JP4959647B2 - Optical fiber end face processing apparatus and method - Google Patents
Optical fiber end face processing apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4959647B2 JP4959647B2 JP2008199815A JP2008199815A JP4959647B2 JP 4959647 B2 JP4959647 B2 JP 4959647B2 JP 2008199815 A JP2008199815 A JP 2008199815A JP 2008199815 A JP2008199815 A JP 2008199815A JP 4959647 B2 JP4959647 B2 JP 4959647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- annular
- temperature
- face
- power region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザ光源もしくは熱源を用い、溶融により光ファイバの端面処理を行う光ファイバ端面処理装置及び方法に関するものである。 The present invention relates to an optical fiber end surface processing apparatus and method for processing an end surface of an optical fiber by melting using a laser light source or a heat source.
光ファイバは光ファイバ伝送システムを支える基幹部品であり、コネクタを介して様々な光部品と接続される。しかしながら、コネクタ化には、接続損失や反射損失を抑制するため、複雑な端面処理が必須である。特にファイバをフェルール内に入れ接着剤にて固定する工程やコネクタを組み立て後に行うPC(Physical Contact)研磨の工程は製造負荷が大きい(研磨機を使用すると共に、高い頻度で研磨紙の交換が必要)。 An optical fiber is a basic component that supports an optical fiber transmission system, and is connected to various optical components via a connector. However, complicated end face processing is essential for connectorization in order to suppress connection loss and reflection loss. In particular, the process of placing the fiber in a ferrule and fixing it with an adhesive or the PC (Physical Contact) polishing process after assembling the connector has a large manufacturing load (uses a polishing machine and requires frequent replacement of the polishing paper) ).
また、光ファイバとして空孔を有するファイバ(ホーリファイバ、ホールアシステッドファイバ、フォトニックバンドギャップファイバ)を用いる場合、塵や水分等が空孔内へ浸入するのを防ぐため、空孔の封止工程が必要であり、更に工程が複雑化する。 In addition, when using a fiber with holes as an optical fiber (holi fiber, hole assisted fiber, photonic bandgap fiber), sealing the holes to prevent dust and moisture from entering the holes. A process is necessary, and the process is further complicated.
また、MTコネクタ(Mechanically Transferable Splicing Connector)では、屈折率整合剤を使用して接続し反射損失を抑制するが、屈折率整合剤は比較的高い温度依存性があり、温度によっては大きく反射損失が増加する。 In addition, in the MT connector (Mechanically Transferable Splicing Connector), a refractive index matching agent is used to suppress reflection loss, but the refractive index matching agent has a relatively high temperature dependence, and depending on the temperature, there is a large reflection loss. To increase.
この様な状況を受け、コネクタ化処理の簡易化を目指して様々な検討がなされている。 Under such circumstances, various studies have been made with the aim of simplifying the connectorization process.
光ファイバのフェルールへの固定については、フェルールへ挿入後に端面を加熱(レーザ、アーク放電等)することで光ファイバとフェルールを接合させることが考えられる(以下類推技術という)。
また端面の研磨については、炭酸ガスレーザをコア部付近のみに照射し溶融させることが報告されている(例えば、特許文献1参照。)。
また空孔の封止に関しては、端面をアーク放電にて溶融し融着する方法や接着剤を空孔内へ注入し封止する方法やレーザ照射にて端面を溶融し融着する方法等が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
Regarding the fixing of the optical fiber to the ferrule, it is conceivable to join the optical fiber and the ferrule by heating the end face (laser, arc discharge, etc.) after insertion into the ferrule (hereinafter referred to as analogy technique).
As for the polishing of the end face, it has been reported that only the vicinity of the core portion is irradiated with a carbon dioxide laser and melted (see, for example, Patent Document 1).
As for hole sealing, there are a method of melting and fusing the end face by arc discharge, a method of injecting an adhesive into the hole and sealing, a method of fusing and fusing the end face by laser irradiation, etc. It has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
上記類推技術、特許文献1,2では屈折率整合剤を用いないため、温度依存性が小さく広範囲の温度変化に対して低反射を期待できる。従って、温度が比較的安定している室内に限らず屋外でも使用可能である。
In the above analogy technique,
しかしながら、上記類推技術、特許文献1,2を用いて3工程の光ファイバの端面処理(光ファイバとフェルールの接合、空孔の封止、PC研磨面の形成(PC研磨処理の不要))を一連の処理の中で行う場合、以下の課題がある。
However, using the analogy technique described above and
上記類推技術ではPC研磨処理を必要とする点の課題がある。
また、特許文献1の課題として、充実光ファイバのみ対象であり、空孔光ファイバへの対応は不明確であり、またコア中心部のみヘのレーザ照射であるので、光ファイバとフェルールとの接合は出来ない(充実光ファイバ対象)。
また、特許文献2の課題として、空孔の封止のみでPC研磨面の形成および光ファイバとフェルールの接合は出来ない(空孔光ファイバ対象)。
The analogy technique has a problem in that it requires a PC polishing process.
In addition, as a problem of
Further, as a problem of
また、上記類推技術と特許文献1を組み合わせることで3工程の処理が可能かどうかについて検討すると、上記類推技術では光ファイバの先端全体を加熱するため、光ファイバ長手方向に対しても広範囲に溶融し、このままでは光ファイバ先端付近で導波構造が崩れるため、研磨等により崩壊した部分を削り落とさない限り、低接続損失、低反射は得られない。したがって、この後に特許文献1の処理を行い、PC研磨面を形成したとしても、低損失の接続が困難である。また、特許文献1は充実型ファイバを対象とした処理であるためPC研磨面の形成が難しい点、過剰に溶融されることでさらに導波構造が崩壊し、逆に損失や反射の劣化が発生する点等が懸念される。特許文献2(レーザ照射、アーク放電の場合)については上記類推技術に包含されるものなので、この処理を追加しても課題解決には至らない。
Further, when examining whether or not the above analogy technique and
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、光ファイバ端面において、空孔封止、研磨面形成、光ファイバとフェルールとの接合のうち、少なくとも空孔封止と研磨面形成を簡易に実現可能とするための温度分布を高精度に形成できるようにした光ファイバ端面処理装置及び方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances. At the end face of an optical fiber, at least hole sealing and polishing surface formation can be easily performed among hole sealing, polishing surface formation, and joining of an optical fiber and a ferrule. An object of the present invention is to provide an optical fiber end face processing apparatus and method that can form a temperature distribution with high accuracy so as to be realizable.
上記目的を達成するために本発明の第1の観点における光ファイバ端面処理装置及び方法は、レーザ光源を用い、コアと外縁部との間に空孔が配置された光ファイバの端面を溶融させることにより当該光ファイバの端面処理を行う光ファイバ端面処理装置及び方法において、先ずフレネルレンズを用いて、前記レーザ光源から出力されたレーザ光を平行ビームに変換する。そして、回析レンズを用いて、前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の円環状温度部より低温の第2の円環状温度部を形成することを特徴とするものである。
またこの発明の第1の観点は、前記回析レンズを用いて、前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、前記第2の強度より低い第3の強度を有しかつ前記第1及び第2の径と異なる第3の径を有する円環状の第3の光パワー域をさらに生成し、この第3の光パワー域を前記光ファイバ端面の前記空孔以外の部位に照射して当該部位に光ファイバ端面を平滑化するための、前記第2の円環状温度部より低温の第3の円環状温度部をさらに形成することも特徴とする。
さらにこの発明の第1の観点は、回析レンズを用いて、前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、第1の強度でかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域と、前記第1の強度より低くかつ前記第1及び第2の径と異なる第3の径を有する円環状の第3の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバとフェルールとの界面に照射して当該光ファイバとフェルールとを接合するための高温の第2の円環状温度部を形成し、かつ前記第3の光パワー域を前記空孔以外の部位に照射して当該部位を平滑化するための、前記第1及び第2の円環状温度部より低温の第3の円環状温度部を形成することも特徴とする。
The first optical fiber end surface processing apparatus and method in terms of the present invention, using a laser beam source, melting the end face of the optical fiber holes are arranged between the core and the outer edge in order to achieve the above object In the optical fiber end surface processing apparatus and method for performing the end surface processing of the optical fiber, first, the laser light output from the laser light source is converted into a parallel beam using a Fresnel lens. Then, using a diffractive lens, based on the laser light converted into a parallel beam by the Fresnel lens, an annular first optical power region having a first intensity and a first diameter, and An annular second optical power region having a second intensity lower than the first intensity and having a second diameter larger than the first diameter is generated, and the first optical power area is A high temperature first annular temperature portion for irradiating the hole at the end face of the optical fiber to seal the hole at the position is formed, and the second optical power region is Forming a second annular temperature part having a temperature lower than that of the first annular temperature part for irradiating the outer edge part of the end face of the optical fiber and polishing the outer edge part on the outer edge part; It is.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a third intensity lower than the second intensity based on a laser beam converted into a parallel beam by the Fresnel lens using the diffraction lens, and An annular third optical power region having a third diameter different from the first and second diameters is further generated, and the third optical power region is formed at a portion other than the holes on the end face of the optical fiber. A third annular temperature part having a temperature lower than that of the second annular temperature part for irradiating and smoothing the end face of the optical fiber at the part is further formed.
A first aspect of the present invention is an annular first lens having a first intensity and a first diameter based on laser light converted into a parallel beam by the Fresnel lens using a diffraction lens. A first optical power region, an annular second optical power region having a first intensity and a second diameter larger than the first diameter, and lower than the first intensity and the first and first Each of the annular third optical power regions having a third diameter different from the diameter of 2, and irradiating the first optical power region to the position where the holes of the end face of the optical fiber are disposed Forming a high-temperature first annular temperature portion for sealing the hole at a position, and irradiating the interface between the optical fiber and the ferrule with the second optical power region. Forming a high-temperature second annular temperature part for joining A third annular temperature part is formed at a temperature lower than the first and second annular temperature parts for irradiating a part other than the holes with the third optical power region to smooth the part. It is also characterized.
上記目的を達成するために本発明の第2の観点における光ファイバ端面処理装置及び方法は、熱源を用い、コアと外縁部との間に空孔が配置された光ファイバの端面を溶融させることにより当該光ファイバの端面処理を行う光ファイバ端面処理方法において、径の異なる複数の円環状の穴を備えた輻射熱反射板を用い、前記熱源から発生された熱をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の熱パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の熱パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の熱パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の熱パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の円環状温度部より低温の第2の円環状温度部を形成することを特徴とするものである。In order to achieve the above object, an optical fiber end surface processing apparatus and method according to the second aspect of the present invention uses a heat source to melt an end surface of an optical fiber in which holes are arranged between a core and an outer edge. In the optical fiber end surface processing method for performing the end surface processing of the optical fiber by using a radiant heat reflecting plate having a plurality of annular holes having different diameters, the first strength is obtained based on the heat generated from the heat source. And an annular first heat power region having a first diameter, an annular first heat power region having a second intensity lower than the first intensity and a second diameter larger than the first diameter. Each of the second thermal power regions is generated, and the first thermal power region is irradiated to the position where the holes on the end face of the optical fiber are disposed to seal the holes at the positions. 1 and the second heat power. Forming a second annular temperature portion having a temperature lower than that of the first annular temperature portion for irradiating the outer edge portion of the optical fiber end surface with the region to polish the outer edge portion. It is what.
またこの発明の第2の観点は、前記輻射熱反射板を用いて、前記熱源から発生された熱をもとに、前記第2の強度より低い第3の強度を有しかつ前記第1及び第2の径と異なる第3の径を有する円環状の第3の熱パワー域をさらに生成し、この第3の熱パワー域を前記光ファイバ端面の前記空孔以外の部位に照射して、当該部位に光ファイバ端面を平滑化するための、前記第2の円環状温度部よりさらに低温の第3の円環状温度部を形成することも特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a third intensity lower than the second intensity based on the heat generated from the heat source using the radiant heat reflector, and the first and first An annular third thermal power region having a third diameter different from the diameter of 2 is generated, and the third thermal power region is irradiated to a portion other than the holes on the end face of the optical fiber, A third annular temperature portion having a temperature lower than that of the second annular temperature portion for smoothing the end face of the optical fiber is formed in the region.
本発明の光ファイバ端面処理装置及び方法によれば、光ファイバ端面において、少なくとも空孔の封止と研磨面形成を簡易かつ同時に行うことが可能となる。この結果、従来よりも大幅に工程が簡素化され、作製時間の短縮に伴う生産性の向上が期待できる。また、少なくとも空孔封止と研磨面形成が一体的に行われることで歩留まりが改善され、光ファイバ端面処理の経済化に大きく寄与する。 According to the optical fiber end face processing apparatus and method of the present invention , at least the pore sealing and the polishing surface formation can be easily and simultaneously performed on the end face of the optical fiber . As a result, the process is greatly simplified as compared with the prior art, and an improvement in productivity can be expected as the manufacturing time is shortened. In addition , at least the hole sealing and the polishing surface formation are integrally performed, so that the yield is improved, which greatly contributes to the economy of the optical fiber end face processing.
さらに、PC研磨の工程が不要となるため、研磨機や研磨紙(高い頻度で交換)が不要である。また端面を1度の溶融のみで処理を行うことも可能であるため、ガラスの機械的な熱履歴等への改善も予想され信頼性の面においても改善が期待される。 Further, since a PC polishing step is not required, a polishing machine or polishing paper (replacement frequently) is not required. Further, since the end face can be processed by only one melting, an improvement to the mechanical thermal history of the glass is expected, and an improvement is also expected in terms of reliability.
また、屈折率整合剤を用いないため、温度依存性が小さく広範囲の温度変化に対して低反射を期待できる。従って、温度が比較的安定している室内に限らず屋外でも使用可能である。また、光ファイバ端面処理装置も全工程ともに共通の部品を用いるため、低価格の装置の提供が可能となる。さらに高精度な処理のため、コネクタ特性の向上にも寄与する。 In addition, since no refractive index matching agent is used, the temperature dependence is small and low reflection can be expected for a wide range of temperature changes. Therefore, it can be used not only indoors where the temperature is relatively stable, but also outdoors. In addition, since the optical fiber end face processing apparatus uses common parts for all processes, it is possible to provide a low-cost apparatus. In addition, the highly accurate process contributes to improved connector characteristics.
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
[実施形態1]
図1は本発明の実施形態に係る光ファイバ端面処理装置を示す構成説明図である。図1において、1は光源もしくは熱源、2はレンズもしくは遮蔽板もしくは反射板、3は光ファイバ、4は反射側モニタ(反射側検出器)、5は光ファイバを通過後の透過光をモニタする透過側モニタ(透過光パワ一検出器)である。反射側モニタ4としては、光パワーをモニタする検出器、温度分布をモニタするサーモビューワー等がある。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an optical fiber end surface processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a light source or heat source, 2 is a lens or shielding plate or reflecting plate, 3 is an optical fiber, 4 is a reflection side monitor (reflection side detector), and 5 is a monitor of transmitted light after passing through the optical fiber. It is a transmission side monitor (transmitted light power detector). Examples of the reflection-
図1に示すように、光源もしくは熱源1からの光および熱(輻射熱も含む)がレンズもしくは遮蔽板もしくは反射板2の集光もしくは集熱作用により、光ファイバの処理断面に、短峰形状もしくはガウシアン形状と異なる形状の温度分布、例えば複数のピークをもつ温度分布を形成し、溶融により光ファイバの端面処理を行う。この場合、少なくとも1つ以上の円環状の高温領域が光ファイバの処理断面に形成されるようにしてもよい。
As shown in FIG. 1, the light and heat from the light source or heat source 1 (including radiant heat) are condensed or collected by the lens, the shielding plate, or the reflecting
また、反射側モニタ4もしくは透過側モニタ5により所望とする光ファイバの端面状態が形成されているかどうかを確認する。光ファイバ端面からの反射光をモニタする反射側モニタ4として光パワーをモニタする場合は、光の入射角度や反射角度およびパワーから表面の状態を観察する。特に複数の検出器を用いる場合は、そのパワー分布から端面の状態を詳細に把握することが可能である。サーモビューワーを使用時は温度分布を詳細に把握することは可能であるが、端面の構造を直接モニタするものではないので、光検出と比較してその精度は若干劣る。その他、光ファイバの処理端面の温度分布をモニタする温度分布モニタを用いてもよい。
Further, it is confirmed whether the desired end face state of the optical fiber is formed by the
尚、光源として、光ファイバの処理端面を溶融させるレーザ光源を用いることができ、この場合、レーザの光軸が光ファイバのコアの軸線と一致するようにする。また、レンズとして、光ファイバの処理端面の断面内におけるレーザ照射による光パワー分布が単峰形状もしくはガウシアン形状と異なる形状が得られる偏光作用、例えば2ピーク以上得られる偏光作用を有したレンズを用いることができる。この場合、光ファイバの処理端面の断面内におけるレーザ照射による光パワー分布が円環状の高温域となる偏光作用を有したレンズを用いることができる。 A laser light source that melts the processing end face of the optical fiber can be used as the light source. In this case, the optical axis of the laser is made to coincide with the axis of the core of the optical fiber. Further, as the lens, a lens having a polarization action that can obtain a light power distribution by laser irradiation in a cross section of the processing end face of the optical fiber that is different from a single peak shape or a Gaussian shape, for example, a polarization action that can obtain two or more peaks is used. be able to. In this case, it is possible to use a lens having a polarizing action in which the optical power distribution by laser irradiation in the cross section of the processing end face of the optical fiber is an annular high temperature region.
また、熱源として、光ファイバの処理端面を溶融させる熱源を用いることができ、この場合、熱源の放射方向が光ファイバのコアの軸線と一致するようにする。また、遮蔽板および反射板として、光ファイバの処理端面の断面内における熱源による温度分布が単峰形状もしくはガウシアン形状と異なる形状が得られる偏熱作用、例えば熱源からの輻射熱が光ファイバの処理端面上で2ピーク以上の温度分布が得られる偏熱作用を有した遮蔽板および反射板の少なくともいずれか1つを用いることができる。この場合、光ファイバの処理端面の断面内における熱源による熱パワー分布が円環状の高温域となる偏熱作用を有した遮蔽板および反射板の少なくともいずれか1つを用いることができる。 In addition, a heat source that melts the processing end face of the optical fiber can be used as the heat source, and in this case, the radiation direction of the heat source coincides with the axis of the core of the optical fiber. In addition, as a shielding plate and a reflection plate, the heat distribution in the cross-section of the processing end face of the optical fiber can produce a temperature distribution by the heat source that is different from the unimodal shape or Gaussian shape, for example, the radiant heat from the heat source is the processing end face of the optical fiber It is possible to use at least one of a shielding plate and a reflecting plate having a heat-biasing action that can obtain a temperature distribution of two or more peaks. In this case, it is possible to use at least one of a shielding plate and a reflecting plate having a heat-biasing action in which the heat power distribution by the heat source in the cross section of the processing end face of the optical fiber becomes an annular high temperature region.
したがって、本発明の実施形態に係る光ファイバ端面処理装置は、空孔光ファイバ(ホーリファイバ、ホールアシステッドファイバ、フォトニックバンドギャップファイバ)の空孔を封止する端面処理を可能にする温度分布を処理端面上に形成することができ、この場合、空孔付近の温度が他の部分よりも高温となる。また、光ファイバのフェルールへの固定のため、光ファイバとフェルールの界面を溶融して接合することが可能な温度分布を処理端面上に形成することができる。さらに、PC(Physical Contact)研磨面を形成可能な温度分布を処理端面上に形成することができる。このような、フェルールと光ファイバの界面の接合、PC研磨面の形成、空孔の封止(空孔光ファイバのみ)は同時にもしくはいずれかの順に実現可能な温度分布を形成する。 Therefore, the optical fiber end face processing apparatus according to the embodiment of the present invention has a temperature distribution that enables end face processing for sealing the holes of hole optical fibers (hole fibers, hole assisted fibers, photonic band gap fibers). Can be formed on the processing end face, and in this case, the temperature in the vicinity of the pores is higher than that of the other portions. Further, since the optical fiber is fixed to the ferrule, a temperature distribution capable of melting and joining the interface between the optical fiber and the ferrule can be formed on the processing end face. Furthermore, a temperature distribution capable of forming a PC (Physical Contact) polished surface can be formed on the processing end surface. Such bonding of the interface between the ferrule and the optical fiber, formation of the PC polished surface, and sealing of the holes (only the hole optical fiber) form a temperature distribution that can be realized simultaneously or in any order.
図2〜図4は本発明の実施形態に係る光ファイバ端面処理装置の具体例を示す説明図である。図2〜図4の具体的な実施例{1}〜{9}は種々の光源・熱源、レンズ・遮蔽板・反射板、光ファイバを用いた場合を示す。 2-4 is explanatory drawing which shows the specific example of the optical fiber end surface processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 2 to 4 show specific examples {1} to {9} in which various light sources / heat sources, lenses / shielding plates / reflecting plates, and optical fibers are used.
・実施例{1}
実施例{1}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザ(色素レーザ、自由電子レーザ等の赤外光レーザも使用可)を用い、集光デバイスとしてフレネルレンズ11,12(側面図、尚、正面図は円環状)を2枚用い、光ファイバ13としてホールアシステッドファイバ(非特許文献1のG.657B準拠)を用いた。フレネルレンズ11,12は1枚目のレンズ11で平行ビームに変換後、2枚目のレンズ12で円環状(正面図)の高パワー領域が得られ、光ファイバ13の空孔15の位置に重なるように設計されている。
Example {1}
In Example {1}, a CO 2 laser with a wavelength of 10.6 μm (an infrared laser such as a dye laser or a free electron laser can also be used) is used as a light source, and
光ファイバ13の空孔15に強度の強い光パワーが照射されることで、光ファイバ13の空孔15の位置が高温部17となる温度分布(正面図)となり、空孔15の封止処理が可能となる。また空孔15以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため端面が平滑され、条件によってはPC研磨面(欧州の規格IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.3dB、反射損失:45dBであった。光ファイバ13の端面形状(正面図)において、14はクラッド、16はコアである。
By irradiating the
・実施例{2}
実施例{2}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザを用い、集光デバイスとして小型の凹レンズ21((a)は側面図、(b)は正面図)を6枚用い、光ファイバ22としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。
-Example {2}
In Example {2}, a CO 2 laser having a wavelength of 10.6 μm is used as a light source, and six small concave lenses 21 ((a) is a side view and (b) is a front view) are used as a focusing device. A hole assisted fiber (G.657B compliant) was used as 22.
6枚のレンズ21は、ホールアシステッドファイバ22の6個の空孔24と位置が合うように配置されており、光ファイバ22の空孔24付近のみに高強度の光パワーが照射されることで、光ファイバ22の空孔24の位置が高温部26となる温度分布(正面図)となり、空孔24の高精度の封止処理が可能となる。しかしながら、実施例{1}では必要としなかった回転軸方向の位置あわせが必要となる。
The six
また、光ファイバ22の空孔24以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため端面が平滑され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.4dB、反射損失:42dBであった。光ファイバ13の端面形状(正面図)において、23はクラッド、25はコアである。
Further, since the portion of the
・実施例{3}
実施例{3}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザを用い、集光デバイスとしてフレネルレンズ31(側面図、尚、正面図は円環状)と回折レンズ32(側面図、尚、正面図は円環状)をそれぞれ1枚用い、光ファイバ33としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。1枚目のフレネルレンズ31で平行ビームに変換後、2枚目の回折レンズ32で円環状の高パワー領域が得られ、光ファイバ33の空孔35の位置に重なるように設計されている。
-Example {3}
In Example {3}, a CO 2 laser having a wavelength of 10.6 μm is used as a light source, and a Fresnel lens 31 (side view, front view is annular) and a diffraction lens 32 (side view, front view) are used as condensing devices. In the figure, one ring is used, and a hole assisted fiber (G.657B compliant) is used as the
光ファイバ33の空孔35に強度の強い光パワーが照射されることで、光ファイバ33の空孔35の位置が高温部37となる温度分布(正面図)となり、空孔35の封止処理が可能となる。
By irradiating the
また、光ファイバ33の空孔35以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため端面が平滑され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.3dB、反射損失:45dBであった。光ファイバ13の端面形状(正面図)において、34はクラッド、36はコアである。
Further, since the portion of the
・実施例{4}
実施例{4}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザを用い、集光デバイスとしてフレネルレンズ41(側面図、尚、正面図は円環状)を1枚用い、光ファイバ42としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。
-Example {4}
In the example {4}, a CO 2 laser having a wavelength of 10.6 μm is used as a light source, a Fresnel lens 41 (side view, where the front view is an annular shape) is used as a condensing device, and a hole assembly is used as the
フレネルレンズ41は、円環状の高パワー領域が得られ、光ファイバ42の空孔44の位置に重なるように設計されている。光ファイバ42の空孔44に強度の強い光パワーが照射されることで、光ファイバ42の空孔44の位置が高温部46となる温度分布(正面図)となり、空孔44の封止処理が可能となる。実施例{1}と比較し、1枚のレンズ41で円環状の高パワー領域を実現できる特徴はあるが、設計が難しい面もある。
The
また、光ファイバ42の空孔44以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため端面が平滑され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.4dB、反射損失:42dBであった。光ファイバ42の端面形状(正面図)において、43はクラッド、45はコアである。
Further, since the portion of the
・実施例{5}
実施例{5}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザを用い、集光デバイスとしてフレネルレンズ51(側面図、尚、正面図は円環状)と回折レンズ52(側面図、尚、正面図は円環状)をそれぞれ1枚用い、光ファイバ53としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。
-Example {5}
In Example {5}, a CO 2 laser having a wavelength of 10.6 μm is used as a light source, and a Fresnel lens 51 (side view, front view is annular) and a diffraction lens 52 (side view, front view) are used as condensing devices. In the figure, one ring is used, and a hole assisted fiber (G.657B compliant) is used as the optical fiber 53.
1枚目のフレネルレンズ51で平行ビームに変換後、2枚目の回折レンズ52で円環状の高パワー領域と中パワー領域がそれぞれ1つ得られ、高パワー域は光ファイバ53の空孔55の位置に、中パワー域は光ファイバ53の外縁部に重なるように設計されている。
After being converted into a parallel beam by the
光ファイバ53の空孔55に強度の強い光パワーが照射されることで、光ファイバ53の空孔55の位置、例えばコア56を中心に6〜23μmの円環位置が例えば1800℃の高温部57となる温度分布(正面図)となり、空孔55の封止処理が可能となる。光ファイバ53の外縁部に中程度の強度の光パワーを照射することで、光ファイバ53の外縁部、例えばコア56を中心に半径55μmより大きい円環部が例えば1700〜1800℃の中温部59となる温度分布(正面図)となり、PC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成を容易にする。
By irradiating the
また、光ファイバ53の空孔55以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため、例えば1600〜1700℃の低温部58となる温度分布(正面図)となり、端面が平滑される。処理後の端面特性については接続損失:0.2dB、反射損失:48dBであった。光ファイバ53の端面形状(正面図)において、54はクラッドである。
In addition, since a relatively weak light power is irradiated to portions other than the
・実施例{6}
実施例{6}では、光源として波長10.6μmのCO2レーザを用い、集光デバイスとしてフレネルレンズ61(側面図、尚、正面図は円環状)と回折レンズ62(側面図、尚、正面図は円環状)をそれぞれ1枚用い、光ファイバ63としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。光ファイバ63はフェルール67内に挿入された状態である。フェルール67としてはジルコニア、プラスチック、結晶化ガラス、石英ガラス等があるが、温度的親和性のためには石英ガラス系のフェルールが望ましい。
-Example {6}
In Example {6}, a CO 2 laser with a wavelength of 10.6 μm is used as the light source, and the Fresnel lens 61 (side view, front view is annular) and the diffraction lens 62 (side view, front view) are used as the condensing device. In the figure, one ring is used, and a hole assisted fiber (G.657B compliant) is used as the
1枚目のフレネルレンズ61で平行ビームに変換後、2枚目の回折レンズ62で円環状の高パワー領域が2つ得られ、光ファイバ63の空孔65の位置および光ファイバ63とフェルール67の界面に重なるように設計されている。光ファイバ63の空孔65に強度の強い光パワーが照射されることで、光ファイバ63の空孔65の位置が高温部68となる温度分布(正面図)となり、空孔65の封止処理が可能となる。光ファイバ63とフェルール67の界面に高強度の光パワーを照射することで、光ファイバ63とフェルール67の界面位置が高温部68となる温度分布(正面図)となり、光ファイバ63とフェルール67の融着接合が可能となる。
After being converted into a parallel beam by the
また、光ファイバ63の空孔65以外の部分にも比較的弱い光パワーが照射されるため、低温部69となる温度分布(正面図)となり、端面が平滑され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.2dB、反射損失:48dBであった。光ファイバ53の端面形状(正面図)において、64はクラッド、66はコアである。
Further, since the portion of the
・実施例{7}
実施例{7}では熱源としてニクロム線ヒータ(モリブテン、タングステン、カーボンヒータ等も使用可)を用い、集熱デバイスとして熱遮蔽板71(側面図、尚、正面図は円環状)を用い、光ファイバ72としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)を用いた。熱遮蔽板71は、円環状に穴部が開いており(中央の遮蔽板の固定のため細いブリッジ等を設置)指向性を高くするため長尺の導入部を備えている。
-Example {7}
In Example {7}, a nichrome wire heater (molybdenum, tungsten, carbon heater or the like can be used) is used as a heat source, and a heat shielding plate 71 (side view, front view is annular) is used as a heat collecting device. As the
熱遮蔽板71の円環状の穴部は光ファイバ72の空孔74部と一致するように設計されており、光ファイバ72の空孔74に強度の強い熱パワーが照射されることで、光ファイバ72の空孔74の位置が高温部76となる温度分布(正面図)となり、空孔74付近が高温溶融されることで、空孔74の封止処理が可能となる。
The annular hole portion of the heat shielding plate 71 is designed to coincide with the
また、光ファイバ72の空孔74以外の部分にも比較的低い温度分布(正面図)が形成されるため微小に端面が溶融されて平滑化され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.3dB、反射損失:43dBであった。光ファイバ72の端面形状(正面図)において、73はクラッド、75はコアである。
In addition, since a relatively low temperature distribution (front view) is formed in a portion other than the
・実施例{8}
実施例{8}では熱源としてカーボンヒータを用い、集熱デバイスとして熱遮蔽板81((a)は側面図、(b)は正面図)を用い、光ファイバ83としてホーリファイバを用いた。熱遮蔽板81は、光ファイバ83の空孔84部と一致するように、円環状に複数の穴部82が設置されており、各穴部82は指向性を高くするため長尺の導入部を備えている。
-Example {8}
In Example {8}, a carbon heater was used as a heat source, a heat shielding plate 81 ((a) is a side view, (b) is a front view), and a holey fiber was used as the
カーボンヒータから熱遮蔽板81の穴部82を通して光ファイバ83の空孔84部に強度の強い熱パワーが照射されることで、光ファイバ83の空孔84の位置が高温部85となる温度分布(正面図)となり、空孔84付近が高温溶融されることで、空孔84の高精度の封止処理が可能となる。しかしながら、実施例{7}では必要としなかった回転軸方向の位置あわせが必要となる。
A temperature distribution in which the position of the
また、光ファイバ83の空孔84以外の部分にも比較的低い温度分布(正面図)が形成されるため微小に端面が溶融されて平滑化され、条件によってはPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成が可能となる。処理後の端面特性については接続損失:0.4dB、反射損失:43dBであった。光ファイバ83の端面形状は正面図を表す。
In addition, since a relatively low temperature distribution (front view) is formed in a portion other than the
・実施例{9}
実施例{9}では熱源としてカーボンヒータを用い、集熱デバイスとして輻射熱反射板91(側面図、尚、正面図は円環状)を用い、光ファイバ92としてホーリファイバを用いた。輻射熱反射板91は、円環状に2重に穴部が開いており(輻射熱反射板91の固定のため細いブリッジ等を設置)指向性と反射効率を高くするため長尺かつテーパ状の導入部を備えている。
-Example {9}
In Example {9}, a carbon heater was used as a heat source, a radiant heat reflecting plate 91 (side view, front view is annular) was used as a heat collecting device, and a holey fiber was used as the
輻射熱反射板91の内側の円環部は、光ファイバ92の空孔93部と一致するように、円環状に穴部が設置されており、カーボンヒータから輻射熱反射板91を介して光ファイバ92の空孔93部に強度の強い熱パワーが照射されることで、光ファイバ92の空孔93の位置が高温部94となる温度分布(正面図)となり、空孔94付近が高温溶融されることで、空孔94の高精度の封止処理が可能となる。輻射熱反射板91の外側の円環状穴部は、光ファイバ92の外縁部と一致しており、カーボンヒータから輻射熱反射板91を介して光ファイバ92の外縁部に中程度の熱パワーが照射されることで、光ファイバ92の外縁部の位置が中温部96となる温度分布(正面図)となり、光ファイバ92の外縁部を中程度の温度に加熱することでPC研磨面(IEC1300−3−16に準拠)の形成を容易にする。
The annular portion inside the radiant
また、光ファイバ92の空孔94以外の部分にも比較的弱い熱パワーが照射されるため、低温部95となる温度分布(正面図)となり、端面が平滑される。処理後の端面特性については接続損失:0.25dB、反射損失:46dBであった。光ファイバ53の端面形状は正面図を表す。
In addition, since a relatively weak heat power is irradiated to portions other than the
実施例{1}〜{9}のいずれにおいても、接続損失:0.4dB以下、反射損失:40dB以上の優れた接続特性を実現しており、本発明の有効性を実証した。
尚、実施例{1}〜{9}では、空孔ファイバの空孔数が6穴であったがその他の空孔数であっても同様の結果が得られることは言うまでもない。さらに空孔ファイバでない充実型光ファイバであっても同様の特性が得られる。
In any of Examples {1} to {9}, excellent connection characteristics of connection loss: 0.4 dB or less and reflection loss: 40 dB or more were realized, and the effectiveness of the present invention was proved.
In Examples {1} to {9}, the number of holes in the hole fiber is six, but it goes without saying that the same result can be obtained with other numbers of holes. Furthermore, similar characteristics can be obtained even with a solid optical fiber that is not a hole fiber.
また、実施例{1}〜{9}で接続特性が微小に異なるが、光ファイバの種類や接続条件により微小に変化するので、それぞれ構成の優位性を示すものではない。しかしながら、接続損失:0.4dB以下、反射損失:40dB以上は確保される。 Further, although the connection characteristics are slightly different in the examples {1} to {9}, they do not show the superiority of the configuration because they vary slightly depending on the type of optical fiber and connection conditions. However, a connection loss of 0.4 dB or less and a reflection loss of 40 dB or more are ensured.
さらに、温度分布は、高温部、中温部、低温部に分けられているが、必ずしもその境界部分において明確な温度差があるわけではない。殆どの場合、滑らかに温度が変化しており、ある温度での区切りが高温部(もしくは中温部もしくは低温部)と分けているに過ぎない。また、高温部、中温部、低温部のいずれであっても、ガラスが溶融する温度であり、温度の違いが溶融量の違いに影響するということを表している(基本的には高温の方が溶融量が多くなる)。 Furthermore, although the temperature distribution is divided into a high temperature part, a medium temperature part, and a low temperature part, there is not necessarily a clear temperature difference at the boundary part. In most cases, the temperature changes smoothly, and the partition at a certain temperature is only separated from the high temperature part (or the middle temperature part or the low temperature part). In addition, it is the temperature at which the glass melts in any of the high temperature part, intermediate temperature part, and low temperature part, indicating that the difference in temperature affects the difference in the melting amount (basically the higher temperature part) Increases the amount of melting).
また、レーザの波長に関しては短波長の方がスポットサイズを小さくすることが可能であるので、CO2レーザに変えて、3μmのHFレーザ、5〜7μmのCOレーザ、2〜5μmのInAsSb系半導体レーザ、5〜9μmのPbSSe系半導体レーザ等を用いることで微細な加工が可能である。しかしながら、短波長過ぎるとガラスの透過性が高くなり光パワーに対する熱変換効率が低下するので、それらを加味して総合的に判断する必要がある。本実施例ではCO2レーザを用いたが,無論これらのレーザを本実施例に適用可能であることは言うまでもない。
Furthermore, since with respect to the wavelength of the laser can be towards the short wavelength to reduce the spot size, instead of the CO 2 laser, 3 [mu] m of HF lasers,
[実施形態2]
図5は本発明の実施形態に係る光ファイバ端面処理装置の使用例を示す構成説明図である。図5において、101は光ファイバ端面処理装置、102は光源もしくは熱源、103はレンズもしくは熱遮蔽板もしくは反射板、104はレンズ、105は光ファイバ、106はフェルール、107は空孔、108はコア、109は高温部、110は高温部、111は外縁部に行くに従い高温となる温度分布部である。
[Embodiment 2]
FIG. 5 is a configuration explanatory view showing a usage example of the optical fiber end face processing apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIG. 5, 101 is an optical fiber end face processing device, 102 is a light source or heat source, 103 is a lens or heat shielding plate or reflector, 104 is a lens, 105 is an optical fiber, 106 is a ferrule, 107 is a hole, and 108 is a core. , 109 is a high temperature part, 110 is a high temperature part, and 111 is a temperature distribution part that increases in temperature as it goes to the outer edge part.
本発明の実施形態2では、光ファイバの空孔の封止処理、光ファイバとフェルールの接合、PC研磨面の形成の3つの工程(空孔ファイバでない場合には、光ファイバとフェルールの接合、PC研磨面の形成の2工程のみ)に分けて行う光ファイバ端面処理について説明する。ここでは、光源102として波長10.6μmのCO2レーザ、光ファイバ105としてホールアシステッドファイバ(G.657B準拠)、レンズ103としてフレネルレンズ、フェルール106として石英ガラスのフェルールを用いた。本工程では、光ファイバ端面処理装置101と光ファイバ105の端面までの距離と光ファイバ端面処理装置101内に内蔵されているレンズ104の位置を調整し、光ファイバ105の端面上における温度分布を制御することで実現される。
In
工程[1]では、光ファイバ端面処理装置101は光ファイバ105の端面より比較的遠い位置にあり、光ファイバ105の空孔107部分に円環の高温部109が一致するようにレンズ104と共に位置調整を行った後、光源102からレーザの照射を行い、光ファイバ105の空孔107を封止する。
In step [1], the optical fiber end
工程[2]では、光ファイバ端面処理装置101と内蔵するレンズ104を光ファイバ105の端面の方へ移動させ、光ファイバ105とフェルール106の界面に円環の高温部110が一致するようにする。その後、光源102からレーザを照射し、光ファイバ105とフェルール106の界面の接合を行う。
In step [2], the optical fiber end
工程[3]では、光ファイバ端面処理装置101を更に光ファイバ105の端面側に近づけ、一方内蔵のレンズ104は光ファイバ105の端面から遠い方へ移動させることで、フェルール106の外縁部が高温部で光ファイバ105の中心に行くに従い、温度が徐々に低くなる温度分布部111を実現する。その後、光源102からレーザを照射し、PC研磨面が実現される。
In step [3], the optical fiber end
本工程[1]〜[3]の処理後、コネクタ化を行い端面特性の評価をした結果、接続損失:0.1dB以下(波長1.3μmおよび1.55μm)、反射損失:50dB以上の優れた接続特性が得られた。 After the processes [1] to [3], the connector was formed and the end face characteristics were evaluated. As a result, connection loss: 0.1 dB or less (wavelengths 1.3 μm and 1.55 μm), reflection loss: 50 dB or more Connection characteristics were obtained.
本実施形態2では、工程[1]の後に工程[2]を行ったがその逆でも同等の結果が得られる。また光ファイバとして充実型のファイバの場合は工程[2]と工程[3]により簡易な光ファイバ端面処理が可能となる。 In the second embodiment, the step [2] is performed after the step [1], but the opposite result can be obtained. Further, in the case of a solid type fiber as the optical fiber, simple end face processing of the optical fiber can be performed by the steps [2] and [3].
さらに、本実施形態2の効果について述べると、工程は3段階であるが、光ファイバ端面処理装置や内蔵レンズを移動させるのみ(本実施形態2ではいずれも1つの軸線上)で全工程を行うことが出来るため、製造負荷を大幅に抑えることが可能となることに加え、装置の部品点数を大幅に抑えることが可能である。 Further, the effects of the second embodiment will be described. Although the process is a three-stage process, the entire process is performed only by moving the optical fiber end face processing device and the built-in lens (both on the same axis in the second embodiment). Therefore, the manufacturing load can be greatly reduced, and the number of parts of the apparatus can be greatly reduced.
尚、光ファイバの処理端面の状況を観察する手段として、実施形態1において説明した反射側モニタや透過側モニタを適用できることは言うまでもない。 Needless to say, the reflection-side monitor and the transmission-side monitor described in the first embodiment can be applied as means for observing the state of the processing end face of the optical fiber.
以上のように本発明の実施形態に係る光ファイバの端面処理装置は、光ファイバの処理端面上における温度分布の形状を詳細に制御することで、(1)フェルール内へ光ファイバを固定する工程、(2)PC研磨レスのPC研磨面形成、(3)空孔を有する光ファイバの空孔の封止工程、の少なくとも1つ以上の工程を一連の温度分布形成過程により同時かつ高精度に行うことを特徴としている。 As described above, the optical fiber end face processing apparatus according to the embodiment of the present invention controls the shape of the temperature distribution on the processing end face of the optical fiber in detail, so that (1) the step of fixing the optical fiber in the ferrule , (2) PC polishing-less PC polishing surface formation, and (3) hole-sealing process of optical fiber having holes, simultaneously and with high accuracy by a series of temperature distribution forming processes. It is characterized by doing.
上記特徴を実現するため、本発明の実施形態では単峰形状もしくはガウシアン形状と異なる形状の温度分布を形成する。これは点光源や点熱源より発せられた光や輻射熱は、光ファイバの処理端面上で単峰形状やガウシアン形状の温度分布を発生し、所望の処理端面を実現するための溶融条件を満たしがたい。特に空孔ファイバの場合には、空孔を封止する程度の温度を単峰形状やガウシアン形状で実現しようとすると、溶融領域が広くなり球状となるため、研磨レスでのPC研磨面の形成が困難である。そこで、本発明の実施形態では、光ファイバの処理端面上の温度分布を細かく制御することで所望の光ファイバ端面の形成を実現する。具体的な例として2ピーク以上の高温域、円環状の高温域等を形成することで実現する。 In order to realize the above characteristics, in the embodiment of the present invention, a temperature distribution having a shape different from a single peak shape or a Gaussian shape is formed. This is because light and radiant heat emitted from a point light source or point heat source generate a single-peak or Gaussian temperature distribution on the processing end face of the optical fiber, and satisfy the melting conditions for realizing the desired processing end face. I want. In particular, in the case of holey fibers, if the temperature at which the holes are sealed is to be realized in a single-peak shape or a Gaussian shape, the melting region becomes wider and becomes spherical, so that the formation of a PC polished surface without polishing is achieved. Is difficult. Therefore, in the embodiment of the present invention, a desired optical fiber end face can be formed by finely controlling the temperature distribution on the processing end face of the optical fiber. As a specific example, it is realized by forming a high temperature region having two or more peaks, an annular high temperature region, or the like.
所望の温度分布の形成は、光源を用いる場合は特殊形状や複数のレンズ、熱源を用いる場合は遮蔽板や反射板等により、光および熱の伝搬に指向性を与えることで実現される。 Formation of a desired temperature distribution is realized by giving directivity to the propagation of light and heat using a special shape or a plurality of lenses when a light source is used, and a shielding plate or a reflecting plate when a heat source is used.
加熱過程は、フェルールと光ファイバの接合、PC研磨面生成、空孔封止の3過程あるが、1回の加熱で同時に3つの加熱過程を行う場合、2回もしくは3回に分けて異なる温度プロファイルで行う場合等が考えられる。さらに、光源とレンズを用いる場合、レンズの焦点距離を変化させることで、高温領域を変化させることが可能である。例えば円環状の高温域がある場合、焦点距離の調整で円環の直径や太さを変化させることが可能である。 There are three heating processes: ferrule and optical fiber bonding, PC polished surface generation, and hole sealing. When three heating processes are performed simultaneously with one heating, the temperature is different in two or three times. The case where it carries out by a profile etc. can be considered. Furthermore, when using a light source and a lens, it is possible to change the high temperature region by changing the focal length of the lens. For example, when there is an annular high temperature region, the diameter and thickness of the ring can be changed by adjusting the focal length.
光ファイバ端面の形成状況のモニタに関しては、光源の場合は端面からの反射光の空間分布を測定することで、表面の状況をモニタすることが可能であり、フィードバック制御を掛けることで端面処理の精度等を向上させることが可能である。 Regarding the monitoring of the optical fiber end face formation, in the case of a light source, it is possible to monitor the surface condition by measuring the spatial distribution of reflected light from the end face. Accuracy and the like can be improved.
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
1…光源もしくは熱源、2…レンズもしくは遮蔽板もしくは反射板、3…光ファイバ、4…反射側モニタ(反射側検出器)、5…光ファイバを通過後の透過光をモニタする透過側モニタ(透過光パワ一検出器)。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記レーザ光源から出力されたレーザ光を平行ビームに変換するフレネルレンズと、
前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の円環状温度部より低温の第2の円環状温度部を形成する回析レンズと
を具備することを特徴とする光ファイバ端面処理装置。 Using a laser beam source, an optical fiber end surface processing apparatus for performing end face treatment of the optical fiber by melting the end face of an optical fiber disposed vacancies between the core and the outer edge portion,
A Fresnel lens that converts the laser light output from the laser light source into a parallel beam;
Based on the laser beam converted into a parallel beam by the Fresnel lens, an annular first optical power region having a first intensity and a first diameter, and a second lower than the first intensity. An annular second optical power region having a strength and a second diameter larger than the first diameter is generated, and a hole in the end face of the optical fiber is disposed in the first optical power region. Forming a high-temperature first annular temperature portion for irradiating the position and sealing the hole at the position, and irradiating the outer edge portion of the end face of the optical fiber with the second optical power region. A diffractive lens for forming a second annular temperature part at a temperature lower than the first annular temperature part for polishing the outer edge part on the outer edge part;
Optical fiber end surface processing apparatus characterized by comprising a.
前記レーザ光源から出力されたレーザ光を平行ビームに変換するフレネルレンズと、 A Fresnel lens that converts the laser light output from the laser light source into a parallel beam;
前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、第1の強度でかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域と、前記第1の強度より低くかつ前記第1及び第2の径と異なる第3の径を有する円環状の第3の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバとフェルールとの界面に照射して当該光ファイバとフェルールとを接合するための高温の第2の円環状温度部を形成し、かつ前記第3の光パワー域を前記空孔以外の部位に照射して当該部位を平滑化するための、前記第1及び第2の円環状温度部より低温の第3の円環状温度部を形成する回析レンズと Based on the laser beam converted into a parallel beam by the Fresnel lens, an annular first optical power region having a first intensity and a first diameter, a first intensity and the first intensity An annular second optical power region having a second diameter greater than the diameter, and an annular third optical power having a third diameter lower than the first intensity and different from the first and second diameters. A high-temperature first circle for generating an optical power region and irradiating the first optical power region to a position where the hole of the end face of the optical fiber is disposed to seal the hole at the position. An annular temperature portion is formed, and a second high-temperature annular temperature portion is formed for joining the optical fiber and the ferrule by irradiating the interface between the optical fiber and the ferrule with the second optical power region. In addition, the third optical power region is irradiated to a part other than the holes. For smoothing sites, diffraction lens to form a third annular temperature of the low temperature than the first and second annular temperature portion and
を具備することを特徴とする光ファイバ端面処理装置。An optical fiber end face processing apparatus comprising:
径の異なる複数の円環状の穴を備えた輻射熱反射板を具備し、 Comprising a radiant heat reflector having a plurality of annular holes of different diameters;
前記輻射熱反射板は、前記熱源から発生された熱をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の熱パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の熱パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の熱パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の熱パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の円環状温度部より低温の第2の円環状温度部を形成することを特徴とする光ファイバ端面処理装置。 The radiant heat reflecting plate has an annular first heat power region having a first intensity and a first diameter based on heat generated from the heat source, and a second lower than the first intensity. Each having a second diameter larger than the first diameter and having a second diameter larger than the first diameter, and a hole in the end face of the optical fiber is disposed in the first heat power area. Forming a high-temperature first annular temperature portion for irradiating the position and sealing the hole at the position, and irradiating the outer edge portion of the end face of the optical fiber with the second thermal power region Then, a second annular temperature part having a temperature lower than that of the first annular temperature part for polishing the outer edge part is formed on the outer edge part.
フレネルレンズを用いて、前記レーザ光源から出力されたレーザ光を平行ビームに変換し、 Using a Fresnel lens, the laser light output from the laser light source is converted into a parallel beam,
回析レンズを用いて、前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の円環状温度部より低温の第2の円環状温度部を形成することを特徴とする光ファイバ端面処理方法。 An annular first optical power region having a first intensity and a first diameter based on the laser beam converted into a parallel beam by the Fresnel lens using a diffraction lens, and the first A second optical power region having an annular shape having a second intensity lower than the first diameter and having a second diameter larger than the first diameter, and the first optical power range is defined as the optical fiber. A high temperature first annular temperature portion is formed to irradiate a position where the hole of the end face is disposed to seal the hole at the position, and the second optical power region is used as the optical fiber. An end face of an optical fiber, wherein a second annular temperature portion having a temperature lower than that of the first annular temperature portion is formed on the outer edge portion to irradiate the outer edge portion of the end face and polish the outer edge portion. Processing method.
フレネルレンズを用いて、前記レーザ光源から出力されたレーザ光を平行ビームに変換し、 Using a Fresnel lens, the laser light output from the laser light source is converted into a parallel beam,
回析レンズを用いて、前記フレネルレンズにより平行ビームに変換されたレーザ光をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の光パワー域と、第1の強度でかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の光パワー域と、前記第1の強度より低くかつ前記第1及び第2の径と異なる第3の径を有する円環状の第3の光パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の光パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の光パワー域を前記光ファイバとフェルールとの界面に照射して当該光ファイバとフェルールとを接合するための高温の第2の円環状温度部を形成し、かつ前記第3の光パワー域を前記空孔以外の部位に照射して当該部位を平滑化するための、前記第1及び第2の円環状温度部より低温の第3の円環状温度部を形成する Based on the laser beam converted into a parallel beam by the Fresnel lens using a diffraction lens, an annular first optical power region having a first intensity and a first diameter; An annular second optical power region having a second diameter that is greater than the first diameter, and a third diameter that is lower than the first intensity and different from the first and second diameters. Generating an annular third optical power region, and irradiating the first optical power region to a position where the hole of the end face of the optical fiber is disposed to seal the hole at the position. Forming a high temperature first annular temperature portion, and irradiating the interface between the optical fiber and the ferrule with the second optical power region to join the optical fiber and the ferrule. And forming the third optical power region below the holes. Sites in order to smooth the site by irradiating a to form a third annular temperature of the low temperature than the first and second annular temperature portion
ことを特徴とする光ファイバ端面処理方法。An optical fiber end face processing method.
径の異なる複数の円環状の穴を備えた輻射熱反射板を用い、前記熱源から発生された熱をもとに、第1の強度でかつ第1の径を有する円環状の第1の熱パワー域と、前記第1の強度より低い第2の強度を有しかつ前記第1の径より大きい第2の径を有する円環状の第2の熱パワー域をそれぞれ生成し、前記第1の熱パワー域を前記光ファイバ端面の空孔が配置された位置に照射して当該位置に前記空孔を封止するための高温の第1の円環状温度部を形成すると共に、前記第2の熱パワー域を前記光ファイバ端面の外縁部に照射して当該外縁部に当該外縁部を研磨するための、前記第1の温度部より低温の第2の円環状温度部を形成することを特徴とする光ファイバ端面処理方法。 An annular first heat power having a first strength and a first diameter based on heat generated from the heat source, using a radiant heat reflector having a plurality of annular holes with different diameters. And a second annular heat power region having a second intensity lower than the first intensity and having a second diameter larger than the first diameter, and the first heat A power region is irradiated to the position where the hole of the end face of the optical fiber is disposed to form a high temperature first annular temperature portion for sealing the hole at the position, and the second heat A second annular temperature part lower than the first temperature part is formed on the outer edge part to irradiate the outer edge part of the optical fiber end face and polish the outer edge part. An optical fiber end face processing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008199815A JP4959647B2 (en) | 2008-08-01 | 2008-08-01 | Optical fiber end face processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008199815A JP4959647B2 (en) | 2008-08-01 | 2008-08-01 | Optical fiber end face processing apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010039064A JP2010039064A (en) | 2010-02-18 |
JP4959647B2 true JP4959647B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=42011717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008199815A Expired - Fee Related JP4959647B2 (en) | 2008-08-01 | 2008-08-01 | Optical fiber end face processing apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4959647B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9645313B2 (en) | 2015-05-22 | 2017-05-09 | Corning Optical Communications LLC | Quantum cascade laser devices and methods for optical-fiber processing for connector applications |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5859806B2 (en) * | 2011-10-25 | 2016-02-16 | 三菱電線工業株式会社 | Optical fiber end face processing method and end face processed optical fiber |
EP4411444A3 (en) * | 2016-08-12 | 2024-10-16 | Boston Scientific Scimed Inc. | Methods for fusing a fiber termination |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2658809B2 (en) * | 1992-08-27 | 1997-09-30 | 三菱電機株式会社 | Laser processing equipment |
DE59810070D1 (en) * | 1997-09-12 | 2003-12-11 | Whitaker Corp | Method for fixing a glass optical fiber end in a glass sleeve |
JP3890038B2 (en) * | 2003-07-01 | 2007-03-07 | 日立電線株式会社 | Optical fiber end sealing method |
JP2007025531A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Hitachi Cable Ltd | Optical fiber end part and its machining method |
-
2008
- 2008-08-01 JP JP2008199815A patent/JP4959647B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9645313B2 (en) | 2015-05-22 | 2017-05-09 | Corning Optical Communications LLC | Quantum cascade laser devices and methods for optical-fiber processing for connector applications |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010039064A (en) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8064742B2 (en) | Light input/output terminal module of the optical components and beam converting apparatus | |
US4710605A (en) | Laser nibbling of optical waveguides | |
US7400799B2 (en) | Optical device and fabrication method and apparatus for the same | |
US20170017036A1 (en) | Apparatus for combining optical radiation | |
EP0142026A2 (en) | Method for constructing microlens ends for optical fibres, particularly for biomedical and/or surgical use, and device for implementing the method | |
US9151905B2 (en) | Preterminated fiber optic connector sub-assemblies, and related fiber optic connectors, cable assemblies, and methods | |
JP2009145888A (en) | Optical fiber combiner and method of manufacturing thereof | |
CN109188609B (en) | Optical fiber end cap welding system and welding method | |
US7387452B2 (en) | Semiconductor laser module | |
TW200942405A (en) | Microlenses for optical assemblies and related methods | |
JP2003515758A (en) | Manufacture of collimators using optical fibers fused to optics of considerable cross-sectional area. | |
TW201617659A (en) | Optical assembly and method for producing and using the same | |
JP2017538153A (en) | Method of laser polishing optical fiber with connector, and optical fiber with connector formed by this method | |
JP4729394B2 (en) | Optical component manufacturing method and apparatus, and optical component | |
JP2014010427A (en) | Optical fiber and optical cable | |
JP2007293298A (en) | Light input/output port of optical component | |
JP2009175271A (en) | Optical fiber end part shape, and optical fiber end part treating method | |
JP4959647B2 (en) | Optical fiber end face processing apparatus and method | |
JP2013007959A (en) | End face processing method of optical fiber and terminal structure of optical fiber | |
JP2007293300A (en) | Beam converting apparatus | |
JP3661790B2 (en) | Use of lasers for fusion splicing of optical components with significantly different cross-sectional areas. | |
WO2020138357A1 (en) | Production method for light-transmittable component and production system for light-transmittable component | |
JPS62253105A (en) | Single mode optical fiber coupler and manufacture thereof | |
CN204790068U (en) | High -power optical collimator | |
JP5918212B2 (en) | Mechanically aligned optical element and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |