JP4964732B2 - カテーテルシャフトをコーティングするシステムおよび方法 - Google Patents
カテーテルシャフトをコーティングするシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4964732B2 JP4964732B2 JP2007267011A JP2007267011A JP4964732B2 JP 4964732 B2 JP4964732 B2 JP 4964732B2 JP 2007267011 A JP2007267011 A JP 2007267011A JP 2007267011 A JP2007267011 A JP 2007267011A JP 4964732 B2 JP4964732 B2 JP 4964732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catheter component
- catheter
- fluid
- clasp
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C3/00—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
- B05C3/02—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
- B05C3/04—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C3/00—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
- B05C3/02—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
- B05C3/09—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material for treating separate articles
- B05C3/10—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material for treating separate articles the articles being moved through the liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/002—Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/18—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M25/0045—Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2201/00—Polymeric substrate or laminate
- B05D2201/02—Polymeric substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2254/00—Tubes
- B05D2254/02—Applying the material on the exterior of the tube
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
1.技術的背景
本発明は一般的に医療器具に関し、特にカテーテルシャフトにコーティングを塗布することに関する。
カテーテルは様々な治療の適用に用いられ、診断カテーテル、案内カテーテル、バルーンカテーテルおよびカテーテルシースイントロデューサなどを含む、多くの種類で利用可能である。本発明は、1つ以上のカテーテルシャフト構成部品にコーティングを塗布するシステムおよび方法に関する。
本発明における好ましい実施形態の以下の説明は、本質的に単に例証的なものであり、これ自体は本発明、その適用もしくは用途を決して限定するものではない。本発明の真の精神および範囲から逸脱しないで多くの変更が当業者によってなされてもよい。
(1)医療用カテーテルをコーティングするシステムにおいて、
容器と、
液面を画定する前記容器内の流体であって、流体形態の1つ以上のコーティング材料である、流体と、
カテーテル構成部品の第1の端部を解放可能に保持する第1の留め金、およびカテーテル構成部品の第2の端部を解放可能に保持する第2の留め金であって、前記第1および第2の留め金は、前記カテーテル構成部品が前記留め金から「U」字型にぶら下がりがちになるように、前記カテーテル構成部品の長さより実質的に短い距離で相対的に互いに近接して位置される、第1の留め金および第2の留め金と、
前記カテーテル構成部品の長さ方向軸の周りに前記カテーテル構成部品を選択的に回転させるため、前記第1の留め金を選択的に回転させる作動装置であって、前記留め金および前記作動装置は、組立体を画定する、作動装置と、
前記組立体を選択的に上昇および下降させる機構であって、前記カテーテル構成部品は、前記液面が前記カテーテル構成部品の所与の位置に達する流体中に選択的に下降することができ、かつ、前記カテーテル構成部品は、前記流体から選択的に上昇することができるようになっており、前記機構はまた、前記カテーテル構成部品が前記流体の外にある硬化位置において前記組立体を保持することも可能である、機構と、
を備え、
前記作動装置は、前記カテーテル構成部品が前記流体中にある場合、および前記カテーテル構成部品が前記硬化位置において前記流体の外にある場合に、前記カテーテル構成部品をその前記長さ方向軸の周りに選択的に回転させることが可能であり、
これによって、前記流体は、前記カテーテル構成部品上のコーティングを形成する、システム。
(2)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を、前記第1の作動装置と同方向および逆方向に回転させる第2の作動装置、
をさらに備える、システム。
(3)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を回転させる第2の作動装置と、
前記第1および第2の作動装置の同方向および逆方向への回転を制限する機構と、
をさらに備える、システム。
(4)実施態様3に記載のシステムにおいて、
回転を制限する前記機構は、相互に係合する1対のギアである、システム。
(5)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記流体は、親水性であり、前記カテーテル構成部品上の親水性コーティングを形成する、システム。
(6)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記カテーテル構成部品は、管状であり、内腔を画定し、
前記留め金は、前記カテーテル構成部品の前記内腔への前記タンク内の前記流体の侵入を防ぐための密閉を定める、システム。
(7)実施態様6に記載のシステムにおいて、
コーティングの乾燥後に前記カテーテル構成部品を切断し、その結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品を形成するカッターであって、前記第1および第2のカテーテル構成部品はそれぞれ、その一端に広がるコーティングを備えている、カッター、
をさらに備える、システム。
(8)実施態様7に記載のシステムにおいて、
前記結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品によって画定された各内腔は、実質的にコーティングされない、システム。
(a)準備する工程であって、
第1および第2の端部を有し、長さおよび長さ方向軸を画定するカテーテル構成部品、
容器および前記容器内の流体であって、前記流体は、流体形態の1つ以上のコーティング材料であり、かつ液面を画定する、容器および前記容器内の流体、
前記カテーテル構成部品の前記第1の端部を解放可能に保持する第1の留め金、および前記カテーテル構成部品の第2の端部を解放可能に保持する第2の留め金、
前記カテーテル構成部品のその前記長さ方向軸の周りに前記カテーテル構成部品を選択的に回転させるため、前記第1の留め金を選択的に回転させる作動装置であって、前記留め金および作動装置は、組立体を画定する、作動装置、ならびに、
前記組立体を選択的に上昇および下降させる機構、
を準備する工程と、
(b)前記カテーテル構成部品の前記第1および第2の端部を前記留め金で留め、前記カテーテル構成部品が前記留め金から「U」字型にぶら下がりがちになるように、前記カテーテル構成部品の前記長さよりも実質的に短い距離で前記留め金を相対的に互いに近接して位置させる工程と、
(c)前記機構によって、前記液面が前記カテーテル構成部品の所与の位置に達するまで前記カテーテル構成部品を前記流体中に下降させ、前記作動装置によって前記流体中で前記カテーテルを回転させる工程と、
(d)選択された経過時間の後に、前記機構によって、前記流体から前記カテーテル構成部品を上昇させ、かつ、硬化位置で前記カテーテル構成部品を保持し、前記作動装置によって前記硬化位置で前記カテーテル構成部品を回転させ、これによって前記流体が、前記カテーテル構成部品上のコーティングを形成するようにする工程と、
(e)前記留め金を解放し、コーティングされた前記カテーテル構成部品を前記組立体から外す工程と、
を備える、方法。
(10)実施態様9に記載の方法において、
第2の作動装置、
をさらに備え、
前記回転させる工程の間に、前記第2の作動装置は、前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を、前記第1の作動装置と同方向および逆方向に回転させる、方法。
(11)実施態様9に記載の方法において、
第2の作動装置と、
前記第1および第2の作動装置の同方向および逆方向への回転を制限する機構と、
をさらに備え、
前記回転させる工程の間に、前記第2の作動装置は、前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を、前記第1の作動装置と同方向および逆方向に回転させる、方法。
(12)実施態様11に記載の方法において、
回転を制限する前記機構は、相互に係合する1対のギアである、方法。
(13)実施態様9に記載の方法において、
前記流体は、親水性であり、前記カテーテル構成部品上の親水性コーティングを形成する、方法。
(14)実施態様9に記載の方法において、
前記カテーテル構成部品は、管状であり、内腔を画定し、
前記留め金は、前記カテーテル構成部品の前記内腔への前記タンク内の前記流体の侵入を防ぐための密閉を定める、方法。
(15)実施態様14に記載の方法において、
前記工程(a)は、カッターを準備する工程をさらに備え、
前記方法は、前記工程(b)と前記工程(e)との間において、
前記カテーテル構成部品を切断し、その結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品を形成する工程であって、前記第1および第2のカテーテル構成部品はそれぞれ、その一端に広がるコーティングを備えている、工程、
をさらに備える、方法。
(16)実施態様15に記載の方法において、
前記結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品によって画定された各内腔は、実質的にコーティングされない、方法。
Claims (9)
- 医療用カテーテルをコーティングするシステムにおいて、
容器と、
液面を画定する前記容器内の流体であって、流体形態の1つ以上のコーティング材料である、流体と、
カテーテル構成部品の第1の端部を解放可能に保持する第1の留め金、およびカテーテル構成部品の第2の端部を解放可能に保持する第2の留め金であって、前記第1および第2の留め金は、前記カテーテル構成部品が前記留め金から「U」字型にぶら下がりがちになるように、前記カテーテル構成部品の長さより実質的に短い距離で相対的に互いに近接して位置される、第1の留め金および第2の留め金と、
前記カテーテル構成部品の長さ方向軸の周りに前記カテーテル構成部品を選択的に回転させるため、前記第1の留め金を選択的に回転させる作動装置であって、前記留め金および前記作動装置は、組立体を画定する、作動装置と、
前記組立体を選択的に上昇および下降させる機構であって、前記カテーテル構成部品は、前記液面が前記カテーテル構成部品の所与の位置に達する流体中に選択的に下降することができ、かつ、前記カテーテル構成部品は、前記流体から選択的に上昇することができるようになっており、前記機構はまた、前記カテーテル構成部品が前記流体の外にある硬化位置において前記組立体を保持することも可能である、機構と、
を備え、
前記作動装置は、前記カテーテル構成部品が前記流体中にある場合、および前記カテーテル構成部品が前記硬化位置において前記流体の外にある場合に、前記カテーテル構成部品をその前記長さ方向軸の周りに選択的に回転させることが可能であり、
これによって、前記流体は、前記カテーテル構成部品上のコーティングを形成する、システム。 - カテーテル構成部品をコーティングする方法において、
(a)準備する工程であって、
第1および第2の端部を有し、長さおよび長さ方向軸を画定するカテーテル構成部品、
容器および前記容器内の流体であって、前記流体は、流体形態の1つ以上のコーティング材料であり、かつ液面を画定する、容器および前記容器内の流体、
前記カテーテル構成部品の前記第1の端部を解放可能に保持する第1の留め金、および前記カテーテル構成部品の第2の端部を解放可能に保持する第2の留め金、
前記カテーテル構成部品のその前記長さ方向軸の周りに前記カテーテル構成部品を選択的に回転させるため、前記第1の留め金を選択的に回転させる作動装置であって、前記留め金および作動装置は、組立体を画定する、作動装置、ならびに、
前記組立体を選択的に上昇および下降させる機構、
を準備する工程と、
(b)前記カテーテル構成部品の前記第1および第2の端部を前記留め金で留め、前記カテーテル構成部品が前記留め金から「U」字型にぶら下がりがちになるように、前記カテーテル構成部品の前記長さよりも実質的に短い距離で前記留め金を相対的に互いに近接して位置させる工程と、
(c)前記機構によって、前記液面が前記カテーテル構成部品の所与の位置に達するまで前記カテーテル構成部品を前記流体中に下降させ、前記作動装置によって前記流体中で前記カテーテルを回転させる工程と、
(d)選択された経過時間の後に、前記機構によって、前記流体から前記カテーテル構成部品を上昇させ、かつ、硬化位置で前記カテーテル構成部品を保持し、前記作動装置によって前記硬化位置で前記カテーテル構成部品を回転させ、これによって前記流体が、前記カテーテル構成部品上のコーティングを形成するようにする工程と、
(e)前記留め金を解放し、コーティングされた前記カテーテル構成部品を前記組立体から外す工程と、
を備える、方法。 - 請求項2に記載の方法において、
第2の作動装置、
をさらに備え、
前記回転させる工程の間に、前記第2の作動装置は、前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を、前記第1の作動装置と同方向および逆方向に回転させる、方法。 - 請求項2に記載の方法において、
第2の作動装置と、
前記第1および第2の作動装置の同方向および逆方向への回転を制限する機構と、
をさらに備え、
前記回転させる工程の間に、前記第2の作動装置は、前記カテーテル構成部品の前記第2の端部を、前記第1の作動装置と同方向および逆方向に回転させる、方法。 - 請求項4に記載の方法において、
回転を制限する前記機構は、相互に係合する1対のギアである、方法。 - 請求項2に記載の方法において、
前記流体は、親水性であり、前記カテーテル構成部品上の親水性コーティングを形成する、方法。 - 請求項2に記載の方法において、
前記カテーテル構成部品は、管状であり、内腔を画定し、
前記留め金は、前記カテーテル構成部品の前記内腔への前記タンク内の前記流体の侵入を防ぐための密閉を定める、方法。 - 請求項7に記載の方法において、
前記工程(a)は、カッターを準備する工程をさらに備え、
前記方法は、前記工程(b)と前記工程(e)との間において、
前記カテーテル構成部品を切断し、その結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品を形成する工程であって、前記第1および第2のカテーテル構成部品はそれぞれ、その一端に広がるコーティングを備えている、工程、
をさらに備える、方法。 - 請求項8に記載の方法において、
前記結果として生じる第1および第2のカテーテル構成部品によって画定された各内腔は、実質的にコーティングされない、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/580,462 US7799367B2 (en) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | Systems and methods for coating catheter shafts |
US11/580,462 | 2006-10-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110208A JP2008110208A (ja) | 2008-05-15 |
JP4964732B2 true JP4964732B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=38924400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267011A Active JP4964732B2 (ja) | 2006-10-13 | 2007-10-12 | カテーテルシャフトをコーティングするシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7799367B2 (ja) |
EP (1) | EP1911483B1 (ja) |
JP (1) | JP4964732B2 (ja) |
AT (1) | ATE473776T1 (ja) |
DE (1) | DE602007007704D1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9126025B2 (en) * | 2008-05-01 | 2015-09-08 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Method of coating a folded catheter balloon |
WO2010107794A2 (en) | 2009-03-16 | 2010-09-23 | University Of Memphis Research Foundation | Compositions and methods for delivering an agent to a wound |
CN110180749B (zh) * | 2019-06-11 | 2021-08-17 | 滁州市金路数控机械有限公司 | 一种u型螺栓涂装加工用挂具 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5053048A (en) * | 1988-09-22 | 1991-10-01 | Cordis Corporation | Thromboresistant coating |
US5041100A (en) * | 1989-04-28 | 1991-08-20 | Cordis Corporation | Catheter and hydrophilic, friction-reducing coating thereon |
US5843028A (en) * | 1992-05-11 | 1998-12-01 | Medical Innovations Corporation | Multi-lumen endoscopic catheter |
US5370615A (en) * | 1992-12-28 | 1994-12-06 | Cordis Corporation | Balloon catheter for angioplasty |
US5538510A (en) * | 1994-01-31 | 1996-07-23 | Cordis Corporation | Catheter having coextruded tubing |
US6461644B1 (en) * | 1996-03-25 | 2002-10-08 | Richard R. Jackson | Anesthetizing plastics, drug delivery plastics, and related medical products, systems and methods |
AU2590697A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-22 | Richard R. Jackson | Anesthetizing plastics, drug delivery plastics, and related medical products, s ystems and methods |
US6364894B1 (en) * | 2000-06-12 | 2002-04-02 | Cordis Corporation | Method of making an angioplasty balloon catheter |
US6663648B1 (en) * | 2000-06-15 | 2003-12-16 | Cordis Corporation | Balloon catheter with floating stiffener, and procedure |
US20030135195A1 (en) * | 2002-01-16 | 2003-07-17 | Oscar Jimenez | Highly lubricious hydrophilic coating utilizing dendrimers |
US6919100B2 (en) * | 2003-01-22 | 2005-07-19 | Cordis Corporation | Method for coating medical devices |
-
2006
- 2006-10-13 US US11/580,462 patent/US7799367B2/en active Active
-
2007
- 2007-09-27 EP EP07253843A patent/EP1911483B1/en active Active
- 2007-09-27 DE DE602007007704T patent/DE602007007704D1/de active Active
- 2007-09-27 AT AT07253843T patent/ATE473776T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-10-12 JP JP2007267011A patent/JP4964732B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1911483B1 (en) | 2010-07-14 |
US7799367B2 (en) | 2010-09-21 |
EP1911483A1 (en) | 2008-04-16 |
JP2008110208A (ja) | 2008-05-15 |
DE602007007704D1 (de) | 2010-08-26 |
US20080171130A1 (en) | 2008-07-17 |
ATE473776T1 (de) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7833564B2 (en) | Elongate medical device and method of coating the same | |
JP7059345B2 (ja) | 連続繊維の巻きを有する膨張可能な医療用バルーン | |
EP1374943B1 (en) | Catheter and medical tube | |
CA2889062C (en) | Apparatus and methods for coating medical devices | |
US5141494A (en) | Variable wire diameter angioplasty dilatation balloon catheter | |
US8206373B2 (en) | Medical device including braid with coated portion | |
EP2789362B1 (en) | Balloon for the treatment of stenosis | |
JP5330506B2 (ja) | バルーンカテーテルの製造方法およびバルーンカテーテル | |
JP2008509749A (ja) | 血管の補綴を操作するための方法および装置 | |
EP4049707B1 (en) | Balloon catheter with transient radiopaque marking | |
JP7534088B2 (ja) | 血管内血液ポンプ用のカニューレを製造する方法 | |
US20070225680A1 (en) | Guiding catheter with chemically softened distal portion and method of making same | |
CN111491687B (zh) | 药物递送球囊导管 | |
JP4964732B2 (ja) | カテーテルシャフトをコーティングするシステムおよび方法 | |
WO2017007678A1 (en) | Methods and devices for maintaining an open pathway in a vessel | |
WO2018234454A1 (en) | CANNULA FOR AN INTRAVASCULAR BLOOD PUMP | |
US20170266415A1 (en) | Coronary access and delivery systems | |
WO1988001885A1 (en) | Outer exchange catheter system | |
US20130289498A1 (en) | Catheter and Method for Making a Catheter | |
US20240269430A1 (en) | Patterned tie layer for catheter performance optimization | |
NL2004937C2 (en) | Catheter with locally adjusted characteristics and method therefor. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4964732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |