明にかかるコンテンツサーバシステムの実施の形態1の詳細動作を図面に基づいて説明する。まず、コンテンツサーバシステムへコンテンツを登録する(新規登録および更新登録の双方を含む)場合の動作について、図3を参照しながら説明する。なお、図3は、実施の形態1のコンテンツサーバシステムへコンテンツを登録する場合の動作の一例を示すフローチャートである。   Next, the detailed operation of the content server system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the operation when registering content in the content server system (including both new registration and update registration) will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an operation when content is registered in the content server system according to the first embodiment.

CGI処理部2は、コンテンツの登録要求(メッセージ)をHTTPサーバ1経由で受信したかどうかを監視しており、コンテンツ登録要求を受信した場合(ステップS11,Yes)、コンテンツ登録要求を送信したユーザ(以下、要求元ユーザと呼ぶ)の認証処理を行う(ステップS12)。たとえば、要求元ユーザのユーザIDが管理情報DB3内のユーザ管理データに含まれるユーザ情報に登録されているかどうかを確認し、登録されている場合、アクセスが許可されたユーザであると判断して処理を継続する。なお、登録されていない場合には、処理を終了する。   The CGI processing unit 2 monitors whether or not a content registration request (message) has been received via the HTTP server 1, and when the content registration request is received (step S11, Yes), the user who has transmitted the content registration request An authentication process (hereinafter referred to as a requesting user) is performed (step S12). For example, it is confirmed whether or not the user ID of the requesting user is registered in the user information included in the user management data in the management information DB 3, and if it is registered, it is determined that the user is permitted access. Continue processing. If it is not registered, the process ends.

そして、認証処理の結果、処理を継続すると判断した場合、CGI処理部2は、アクセス管理データおよびユーザ管理データに基づいて、要求元ユーザが、登録要求が示すコンテンツの登録を許可されたユーザかどうかを判断する(ステップS13)。具体的には、要求元ユーザのユーザIDと、受信したコンテンツ登録要求に含まれている、登録対象コンテンツ(ユーザが登録しようとしているコンテンツ)のコンテンツIDと、をキーとして管理情報DB3を検索し、ユーザIDに対応する(ユーザ管理データ内の)ユーザ毎のアクセスレベル情報と、コンテンツIDに対応する(アクセス管理データ内の)コンテンツ毎のアクセスレベル情報を取得する。そして、ユーザ毎のアクセスレベル情報およびコンテンツ毎のアクセスレベル情報に基づいて、ユーザにコンテンツを登録する権限が与えられているかどうかを確認する。   If it is determined that the processing is continued as a result of the authentication processing, the CGI processing unit 2 determines whether the requesting user is permitted to register the content indicated by the registration request based on the access management data and the user management data. It is determined whether or not (step S13). Specifically, the management information DB 3 is searched by using the user ID of the requesting user and the content ID of the content to be registered (the content that the user intends to register) included in the received content registration request as a key. The access level information for each user (in the user management data) corresponding to the user ID and the access level information for each content (in the access management data) corresponding to the content ID are acquired. Then, based on the access level information for each user and the access level information for each content, it is confirmed whether the user is authorized to register the content.

たとえば、コンテンツ毎のアクセスレベルが、すべてのユーザに対して登録処理を許可することを示す場合、CGI処理部2は、ユーザ毎のアクセスレベルが登録処理を許可することを示していれば(要求元ユーザが登録を行う権限を有していれば)、要求元ユーザがコンテンツの登録権限を有すると判断する。また、コンテンツ毎のアクセスレベルが、一部のユーザに対して登録処理を許可することを示す場合、CGI処理部2は、ユーザ毎のアクセスレベルが登録処理を許可することを示していても(要求元ユーザが登録を行う権限を有していても)、要求元ユーザが前記「コンテンツ毎のアクセスレベルが示す一部のユーザ」に含まれていなければ、要求元ユーザがコンテンツの登録権限を有しないと判断する。なお、コンテンツの新規登録を行う場合には、ユーザ毎のアクセスレベル情報のみに基づいて確認を行う。すなわち、ユーザ毎のアクセスレベルとしてコンテンツを登録する権限が与えられていれば、権限が与えられたユーザであると判断する。   For example, when the access level for each content indicates that registration processing is permitted for all users, the CGI processing unit 2 indicates that the access level for each user indicates that registration processing is permitted (request If the original user has authority to register), it is determined that the requesting user has authority to register content. Further, when the access level for each content indicates that registration processing is permitted for some users, the CGI processing unit 2 indicates that the access level for each user permits registration processing ( If the requesting user is not included in the “some users indicated by the access level for each content”, the requesting user has the content registration authority. Judge not to have. In addition, when newly registering content, confirmation is performed based only on access level information for each user. That is, if an authority to register content is given as an access level for each user, it is determined that the user is an authorized user.

そして、コンテンツを登録する権限が与えられていると判断した場合(ステップS13,Yes)、CGI処理部2は、処理を継続する。一方、権限が与えられていないと判断した場合は処理を終了する(ステップS13,No)。   If it is determined that the authority to register the content is given (step S13, Yes), the CGI processing unit 2 continues the process. On the other hand, if it is determined that no authority is given, the process is terminated (No in step S13).

また、ステップS13では、以下の処理を実行することにより要求元ユーザがコンテンツ登録を許可されているかどうかを判断するようにしてもよい。すなわち、コンテンツ登録を許可するかどうかを判断可能な承認者を予め決定し、その連絡先としてメールアドレスをアクセス管理データへ格納しておく。そして、コンテンツ登録要求を受信した場合、CGI処理部2は、コンテンツIDに対応した承認者の連絡先を管理情報DB3から取得し、取得した連絡先へ要求元ユーザユーザIDおよびコンテンツIDを含んだ電子メールを送信する。承認者は、電子メールを受け取った場合、それに含まれているユーザIDによる認証処理を行った上でコンテンツ登録の可否を判断し、判断結果を含んだ電子メールをCGI処理部2へ返信する。CGI処理部2は、返信されてきた電子メールの内容が登録を許可する旨を示す場合、処理を継続する。   In step S13, it may be determined whether or not the requesting user is permitted to register content by executing the following processing. That is, an approver who can determine whether to permit content registration is determined in advance, and an e-mail address is stored in the access management data as the contact information. When the content registration request is received, the CGI processing unit 2 acquires the contact information of the approver corresponding to the content ID from the management information DB 3, and includes the requesting user user ID and the content ID in the acquired contact information. Send an email. When the approver receives the e-mail, the approver performs an authentication process using the user ID included in the e-mail, determines whether the content registration is possible, and returns an e-mail including the determination result to the CGI processing unit 2. The CGI processing unit 2 continues the process when the content of the returned e-mail indicates that registration is permitted.

ステップS13で処理を継続すると判断した場合、CGI処理部2は、管理情報DB3内のアクセス管理データに対して、登録しようとしているコンテンツのコンテンツIDおよびそのアクセス条件(コンテンツ毎のアクセスレベル)を格納する(ステップS14)。なお、アクセス条件は、要求元ユーザにより予め決定され、コンテンツ登録要求またはそれに続いて送信するメッセージなどにより送信されてくる情報である。   If it is determined in step S13 that the process is to be continued, the CGI processing unit 2 stores the content ID of the content to be registered and its access condition (access level for each content) in the access management data in the management information DB 3. (Step S14). The access condition is information that is determined in advance by the requesting user and transmitted by a content registration request or a message that is transmitted subsequently.

最後に、CGI処理部2は、ユーザから受け取った情報(コンテンツ(実データ)またはコンテンツの格納先データと、コンテンツ付帯データ)をコンテンツDB4へ格納する(ステップS15)。   Finally, the CGI processing unit 2 stores the information (content (actual data) or content storage destination data and content-accompanying data) received from the user in the content DB 4 (step S15).

以上がユーザから受け取った情報をコンテンツサーバシステムへ登録する場合の動作であるが、次に、コンテンツサーバシステムに登録されている情報をユーザへ提供する場合の動作について、図4を参照しながら説明する。なお、図4は、実施の形態1のコンテンツサーバシステムに登録された情報をユーザに提供する場合の動作の一例を示すフローチャートである。   The above is the operation for registering the information received from the user in the content server system. Next, the operation for providing the user with the information registered in the content server system will be described with reference to FIG. To do. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation when providing information registered in the content server system of the first embodiment to a user.

CGI処理部2は、コンテンツの取得要求(メッセージ)をHTTPサーバ1経由で受信したかどうかを監視しており、コンテンツ取得要求を受信した場合(ステップS21,Yes)、コンテンツ取得要求を送信したユーザ(以下、要求元ユーザと呼ぶ)の認証処理を行う(ステップS22)。なお、具体的な動作は、コンテンツを登録する場合の動作における認証処理(図3のステップS12を参照)と同様である。   The CGI processing unit 2 monitors whether or not a content acquisition request (message) has been received via the HTTP server 1, and if the content acquisition request is received (Yes in step S21), the user who has transmitted the content acquisition request An authentication process (hereinafter referred to as a requesting user) is performed (step S22). The specific operation is the same as the authentication process (see step S12 in FIG. 3) in the operation for registering content.

そして、認証処理の結果、処理を継続すると判断した場合、CGI処理部2は、アクセス管理データおよびユーザ管理データに基づいて、要求元ユーザが、取得対象コンテンツ(ユーザが取得を望んでいるコンテンツ)の取得(閲覧)が許可されたユーザかどうかを判断する(ステップS23)。具体的には、要求元ユーザのユーザIDと、受信したコンテンツ取得要求に含まれている、取得対象コンテンツのコンテンツIDと、をキーとして管理情報DB3を検索し、ユーザIDに対応する(ユーザ管理データ内の)ユーザ毎のアクセスレベル情報と、コンテンツIDに対応する(アクセス管理データ内の)コンテンツ毎のアクセスレベル情報を取得する。そして、ユーザ毎のアクセスレベル情報およびコンテンツ毎のアクセスレベル情報に基づいて、ユーザにコンテンツを取得する権限が与えられているかどうかを確認する。   If it is determined that the process is continued as a result of the authentication process, the CGI processing unit 2 determines that the request source user obtains the content to be acquired (content that the user wants to acquire) based on the access management data and the user management data. It is determined whether the user is permitted to acquire (browse) (step S23). Specifically, the management information DB 3 is searched by using the user ID of the request source user and the content ID of the content to be acquired included in the received content acquisition request as keys, and the user ID (user management) Access level information for each user (in the data) and access level information for each content (in the access management data) corresponding to the content ID are acquired. Then, based on the access level information for each user and the access level information for each content, it is confirmed whether the user is authorized to acquire the content.

コンテンツを取得する権限が与えられていると判断した場合(ステップS23,Yes)、CGI処理部2は、処理を継続する。一方、権限が与えられていないと判断した場合は処理を終了する(ステップS23,No)。   When it is determined that the authority to acquire the content is given (step S23, Yes), the CGI processing unit 2 continues the process. On the other hand, if it is determined that no authority has been given, the process is terminated (No in step S23).

また、ステップS23では、以下の処理を実行することにより要求元ユーザがコンテンツへのアクセスを許可されているかどうかを判断するようにしてもよい。すなわち、コンテンツへのアクセスを許可するかどうかを判断可能な承認者を予め決定し、その連絡先としてメールアドレスをアクセス管理データへ格納しておく。そして、コンテンツ取得を受信した場合、CGI処理部2は、コンテンツIDに対応した承認者の連絡先を管理情報DB3から取得し、取得した連絡先へ要求元ユーザユーザIDおよびコンテンツIDを含んだ電子メールを送信する。承認者は、電子メールを受け取った場合、それに含まれているユーザIDによる認証処理を行った上でコンテンツへのアクセスの可否を判断し、判断結果を含んだ電子メールをCGI処理部2へ返信する。CGI処理部2は、返信されてきた電子メールの内容がアクセスを許可する旨を示す場合、処理を継続する。   In step S23, it may be determined whether or not the requesting user is permitted to access the content by executing the following process. That is, an approver who can determine whether or not to permit access to content is determined in advance, and an e-mail address is stored in the access management data as the contact address. When the content acquisition is received, the CGI processing unit 2 acquires the contact information of the approver corresponding to the content ID from the management information DB 3, and the acquired contact information includes the requesting user user ID and the content ID. send mail. When the approver receives the e-mail, the approver performs an authentication process using the user ID included therein, determines whether the content can be accessed, and returns the e-mail including the determination result to the CGI processing unit 2 To do. The CGI processing unit 2 continues the process when the content of the returned electronic mail indicates that access is permitted.

ステップS23で処理を継続すると判断した場合、CGI処理部2は、上記ユーザ毎のアクセスレベル情報およびコンテンツ毎のアクセスレベル情報に基づいて、アクセス範囲を特定する(ステップS24)。さらに、特定したアクセス範囲に含まれる情報(コンテンツの実データまたは格納先データ)をコンテンツDB4から取得し、HTTPサーバ1経由で要求元ユーザ宛に送信する(ステップS25)。   When it is determined in step S23 that the process is continued, the CGI processing unit 2 specifies an access range based on the access level information for each user and the access level information for each content (step S24). Further, information (actual data or storage destination data) included in the specified access range is acquired from the content DB 4 and transmitted to the requesting user via the HTTP server 1 (step S25).

以上のステップS21〜S25に示した処理がユーザからコンテンツの取得要求を受け取った場合に実行する動作(コンテンツサーバシステムに登録されている情報をユーザへ提供する場合の動作)である。   The processing shown in steps S21 to S25 is an operation executed when a content acquisition request is received from the user (operation when providing information registered in the content server system to the user).

また、本発明にかかるコンテンツサーバシステムでは、ユーザからの要求に応じて、コンテンツDB4に格納されているコンテンツのリストを表示する(コンテンツ付帯データをリスト化して表示する)機能を有している。そこで、ユーザからコンテンツリストの表示要求を受けた場合の動作を、図5に基づいて、以下に説明する。なお、図5は、コンテンツリストを表示する場合の動作の一例を示す図である。   In addition, the content server system according to the present invention has a function of displaying a list of content stored in the content DB 4 (displaying content-attached data as a list) in response to a request from the user. An operation when a content list display request is received from the user will be described below with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation when a content list is displayed.

CGI処理部2は、コンテンツリストの表示要求(メッセージ)をHTTPサーバ1経由で受信したかどうかを監視しており、コンテンツリストの表示要求(以下、リスト表示要求と呼ぶ)を受信した場合(ステップS31,Yes)、リスト表示要求を送信したユーザ(以下、要求元ユーザと呼ぶ)の認証処理を行う(ステップS32)。なお、具体的な動作は、コンテンツを登録する場合の動作における認証処理(図3のステップS12を参照)と同様である。   The CGI processing unit 2 monitors whether or not a content list display request (message) has been received via the HTTP server 1, and if a content list display request (hereinafter referred to as a list display request) is received (step S1). (S31, Yes), authentication processing of the user who transmitted the list display request (hereinafter referred to as a requesting user) is performed (step S32). The specific operation is the same as the authentication process (see step S12 in FIG. 3) in the operation for registering content.

そして、認証処理の結果、処理を継続すると判断した場合、CGI処理部2は、要求元ユーザのユーザIDをキーとして管理情報DB3の(ユーザ管理データ内の)ユーザ毎のアクセスレベル情報を検索することにより要求元ユーザが有するアクセス権限を認識し、認識結果に基づいてリスト表示が可能かどうかを判断する(ステップS33)。表示不可能と判断した場合(ステップS33,No)、処理を終了する。一方、表示可能と判断した場合(ステップS33,Yes)、コンテンツ管理DB4内のコンテンツ付帯データを検索し、要求元ユーザが有するアクセス権限で閲覧可能なコンテンツの付帯データを取得する(ステップS34)。そして、取得した付帯データをリスト化して表示する。または、取得した付帯データからさらに必要な情報を抽出し、リスト化して表示する(ステップS35)。   If it is determined that the process is continued as a result of the authentication process, the CGI processing unit 2 searches the access level information for each user (in the user management data) in the management information DB 3 using the user ID of the requesting user as a key. Thus, the access authority of the requesting user is recognized, and it is determined whether the list can be displayed based on the recognition result (step S33). If it is determined that display is impossible (No at step S33), the process is terminated. On the other hand, if it is determined that display is possible (step S33, Yes), content supplementary data in the content management DB 4 is searched, and supplementary data of content that can be viewed with the access authority of the requesting user is acquired (step S34). Then, the acquired incidental data is displayed as a list. Alternatively, further necessary information is extracted from the acquired incidental data, displayed as a list (step S35).

なお、ユーザは、リスト表示要求を送信するにあたり、検索条件を指定することが可能である。たとえば、コンテンツの更新(登録)日時やコンテンツのカテゴリ、登録者、など、コンテンツ付帯データに含まれる情報について、条件を指定可能である。したがって、要求元ユーザから検索条件を受信した場合、上記ステップS34では、取得した検索条件に合致したコンテンツ付帯データを抽出する。   Note that the user can designate a search condition when transmitting the list display request. For example, conditions can be specified for information included in content-attached data, such as content update (registration) date and time, content category, and registrant. Therefore, when the search condition is received from the requesting user, in step S34, content incidental data that matches the acquired search condition is extracted.

このように、本実施の形態では、CGI処理部がコンテンツの管理を行い、外部のユーザから受信したコンテンツ登録要求やコンテンツへのコンテンツ取得に応じた処理を行うこととし、HTTPサーバはユーザとCGI処理部との間でやりとりされる情報を中継することとした。これにより、外部のユーザからコンテンツへ直接アクセスすることがなくなり、セキュリティを確保したコンテンツへのアクセスを実現できる。また、HTTPサーバの負荷を軽減することができる。また、コンテンツ毎およびユーザ毎にアクセスレベルを設定し、これら二つのアクセスレベルに基づいて、各コンテンツへのアクセスを許可するかどうかを判断することとしたので、たとえば、システム内においてすべてのコンテンツの登録や編集が許可されたユーザに対して、他人が作成した著作性を有するコンテンツの編集を規制する、というようなアクセス管理が可能となる。すなわち、従来よりも柔軟なアクセスレベル管理を実現できる。   As described above, in this embodiment, the CGI processing unit manages content, and performs processing according to a content registration request received from an external user or content acquisition to the content, and the HTTP server and the CGI The information exchanged with the processing unit is relayed. Thereby, there is no direct access to content from an external user, and access to content with security can be realized. In addition, the load on the HTTP server can be reduced. In addition, the access level is set for each content and each user, and based on these two access levels, it is determined whether or not to permit access to each content. Access management such as restricting editing of copyrighted content created by others to a user who is permitted to register or edit is possible. That is, more flexible access level management than before can be realized.

実施の形態2.
つづいて、実施の形態2のコンテンツサーバシステムについて説明する。一般的に、コンテンツは様々な要因により改版され、時間の経過とともに複数の版(バージョン)が存在するようになる。コンテンツサーバがバージョンの異なる複数のコンテンツを管理する方法としては、たとえば、コンテンツIDの他にバージョン情報を用いて管理する方法が存在する。一方で、バージョン情報を利用せずに、コンテンツIDだけで管理することも可能である。すなわち、同じコンテンツであってもバージョンが異なる場合には、異なるコンテンツIDを付与して管理する方法も存在する。
Embodiment 2. FIG.
Next, the content server system according to the second embodiment will be described. In general, contents are revised due to various factors, and a plurality of versions (versions) exist as time passes. As a method for managing a plurality of contents of different versions by the content server, for example, there is a method of managing using version information in addition to the content ID. On the other hand, it is also possible to manage only by content ID without using version information. That is, there is a method of managing by assigning different content IDs when the versions are different even for the same content.

ここで、ユーザが所望のコンテンツにアクセスする場合について考えてみると、バージョンについて特に何も意識せずに手動で取り出そうとする場合、最新版を要求する場合が多い。また、バージョンについて特に意識せずに、かつて取り出そうとしてリンクを作成して放置しておき、その後改めて取り出そうとする場合は、元のままの版を要求する場合が多い。   Here, considering the case where the user accesses the desired content, when trying to manually extract the version without being aware of anything, the latest version is often requested. In addition, when a link is created and left unattended without being particularly aware of the version, and the user tries to retrieve the link again afterwards, the original version is often requested.

これに対して、バージョンについて意識しつつ目的のコンテンツを取得する場合には、最新のバージョンを指定して取得する、一つ前のバージョンを指定して取得する、または、ある日時での最新版を指定して目的のコンテンツを取得する、という場合が多い。すなわち、ユーザは、以下に示すような条件を指定してコンテンツを取得すると考えられる。
(1)「コンテンツID+<バージョン番号>」
(2)「コンテンツID+最新版」
(3)「コンテンツID+最新の一つ前の版」
(4)「コンテンツID+<日時>以前の最新版」
On the other hand, when acquiring the target content while being aware of the version, specify and acquire the latest version, specify the previous version, or acquire the latest version at a certain date and time. In many cases, the target content is acquired by specifying. That is, it is considered that the user acquires content by specifying the following conditions.
(1) "Content ID + <version number>"
(2) "Content ID + latest version"
(3) "Content ID + latest previous version"
(4) "Content ID + <date> Latest version before date"

これらは、バージョン情報を利用してコンテンツを管理している場合を想定した条件指定方法であるが、上述したように、バージョン情報を利用せずに管理する方法も存在する。そのため、コンテンツサーバでは、バージョン情報を利用せずにバージョン管理を行っている状態で、ユーザからバージョン情報を用いたコンテンツ指定を受けた場合に、指定されたバージョンを正しく特定して提供する必要がある。   These are condition specifying methods assuming that contents are managed using version information, but there are also methods for managing without using version information as described above. Therefore, the content server needs to correctly identify and provide the specified version when receiving content specification using version information from the user while performing version management without using version information. is there.

そこで、本実施の形態では、システム内部においてバージョン情報を利用せずにコンテンツの管理を行うコンテンツサーバシステムについて説明する。なお、本実施の形態のコンテンツサーバシステムの構成は、実施の形態1のコンテンツサーバシステム(図1参照)と同様である。   Therefore, in the present embodiment, a content server system that manages content without using version information in the system will be described. The configuration of the content server system according to the present embodiment is the same as that of the content server system according to the first embodiment (see FIG. 1).

また、コンテンツ間には、以下の様にバージョン依存関係が定められる。すなわち、依存関係は一般には複数存在し、改版を重ねるにつれて下記のようなバージョン依存関係の組合せの鎖(ステータスとタイムスタンプからなる情報)ができる。そのため、本実施の形態のコンテンツサーバシステムは、1つのバージョン依存関係を1つのレコードとしてテーブルに登録することによりコンテンツのバージョンを管理する。たとえば、改版により生成されたコンテンツの元となった(ベースとした)コンテンツのIDを版管理データとして、改版により生成されたコンテンツのIDと対応付けて管理情報DB2で管理する。   Also, version dependency is defined between contents as follows. That is, there are generally a plurality of dependency relationships, and as the revisions are repeated, the following combinations of version dependency relationships (information consisting of status and time stamp) are generated. Therefore, the content server system of this embodiment manages the version of the content by registering one version dependency as one record in the table. For example, the management information DB 2 manages, as version management data, the ID of the content (based on the content) generated by the revision, in association with the ID of the content generated by the revision.

(例1)コンテンツ(ID2)がコンテンツ(ID1)を改版して作成された場合。
ID1 →(をベースにした)→ ID2
(日時1) (日時2)
(例2)コンテンツ(ID3)がコンテンツ(ID1)とコンテンツ(ID2)とを元に改版して作成された場合。
ID1 →(をベースにした)→ ID3
(日時1) (日時3)
ID2 →(をベースにした)→
(日時2)
(例3)コンテンツ(ID2)がコンテンツ(ID1)を元に改版して作成され、かつコンテンツ(ID3)がコンテンツ(ID1)を元に改版して作成された場合。
ID1 →(をベースにした)→ ID2
(日時1) (日時2)
→(をベースにした)→ ID3
(日時3)
(Example 1) The content (ID2) is created by revising the content (ID1).
ID1 → (based on) → ID2
(Date 1) (Date 2)
(Example 2) The content (ID3) is created by revising the content (ID1) and the content (ID2).
ID1 → (based on) → ID3
(Date 1) (Date 3)
ID2 → (based on) →
(Date 2)
(Example 3) When the content (ID2) is created by revising the content (ID1) and the content (ID3) is created by revising the content (ID1).
ID1 → (based on) → ID2
(Date 1) (Date 2)
→ (based on) → ID3
(Date 3)

つづいて、詳細動作を図面に基づいて説明する。ここで、詳細説明を開始する前に、本実施の形態のコンテンツサーバシステムが備える管理情報DB3が保持しているデータについて説明する。本実施の形態の管理情報DB3は、図6に示したように実施の形態1の管理情報DB3が保持しているアクセス管理データ,ユーザ管理データ,共通アクセスレベルデータに加えて、コンテンツのバージョンを管理するための版管理データを保持している。なお、コンテンツDB4は、実施の形態1と同一種類のデータを保持している。   Next, the detailed operation will be described with reference to the drawings. Here, before starting detailed description, the data which management information DB3 with which the content server system of this Embodiment is provided are demonstrated. As shown in FIG. 6, the management information DB 3 according to the present embodiment includes a version of content in addition to the access management data, user management data, and common access level data held by the management information DB 3 according to the first embodiment. It holds version management data for management. The content DB 4 holds the same type of data as in the first embodiment.

次に、本実施の形態のコンテンツサーバシステムへ情報を登録する場合の動作について、図7を参照しながら説明する。なお、図7は、実施の形態2のコンテンツサーバシステムへコンテンツを登録する場合の動作の一例を示すフローチャートであり、上述した実施の形態1のコンテンツ登録と同じ動作については同一のステップ番号を付与している。ここでは、実施の形態1と異なる処理についてのみ説明する。   Next, an operation for registering information in the content server system of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation when content is registered in the content server system of the second embodiment, and the same step number is assigned to the same operation as the content registration of the first embodiment described above. is doing. Here, only processing different from the first embodiment will be described.

実施の形態1とは異なる処理を実行するステップS13aでは、CGI処理部2は、まず、受信したコンテンツ登録要求に含まれている、登録対象コンテンツのコンテンツIDおよびコンテンツのバージョン情報に基づいて、コンテンツサーバシステム内部で使用するローカルのコンテンツIDと、管理情報DB3へ版管理データとして登録するバージョン依存関係の情報と、を生成する。なお、コンテンツのバージョン情報が含まれていない(省略された)場合には、たとえば、最新バージョンであるとみなして処理を行う。そして、生成したローカルコンテンツIDおよびバージョン依存関係の情報から特定される、コンテンツ毎のアクセスレベル情報と、要求元ユーザのユーザIDに対応するユーザ毎のアクセスレベル情報と、に基づいて、ユーザにコンテンツを登録する権限が与えられているかどうかを確認する。   In step S13a in which processing different from that in the first embodiment is executed, the CGI processing unit 2 first determines the content based on the content ID and content version information of the content to be registered included in the received content registration request. A local content ID used inside the server system and version dependency information registered as version management data in the management information DB 3 are generated. If the content version information is not included (omitted), for example, the processing is performed assuming that the content is the latest version. Then, based on the generated local content ID and version dependency information, access level information for each content and access level information for each user corresponding to the user ID of the requesting user, the content to the user Check if you are authorized to register

さらに、ステップS14aでは、管理情報DB3に対して、登録しようとしているコンテンツのコンテンツID、これに対応するローカルコンテンツID、アクセス条件(コンテンツ毎のアクセスレベル)および版管理データ(バージョン依存関係の情報)を格納する。   In step S14a, the content ID of the content to be registered, the corresponding local content ID, access conditions (access level for each content), and version management data (version dependency information) are stored in the management information DB 3. Is stored.

次に、本実施の形態のコンテンツサーバシステムに登録されている情報をユーザへ提供する場合の動作について、図8を参照しながら説明する。なお、図8は、実施の形態2のコンテンツサーバシステムに登録された情報をユーザに提供する場合の動作の一例を示すフローチャートであり、上述した実施の形態1のコンテンツアクセスと同じ動作については同一のステップ番号を付与している。ここでは、実施の形態1と異なる処理についてのみ説明する。また、ユーザからはバージョンを指定する情報(コンテンツのバージョン情報)が含まれたコンテンツ取得要求を受信するものとする。   Next, an operation for providing information registered in the content server system of the present embodiment to the user will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of an operation when providing information registered in the content server system of the second embodiment to the user. The same operation as the content access of the first embodiment described above is the same. Step number is given. Here, only processing different from the first embodiment will be described. Also, it is assumed that a content acquisition request including information specifying the version (content version information) is received from the user.

実施の形態1とは異なる処理を実行するステップS23aでは、CGI処理部2は、まず、受信したコンテンツ取得要求に含まれている、取得対象コンテンツのコンテンツIDおよびコンテンツのバージョン情報と、管理情報DB3内の版管理データに含まれる上記バージョン依存関係の情報と、コンテンツの作成(更新)日時情報と、に基づいて、ユーザが要求しているバージョンのコンテンツに対応するローカルコンテンツID(コンテンツサーバシステム内部で使用しているローカルのコンテンツID)を特定する。次に、上記受信したコンテンツ取得要求に含まれている要求元ユーザのユーザIDおよび当該特定したローカルコンテンツIDをキーとして管理情報DB3を検索し、ユーザIDに対応する(ユーザ管理データ内の)ユーザ毎のアクセスレベル情報と、ローカルコンテンツIDに対応する(アクセス管理データ内の)コンテンツ毎のアクセスレベル情報に基づいて、ユーザにコンテンツを取得する権限が与えられているかどうかを確認する。   In step S23a for executing processing different from that in the first embodiment, the CGI processing unit 2 first includes the content ID of the content to be acquired and the version information of the content included in the received content acquisition request, and the management information DB 3 Local content ID corresponding to the version of the content requested by the user based on the version dependency information included in the version management data in the file and the creation (update) date / time information of the content (inside the content server system) The local content ID) used in. Next, the management information DB 3 is searched using the user ID of the requesting user included in the received content acquisition request and the specified local content ID as a key, and the user (in the user management data) corresponding to the user ID Based on the access level information for each content and the access level information for each content (in the access management data) corresponding to the local content ID, it is confirmed whether the user is authorized to acquire the content.

このように、本実施の形態では、ユーザから受け取ったコンテンツのバージョンを指定する情報が自システムにおけるバージョン管理フォーマットに合致しない場合、受け取ったコンテンツIDおよびバージョンを指定する情報に基づいて、特定コンテンツの特定バージョンを一意に示すローカルコンテンツIDを特定し、特定したローカルコンテンツIDに基づいてコンテンツの検索を行うこととした。これにより、自システムにおける方式と異なる方式でバージョン指定を行うユーザに対しても正しくバージョンを認識して、要求されたコンテンツを提供することができる。   As described above, in the present embodiment, when the information specifying the version of the content received from the user does not match the version management format in the own system, based on the received content ID and the information specifying the version, The local content ID uniquely indicating the specific version is specified, and the content is searched based on the specified local content ID. This makes it possible to correctly recognize the version and provide the requested content even to a user who designates the version by a method different from the method in the own system.

実施の形態3.
つづいて、実施の形態3について説明する。上述した実施の形態1および2では、ユーザ毎にアクセスレベルを付与してアクセス制限等を行うコンテンツサーバシステムについて説明したが、ユーザを複数のグループに予めグループ化し、グループ毎にアクセスレベルを付与するようにしてもよい。
Embodiment 3 FIG.
Next, Embodiment 3 will be described. In the first and second embodiments described above, the content server system that restricts access by assigning an access level to each user has been described. However, users are grouped in advance into a plurality of groups, and an access level is assigned to each group. You may do it.

本実施の形態においても、上述した実施の形態1と同様に、各ユーザは、コンテンツサーバシステムを利用して、コンテンツの登録、取得およびリスト表示(付帯データのリスト表示)を行うことが可能である。なお、アクセスレベルがグループ毎に付与される以外は上記実施の形態1または2と同様であるため、各動作(コンテンツ登録動作,コンテンツ取得動作,リスト表示動作)の説明は省略する。   Also in the present embodiment, each user can perform content registration, acquisition, and list display (list display of incidental data) using the content server system, as in the first embodiment described above. is there. Note that, except that the access level is assigned to each group, the operation is the same as in the first or second embodiment, and thus description of each operation (content registration operation, content acquisition operation, list display operation) is omitted.

実施の形態4.
つづいて、実施の形態4について説明する。上述した実施の形態のコンテンツサーバシステムでは、ユーザ管理データとアクセス管理データを同一のデータベースへ格納し、またCGI処理部が単一のコンテンツサーバを管理している場合の例について説明したが、たとえば、図9に示したように、ユーザ管理データとアクセス管理データを物理的に分けられた異なるデータベース(ユーザ管理DB,アクセス管理DB)へ格納し、また、物理的に分けられた複数のコンテンツDBにコンテンツを分散して格納するようにしてもよい。なお、複数のコンテンツDBにコンテンツを分散して格納する構成とする場合、コンテンツの実データを格納したコンテンツDB以外のコンテンツDBには当該コンテンツの格納先情報を格納する。これにより、コンテンツの検索速度を高めることができる。また、CGI処理部と各データベースとを、信頼性の高いネットワーク(SSL:Secure Sockets Layerなど)で結合することによりセキュリティを確保する。
Embodiment 4 FIG.
Next, the fourth embodiment will be described. In the content server system of the above-described embodiment, the example in which the user management data and the access management data are stored in the same database and the CGI processing unit manages a single content server has been described. 9, user management data and access management data are stored in different physically separated databases (user management DB, access management DB), and a plurality of physically separated content DBs The contents may be stored in a distributed manner. In the case where the content is distributed and stored in a plurality of content DBs, the storage location information of the content is stored in a content DB other than the content DB storing the actual data of the content. Thereby, the search speed of content can be increased. In addition, security is ensured by connecting the CGI processing unit and each database with a highly reliable network (SSL: Secure Sockets Layer or the like).

また、図10に示したように、のHTTPサーバとCGI処理部、管理情報DBおよびコンテンツDBの組合せを複数備えた構成にすることも可能である。   Further, as shown in FIG. 10, it is possible to adopt a configuration including a plurality of combinations of the HTTP server, the CGI processing unit, the management information DB, and the content DB.

このように、データベースに格納する各種情報やコンテンツを物理的に異なる場所へ格納して管理することが可能であり、この場合も上述した実施の形態と同様の効果が得られる。また、管理可能なコンテンツ量(データ量)を増加させることができ、さらに、システムを構成する各装置の負荷を分散させることができる。   In this way, various information and contents stored in the database can be stored and managed in physically different places, and in this case, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained. In addition, the amount of content (data amount) that can be managed can be increased, and the load on each device constituting the system can be distributed.

以上のように、本発明にかかるコンテンツサーバシステムは、外部ネットワークに属するユーザへ提供するコンテンツを管理するサーバシステムに有用であり、特に、コンテンツ毎にアクセスレベルを個別に設定してセキュリティ管理を行う場合に適している。   As described above, the content server system according to the present invention is useful for a server system that manages content to be provided to users belonging to an external network, and in particular, performs security management by individually setting an access level for each content. Suitable for cases.

本発明にかかるコンテンツサーバシステムの実施の形態1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of Embodiment 1 of the content server system concerning this invention. 実施の形態1の管理情報DBおよびコンテンツDBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of management information DB and content DB of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1のコンテンツサーバシステムへコンテンツを登録する場合の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of an operation when registering content in the content server system according to the first embodiment. 実施の形態1のコンテンツサーバシステムに登録された情報をユーザに提供する場合の動作の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an operation when providing information registered in the content server system of the first embodiment to a user. コンテンツリストを表示する場合の動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement in the case of displaying a content list. 実施の形態2の管理情報DBおよびコンテンツDBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of management information DB and content DB of Embodiment 2. FIG. 実施の形態2のコンテンツサーバシステムへコンテンツを登録する場合の動作の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an operation when registering content in the content server system according to the second embodiment. 実施の形態2のコンテンツサーバシステムに登録された情報をユーザに提供する場合の動作の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an operation when providing information registered in the content server system of the second embodiment to a user. 実施の形態4のコンテンツサーバシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the content server system of Embodiment 4. FIG. 実施の形態4のコンテンツサーバシステムの別の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another configuration example of the content server system according to the fourth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 HTTPサーバ
2 CGI処理部
3 管理情報DB(データベース)
4 コンテンツDB(データベース)
1 HTTP server 2 CGI processing unit 3 Management information DB (database)
4 Content DB (database)

Claims (13)

ネットワークに接続されたHTTPサーバと、
コンテンツデータベースと、
前記コンテンツデータベースが提供可能なコンテンツ毎のアクセスレベルおよび前記コンテンツデータベースへのアクセスが許可されたユーザ毎のアクセスレベル、を含んだ管理情報を格納する管理情報データベースと、
前記コンテンツデータベースおよび前記管理情報データベースを管理するCGI処理部と、
を備え、
前記コンテンツデータベースおよび前記管理情報データベースは前記CGI処理部を介して前記HTTPサーバに接続されており、
前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツまたは当該コンテンツデータベースに格納された情報が示す格納先に格納されたコンテンツ、へのアクセス要求を前記ネットワーク経由で受信した場合、
前記HTTPサーバは、受信したアクセス要求を前記CGI処理部へ転送し、
前記CGI処理部は、前記HTTPサーバから受信したアクセス要求に含まれるコンテンツIDおよびユーザIDと、前記管理情報と、に基づいて、当該コンテンツIDに対応するコンテンツへのアクセスを許可するかどうかを判断し、
前記アクセス要求が、コンテンツデータベースへの、コンテンツの登録要求またはコンテンツ格納先情報の登録要求であるコンテンツ更新要求の場合、
前記CGI処理部は、
前記コンテンツIDに対応するコンテンツ毎のアクセスレベルおよび前記ユーザIDに対応するユーザ毎のアクセスレベルに基づいて、前記コンテンツ更新要求に応じるかどうかを判断し、応じると判断した場合、当該ユーザIDのユーザから受け取った、コンテンツまたはコンテンツ格納先情報と、コンテンツに関する各種情報を含んだコンテンツ付帯データと、を前記コンテンツデータベースへ格納し、また、コンテンツ更新要求に含まれているコンテンツIDおよびコンテンツのバージョン情報に基づいて、ユーザから受け取ったコンテンツまたはコンテンツ格納先情報が示す格納先に格納されたコンテンツを一意に示すローカルコンテンツIDを生成し、当該ローカルコンテンツIDおよび前記コンテンツ更新要求に含まれているコンテンツIDを前記管理情報データベースへ格納し、
さらに、ユーザから受け取ったコンテンツまたはコンテンツ格納先情報が示す格納先に格納されたコンテンツが、既存のコンテンツである元コンテンツを改版して作成されたものである場合、前記元コンテンツと改定して作成されたコンテンツとの関係を示す依存関係情報、を当該改定して作成されたコンテンツのコンテンツ付帯データに基づいて生成し、さらに、当該生成した依存関係情報を、当該改定して作成されたコンテンツのローカルコンテンツIDと対応付けて前記管理情報データベースへ格納することを特徴とするコンテンツサーバシステム。
An HTTP server connected to the network;
A content database;
A management information database for storing management information including an access level for each content that can be provided by the content database and an access level for each user permitted to access the content database;
A CGI processing unit for managing the content database and the management information database;
With
The content database and the management information database are connected to the HTTP server via the CGI processing unit,
When an access request to the content stored in the content database or the content stored in the storage location indicated by the information stored in the content database is received via the network,
The HTTP server transfers the received access request to the CGI processing unit,
The CGI processing unit determines whether to permit access to the content corresponding to the content ID based on the content ID and user ID included in the access request received from the HTTP server and the management information. And
When the access request is a content update request that is a content registration request or content storage location information registration request to the content database,
The CGI processing unit
Based on the access level for each content corresponding to the content ID and the access level for each user corresponding to the user ID, it is determined whether to respond to the content update request. The content or content storage location information received from, and content-accompanying data including various information related to the content are stored in the content database, and the content ID and content version information included in the content update request are stored in the content update request. Based on the content received from the user or the content stored in the storage location indicated by the content storage location information, and generates a local content ID uniquely indicating the content included in the local content ID and the content update request. Stores Ceiling ID to the management information database,
Furthermore, when the content received from the user or the content stored in the storage location indicated by the content storage location information is created by revising the original content that is the existing content, the content is revised to the original content. Dependency information indicating the relationship with the generated content is generated based on the content incidental data of the content created by the revision, and further, the generated dependency relationship information is generated for the content created by the revision. A content server system, which is stored in the management information database in association with a local content ID .
前記CGI処理部は、前記コンテンツIDに対応するコンテンツへのアクセスを許可する場合、さらに、当該コンテンツID、前記ユーザIDおよび前記管理情報に基づいて、その後に実行する処理を決定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツサーバシステム。   When the CGI processing unit permits access to the content corresponding to the content ID, the CGI processing unit further determines a process to be executed later based on the content ID, the user ID, and the management information. The content server system according to claim 1. 前記CGI処理部は、さらに、前記コンテンツ付帯データに基づいて前記管理情報データベースを更新することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツサーバシステム。 The CGI processor is further content server system according to claim 1 or 2, characterized in that updating the management information database based on the contents supplementary data. 前記CGI処理部は、前記コンテンツ付帯データに含まれるステータス情報および更新日時情報に基づいて前記依存関係情報を生成することを特徴とする請求項1、2または3に記載のコンテンツサーバシステム。 The CGI processing unit, the content server system according to claim 1, 2 or 3, characterized in that to generate the dependency information based on the status information and the update time information included in the content accompanying data. 前記アクセス要求が、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの読み出し要求を示す場合、
前記CGI処理部は、前記コンテンツIDに基づいて特定されるコンテンツ毎のアクセスレベルおよび前記ユーザIDに基づいて特定されるユーザ毎のアクセスレベルに基づいて、前記コンテンツ読み出し要求に応じるかどうかを判断し、応じると判断した場合、前記ユーザIDのユーザに対して許可するアクセス許可範囲を当該コンテンツ毎のアクセスレベルおよび当該ユーザ毎のアクセスレベルに基づいて決定することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。
When the access request indicates a read request for content stored in a content database,
The CGI processing unit determines whether to respond to the content read request based on an access level for each content specified based on the content ID and an access level for each user specified based on the user ID. If it is determined that respond, according to claim 1-4, characterized in that determining on the basis of the permission range allowed for a user of the user ID to the access level of the access levels and each corresponding user for each the content The content server system according to any one of the above.
前記管理情報データベースが、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツおよびコンテンツデータベースに格納されたコンテンツ格納先情報が示す格納先に格納されたコンテンツ、に付与された各コンテンツが格納されたデータベースにおけるユニークなローカルコンテンツIDと、関連のあるコンテンツ同士の互いの依存関係を示す依存関係情報と、を格納し、
前記アクセス要求が、コンテンツデータベースに格納されたコンテンツの読み出し要求を示す場合、
前記CGI処理部は、前記コンテンツ読み出し要求に含まれているコンテンツIDおよびコンテンツのバージョン情報により特定されるコンテンツに対応するローカルコンテンツIDを、前記依存関係情報とコンテンツの更新日時情報とに基づいて特定し、当該特定したローカルコンテンツIDに対応するコンテンツ毎のアクセスレベルおよび前記ユーザIDに対応するユーザ毎のアクセスレベルに基づいて、前記コンテンツ読み出し要求に応じるかどうかを判断することを特徴とする請求項に記載のコンテンツサーバシステム。
Unique local content in the database in which the management information database stores content assigned to content stored in the content database and content stored in the storage location indicated by the content storage location information stored in the content database Storing ID and dependency information indicating the mutual dependency between related contents;
When the access request indicates a read request for content stored in a content database,
The CGI processing unit specifies a local content ID corresponding to a content specified by a content ID and content version information included in the content read request based on the dependency relationship information and content update date / time information. And determining whether to respond to the content read request based on an access level for each content corresponding to the specified local content ID and an access level for each user corresponding to the user ID. 5. The content server system according to 5 .
前記管理情報データベースが、さらに、各コンテンツのコンテンツIDを格納し、
前記CGI処理部は、前記コンテンツ読み出し要求に応じる場合、当該コンテンツID、前記ローカルコンテンツIDおよび前記依存関係情報に基づいて、前記コンテンツ読み出し要求が示すコンテンツの検索および読み出しを行うことを特徴とする請求項に記載のコンテンツサーバシステム。
The management information database further stores a content ID of each content,
The CGI processing unit, when responding to the content read request, searches and reads the content indicated by the content read request based on the content ID, the local content ID, and the dependency relationship information. Item 7. The content server system according to Item 6 .
前記アクセス要求が、前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツまたは当該コンテンツデータベースに格納された情報が示す格納先に格納されたコンテンツのリスト表示要求を示す場合、
前記CGI処理部は、前記ユーザIDに対応するユーザ毎のアクセスレベルに基づいて、前記コンテンツリスト表示要求に応じるかどうかを判断し、応じると判断した場合、さらに、前記コンテンツデータベースに格納されたコンテンツ付帯データの中から前記ユーザIDのユーザが有するアクセスレベルでアクセス可能なコンテンツのコンテンツ付帯データを取得し、当該取得したコンテンツ付帯データに基づいてコンテンツリストを生成して表示することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。
When the access request indicates a list display request for content stored in the content database or content stored in a storage location indicated by information stored in the content database,
The CGI processing unit determines whether or not to respond to the content list display request based on an access level for each user corresponding to the user ID, and if it is determined to comply, the content stored in the content database The content supplementary data of the content accessible at the access level possessed by the user of the user ID is acquired from the supplementary data, and a content list is generated and displayed based on the acquired content supplementary data. Item 8. The content server system according to any one of Items 1 to 7 .
前記コンテンツ付帯データが対応するコンテンツの検索処理で利用する検索キーワードを含み、
前記コンテンツリスト表示要求に検索キーワードが含まれている場合、
前記CGI処理部は、前記コンテンツリスト表示要求に含まれている検索キーワードに基づいて前記取得したコンテンツ付帯データの選定を行い、当該選定したコンテンツ付帯データに基づいてコンテンツリストを生成することを特徴とする請求項に記載のコンテンツサーバシステム。
Including a search keyword used in the search processing of the content corresponding to the content-accompanying data
When a search keyword is included in the content list display request,
The CGI processing unit selects the acquired content incidental data based on a search keyword included in the content list display request, and generates a content list based on the selected content incidental data. The content server system according to claim 8 .
各ユーザを所定のルールに従いグループ化し、
前記ユーザ毎のアクセスレベルとして、同じグループに属するユーザには同じアクセスレベルを付与して管理することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。
Group each user according to a predetermined rule,
The content server system according to any one of claims 1 to 9 , wherein, as an access level for each user, a user belonging to the same group is assigned and managed with the same access level.
記管情報データベースおよび前記コンテンツデータベースが、前記CGI処理部と直接接続されているか、または、信頼性の高いネットワークを介して前記CGI処理部と接続されていることを特徴とする請求項1〜1のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。 Before SL management information database and the content database, according to claim 1 wherein either directly connected to the CGI processor, or, characterized in that via a reliable network is connected to the CGI processor to 1 0 content server system according to any one of. 前記コンテンツデータベースを複数備え、コンテンツを分散管理することを特徴とする請求項1〜1のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。 Content server system according to any one of claims 1 to 1 1, characterized in that said a plurality of content databases and distributed management of content. 前記HTTPサーバ、前記コンテンツデータベース、前記管理情報データベースおよび前記CGI処理部により構成された基本構成ブロックを複数備えることを特徴とする請求項1〜1のいずれか一つに記載のコンテンツサーバシステム。
The HTTP server, the content database, the management information database and the content server system according to any one of claims 1 to 1 2, characterized in that it comprises a plurality of configured basic building block by the CGI processor.
JP2007333050A 2007-12-25 2007-12-25 Content server system Active JP4965420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333050A JP4965420B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Content server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333050A JP4965420B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Content server system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009157506A JP2009157506A (en) 2009-07-16
JP4965420B2 true JP4965420B2 (en) 2012-07-04

Family

ID=40961491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007333050A Active JP4965420B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Content server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4965420B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441794B2 (en) * 2010-03-31 2014-03-12 三菱電機株式会社 Authoring device
JP5581961B2 (en) * 2010-10-14 2014-09-03 富士通株式会社 Relay device, relay program, and relay method
JP6391143B2 (en) * 2014-02-17 2018-09-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Access control apparatus, information sharing system, program, and access control method
JP6544943B2 (en) * 2014-03-28 2019-07-17 Hoya株式会社 Mask blank, method of manufacturing phase shift mask, phase shift mask, and method of manufacturing semiconductor device
JP7032044B2 (en) * 2016-12-27 2022-03-08 株式会社クボタ Management device and management method
KR102295881B1 (en) * 2021-06-03 2021-08-31 주식회사 비듀엔터프라이즈 System and apparatus for managing and moniotring of contents channel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3782270B2 (en) * 1999-11-30 2006-06-07 株式会社Pfu File management apparatus and program recording medium
US7152166B2 (en) * 2002-06-26 2006-12-19 Microsoft Corporation Digital rights management (DRM) encryption and data-protection for content on device without interactive authentication
JP2006163586A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd Access controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009157506A (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726545B2 (en) Method, system and apparatus for discovering and connecting data sources
US8086570B2 (en) Secure document management using distributed hashing
CN101093499B (en) Document management server, method, and system for managing document use
US8176061B2 (en) Tracking digital assets on a distributed network
Liang et al. OGC SensorThings API Part 1: Sensing Version 1.1
JP4965420B2 (en) Content server system
EP2024874A2 (en) Permission-based document server
JP2006252085A (en) File server for converting user identification information
JP2008027007A (en) Content management system and its control method
JP2007509410A (en) System and method for generating an aggregated data view in a computer network
JP2008065659A (en) Intra-organization information retrieval system and intra-organization information retrieval program
JP2011191862A (en) File management apparatus, file management system, and file management program
US20160004850A1 (en) Secure download from internet marketplace
JP2010191807A (en) Information repeater system and program
JP4802105B2 (en) Information network operating method and system for content publication
US7246122B2 (en) Schema-based services for identity-based data access to favorite website data
JP4765731B2 (en) Document management system, document management server, document providing method, and program
JP5278898B2 (en) Storage device, content publishing system and program
JP4661851B2 (en) Document management system, document use control device, document storage device, and program
US20050086213A1 (en) Server apparatus, information providing method and program product therefor
US7809858B1 (en) Cross-protocol URL mapping
JP2007156546A (en) Content list-providing device and content list-providing method
KR100637927B1 (en) Data synchronization method between terminals with a server
JP5026130B2 (en) Mail management method, mail management system, and mail management program
JP4153596B2 (en) Content linkage system and content linkage method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4965420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250