JP4930850B2 - Waterproof structure and housing of electronic equipment - Google Patents
Waterproof structure and housing of electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4930850B2 JP4930850B2 JP2007260884A JP2007260884A JP4930850B2 JP 4930850 B2 JP4930850 B2 JP 4930850B2 JP 2007260884 A JP2007260884 A JP 2007260884A JP 2007260884 A JP2007260884 A JP 2007260884A JP 4930850 B2 JP4930850 B2 JP 4930850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- protrusion
- elastic protrusion
- rigid
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
本発明は、防水構造及び電子機器の筐体に関し、特に2つのケースの突き合わせ部分の防水構造及びそれを利用した電子機器の筐体に関する。 The present invention relates to a waterproof structure and a casing of an electronic device, and more particularly to a waterproof structure of a butt portion of two cases and an electronic device casing using the waterproof structure.
近年、携帯電話機に代表されるような電子機器が広く普及している。電子機器の小型化が求められ、併せて、電子機器の防水対策も進められている。電子機器の防水対策として、パッキンが用いられている(例えば、特許文献1参照)。即ち、溝が電子機器筐体の一方のケースの縁に沿ってそのケースの全周にわたって形成され、その溝にパッキンが嵌め込まれ、リブが他方のケースの縁に沿ってそのケースの全周にわたって形成され、両方のケースが突き合わせられることによって、リブがパッキンに圧接されている。
ところで、パッキンを埋め込むための溝がケースの周縁部に凹設されているから、溝の分だけケースの幅を広くしなければならず、電子機器筐体の小型化が図れない。また、ケースが加工しにくいガラス材等からなるものである場合、そのケースには溝を形成しにくい。
一方、ケースに溝を形成せずに、パッキンがリブによって圧縮されると、パッキンの位置がずれてしまい、防水性を実現できない虞がある。パッキンを溝に埋め込まずにパッキンの位置ずれを防止するために、パッキンに対する圧縮力を低減すると、防水性が低減してしまう。
そこで、本発明の課題は、ケースに溝を形成せずとも高い防水性を確保することである。
By the way, since the groove for embedding packing is recessed in the peripheral part of the case, the width of the case must be increased by the amount of the groove, and the electronic device casing cannot be downsized. Further, when the case is made of a glass material that is difficult to process, it is difficult to form a groove in the case.
On the other hand, if the packing is compressed by the rib without forming a groove in the case, the position of the packing may be shifted, and waterproofing may not be realized. If the compressive force on the packing is reduced in order to prevent the displacement of the packing without embedding the packing in the groove, the waterproof property is reduced.
Then, the subject of this invention is ensuring high waterproofness, without forming a groove | channel in a case.
請求項1に係る発明によれば、
第1のケースと、
前記第1のケースに突き合わせられた第2のケースと、
前記第1のケースの突合わせ面に凸設されるとともに、その突合わせ面に対して傾斜した斜面を有する剛性突起と、
前記斜面に凸設され、前記剛性突起に沿うよう設けられ、前記第2のケースの突合わせ面に圧接された弾性突起と、を備え、
前記弾性突起は、前記斜面に密着して配置される底面から前記第2のケースの突合わせ面に圧接された先端部に向かって先細りに設けられていることを特徴とする電子機器の筐体が提供される。
According to the invention of claim 1 ,
The first case,
A second case butted against the first case;
A rigid protrusion having a slope inclined with respect to the abutting surface, which is provided on the abutting surface of the first case;
An elastic protrusion that is provided on the inclined surface, is provided along the rigid protrusion, and is pressed against the butting surface of the second case,
The casing of the electronic device, wherein the elastic protrusion is provided so as to taper from a bottom surface arranged in close contact with the inclined surface toward a tip portion pressed against the butting surface of the second case. Is provided.
請求項2に係る発明によれば、
前記第2のケースの突合わせ面に凸設され、前記弾性突起に沿うよう設けられた第2の剛性突起を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器の筐体が提供される。
According to the invention of
2. The electronic device casing according to claim 1 , further comprising a second rigid protrusion that is provided on the butting surface of the second case and is provided along the elastic protrusion. The
請求項3に係る発明によれば、
一対の部材の突合わせ部分の防水構造において、
一方の部材の突合わせ面に凸設されるとともに、その突合わせ面に対して傾斜した斜面を有する剛性突起と、
前記斜面に凸設され、前記剛性突起に沿うよう設けられ、他方の部材の突合わせ面に圧接された弾性突起と、を備え、
前記弾性突起は、前記斜面に密着して配置される底面から前記他方の部材の突合わせ面に圧接された先端部に向かって先細りに設けられていることを特徴とする防水構造が提供される。
According to the invention of claim 3 ,
In the waterproof structure of the butted portion of the pair of members,
A rigid protrusion having a slope inclined with respect to the abutting surface, which is convexly provided on the abutting surface of one member;
An elastic protrusion that is provided on the slope, is provided along the rigid protrusion, and is pressed against the butting surface of the other member;
A waterproof structure is provided in which the elastic protrusion is provided so as to taper from a bottom surface arranged in close contact with the inclined surface toward a tip portion pressed against the butting surface of the other member. .
請求項4に係る発明によれば、
前記他方の部材の突合わせ面に凸設され、前記弾性突起に沿うよう設けられた第2の剛性突起を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の防水構造が提供される。
According to the invention of claim 4 ,
4. The waterproof structure according to claim 3 , further comprising a second rigid protrusion that is provided on the butting surface of the other member and is provided along the elastic protrusion.
本発明によれば、凸設された弾性突起がその弾性突起に沿うように設けられた剛性突起に受けられ、その弾性突起の大変形が抑えられる。そのため、突合わせ面に溝を設けずとも、防水性を確保することができる。更には、弾性突起に対する圧縮力が小さくとも、防水性を確保することができる。 According to the present invention, the protruding elastic protrusion is received by the rigid protrusion provided along the elastic protrusion, and large deformation of the elastic protrusion is suppressed. Therefore, waterproofness can be ensured without providing a groove on the abutting surface. Furthermore, waterproofness can be ensured even if the compressive force on the elastic protrusion is small.
以下に、本発明を実施するための好ましい形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 Hereinafter, preferred embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, although various technically preferable limitations for implementing the present invention are given to the embodiments described below, the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
〔第1の実施の形態〕
図1は、電子機器の筐体1を示した分解斜視図である。
第1のケース10が第2のケース20に突き合わせられ、第1のケース10と第2のケース20の四つ角において第1のケース10と第2のケース20がネジ2によって締め付けられている。第1のケース10と第2のケース20の結合は爪によるものでもよいし、リベットによるものでもよいし、接着剤によるものでもよい。
[First Embodiment]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a housing 1 of an electronic device.
The
第2のケース20は、プラスチック製、ガラス製、金属製又はセラミック製であるが、その材質は特に限定するものではない。第2のケース20の両面のうち第1のケース10との突合わせ面21には収納凹部22(図6に図示)が形成されており、その収納凹部22に回路基板が収容されている。第2のケース20の突合わせ面21と第1のケース10の突合わせ面11が突き合わせられることで、収納凹部22が第1のケース10によって覆われる。
The
第1のケース10は、プラスチック製、ガラス製、金属製又はセラミック製であるが、その材質は特に限定するものではない。なお、第1のケース10の両面のうち第2のケース20との突合わせ面11にも回路基板収納用の収納凹部が形成され、第1のケース10の収納凹部と第2のケース20の収納凹部22が重なるようにして、第1のケース10と第2のケース20が突き合わせられてもよい。
The
第1のケース10と第2のケース20の突合わせ部分の防水構造について具体的に説明する。第1のケース10の突合わせ面11であってその周縁部には、弾性突起30が凸設されている。弾性突起30は、突合わせ面11の周縁部の全周にわたって形成されている。弾性突起30はゴム材料からなるものであり、2色成型法、インサート成型法、その他の成型法によって弾性突起30が形成される。そのため、弾性突起30が突合わせ面11に密着している。
The waterproof structure of the abutting portion between the
図2は、図1のII−IIに沿った切断面の矢視端面図である。図2に示すように、弾性突起30は三角形状を成している。具体的には、弾性突起30の径方向内側の面31は突合わせ面11に対してほぼ垂直な面となっており、径方向外側の面32は突合わせ面11に対して傾斜し、弾性突起30の先端部33が面31と面32によって挟まれる稜線部であり、その先端部33が丸められている。
FIG. 2 is an arrow end view of the cut surface along II-II in FIG. 1. As shown in FIG. 2, the
弾性突起30の断面形状は三角形状に限るものではなく、例えば、図3〜図5に示すようにしてもよい。図3の場合は、弾性突起30Aの径方向内側の面31Aと外側の面32Aがほぼ平行であり、その弾性突起30Aの先端部33Aが丸められている。図4の場合は、弾性突起30Bの断面形状が台形型であり、弾性突起30Bの先端部の面33Bが底面34Bに平行であり、径方向内側の面31Bが突合わせ面11に対してほぼ垂直であり、径方向外側の面32Bが突合わせ面11に対して傾斜している。図5の場合は、弾性突起30Cの断面形状が2つ山状であり、弾性突起30Cが径方向内側の稜線部34Cと径方向外側の稜線部35Cとを有する。
The cross-sectional shape of the
図6は、第1のケース10と第2のケース20を突き合わせた状態を示した端面図である。図6に示すように、第2のケース20の突合わせ面21であってその周縁部には、剛性突起40が凸設されている。剛性突起40と第2のケース20は一体形成されたものである。剛性突起40は突合わせ面21の周縁部の全周にわたって形成されている。収納凹部22が剛性突起40の径方向内側に形成されている。
FIG. 6 is an end view showing a state in which the
第1のケース10と第2のケース20を突き合わせた状態では、弾性突起30の径方向内側に剛性突起40が位置し、弾性突起30が剛性突起40に沿って、弾性突起30と剛性突起40が互いに近接している。突合わせ面11を基準とした弾性突起30の突出高さは、突合わせ面21を基準とした剛性突起40の突出高さよりも高い。なお、剛性突起40が弾性突起30の径方向外側に位置してもよい。
In a state where the
第1のケース10と第2のケース20が突き合わせられると、弾性突起30が第2のケース20の突合わせ面21に当接し、更に図1に示すように第1のケース10と第2のケース20がネジ2によって締結されると、弾性突起30が圧縮される。
When the
以上のように、本実施形態によれば、第1のケース10の突合わせ面11に弾性突起30が凸設され、弾性突起30が弾性変形し得るから、その弾性突起30が第2のケース20の突合わせ面21に圧接することで、その部分で防水性を得られる。更に、弾性突起30が成型されることで、弾性突起30が突合わせ面11に密着しているから、弾性突起30が溝に埋め込まれていなくても、弾性突起30の位置ずれが発生しない。
As described above, according to the present embodiment, the
そして、突合わせ面21に溝を形成せずとも、防水性を確保することができるため、収納凹部22の縁から突合わせ面21の縁までの幅を溝の壁片側ぶんだけ狭くすることができる。そのため、筐体1の全体としての幅も狭くすることができ、コンパクトな筐体1を提供することができる。
And since waterproofness can be ensured without forming a groove | channel in the butt | matching
また、弾性突起30に沿って剛性突起40が設けられているので、弾性突起30が変形しても剛性突起40に受けられ、弾性突起30が内側に折れ曲がるように変形しない。つまり、筐体1の防水性が高くなっており、特に、筐体1が水中に沈んだ場合でも、耐水性がある。特に、第1のケース10と第2のケース20によって弾性突起30が圧縮される荷重が小さくとも、防水性・耐水性の低減を最小限に抑えることができる。そして、防水性・耐水性を保ち、弾性突起30に対する圧縮力を小さくしながら、突合わせ面21からの弾性突起30の剥離を抑えることができる。
Moreover, since the
それに対して、図7に示す比較例のように、剛性突起40が無いと、水圧によって弾性突起30が内側に折れ曲がるように変形してしまい、特に弾性突起30に対する圧縮力が小さくなる程、その現象は顕著に現れる。そのため、剛性突起40がある方が無い場合よりも防水性が高い。
On the other hand, as in the comparative example shown in FIG. 7, if there is no
また、本実施形態によれば、剛性突起40は第2のケース20に形成されており、弾性突起30は成型法によって第1のケース10に形成されたものであるから、第1のケース10がガラス等のように加工しにくい材質であっても、防水性・耐水性を得ることができる。
According to the present embodiment, the
なお、剛性突起40が弾性突起30の径方向外側に位置している場合には、筐体1の外側の圧力が内側の圧力よりも低くなるようなときに、防水性の向上を図ることができる。
In addition, when the
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態に対して種々の設計変更を行ってもよい。
例えば、図8に示すように、剛性突起40Dの表面41Dを滑らかにしてもよい。つまり、剛性突起40Dの表面41Dが曲線状をなして突合わせ面21に滑らかに連なっている。このような形状をなした剛性突起40Dを図2〜図5の弾性突起30A〜30Cの何れかに組み合わせて用いてもよい。剛性突起40Dの表面41Dが滑らかな曲線状をなしているので、塵埃が入隅に堆積するということが起こらず、剛性突起40Dと弾性突起30Dの密接性が保たれ、防水性を確保することができる。また、第1のケース10と第2のケース20を突き合わせて筐体1を組み立てる時には、剛性突起40Dが滑らかであるために、剛性突起40Dと弾性突起30Dの位置合わせを行いやすく、防水不良を確実に防止することができる。なお、図8においては、弾性突起30Dの径方向外側の面32Dは突合わせ面11に対してほぼ垂直な面となっており、径方向内側の面31Dは突合わせ面11に対して傾斜している。このような断面形状の弾性突起30Dを図3に示された形状の剛性突起40と組み合わせて用いてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes may be made to the above embodiment.
For example, as shown in FIG. 8, the
〔第2の実施の形態〕
図9に示すように、第2実施形態では、第1実施形態と同様に、第1のケース10が第2のケース20に突き合わせられ、第1のケース10と第2のケース20がネジ、爪、リベット又は接着剤によって結合されている。
[Second Embodiment]
As shown in FIG. 9, in the second embodiment, as in the first embodiment, the
第1のケース10の突合わせ面11であってその周縁部には、剛性突起50Eが凸設されている。剛性突起50Eは、突合わせ面11の周縁部の全周にわたって形成されている。剛性突起50Eと第1のケース10は一体形成されたものである。この剛性突起50Eの断面形状は矩形状又は正方形状である。
Rigid protrusions 50 </ b> E are protruded from the peripheral portion of the abutting
第1のケース10の突合わせ面11であってその周縁部には、ゴム製の弾性突起30Eが凸設されている。弾性突起30Eは、突合わせ面11の周縁部の全周にわたって形成されている。弾性突起30Eの断面形状は五角形状である。つまり、径方向内側の面31Eと外側の面32Eが平行であり、上面33Eと底面34Eが平行であり、上面33Eと内側の面31Eの間の面35Eが斜面であり、弾性突起30Eが底面34E側から上面33E側に向かって先細りに設けられている。
A rubber
弾性突起30Eの突出高さは剛性突起50Eの突出高さよりも高い。弾性突起30Eが剛性突起50Eの径方向外側に位置し、弾性突起30Eが剛性突起50Eに沿っている。そして、弾性突起30Eの径方向内側の面31Eと剛性突起50Eの径方向外側の面52Eが密着している。なお、弾性突起30Eが剛性突起50Eの径方向内側に位置し、弾性突起30Eの径方向外側の面32Eと剛性突起50Eの径方向内側の面51Eが密着してもよい。
The protruding height of the
第1のケース10と第2のケース20が突き合わせられ、弾性突起30Eが第2のケース20の突合わせ面21に圧接されている。
The
以上のように、本実施形態によれば、弾性突起30Eに沿って剛性突起50Eが設けられているので、水圧等によっても弾性突起30Eが大変形せず、防水性・耐水性が高くなっている。また、第2のケース20の突合わせ面21に溝や突起を設けずとも済み、第2のケース20がガラス等のように加工しにくい材質であっても、防水性・耐水性を得ることができる。また、弾性突起30Eが先細りに設けられているので、弾性突起30Eが更に圧縮されたときでも、弾性突起30Eの逃げが確保される。
As described above, according to the present embodiment, since the
なお、図9においては、突合わせ面21に突起が形成されていないが、図10に示すように、第1実施形態の場合と同様に、第2のケース20の突合わせ面21に剛性突起40Eが凸設され、その剛性突起40Eが弾性突起30Eに沿っていてもよい。この剛性突起40Eの断面形状は矩形状であるが、剛性突起40Eの断面形状が第1実施形態における剛性突起40又は剛性突起40Dの断面形状と同一であってもよい。図10では、剛性突起40Eが、弾性突起30Eの径方向内側に位置しているが、弾性突起30Eの径方向外側に位置してもよい。剛性突起40Eと剛性突起50Eのうち一方が弾性突起30Eの径方向内側に位置し、他方が弾性突起30Eの径方向内側に位置していれば、筐体の外側の圧力が内側の圧力よりも高い場合でも低い場合でも、防水性の向上を図ることができる。
In FIG. 9, no protrusion is formed on the abutting
〔第3の実施の形態〕
図11に示すように、第3実施形態では、第1実施形態と同様に、第1のケース10が第2のケース20に突き合わせられ、第1のケース10と第2のケース20がネジ、爪、リベット又は接着剤によって結合されている。
[Third Embodiment]
As shown in FIG. 11, in the third embodiment, as in the first embodiment, the
第1のケース10の突合わせ面11であってその周縁部には、剛性突起50Fが凸設されている。剛性突起50Fは、突合わせ面11の周縁部の全周にわたって形成されている。剛性突起50Fと第1のケース10は一体形成されたものである。この剛性突起50Fの断面形状は台形状である。つまり、剛性突起50Fの径方向内側の面51Fが第1のケース10の突合わせ面11に対して垂直であり、径方向外側の面52Fが突合わせ面11に対して傾斜し、上面53Fが突合わせ面11と平行である。
図12に示すように、剛性突起50Fの径方向外側の面52Fには、弾性突起30Fが凸設されている。弾性突起30Fは突合わせ面11の周縁部の全周にわたって形成されており、弾性突起30Fが剛性突起50Fに沿っている。弾性突起30Fの断面形状は四角形状である。弾性突起30Fの底面34Fが剛性突起50Fの径方向外側の面52Fに密着した面であり、弾性突起30Fの径方向外側の面32Fが第1のケース10の突合わせ面11に対して垂直であり、弾性突起30Fの上面33Fが突合わせ面11に平行であり、弾性突起30Fの径方向内側の面31Fが剛性突起50Fの上面53F及び突合わせ面11に対して傾斜している。そして、弾性突起30Fは底面34F側から上面33F側に向かって先細りに設けられている。
As shown in FIG. 12, an
図11に示すように、第1のケース10と第2のケース20が突き合わせられ、弾性突起30Fが第2のケース20の突合わせ面21に圧接されている。
As shown in FIG. 11, the
本実施形態によれば、剛性突起50Fの傾斜した面52Fに弾性突起30Fが設けられているので、水圧等によっても弾性突起30Fが大変形せず、防水性・耐水性が高くなっている。また、第2のケース20の突合わせ面21に溝や突起を設けずとも済み、第2のケース20がガラス等のように加工しにくい材質であっても、防水性・耐水性を得ることができる。また、弾性突起30Fが先細りに設けられているので、弾性突起30Fが更に圧縮されたときでも、弾性突起30Fの逃げが確保される。
According to the present embodiment, since the
なお、弾性突起30Fの断面形状は四角形状に限るものではなく、例えば、図13〜図16に示すようにしてもよい。図13〜図16に示された弾性突起30G〜30Kは何れも断面三角形状をなしている。図13の場合には、弾性突起30Gの径方向外側の面32Gが第1のケース10の突合わせ面11に対して垂直であり、径方向内側の面31Gが剛性突起50Fの上面53Fに対して傾斜し、底面34Gが剛性突起50Fの径方向外側の面52Fに密着し、弾性突起30Gは底面34G側から先端部33Gに向かって先細りに設けられ、先端部33Gが丸められている。図14の場合には、弾性突起30Hの径方向外側の面32Hが第1のケース10の突合わせ面11に対して垂直であり、径方向内側の面31Hが剛性突起50Fの上面53Fに対して傾斜し、底面34Hが剛性突起50Fの径方向外側の面52Fに密着し、弾性突起30Hは底面34H側から先端部33Gに向かって先細りに設けられ、先端部33Hが鋭角をなしている。図15の場合には、弾性突起30Jの径方向外側の面32Jが凹面とされ、径方向内側の面31Jが剛性突起50Fの上面53Fに対して傾斜し、底面34Jが剛性突起50Fの径方向外側の面52Fに密着し、弾性突起30Jは底面34J側から先端部33Jに向かって先細りに設けられ、先端部33Jが丸められている。図16の場合には、弾性突起30Kの径方向外側の面32Kが凸面とされ、径方向内側の面31Kが剛性突起50Fの上面53Fに対して傾斜し、底面34Kが剛性突起50Fの径方向外側の面52Fに密着し、弾性突起30Kは底面34K側から先端部33Kに向かって先細りに設けられ、先端部33Kが丸められている。
In addition, the cross-sectional shape of the
図11においては、突合わせ面21に突起が形成されていないが、図17に示すように、第1実施形態の場合と同様に、第2のケース20の突合わせ面21に剛性突起40Fが凸設され、その剛性突起40Fが弾性突起30Fに沿っていてもよい。この剛性突起40Fの断面形状は矩形状であるが、剛性突起40Fの断面形状が第1実施形態における剛性突起40又は剛性突起40Dの断面形状と同一であってもよい。図17では、剛性突起40Fが、弾性突起30Fの径方向内側に位置しているが、弾性突起30Fの径方向外側に位置してもよい。剛性突起40Fと剛性突起50Fのうち一方が弾性突起30Fの径方向内側に位置し、他方が弾性突起30Fの径方向内側に位置してもよい。
In FIG. 11, no protrusion is formed on the abutting
1 筐体
10 第1のケース
11 突合わせ面
20 第2のケース
21 突合わせ面
30、30A〜30H、30J〜30K 弾性突起
40、40D、40E、40F 剛性突起
50、50E、50F 剛性突起
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Housing | casing 10
Claims (4)
前記第1のケースに突き合わせられた第2のケースと、
前記第1のケースの突合わせ面に凸設されるとともに、その突合わせ面に対して傾斜した斜面を有する剛性突起と、
前記斜面に凸設され、前記剛性突起に沿うよう設けられ、前記第2のケースの突合わせ面に圧接された弾性突起と、を備え、
前記弾性突起は、前記斜面に密着して配置される底面から前記第2のケースの突合わせ面に圧接された先端部に向かって先細りに設けられていることを特徴とする電子機器の筐体。 The first case,
A second case butted against the first case;
A rigid protrusion having a slope inclined with respect to the abutting surface, which is provided on the abutting surface of the first case;
An elastic protrusion that is provided on the inclined surface, is provided along the rigid protrusion, and is pressed against the butting surface of the second case,
The casing of the electronic device, wherein the elastic protrusion is provided so as to taper from a bottom surface arranged in close contact with the inclined surface toward a tip portion pressed against the butting surface of the second case. .
一方の部材の突合わせ面に凸設されるとともに、その突合わせ面に対して傾斜した斜面を有する剛性突起と、
前記斜面に凸設され、前記剛性突起に沿うよう設けられ、他方の部材の突合わせ面に圧接された弾性突起と、を備え、
前記弾性突起は、前記斜面に密着して配置される底面から前記他方の部材の突合わせ面に圧接された先端部に向かって先細りに設けられていることを特徴とする防水構造。 In the waterproof structure of the butted portion of the pair of members,
A rigid protrusion having a slope inclined with respect to the abutting surface, which is convexly provided on the abutting surface of one member;
An elastic protrusion that is provided on the slope, is provided along the rigid protrusion, and is pressed against the butting surface of the other member;
The waterproof structure is characterized in that the elastic protrusion is provided so as to taper from a bottom surface arranged in close contact with the inclined surface toward a tip portion pressed against the butting surface of the other member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260884A JP4930850B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Waterproof structure and housing of electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260884A JP4930850B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Waterproof structure and housing of electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009094136A JP2009094136A (en) | 2009-04-30 |
JP4930850B2 true JP4930850B2 (en) | 2012-05-16 |
Family
ID=40665869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007260884A Expired - Fee Related JP4930850B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Waterproof structure and housing of electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4930850B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011034020A (en) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | Pellicle storage container |
JP5277143B2 (en) * | 2009-11-25 | 2013-08-28 | 東芝テック株式会社 | Electronics |
JP2011175097A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Olympus Corp | Waterproof equipment |
KR101590688B1 (en) * | 2011-06-10 | 2016-02-01 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | Portable electronic device, and waterproof cover |
US20140206420A1 (en) * | 2011-08-22 | 2014-07-24 | Nec Casio Mobile Communications, Ltd. | Waterproof structure and waterproofing method for mobile terminal device |
JP5700450B2 (en) * | 2011-10-12 | 2015-04-15 | 信越ポリマー株式会社 | Waterproof structure of casing and electronic device including the same |
CN102752983B (en) * | 2012-07-12 | 2015-04-29 | 华为技术有限公司 | Underground cabinet apparatus |
JP2014107340A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Toyota Motor Corp | Waterproof seal structure for case |
JP7521206B2 (en) | 2019-03-20 | 2024-07-24 | 株式会社リコー | Dustproof member, imaging module, and imaging device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51145803A (en) * | 1975-06-11 | 1976-12-15 | Toshiba Corp | Rotary electric eouipment |
JPS6359380A (en) * | 1986-08-28 | 1988-03-15 | 栗田工業株式会社 | Cereal rougher |
JPH0719003B2 (en) * | 1989-09-27 | 1995-03-06 | 日本油脂株式会社 | Non-linear optical material |
JP2005143138A (en) * | 2005-01-31 | 2005-06-02 | Fujitsu Frontech Ltd | Drip-proof joint structure for cover |
-
2007
- 2007-10-04 JP JP2007260884A patent/JP4930850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009094136A (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930850B2 (en) | Waterproof structure and housing of electronic equipment | |
TWI581691B (en) | A cover with waterproof function | |
JP4521487B2 (en) | Waterproof structure of equipment case | |
JP3804657B2 (en) | External storage device | |
EP2217047B1 (en) | Portable electronic device having interceptor for foreign substance | |
US20100279527A1 (en) | Electronic device | |
US7950935B2 (en) | Electronic device with covering lid for covering insert hole | |
JP2012253179A (en) | Electronic apparatus and cover member used in the same | |
JP4209401B2 (en) | Surfboard fin mounting structure | |
JP2005143138A (en) | Drip-proof joint structure for cover | |
US20140167365A1 (en) | Water proof sealing assembly | |
US20070274054A1 (en) | Foolproof interlock apparatus | |
US7661993B2 (en) | Electronic device and receptacle connector thereof | |
JP2008112660A (en) | Electronic equipment | |
US6483057B1 (en) | Waterproof button switch | |
JP3691008B2 (en) | PC card case and PC card | |
TW201935470A (en) | Water-proof module and seal member thereof | |
USD469121S1 (en) | Reading guide | |
JP4992118B2 (en) | Case coupling structure and portable device | |
US20100269308A1 (en) | Elastic structure and shell assembly using the same | |
JP5206438B2 (en) | Waterproof structure of the housing | |
TWM516249U (en) | Buckling structure of connector | |
JP5092351B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2008130388A (en) | Seal structure of terminal insertion part | |
JP2005327933A (en) | Resin case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100311 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |