JP4927741B2 - 電気通信システムにおける方法および装置 - Google Patents

電気通信システムにおける方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4927741B2
JP4927741B2 JP2007531134A JP2007531134A JP4927741B2 JP 4927741 B2 JP4927741 B2 JP 4927741B2 JP 2007531134 A JP2007531134 A JP 2007531134A JP 2007531134 A JP2007531134 A JP 2007531134A JP 4927741 B2 JP4927741 B2 JP 4927741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication network
network entity
user equipment
operating point
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007531134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512936A (ja
Inventor
ケ ワング エルメルソン,
マリア サムエルソン,
エリック ダルマン,
マリア エドバルドソン,
エヴァ エングルンド,
マッツ, フレドリック ソグフォース,
ジャンネ ペイサ,
ステファン パークバル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008512936A publication Critical patent/JP2008512936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927741B2 publication Critical patent/JP4927741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、概して、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)通信システムに係わり、具体的には、WCDMA用エンハンスト・アップリンクに関する。
現在、WCDMA用エンハンスト・アップリンクは、第三世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)内で標準化が進められており、共に、ノードB(Node B)に位置する、高速スケジューリングと、ソフト・コンバイニング付き高速ハイブリット自動再送要求(ARQ:Automatic Retransmission Request)が導入されようとしている。
ソフト・コンバイニング付き高速ハイブリットARQによれば、ノードBは、エラーのある受信データ・エンティティについて高速に再送要求を行うことができるので、無線ネットワーク制御装置(RNC)が無線アクセス・ネットワーク内の全ての再送を担当するWCDMA仕様の以前のリリースに比較して、遅延を大幅に低減できる。ハイブリットARQ付きソフト・コンバイニングによれば、各データ・エンティティについての送信試行数の目標値を慎重に決定することによりシステムの容量を改良できるとともに、受信器中のソフト・コンバイニング・メカニズムを、データの復号が完了するまで受信エネルギーを累積するのに使用できる。これは、暗黙のリンク適応化とみなすことができ、WCDMAの以前の仕様リリースでは、ソフト・コンバイニング・メカニズムが無かったために不可能であった。典型的な場合、送信試行数が少ないと、すなわち初期送信に対するブロック・エラー・レート(BLER)が低いと、システム容量が小さくなるという犠牲の下に、送信遅延が減少する。同様に、送信試行数の目標値を高めると、すなわち初期送信に対するBLERが高いと、遅延が大きくなるという犠牲の下に、システム容量が大きくなる。従って、ハイブリットARQの動作点の(送信試行目標値の点からの)選択は、システム負荷及び特定のサービスに対する遅延条件に依存する。ノードBにハイブリットARQを導入しても、RNC中の無線リンク制御層(RLC)による再送信は可能である。これは、ノードBのハイブリットARQメカニズムがエラーの無いデータ・エンティティをRNCに伝達できないときに、有用である。
高速スケジューリングは、ユーザ装置が送信する時期およびその送信データレートをノードBが制御する可能性を示す。データレートと送信電力とは、緊密に関係がある。従って、スケジューリングは、E−DPDCH(Enhannced Dedicated Physical Data Chanel)におけるエンハンスト・アップリンク・トラフィックのためにユーザ装置によって使用される送信電力を変化させるメカニズムとみなすことができる。ノードBは、送信時におけるユーザ装置中の電力アベイラビリティを知らないので、データレートの最終的選択は、ユーザ装置自身が行わなければならない。ノードBは、ユーザ装置がE−DPDCHで使用できる送信電力の上限を設定するだけである。
WCDMA規格の以前のリリース中のアップリンクと同様に、エンハンスト・アップリンクは、インナー・ループ電力制御と、アウター・ループ電力制御とを使用する。この電力制御メカニズムにより、ユーザ装置が送信データを成功裡に伝達するために必要なパワー以上の大パワーで送信が行われないことが保証される。これにより、システム動作の安定性と、無線リソースの有効利用が保証される。
電力制御メカニズムは、2つの部分、すなわち、ノードBに位置するインナー・ループと、RNCに位置するアウター・ループとからなる。インナー・ループは、高速フェージングに取り組むために、高速に動作し、ユーザ装置の送信電力を一秒間に1500回更新する。これは、受信信号対妨害比(SIR)を測定し、これを目標SIRと比較し、電力制御コマンドをユーザ装置に送ることにより行われる。受信SIRが目標SIRより低ければ、ユーザ装置は送信電力を増加するように命令され、逆に、受信SIRが目標SIRより高ければ、ユーザ装置は送信電力を低減するように命令される。インナー・ループ電力制御は、DPCCH(Dedicated Physical Control Chanel)上で行われ、E−DPDCHの送信電力は、DPCCHに関連して設定され、E−DPDCHの瞬間データレートに依存する。
アウター・ループは、インナー・ループにSIR目標値を設定し、例えば、ノードBからRNCに伝達される特定のユーザ装置のための各データ・エンティティにエラーがあるか否かといった情報のような、RNCに利用可能な統計資料を使用する。アウター・ループは、インナー・ループに比較してかなり遅く、例えばBLERまたはパケット遅延に関するサービス品質の条件にSIR目標値を合わせるために、無線条件中の遅い変化に適合する。
ノードBにハイブリットARQプロトコルを導入するには、WCDMA規格の以前のリリースに対する、アウター・ループ・メカニズムの変更が必要である。何故なら、ハイブリットARQプロトコルは、理想的には、RNCに対して全てのエラー・イベントを隠すからである。この問題に対する解決方法が、特許出願PCT/SE2004/000541に開示されている。この出願には、ハイブリットARQ動作における異なった種類の統計資料をRNCに送ることが提案されている。一例としては、パケットの受信を完了するまでに必要な送信試行数をRNCに知らせることである。アウター・ループ・メカニズムに示された試行数が目標値より大きい(小さい)ときには、SIR目標値は増加(減少)され、その結果、インナー・ループは、ユーザ装置(UE)からの送信電力をより上げる(より下げる)ように要求する。
本発明の目的は、第1通信ネットワーク・エンティティ(10)と、前記第1通信ネットワーク・エンティティに通信インターフェースを介して接続された第2通信ネットワーク・エンティティ(15)と、前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に無線インターフェースを介してデータを送信する1つ以上のユーザ装置(18)とを含む通信ネットワーク中の無線リソースを有効に利用する改良方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、第1通信ネットワーク・エンティティ(10)と、前記第1通信ネットワーク・エンティティに通信インターフェースを介して接続された第2通信ネットワーク・エンティティ(15)と、前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に無線インターフェースを介してデータを送信する1つ以上のユーザ装置(18)とを含む通信ネットワーク中の無線リソースを有効に利用するための改良構成を提供することにある。
本発明の目的は、請求項1記載の特徴部分により達成される。
本発明の別の目的は、請求項12記載の特徴部分により達成される。
ユーザ装置がハイブリット自動再送要求(HARQ)動作点を自律的に選択する構成であるため、電力アベイラビリティ、設定された電力オフセットの上限、ユーザ装置がデータを受ける論理チャネルのような現在の環境に応じて、ユーザ装置が動作点を選択することにより、リンク効率が向上する。
本発明のさらに他の目的および特徴は、以下に添付図面を参照して行う詳細説明により明らかになるであろう。図面は、単なる例示であって、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本発明の限定は、請求項の記載によってなされる。さらに、図面は実際の寸法に合わせて描かれているわけではなく、ここに開示する構成および手順を概念的に示すだけである。
3GPPのような規格に従うネットワークは、コア・ネットワーク(CN)と、例えばUMTS陸上無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)アーキテクチャにより構成された無線アクセス・ネットワーク(RAN)と、RANに接続されたユーザ装置(UE)とを含む。図1は、このようなネットワークの一例を示し、UTRANは、1つまたはそれ以上の無線ネットワーク・コントローラ(RNC)10と、Iubインターフェースを介してRNC10に接続される1つまたはそれ以上の無線基地局15(以下、「ノードB」という)とを含む。UTRANは、Iuインターフェースを介してコア・ネットワーク12に接続される。UTRANおよびCN12は、複数のユーザ装置(UE)18に対する通信および制御を行う。
ノードB 15は、ユーザ装置18とネットワークとの間の物理的無線リンク提供する機能がある。ノードB 15は、無線インターフェースを介してデータを送受信するほか、CDMAシステムにおいてチャネルを記述するのに必要な符号も適用する。ノードB 15中には、ユーザ装置の送信時期およびその送信データレートの大きさを制御するスケジューラが設けられている。ノードB 15は、また、ノードBがエラーのある受信データ・エンティティの再送信を迅速に行うことができるようにするハイブリット自動再送要求(HARQ)機能を持つ。
RNC10は、上述のように、ノードB15に設けられたインナー・ループ電力制御装置にSIR目標レベルを送るアウター・ループ電力制御装置(OLPC)を備えている。
アップリンク方向には、エンハンスト・アップリンクの導入により、図2に示されているように、UE18からのいくつかのチャネルが存在する。DPCCH(Dedicated Physical Control Chanel)は、パイロット・シンボルおよびアウトバンド制御信号の一部を搬送する。エンハンスト・アップリンクのための残りのアウトバンド制御信号は、新たな制御チャネルであるE−DPCCH(Enhanced Dedicated Physical Control Chanel)上で搬送される。E−DPDCH(Enhannced Dedicated Physical Data Chanel)は、エンハンスト・アップリンクの特徴を利用して送信されるデータを搬送する。HS−DPCCH(High Speed Dedicated Physical Control Chanel)は、エンハンスト・アップリンクに関係しないので、これ以上、説明しない。
上述のように、ノードB中のスケジューラは、ユーザ装置がE−DPDCH上で使用する電力そのものを設定できず、E−DPDCH/DPCCH電力比の上限を設定できるだけである。その結果、送信データが成功裡に復号される確率は、ユーザ装置によって使用される電力比に依存する。使用される電力比は、RNCに知らされていないので、RNCは、チャネル変動による送信試行数の変動と、E−DPDCH/DPCCH電力比を変化させるユーザ装置による変動とを区別できない。
ユーザ装置が、所与の大きさのパケットに対してE−DPDCH/DPCCH送信電力を変化させるのは、次のようないくつかの理由がある。
・高いプライオリティの遅延に敏感なデータ。この場合、ユーザ装置は、アウター・ループ電力制御に典型的に使用される送信試行数より少ない数を目標値にするために、より高いE−DPDCH/DPCCH電力比を使用したい。
・スケジューラは、ユーザ装置バッファ中のデータ量に関して使用できるより高い電力比(データレート)の上限をユーザ装置に設定(許可)できる。1つの理由は、ネットワーク負荷が軽く、典型的に使用される送信試行数より少ない数で送信を成功させるようにデータ遅延を小さくするために、過剰の容量を使用できるためである。ユーザ装置が許可電力をできるだけ多く使用できれば、それは一般的に好ましいことである。
・再送信のときに利用できる電力量は、初期送信のときより大きいかもしれない。ユーザ装置が再送信のために付加的な電力を使用することが許可されれば、データ送信遅延は減少する。
上記問題を解決するために、電力オフセットの瞬間的変化または送信目標数を、アウター・ループ電力制御に知らせる。この情報により、アウター・ループは、特定パケットについての設定値に対する送信試行数の変化が、チャネル品質の変動、またはユーザ装置によって決定されたE−DPDCH電力の一時的変化に依存するか決定することができる。例えば、電力オフセットが設定値より大きければ、アウター・ループ電力制御は、より少ない送信数で十分にもかかわらず、目標数を達成したかのようにこのパケットを扱う。
ユーザ装置は、トランスポート・フォーマット(TF)・テーブルに従って、各トランスポート・ブロック・サイズ(TBサイズ)に対する電力オフセット値を自律的に選択できる。以下の表1は、各トランスポート・ブロック・サイズに対して2つの可能なオフセットを含むトランスポート・フォーマット・テーブルの一例を示す。このテーブルには、2つのレベル、すなわち"ノーマル"モードと"ブースト"モードとが含まれている。オフセットΔは、N回の送信試行後のブロック・エラー・レートBLERに対応し、オフセットΔ'は、N'回の送信試行後のブロック・エラー・レートBLERに対応する。
[表1]
Figure 0004927741
ノードBは、各送信試行の電力比を推定することができるか、または、E−DPCCH上の制御信号を介して、使用された比についてUEから知らされる。信号条件を制限するため、あるいはオフセットが推定される場合には、推定を単純にするために、UEに許容されるオフセット数は制限される。UEによって使用された電力比およびTF(または同様な量)の少なくともいずれかは、アウター・ループに送られる。アウター・ループは、この情報を使用して、オフセットに対応する送信試行数およびブロック・エラー・レートに従って、SIR目標値を調整する。
このようにする代わりに、異なる試行目標数に対してBLERが同じと仮定できるならば、ノードBは、UEによって使用される電力比に基づいて、UEが目標とする送信試行数Ttgtを推定することができる。アウター・ループは、SIR目標設定のために、実際に必要とした送信試行数Ntxと、UEによって目標とされた送信試行数Ntgtとの間の関係を使用できる。
アウター・ループ電力制御がRNC内にあるならば、UEが特定のパケットのために使用している電力オフセット(または同様な量)についてRNCに知らせるために、HARQエンティティからある情報信号がアウター・ループ電力制御に送られる。この信号は、ノードBとRNCとの間で送受されるので、この情報は、Iubフレーム・プロトコルを使用して送られなければならない。必要な情報は、現存のユーザ・プレーン・フレーム・プロトコル・フレーム中に新たな情報フィールドとして含ませることが好ましい。このようにするか代わりに、ノードBとRNCとの間の新たなフレーム・プロトコル制御信号を使用することもできる。
フレーム・プロトコル中の信号に含まれる情報は、例えば、どの電力オフセットが使用されたかの表示、またはUEは最小または他の参照レベルより大きなオフセットを使用したか否かの表示を含む。別の解決方法では、信号は、実際に必要とした送信試行数Ntxと、UEによって目標とされた送信試行数Ntgtとの間の関係を含む。例えば、比Ntx/Ntgt、または、差(Ntx−Ntgt)を信号で通知することができる。
UEは、データがどの論理チャネル上で受信されるかに基づいて、HARQ動作点を選択することができる。異なる論理チャネルには、しばしば、異なるプライオリティ(優先度)のデータが割り当てられる。すなわち、各論理チャネルは異なるプライオリティを示す。当業者は、受信したデータのプライオリティに直接依存してHARQ動作点を選択することができることを理解できるであろう。
本発明による通信ネットワーク・アーキテクチャを示す。 本発明によるエンハンスト・アップリンク導入後のアップリンク・チャネルを示す。

Claims (15)

  1. 第1通信ネットワーク・エンティティ(10)と、前記第1通信ネットワーク・エンティティに通信インターフェースを介して接続された第2通信ネットワーク・エンティティ(15)と、前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に無線インターフェースを介してデータを送信する1つ以上のユーザ装置(18)とを備える通信ネットワークにおける無線リソースを有効に利用し、送信データを伝達するためのユーザ装置における方法であって、
    データを送信するのに使用されるトランスポート・ブロック・サイズに基づいてハイブリット自動再送要求(HARQ)動作点として電力オフセット値を自律的に選択するステップと、
    前記選択した動作点の情報を、アップリンク・チャネルを介して前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に送信するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記電力オフセット値は、各トランスポート・ブロック・サイズについて、トランスポート・フォーマット・テーブルから選択されることを特徴とする請求項記載の方法。
  3. 前記トランスポート・フォーマット・テーブルには、トランスポート・ブロック・サイズ毎に、少なくとも2つの電力オフセット値が与えられることを特徴とする請求項記載の方法。
  4. データがどの論理チャネルで受信されるかに基づいて、前記HARQ動作点を選択するステップを更に備えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 電力アベイラビリティに基づいて、前記HARQ動作点を選択するステップを更に備えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)は、前記ユーザ装置(18)が選択した電力オフセット値を推定可能であることを特徴とする請求項記載の方法。
  7. 前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)は、前記選択した動作点の情報を、前記第1通信ネットワーク・エンティティ(10)に送信することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記ユーザ装置(18)は、データ伝達のための送信試行の目標数を受信し、前記情報は、必要とした実際の送信試行数と、受信した送信試行の目標数との関係を含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  9. 第1通信ネットワーク・エンティティ(10)と、前記第1通信ネットワーク・エンティティに通信インターフェースを介して接続された第2通信ネットワーク・エンティティ(15)と、前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に無線インターフェースを介してデータを送信する1つ以上のユーザ装置(18)とを備える通信ネットワークにおける無線リソースを有効に利用し、送信データを伝達するための前記ユーザ装置(18)中の構成であって、
    データを送信するのに使用される、トランスポート・ブロック・サイズに基づいてハイブリット自動再送要求(HARQ)動作点として電力オフセット値を自律的に選択する手段と、
    前記選択した動作点の情報を、アップリンク・チャネルを介して前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)に送信する手段と
    を備えることを特徴とする構成。
  10. 前記電力オフセット値をHARQ動作点として選択するために、トランスポート・ブロック・サイズ毎に少なくとも2つの電力オフセット値を含むトランスポート・フォーマット・テーブル更に備えることを特徴とする請求項記載の構成。
  11. 前記ユーザ装置(18)は、データがどの論理チャネルで受信されるかに基づいて、前記HARQ動作点を選択する手段を備えることを特徴とする請求項記載の構成。
  12. 前記ユーザ装置(18)は、電力アベイラビリティに基づいて、前記HARQ動作点を選択する手段を備えることを特徴とする請求項記載の構成。
  13. 前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)は、前記ユーザ装置(18)が選択した電力オフセット値を推定するように構成されていることを特徴とする請求項10記載の構成。
  14. 前記第2通信ネットワーク・エンティティ(15)は、前記選択した動作点の情報を前記第1通信ネットワーク・エンティティ(10)に送信する手段をさらに備えることを特徴とする請求項記載の構成。
  15. 前記ユーザ装置(18)は、データ伝達のための送信試行の目標数を受信する手段を備え、前記情報は、受信した送信試行の目標数と、必要とした実際の送信試行数との関係を含むことを特徴とする請求項14記載の構成。
JP2007531134A 2004-09-13 2005-09-12 電気通信システムにおける方法および装置 Expired - Fee Related JP4927741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0402208A SE0402208D0 (sv) 2004-09-13 2004-09-13 Method and arrangement in a teledommunication system
SE0402208-3 2004-09-13
PCT/SE2005/001328 WO2006031187A1 (en) 2004-09-13 2005-09-12 Method and arrangement in a telecommunication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512936A JP2008512936A (ja) 2008-04-24
JP4927741B2 true JP4927741B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=33157534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531134A Expired - Fee Related JP4927741B2 (ja) 2004-09-13 2005-09-12 電気通信システムにおける方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8208456B2 (ja)
EP (1) EP1790109A4 (ja)
JP (1) JP4927741B2 (ja)
CN (1) CN101019363B (ja)
SE (1) SE0402208D0 (ja)
WO (1) WO2006031187A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045994B2 (en) * 2006-11-30 2011-10-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adjusting the targeted number of transmission attempts
US8315660B2 (en) 2007-02-14 2012-11-20 Qualcomm Incorporated User power offset estimation using dedicated pilot tones for OFDMA
WO2009025609A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communication network system
GB2453979B (en) * 2007-10-24 2010-01-06 Motorola Inc Scheduling of data packets over an air interface of a cellular communication system
CN101933376B (zh) * 2008-01-10 2013-10-09 艾利森电话股份有限公司 通过确定用户设备中的功率偏移值而节省无线资源的方法和装置
JP5355680B2 (ja) * 2008-03-18 2013-11-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信システムにおける方法及び装置
US9386514B2 (en) 2012-10-25 2016-07-05 Raytheon Company Hybrid communication system for smartphone/tablet network

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006689B1 (en) * 1998-11-30 2008-02-06 Matsushita Electric Industries Co., Ltd. Packet retransmission control using priority information
US7164654B2 (en) * 2001-03-09 2007-01-16 Denso Corporation ARQ parameter retransmission control for variable data rate channels
KR100459573B1 (ko) * 2001-08-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서역방향 전송 전력 오프셋과 고속 순방향 공통 채널 전력레벨을 송수신하는 장치 및 방법
KR100827147B1 (ko) * 2001-10-19 2008-05-02 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 고속 데이터의효율적 재전송 및 복호화를 위한 송,수신장치 및 방법
KR100493079B1 (ko) * 2001-11-02 2005-06-02 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 광대역 부호 분할다중 접속 통신 시스템에서 순방향 채널 품질을 보고하는장치 및 방법
WO2003105370A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Nokia Corporation Apparatus and an associated method, by which to facilitate scheduling of data communications ina radio communications system
US8107885B2 (en) * 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
SE0301076D0 (sv) 2003-04-08 2003-04-08 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
CN1258894C (zh) * 2003-06-18 2006-06-07 清华大学 用于正交频分复用下差错敏感型业务的资源调度方法
US20050018610A1 (en) 2003-07-25 2005-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving reverse data in a mobile communication system supporting hybrid automatic repeat request
AU2004273532B8 (en) * 2003-08-21 2008-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling reverse link in a mobile communication system
KR100985104B1 (ko) * 2003-09-03 2010-10-05 엘지전자 주식회사 재전송 패킷의 전력제어방법
US7630731B2 (en) * 2003-09-08 2009-12-08 Lundby Stein A Apparatus, system, and method for managing reverse link communication

Also Published As

Publication number Publication date
US8208456B2 (en) 2012-06-26
SE0402208D0 (sv) 2004-09-13
CN101019363A (zh) 2007-08-15
CN101019363B (zh) 2012-08-29
WO2006031187A1 (en) 2006-03-23
US20070286068A1 (en) 2007-12-13
EP1790109A1 (en) 2007-05-30
EP1790109A4 (en) 2011-06-29
JP2008512936A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1826922B1 (en) Mobile communication system, mobile station, and radio base station
JP4592547B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
EP1516440B1 (en) Outer loop uplink power control during link imbalance
EP1864405B1 (en) Method and apparatus for signaling maximum ue transmitter power information to base station for scheduling of uplink packet transmission in a mobile communication system
US8175604B2 (en) Efficient rise over thermal (RoT) control during soft handover
KR100616648B1 (ko) 통신 시스템에서의 전송
JP4592545B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
EP1790106B1 (en) A method of controlling transmit power for retransmission packet in uplink dedicated channel
JP4592548B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
CN101467355A (zh) 控制以增强上链传输失效统计为基础的下链发信信道传输功率的方法及系统
AU2002304333A1 (en) Transmissions in a communication system
JP4927741B2 (ja) 電気通信システムにおける方法および装置
JP4636982B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4636981B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
JP4598866B2 (ja) 送信電力制御方法及び移動通信システム
KR20050094691A (ko) 이동통신 시스템의 상향링크 스케줄링방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees