JP4918480B2 - Elastic nonwoven sheet - Google Patents

Elastic nonwoven sheet Download PDF

Info

Publication number
JP4918480B2
JP4918480B2 JP2007509712A JP2007509712A JP4918480B2 JP 4918480 B2 JP4918480 B2 JP 4918480B2 JP 2007509712 A JP2007509712 A JP 2007509712A JP 2007509712 A JP2007509712 A JP 2007509712A JP 4918480 B2 JP4918480 B2 JP 4918480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven
stretchable
substrate
elastomeric polymer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007509712A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008506042A (en
Inventor
イー.マーチン ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INVISTA Technologies S.a.r.l.
Original Assignee
INVISTA Technologies S.a.r.l.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INVISTA Technologies S.a.r.l. filed Critical INVISTA Technologies S.a.r.l.
Publication of JP2008506042A publication Critical patent/JP2008506042A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4918480B2 publication Critical patent/JP4918480B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length

Description

本発明は、パーソナル衛生物品の製造において使用するのに好適な伸長可能な不織布シートに関する。より詳しくは、その伸長可能な不織布シートは、ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない(as−made)不織布基材にエラストマー性ポリマーを実質的に均質に含浸させることにより形成される。   The present invention relates to an extensible nonwoven sheet suitable for use in the manufacture of personal hygiene articles. More particularly, the stretchable nonwoven sheet comprises substantially homogeneous impregnation of an elastomeric polymer into a necked nonwoven substrate or an easily stretchable as-made nonwoven substrate. It is formed by.

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許仮出願第60/565,014号(出願日:2004年4月23日からの優先権を主張するが、その仮出願は、米国特許出願第10/413,172号(出願日:2003年4月14日)の優先権を主張し、さらにこの特許出願は、米国特許出願第10/353,677号(出願日:2003年1月29日、現在放棄済み)の一部係属出願である(これらの出願を参考として引用し本明細書に組み入れるものとする)。
(Cross-reference of related applications)
This application claims priority from US Provisional Patent Application No. 60 / 565,014 (Filing Date: April 23, 2004, which provisional application is a US patent application Ser. No. 10 / 413,172 ( Filed on Apr. 14, 2003) and this patent application is a part of US patent application Ser. No. 10 / 353,677 (filing date: Jan. 29, 2003, currently abandoned). Pending applications (these applications are incorporated herein by reference).

弾性不織布材料は当業者には周知である。弾性不織布材料の例としては、「伸長ボンデッド」ラミネートおよび「ネックボンデッド」ラミネートを挙げることができる。伸長ボンデッドラミネートは、弾性層を延伸させた状態にしておいて、その弾性層にギャザーをつけることが可能な層を合わせることによって、それらの層をゆるめたときに、ギャザーをつけることが可能な層にギャザーが生じることによって調製される。ネックボンデッドラミネートは、ネッキングさせた非弾性層を繊維層の上の弾性フィルムに合わせることにより製造される。弾性層には一般に、弾性フィルムまたは弾性不織ウェブが含まれる。それらの弾性不織ラミネートのためには、少なくとも2種の異なった不織布またはフィルム層を調製する必要がある。   Elastic nonwoven materials are well known to those skilled in the art. Examples of elastic nonwoven materials may include “elongated bonded” laminates and “neck bonded” laminates. Stretch bonded laminates can be gathered when the layers are loosened by keeping the elastic layers stretched and combining the elastic layers with layers that can be gathered. It is prepared by gathering in a layer. Neck bonded laminates are manufactured by matching a necked inelastic layer to an elastic film over a fiber layer. The elastic layer generally includes an elastic film or an elastic nonwoven web. For those elastic nonwoven laminates, it is necessary to prepare at least two different nonwoven or film layers.

リーデル(Riedel)への米国特許公報(特許文献1)には、少なくとも50重量パーセントの、引裂けることなく少なくとも30%は伸びることが可能な延伸可能なファブリックと、少なくとも15重量パーセントの、ファブリック中の孔に充填することなくそのファブリックに含浸させたエラストマーとを含む、通気性の弾性包帯材料が記載されている。   U.S. Patent Publication to Riedel describes at least 50 weight percent stretchable fabric capable of stretching at least 30% without tearing and at least 15 weight percent in the fabric. A breathable elastic bandage material is described which comprises an elastomer impregnated in the fabric without filling the pores.

モルマン(Morman)への米国特許公報(特許文献2)には、ネッキング可能な材料たとえば不織ウェブにエラストマー前駆体を塗布し、そのネッキング可能な材料をネッキング延伸させ、そしてネッキング可能な材料をネッキングさせた状態にしておいて、そのエラストマー前駆体をたとえば加熱より処理して、ネッキングさせた材料に接着されたエラストマー層を形成させることにより、伸長可能な複合材料を製造する方法が記載されている。好適なエラストマー前駆体には、ラテックスまたは熱硬化性エラストマーが含まれる。そのエラストマー前駆体は、5g/m〜約50g/mの間の量で、ネッキング可能な材料に塗布される。そのエラストマー層は典型的には、約2〜約10繊維厚み(fiber thickness)でウェブに浸透させるが、そのエラストマー前駆体の浸透の程度を調節して、ウェブのエラストマー層が塗布された側とは反対の側に滲み出さないようにする。そのため、得られた伸長可能な複合材料は、エラストマー層を含む側ではフィルムのような手触りを有し、エラストマー層とは反対側の上には、そのネッキング可能な材料の元々のソフトな手触りが残る。 U.S. Patent Publication to Morman discloses a neckable material such as a nonwoven web where an elastomeric precursor is applied, the neckable material is necked and stretched, and the neckable material is necked. A method is described for producing an extensible composite material by allowing the elastomeric precursor to be treated, for example, by heating, to form an elastomeric layer adhered to the necked material. . Suitable elastomer precursors include latex or thermoset elastomers. The elastomeric precursor is applied to the neckable material in an amount between 5 g / m 2 and about 50 g / m 2 . The elastomeric layer typically penetrates the web at a fiber thickness of about 2 to about 10 fibers, but the degree of penetration of the elastomeric precursor is adjusted to provide the side of the web to which the elastomeric layer is applied. Do not ooze to the other side. Thus, the resulting stretchable composite material has a film-like feel on the side containing the elastomeric layer and the original soft feel of the neckable material on the side opposite the elastomeric layer. Remain.

(特許文献3)には、Z方向に圧縮性と回復性を有するエラストマー性飽和不織布材料が記載されていて、それには、繊維ウェブ、たとえば、エラストマー性アクリルラテックス、ポリウレタンラテックス、またはニトリルゴムラテックスのようなポリマー材料で飽和された、メルトブローン繊維のような不織ウェブが含まれる。   (Patent Document 3) describes an elastomeric saturated nonwoven material having compressibility and recoverability in the Z direction, including fiber webs such as elastomeric acrylic latex, polyurethane latex, or nitrile rubber latex. Nonwoven webs, such as meltblown fibers, saturated with such polymeric materials are included.

(特許文献4)は、ニードルパンチした不織ファブリックにゴムまたは合成樹脂を含浸させることにより製造した、コンベヤや動力伝達に使用するためのベルトを目的としている。   (Patent Document 4) aims at a belt for use in a conveyor or power transmission manufactured by impregnating a needle punched nonwoven fabric with rubber or synthetic resin.

米国特許第4,366,814号明細書US Pat. No. 4,366,814 米国特許第5,910,224号明細書US Pat. No. 5,910,224 欧州特許出願公開第0472942号明細書European Patent Application No. 0472294 特開昭47−24479号公報JP 47-24479 A 米国特許第4,443,513号明細書U.S. Pat. No. 4,443,513 米国特許第4,965,122号明細書US Pat. No. 4,965,122 米国特許第4,981,747号明細書US Pat. No. 4,981,747 米国特許第5,114,781号明細書US Pat. No. 5,114,781 米国再発行特許発明第35,206号明細書US Reissue Patent No. 35,206 Specification 米国特許第5,244,482号明細書US Pat. No. 5,244,482

経済的に製造することが可能で、柔らかな伸長性と良好な保持力を有し、両面ともがファブリック様の手触りを有する、弾性シート材料が引き続き求められている。   There is a continuing need for elastic sheet materials that can be produced economically, have soft extensibility and good retention, and have a fabric-like hand on both sides.

本発明は、以下の工程を含む、伸長可能な不織布シートを形成するための方法を目的としている:
厚みと、第一および第二の外側表面と、縦方向および横方向とを有するネッキングさせた不織布基材を提供する工程であって、そのネッキングさせた不織布基材は横方向に少なくとも30%のパーセント伸びを有する工程、
そのネッキングさせた不織布基材に、溶媒に溶解させたエラストマー性ポリマーを含む溶液を実質的に均質に含浸させる工程、および
その含浸された不織布基材から湿式凝固により溶媒を除去して、不織布基材の厚み全体に実質的に均質にエラストマー性ポリマーを堆積させ、その不織布基材の第一または第二の外側表面のいずれの上にもエラストマー性ポリマーの実質的に連続した層を形成させない、工程。
The present invention is directed to a method for forming an extensible nonwoven sheet comprising the following steps:
Providing a necked nonwoven substrate having a thickness, first and second outer surfaces, and a machine direction and a transverse direction, wherein the necked nonwoven substrate is at least 30% in the transverse direction. A process having a percent elongation;
A step of substantially uniformly impregnating the necked nonwoven fabric substrate with a solution containing an elastomeric polymer dissolved in a solvent; and removing the solvent from the impregnated nonwoven fabric substrate by wet coagulation, Depositing the elastomeric polymer substantially uniformly throughout the thickness of the material and not forming a substantially continuous layer of elastomeric polymer on either the first or second outer surface of the nonwoven substrate; Process.

本発明は、以下の工程を含む、伸長可能な不織布シートを形成するための方法をさらなる目的としている:
厚みと、第一および第二の外側表面と、縦方向および横方向と、横方向への少なくとも30%のパーセント伸びと、約15g/m〜約100g/mの間の坪量と、500g/インチより高い破壊靱性とを有する、容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材を提供する工程、
その容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材に、溶媒に溶解させたエラストマー性ポリマーを含む溶液を実質的に均質に含浸させる工程、および
その容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材から湿式凝固により溶媒を除去して、不織布基材の厚み全体に実質的に均質にエラストマー性ポリマーを堆積させ、その不織布基材の第一または第二の外側表面のいずれの上にもエラストマー性ポリマーの実質的に連続した層を形成させない、工程。
The present invention is further directed to a method for forming an extensible nonwoven sheet comprising the following steps:
A thickness, a first and second outer surface, a machine direction and a transverse direction, a percent elongation of at least 30% in the transverse direction, and a basis weight between about 15 g / m 2 and about 100 g / m 2 ; Providing an easily stretchable unprocessed nonwoven substrate having a fracture toughness greater than 500 g / inch;
Impregnating the easily stretchable unprocessed nonwoven substrate with a solution containing an elastomeric polymer dissolved in a solvent substantially homogeneously, and the easily stretchable unprocessed nonwoven fabric Solvent is removed from the substrate by wet coagulation to deposit the elastomeric polymer substantially uniformly throughout the thickness of the nonwoven substrate and on either the first or second outer surface of the nonwoven substrate. Not forming a substantially continuous layer of elastomeric polymer.

本発明がさらに目的としているのは、ネッキング方向にネッキングさせ、エラストマー性ポリマーを用いて実質的に均質に含浸させた不織布基材を含む伸長可能な不織布シートであって、その伸長可能な不織布シートが、その伸長可能な不織布シートを3回ネッキング方向に140%延伸させたとき、3回目の除重サイクルの100%伸び時応力の、3回目の加重サイクルの100%伸び時応力に対する比が、少なくとも0.3:1であるものである。   A further object of the present invention is an extensible nonwoven sheet comprising a nonwoven substrate that is necked in the necking direction and substantially homogeneously impregnated with an elastomeric polymer, the extensible nonwoven sheet However, when the stretchable nonwoven sheet is stretched 140% in the necking direction three times, the ratio of the stress at 100% elongation in the third dewetting cycle to the stress at 100% elongation in the third weighting cycle is It is at least 0.3: 1.

それに加えて、本発明が目的としているのは、エラストマー性ポリマーを用いて実質的に均質に含浸させた、容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材を含む伸長可能な不織布シートであって、その伸長可能な不織布シートが、3回横方向に30%延伸させたとき、3回目の除重サイクルの30%伸び時応力の、3回目の加重サイクルの30%伸び時応力に対する比が、少なくとも0.15:1であるものである。   In addition, the present invention is directed to a stretchable nonwoven sheet comprising a non-stretchable easily stretchable nonwoven substrate impregnated substantially uniformly with an elastomeric polymer. When the stretchable nonwoven sheet is stretched 30% in the transverse direction three times, the ratio of the stress at 30% elongation in the third dewetting cycle to the stress at 30% elongation in the third weighting cycle is , At least 0.15: 1.

本発明においては、ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材を、溶媒およびエラストマー性ポリマーを含む溶液を用いて含浸させることにより、伸長可能な複合材料不織布シートを得ることができる。そのネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材は、その不織布基材のいずれの表面にもポリマー層を形成させることなく、不織布基材を実質的に均質に含浸させることができるような条件下で含浸させる。溶媒を除去した後には、通気性の含浸不織布シートが得られ、そのものは、思いがけないことに、横方向の、加重サイクル応力に比較して高い除重サイクル応力(良好な保持力とソフトな伸長性)と織物様の手触りとを併せ持っている。さらに、本発明のシートは典型的には、従来からの多層伸長性ラミネートよりも製造が簡単で、かつ薄い。たとえば、本発明のシートは典型的には約0.25mm〜0.75mmの厚みを有するが、それに対して伸長性ラミネートは一般に1.3mmよりも厚い。   In the present invention, a stretchable composite nonwoven fabric sheet is impregnated by impregnating a necked nonwoven fabric substrate or an easily stretchable non-processed nonwoven fabric substrate with a solution containing a solvent and an elastomeric polymer. Can be obtained. The necked nonwoven substrate or the easily stretchable non-processed nonwoven substrate substantially homogenizes the nonwoven substrate without forming a polymer layer on any surface of the nonwoven substrate. Impregnation is performed under conditions that allow impregnation. After removing the solvent, a breathable impregnated nonwoven sheet is obtained, which is unexpectedly high in terms of lateral weight, high degenerative cycle stress (good holding power and soft elongation) compared to the weighted cycle stress. Property) and the texture of fabric. Furthermore, the sheets of the present invention are typically easier to manufacture and thinner than conventional multilayer extensible laminates. For example, the sheets of the present invention typically have a thickness of about 0.25 mm to 0.75 mm, whereas extensible laminates are generally thicker than 1.3 mm.

本明細書で使用するとき、「ポリマー」という用語は一般に、ホモポリマー、コポリマー(たとえば、ブロック、グラフト、ランダムおよび交互コポリマー)、ターポリマーなど、およびそれらのブレンド物および変性物を含むが、これらに限定される訳ではない。さらに、特に断らない限り、その「ポリマー」にはその物質の可能な立体配位をすべて含むものとする。そのような立体配位としては、イソタクチック、シンジオタクチックおよびランダム対称が含まれる(これらに限定される訳ではない)。   As used herein, the term “polymer” generally includes homopolymers, copolymers (eg, block, graft, random and alternating copolymers), terpolymers, and the like, and blends and modifications thereof. It is not necessarily limited to. Further, unless otherwise specified, the “polymer” is intended to include all possible configurations of the substance. Such configurations include (but are not limited to) isotactic, syndiotactic and random symmetries.

本明細書で使用するとき、「ポリエステル」という用語では、繰り返し単位の少なくとも85%がジカルボン酸とジヒドロキシアルコールとの縮合反応生成物であって、エステル単位の生成によりその結合が得られているポリマーを包含することを意図している。これに含まれるのは、芳香族、脂肪族、飽和、不飽和の二酸およびジオールである。本明細書で用いるとき、「ポリエステル」という用語にはさらに、コポリマー(たとえば、ブロック、グラフト、ランダムおよび交互コポリマー)、ブレンド物、およびそれらの変性物も含まれる。ポリエステルの一般的な例としてはポリ(エチレンテレフタレート)(PET)が挙げられるが、これはエチレングリコールとテレフタル酸の縮合生成物である。   As used herein, the term “polyester” refers to a polymer in which at least 85% of the repeating units are the condensation reaction product of a dicarboxylic acid and a dihydroxy alcohol, and the linkage is obtained by the formation of ester units. Is intended to be included. Included are aromatic, aliphatic, saturated, unsaturated diacids and diols. As used herein, the term “polyester” further includes copolymers (eg, block, graft, random and alternating copolymers), blends, and modifications thereof. A common example of a polyester is poly (ethylene terephthalate) (PET), which is a condensation product of ethylene glycol and terephthalic acid.

本明細書で使用するとき、「ポリウレタン」という用語では、ジイソシアネートおよび2官能連鎖延長剤を用いて2官能ポリオールを縮合させることにより、製造されるブロックコポリマーを包含することを意図しているが、これについては以下において詳しく説明する。   As used herein, the term “polyurethane” is intended to encompass block copolymers made by condensing a bifunctional polyol with a diisocyanate and a bifunctional chain extender, This will be described in detail below.

本明細書で使用するとき、「ポリオレフィン」という用語では、炭素および水素のみからなる、各種一連のほとんど飽和した開鎖ポリマー性炭化水素を意味することを意図している。典型的なポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンならびに、エチレン、プロピレン、およびメチルペンテンモノマーの各種組合せが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。   As used herein, the term “polyolefin” is intended to mean a series of nearly saturated open-chain polymeric hydrocarbons consisting solely of carbon and hydrogen. Exemplary polyolefins include, but are not limited to, polyethylene, polypropylene, polymethylpentene, and various combinations of ethylene, propylene, and methylpentene monomers.

本明細書で使用するとき、「ポリエチレン」という用語では、エチレンのホモポリマーだけではなく、繰り返し単位の少なくとも85%がエチレン単位であるコポリマーを包含することを意図している。   As used herein, the term “polyethylene” is intended to encompass not only ethylene homopolymers, but also copolymers in which at least 85% of the repeat units are ethylene units.

本明細書で使用するとき、「ポリプロピレン」という用語では、プロピレンのホモポリマーだけではなく、繰り返し単位の少なくとも85%がプロピレン単位であるコポリマーを包含することを意図している。   As used herein, the term “polypropylene” is intended to encompass not only a homopolymer of propylene, but also a copolymer in which at least 85% of the repeating units are propylene units.

本明細書で使用するとき「エラストマー性ポリマー」という用語は、シート、繊維、またはフィルムに成形したときに、ななめの力を加えると、緩めてななめ力がかかっていないときの長さの少なくとも約160パーセントの伸長長さにまで伸び、そしてその延伸させた斜めの力を除いたときにその伸びの少なくとも55パーセントが回復されるような、各種のポリマーを指す。たとえば、少なくとも1.6センチメートルにまで延伸させることが可能な1センチメートルの材料サンプルがあるとすると、力を加えて1.6センチメートルにまで延伸させてからその力を除いたときに、それが1.27センチメートル以下の長さにまで回復する。力を加えないときの長さの60%より多く、たとえば100パーセントまたはそれ以上まで延伸させることが可能なエラストマー性材料はたくさん存在しており、それらの多くは、その延伸力を除いたときには、実質的に元のそれらに力を加えていないときの長さにまで、たとえば、元の力を加えていないときの長さの105パーセント以内にまで回復する。   As used herein, the term “elastomeric polymer” refers to at least about the length of a licking force when applied to a sheet, fiber, or film when loosened and no licking force is applied. Refers to various polymers that extend to an extension length of 160 percent and that at least 55 percent of the extension is restored when the stretched diagonal force is removed. For example, if there is a 1 centimeter material sample that can be stretched to at least 1.6 centimeters, when a force is applied to stretch to 1.6 centimeters and then the force is removed, It recovers to a length of 1.27 centimeters or less. There are many elastomeric materials that can be stretched to more than 60% of the length when no force is applied, e.g., 100 percent or more, many of which, when excluding that stretching force, It recovers to a length when substantially no force is applied to those of the original, eg, within 105 percent of the length when the original force is not applied.

本明細書で用いるとき、「不織ファブリック」または「不織ウェブ」という用語は、ランダムに配置されて、編み物または織物ファブリックの場合とは対照的に、明瞭なパターンを持たない平面状の材料を形成している、個々の繊維、フィラメント、または糸の構造を意味する。   As used herein, the term “nonwoven fabric” or “nonwoven web” refers to a planar material that is randomly placed and does not have a distinct pattern, as opposed to a knitted or woven fabric. Means the structure of individual fibers, filaments, or yarns that form

本明細書で用いるとき、「スパンボンド」フィラメントという用語は、溶融させた熱可塑性ポリマー材料を、紡糸口金の複数の微細な、通常は円形の毛細管からのフィラメントとして押し出し、次いで延伸させることにより、その押し出したフィラメントの直径を急速に低下させることによって形成されるフィラメントを意味する。他のフィラメント断面形状、たとえば楕円形、多葉形などを使用することも可能である。スパンボンドフィラメントは一般に連続で、その平均直径は約5マイクロメートルより大きい。スパンボンド不織ファブリックまたはウェブは、スパンボンドフィラメントを孔あき金網またはベルトのような捕集表面の上にランダムに重ねることによって形成される。スパンボンドウェブは一般に、当業者公知の方法、たとえば加熱ロールカレンダリングによるか、またはウェブを高圧下で飽和スチームチャンバーの中に通すことにより、接着させる。さらに、ウェブを、スパンボンドファブリックの幅方向に設けた複数の加熱接着ポイントで、加熱点接着させることもできる。   As used herein, the term “spunbond” filament refers to extruding molten thermoplastic polymer material as filaments from a plurality of fine, usually circular capillaries of a spinneret, and then stretching. It means a filament formed by rapidly reducing the diameter of the extruded filament. It is also possible to use other filament cross-sectional shapes, such as elliptical, multilobal, etc. Spunbond filaments are generally continuous and their average diameter is greater than about 5 micrometers. Spunbond nonwoven fabrics or webs are formed by randomly stacking spunbond filaments on a collection surface such as a perforated wire mesh or belt. Spunbond webs are generally bonded by methods known to those skilled in the art, for example, by heated roll calendering, or by passing the web through a saturated steam chamber under high pressure. Further, the web can be bonded by heating at a plurality of heating bonding points provided in the width direction of the spunbond fabric.

本明細書においては、「縦方向」(MD)という用語は、不織ウェブが製造されている方向を指すのに使用される。「横方向」(XD)という用語は一般に、その縦方向に対して直角の方向を指す。   As used herein, the term “machine direction” (MD) is used to refer to the direction in which the nonwoven web is being manufactured. The term “lateral direction” (XD) generally refers to a direction perpendicular to its longitudinal direction.

本明細書で使用するとき、「ネッキング」という用語は、不織ファブリックに力を、たとえばその不織布縦方向と平行に加えて、その不織ファブリックを力を加えた方向に延伸させ、その伸びと直角の方向、たとえば横方向の幅が所望の程度になるように調節しながら、低減させることを含む方法を指している。本明細書においては、延伸力と直角の方向を「ネッキング方向」と呼ぶ。室温または、室温より高いもしくは低い温度で調節した延伸とネッキングを起こさせることが可能であるが、それは、そのファブリックの引き裂きまたは破断に必要な延伸までの、伸長される方向における全体寸法の増加に限定される。   As used herein, the term “necking” refers to applying a force to a nonwoven fabric, eg, parallel to the nonwoven machine direction, causing the nonwoven fabric to stretch in the direction of the force, It refers to a method that includes reducing the width while adjusting the perpendicular direction, eg, the lateral width, to a desired degree. In this specification, a direction perpendicular to the stretching force is referred to as a “necking direction”. It is possible to cause controlled stretching and necking at room temperature or above or below room temperature, but it increases the overall dimension in the stretched direction until stretching required for tearing or breaking the fabric. Limited.

本明細書においては、「ネッキングさせた不織ファブリック」および「ネッキングさせた不織布基材」という用語は、たとえば延伸のようなプロセスによって少なくとも一つの方向にすぼめられた、各種不織ファブリックを指すのに使用される。「ネッキング可能な不織ファブリック」は、ネッキングプロセスにおいて少なくとも一つの方向にすぼめることが可能な不織ファブリックである。「パーセントネックダウン」という用語は、ネッキングさせていない寸法とネッキングさせた寸法(ネッキング方向に測定する)との間の差を測定し、次いでその差をネッキングさせていない寸法で割り算をし、その比に100を掛け算して、求めた比率を指す。ネッキングさせた不織布は一般に、ネッキングの際のパーセントネックダウンに相当する量(ただし、直線的な関係ではない)まで、ネッキング方向に延伸させることが可能である。本明細書においては、ネッキングさせた不織布の延伸性は、不織布の中の個々の繊維を延伸させたり不織布の中の繊維と繊維との結合を破壊させたり不織布を引裂いたりすることない範囲で、ネッキングさせた不織布をネッキング方向に可能な最大値まで延伸させることによる、パーセント伸びとして測定される。   As used herein, the terms “necked nonwoven fabric” and “necked nonwoven substrate” refer to various nonwoven fabrics that have been deflated in at least one direction, for example by a process such as stretching. Used for. A “neckable nonwoven fabric” is a nonwoven fabric that can be deflated in at least one direction in a necking process. The term "percent neck down" measures the difference between an unnecked dimension and a necked dimension (measured in the direction of necking), then divides the difference by the unnecked dimension, The ratio is obtained by multiplying the ratio by 100. The necked non-woven fabric can generally be stretched in the necking direction to an amount (but not a linear relationship) that corresponds to a percent neck down during necking. In the present specification, the stretchability of the necked nonwoven fabric is within a range that does not stretch individual fibers in the nonwoven fabric, break the bond between the fibers in the nonwoven fabric, or tear the nonwoven fabric. Measured as percent elongation by stretching the necked nonwoven to the maximum possible in the necking direction.

本明細書においては、「容易に延伸可能な追加加工されていない不織布」という用語は、不織布製造プロセスにおいて通常使用される範囲を超えた追加の加工工程(たとえば、ネッキング)を一切加えることなく、少なくとも30%(典型的には約60%〜約150%)の横方向の伸びを有し、200グラム/インチ(g/インチ)よりも小さい、典型的には100g/インチ未満の力(その力は、試験方法のセクションに記載されている「30%延伸させるのに必要な力」の方法によって測定される)を加えても破断しない、不織布を意味するために使用される。50%の伸びとは、10インチの幅のサンプルを15インチまで延伸させることが可能である、ということを意味する。好適な容易に延伸可能な追加加工されていない不織布の例においては、約15〜約100グラム/平方メートル(g/m)、典型的には約30〜約80g/mの坪量を有し、そして、試験方法のセクションに記載されている「破壊靱性分析」によって求めた縦方向の破壊靱性が500g/インチよりも大きいものがよい。容易に延伸可能な追加加工されていない不織布は、スパンレースド(湿式絡み合わせと呼ばれることもある)、メルトブローン、またはサーマルボンデッド不織布であってよく、それらの周知のプロセスにより製造することができる。 As used herein, the term “easy-stretchable non-processed non-woven” refers to adding no additional processing steps (eg, necking) beyond the range normally used in non-woven manufacturing processes, A force of at least 30% (typically about 60% to about 150%) in lateral extension, less than 200 grams / inch (g / inch), typically less than 100 g / inch Force is used to mean a non-woven fabric that does not break upon application of the “force required to stretch 30%” method described in the Test Methods section. 50% elongation means that a 10 inch wide sample can be stretched to 15 inches. Examples of suitable easily stretchable non-processed nonwovens have a basis weight of about 15 to about 100 grams / square meter (g / m 2 ), typically about 30 to about 80 g / m 2. It is preferable that the longitudinal fracture toughness obtained by the “fracture toughness analysis” described in the test method section is larger than 500 g / inch. Easily stretchable non-processed nonwovens can be spunlaced (sometimes referred to as wet entanglement), meltblown, or thermal bonded nonwovens and can be made by their well-known processes .

本明細書においては、「スパンレースド不織布」という用語は、ウェブ(それらにはプリフォームドファブリック、スパンメルトウェブ、エアレイドウェブおよびカードウェブを含むことができる)またはバットに高圧水のジェットを吹き付けることにより形成されたファブリックを指すのに用いられる。容易に延伸可能な追加加工されていない不織布としては、タイプ8075ソンタラ(Sontara)(登録商標)(ソンタラ(Sontara)(登録商標)は、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I. Dupont de Nemours and Comapny)の登録商標である)、およびフラットタイプスパンレースド不織布、商品番号4055−T(台湾の台北(Taipei,Taiwan)のシェンフンインダストリアルカンパニー(Sheng Hung Industrial Company)製)を挙げることができる。   As used herein, the term “spunlaced nonwoven” refers to spraying a jet of high pressure water onto a web (which can include preformed fabrics, spunmelt webs, airlaid webs and card webs) or bats. Used to refer to the fabric formed by Non-additionally processed non-woven fabrics that can be easily stretched include Type 8075 Sontara® (Sontara® is a product of EI DuPont de Nemours and Company (E I. Dupont de Nemours and Company), and flat-type spunlaced nonwoven fabric, product number 4055-T (from Sheng Hung Industrial Company, Taipei, Taiwan) ).

本明細書においては、「メルトブローン不織布」という用語は、ダイを通して溶融ポリマーを高温空気またはスチームの高速な流れに押し出して、それによって、得られたフィラメントを微細で比較的短い繊維に転換させることにより製造された不織布を指すのに用いられる。それらの繊維は、移動スクリーンまたはベルトの上に堆積され、次いでカレンダー法、エンボス法、加熱空気またはその他のサーマルボンド法によって固結化される。   As used herein, the term “meltblown nonwoven” refers to extruding molten polymer through a die into a high velocity stream of hot air or steam, thereby converting the resulting filaments into fine, relatively short fibers. Used to refer to manufactured nonwovens. The fibers are deposited on a moving screen or belt and then consolidated by calendering, embossing, heated air or other thermal bonding methods.

本明細書においては、「サーマルボンデッド不織布」という用語は、たとえばそのウェブ繊維より低い融点を有する、特別に設計された低融点のバインダー繊維または熱可塑性プラスチック粉末のような、熱の影響を受けやすい材料を含むウェブまたはバットからなるファブリックを指すのに用いられ、それらの低融点のバインダー繊維または熱可塑性プラスチック粉末は、圧力の存在下または非存在下において、たとえば加熱空気、カレンダー法、エンボス法、赤外線加熱法、その他のサーマルボンド法などにより加熱されることにより溶融して、ウェブまたはバットの繊維を接着的に結合させて固結化された不織布とする。   As used herein, the term “thermally bonded nonwoven” is subject to heat, such as a specially designed low melting binder fiber or thermoplastic powder having a lower melting point than the web fiber. Used to refer to fabrics made of webs or bats containing fragile materials, and their low melting binder fibers or thermoplastic powders, for example, heated air, calendering, embossing, in the presence or absence of pressure Then, it is melted by being heated by an infrared heating method, other thermal bonding methods, and the like, and a web or vat fiber is adhesively bonded to form a solidified nonwoven fabric.

本明細書においては、「不織布基材」という用語は、ネッキングさせた不織布基材か、または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材のいずれかであってよい、基材を指すのに用いられる。   As used herein, the term “nonwoven substrate” refers to a substrate that can be either a necked nonwoven substrate or an unprocessed nonwoven substrate that is easily stretchable. Used for.

本明細書においては、「不織ファブリック」という用語は、ネッキングさせた不織ファブリックか、または容易に延伸可能な追加加工されていない不織ファブリックのいずれかであってよい、ファブリックを指すのに用いられる。   As used herein, the term “nonwoven fabric” refers to a fabric that can be either a necked nonwoven fabric or an unprocessed nonwoven fabric that is easily stretchable. Used.

本明細書においては、「実質的に均質に含浸する」または「実質的に均質に含浸された」という用語は、バルク容積全体に処理剤または溶液を均等に分散させることを指すのに用いられる。   As used herein, the terms “substantially homogeneously impregnated” or “substantially homogeneously impregnated” are used to refer to evenly dispersing the treatment agent or solution throughout the bulk volume. .

本明細書においては、「湿式凝固」という用語は、溶媒の中に溶解されたエラストマー性ポリマーを含む溶液をその中に含浸させた不織布基材を、そのエラストマー性ポリマーにとっては非溶媒であるが、そのエラストマー性ポリマー溶液を形成させるために使用した溶媒とは混和性のある、凝固液体と接触させるプロセスを記述するのに用いられる。その凝固液体はさらに、それがその不織布基材を溶解させないようなものから選択する。凝固液体がポリマー材料を凝固させ、溶媒を凝固液体の中に除去する。次いでポリマー含浸させた不織布からその凝固液体を、たとえば空気乾燥または加熱により除去する。   As used herein, the term “wet coagulation” refers to a nonwoven substrate impregnated therein with a solution comprising an elastomeric polymer dissolved in a solvent, although the elastomeric polymer is non-solvent. It is used to describe the process of contacting a coagulating liquid that is miscible with the solvent used to form the elastomeric polymer solution. The coagulation liquid is further selected from such that it does not dissolve the nonwoven substrate. The coagulating liquid coagulates the polymer material and removes the solvent into the coagulating liquid. The solidified liquid is then removed from the polymer impregnated nonwoven by, for example, air drying or heating.

本発明において使用するのに好適なネッキング可能な不織ファブリックとしては、スパンボンドウェブ、ボンデッドカードウェブ、および湿式絡み合わせウェブなどが挙げられる。典型的には、当業者公知の方法を使用して、ネッキング可能な不織ファブリックを横方向にネッキングさせて、約25%〜約75%のパーセントネックダウンを達成させ、それにより、横方向へ約30%〜約300%の間のパーセント伸びを有するネッキングさせた不織布基材を得るのが好ましい。本発明において有用なネッキング可能な不織ファブリックは、多くの熱可塑性ポリマーから製造することができるが、そのようなものとしては、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンコポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン、およびポリ−4−メチルペンテン−1などの非エラストマー性ポリオレフィンが挙げられる。好ましくは、そのネッキング可能な不織ファブリックにはたとえば、ポリプロピレン、ポリエステル、またはポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーが含まれる。好ましい実施態様においては、そのネッキング可能な不織ファブリックは、スパンボンドポリプロピレンファブリックであるか、またはカード化サーマルボンドポリプロピレンまたはポリエステルファブリックである。出発時のネッキング可能な不織布基材は典型的には、約10g/m〜約50g/mの間の坪量を有しているのが好ましい。約10g/mから約20〜30g/mの間の坪量を有するような、坪量の比較的低いネッキング可能な不織布が特に好ましい。不織布基材は典型的には、水蒸気透過性である。そのネッキング可能な不織布基材をネッキングさせて、一般に約15g/mより高い坪量を有するネッキングさせた不織布基材を得る。 Neckable nonwoven fabrics suitable for use in the present invention include spunbond webs, bonded card webs, wet entangled webs, and the like. Typically, using methods known to those skilled in the art, the neckable nonwoven fabric is necked in the cross direction to achieve a percent neck down of about 25% to about 75%, thereby causing the cross direction It is preferred to obtain a necked nonwoven substrate having a percent elongation between about 30% and about 300%. The neckable nonwoven fabrics useful in the present invention can be made from a number of thermoplastic polymers such as polyethylene, polypropylene, ethylene copolymers, polyamides, polyesters, polystyrenes, and poly- Non-elastomeric polyolefins such as 4-methylpentene-1. Preferably, the neckable nonwoven fabric includes, for example, polypropylene, polyester, or polypropylene-polyethylene copolymer. In preferred embodiments, the neckable nonwoven fabric is a spunbond polypropylene fabric or a carded thermal bond polypropylene or polyester fabric. Necking possible nonwoven substrate of the starting typically preferably has a basis weight between about 10 g / m 2 ~ about 50 g / m 2. From about 10 g / m 2, such as to have a basis weight of between about 20 to 30 g / m 2, a relatively low necking possible nonwoven basis weight is particularly preferred. Nonwoven substrates are typically water vapor permeable. The neckable nonwoven substrate is necked to obtain a necked nonwoven substrate having a basis weight generally greater than about 15 g / m 2 .

ネッキングさせた不織ファブリックは当業者には公知であって、ネッキング可能な不織ファブリックを縦方向に延伸させて、横方向にネッキングさせた、ネッキングさせた不織ファブリックを得る。ネッキングプロセスの例は、たとえば下記の特許に開示されている:マイトナー(Meitner)らへの米国特許公報(特許文献5)(マイトナー(Meitner))、米国特許公報(特許文献6)、米国特許公報(特許文献7)、および米国特許公報(特許文献8)(以上すべてモルマン(Morman))。好適なネッキングプロセスが、ハッセンベーラー・Jr(Hassenboehler Jr)らへの米国特許公報(特許文献9)に開示されている。米国特許公報(特許文献9)は、米国特許公報(特許文献10)の再発行特許であるが、参照することにより本明細書に取り入れたものとする。ハッセンベーラー(Hassenboehler)のプロセスによりネッキングさせた不織ウェブは、本明細書においては「固結化ウェブ(consolidated web)」と呼ぶこともある。   Necked nonwoven fabrics are known to those skilled in the art, and a neckable nonwoven fabric is stretched in the machine direction to obtain a necked nonwoven fabric that is necked in the transverse direction. Examples of necking processes are disclosed, for example, in the following patents: US Patent Publication to Meitner et al. (Patent Document 5) (Meitner), US Patent Publication (Patent Document 6), US Patent Gazette (Patent Document 7), and US Patent Publication (Patent Document 8) (all above Morman). A suitable necking process is disclosed in U.S. Patent Publication (US Pat. No. 5,677,097) to Hassenboehler Jr et al. US Patent Publication (Patent Document 9) is a reissued patent of US Patent Publication (Patent Document 10), which is incorporated herein by reference. Nonwoven webs necked by the Hassenboehler process may also be referred to herein as “consolidated webs”.

ネッキングさせた不織布は、比較的低コストのプロセスを用いて調製することが可能であり、高い横方向延伸性レベルを有し、不織布を横方向に延伸させるのに比較的低い伸び(加重)応力しか必要としないために、他の延伸可能な不織ファブリックよりも好ましい。さらに、ネッキングさせた不織ファブリックは一般に、縦方向には実質的に延伸不可能である、すなわち、縦方向にバイアス力をかけても約10%未満のパーセント伸びしか有さない。実質的に一つの方向だけに伸長できるのは、ある種の末端用途においては極めて望ましいが、それについては後に述べる。   Necked nonwovens can be prepared using a relatively low cost process, have a high level of lateral stretch, and have a relatively low elongation (load) stress to stretch the nonwoven in the transverse direction. It is preferred over other stretchable nonwoven fabrics because it only requires. Further, the necked nonwoven fabric is generally substantially unstretchable in the machine direction, i.e., has a percent elongation of less than about 10% when biased in the machine direction. The ability to extend in substantially only one direction is highly desirable in certain end uses, as will be discussed later.

好ましい実施態様においては、そのネッキングさせた不織布基材は、ハッセンベーラー(Hassenboehler)が述べた方法を用いて調製した固結化ウェブである。その方法に含まれるのは、加工延伸性が比較的低い接着された熱可塑性不織ウェブをたとえばオーブンのような加熱ゾーンを通過させて、そのウェブの温度をポリマーウェブの軟化温度と溶融温度の間の温度にまで上げ、その際にウェブを縦方向に延伸させて、それにより横方向に配向された繊維を可塑的に変形させて、ウェブを横方向に固結(ネッキング)させる工程である。その延伸は、ウェブをそのゾーンの中に第一の線速度で通し、その第一の速度をよりも高い第二の線速度でそれを抜き出すことにより実施される。第二の速度の第一の速度に対する比は、たとえば、約1.1:1から約2:1までの範囲である。出発物質の接着された不織ウェブは、非エラストマー性のネッキング可能な不織ファブリックであって、2500%/分より高い延伸速度と、軟化点よりは高いがポリマーウェブの溶融温度よりは少なくとも10゜F低い温度で熱延伸させながら評価したときに、約4.0:1より低いが約1.4:1よりも高い加熱加工時の破断延伸比を有するように選択される。室温での破断時伸び(歪み)は、ASTM D 1117−77の試験方法に従い、インストロン(Instron)引張試験機を用いて、たとえば2〜40パーセントの間、典型的には5〜20パーセントの間である。   In a preferred embodiment, the necked nonwoven substrate is a consolidated web prepared using the method described by Hassenboehler. The method includes passing a bonded thermoplastic nonwoven web having a relatively low work extensibility through a heating zone such as an oven to adjust the temperature of the web to the softening and melting temperatures of the polymer web. It is a process in which the web is stretched to the temperature in the meantime, and the web is stretched in the longitudinal direction, whereby the fibers oriented in the transverse direction are plastically deformed and the web is consolidated in the transverse direction (necking). . The stretching is performed by passing the web through the zone at a first linear velocity and withdrawing the first velocity at a higher second linear velocity. The ratio of the second speed to the first speed ranges, for example, from about 1.1: 1 to about 2: 1. The bonded non-woven web of starting material is a non-elastomeric neckable non-woven fabric having a draw rate higher than 2500% / min and at least 10 higher than the softening point but above the melting temperature of the polymer web. When evaluated while hot stretched at a temperature as low as 0 ° F., it is selected to have a heat stretch break ratio lower than about 4.0: 1 but higher than about 1.4: 1. The elongation at break (strain) at room temperature is, for example, between 2 and 40 percent, typically 5 to 20 percent using an Instron tensile tester according to ASTM D 1117-77 test method. Between.

出発時のウェブの中の繊維は、繊維と繊維との融着法、繊維交絡法、またはたとえば点接着のようなサーマルボンド法によって接着させることができる。ネッキング可能な不織ファブリック中の繊維は典型的には、たとえば約50マイクロメートル未満の小さな平均繊維直径を有している。スパンボンド前駆体における接着は典型的には(たとえば高温点接着のように)強力であって、そのためウェブの一体性を損なうことなく、フィラメントセグメントを局部的に延伸したり、縮れさせたり、曲げたりすることができる。点接着においては一般に、接着点および接着パターンを選択して、接着点の面積がウェブ面積の約5〜約25%の間になるようにする。接着点の形状は、ダイヤモンド形であっても、その他当業者に周知の形状であってもよい。   The fibers in the starting web can be bonded by fiber-to-fiber fusion, fiber entanglement, or thermal bonding methods such as point bonding. The fibers in the neckable nonwoven fabric typically have a small average fiber diameter, for example, less than about 50 micrometers. Adhesion in spunbond precursors is typically strong (such as hot spot adhesion) so that the filament segments can be locally stretched, shrunk, bent without sacrificing web integrity. Can be. In point bonding, generally the bonding points and bonding pattern are selected such that the area of the bonding points is between about 5 and about 25% of the web area. The shape of the adhesion point may be a diamond shape or other shapes well known to those skilled in the art.

加熱延伸工程によって、横方向の繊維の塑性変形とウェブの固結を起こさせて、繊維の大部分が一般に延伸方向(縦方向)に配列するようにする。そのウェブを、出発時の不織布に比較して縦方向に延伸させながら横方向に固結、ヒートセットさせる。   The heat drawing process causes plastic deformation of the fibers in the transverse direction and web consolidation, so that most of the fibers are generally arranged in the drawing direction (longitudinal direction). The web is consolidated and heat set in the transverse direction while being stretched in the longitudinal direction compared to the nonwoven fabric at the start.

少なくとも30%、たとえば少なくとも50%の横方向の伸びを有するネッキングさせた不織布基材を使用して、本発明の弾性不織布シートを調製することができる。固結プロセスの際の不織ウェブのパーセントネックダウンは、たとえば、約50%〜約75%の間、典型的には約60%〜70%の間とするが、これはそれぞれ、約100%〜300%、および150%〜250%の間の延伸に対応している。   An elastic nonwoven sheet of the present invention can be prepared using a necked nonwoven substrate having a lateral elongation of at least 30%, such as at least 50%. The percent neck down of the nonwoven web during the consolidation process is, for example, between about 50% and about 75%, typically between about 60% and 70%, each of which is about 100% It corresponds to stretching between ˜300% and between 150% and 250%.

ネッキングさせた不織ウェブの坪量は、出発時のネッキング可能な不織ウェブの坪量の3倍以上とすることができる。ネッキングさせたウェブの坪量は、約15g/m〜約100g/mの間、たとえば約20g/m〜約100g/mの間、典型的には約25g/m〜約100g/mの間である。ネッキングさせた不織布基材の坪量は、所望の最終用途に合わせて選択する。たとえば、弾性インターライナーとして使用する場合には、ネッキングさせた不織布の坪量は、典型的には約30g/m〜70g/mの間とするが、それに対しておむつのウェストバンドなどのような衛生末端用途の場合には、その坪量は典型的には約15g/m〜40g/mの間とする。ネッキングさせた不織布基材の坪量はさらに、最終的に含浸させた不織布において所望の弾性が得られるように選択するべきである。坪量が高い不織布基材では、不織布の中により多くのエラストマー性ポリマーを含浸させて、その含浸不織布シートの除重応力を増加させることができる。 The basis weight of the necked nonwoven web can be greater than or equal to three times the basis weight of the starting neckable nonwoven web. The basis weight of the web was necking is between about 15 g / m 2 ~ about 100g / m 2, for example between about 20 g / m 2 ~ about 100g / m 2, typically about 25 g / m 2 ~ about 100g / M 2 . The basis weight of the necked nonwoven substrate is selected according to the desired end use. For example, when used as an elastic interliner has a basis weight of nonwoven fabric obtained by necking, which is typically between about 30g / m 2 ~70g / m 2 , such as the waistband of the diaper to it in the case of sanitary end use as is, its basis weight is typically between about 15g / m 2 ~40g / m 2 . The basis weight of the necked nonwoven substrate should be further selected so that the desired elasticity is obtained in the final impregnated nonwoven. In a nonwoven fabric substrate having a high basis weight, more nonwoven elastomer polymer can be impregnated into the nonwoven fabric to increase the dewetting stress of the impregnated nonwoven fabric sheet.

本発明により製造される材料を調製するためには、ハッセンベーラー(Hassenboehler)において記載されているような比較的低い坪量の不織布をネッキングプロセスにおいて使用するのが好ましい。それらを併用し、エラストマー性ポリマーを用いて含浸させると、それらの因子が重なって、材料を延伸させるのに必要な応力(加重応力)が比較的に低く、それをゆるめるために必要な材料により発揮される収縮力(除重応力)が比較的高い伸長可能な不織布が得られる。このような特性は、この材料で想定される末端用途においては好ましいものである。除重応力の加重応力に対する関係は、弾性不織布のヒステリシスに関連する。少なくとも150%の横方向のパーセント伸びを有する、本発明の好ましい生成物においては、含浸させた不織布を(延伸の間にはゆるめながら)140%にまで3回延伸させた後の、100%伸びにおける除重応力の100%伸びにおける加重応力に対する比率が少なくとも0.3:1であり、yがたとえば0.45:1よりも大きい。   In order to prepare the material produced according to the present invention, it is preferred to use a relatively low basis weight nonwoven fabric in the necking process, as described in Hassenboehler. When they are used together and impregnated with an elastomeric polymer, these factors overlap, and the stress required to stretch the material (weight stress) is relatively low, depending on the material needed to loosen it A stretchable nonwoven fabric having a relatively high shrinkage force (dewetting stress) is obtained. Such properties are preferred for end uses envisaged for this material. The relationship between the weight stress and the weight stress is related to the hysteresis of the elastic nonwoven fabric. In preferred products of the invention having a percent elongation in the transverse direction of at least 150%, the impregnated nonwoven is 100% stretched after being stretched to 140% three times (while loosening during stretching). The ratio of the dewetting stress at 100% elongation to the weighted stress is at least 0.3: 1 and y is greater than, for example, 0.45: 1.

本発明において有用なエラストマー性ポリマーとしては、ポリウレタン、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー、およびポリエーテル−エステルブロックコポリマーを挙げることができる。好ましい実施態様においては、そのエラストマー性ポリマーがポリウレタンである。   Elastomeric polymers useful in the present invention can include polyurethanes, styrene-butadiene block copolymers, and polyether-ester block copolymers. In a preferred embodiment, the elastomeric polymer is polyurethane.

本発明において有用なエラストマー性ポリウレタンは、高分子量グリコールをジイソシアネートと反応させてキャップトグリコールを形成させ、そのキャップトグリコールを(適切な溶媒中に)溶解させ、次いでそのキャップトグリコールを活性水素原子を有する2官能の連鎖延長剤と反応させることによって、調製することができる。そのようなポリウレタンは、「セグメント化」されていると呼ばれるが、その理由は、それらが、ジイソシアネートおよび連鎖延長剤から誘導される「ハード」なウレタンおよびウレアセグメントと、主として高分子量グリコールから誘導される「ソフト」なセグメントとからなるからである。そのようなポリマーを調製する溶液のために好適な溶媒は、アミド溶媒たとえばジメチルアセトアミド(「DMAc」)、ジメチルホルムアミド(「DMF])、およびN−メチル−ピロリドンであるが、他の溶媒たとえばジメチルスルホキシドやテトラメチルウレアなども使用することができる。   Elastomeric polyurethanes useful in the present invention react with a high molecular weight glycol with a diisocyanate to form a capped glycol, dissolve the capped glycol (in a suitable solvent), and then convert the capped glycol to an active hydrogen atom. It can be prepared by reacting with a bifunctional chain extender having Such polyurethanes are referred to as being “segmented” because they are derived from “hard” urethane and urea segments derived from diisocyanates and chain extenders and primarily from high molecular weight glycols. This is because it consists of “soft” segments. Suitable solvents for the solution to prepare such polymers are amide solvents such as dimethylacetamide ("DMAc"), dimethylformamide ("DMF"), and N-methyl-pyrrolidone, but other solvents such as dimethyl Sulphoxide, tetramethylurea and the like can also be used.

エラストマー性ポリウレタンの調製に使用される高分子量グリコールとしては、ポリエーテルグリコール、ポリエステルグリコール、ポリカーボネートグリコールおよびそれらのコポリマーを挙げることができる。そのようなグリコールとしては、以下のようなものを挙げることができる:ポリ(エチレンエーテル)グリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ポリ(テトラメチレン−コ−2−メチル−テトラメチレンエーテル)グリコール、ポリ(エチレン−コ−ブチレンアジペート)グリコール、ポリ(2,2−ジメチル−1,3−プロピレンドデカノエート)グリコール、ポリ(ペンタン−1,5−カーボネート)グリコール、およびポリ(ヘキサン−1,6−カーボネート)グリコール。   High molecular weight glycols used in preparing elastomeric polyurethanes can include polyether glycols, polyester glycols, polycarbonate glycols, and copolymers thereof. Such glycols may include the following: poly (ethylene ether) glycol, poly (tetramethylene ether) glycol, poly (tetramethylene-co-2-methyl-tetramethylene ether) glycol, Poly (ethylene-co-butylene adipate) glycol, poly (2,2-dimethyl-1,3-propylene dodecanoate) glycol, poly (pentane-1,5-carbonate) glycol, and poly (hexane-1,6) Carbonate) glycol.

有用なジイソシアネートとしては、1−イソシアナト−4−[(4−イソシアナトフェニル)メチル]ベンゼン、1−イソシアナト−2−[(4−イソシアナト−フェニル)メチル]ベンゼン、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサンジイソシアネート、および2,4−トリレンジイソシアネートなどが挙げられる。   Useful diisocyanates include 1-isocyanato-4-[(4-isocyanatophenyl) methyl] benzene, 1-isocyanato-2-[(4-isocyanato-phenyl) methyl] benzene, isophorone diisocyanate, 1,6-hexane. Examples include diisocyanate and 2,4-tolylene diisocyanate.

連鎖延長剤はジオールであっても、ジアミンであってもよい。有用なジオールとしては、エチレングリコール、1,3−トリメチレングリコール、1,4−ブタンジオール、およびそれらの混合物などが挙げられる。ジオール連鎖延長剤を使用すればポリウレタンが得られる。有用なジアミンとしては、エチレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、1,3−ジアミノペンタン、1,4−シクロヘキサン−ジアミン、1,3−シクロヘキサンジアミン、およびそれらの混合物などが挙げられる。この場合には、得られるポリマーはポリウレタンウレア(ポリウレタンのサブクラス)である。ポリエーテルグリコールとジアミン連鎖延長剤を使用した場合には、得られるポリマーは、ポリエーテルウレタンウレアであり、またポリエステルグリコールをジアミン連鎖延長剤と組み合わせて使用する場合には、ポリエステルウレタンウレアが得られる。単官能アミン連鎖停止剤、たとえばジエチルアミン、ブチルアミン、シクロヘキシルアミンなどを加えることによって、ポリマーの分子量を調節することが可能である。好ましい実施態様においては、エラストマー性ポリマーがジアミン延伸させたポリウレタンエラストマーである。   The chain extender may be a diol or a diamine. Useful diols include ethylene glycol, 1,3-trimethylene glycol, 1,4-butanediol, and mixtures thereof. If a diol chain extender is used, polyurethane can be obtained. Useful diamines include ethylenediamine, 1,2-propanediamine, 2-methyl-1,5-pentanediamine, 1,3-diaminopentane, 1,4-cyclohexane-diamine, 1,3-cyclohexanediamine, and the like And the like. In this case, the resulting polymer is a polyurethaneurea (a subclass of polyurethane). When polyether glycol and a diamine chain extender are used, the resulting polymer is a polyether urethane urea, and when polyester glycol is used in combination with a diamine chain extender, a polyester urethane urea is obtained. . It is possible to adjust the molecular weight of the polymer by adding monofunctional amine chain terminators such as diethylamine, butylamine, cyclohexylamine and the like. In a preferred embodiment, the elastomeric polymer is a diamine-stretched polyurethane elastomer.

エラストマー性ポリマー溶液を調製するのに好適な溶媒としては、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、およびN−メチル−ピロリドンを挙げることができる。エラストマー性ポリマー溶液の粘度は、溶液中のポリマー材料の濃度に直接関係するので、溶液粘度が、ネッキングさせた不織ファブリックまたは容易に延伸可能な追加加工されていない不織ファブリックの中へのポリマーの浸透の程度、およびその中に堆積されるポリマーの量の両方に影響する可能性がある。溶液粘度が低すぎる場合には、ネッキングさせた不織布基材の中または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の中に堆積できるエラストマーの量が不十分となって、除重応力が低くなってしまう。溶液粘度が高すぎる場合には、不織布基材の中への溶液の浸透が少なくなり、そのために、不織布基材の中へのポリマーの含浸、または不織布基材の表面上へのポリマーの層の形成が不完全であったり、不均質であったりすることになる。ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の中に含浸させるエラストマー性ポリマーの溶液はたとえば、25℃で測定して約1000〜300,000センチポワズ(「cPs」)、典型的には10,000〜40,000cPsの溶液粘度を有する。その溶液には約5重量%〜20重量%のポリマーを含んでいてよい。   Suitable solvents for preparing the elastomeric polymer solution can include dimethylacetamide, dimethylformamide, and N-methyl-pyrrolidone. Since the viscosity of an elastomeric polymer solution is directly related to the concentration of the polymer material in the solution, the solution viscosity is polymer into a necked nonwoven fabric or an easily stretchable non-processed nonwoven fabric. Can affect both the degree of penetration and the amount of polymer deposited therein. If the solution viscosity is too low, the amount of elastomer that can be deposited in a necked nonwoven substrate or in an unprocessed nonwoven substrate that can be easily stretched is insufficient, and the dewetting stress is reduced. It will be lower. If the solution viscosity is too high, the penetration of the solution into the nonwoven substrate will be reduced, so that the polymer impregnation into the nonwoven substrate or the polymer layer on the surface of the nonwoven substrate Formation may be incomplete or inhomogeneous. Solutions of elastomeric polymers that are impregnated into a necked nonwoven substrate or an easily stretchable non-processed nonwoven substrate are, for example, about 1000-300,000 centipoise (“cPs”) measured at 25 ° C. ), Typically having a solution viscosity of 10,000 to 40,000 cPs. The solution may contain about 5% to 20% polymer by weight.

ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材は、ポリマー溶液を吸収することが可能であり、またそのポリマー溶液が実質的に完全かつ均質に不織布基材に含浸されることが必要である。したがって、ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材は、ポリマー溶液がネッキングさせた不織ファブリックまたは容易に延伸可能な追加加工されていない不織ファブリックの中に吸収されるのを妨害するような、コーティングまたはその他の処理がされていてはならない。エラストマー性ポリマー溶液および/または不織ファブリックには、ポリマー溶液によってウェブが容易に含浸されるようにするための界面活性剤が含まれていてもよい。好適な界面活性剤としては、たとえば高分子量界面活性剤のようなノニオン性の濡れ剤を挙げることができる。   Necked nonwoven substrate or easily stretchable non-processed nonwoven substrate can absorb the polymer solution and the polymer solution is impregnated into the nonwoven substrate substantially completely and homogeneously It is necessary to be done. Thus, a necked nonwoven substrate or an easily stretchable non-processed nonwoven substrate is in a polymer solution necked nonwoven fabric or an easily stretchable non-processed nonwoven fabric. There must be no coatings or other treatments that would prevent it from being absorbed. The elastomeric polymer solution and / or the non-woven fabric may include a surfactant to facilitate the web to be impregnated with the polymer solution. Suitable surfactants include nonionic wetting agents such as high molecular weight surfactants.

添加剤、たとえば顔料、抗酸化剤、紫外光安定剤および潤滑剤などを、エラストマー性ポリマー溶液に少量添加することもできるが、ただし、そのような添加剤は本発明のメリットを打ち消すようなものであってはならない。   Additives such as pigments, antioxidants, ultraviolet light stabilizers and lubricants can be added in small amounts to the elastomeric polymer solution, but such additives negate the benefits of the present invention. Should not be.

エラストマー性ポリマー溶液には、その中に分散された、約0.10インチ(2.5mm)未満、たとえば0.5mm未満の長さを有する、極めて短い微細繊維、たとえば木材パルプ、綿ダスト、その他の合成または天然繊維からのセルロース繊維が含まれていてもよい。それらの繊維は典型的には、含浸工程の間に不織ファブリックの中に完全に貫入するくらい充分に小さい。その短繊維は、含浸不織布シートの中に短繊維を、不織布/エラストマー性ポリマー複合材料の全重量を基準に計算して、約3〜約12重量パーセントの間の量で堆積させるのに充分な量でポリマー溶液に添加することができる。短繊維は典型的には、エラストマー性ポリマー溶液に、短繊維、エラストマー性ポリマー、および溶媒を合計した量を基準にして、約10〜約30重量パーセントの間、たとえば約10〜約20重量パーセントの間の量で添加する。ネッキングさせた不織ファブリックまたは容易に延伸可能な追加加工されていない不織ファブリックに、粉末化セルロースを含むエラストマー性ポリマー溶液に含浸させることにより調製された、本発明の不織布シートは、短繊維を含まない溶液に含浸させることにより調製したものに比べて、よりソフトな手触りを有することができる。ポリマー溶液の中で使用するのに適した極めて微細な繊維粒子状物質の一例は、J.レッテンマイヤー・USA(J.Rettenmaier USA)(ミシガン州スクールクラフト(Schoolcraft,Michigan)から「アーボセル(Arbocel)30」の商品名で入手可能な粉末化セルロースである。   Elastomeric polymer solutions include very short fine fibers, such as wood pulp, cotton dust, etc., having a length of less than about 0.10 inch (2.5 mm), such as less than 0.5 mm, dispersed therein. Cellulose fibers from synthetic or natural fibers may be included. These fibers are typically small enough to penetrate completely into the nonwoven fabric during the impregnation process. The short fibers are sufficient to deposit the short fibers in the impregnated nonwoven sheet in an amount between about 3 and about 12 weight percent, calculated based on the total weight of the nonwoven / elastomeric polymer composite. Can be added to the polymer solution in an amount. Short fibers are typically between about 10 to about 30 weight percent, for example about 10 to about 20 weight percent, based on the total amount of short fibers, elastomeric polymer, and solvent in the elastomeric polymer solution. Add in between. The nonwoven sheet of the present invention, prepared by impregnating a necked nonwoven fabric or an easily stretchable non-processed nonwoven fabric with an elastomeric polymer solution containing powdered cellulose, comprises short fibers. Compared to those prepared by impregnating in a solution not containing, it can have a softer hand. An example of a very fine fibrous particulate material suitable for use in a polymer solution is described in J.A. It is a powdered cellulose available under the trade name "Arbocel 30" from J. Rettenmeier USA (Schoolcraft, Michigan).

エラストマー性ポリマー溶液をネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の上にコーティングしたり、あるいは別な方法としてネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材に含浸させたりするのに好適な各種の方法を使用することが可能であるが、ただし、そのファブリックが均質に含浸されて、ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の一方または他方の上にそのコーティングが濃縮されないことが必要である。不織布基材をエラストマー性ポリマー溶液で処理するためにコーティング法を用いることは可能ではあるが、その溶液および不織布の性質ならびにコーティングプロセス条件を選択して、そのポリマー溶液が不織布基材を完全に濡らすか、または別な方法として、不織布基材の中に完全に吸収されるか追い込まれてそのポリマー層が不織布基材のいずれの表面にも形成されないようにする、ということに注目されたい。一般に、コーティングの際に加えられるポリマー溶液の量は、コーティング器具を、ネッキングさせた不織ファブリックまたは容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の上から所定の距離に保持して使用することにより調節することができる。その溶液はさらに、不織布基材の中に機械的に圧入してもよい。本発明のプロセスは、ローラー、熱盤、スクレーパー、ナイフなどをコーティング器具として使用することもできる。溶液を不織布基材の上にスプレーすることもまた、エラストマー溶液が実質的に完全かつ均質に不織布基材に効果的に含浸させることを可能とする。スプレー力を調節することにより、良好な浸透が得られるようにすることができる。不織布基材は、業界において「ディップ・アンド・スクイーズ」法として知られているプロセスを用いて、エラストマー性ポリマー溶液に含浸させることが可能であるが、そこでは、繊維ウェブをエラストマー性ポリマー溶液を含むタンクの中に浸漬させるか、または別な方法で含浸させ、次いでたとえばニップロールの間で絞ることによって過剰のポリマー溶液を除去する。この方法は、伸長可能な複合材料不織布シートの両側の表面における差を最小化するためには好ましい。   The elastomeric polymer solution is coated on a necked nonwoven substrate or an easily stretchable non-processed nonwoven substrate, or otherwise necked nonwoven substrate or easily stretchable addition Various methods suitable for impregnating an unprocessed nonwoven substrate can be used, provided that the fabric is homogeneously impregnated and necked nonwoven substrate or easily stretched It is necessary that the coating not be concentrated on one or the other possible non-processed nonwoven substrate. Although it is possible to use a coating method to treat a nonwoven substrate with an elastomeric polymer solution, the polymer solution completely wets the nonwoven substrate, selecting the nature of the solution and the nonwoven and the coating process conditions Note that alternatively, or alternatively, it is completely absorbed or driven into the nonwoven substrate so that the polymer layer does not form on any surface of the nonwoven substrate. Generally, the amount of polymer solution added during coating is used with the coating device held at a predetermined distance from the top of the necked nonwoven fabric or easily stretchable non-processed nonwoven substrate. Can be adjusted. The solution may further be mechanically pressed into the nonwoven substrate. The process of the present invention can also use rollers, hotplates, scrapers, knives and the like as coating devices. Spraying the solution onto the nonwoven substrate also allows the elastomeric solution to effectively impregnate the nonwoven substrate substantially completely and homogeneously. By adjusting the spray force, good penetration can be obtained. Nonwoven substrates can be impregnated into an elastomeric polymer solution using a process known in the industry as a “dip and squeeze” method, in which a fibrous web is impregnated with an elastomeric polymer solution. Excess polymer solution is removed by dipping into the containing tank or otherwise impregnating and then squeezing, for example, between nip rolls. This method is preferred for minimizing the difference between the surfaces on both sides of the stretchable composite nonwoven sheet.

ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材を、充分なポリマー溶液に含浸させることにより、最終の含浸不織布シートにおける所望の除重/加重応力比を得ることができる。不織布基材には、典型的には充分なポリマー溶液を用いて含浸させて、エラストマー性ポリマーと不織布基材の合計の重量を基準にして、約10〜約80重量パーセントの間のエラストマー性ポリマー、たとえば約30〜約50重量パーセントの間のエラストマー性ポリマーがその中に堆積されるようにする。エラストマーの量が少なすぎると、除重応力の加重応力に対する比率が望ましくない程低くなってしまう可能性があり、またエラストマーの量が多すぎると、シートの表面の手触りが望ましくない程に粘着性となってしまう。溶液の濃度および/またはネッキングさせた不織ファブリックまたは容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材の中に含浸させる溶液の量を調節して、含浸されたシートの中に所望のポリマー濃度が得られるようにすることができる。たとえば、溶液中で低いポリマー濃度を使用して、しかも含浸させたシートの上では同等のエラストマー含量を維持しながらも、溶液を塗布する際にニップの隙間を広くすることによって、手触りと除重/加重応力比率のバランスが改良された生成物が得られることが観察された。   By impregnating a necked nonwoven substrate or an easily stretchable non-additionally processed nonwoven substrate with sufficient polymer solution, the desired weight loss / weighted stress ratio in the final impregnated nonwoven sheet can be obtained. it can. Nonwoven substrates are typically impregnated with sufficient polymer solution to provide between about 10 and about 80 weight percent elastomeric polymer, based on the total weight of the elastomeric polymer and the nonwoven substrate. For example, between about 30 and about 50 weight percent of the elastomeric polymer is deposited therein. If the amount of elastomer is too small, the ratio of dewetting stress to weighted stress can be undesirably low, and if the amount of elastomer is too large, the surface of the sheet can be undesirably tacky. End up. Adjusting the concentration of the solution and / or the amount of solution impregnated into the necked nonwoven fabric or easily stretchable unprocessed nonwoven substrate to achieve the desired polymer concentration in the impregnated sheet Can be obtained. For example, by using a low polymer concentration in the solution and maintaining the same elastomeric content on the impregnated sheet, while widening the nip gap when applying the solution, touch and dewetting It was observed that a product with an improved balance of the / weighted stress ratio was obtained.

溶媒およびエラストマー性ポリマーを含む溶液を用いて不織布基材の含浸を行わせてから、溶媒を除去する。溶媒は湿式凝固により除き、次いで凝固液体の除去を行う。湿式凝固させることによって、加熱乾燥の場合よりは、驚くほど柔らかく、より布様の手触りを有する生成物が得られる。湿式凝固プロセスは当業者には周知であり、人工皮革の製造においては一般的に使用されている。凝固液体としては、取扱いが容易で低コストであることから、水が好ましい。その他の使用可能な凝固液体としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、またはメチルエチルケトンを挙げることができる。エラストマー性ポリマーのための溶媒、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、もしくはN−メチル−ピロリドンまたは界面活性剤のようなその他の添加剤を凝固液体に加えて、凝固速度を変化させることも可能である。さらに、凝固浴の温度を調節して凝固速度を変化させることもできる。凝固速度を遅くするほど、溶媒を除去した後の含浸不織布がより魅力的な手触りとなる。   The nonwoven substrate is impregnated with a solution containing a solvent and an elastomeric polymer, and then the solvent is removed. The solvent is removed by wet coagulation and then the coagulated liquid is removed. By wet coagulation, a product is obtained that is surprisingly softer and has a more cloth-like feel than in the case of heat drying. Wet solidification processes are well known to those skilled in the art and are commonly used in the manufacture of artificial leather. As the coagulating liquid, water is preferable because it is easy to handle and low in cost. Other usable coagulating liquids include methanol, ethanol, isopropanol, acetone, or methyl ethyl ketone. It is also possible to add other solvents such as dimethylformamide, dimethylacetamide, or N-methyl-pyrrolidone or surfactants for the elastomeric polymer to the coagulation liquid to change the coagulation rate. Further, the coagulation rate can be changed by adjusting the temperature of the coagulation bath. The slower the solidification rate, the more attractive the touch of the impregnated nonwoven fabric after removing the solvent.

本発明の含浸不織布シートにおいては、ネッキングさせた不織布基材または容易に延伸可能な追加加工されていない不織布基材全体に均質に分散されたエラストマー性ポリマー相は、通気性がある。さらに、その含浸不織布シートは典型的には、水蒸気透過性でもある。   In the impregnated nonwoven sheet of the present invention, the elastomeric polymer phase that is homogeneously dispersed throughout the necked nonwoven substrate or the easily stretchable non-processed nonwoven substrate is breathable. Furthermore, the impregnated nonwoven sheet is typically also water vapor permeable.

含浸不織布シートの手触りは、サンディングまたはナッピングさせることによって改良して、繊維を含浸シートの上に立ち上げることにより、よりソフトな手触りとすることができる。ナッピングには、小さな金属ポイントを有する回転ロールの上にファブリックを通過させる工程が含まれるが、それらの金属ポイントが、ファブリックを効果的にブラッシングして、その表面に繊維を立ち上がらせる。サンディングにおいては、その金属ブラシをサンドペーパーで覆った回転ロールに置き換える。典型的には、含浸ファブリックはその両方の面をナッピングまたはサンディングする。たとえば、80〜200グリットのサンドペーパーを用いてファブリックをサンディングすることができる。   The feel of the impregnated nonwoven sheet can be improved by sanding or napping, and a softer feel can be obtained by raising the fibers on the impregnated sheet. Napping involves passing the fabric over a rotating roll having small metal points, which effectively brush the fabric and raise the fibers on its surface. In sanding, the metal brush is replaced with a rotating roll covered with sandpaper. Typically, the impregnated fabric nappings or sands both sides. For example, the fabric can be sanded with 80-200 grit sandpaper.

本発明の伸長可能な含浸不織布シートは典型的には、約40g/m〜約100g/mの間の坪量を有する。それらは、おむつやその他のパーソナル衛生衣料品たとえば下着のウェストバンドまたはサイドパネルにおいて特に有用である。商業的には、おむつは長く、高速のラインで組み立てられ、そこでは、各種のおむつの部品が典型的には、プロセス速度を落とさないように、縦方向に加えられている。このことは、通常延伸させてから挿入される、エラストマー性材料の場合には特にあてはまる。おむつには一般に約20種以上の個別の部品が含まれ、それらがすべて、高速の製造プロセスの中でおむつの上の正確な位置に置かれなければならない。このことは、それらの部品(テープ、シート、繊維など)が、おむつが移動しているのと同じ方向に供給されれば、より容易に達成される。横方向に部品(たとえばウェストバンド)を加えるためには、材料そのものを横方向に伸長し、それによって、おむつ製造プロセスに縦方向のテープとして供給できれば好ましい。たとえば、そのテープは幅7インチ、長さわずか1インチの断片で、シートから切り出され、おむつまたはその他の使い捨ての下着に接着される。そのようなプロセスにおいては、プロセスに供給されるおむつ部品を、縦方向には実質的に延伸不可能として、そのプロセスに供給しやすくしておくのも好ましい。本発明の伸長可能な不織布シートは、縦方向には実質的に延伸不可能であるが、横方向には高い程度の回復可能な伸長性を有していて、それによってそのようなプロセスにおいて使用するのには特に適しているようになっている。 The stretchable impregnated nonwoven sheet of the present invention typically has a basis weight between about 40 g / m < 2 > and about 100 g / m < 2 >. They are particularly useful in diapers and other personal sanitary garments such as waistbands or side panels of underwear. Commercially, diapers are long and assembled on high speed lines, where various diaper parts are typically added longitudinally to avoid slowing down the process speed. This is especially true for elastomeric materials that are usually stretched and then inserted. A diaper typically includes about 20 or more individual parts, all of which must be placed in a precise position on the diaper in a high speed manufacturing process. This is more easily achieved if those parts (tapes, sheets, fibers, etc.) are fed in the same direction that the diaper is moving. In order to add parts (e.g. waistband) in the transverse direction, it is preferable if the material itself can be stretched in the transverse direction and thereby fed as a longitudinal tape into the diaper manufacturing process. For example, the tape is 7 inches wide and only 1 inch long, cut from a sheet and bonded to a diaper or other disposable undergarment. In such a process, it is also preferable that the diaper part supplied to the process is substantially unstretchable in the machine direction so that it can be easily supplied to the process. The stretchable nonwoven sheet of the present invention is substantially non-stretchable in the machine direction but has a high degree of recoverable extensibility in the cross direction, thereby being used in such processes. It is especially suitable for doing.

本発明の伸長可能な不織布シートはさらに、各種の衣料品、特にジャケットやコートのための弾性インターライナーとしても有用である。「インターライナー」は、衣料品の外側層と内側層の間に挿入されるファブリックであって、その目的は、衣料品に形状保持、芯入れ、断熱性、剛性化、または嵩高さを付与または改良することにある。本発明の伸長性不織布シートはこの用途には特に有用であるが、その理由は、それらのコストが安いことと共に、恒久的な弾性および身体の周りのサイズに合わせて快適に伸びる性能を有しているからである。   The stretchable nonwoven sheet of the present invention is further useful as an elastic interliner for various garments, particularly jackets and coats. An “interliner” is a fabric that is inserted between an outer layer and an inner layer of a garment, the purpose of which is to impart shape retention, lining, thermal insulation, stiffening, or bulkiness to the garment. There is to improve. The extensible nonwoven sheet of the present invention is particularly useful for this application because of its low cost, permanent elasticity and ability to stretch comfortably to the size around the body. Because.

(試験方法)
(30%延伸させるのに必要な力)
この分析は、マーリン(Merlin)データ収集ソフトウェアシステムを備えた、インストロン(Instron)モデル5565を用いて実施した。マーリン(Merlin)システムおよび装置のハードウェアのいずれも、マサチューセッツ州ブレイントリー(Braintree,Massachusetts)のインストロン・コーポレーション(Instron Corporation)から入手可能である。幅1インチ±0.05インチ(2.54cm±0.13cm)で長さ約8インチ(20.32cm)の不織布シートのサンプルを、サンプル長さを3.00インチ(7.62cm)に設定したインストロン(Instron)測定器のジョーにクランプ止めする。そのサンプルは、サンプルの長さ方向が不織布の横方向になるように調製した。そのサンプルを、6インチ/分(15.24cm/分)の速度で伸び30%まで延伸させる。50%伸びにおける応力(グラム)を記録する。
(Test method)
(Power required to stretch 30%)
This analysis was performed using an Instron model 5565 equipped with a Merlin data collection software system. Both the Merlin system and equipment hardware are available from Instron Corporation of Braintree, Massachusetts. A sample of a non-woven sheet having a width of 1 inch ± 0.05 inch (2.54 cm ± 0.13 cm) and a length of about 8 inches (20.32 cm) is set to a sample length of 3.00 inch (7.62 cm). Clamp the jaws of the Instron measuring instrument. The sample was prepared so that the length direction of the sample was the transverse direction of the nonwoven fabric. The sample is stretched to 30% elongation at a speed of 6 inches / minute (15.24 cm / minute). Record the stress (grams) at 50% elongation.

(破壊靱性分析)
この分析は、マーリン(Merlin)データ収集ソフトウェアシステムを備えた、インストロン(Instron)モデル5565を用いて実施した。マーリン(Merlin)システムおよび装置のハードウェアのいずれも、マサチューセッツ州ブレイントリー(Braintree,Massachusetts)のインストロン・コーポレーション(Instron Corporation)から入手可能である。幅1インチ±0.05インチ(2.54cm±0.13cm)で長さ約8インチ(20.32cm)の不織布シートのサンプルを、サンプル長さを3.00インチ(7.62cm)に設定したインストロン(Instron)測定器のジョーにクランプ止めする。そのサンプルは、サンプルの長さ方向が不織布の横方向になるように調製した。そのサンプルを、6インチ/分(15.24cm/分)の速度でサンプルが二つに破断されるまで延伸させ、その破断点における最大応力(グラム)を記録する。
(Fracture toughness analysis)
This analysis was performed using an Instron model 5565 equipped with a Merlin data collection software system. Both the Merlin system and equipment hardware are available from Instron Corporation of Braintree, Massachusetts. A sample of a non-woven sheet having a width of 1 inch ± 0.05 inch (2.54 cm ± 0.13 cm) and a length of about 8 inches (20.32 cm) is set to a sample length of 3.00 inch (7.62 cm). Clamp the jaws of the Instron measuring instrument. The sample was prepared so that the length direction of the sample was the transverse direction of the nonwoven fabric. The sample is stretched at a rate of 6 inches / minute (15.24 cm / minute) until the sample is broken in two and the maximum stress in grams at the break is recorded.

(坪量)
約1.0インチ×8.0インチ(2.54cm×20.32cm)の長方形の不織布シートのサンプルを注意深く広げて、そのサンプルにひだやしわが無いようにする。そのサンプルの長さと幅をミリメートルの単位まで測定し、そのサンプルの重量を1/10ミリグラムの単位まで秤量する。その重量を計算した面積で割って、その結果をグラム/平方メートルで表す(0.1グラムの単位まで)。
(Basis weight)
Carefully spread a sample of rectangular nonwoven sheet of about 1.0 inch × 8.0 inch (2.54 cm × 20.32 cm) so that the sample is free of folds and wrinkles. The sample length and width are measured to the nearest millimeter and the sample weight is weighed to the nearest 1/10 milligram. Divide the weight by the calculated area and express the result in grams / square meter (up to 0.1 gram units).

(加重および除重応力分析)
この分析は、マーリン(Merlin)データ収集ソフトウェアシステムを備えた、インストロン(Instron)モデル5565を用いて実施した。マーリン(Merlin)システムおよび装置のハードウェアのいずれも、マサチューセッツ州ブレイントリー(Braintree,Massachusetts)のインストロン・コーポレーション(Instron Corporation)から入手可能である。幅1インチ±0.05インチ(2.54cm±0.13cm)で長さ約8インチ(20.32cm)の不織布シートのサンプルを、サンプル長さを3.00インチ(7.62cm)に設定したインストロン(Instron)測定器のジョーにクランプ止めする。そのサンプルは、サンプルの長さ方向が不織布の横方向になるように調製した。そのサンプルを6インチ/分(15.24cm/分)の速度で、伸び140%まで延伸させ、次いで元の長さまで緩める。これをさらに2回繰り返し、その3回目のサイクルで、伸びサイクルの場合に材料にかかる応力(加重応力)を、元のサンプルの長さを基準にして50%、100%および135%で記録し、同様にして、3回目の緩和サイクルの場合に材料にかかる応力(除重応力)もまた、同様の伸びポイントにおいて記録する。その結果を、3回目サイクルの、所定のパーセント伸びにおける、加重応力および除重応力として、グラムの単位で表す。
(Weighting and weight stress analysis)
This analysis was performed using an Instron model 5565 equipped with a Merlin data collection software system. Both the Merlin system and equipment hardware are available from Instron Corporation of Braintree, Massachusetts. A sample of a non-woven sheet having a width of 1 inch ± 0.05 inch (2.54 cm ± 0.13 cm) and a length of about 8 inches (20.32 cm) is set to a sample length of 3.00 inch (7.62 cm). Clamp the jaws of the Instron measuring instrument. The sample was prepared so that the length direction of the sample was the transverse direction of the nonwoven fabric. The sample is stretched at a rate of 6 inches / minute (15.24 cm / minute) to an elongation of 140% and then relaxed to its original length. This was repeated two more times, and in the third cycle, the stress applied to the material in the case of an elongation cycle (weighted stress) was recorded at 50%, 100% and 135% based on the length of the original sample. Similarly, the stress (dewetting stress) applied to the material in the case of the third relaxation cycle is also recorded at the same elongation point. The results are expressed in grams as weighted stress and degenerative stress at a given percent elongation for the third cycle.

(パーセント伸び分析)
ひだやしわの無い、幅1.0インチ(2.54cm)で長さ約8インチ(20.32cm)の不織ファブリックの緩めたストリップ片の4.0インチ(10.2cm)離れた2点にペンでマークを付けるが、それらのマークが、ファブリックの端からほぼ同じ距離になるようにする。次いでそのファブリックの両端を両手の親指と人差し指でしっかりと保持してから、そのサンプルを、サンプルが引き裂けたり何か機械的な損傷を受けたりしない範囲で、いっぱいに引き伸ばす。その最大伸びの点は、ファブリックによる伸びに対する抵抗が顕著に大きくなるところとして試験実施者には判る。次いで、不織布の上の二つのマークした点の間の長さを測定し、次式によってパーセント伸びを計算するが、ここで初期長さは10.2cmである:
パーセント伸び={(延伸後の長さ−初期長さ)/初期長さ}×100%
(Percent elongation analysis)
2 points 4.0 inches (10.2 cm) apart of a loose strip of non-woven fabric that is 1.0 inches (2.54 cm) wide and about 8 inches (20.32 cm) long without folds or wrinkles Mark them with a pen so that they are approximately the same distance from the edge of the fabric. The fabric is then held firmly with both thumbs and index fingers, and the sample is stretched to the extent that the sample does not tear or suffer any mechanical damage. The point of maximum elongation is known to the test performer as the resistance to elongation due to the fabric is significantly increased. The length between the two marked points on the nonwoven is then measured and the percent elongation is calculated by the following formula, where the initial length is 10.2 cm:
Percent elongation = {(length after stretching−initial length) / initial length} × 100%

ネッキング方向でパーセント伸びが測定される場合、そのファブリックサンプルは、横方向(ネッキング方向)と整列された長さで切断される。   If percent elongation is measured in the necking direction, the fabric sample is cut at a length aligned with the transverse direction (necking direction).

(実施例1)
幅30インチ(76.2cm)で、15g/mの、湿潤性スパンボンドポリプロピレン不織布(イスラエル(Israel)のアブゴル・ノンウーブンズ(Avgol Nonwovens)製)を、ニップロールの中に89フィート/分(27m/分)で供給し、長さ72インチ(1.83m)の290゜F(143℃)にした強制空気循環炉を通過させて、115フィート/分(35m/分)で運転中の第二のニップロールに送り、次いで巻取りロールに送った。このプロセスにおいて、幅30インチ(76.2cm)の不織布を、幅10インチ(25.4cm)で横方向に均質かつ平滑に固結させた(「ネッキングさせた」)。それを、最小限の力を用いて、元の30インチ(76.2cm)の横方向幅に伸ばしなおした。そのネッキングさせた不織布は、縦方向の伸びが実質的にゼロで、32.0g/mの坪量を有していた。
Example 1
A 30-inch (76.2 cm) wide, 15 g / m 2 wet spunbond polypropylene nonwoven fabric (Avol Nonwovens, Israel) was placed in a nip roll at 89 ft / min (27 m / m). Second) running at 115 ft / min (35 m / min) through a forced air circulating oven at 290 ° F. (143 ° C.) 72 inches (1.83 m) long It was sent to the nip roll and then to the take-up roll. In this process, a 30 inch (76.2 cm) wide nonwoven was consolidated ("necked") in a 10 inch (25.4 cm) width in a lateral and homogeneous manner. It was re-stretched to its original 30 inch (76.2 cm) lateral width with minimal force. The necked nonwoven had substantially zero longitudinal elongation and a basis weight of 32.0 g / m 2 .

そのネッキングさせた不織布の片側の表面上に、15ミル(0.38mm)のドクターナイフを使用して、分子量1800のポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、1−イソシアナト−4−[(4−イソシアナトフェニル)メチル]ベンゼン(ジイソシアネート対グリコールのモル比1.69)、連鎖延長剤(エチレンジアミンおよび2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(モル比9:1))、およびジエチルアミンから誘導したポリウレタンウレアの20重量%ジメチルアセトアミド(DMAC)溶液でコーティングした。以下に示す添加剤もまた使用した:0.5重量%のビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン)および(3−t−ブチル−3−アザ−1,5−ペンタンジオール)のポリマー(メタクロール(Methacrol,登録商標)2462B、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I. Du Pont de Nemours and Comapny)の登録商標)、0.3重量%の二酸化チタン、0.6重量%のシリコーンオイル、1.4重量%の2,4,6−トリス(2,6−ジメチル−4−t−ブチル−3−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート(シアノックス(Cyanox,登録商標)1790、サイテック・インダストリーズ(Cytec Industries)の登録商標)、および4重量%の、ハンタイトとヒドロマグネサイトの混合物。(すべてのパーセントは、ポリウレタンウレアの重量を基準としたものである。)ポリウレタンウレア−DMAC溶液は不織布を完全に濡らした。   Using a 15 mil doctor knife on one side of the necked nonwoven, poly (tetramethylene ether) glycol 1-isocyanato-4-[(4-isocyanato) with a molecular weight of 1800 Phenyl) methyl] benzene (molar ratio of diisocyanate to glycol 1.69), chain extender (ethylenediamine and 2-methyl-1,5-pentanediamine (molar ratio 9: 1)), and polyurethaneurea derived from diethylamine Coated with 20 wt% dimethylacetamide (DMAC) solution. The following additives were also used: 0.5 wt% bis (4-isocyanatocyclohexyl) methane) and (3-tert-butyl-3-aza-1,5-pentanediol) polymer (metachlor) (Methacryl, registered trademark) 2462B, registered trademark of EI Du Pont de Nemours and Company, 0.3 wt% titanium dioxide, 0.6 Wt% silicone oil, 1.4 wt% 2,4,6-tris (2,6-dimethyl-4-tert-butyl-3-hydroxybenzyl) isocyanurate (Cyanox® 1790, Cytec・ Industries (registered trademark of Cytec Industries), and quadruple % Of a mixture of huntite and hydro magnesite. (All percentages are based on the weight of the polyurethaneurea.) The polyurethaneurea-DMAC solution completely wetted the nonwoven.

そのコーティングした不織布を、約1分間空気中に実質的に垂直につるして、ポリマー溶液が不織布の中に完全に浸透できるようにし、次いで70゜F(21℃)にした水中40容量%DMACの浴の中に浸漬させた。1分経過後にその含浸ファブリックを、順に30容量%、20容量%、および10容量%のDMAC/水の溶液にそれぞれ1分間ずつで移してゆき、最後に100%水の浴に2分間浸漬させた。その含浸ファブリックを室温空気中で乾燥させた。   The coated nonwoven is suspended substantially vertically in the air for about 1 minute to allow the polymer solution to completely penetrate into the nonwoven, and then to 40% DMAC in water at 70 ° F. (21 ° C.). Immerse in the bath. After 1 minute, the impregnated fabric was sequentially transferred to 30%, 20%, and 10% by volume DMAC / water solutions for 1 minute each, and finally immersed in a 100% water bath for 2 minutes. It was. The impregnated fabric was dried in air at room temperature.

得られた含浸不織布シートは、その両方の面で、同等の(乾燥した、織物様の)手触りと肌理を有していた。その含浸不織布シートの横断面の顕微鏡写真から、材料の厚み全体にわたって均質な複合材料構造があり、いずれの表面上にも連続となったポリウレタンの領域が実質的に存在しないことが判った。   The resulting impregnated nonwoven sheet had an equivalent (dry, woven-like) feel and texture on both sides. From the micrograph of the cross-section of the impregnated nonwoven sheet, it was found that there was a homogeneous composite structure over the entire thickness of the material and that there was substantially no continuous polyurethane region on any surface.

次いで、220グリットのサンドペーパーを用いてその不織布シートを軽くサンディングした。そうして得られた材料は、サンディング前の、繊維を突出させていない完全に平滑な表面に比較すると、明らかに、よりソフトな感触となり、また目でみても無数の個別な短繊維が表面から突出していることが判った。予想もしなかったことであるが、この処理によって、視覚的な審美性やシートの弾性特性を顕著に損なうことなく、よりソフトな手触りを得ることに成功した。   The nonwoven sheet was then lightly sanded using 220 grit sandpaper. The resulting material clearly has a softer feel when compared to a completely smooth surface that does not project the fibers before sanding, and a myriad of individual short fibers are visible to the surface. It was found that it protruded from. Unexpectedly, this process succeeded in obtaining a softer touch without significantly impairing the visual aesthetics and the elastic properties of the sheet.

得られた含浸不織布シートは、71.4g/mの坪量を有し、39.4グラム/平方メートルのポリウレタンウレア含量、または約55重量%のエラストマー性ポリマーを示した。 The resulting impregnated nonwoven sheet had a basis weight of 71.4 g / m 2 and exhibited a polyurethane urea content of 39.4 grams / square meter, or an elastomeric polymer of about 55% by weight.

得られた材料を手で横方向に伸ばすと、約160%〜180%の間の伸びを示した。   When the resulting material was stretched laterally by hand, it exhibited an elongation of between about 160% and 180%.

加重応力および除重応力分析から以下のような結果が得られた:   The following results were obtained from the weighted and degenerate stress analysis:

Figure 0004918480
Figure 0004918480

Figure 0004918480
Figure 0004918480

表にあるデータを比較すると、100%伸びにおける除重応力の加重応力に対する比率が0.54であったことが判る。   Comparing the data in the table, it can be seen that the ratio of degenerative stress to weighted stress at 100% elongation was 0.54.

(実施例2)
この実施例では、55g/mフラットタイプスパンレースド不織布(中華民国台北市士林区後港街116(116 Hou Kang Street,Shih−Lin District,Taipei,Taiwan,ROC)のシェンフンインダストリアルカンパニー(Sheng Hung Industrial Co.)製、製品番号4055−T)の幅10インチ(25.4cm)のロールの、長さ約30フィートの断片を使用して、それを連続的に流した。その不織布基材をまず、T−162ライクラ(Lycra,登録商標)の固形分含量12.5%のジメチルアセトアミド(DMAC)溶液(デラウェア州ウィルミントン(Wilmington,DE)の本願特許出願人から入手可能)の中に浸漬させることにより、含浸させた。ファブリック速度を3フィート/分とし、浴の中のファブリックの全長は約6インチであった。過剰のポリマー溶液の除去は、隙間が0.007インチのニップロールの間に含浸ファブリックを通すことにより実施した。
(Example 2)
In this example, a 55 g / m 2 flat type spunlaced nonwoven fabric (Shenheung Industrial Company of 116 Hou Kang Street, Shih-Lin District, Taipei, Taiwan, ROC) A 30 inch long piece of a 10 inch (25.4 cm) wide roll made by Sheng Hung Industrial Co., product number 4055-T) was run continuously. The nonwoven substrate is first available from the present applicant of T-162 Lycra® dimethylacetamide (DMAC) solution with a solids content of 12.5% (Wilmington, DE). ) To be impregnated. The fabric speed was 3 feet / minute and the total fabric length in the bath was about 6 inches. Excess polymer solution was removed by passing the impregnated fabric between nip rolls with a gap of 0.007 inches.

次いで、得られた含浸ファブリックを、水中に40%のDMACを溶解させた浴を通し、それに続けて、独立した二つの100%水の浴に通した。これらの浴を通過させるときのファブリックの速度は3フィート/分であった。それぞれの浴の中でのファブリックの全長は8フィートであった。いずれの浴も、室温、約72゜F(40℃)に保った。こうして得られたファブリックを風乾させると、魅力的な弾性と80g/mの坪量(45重量%T−162ライクラ(Lycra)(登録商標))を有する通気性の伸長性不織布が得られた。 The resulting impregnated fabric was then passed through a bath of 40% DMAC in water followed by two independent 100% water baths. The fabric speed when passing through these baths was 3 ft / min. The total length of the fabric in each bath was 8 feet. Both baths were kept at room temperature, approximately 72 ° F. (40 ° C.). When the fabric thus obtained was air-dried, a breathable stretchable nonwoven fabric with attractive elasticity and a basis weight of 80 g / m 2 (45 wt% T-162 Lycra®) was obtained. .

得られた弾性不織布の横方向への手によるパーセント伸び分析から、50%〜60%の伸びであることが判った。3回目サイクルにおける加重応力および除重応力の分析を、試験方法のセクションに記述したようにして実施したが、ただし、サンプルは50%の最大伸びまで延伸させ、加重応力および除重収縮応力を20%、30%、および40%伸びのところで記録した。この修正加重応力および除重応力分析から以下のような結果が得られた:   From the percent elongation analysis by hand in the transverse direction of the obtained elastic nonwoven fabric, it was found that the elongation was 50% to 60%. Analysis of weighted stress and dewetting stress in the third cycle was performed as described in the Test Methods section, except that the sample was stretched to a maximum elongation of 50% and the weighted stress and the degenerative shrinkage stress were 20 Recorded at%, 30%, and 40% elongation. The following results were obtained from this modified weighted and deweighted stress analysis:

Figure 0004918480
Figure 0004918480

Figure 0004918480
Figure 0004918480

表にあるデータを比較すると、30%伸びにおける除重応力の加重応力に対する比率が0.33であったことが判る。   Comparing the data in the table, it can be seen that the ratio of degenerative stress to weighted stress at 30% elongation was 0.33.

Claims (12)

伸長可能な不織布シートを形成するための方法であって、
厚みと、第一および第二の外側表面と、縦方向および横方向と、横方向への少なくとも30%のパーセント伸びと、15g/m 〜100g/m の間の坪量と、500g/インチより高い破壊靱性とを有する、「30%延伸させるのに必要な力」の方法によって、200グラム/インチ(g/インチ)よりも小さい力を加えても破断されずに少なくとも30%の横方向の伸びを有する延伸可能な追加加工されていない不織布基材を提供する工程、
前記延伸可能な追加加工されていない不織布基材に、溶媒に溶解させたエラストマー性ポリマーを含む溶液を均質に含浸させる工程、および
前記延伸可能な追加加工されていない不織布基材から湿式凝固により前記溶媒を除去して、前記不織布基材の厚み全体に均質に前記エラストマー性ポリマーを堆積させ、前記不織布基材の第一または第二の外側表面のいずれの上にもエラストマー性ポリマーの連続した層を形成させない工程
を含むことを特徴とする方法。
A method for forming an extensible nonwoven sheet comprising:
The thickness, and the first and second outer surface, the longitudinal and transverse directions, and a percent elongation of at least 30% in the lateral direction, and a basis weight between 15g / m 2 ~100g / m 2 , 500g / With a fracture toughness higher than inches, the “force required to stretch 30%” method provides at least 30% lateral strength without breaking even when forces less than 200 grams / inch (g / inch) are applied. Providing a stretchable unprocessed nonwoven substrate having an elongation in the direction ;
Homogeneously impregnating the stretchable unprocessed nonwoven substrate with a solution comprising an elastomeric polymer dissolved in a solvent; and
The solvent is removed from the stretchable unprocessed nonwoven substrate by wet coagulation to deposit the elastomeric polymer uniformly over the entire thickness of the nonwoven substrate, and the first or second of the nonwoven substrate A method comprising not forming a continuous layer of elastomeric polymer on any of the two outer surfaces.
前記延伸可能な追加加工されていない不織布基材が、その横方向に60%〜150%の間のパーセント伸びを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the stretchable unprocessed nonwoven substrate has a percent elongation between 60% and 150% in its transverse direction. 前記延伸可能な追加加工されていない不織布基材が、30g/m 〜80g/m の間の坪量を有する延伸可能な追加加工されていない不織ファブリックであることを特徴とする請求項1に記載の方法。 Claims wherein the nonwoven fabric base material which is not stretched can be added processing, characterized in that it is a non-woven fabric that has not been possible additional processing stretching has a basis weight of between 30g / m 2 ~80g / m 2 The method according to 1. 前記エラストマー性ポリマーがポリウレタンであることを特徴とする請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, wherein the elastomeric polymer is polyurethane. 前記エラストマー性ポリマーが、前記基材と前記エラストマー性ポリマーとを合わせた重量を基準にして、10〜80重量パーセントの量で前記基材の上に堆積されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。The elastomeric polymer is deposited on the substrate in an amount of 10 to 80 weight percent , based on the combined weight of the substrate and the elastomeric polymer. The method described in 1. 前記溶媒を除去した後に、前記不織布シートの外側表面の少なくとも一方をサンディングまたはナッピングして、前記シートの前記表面上に繊維を立ち上がらせる工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。  The method according to claim 1, further comprising sanding or napping at least one of the outer surfaces of the nonwoven sheet after removing the solvent to raise fibers on the surface of the sheet. . 伸長可能な不織布シートであって、エラストマー性ポリマーを用いて均質に含浸させた、「30%延伸させるのに必要な力」の方法によって、200グラム/インチ(g/インチ)よりも小さい力を加えても破断されずに少なくとも30%の横方向の伸びを有する延伸可能な追加加工されていない不織布基材を含み、
前記シートが、エラストマー性ポリマーおよび不織布基材の合計重量を基準にして、10〜80重量パーセントのエラストマー性ポリマーを含み、
前記不織布シートが、40g/m 〜100g/m の間の坪量を有し、
前記伸長可能な不織布シートが、3回横方向に50%延伸させた後に、少なくとも0.15:1の、3回目の除重サイクルの30%伸び時応力の、3回目の加重サイクルの30%伸び時応力に対する比率を有することを特徴とする伸長可能な不織布シート。
A stretchable nonwoven sheet, homogeneously impregnated with an elastomeric polymer, with a force less than 200 grams / inch (g / inch) by the “force required to stretch 30%” method A stretchable unprocessed nonwoven substrate having a lateral elongation of at least 30% without breaking when added,
The sheet comprises 10 to 80 weight percent elastomeric polymer, based on the total weight of the elastomeric polymer and the nonwoven substrate;
The nonwoven sheet has a basis weight between 40g / m 2 ~100g / m 2 ,
After the stretchable nonwoven sheet has been stretched 50% in the transverse direction 3 times, at least 0.15: 1, 30% of the stress at 30% elongation of the 3rd weight cycle, 30% of the 3rd weight cycle A stretchable nonwoven sheet characterized by having a ratio to the stress at elongation.
前記除重応力の加重応力に対する比率が少なくとも0.3:1であることを特徴とする請求項7に記載の伸長可能な不織布シート。  8. The stretchable nonwoven sheet of claim 7, wherein the ratio of dewetting stress to weighted stress is at least 0.3: 1. 請求項7に記載の伸長可能な不織布シートを含むことを特徴とするパーソナル衛生衣料品。  A personal sanitary garment comprising the stretchable nonwoven sheet according to claim 7. 前記衣料品がおむつを含むことを特徴とする請求項9に記載のパーソナル衛生衣料品。  The personal sanitary garment according to claim 9, wherein the garment includes a diaper. 前記衣料品が下着を含むことを特徴とする請求項9に記載のパーソナル衛生衣料品。  The personal sanitary garment according to claim 9, wherein the garment includes underwear. 請求項7に記載の伸長可能な不織布シートを含む衣料品であって、前記伸長可能な不織布シートがインターライナーであることを特徴とする、衣料品。  A clothing article comprising the stretchable nonwoven sheet according to claim 7, wherein the stretchable nonwoven sheet is an interliner.
JP2007509712A 2004-04-23 2005-04-22 Elastic nonwoven sheet Expired - Fee Related JP4918480B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56501404P 2004-04-23 2004-04-23
US60/565,014 2004-04-23
PCT/US2005/014082 WO2005106092A1 (en) 2004-04-23 2005-04-22 Elastic nonwoven sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506042A JP2008506042A (en) 2008-02-28
JP4918480B2 true JP4918480B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=34967212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509712A Expired - Fee Related JP4918480B2 (en) 2004-04-23 2005-04-22 Elastic nonwoven sheet

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1761667B1 (en)
JP (1) JP4918480B2 (en)
KR (1) KR101228176B1 (en)
CN (1) CN1997787B (en)
BR (1) BRPI0509448B1 (en)
WO (1) WO2005106092A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530506A (en) * 2006-03-15 2009-08-27 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル Elastic nonwoven sheet for medical products
JP5364155B2 (en) * 2008-04-14 2013-12-11 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル Elastic knitted fiber fabric with lateral stretchability
KR102424069B1 (en) * 2013-12-02 2022-07-22 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. Shape enhancing garments with discontinuous elastic polymer composition
WO2016100054A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cd extensible nonwoven composite
CN109688996B (en) * 2016-09-07 2023-01-31 莱卡英国有限公司 Stretch nonwoven and film
CN115634313B (en) * 2022-09-30 2023-12-22 北京航空航天大学 Elastomer with high anisotropy coefficient and preparation method and application thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328960A (en) * 1986-07-19 1988-02-06 日本バイリーン株式会社 High fittness nonwoven fabric and its production
WO2003089713A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Invista Technologies S.À.R.L. Elastic nonwoven sheet

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1298695C (en) * 1985-01-16 1992-04-14 Kimberly-Clark Corporation Elasticized non-woven fabric and method of making the same
AU643014B2 (en) * 1990-07-31 1993-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric saturated nonwoven material
US5910224A (en) * 1996-10-11 1999-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an elastic necked-bonded material
US6322851B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-27 Kuraray Co., Ltd. Manufacturing process for leather-like sheet
US6362389B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic absorbent structures
JP4379844B2 (en) * 2000-06-19 2009-12-09 丸榮日産株式会社 Highly stretchable nonwoven fabric and method for producing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328960A (en) * 1986-07-19 1988-02-06 日本バイリーン株式会社 High fittness nonwoven fabric and its production
WO2003089713A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Invista Technologies S.À.R.L. Elastic nonwoven sheet

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005106092A1 (en) 2005-11-10
EP1761667B1 (en) 2015-01-14
BRPI0509448A (en) 2007-09-04
KR101228176B1 (en) 2013-01-30
CN1997787A (en) 2007-07-11
BRPI0509448B1 (en) 2015-07-28
JP2008506042A (en) 2008-02-28
KR20070006920A (en) 2007-01-11
CN1997787B (en) 2010-12-22
EP1761667A1 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965478B2 (en) Polyurethane pad cover
JP2010065373A (en) Elastic nonwoven sheet
JP5364155B2 (en) Elastic knitted fiber fabric with lateral stretchability
JP2011530339A (en) Method for producing an elastic composite structure useful as a component for disposable hygiene products and clothing
JP4918480B2 (en) Elastic nonwoven sheet
US20050186879A1 (en) Elastic nonwoven sheet for medical devices
CN113430716A (en) Structural elastic non-woven composite material and preparation method thereof
EP1994218A1 (en) Elastic nonwoven sheet for medical articles
US8067318B2 (en) Elastic nonwoven sheet
TWI279469B (en) Elastic nonwoven sheet for medical articles
JP2934271B2 (en) Adhesive material
KR20080036949A (en) Elastic nonwoven sheet for medical articles
JPH02143847A (en) Laminated nonwoven fabric
JP2577979C (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees