JP4931446B2 - Joint body connection means - Google Patents
Joint body connection means Download PDFInfo
- Publication number
- JP4931446B2 JP4931446B2 JP2006074302A JP2006074302A JP4931446B2 JP 4931446 B2 JP4931446 B2 JP 4931446B2 JP 2006074302 A JP2006074302 A JP 2006074302A JP 2006074302 A JP2006074302 A JP 2006074302A JP 4931446 B2 JP4931446 B2 JP 4931446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion port
- inner curved
- port
- receiving port
- tube axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
本発明は、一方の流体管の受口に他方の流体管の挿口を水密的に接続する継手体の接続手段に関する。 The present invention relates to a joint body connecting means for watertightly connecting an insertion port of another fluid pipe to a receiving port of one fluid pipe.
従来の継手体の接続手段は、挿口及び受口の外面に夫々掛止されたサドルと、この夫々のサドルに両端を係合した引寄せ部材と、から構成されており、一方のサドルにおいてこの引寄せ部材を操作することにより、受口と挿口とを管軸方向に相対的に引寄せて、継手体を接続している(例えば、特許文献1参照)。 The connecting means of the conventional joint body is composed of saddles that are respectively hooked to the outer surfaces of the insertion port and the receiving port, and a pulling member that engages both ends of each saddle. By operating this drawing member, the receiving port and the insertion port are relatively drawn in the tube axis direction to connect the joint body (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1にあっては、継手体の接続手段を構成するサドルが、挿口の外径と略同径の内径を有するとともに、挿口の外面の略半周分の弧長を有する内曲部を備えており、このような構成のサドルを、一方向から挿口の外面に挿着して、引寄せ部材により受口と挿口とを引寄せている。 In Patent Literature 1, the saddle constituting the connecting means of the joint body has an inner diameter that is substantially the same diameter as the outer diameter of the insertion opening, and an inner curved portion that has an arc length corresponding to a substantially half circumference of the outer surface of the insertion opening. The saddle having such a configuration is inserted into the outer surface of the insertion opening from one direction, and the receiving opening and the insertion opening are drawn together by a drawing member.
しかしながら、特許文献1におけるサドルは、一方向から挿口の外面に挿着するために、挿口の外面の高々略半周分の弧長を有する内曲部を備えるに留まっており、この内曲部の両端部において形成された押圧部により、挿口の外面を押圧保持しても、この外面を高々略半周分の外面に沿って押圧できるに過ぎないため、安定的な押圧保持が確保できず、挿口と受口との引寄せに際しずれが生じる場合があった。 However, in order to insert the saddle in Patent Document 1 into the outer surface of the insertion port from one direction, the saddle only has an inner curved portion having an arc length corresponding to at most a half circumference of the outer surface of the insertion port. Even if the outer surface of the insertion slot is pressed and held by the pressing portions formed at both ends of the portion, it is only possible to press the outer surface along the outer surface of about half a circle at most, so that stable pressing and holding can be secured. In some cases, there was a difference between the insertion port and the receiving port.
また、サドルが挿口の外面に全周に亘って挿着できるようにリング状体に形成されている場合には、このようなサドルを挿着するためのスペースが必要となり、挿口を構成する配管部が、地中に埋設されている場合若しくは狭隘な箇所に配設されている場合に、上述したスペースを確保するための作業手間を要していた。 In addition, when the saddle is formed in a ring-shaped body so that it can be inserted over the entire outer surface of the insertion slot, a space for inserting such a saddle is required, and the insertion slot is configured. When the piping part to be carried out is buried in the ground or disposed in a narrow place, the above-mentioned work for securing the space is required.
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、一方向から挿口に挿着でき、安定的に押圧保持できるとともに、ずれ無く挿口と受口とを引寄せる継手体の接続手段を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a problem, and can be inserted into the insertion port from one direction, can be stably pressed and held, and the joint body that draws the insertion port and the receiving port without deviation. An object is to provide a connection means.
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の継手体の接続手段は、一方の流体管の受口に他方の流体管の挿口を水密的に接続する継手体の接続手段であって、前記受口の外面の一部が、周方向に沿って外方に膨出する膨出部に形成されており、
前記挿口の外面に周方向に沿って固定された挿口固定部材と、一端側に形成された鉤部が前記受口の膨出部と掛止され他端側が前記挿口固定部材と係合されるとともに、管軸に対して略対称に位置する少なくとも2箇所において前記受口と前記挿口とを管軸方向に相対的に引寄せる引寄せ部材と、から構成され、
前記挿口固定部材が、前記挿口の外径と略同径であるとともに前記挿口外面の少なくとも半周分を超える弧長を有する内曲部と、該内曲部の両端部において前記挿口外面を押圧保持する押圧部と、前記挿口固定部材の内曲部の周方向における少なくとも略中央部に、突起部と、を備え、
更に前記内曲部が、周方向における略中央で前記突起部の半径方向外方位に形成された支点部にて係合された分割構造を有するとともに、該分割構造を構成する分割内曲部において前記内曲部の両端部側とは反対側にボルトを設け、該ボルトの螺挿により前記支点部周りに回動可能に構成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、分割構造を有する分割内曲部の両端部を開くように支点部周りに回動し、両端部を挿口の外径より大寸に離間して、挿口固定部材を挿口の周方向に囲繞した後に、分割内曲部の両端部を閉じるように突起部の半径方向外方に形成された支点部周りに回動することにより、挿口外面の半周分を超える弧長の内曲部を備える挿口固定部材を、一方向から挿口に挿着でき、突起部を挿口の外面に当接させ、ボルトの螺挿により支点部周りに分割内曲部を回動させ、分割内曲部の両端部において押圧部を押圧することで、挿口固定部材を挿口外面に安定的に押圧保持できる。また、管軸に対して略対称に位置する少なくとも2箇所において構成されている引寄せ部材を用いて、受口と挿口とを管軸方向に対してずれることなく引寄せることが出来る。更に、汎用のボルトを利用して、分割構造を有する内曲部を支点部周りに回動可能とすることができる。
In order to solve the above-mentioned problem, the joint body connection means according to claim 1 of the present invention is a joint body connection means for watertightly connecting the insertion port of the other fluid pipe to the receiving port of one fluid pipe. And a part of the outer surface of the receiving port is formed in a bulging portion that bulges outward along the circumferential direction,
An insertion port fixing member fixed to the outer surface of the insertion port along the circumferential direction, and a flange formed on one end side of the insertion port are engaged with the bulging portion of the receiving port, and the other end side is engaged with the insertion port fixing member. And a drawing member that draws the receiving port and the insertion port relatively in the tube axis direction in at least two locations that are positioned substantially symmetrically with respect to the tube axis,
The insertion hole fixing member has an inner curved portion that is substantially the same diameter as the outer diameter of the insertion port and has an arc length exceeding at least a half circumference of the outer surface of the insertion port, and the insertion port at both ends of the inner curved portion. A pressing portion that presses and holds the outer surface, and at least a substantially central portion in the circumferential direction of the inner curved portion of the insertion port fixing member, and a protrusion,
Further, the inner curved portion has a divided structure engaged at a fulcrum portion formed in a radially outer direction of the protrusion at the approximate center in the circumferential direction, and in the divided inner curved portion constituting the divided structure A bolt is provided on the opposite side to the both ends of the inner curved portion, and the inner curved portion is configured to be rotatable around the fulcrum portion by screwing the bolt.
According to this feature, it rotates around the fulcrum so as to open both ends of the divided inner curved portion having a divided structure, and both ends are spaced apart from the outer diameter of the insertion port, and the insertion port fixing member is After surrounding in the circumferential direction of the insertion slot, by turning around the fulcrum part formed radially outward of the protrusion so as to close both ends of the divided inner curved part, it exceeds the half circumference of the outer surface of the insertion slot the spigot securing member comprises an inner curved portion of the arc length can be inserted from one direction to the spigot, is brought into contact with the protrusion on the outer surface of the spigot, the division-entrant portion around the fulcrum by threadedly inserted bolts The insertion port fixing member can be stably pressed and held on the outer surface of the insertion port by rotating and pressing the pressing portions at both end portions of the divided inner curved portion. In addition, it is possible to draw the receiving port and the insertion port without shifting with respect to the tube axis direction by using a drawing member configured in at least two positions positioned substantially symmetrically with respect to the tube axis. Furthermore, the internal music part which has a division structure can be rotated around a fulcrum part using a general purpose volt | bolt.
本発明の請求項2に記載の継手体の接続手段は、請求項1に記載の継手体の接続手段であって、前記押圧部が、前記内曲部を回動することにより、管軸に向かって進退し前記挿口外面を押圧保持することを特徴としている。
この特徴によれば、内曲部を回動することにより、押圧部が、管軸に向かって進退するため、確実に挿口外面を押圧保持出来る。
The connection means for a joint body according to claim 2 of the present invention is the connection means for a joint body according to claim 1, wherein the pressing portion turns the inner curved portion to turn the pipe shaft. It moves forward and backward, and presses and holds the outer surface of the insertion opening.
According to this feature, by rotating the inner curved portion, the pressing portion advances and retreats toward the tube axis, so that the outer surface of the insertion opening can be reliably pressed and held.
本発明の請求項3に記載の継手体の接続手段は、請求項1または2に記載の継手体の接続手段であって、前記引寄せ部材の鉤部が、前記受口の膨出部を囲繞可能に略コ字状に形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、略コ字状に形成された鉤部を受口の膨出部に囲繞することにより、略コ字状の鉤部を受口の外端側と掛止して、受口と挿口とを相対的に引離すことが可能となる。
The connection means for a joint body according to claim 3 of the present invention is the connection means for a joint body according to claim 1 or 2, wherein the flange portion of the attracting member is connected to the bulging portion of the receiving port. It is characterized by being formed in a substantially U shape so that it can be surrounded.
According to this feature, the substantially U-shaped flange is surrounded by the bulging portion of the receiving port, so that the substantially U-shaped flange is hooked to the outer end side of the receiving port. It is possible to relatively separate the mouth and the insertion opening.
本発明の請求項4に記載の継手体の接続手段は、請求項1ないし3のいずれかに記載の継手体の接続手段であって、前記引寄せ部材が、ラックピニオン構造を有していることを特徴としている。
この特徴によれば、汎用のラックピニオン構造を利用して、安価に引寄せ部材を構成出来る。
The joint body connecting means according to claim 4 of the present invention is the joint body connecting means according to any one of claims 1 to 3, wherein the attraction member has a rack and pinion structure. It is characterized by that.
According to this feature, the attracting member can be configured at low cost by using a general-purpose rack and pinion structure.
本発明の請求項5に記載の継手体の接続手段は、請求項1ないし4のいずれかに記載の継手体の接続手段であって、前記挿口固定部材の内曲部の周方向における少なくとも略中央部に、管軸に向かって内方に膨出する突起部が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、突起部を挿口の外面に当接させるとともに、内曲部の両端部における押圧部により挿口固定部材を挿口の外面に固定することにより、挿口の外面が突起部と押圧部との3点にて安定して保持される。
The joint body connecting means according to
According to this feature, the outer surface of the insertion port protrudes by causing the protrusion to contact the outer surface of the insertion port and fixing the insertion port fixing member to the outer surface of the insertion port by the pressing portions at both ends of the inner curved portion. It is stably held at three points of the part and the pressing part.
本発明の請求項6に記載の継手体の接続手段は、請求項1ないし5のいずれかに記載の継手体の接続手段であって、前記押圧部が、管軸方向に所定幅寸を有していることを特徴としている。
この特徴によれば、押圧部が、管軸方向に所定幅寸を有していることにより、挿口を管軸に沿って確実に押圧し、挿口固定部材が管軸方向にずれることを防止できる。
The joint body connecting means according to claim 6 of the present invention is the joint body connecting means according to any one of claims 1 to 5, wherein the pressing portion has a predetermined width dimension in the tube axis direction. It is characterized by that.
According to this feature, since the pressing portion has a predetermined width dimension in the tube axis direction, the insertion port is reliably pressed along the tube axis, and the insertion port fixing member is displaced in the tube axis direction. Can be prevented.
本発明の請求項7に記載の継手体の接続手段は、請求項1ないし6のいずれかに記載の継手体の接続手段であって、前記押圧部が、前記挿口の外径と略同径のアール部を有していることを特徴としている。
この特徴によれば、押圧部が、挿口の外径と略同径のアール部を有していることにより、挿口を周方向に沿って確実に押圧し、挿口固定部材が周方向にずれることを防止できる。
The joint body connecting means according to claim 7 of the present invention is the joint body connecting means according to any one of claims 1 to 6, wherein the pressing portion is substantially the same as the outer diameter of the insertion slot. It is characterized by having a radiused portion.
According to this feature, since the pressing portion has a rounded portion having substantially the same diameter as the outer diameter of the insertion port, the insertion port is reliably pressed along the circumferential direction, and the insertion port fixing member is in the circumferential direction. Can be prevented.
本発明の請求項8に記載の継手体の接続手段は、請求項1ないし7のいずれかに記載の継手体の接続手段であって、前記押圧部が、前記挿口の外面よりも軟質の軟質材により被覆されていることを特徴としている。
この特徴によれば、押圧部が、挿口の外面よりも軟質の軟質材により被覆されていることにより、押圧部が挿口を押圧するに際し、挿口外面を傷付けることを防止できる。
The joint body connecting means according to claim 8 of the present invention is the joint body connecting means according to any one of claims 1 to 7, wherein the pressing portion is softer than the outer surface of the insertion slot. It is characterized by being covered with a soft material.
According to this feature, since the pressing portion is covered with a soft material that is softer than the outer surface of the insertion port, the outer surface of the insertion port can be prevented from being damaged when the pressing unit presses the insertion port.
本発明の実施例を以下に説明する。 Examples of the present invention will be described below.
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、先ず図1は、本発明の実施例における継手体の接続手段の全体像を示す平面図である。図2は、図1と同じく正面図である。図3は、接続手段を挿着する状況を示す側面図である。図4は、接続手段を挿着した状況を示す側面図である。図5は、受口と挿口とを接続した状況を示す一部断面図である。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a plan view showing an overall image of a joint body connecting means in an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view similar to FIG. FIG. 3 is a side view showing a situation in which the connecting means is inserted. FIG. 4 is a side view showing a state in which the connecting means is inserted. FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a state in which the receiving port and the insertion port are connected.
図1及び図2に示されるように、本発明における継手体は、一方の流体管としての直管2の受口5と、他方の流体管としての直管11の挿口12とを水密的に接続するものである。また流体管の管内は、例えば上下水道やガスなどの流体が流下するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the joint body according to the present invention has a watertight connection between the
また、継手体は、直管2の端部に形成されている受口5と、受口5の内面に挿入される直管11の端部に形成されている挿口12と、受口5と挿口12との固定部材としてのボルト9と、から主に構成されている。また、受口5の外端近傍において、外面の一部が、周方向に沿って外方に膨出する膨出部5aに形成されている。
The joint body includes a
また、図5に示されるように、受口5の膨出部5aの外周面には、周方向に略等間隔おきにボルト孔5bが形成されており、直管2の外方から管軸Cに対し直交する方向に螺挿される受口5と挿口12との固定部材としてのボルト9が構成されている。
Further, as shown in FIG. 5,
ボルト9の先方には、固定つめ10が設けられている。固定つめ10は、受口5内面に周方向に沿って形成された凹部に収納されている。
A
次に、図1及び図2に示されるように、受口5と挿口12との接続手段について説明すると、本発明における接続手段は、挿口12の外面に周方向に沿って固定された挿口固定部材16と、一端側に形成された鉤部17aが受口5の膨出部5aと掛止され他端側が挿口固定部材16と係合されるとともに、受口5と挿口12とを管軸C方向に相対的に引寄せる引寄せ部材17と、から主に構成されている。
Next, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the connection means between the receiving
図3及び図4に示されるように、挿口固定部材16は、挿口12の外径と略同径であるとともに挿口12外面の半周分を超える弧長を有する内曲部16dと、内曲部16dの両端部16e、16eにおいて挿口12外面を押圧保持する押圧部18、18と、を備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the insertion
更に、内曲部16dは、周方向における略中央に形成された支点部16cにて係合された分割内曲部16d’と分割内曲部16d’’とに分割された分割構造を有するとともに、支点部16c周りに回動可能に構成されている。
Furthermore, the inner
また、上述のように分割構造を有する内曲部16dが、ナット16gに螺合された汎用のボルト16fの回転軸D周りの螺挿により、各分割内曲部16d’、16d’’が、支点部16c周りに回動可能となっている。
Further, as described above, the inner
このようにすることで、分割内曲部16d’と分割内曲部16d’’とに分割された分割構造を有する内曲部16dの両端部16e、16eを開くように支点部16c周りに回動し、両端部16e、16eを挿口12の外径より大寸に離間して、挿口固定部材16を挿口12の周方向に囲繞した後に、内曲部16dの両端部16e、16eを閉じるように支点部16c周りに回動することにより、挿口12外面の半周分を超える弧長の内曲部16dを備える挿口固定部材16を、一方向から挿口12に挿着でき、内曲部16dの両端部16e、16eにおいて押圧部18、18を押圧することで、挿口固定部材16を挿口12外面に安定的に押圧保持できる。
By doing so, the both ends 16e and 16e of the
また、このようにすることで、汎用のボルト16fを利用して、分割内曲部16d’と分割内曲部16d’’とに分割された分割構造を有する内曲部16dが、安価に支点部16c周りに回動可能となる。
In addition, the inner
また、押圧部18、18が、内曲部16dを回動することにより、管軸Cに向かって進退し挿口12外面を押圧保持する。このようにすることで、押圧部18、18が、確実に挿口12外面を押圧保持出来る。
Further, the
更に、押圧部18は、管軸C方向に所定の幅寸を有しており、管軸C方向に所定長さ離間した2箇所において、挿口12外面の周方向に沿って、挿口12の外径と略同径のアール部としての爪部18a、18aを備えている。このように、押圧部18が、管軸C方向に所定幅寸を有していることにより、挿口12を管軸Cに沿って確実に押圧し、挿口固定部材16が管軸C方向にずれることを防止できる。
Further, the
また、押圧部18が、挿口12の外径と略同径のアール部としての爪部18aを有していることにより、挿口12を周方向に沿って確実に押圧し、挿口固定部材16が周方向にずれることを防止できる。特に、挿口12の外径と略同径のアール部としての爪部18aが、管軸C方向に所定長さ離間した2箇所において、形成されていることにより、押圧力を爪部18aの先端に集中させることが出来るため、上述した管軸C方向及び周方向のずれを効果的に防止できる。尚、アール部は、特に爪部18aに形成されている必要はなく、例えば、押圧部18の全面に亘って、アール部に形成されていてもよい。
In addition, since the
尚、上述した押圧部18が、挿口12の外面よりも軟質の軟質材(図示略)により被覆されていてもよい。このようにすることで、押圧部18が挿口12を押圧するに際し、挿口12外面を傷付けることを防止できる。
The
更に、挿口固定部材16の内曲部16dの周方向における略中央部に、管軸Cに向かって内方に膨出するとともに挿口12の外面よりも軟質の突起部16aが形成されている。このようにすることで、挿口12の外面よりも軟質の突起部16aを挿口12の外面に当接させるとともに、内曲部16dの両端部16e、16eにおける押圧部18、18により挿口固定部材16を挿口12の外面に固定することにより、挿口12の外面が突起部16aと押圧部18、18との3点にて安定して保持される。また、突起部16aが、挿口12の外面よりも軟質であることにより、突起部16aが挿口12の外面に当接しても、挿口12の外面を傷付けない。
Further, a
また、突起部16aは、押圧部18と同様に、管軸C方向に所定幅寸を有しており、このようにすることで、挿口12の外面を管軸C方向に保持する安定性が向上する。更に、突起部16aは、挿口12の外径と略同径のアール部に形成されており、このようにすることで、挿口12の外面を周方向に保持する安定性が向上する。
Moreover, the
尚、上述した軟質の突起部16aは、内曲部16dの周方向における少なくとも略中央部に形成されていれば、更に内曲部16dの周方向に沿って、適所に複数形成されていてもよい。また、突起部16aは、特段に挿口12の外面よりも軟質でなくてもよい。
In addition, if the above-mentioned
また、引寄せ部材17は、互いに噛合したラック17bとピニオン17cとからなるラックピニオン構造を有しているとともに、管軸Cに対して略対称に位置する2箇所において構成されており、管軸C方向に配置されたラック17b、17bの受口5側に、鉤部17a、17aが取付けられている。
The pulling
ピニオン17c、17cは、挿口固定部材16の両端部16e、16eにおいて回動可能に設けられており、夫々のピニオン17c、17cに噛合したラック17b、17bは、ピニオン17c、17cの回動により管軸C方向に移動可能に係合されている。
The
更に、鉤部17aは、受口5の膨出部5aを囲繞可能に略コ字状に形成されており、膨出部5aと当接する掛止部材としての略U字形部材20を介して、膨出部5aと掛止されている。この略U字形部材20は、受口5の外径と略同径の内径を有しており、受口5の外面に周方向に沿って膨出部5aの背面と当接して配置されている。引寄せ部材17の鉤部17aが、略U字形部材20の両端部20a、20aにおいて掛止されている。
Further, the
このようにすることで、管軸Cに対して略対称に位置している引寄せ部材17、17とともに用いる掛止部材が略U字形部材20であって、鉤部17aと掛止する箇所としてこの略U字形部材20の両端部20a、20aを利用することで、掛止部材としての略U字形部材20を把手部20cにより一方向から容易に受口5の外面に取付けることが出来る。
By doing in this way, the latching member used with the attracting
また、U字形部材20の両端部20aの先端に、鉤部17aを載置する鉤部載置台20bが突設されており、このように略U字形部材20の両端部20aの先端に突設された鉤部載置台20bに、引寄せ部材17の鉤部17aを載置することで、受口5と挿口12とを引寄せる際に、鉤部17aを安定させた状態で掛止できる。
Further, a
次に、受口5と挿口12との接続について説明すると、図4に示されるように、引寄せ部材17のピニオン17cを回動工具Kにて回動操作することにより、ピニオン17cと噛合したラック17bが管軸C方向(図1及び図2の白抜矢印方向)に移動することにより、略U字形部材20を介して鉤部17aに掛止された受口5の膨出部5aに引寄せ力が伝達される。
Next, the connection between the receiving
このように、引寄せ部材17の鉤部17aが、受口5の膨出部5aに取付けられた略U字形部材20を介して膨出部5aと掛止されているため、引寄せ部材17のラック17bを短く構成でき、膨出部5aの形状に関わらず、引寄せ部材17による引寄せ力が略U字形部材20を介して管軸C方向に確実に受口5と挿口12とに伝達され、相対的に引寄せることが出来る。
Thus, since the
また、挿口12外面の半周分を超える弧長を有する内曲部16dを有する挿口固定部材16を、内曲部16dの両端部16e、16eにおける押圧部18、18により押圧保持し、挿口12外面に安定した状態で固定できるため、引寄せ部材17を操作することによる挿口固定部材16の周期的な揺動を防止して、受口5と挿口12とを確実に引寄せ出来る。
Further, the insertion
特に、挿口固定部材16の両端部16e、16eにおいて、引寄せ部材17のピニオン17c、17cと噛合したラック17b、17bが管軸C方向に移動しており、この両端部16e、16eにおいて、挿口固定部材16が挿口12の外面に押圧保持され、安定した状態となっているため、ラック17b、17bの移動による周期的な揺動を確実に防止し、回転工具Kの操作時における引寄せ部材17の軸力を安定して伝達出来る。
In particular, at both ends 16e and 16e of the
また、管軸Cに対して略対称に位置する2箇所において構成されている引寄せ部材17、17を用いて、受口5と挿口12とを管軸C方向に対してずれることなく引寄せることが出来る。
Further, by using the attracting
尚、本発明の引寄せ部材は、本実施例のように管軸Cに対して略対称に位置する2箇所において構成されているに限らず、受口5と挿口12とを管軸C方向に対してずれることなく引寄せることが出来れば、引寄せ部材は、3箇所以上において構成されていてもよい。
The attracting member of the present invention is not limited to being configured at two locations positioned substantially symmetrically with respect to the tube axis C as in the present embodiment, and the receiving
また、引寄せ部材17が、互いに噛合したラック17bとピニオン17cとからなるラックピニオン構造を有しており、このようにすることで、汎用のラックピニオン構造を利用して、安価に引寄せ部材17を構成出来る。
Further, the pulling
上述したように引寄せ部材17を用いることにより、受口5と挿口12とが相対的に引寄せられ、挿口12が、受口5の内方に向かって挿入されるとともに、シール部材8が、挿口12の外周面により圧縮されて、受口5内面と挿口12外面との間隙を水密的に密封する(図5参照)。
As described above, by using the pulling
次に、図5に示されるように、受口5と挿口12との固定について説明すると、受口5の膨出部5aに管軸Cに対し直交する方向にボルト9が螺挿されており、受口5内面と挿口12外面との間隙が密封された後において、受口5と挿口12とを汎用のボルト9で固定的に接続するようになっている。
Next, as shown in FIG. 5, the fixing between the receiving
また、ボルト9の先方に固定つめ10が設けられていおり、このようにすることで、ボルト9の螺入により固定つめ10の先端10aが、管軸Cに向かって押圧されて挿口12の外周面に食い込み、受口5と挿口12とを確実に固定的に接続することができる。更に、このように固定的に接続することで、受口5若しくは挿口12に、外力若しくは内圧が加わった場合でも、継手体の密封性を安定的に維持できる。
Further, the fixing
尚、本実施例におけるボルト9は、必ずしも管軸Cに対し直交する方向に形成されている必要はなく、例えば、管軸Cに対し直交方向以外の所定角度を有する斜方向に螺入されるように形成されていてもよい。
Note that the
次に、本実施例における引寄せ部材17を利用した受口5と挿口12との引離しについて説明すると、上述したように受口5と挿口12とが水密的に接続された状態において、同様に挿口固定部材16及び引寄せ部材17を設置する。略コ字状に形成された引寄せ部材17の鉤部17aを、受口5の膨出部に囲繞する。
Next, separation of the receiving
略コ字状に形成された鉤部17aを受口5の膨出部5aに囲繞することにより、引寄せ部材17のピニオン17cを上述と逆方向に回動し、ピニオン17cと噛合したラック17bが上述と逆方向に移動するとともに、略コ字状の鉤部17aを受口5の外端側に掛止して、受口5と挿口12とを相対的に引離す力が伝達され、水密的に接続された受口5と挿口12とを相対的に引離すことが可能となる。
A
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
例えば、上記実施例では、互いに接続される挿口12及び受口5は、図1及び図2に示されるような直管2及び直管11からなる管路部材を構成しているが、本発明に用いられる挿口12及び受口5は、互いに接続可能な構成を有していれば、必ずしも直管2及び直管11に限らず、例えば端部を3箇所有するT字管や、管軸に沿って一部に曲部を有するエルボ管でもよいし、可撓性を有するホース等であってもよい。また、挿口12及び受口5は、各種ポンプ若しくは貯留タンクの一部を構成するものであっても構わない。
For example, in the above-described embodiment, the
また、上記実施例では、受口5の膨出部5aの外周面にボルト孔5bが形成されており、ボルト孔5bに螺挿される固定部材としてのボルト9が構成されているが、膨出部は、受口5の外端近傍において、外面の一部が周方向に沿って外方に膨出し、掛止部材が掛止されていれば、特にボルト孔5bが形成されていなくてもよく、例えば膨出部がフランジであってもよい。
Moreover, in the said Example, although the
また、上記実施例では、引寄せ部材17の鉤部17aは、受口5の膨出部5aを囲繞可能に略コ字状に形成されているが、鉤部は、受口5と挿口12とを相対的に引寄せ可能に膨出部5aに掛止されていれば、必ずしも略コ字状に形成されていなくてもよく、例えば略L字状に形成され、膨出部5aの背面側において掛止されていてもよい。
Moreover, in the said Example, although the
また、上記実施例では、引寄せ部材17の鉤部17aを掛止する掛止部材として、受口5の外径と略同径の内径を有している略U字形部材20が用いられているが、掛止部材は、鉤部17aと受口5の膨出部5aとの間に介在し、引寄せ部材17による引寄せ力を管軸C方向に確実に受口5と挿口12とに伝達するものであれば、必ずしも略U字形部材20である必要はなく、例えば掛止部材の形状は、受口の周方向に亘ってリング状に形成されていてもよい。更に、上述した掛止部材を特段に用いずに、鉤部が直接に受口の膨出部に掛止されていてもよい。
Moreover, in the said Example, the substantially
また、上記実施例では、挿口固定部材16の内曲部16dの両端部16e、16eにおいて設けられた押圧部18、18は、各分割内曲部16d’、16d’’の回動動作とともに動作し、挿口12の外面を押圧可能に形成されているが、押圧部は必ずしも上述した構成に限らず、例えば、押圧部は、該押圧部の後方に配置されたボルトの螺挿により、挿口外面に向かって進退可能であって前記挿口外面を押圧保持可能と成っていてもよい。
Moreover, in the said Example, the
また、上記実施例では、引寄せ部材17は、互いに噛合したラック17bとピニオン17cとからなるラックピニオン構造を有しているが、引寄せ部材は、受口と挿口とを引寄せるものであれば、上述したラックピニオン構造に限られず、例えば、ボルトナット構造であっても構わない。
Moreover, in the said Example, although the attraction |
2 直管(流体管)
5 受口
5a 膨出部
5b ボルト孔
8 シール部材
9 ボルト
10 固定つめ
10a 先端
11 直管(流体管)
12 挿口
16 挿口固定部材
16a 突起部
16c 支点部
16d 内曲部
16d’ 分割内曲部
16d’’ 分割内曲部
16e 両端部
16f ボルト
16g ナット
17 引寄せ部材
17a 鉤部
17b ラック
17c ピニオン
18 押圧部
18a 爪部(アール部)
20 略U字形部材
20a 両端部
20b 鉤部載置台
20c 把手部
C 管軸
D 回転軸
K 回動工具
2 Straight pipe (fluid pipe)
5
12
20 substantially
Claims (8)
前記挿口の外面に周方向に沿って固定された挿口固定部材と、一端側に形成された鉤部が前記受口の膨出部と掛止され他端側が前記挿口固定部材と係合されるとともに、管軸に対して略対称に位置する少なくとも2箇所において前記受口と前記挿口とを管軸方向に相対的に引寄せる引寄せ部材と、から構成され、
前記挿口固定部材が、前記挿口の外径と略同径であるとともに前記挿口外面の少なくとも半周分を超える弧長を有する内曲部と、該内曲部の両端部において前記挿口外面を押圧保持する押圧部と、前記挿口固定部材の内曲部の周方向における少なくとも略中央部に、突起部と、を備え、
更に前記内曲部が、周方向における略中央で前記突起部の半径方向外方位置に形成された支点部にて係合された分割構造を有するとともに、該分割構造を構成する分割内曲部において前記内曲部の両端部側とは反対側にボルトを設け、該ボルトの螺挿により前記支点部周りに回動可能に構成されていることを特徴とする継手体の接続手段。 A joint body connecting means for watertightly connecting the insertion port of the other fluid tube to the receiving port of one fluid tube, wherein a part of the outer surface of the receiving port bulges outward along the circumferential direction. Formed in the bulging part
An insertion port fixing member fixed to the outer surface of the insertion port along the circumferential direction, and a flange formed on one end side of the insertion port are engaged with the bulging portion of the receiving port, and the other end side is engaged with the insertion port fixing member. And a drawing member that draws the receiving port and the insertion port relatively in the tube axis direction in at least two locations that are positioned substantially symmetrically with respect to the tube axis,
The insertion hole fixing member has an inner curved portion that is substantially the same diameter as the outer diameter of the insertion port and has an arc length exceeding at least a half circumference of the outer surface of the insertion port, and the insertion port at both ends of the inner curved portion. A pressing portion that presses and holds the outer surface, and at least a substantially central portion in the circumferential direction of the inner curved portion of the insertion port fixing member, and a protruding portion,
Further, the inner curved portion has a divided structure engaged with a fulcrum portion formed at a radially outer position of the projection at a substantially center in the circumferential direction, and the divided inner curved portion constituting the divided structure A joint body connecting means characterized in that a bolt is provided on the opposite side to the both end sides of the inner curved portion, and is configured to be rotatable around the fulcrum portion by screwing the bolt.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006074302A JP4931446B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Joint body connection means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006074302A JP4931446B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Joint body connection means |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007247836A JP2007247836A (en) | 2007-09-27 |
JP4931446B2 true JP4931446B2 (en) | 2012-05-16 |
Family
ID=38592357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006074302A Expired - Fee Related JP4931446B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Joint body connection means |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4931446B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000018430A (en) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko:Kk | Abutting jig and fixture having the same |
JP2000110984A (en) * | 1998-10-06 | 2000-04-18 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Execution device for electric fusion joint |
JP3815926B2 (en) * | 1999-08-27 | 2006-08-30 | 株式会社水道技術開発機構 | Tube desorption device |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006074302A patent/JP4931446B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007247836A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101228383B (en) | Quick connector | |
CA2623218C (en) | A pipe coupling adapted for sealing the end of a pipe | |
US20060267338A1 (en) | Transition adapter for electrical conduit | |
JP4785575B2 (en) | Joint body connection means | |
KR20150019500A (en) | Anti-loosening apparatus for connecting a insertional pipe | |
JP4931446B2 (en) | Joint body connection means | |
JP4861028B2 (en) | Joint body connection means | |
JP4948883B2 (en) | Means for preventing movement of fluid pipe | |
JP2007292268A (en) | Movement prevention means for fluid conduit | |
JP2007092986A (en) | Connecting method of joint body | |
JP2009014075A (en) | Pipe joint | |
JP2007292270A (en) | Movement prevention means for fluid conduit | |
EP2580029B1 (en) | A tool flange for an industrial robot | |
KR101016885B1 (en) | Connector of hose for agricultural watering line | |
JP2007263249A (en) | Connecting means of joint body | |
JP2010270771A (en) | Movement prevention means | |
JP2007247837A (en) | Joint connection tool | |
CN213361400U (en) | Device for preventing lid is not hard up | |
JP2010270847A (en) | Movement prevention means | |
JP4667992B2 (en) | Joint body | |
KR100612899B1 (en) | Socket enabling one-touch connection of pipe and pipe provided with the same | |
JP2010261546A (en) | Moving preventing means | |
KR200378269Y1 (en) | Socket enabling one-touch connection of pipe and pipe provided with the same | |
JP4644375B2 (en) | One-touch fitting | |
JP4861053B2 (en) | Connection method of joint body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |