JP4951148B2 - Video display device and video display method - Google Patents
Video display device and video display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4951148B2 JP4951148B2 JP2011249578A JP2011249578A JP4951148B2 JP 4951148 B2 JP4951148 B2 JP 4951148B2 JP 2011249578 A JP2011249578 A JP 2011249578A JP 2011249578 A JP2011249578 A JP 2011249578A JP 4951148 B2 JP4951148 B2 JP 4951148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- video display
- image signal
- input
- depth information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、3D画像を表示する映像表示装置及び映像表示方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a video display device and a video display method for displaying a 3D image.
現在、表示面上に右眼用画像と左眼用画像との間に視差を有する3D画像を表示して立体映像を鑑賞する映像表示装置では、3D画像のうち右眼用画像のみを鑑賞者の右目に到達させ、かつ3D画像のうち左眼用画像のみを鑑賞者の左目に到達させる例えば特殊な眼鏡その他の3D画像選択手段と組み合わせて鑑賞する。 Currently, in a video display device that displays a 3D image having parallax between an image for the right eye and an image for the left eye on the display surface to view a stereoscopic image, only the image for the right eye is viewed from the 3D image. The image is viewed in combination with, for example, special glasses or other 3D image selection means for allowing only the left eye image of the 3D image to reach the left eye of the viewer.
例えば、特許文献1は、視差分割方式に対応した3D画像をそのまま表示すると、微妙にずれた2枚の映像が交互に表示する不自然な映像になるため、右眼用、左眼用の画像を左右に配置するステレオペア画像を出力することを特徴とする。 For example, in Patent Document 1, when a 3D image corresponding to the parallax division method is displayed as it is, an unnatural image in which two slightly shifted images are alternately displayed becomes an image for the right eye and the left eye. The stereo pair image which arrange | positions left and right is output.
しかしながら、特に表示面より前面に像を結ぶ3D画像による立体映像では、像が表示面の枠付近に存在する場合に、像の3D画像の片方が表示できずに立体映像が破綻してしまうため、表示面のサイズに対し、3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題があった。 However, particularly in the case of a 3D image with a 3D image connecting the image in front of the display surface, when the image exists in the vicinity of the frame of the display surface, one of the 3D images of the image cannot be displayed and the 3D image breaks down. However, there is a problem that the range in which a 3D image can be displayed is limited with respect to the size of the display surface.
即ち3D画像を表示する映像表示装置において表示面の3D画像の立体映像が破綻する問題に対処すべきという要望があるが、かかる要望を実現するための手段は知られていない。 That is, there is a request to deal with the problem that the 3D image of the 3D image on the display surface fails in a video display device that displays a 3D image, but means for realizing such a request is not known.
本発明は、3D画像を表示する表示面の3D画像の立体映像が破綻する問題に対処する
ことができる映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a video display device and a video display method that can cope with a problem that a stereoscopic video of a 3D image on a display surface that displays a 3D image fails.
上記課題を解決するために、実施の形態の映像表示装置は、余白部生成手段及び3D画像生成手段を備えている。余白部生成手段は、3D画像を作るための奥行き情報を含めて入力された3D画像信号に基づく3D画像の周辺に、余白部を追加する。3D画像生成手段は、前記奥行き情報を含む前記3D画像信号に基づいて、前記余白部にはみ出した3D画像を生成する。 In order to solve the above-described problem, the video display apparatus according to the embodiment includes a blank portion generation unit and a 3D image generation unit. The margin part generation means adds a margin part around the 3D image based on the input 3D image signal including the depth information for creating the 3D image. The 3D image generation means generates a 3D image that protrudes from the margin portion based on the 3D image signal including the depth information.
以下、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
本発明による第1の実施形態を図1乃至図4及び図8、図9を参照して説明する。
図1は、この発明の映像表示装置を適用したデジタルテレビジョン放送受信装置111の外観と、このデジタルテレビジョン放送受信装置111を中心として構成されるネットワークシステムの一例を概略的に示している。
Embodiments of the present invention will be described below.
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4, 8, and 9.
FIG. 1 schematically shows an appearance of a digital television broadcast receiving apparatus 111 to which the video display apparatus of the present invention is applied, and an example of a network system configured around the digital television broadcast receiving apparatus 111.
すなわち、デジタルテレビジョン放送受信装置111は、主として、薄型のキャビネット112と、このキャビネット112を起立させて支持する支持台113とから構成されている。そして、キャビネット112には、例えば液晶表示パネル等でなる平面パネル型の映像表示器114、スピーカ115、操作部116、リモートコントローラ117から送信される操作情報を受ける受光部118等が設置されている。
That is, the digital television broadcast receiver 111 mainly includes a thin cabinet 112 and a
また、このデジタルテレビジョン放送受信装置111は、LAN(Local Area Network)端子122を備えている。
このLAN端子122は、ハブ126に接続されたブロードバンドルータ131を介して、例えばインターネット等のネットワーク132に接続し、このネットワーク132を介してコンテンツサーバ133や携帯電話134等と情報伝送を行なうために使用される。
The digital television broadcast receiving apparatus 111 includes a LAN (Local Area Network) terminal 122.
The LAN terminal 122 is connected to a network 132 such as the Internet via a
図2は、上記したデジタルテレビジョン放送受信装置111の主要な信号処理系を示している。
すなわち、BS/CSデジタル放送受信用のアンテナ243で受信した衛星デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子244を介して衛星デジタル放送用のチューナ245aに供給される。
FIG. 2 shows a main signal processing system of the digital television broadcast receiving apparatus 111 described above.
That is, the satellite digital television broadcast signal received by the BS / CS digital
チューナ245aは、制御部261からの制御信号により所望のチャンネルの放送信号を選局し、この選局された放送信号をPSK(Phase Shift Keying)復調器245bに出力する。
The tuner 245a selects a broadcast signal of a desired channel based on a control signal from the
PSK復調器245bは、制御部261からの制御信号により、チューナ245aで選局された放送信号を復調し、所望の番組を含んだトランスポートストリームを得て、TS復号器245cに出力する。
The PSK demodulator 245b demodulates the broadcast signal selected by the tuner 245a according to a control signal from the
TS復号器245cは、制御部261からの制御信号によりトランスポートストリーム(TS)多重化された信号のTS復号処理を行い、所望の番組のデジタルの映像信号及び音声信号をデパケットすることにより得たPES(Packetized Elementary Stream)を信号処理部247内のSTDバッファ247fへ出力する。
The
また、TS復号器245cは、デジタル放送により送られているセクション情報を信号処理部247内のセクション処理部247hへ出力する。
また、地上波放送受信用のアンテナ248で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子249を介して地上デジタル放送用のチューナ250aに供給される。
Also, the
The terrestrial digital television broadcast signal received by the terrestrial broadcast receiving antenna 248 is supplied to the terrestrial digital broadcast tuner 250 a via the input terminal 249.
チューナ250aは、制御部261からの制御信号により所望のチャンネルの放送信号
を選局し、この選局された放送信号をOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調器250bに出力する。
The tuner 250a selects a broadcast signal of a desired channel based on a control signal from the
OFDM復調器250bは、制御部261からの制御信号により、チューナ250aで選局された放送信号を復調し、所望の番組を含んだトランスポートストリームを得て、TS復号器250cに出力する。
The OFDM demodulator 250b demodulates the broadcast signal selected by the tuner 250a based on the control signal from the
TS復号器250cは、制御部261からの制御信号によりトランスポートストリーム(TS)多重化された信号のTS復号処理を行い、所望の番組のデジタルの映像信号及び音声信号をデパケットすることにより得たPES(Packetized Elementary Stream)を信号処理部247内のSTDバッファ247fへ出力する。
The TS decoder 250c is obtained by performing TS decoding processing on a signal multiplexed with a transport stream (TS) by a control signal from the
また、TS復号器250cは、デジタル放送により送られているセクション情報を信号処理部247内のセクション処理部247hへ出力する。
ここで、上記信号処理部247は、テレビ視聴時には、TS復号器245cおよびTS復号器250cからそれぞれ供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部254及び音声処理部255に出力している。また、信号処理部247は、コンテンツ再生時には、制御部261から入力されたコンテンツの再生信号を選択し、所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部254及び音声処理部255に出力している。
In addition, the TS decoder 250c outputs section information transmitted by digital broadcasting to the section processing unit 247h in the signal processing unit 247.
Here, the signal processing unit 247 selectively performs predetermined digital signal processing on the digital video signal and the audio signal respectively supplied from the
制御部261には、信号処理部247から、番組を取得するための各種データや電子番組ガイド(EPG)情報,番組属性情報(番組ジャンル等),字幕情報等(サービス情報、SIやPSI)が入力されている。
The
制御部261は、これら入力された情報からEPG,字幕を表示するため画像生成処理を行い、この生成した画像情報をグラフィック処理部254へ出力する。
セクション処理部247hは、TS復号器245c(250c)から入力されたセクション情報の中から、番組を取得するための各種データや電子番組ガイド(EPG)情報,番組属性情報(番組ジャンル等),字幕情報等(サービス情報、SIやPSI)を制御部261へ出力する。
The
The section processing unit 247h includes various data for acquiring a program, electronic program guide (EPG) information, program attribute information (program genre, etc.), subtitles from the section information input from the
グラフィック処理部254は、(1)信号処理部247内のAVデコーダ247gから供給されるデジタルの映像信号と、(2)OSD(On Screen Display)信号生成部257で生成されるOSD信号と、(3)データ放送による画像データと、(4)制御部261により生成されたEPG,字幕信号とを合成して映像処理部258へ出力する機能を有する。
The graphic processor 254 includes (1) a digital video signal supplied from the AV decoder 247g in the signal processor 247, (2) an OSD signal generated by the OSD (On Screen Display)
また、字幕放送による字幕を表示するとき、グラフィック処理部254は、制御部261からの制御による字幕情報に基づき、映像信号上に字幕情報を重畳する処理を行う。
Further, when displaying a caption by caption broadcasting, the graphic processing unit 254 performs a process of superimposing the caption information on the video signal based on the caption information controlled by the
グラフィック処理部254から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理部258に供給される。この映像処理部258は、入力されたデジタルの映像信号を、前記映像表示器114で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換した後、映像表示器114に出力して映像表示させるとともに、出力端子259を介して外部に導出させる。
The digital video signal output from the graphic processing unit 254 is supplied to the
また、上記音声処理部255は、入力されたデジタルの音声信号を、前記スピーカ115で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換した後、スピーカ115に出力して音声再生させるとともに、出力端子260を介して外部に導出させる。
The
ここで、このデジタルテレビジョン放送受信装置111は、上記した各種の受信動作を含むその全ての動作を制御部261によって統括的に制御されている。この制御部261は、CPU(Central Processing Unit)等を内蔵しており、前記操作部116からの操作情報を受け、または、リモートコントローラ117から送出された操作情報を、前記受光部118を介して受信し、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
Here, in the digital television broadcast receiving apparatus 111, all operations including the above-described various receiving operations are comprehensively controlled by the
この場合、制御部261は、主として、そのCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)261aと、該CPUに作業エリアを提供するRAM(Random Access Memory)261bと、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ261cとを利用している。
In this case, the
さらに、上記制御部261は、通信I/F270を介してLAN端子122に接続されている。これにより、制御部261は、LAN端子122に接続された各機器(図1参照)と、通信I/F270を介して情報伝送することができる。
Further, the
ここで従来の映像表示装置の構成について説明する。図8に示すように、映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段101と、映像表示部102から構成されている。映像表示部102は、3D画像生成手段101の出力を表示する。表示された3D画像のうち右眼用画像のみを鑑賞者の右目に到達させ、かつ3D画像のうち左眼用画像のみを鑑賞者の左目に到達させる3D画像選択手段と組み合わせて鑑賞する。この3D画像選択手段としては、例えば、眼鏡を用いることができ、右眼用と左眼用とで異なる回転方向の円偏光光を透過する円偏光眼鏡や、右眼用と左眼用とが交互に、透過状態及び非透過状態へ変化する液晶シャッター眼鏡などが用いられる。これら3D画像選択手段と組み合わされる映像表示部102に対応した3D画像を3D画像生成手段101で生成する。前記の例であれば、表示部前面に配置された円偏光シートの並びに合わせて、右眼用と左眼用の3D画像を並べる。また、液晶シャッター方式の場合は表示に合わせてシャッターを同期させる。この同期のための信号をTVから出す必要がある。
Here, the configuration of a conventional video display device will be described. As shown in FIG. 8, the
次に、従来の映像表示装置での課題を説明する。図9に示すように、従来の映像表示装置では、特に表示面より前面に像を結ぶ3D画像による立体映像にて、像が表示枠付近に存在する場合に、像の3D画像の片方が表示枠内に収まらずに欠けてしまい立体感が失われてしまうため、表示面のサイズに対し、3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題があった。特に画面が左右にパンする映像では、立体視される像が画面端で突如、立体感を失ってしまい、立体視に影響を与えるだけでなく、目の疲労にも影響を与えてしまう。 Next, problems with the conventional video display device will be described. As shown in FIG. 9, in the conventional video display device, one of the 3D images of the image is displayed particularly when the image is present in the vicinity of the display frame in the 3D image formed by connecting the image to the front surface from the display surface. There is a problem in that the range in which a 3D image can be displayed is limited with respect to the size of the display surface because the 3D effect is lost because the image is not fit within the frame and is lost. In particular, in an image in which the screen pans left and right, the stereoscopically viewed image suddenly loses the stereoscopic effect at the edge of the screen, which not only affects stereoscopic viewing but also affects eye fatigue.
そこで本実施形態では、表示面より小サイズで映像の画枠を設定し、3D画像を生成する際に、画枠外にも3D画像を表示可能にすることにより、3D画像による立体表示の出来る範囲の制限を改善する映像表示装置について以下に説明する。 Therefore, in the present embodiment, a 3D image can be displayed outside the image frame by setting an image frame smaller than the display surface and generating a 3D image. A video display device that improves the limitation will be described below.
実施形態の映像表示装置の第1の構成について説明する。図3に示すように、入力3D画像信号を所望のサイズに変換するスケーリング手段201と、前記サイズ変換された画像信号の周辺に余白部を追加する余白部生成手段202と、前記余白部生成手段の出力から3D画像を生成する3D画像生成手段203と、前記作成された3D画像を表示する映像表示部204から構成されている。前記入力3D画像信号は、2D画像信号と視差の信号を含むものである。スケーリング手段201、余白部生成手段202および3D画像生成手段203は、図2の制御部261に制御されて動作する映像処理部258に対応している。また映像表示部204は映像表示器114に対応している。
A first configuration of the video display apparatus according to the embodiment will be described. As shown in FIG. 3, a scaling unit 201 that converts an input 3D image signal to a desired size, a margin
次に、図3の構成の動作について図4も参照して説明する。まずスケーリング手段201に入力して、表示面上に作成される最大の視差間隔分、表示面サイズより左右にブランクが空くサイズにスケーリングを行う(図4(a)から図4(b)の状態へ移行する)。このスケーリング分、視差も小さくする必要がある。その後余白部生成手段202にて、サイズ変換された画像信号の周辺に余白部を追加して、表示面サイズと同サイズの画像を作成する(図4(c)の状態へ移行する)。余白部生成手段の出力は3D画像生成手段203に入力し、余白部は視差の無い領域とし、3D画像信号に含まれる奥行き情報を元に、映像表示部の表示方法に合わせた3D画像を生成する(図4(d)の状態へ移行する)。作成された3D画像は映像表示部204にて表示する。このとき画像スケーリングサイズ、及び余白部のサイズや表示内容は任意に設定できるものとする。
Next, the operation of the configuration of FIG. 3 will be described with reference to FIG. First, the data is input to the scaling means 201, and is scaled to a size in which blanks are left and right from the display surface size by the maximum parallax interval created on the display surface (the state from FIG. 4A to FIG. 4B). ). It is also necessary to reduce the parallax for this scaling. Thereafter, the margin
入力3D画像信号に対する立体視可能な3D画像にて、画面端で3D画像の片方が欠けてしまう可能性がある場合、あらかじめ表示面に対し画枠を狭めているため、画枠外にも3D画像の生成が可能になり立体感を損なうことがなくなる。前述した従来構成の課題であった、表示面のサイズに対し3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題が解決される。 If there is a possibility that one side of the 3D image is missing at the edge of the screen in the stereoscopic 3D image for the input 3D image signal, the image frame is narrowed with respect to the display surface in advance. Can be generated, and the stereoscopic effect is not impaired. This solves the problem of limiting the range in which 3D images can be displayed with respect to the size of the display surface, which is a problem of the conventional configuration described above.
(第2の実施形態)
次に、本発明による第2の実施形態を図1乃至図2及び図5を参照して説明する。実施形態1と共通する部分は説明を省略する。
図5の実施形態の映像表示装置の第2の構成について説明する。図5に示すように、入力2D画像信号を所望のサイズに変換するスケーリング手段301と、前記サイズ変換された画像信号の周辺に余白部を追加する余白部生成手段302と、前記余白部生成手段の出力2D画像信号から3D画像信号を生成する2D・3D画像変換手段303と、生成された3D画像から映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段304と、前記作成された3D画像を表示する映像表示部305から構成されている。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 2 and FIG. Description of the parts common to the first embodiment is omitted.
A second configuration of the video display apparatus according to the embodiment of FIG. 5 will be described. As shown in FIG. 5, a scaling unit 301 that converts an input 2D image signal into a desired size, a margin
次に、図5の構成の動作について説明する。入力2D画像信号に対し、第1の構成と同様にスケーリング及び余白部の追加を行う。余白部生成手段の出力は2D・3D画像変換手段303に入力され立体視鑑賞用3D画像信号が生成される。例えば画像の動き情報や、画像の特徴からパターンマッチングにより奥行き情報を算出する方法などが挙げられる。このとき、余白部は視差の無い領域として算出を行う。生成された3D画像信号は3D画像生成手段304に入力され、3D画像信号に含まれる奥行き情報を元に、前述したように3D画像選択手段と組み合わされる映像表示部に対応した3D画像を生成する。作成された3D画像は映像表示部305にて表示する。このとき画像スケーリングサイズ、及び余白部のサイズや表示内容は任意に設定できるものとする。この構成により2D・3D画像変換手段を含む構成でも、本提案の映像表示装置の第1の構成と同等の効果が得られる。
Next, the operation of the configuration of FIG. 5 will be described. As with the first configuration, scaling and margins are added to the input 2D image signal. The output of the margin generation unit is input to the 2D / 3D
(第3の実施形態)
次に、本発明による第3の実施形態を図1乃至図2及び図6を参照して説明する。実施形態1、2と共通する部分は説明を省略する。
図6の実施形態の映像表示装置の第3の構成について説明する。図6に示すように、入力3D画像信号を所望のサイズに変換するスケーリング手段401と、前記サイズ変換された画像信号の周辺に余白部を追加する余白部生成手段402と、前記余白部生成手段の出力から3D画像を生成する3D画像生成手段403と、前記作成された3D画像を表示し、かつ入力画像よりも高い解像度を持つ高解像度映像表示部映像表示部404から構成されている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 2 and FIG. Description of parts common to the first and second embodiments is omitted.
A third configuration of the video display apparatus according to the embodiment of FIG. 6 will be described. As shown in FIG. 6, a scaling unit 401 that converts an input 3D image signal to a desired size, a margin generation unit 402 that adds a margin around the size-converted image signal, and the margin generation unit 3D image generation means 403 for generating a 3D image from the output of the above, and a high-resolution video display unit
次に、図6の構成の動作について説明する。提案する映像表示装置の第1の構成との違いは高解像度映像表示部404にある。入力画像の解像度と映像表示部の解像度が同一である場合、余白部を追加するために、スケーリング手段401により、画像を縮小する必要があるが、高解像度映像表示部404に表示することで、表示面のサイズに対し、3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題が解決され、さらに縮小スケーリングによる解像度劣化がなく、より精細な映像を鑑賞することができる。
Next, the operation of the configuration of FIG. 6 will be described. The high-resolution
(第4の実施形態)
次に、本発明による第4の実施形態を図1乃至図2及び図7を参照して説明する。実施形態1〜3と共通する部分は説明を省略する。
図7の実施形態の映像表示装置の第4の構成について説明する。図7に示すように、入力2D画像信号を所望のサイズに変換するスケーリング手段501と、前記サイズ変換された画像信号の周辺に余白部を追加する余白部生成手段502と、前記余白部生成手段の出力2D画像信号から3D画像信号を生成する2D・3D画像変換手段503と、生成された3D画像から映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段504と、前記作成された3D画像を表示し、かつ入力画像よりも高い解像度を持つ高解像度映像表示部映像表示部505から構成されている。動作は第1の構成と第3の構成との差異と同じく、第2の構成に対し、3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題が解決され、縮小スケーリングによる解像度劣化がなく、より精細な映像を鑑賞することができる。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 2 and FIG. Description of parts common to the first to third embodiments is omitted.
The 4th structure of the video display apparatus of embodiment of FIG. 7 is demonstrated. As shown in FIG. 7, a scaling unit 501 that converts an input 2D image signal to a desired size, a margin part generation unit 502 that adds a margin part around the size-converted image signal, and the margin part generation unit 2D / 3D image conversion means 503 for generating a 3D image signal from the output 2D image signal, 3D image generation means 504 for generating a 3D image in accordance with the display method of the video display unit from the generated 3D image, and the creation The high-resolution video display unit video display unit 505 displays the 3D image that is displayed and has a higher resolution than the input image. Similar to the difference between the first configuration and the third configuration, the operation solves the problem that the range in which 3D images can be displayed is limited with respect to the second configuration, and there is no resolution degradation due to reduction scaling. You can enjoy more detailed images.
以上の第1乃至第4の実施形態の変形例として、前記スケーリング手段にて設定される画像サイズ、及び余白部として追加される画像の内容は任意設定可能とする。
表示面上に右眼用画像と左眼用画像との視差を有する3D画像を表示して立体映像を鑑賞する映像表示装置において、3D画像のうち右眼用画像のみを鑑賞者の右目に到達させ、かつ3D画像のうち左眼用画像のみを鑑賞者の左目に到達させる3D画像選択手段と組み合わせることで立体視鑑賞することができる。ただし、従来の映像表示装置では、表示面より前面に像を結ぶ3D画像による立体映像で、且つ像が表示面の枠付近に存在する場合に、像の3D画像の片方が表示できずに立体映像が破綻してしまうため、表示面のサイズに対し、3D画像による立体表示の出来る範囲が制限されてしまう問題があった。
As a modification of the first to fourth embodiments described above, the image size set by the scaling means and the content of the image added as a margin can be arbitrarily set.
In a video display device that displays a 3D image having a parallax between an image for the right eye and an image for the left eye on a display surface to view a stereoscopic image, only the image for the right eye among the 3D images reaches the viewer's right eye In addition, stereoscopic viewing can be performed by combining with 3D image selection means that allows only the left eye image of the 3D image to reach the left eye of the viewer. However, in a conventional video display device, when a 3D image is formed by a 3D image that connects an image in front of the display surface, and the image exists near the frame of the display surface, one of the 3D images of the image cannot be displayed and the 3D image cannot be displayed. Since the video is broken, there is a problem that a range in which a 3D image can be displayed is limited with respect to the size of the display surface.
そこで本実施例では以下のような形態にて、表示面より小サイズで画枠を設定し、3D画像を生成する際に画枠外に3D画像を表示可能にすることにより、3D画像による立体表示の出来る範囲の制限を改善することができる。さらに入力画像よりも解像度の高解像度映像表示部を組み合わせることで、画像サイズ変更による劣化がなく、より高精細な映像を鑑賞することができる。 Therefore, in this embodiment, a 3D image is displayed in a 3D image by setting an image frame in a size smaller than the display surface and enabling a 3D image to be displayed outside the image frame when generating a 3D image in the following manner. It is possible to improve the limit of the range that can be achieved. Furthermore, by combining a high-resolution video display unit with a resolution higher than that of the input image, it is possible to view higher-definition video without deterioration due to image size change.
(1)入力3D画像を所望のサイズに変換するスケーリング手段と、前記サイズ変換された画像の周辺に余白部を追加する余白部生成手段と、前記余白部生成手段の出力から、余白部は視差の無い領域とし映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段と、前記作成された3D画像を表示する映像表示部を有することを特徴とする映像表示装置。 (1) A scaling unit that converts an input 3D image into a desired size, a blank part generation unit that adds a blank part around the size-converted image, and an output of the blank part generation unit. A video display device comprising: 3D image generation means for generating a 3D image in accordance with a display method of the video display unit, and a video display unit for displaying the created 3D image.
(2)前記(1)の映像表示装置において、入力3D画像が2D画像と奥行き情報により構成される画像であることを特徴とする映像表示装置。
(3)入力2D画像を所望のサイズに変換するスケーリング手段と、前記サイズ変換された画像の周辺に余白部を追加する余白部生成手段と、前記余白部生成手段の出力から、余白部は視差の無い領域とし3D画像信号を作成する2D・3D画像変換手段と、前記作成された3D画像信号から映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段と、前記作成された3D画像を表示する映像表示部を有することを特徴とする映像表示装置。
(2) The video display device according to (1), wherein the input 3D image is an image composed of a 2D image and depth information.
(3) A scaling unit that converts an input 2D image into a desired size, a margin generation unit that adds a margin part around the size-converted image, and an output from the margin generation unit, the margin is a parallax 2D / 3D image conversion means for creating a 3D image signal as an area having no image, 3D image generation means for generating a 3D image from the created 3D image signal in accordance with the display method of the video display unit, and the created A video display device comprising a video display unit for displaying a 3D image.
(4)入力3D画像を所望のサイズに変換するスケーリング手段と、前記サイズ変換された画像の周辺に余白部を追加する余白部生成手段と、前記余白部生成手段の出力から、余白部は視差の無い領域とし映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段と、前記作成された3D画像を表示する、入力画像信号より解像度の高い高解像度映像表示部を有することを特徴とする映像表示装置。 (4) A scaling unit that converts an input 3D image into a desired size, a blank part generation unit that adds a blank part around the size-converted image, and an output of the blank part generation unit, the blank part is parallax. A 3D image generating means for generating a 3D image in accordance with the display method of the video display unit, and a high-resolution video display unit for displaying the created 3D image and having a higher resolution than the input image signal. A characteristic video display device.
(5)入力2D画像を所望のサイズに変換するスケーリング手段と、前記サイズ変換された画像の周辺に余白部を追加する余白部生成手段と、前記余白部生成手段の出力から、余白部は視差の無い領域とし3D画像信号を作成する2D・3D画像変換手段と、前記作成された3D画像信号から映像表示部の表示方法に合わせて3D画像を生成する3D画像生成手段と、前記作成された3D画像を表示する、入力画像信号より解像度の高い高解像度映像表示部を有することを特徴とする映像表示装置。 (5) A scaling unit that converts an input 2D image into a desired size, a blank part generation unit that adds a blank part around the size-converted image, and an output from the blank part generation unit. 2D / 3D image conversion means for creating a 3D image signal as an area having no image, 3D image generation means for generating a 3D image from the created 3D image signal in accordance with the display method of the video display unit, and the created An image display device comprising a high-resolution image display unit that displays a 3D image and has a higher resolution than an input image signal.
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。余白部を追加せずとも例えば、パンの形態で2Dであれば画面の左右に映像が表示されない領域(黒帯、額縁)があるとき、画面の縮小もしないでこの領域に、3Dであれば不足している3D画像信号の一方(右目用または左目用)を表示する構成をとってもよい。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it can implement in various modifications. For example, if there is an area where a video is not displayed on the left and right of the screen (black belt, frame) if it is 2D in the form of a pan without adding a margin, if the area is 3D without reducing the screen, A configuration may be adopted in which one of the missing 3D image signals (for the right eye or for the left eye) is displayed.
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係わる構成要素を適宜組み合わせても良いものである。 Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements according to different embodiments may be appropriately combined.
111…デジタルテレビジョン放送受信装置、112…キャビネット、113…支持台、114…映像表示器、115…スピーカ、116…操作部、117…リモートコントローラ、118…受光部、119…第1のメモリカード、120…第2のメモリカード、121…第1のLAN端子、122…第2のLAN端子、123…USB端子、124…i.LINK端子、125,127,139…HDD、126,135…ハブ、128,133…コンテンツサーバ、129…DVDレコーダ、130…アナログ伝送路、131…ブロードバンドルータ、132…ネットワーク、134,136…携帯電話、137…デジタルカメラ、138…カードリーダ/ライタ、140…キーボード、141…AV−HDD、142…D−VHS、201…3D画像生成手段、202…2D画像抽出手段、203…スケーリング手段、204…スケーリング手段、205…画像混合手段、206…映像表示部、301…2D・3D画像変換手段、302…3D画像生成手段、303…スケーリング手段、304…スケーリング手段、305…画像混合手段、306…映像表示部、401…画像選択手段、402…3D画像生成手段、403…スケーリング手段、404…スケーリング手段、405…画像混合手段、406…映像表示部、501…3D画像生成手段、502…2D画像抽出手段、503…スケーリング手段、504…スケーリング手段、505…画像混合手段、506…高解像度映像表示部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 111 ... Digital television broadcast receiver, 112 ... Cabinet, 113 ... Support stand, 114 ... Video display, 115 ... Speaker, 116 ... Operation part, 117 ... Remote controller, 118 ... Light receiving part, 119 ... First memory card 120 ... second memory card 121 ... first LAN terminal 122 ... second LAN terminal 123 ... USB terminal 124 ... i. LINK terminal, 125, 127, 139 HDD, 126, 135 hub, 128, 133 content server, 129 DVD recorder, 130 analog transmission path, 131 broadband router, 132 network, 134, 136 mobile phone DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記奥行き情報を含む前記3D画像信号に基づいて、前記余白部にはみ出した3D画像を生成する3D画像生成手段と
を備えた映像表示装置。 Margin part generating means for adding a margin part around the 3D image based on the input 3D image signal including depth information for creating a 3D image;
A video display device comprising: 3D image generation means for generating a 3D image that protrudes from the margin portion based on the 3D image signal including the depth information.
前記余白部生成手段の出力を、3D画像を作るための奥行き情報を含む3D画像信号へ変換する2D・3D画像変換手段と、
前記奥行き情報を含む前記3D画像信号に基づいて、前記余白部にはみ出した3D画像を生成する3D画像生成手段と
備えた映像表示装置。 Margin part generating means for adding a margin part around the input 2D image signal;
2D / 3D image conversion means for converting the output of the margin part generation means into a 3D image signal including depth information for creating a 3D image;
A video display device comprising: 3D image generation means for generating a 3D image that protrudes from the margin portion based on the 3D image signal including the depth information.
前記奥行き情報を含む前記3D画像信号に基づいて、前記余白部にはみ出した3D画像を生成するステップと
を有する映像表示方法。 Adding a margin part around a 3D image signal input including depth information for creating a 3D image;
Generating a 3D image that protrudes from the margin based on the 3D image signal including the depth information.
前記生成した3D画像を前記はみ出しを含め表示する表示手段と
を備えた映像表示装置。 Based on a 3D image signal that is input including depth information for creating a 3D image, a 3D image that protrudes outside the display area when the 3D image signal is displayed in 2D without using the depth information is generated. 3D image generation means for
And a display means for displaying the generated 3D image including the protrusion.
前記変換された3D画像信号に基づいて、前記3D画像信号を2D表示した際の表示領域の外にはみ出しのある3D画像を生成する3D画像生成手段と、
前記生成した3D画像を前記はみ出しを含め表示する表示手段と
を備えた映像表示装置。 2D / 3D image conversion means for converting an input 2D image signal into a 3D image signal including depth information for creating a 3D image;
3D image generation means for generating a 3D image that protrudes outside a display area when the 3D image signal is displayed in 2D based on the converted 3D image signal;
And a display means for displaying the generated 3D image including the protrusion.
前記奥行き情報を含む前記3D画像信号に基づいて、前記領域にはみ出した3D画像を生成する3D画像生成手段と
を備えた映像表示装置。 Area adding means for adding an area around the 3D image based on the input 3D image signal including the depth information for creating the 3D image;
And a 3D image generation unit configured to generate a 3D image protruding from the region based on the 3D image signal including the depth information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249578A JP4951148B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Video display device and video display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249578A JP4951148B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Video display device and video display method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010143179 Division | 2010-06-23 | 2010-06-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012085316A JP2012085316A (en) | 2012-04-26 |
JP4951148B2 true JP4951148B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=46243612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011249578A Expired - Fee Related JP4951148B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Video display device and video display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4951148B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10221775A (en) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Canon Inc | Medium recorded with stereoscopic vision image pickup display program, and compound eye image input/output device |
JP4125252B2 (en) * | 2004-03-02 | 2008-07-30 | 株式会社東芝 | Image generation apparatus, image generation method, and image generation program |
JP4625517B2 (en) * | 2008-10-27 | 2011-02-02 | 富士フイルム株式会社 | Three-dimensional display device, method and program |
-
2011
- 2011-11-15 JP JP2011249578A patent/JP4951148B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012085316A (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2392133B1 (en) | Systems and methods for providing closed captioning in three-dimensional imagery | |
US9185328B2 (en) | Device and method for displaying a three-dimensional PIP image | |
WO2011135857A1 (en) | Image conversion device | |
JP2010273333A (en) | Three-dimensional image combining apparatus | |
JP2010011184A (en) | Video signal processing apparatus, television receiver and method of controlling the same | |
WO2011064913A1 (en) | Video signal processing device and video signal processing method | |
US20120092467A1 (en) | 3d image providing device, display device, and method thereof | |
JP4982553B2 (en) | Frame processing apparatus, television receiving apparatus and frame processing method | |
JP5066244B2 (en) | Video playback apparatus and video playback method | |
JP4908624B1 (en) | 3D image signal processing apparatus and method | |
JP2012134655A (en) | Image processing device, image processing method, and image display device | |
JP4951148B2 (en) | Video display device and video display method | |
JP2011234136A (en) | Video display apparatus and video display method | |
JP2015039063A (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
JP4937404B1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5050094B2 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
JP4881463B2 (en) | Image output apparatus and image output method | |
US20110316986A1 (en) | Video display apparatus and video display method | |
JP5355758B2 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
JP2012114766A (en) | Parallax image conversion apparatus | |
JP2012249295A (en) | Video processing device | |
WO2012160812A1 (en) | Image processing device, transmitting device, stereoscopic image viewing system, image processing method, image processing program and integrated circuit | |
KR20140083544A (en) | Image display apparatus, image transmitting apparatus, and method for operating the same | |
TW201407540A (en) | Image processing method and image display system | |
JP2012217213A (en) | Image processing device and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |