JP4942594B2 - ヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置、およびそのようにして得られるエンジン - Google Patents

ヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置、およびそのようにして得られるエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4942594B2
JP4942594B2 JP2007238861A JP2007238861A JP4942594B2 JP 4942594 B2 JP4942594 B2 JP 4942594B2 JP 2007238861 A JP2007238861 A JP 2007238861A JP 2007238861 A JP2007238861 A JP 2007238861A JP 4942594 B2 JP4942594 B2 JP 4942594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air intake
supply passage
air supply
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007238861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008075648A (ja
Inventor
ピエール・ボードウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Helicopter Engines SAS
Original Assignee
Turbomeca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Turbomeca SA filed Critical Turbomeca SA
Publication of JP2008075648A publication Critical patent/JP2008075648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942594B2 publication Critical patent/JP4942594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/12Rotor drives
    • B64C27/14Direct drive between power plant and rotor hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/045Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having provisions for noise suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/05Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having provisions for obviating the penetration of damaging objects or particles
    • F02C7/055Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having provisions for obviating the penetration of damaging objects or particles with intake grids, screens or guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4213Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps suction ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/663Sound attenuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/663Sound attenuation
    • F04D29/665Sound attenuation by means of resonance chambers or interference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • B64D2033/0246Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes comprising particle separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/329Application in turbines in gas turbines in helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/90Application in vehicles adapted for vertical or short take off and landing (v/stol vehicles)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本発明は、ガスタービンエンジン付きのヘリコプターの音響レベルの低減に関する。
ヘリコプターの主ロータブレードによって引き起こされる雑音を減らすべく努力が行われた結果、ブレードを駆動するエンジンによって生成される雑音が、今やガスタービンエンジン付きのヘリコプターの音響レベルのかなりの部分を形成する可能性がある。
米国特許第4421455号明細書
US4421455が、特にはAPU(補助動力ユニット)のためのガスタービンエンジンであって、音響減衰器を形成するコーティングが、エンジンの圧縮機のための空気供給通路を画定している金属製のケーシング壁の特定の位置に一体化されているガスタービンエンジンを開示している。コーティングの厚さが、かなりの体積が必要となって、エンジンの寸法に影響を及ぼすことを意味している。さらに、エンジン、特には金属ケーシングを、音響減衰器の収容を可能にすべく一から設計しなければならない。
本発明の目的は、このような欠点のないヘリコプター用の消音装置を提供することにある。
この目的は、圧縮機とエンジンの金属ケーシングによって画定される外側開口によって上流端が開放している圧縮機空気供給通路とを有するヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置であって、圧縮機空気供給通路のための空気取り入れ口を画定する空気取り入れリップを備え、空気取り入れリップが、通路の外側開口に沿って金属ケーシングへとつながるための内側端を有するとともに、圧縮機の回転によって生み出される音響周波数を減衰させるように計算された音響減衰器によって少なくとも部分的に形成されている消音装置によって達成される。
本発明による消音処理は、いくつかの利点を有する。その位置が、エンジンの主たる騒音源である圧縮機から遠くないため、良好な効率がもたらされる。また、空気取り入れリップは、金属ケーシングへと取り付けられることでエンジンの外側に位置しているため、音響減衰器を設けてもかさばりの問題が生じることがなく、エンジンの設計を見直す必要がなく、消音処理、または消音装置を、既存のエンジンへと容易に適用することができる。さらに、音響減衰器を有するリップを、繊維樹脂形式の複合材料など、軽量な材料で製作することができ、音響減衰器の追加が質量の大きな増加を引き起こすことがない。さらに、この構成によれば、依然として放射状の空気取り入れ口をアイスガードで覆うことが可能である。
また、ブレードの回転によって引き起こされる雑音が効果的に減衰されることで、音響に関する結果に対処する必要なく、ブレードを空気力学的挙動の最適化という目的をもって設計することができる。
特定の実施形態によれば、消音装置が、圧縮機空気供給通路の外側開口から出発する圧縮機空気供給通路の長さの一部において圧縮機空気供給通路の壁を形成している音響減衰器をさらに備える。
音響の減衰は、例えばヘルムホルツ共振器式または他の任意の知られている形式の壁カバーであってよい。
本発明を、以下に提示される説明(本発明の手引きとして提示され、本発明を限定するものではない)を添付の図面を参照しつつ検討することによって、よりよく理解できるであろう。
図1は、空気供給用の環状の通路12を通して外部の空気を受け取る圧縮機段10(例えば、遠心式の圧縮機)を備えるヘリコプター用ガスタービンエンジンを概略的に示している。通路12は、上流端において、エンジンの金属ケーシング14によって画定される環状の外側開口12aによって開放している。さらに、ケーシング14は、通路12の壁も画定している。例えば逆流システムを備える環状の燃焼室16に、燃料および圧縮機10からの一次空気流が供給されるインジェクタ(図示せず)が取り付けられている。燃焼室16からの燃焼ガスが、軸20によって圧縮機10へと接続されている圧縮機駆動用タービン18、ならびに出力軸24へと機械的な力を供給する歯車機構に軸20と同軸である軸23によって接続されている動力タービン22(例えば、ただ1つの段を有する)を駆動する。
図2に示されているように、2つのリップ30、32(図1には示されていない)が、通路12の空気取り入れ口34を画定している。リップは、2つのそれぞれの環状部品によって形成されており、その内側端が、開口12aの各側において、開口12aの各側に沿って通路12の上流端につながっており、他方の端部(すなわち、外側端)が、外向きにU字形に曲げられたリム30a、32aを有する。リップ30、32が、ケース14への固定に使用できるリングまたは脚30b、32bを内側端に有してもよい。
リム30a、32aによって画定される空気取り入れ口34の端部34aは、湾曲したリムを備えるアイスガード36によって覆われており、湾曲リムの端部がリム30a、32aの凹所に係合し、リム30a、32aの凹所に固定されている。ガード36は、あらゆる氷結をガード36の外表面に生じさせ、空気取り入れ口34および供給通路12での霜の形成を防止するように意図されている。したがって、ガード36の氷結にもかかわらず充分な空気を通路12へと供給するために、環状のバイパスチャネル38が設けられている。チャネル38の片側は、補強リブ39aが設けられてケース14へと固定されている曲げられた環状の案内壁39またはプレナム部材によって画定される。壁39は、空気取り入れリップ(例えば、リップ32)に面して位置しており、このリップが、チャネル38の他方の側を画定し、チャネル38から来る空気を通すための開口またはポート32cを有する。上述のような空気取り入れ口の構造は、それ自身はよく知られている。
リップ30、32の壁が、エンジンの直近の音源(すなわち、圧縮機)によって生成される雑音を減衰させるために、供給通路12への接続部から空気取り入れ口34を画定しているリップの半径方向の寸法の少なくとも一部、好ましくは空気取り入れ口34の半径方向の寸法の全体にわたって、音響減衰器40、42を形成している。それぞれの音響減衰器を、製造を大いに好都合にするために、所望であれば互いに隣接するいくつかの部分から形成することが可能である。
図2の詳細図によって示されているように、それぞれの音響減衰器(例えば、40)を、壁40bによって隔てられて例えばハニカム構造を形成している一式の隣接する空洞またはセル40aによって形成することができる。壁40bは、気密にされた(音波が横断できない)剛体プレートまたはシートによって形成された背面40cと、音波の通過を許すプレートまたはシートによって形成された前面40dとの間を、リップの表面に対して直角に延びている。前部プレートまたはシート40dには、例えば孔が空けられている。減衰対象となる音波を通すことができる多孔プレートまたはシートも、使用可能である。
空洞40aの深さ(背面と前面との間の距離)は、減衰の対象とする音波の波長に応じて選択される。減衰対象の音波は、本質的には圧縮機10によって生成され、現行のヘリコプター用ガスタービンエンジンにおいては約5kHz〜14kHz程度の周波数を有し、したがって約0.6cm〜1.6cmの空洞深さ(波長の4分の1)が必要である。音響減衰器を収容しても、空気取り入れリップにかさばりの問題は生じない。好都合には、空気取り入れ口34を画定するリップ30、32の壁が、音響減衰器によって形成される。
空気取り入れ口34は、エンジンの「低温」領域に位置し、エンジンの構造部品を構成してはいないため、音響減衰器40、42が取り付けられ、あるいは音響減衰器40、42を形成するリップ30、32の材料は、幅広い範囲の材料から選択可能である。特には、リップ30、32および音響減衰器40、42を、繊維補強の複合材料、例えばガラス繊維または炭素繊維および樹脂母材で製作することができる。そのような材料は軽量であるため、音響減衰器が存在しても質量の点で不利になることがない。
プレナム部材39を形成している壁を、リップ30、32と同じ材料で製作でき、やはり減衰器30、32と同様の音響減衰器を取り付けることができ、あるいはそのような音響減衰器を形成することができる。
このように、圧縮機によって生成される雑音の効果的な減衰を、簡単に、かさばりによる問題を生じさせることなく、空気供給通路などエンジンに変更を加える必要なく達成することができ、したがって本発明を既存のエンジンへと容易に適用することができる。
しかしながら、図3に示されているように、音響減衰器26、28を、空気取り入れ口34との接続部からの空気供給通路12の長さの一部において、空気供給通路12の壁にも設けることができる。音響減衰器26、28は、音響減衰器40、42と同じ構造を有することができ、ケース14と同じ金属材料または異なる材料から製作することができ、例えばセラミック製の減衰器を金属製のケースに一体化させることができる。
以上、音響減衰器をヘルムホルツ減衰器の形態で製作することを検討した。しかしながら、例えば発泡体またはセラミックあるいは金属多孔材料など、他の音響減衰器構造も使用可能である。
上述の詳細な説明においては、空気取り入れリップ30、32が、エンジンの全周にわたって空気供給通路12の環状の外側開口12aに沿って延びている。本発明は、空気供給通路の外側開口がエンジンの外周の一部分だけにしか広がっていない場合にも適用可能であり、音響減衰器を備える空気取り入れリップが、外側開口に沿って配置されて両端において接続される。
ヘリコプター用ガスタービンエンジンのきわめて概略的な図である。 図1のエンジンの一部分の拡大半断面図であり、圧縮機のための放射状の空気取り入れ口のリップに一体化させた音響減衰器を示す。 図1の一部分の拡大半断面図であり、圧縮機の放射状の空気取り入れ口のリップおよび空気供給通路のケースに一体化させた音響減衰器を示す。
符号の説明
10 圧縮機段
12 空気供給通路
12a 外側開口
14 ケーシング
16 燃焼室
18 圧縮機駆動用タービン
20、23 軸
22 出力タービン
24 出力軸
26、28、40、42 音響減衰器
30、32 リップ
30a、32a リム
30b、32b リング
32c 開口
34 空気取り入れ口
34a 空気取り入れ口の端部
36 アイスガード
38 チャネル
39、40b 壁
39a 補強リブ
40a 空洞
40c 背面
40d 前面

Claims (5)

  1. 圧縮機(10)とエンジンの金属ケーシング(14)によって画定される環状で径方向外側開口(12a)によって上流端が開放している環状の圧縮機空気供給通路(12)とを有するヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置であって、
    前記消音装置は、圧縮機空気供給通路のための空気取り入れ口(34)を画定する空気取り入れリップ(30、32)を備え、空気取り入れリップ(30、32)が、圧縮機空気供給通路(12)の環状の外側開口(12a)の各側においてかつ各側に沿って金属ケーシングに接続される各内側端(30b、32b)と、空気取り入れ口(34)の外側端部(34a)を形成する各外側端とを有する、環状部品の形態をしており、空気取り入れリップのそれぞれが、圧縮機の回転によって生み出される音響周波数を減衰させるように計算された音響減衰器(40、42)によって少なくとも部分的に形成された壁を有している、消音装置。
  2. リップ(30、32)が、樹脂によって緻密化された繊維補強を有する複合材料で作られている、請求項1に記載の消音装置。
  3. 放射状の空気取り入れ口(34)に、リップ(30、32)の外側端に取り付けられたアイスガード(36)が設けられている、請求項1または2に記載の消音装置。
  4. 圧縮機空気供給通路(12)の外側開口(12a)から出発する圧縮機空気供給通路(12)の長さの一部において圧縮機空気供給通路(12)の壁を形成する音響減衰器(26、28)をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の消音装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の消音装置が備えられているヘリコプター用ガスタービンエンジン。
JP2007238861A 2006-09-20 2007-09-14 ヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置、およびそのようにして得られるエンジン Expired - Fee Related JP4942594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653835 2006-09-20
FR0653835A FR2905983B1 (fr) 2006-09-20 2006-09-20 Dispositif d'insonorisation d'un moteur d'helicoptere a turbine a gaz, et moteur ainsi obtenu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008075648A JP2008075648A (ja) 2008-04-03
JP4942594B2 true JP4942594B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38024415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238861A Expired - Fee Related JP4942594B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-14 ヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置、およびそのようにして得られるエンジン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7938618B2 (ja)
EP (1) EP1902953B1 (ja)
JP (1) JP4942594B2 (ja)
CN (1) CN101149019B (ja)
BR (1) BRPI0703627A (ja)
CA (1) CA2602179C (ja)
ES (1) ES2684537T3 (ja)
FR (1) FR2905983B1 (ja)
PL (1) PL1902953T3 (ja)
RU (1) RU2457344C2 (ja)
ZA (1) ZA200707841B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2379409B1 (en) * 2008-12-30 2017-12-20 Sikorsky Aircraft Corporation Engine air particle separator
FR2941495B1 (fr) * 2009-01-27 2017-09-29 Turbomeca Conduit d'echappement insonorise pour turbomoteur
CN101761512B (zh) * 2010-02-09 2011-06-15 清华大学 开槽位置为圆弧分布的离心压气机非对称自循环处理机匣
CN101749279A (zh) * 2010-02-09 2010-06-23 清华大学 基于变开槽位置的离心压气机非对称自循环处理机匣
CN102892995B (zh) * 2010-06-04 2015-11-25 博格华纳公司 排气涡轮增压器的压缩机
FR2961260B1 (fr) * 2010-06-15 2014-05-02 Turbomeca Architecture de turbomoteur non lubrifie
FR2993862B1 (fr) * 2012-07-30 2015-08-21 Turbomeca Entree d'air pour moteur d'helicoptere a circulation de contournement augmentee
EP2724934B1 (en) * 2012-10-26 2016-09-21 AGUSTAWESTLAND S.p.A. Hover-capable aircraft
US9752494B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Kohler Co. Noise suppression systems
US9388731B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-12 Kohler Co. Noise suppression system
FR3008679B1 (fr) * 2013-07-16 2015-08-14 Eurocopter France Installation motrice modulaire et aeronef muni d'un rotor de sustentation
US9957889B2 (en) * 2014-08-19 2018-05-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Low noise aeroengine inlet system
US10013900B2 (en) * 2014-09-23 2018-07-03 Amazon Technologies, Inc. Vehicle noise control and communication
FR3029568B1 (fr) * 2014-12-05 2016-11-18 Turbomeca Plenum d'alimentation en air
US10648458B2 (en) 2016-06-27 2020-05-12 Martin E Nix Downdraft and updraft tornado wind chimney
US10388327B2 (en) * 2017-02-28 2019-08-20 Western Digital Technologies, Inc. Fan noise attenuation at hard disk drive in rack-mount
RU2682804C1 (ru) * 2018-02-07 2019-03-21 Марк Евгеньевич Дискин Выходное устройство авиационного реактивного двигателя
KR20220159158A (ko) * 2021-05-25 2022-12-02 현대자동차주식회사 차량 흡기계의 기류음 저감장치
CN114030636B (zh) * 2021-11-19 2023-04-28 中国直升机设计研究所 一种前出轴发动机直升机进气道构型设计方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943683A (en) * 1957-05-31 1960-07-05 Nick R Dirksen Top seal for bottom lock pumps
US3077731A (en) * 1958-11-24 1963-02-19 Gen Motors Corp Compressor mechanism for internal combustion engines and the like
US3118278A (en) * 1959-06-26 1964-01-21 Gas turbine power plant
US3371471A (en) * 1965-10-15 1968-03-05 Avco Corp Sand and dust collector for engine air inlets
US3449891A (en) * 1966-11-15 1969-06-17 United Aircraft Corp Engine inlet air particle separator
CA1015290A (en) * 1972-12-18 1977-08-09 Pall Corporation Vortex air cleaner assembly with acoustic attenuator
FR2250671B1 (ja) * 1973-11-09 1980-01-04 Aerospatiale
CH586351A5 (ja) * 1975-06-18 1977-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4204586A (en) * 1975-12-11 1980-05-27 Bbc Brown Boveri & Company Limited Silencer on the intake side of a compressor with assembly of axially spaced annular sound-damping elements
GB2044359B (en) * 1979-03-16 1982-10-27 Rolls Royce Gas turbine engine air intakes
US4421455A (en) * 1981-12-22 1983-12-20 The Garrett Corporation Duct lining
US5140819A (en) * 1989-09-28 1992-08-25 Sundstrand Corporation Turbine inlet silencer
JPH03260336A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機の抽気装置
DE4340951A1 (de) * 1992-12-04 1994-06-09 Grumman Aerospace Corp Einstückiges Triebwerkeinlaß-Schallrohr
JP2876000B1 (ja) * 1998-01-13 1999-03-31 三菱アルミニウム株式会社 過給機のサイレンサ
DE10000418A1 (de) 2000-01-07 2001-08-09 Abb Turbo Systems Ag Baden Verdichter eines Abgasturboladers
JP2004150367A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 過給機の吸気冷却・消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1902953B1 (fr) 2018-06-27
CA2602179C (fr) 2014-11-25
JP2008075648A (ja) 2008-04-03
CN101149019A (zh) 2008-03-26
CN101149019B (zh) 2012-09-05
ES2684537T3 (es) 2018-10-03
EP1902953A1 (fr) 2008-03-26
CA2602179A1 (fr) 2008-03-20
FR2905983A1 (fr) 2008-03-21
US7938618B2 (en) 2011-05-10
RU2007134893A (ru) 2009-03-27
FR2905983B1 (fr) 2013-03-15
BRPI0703627A (pt) 2008-05-13
RU2457344C2 (ru) 2012-07-27
US20080185217A1 (en) 2008-08-07
PL1902953T3 (pl) 2018-12-31
ZA200707841B (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942594B2 (ja) ヘリコプター用ガスタービンエンジンの消音のための装置、およびそのようにして得られるエンジン
US7661261B2 (en) Acoustic flow straightener for turbojet engine fan casing
USRE48980E1 (en) Acoustic liner with varied properties
EP1356168B1 (en) Fluid pressurizing device
JP6634454B2 (ja) タービンエンジンにおける使用のための音響ライナ
EP2251535B1 (en) A damping assembly
US7784283B2 (en) Sound-absorbing exhaust nozzle center plug
US7993099B2 (en) Helicopter gas turbine engine with sound level lowered by ejector hush kitting
RU2442006C2 (ru) Центральное тело сопла турбореактивного двигателя и турбореактивный двигатель
US20060011408A1 (en) Acoustic liner for gas turbine engine
US20130306403A1 (en) Method for the production of a sound absorber, especially for a gas turbine exhaust cone
US10677163B2 (en) Noise attenuation structures
WO2005057001A2 (en) Low-noise fan exit guide vanes
US20210215122A1 (en) Output cone of an aircraft propulsive assembly forming an acoustic treatment system with at least two degrees of freedom
JP5816633B2 (ja) ガスタービンエンジンからガスを排出する装置及びガスタービンエンジン
EP3692264B1 (en) An air silencer connectable to a compressor part of a turbocharger
KR101748460B1 (ko) 가변적인 다공성을 구비한 소음-감쇠 덮개를 포함하는 가스-유도 파이프
CN112912610B (zh) 涡轮机或短舱上的声学管理
JP2012528266A (ja) 減音器を有する排気ガスガイドコーンを備えたタービンエンジン
WO2018037456A1 (ja) 吸音ライナ
WO2023180381A1 (en) Electrically driven ducted fan engine
CN116733786A (zh) 用于燃气涡轮发动机的吸声器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees