JP4925205B2 - Game machine board case - Google Patents
Game machine board case Download PDFInfo
- Publication number
- JP4925205B2 JP4925205B2 JP2007208779A JP2007208779A JP4925205B2 JP 4925205 B2 JP4925205 B2 JP 4925205B2 JP 2007208779 A JP2007208779 A JP 2007208779A JP 2007208779 A JP2007208779 A JP 2007208779A JP 4925205 B2 JP4925205 B2 JP 4925205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- lid
- side engaging
- main body
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機において遊技機の作動を制御する制御基板等を収容する基板ケースに関する。 The present invention relates to a board case that accommodates a control board or the like that controls the operation of a gaming machine in a gaming machine such as a pachinko machine or a slot machine.
パチンコ機やスロットマシン等の遊技機では遊技機の作動を制御する制御基板が設けられている。例えばパチンコ遊技機では外枠に対して開閉可能に組み付けられた前枠裏側の収容枠に遊技盤及び裏機構盤が開閉可能に装備され、この裏機構盤に制御基板が取り付けられている。スロットマシンにおいても同様に、キャビネットケースの内側に制御基板が取り付けられている。これら制御基板は賞球もしくはメダルの払出制御、電動役物の開閉制御、リールの回転制御、図柄組み合わせの発生確率制御など、パチンコ遊技機もしくはスロットマシンの作動を制御する基板であり、遊技機の制御ソフトウェアが記録されたROMが搭載されて遊技機の作動を制御する中枢制御装置としての役割を有している。このため、制御基板は偽造ROMへの差し替え等の不正改造を受け難いように基板ケース内に収容されるとともに、この基板ケースはケースを開いたときにその痕跡が残るような不正開放(もしくは不正着脱)防止手段が設けられて構成されている(例えば、特許文献1を参照)。
このような基板ケースにおいては、不正防止のため、基板ケースを閉じたときに基板ケースを構成するケース本体部材とケース蓋部材との間に生じる隙間を極力小さくすることが望ましい。しかしながら、ケース蓋部材がケース本体部材に対しヒンジ機構を用いて揺動開閉自在に取り付けられる構成の基板ケースでは、ケース蓋部材がケース本体部材に対して揺動しながら閉じるため、ケース本体部材もしくはケース蓋部材のうち一方の縁部が他方の縁部の内側に収容されるような構造の場合、ある程度の隙間が必要となる。そのため、ケース本体部材とケース蓋部材との隙間を極力小さくしようとすると、各部材の縁部同士が干渉して閉まり難くなる等の問題が指摘されていた。 In such a substrate case, it is desirable to minimize the gap generated between the case main body member and the case lid member constituting the substrate case when the substrate case is closed in order to prevent fraud. However, in the case where the case lid member is attached to the case body member so as to be swingable and openable by using a hinge mechanism, the case lid member closes while swinging with respect to the case body member. In the case of a structure in which one edge of the case lid member is accommodated inside the other edge, a certain amount of gap is required. Therefore, when trying to make the gap between the case main body member and the case lid member as small as possible, problems have been pointed out such that the edges of the members interfere with each other and become difficult to close.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ケース本体部材とケース蓋部材との隙間が小さくても、ケース本体部材に対してケース蓋部材を滑らかに閉止させることが可能な遊技機の基板ケースを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and even when the gap between the case body member and the case lid member is small, the case lid member can be smoothly closed with respect to the case body member. An object is to provide a board case for a gaming machine.
このような目的を達成するため、本発明に係る遊技機の基板ケースは、ケース本体部材と、前記ケース本体部材に対しヒンジ機構を用いて揺動開閉自在に取り付けられるケース蓋部材とを備え、前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させて形成されるケース内部に遊技機に搭載された電子部品を制御する制御基板を収容し、不正開放防止機構を用いて前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させた状態を保持するように構成された遊技機の基板ケースにおいて、前記不正開放防止機構は、前記ケース本体部材に繋がって形成された本体側係合部と、前記ケース蓋部材に繋がって形成された蓋側係合部と、前記本体側係合部と前記蓋側係合部とを係合させる接続部材とを有し、前記基板ケースにおける前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられ、前記ケース本体部材は、前記ケース本体部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられて前記本体側係合部と繋がる板状の係合ベース部を有し、前記ケース蓋部材は、前記ケース蓋部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられて前記蓋側係合部を収容した状態で前記蓋側係合部と繋がる枠状の収容枠部を有し、前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させたとき、前記蓋側係合部が前記本体側係合部と重なって、前記蓋側係合部とともに前記本体側係合部が前記収容枠部に収容されるように構成されており、前記ケース本体部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側に位置する前記係合ベース部の縁部に、ガイドリブが突出して形成され、前記ガイドリブは、前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させるときに、前記ガイドリブが形成された前記係合ベース部の前記縁部を前記収容枠部の縁部の内側に導くように構成される。 In order to achieve such an object, a board case of a gaming machine according to the present invention includes a case main body member, and a case lid member attached to the case main body member so as to be swingable and openable using a hinge mechanism. A control board for controlling an electronic component mounted on a gaming machine is housed inside a case formed by closing the case lid member with respect to the case body member, and the case body member is used with an unauthorized opening prevention mechanism. In a board case of a gaming machine configured to hold a state where the case lid member is closed , the unauthorized opening prevention mechanism includes a main body side engaging portion formed to be connected to the case main body member, and the case A lid-side engaging portion that is connected to the lid member; and a connection member that engages the main-body-side engaging portion and the lid-side engaging portion. The case main body member is provided in the vicinity of the end of the case main body on the side opposite to the side where the hinge mechanism is provided, and the main body side engaging portion. The case lid member has a plate-like engagement base portion to be connected, and the case lid member is provided in the vicinity of the end portion of the case lid member on the side opposite to the side where the hinge mechanism is provided, and accommodates the lid side engagement portion. A frame-shaped storage frame portion connected to the lid-side engaging portion in a state, and when the case lid member is closed with respect to the case main body member, the lid-side engaging portion is connected to the main body-side engaging portion. The main body side engaging portion is configured to be housed in the housing frame portion together with the lid side engaging portion, and is located on the opposite side of the case main body member from the side on which the hinge mechanism is provided. the edge of the engaging base portion, the guide Bed is formed to protrude, the guide rib, the when to close the case lid member with respect to the case body member, said edge portion edge of the accommodating frame portion of said guide rib is formed engaging base portion Configured to lead to the inside.
なお、上述の発明において、前記不正開放防止機構は、前記本体側係合部および前記蓋側係合部が複数組設けられて、少なくともいずれか一組の前記本体側係合部と前記蓋側係合部とを前記接続部材を介して係合させるように構成され、前記ケース本体部材は、前記複数の前記本体側係合部と繋がる前記係合ベース部を有し、前記ケース蓋部材は、前記複数の前記蓋側係合部を個々に収容した状態で前記複数の前記蓋側係合部と繋がる前記収容枠部を有し、前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させたとき、前記複数の前記蓋側係合部がそれぞれ前記複数の前記本体側係合部と重なって、前記複数組の前記本体側係合部および前記蓋側係合部が個々に前記収容枠部に収容されるように構成されており、前記係合ベース部の前記縁部に、前記収容枠部の形状に対応して分割された複数の前記ガイドリブが突出して形成されることが好ましい。 In the above-described invention, the unauthorized opening prevention mechanism includes a plurality of sets of the main body side engaging portion and the lid side engaging portion, and at least one set of the main body side engaging portion and the lid side. The case main body member has the engagement base portion connected to the plurality of main body side engagement portions, and the case lid member is configured to engage an engagement portion with the connection member. The housing frame portion connected to the plurality of lid side engaging portions in a state where the plurality of lid side engaging portions are individually accommodated, and the case lid member is closed with respect to the case body member When the plurality of lid-side engaging portions overlap with the plurality of main-body-side engaging portions, respectively, the plurality of sets of the main-body-side engaging portions and the lid-side engaging portions individually correspond to the housing frame portions. And the edge of the engagement base portion In, that a plurality of the guide ribs that are divided corresponding to the shape of the accommodating frame portions are formed to project are preferred.
本発明によれば、ケース本体部材もしくはケース蓋部材のうち一方におけるヒンジ機構が設けられる側と反対側の縁部に、ガイドリブが突出して形成されており、このガイドリブによって、ケース本体部材に対しケース蓋部材を閉止させるときに、ガイドリブが形成された方の縁部が他方の縁部の内側に導かれるため、ケース本体部材とケース蓋部材との隙間が小さくても、ケース本体部材に対してケース蓋部材を滑らかに閉止させることが可能になる。 According to the present invention, the guide rib is formed to project from the edge of the case body member or the case lid member on the side opposite to the side where the hinge mechanism is provided. When closing the lid member, the edge where the guide rib is formed is guided to the inside of the other edge, so even if the gap between the case body member and the case lid member is small, The case lid member can be smoothly closed.
なお、上述の発明において、基板ケースにおけるヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に、不正開放防止機構が設けられることが好ましく、このようにすれば、ケース本体部材に対してケース蓋部材を滑らかに閉止させると同時に、不正開放防止機構による基板ケースの閉止保持動作を滑らかに行うことが可能になる。 In the above-mentioned invention, it is preferable that an unauthorized opening prevention mechanism is provided in the vicinity of the end portion of the substrate case opposite to the side where the hinge mechanism is provided. It is possible to smoothly close and hold the board case by the unauthorized opening prevention mechanism while closing the member smoothly.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。本発明に係る基板ケースを備えた遊技機の代表例としてスロットマシンSMを図1に示しており、まず、これらの図面を参照しながらスロットマシンSMの全体構成について要約説明する。ここで、図1(a)はスロットマシンSMの正面図、図1(b)は本体カバー2を取り外した状態のスロットマシンSMの正面図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a slot machine SM as a representative example of a gaming machine provided with a board case according to the present invention. First, the overall configuration of the slot machine SM will be briefly described with reference to these drawings. 1A is a front view of the slot machine SM, and FIG. 1B is a front view of the slot machine SM with the
スロットマシンSMは、前面が開放した本体ケース1およびその前面開放部を開閉自在に覆って取り付けられる本体カバー2とから構成される略直方体状のキャビネットケース内に遊技構成機構を配設して構成される。本体カバー2の前面には、図柄表示を行うための表示窓3、スタートレバー4、停止ボタン5、メダル投入口6、メダル払出口7、およびメダル払出口7から払い出されるメダルを受容する受け皿8等が図示にように設けられている。本体ケース1の内部には、メイン基板アセンブリMBA、第1〜第3リール11a〜11cを有して構成される回転リール装置11、遊技メダル払出装置12、電源装置13、および遊技メダル補助収納庫14等が図示のように配設されている。なお、本体ケース1に本体カバー2がヒンジ結合されており、本体ケース1から本体カバー2に延びる電気配線が設けられているが、図1ではこの配線を省略している。
The slot machine SM is configured by arranging a game configuration mechanism in a substantially rectangular parallelepiped cabinet case composed of a main body case 1 whose front surface is open and a
メイン基板アセンブリMBAは、図2〜図4に示すように、ケース本体部材20および、当該ケース本体部材20に揺動開閉自在に取り付けられたケース蓋部材30からなる基板ケース15と、この基板ケース15の内部に収容されたメイン制御基板16とを有して構成され、後述の不正開放防止機構DPM1を用いて、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止装着させた状態が保持されている。そして、メイン基板アセンブリMBAは、本体ケース1の背面板1aに取り付けられたブラケットBRに着脱自在に取り付けられ、このとき、不正着脱防止機構DPM2を用いて装着保持されるようになっている。なお、本実施形態において、図3における上下左右方向をメイン基板アセンブリMBAの上下左右方向とし、図3における図面から遠ざかる方向をメイン基板アセンブリMBAの前方とする。
2 to 4, the main board assembly MBA includes a
ケース本体部材20は、図6に示すように、前面が開口した矩形箱状に形成された本体側ケース筐体21と、本体側ケース筐体21の上側に繋がって形成された板状の係合ベース部26とを有している。ケース蓋部材30は、図8および図9に示すように、後面が開口した矩形箱状に形成された蓋側ケース筐体31と、蓋側ケース筐体31の右側部に延びて一体に形成された矩形枠部35と、蓋側ケース筐体31の上側に繋がって形成された矩形枠状の収容枠部37とを有し、蓋側ケース筐体31の内側にメイン制御基板16が取り付けられた状態で、ケース本体部材20に閉止装着される。このとき、本体側ケース筐体21と蓋側ケース筐体31との間に形成されるケース空間内にメイン制御基板16が収容される。また、蓋側ケース筐体31の左側面には、ブラケットBRの左側部と嵌合可能な左側方に突出する嵌合突起36が形成されている。メイン制御基板16は、ROM(図示せず)等の電子部品やプリント基板等から構成され、遊技メダル払出装置12のメダル払出制御や、回転リール装置11の回転制御等を行う。
As shown in FIG. 6, the case
図6に示すように、ケース本体部材20における本体側ケース筐体21の下側壁外面に所定間隔で三カ所にヒンジアーム22が形成され、上側壁外面に前方に突出する左右一対の係止アーム23が形成されている。図8に示すように、ケース蓋部材30における蓋側ケース筐体31の下側壁内面には、所定間隔で三カ所に上記ヒンジアーム22が揺動自在に係合するヒンジ軸32が形成され、上側壁外面に一対の係止突起33が形成されている。このため、ヒンジ軸32とヒンジアーム22とをヒンジ係合させて、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30をこのヒンジ係合部を中心として開閉揺動させることができる。ケース蓋部材30をケース本体部材20の上に重ねて閉止状態とすると、図3に示すように、係止アーム23が係止突起33と係合して閉止状態のまま保持される。
As shown in FIG. 6, a pair of left and right locking arms that have
ケース蓋部材30をケース本体部材20に対し閉止装着させた状態では、係止アーム23がその弾性変形力により係止突起33と係合しているだけである。そのため、係止アーム23を外方に弾性変形させれば係止突起33との係合が解除されて、ケース蓋部材30を簡単に開放できる。そこで、このように閉止状態で取り付けたケース蓋部材30を開放できなくして不正操作を防止するために、ヒンジ係合部と反対側に位置するメイン基板アセンブリMBAの上端部に、不正着脱防止機構DPM1が設けられている。
In a state where the
また、不正開放防止機構DPM1により閉止保持された基板ケース15の内部にメイン制御基板16を収容して構成されるメイン基板アセンブリMBAは、本体ケース1の背面板1aに取り付けられたブラケットBRに装着される。メイン基板アセンブリMBAがブラケットBRに装着された状態では、ブラケットBRに形成された上下の保持アーム(図示せず)がその弾性変形力によりメイン基板アセンブリMBAにおける矩形枠部35の上下端部と係合するようになっている。そのため、上下の保持アームを外方に弾性変形させれば矩形枠部35との係合が解除されて、メイン基板アセンブリMBA全体を取り外すことができる。そこで、メイン基板アセンブリMBAを取り外せなくしてその不正交換を防止するために、不正着脱防止機構DPM2がメイン基板アセンブリMBAの右側部に(且つ、矩形枠部35に囲まれる部分に位置して)設けられている。
The main board assembly MBA configured by housing the
以下に、不正開放防止機構DPM1について説明する。なお、不正着脱防止機構DPM2は、不正開放防止機構DPM1と同様の構成であり、詳細な説明を省略する。不正開放防止機構DPM1は、図4に示すように、ケース本体部材20の係合ベース部26に繋がって形成された本体側係合部50と、ケース蓋部材30の収容枠部37に繋がって形成された蓋側係合部60と、本体側係合部50と蓋側係合部60とに係合される接続部材70とから構成される。
Hereinafter, the unauthorized opening prevention mechanism DPM1 will be described. The unauthorized attachment / detachment prevention mechanism DPM2 has the same configuration as the unauthorized opening prevention mechanism DPM1, and detailed description thereof is omitted. As shown in FIG. 4, the unauthorized opening prevention mechanism DPM <b> 1 is connected to the main body
本体側係合部50は、図11に示すように、前方に開口するとともに本体側底壁52を有した有底円筒状の本体側円筒部51を有して構成され、ケース本体部材20における係合ベース部26の前面側に、左右に8つ並んで形成される。本体側円筒部51内に形成される円筒状の本体側係合空間55内に、互いに対向して(180度離れる位置関係で)本体側係合凹部54,54が形成される。本体側底壁52には、本体側円筒部51の内周面に接するとともに互いに対向して本体側係合空間55内に突出する一対の本体側回転規制突起53,53が形成されている。
As shown in FIG. 11, the main body
なお、係合ベース部26は、図7に示すように、後側が格子状に形成されており、メイン基板アセンブリMBAの後方(例えば、ブラケットBRが取り付けられる背面板1aの外方)から不正開放防止機構DPM1に不正にアクセスされるのを防止している。また、図6に示すように、ケース本体部材20においてヒンジアーム22と反対側に位置する係合ベース部26の縁部前面側には、収容枠部37の形状に対応して分割された複数のガイドリブ27が断面半円状に突出して形成されており、図5に示すように、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を閉止させるときに、このガイドリブ27により、係合ベース部26の縁部が滑らかにケース蓋部材30における収容枠部37の縁部内側に導かれるようになっている。なお、本実施形態のメイン基板アセンブリMBAでは、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を滑らかに閉止させるため、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を閉止させるときに、ガイドリブ27の外側半分だけが収容枠部37の縁部内側に当接可能なように各部の寸法公差が設定される。
As shown in FIG. 7, the
蓋側係合部60は、図12に示すように、後方に開口するとともに蓋側底壁62を有した有底円筒状の蓋側円筒部61を有して構成され、ケース蓋部材30の収容枠部37内に、左右に8つ並んで形成される。また、8つの蓋側係合部60はそれぞれ、収容枠部37と上下一対の連結部69を介して繋がれている(図9における円Bで囲まれた部分を参照)。蓋側円筒部61内に形成される円筒状の蓋側係合空間65内に、互いに対向して(180度離れる位置関係で)蓋側係合凹部64,64が形成される。蓋側底壁62には蓋側円筒部61の内周面に接するとともに互いに対向して蓋側係合空間65内に突出する一対の蓋側回転規制突起63,63が形成されている。
As shown in FIG. 12, the lid
なお、収容枠部37は、図9および図10に示すように、8つの蓋側係合部60を個々に収容可能な枠状に形成されており、図4に示すように、本体側係合部50に対して蓋側係合部60が重なったときに、本体側係合部50および蓋側係合部60がそれぞれ収容枠部37内に収容されるようになっている。これにより、本体側係合部50と蓋側係合部60との境目の部分に異物等が挿入されるのを防止している。また、ケース蓋部材30における蓋側ケース筐体31の右側部(且つ、矩形枠部35に囲まれる部分)には、不正着脱防止機構DPM2を構成する蓋側係合部160が上下に4つ並んで形成されている。この蓋側係合部160も、不正開放防止機構DPM1の蓋側係合部60と同様の構成である。
The
ところで、図10に示すように、ケース蓋部材30の前面(外面)には、8つの蓋側係合部60(および本体側係合部50)をそれぞれ識別するための第1の識別マーク38aが、収容枠部37の下側に沿って左右に8つ並んで形成されている。第1の識別マーク38aは、ケース蓋部材30の右側から、丸1,丸2,丸3,丸4と2回繰り返して付番されており、本体側係合部50と蓋側係合部60とを2組ずつ係合させるときの順番を識別することができる。また、ケース蓋部材30の前面(外面)には、不正着脱防止機構DPM2を構成する4つの蓋側係合部160をそれぞれ識別するための第2の識別マーク38bが、収容枠部37の右側部に沿って上下に4つ並んで形成されている。
By the way, as shown in FIG. 10, on the front surface (outer surface) of the
一方、図8における円Aで囲まれた部分および図9における円Bで囲まれた部分に示すように、ケース蓋部材30における収容枠部37の後面(縁部)には、「1」が付番された組立用マーク39が2つ形成されている。この組立用マーク39は、ケース蓋部材30の前面において「丸1」の識別マーク38aが付番された蓋側係合部60の裏側部分に形成されており、8組の本体側係合部50および蓋側係合部60のうち、最初に係合させる組(すなわち、ケース蓋部材30の前面において「丸1」の識別マーク38aが付番された)の蓋側係合部60を指し示すことになる。また、組立用マーク39は、収容枠部37の後面(縁部)に形成されるため、図9の二点鎖線で示すように、ケース蓋部材60の内側にメイン制御基板16が取り付けられた状態でも、ケース蓋部材60の内側から視認可能である。
On the other hand, as shown in a portion surrounded by a circle A in FIG. 8 and a portion surrounded by a circle B in FIG. 9, “1” is formed on the rear surface (edge) of the
これにより、メイン基板アセンブリMBAの生産工程において、ケース蓋部材30の内側にメイン制御基板16を取り付けた状態で、最初に係合させる組の蓋側係合部60(および本体側係合部50)を即座に判断して間違うことなく接続部材70を係合させることが可能になり、生産工程における基板ケース15(メイン基板アセンブリMBA)の組立時間を短縮することが可能になる。
Thus, in the production process of the main board assembly MBA, the lid side engaging part 60 (and the main body side engaging part 50) to be engaged first with the
接続部材70は、図13に示すように、軸方向に貫通する中空円筒の中央に仕切壁を設けた形状の樹脂製接続本体部71を有し、接続本体部71の軸方向一端側に一対の回転規制凹部72が周方向に180度離れて形成され、軸方向他端側に一対の回転規制凹部73が周方向に180度離れて形成されている。接続本体部71にはさらに、一端側近傍において回転規制凹部72と周方向に90度離れる位置関係で一対の係合突起74が形成され、他端側近傍において回転規制凹部73と周方向に90度離れる位置関係で一対の係合突起76が形成されている。
As shown in FIG. 13, the
これら係合突起74,76は、U字状の切り欠き75a,77aに囲まれて接続本体部71から離れ、基部75b,77bにおいて接続本体部71と繋がり、基部75b,77bを中心とする弾性変形により径方向に揺動可能である。両係合突起74,76はともに、自由状態で接続本体部71の外周面より外方に突出しているが、径方向内方に押されると基部75b,77bを中心として径方向内方に揺動する。
The engagement protrusions 74 and 76 are surrounded by
以上のように構成されたメイン基板アセンブリMBAにおいて、不正開放防止機構DPM1によりケース蓋部材30をケース本体部材20に対し閉止保持させるには、まず、例えばケース蓋部材30の組立用マーク39が指し示す(2つの)蓋側係合部60の蓋側係合空間65内に、それぞれ接続部材70の一端側を挿入する。
In the main board assembly MBA configured as described above, in order to close and hold the
このとき、一端側の係合突起74が蓋側係合凹部64と周方向に同一となるように位置合わせして接続部材70を蓋側係合空間65内に挿入する。また、このように蓋側係合凹部64内に係合突起74が入り込むように位置合わせすることにより、蓋側回転規制突起63が回転規制凹部72内に入り込む。逆に言えば、この位置合わせ方向と異なる回転方向位置で接続部材70を挿入しようとしても蓋側回転規制突起63が邪魔して挿入ができないような構成となっている。これにより、蓋側円筒部61の側壁部に当接した係合突起74が内方に押されて弾性変形した後、蓋側係合凹部64内に入り込んで元の形状となって係合し、一端側が挿入された状態で接続部材70が蓋側係合部60に係合保持される。なお、この作業は係合突起74を内方に弾性変形させる程度の押し込み力を加えるだけであり、工具を用いることなく手作業で簡単に行える。
At this time, the
次に、ケース蓋部材30を揺動させてケース本体部材20に対し閉止装着させる。このとき、図5に示すように、ガイドリブ27により、ケース本体部材20における係合ベース部26の縁部が滑らかにケース蓋部材30における収容枠部37の縁部内側に導かれる。さらにこのとき、ケース本体部材20の本体側ケース筐体21における左右および下側の縁部(側壁部)も、ケース蓋部材30の蓋側ケース筐体31における左右および下側の縁部(側壁部)の内側に位置する。
Next, the
また、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を閉止装着させると、図4に示すように、蓋側係合部60が本体側係合部50と重なるとともに、蓋側係合部60に係合保持されて突出する接続部材70の他端側が本体側係合部50の本体側係合空間55内に挿入される。これにより、本体側円筒部51の側壁部に当接した係合突起76が内方に押されて弾性変形した後、本体側係合凹部54内に入り込んで元の形状となって係合し、他端側が挿入された状態で接続部材70が本体側係合部50とも係合保持される。このとき、接続部材70は蓋側係合部60に対して蓋側係合凹部64内に係合突起74が入り込むとともに蓋側回転規制突起63が回転規制凹部72内に入り込んで位置決めされており、この状態でケース蓋部材30が閉止されると本体側回転規制突起53が回転規制凹部73内に入り込む。なお、この作業もケース蓋部材30を手で押してケース本体部材20の上に閉止するだけでよく、手作業で簡単に行える。
Further, when the
この結果、接続部材70の係合突起74が蓋側係合凹部64内に突出して接続部材70の一端側が蓋側係合部60と係合し、係合突起76が本体側係合凹部54内に突出して接続部材70の他端側が本体側係合部50と係合し、ケース本体部材20にケース蓋部材30が閉止状態で保持され、これを外部から外すことができない状態となる。このため、ケース蓋部材30を開放してケース内に配設されたメイン制御基板16に対する不正アクセス、例えば、メイン制御基板16に取り付けられたROM(図示せず)に対する不正アクセスを確実に防止できる。
As a result, the
なお、接続部材70の挿入は上記と逆でも良い。すなわち、接続部材70の他端側を装着側係合空間65内に挿入して係合突起76を蓋側係合凹部64と係合させ、蓋側係合部60が本体側係合部50と重なるときに接続部材70の一端側を本体側係合空間55内に挿入させ、係合突起74を本体側係合凹部54と係合させても良い。このため、接続部材70は軸方向に対称形状に作られている。また、接続部材70の挿入順序は上記と逆でも良い。すなわち、接続部材70の一端側(もしくは他端側)を本体側係合部50と係合させてから、ケース蓋部材30を閉止させて接続部材70の他端側(もしくは一端側)を蓋側係合部60と係合させるようにしても良い。
Note that the insertion of the connecting
なお、以上のようにしてケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止装着させて、不正開放防止機構DPM1により閉止保持されたメイン基板アセンブリMBAは、前述したようにブラケットBRに取り付けられ、不正着脱防止機構DPM2により係合保持されるが、この作動は上述した不正開放防止機構DPM1と同様に行われる。
As described above, the main board assembly MBA, which is closed by the
続いて、以上のようにして不正開放防止機構DPM1により閉止保持されたメイン基板アセンブリMBAについて、その内部のメイン基板16の保守点検作業を行う場合について説明する。保守点検作業を行うときには、例えばニッパ等の工具を用いて接続部材70と係合された組(例えば、ケース蓋部材30の前面において「丸1」の識別マーク38aが付番された組)の蓋側係合部60における収容枠部37との連結部69をそれぞれ切断する。これにより、蓋側係合部60とケース蓋部材30とが切り離されて不正開放防止機構DPM1による係合保持が解かれるので、ケース蓋部材30を開放することができ、ケース蓋部材30の内側に取り付けられたメイン制御基板16の保守点検等を行うことができる。
Next, a case will be described in which maintenance inspection work is performed on the
前述のように、本体側係合部50および蓋側係合部60は左右に8つ並んで設けられているが、例えば8組の本体側係合部50および蓋側係合部60のうちいずれか2組(より具体的には、ケース蓋部材30の前面において同じ番号の識別マーク38aが付番された組)のみに接続部材70を用いて、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止状態で保持している。そして、保守点検作業に際しては、このように接続部材70を用いて係合された組の蓋側係合部60における連結部69のみが切断される。
As described above, eight main body
以上のようにして蓋側係合部60を開放して制御基板16の保守点検が完了した後は、未使用の本体側係合部50および蓋側係合部60のうちいずれか2組(例えば、ケース蓋部材30の前面において「丸2」以降のいずれか同じ番号の識別マーク38aが付番された組)に接続部材70を用いて、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止状態で保持する。このため、本実施形態のメイン基板アセンブリMBAの場合には、途中において3度の保守点検が可能である。
After the lid
そして、本実施形態によれば、ケース本体部材20においてヒンジ機構(ヒンジアーム22)が設けられる側と反対側にする係合ベース部26の縁部に、ガイドリブ27が突出して形成されており、このガイドリブ27によって、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止させるときに、ガイドリブ27が形成された係合ベース部26の縁部がケース蓋部材30における収容枠部37の縁部内側に導かれるため、ケース本体部材20とケース蓋部材30との隙間が小さくても、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を滑らかに閉止させることが可能になる。なお、ガイドリブ27が突出して形成されるため、例えば収容枠部37の縁部内側にテーパ等のガイドを形成する場合と比べて、ケース本体部材20(係合ベース部26の縁部)とケース蓋部材30(収容枠部37の縁部)との隙間を小さくすることが可能になる。
And according to this embodiment, the
また、メイン基板アセンブリMBA(基板ケース15)におけるヒンジ機構(ヒンジアーム22およびヒンジ軸32)が設けられる側と反対側の端部近傍に、不正開放防止機構DPM1が設けられることで、ケース本体部材20に対してケース蓋部材30を滑らかに閉止させると同時に、不正開放防止機構DPM1によるメイン基板アセンブリMBAの閉止保持動作を滑らかに行うことが可能になる。
In addition, in the main board assembly MBA (board case 15), the unauthorized opening prevention mechanism DPM1 is provided in the vicinity of the end opposite to the side where the hinge mechanism (the
なお、上述の実施形態において、スロットマシンの本体ケース内に取り付けられた基板ケース(メイン基板アセンブリ)を例にして説明したが、本発明の基板ケースはこれに限られるものではない。例えば、スロットマシンの他の部分(カバーの裏面等)に設けられた基板ケース(いわゆる、サブ基板アセンブリ)についても同様な構成を適用でき、また、雀球遊技機やパチンコ機等といった遊技機の内部に配設される基板ケースにも適用することができる。 In the above-described embodiment, the substrate case (main substrate assembly) attached in the main body case of the slot machine has been described as an example. However, the substrate case of the present invention is not limited to this. For example, the same configuration can be applied to a board case (so-called sub-board assembly) provided in another part of the slot machine (back surface of the cover, etc.), and a game machine such as a sparrow ball machine or a pachinko machine The present invention can also be applied to a substrate case disposed inside.
また、上述の実施形態において、8組の本体側係合部50および蓋側係合部60のうちいずれか2組のみに接続部材70を用いて、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止状態で保持しているが、これに限られるものではなく、例えば1組だけ係合させるようにしてもよく、所望の組数だけ係合させることが可能である。さらに、不正開放防止機構DPM1は、接続部材70を用いて本体側係合部50と蓋側係合部60とを係合させる構成に限らず、例えば、いわゆる「一方向ネジ」を用いて、ケース本体部材とケース蓋部材とを締結させるような構成であっても構わない。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態において、ケース本体部材20に対しケース蓋部材30を閉止させるときに、ガイドリブ27が形成された係合ベース部26の縁部がケース蓋部材30における収容枠部37の縁部内側に導かれるように構成されているが、これに限られるものではない。例えば、ケース本体部材に対しケース蓋部材を閉止させたときに、ケース蓋部材の縁部がケース本体部材の縁部の内側に位置するような基板ケースの場合、ケース蓋部材の縁部にガイドリブを形成するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, when the
また、上述の実施形態において、ガイドリブ27が断面半円状に突出して形成されているが、これに限られるものではなく、例えば、外側にテーパを有する角柱状に突出して形成されてもよい。
In the above-described embodiment, the
SM スロットマシン(遊技機)
MBA メイン基板アセンブリ
DPM1 不正開放防止機構
15 基板ケース
16 メイン制御基板
20 ケース本体部材
22 ヒンジアーム(ヒンジ機構)
26 係合ベース部
27 ガイドリブ
30 ケース蓋部材
32 ヒンジ軸(ヒンジ機構)
37 収容枠部
39 組立用マーク
50 本体側係合部
60 蓋側係合部
70 接続部材
SM slot machine (game machine)
MBA main board assembly DPM1 unauthorized
26
37 receiving
Claims (2)
前記不正開放防止機構は、前記ケース本体部材に繋がって形成された本体側係合部と、前記ケース蓋部材に繋がって形成された蓋側係合部と、前記本体側係合部と前記蓋側係合部とを係合させる接続部材とを有し、前記基板ケースにおける前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられ、
前記ケース本体部材は、前記ケース本体部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられて前記本体側係合部と繋がる板状の係合ベース部を有し、
前記ケース蓋部材は、前記ケース蓋部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側の端部近傍に設けられて前記蓋側係合部を収容した状態で前記蓋側係合部と繋がる枠状の収容枠部を有し、
前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させたとき、前記蓋側係合部が前記本体側係合部と重なって、前記蓋側係合部とともに前記本体側係合部が前記収容枠部に収容されるように構成されており、
前記ケース本体部材における前記ヒンジ機構が設けられる側と反対側に位置する前記係合ベース部の縁部に、ガイドリブが突出して形成され、
前記ガイドリブは、前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させるときに、前記ガイドリブが形成された前記係合ベース部の前記縁部を前記収容枠部の縁部の内側に導くように構成されることを特徴とする遊技機の基板ケース。 A case body member, and a case lid member that is swingably opened and closed with respect to the case body member using a hinge mechanism. The case body member is formed by closing the case lid member with respect to the case body member. A gaming machine configured to house a control board for controlling electronic components mounted on a gaming machine and to hold the case lid member in a closed state with respect to the case body member using an unauthorized opening prevention mechanism . In the board case,
The unauthorized opening prevention mechanism includes a main body side engaging portion formed to be connected to the case main body member, a lid side engaging portion formed to be connected to the case lid member, the main body side engaging portion and the lid. A connecting member that engages with the side engaging portion, provided in the vicinity of the end of the substrate case opposite to the side on which the hinge mechanism is provided,
The case main body member has a plate-like engagement base portion that is provided in the vicinity of an end portion of the case main body member opposite to the side on which the hinge mechanism is provided and is connected to the main body side engagement portion.
The case lid member is provided in the vicinity of an end of the case lid member on the side opposite to the side where the hinge mechanism is provided, and is a frame shape that is connected to the lid side engaging portion in a state where the lid side engaging portion is accommodated. Storage frame portion,
When the case lid member is closed with respect to the case body member, the lid side engaging portion overlaps with the body side engaging portion, and the body side engaging portion together with the lid side engaging portion serves as the housing frame. Configured to be housed in the
A guide rib projects from the edge of the engagement base portion located on the opposite side of the case body member from the side where the hinge mechanism is provided,
The guide rib is configured to guide the edge portion of the engagement base portion on which the guide rib is formed to the inside of the edge portion of the housing frame portion when closing the case lid member with respect to the case body member. A board case for a gaming machine.
前記ケース本体部材は、前記複数の前記本体側係合部と繋がる前記係合ベース部を有し、
前記ケース蓋部材は、前記複数の前記蓋側係合部を個々に収容した状態で前記複数の前記蓋側係合部と繋がる前記収容枠部を有し、
前記ケース本体部材に対し前記ケース蓋部材を閉止させたとき、前記複数の前記蓋側係合部がそれぞれ前記複数の前記本体側係合部と重なって、前記複数組の前記本体側係合部および前記蓋側係合部が個々に前記収容枠部に収容されるように構成されており、
前記係合ベース部の前記縁部に、前記収容枠部の形状に対応して分割された複数の前記ガイドリブが突出して形成されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機の基板ケース。 The unauthorized opening prevention mechanism includes a plurality of sets of the main body side engaging portion and the lid side engaging portion, and connects at least one of the main body side engaging portion and the lid side engaging portion to the connection side. Configured to engage via a member,
The case body member has the engagement base portion connected to the plurality of body side engagement portions,
The case lid member has the housing frame portion connected to the plurality of lid side engaging portions in a state in which the plurality of lid side engaging portions are individually housed,
When the case lid member is closed with respect to the case body member, the plurality of lid side engagement portions overlap with the plurality of body side engagement portions, respectively, and the plurality of sets of the body side engagement portions And the lid side engaging part is configured to be individually accommodated in the accommodating frame part,
The board case of the gaming machine according to claim 1, wherein a plurality of the guide ribs divided corresponding to the shape of the housing frame portion are formed to protrude from the edge portion of the engagement base portion. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208779A JP4925205B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | Game machine board case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208779A JP4925205B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | Game machine board case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009039373A JP2009039373A (en) | 2009-02-26 |
JP4925205B2 true JP4925205B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=40440781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208779A Expired - Fee Related JP4925205B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | Game machine board case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4925205B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4318141B2 (en) * | 2002-12-20 | 2009-08-19 | サミー株式会社 | Unauthorized attachment / detachment prevention mechanism, and substrate case and game machine equipped with the mechanism |
JP4366140B2 (en) * | 2003-08-06 | 2009-11-18 | サミー株式会社 | Board case |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007208779A patent/JP4925205B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009039373A (en) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4318141B2 (en) | Unauthorized attachment / detachment prevention mechanism, and substrate case and game machine equipped with the mechanism | |
JP4658830B2 (en) | Game machine | |
JP2012100743A (en) | Control board housing structure | |
JP4087153B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP4925205B2 (en) | Game machine board case | |
JP2020099818A (en) | Game machine | |
JP4320470B2 (en) | Control device for gaming machine | |
JP4859055B2 (en) | Game machine board case | |
JP4985968B2 (en) | Game machine board case | |
JP6186753B2 (en) | PCB case unit | |
JP4366140B2 (en) | Board case | |
JP4043478B2 (en) | Game machine board case | |
JP2006255120A (en) | Board case for game machine | |
JP4557587B2 (en) | Game machine | |
JP2018102495A (en) | Game machine | |
JP2011098196A (en) | Fixation structure of main board and switch device in game machine | |
JP2002177598A (en) | Game machine | |
JP2020099817A (en) | Game machine | |
JP2011078632A (en) | Switch device | |
JP4218003B2 (en) | Structure for retaining board storage box in gaming machine | |
JP7475696B2 (en) | Gaming Machines | |
JP4636534B2 (en) | Control board assembly for gaming machines | |
JP4378353B2 (en) | Board case | |
JP4378354B2 (en) | Board case | |
JP4378356B2 (en) | Board case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4925205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |