JP4945188B2 - 流動体のバイパスを有するフィルタ装置 - Google Patents

流動体のバイパスを有するフィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4945188B2
JP4945188B2 JP2006209437A JP2006209437A JP4945188B2 JP 4945188 B2 JP4945188 B2 JP 4945188B2 JP 2006209437 A JP2006209437 A JP 2006209437A JP 2006209437 A JP2006209437 A JP 2006209437A JP 4945188 B2 JP4945188 B2 JP 4945188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
region
bypass
water
aquarium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006209437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007037548A (ja
Inventor
ダニエル・ニューマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Holding US Inc
Original Assignee
Tetra Holding US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Holding US Inc filed Critical Tetra Holding US Inc
Publication of JP2007037548A publication Critical patent/JP2007037548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945188B2 publication Critical patent/JP4945188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本開示は、一般的に、水を濾過するための方法及び装置に関し、特に、流動体のバイパス装置を有するフィルタに関する。
水槽内の生物学的バランスを維持するため、水槽の中の水をきれいな状態に保つ必要がある。ポンプで水を水槽からフィルタ装置へ送り、水をフィルタ材に通して濾過し、そして、濾過された水を水槽に戻すことによって、水のクリーニングをしばしば行なっている。水槽水がフィルタ材を通過するにつれて、フィルタ材により捕捉された様々な粒子によって、徐々に、水がフィルタ材を通過する速度が遅くなったり、通過が妨げられたりするようになる。よって、使用者は、定期的にフィルタ材を取り外して取り替える必要がある。
従来の装置の中には、フィルタ装置が完全に水中に沈んだものがある。完全に水中に沈んだフィルタ装置のフィルタ材が詰まると、フィルタ装置を通過する循環水が大きく制限される。つまり、制限された量の濾過水だけしか、閉塞または詰まったフィルタ材を通過できないので、水槽の中の水の循環が制限されることによって、ポンプの損傷や全体的な水質の低下が生じる。
大半のフィルタ装置のフィルタ材は、視界から隠れているので、使用者は、フィルタ材が詰まったことに気付くことができない。詰まったフィルタ材を延長して使用すると、結局のところ、ポンプの損傷や過度の部品の損耗を生じさせる。ある装置では、詰まったフィルタ材によって、結果として水の循環を乏しくする。一般的に、このようなフィルタ装置に関して改善が見られ、全般的に、ポンプ部品の損傷を防ぎ、詰まったフィルタ材の使用中における水質の改善が見られる。
発明の概要
本開示の1つの態様は、第1の流動体の濾過のためのフィルタ装置に関する。フィルタ装置は、フィルタ領域と、バイパス領域とを含む。バイパス領域は、第1の流動体の比重と異なる比重を有する第2の流動体を収容する。バイパス領域は、詰まったまたは閉塞したフィルタ材を延長して使用したときに、第1の流動体が流れることができる制御されたバイパス流路を含む。
望まれる製品の特徴または方法の様々な実施例について、その一部が以下の記載に示され、その一部が以下の記載から自明であり、または、本開示の様々な態様の実施から知ることができる。本開示の態様は、個々の特徴、及び特徴の組み合わせに関する場合がある。上記の全般的な記載と、以下の詳細な記載は、単なる説明のためのものであり、特許請求の範囲に規定された発明を限定するものではないと理解される。
詳細な説明
次に、添付の図面に示された本開示の様々な特徴について、詳細に参照される。可能な限り、同一または近似した部品を参照するときには、全図面を通して同一の参照番号を用いる。
図1から図10には、本開示の主旨に基づく発明の態様が、どのように実施されているかを示す実施例である特徴を有するフィルタ装置の実施形態を示す。好ましい特徴は、詰まったフィルタカートリッジを延長して使用する間、水槽の中の全体的な水質を改善し、フィルタ部品の損耗や損傷を防ぐために適用される。他の好ましい特徴は、フィルタカートリッジが保守を要することを使用者に知らせることによって、フィルタ装置の使い易さを提供するために適用される。
図1から図10を参照すると、開示されたフィルタ装置10、210は、水槽100(図6)と共に一般的に使用されるためのものである。水槽を伴う一般的な使用は、例えば、魚を収容するだけのタンクでの使用、または爬虫類や両生類を収納するタンクでの使用を含むことを意味する。本フィルタ装置10、210は、池、または濾過を要する流動体の他の物体に用いることが更に考えられる。
次に、図1から図5を参照して、フィルタ装置10の第1の実施形態を例示する。フィルタ装置10は、フィルタハウジジング12と、フィルタハウジング12の中に設置可能なフィルタカートリッジ14 (図5)を含む。運転中には、ポンプアッセンブリ16が、水槽水をフィルタハウジング12へ引き込み、フィルタカートリッジ14を通過させた後、濾過水を水槽100の主要な容積の中へ戻すように導く。ポンプアッセンブリ16は、一般的に、インペラ86(図4)とモータ88とを含む水中ポンプアッセンブリである。インペラ86とモータ88とは、ポンプハウジング90の中に収容されている。ポンプハウジング90の一端は、フィルタハウジング12と相互に連結している。端部キャップ94が、ポンプハウジング90の他の端部に位置付けられる。
図1及び図2に示すように、フィルタハウジング12は、ポンプアッセンブリ16によって水が引き込まれる入口18と、そこから水を水槽100へ戻す出口20とを含む。図示した実施形態では、入口18は、多数の開口22、例えば、フィルタハウジング12の側壁24内に形成されるスロットによって画定される。出口20は、出口管26の第1の端部28(図2)に位置付けられた拡散器62によって画定される。フィルタ装置10の入口及び出口18、20は、他の機構的構成または配置を含むことができる。例えば、入口は、分離した入口管、または1つの入口開口を含むことができ、かつ/または、出口は、ハウジングに形成された格子状またはスロット状の出口を含むことができる。
フィルタ装置10を流れる水の流速を制御するため、流量制御弁68を備えることができる。弁68は、図5に示すような開放位置、または、多くの絞り位置のうちの任意の位置を取ることができる。開放位置においては、水は規制なしに出口20を流れる。弁68のレバー82を右に回したとき(図2の矢印B参照)、絞り体84(図4)が動いて、またはネジで下方に動いて、出口20を通る流れを規制し、これによって、フィルタ装置10を流れる流速を制御する。
次に、図5を参照すると、出口管26は、フィルタハウジング12の底部30の近傍に位置付けられた第2の端部32を有する。1つの実施形態では、出口20の出口管26は、第1及び第2の管状部分64、66を含む。図4に示すように、第1の部分64は、フィルタハウジング12から分離可能である。第1の部分64は、拡散器62と相互に連結する出口管26の第1の端部28を画定する。図示された装置10では、出口管26の第1の部分64(図1)の領域が、フィルタハウジング12の外部に位置付けられている。
更に図5を参照すると、出口管26の第2の管状部分66は、フィルタハウジング12の中に位置付けられている。第2の部分66は、ハウジング12の底部30の近傍に位置付けられる出口管26の第2の端部32を画定する。図示された実施形態では、第2の管状部分66は、フィルタハウジング12と一体的に形成される。図2に示すように、入口18の開口22は、第2の管状部分66の近傍の、第2の管状部分66の任意の側に位置付けられている。第1及び第2の管状部分64、66の各々が、分離された部分として構成され、ハウジングの外側または内側の何れかに位置付けられ、または一体的な部分として形成されることが考えられる。
出口管26の第1及び第2の部分64、66は、相互に接続し、ポンプアッセンブリ16と水槽100との間の流動体の連通を提供する。好ましくは、出口20(例えば、拡散器62)の高さを、タンク100の中の水位EL(図6)に対して調整することができるように、第1の部分64が、第2の部分66に対して滑り動作で動く。例えば、拡散器62を通して濾過水を流すため、出口20を、水槽の水位WLよりも下方の位置、水槽の水位WLの位置、または、散水効果を得るため水槽の水位WLより上方の位置に調整することができる。
開示されたフィルタ装置10のフィルタカートリッジ14は、好ましくは、取り外し可能なフィルタカートリッジ14である。フィルタカートリッジ14は、フレーム38(図5)と、ハンドル40と、フレーム38に固定されたフィルタ材42とを含む。開示されたフィルタ装置と共に用いることができるフィルタカートリッジの更に詳細な実施例が、米国特許第6,692,637号に記載され、その開示内容は、参考として本明細書に盛り込まれる。
図1に戻って参照すると、図示されたフィルタハウジング12は、ハウジング12の中で、フィルタカートリッジ14を実質的に垂直な向きに保持する溝34を含む。特に、フィルタカートリッジ14の長手方向の寸法を画定する側端部は、溝34の中を滑らせるだけで、フィルタカートリッジ14をフィルタハウジング12(図4)の中にセットするように構成されている。溝34の構造及びフィルタカートリッジフィルタ14の大きさは、濾過効率を高めるため、フィルタカートリッジの側端部の周りの流れを最小限にするようになっている。詰まったフィルタカートリッジを延長して使用する間であっても、側端部の周りの流れを最小限にする。
次に、図6及び図7を参照すると、フィルタ装置10のフィルタハウジング12は、一般的に、第1の領域44と第2の領域46とを有する。フィルタハウジング12の中に設置されたとき、フィルタカートリッジ14のフィルタ材42は、主に第1の領域44に位置付けられる。図6及び図7に図示された実施形態では、第1の領域44は、下側の領域であり、第2の領域46は、下側の第1の領域44の上方に位置付けられた上側の領域である。ここでは上側及び下側の領域と言われているが、更に以下の記載では、第1及び第2の領域の方向が、上側及び下側に限定されないと理解される。むしろ、上側及び下側の用語は、図示された実施形態を説明する目的で用いられている。
更に図6を参照すると、フィルタ装置10の入口18は、フィルタハウジングの上側の第2の領域46の下方に位置付けられる。つまり、フィルタハウジングの側壁24の開口22の最上部は、下側の第1の領域44に中に位置付けられる。
下側の第1の領域44は、濾過領域と言うことができる。フィルタカートリッジ14は、使用中に、濾過領域に設置される。フィルタカートリッジは、濾過領域44を、取水室48と排水室50との2つの室に分割する。フィルタカートリッジの上流側52は、取水室48に位置付けられ、フィルタカートリッジの下流側56は、排水室50に位置付けられる。通常の運転では、水は、フィルタハウジング12の入口18を通って引き込まれ、取水室48へ流入する。次に、水は、フィルタカートリッジ14の上流側及び下流側52、54を通過して、排水室50へ流入する。
ポンプアッセンブリ16は、濾過水を、フィルタハウジング12の底部30に形成された開口60(図5)を通して、排水室50から引き出す。次に、水は出口管26の第2の端部32へ流れ、水槽100へ流れて元に戻る。図4を参照すると、渦巻き状の水路92は、排水室50の開口60と出口管26の第2の端部32との間で、流動体の連通を提供する。図示された実施形態では、水路92は、ポンプハウジング90と一体的に形成される。
1つの使用方法においては、フィルタ装置10は、フィルタハウジング12の上側の第2の領域46が、水槽の水位WLよりも下方に位置付けられるように、水槽の中に取り付けられる。フィルタハウジング12を、水槽100の内側側壁74(図6)に直接取り付けるため、吸盤部品72(1つは袋の中に示される)のような取り付け要素70が備えられる。この使用方法を採用する場合には、他の取り付け構成、例えば、フィルタ装置10を水槽の底面に取り付けること、または他の取り付け構造を用いることが考えられる。図6及び図7に示すように、フィルタハウジング12が、第2の領域46が水槽100の水位WLより下方に位置付けられるように取り付けられたとき、少なくとも入口18は完全に水中に没する。すなわち、水槽100の水位WLよりも完全に下方に位置付けられる。
フィルタハウジング12の第2の領域46が、水槽100の水位WLよりも下方に位置付けられるとき、第2の領域46は、バイパス領域として機能する。バイパス領域は、水槽水のバイパス流路を提供する。バイパス流路は、フィルタカートリッジ14が汚れているまたは詰まっているとき、フィルタハウジング12に充分な水を通過させることができる。詰まったフィルタを延長して使用するとき、バイパス流路は、ポンプアッセンブリに不充分な水しか流れないことによって生じ得る、ポンプアッセンブリ16における損傷または時期尚早な損耗を防止する。本開示の特徴のバイパスは、完全なフィルタの閉塞とは反対に、比較的改善された水質を提供するため、延長した使用の間に、水槽の中に連続的な水の循環を提供する。
図6及び図7のように、水に没してフィルタを用いるとき、好ましくは、バイパス領域46はシールされる。シールされるとは、フィルタハウジング12の上面36(図1及び図4)が閉鎖され、空気のような流動体を収容することができることを意味する。上面36は、フィルタハウジング12の側壁24と一体的な構造にして、気密なバイパス領域を提供するともできるし、または流動体を収容可能な分離した構造にすることもできる。図示した実施形態では、上部36は、分離したキャップピース56である。キャップピース56は、Oリングの配置、または粘着及び/または密封ボンドによって、フィルタハウジング12の側壁に対してシールすることができる。図示された実施形態では、バイパス領域46が、キャップピース56とフィルタハウジング12の側壁24との間において、密着勘合または締まり嵌めによって(図5参照)、バイパス領域46がシールされる。
図6に戻って参照すると、使用中には、バイパス領域46は、第2の流体58(太線で縁取られている)の容積を収容する。好ましくは、第2の流体58は、例えば水槽水である濾過された第1の流体の比重と異なる比重を有する。一般的に、第2の流動体58は、フィルタ装置10を水槽100の中に適切に設置することによって、バイパス領域46の中に捕捉された空気である。通常の運転では、フィルタカートリッジ14が詰まっていないときには、第1の流動体(例えば、水槽水)は、フィルタカートリッジ14の中を比較的容易に流れる。従って、取水室48と排水室50との間の差圧は最小になる。
しかし、図7に参照されるように、フィルタ装置14が詰まったときには、ポンプアッセンブリ16は、排水室50の中の圧力を引き下げる。そして、取水及び排水室48、50の間の差圧は増加する。バイパス領域46は、取水及び排水室の差圧の影響を受ける。取水室48の中の高圧によって、第2の流動体58の容積の一部が、排水室50の方へ移動する。
フィルタカートリッジ14の下流側の圧力が、フィルタカートリッジの上流側の圧力よりも充分に小さいとき、水がバイパス領域を通って流れる。つまり、差圧が増加すると、第2の流動体58のより大きな領域が、排水室48の方へ移動する。最終的に、第2の流動体58の容積の十分な領域が移動することにより、第1の流体が、フィルタカートリッジ14のハンドル40を越えてオーバーフローするまたは溢れる高さまで達する。
従来の装置では、バイパスが、例えば、フィルタカートリッジの端部の周りで生じる。しかし、これらの装置では、フィルタカートリッジが詰まっていないときでも、フィルタカートリッジとフィルタハウジングとの間のゆるい勘合によって、汚い水が連続的にフィルタカートリッジをバイパスすることが起こり得る。このような装置のゆるい勘合によって、装置の濾過効率は低下する。他の従来の装置では、フィルタが詰まったとき、スプリングを装着した装置を用いて、流動体のバイパスを行なう。スプリングを装着した装置は、差圧に応じて水をバイパスさせるため、配置され組み立てられた多くの部品及び機構を含む。本発明のフィルタ装置のバイパス流路は、濾過効率を高める装置を提供しながらも、従来の装置の余分な機械部品に関連する、コスト及び組み立てや製造の複雑さを解消する。
図6及び図7に図示された使用方法では、フィルタカートリッジ14のフィルタ材42が詰まった、または閉鎖されたときにだけ、バイパス流路が使用できるようになっている。第2の流動体58の異なる比重が、第1及び第2の領域44、46の機構的構造とフィルタカートリッジ14との組み合わせにより、バイパスフローを制御する。特に、詰まったフィルタ材42(図7)は、詰まったフィルタカートリッジ14を通過するときの流動抵抗及び水槽水のヘッド圧力によって、フィルタカートリッジ14の上流側52により高い圧力を生成することにより、差圧を生じさせる。つまり、水槽100の水位WLがフィルタハウジング12のパイパス領域44よりも上方にくるように、フィルタ装置10が水中に没しているので、取水室48の圧力は、引き続き、水槽のヘッド圧力と同等の値となり、一方、ポンプアッセンブリは排水室50の圧力を低下させ、これによって、差圧を生じさせる。
ポンプアッセンブリの運転によって圧力の差が増加するので、取水室48の中の第1の流動体が上昇し、第2の流動体58は、移動または位置を変化させられる。この時点で、第2の流動体の容積の大部分を排水室50に移動させ、第1の流動体がフィルタ材42をバイパスすることを許容するのに十分な圧力勾配が生じる。第1の流体は、フィルタカートリッジ14の上を流れて、排水室50へ流入することによって、フィルタ材42をバイパスする。
上述のように、第2の流動体58は、空気の容積を含むことができる。水槽設備では、溶解酸素含有量が少ない水槽水によって、第2の流動体58の空気分子が吸収される場合がある。水の溶解酸素含有量を増加させるため、開示されたフィルタ装置10と組み合わせて、エアストーンを用いることができ、これによって、空気分子の吸収率を低下させる。エアストーンを用いる場合には、吸収により空気の容積が減少することが、一般的に問題とならず、空気の容積の大きな減少が生じる前に、通常、フィルタの交換が行なわれる。これは理解されると思うが、フィルタの交換の間、フィルタカートリッジ14にアクセスするために、フィルタハウジング12は水から取り去られる。従って、フィルタカートリッジ14の交換は、フィルタハウジング12のバイパス領域46の中に含まれる空気の容積(例えば、第2の流動体58)を補充することになる。
その他の使用方法としては、少なくともフィルタハウジング12の上側の第2の領域46が、水槽の水位WLの上方に位置付けられるように、フィルタ装置10が水槽の中に取り付けられる。この方法では、図8に示すように、フィルタハウジング12を水槽100の上端78に取り付けるために、ブラケット76と1以上の吸引部品72とを含む取り付け要素70が用いられる。この使用方法を用いる場合において、他の取り付け構成や他の取り付け機構の使用が考えられる。第2の領域46の少なくとも一部分が、水槽100の水位WLの上方に位置付けられるように、フィルタハウジング12が取り付けられたとき、フィルタ装置10は、カバーまたはキャップピース(例えば、図5の参照番号56参照)を有することも、有さないこともできる。しかし、好ましくは、上側の第2の領域46は、大気と連通している。例えば、フィルタハウジング12のトップ36は開放にすることができ、または、フィルタハウジング12がシールされたキャップを有するが、少なくとも、入口18のスロット22の少なくとも1つが、水槽100の水位WLの上方に位置付けられるように取り付けられることができる。また、好ましくは、少なくとも出口20が完全に水中に没しており、つまり、図8に示すように、完全に水槽100の水位の下方に位置付けられる。
特に、図8を参照して記述されるように取り付けられたとき、フィルタ装置10は、フィルタ材42が充分に詰まったとき、泡の流れを発して、フィルタ材42及び/またはフォリタカートリッジ14の交換が必要であることを知らせる。特に、フィルタカートリッジ14が詰まったとき、ポンプアッセンブリ16が、全ての水を、排水室50から引き出して水槽100へ排出する。ポンプアッセンブリ16が排水室50の中の水を排出するとき、水が出口20を通ってポンプアッセンブリ16の中に引き込まれるようにして、背圧が形成される。出口20を介して引き込まれた水は、詰まったフィルタカートリッジ14を延長して使用する間、ポンプ装置がオーバーヒートすること防ぐ助けになる。同時に、空の排水室50からの空気が、ポンプアッセンブリの中の水と混合される。空気は、出口管26を通って上昇し、水槽へ排出される。排水室の内容物を排出する間に生成された大きな差圧によって、フィルタ材が詰まっていたとしても、水を、フィルタ材42を通して引き込むことができる。しかし、詰まったフィルタ材42を通る水の流速は、ポンプの流速よりもはるかに小さい。
上側の第2の領域46が、水槽の水位WLの上方に位置付けられているので、フィルタハウジングの中の水は、バイパス領域46を通って流れない。つまり、フィルタハウジング12の中の水位は、水槽の中の水位を越えない。従って、詰まったフィルタカートリッジ14を延長して使用する間、ポンプアッセンブリ16は、フィルタ装置の出口20を通して、連続的に空気を排出する。
更に図8を参照すると、出口20は水位WLの下方に位置付けられる。空気が出口20を出ると、空気は泡の形で水面へ上昇する。泡は、フィルタカートリッジ14のフィルタ材42が詰まったことを、聴覚的及び視覚的に知らせることができる。従来の装置では、使用者は、フィルタ材が交換及び/または保守を要するか否かを定めるため、フィルタカートリッジを物理的に検査する必要があった。一般的に、視覚的に隠れたフィルタカートリッジを物理的に検査することは、たびたび忘れられることになる。この装置においては、保守が必要なとき、容易に聴覚的及び視覚的に知覚できる合図によって、使用者は警告を受ける。
次に、図9及び図10を参照すると、フィルタ装置210のその他の実施形態が、概略的に表されている。フィルタ装置210の運転及び機構的構成の主旨は、図1から図8の第1の実施形態に関して、上述した主旨と類似している。しかし、フィルタ装置210では、バイパス領域と濾過領域とが逆になっている。
特に、フィルタ装置210は、フィルタハウジング212と、フィルタハウジング212の中に設置可能なフィルタカートリッジ214とを含む。フィルタハウジング212は、一般的に、第1の領域244と第2の領域246とを画定する。フィルタハウジング212の中に設置されたとき、フィルタカートリッジ214のフィルタ材242は、主に第1の領域244に位置付けられる。図9及び図10に図示された実施形態では、第1の領域244は上側の領域で、第2の領域246は、上側の第1の領域244の下方に位置付けられた下側の領域である。上側及び下側の領域244、246は、例えば、フィルタハウジング212及び/またはOリング280のような構造によって、一般的にシールされている。
図9を参照すると、上側の第1の領域244は、濾過領域と呼ぶことができる。フィルタカートリッジ244は、使用中に、濾過領域の中に位置付けられる。フィルタカートリッジは、濾過領域244を、取水室248及び排水室250の2つの室に分割する。通常の運転の間、水がフィルタハウジング212の入口218を通って吸引され、取水室248へ流入する。その後、水は、フィルタカートリッジ214を通過して、排水室250へ流入する。排水室250から、ポンプアッセンブリ216によって、濾過水が出口220を通って水槽100へ戻される。
使用中において、フィルタハウジング212の下側の第2の領域246が、水槽水のためのバイパス流路を提供する。特に、第2の領域またはバイパス領域246は、第2の流動体258の容積を収容する。図示された実施形態では、第2の領域246は、閉鎖され流動体を収容可能な(つまり、シールされた)ウエルまたは貯蔵庫のような領域を含むことができる。好ましくは、代替的なフィルタ装置210の第2の流動体258は、例えば、水槽水のような、濾過された第1の流動体の比重と異なる比重を有する。更に好ましくは、第2の流動体258は、第1の流動体の比重よりも、充分に大きい比重を有する。通常の運転において、フィルタカートリッジ14が詰まっていないときには、第2の流動体258は、第2の流動体258の重量によって、第2の領域246に留まっている。
次に、図10を参照すると、フィルタカートリッジ214が詰まると、ポンプアッセンブリ216が、排水室250の中の圧力を低下させる。これにより、取水及び排水室248、250の間の差圧が増加する。バイパス領域246が、取水及び排水室の間の差圧に影響を受ける。取水室248に位置付けられた高圧によって、第2の流動体258の容積の一部分が、排水室50の方へ移動する。
この時点で、第2の流動体258の容積の大部分を移動させ、第1の流動体が詰まったフィルタ材242をバイパスすることを許容するのに充分な圧力勾配が生じる。本実施形態では、第1の流体は、フィルタカートリッジ214の下を流れることによって、フィルタ材242をバイパスし、排水室250へ流入する。
図1から図10に示すフィルタ装置の実施形態は、フィルタカートリッジを延長して使用した間において、水槽の中の全体的な水質を改善するために適用される特徴を有する。他の好ましい特徴は、フィルタカートリッジの保守を要することを、使用者に知らせることによって、使用のし易さを提供するために適用される。上記の明細書は、本フィルタハウジングアッセンブリの全てを記載するものである。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の多くの実施形態を得ることができるので、請求の範囲の中に存在する本発明の態様が、特許請求の範囲の欄に記載される。
図1は、本開示の主旨に基づくフィルタ装置の1つの実施形態の斜視図である。 図2は、図1のフィルタ装置の正面からの側面図である。 図3は、図1のフィルタ装置の側部からの側面図である。 図4は、図1のフィルタ装置の分解斜視図である。 図5は、ライン5−5に沿って切り取られた、図3のフィルタ装置の断面図である。 図6は、1つの使用方法として、詰まっていないフィルタカートリッジを備えたフィルタ装置の運転を示す、図1のフィルタ装置の模式図である。 図7は、詰まったフィルタカートリッジを備えたフィルタ装置の運転を示す、図6のフィルタ装置の模式図である。 図8は、他の使用方法として、詰まったフィルタカートリッジを備えたフィルタ装置の運転を示す、図1のフィルタ装置の模式図である。 図9は、本開示の主旨に基づくフィルタ装置のその他の実施形態を示す模式図であり、詰まっていないフィルタカートリッジを備えたフィルタ装置の運転を示す。 図10は、詰まったフィルタカートリッジを備えたフィルタ装置の運転を示す、図9のフィルタ装置の模式図である。

Claims (5)

  1. a)水槽水を収容する水槽と、
    b)ア)濾過領域とバイパス領域とを有するフィルタハウジングと、
    イ)フィルタハウジングの中に設置されたとき、主に濾過領域の中に位置付けられるフィルタ材を含む、フィルタハウジングの中に設置可能なフィルタカートリッジと、
    ウ)水槽水の比重と異なる比重を有する、バイパス領域の中に位置付けられた流動の容積と、
    を含み、入口及び出口を有する、水槽の中の水中に沈んだフィルタ装置と、
    を含み、
    バイパス領域が、濾過領域の上方に位置付けられ、かつ入口がバイパス領域の下方に位置付けられるか、または
    バイパス領域が、濾過領域の下方に位置付けられた水槽設備。
  2. フィルタ装置が、フィルタハウジングと相互連結した水中ポンプアセンブリを更に含む、請求項1記載の水槽設備。
  3. バイパス領域が、濾過領域の上方に位置付けられ、かつ入口がバイパス領域の下方に位置付けられる場合において、
    流動体の容積が、水槽水の比重よりも小さい比重を有する、請求項1記載の水槽設備。
  4. a)上側の領域と下側の領域とを有し、入口を画定するフィルタハウジングと、
    b)上流側と反対の下流側とを有し、フィルタハウジングの中に設置可能なフィルタカートリッジと、
    c)フィルタハウジングと相互接続する水中ポンプアッセンブリと、
    d)シールされた領域である上側の領域及び下側の領域のうちの1つの領域に沿って位置付けられるバイパス流路と、
    を含み、
    バイパス流路が、フィルタハウジングの上側の領域に位置付けられ、かつ入口がバイパス領域の下方に位置付けられるか、または
    バイパス領域が、濾過領域の下方に位置付けられており、
    フィルタカートリッジの上流側及び下流側の間の差圧の結果として生じる、上側の領域及び下側の領域の1つに位置付けられた第2の流動体の移動によって、バイパス流路の通過が制御されるフィルタ装置。
  5. バイパス流路が、フィルタハウジングの下側の領域に位置付けられ、かつ入口がバイパス流路の上方に位置付けられた、請求項4記載のフィルタ装置。
JP2006209437A 2005-08-01 2006-08-01 流動体のバイパスを有するフィルタ装置 Active JP4945188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70481205P 2005-08-01 2005-08-01
US60/704,812 2005-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007037548A JP2007037548A (ja) 2007-02-15
JP4945188B2 true JP4945188B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37309593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209437A Active JP4945188B2 (ja) 2005-08-01 2006-08-01 流動体のバイパスを有するフィルタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7416659B2 (ja)
EP (1) EP1749442A1 (ja)
JP (1) JP4945188B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744355B2 (en) * 2006-11-06 2010-06-29 Sealife Aquariums Corporation Submersable centrifugal magnetically affixed current changing aquarium pump
US7553411B2 (en) * 2006-12-22 2009-06-30 Tetra Holding (Us), Inc. Filter cartridge
US7601258B1 (en) * 2007-01-10 2009-10-13 Leon Helfet Aquarium filter water return chamber
US7638044B2 (en) * 2007-08-15 2009-12-29 Tetra Holding (Us), Inc. Aquarium filter housing with rounded bottom
US7832358B2 (en) * 2008-04-14 2010-11-16 Hsueh-Lee Tsai Filter device for aquarium
JP5357943B2 (ja) * 2011-09-30 2013-12-04 三菱重工業株式会社 発電プラントにおけるヒータドレン水中の鉄成分の除去方法
EP3449722B1 (en) 2012-08-01 2021-09-29 Pioneer Pet Products, LLC Filter for submersible pump
CN103867832B (zh) * 2012-12-18 2016-06-15 上海合璧电子元件有限公司 液体的分流系统
US9888672B2 (en) 2013-02-26 2018-02-13 Spectrum Brands, Inc. Aquarium filter assembly, components thereof, and methods
US11089789B2 (en) * 2014-11-21 2021-08-17 Tim McDonald Apparatus for cleaning crustacea or game
SE545399C2 (en) * 2021-07-06 2023-08-01 Bluewater Innovations Ab Multipass Water Filter
US20230110277A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Troy L. Caron Crawfish ice chest water circulation device
USD1029181S1 (en) * 2022-06-23 2024-05-28 Yaosheng Xu Cartridge filter
USD987030S1 (en) * 2023-02-13 2023-05-23 Liang Guo Fish tank filter pump

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468288A (en) * 1967-05-22 1969-09-23 Jim C Cassil Aquarium conditioner
US3669297A (en) * 1970-06-03 1972-06-13 Metaframe Corp Automatic siphoning filtration device
US3687291A (en) * 1970-08-19 1972-08-29 Metaframe Corp Valveless pump for an aquarium
US3738494A (en) 1971-09-20 1973-06-12 Metaframe Corp Disposable filtration cartridge
US4039453A (en) * 1976-07-19 1977-08-02 Aquology Corporation Aquarium filter tank pump with bypass
US4392953A (en) * 1981-02-25 1983-07-12 Cornelius Products Inc. Aquarium filtration apparatus
US5053125A (en) 1986-06-05 1991-10-01 Willinger Bros., Inc. Filter cartridge
US5002660A (en) * 1988-06-07 1991-03-26 Aquaria, Inc. Compact aquarium filter
DE4013324A1 (de) * 1990-04-26 1991-10-31 Eheim Gmbh & Co Kg Filter fuer aquarien
IT1247408B (it) * 1990-11-09 1994-12-13 Askoll Srl Filtro per acquari
US5139659A (en) * 1991-01-11 1992-08-18 Michael Scott Aquarium air-lift water pump, aerator, and filter
DE4410562A1 (de) * 1994-03-26 1995-09-28 Eheim Gmbh & Co Kg Filter für Aquarien
JP2001017023A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Toshiba Tec Corp 水槽浄化装置
US6712690B1 (en) * 2001-10-30 2004-03-30 Sam J. Wipf Portable ventilating system
US6692637B2 (en) 2001-11-07 2004-02-17 Tetra Holding (Us), Inc. Dual density filter cartridge
US7097046B2 (en) * 2004-03-03 2006-08-29 Gerry Calabrese Automatically cleaning filter assembly for a liquid-carrying loop

Also Published As

Publication number Publication date
US7416659B2 (en) 2008-08-26
EP1749442A1 (en) 2007-02-07
US20070023338A1 (en) 2007-02-01
JP2007037548A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945188B2 (ja) 流動体のバイパスを有するフィルタ装置
JP4909343B2 (ja) 水槽用濾過装置
JP5584714B2 (ja) エアー駆動式フィルタ装置
JP5210042B2 (ja) 水中生物飼育システムおよび水槽用浄化ユニット
WO2008023512A1 (fr) Dispositif de trop-plein pour un réservoir d'eau
US7429321B2 (en) Aquarium filter cartridge and filtration system
US5002660A (en) Compact aquarium filter
US5397463A (en) Aerobic aquarium filter chamber
EP0616768B1 (en) Filter for aquarium apparatus
JP2010162047A (ja) 水族館濾過装置
JP2005521394A (ja) 濾過装置
US20090255480A1 (en) Filter device for aquarium
WO2003013233A1 (fr) Dispositif de filtration du type externe
CN112367837B (zh) 用于水族箱的水过滤器
WO2005049172A2 (en) A fluid filtration system and method of filtering fluid
KR102608176B1 (ko) 수조용 여과장치
JP3711187B2 (ja) 水槽用濾過装置
JP4773237B2 (ja) 水槽用オーバーフロー装置
US20090139916A1 (en) Filtration device for aquarium
JP2008012408A (ja) 貯水池のろ過装置
JP4079941B2 (ja) 水槽用外掛け式濾過装置における濾過材収容ユニット及び該濾過材収容ユニットを具備してなる水槽用外掛け式濾過装置
RU2787980C2 (ru) Водяной фильтр для аквариума
KR102517772B1 (ko) 식물 재배가 가능한 어항 장치
CN206481823U (zh) 改进的海洋水族箱
KR100773105B1 (ko) 2중 여과조를 갖는 수족관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4945188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250