JP4916813B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP4916813B2
JP4916813B2 JP2006223630A JP2006223630A JP4916813B2 JP 4916813 B2 JP4916813 B2 JP 4916813B2 JP 2006223630 A JP2006223630 A JP 2006223630A JP 2006223630 A JP2006223630 A JP 2006223630A JP 4916813 B2 JP4916813 B2 JP 4916813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payout
ball
control cpu
payout control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006223630A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008043611A (en
Inventor
聡 伊藤
丈博 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2006223630A priority Critical patent/JP4916813B2/en
Publication of JP2008043611A publication Critical patent/JP2008043611A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4916813B2 publication Critical patent/JP4916813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、景品遊技媒体を払出した数を一定数単位で外部出力装置を介して、例えば、遊技場に設置されるホールコンピュータなどの外部管理装置に出力する遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine that outputs the number of prize game media paid out in a fixed number of units to an external management device such as a hall computer installed in a game hall via an external output device.

従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機の遊技盤には、始動入賞口や大入賞口などの各種入賞口が配設されている。そして、遊技盤に発射された遊技球が前記入賞口に入球すると、予め定めた個数の賞球が景品として遊技者に払出されるようになっている。また、パチンコ遊技機では、遊技場の設置台(遊技島)に設置されると、球貸しシステムに利用されるカードユニットが並設されるようになっている。カードユニットは、パチンコ遊技機の上皿などに設けられた球貸し操作部と機内に設けられた払出制御装置に接続されている。そして、遊技者は、貸し球を貸受ける際、カードユニットにプリペイドカードを投入し、球貸し操作部を操作することで、前記プリペイドカードの有効金額内における一定額単位(例えば、100円に対して25個)でパチンコ遊技機から遊技球を貸し受けることができる。   Conventionally, a game board of a pachinko gaming machine, which is a type of gaming machine, is provided with various winning ports such as a start winning port and a big winning port. Then, when the game balls launched on the game board enter the winning opening, a predetermined number of prize balls are paid out to the player as a prize. In addition, in a pachinko gaming machine, card units used for a ball lending system are juxtaposed when installed on a game platform installation base (game island). The card unit is connected to a ball lending operation unit provided on an upper plate of a pachinko gaming machine and a payout control device provided in the machine. Then, when the player lends a rental ball, the player inserts a prepaid card into the card unit and operates the ball lending operation unit, so that the fixed amount unit within the effective amount of the prepaid card (for example, for 100 yen) 25), you can rent game balls from pachinko machines.

このようなパチンコ遊技機においては、機内に遊技島から供給される遊技球を貯留する球タンクや該球タンクに貯留された遊技球を1個単位で上皿などの貯留皿に払出す払出装置などからなる払出機構が装備されている。そして、パチンコ遊技機の中には、払出装置を2台搭載し、一方の払出装置を賞球としての遊技球を払出すための専用の装置とし、他方の払出装置を貸し球としての遊技球を払出すための専用の装置として位置付け、賞球の払出し時と貸し球の払出し時で個別に払出制御を行っているものがある。しかしながら、遊技中において賞球を払出す機会と貸し球を払出す機会を比較した場合には、賞球を払出す機会の方が圧倒的に多く、賞球用の払出装置と貸し球用の払出装置の使用頻度にも差が生じる。このため、貸し球用の払出装置の使用頻度を考えると、賞球用と貸し球用に個別に払出装置を設けることは、パチンコ遊技機のコスト高の要因となる虞がある。このようなことから、従来においては、払出装置を1台のみ搭載し、賞球用と貸し球用の払出装置として兼用しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−111008号公報
In such a pachinko gaming machine, a ball tank that stores game balls supplied from the game island in the machine, and a payout device that pays out the game balls stored in the ball tank to a storage tray such as an upper plate in a single unit Equipped with a payout mechanism consisting of In the pachinko gaming machine, two payout devices are mounted, one payout device is a dedicated device for paying out a game ball as a prize ball, and the other payout device is a game ball as a rental ball. There is a device which is positioned as a dedicated device for paying out a ball and individually controls payout at the time of paying out a prize ball and at the time of paying out a rental ball. However, when comparing the opportunity to pay out the prize ball and the opportunity to pay out the rental ball during the game, there are overwhelmingly more opportunities to pay out the prize ball. There is also a difference in the usage frequency of the dispensing device. For this reason, considering the usage frequency of the lending ball payout device, providing payout devices separately for the winning ball and the lending ball may cause an increase in the cost of the pachinko gaming machine. For this reason, conventionally, only one payout device is mounted and used as a payout device for prize balls and lending balls (for example, see Patent Document 1).
JP 2005-111008 A

ところで、パチンコ遊技機は、遊技場においてパチンコ遊技機の遊技状況を管理し得るように遊技中に生じた各種遊技情報を遊技場に設置されるホールコンピュータに出力する構成とされている。このようなことから、特許文献1には、遊技情報として賞球払出個数をホールコンピュータに出力するための構成が開示されている。そして、特許文献1では、賞球払出個数カウントを設け、賞球が払出される毎に賞球払出個数カウントの値を1加算し、該カウントの値が「10」になる毎、すなわち10個の賞球が払出される毎に賞球信号を出力している。   By the way, the pachinko gaming machine is configured to output various game information generated during the game to a hall computer installed in the game hall so that the game situation of the pachinko machine can be managed in the game hall. For this reason, Patent Document 1 discloses a configuration for outputting the number of prize balls paid out as game information to the hall computer. In Patent Document 1, a prize ball payout number count is provided, and each time a prize ball is paid out, the value of the prize ball payout number count is incremented by 1, and every time the count value becomes “10”, that is, 10 Each time a prize ball is paid out, a prize ball signal is output.

しかしながら、特許文献1では、払出個数カウンタスイッチがオンになることを契機に球貸し動作フラグ(球貸し動作中であるか否かを示すフラグ)がセットされているか否かを判定し、その判定結果が否定の場合に払出した遊技球を賞球と見なして賞球払出個数カウンタの値を1加算している。このため、特許文献1では、実際には遊技球が払出されていないにも拘わらず、払出装置(払出個数カウンタスイッチ)の故障やノイズなどによる誤った信号(払出個数カウンタスイッチがオンになったことを誤認識させる信号)を入力した場合でも、この信号をもとに賞球の払出しがなされたと判断し、賞球払出個数カウントの値を1加算してしまうことになる。その結果、特許文献1では、誤認識分を含めてカウントした賞球払出個数カウンタの値が「10」になった時に賞球信号が出力されるため、ホールコンピュータに対して正確な情報を出力しているとは言い難い。   However, in Patent Document 1, it is determined whether or not a ball lending operation flag (a flag indicating whether or not a ball lending operation is being performed) is set when the payout number counter switch is turned on. When the result is negative, the game ball paid out is regarded as a prize ball, and the value of the prize ball payout number counter is incremented by one. For this reason, in Patent Document 1, although a game ball is not actually paid out, an erroneous signal due to failure of the payout device (payout number counter switch) or noise (the payout number counter switch is turned on) Even if a signal for erroneously recognizing this is input, it is determined that the winning ball has been paid out based on this signal, and the value of the winning ball payout number count is incremented by one. As a result, in Patent Document 1, since the prize ball signal is output when the value of the prize ball payout number counter counted including misrecognized parts becomes “10”, accurate information is output to the hall computer. It ’s hard to say.

この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、1台の払出装置で景品用遊技媒体と貸出用遊技媒体を払出す場合において、遊技場などに設置される外部管理装置に対して景品遊技媒体として払出した遊技媒体数に係る遊技情報を正確に出力することができる遊技機を提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and its purpose is to pay out a prize game medium and a rental game medium with one payout device. It is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of accurately outputting game information relating to the number of game media paid out as premium game media to an external management device installed in a game hall or the like.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、遊技の進行を制御する主制御装置と、遊技媒体を遊技者に払出す払出装置と、前記主制御装置と前記払出装置との間に接続され、前記払出装置の動作を制御する払出制御装置と、前記払出装置が払出した前記遊技媒体を検出する毎に前記払出制御装置に検出信号を出力する払出検出手段とを備え、前記払出制御装置には遊技者に貸出される貸出用遊技媒体と交換可能な交換媒体が投入され、該交換媒体の価値を読み書き可能な遊技媒体貸出用ユニットが接続されるとともに、前記遊技媒体貸出用ユニットには該ユニットに前記交換媒体を投入した状態で遊技者が前記貸出用遊技媒体を貸し受ける際に操作する操作部が接続されており、前記払出制御装置は、前記操作部の操作に基づき前記遊技媒体貸出用ユニットが出力する貸出し要求信号を入力することにより該貸出し要求信号に応じた数の前記貸出用遊技媒体を前記払出装置に払出させる遊技機において、前記主制御装置は、遊技中に景品としての景品用遊技媒体の払出条件が成立した場合に、その成立した前記払出条件に応じた数の景品遊技媒体の払出しを指示する払出し指示信号を前記払出制御装置に出力する払出指示部とを含み、前記払出制御装置は、前記払出し指示信号を入力する毎に前記払出し指示信号に応じた前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理するとともに、前記貸出し要求信号を入力する毎に前記貸出し要求信号に応じた前記貸出用遊技媒体の数を記憶して遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の払出し総数を管理し、さらに前記景品遊技媒体として払出された遊技媒体数を予め定めた一定数単位で管理する払出制御側払出し総数管理部と、各払出し総数分の前記景品用遊技媒体及び前記貸出用遊技媒体を払出させるように前記払出装置に対して動作信号を出力する制御部とを含み、前記払出制御装置には、遊技中に生じた各種遊技情報を遊技機の外部に出力する外部出力装置が接続されており、前記主制御装置と前記払出制御装置は、前記払出し指示信号の伝送路となる信号線を含む複数の信号線で接続されており、前記主制御装置は、前記払出制御装置と前記外部出力装置との間に接続されており、前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置からの前記検出信号を入力し、前記貸出用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の存在を示す値であって、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記貸出用遊技媒体である場合には前記貸出用遊技媒体の払出し総数を減算する一方で、前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であって、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合には前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算するとともに前記遊技媒体数を一つの遊技媒体の払出し分更新し、その更新後の前記遊技媒体数の値が前記一定数単位の値に達した場合には前記一定数の遊技媒体が景品用遊技媒体として払出された旨を指示する一定数払出信号を前記外部出力装置に出力し、前記主制御装置は、遊技に関する複数の情報を前記主制御装置と前記外部出力装置を接続する別々の信号線を用いて前記外部出力装置に出力し、前記一定数払出信号を出力する信号線を前記払出制御装置と前記主制御装置との間で接続される信号線とし、当該信号線によって前記一定数払出信号を主制御装置経由で出力させることにより、前記主制御装置と前記外部出力装置との間に、前記主制御装置が出力する前記遊技に関する情報を出力する信号線と前記払出制御装置が出力する前記一定数払出信号を出力する信号線とが接続されていることを要旨とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 1 includes a main control device that controls the progress of a game, a payout device that pays out game media to a player, the main control device, and the payout device. A payout control device that controls the operation of the payout device, and a payout detection means that outputs a detection signal to the payout control device every time the game medium paid out by the payout device is detected, An exchange medium exchangeable with a game medium for lending lent to a player is inserted into the payout control device, and a game medium lending unit capable of reading and writing the value of the exchange medium is connected to the game medium lending. An operation unit that is operated when a player lends the lending game medium in a state in which the exchange medium is inserted into the unit is connected to the unit, and the payout control device is configured to operate the operation unit. Based on In the gaming machine in which the lending request signal output from the gaming medium lending unit is input, the number of the lending gaming media corresponding to the lending request signal is paid to the paying device. When a payout condition for a prize game medium as a prize is satisfied, a payout instruction unit that outputs a payout instruction signal for instructing payout of a number of prize game media according to the satisfied payout condition to the payout control device Each time the payout instruction signal is input, the payout control device sequentially adds and stores the number of the prize game media according to the payout instruction signal, and pays out to the player The total number of game media to be paid out is managed, and the number of game media for lending corresponding to the lending request signal is stored every time the lending request signal is input and paid out to the player. A payout control side payout total number management unit for managing the total payout amount of the game media for rent and further managing the number of game media payout as the premium game media in a predetermined unit, and the prizes for each payout total amount And a control unit that outputs an operation signal to the payout device so that the game media for payout and the game media for lending are paid out, and the payout control device stores various game information generated during the game. An external output device for outputting to the outside is connected, and the main control device and the payout control device are connected by a plurality of signal lines including a signal line serving as a transmission path for the payout instruction signal, and the main control device, the is connected between the dispensing control device and said external output device, wherein the dispensing control side payout total number management unit inputs the detection signal from the dispensing device, dispensing of the loan for a game medium When the total number is a value indicating the presence of the rented game medium to be paid out to the player and the game medium paid out from the payout device is the rented game medium, the payout of the rented game medium while subtracting the total number, before Symbol a value indicating the presence of the prize gaming medium payout total should paid to the player's prize gaming medium payout game media from the payout device is the prize In the case of a game medium, the total number of payout game media paid out is subtracted and the number of game media is updated by the payout of one game medium, and the updated value of the number of game media is the fixed number unit. When the value reaches the predetermined value, a fixed number payout signal indicating that the fixed number of game media have been paid out as prize game media is output to the external output device . Information on the main A separate signal line connecting the control device and the external output device is used to output to the external output device, and a signal line for outputting the predetermined number of payout signals is connected between the payout control device and the main control device. The signal output by the main control device between the main control device and the external output device by causing the signal line to output the fixed number payout signal via the main control device. The gist is that a signal line for outputting information is connected to a signal line for outputting the predetermined number of payout signals output by the payout control device .

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記主制御装置には、前記払出条件が成立する毎に前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理する主制御側払出し総数管理部を含み、前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算すると、一つの景品用遊技媒体の払出しの完了を示す払出完了信号を前記主制御装置に出力し、前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号を入力する毎に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算し、前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合、前記払出完了信号の出力回数を示すカウンタの値を1加算し、前記カウンタの値が1以上の値を示すときにはタイマをスタートさせるとともに前記払出完了信号の出力を開始し、前記タイマが第1の計数値に到達すると前記払出完了信号の出力を停止させ、その後に前記タイマが前記第1の計数値よりも大きい第2の計数値に到達すると前記カウンタの値を1減算するとともに前記タイマの計数値をクリアして次の払出完了信号を出力可能な状態とすることを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the gaming machine according to the first aspect, each time the payout condition is satisfied, the main control device sequentially adds and stores the number of prize game media. A main control-side payout total number management unit for managing the total payout amount of the prize game media to be paid out to the player, wherein the payout control-side payout total number management unit is configured so that the game media paid out from the payout device is In the case of a game medium, subtracting the total number of payout game media payouts outputs a payout completion signal indicating the completion of payout of one premium game medium to the main control device, and the main control side payout total number management unit Each time the payout completion signal is input, the payout total of payout game media is subtracted, and the payout control side payout total number management unit is that the game media paid out from the payout device is the prize game media Before The counter value indicating the number of times of output of the payout completion signal is incremented by 1. When the value of the counter indicates 1 or more, a timer is started and the output of the payout completion signal is started. When the numerical value is reached, the output of the payout completion signal is stopped, and when the timer reaches a second count value larger than the first count value, the counter value is decremented by 1 and the timer count value is reached. The gist is to clear the state so that the next payout completion signal can be output .

請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の遊技機において、前記主制御装置は、前記払出条件が成立する毎に前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理する主制御側払出し総数管理部をさらに含み、前記払出制御側払出し総数管理部は、前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるか否かの判定結果が肯定の場合にはさらに一つの景品用遊技媒体の払出しの完了を示す払出完了信号を前記主制御装置に出力し、前記主制御装置には、前記景品用遊技媒体の払出し総数を前記景品用遊技媒体の未払出し数として報知する未払出し数表示装置が接続されており、前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号を入力する毎に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算し、その減算後の値を前記未払出し数表示装置に表示させることを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the gaming machine according to the first or second aspect, the main control device sequentially adds the number of the prize game media every time the payout condition is satisfied, and A main control-side payout total number management unit for managing the total payout amount of the prize game media to be stored and paid out to the player is further included. If the determination result of whether or not the value indicates the presence of the prize game medium to be paid out to the player is affirmative, a payout completion signal indicating completion of payout of another prize game medium is sent to the main player. The main control device is connected to an unpaid number display device for notifying the total number of payout game media payouts as the number of unpaid game media payouts, and the main control side payout The total number management unit Leaving the completion signal by subtracting the payout total number of the prize gaming medium to each input of, and summarized in that to display the value after the subtraction to the non payout number display unit.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の遊技機において、前記払出制御側払出し総数管理部は、前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるか否かの判定結果が否定の場合には前記払出完了信号を前記主制御装置に出力する一方で、前記遊技媒体数を更新せず、前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号の入力により前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算した結果、その減算後の値が負の値となった場合にはその負の値を前記未払出し数表示装置に表示させて過剰払出し状態を報知させる、又は前記過剰払出し状態を示す情報を前記未払出し数表示装置に表示させて過剰払出し状態を報知させることを要旨とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the gaming machine according to the third aspect, the payout control side payout total number management unit is negative in a determination result as to whether the value indicates the presence of the prize game medium. In this case, the payout completion signal is output to the main control unit, while the number of game media is not updated, and the main control-side payout total number management unit receives the payout completion signal to input the prize game media. As a result of subtracting the total number of payouts, if the value after the subtraction becomes a negative value, the negative value is displayed on the unpaid-off number display device to notify the overpaid state, or the overpaid state is displayed. The gist is to display the information to be displayed on the unpaid-off number display device to notify the excessive payout state.

本発明によれば、1台の払出装置で景品用遊技媒体と貸出用遊技媒体を払出す場合において、遊技場などに設置される外部管理装置に対して景品遊技媒体として払出した遊技媒体数に係る遊技情報を正確に出力することができる。   According to the present invention, when paying out premium game media and rental game media with a single payout device, the number of game media paid out as premium game media to an external management device installed in a game hall or the like is increased. Such game information can be output accurately.

以下、本発明をその一種であるパチンコ遊技機に具体化した一実施形態を図1〜図65にしたがって説明する。なお、以下の説明において「上」「下」「左」「右」は、特に断らない限り、パチンコ遊技機を機表側から見た場合(遊技場での設置状態において遊技者側から見た場合)の「上」「下」「左」「右」を示すものとする。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a pachinko gaming machine that is a kind of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following explanation, “Up”, “Down”, “Left”, and “Right” refer to the case where the pachinko gaming machine is viewed from the front side unless otherwise specified (when viewed from the player side when installed in the game hall) ) "Upper", "lower", "left", and "right".

図1には、パチンコ遊技機10と該パチンコ遊技機10が遊技場の遊技機設置設備(遊技島)に設置された際に並設される遊技媒体貸出用ユニットとしてのカードユニット装置11が略示されている。カードユニット装置11には、遊技者に貸し出される貸出用遊技媒体としての遊技球(貸し球)と交換可能な交換媒体としてのプリペイドカードを投入するための投入口11aが設けられている。カードユニット装置11は、投入されたプリペイドカードの価値を読み書き可能な構成となっている。具体的に言えば、カードユニット装置11は、投入時にプリペイドカードの残金(価値)を読込むとともに、貸し球の払出しに伴ってプリペイドカードの残金(価値)を書き替える。   In FIG. 1, a pachinko gaming machine 10 and a card unit device 11 as a gaming medium lending unit arranged in parallel when the pachinko gaming machine 10 is installed in a gaming machine installation facility (amusement island) of a game hall are schematically shown. It is shown. The card unit device 11 is provided with an insertion slot 11a for inserting a prepaid card as an exchange medium exchangeable with a game ball (rental ball) as a rental game medium lent to a player. The card unit device 11 is configured to read and write the value of the inserted prepaid card. Specifically, the card unit device 11 reads the balance (value) of the prepaid card at the time of insertion, and rewrites the balance (value) of the prepaid card as the lending ball is paid out.

パチンコ遊技機10の機体の外郭をなす外枠12の開口前面側には、各種の遊技用構成部材をセットする縦長方形の中枠13(図2に示す)が開閉及び着脱自在に組み付けられている。中枠13の前面側には、中央部に窓口14を有するとともに、該窓口14の下方にパチンコ遊技機10の遊技媒体となる遊技球を貯留可能な第1貯留皿としての上皿(貯留皿)15を一体成形した前枠16が開閉及び着脱自在に組み付けられている。前枠16の裏面側には、機内部に配置された遊技盤YBを保護し、かつ窓口14を覆う大きさのガラスを支持する図示しないガラス支持枠が着脱及び傾動開放可能に組み付けられている。遊技盤YBは、中枠13に装着される。また、前枠16には、窓口14のほぼ全周を囲むように、図示しない発光体(ランプ、LEDなど)の発光(点灯や点滅)により発光演出を行う電飾表示部を構成する上側枠用ランプ部17と、左側枠用ランプ部18と、右側枠用ランプ部19とが配置されている。各枠用ランプ部17,18,19は、前枠16の前面に装着される複数の発光体を、該各発光体の発する光を透過可能に成形したランプレンズ17a,18a,19aで覆って構成されている。   A vertical rectangular inner frame 13 (shown in FIG. 2) for setting various game components is assembled on the front side of the opening of the outer frame 12 that forms the outline of the pachinko gaming machine 10 so as to be opened and closed and detachable. Yes. On the front side of the middle frame 13, there is a counter 14 at the center, and an upper dish (storage tray) that can store a game ball as a game medium of the pachinko gaming machine 10 below the counter 14. ) A front frame 16 integrally formed with 15 is assembled so as to be openable and detachable. On the back side of the front frame 16, a glass support frame (not shown) that protects the game board YB arranged inside the machine and supports glass of a size that covers the window 14 is assembled so as to be detachable and tiltable. . The game board YB is mounted on the middle frame 13. In addition, the front frame 16 includes an upper frame that constitutes an illumination display unit that produces a light emission effect by light emission (lighting or blinking) of a light-emitting body (lamp, LED, etc.) (not shown) so as to surround almost the entire circumference of the window 14 A lamp part 17 for left side, a lamp part 18 for left side frame, and a lamp part 19 for right side frame are arranged. The lamp units 17, 18, 19 for each frame cover a plurality of light emitters mounted on the front surface of the front frame 16 with lamp lenses 17 a, 18 a, 19 a formed so as to be able to transmit light emitted from the respective light emitters. It is configured.

前枠16には、窓口14の左右上部に、各種音声を出力して音声演出を行う左スピーカ20と、右スピーカ21とが配置されている。左スピーカ20と右スピーカ21は、前枠16の裏面に装着されており、該前枠16の前面であって左スピーカ20及び右スピーカ21の装着部位に対応する部位には図示しない放音孔が複数形成されている。   In the front frame 16, a left speaker 20 and a right speaker 21 are arranged on the upper left and right sides of the window 14 to output various sounds and produce sound effects. The left speaker 20 and the right speaker 21 are mounted on the back surface of the front frame 16, and a sound emitting hole (not shown) is formed on the front surface of the front frame 16 and corresponding to the mounting site of the left speaker 20 and the right speaker 21. A plurality of are formed.

中枠13の前面側であって前枠16の下部には、上皿15から溢れ出て機内部に形成される溢れ球通路22を流下した遊技球を貯留する第2貯留皿としての下皿(貯留皿)23が装着されている。また、中枠13の前面側であって下皿23の右方には、遊技球を遊技盤YBに発射させる際に遊技者によって回動操作される遊技球発射用の発射ハンドル24が装着されている。また、前枠16には、下皿23の左方に、各種音声を出力して音声演出を行う下スピーカ25が配置されている。下スピーカ25は、中枠13に装着されている。   On the front side of the middle frame 13 and at the lower part of the front frame 16 is a lower plate serving as a second storage plate for storing game balls that overflow from the upper plate 15 and flow down the overflow ball passage 22 formed inside the machine. (Reservoir) 23 is mounted. Also, on the front side of the middle frame 13 and to the right of the lower plate 23, a launch handle 24 for launching a game ball that is turned by the player when launching the game ball onto the game board YB is mounted. ing. The front frame 16 has a lower speaker 25 on the left side of the lower plate 23 that outputs various sounds and produces sound effects. The lower speaker 25 is attached to the middle frame 13.

上皿15には、その左方側に機内部から払出される遊技球の払出口15aが設けられているとともに、遊技者の保有する遊技球を貯留する凹状の貯留通路15bが連設されており、さらに右方側に貯留通路15b内の遊技球を機内部に取り込む図示しない上皿取込口が設けられている。上皿15に貯留された遊技球は、貯留通路15bにより前記上皿取込口へ案内されるとともに該上皿取込口を介して1球ずつ機内に取り込まれ、機内に装備された発射ユニット83(図10及び図11に示す)によって遊技盤YBに向けて発射される。なお、遊技盤YBに向けて発射される遊技球は、発射ハンドル24の回動量に応じて発射の強弱が設定される。   The upper plate 15 is provided with a payout opening 15a for a game ball to be paid out from the inside of the machine on the left side, and a concave storage passage 15b for storing a game ball held by the player. In addition, an upper tray intake (not shown) for taking the game ball in the storage passage 15b into the machine is provided on the right side. The game balls stored in the upper plate 15 are guided to the upper plate taking-in port by the storage passage 15b and taken into the machine one by one through the upper plate taking-in port, and the launch unit equipped in the machine 83 (shown in FIGS. 10 and 11) is fired toward the game board YB. Note that the strength of the launch of the game ball launched toward the game board YB is set according to the amount of rotation of the launch handle 24.

上皿15の上面15dには、貸し球(遊技球)の貸し受けに関しての各種操作を行うための操作部としての球貸し操作部26が装備されている。球貸し操作部26には、図3に示すように、カードユニット装置11にプリペイドカードを投入した状態で遊技者が遊技球の貸し受けを指示する球貸ボタン26aと、カードユニット装置11に投入したプリペイドカードの返却を指示する返却ボタン26bとが設けられている。また、球貸し操作部26には、カードユニット装置11に投入したプリペイドカードの残金(遊技球と交換可能な有効金額)を表示する度数表示器26cと、球貸しが可能な状態であるか否かを報知する球貸し可能表示LED26dとが設けられている。度数表示器26cは、例えば7セグメントLEDからなり、残金(例えば、500円、1000円)を数字にて発光表示する形態とされている。球貸し操作部26には、プリペイドカードの投入時に該カードの残金が表示され、球貸ボタン26aを操作する毎に払出された貸し球の数に応じて投入時の残金が書き替えられることにより書き換え後の残金が表示される。本実施形態のパチンコ遊技機10では、球貸し可能な状態においてカードユニット装置11にプリペイドカードを投入し、球貸し操作部26を操作することにより、投入したプリペイドカードの有効金額内における一定額単位(本実施形態では100円単位)に対して所定球数(100円の場合に25球)の遊技球を貸し受けることができる。   The upper surface 15d of the upper plate 15 is equipped with a ball lending operation unit 26 as an operation unit for performing various operations related to lending of a lending ball (game ball). As shown in FIG. 3, the ball lending operation unit 26 has a ball lending button 26 a for instructing the player to lend a game ball with the prepaid card inserted into the card unit device 11, and the card lending device 11 And a return button 26b for instructing the return of the prepaid card. In addition, the ball lending operation unit 26 displays a frequency indicator 26c for displaying the balance of the prepaid card inserted into the card unit device 11 (effective amount exchangeable with game balls), and whether or not the ball lending is possible. A ball lendable display LED 26d for informing the above is provided. The frequency indicator 26c is made up of, for example, a 7-segment LED, and is configured to emit and display the balance (for example, 500 yen, 1000 yen) in numbers. When the prepaid card is inserted, the remaining amount of the card is displayed on the ball lending operation unit 26, and the remaining amount at the time of insertion is rewritten according to the number of lending balls paid out each time the ball lending button 26a is operated. The balance after rewriting is displayed. In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, by inserting a prepaid card into the card unit device 11 in a state where the ball can be lent and operating the ball lending operation unit 26, a fixed amount unit within the effective amount of the inserted prepaid card. A gaming ball of a predetermined number of balls (25 balls in the case of 100 yen) can be lent to (in this embodiment, 100 yen unit).

上皿15の前面15eには、上皿球抜きボタン27が設けられている。本実施形態のパチンコ遊技機10では、上皿15と下皿23とが溢れ球通路22とは別に設けた図示しない球抜き通路で接続されている。そして、上皿球抜きボタン27が押下操作されると、上皿15の貯留通路15b内の遊技球が前記球抜き通路を介して下皿23に流下案内されるようになっている。   An upper dish ball removal button 27 is provided on the front surface 15 e of the upper dish 15. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the upper plate 15 and the lower plate 23 overflow and are connected by a ball passage (not shown) provided separately from the ball passage 22. When the upper plate ball removal button 27 is pressed, the game balls in the storage passage 15b of the upper plate 15 are guided to flow down to the lower plate 23 through the ball removal passage.

下皿23には、溢れ球通路22を流下した遊技球の出口23aが設けられているとともに、遊技球を貯留する凹状の貯留部23bが遊技球の出口23aに連設されている。また、下皿23には、貯留部23b内の遊技球を下皿23から外部に排出するための図示しない切換機構が設置されている。切換機構は、下皿23の下部に配置された下皿球抜きボタン28と、貯留部23bの底部の一部を貫通するように形成された図示しない球抜き孔と、該球抜き孔を開放及び閉鎖するための蓋体と、下皿球抜きボタン28の操作状態に連動させて蓋体を開放状態又は閉鎖状態に作動させる作動部材とから構成されている。このような切換機構により下皿23は、蓋体の閉鎖状態にあって球抜き孔が閉鎖されている場合に遊技球を貯留部23bで貯留可能な貯留状態とされる一方で、下皿球抜きボタン28が押下操作されて蓋体が開放状態に作動し、球抜き孔が開放されている場合に遊技球を外部に排出する貯留解除状態とされる。また、下皿23には、前記球抜き通路を介して上皿15から流下案内された遊技球を貯留部23bに排出する図示しない球抜き口が設けられている。   The lower plate 23 is provided with a game ball outlet 23a flowing down the overflow ball passage 22, and a concave storage portion 23b for storing the game ball is connected to the game ball outlet 23a. The lower plate 23 is provided with a switching mechanism (not shown) for discharging the game balls in the storage unit 23b from the lower plate 23 to the outside. The switching mechanism opens a lower dish ball removal button 28 arranged at the lower part of the lower dish 23, a ball removal hole (not shown) formed so as to penetrate a part of the bottom of the storage portion 23b, and the ball removal hole. And a lid for closing and an actuating member for operating the lid in an open state or a closed state in conjunction with the operation state of the lower dish ball removal button 28. By such a switching mechanism, the lower plate 23 is in a storage state in which the game ball can be stored in the storage unit 23b when the ball hole is closed in the closed state of the lid, while the lower plate ball When the extraction button 28 is pressed down, the lid body is opened, and when the ball extraction hole is open, the game ball is released from the storage state. Further, the lower plate 23 is provided with a ball outlet (not shown) through which the game ball guided from the upper plate 15 through the ball passage is discharged to the storage portion 23b.

次に、遊技盤YBの構成について図4にしたがって詳しく説明する。
遊技盤YBの前面には、発射ハンドル24の操作によって発射された遊技球を誘導し、かつパチンコ遊技の主体となるほぼ円形の遊技領域H1を形成する誘導レール30が円形渦巻き状に敷設されている。この誘導レール30によって遊技盤YBには、該遊技盤YBの左下方から左上方に向かって延びる遊技球の誘導路30aが形成されるとともに、誘導レール30の内側に遊技領域H1が形成される。誘導路30aの下方には、中枠13に装着されるとともに、発射ユニット83の作動によって打球される遊技球を案内する図示しない発射レールが配置されている。また、遊技盤YBの前面であって誘導レール30の外側となる遊技領域H1外は、パチンコ遊技に直接関与しない非遊技領域H2とされているとともに、非遊技領域H2には遊技盤YBの隅部に位置するようにコーナー飾り部材31が設けられている。
Next, the configuration of the game board YB will be described in detail with reference to FIG.
On the front surface of the game board YB, a guide rail 30 that guides a game ball launched by the operation of the launch handle 24 and forms a substantially circular game area H1 that is the main body of a pachinko game is laid in a circular spiral shape. Yes. With this guide rail 30, a game ball guide path 30a extending from the lower left to the upper left of the game board YB is formed on the game board YB, and a game area H1 is formed inside the guide rail 30. . Below the guide path 30 a, a launch rail (not shown) that is attached to the middle frame 13 and guides a game ball hit by the operation of the launch unit 83 is arranged. Further, the outside of the game area H1 which is the front surface of the game board YB and outside the guide rail 30 is a non-game area H2 which is not directly involved in the pachinko game, and the non-game area H2 includes a corner of the game board YB. A corner decoration member 31 is provided so as to be located at the portion.

遊技盤YBの遊技領域H1には、表示枠体32が装着されている。表示枠体32には、各種の飾り部材や図示しない発光体(LEDやランプなど)の発光により発光演出を行う複数の盤用ランプ部32aが装着されているとともに、演出表示装置33、特別図柄表示装置34及び普通図柄表示装置35などの各種表示装置が装着されている。   A display frame 32 is attached to the game area H1 of the game board YB. The display frame 32 is equipped with a plurality of panel lamp portions 32a that perform light emission effects by light emission of various decorative members and light emitters (not shown) such as LEDs and lamps. Various display devices such as the display device 34 and the normal symbol display device 35 are mounted.

本実施形態の演出表示装置33は、液晶表示部33aを備えており、該液晶表示部33aが遊技領域H1の中央に配置されるように表示枠体32に装着されている。演出表示装置33には、複数種類の図柄を変動させて複数列の図柄からなる図柄組み合わせを導出する図柄変動ゲーム(図柄組み合わせゲーム)などの表示演出の画像が表示されるようになっている。演出表示装置33の図柄変動ゲームは、表示演出を多様化するための飾り図柄を用いて行われる。   The effect display device 33 of the present embodiment includes a liquid crystal display unit 33a, and is mounted on the display frame 32 so that the liquid crystal display unit 33a is arranged at the center of the game area H1. The effect display device 33 displays an image of a display effect such as a symbol variation game (symbol combination game) in which a plurality of types of symbols are varied to derive a symbol combination composed of a plurality of columns of symbols. The symbol variation game of the effect display device 33 is performed using decorative symbols for diversifying display effects.

本実施形態の特別図柄表示装置34は、図示しない発光体(LEDやランプなど)を内蔵し、その発光体をレンズカバー(図4では表面に「☆(星)」を装飾したもの)で覆って構成した複数個(本実施形態では6個)の特図発光部34a,34b,34c,34d,34e,34fを備えている。この特別図柄表示装置34は、6個の特図発光部34a〜34fが演出表示装置33の右下方部において並列配置されるように表示枠体32に装着されている。そして、特別図柄表示装置34では、複数個の特図発光部34a〜34fの中から所定の特図発光部を点灯させて、その点灯した特図発光部の位置と個数によって区別される組み合わせを導出する図柄変動ゲームが表示されるようになっている。本実施形態のパチンコ遊技機10では、図柄変動ゲームで点灯又は消灯する特図発光部を特別図柄として扱っている。特別図柄は、大当りか否かの内部抽選(大当り抽選)の結果を示す報知用の図柄である。   The special symbol display device 34 of the present embodiment incorporates a light emitter (not shown) such as an LED or a lamp, and covers the light emitter with a lens cover (in FIG. 4, the surface is decorated with “☆ (star)”). A plurality of (six in this embodiment) special figure light emitting portions 34a, 34b, 34c, 34d, 34e, and 34f are provided. The special symbol display device 34 is attached to the display frame 32 so that six special-figure light emitting portions 34 a to 34 f are arranged in parallel at the lower right portion of the effect display device 33. In the special symbol display device 34, a predetermined special light emission unit is turned on from among the plurality of special graphic light emission units 34a to 34f, and combinations that are distinguished by the position and the number of the turned special light emission units are distinguished. The derived symbol variation game is displayed. In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, the special light emitting unit that is turned on or off in the symbol variation game is handled as a special symbol. The special symbol is a notification symbol indicating the result of the internal lottery (big hit lottery) whether or not the big hit.

演出表示装置33と特別図柄表示装置34では、図柄変動ゲームの開始により同時に図柄の変動が開始される。具体的には、図柄変動ゲームの開始に伴って、演出表示装置33では各列の飾り図柄の変動が開始する一方で、特別図柄表示装置34では各特図発光部34a〜34fが点滅することで特別図柄の変動が開始する。そして、演出表示装置33と特別図柄表示装置34には、大当り抽選の抽選結果に基づき、図柄変動ゲームの終了によって同時に大当り図柄又ははずれ図柄が確定的に停止表示される。このとき、演出表示装置33と特別図柄表示装置34では、大当り抽選の抽選結果が大当りである場合には何れの表示装置にも大当り図柄が確定的に停止表示され、大当り抽選の抽選結果がはずれである場合には何れの表示装置にもはずれ図柄が確定的に停止表示される。大当り図柄は、大当り抽選の抽選結果が大当りである場合に図柄変動ゲームで確定的に停止表示されるものであり、はずれ図柄は、大当り抽選の抽選結果がはずれである場合に図柄変動ゲームで確定的に停止表示されるものである。本実施形態において演出表示装置33の図柄変動ゲームで導出される大当り図柄とはずれ図柄は、各列に導出された飾り図柄の組み合わせによって構成されるとともに、例えば、大当り図柄は全列が同一種類の飾り図柄からなる組み合わせで構成される一方で、はずれ図柄は全列が同一種類の飾り図柄にならない組み合わせで構成される。一方、本実施形態において特別図柄表示装置34の図柄変動ゲームで導出される大当り図柄とはずれ図柄は、特図発光部34a〜34fにおいて発光した特図発光部の組み合わせによって構成される。   In the effect display device 33 and the special symbol display device 34, the variation of the symbol is started simultaneously with the start of the symbol variation game. Specifically, along with the start of the symbol variation game, the variation of the decorative symbols in each column starts on the effect display device 33, while the special symbol light emitting units 34a to 34f blink on the special symbol display device 34. The special symbol starts to change. Then, on the effect display device 33 and the special symbol display device 34, based on the lottery result of the big hit lottery, the big hit symbol or the off symbol is simultaneously stopped and displayed by the end of the symbol variation game. At this time, in the effect display device 33 and the special symbol display device 34, when the lottery result of the big hit lottery is a big hit, the big hit symbol is definitely stopped and displayed on any display device, and the lottery result of the big hit lottery is off. In the case of, the off symbol is definitely stopped and displayed on any display device. The jackpot symbol is a symbol that is definitely stopped in the symbol variation game when the lottery result of the jackpot lottery is a big hit, and the losing symbol is determined in the symbol variation game when the lottery result of the jackpot lottery is missing. Will be stopped. In the present embodiment, the symbol that is different from the jackpot symbol derived in the symbol variation game of the effect display device 33 is composed of a combination of decorative symbols derived in each column. For example, all the columns of the jackpot symbol are of the same type. While it is composed of combinations of decorative symbols, outlier symbols are composed of combinations in which all rows do not become the same type of decorative symbols. On the other hand, the symbol out of the big hit symbol derived in the symbol variation game of the special symbol display device 34 in the present embodiment is constituted by a combination of special symbol light emitting units that emit light in the special symbol light emitting units 34a to 34f.

本実施形態のパチンコ遊技機10では、演出表示装置33の表示領域を特別図柄表示装置34の表示領域よりも大きく形成し、演出表示装置33を遊技者の正面に目立つように配置している。このため、遊技者は、特別図柄表示装置34よりも自身の目の前で多彩な画像によって表示演出が行われる演出表示装置33の表示内容に注目し、該演出表示装置33の図柄変動ゲームで導出されて確定的に停止表示される図柄組み合わせから大当り又ははずれを認識することになる。   In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the display area of the effect display device 33 is formed larger than the display area of the special symbol display device 34, and the effect display device 33 is arranged so as to stand out in front of the player. For this reason, the player pays attention to the display content of the effect display device 33 in which the display effect is performed with various images in front of his / her own eyes rather than the special symbol display device 34, and in the symbol variation game of the effect display device 33. The big hit or the deviation is recognized from the symbol combination that is derived and displayed in a definite stop.

本実施形態の普通図柄表示装置35は、図示しない発光体(LEDやランプなど)を内蔵し、その発光体をレンズカバー(図4では表面に「○(丸)」と「×(ばつ)」を装飾したもの)で覆って構成した複数個(本実施形態では2個)の普図発光部35a,35bを備えている。この普通図柄表示装置35は、2個の普図発光部35a,35bが演出表示装置33の右下方部において並列配置されるように表示枠体32に装着されている。そして、普通図柄表示装置35では、前述した大当りか否かの大当り抽選とは別に行う当りか否か(後述する開閉羽根38の開動作により下始動口39を開放するか否か)の内部抽選(当り抽選)の抽選結果を表示する普通図柄変動ゲームが行われる。そして、本実施形態においては、当り抽選で当りを決定している場合には普通図柄変動ゲームで当り図柄として「○(丸)」側の普図発光部35aを点灯させるとともに、当り抽選ではずれを決定している場合には普通図柄変動ゲームで「×(ばつ)」側の普図発光部35bを点灯させる。このため、遊技者は、普通図柄表示装置35の図柄変動ゲームで確定的に「○(丸)」側の普図発光部35aが点灯することにより当りを認識できるとともに、前記図柄変動ゲームで確定的に「×(ばつ)」側の普図発光部35bが点灯することによりはずれを認識できる。本実施形態のパチンコ遊技機10では、普通図柄変動ゲームで点灯及び消灯する普図発光部を普通図柄として扱っている。   The normal symbol display device 35 of the present embodiment incorporates a light-emitting body (such as an LED or a lamp) (not shown), and the light-emitting body is attached to a lens cover (in FIG. 4, “◯ (circle)” and “× (batsu)” on the surface). Are provided with a plurality of (two in this embodiment) general-purpose light emitting portions 35a and 35b. The normal symbol display device 35 is mounted on the display frame 32 so that two general-purpose light emitting portions 35 a and 35 b are arranged in parallel at the lower right portion of the effect display device 33. Then, in the normal symbol display device 35, internal lottery of whether or not to make a hit separately from the above-described big hit lottery or not (whether or not to open the lower start port 39 by opening operation of the opening and closing blade 38 described later). A normal symbol variation game that displays the lottery result of (winning lottery) is performed. In this embodiment, when the winning is determined by the winning lottery, the normal symbol light emitting portion 35a on the “○ (circle)” side is turned on as the winning symbol in the normal symbol changing game, and the winning lottery is shifted. Is determined, in the normal symbol variation game, the “× (batsu)” side general-purpose light emitting unit 35b is turned on. For this reason, the player can recognize the winning when the “○ (circle)” side common light emitting unit 35a is lit in the symbol change game of the normal symbol display device 35, and is confirmed in the symbol change game. In particular, it is possible to recognize the disconnection by turning on the “× (batsu)” side general-purpose light emitting unit 35b. In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, a normal light emitting unit that is turned on and off in a normal symbol variation game is handled as a normal symbol.

遊技盤YBの遊技領域H1であって演出表示装置33の下方には、遊技球の入球を契機に大当り抽選の抽選条件及び所定球数の賞球としての遊技球の払出条件を付与する始動入賞口装置36が配設されている。本実施形態では、賞球として払出される遊技球が景品としての景品用遊技媒体となる。そして、本実施形態の始動入賞口装置36は、演出表示装置33の直下に位置する上始動口37と、開閉動作可能な開閉羽根38を有する普通電動役物が装備された下始動口39とから構成されている。本実施形態の始動入賞口装置36は、上始動口37において常時遊技球の入球を許容する一方で、下始動口39において開閉羽根38が開放した時に遊技球の入球を許容するようになっている。そして、上始動口37に遊技球が入球した場合には、前記大当り抽選の抽選条件と賞球として3球の遊技球を払出す払出条件が付与されるとともに、下始動口39に遊技球が入球した場合には、前記大当り抽選の抽選条件と賞球として4球の遊技球を払出す払出条件が付与される。   A start that gives a lottery condition for a big hit lottery and a payout condition for a game ball as a predetermined number of balls in the game area H1 of the game board YB below the effect display device 33 when a game ball is entered. A prize opening device 36 is provided. In the present embodiment, a game ball paid out as a prize ball is a prize game medium as a prize. The start winning opening device 36 of the present embodiment includes an upper start port 37 located immediately below the effect display device 33, and a lower start port 39 equipped with an ordinary electric accessory having an open / close blade 38 that can be opened and closed. It is composed of The start winning opening device 36 according to the present embodiment allows a game ball to enter at the upper start port 37 at all times, and allows a game ball to enter when the opening / closing blade 38 is opened at the lower start port 39. It has become. When a game ball enters the upper start opening 37, a lottery condition for the big hit lottery and a payout condition for paying out three game balls as prize balls are given, and a game ball is given to the lower start opening 39. Is entered, the lottery conditions for the big hit lottery and the payout conditions for paying out four game balls as prize balls are given.

開閉羽根38は、前述した普通図柄変動ゲームで当り図柄が導出されることにより予め定めた開放態様(開放時間や開放回数で規定される態様)で開動作し、下始動口39を開放する。そして、本実施形態のパチンコ遊技機10において当り抽選の抽選条件は、表示枠体32(画像表示装置33)の左方に配置した普通図柄作動ゲート40への遊技球の入球を契機に付与される。普通図柄作動ゲート40は、遊技球が通過する構成とされており、遊技球が通過した場合には当り抽選の抽選条件のみを付与し、賞球の払出条件を付与しない。   The open / close blade 38 opens in a predetermined opening mode (a mode defined by the opening time and the number of times of opening) by deriving the winning symbol in the normal symbol changing game described above, and opens the lower start port 39. Then, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the lottery condition for the winning lottery is given when the game ball enters the normal symbol operating gate 40 arranged on the left side of the display frame 32 (image display device 33). Is done. The normal symbol actuating gate 40 is configured such that a game ball passes through it, and when the game ball passes through, only a lottery condition for winning lottery is given, and no payout condition for prize balls is given.

遊技盤YBの遊技領域H1であって始動入賞口装置36の下方(下始動口39の直下)には、大当り遊技中に開放される大入賞口装置(特別電動役物)41が配設されている。大入賞口装置41には、開閉動作可能な開閉扉42が装備されている。開閉扉42は、大当り遊技中に予め定めた開放態様(開放時間や開放回数で規定される態様)で開動作し、遊技球の入球を許容するように大入賞口装置41を開放する。そして、大入賞口装置41には、該大入賞口装置41へ入球した遊技球の入球口(図示しない)が設けられており、該入球口へ遊技球が入球したことを契機に所定球数(本実施形態では15球)の賞球としての遊技球の払出条件を付与するようになっている。   In the game area H1 of the game board YB and below the start winning opening device 36 (just below the lower starting opening 39), a large winning opening device (special electric accessory) 41 that is opened during the big hit game is arranged. ing. The big prize opening device 41 is equipped with an opening / closing door 42 that can be opened and closed. The open / close door 42 opens in a predetermined opening mode (a mode defined by the opening time and the number of opening times) during the big hit game, and opens the big prize opening device 41 so as to allow the game ball to enter. The grand prize opening device 41 is provided with a ball entrance (not shown) for a game ball that has entered the grand prize opening device 41, and when the game ball has entered the ball entrance. A game ball payout condition as a prize ball of a predetermined number of balls (15 balls in this embodiment) is assigned to the game ball.

大当り遊技は、大当り抽選で大当りを決定し、図柄変動ゲームで大当り図柄が確定的に停止表示されて該ゲームの終了後、開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出終了後には、開閉扉42の開動作により大入賞口装置41が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限(例えば、15回)として複数回行われる。1回のラウンド遊技は、開閉扉42の開動作により大入賞口装置41が開放されてから開閉扉42の閉動作により大入賞口装置41が閉鎖される迄であり、1回のラウンド遊技中に大入賞口装置41は、規定入球数(例えば、9球)の遊技球が入球する迄の間、又は規定時間(1ラウンドは25秒)が経過する迄の間、開放される。そして、大当り遊技は、規定ラウンド数のラウンド遊技の終了後に大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われて終了する。   The big hit game is determined after the big hit lottery is determined, the big hit symbol is definitely stopped and displayed in the symbol variation game, and the game ends. When the big hit game is started, an opening effect indicating the start of the big hit game is first performed. After the opening effect, the round game in which the special prize opening device 41 is opened by the opening operation of the door 42 is performed a plurality of times with a predetermined number of rounds as an upper limit (for example, 15 times). One round game is from the opening of the opening / closing door 42 to the opening of the special prize opening device 41 until the closing of the opening / closing door 42 causes the closing of the special prize opening device 41 to be performed during one round game. The special prize opening device 41 is opened until a specified number of game balls (for example, nine balls) enter or until a specified time (one round is 25 seconds) elapses. The big hit game ends with an ending effect indicating the end of the big hit game after the end of the predetermined number of round games.

遊技盤YBの遊技領域H1であって大入賞口装置41の左方には、左下外入賞口装置43と、左下中入賞口装置44と、左下内入賞口装置45とが、遊技盤YBの左右方向に並列し、かつ上下方向に高さを異ならせて配設されている。また、遊技盤YBの遊技領域H1であって大入賞口装置41の右方には、右下入賞口装置46が配設されている。これらの各入賞口装置43〜46は、遊技球の入球を契機に所定球数(本実施形態では10球)の賞球としての遊技球の払出条件を付与するようになっている。また、遊技盤YBの遊技領域H1であって大入賞口装置41の下方には、遊技領域H1に発射されて該遊技領域H1を流下した遊技球のうち、アウト球となった遊技球が入球するアウト球口47が配設されている。アウト球とは、遊技領域H1に配設された各種入賞口装置36,41,43〜46の何れにも入球しなかった遊技球である。   In the game area H1 of the game board YB and on the left side of the big prize opening device 41, a lower left outer prize opening device 43, a lower left middle prize opening device 44, and a lower left inner prize opening device 45 are provided on the game board YB. They are arranged in parallel in the left-right direction and at different heights in the up-down direction. Further, a lower right prize opening device 46 is disposed in the game area H1 of the game board YB and on the right side of the big prize opening device 41. Each of these winning opening devices 43 to 46 is configured to give a payout condition of game balls as award balls of a predetermined number of balls (10 balls in the present embodiment) when a game ball is entered. Also, in the game area H1 of the game board YB and below the special prize opening device 41, out of the game balls that have been launched into the game area H1 and flowed down the game area H1, an out-of-game ball enters. A ball outlet 47 for balling is provided. The out ball is a game ball that has not entered any of the various prize opening devices 36, 41, 43 to 46 disposed in the game area H1.

遊技盤YBにおいて右側に装着されたコーナー飾り部材31の下方には、未払出し状態にある賞球の総数を示す未払出し数を表示する未払出し数表示装置としての賞球残数表示装置48が装着されている。本実施形態において賞球残数表示装置48は、遊技領域H1外に配置されているとともに、遊技領域H1に配置されている大入賞口装置41、アウト球口47及び特別図柄表示装置34の右方域であって近傍に配置されている。具体的に言えば、賞球残数表示装置48は、大入賞口装置41の真横に配置されている。また、賞球残数表示装置48は、アウト球口47の斜め右上に配置されている。また、賞球残数表示装置48は、特別図柄表示装置34の斜め右下に配置されている。この配置により、賞球残数表示装置48は、遊技者側からパチンコ遊技機10(遊技盤YB)を正面視した場合、遊技盤YBの右下隅に配置されていることになる。そして、前枠16に配置される賞球残数表示装置48は、該前枠16に形成される窓口14の下側周縁、すなわち上皿15に近い側の窓口14の周縁であって、上皿15の右方となる貯留通路15bの下流に形成される上皿取込口側に配置されている。また、本実施形態の賞球残数表示装置48は、3つの7セグメントLED(図示しない)を横並び形態で配置し、3桁の数字(000〜999)又は3桁のアルファベット(例えば、「FFF」)を発光表示可能な構成とされている。例えば、賞球残数表示装置48に「048」の3桁の数字が表示された場合には、遊技球の未払出し数が「48球」であることを報知している。   Below the corner decoration member 31 mounted on the right side of the game board YB, there is a prize ball remaining number display device 48 as an unpaid-out number display device that displays an unpaid-out number indicating the total number of prize balls in an unpaid state. It is installed. In this embodiment, the prize ball remaining number display device 48 is arranged outside the game area H1, and is also to the right of the big prize opening device 41, the out ball opening 47, and the special symbol display device 34 arranged in the game area H1. Is located in the vicinity. Specifically, the winning ball remaining number display device 48 is arranged directly beside the special winning opening device 41. Further, the remaining number of winning balls display device 48 is arranged on the diagonally upper right of the out ball opening 47. Further, the remaining number of winning balls display device 48 is arranged on the lower right side of the special symbol display device 34. With this arrangement, the award ball remaining number display device 48 is arranged in the lower right corner of the game board YB when the pachinko gaming machine 10 (game board YB) is viewed from the player side. The prize ball remaining number display device 48 arranged in the front frame 16 is a lower peripheral edge of the window 14 formed in the front frame 16, that is, a peripheral edge of the window 14 on the side close to the upper plate 15. It is arranged on the upper dish intake side formed downstream of the storage passage 15b on the right side of the dish 15. Also, the prize ball remaining number display device 48 of the present embodiment arranges three 7-segment LEDs (not shown) in a side-by-side configuration, and includes a three-digit number (000 to 999) or a three-digit alphabet (for example, “FFF”). )) Is configured to be capable of light emission display. For example, when a three-digit number “048” is displayed on the award ball remaining number display device 48, it is notified that the number of game balls that have not been paid out is “48 balls”.

次に、パチンコ遊技機10の機裏側の構成を説明する。
図5には、パチンコ遊技機10の機裏側を略示している。中枠13の裏側には、該中枠13に組み付けセットされる遊技盤YBと対応する位置に保護カバー50が開閉可能に装着されている。また、中枠13の裏側上部(保護カバー50の上部)には、遊技場の遊技機設置設備から供給される遊技球を貯留可能な貯留部材としての球タンク51が装着されている。遊技場の遊技機設置設備は、パチンコ遊技機に対して遊技球を供給する機構と、パチンコ遊技機から排出された遊技球(各種入賞口へ入球した後に排出された遊技球とアウト球となった遊技球)を回収する機構とからなる遊技球循環機構を装備し、該遊技球循環機構により遊技球を供給するとともに回収して循環させるようになっている。
Next, the configuration of the back side of the pachinko gaming machine 10 will be described.
FIG. 5 schematically shows the back side of the pachinko gaming machine 10. A protective cover 50 is attached to the back side of the middle frame 13 so as to be openable and closable at a position corresponding to the game board YB assembled and set to the middle frame 13. Further, a ball tank 51 as a storage member capable of storing a game ball supplied from a game machine installation facility in the game hall is mounted on the back side upper part of the middle frame 13 (upper part of the protective cover 50). The game machine installation equipment in the game hall includes a mechanism for supplying game balls to the pachinko machine, and game balls discharged from the pachinko machine (game balls and out balls discharged after entering various winning holes) A game ball circulation mechanism comprising a mechanism for collecting a game ball) is provided, and the game ball is supplied and collected and circulated by the game ball circulation mechanism.

中枠13の裏側であって図5における右側方には、球タンク51内の遊技球を上皿15に向けて払出す際に遊技球を案内する通路が形成された樋部材52が装着されている。樋部材52は、図5において球タンク51の右側下方に連設されるとともに、上下方向に延設されている。樋部材52には、外部出力装置としての外部端子板53が装着されている。外部端子板53は、遊技場に設置された各パチンコ遊技機の動作状態を管理するために遊技場の管理室などに設置される外部管理装置としてのホールコンピュータHC(図10に示す)に接続する基板である。   On the back side of the middle frame 13 and on the right side in FIG. 5, a saddle member 52 having a passage for guiding the game ball when the game ball in the ball tank 51 is paid out toward the upper plate 15 is mounted. ing. The gutter member 52 is connected to the lower right side of the ball tank 51 in FIG. 5 and extends in the vertical direction. An external terminal plate 53 as an external output device is attached to the flange member 52. The external terminal board 53 is connected to a hall computer HC (shown in FIG. 10) as an external management device installed in a game room management room or the like in order to manage the operating state of each pachinko machine installed in the game hall. It is a substrate to be.

中枠13の裏側下部であって保護カバー50の下部には、主制御基板54(図10に示す)を内部に装備した主制御基板ケース54Kが配置されている。主制御基板ケース54K(主制御基板54)は、図5及び図6に示すように、遊技盤YBの裏面側下部に装着されている。主制御基板54は、遊技の進行を制御する主制御装置として機能し、パチンコ遊技機10全体を制御する。また、中枠13の裏側下部であって主制御基板ケース54Kの下部には、電源基板55(図10に示す)を内部に装備した電源基板ケース55Kと、払出制御基板56(図10に示す)を内部に装備した払出制御基板ケース56Kが装着されている。また、中枠13の裏側下部であって主制御基板ケース54Kの下部には、発射制御基板57(図10に示す)を内部に装備した発射制御基板ケース57Kが装着されているとともに、主制御中継端子板58と遊技球等貸出装置接続端子板59とが装着されている。本実施形態のパチンコ遊技機10では、機種毎に専用部品となる主制御基板54を遊技盤YBに装着し、機種に関係なく流用可能な共通部品となる電源基板55、払出制御基板56及び発射制御基板57を中枠13に装着している。この構成により、遊技盤YBを交換し、その他の部材をそのまま流用して機種変更を行う場合(盤代えによる機種変更)において、主制御基板54などの遊技盤YBに装着される専用部品は交換対象の部品となり、払出制御基板56などの中枠13に装着される共通部品は非交換対象の部品となる。   A main control board case 54 </ b> K equipped with a main control board 54 (shown in FIG. 10) inside is disposed below the lower side of the middle frame 13 and below the protective cover 50. As shown in FIGS. 5 and 6, the main control board case 54K (main control board 54) is attached to the lower part on the back side of the game board YB. The main control board 54 functions as a main control device that controls the progress of the game, and controls the entire pachinko gaming machine 10. A power supply board case 55K equipped with a power supply board 55 (shown in FIG. 10) and a payout control board 56 (shown in FIG. 10) are provided at the bottom of the back side of the middle frame 13 and below the main control board case 54K. ) Is mounted inside the payout control board case 56K. Further, a launch control board case 57K equipped with a launch control board 57 (shown in FIG. 10) is mounted on the back side lower part of the middle frame 13 and below the main control board case 54K. A relay terminal board 58 and a game ball rental device connection terminal board 59 are mounted. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, a main control board 54 that is a dedicated part for each model is mounted on the game board YB, and a power supply board 55, a payout control board 56, and a launch that are common parts that can be used regardless of the model. The control board 57 is attached to the middle frame 13. With this configuration, when the game board YB is replaced and other members are used as they are to change the model (model change by replacing the board), the dedicated parts mounted on the game board YB such as the main control board 54 are replaced. A common part that is a target part and is mounted on the middle frame 13 such as the payout control board 56 is a non-replaceable part.

電源基板55は、電源スイッチ55bと遊技機設置設備の電源に接続される電源コード55cを有し、パチンコ遊技機10の各種制御基板や各種演出装置に対して電源を供給する。さらに、電源基板55には、パチンコ遊技機10の電源投入時に操作することにより、バックアップデータをクリアするRWMクリアスイッチRCが設けられている。払出制御基板56は、遊技球を払出す払出ユニット61(図5、図8などに示す)の動作を制御する払出制御装置として機能し、賞球又は貸し球として払出す遊技球の払出しに関する払出制御を実行する。発射制御基板57は、発射ハンドル24の操作状態を検知し、その検知結果に応じて遊技球の発射間隔や発射強度などの発射制御を実行する。主制御中継端子板58は、主制御基板54と他の制御基板との間に接続される基板である。遊技球等貸出装置接続端子板59は、カードユニット装置11と、球貸し操作部26と、払出制御基板56を接続する基板である。   The power board 55 has a power cord 55c connected to the power switch 55b and the power source of the gaming machine installation equipment, and supplies power to various control boards and various effect devices of the pachinko gaming machine 10. Further, the power supply board 55 is provided with an RWM clear switch RC that clears backup data when operated when the pachinko gaming machine 10 is turned on. The payout control board 56 functions as a payout control device that controls the operation of the payout unit 61 (shown in FIGS. 5 and 8, etc.) for paying out game balls, and pays out for paying out game balls as payout balls or rental balls. Execute control. The launch control board 57 detects the operation state of the launch handle 24, and executes launch control such as the launch interval and launch strength of the game balls according to the detection result. The main control relay terminal board 58 is a board connected between the main control board 54 and another control board. The game ball lending device connection terminal board 59 is a substrate that connects the card unit device 11, the ball lending operation unit 26, and the payout control substrate 56.

ここで、球タンク51と樋部材52について図9を用いてさらに詳しく説明する。
球タンク51は、図9に示すように、遊技球を貯留するとともに図9において左側から右側に斜状をなす底部51aを有する貯留部51bと、図9において貯留部51bの右方に連設されるとともに遊技球を1列に整流させる整流機構を装備した整流樋51cとを一体化した構成とされている。したがって、遊技場の遊技機設置設備から供給される遊技球は、球タンク51の貯留部51bで貯留されて順次整流樋51cへ誘導され、該整流樋51cで整流された後に整流樋51cの排出口51dから球タンク51外へ1球ずつ排出される。排出口51dは、球タンク51において遊技球を排出する口となる。
Here, the ball tank 51 and the gutter member 52 will be described in more detail with reference to FIG.
As shown in FIG. 9, the ball tank 51 stores a game ball and has a storage part 51b having a bottom 51a that is inclined from the left side to the right side in FIG. 9, and a right side of the storage part 51b in FIG. In addition, a rectifying rod 51c equipped with a rectifying mechanism that rectifies the game balls in one row is integrated. Therefore, the game balls supplied from the gaming machine installation facility in the game hall are stored in the storage unit 51b of the ball tank 51, sequentially guided to the rectifying rod 51c, rectified by the rectifying rod 51c, and then discharged from the rectifying rod 51c. One ball is discharged out of the ball tank 51 from the outlet 51d. The discharge port 51 d is a port through which the game ball is discharged in the ball tank 51.

樋部材52には、整流樋51cの排出口51dに整合させて配置される球入口60aを有する1本の案内通路としての遊技球補給通路60が形成されている。遊技球補給通路60は、球入口60aから左右の方向に順にカーブを描く形状(蛇行した形状)で成形されているとともに、パチンコ遊技機10の下方に向かって延設されている。また、樋部材52には、遊技球補給通路60の球出口60bに連設して1台の払出装置としての払出ユニット61が装着されている。払出ユニット61は、球タンク51に貯留された遊技球を機外(上皿15又は下皿23)に払出す装置である。   A game ball supply passage 60 as a single guide passage having a ball inlet 60a arranged in alignment with the outlet 51d of the rectifying rod 51c is formed in the rod member 52. The game ball supply passage 60 is formed in a shape (meandering shape) that curves in order from the ball inlet 60 a in the left-right direction, and extends downward from the pachinko gaming machine 10. In addition, the saddle member 52 is provided with a payout unit 61 that is connected to the ball outlet 60b of the game ball supply passage 60 and serves as one payout device. The payout unit 61 is a device for paying out game balls stored in the ball tank 51 to the outside of the machine (the upper plate 15 or the lower plate 23).

払出ユニット61の構成を図8にしたがって詳しく説明する。
払出ユニット61には、遊技球補給通路60から流下供給される遊技球を払出ユニット61内に取り込むための取込口61aを上流側とするとともに、装置内に取り込んだ前記遊技球を払出ユニット61外に払出すための払出口61bを下流側とし、取込口61aと払出口61bとを連通させる球通路61cが形成されている。また、払出ユニット61の球通路61cの途中には、該球通路61c内に臨むようにして外周部に球送り部61dが凹設される爪車式の媒体払出手段としての球送りスプロケット61eが回転可能に支持されている。球通路61cは、球送りスプロケット61eを境界とし、該球送りスプロケット61eの上流側(すなわち、取込口61a側)が媒体通路としての上流側通路部61fになるとともに、下流側(すなわち、払出口61b側)が下流側通路部61gとなる。
The configuration of the payout unit 61 will be described in detail with reference to FIG.
The payout unit 61 has an intake port 61a for taking in the game balls supplied from the game ball supply passage 60 into the payout unit 61 on the upstream side, and the game balls taken into the apparatus are provided in the payout unit 61. A discharge passage 61b for discharging to the outside is provided on the downstream side, and a ball passage 61c is formed to communicate the intake port 61a and the discharge port 61b. Further, in the middle of the ball passage 61c of the payout unit 61, a ball feed sprocket 61e serving as a pinwheel type medium payout means having a ball feed portion 61d recessed in the outer peripheral portion so as to face the ball passage 61c is rotatable. It is supported by. The ball passage 61c has the ball feed sprocket 61e as a boundary, and the upstream side (that is, the intake port 61a side) of the ball feed sprocket 61e serves as the upstream side passage portion 61f as a medium passage and the downstream side (that is, the payoff). The outlet 61b side) becomes the downstream passage portion 61g.

球通路61cの上流側通路部61fには、球送りスプロケット61eの作動によって払出される次払出し段階で停留されている遊技球の存在の有無を検出する第1検出手段(エラー検出手段)としての払出制御センサ61hが配設されている。払出制御センサ61hは、上流側通路部61fにおいて1球の遊技球を検出し得る位置に設けられている。球通路61cの下流側通路部61gには、球送りスプロケット61eの作動によって払出された遊技球(次払出し段階で停留されていた遊技球)を検出する払出検出手段としての払出計数センサ61iが配設されている。   The upstream passage portion 61f of the ball passage 61c serves as a first detection means (error detection means) for detecting the presence or absence of a game ball stopped at the next payout stage to be paid out by the operation of the ball feed sprocket 61e. A payout control sensor 61h is provided. The payout control sensor 61h is provided at a position where one game ball can be detected in the upstream passage portion 61f. In the downstream passage portion 61g of the ball passage 61c, a payout counting sensor 61i is provided as a payout detecting means for detecting a game ball paid out by the operation of the ball feed sprocket 61e (game ball stopped at the next payout stage). It is installed.

払出ユニット61には、球送りスプロケット61eの球送り部61dに対して係合状態と非係合状態を取り得るストッパ61jが設けられているとともに、該ストッパ61jの上端には、付勢ばね61kが連結されている。ストッパ61jは、付勢ばね61kにより図8において時計回り方向へ回動付勢されている。また、払出ユニット61には、払出制御基板56からの制御信号を受けて励磁(オン)又は消磁(オフ)されるストッパ61jの作動部材となる電磁ソレノイドとしての払出ソレノイド61lが設けられている。ストッパ61jは、払出ソレノイド61lの励磁又は消磁により揺動し、該動作に応じて係合状態又は非係合状態へ切換ることによって球送りスプロケット61eを回転させたり、その回転を規制したりする。   The dispensing unit 61 is provided with a stopper 61j that can be engaged and disengaged with respect to the ball feeding portion 61d of the ball feeding sprocket 61e, and an urging spring 61k is provided at the upper end of the stopper 61j. Are connected. The stopper 61j is urged to rotate clockwise in FIG. 8 by an urging spring 61k. In addition, the payout unit 61 is provided with a payout solenoid 61l as an electromagnetic solenoid serving as an operating member of a stopper 61j that receives a control signal from the payout control board 56 and is excited (on) or demagnetized (off). The stopper 61j is swung by excitation or demagnetization of the dispensing solenoid 61l, and rotates or restricts the rotation of the ball feed sprocket 61e by switching to an engaged state or a non-engaged state according to the operation. .

図8(a)は、払出動作停止時の払出ユニット61を示す図である。図8(a)の状態では、球送りスプロケット61eにストッパ61jが係合することによって該球送りスプロケット61eの回転が規制されているため、遊技球の払出しは行われない。また、図8(a)の状態で払出制御センサ61hは、次払出し段階で待機状態にある1球の遊技球を検出する。図8(b)は、払出動作開始時の払出ユニット61を示す図である。図8(b)の状態では、払出ソレノイド61lのオンにより球送りスプロケット61eの規制状態が解除されるとともにストッパ61jが非係合状態となるため、次払出し段階で待機している遊技球の重さにより球送りスプロケット61eが回転して遊技球が払出される。図8(b)の状態で払出計数センサ61iは、球送りスプロケット61eの回転によって払出された遊技球を検出する。   FIG. 8A shows the payout unit 61 when the payout operation is stopped. In the state of FIG. 8A, since the rotation of the ball feed sprocket 61e is restricted by the stopper 61j engaging with the ball feed sprocket 61e, the game ball is not paid out. Further, in the state of FIG. 8A, the payout control sensor 61h detects one game ball in a standby state at the next payout stage. FIG. 8B is a diagram showing the payout unit 61 at the start of the payout operation. In the state shown in FIG. 8B, the restriction state of the ball feed sprocket 61e is released and the stopper 61j is disengaged when the payout solenoid 61l is turned on, so that the weight of the game ball waiting in the next payout stage is increased. As a result, the ball feed sprocket 61e rotates and the game ball is paid out. In the state of FIG. 8B, the payout counting sensor 61i detects a game ball paid out by the rotation of the ball feed sprocket 61e.

図8(c)は、払出動作中の払出ユニット61を示す図である。図8(c)の状態では、払出ソレノイド61lが所定時間経過後にオフされることにより、ストッパ61jが球送りスプロケット61eに係合して係合状態となる。その結果、球送りスプロケット61eは、回転が停止する。図8(d)は、払出動作終了時の払出ユニット61を示す図であり、払出動作終了時の払出ユニット61は図8(a)に示す払出動作停止時と同じ状態となる。そして、図8(a)の状態から図8(d)の状態になると、1球の遊技球の払出しが完了する。本実施形態では、図8(b)に示すように払出ソレノイド61lがオンされた状態が1球の遊技球の払出しを許容する払出許容状態となる。また、本実施形態では、図8(a)又は(図8(d)に示すように払出ソレノイド61lがオフされた状態が1球の遊技球の払出しを規制する払出規制状態となる。   FIG. 8C shows the payout unit 61 during the payout operation. In the state shown in FIG. 8C, when the dispensing solenoid 61l is turned off after a predetermined time has elapsed, the stopper 61j engages with the ball feed sprocket 61e and enters the engaged state. As a result, the rotation of the ball feed sprocket 61e stops. FIG. 8D shows the payout unit 61 at the end of the payout operation, and the payout unit 61 at the end of the payout operation is in the same state as when the payout operation is stopped as shown in FIG. When the state shown in FIG. 8A is changed to the state shown in FIG. 8D, the payout of one game ball is completed. In the present embodiment, as shown in FIG. 8B, a state in which the payout solenoid 61l is turned on is a payout permitting state in which payout of one game ball is allowed. Further, in the present embodiment, the state in which the payout solenoid 61l is turned off as shown in FIG. 8 (a) or (FIG. 8 (d)) is the payout restriction state for restricting the payout of one game ball.

樋部材52の説明に戻り、該樋部材52において払出ユニット61の下方には、該払出ユニット61から払出された遊技球を受け入れて案内する球排出通路62が形成されている。また、樋部材52において球排出通路62の下方には、球排出通路62を案内された遊技球を受け入れる球受け部63が形成されている。球受け部63には、球排出通路62の球出口62aの直下に配置される球受け台64と、払出ユニット61から払出された遊技球を上皿15へ向けて払出すための樋部材52の出口となる遊技球内部払出口上65と、前記遊技球を下皿23へ向けて払出すための樋部材52の出口となる遊技球内部払出口下66とが設けられている。   Returning to the description of the saddle member 52, a ball discharge passage 62 for receiving and guiding the game ball paid out from the payout unit 61 is formed below the payout unit 61 in the saddle member 52. In addition, a ball receiving portion 63 for receiving a game ball guided through the ball discharge passage 62 is formed below the ball discharge passage 62 in the gutter member 52. In the ball receiving portion 63, a ball receiving base 64 disposed immediately below the ball outlet 62 a of the ball discharge passage 62 and a gutter member 52 for paying out the game balls discharged from the payout unit 61 toward the upper plate 15. A game ball internal payout upper 65 serving as an outlet of the game ball and a game ball internal payout lower 66 serving as an outlet of the bowl member 52 for paying out the game ball toward the lower plate 23 are provided.

球受け台64は、球排出通路62から落下した遊技球を受け止める面となる底面64aを有し、該底面64aには、図9において右側に所定高さに形成された規制壁64bが立設されている。遊技球内部払出口上65は、その開口下端が球受け台64の底面64aに整合されるように配置されているとともに、上皿15の払出口15aに接続されている。その一方で、遊技球内部払出口下66は、球受け台64の下部に配置されているとともに、下皿23に遊技球を導く溢れ球通路22に接続されている。したがって、払出ユニット61から払出された遊技球は、球排出通路62により球受け台64へ向けて落下し、球受け台64から遊技球内部払出口上65をとおって上皿15の払出口15aへ導かれる。このとき、上皿15の貯留通路15bが遊技球で一杯の状態であって、かつ遊技球が球受け台64の底面64aまで到達するほど一杯の状態になっている場合には、球排出通路62から落下した遊技球が溢れ球となって規制壁64bを乗り越え、遊技球内部払出口下66へ導かれる。そして、溢れ球となった遊技球は、遊技球内部払出口下66をとおって溢れ球通路22から下皿23へ導かれる。   The ball pedestal 64 has a bottom surface 64a serving as a surface for receiving a game ball dropped from the ball discharge passage 62, and a regulation wall 64b formed at a predetermined height on the right side in FIG. Has been. The game ball internal payout top 65 is disposed so that the lower end of the opening is aligned with the bottom surface 64 a of the ball receiving base 64, and is connected to the payout port 15 a of the upper plate 15. On the other hand, the game ball internal payout lower 66 is disposed at the lower part of the ball receiving base 64 and is connected to the overflow ball passage 22 that guides the game ball to the lower plate 23. Accordingly, the game ball paid out from the payout unit 61 falls toward the ball receiving base 64 through the ball discharge passage 62, and passes from the ball receiving base 64 through the game ball internal payout top 65 to the payout opening 15a of the upper plate 15. Led to. At this time, when the storage passage 15b of the upper plate 15 is full of game balls and the game ball is so full that it reaches the bottom surface 64a of the ball receiving base 64, the ball discharge passage The game ball that has fallen from 62 becomes an overflow ball, gets over the regulation wall 64b, and is guided to the game ball internal payout bottom 66. Then, the game ball that has become an overflow ball is guided from the overflow ball passage 22 to the lower plate 23 through the game ball inner payout lower 66.

樋部材52において遊技球補給通路60には、その通路途中に該通路の側壁の一部を構成する球抜きレバー67が設けられている。また、樋部材52には、球抜きレバー67の操作によって該球抜きレバー67よりも上流側に貯留される遊技球を遊技機設置設備に装備されたアウト球タンクに排出する球抜き通路68が形成されているとともに、球抜き通路68の下流側には、球抜き通路68を流下した遊技球を排出する樋排出口68aが形成されている。さらに、樋部材52には、遊技球補給通路60と払出ユニット61に形成された球通路61cの上流側通路部61fにより構成される第1通路内に予め定めた一定球数(本実施形態では25球)の遊技球が停留されているか否かを検出する払出確認スイッチ69(図5に示す)が装着されている。払出確認スイッチ69は、払出ユニット61の払出制御センサ61hで検出される次払出し段階で停留されている遊技球から遊技球補給通路60側に向かって停留されている遊技球を数えた場合に、前記一定球数目(本実施形態では25球目)の遊技球が存在し得る位置、すなわち該遊技球を検出し得る位置に装着されている。払出確認スイッチ69により、遊技球補給通路60と上流側通路部61fの両通路において停留されている遊技媒体の合計数が前記一定球数であるか否かが検出される。   In the bowl member 52, the game ball supply passage 60 is provided with a ball removal lever 67 constituting a part of the side wall of the passage in the middle of the passage. Further, the bowl member 52 has a ball removal passage 68 for discharging the game balls stored upstream of the ball removal lever 67 to the out ball tank equipped in the gaming machine installation facility by operating the ball removal lever 67. A spout discharge port 68 a for discharging the game ball flowing down the ball removal passage 68 is formed on the downstream side of the ball removal passage 68. Further, the saddle member 52 has a predetermined number of balls (in this embodiment, a predetermined number of balls) in the first passage formed by the upstream passage portion 61f of the ball passage 61c formed in the game ball supply passage 60 and the payout unit 61. A payout confirmation switch 69 (shown in FIG. 5) for detecting whether or not (25 balls) game balls are stopped is mounted. When the payout confirmation switch 69 counts the game balls stopped toward the game ball supply passage 60 from the game balls stopped at the next payout stage detected by the payout control sensor 61h of the payout unit 61, It is mounted at a position where a certain number of game balls (25 balls in this embodiment) can exist, that is, a position where the game balls can be detected. The payout confirmation switch 69 detects whether or not the total number of game media stopped in both the game ball supply passage 60 and the upstream passage portion 61f is the predetermined number of balls.

図9(a)に示すように、球タンク51内に貯留される遊技球は、該球タンク51の整流樋51cによって1列に整流された後に該整流樋51cの排出口51dから遊技球補給通路60へ移り、該遊技球補給通路60に沿って左右方向へカーブを描くように案内されながら払出ユニット61へ案内される。そして、払出ユニット61からは、球送りスプロケット61eの回転により送り出された遊技球が下流側通路部61gにおいて払出計数センサ61iにより検出された後、球排出通路62を介して球受け部63の球受け台64へ排出される。その後、遊技球は、球受け台64から遊技球内部払出口上65と払出口15aを介して上皿15へ排出される。また、上皿15が遊技球で満杯になった場合には、図9(b)に示すように球受け部63に排出された遊技球が溢れ球となり、遊技球内部払出口下66から溢れ球通路22へ排出される。そして、溢れ球通路22に排出された遊技球は、出口23aを介して下皿23へ排出される。なお、貸し球としての遊技球及び賞球としての遊技球は、いずれも同じ経路を辿るようにして払出される。   As shown in FIG. 9A, the game balls stored in the ball tank 51 are rectified in one row by the rectifying rod 51c of the ball tank 51 and then supplied from the discharge port 51d of the rectifying rod 51c. It moves to the passage 60 and is guided to the payout unit 61 while being guided along the game ball supply passage 60 so as to draw a left-right curve. Then, after the game ball sent out from the payout unit 61 by the rotation of the ball feed sprocket 61e is detected by the payout counting sensor 61i in the downstream passage portion 61g, the ball in the ball receiving portion 63 is passed through the ball discharge passage 62 It is discharged to the cradle 64. Thereafter, the game balls are discharged from the ball receiving base 64 to the upper plate 15 via the game ball internal payout outlet 65 and the payout opening 15a. When the upper plate 15 is filled with game balls, the game balls discharged to the ball receiving portion 63 overflow as shown in FIG. 9B and overflow from the game ball internal payout outlet 66 below. It is discharged to the ball passage 22. Then, the game balls discharged to the overflow ball passage 22 are discharged to the lower plate 23 through the outlet 23a. Note that game balls as rental balls and game balls as prize balls are both paid out so as to follow the same route.

本実施形態では、払出口15a、下流側通路部61g、球排出通路62、球受け部63、球受け台64及び遊技球内部払出口上65によって形成される遊技球の通り道(通路)が第2通路となる。また、本実施形態では、溢れ球通路22、出口23a、球受け部63、球受け台64及び遊技球内部払出口下66によって形成される遊技球の通り道(通路)が第3通路となる。   In the present embodiment, the game ball path (passage) formed by the payout opening 15a, the downstream passage portion 61g, the ball discharge passage 62, the ball receiving portion 63, the ball receiving base 64, and the game ball internal payout port 65 is the first. There will be two passages. Further, in the present embodiment, the path (passage) of the game ball formed by the overflow ball passage 22, the outlet 23 a, the ball receiving portion 63, the ball receiving base 64 and the game ball internal payout outlet 66 is the third passage.

また、球抜きレバー67が操作された場合には、図9(c)に示すように、遊技球補給通路60内の遊技球が球抜き通路68を流下し、樋排出口68aから遊技機設置設備に設置されたアウト球タンクに排出される。   When the ball removal lever 67 is operated, as shown in FIG. 9 (c), the game balls in the game ball supply passage 60 flow down the ball removal passage 68, and a gaming machine is installed from the basket discharge port 68a. It is discharged to an out-ball tank installed in the facility.

次に、遊技盤YBの裏面側の構成について図6及び図7にしたがってさらに詳しく説明する。
図6は、遊技盤YBの裏側を覆う保護カバー50を脱着した状態を示す。図7は、図6に示す主制御基板ケース54Kを遊技盤YBから脱着した状態を示す。
Next, the configuration of the back side of the game board YB will be described in more detail with reference to FIGS.
FIG. 6 shows a state in which the protective cover 50 covering the back side of the game board YB is removed. FIG. 7 shows a state in which the main control board case 54K shown in FIG. 6 is detached from the game board YB.

遊技盤YBの裏面側左上部であって主制御基板ケース54Kの上部には、サブ統括制御基板70(図10に示す)及び音声・ランプ制御基板71(図10に示す)を内部に装備したサブ統括制御基板ケース70Kが装着されている。本実施形態においてサブ統括制御基板70と音声・ランプ制御基板71は一体成形されている。サブ統括制御基板70は、主制御基板54が出力する制御信号を入力し、演出表示装置33、各枠用ランプ部17,18,19、各盤用ランプ部32a、及び各スピーカ20,21,25などの演出装置を統括的に制御するための制御信号を音声・ランプ制御基板71及び演出表示制御基板72(図10に示す)に出力する。音声・ランプ制御基板71は、各枠用ランプ部17,18,19と盤用ランプ部32aの発光態様と、各スピーカ20,21,25の音声出力態様を専門的に制御するサブ基板である。   A sub-integrated control board 70 (shown in FIG. 10) and a sound / lamp control board 71 (shown in FIG. 10) are provided inside the upper left side of the back side of the game board YB and on the main control board case 54K. A sub integrated control board case 70K is mounted. In this embodiment, the sub general control board 70 and the sound / lamp control board 71 are integrally formed. The sub-integrated control board 70 receives the control signal output from the main control board 54, and produces the effect display device 33, the frame lamp units 17, 18, 19, the panel lamp units 32 a, and the speakers 20, 21, 25, etc., are output to the voice / lamp control board 71 and the presentation display control board 72 (shown in FIG. 10). The sound / lamp control board 71 is a sub-board that specially controls the light emission modes of the frame lamp units 17, 18, 19 and the panel lamp unit 32a and the sound output modes of the speakers 20, 21, 25. .

遊技盤YBの裏面側中央部であって主制御基板ケース54Kの上部には、演出表示装置33及び演出表示制御基板72(図10に示す)などを装備した演出表示ユニット73が装着されている。演出表示制御基板72は、演出表示装置33の表示態様を専門的に制御するサブ基板である。   An effect display unit 73 equipped with an effect display device 33, an effect display control board 72 (shown in FIG. 10) and the like is attached to the center of the back side of the game board YB and above the main control board case 54K. . The effect display control board 72 is a sub board that specially controls the display mode of the effect display device 33.

図7に示すように、遊技盤YBの裏面側下部であって主制御基板ケース54Kの手前側には、遊技盤YBの遊技領域H1に配置した各種入賞口装置36,41,43〜46へ入球した遊技球を集合させる集合樋74が装着されている。また、遊技盤YBの裏面側には、始動入賞口装置36の上始動口37へ入球した遊技球を検知する上始動口スイッチ75が装着されているとともに、始動入賞口装置36の下始動口39へ入球した遊技球を検知する下始動口スイッチ76が装着されている。また、遊技盤YBの裏面側には、大入賞口装置41へ入球した遊技球を検知するカウントスイッチ77が装着されている。また、遊技盤YBの裏面側には、左下外入賞口装置43、左下中入賞口装置44及び左下内入賞口装置45へ入球した遊技球を検知する左下入賞口スイッチ78が装着されているとともに、右下入賞口装置46へ入球した遊技球を検知する右下入賞口スイッチ79が装着されている。本実施形態において左下外入賞口装置43、左下中入賞口装置44及び左下内入賞口装置45へ入球した遊技球は、集合樋74で集められて1つの左下入賞口スイッチ78を用いて検知される。また、遊技盤YBの裏面側であって普通図柄作動ゲート40に対応する位置には、該普通図柄作動ゲート40を通過した遊技球を検知する普通図柄変動スイッチ80が装着されている。   As shown in FIG. 7, on the lower side of the back side of the game board YB and on the front side of the main control board case 54K, to various winning opening devices 36, 41, 43 to 46 arranged in the game area H1 of the game board YB. A set cage 74 for collecting the game balls that have entered is mounted. Further, on the back side of the game board YB, an upper start port switch 75 for detecting a game ball that has entered the upper start port 37 of the start winning port device 36 is mounted, and the lower start of the start winning port device 36 is started. A lower start port switch 76 for detecting a game ball that has entered the mouth 39 is mounted. Further, a count switch 77 for detecting a game ball that has entered the grand prize opening device 41 is mounted on the back side of the game board YB. On the back side of the game board YB, a lower left prize port switch 78 for detecting a game ball that has entered the lower left outer prize port device 43, the lower left middle prize port device 44, and the lower left inner prize port device 45 is mounted. In addition, a lower right prize port switch 79 for detecting a game ball that has entered the lower right prize port device 46 is mounted. In this embodiment, the game balls that have entered the lower left outer prize port device 43, the lower left middle prize port device 44, and the lower left inner prize port device 45 are collected by the collective pole 74 and detected using one lower left prize port switch 78. Is done. Further, a normal symbol variation switch 80 for detecting a game ball that has passed through the normal symbol operating gate 40 is mounted on the back side of the game board YB and corresponding to the normal symbol operating gate 40.

遊技盤YBの裏面側には、下始動口39に装備した開閉羽根38と対応する位置に、該開閉羽根38を開閉動作させる普通電動役物ソレノイド81が装着されている。また、遊技盤YBの裏面側には、大入賞口装置41に装備した開閉扉42と対応する位置に、該開閉扉42を開閉動作させる大入賞口ソレノイド82が装着されている。なお、遊技盤YBに装着されるサブ統括制御基板70、音声・ランプ制御基板71、演出表示制御基板72、演出表示ユニット73(演出表示装置33と演出表示制御基板72)、各スイッチ75〜80、及び各ソレノイド81,82も、主制御基板54と同様に交換対象の部品となる。   On the back side of the game board YB, a normal electric accessory solenoid 81 that opens and closes the opening / closing blade 38 is mounted at a position corresponding to the opening / closing blade 38 provided in the lower start port 39. Further, on the back side of the game board YB, a big winning opening solenoid 82 for opening / closing the opening / closing door 42 is mounted at a position corresponding to the opening / closing door 42 provided in the big winning opening apparatus 41. The sub-integrated control board 70, the sound / lamp control board 71, the effect display control board 72, the effect display unit 73 (the effect display device 33 and the effect display control board 72), and the switches 75 to 80 that are mounted on the game board YB. The solenoids 81 and 82 are also parts to be replaced in the same manner as the main control board 54.

次に、パチンコ遊技機10の電気的構成を図10及び図11にしたがって説明する。
電源基板55には、遊技機設置設備の電源が接続されているとともに、主制御中継端子板58とサブ統括制御基板70が接続されている。主制御中継端子板58には、主制御基板54と、払出制御基板56と、発射制御基板57が接続されている。発射制御基板57には発射ユニット83が接続されている。発射ユニット83は、図5に図示する発射ソレノイド84と該発射ソレノイド84に連結される図示しない打球杆から構成される。そして、上皿15から機内に取り込んだ遊技球は、発射制御基板57による発射ソレノイド84のオン/オフ制御に応じて打球杆が作動することにより遊技盤YBへ向けて打球される。
Next, the electrical configuration of the pachinko gaming machine 10 will be described with reference to FIGS.
The power supply board 55 is connected to the power supply of the gaming machine installation facility, and is connected to the main control relay terminal board 58 and the sub general control board 70. A main control board 54, a payout control board 56, and a launch control board 57 are connected to the main control relay terminal board 58. A launch unit 83 is connected to the launch control board 57. The firing unit 83 includes a firing solenoid 84 illustrated in FIG. 5 and a not-shown hitting ball connected to the firing solenoid 84. Then, the game ball taken into the machine from the upper plate 15 is hit toward the game board YB by operating the hitting ball according to the on / off control of the launch solenoid 84 by the launch control board 57.

主制御基板54と主制御中継端子板58は、互いに信号の送受信が可能な双方向通信を許容した形態で接続されているとともに、発射制御基板57と主制御中継端子板58は、主制御中継端子板58から発射制御基板57への一方向通信を許容した形態で接続されている。その一方で、払出制御基板56と主制御中継端子板58は、互いに信号の送受信が可能な双方向通信を許容した形態で接続されている。また、主制御中継端子板58には、前枠16の開放時に該前枠16の開放を検知する扉開放検知スイッチ85が接続されている。   The main control board 54 and the main control relay terminal board 58 are connected in a form allowing bidirectional communication capable of transmitting and receiving signals, and the launch control board 57 and the main control relay terminal board 58 are connected to the main control relay. The terminal board 58 is connected to the launch control board 57 in a form that allows one-way communication. On the other hand, the payout control board 56 and the main control relay terminal board 58 are connected in a form allowing bidirectional communication capable of transmitting and receiving signals to and from each other. The main control relay terminal plate 58 is connected to a door opening detection switch 85 that detects the opening of the front frame 16 when the front frame 16 is opened.

主制御基板54には、サブ統括制御基板70と、図柄表示基板86と、賞球残数表示基板87とが接続されている。図柄表示基板86には、特別図柄表示装置34と普通図柄表示装置35が接続されており、主制御基板54が出力する制御信号を入力することにより特別図柄表示装置34及び普通図柄表示装置35の表示内容を制御する。そして、図柄表示基板86は、表示枠体32において特別図柄表示装置34及び普通図柄表示装置35と対応する位置に装着されている。賞球残数表示基板87には、賞球残数表示装置48が接続されており、主制御基板54が出力する制御信号を入力することにより賞球残数表示装置48の表示内容を制御する。そして、賞球残数表示基板87は、コーナー飾り部材31において賞球残数表示装置48と対応する位置に装着されている。   The main control board 54 is connected to a sub general control board 70, a symbol display board 86, and a prize ball remaining number display board 87. The special symbol display device 34 and the normal symbol display device 35 are connected to the symbol display board 86, and the special symbol display device 34 and the normal symbol display device 35 are input by inputting a control signal output from the main control board 54. Control display content. The symbol display board 86 is mounted on the display frame 32 at a position corresponding to the special symbol display device 34 and the normal symbol display device 35. The prize ball remaining number display board 87 is connected with a prize ball remaining number display device 48, and the display content of the prize ball remaining number display device 48 is controlled by inputting a control signal output from the main control board 54. . The prize ball remaining number display board 87 is mounted on the corner decoration member 31 at a position corresponding to the prize ball remaining number display device 48.

主制御基板54には、上始動口スイッチ75、下始動口スイッチ76、カウントスイッチ77、左下入賞口スイッチ78、右下入賞口スイッチ79、及び普通図柄変動スイッチ80などの各種の遊技球検出用のスイッチが接続されている。また、主制御基板54には、普通電動役物ソレノイド81及び大入賞口ソレノイド82などの各種の可動体作動用のソレノイドが接続されている。さらに、主制御基板54には、外部端子板53が接続されているとともに、該外部端子板53にはホールコンピュータHCが接続されるようになっている。   The main control board 54 is for detecting various game balls such as an upper start port switch 75, a lower start port switch 76, a count switch 77, a lower left winning port switch 78, a lower right winning port switch 79, and a normal symbol variation switch 80. The switch is connected. The main control board 54 is connected to various movable body actuating solenoids such as an ordinary electric accessory solenoid 81 and a special prize opening solenoid 82. Further, an external terminal board 53 is connected to the main control board 54, and a hall computer HC is connected to the external terminal board 53.

サブ統括制御基板70には、演出表示制御基板72と音声・ランプ制御基板71とが接続されている。演出表示制御基板72には、演出表示装置33が接続されている。音声・ランプ制御基板71には、各枠用ランプ部17,18,19と、各盤用ランプ部32aと、各スピーカ20,21,25とが接続されている。   An effect display control board 72 and a sound / lamp control board 71 are connected to the sub integrated control board 70. An effect display device 33 is connected to the effect display control board 72. The sound / lamp control board 71 is connected to the frame lamp units 17, 18, 19, the panel lamp units 32 a, and the speakers 20, 21, 25.

払出制御基板56には、払出ユニット61と遊技球等貸出装置接続端子板59とがそれぞれに双方向通信を許容した形態で接続されている。そして、遊技球等貸出装置接続端子板59には、カードユニット装置11と球貸し操作基板88とがそれぞれに双方向通信を許容した形態で接続されている。球貸し操作基板88は、上皿15の内部であって球貸し操作部26と対応する位置に装着されている。カードユニット装置11と遊技球等貸出装置接続端子板59は、互いに信号の送受信が可能な双方向通信を許容した形態で接続されている。遊技球等貸出装置接続端子板59と球貸し操作基板88は、互いに信号の送受信が可能な双方向通信を許容した形態で接続されている。   The payout control board 56 is connected with a payout unit 61 and a game ball lending device connection terminal board 59 in a form allowing bidirectional communication. Further, the card unit device 11 and the ball lending operation board 88 are connected to the game ball lending device connection terminal plate 59 in a form allowing bidirectional communication. The ball lending operation board 88 is mounted inside the upper plate 15 at a position corresponding to the ball lending operation unit 26. The card unit device 11 and the game ball lending device connection terminal plate 59 are connected in a form allowing bidirectional communication capable of transmitting and receiving signals. The game ball lending device connection terminal board 59 and the ball lending operation board 88 are connected in a form allowing bidirectional communication capable of transmitting and receiving signals.

払出制御基板56には、払出確認スイッチ69と、第2検出手段(エラー検出手段)としての満杯スイッチ89とが接続されている。満杯スイッチ89は、上皿15と下皿23を連結する溢れ球通路22の途中に設置されている。そして、満杯スイッチ89は、下皿23における遊技球の貯留量が該遊技球の外部排出(すなわち、下皿球抜きボタン28の操作などにより下皿23内の遊技球を取り出すこと)を遊技者に促す貯留量に達したか否かを検出する。なお、パチンコ遊技機10では、上皿15の貯留量が満杯状態になると遊技球を溢れ球通路22によって下皿23へ導くようになっている。このため、下皿23の貯留量が満杯状態となり、該満杯状態を解消させない場合には、遊技球の払出しに伴って溢れ球通路22や樋部材52の球受け部63も遊技球で満杯状態となり、やがて払出ユニット61まで達し、該払出ユニット61の動作を妨げることとなる。したがって、パチンコ遊技機10は、下皿23の満杯状態を満杯スイッチ89で検出し、遊技者に遊技球の外部排出を促す制御(満杯状態の報知など)を実行するように構成されている。   The payout control board 56 is connected to a payout confirmation switch 69 and a full switch 89 as second detecting means (error detecting means). The full switch 89 is installed in the middle of the overflow ball passage 22 that connects the upper plate 15 and the lower plate 23. The full switch 89 indicates that the amount of game balls stored in the lower plate 23 is such that the game balls are discharged outside (that is, the game balls in the lower plate 23 are taken out by operating the lower plate ball removal button 28, etc.). It is detected whether or not the amount of storage to be urged is reached. In the pachinko gaming machine 10, when the storage amount of the upper plate 15 is full, the game ball overflows and is guided to the lower plate 23 by the ball passage 22. For this reason, when the storage amount of the lower plate 23 becomes full and the full state is not canceled, the overflow ball passage 22 and the ball receiving portion 63 of the gutter member 52 are also filled with game balls as the game balls are paid out. Eventually, it reaches the dispensing unit 61, and the operation of the dispensing unit 61 is hindered. Accordingly, the pachinko gaming machine 10 is configured to detect the full state of the lower plate 23 with the full switch 89 and to execute control (such as full state notification) that prompts the player to discharge the game ball to the outside.

次に、本実施形態のパチンコ遊技機10における主制御基板54と、払出制御基板56と、主制御中継端子板58と、遊技球等貸出装置接続端子板59と、払出ユニット61と、球貸し操作基板88の接続態様及び送受信される制御信号の種類を図11にしたがってさらに詳しく説明する。   Next, in the pachinko gaming machine 10 of this embodiment, the main control board 54, the payout control board 56, the main control relay terminal board 58, the game ball lending device connection terminal board 59, the payout unit 61, and the ball rental The connection mode of the operation board 88 and the types of control signals transmitted and received will be described in more detail with reference to FIG.

主制御基板54には、制御動作を所定の手順で実行することができる主制御用CPU(Central Processing Unit )54aと、主制御用CPU54aの制御プログラムを格納する主制御用ROM(Read Only Memory)54bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RWM(Read Write Memory )54cなどが設けられている。主制御用CPU54aは、大当り判定用乱数などの各種乱数値を所定の周期毎にカウントし、発生させる。   The main control board 54 has a main control CPU (Central Processing Unit) 54a capable of executing control operations in a predetermined procedure, and a main control ROM (Read Only Memory) storing a control program for the main control CPU 54a. 54b, a main control RWM (Read Write Memory) 54c capable of writing and reading necessary data, and the like are provided. The main control CPU 54a counts and generates various random values such as jackpot determination random numbers at predetermined intervals.

払出制御基板56には、制御動作を所定の手順で実行することができる払出制御用CPU56aと、払出制御用CPU56aの制御プログラムを格納する払出制御用ROM(Read Only Memory)56bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる払出制御用RWM(Read Write Memory )56cとが設けられている。さらに、払出制御基板56には、該払出制御基板56側で検出した各種のエラー状態を表示する状態報知手段としての状態表示装置56dが設けられている。状態表示装置56dは、7セグメントLEDから構成されており、本実施形態ではエラー状態に応じて予め定めた1桁の数字を発光表示可能な構成とされている。   The payout control board 56 includes a payout control CPU 56a capable of executing control operations in a predetermined procedure, a payout control ROM (Read Only Memory) 56b for storing a control program for the payout control CPU 56a, and necessary data. The payout control RWM (Read Write Memory) 56c is provided. Further, the payout control board 56 is provided with a state display device 56d as a state notification means for displaying various error states detected on the payout control board 56 side. The status display device 56d is composed of a 7-segment LED, and in this embodiment, a single-digit number determined in advance according to an error state can be emitted and displayed.

本実施形態において払出制御基板56の払出制御用CPU56aは、7種類のエラー状態を検出するように構成されている。具体的に言えば、払出制御用CPU56aは、払出停止中エラーと、満杯エラーと、遊技球不足エラーと、払出ユニットエラーと、払出ユニット球詰まりエラーと、払出ユニット球切れエラーと、遊技球等貸出装置未接続エラーを検出する。払出停止中エラーは、遊技球の払出しが停止状態のときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「0」が表示される。満杯エラーは、下皿23が満杯状態のときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「1」が表示される。遊技球不足エラーは、遊技球補給通路60内の遊技球が不足しているときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「2」が表示される。払出ユニットエラーは、払出ユニット61を構成する払出制御センサ61hや払出計数センサ61iなど、払出ユニット61自体に故障が発生しているときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「3」が表示される。払出ユニット球詰まりエラーは、払出ユニット61の作動によって払出される遊技球が該払出ユニット61から排出されずに払出計数センサ61iの検知範囲内で滞留しているときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「4」が表示される。払出ユニット球切れエラーは、次払出し段階の遊技球が存在しておらず、払出制御センサ61hが遊技球を検知できないときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「5」が表示される。遊技球等貸出装置未接続エラーは、パチンコ遊技機10とカードユニット装置11が未接続のときのエラー状態であり、本実施形態において状態表示装置56dには「6」が表示される。なお、状態表示装置56dには、払出制御用CPU56aがこれらのエラー状態を何れも検出していない場合、「−」が表示される。   In the present embodiment, the payout control CPU 56a of the payout control board 56 is configured to detect seven types of error states. More specifically, the payout control CPU 56a determines a payout stop error, a full error, a game ball shortage error, a payout unit error, a payout unit ball clogged error, a payout unit ball run out error, a game ball, etc. A lending device disconnection error is detected. The payout stop error is an error state when the payout of the game ball is stopped, and “0” is displayed on the status display device 56d in the present embodiment. The full error is an error state when the lower plate 23 is full. In the present embodiment, “1” is displayed on the status display device 56d. The game ball shortage error is an error state when there is a shortage of game balls in the game ball supply passage 60, and “2” is displayed on the state display device 56d in this embodiment. The payout unit error is an error state when a failure has occurred in the payout unit 61 itself, such as the payout control sensor 61h and the payout counting sensor 61i constituting the payout unit 61. In the present embodiment, the status display device 56d includes “3” is displayed. The payout unit ball clogging error is an error state when the game ball paid out by the operation of the payout unit 61 is not discharged from the payout unit 61 and stays within the detection range of the payout counting sensor 61i. In the form, “4” is displayed on the status display device 56d. The payout unit ball run-out error is an error state when there is no game ball in the next payout stage and the payout control sensor 61h cannot detect the game ball. In this embodiment, the status display device 56d has “5”. Is displayed. The gaming ball lending device unconnected error is an error state when the pachinko gaming machine 10 and the card unit device 11 are not connected, and “6” is displayed on the state display device 56d in this embodiment. The status display device 56d displays “-” when the payout control CPU 56a has not detected any of these error states.

主制御基板54は、主制御中継端子板58を介して払出制御基板56に対し払出し指示信号としての賞球制御信号を出力するとともに、外部端子板53に対し情報1信号と、情報2信号と、情報3信号と、情報4信号と、情報5信号と、情報6信号と、情報7信号と、扉開放情報信号とを出力する。これらの各信号は、別々の信号線を用いて出力される。賞球制御信号は、各入賞口装置36,41,43〜46への遊技球の入球により賞球としての遊技球の払出条件が成立した場合に、該払出条件に応じた数の賞球の払出しを指示する信号である。情報1信号〜情報7信号は、ホールコンピュータHCに対し、パチンコ遊技機10の遊技に関する情報を出力する信号である。例えば、これらの情報としては、大当り遊技などの遊技状態を示す情報、始動入賞口装置36(上始動口37と下始動口39)へ遊技球が入球したことを示す情報や、図柄変動ゲーム及び普通図柄変動ゲームが終了したことを示す情報などである。扉開放情報信号は、前枠16が開放されたこと、すなわち扉開放検知スイッチ85が扉の開放を検出したことを出力する信号である。   The main control board 54 outputs a prize ball control signal as a payout instruction signal to the payout control board 56 via the main control relay terminal board 58, and information 1 signal and information 2 signal to the external terminal board 53. The information 3 signal, the information 4 signal, the information 5 signal, the information 6 signal, the information 7 signal, and the door opening information signal are output. Each of these signals is output using a separate signal line. The prize ball control signal is the number of prize balls corresponding to the payout condition when the payout condition of the game ball as a prize ball is established by the entry of the game ball into each prize opening device 36, 41, 43-46. Is a signal for instructing the payout. The information 1 signal to the information 7 signal are signals for outputting information related to the game of the pachinko gaming machine 10 to the hall computer HC. For example, the information includes information indicating a gaming state such as a big hit game, information indicating that a game ball has entered the start winning opening device 36 (upper start opening 37 and lower start opening 39), and a symbol variation game. And information indicating that the normal symbol variation game has ended. The door opening information signal is a signal for outputting that the front frame 16 has been opened, that is, that the door opening detection switch 85 has detected the opening of the door.

払出制御基板56は、主制御中継端子板58を介して主制御基板54に対し払出完了信号としての賞球信号と、第2信号(エラー信号)としてのエラー1信号と、第1信号(エラー信号)としてのエラー2信号とを出力する。また、払出制御基板56は、主制御中継端子板58及び主制御基板54を介して外部端子板53に対し一定数払出信号としての賞球情報信号を出力し、該賞球情報信号は外部端子板53を介してホールコンピュータHCに出力される。これらの各信号は、別々の信号線を用いて出力される。なお、賞球情報信号は、主制御用CPU54aに入力されず、該主制御用CPU54aは賞球情報信号を用いた制御を実行しない。このように主制御用CPU54aが制御に用いない賞球情報信号の信号線も主制御基板54に接続することで、賞球情報信号の信号線を主制御中継端子板58と外部端子板53との間に特別に配設する必要がなく、賞球信号やエラー1信号などの信号線とまとめたコネクタを使って信号を送ることができる。また、賞球情報信号を主制御基板54経由で外部端子板53に送信する構成により、主制御用CPU54aが外部端子板53に出力する情報1信号などの信号線とまとめたコネクタを使って賞球情報信号を送ることもできる。したがって、信号線の取り回し形態の簡素化や、部品点数の削減を図ることができる。   The payout control board 56 receives a prize ball signal as a payout completion signal, an error 1 signal as a second signal (error signal), and a first signal (error) through the main control relay terminal board 58 to the main control board 54. Error 2 signal as a signal) is output. Further, the payout control board 56 outputs a prize ball information signal as a predetermined number of payout signals to the external terminal board 53 via the main control relay terminal board 58 and the main control board 54, and the prize ball information signal is output from the external terminal board 53. The signal is output to the hall computer HC via the plate 53. Each of these signals is output using a separate signal line. The prize ball information signal is not input to the main control CPU 54a, and the main control CPU 54a does not execute control using the prize ball information signal. In this way, the signal line of the prize ball information signal not used for control by the main control CPU 54a is also connected to the main control board 54, so that the signal line of the prize ball information signal is connected to the main control relay terminal board 58 and the external terminal board 53. It is not necessary to provide a special signal between them, and a signal can be sent using a connector combined with signal lines such as a prize ball signal and error 1 signal. In addition, the award ball information signal is transmitted to the external terminal board 53 via the main control board 54, so that the main control CPU 54a uses a connector combined with signal lines such as the information 1 signal output to the external terminal board 53. A sphere information signal can also be sent. Therefore, it is possible to simplify the signal line handling form and reduce the number of parts.

賞球信号は、払出ユニット61の作動によって1球の賞球としての遊技球の払出しが完了したことを指示する信号である。この賞球信号は、1球の賞球としての遊技球の払出しが完了した場合にオンとなり、払出しが完了していない場合にオフとなる。エラー1信号は、払出制御基板56の払出制御用CPU56aが検出する各種のエラー状態のうち、満杯エラーが発生している場合に該エラー状態を指示する信号である。エラー2信号は、払出制御基板56の払出制御用CPU56aが検出する各種のエラー状態のうち、払出ユニット球切れエラーが発生している場合に該エラー状態を指示する信号である。これらのエラー1信号とエラー2信号は、満杯エラーを検出した場合にエラー1信号がオンになるとともに、払出ユニット球切れエラーを検出した場合にエラー2信号がオンになる一方で、これらのエラーを検出していない場合に何れの信号(エラー1信号とエラー2信号)もオフとなる。賞球情報信号は、予め定めた一定数単位(本実施形態では10球)の賞球としての遊技球を払出した旨を指示する信号である。この賞球情報信号は、前記一定数単位の賞球としての遊技球の払出しが完了した場合にオンとなり、払出しが完了していない場合にオフとなる。   The prize ball signal is a signal instructing that the payout of the game ball as one prize ball is completed by the operation of the payout unit 61. This award ball signal is turned on when the payout of the game ball as one award ball is completed, and is turned off when the payout is not completed. The error 1 signal is a signal that indicates an error state when a full error has occurred among various error states detected by the payout control CPU 56a of the payout control board 56. The error 2 signal is a signal for instructing an error state when a payout unit ball breakage error has occurred among various error states detected by the payout control CPU 56a of the payout control board 56. The error 1 signal and the error 2 signal are turned on when the full error is detected, and the error 2 signal is turned on when the payout unit ball runout error is detected. Any signal (error 1 signal and error 2 signal) is turned off when no error is detected. The prize ball information signal is a signal instructing that a game ball as a prize ball in a predetermined unit (10 balls in the present embodiment) is paid out. This award ball information signal is turned on when the game ball as the predetermined number of units is paid out, and turned off when the payout is not completed.

払出制御基板56は、主制御中継端子板58を介して発射制御基板57に対し発射停止信号を出力する。発射停止信号は、遊技球の発射を強制的に停止させる旨を指示する信号である。本実施形態において払出制御基板56は、遊技球等貸出装置未接続エラーが発生している場合に発射停止信号を出力する。また、払出制御基板56は、払出確認スイッチ69が出力する払出確認スイッチ信号を入力するとともに、満杯スイッチ89が出力する満杯スイッチ信号を入力する。払出確認スイッチ信号は、遊技球補給通路60と払出ユニット61に形成された球通路61cの上流側通路部61fからなる通路内に所定球数(本実施形態では25球)の遊技球が停留されているか否かの検出結果を示す信号である。この払出確認スイッチ信号は、払出確認スイッチ69が前記所定球数の遊技球を検出した場合にオンとなり、前記所定球数の遊技球を検出していない場合にオフとなる。また、満杯スイッチ信号は、下皿23における遊技球の貯留量が該遊技球の外部排出を遊技者に促す貯留量に達したか否かの検出結果を示す信号である。この満杯スイッチ信号は、満杯スイッチ89が前記貯留量に達した旨を検出した場合にオンとなり、前記貯留量に達した旨を検出していない場合にオフとなる。   The payout control board 56 outputs a firing stop signal to the firing control board 57 via the main control relay terminal board 58. The firing stop signal is a signal instructing to forcibly stop the launch of the game ball. In the present embodiment, the payout control board 56 outputs a firing stop signal when a gaming ball lending device non-connection error has occurred. The payout control board 56 receives a payout confirmation switch signal output from the payout check switch 69 and a full switch signal output from the full switch 89. As for the payout confirmation switch signal, a predetermined number of game balls (25 balls in the present embodiment) are parked in the passage formed by the game ball supply passage 60 and the upstream passage portion 61f of the ball passage 61c formed in the payout unit 61. It is a signal which shows the detection result of whether it is. The payout confirmation switch signal is turned on when the payout confirmation switch 69 detects the predetermined number of game balls, and is turned off when the predetermined number of game balls is not detected. The full switch signal is a signal indicating a detection result of whether or not the storage amount of the game ball in the lower plate 23 has reached a storage amount that prompts the player to discharge the game ball to the outside. The full switch signal is turned on when it is detected that the full switch 89 has reached the storage amount, and is turned off when it has not been detected that the storage amount has been reached.

払出制御基板56は、払出ユニット61に払出ソレノイド信号を出力するとともに、該払出ユニット61は、払出制御基板56に払出計数センサ信号(払出検出信号)と払出制御センサ信号を出力する。払出ソレノイド信号は、払出ユニット61の払出ソレノイド61lに対し、オン作動及びオフ作動を指示する信号である。払出計数センサ信号は、払出計数センサ61iによる遊技球の検出結果を示す信号であり、払出計数センサ61iから出力される。この払出計数センサ信号は、払出計数センサ61iが遊技球を検出した場合にオンとなり、遊技球を検出していない場合にオフとなる。払出制御センサ信号は、払出制御センサ61hによる遊技球の検出結果を示す信号であり、払出制御センサ61hから出力される。この払出制御センサ信号は、払出制御センサ61hが遊技球を検出した場合にオンとなり、遊技球を検出していない場合にオフとなる。   The payout control board 56 outputs a payout solenoid signal to the payout unit 61, and the payout unit 61 outputs a payout count sensor signal (payout detection signal) and a payout control sensor signal to the payout control board 56. The payout solenoid signal is a signal for instructing the payout solenoid 61l of the payout unit 61 to turn on and off. The payout count sensor signal is a signal indicating the detection result of the game ball by the payout count sensor 61i, and is output from the payout count sensor 61i. This payout counting sensor signal is turned on when the payout counting sensor 61i detects a game ball, and is turned off when no game ball is detected. The payout control sensor signal is a signal indicating the detection result of the game ball by the payout control sensor 61h, and is output from the payout control sensor 61h. This payout control sensor signal is turned on when the payout control sensor 61h detects a game ball, and is turned off when no game ball is detected.

払出制御基板56は、遊技球等貸出装置接続端子板59を介してカードユニット装置11に対しEXS信号(台端末貸出完了信号)とPRDY信号(台READY信号)を出力する。EXS信号は、球貸しに係る1単位(本実施形態では1度数分の25球)に該当する貸し球としての遊技球の払出しが完了した旨を指示する信号である。PRDY信号は、パチンコ遊技機10において遊技球の払出しが可能であることを指示する信号である。一方、払出制御基板56は、遊技球等貸出装置接続端子板59を介してカードユニット装置11が出力するVL信号(カードユニット接続確認信号)と、BRDY信号(カードユニットREADY信号)と、BRQ信号(貸出し要求信号としての台端末貸出要求完了確認信号)を入力する。VL信号は、カードユニット装置11が接続されていることを指示する信号である。BRDY信号は、球貸しに係る処理中であることを指示する信号である。BRQ信号は、球貸しに係る1単位(本実施形態では1度数分の25球)に該当する貸し球としての遊技球の払出しを要求する信号である。   The payout control board 56 outputs an EXS signal (table terminal lending completion signal) and a PRDY signal (table READY signal) to the card unit device 11 via the game ball lending device connection terminal board 59. The EXS signal is a signal instructing that payout of a game ball as a rental ball corresponding to one unit related to ball rental (25 balls per degree in this embodiment) is completed. The PRDY signal is a signal instructing that the game ball can be paid out in the pachinko gaming machine 10. On the other hand, the payout control board 56 has a VL signal (card unit connection confirmation signal), a BRDY signal (card unit READY signal), and a BRQ signal that are output from the card unit device 11 via the gaming ball lending device connection terminal plate 59. (A terminal terminal lending request completion confirmation signal as a lending request signal) is input. The VL signal is a signal that indicates that the card unit device 11 is connected. The BRDY signal is a signal that indicates that processing related to ball lending is being performed. The BRQ signal is a signal for requesting payout of a game ball as a rental ball corresponding to one unit related to ball rental (25 balls per degree in this embodiment).

球貸し操作基板88には、球貸ボタン26aと、返却ボタン26bと、度数表示器26cと、球貸し可能表示LED26dとを有する球貸し操作部26が装着されている。そして、球貸し操作基板88は、遊技球等貸出装置接続端子板59を介してカードユニット装置11に対し球貸し操作信号と返却操作信号を出力する。球貸し操作信号は、球貸ボタン26aの操作状態を指示する信号であるとともに、返却操作信号は、返却ボタン26bの操作状態を指示する信号である。一方、球貸し操作基板88は、遊技球等貸出装置接続端子板59を介してカードユニット装置11が出力する度数表示信号と球貸し表示信号を入力する。度数表示信号は、カードユニット装置11に投入されているプリペイドカードの有効度数の表示を指示する信号である。球貸し表示信号は、遊技球の貸出しが可能な状態であるか否かを指示する信号である。   On the ball lending operation board 88, a ball lending operation unit 26 having a ball lending button 26a, a return button 26b, a frequency indicator 26c, and a ball lending possible display LED 26d is mounted. Then, the ball lending operation board 88 outputs a ball lending operation signal and a return operation signal to the card unit device 11 via the game ball lending device connection terminal plate 59. The ball lending operation signal is a signal for instructing the operation state of the ball lending button 26a, and the return operation signal is a signal for instructing the operation state of the return button 26b. On the other hand, the ball lending operation board 88 inputs the frequency display signal and the ball lending display signal output from the card unit device 11 via the game ball lending device connection terminal plate 59. The frequency display signal is a signal for instructing the display of the effective frequency of the prepaid card inserted in the card unit device 11. The ball rental display signal is a signal for instructing whether or not the game ball can be rented.

図12は、球貸しに伴う払出制御基板56の払出制御用CPU56aとカードユニット装置11との信号の送受信状況を示すタイミングチャートを示す。
払出ユニット61が遊技球の払出しを実施可能な状態であり、かつ遊技球の払出しを行っていない状態においては、図12に示すように、カードユニット装置11が入力するPRDY信号はオンとされる一方でEXS信号はオフとされており、払出制御基板56が入力するBRDY信号及びBRQ信号は共にオフとされている(時点A)。
FIG. 12 is a timing chart showing signal transmission / reception states between the payout control CPU 56a of the payout control board 56 and the card unit device 11 accompanying ball lending.
In a state in which the payout unit 61 is capable of paying out game balls and is not paying out game balls, the PRDY signal input by the card unit device 11 is turned on as shown in FIG. On the other hand, the EXS signal is turned off, and both the BRDY signal and the BRQ signal input to the payout control board 56 are turned off (time point A).

この状態で球貸ボタン26aが操作されるとともに、カードユニット装置11が球貸ボタン26aの操作(オン)示す操作信号を入力すると、球貸し処理の要求を示すBRDY信号がオンになるとともに(時点B)、続いて球貸し要求を示すBRQ信号がオンとなる(時点C)。次いで、カードユニット装置11は、球貸し動作の開始を示すEXS信号のオンを入力すると(時点D)、BRQ信号をオフにする(時点E)。次いで、カードユニット装置11は、球貸し動作の完了を示すEXS信号のオフを入力すると(時点F)、再びBRQ信号をオンにする(時点G)。そして、カードユニット装置11は、BRQ信号のオン/オフ制御を球貸し度数分(例えば、5度数分)だけ繰返し実施し、最後に行ったBRQ信号のオン/オフ制御の終了後にEXS信号のオフを入力すると(時点J)、球貸し処理要求の終了を示すためのBRDY信号をオフとし(時点K)、球貸ボタン26aの操作に伴う処理を終了する。   When the ball lending button 26a is operated in this state and the card unit device 11 inputs an operation signal indicating the operation (on) of the ball lending button 26a, the BRDY signal indicating a request for ball lending processing is turned on (at the time) B) Subsequently, a BRQ signal indicating a ball lending request is turned on (time point C). Next, when the card unit device 11 inputs ON of the EXS signal indicating the start of the ball lending operation (time point D), the card unit device 11 turns off the BRQ signal (time point E). Next, when the card unit device 11 inputs OFF of the EXS signal indicating completion of the ball lending operation (time point F), the card unit device 11 turns on the BRQ signal again (time point G). Then, the card unit device 11 repeatedly performs on / off control of the BRQ signal for the number of ball rentals (for example, 5 times), and turns off the EXS signal after completion of the last on / off control of the BRQ signal. (Time J), the BRDY signal for indicating the end of the ball lending process request is turned off (time K), and the process associated with the operation of the ball lending button 26a is terminated.

一方、払出制御用CPU56aでは、BRDY信号のオンを入力している状態で、球貸し要求を示すBRQ信号のオンを入力すると(時点C)、EXS信号をオンとする(時点D)。そして、払出制御用CPU56aは、払出ソレノイド61lを駆動して1回の球貸し要求に基づく1度数分(本実施形態では25球)の貸し球としての遊技球の払出しを実施し、その後にEXS信号をオフにする(時点F)。すなわち、払出制御用CPU56aは、BRDY信号のオンを入力している状態で、BRQ信号のオンを検出する毎に1度数分の貸し球としての遊技球の払出しを実施する。なお、本実施形態では、球貸ボタン26aを押下する一回の球貸し操作に基づいて球貸しの1単位(1度数)に相当する25球の遊技球を払出す処理が5回繰返し実施されて、125球の貸し球としての遊技球が払出されるようになっている。   On the other hand, the payout control CPU 56a turns on the EXS signal (time point D) when the BRQ signal indicating the ball lending request is turned on (time point C) while the BRDY signal is turned on. Then, the payout control CPU 56a drives the payout solenoid 61l to pay out the game ball as a rental ball for one degree (25 balls in this embodiment) based on one ball rental request, and then EXS The signal is turned off (time point F). That is, the payout control CPU 56a pays out game balls as rental balls for a number of times each time it detects the turn-on of the BRQ signal while the turn-on of the BRDY signal is being input. In the present embodiment, the process of paying out 25 game balls corresponding to one unit (one frequency) of ball lending based on a single ball lending operation in which the ball lending button 26a is pressed is repeatedly performed five times. Thus, 125 game balls as rental balls are paid out.

また、主制御基板54には、図11に示すように、接続状態検出用回路としての検出回路90が搭載されている。検出回路90は、主制御基板54と払出制御基板56との間を接続する制御用信号線SLが接続されているか否かを検出する。本実施形態の検出回路90は、制御用信号線SLとしてエラー1信号を送信するための信号線とエラー2信号を送信するための信号線が接続されているか否かを検出する。   Further, as shown in FIG. 11, a detection circuit 90 as a connection state detection circuit is mounted on the main control board 54. The detection circuit 90 detects whether or not the control signal line SL that connects the main control board 54 and the payout control board 56 is connected. The detection circuit 90 of the present embodiment detects whether or not a signal line for transmitting the error 1 signal and a signal line for transmitting the error 2 signal are connected as the control signal line SL.

検出回路90の具体的な構成を図65に示す。検出回路90は、常時、制御用信号線SLに対して所定電圧(本実施形態では5V)を供給するように構成されている。検出回路90は、払出制御基板56が出力するエラー1信号の制御用信号線SLとエラー2信号の制御用信号線SLのそれぞれに各別に設けられている。そして、検出回路90から制御用信号線SLに供給する所定電圧は、払出制御基板56が満杯エラー及び払出ユニット球切れエラーを検出していない場合、払出制御基板56によって制御用信号線SLが接地されることにより接地側へ逃がされる。このため、払出制御基板56がエラー状態を検出していない場合には、主制御基板54(主制御用CPU54a)へ所定電圧が印加されず、主制御用CPU54aはエラー1信号及びエラー2信号のオフを検出する。   A specific configuration of the detection circuit 90 is shown in FIG. The detection circuit 90 is configured to always supply a predetermined voltage (5 V in the present embodiment) to the control signal line SL. The detection circuit 90 is provided for each of the control signal line SL for the error 1 signal and the control signal line SL for the error 2 signal output from the payout control board 56. The predetermined voltage supplied from the detection circuit 90 to the control signal line SL is determined so that the control signal line SL is grounded by the payout control board 56 when the payout control board 56 has not detected a full error and a payout unit ball running out error. Is released to the ground side. Therefore, when the payout control board 56 does not detect an error state, a predetermined voltage is not applied to the main control board 54 (main control CPU 54a), and the main control CPU 54a receives the error 1 signal and the error 2 signal. Detect off.

一方、検出回路90が制御用信号線SLに供給する所定電圧は、払出制御基板56が満杯エラーを検出した場合、払出制御基板56によってエラー1信号を出力するための制御用信号線SLが未接地の状態に切り換えられることにより主制御基板54(主制御用CPU54a)へ印加される。このため、払出制御基板56が満杯エラーを検出した場合、主制御基板54(主制御用CPU54a)へ所定電圧が印加されることで、主制御用CPU54aはエラー1信号のオンを検出する。また、検出回路90が制御用信号線SLに供給する所定電圧は、払出制御基板56が払出ユニット球切れエラーを検出した場合、払出制御基板56によってエラー2信号を出力するための制御用信号線SLが未接地の状態に切り換えられることにより主制御基板54(主制御用CPU54a)へ印加される。このため、払出制御基板56が払出ユニット球切れエラーを検出した場合、主制御基板54(主制御用CPU54a)へ所定電圧が印加されることで、主制御用CPU54aはエラー2信号のオンを検出する。   On the other hand, the predetermined voltage supplied by the detection circuit 90 to the control signal line SL is that the control signal line SL for outputting the error 1 signal is not yet output by the payout control board 56 when the payout control board 56 detects a full error. By being switched to the grounded state, it is applied to the main control board 54 (main control CPU 54a). Therefore, when the payout control board 56 detects a full error, the main control CPU 54a detects the ON state of the error 1 signal by applying a predetermined voltage to the main control board 54 (main control CPU 54a). The predetermined voltage supplied to the control signal line SL by the detection circuit 90 is a control signal line for outputting an error 2 signal by the payout control board 56 when the payout control board 56 detects a payout unit ball runout error. When SL is switched to an ungrounded state, it is applied to the main control board 54 (main control CPU 54a). For this reason, when the payout control board 56 detects a payout unit ball run-out error, the main control CPU 54a detects ON of the error 2 signal by applying a predetermined voltage to the main control board 54 (the main control CPU 54a). To do.

このように構成した検出回路90によれば、主制御基板54と払出制御基板56との間で制御用信号線SLが正常に接続されている場合であって払出制御基板56のエラー未検出時には、前記所定電圧が接地側に逃がされてエラー信号(エラー1信号とエラー2信号)がオフとなる。また、主制御基板54と払出制御基板56との間で制御用信号線SLが正常に接続されている場合であって払出制御基板56のエラー検出時には、前記所定電圧が主制御基板54に印加されてエラー信号(エラー1信号及びエラー2信号のうち少なくともいずれか一方)がオンとなる。   According to the detection circuit 90 configured as described above, when the control signal line SL is normally connected between the main control board 54 and the payout control board 56 and no error of the payout control board 56 is detected. The predetermined voltage is released to the ground side, and the error signal (error 1 signal and error 2 signal) is turned off. Further, when the control signal line SL is normally connected between the main control board 54 and the payout control board 56 and an error is detected in the payout control board 56, the predetermined voltage is applied to the main control board 54. Then, the error signal (at least one of the error 1 signal and the error 2 signal) is turned on.

その一方で、本実施形態の検出回路90によれば、主制御基板54と払出制御基板56との間で制御用信号線SLが正常に接続されていない場合(例えば、断線やコネクタ抜け)、検出回路90が制御用信号線SLに供給する所定電圧は、主制御基板54(主制御用CPU54a)側に印加されることとなる。すなわち、制御用信号線SLが正常に接続されていない場合には、制御用信号線SLが未接地の状態と同じ状態になる。このため、払出制御基板56のエラー未検出時において前記所定電圧は、接地側へ逃げることができず、主制御基板54(主制御用CPU54a)側へ印加される。したがって、主制御基板54(主制御用CPU54a)は、制御用信号線SLが正常に接続されていない場合においても所定電圧が印加されることでエラー信号(エラー1信号及びエラー2信号のうち少なくともいずれか一方)のオンを検出する。その結果、払出制御基板56のエラー未検出時においてエラー検出時と同じ状態が作り出される。なお、本実施形態のパチンコ遊技機10において制御用信号線SLが正常に接続されなくなる要因としては、制御用信号線SL自体の断線や、遊技盤YB、主制御基板54、主制御中継端子板58又は払出制御基板56の交換時におけるコネクタの接続忘れ若しくは接続不良などがある。   On the other hand, according to the detection circuit 90 of the present embodiment, when the control signal line SL is not normally connected between the main control board 54 and the payout control board 56 (for example, disconnection or connector disconnection), The predetermined voltage supplied from the detection circuit 90 to the control signal line SL is applied to the main control board 54 (main control CPU 54a). That is, when the control signal line SL is not normally connected, the control signal line SL is in the same state as an ungrounded state. For this reason, when the error of the payout control board 56 is not detected, the predetermined voltage cannot escape to the ground side and is applied to the main control board 54 (main control CPU 54a) side. Therefore, the main control board 54 (main control CPU 54a) applies an error signal (at least of the error 1 signal and the error 2 signal) by applying a predetermined voltage even when the control signal line SL is not normally connected. Detecting whether either one is on. As a result, the same state as when an error is detected is created when no error is detected in the payout control board 56. In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, the control signal line SL is not normally connected because of the disconnection of the control signal line SL itself, the game board YB, the main control board 54, the main control relay terminal board. 58 or forgetting to connect the connector at the time of replacement of the payout control board 56 or a connection failure.

本実施形態のパチンコ遊技機10において主制御用CPU54aは、エラー1信号(満杯エラー)のオンを検出すると、満杯状態の報知を指示するエラー指定コマンド(第2報知信号に相当する)を選択し、該エラー指定コマンドをサブ統括制御基板70に出力する。また、本実施形態のパチンコ遊技機10において主制御用CPU54aは、エラー2信号(払出ユニット球切れエラー)のオンを検出すると、払出ユニット61における球切れの状態(遊技球の不足状態)の報知を指示するエラー指定コマンド(第1報知信号に相当する)を選択し、該エラー指定コマンドをサブ統括制御基板70に出力する。なお、本実施形態において満杯状態の報知を指示するエラー指定コマンドと遊技球の不足状態の報知を指示するエラー指定コマンドは、異なるコマンドである。   In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, when the main control CPU 54a detects that the error 1 signal (full error) is turned on, the main control CPU 54a selects an error designation command (corresponding to the second notification signal) for instructing full notification. The error designation command is output to the sub-general control board 70. Further, in the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, when the main control CPU 54a detects that the error 2 signal (payout unit ball runout error) is turned on, a notification of a ball runout state (game ball shortage state) in the payout unit 61 is given. An error designation command (corresponding to the first notification signal) is selected, and the error designation command is output to the sub integrated control board 70. In this embodiment, the error designation command for instructing notification of the full state and the error designation command for instructing notification of the shortage state of the game balls are different commands.

また、主制御用CPU54aは、エラー1信号(満杯エラー)のオンからオフを検出すると、満杯エラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドを選択し、該エラー解除指定コマンドをサブ統括制御基板70に出力する。また、主制御用CPU54aは、エラー2信号(払出ユニット球切れエラー)のオンからオフを検出すると、払出ユニット球切れエラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドを選択し、該エラー解除指定コマンドをサブ統括制御基板70に出力する。本実施形態のパチンコ遊技機10では、エラー1信号がオンからオフになると満杯エラーの状態から復帰し、エラー2信号がオンからオフになると払出ユニット球切れエラーの状態から復帰する。   When the main control CPU 54a detects that the error 1 signal (full error) is turned off, the main control CPU 54a selects an error release designation command for instructing the release of the full error, and sends the error release designation command to the sub control board 70. Output. When the main control CPU 54a detects that the error 2 signal (payout unit ball runout error) is turned on or off, the main control CPU 54a selects an error release designation command for instructing the cancellation of the payout unit ball runout error. Output to the sub integrated control board 70. In the pachinko gaming machine 10 of this embodiment, when the error 1 signal turns from on to off, the full error state is restored, and when the error 2 signal turns from on to off, the payout unit ball runout error state is restored.

一方、本実施形態においてサブ統括制御基板70のCPUは、エラー指定コマンドを入力すると、該コマンドに対応するエラー報知を実行させる。具体的に言えば、サブ統括制御基板70のCPUは、音声・ランプ制御基板71に対してエラー報知の実行を指示し、両スピーカ20,21からのエラー音によるエラー報知を実行させる。そして、サブ統括制御基板70のCPUは、満杯状態の報知を指示するエラー指定コマンドを入力した場合には満杯状態の報知を指示するとともに、遊技球の不足状態の報知を指示するエラー指定コマンドを入力した場合には遊技球の不足状態の報知を指示する。また、サブ統括制御基板70のCPUは、エラー解除指定コマンドを入力すると、該コマンドに対応するエラー報知を終了させる。具体的に言えば、サブ統括制御基板70のCPUは、音声・ランプ制御基板71に対してエラー報知の終了を指示し、両スピーカ20,21からのエラー音によるエラー報知を終了させる。なお、満杯エラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドと払出ユニット球切れエラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドは、別々のコマンドとして設定されている。このため、サブ統括制御基板70のCPUは、入力したエラー解除指定コマンドに対応するエラー報知のみを終了させる。すなわち、サブ統括制御基板70のCPUは、満杯エラーと払出ユニット球切れエラーが同時期に発生している場合に一つのエラー解除指定コマンドを入力すると、該コマンドに対応するエラー報知のみを終了させ、一つのエラー解除指定コマンドの入力により満杯エラーと払出ユニット球切れエラーに係る両方のエラー報知を終了させない。本実施形態では、両スピーカ20,21が報知装置として機能し、サブ統括制御基板70と音声・ランプ制御基板71が報知装置の報知内容(エラー音)を制御する報知制御装置として機能する。   On the other hand, in the present embodiment, when the CPU of the sub-general control board 70 inputs an error designation command, it performs error notification corresponding to the command. More specifically, the CPU of the sub-general control board 70 instructs the voice / lamp control board 71 to execute error notification, and causes the error notification by the error sound from both the speakers 20 and 21 to be executed. Then, the CPU of the sub integrated control board 70 instructs the notification of the full state when the error specification command for instructing the full state is input, and also issues the error specification command for instructing the notification of the shortage state of the game balls. In the case of input, it is instructed to notify the lack of gaming balls. In addition, when the CPU of the sub-general control board 70 inputs an error release designation command, the error notification corresponding to the command is terminated. Specifically, the CPU of the sub integrated control board 70 instructs the voice / lamp control board 71 to end the error notification, and ends the error notification due to the error sound from both the speakers 20 and 21. Note that the error cancellation designation command for instructing the cancellation of the full error and the error cancellation designation command for instructing the cancellation of the payout unit ball out error are set as separate commands. For this reason, the CPU of the sub-general control board 70 ends only the error notification corresponding to the input error release designation command. That is, when the CPU of the sub-control board 70 inputs a single error release designation command when a full error and a payout unit ball out-of-ball error occur at the same time, only the error notification corresponding to the command is terminated. , The error notification for both the full error and the payout unit ball shortage error is not terminated by the input of one error release designation command. In the present embodiment, both speakers 20 and 21 function as a notification device, and the sub-integrated control board 70 and the voice / lamp control board 71 function as a notification control device that controls the notification content (error sound) of the notification device.

また、本実施形態のパチンコ遊技機10において払出制御基板56には、前述のように払出制御基板56で検出する7種類のエラー状態を報知する状態表示装置56dが装備されている。そして、状態表示装置56dには、満杯エラーの発生時に「1」が表示されるとともに、払出ユニット球切れエラーの発生時に「5」が表示される。このため、満杯状態に係るエラー報知時に状態表示装置56dの表示内容が「1」の時には満杯エラーが発生していることを認識し得るとともに、遊技球の不足状態に係るエラー報知時に状態表示装置56dの表示内容が「5」の時には払出ユニット球切れエラーが発生していることを認識し得る。したがって、エラー報知状態において状態表示装置56dの表示内容がエラー未発生状態(本実施形態では、「−」)を示す場合、すなわち満杯エラー及び払出ユニット球切れエラーの何れも発生していない場合には、主制御基板54と払出制御基板56を接続する制御用信号線SLの接続状態に異常が発生し、その発生に伴って検出回路90の作用でエラー報知がなされたことを認識し得る。   Further, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the payout control board 56 is equipped with a state display device 56d that notifies the seven types of error states detected by the payout control board 56 as described above. Then, “1” is displayed on the status display device 56d when a full error occurs, and “5” is displayed when a payout unit ball breakage error occurs. For this reason, it is possible to recognize that a full error has occurred when the display content of the state display device 56d is “1” at the time of error notification related to the full state, and at the time of error notification related to an insufficient state of game balls When the display content of 56d is "5", it can be recognized that a payout unit ball run-out error has occurred. Therefore, in the error notification state, when the display content of the state display device 56d indicates an error non-occurrence state ("-" in the present embodiment), that is, when neither a full error nor a payout unit ball out error has occurred. Can recognize that an abnormality has occurred in the connection state of the control signal line SL that connects the main control board 54 and the payout control board 56, and that the error notification has been made by the action of the detection circuit 90 along with the occurrence.

以下、本実施形態において主制御基板54の主制御用CPU54aが実行する制御内容を図13〜図21のフローチャートにしたがって説明する。なお、図13〜図21のフローチャートには、主制御用CPU54aが実行する制御内容の中でも、遊技球の払出しに係る制御及びエラー報知に係る制御に関連する制御内容を示しており、これらの処理を中心に説明する。   Hereinafter, control contents executed by the main control CPU 54a of the main control board 54 in the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The flowcharts of FIGS. 13 to 21 show the control contents related to the control relating to the payout of the game ball and the control relating to the error notification among the control contents executed by the main control CPU 54a. The explanation will be focused on.

最初に、主制御用CPU54aが実行するメイン処理を図13にしたがって説明する。本実施形態のパチンコ遊技機10では、電源投入によって電源基板55に搭載したリセット信号出力回路(図示しない)からのリセット信号がオンとなる。そして、主制御用CPU54aは、リセット信号がオンの時には起動を待機し、オンからオフになると起動し、セキュリティチェック後にメイン処理を実行する。   First, main processing executed by the main control CPU 54a will be described with reference to FIG. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, a reset signal from a reset signal output circuit (not shown) mounted on the power supply board 55 is turned on when the power is turned on. The main control CPU 54a waits for activation when the reset signal is on, activates when the reset signal is turned off, and executes main processing after the security check.

メイン処理において主制御用CPU54aは、タイマ割込み処理(図15)の割込みを禁止するとともに(ステップMA1)、CPU内蔵のRWMのアクセスを許可し(ステップMA2)、さらにCPU周辺デバイスとウォッチドッグタイマの初期設定を行い(ステップMA3,MA4)、電源投入時に必要な各種設定を行う。次に、主制御用CPU54aは、RWMクリアスイッチRCがオンされているか否かを確認する(ステップMA5)。RWMクリアスイッチRCは、初期化を指示するスイッチであり、電源基板55に装備されている。なお、主制御用CPU54aは、RWMクリアスイッチRCがオンされているか否かの確認を電源投入時にしか行わない。   In the main process, the main control CPU 54a prohibits the interrupt of the timer interrupt process (FIG. 15) (step MA1), permits the access to the RWM built in the CPU (step MA2), and further controls the CPU peripheral device and the watchdog timer. Initial setting is performed (steps MA3 and MA4), and various settings necessary when the power is turned on are performed. Next, the main control CPU 54a checks whether or not the RWM clear switch RC is turned on (step MA5). The RWM clear switch RC is a switch that instructs initialization, and is mounted on the power supply board 55. The main control CPU 54a checks whether or not the RWM clear switch RC is turned on only when the power is turned on.

ステップMA5の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、パチンコ遊技機10の電源断時に主制御用RWM54cに設定されるバックアップフラグを確認し、該バックアップフラグが正常か否かを判定する(ステップMA6)。すなわち、正常にバックアップの処理が行われている否かを判定する。そして、主制御用CPU54aは、ステップMA6の判定結果が肯定の場合にはステップMA7に移行し、ステップMA6の判定結果が否定の場合にはステップMA16に移行する。   If the determination result in step MA5 is negative, the main control CPU 54a checks the backup flag set in the main control RWM 54c when the pachinko gaming machine 10 is powered off, and determines whether the backup flag is normal ( Step MA6). That is, it is determined whether backup processing is normally performed. The main control CPU 54a proceeds to step MA7 if the determination result in step MA6 is affirmative, and proceeds to step MA16 if the determination result in step MA6 is negative.

ステップMA7に移行した主制御用CPU54aは、主制御用RWM54cのチェックサムを算出し、続いてステップMA7で算出したチェックサムが電源断時に算出したチェックサムの値と一致するか否かを判定する(ステップMA8)。そして、主制御用CPU54aは、ステップMA8の判定結果が肯定の場合にはステップMA9に移行し、ステップMA8の判定結果が否定の場合にはステップMA16に移行する。主制御用CPU54aは、ステップMA5の判定結果が肯定、ステップMA6の判定結果が否定、又はステップMA8の判定結果が否定の場合には主制御用RWM54cに記憶されているバックアップデータを消去し、初期値に基づきパチンコ遊技機10を起動させる(ステップMA16以降の処理)。その一方で、主制御用CPU54aは、ステップMA8の判定結果が肯定の場合には前記バックアップデータの設定値に基づきパチンコ遊技機10を起動させる(ステップMA9以降の処理)。   The main control CPU 54a that has shifted to step MA7 calculates the checksum of the main control RWM 54c, and then determines whether or not the checksum calculated in step MA7 matches the checksum value calculated when the power is turned off. (Step MA8). The main control CPU 54a proceeds to step MA9 when the determination result at step MA8 is affirmative, and proceeds to step MA16 when the determination result at step MA8 is negative. When the determination result of step MA5 is affirmative, the determination result of step MA6 is negative, or the determination result of step MA8 is negative, the main control CPU 54a erases the backup data stored in the main control RWM 54c, The pachinko gaming machine 10 is activated based on the value (processing after step MA16). On the other hand, when the determination result at step MA8 is affirmative, the main control CPU 54a activates the pachinko gaming machine 10 based on the set value of the backup data (processing after step MA9).

ステップMA8の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、RMWクリアスイッチがオンされておらず、かつ正常にバックアップが行われていることから、ステップMA9以降で復電時の処理を行う。ステップMA9にて主制御用CPU54aは、電源断前のスタックポインタを復帰させる。次に、主制御用CPU54aは、サブ統括制御基板70に対して電源断時の遊技状態(確率変動状態や変動時間短縮状態などを含む)に復帰させるための復帰コマンドを送信する(ステップMA10)。この復帰コマンドによりサブ統括制御基板70は、電源断時の遊技状態を報知させる。次に、主制御用CPU54aは、割込みのインターバルタイマを設定(例えば、4m秒)するとともに(ステップMA11)、電源断前のレジスタを復帰する(ステップMA12)。次に、主制御用CPU54aは、電源断前に割込みが許可されていたか否かを判定する(ステップMA13)。主制御用CPU54aは、ステップMA13の判定結果が肯定の場合には割込み許可を設定するとともに(ステップMA14)、前記判定結果が否定の場合には割込みを許可せずにステップMA15に移行し、割込みの許可/不許可(禁止)を電源断前の状態に復帰させる。そして、主制御用CPU54aは、ステップMA15にて電源断前のアドレスを設定し、その設定したアドレスへ戻る。   If the determination result in step MA8 is affirmative, the main control CPU 54a does not turn on the RMW clear switch and has been backed up normally. In step MA9, the main control CPU 54a restores the stack pointer before the power is turned off. Next, the main control CPU 54a transmits a return command for returning to the gaming state (including the probability variation state and the variation time shortening state) when the power is turned off to the sub integrated control board 70 (step MA10). . In response to the return command, the sub integrated control board 70 notifies the gaming state when the power is turned off. Next, the main control CPU 54a sets an interrupt interval timer (for example, 4 milliseconds) (step MA11), and restores the register before the power-off (step MA12). Next, the main control CPU 54a determines whether or not an interrupt is permitted before the power is turned off (step MA13). The main control CPU 54a sets an interrupt permission if the determination result in step MA13 is affirmative (step MA14), and if the determination result is negative, the main control CPU 54a shifts to step MA15 without permitting an interrupt. Permission / non-permission (prohibition) is restored to the state before the power was turned off. Then, the main control CPU 54a sets the address before power-off in step MA15, and returns to the set address.

一方、ステップMA16に移行した主制御用CPU54aは、主制御用RWM54cの初期化時の処理を行う。この処理は、出荷状態からの最初の電源投入時、RWMクリアスイッチRCがオンされた時、及びバックアップが異常である時に行う。ステップMA16にて主制御用CPU54aは、主制御用RWM54cを全てクリアする。すなわち、主制御用RWM54cの全記憶領域を0(零)クリアする。次に、主制御用CPU54aは、スタックポインタに8000Hを設定するとともに(ステップMA17)、主制御用RWM54cに初期値を設定する(ステップMA18)。次に、主制御用CPU54aは、電源投入初期時のコマンドを送信し(ステップMA19)、割込みのインターバルタイマ(例えば、4m秒)を設定する(ステップMA20)。   On the other hand, the main control CPU 54a that has proceeded to step MA16 performs a process at the time of initialization of the main control RWM 54c. This process is performed when the power is first turned on from the shipping state, when the RWM clear switch RC is turned on, and when the backup is abnormal. In step MA16, the main control CPU 54a clears all the main control RWM 54c. That is, the entire storage area of the main control RWM 54c is cleared to 0 (zero). Next, the main control CPU 54a sets 8000H in the stack pointer (step MA17) and sets an initial value in the main control RWM 54c (step MA18). Next, the main control CPU 54a transmits an initial power-on command (step MA19), and sets an interrupt interval timer (for example, 4 milliseconds) (step MA20).

そして、主制御用CPU54aは、ステップMA20の処理が終了すると、以降ステップMA21と、ステップMA22と、ステップMA23の各処理を繰り返し実行する。主制御用CPU54aは、ステップMA21で割込みを禁止に設定するとともに、ステップMA22で待機時間乱数更新処理を実行し、さらにステップMA23で割込みを許可に設定する。ステップMA23の終了後、主制御用CPU54aは、ステップMA21に戻る。待機時間乱数更新処理は、タイマ割込み処理(図15)の実行後、次の割込み時間が経過する迄の待機時間中に乱数値を更新するための処理であり、この処理に係る時間はタイマ割込み処理の終了時点に応じて変動する変動時間となっている。すなわち、例えば遊技が行われていない時などタイマ割込み処理が早く終了する場合には待機時間乱数更新処理の処理時間が長くなり、図柄変動ゲームの開始時など処理量が多くタイマ割込み処理に時間を要する場合には待機時間乱数更新処理の処理時間が短くなる。   Then, when the process of step MA20 ends, the main control CPU 54a repeatedly executes the processes of step MA21, step MA22, and step MA23. The main control CPU 54a sets the interrupt to be prohibited in step MA21, executes the standby time random number update process in step MA22, and further sets the interrupt to be enabled in step MA23. After the end of step MA23, the main control CPU 54a returns to step MA21. The waiting time random number update process is a process for updating the random number value during the waiting time until the next interrupt time elapses after the execution of the timer interrupt process (FIG. 15). The variation time varies depending on the end point of the process. That is, for example, when the timer interrupt process ends early, such as when no game is being played, the processing time of the waiting time random number update process becomes longer, and the amount of processing is large, such as at the start of the symbol variation game. If necessary, the processing time of the standby time random number update process is shortened.

次に、主制御用CPU54aが実行する電源断発生時処理を図14にしたがって説明する。
電源断発生時処理は、パチンコ遊技機10の主電源のオフ時や停電時など、パチンコ遊技機10に電源断が生じた場合に実行する処理である。電源断発生時処理において主制御用CPU54aは、全使用レジスタを主制御用RWM54cに退避する(ステップMB1)。次に、主制御用CPU54aは、スタックポインタの値を保存するとともに(ステップMB2)、主制御用RWM54cのチェックサムを算出して保存する(ステップMB3)。次に、主制御用CPU54aは、バックアップフラグを設定するとともに(ステップMB4)、アクセスを禁止する(ステップMB5)。その後、主制御用CPU54aは、電源断になるまで無限ループを実行する。電源断後は、電源基板55のバックアップ用電源(コンデンサ)から主制御用RWM54cへ電源が供給され、電源断時における主制御用RWM54cの記憶内容がバックアップデータとして保持される。
Next, the process at the time of power-off occurrence executed by the main control CPU 54a will be described with reference to FIG.
The process at the time of power-off occurrence is a process executed when the power-off of the pachinko gaming machine 10 occurs such as when the main power supply of the pachinko gaming machine 10 is turned off or a power failure occurs. In the power-off occurrence process, the main control CPU 54a saves all used registers to the main control RWM 54c (step MB1). Next, the main control CPU 54a saves the value of the stack pointer (step MB2) and calculates and saves the checksum of the main control RWM 54c (step MB3). Next, the main control CPU 54a sets a backup flag (step MB4) and prohibits access (step MB5). Thereafter, the main control CPU 54a executes an infinite loop until the power is cut off. After the power is turned off, power is supplied from the backup power supply (capacitor) of the power supply board 55 to the main control RWM 54c, and the storage contents of the main control RWM 54c at the time of the power cut are held as backup data.

次に、タイマ割込み処理を図15にしたがって説明する。
タイマ割込み処理は、パチンコ遊技機10の起動後、所定の制御周期(例えば、4m秒)毎に繰り返し実行する処理であり、このタイマ割込み処理にて各種遊技に係る処理を実行する。
Next, timer interrupt processing will be described with reference to FIG.
The timer interrupt process is a process that is repeatedly executed every predetermined control cycle (for example, 4 msec) after the pachinko gaming machine 10 is activated, and the processes related to various games are executed in the timer interrupt process.

タイマ割込み処理において主制御用CPU54aは、ウォッチドッグタイマを設定する(ステップMC1)。次に、主制御用CPU54aは、普通電動役物ソレノイド81や大入賞口ソレノイド82などに制御信号を出力する出力処理を実行するとともに(ステップMC2)、払出制御基板56やサブ統括制御基板70などに制御コマンドを出力するコマンド出力処理を実行する(ステップMC3)。次に、主制御用CPU54aは、上始動口スイッチ75などの各種スイッチや、払出制御基板56などの制御基板から入力した各種制御信号(制御コマンド)に応じた処理を実行する(ステップMC4)。次に、主制御用CPU54aは、大当り判定用乱数などの各種乱数を更新する乱数処理を実行する(ステップMC5)。次に、主制御用CPU54aは、特別図柄表示装置34で行われる図柄変動ゲームに係る特別図柄ゲーム処理を実行する(ステップMC6)。特別図柄ゲーム処理にて主制御用CPU54aは、大当り判定用乱数に基づき大当り判定を行い、当該大当り判定の判定結果に応じて特別図柄からなる大当り図柄又ははずれ図柄を決定するとともに、図柄変動ゲームの変動時間(ゲーム開始からゲーム終了までの時間)を定めた変動パターンなどを決定する。次に、主制御用CPU54aは、大当り遊技に係る大当り中処理を実行する(ステップMC7)。大当り中処理にて主制御用CPU54aは、大当り遊技に伴う各種演出(オープニング演出やエンディング演出など)を決定するとともに、大入賞口装置41の開閉扉42の開放/閉鎖などを制御する。   In the timer interrupt process, the main control CPU 54a sets a watchdog timer (step MC1). Next, the main control CPU 54a executes an output process for outputting a control signal to the ordinary electric accessory solenoid 81, the big prize opening solenoid 82, etc. (step MC2), and also includes the payout control board 56, the sub integrated control board 70, etc. A command output process for outputting a control command is executed (step MC3). Next, the main control CPU 54a executes processing according to various control signals (control commands) input from various switches such as the upper start port switch 75 and a control board such as the payout control board 56 (step MC4). Next, the main control CPU 54a executes random number processing for updating various random numbers such as jackpot determination random numbers (step MC5). Next, the main control CPU 54a executes a special symbol game process related to the symbol variation game performed by the special symbol display device 34 (step MC6). In the special symbol game process, the main control CPU 54a performs a big hit determination based on the random number for the big hit determination, determines the big hit symbol or the off symbol consisting of the special symbol according to the determination result of the big hit determination, A variation pattern that defines a variation time (a time from the start of the game to the end of the game) is determined. Next, the main control CPU 54a executes a jackpot process related to the jackpot game (step MC7). During the big hit process, the main control CPU 54a determines various effects (opening effect, ending effect, etc.) associated with the big hit game, and controls opening / closing of the open / close door 42 of the big prize opening device 41.

次に、主制御用CPU54aは、普通図柄表示装置35で行われる普通図柄変動ゲームに係る普通図柄ゲーム処理を実行する(ステップMC8)。普通図柄ゲーム処理にて主制御用CPU54aは、当り判定用乱数に基づき当り判定を行い、当該当り判定の判定結果に応じて普通図柄からなる当り図柄又ははずれ図柄を決定するとともに、普通図柄変動ゲームの変動時間(ゲーム開始からゲーム終了までの時間)を定めた変動パターンなどを決定する。次に、主制御用CPU54aは、開閉羽根38の開放及び閉鎖に係る普通電動役物処理を実行する(ステップMC9)。次に、主制御用CPU54aは、賞球の払出条件が成立したことに伴う遊技球の払出しに係る賞球処理を実行する(ステップMC10)。次に、主制御用CPU54aは、遊技中に発生した各種エラーに係るエラー処理を実行する(ステップMC11)。次に、主制御用CPU54aは、外部端子板53を介して外部(ホールコンピュータHC)に出力する外部出力情報に係る情報処理を実行する(ステップMC12)。情報処理にて主制御用CPU54aは、外部出力する情報を生成する。   Next, the main control CPU 54a executes a normal symbol game process related to the normal symbol variation game performed by the normal symbol display device 35 (step MC8). In the normal symbol game process, the main control CPU 54a performs a hit determination based on a hit determination random number, determines a hit symbol or a deviated symbol consisting of a normal symbol in accordance with the determination result of the hit determination, and a normal symbol variation game. The fluctuation pattern that determines the fluctuation time (time from the start of the game to the end of the game) is determined. Next, the main control CPU 54a executes the ordinary electric accessory processing related to the opening and closing of the opening and closing blades 38 (step MC9). Next, the main control CPU 54a executes a prize ball process related to the payout of the game ball when the prize ball payout condition is satisfied (step MC10). Next, the main control CPU 54a executes error processing relating to various errors that occur during the game (step MC11). Next, the main control CPU 54a executes information processing related to the external output information output to the outside (hall computer HC) via the external terminal board 53 (step MC12). In the information processing, the main control CPU 54a generates information to be output to the outside.

次に、主制御用CPU54aは、賞球の未払出し数を表示する賞球残数表示装置48に係る賞球残数処理を実行する(ステップMC13)。次に、主制御用CPU54aは、割込みを許可に設定し(ステップMC14)、その後にタイマ割込み処理を終了するとともに次の割込みが発生するまでタイマ割込み処理の実行を待機させる。   Next, the main control CPU 54a executes a remaining prize ball number process related to the prize ball remaining number display device 48 for displaying the number of unpaid prize balls (step MC13). Next, the main control CPU 54a sets the interrupt to permit (step MC14), thereafter ends the timer interrupt process and waits for the timer interrupt process to be executed until the next interrupt occurs.

ステップMC13の賞球残数処理にて主制御用CPU54aは、主制御用RWM54cに記憶する主制御用賞球総数のデータと、同じく主制御用RWM54cに記憶する過剰払出数のデータを読出し、主制御用賞球総数のデータから過剰払出数のデータを減算して賞球残数のデータを生成する。本実施形態では、主制御用賞球総数が主制御装置の管理する景品用遊技媒体の払出し総数となる。   In the award ball remaining number process in step MC13, the main control CPU 54a reads out the main control award ball total data stored in the main control RWM 54c and the excessive payout number data stored in the main control RWM 54c. Data on the remaining number of winning balls is generated by subtracting the data on the excessive payout number from the data on the total number of control winning balls. In the present embodiment, the total number of prize balls for main control is the total number of payout game media managed by the main control device.

主制御用賞球総数は賞球の未払出し数を示すものであり、この数は払出条件の成立時に加算される一方で、賞球としての遊技球を払出す毎に減算される。主制御用賞球総数の加算は図18に示す賞球記憶数設定処理で実行されるとともに、主制御用賞球総数の減算は図17に示す賞球信号入力処理で実行される。過剰払出数は、賞球総数が「0(零)」のとき、すなわち遊技者に払出すべき賞球が存在しないときに賞球としての遊技球が払出された場合に累積加算される数であって、パチンコ遊技機10から余分に払出した賞球の総数を示すものである。なお、過剰払出しが生じる要因としては、例えば払出ユニット61の誤作動によって遊技球を払出した場合や、ノイズなどで払出計数センサ61iが反応した場合などが挙げられる。過剰払出数の加算は、図17に示す賞球信号入力処理で実行される。   The total number of prize balls for main control indicates the number of prize balls that have not been paid out. This number is added when a payout condition is satisfied, and is subtracted every time a game ball as a prize ball is paid out. The addition of the total number of main control prize balls is executed in the prize ball memory number setting process shown in FIG. 18, and the subtraction of the total number of main control prize balls is executed in the prize ball signal input process shown in FIG. The excessive payout number is a number that is cumulatively added when a game ball as a prize ball is paid out when the total number of prize balls is “0 (zero)”, that is, when there is no prize ball to be paid out to the player. Therefore, the total number of prize balls paid out from the pachinko gaming machine 10 is shown. Note that factors that cause excessive payout include, for example, when a game ball is paid out due to a malfunction of the payout unit 61, or when the payout counting sensor 61i reacts due to noise or the like. The addition of the excessive payout number is executed by a prize ball signal input process shown in FIG.

賞球残数処理の説明に戻り、賞球残数のデータを生成した主制御用CPU54aは、該データを確認し、そのデータの示す値に応じて賞球残数表示装置48に表示させる賞球の未払出し数の表示態様を決定し、表示データを生成する。具体的に言えば、主制御用CPU54aは、賞球残数のデータが「0(零)」又は正の値の場合には賞球の未払出し数を点灯させて表示するための表示データを生成する。また、主制御用CPU54aは、賞球残数のデータが「1000」を超える値の場合(主制御用賞球総数が1000球を超える場合)には賞球の未払出し数として「FFF」を点灯させて表示するための表示データを生成する。また、主制御用CPU54aは、主制御用賞球総数のデータから過剰払出数のデータを減算し、その減算値が負の値の場合には賞球の未払出し数を点滅させて表示するための表示データを生成する。賞球の未払出し数を点滅させる表示データを生成する場合、主制御用CPU54aは、過剰払出数のデータから主制御用賞球総数のデータを減算し、その減算値である正の値を点滅させるための表示データを生成する。なお、賞球残数処理にて生成した表示データは、次の割込み周期においてステップMC2の出力処理で賞球残数表示基板87に出力され、該賞球残数表示基板87の制御によって前記表示データに対応する賞球の未払出し数が所定の表示態様で賞球残数表示装置48に表示される。したがって、本実施形態では、賞球残数処理で賞球残数表示装置48の表示データを生成し、該表示データを出力処理で出力して賞球残数表示装置48に賞球の未払出し数を表示させる主制御用CPU54aが、主制御側払出し総数管理部として機能する。   Returning to the description of the remaining winning ball processing, the main control CPU 54a that generated the remaining winning ball data confirms the data, and displays the remaining winning ball display device 48 according to the value indicated by the data. The display mode of the unpaid number of balls is determined and display data is generated. Specifically, the main control CPU 54a displays display data for lighting and displaying the number of unpaid prize balls when the remaining prize ball data is "0 (zero)" or a positive value. Generate. Further, the main control CPU 54a sets “FFF” as the unpaid number of prize balls when the remaining data of the prize balls exceeds “1000” (when the total number of prize balls for main control exceeds 1000). Display data for lighting and displaying is generated. Further, the main control CPU 54a subtracts the excessive payout number data from the main control prize ball total number data, and when the subtraction value is a negative value, the unpaid number of prize balls is blinked and displayed. Generate display data. When generating display data for blinking the number of unpaid prize balls, the main control CPU 54a subtracts the data for the total number of prize balls for main control from the data for the excess payout number, and blinks a positive value as the subtraction value. Display data to be generated. The display data generated in the remaining prize ball processing is output to the remaining prize ball display board 87 in the output process of step MC2 in the next interruption cycle, and the display is performed under the control of the remaining prize ball display board 87. The number of unpaid prize balls corresponding to the data is displayed on the prize ball remaining number display device 48 in a predetermined display mode. Therefore, in the present embodiment, display data of the remaining prize ball display device 48 is generated by the remaining winning ball number process, and the display data is output by the output process, and the award ball is not paid out to the remaining winning ball display apparatus 48 The main control CPU 54a for displaying the number functions as a main control payout total number management unit.

次に、タイマ割込み処理にて実行される入力処理(ステップMC4)と、賞球処理(ステップMC10)と、エラー処理(ステップMC11)についてさらに詳しく説明する。
最初に、入力処理について図16〜図19にしたがって説明する。
Next, input processing (step MC4), prize ball processing (step MC10), and error processing (step MC11) executed in the timer interrupt processing will be described in more detail.
First, the input process will be described with reference to FIGS.

図16の入力処理にて主制御用CPU54aは、各種スイッチ75〜80,85の検出信号や、払出制御基板56などの制御基板からの制御信号の入力確認を行うポート入力処理を実行する(ステップMD1)。次に、主制御用CPU54aは、賞球信号の入力に伴う賞球信号入力処理(ステップMD2)を実行する。賞球信号入力処理の具体的な処理内容は、図17のフローチャートに示しており、詳細は後述する。   In the input process of FIG. 16, the main control CPU 54a executes a port input process for confirming the input of the detection signals of the various switches 75 to 80 and 85 and the control signal from the control board such as the payout control board 56 (step). MD1). Next, the main control CPU 54a executes prize ball signal input processing (step MD2) accompanying the prize ball signal input. The specific processing content of the winning ball signal input processing is shown in the flowchart of FIG. 17, and details will be described later.

次に、主制御用CPU54aは、大当り抽選の抽選条件を付与し得る始動入賞口装置36(上始動口37と下始動口39)に入球した遊技球を検出する上始動口スイッチ75と下始動口スイッチ76からの検出信号の入力に伴う特別図柄入力処理を実行する(ステップMD3)。特別図柄入力処理にて主制御用CPU54aは、前記スイッチ75,76からの検出信号の入力が確認された場合、保留中の図柄変動ゲームの回数に対応する特別図柄用の始動保留球の記憶数の加算や、大当り判定用乱数と大当り図柄決定用乱数の取得及び格納などを行う。特別図柄用の始動保留球の記憶数は、始動入賞口装置36に遊技球が入球することで1加算されるとともに、図柄変動ゲームの開始により1減算される。したがって、図柄変動ゲーム中に始動入賞口装置36へ遊技球が入球すると、始動保留球の記憶数は更に加算されて所定の上限数(例えば、4)まで累積される。なお、特別図柄用の始動保留球の記憶数は、遊技盤YBに配設される特別図柄保留記憶数表示部(図示しない)を通じて遊技者に報知される。   Next, the main control CPU 54a detects the game ball that has entered the start winning opening device 36 (upper start opening 37 and lower start opening 39) to which the lottery conditions for the big hit lottery can be assigned, and the lower start opening switch 75 and the lower A special symbol input process accompanying the detection signal input from the start port switch 76 is executed (step MD3). In the special symbol input process, when the detection signal input from the switches 75 and 76 is confirmed, the main control CPU 54a stores the number of reserved reserved balls for the special symbol corresponding to the number of symbol variation games that are on hold. And the acquisition and storage of a jackpot determination random number and a jackpot symbol determination random number. The number of stored reserved balls for the special symbol is incremented by 1 when a game ball enters the start prize opening device 36, and is decremented by 1 at the start of the symbol variation game. Therefore, when a game ball enters the start prize opening device 36 during the symbol variation game, the number of stored start balls is further added and accumulated up to a predetermined upper limit number (for example, 4). Note that the number of stored reserved balls for the special symbol is notified to the player through a special symbol stored memory number display unit (not shown) provided on the game board YB.

次に、主制御用CPU54aは、賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る大入賞口装置41に入球した遊技球を検出するカウントスイッチ77からの検出信号の入力に伴う特別電動役物入力処理を実行する(ステップMD4)。特別電動役物入力処理にて主制御用CPU54aは、カウントスイッチ77からの検出信号の入力が確認された場合、1回のラウンド遊技中に大入賞口装置41へ入球した遊技球の数をカウントするカウント値の加算などを行う。   Next, the main control CPU 54a performs a special electric role associated with the input of a detection signal from the count switch 77 that detects a game ball that has entered the big prize opening device 41 that can give a payout condition of a game ball as a prize ball. An object input process is executed (step MD4). When the input of the detection signal from the count switch 77 is confirmed in the special electric accessory input process, the main control CPU 54a determines the number of game balls that have entered the grand prize opening device 41 during one round game. Add count values to be counted.

次に、主制御用CPU54aは、普通当り抽選の抽選条件を付与し得る普通図柄作動ゲート40に入球した遊技球を検出する普通図柄変動スイッチ80からの検出信号の入力に伴う普通図柄入力処理を実行する(ステップMD5)。普通図柄入力処理にて主制御用CPU54aは、普通図柄変動スイッチ80からの検出信号の入力が確認された場合、保留中の普通図柄変動ゲームの回数に対応する普通図柄用の始動保留球の記憶数の加算や、当り判定用乱数の取得及び格納などを行う。普通図柄用の始動保留球の記憶数は、普通図柄作動ゲート40に遊技球が通過することで1加算されるとともに、普通図柄変動ゲームの開始により1減算される。したがって、普通図柄変動ゲーム中に普通図柄作動ゲート40へ遊技球が入球すると、始動保留球の記憶数は更に加算されて所定の上限数(例えば、4)まで累積される。なお、普通図柄用の始動保留球の記憶数は、遊技盤YBに配設される普通図柄保留記憶数表示部(図示しない)を通じて遊技者に報知される。   Next, the main control CPU 54a performs a normal symbol input process associated with the input of a detection signal from the normal symbol variation switch 80 that detects a game ball that has entered the normal symbol operation gate 40 to which a lottery condition for a normal winning lottery can be assigned. Is executed (step MD5). In the normal symbol input process, when the input of the detection signal from the normal symbol variation switch 80 is confirmed, the main control CPU 54a stores the start reserved ball for the normal symbol corresponding to the number of the regular symbol variation game being held. Add numbers, acquire and store random numbers for hit determination. The number of stored start-up balls for normal symbols is incremented by 1 when the game ball passes through the normal symbol operation gate 40 and is subtracted by 1 at the start of the normal symbol variation game. Accordingly, when a game ball enters the normal symbol operation gate 40 during the normal symbol variation game, the number of stored start balls is further added and accumulated up to a predetermined upper limit number (for example, 4). It should be noted that the number of stored reserved balls for normal symbols is notified to the player through a normal symbol reserved memory number display unit (not shown) provided on the game board YB.

次に、主制御用CPU54aは、大当り抽選の抽選条件及び賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る普通電動役物を装備した下始動口39に入球した遊技球を検出する下始動口スイッチ76からの検出信号の入力に伴う普通電動役物入力処理を実行する(ステップMD6)。普通電動役物入力処理にて主制御用CPU54aは、下始動口スイッチ76からの検出信号の入力が確認された場合、1回の開閉羽根38の開放中に下始動口39へ入球した遊技球の数をカウントするカウント値の加算などを行う。   Next, the main control CPU 54a detects a game ball that has entered the lower start port 39 equipped with a normal electric accessory that can be given a lottery condition for a big hit lottery and a payout condition for a game ball as a prize ball. A normal electric accessory input process is performed in accordance with the detection signal input from the mouth switch 76 (step MD6). When the detection signal input from the lower start port switch 76 is confirmed in the normal electric accessory input process, the main control CPU 54a enters the lower start port 39 while the opening / closing blade 38 is opened once. Add the count value to count the number of spheres.

次に、主制御用CPU54aは、賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る各入賞口装置36,41,43〜46に入球した遊技球を検出する各スイッチ75〜79からの検出信号の入力に伴う賞球記憶数設定処理を実行する(ステップMD7)。賞球記憶数設定処理にて主制御用CPU54aは、何れかのスイッチ75〜79の検出信号の入力が確認された場合、その時の遊技球の入球に伴って付与する払出条件に対応する数を主制御用賞球総数に累積加算するとともに記憶して管理する。賞球記憶数設定処理の具体的な処理内容は、図18のフローチャートに示しており、詳細は後述する。   Next, the main control CPU 54a detects from the respective switches 75 to 79 that detect the game balls that have entered the winning port devices 36, 41, and 43 to 46 that can be given the payout conditions of the game balls as prize balls. A prize ball memory number setting process accompanying the input of a signal is executed (step MD7). In the award ball memory number setting process, when the input of the detection signal of any one of the switches 75 to 79 is confirmed, the main control CPU 54a is a number corresponding to the payout condition to be given along with the game ball at that time. Are cumulatively added to the total number of main control prize balls and stored and managed. The specific processing content of the winning ball memory number setting processing is shown in the flowchart of FIG. 18 and will be described in detail later.

次に、主制御用CPU54aは、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)が出力するエラー1信号及びエラー2信号の入力に伴うエラー信号入力処理を実行する(ステップMD8)。エラー信号入力処理にて主制御用CPU54aは、エラー1信号やエラー2信号の入力が確認された場合、エラー状態に応じたエラー報知を実行させるための処理を行う。エラー信号入力処理の具体的な処理内容は、図19のフローチャートに示しており、詳細は後述する。次に、主制御用CPU54aは、扉開放検知スイッチ85からの検出信号の入力に伴う扉開放チェック処理を実行する(ステップMD9)。扉開放チェック処理にて主制御用CPU54aは、扉開放検知スイッチ85からの検出信号の入力が確認された場合、前枠16が開放された旨の報知を実行させるための処理を行う。ステップMD9の終了後、主制御用CPU54aは、入力処理を終了し、タイマ割込み処理のステップMC5からの処理を実行する。   Next, the main control CPU 54a executes an error signal input process accompanying the input of the error 1 signal and the error 2 signal output from the payout control board 56 (the payout control CPU 56a) (step MD8). In the error signal input process, when the input of the error 1 signal or the error 2 signal is confirmed, the main control CPU 54a performs a process for executing an error notification according to the error state. The specific processing contents of the error signal input processing are shown in the flowchart of FIG. 19 and will be described in detail later. Next, the main control CPU 54a executes a door opening check process accompanying the detection signal input from the door opening detection switch 85 (step MD9). In the door opening check process, when the input of the detection signal from the door opening detection switch 85 is confirmed, the main control CPU 54a performs a process for informing that the front frame 16 has been opened. After the end of step MD9, the main control CPU 54a ends the input process and executes the process from step MC5 of the timer interrupt process.

次に、入力処理のステップMD2で実行される賞球信号入力処理について図17にしたがって説明する。
賞球信号入力処理にて主制御用CPU54aは、賞球信号を入力したか否かを判定する(ステップME1)。このステップME1の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、賞球信号を入力していないので賞球信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD3からの処理を実行する。一方、ステップME1の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、主制御用賞球総数の上位バイトのアドレスをセットするとともに(ステップME2)、主制御用賞球総数の上位バイトをロードしてこれを賞球データとして設定する(ステップME3)。次に、主制御用CPU54aは、主制御用賞球総数の下位バイトのアドレスをセットするとともに(ステップME4)、賞球データと主制御用賞球総数の下位バイトの内容を論理和する(ステップME5)。
Next, the prize ball signal input process executed in step MD2 of the input process will be described with reference to FIG.
In the winning ball signal input process, the main control CPU 54a determines whether or not a winning ball signal has been input (step ME1). If the determination result in step ME1 is negative, the main control CPU 54a ends the award ball signal input process because no award ball signal is input, and executes the process from step MD3 of the input process. On the other hand, if the determination result at step ME1 is affirmative, the main control CPU 54a sets the address of the upper byte of the main control prize ball total number (step ME2) and loads the upper byte of the main control prize ball total number. This is set as prize ball data (step ME3). Next, the main control CPU 54a sets the address of the lower byte of the total number of main control prize balls (step ME4), and ORs the contents of the lower byte of the total number of prize balls and the main control prize ball (step ME4). ME5).

続いて、主制御用CPU54aは、ステップME5の演算結果が「00H」であるか否かを判定する(ステップME6)。ステップME6にて主制御用CPU54aは、賞球信号の入力時点、すなわち払出制御基板56(払出制御用CPU56a)が払出ユニット61の払出計数センサ61iから払出計数センサ信号を入力した時点において主制御用賞球総数の値が「0(零)」であるか否かを判定する。ステップME6の判定結果が否定の場合(主制御用賞球総数>0)、主制御用CPU54aは、主制御用賞球総数を1減算し(ステップME7)、その減算後の主制御用賞球総数が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップME8)。ステップME8の判定結果が肯定の場合(主制御用賞球総数=0)、主制御用CPU54aは、賞球LED停止指定コマンドをセットする(ステップME9)。賞球LED停止指定コマンドは、賞球の払出し時に点灯する賞球LEDの消灯を指示するためのコマンドである。なお、賞球LEDは、上側枠用ランプ部17内に装備されている。また、ステップME8の判定結果が否定の場合(主制御用賞球総数>0)、主制御用CPU54aは、賞球信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD3からの処理を実行する。   Subsequently, the main control CPU 54a determines whether or not the calculation result of step ME5 is “00H” (step ME6). At step ME6, the main control CPU 54a performs the main control signal when the prize ball signal is input, that is, when the payout control board 56 (the payout control CPU 56a) inputs the payout count sensor signal from the payout count sensor 61i of the payout unit 61. It is determined whether or not the value of the total number of prize balls is “0 (zero)”. When the determination result at step ME6 is negative (total number of main control prize balls> 0), the main control CPU 54a subtracts 1 from the total number of main control prize balls (step ME7), and the main control prize balls after the subtraction are obtained. It is determined whether or not the total number is “0 (zero)” (step ME8). If the determination result at step ME8 is affirmative (total number of main control prize balls = 0), the main control CPU 54a sets a prize ball LED stop designation command (step ME9). The prize ball LED stop designation command is a command for instructing to turn off the prize ball LED that is turned on when the prize ball is paid out. The prize ball LED is provided in the upper frame lamp portion 17. If the determination result at step ME8 is negative (total number of main control prize balls> 0), the main control CPU 54a ends the prize ball signal input process and executes the process from step MD3 of the input process.

一方、ステップME6の判定結果が肯定の場合(主制御用賞球総数=0)、主制御用CPU54aは、ステップME10からの処理を実行する。ステップME6が肯定になる場合は、払出ユニット61の払出計数センサ61iにより賞球としての遊技球が検知されたにも拘わらず、主制御基板54側で管理する主制御用賞球総数が「0(零)」の状態、すなわち払出すべき賞球が存在しない状態である。このような状況下での遊技球の払出しは、余分に遊技球を払出していることとなり、過剰払出しの状態である。   On the other hand, when the determination result of step ME6 is affirmative (total number of main control prize balls = 0), the main control CPU 54a executes the processing from step ME10. When step ME6 becomes affirmative, the number of main control prize balls managed on the main control board 54 side is “0” even though a game ball as a prize ball is detected by the payout counting sensor 61i of the payout unit 61. (Zero) ", that is, there is no prize ball to be paid out. In such a situation, paying out game balls means paying out extra game balls, which is an excessive payout state.

ステップME10にて主制御用CPU54aは、過剰払出数の最大値(本実施形態では255球)をセットするとともに、ステップME11にて過剰払出数のアドレスをセットする。過剰払出数の最大値は、過剰払出しの状態をエラーとして認識し、エラー報知を実行するための指標となる値である。そして、主制御用CPU54aは、過剰払出数の最大値と過剰払出数の内容を比較し(ステップME12)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップME13)。ステップME13の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、既に過剰払出数が過剰払出数の最大値に達しており、過剰払出しに係るエラー報知を行っていることから、賞球信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD3からの処理を実行する。   In step ME10, the main control CPU 54a sets the maximum value (255 balls in this embodiment) of the excessive payout number, and sets the address of the excessive payout number in step ME11. The maximum value of the number of excessive payouts is a value serving as an index for recognizing an excessive payout state as an error and executing error notification. Then, the main control CPU 54a compares the maximum value of the excessive payout number with the content of the excessive payout number (step ME12), and determines whether or not the comparison result matches (step ME13). If the determination result in step ME13 is affirmative, the main control CPU 54a has already reached the maximum value of the excessive payout number because the excessive payout number has reached the maximum value of the excessive payout amount. The process from step MD3 of the input process is executed.

一方、ステップME13の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、過剰払出数の内容を+01H(1加算)する(ステップME14)。そして、主制御用CPU54aは、過剰払出数の最大値とステップME14で加算した加算後の過剰払出数の内容を比較し(ステップME15)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップME16)。ステップME16の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、過剰払出数の内容が過剰払出しに係るエラー報知の対象となる過剰払出数の最大値に達していないことから、過剰払出数の内容の書き換えのみを行って賞球信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD3からの処理を実行する。一方、ステップME16の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、過剰払出数の内容が過剰払出しに係るエラー報知の対象となる過剰払出数の最大値に達したことから、過剰払出エラーが発生した旨を示す過剰払出エラーフラグをセットする(ステップME17)。そして、主制御用CPU54aは、賞球信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD3からの処理を実行する。   On the other hand, when the determination result of step ME13 is negative, the main control CPU 54a adds + 01H (1 addition) to the content of the excessive payout number (step ME14). Then, the main control CPU 54a compares the maximum value of the excessive payout number with the content of the excessive payout number after addition added in step ME14 (step ME15), and determines whether or not the comparison result matches (step ME15). ME16). If the determination result in step ME16 is negative, the main control CPU 54a does not reach the maximum value of the excessive payout number that is the target of the error notification related to the excessive payout. The award ball signal input process is terminated by performing only the rewriting, and the process from step MD3 of the input process is executed. On the other hand, if the determination result in step ME16 is affirmative, the main control CPU 54a indicates that the excessive payout error has occurred because the content of the excessive payout amount has reached the maximum value of the excessive payout number subject to error notification related to excessive payout. An excessive payout error flag indicating the occurrence is set (step ME17). Then, the main control CPU 54a ends the prize ball signal input process and executes the process from step MD3 of the input process.

賞球信号入力処理では、賞球信号の入力を契機に主制御用賞球総数が減算されるとともに、その減算後の数が記憶されて管理される。また、賞球信号入力処理では、賞球信号の入力時に主制御用賞球総数が「0(零)」の場合に過剰払出数が加算されるとともに、その加算後の数が記憶されて管理される。したがって、本実施形態では、賞球信号入力処理を実行する主制御用CPU54aと主制御用賞球総数を記憶する主制御用RWM54cが、主制御側払出し総数管理部として機能する。   In the prize ball signal input process, the total number of main control prize balls is subtracted when the prize ball signal is input, and the number after the subtraction is stored and managed. Also, in the prize ball signal input process, when the prize ball signal is input, if the total number of prize balls for main control is “0 (zero)”, the excessive payout number is added, and the number after the addition is stored and managed. Is done. Therefore, in this embodiment, the main control CPU 54a that executes the prize ball signal input process and the main control RWM 54c that stores the total number of main control prize balls function as a main control payout total number management unit.

次に、入力処理のステップMD7で実行される賞球記憶数設定処理について図18にしたがって説明する。
賞球記憶数設定処理にて主制御用CPU54aは、賞球の払出し対象となる入賞口装置に入球した遊技球を検出可能な検出スイッチの数に対応する処理数Nをセットする(ステップMF1)。本実施形態のパチンコ遊技機10には、前記検出スイッチとして上始動口スイッチ75、下始動口スイッチ76、カウントスイッチ77、左下入賞口スイッチ78、及び右下入賞口スイッチ79の5つのスイッチが装備されている。したがって、主制御用CPU54aは、賞球記憶数設定処理において5つの検出スイッチ毎に入球の有無を確認するために前記処理数Nとして「5」をセットする。
Next, the prize ball memory number setting process executed in step MD7 of the input process will be described with reference to FIG.
In the prize ball memory number setting process, the main control CPU 54a sets a process number N corresponding to the number of detection switches that can detect the game ball that has entered the prize opening device to which the prize ball is to be paid out (step MF1). ). The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment is equipped with five switches as the above detection switches: an upper start port switch 75, a lower start port switch 76, a count switch 77, a lower left winning port switch 78, and a lower right winning port switch 79. Has been. Accordingly, the main control CPU 54a sets “5” as the processing number N in order to confirm the presence / absence of entering a ball for each of the five detection switches in the prize ball memory number setting process.

次に、主制御用CPU54aは、No.Nの検出スイッチが遊技球を検出したか否かを判定する(ステップMF2)。ステップMF2の判定は、全ての検出スイッチの判定が終了するまで検出スイッチ毎に繰り返し行われ、ステップMF2の「N」には、ステップMF1でセットした「5」を最初として前記判定が終了する毎に順に「4」→「3」→「2」→「1」の数値がセットされる。これらの番号は、予め検出スイッチと対応付けられており、ステップMF2の判定対象となる検出スイッチを特定する情報となる。本実施形態では、No.5が右下入賞口スイッチ79を示し、No.4が左下入賞口スイッチ78を示し、No.3がカウントスイッチ77を示し、No.2が下始動口スイッチ76を示し、No.1が上始動口スイッチ75を示す。   Then, the main control CPU 54a It is determined whether or not the N detection switch has detected a game ball (step MF2). The determination of step MF2 is repeated for each detection switch until the determination of all the detection switches is completed, and “N” in step MF2 is set to “5” set in step MF1 as the first time and the determination ends. The numerical values “4” → “3” → “2” → “1” are set in order. These numbers are associated with the detection switch in advance, and serve as information for specifying the detection switch to be determined in step MF2. In this embodiment, no. 5 indicates a lower right winning opening switch 79. 4 indicates a lower left winning opening switch 78. 3 indicates the count switch 77. 2 indicates the lower start port switch 76. Reference numeral 1 denotes an upper start port switch 75.

ステップMF2の判定結果が否定の場合、すなわちステップMF2で入球の確認を行った検出スイッチが遊技球を検出していない場合、主制御用CPU54aは、前記処理数Nを1減算し、その減算後の数字を新たな処理数Nとしてセットする(ステップMF3)。次に、主制御用CPU54aは、ステップMF3でセットした処理数Nが「0(零)」であるか否かを判定する(ステップMF4)。この判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、確認すべき検出スイッチが残っているのでステップMF2に戻る。一方、ステップMF4の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、全ての検出スイッチの確認が終了したので賞球記憶数設定処理を終了し、入力処理のステップMD8からの処理を実行する。   If the determination result in step MF2 is negative, that is, if the detection switch that confirmed the entry in step MF2 has not detected a game ball, the main control CPU 54a subtracts 1 from the processing number N, and the subtraction. The later number is set as a new processing number N (step MF3). Next, the main control CPU 54a determines whether or not the processing number N set in step MF3 is "0 (zero)" (step MF4). If this determination result is negative, the main control CPU 54a returns to step MF2 because there are still detection switches to be confirmed. On the other hand, if the determination result in step MF4 is affirmative, the main control CPU 54a ends the award ball memory number setting process because all the detection switches have been confirmed, and executes the process from step MD8 of the input process.

ステップMF2の判定結果が肯定の場合、すなわちステップMF2で入球の確認を行った検出スイッチが遊技球を検出している場合、主制御用CPU54aは、その検出スイッチ(入賞口装置)に対応する賞球記憶数(X)データを+1(1加算)する(ステップMF5)。賞球記憶数(X)データとは、賞球数毎に入球数を対応付けて記憶したデータである。本実施形態のパチンコ遊技機10では、賞球数として「3球」、「4球」、「10球」及び「15球」の4種類が設定されている。なお、(X)は、賞球数を区別するための情報を意味し、本実施形態では4種類の賞球数が設定されているので、賞球記憶数データとしては4種類となる。そして、主制御用CPU54aは、遊技球を検出した前記検出スイッチに対応する賞球数を主制御用賞球総数に加算し、該賞球総数を書き換える(ステップMF6)。ステップMF5,MF6にて主制御用CPU54aは、例えば、賞球数「4球」の検出スイッチが遊技球を検出した場合、賞球数「4球」に対応する賞球記憶数データを1加算するとともに、主制御用賞球総数に「4」を加算する。その後、主制御用CPU54aは、ステップMF3に戻り、以降の処理を実行する。   When the determination result of step MF2 is affirmative, that is, when the detection switch that has confirmed the entry in step MF2 detects a game ball, the main control CPU 54a corresponds to the detection switch (winning mouth apparatus). The winning ball memory number (X) data is incremented by +1 (1 is added) (step MF5). The number of winning balls stored (X) data is data in which the number of balls entered is stored in association with the number of winning balls. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, four types of “3 balls”, “4 balls”, “10 balls” and “15 balls” are set as the number of prize balls. Note that (X) means information for discriminating the number of prize balls, and in this embodiment, four types of prize balls are set, so there are four kinds of prize ball memory number data. Then, the main control CPU 54a adds the number of prize balls corresponding to the detection switch that has detected the game ball to the total number of prize balls for main control, and rewrites the total number of prize balls (step MF6). In steps MF5 and MF6, for example, when the detection switch for the number of prize balls “4” detects a game ball, the main control CPU 54a adds 1 to the number of prize balls stored corresponding to the number of balls “4”. In addition, “4” is added to the total number of main control prize balls. Thereafter, the main control CPU 54a returns to Step MF3 and executes the subsequent processing.

賞球記憶数設定処理では、賞球の払出し対象となる入賞口装置への遊技球の入球を契機に主制御用賞球総数が加算されるとともに、その加算後の数が記憶されて管理される。すなわち、主制御用賞球総数は、払出条件が成立する毎に賞球記憶数設定処理にて逐次加算される。したがって、本実施形態では、賞球記憶数設定処理を実行する主制御用CPU54aと主制御用賞球総数を記憶する主制御用RWM54cが、主制御側払出し総数管理部として機能する。   In the prize ball memory number setting process, the total number of main control prize balls is added when a game ball enters a prize opening device to which a prize ball is paid out, and the number after the addition is stored and managed. Is done. That is, the total number of main control prize balls is sequentially added in the prize ball memory number setting process every time the payout condition is satisfied. Therefore, in this embodiment, the main control CPU 54a that executes the prize ball memory number setting process and the main control RWM 54c that stores the main control prize ball total function as a main control payout total number management unit.

次に、入力処理のステップMD8で実行されるエラー信号入力処理について図19にしたがって説明する。
エラー信号入力処理にて主制御用CPU54aは、入力チェックBをロードするとともに(ステップMG1)、該入力チェックBをセットする(ステップMG2)。ステップMG2にて主制御用CPU54aは、エラー2信号がオフであれば「00H」をセットし、エラー2信号がオンであれば「10H」をセットする。次に、主制御用CPU54aは、入力チェックBと賞球切れエラー信号(10H)を論理積し、これをフラグデータとする(ステップMG3)。そして、主制御用CPU54aは、フラグデータを賞球切れエラーフラグにセーブする(ステップMG4)。ステップMG3,MG4の処理にて主制御用CPU54aは、払出ユニット球切れエラーの発生状態を示すエラー2信号の入力状態を賞球切れエラーフラグにセーブし、今回の割込み周期における払出ユニット球切れエラーの発生状態を記憶する。ステップMG4では、払出ユニット球切れエラーが発生した時は賞球切れエラーフラグに「10H」をセットする一方で、払出ユニット球切れエラーが発生していない時は賞球切れエラーフラグに「00H」をセットする。
Next, the error signal input process executed in step MD8 of the input process will be described with reference to FIG.
In the error signal input process, the main control CPU 54a loads the input check B (step MG1) and sets the input check B (step MG2). In step MG2, the main control CPU 54a sets “00H” if the error 2 signal is off, and sets “10H” if the error 2 signal is on. Next, the main control CPU 54a performs a logical product of the input check B and the winning ball out of error signal (10H), and sets this as flag data (step MG3). Then, the main control CPU 54a saves the flag data in the winning ball runout error flag (step MG4). In the processing of steps MG3 and MG4, the main control CPU 54a saves the input state of the error 2 signal indicating the occurrence state of the payout unit ball run-out error in the award ball run-out error flag, and the payout unit ball run-out error in this interrupt cycle The state of occurrence is stored. In step MG4, when a payout unit ball run-out error occurs, “10H” is set in the award ball run-out error flag. On the other hand, when no payout unit ball run-out error occurs, the prize ball run-out error flag is set to “00H”. Set.

次に、主制御用CPU54aは、入力チェックBをセットする(ステップMG5)。ステップMG5にて主制御用CPU54aは、エラー1信号がオフであれば「00H」をセットし、エラー1信号がオンであれば「08H」をセットする。そして、主制御用CPU54aは、入力チェックBと満杯エラー信号(08H)を論理積し、これをフラグデータとし(ステップMG6)、さらに満杯エラーフラグのアドレスをセットする(ステップMG7)。次に、主制御用CPU54aは、ステップMG6でセットしたフラグデータと満杯エラーフラグの内容を比較し(ステップMG8)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップMG9)。本実施形態において満杯エラーフラグには、満杯エラー中以外に「00H」がセットされる一方で、満杯エラー中に「08H」がセットされる。そして、この満杯エラーフラグは、後述するステップMG10で更新されるため、ステップMG8の比較で使用する満杯エラーフラグには前回の制御周期のデータがセットされていることになる。   Next, the main control CPU 54a sets the input check B (step MG5). In step MG5, the main control CPU 54a sets “00H” if the error 1 signal is off, and sets “08H” if the error 1 signal is on. The main control CPU 54a ANDs the input check B and the full error signal (08H), sets this as flag data (step MG6), and sets the address of the full error flag (step MG7). Next, the main control CPU 54a compares the flag data set in step MG6 with the content of the full error flag (step MG8), and determines whether or not the comparison result matches (step MG9). In this embodiment, the full error flag is set to “00H” other than during the full error, while “08H” is set during the full error. Since this full error flag is updated in step MG10 described later, the data of the previous control cycle is set in the full error flag used in the comparison in step MG8.

ステップMG9の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、エラー信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD9からの処理を実行する。ステップMG9の判定結果が肯定となる場合は、満杯エラーが発生していないとき、又は今回の制御周期よりも以前の制御周期で既に満杯エラーが発生しているときである。   If the determination result at step MG9 is affirmative, the main control CPU 54a ends the error signal input process and executes the process from step MD9 of the input process. The case where the determination result in step MG9 is affirmative is when a full error has not occurred, or when a full error has already occurred in a control cycle earlier than the current control cycle.

一方、ステップMG9の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、フラグデータを満杯エラーフラグにセーブする(ステップMG10)。すなわち、ステップMG9の判定結果が否定となる場合は、今回の制御周期で満杯エラーが発生したとき、又は今回の制御周期で満杯エラーが解消されたときであり、今回の制御周期における満杯エラーの発生状態の変化に伴って満杯エラーフラグの内容をステップMG10で書き換える。そして、主制御用CPU54aは、エラー3コマンド選択テーブルのアドレスをセットする(ステップMG11)。次に、主制御用CPU54aは、データ選択処理を実行するとともに(ステップMG12)、サブ制御コマンド設定処理を実行する(ステップMG13)。その後、主制御用CPU54aは、エラー信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD9からの処理を実行する。   On the other hand, if the determination result of step MG9 is negative, the main control CPU 54a saves the flag data in the full error flag (step MG10). That is, when the determination result of step MG9 is negative, it is when a full error has occurred in the current control cycle, or when the full error has been resolved in the current control cycle, and the full error in the current control cycle has occurred. The content of the full error flag is rewritten in step MG10 with the change in the occurrence state. Then, the main control CPU 54a sets the address of the error 3 command selection table (step MG11). Next, the main control CPU 54a executes a data selection process (step MG12) and also executes a sub control command setting process (step MG13). Thereafter, the main control CPU 54a ends the error signal input process and executes the process from step MD9 of the input process.

ステップMG12にて主制御用CPU54aは、今回の制御周期でエラーが発生した場合にはエラーの報知を指示するエラー指定コマンドを選択し、今回の制御周期でエラーが解消した時にはエラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドを選択する。また、ステップMG13にて主制御用CPU54aは、ステップMG12で選択したコマンドをサブ統括制御基板70に出力するサブ制御コマンドとしてセットし、次の周期で実行されるタイマ割込処理のステップMC3(コマンド出力処理)で出力する。したがって、本実施形態では、エラー信号入力処理とタイマ割込処理(コマンド出力処理)を実行する主制御用CPU54aが、報知信号出力部として機能する。   In step MG12, the main control CPU 54a selects an error designation command for instructing an error when an error occurs in the current control cycle, and instructs to cancel the error when the error is resolved in the current control cycle. Select the error release specification command to be executed. In step MG13, the main control CPU 54a sets the command selected in step MG12 as a sub-control command to be output to the sub-general control board 70, and executes step MC3 (command of the timer interrupt process executed in the next cycle. Output in the output process). Therefore, in the present embodiment, the main control CPU 54a that executes the error signal input process and the timer interrupt process (command output process) functions as a notification signal output unit.

次に、タイマ割込み処理のステップMC10で実行される賞球処理について図20にしたがって説明する。
賞球処理にて主制御用CPU54aは、賞球の区分数に対応する処理数Mをセットする(ステップMH1)。本実施形態のパチンコ遊技機10では、賞球数が「3球」、「4球」、「10球」及び「15球」の4つに区分されている。したがって、主制御用CPU54aは、賞球処理において4つの賞球の区分毎に処理を実行するために前記処理数Mとして「4」をセットする。
Next, the prize ball process executed in step MC10 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the prize ball process, the main control CPU 54a sets the number of processes M corresponding to the number of divisions of the prize balls (step MH1). In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the number of prize balls is divided into four, “3 balls”, “4 balls”, “10 balls”, and “15 balls”. Accordingly, the main control CPU 54a sets “4” as the processing number M in order to execute processing for each of the four prize balls in the prize ball processing.

次に、主制御用CPU54aは、主制御用RWM54cに記憶されている賞球記憶数データのうち、何れかの賞球記憶数(X)データ(例えば、賞球数が15球に対応する賞球記憶数データ)を読み出し、その賞球記憶数(X)データを判定対象とする賞球記憶数データとしてセットする(ステップMH2)。ステップMH2にて主制御用CPU54aは、賞球記憶数データを順次読み出す。次に、主制御用CPU54aは、ステップMH2でセットした賞球記憶数データが「0(零)」であるか否かを判定する(ステップMH3)。ステップMH3にて主制御用CPU54aは、ステップMH3の判定対象となる賞球記憶数データに対応する球数の賞球を付与し得る入賞口装置へ遊技球が入球していないか否かを判定する。   Next, the main control CPU 54a selects one of the prize ball memory number (X) data (for example, a prize corresponding to 15 prize balls) among the prize ball memory number data stored in the main control RWM 54c. Sphere memory number data) is read out, and the prize ball memory number (X) data is set as prize ball memory number data to be determined (step MH2). In step MH2, the main control CPU 54a sequentially reads out the prize ball memory number data. Next, the main control CPU 54a determines whether or not the prize ball memory number data set in step MH2 is “0 (zero)” (step MH3). In step MH3, the main control CPU 54a determines whether or not a game ball has entered the winning opening device that can give a prize ball of the number corresponding to the prize ball memory number data to be determined in step MH3. judge.

ステップMH3の判定結果が否定の場合、すなわち前記賞球記憶数データに対応する球数の賞球を付与し得る入賞口装置へ遊技球が入球している場合、主制御用CPU54aは、ステップMH2でセットした賞球記憶数データを−1(1減算)する(ステップMH4)。そして、主制御用CPU54aは、ステップMH4で減算した減算後の賞球記憶数データを元の賞球記憶数(X)データのアドレスにセットする(ステップMH5)。次に、主制御用CPU54aは、ステップMH2にてセットした賞球記憶数データに対応する球数の賞球の払出しを指示するための賞球制御信号(賞球制御コマンド)を作成し(ステップMH6)、ステップMH10に移行する。   If the result of the determination in step MH3 is negative, that is, if a game ball has entered a prize opening device that can be awarded a number of prize balls corresponding to the prize ball memory number data, the main control CPU 54a The winning ball memory number data set in MH2 is decremented by -1 (1 subtraction) (step MH4). Then, the main control CPU 54a sets the subtracted prize ball memory number data subtracted in step MH4 to the address of the original prize ball memory number (X) data (step MH5). Next, the main control CPU 54a creates a prize ball control signal (prize ball control command) for instructing the payout of the number of prize balls corresponding to the prize ball memory number data set at step MH2 (step BM2). MH6), the process proceeds to step MH10.

一方、ステップMH3の判定結果が肯定の場合、すなわち前記賞球記憶数データに対応する球数の賞球を付与し得る入賞口装置へ遊技球が入球していない場合、主制御用CPU54aは、次の賞球数記憶データ(X)を新たに判定対象とする賞球記憶数データとしてセットする(ステップMH7)。そして、主制御用CPU54aは、処理数Mを1減算(−1)し、その減算後の数字を新たな処理数Mとしてセットする(ステップMH8)。次に、主制御用CPU54aは、ステップMH1でセットした処理数Mが「0(零)」であるか否かを判定する(ステップMH9)。この判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、確認すべき賞球記憶数データが残っているのでステップMH3に戻る。一方、ステップMH9の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、全ての賞球記憶数データの確認が終了しているのでステップMH10に移行する。   On the other hand, if the determination result in step MH3 is affirmative, that is, if a game ball has not entered the prize opening device that can give the number of prize balls corresponding to the prize ball memory number data, the main control CPU 54a Then, the next prize ball number storage data (X) is newly set as prize ball memory number data to be determined (step MH7). Then, the main control CPU 54a subtracts 1 (-1) from the processing number M, and sets the number after the subtraction as a new processing number M (step MH8). Next, the main control CPU 54a determines whether or not the processing number M set in step MH1 is “0 (zero)” (step MH9). If the result of this determination is negative, the main control CPU 54a returns to step MH3 because there are still prize ball memory number data to be confirmed. On the other hand, if the result of the determination at step MH9 is affirmative, the main control CPU 54a proceeds to step MH10 because the confirmation of all the winning ball memory number data has been completed.

ステップMH10に移行した主制御用CPU54aは、賞球LED作動指定コマンドデータをセットする。賞球LED作動指定コマンドは、前述した賞球LEDの点灯を指示するためのコマンドである。また、主制御用CPU54aは、サブ制御コマンド設定処理を実行する(ステップMH11)。その後、主制御用CPU54aは、賞球処理を終了し、タイマ割込み処理のステップMC11からの処理を実行する。   After shifting to step MH10, the main control CPU 54a sets prize ball LED operation designation command data. The prize ball LED operation designation command is a command for instructing lighting of the prize ball LED described above. Further, the main control CPU 54a executes a sub control command setting process (step MH11). Thereafter, the main control CPU 54a ends the prize ball process and executes the process from step MC11 of the timer interrupt process.

賞球処理では、賞球の払出条件の成立により、その払出条件に応じた数の賞球の払出しを指示する賞球制御信号を作成している。そして、賞球処理にて作成した賞球制御信号は、次の割込み周期においてステップMC3のコマンド出力処理にて払出制御基板56に出力される。したがって、本実施形態では、賞球処理とコマンド出力処理(タイマ割込み処理のステップMC3)を実行する主制御用CPU54aが、払出指示部として機能する。   In the prize ball processing, a prize ball control signal for instructing to pay out a number of prize balls according to the payout condition is created when the prize ball payout condition is established. Then, the prize ball control signal created by the prize ball process is output to the payout control board 56 by the command output process of step MC3 in the next interruption cycle. Therefore, in this embodiment, the main control CPU 54a that executes the prize ball process and the command output process (step MC3 of the timer interrupt process) functions as a payout instruction unit.

次に、タイマ割込み処理のステップMC11で実行されるエラー処理について図21にしたがって説明する。
エラー処理にて主制御用CPU54aは、賞球切れエラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップMI1)、賞球切れエラーフラグをロードし、これをフラグデータとする(ステップMI2)。ステップMI1,MI2にて主制御用CPU54aは、エラー処理よりも先に実行する図19のエラー信号入力処理のステップMG4でセットした内容をフラグデータにセットする。本実施形態において賞球切れエラーフラグには、賞球切れエラー(払出ユニット球切れエラー)中以外に「00H」がセットされる一方で、賞球切れエラー中に「10H」がセットされる。
Next, the error process executed in step MC11 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the error processing, the main control CPU 54a sets the address of the winning ball expired error flag (step MI1), loads the winning ball expired error flag, and uses it as flag data (step MI2). In steps MI1 and MI2, the main control CPU 54a sets the contents set in step MG4 of the error signal input process of FIG. 19 executed before the error process in the flag data. In this embodiment, “00H” is set in the prize ball run-out error flag other than during the prize ball run-out error (payout unit ball run-out error), while “10H” is set during the prize ball run-out error.

次に、主制御用CPU54aは、過剰払出エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップMI3)、ステップMI2でセットしたフラグデータと過剰払出エラーフラグの内容を論理和し、これをフラグデータとする(ステップMI4)。過剰払出エラーフラグの内容は、エラー処理よりも先に実行する図17の賞球信号入力処理のステップME17でセットされる。本実施形態において過剰払出エラーフラグには、過剰払出エラー中以外に「00H」がセットされる一方で、過剰払出エラー中に「10H」がセットされる。また、本実施形態では、払出ユニット球切れエラーと過剰払出エラーを一つに纏めてエラーの発生を判断するため、ステップMI1〜MI4の処理にて賞球切れエラーフラグの内容と過剰払出しエラーフラグの内容を合成し、一つのフラグデータとして設定する。   Next, the main control CPU 54a sets the address of the excessive payout error flag (step MI3), logically sums the flag data set in step MI2 and the content of the excessive payout error flag, and uses this as flag data ( Step MI4). The content of the excessive payout error flag is set in step ME17 of the prize ball signal input process of FIG. 17 executed prior to the error process. In this embodiment, the excessive payout error flag is set to “00H” other than during an excessive payout error, and is set to “10H” during an excessive payout error. Further, in this embodiment, in order to determine the occurrence of an error by combining the payout unit ball run-out error and the excessive payout error into one, the contents of the winning ball run-out error flag and the overpayout error flag are processed in steps MI1 to MI4. Are combined and set as one flag data.

次に、主制御用CPU54aは、エラーフラグのアドレスをセットする(ステップMI5)。そして、主制御用CPU54aは、フラグデータとエラーフラグの内容を比較し(ステップMI6)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップMI7)。本実施形態においてエラーフラグには、賞球切れエラー中以外及び過剰払出エラー中以外に「00H」がセットされる一方で、賞球切れエラー中又は過剰払出エラー中に「10H」がセットされる。そして、このエラーフラグは、後述するステップMI8で更新されるため、ステップMI7の比較で使用するエラーフラグには前回の制御周期のデータがセットされていることになる。   Next, the main control CPU 54a sets an error flag address (step MI5). Then, the main control CPU 54a compares the contents of the flag data and the error flag (step MI6) and determines whether or not the comparison result matches (step MI7). In the present embodiment, the error flag is set to “00H” except when the winning ball is out of error and during excessive payout error, while “10H” is set during the shortage error or excessive payout error. . Since this error flag is updated in step MI8, which will be described later, data of the previous control cycle is set in the error flag used in the comparison in step MI7.

ステップMI7の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU54aは、エラー処理を終了し、タイマ割込み処理のステップMC12からの処理を実行する。ステップMI7の判定結果が肯定となる場合は、賞球切れエラー及び過剰払出エラーが発生していないとき、又は今回の制御周期よりも以前の制御周期で既に賞球切れエラー及び過剰払出エラーの少なくとも何れか一方が発生しているときである。   If the determination result of step MI7 is affirmative, the main control CPU 54a ends the error process and executes the process from step MC12 of the timer interrupt process. If the determination result in step MI7 is affirmative, at least a winning ball run-out error and an excessive payout error have occurred when no winning ball run-out error and excessive payout error have occurred or in a control cycle earlier than the current control cycle. This is when either one occurs.

一方、ステップMI7の判定結果が否定の場合、主制御用CPU54aは、フラグデータをエラーフラグにセーブする(ステップMI8)。すなわち、ステップMI7の判定結果が否定となる場合は、今回の制御周期で賞球切れエラー及び過剰払出エラーの少なくとも何れか一方が発生したとき、又は過剰払出エラーが発生していない条件下において今回の制御周期で賞球切れエラーが解消したときである。このため、ステップMI8では、今回の制御周期におけるエラーの発生状態の変化に伴ってエラーフラグの内容を書き換える。なお、本実施形態のパチンコ遊技機10は、図13のメイン処理におけるステップMA5を経てステップMA16からの処理を実行すること、すなわちRWMクリアによるパチンコ遊技機10の起動を条件に過剰払出エラーから復帰できるようになっている。   On the other hand, if the determination result at step MI7 is negative, the main control CPU 54a saves the flag data in an error flag (step MI8). In other words, if the determination result in step MI7 is negative, this time when at least one of a winning ball outage error and an excessive payout error has occurred in the current control cycle, or under the condition that no excessive payout error has occurred. This is when the winning ball error is resolved in the control cycle. For this reason, in step MI8, the content of the error flag is rewritten as the error occurrence state changes in the current control cycle. Note that the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment returns from an excessive payout error on condition that the process from the step MA16 is executed through the step MA5 in the main process of FIG. 13, that is, the pachinko gaming machine 10 is activated by RWM clear. It can be done.

次に、主制御用CPU54aは、エラー1指定コマンド選択テーブルのアドレスをセットする(ステップMI9)。そして、主制御用CPU54aは、データ選択処理を実行するとともに(ステップMI10)、サブ制御コマンド設定処理を実行する(ステップMI11)。その後、主制御用CPU54aは、エラー信号入力処理を終了し、入力処理のステップMD9からの処理を実行する。   Next, the main control CPU 54a sets the address of the error 1 designation command selection table (step MI9). Then, the main control CPU 54a executes a data selection process (step MI10) and a sub control command setting process (step MI11). Thereafter, the main control CPU 54a ends the error signal input process and executes the process from step MD9 of the input process.

ステップMI10にて主制御用CPU54aは、今回の制御周期でエラーが発生した場合にはエラー報知を指示するエラー指定コマンドを選択し、今回の制御周期でエラー(賞球切れエラー)が解消した時にはエラーの解除を指示するエラー解除指定コマンドを選択する。本実施形態のパチンコ遊技機10では、ステップMI10でエラー指定コマンドを選択することにより、賞球切れエラーと過剰払出しエラーとが共通の報知態様でエラー報知されるようになっている。本実施形態では、賞球切れエラーのエラー報知と過剰払出しエラーのエラー報知を指示するエラー指定コマンドが共通のコマンドとなっている。また、ステップMI11にて主制御用CPU54aは、ステップMI10で選択したコマンドをサブ統括制御基板70に出力するサブ制御コマンドとしてセットし、次の周期で実行されるタイマ割込処理のステップMC3(コマンド出力処理)で出力する。したがって、本実施形態では、エラー処理とタイマ割込処理(コマンド出力処理)を実行する主制御用CPU54aが、報知信号出力部として機能する。   In step MI10, the main control CPU 54a selects an error designation command for instructing error notification when an error occurs in the current control cycle, and when the error (out of winning ball error) is resolved in the current control cycle. Select the error cancel specification command that instructs to cancel the error. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, an error designation command is selected in step MI10, whereby an error notification of a winning ball out error and an excessive payout error is made in a common notification mode. In this embodiment, an error designation command for instructing an error notification of a winning ball out error and an error notification of an excessive payout error is a common command. In step MI11, the main control CPU 54a sets the command selected in step MI10 as a sub-control command to be output to the sub overall control board 70, and executes step MC3 (command of the timer interrupt process executed in the next cycle. Output in the output process). Therefore, in this embodiment, the main control CPU 54a that executes error processing and timer interrupt processing (command output processing) functions as a notification signal output unit.

以下、本実施形態において払出制御基板56の払出制御用CPU56aが実行する制御内容を図22〜図59のフローチャートにしたがって説明する。
最初に、払出制御用CPU56aが実行するメイン処理を図22にしたがって説明する。払出制御用CPU56aは、リセット信号がオンの時には起動を待機し、オンからオフになると起動してメイン処理を実行する。そして、本実施形態のパチンコ遊技機10では、主制御基板54よりも払出制御基板56の方が早く起動する。そして、主制御基板54(主制御用CPU54a)は起動すると、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)に対し払出しの開始を指示するコマンドを出力する。
The control contents executed by the payout control CPU 56a of the payout control board 56 in the present embodiment will be described below with reference to the flowcharts of FIGS.
First, main processing executed by the payout control CPU 56a will be described with reference to FIG. The payout control CPU 56a waits for activation when the reset signal is on, and activates to execute main processing when the reset signal is turned off. In the pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment, the payout control board 56 is activated earlier than the main control board 54. When the main control board 54 (main control CPU 54a) is activated, it outputs a command instructing the payout control board 56 (payout control CPU 56a) to start payout.

メイン処理において払出制御用CPU56aは、タイマ割込処理(図26)の割込みを禁止するとともに(ステップHA1)、CPU内蔵のRWMのアクセスを許可する(ステップHA2)。次に、払出制御用CPU56aは、内部割込みベクタテーブルのアドレスと外部割込みベクタテーブルのアドレスを設定するとともに(ステップHA3)、割込みモードを設定する(ステップHA4)。次に、払出制御用CPU56aは、RWMクリアスイッチRCがオンされているか否かを確認する(ステップHA5)。なお、払出制御用CPU56aは、RWMクリアスイッチRCがオンされているか否かの確認を電源投入時にしか行わない。   In the main process, the payout control CPU 56a prohibits interruption of the timer interrupt process (FIG. 26) (step HA1) and permits access to the RWM built in the CPU (step HA2). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the internal interrupt vector table and the address of the external interrupt vector table (step HA3) and sets the interrupt mode (step HA4). Next, the payout control CPU 56a checks whether or not the RWM clear switch RC is turned on (step HA5). The payout control CPU 56a checks whether or not the RWM clear switch RC is turned on only when the power is turned on.

ステップHA5の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、パチンコ遊技機10の電源断時に払出制御用RWM56cに設定されるバックアップフラグを確認し、該バックアップフラグが正常か否かを判定する(ステップHA6)。すなわち、正常にバックアップの処理が行われているか否かを判定する。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHA6の判定結果が肯定の場合にはステップHA7に移行し、ステップHA6の判定結果が否定の場合にはステップHA16に移行する。   If the determination result in step HA5 is negative, the payout control CPU 56a checks the backup flag set in the payout control RWM 56c when the pachinko gaming machine 10 is powered off, and determines whether the backup flag is normal ( Step HA6). That is, it is determined whether backup processing is normally performed. The payout control CPU 56a proceeds to step HA7 when the determination result of step HA6 is affirmative, and proceeds to step HA16 when the determination result of step HA6 is negative.

ステップHA7に移行した払出制御用CPU56aは、作業領域チェックサムをチェックし、有効か否かを判定する。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHA7の判定結果が肯定の場合にはステップHA8に移行し、ステップHA7の判定結果が否定の場合にはステップHA16に移行する。払出制御用CPU56aは、ステップHA5の判定結果が肯定、ステップHA6の判定結果が否定、又はステップHA7の判定結果が否定の場合には払出制御用RWM56cに記憶されているバックアップデータを消去し、初期値に基づきパチンコ遊技機10を起動させる(ステップHA16以降の処理)。その一方で、払出制御用CPU56aは、ステップHA7の判定結果が肯定の場合には前記バックアップデータの設定値に基づきパチンコ遊技機10を起動させる(ステップHA8以降の処理)。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HA7 checks the work area checksum and determines whether or not it is valid. The payout control CPU 56a proceeds to step HA8 when the determination result of step HA7 is affirmative, and proceeds to step HA16 when the determination result of step HA7 is negative. The payout control CPU 56a erases the backup data stored in the payout control RWM 56c when the determination result at step HA5 is affirmative, the determination result at step HA6 is negative, or the determination result at step HA7 is negative. The pachinko gaming machine 10 is activated based on the value (processing after step HA16). On the other hand, when the determination result in step HA7 is affirmative, the payout control CPU 56a activates the pachinko gaming machine 10 based on the set value of the backup data (processing after step HA8).

ステップHA7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、RWMクリアスイッチRCがオンされておらず、かつ正常にバックアップが行われていることから、ステップHA8以降で復電時の処理を行う。ステップHA8にて払出制御用CPU56aは、電源断前のスタックポインタを復帰させるとともに、作業領域にデータを設定する(ステップHA9)。次に、払出制御用CPU56aは、コマンド処理中フラグをチェックし、該フラグが有効であるか否かを判定する(ステップHA10)。ステップHA10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、電源投入復電時のコマンド処理を実行し(ステップHA11)、ステップHA12に移行する。一方、ステップHA10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHA12に移行する。   When the determination result in step HA7 is affirmative, the payout control CPU 56a performs processing at power recovery in step HA8 and subsequent steps because the RWM clear switch RC is not turned on and is normally backed up. . In step HA8, the payout control CPU 56a restores the stack pointer before power-off and sets data in the work area (step HA9). Next, the payout control CPU 56a checks the command processing flag and determines whether or not the flag is valid (step HA10). If the determination result in step HA10 is negative, the payout control CPU 56a executes command processing at power-on recovery (step HA11), and proceeds to step HA12. On the other hand, when the determination result of step HA10 is positive, the payout control CPU 56a proceeds to step HA12.

ステップHA12に移行した払出制御用CPU56aは、CPU内蔵のCTCを設定する(ステップHA12)。本実施形態において払出制御用CPU56aは、ステップHA12にて1m秒周期のタイマモードに設定する。次に、払出制御用CPU56aは、復帰したスタックポインタによりCPUのレジスタを復帰する(ステップHA13)。次に、払出制御用CPU56aは、電源断前に割込みが許可されていたか否かを判定する(ステップHA14)。ステップHA14の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、割込み許可を設定し(ステップHA15)、復帰アドレスへジャンプする。一方、ステップHA14の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、割込みを許可せずに、復帰アドレスへジャンプする。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HA12 sets the CTC built in the CPU (step HA12). In the present embodiment, the payout control CPU 56a sets the timer mode in a cycle of 1 msec at step HA12. Next, the payout control CPU 56a restores the CPU register by the restored stack pointer (step HA13). Next, the payout control CPU 56a determines whether or not an interrupt is permitted before the power is turned off (step HA14). If the determination result in step HA14 is affirmative, the payout control CPU 56a sets interrupt permission (step HA15) and jumps to the return address. On the other hand, if the determination result in step HA14 is negative, the payout control CPU 56a jumps to the return address without permitting an interrupt.

一方、ステップHA16に移行した払出制御用CPU56aは、払出制御用RWM56cの初期化時の処理を行う。この処理は、出荷状態からの最初の電源投入時、RWMクリアスイッチRCがオンされた時、及びバックアップが異常である時に行う。ステップHA16にて払出制御用CPU56aは、払出制御用RWM56cを全てクリアする。すなわち、払出制御用RWM56cの全記憶領域を0(零)クリアする。次に、払出制御用CPU56aは、スタックポインタに8000Hを設定するとともに(ステップHA17)、CPU内蔵のCTCを設定する(ステップHA18)。本実施形態において払出制御用CPU56aは、ステップHA18にて1m秒周期のタイマモードに設定する。そして、払出制御用CPU56aは、割込み許可を設定し(ステップHA19)、以降、ステップHA19の処理を繰り返し実行する。   On the other hand, the payout control CPU 56a that has shifted to step HA16 performs processing at the time of initialization of the payout control RWM 56c. This process is performed when the power is first turned on from the shipping state, when the RWM clear switch RC is turned on, and when the backup is abnormal. In step HA16, the payout control CPU 56a clears all the payout control RWMs 56c. That is, the entire storage area of the payout control RWM 56c is cleared to 0 (zero). Next, the payout control CPU 56a sets 8000H in the stack pointer (step HA17) and sets the CTC built in the CPU (step HA18). In the present embodiment, the payout control CPU 56a sets the timer mode at a cycle of 1 msec at step HA18. Then, the payout control CPU 56a sets interrupt permission (step HA19), and thereafter repeatedly executes the processing of step HA19.

次に、払出制御用CPU56aが実行する電源断発生時処理を図23にしたがって説明する。
電源断発生時処理にて払出制御用CPU56aは、全使用レジスタを払出制御用RWM56cに退避する(ステップHB1)。次に、払出制御用CPU56aは、スタックポインタの値を保存するとともに(ステップHB2)、全出力ポートをオフし(ステップHB3)。さらにバックアップフラグを設定する(ステップHB4)。次に、払出制御用CPU56aは、作業領域チェックサムを計算して保存する(ステップHB5)。このとき、払出制御用CPU56aは、スタックエリア、作業領域の未使用領域、及び作業領域チェックサムを除く作業領域の加算値を作業領域チェックサムへ保存する。次に、払出制御用CPU56aは、CPU内蔵のRWMへのアクセスを禁止する(ステップHB6)。その後、電源断になるまで無限ループを実行する。
Next, the process at the time of power-off occurrence executed by the payout control CPU 56a will be described with reference to FIG.
The payout control CPU 56a saves all the used registers in the payout control RWM 56c during the power-off occurrence process (step HB1). Next, the payout control CPU 56a stores the value of the stack pointer (step HB2) and turns off all output ports (step HB3). Further, a backup flag is set (step HB4). Next, the payout control CPU 56a calculates and saves the work area checksum (step HB5). At this time, the payout control CPU 56a saves the added value of the work area excluding the stack area, the unused area of the work area, and the work area checksum in the work area checksum. Next, the payout control CPU 56a prohibits access to the RWM built in the CPU (step HB6). After that, an infinite loop is executed until the power is turned off.

次に、コマンド割込み処理を図24及び図25にしたがって説明する。
払出制御用CPU56aは、主制御用CPU54aが出力するINT信号の入力を契機にコマンド割込み処理を実行する。
Next, command interrupt processing will be described with reference to FIGS.
The payout control CPU 56a executes command interrupt processing in response to the input of the INT signal output from the main control CPU 54a.

コマンド割込み処理にて払出制御用CPU56aは、レジスタの交換を行う(ステップHC1)。次に、払出制御用CPU56aは、システムフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHC2)、ポート0を入力し、これをポート入力データの下位バイトとする(ステップHC3)。次に、払出制御用CPU56aは、システムフラグのビット3(コマンド処理中フラグ)をセットする。システムフラグは状態を示すフラグであり、ステップHC3でセットされるシステムフラグのビット3には、コマンド割込み処理中に「1」がセットされる。なお、本実施形態のシステムフラグは、8ビットのデータから構成されており、払出し開始時にはビット0に「1」がセットされるようになっている。   In the command interrupt process, the payout control CPU 56a exchanges registers (step HC1). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the system flag (step HC2), inputs port 0, and sets this as the lower byte of the port input data (step HC3). Next, the payout control CPU 56a sets bit 3 (command processing flag) of the system flag. The system flag is a flag indicating the state, and “1” is set to bit 3 of the system flag set in step HC3 during the command interrupt processing. The system flag of the present embodiment is composed of 8-bit data, and “1” is set to bit 0 at the start of payout.

次に、払出制御用CPU56aは、ポート入力データの下位バイトをセットし、これを受信確認データにするとともに(ステップHC5)、ポート入力データの下位バイトと80Hを比較し(ステップHC6)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHC7)。本実施形態において「80H」は、賞球制御コマンド(賞球制御信号)を示し、ステップHC6,HC7にて払出制御用CPU56aは賞球制御コマンドを入力したか否かを判定する。   Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the port input data, sets it as reception confirmation data (step HC5), compares the lower byte of the port input data with 80H (step HC6), and compares them. It is determined whether the results match (step HC7). In the present embodiment, “80H” indicates a prize ball control command (prize ball control signal), and in step HC6, HC7, the payout control CPU 56a determines whether or not a prize ball control command has been input.

ステップHC7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHC25(図25に示す)に移行する。一方、ステップHC7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、コマンドデータバッファをロードするとともに(ステップHC8)、該コマンドデータバッファと80H(賞球制御コマンド)を比較し(ステップHC9)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHC10)。ステップHC10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHC26(図25に示す)に移行する。一方、ステップHC10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、受信確認データをセットしてこれを検索値とするとともに(ステップHC11)、コマンドデータテーブルのアドレスをセットしてこれを検索対象ブロックアドレスとする(ステップHC12)。次に、払出制御用CPU56aは、サーチバイト数をセットし(ステップHC13)、ブロックサーチを行うとともに(ステップHC14)、その検索結果が一致するか否かを判定する(ステップHC15)。   If the determination result of step HC7 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HC25 (shown in FIG. 25). On the other hand, when the determination result at step HC7 is negative, the payout control CPU 56a loads the command data buffer (step HC8) and compares the command data buffer with 80H (prize ball control command) (step HC9). It is determined whether or not the comparison results match (step HC10). If the determination result in step HC10 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HC26 (shown in FIG. 25). On the other hand, if the determination result in step HC10 is affirmative, the payout control CPU 56a sets reception confirmation data and sets it as a search value (step HC11), sets the address of the command data table and sets this as the search target. A block address is set (step HC12). Next, the payout control CPU 56a sets the number of search bytes (step HC13), performs a block search (step HC14), and determines whether or not the search results match (step HC15).

ステップHC15の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHC26(図25に示す)に移行する。一方、ステップHC15の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、図25のステップHC16に移行し、システムフラグのアドレスをセットする(ステップHC16)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート入力データの下位バイトと0F0Hを比較し(ステップHC17)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHC18)。本実施形態において「0F0H」は、払出し開始を指示するコマンドを示し、ステップHC17,HC18にて払出制御用CPU56aは払出し開始か否かを判定する。ステップHC18の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート入力データの上位バイトをセットする(ステップHC19)。本実施形態のパチンコ遊技機10において主制御用CPU54aは、賞球制御信号(賞球制御コマンド)として15種類のコマンドを出力し、払出し開始を示すコマンドとして1種類のコマンドを出力する。   If the determination result at step HC15 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HC26 (shown in FIG. 25). On the other hand, if the determination result in step HC15 is positive, the payout control CPU 56a proceeds to step HC16 in FIG. 25 and sets the address of the system flag (step HC16). Next, the payout control CPU 56a compares the lower byte of the port input data with 0F0H (step HC17) and determines whether or not the comparison result matches (step HC18). In this embodiment, “0F0H” indicates a command for instructing the start of payout, and in steps HC17 and HC18, the payout control CPU 56a determines whether or not payout is started. If the determination result at step HC18 is negative, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the port input data (step HC19). In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the main control CPU 54a outputs 15 types of commands as prize ball control signals (prize ball control commands), and outputs one type of command as commands indicating the start of payout.

次に、払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数をロードしてこれを賞球総数データとするとともに(ステップHC20)、該賞球総数データとポート入力データ(賞球制御信号の示すデータ(賞球数))を加算してこれを賞球総数データとする(ステップHC21)。次に、払出制御用CPU56aは、加算後の賞球総数データを払出制御用賞球総数にセーブし(ステップHC22)、ステップHC24へ移行する。   Next, the payout control CPU 56a loads the payout control award ball total number to obtain the award ball total number data (step HC20), and the award ball total number data and port input data (data indicated by the award ball control signal). (The number of prize balls)) is added to obtain the prize ball total number data (step HC21). Next, the payout control CPU 56a saves the added prize ball total number data in the payout control prize ball total number (step HC22), and proceeds to step HC24.

本実施形態のパチンコ遊技機10では、払出制御基板56の払出制御用RWM56cに払出制御用賞球総数が記憶されて管理されるようになっている。払出制御用賞球総数は賞球の未払出し数を示すものであり、この数は主制御用CPU54aが出力した賞球制御信号の入力に伴って加算される一方で、賞球としての遊技球を払出す毎に減算される。そして、本実施形態において払出制御用賞球総数の加算はコマンド割込み処理のステップHC20〜HC22で実行されるとともに、払出制御用賞球数の減算は図28に示す払出計数センサ入力処理で実行される。本実施形態では、コマンド割込処理を実行する払出制御用CPU56aと払出制御用賞球総数を記憶する払出制御用RWM56cが、払出制御側払出し総数管理部として機能する。また、払出制御用賞球総数が払出制御装置の管理する景品用遊技媒体の払出し総数となる。   In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the total number of payout control prize balls is stored and managed in the payout control RWM 56c of the payout control board 56. The total number of prize balls for payout control indicates the number of prize balls that have not been paid out. This number is added with the input of a prize ball control signal output from the main control CPU 54a, while a game ball as a prize ball. It is subtracted every time it is paid out. In this embodiment, addition of the total number of payout control prize balls is executed in steps HC20 to HC22 of the command interruption process, and subtraction of the payout control prize balls is executed in the payout count sensor input process shown in FIG. The In the present embodiment, the payout control CPU 56a that executes command interruption processing and the payout control RWM 56c that stores the total number of payout control prize balls function as the payout control side payout total number management unit. The total number of prize balls for payout control is the total number of payout game media managed by the payout control device.

コマンド割込み処理の説明に戻り、ステップHC18の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHC23へ移行してシステムフラグのビット0(払出開始フラグ)をセットし、その後にステップHC24へ移行する。ステップHC24へ移行した払出制御用CPU56aは、受信確認データをセットし、その後に受信確認データをコマンドデータバッファにセーブする(ステップHC25)。次に、払出制御用CPU56aは、システムフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHC26)、システムフラグのビット3(コマンド処理中フラグ)を「0(零)」にリセットする(ステップHC27)。次に、払出制御用CPU56aは、レジスタの交換を行うとともに(ステップHC28)、割込みを許可し(ステップHC29)、コマンド割込み処理を終了する。   Returning to the description of the command interrupt process, if the determination result in step HC18 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HC23, sets the system flag bit 0 (payout start flag), and then proceeds to step HC24. To do. The payout control CPU 56a that has shifted to step HC24 sets the reception confirmation data, and then saves the reception confirmation data in the command data buffer (step HC25). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the system flag (step HC26) and resets bit 3 (command processing flag) of the system flag to “0 (zero)” (step HC27). Next, the payout control CPU 56a exchanges registers (step HC28), permits an interrupt (step HC29), and ends the command interrupt process.

次に、タイマ割込み処理を図26にしたがって説明する。
本実施形態において払出制御用CPU56aは、コマンド割込み処理とタイマ割込み処理を1m秒で実行する。
Next, timer interrupt processing will be described with reference to FIG.
In the present embodiment, the payout control CPU 56a executes command interrupt processing and timer interrupt processing in 1 msec.

タイマ割込み処理にて払出制御用CPU56aは、レジスタを退避するとともに(ステップHD1)、割込みを許可する(ステップHD2)。次に、払出制御用CPU56aは、分岐カウンタのアドレスをセットするとともに(ステップHD3)、分岐カウンタの内容を+01H(1加算)し(ステップHD4)、分岐カウンタのビット0(払出計数センサ入力処理)を判定する(ステップHD5)。分岐カウンタは、タイマ割込み処理の更新回数を示し、図28に示す払出計数センサ入力処理を実行するかどうかの判定に使用する。払出計数センサ入力処理は、払出計数センサ61iからの払出計数センサ信号の入力に係る処理であり、本実施形態では2m秒毎に実行する。また、分岐カウンタのビット0には、払出計数センサ入力処理を実行する場合に「1」がセットされる。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHD6にてステップHD5の判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する。   In the timer interrupt process, the payout control CPU 56a saves the register (step HD1) and permits an interrupt (step HD2). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the branch counter (step HD3), adds + 01H (add 1) to the content of the branch counter (step HD4), and bit 0 of the branch counter (payout count sensor input process) Is determined (step HD5). The branch counter indicates the number of times the timer interrupt process is updated, and is used to determine whether or not to execute the payout count sensor input process shown in FIG. The payout count sensor input process is a process related to the input of the payout count sensor signal from the payout count sensor 61i, and is executed every 2 milliseconds in the present embodiment. In addition, bit 1 of the branch counter is set to “1” when the payout counting sensor input process is executed. In step HD6, the payout control CPU 56a determines whether or not the determination result in step HD5 is “0 (zero)”.

ステップHD6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ入力処理を実行することを判定しているので、割込みを禁止し(ステップHD7)、払出計数センサ入力処理を実行する(ステップHD8)。そして、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ入力処理の実行後、割込みを許可し(ステップHD9)、ステップHD10に移行する。一方、払出制御用CPU56aは、ステップHD6の判定結果が肯定の場合、払出計数センサ入力処理を実行しないので、ステップHD10に移行する。なお、払出制御用CPU56aは、割込み禁止を設定した場合には図24のコマンド割込み処理を実行せずに、割込み禁止を設定していない場合にはタイマ割込み処理の各処理よりもコマンド割込み処理を優先して実行する。ステップHD10に移行した払出制御用CPU56aは、入力処理を実行する。入力処理は、払出制御基板56に接続される各種スイッチからの信号の入力状態を確認する処理である。   If the determination result in step HD6 is negative, the payout control CPU 56a determines that the payout count sensor input process is to be executed, so interrupt is prohibited (step HD7), and the payout count sensor input process is executed (step HD7). Step HD8). Then, the payout control CPU 56a permits interruption after the payout counting sensor input process (step HD9), and proceeds to step HD10. On the other hand, when the determination result in step HD6 is affirmative, the payout control CPU 56a does not execute the payout counting sensor input process, and thus proceeds to step HD10. The payout control CPU 56a does not execute the command interrupt processing of FIG. 24 when interrupt prohibition is set, and performs command interrupt processing rather than each processing of timer interrupt processing when interrupt prohibition is not set. Run with priority. The payout control CPU 56a that has shifted to Step HD10 executes input processing. The input process is a process of confirming the input state of signals from various switches connected to the payout control board 56.

次に、払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリア(賞球モジュールカウンタ及び球貸しモジュールカウンタのアドレスをセットするために使用するエリア)のアドレスをセットし、これをモジュールアドレスとする(ステップHD11)。本実施形態では、モジュールカウンタとして、賞球制御処理(ステップHD15)のジャンプ先を決定するために使用する賞球モジュールカウンタと、球貸し制御処理(ステップHD20)のジャンプ先を決定するために使用する球貸しモジュールカウンタの2種類が用意されている。賞球制御処理は、賞球としての遊技球を払出すために実行する処理であり、詳細は後述する。球貸し制御処理は、貸し球としての遊技球を払出すために実行する処理であり、詳細は後述する。   Next, the payout control CPU 56a sets the address of the module counter storage area (the area used for setting the addresses of the prize ball module counter and the ball lending module counter), and sets this as the module address (step HD11). . In the present embodiment, the module counter is used to determine the jump destination of the winning ball control process (step HD15) and the winning ball module counter used to determine the jump destination of the ball lending control process (step HD20). Two types of ball lending module counters are available. The prize ball control process is a process executed to pay out a game ball as a prize ball, and will be described in detail later. The ball lending control process is a process executed for paying out a game ball as a lending ball, and will be described in detail later.

賞球モジュールカウンタには、00H、01H、02H、03H、04H、05H、06H及び07Hの8個のデータ値がセットされるようになっており、これらのデータ値によりジャンプ先を認識し得るようになっている。「00H」は賞球払出し準備処理(図35及び図36)を、「01H」は払出ソレノイド作動処理(図37)を、「02H」は払出ソレノイドオフ処理(図38)を、「03H」は払出計数センサチェック処理(図39)を、「04H」は賞球球切り間隔処理(図40)を、「05H」は賞球払出終了処理(図41)を示す。また、「06H」は、払出ユニット球詰まりエラーの発生時に球詰まりを解消させるように払出ソレノイド61lを作動させる低速モード作動処理を示す。また、「07H」は、低速モード作動処理にて払出ソレノイド61lを作動させた後、所定時間(例えば、30秒)の間、払出ソレノイド61lの作動を待機させる低速モード待機処理を示す。   Eight data values 00H, 01H, 02H, 03H, 04H, 05H, 06H, and 07H are set in the prize ball module counter so that the jump destination can be recognized based on these data values. It has become. “00H” indicates a prize ball payout preparation process (FIGS. 35 and 36), “01H” indicates a payout solenoid operation process (FIG. 37), “02H” indicates a payout solenoid OFF process (FIG. 38), and “03H” In the payout counting sensor check process (FIG. 39), “04H” indicates a prize ball cut interval process (FIG. 40), and “05H” indicates a prize ball payout end process (FIG. 41). “06H” indicates a low-speed mode operation process in which the dispensing solenoid 61l is operated so as to eliminate the ball clogging when the dispensing unit ball clogging error occurs. “07H” indicates a low-speed mode standby process in which the operation of the discharge solenoid 61l is waited for a predetermined time (for example, 30 seconds) after the discharge solenoid 61l is operated in the low-speed mode operation process.

球貸しモジュールカウンタには、00H、01H、02H、03H、04H、05H、06H、07H、08H、09H及び0AHの11個のデータ値がセットされるようになっており、これらのデータ値によりジャンプ先の処理を認識し得るようになっている。「00H」は球貸し要望時間計測処理(図42及び図43)を、「01H」は払出確認スイッチ待機処理(図44)を、「02H」は要望了解時間計測処理(図45)を、「03H」は球貸し準備処理(図46)を、「04H」は払出ソレノイド作動処理(図37)を、「05H」は払出ソレノイドオフ処理(図38)を示す。「06H」は払出計数センサチェック処理(図39)を、「07H」は球貸し球切り間隔処理(図47)を、「08H」は球貸し払出終了処理(図48)を、「09H」は球貸し継続確認処理(図49)を、「0AH」はタイムオーバー信号処理を示す。タイムオーバー信号処理は、各種処理でセットするタイマ値にしたがって処理が正常に実行されているか否かを判定する処理である。   Eleven data values of 00H, 01H, 02H, 03H, 04H, 05H, 06H, 07H, 08H, 09H and 0AH are set in the ball lending module counter. The previous processing can be recognized. “00H” is a ball lending request time measurement process (FIGS. 42 and 43), “01H” is a payout confirmation switch standby process (FIG. 44), “02H” is a request approval time measurement process (FIG. 45), “ “03H” indicates ball lending preparation processing (FIG. 46), “04H” indicates payout solenoid operation processing (FIG. 37), and “05H” indicates payout solenoid-off processing (FIG. 38). “06H” is a payout counting sensor check process (FIG. 39), “07H” is a ball lending ball cut interval process (FIG. 47), “08H” is a ball lending payout end process (FIG. 48), and “09H” is In the ball lending continuation confirmation processing (FIG. 49), “0AH” indicates time-over signal processing. The time-over signal process is a process for determining whether or not the process is normally executed according to a timer value set in various processes.

タイマ割込み処理(図26)のステップHD12からの説明に戻り、ステップHD12にて払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタの下位バイトをモジュールアドレスにセーブする。次に、払出制御用CPU56aは、モジュールアドレスを+0001Hし(ステップHD13)、賞球モジュールカウンタのアドレスの上位バイトをモジュールアドレスにセーブする(ステップHD14)。そして、払出制御用CPU56aは、図30に示す賞球制御処理(ステップHD15)を実行する。   Returning to the description from step HD12 of the timer interrupt process (FIG. 26), in step HD12, the payout control CPU 56a saves the lower byte of the prize ball module counter in the module address. Next, the payout control CPU 56a increments the module address by + 0001H (step HD13), and saves the higher byte of the prize ball module counter address in the module address (step HD14). Then, the payout control CPU 56a executes a prize ball control process (step HD15) shown in FIG.

次に、払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアのアドレスをセットし、これをモジュールアドレスとする(ステップHD16)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタのアドレスの下位バイトをモジュールアドレスにセーブし(ステップHD17)、モジュールアドレスを+0001Hする(ステップHD18)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタのアドレスの上位バイトをモジュールアドレスにセーブする(ステップHD19)。そして、払出制御用CPU56aは、図31に示す球貸し制御処理を実行する(ステップHD20)。   Next, the payout control CPU 56a sets the address of the module counter storage area and sets it as the module address (step HD16). Next, the payout control CPU 56a saves the lower byte of the address of the ball lending module counter in the module address (step HD17) and sets the module address to + 0001H (step HD18). Next, the payout control CPU 56a saves the upper byte of the ball lending module counter address in the module address (step HD19). Then, the payout control CPU 56a executes a ball lending control process shown in FIG. 31 (step HD20).

次に、払出制御用CPU56aは、ステップHD21の賞球情報処理(賞球情報信号をセットするための処理)、ステップHD22の賞球信号処理(図32)、ステップHD23のエラー処理(図33)、及びステップHD24の出力処理(図34)を順次実行する。そして、払出制御用CPU56aは、レジスタの復帰を行い(ステップHD25)、その後にタイマ割込み処理を終了する。   Next, the payout control CPU 56a receives a prize ball information process (a process for setting a prize ball information signal) in step HD21, a prize ball signal process in step HD22 (FIG. 32), and an error process in step HD23 (FIG. 33). , And the output process of FIG. Then, the payout control CPU 56a restores the register (step HD25), and thereafter ends the timer interrupt process.

次に、電源投入復電時コマンド処理を図27にしたがって説明する。電源投入復電時コマンド処理は、パチンコ遊技機10の電源断時において実行済の処理を判定し、電源断時の状態に復帰させるために必要な処理を実行する。   Next, power-on / return command processing will be described with reference to FIG. The power-on / return-time command processing determines processing that has been executed when the power of the pachinko gaming machine 10 is turned off, and executes processing necessary to restore the power-off state.

電源投入復電時コマンド処理にて払出制御用CPU56aは、電源断時コマンドバッファをロードし、これをコマンドデータの下位バイトとする(ステップHE1)。次に、払出制御用CPU56aは、コマンドデータの下位バイトをセットし、これをコマンド確認データとする(ステップHE2)。次に、払出制御用CPU56aは、コマンドデータの下位バイトと80Hを比較し(ステップHE3)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHE4)。ステップME4の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHE23に移行する。   In the command processing at power-on recovery, the payout control CPU 56a loads the command buffer at power-off and sets this as the lower byte of the command data (step HE1). Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the command data and sets it as command confirmation data (step HE2). Next, the payout control CPU 56a compares the lower byte of the command data with 80H (step HE3) and determines whether or not the comparison result matches (step HE4). If the determination result of step ME4 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HE23.

一方、ステップHE4の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、コマンドデータバッファをロードする(ステップHE5)。そして、払出制御用CPU56aは、コマンドデータバッファと80Hを比較し(ステップHE6)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHE7)。ステップME7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、電源投入復電時コマンド処理を終了する。一方、ステップHE7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、コマンド確認データをセットし、これを検索値とする(ステップHE8)。次に、払出制御用CPU56aは、コマンドデータテーブルのアドレスをセットし、これを検索対象ブロックアドレスとし(ステップHE9)、サーチバイト数をセットする(ステップHE10)。   On the other hand, when the determination result of step HE4 is negative, the payout control CPU 56a loads the command data buffer (step HE5). Then, the payout control CPU 56a compares the command data buffer with 80H (step HE6) and determines whether or not the comparison result matches (step HE7). If the determination result in step ME7 is negative, the payout control CPU 56a ends the command process at power-on / recovery. On the other hand, when the determination result of step HE7 is affirmative, the payout control CPU 56a sets command confirmation data and uses it as a search value (step HE8). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the command data table, sets this as the search target block address (step HE9), and sets the number of search bytes (step HE10).

次に、払出制御用CPU56aは、ブロックサーチを行い(ステップHE11)、その検索結果が一致するか否かを判定する(ステップHE12)。ステップME12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、電源投入復電時コマンド処理を終了する。次に、払出制御用CPU56aは、システムフラグのアドレスをセットする(ステップHE13)。そして、払出制御用CPU56aは、コマンドデータの下位バイトと0F0Hを比較し(ステップHE14)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHE15)。ステップME15の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、システムフラグのビット0(払出開始フラグ)をセットし(ステップHE16)、ステップHE22に移行する。   Next, the payout control CPU 56a performs a block search (step HE11) and determines whether or not the search results match (step HE12). If the determination result of step ME12 is negative, the payout control CPU 56a ends the command process at power-on / recovery. Next, the payout control CPU 56a sets the address of the system flag (step HE13). Then, the payout control CPU 56a compares the lower byte of the command data with 0F0H (step HE14) and determines whether or not the comparison result matches (step HE15). If the determination result in step ME15 is affirmative, the payout control CPU 56a sets bit 0 (payout start flag) of the system flag (step HE16), and proceeds to step HE22.

一方、ステップME15の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、コマンドデータの上位バイトをセットする(ステップHE17)。次に、払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数をロードし、これを賞球総数データとする(ステップHE18)。また、払出制御用CPU56aは、賞球総数データとコマンドデータを加算し、これを賞球総数データとする(ステップHE19)。そして、払出制御用CPU56aは、Cフラグ(キャリーフラグ)が「1」であるか否かを判定する(ステップHE20)。ステップME20の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球総数データを払出制御用賞球総数にセーブし(ステップHE21)、ステップHE22に移行する。一方、ステップHE20の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップME22へ移行する。ステップHE22に移行した払出制御用CPU56aは、コマンド確認データをセットし(ステップHE22)、コマンド確認データをコマンドデータバッファにセーブする(ステップHE23)。その後、払出制御用CPU56aは、電源投入復電時コマンド処理を終了する。   On the other hand, when the determination result of step ME15 is negative, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the command data (step HE17). Next, the payout control CPU 56a loads the payout control award ball total number and uses it as award ball total number data (step HE18). Further, the payout control CPU 56a adds the prize ball total number data and the command data to obtain the prize ball total number data (step HE19). Then, the payout control CPU 56a determines whether or not the C flag (carry flag) is “1” (step HE20). If the determination result of step ME20 is negative, the payout control CPU 56a saves the prize ball total number data in the payout control prize ball total number (step HE21), and proceeds to step HE22. On the other hand, when the determination result of step HE20 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step ME22. The payout control CPU 56a that has shifted to step HE22 sets the command confirmation data (step HE22), and saves the command confirmation data in the command data buffer (step HE23). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the power-on power recovery command processing.

次に、タイマ割込み処理のステップHD8で実行される払出計数センサ入力処理について図28にしたがって説明する。
払出計数センサ入力処理にて払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグCKをロードする(ステップHF1)。入力エッジフラグCKは、払出計数センサ信号(ビット0)、払出制御センサ信号(ビット1)、払出確認スイッチ信号(ビット2)、RWMクリア信号(ビット3)、満杯スイッチ信号(ビット4)、VL信号(ビット5)、BRDY信号(ビット6)及びBRQ信号(ビット7)の入力状態を示すフラグである。入力エッジフラグCKは、8ビットのデータから構成される。そして、払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグCKのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHF2)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHF3)。入力エッジフラグCKのビット0は、払出計数センサ信号の入力状態を示し、2回連続でオフを検出した後に2回連続でオンを検出した場合に払出計数センサ信号の入力状態としてオン(すなわち、払出計数センサ61iが遊技球を検出した)を示す数値(「1」)が設定される。
Next, the payout counting sensor input process executed in step HD8 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the payout counting sensor input process, the payout control CPU 56a loads the input edge flag CK (step HF1). The input edge flag CK is a payout count sensor signal (bit 0), a payout control sensor signal (bit 1), a payout confirmation switch signal (bit 2), an RWM clear signal (bit 3), a full switch signal (bit 4), VL This is a flag indicating the input state of the signal (bit 5), the BRDY signal (bit 6), and the BRQ signal (bit 7). The input edge flag CK is composed of 8-bit data. Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input edge flag CK (step HF2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HF3). ). Bit 0 of the input edge flag CK indicates the input state of the payout counting sensor signal, and when the ON is detected twice consecutively after detecting OFF twice, the payout count sensor signal is turned on as an input state (that is, A numerical value (“1”) indicating the payout counting sensor 61i) is set.

ステップHF3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号を入力していないことから(払出計数センサ61iが遊技球を検出していないことから)、払出計数センサ入力処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD9からの処理を実行する。   When the determination result in step HF3 is affirmative, the payout control CPU 56a does not input a payout count sensor signal (since the payout count sensor 61i has not detected a game ball), the payout count sensor input process is performed. Then, the process from step HD9 of the timer interrupt process is executed.

一方、ステップHF3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号を入力していることから(払出計数センサ61iが遊技球を検出していることから)、球貸し総数をロードし、これを球貸し総数データとする(ステップHF4)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し総数データと00Hを比較、すなわち遊技者に払出すべき貸し球としての遊技球が存在するか否かを比較し(ステップHF5)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHF6)。ステップMF6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、1球の遊技球が貸し球として払出されたので、球貸し総数データを−01H(1減算)する(ステップHF7)。そして、払出制御用CPU56aは、減算後の球貸し総数データを球貸し総数にセーブし(ステップHF8)、払出計数センサ入力処理を終了するとともにタイマ割込み処理のステップHD9からの処理を実行する。   On the other hand, if the determination result in step HF3 is negative, the payout control CPU 56a inputs the payout count sensor signal (because the payout count sensor 61i detects a game ball), and therefore the total number of balls lent out is calculated. This is loaded, and this is used as total ball lending data (step HF4). Next, the payout control CPU 56a compares the ball lending total number data with 00H, that is, compares whether or not there is a game ball as a lending ball to be paid out to the player (step HF5), and the comparison results match. It is determined whether or not to perform (step HF6). If the determination result in step MF6 is negative, the payout control CPU 56a pays out the ball rental total number data by -01H (1 subtraction) because one game ball has been paid out as a rental ball (step HF7). Then, the payout control CPU 56a saves the subtracted ball lending total number data in the ball lending total number (step HF8), ends the payout count sensor input process, and executes the process from step HD9 of the timer interrupt process.

本実施形態のパチンコ遊技機10では、払出制御基板56の払出制御用RWM56cに球貸し総数が記憶されて管理されるようになっている。球貸し総数は貸し球の未払出し数を示すものであり、この数はカードユニット装置11が出力したBRQ信号の入力に伴って加算される一方で、貸し球としての遊技球を払出す毎に減算される。そして、本実施形態において球貸し総数の加算は図45に示す要望了解時間計測処理で実行されるとともに、球貸し総数の減算は払出計数センサ入力処理のステップHF7で実行される。本実施形態では、球貸し総数が払出制御装置の管理する景品用遊技媒体の払出し総数となる。   In the pachinko gaming machine 10 of this embodiment, the total number of balls lent out is stored and managed in the payout control RWM 56c of the payout control board 56. The total number of balls lent indicates the number of unpaid balls, and this number is added with the input of the BRQ signal output from the card unit device 11, while each game ball as a rental ball is paid out. Subtracted. In the present embodiment, the addition of the total number of ball lending is executed in the request acceptance time measurement process shown in FIG. 45, and the subtraction of the total number of ball rental is executed in step HF7 of the payout counting sensor input process. In the present embodiment, the total number of balls lent out is the total number of payout game media managed by the payout control device.

払出計数センサ入力処理の説明に戻り、ステップHF6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し総数が「0(零)」、すなわち遊技者に払出すべき貸し球が存在しないことから、払出制御用賞球総数をロードし、これを賞球総数データとする(ステップHF9)。次に、払出制御用CPU56aは、賞球総数データの下位バイトをセットするとともに(ステップHF10)、賞球総数データの上位バイトと下位バイトを論理和し(ステップHF11)、その演算結果が00Hであるか否かを判定する(ステップHF12)。   Returning to the explanation of the payout counting sensor input processing, if the determination result in step HF6 is affirmative, the payout control CPU 56a has a total ball lending value of “0 (zero)”, that is, there is no lending ball to be paid out to the player. Then, the total number of payout control prize balls is loaded and used as prize ball total data (step HF9). Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the winning ball total number data (step HF10), logically ORs the upper byte and the lower byte of the winning ball total number data (step HF11), and the calculation result is 00H. It is determined whether or not there is (step HF12).

ステップHF12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数が「0(零)」、すなわち遊技者に払出すべき賞球も存在しないことから、ステップHF24に移行する。一方、ステップHF12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数が「1」以上、すなわち遊技者に払出すべき賞球が存在している状態で1球の遊技球が賞球として払出されたので、賞球総数データを−0001H(1減算)する(ステップHF13)。そして、払出制御用CPU56aは、減算後の賞球総数データを払出制御用賞球総数にセーブする(ステップHF14)。   If the determination result in step HF12 is affirmative, the payout control CPU 56a moves to step HF24 because the total number of payout control prize balls is “0 (zero)”, that is, there are no prize balls to be paid out to the player. . On the other hand, if the result of the determination in step HF12 is negative, the payout control CPU 56a has one payout control game in which the total number of payout control prize balls is “1” or more, that is, there is a prize ball to be paid out to the player. Since the ball is paid out as a prize ball, the prize ball total number data is -0001H (1 subtraction) (step HF13). Then, the payout control CPU 56a saves the subtracted prize ball total data in the payout control prize ball total number (step HF14).

次に、払出制御用CPU56aは、賞球数確認カウンタをロードしてこれをカウンタデータとし(ステップHF15)、該カウントデータを+01H(1加算)した後(ステップHF16)、カウンタデータを賞球数確認カウンタにセーブする(ステップHF17)。賞球数確認カウンタは、賞球払出回数を示すものであり、賞球情報カウンタを加算するためのカウンタとして使用される。また、賞球情報カウンタは、賞球情報の出力回数を示し、賞球情報(一定数単位の賞球としての遊技球を払出した旨を指示する賞球情報信号)を出力するために使用される。ステップHF16では、賞球としての遊技球を払出したことにより賞球数確認カウンタを加算し、賞球として払出した遊技球数を1つの遊技球の払出し分更新する。   Next, the payout control CPU 56a loads a prize ball number confirmation counter and uses it as counter data (step HF15). After adding + 01H (1 addition) to the count data (step HF16), the counter data is used as the number of prize balls. Save to the confirmation counter (step HF17). The prize ball number confirmation counter indicates the number of prize ball payouts, and is used as a counter for adding the prize ball information counter. The prize ball information counter indicates the number of times the prize ball information is output, and is used to output prize ball information (a prize ball information signal indicating that a game ball as a predetermined number of prize balls has been paid out). The In Step HF16, a prize ball number confirmation counter is added by paying out a game ball as a prize ball, and the number of game balls paid out as a prize ball is updated by a payout of one game ball.

次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと払出検出回数の最大値(本実施形態では10回(賞球として払出した遊技球の数として10球に相当する))を比較し(ステップHF18)、Cフラグが「1」であるか否かを判定する(ステップHF19)。ステップHF19の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、1球の賞球としての遊技球の払出しが完了した時点において賞球数確認カウンタの値が最大値(「10」)に達していないことから、ステップHF24に移行する。一方、ステップMF19の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球数確認カウンタが最大値に達したこと、すなわち賞球情報信号の出力タイミングが到来したことを示すオンデータをセットし(ステップHF20)、そのオンデータを賞球情報カウンタにセーブする(ステップHF21)。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットするとともに(ステップHF22)、該クリアデータを賞球数確認カウンタにセーブし(ステップHF23)、ステップHF24に移行する。すなわち、ステップHF22,HF23において賞球数確認カウンタの値が「0(零)」となる。   Next, the payout control CPU 56a compares the counter data with the maximum value of the payout detection count (in this embodiment, 10 times (corresponding to 10 game balls paid out as prize balls)) (step HF18). , It is determined whether the C flag is “1” (step HF19). When the determination result in step HF19 is affirmative, the payout control CPU 56a has reached the maximum value (“10”) at the time when the payout of the game ball as one award ball is completed. Since there is not, it moves to step HF24. On the other hand, if the determination result in step MF19 is negative, the payout control CPU 56a sets on data indicating that the prize ball number confirmation counter has reached the maximum value, that is, the output timing of the prize ball information signal has arrived. (Step HF20), the ON data is saved in the prize ball information counter (Step HF21). Next, the payout control CPU 56a sets clear data (step HF22), saves the clear data in a winning ball number confirmation counter (step HF23), and proceeds to step HF24. That is, in steps HF22 and HF23, the value of the winning ball number confirmation counter becomes “0 (zero)”.

ステップHF24に移行した払出制御用CPU56aは、賞球信号カウンタをロードし、これをカウンタデータとする。賞球信号カウンタは、賞球信号の出力回数を示すものであり、賞球信号を出力するために使用される。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータを+01H(1加算)し(ステップHF25)、その加算後のカウンタデータを賞球信号カウンタにセーブする(ステップHF26)。その後、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ入力処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD9からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step HF24 loads a prize ball signal counter and uses it as counter data. The prize ball signal counter indicates the number of times the prize ball signal is output, and is used to output a prize ball signal. Next, the payout control CPU 56a increments the counter data by + 01H (1 addition) (step HF25), and saves the counter data after the addition in the prize ball signal counter (step HF26). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout counting sensor input process, and executes the process from step HD9 of the timer interrupt process.

払出計数センサ入力処理にて払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号を入力している場合においてステップHF6を否定判定したとき、払出制御用賞球総数が示す数に関係なく球貸し総数を減算する。すなわち、払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき貸し球が存在する場合、払出ユニット61の作動によって払出された遊技球は貸し球として認識し、賞球よりも先に貸し球を払出させる。一方、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号を入力している場合においてステップHF6を肯定判定したとき、払出制御用賞球総数を減算する。このとき、払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数が1以上であって遊技者に払出すべき賞球が存在する場合には払出制御用賞球総数を減算し(ステップHF12を否定判定した時)、払出制御用賞球総数が0(零)であって遊技者に払出すべき賞球が存在しない場合には払出制御用賞球総数を減算しない(ステップHF12を肯定判定した時)。そして、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号を入力している場合において球貸し総数が0(零)のとき、払出制御用賞球総数を減算した場合及び減算しなかった場合の何れの場合でも賞球信号を出力するための準備を実行する(ステップHF24〜HF26)。   In the payout count sensor input process, the payout control CPU 56a subtracts the total number of balls lent regardless of the number indicated by the total number of payout control prize balls when negative determination is made in step HF6 when the payout count sensor signal is input. . That is, when there is a rental ball to be paid out to the player, the payout control CPU 56a recognizes the game ball paid out by the operation of the payout unit 61 as a rental ball and causes the rental ball to be paid out before the winning ball. . On the other hand, the payout control CPU 56a subtracts the payout control award ball total number when the determination of step HF6 is affirmative when the payout counting sensor signal is input. At this time, the payout control CPU 56a subtracts the total number of payout control prize balls when the total number of payout control prize balls is 1 or more and there is a prize ball to be paid out to the player (No in step HF12). When the total number of payout control prize balls is 0 (zero) and there is no prize ball to be paid out to the player, the total number of payout control prize balls is not subtracted (when affirmative determination is made in step HF12). . The payout control CPU 56a receives the payout count sensor signal, and when the ball lending total number is 0 (zero), the payout control award ball total number is either subtracted or not subtracted. However, preparation for outputting a prize ball signal is executed (steps HF24 to HF26).

また、払出制御用CPU56aは、ステップHF15〜HF23にて賞球として払出した遊技球数を予め定めた一定数単位(本実施形態では10球)で管理する。そして、払出制御用CPU56aは、賞球として払出した遊技球数が一定数単位に達すると、賞球情報信号を出力するための準備を実行する。本実施形態では、払出計数センサ入力処理を実行する払出制御用CPU56a及び払出制御用賞球総数と球貸し総数を記憶する払出制御用RWM56cが、払出制御側払出し総数管理部として機能する。   In addition, the payout control CPU 56a manages the number of game balls paid out as prize balls in steps HF15 to HF23 in a predetermined unit (10 balls in the present embodiment). Then, when the number of game balls paid out as a prize ball reaches a certain number unit, the payout control CPU 56a executes preparation for outputting a prize ball information signal. In the present embodiment, the payout control CPU 56a that executes the payout counting sensor input process and the payout control RWM 56c that stores the payout control award ball total number and the ball lending total number function as a payout control side payout total number management unit.

次に、タイマ割込み処理のステップHD10で実行される入力処理について図29にしたがって説明する。
入力処理にて払出制御用CPU56aは、ポート1を入力し、これをポート入力データとする(ステップHG1)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート入力データとポート1論理合わせデータを排他的論理和し、これをポート入力データとする(ステップHG2)。次に、払出制御用CPU56aは、入力チェックA1のアドレスをセットし、これを入力チェック1アドレスとする(ステップHG3)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート入力処理を行う(ステップHG4)。その後、払出制御用CPU56aは、入力処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD10からの処理を実行する。
Next, the input process executed in step HD10 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the input process, the payout control CPU 56a inputs the port 1 and uses it as port input data (step HG1). Next, the payout control CPU 56a performs an exclusive OR operation on the port input data and the port 1 logical combination data, and sets this as port input data (step HG2). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the input check A1 and sets it as the input check 1 address (step HG3). Next, the payout control CPU 56a performs port input processing (step HG4). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the input process and executes the process from step HD10 of the timer interrupt process.

次に、タイマ割込み処理のステップHD15で実行される賞球制御処理について図30にしたがって説明する。
賞球制御処理にて払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数をロードし、これを賞球総数データとする(ステップHH1)。次に、払出制御用CPU56aは、賞球総数データの上位バイトをセットするとともに(ステップHH2)、賞球総数データの上位バイトと下位バイトを論理和してこれを賞球総数データとし(ステップHH3)、賞球総数データをセットする(ステップHH4)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し総数をロードし、これを球貸し総数データとするとともに(ステップHH5)、賞球総数データと球貸し総数データを論理和する(ステップHH6)。また、払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHH7)。
Next, the prize ball control process executed in step HD15 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the prize ball control process, the payout control CPU 56a loads the payout control prize ball total number and uses it as prize ball total number data (step HH1). Next, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the winning ball total number data (step HH2), and ORs the upper byte and the lower byte of the winning ball total number data to obtain the winning ball total data (step HH3). ), The award ball total number data is set (step HH4). Next, the payout control CPU 56a loads the ball lending total number and uses it as the ball lending total number data (step HH5), and logically ORs the award ball total number data and the ball lending total number data (step HH6). Further, the payout control CPU 56a loads a prize ball module counter and uses it as counter data (step HH7).

次に、払出制御用CPU56aは、ステップHH6の演算結果が00Hであるか否かを判定する(ステップHH8)。ステップHH8にて払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数と球貸し総数の何れもが「0(零)」であるか否かを判定する。ステップHH8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき遊技球(賞球又は貸し球)が存在することから、賞球モジュールカウンタの値に応じた処理を実行すべくステップHH17に移行する。   Next, the payout control CPU 56a determines whether or not the calculation result of step HH6 is 00H (step HH8). In step HH8, the payout control CPU 56a determines whether or not both of the payout control award ball total number and the ball lending total number are "0 (zero)". If the determination result in step HH8 is negative, the payout control CPU 56a executes a process corresponding to the value of the prize ball module counter because there is a game ball (prize ball or rental ball) to be paid out to the player. Therefore, the process proceeds to step HH17.

一方、払出制御用CPU56aは、ステップHH8の判定結果が肯定の場合、ステップHH7でセットしたカウントデータと00H(賞球払出準備処理)を比較し(ステップHH9)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHH10)。ステップHH10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき遊技球(賞球又は貸し球)は存在しないが、現在の賞球モジュールカウンタの値が賞球払出準備処理を示すので、当該処理を実行すべくステップHH17に移行する。   On the other hand, when the determination result in step HH8 is affirmative, the payout control CPU 56a compares the count data set in step HH7 with 00H (prize ball payout preparation process) (step HH9), and whether or not the comparison results match. Is determined (step HH10). When the determination result of step HH10 is affirmative, the payout control CPU 56a does not have any game balls (prize balls or rental balls) to be paid out to the player, but the current value of the prize ball module counter is the prize ball payout preparation process. Therefore, the process proceeds to step HH17 to execute the process.

一方、ステップHH10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHH7でセットしたカウントデータと03H(払出計数センサチェック処理)を比較し(ステップHH11)、Cフラグが「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHH12)。払出計数センサチェック処理は、遊技球の払出し時に払出計数センサ61iが正しく作動しているか否かをチェックするための処理である。ステップHH12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数チェック処理以降の処理なので、これらの処理を実行すべくステップHH17に移行する。   On the other hand, if the determination result in step HH10 is negative, the payout control CPU 56a compares the count data set in step HH7 with 03H (payout counting sensor check process) (step HH11), and the C flag is “0 (zero)”. Is determined (step HH12). The payout counting sensor check process is a process for checking whether or not the payout counting sensor 61i is operating correctly when paying out the game ball. If the determination result in step HH12 is affirmative, the payout control CPU 56a is a process after the payout count check process, and thus proceeds to step HH17 to execute these processes.

一方、ステップHH12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタの値が払出ソレノイド作動処理(01H)又は払出ソレノイドオフ処理(02H)を示すので、クリアデータ(00H)をセットする(ステップHH13)。そして、払出制御用CPU56aは、該クリアデータを賞球モジュールカウンタにセーブする(ステップHH14)。ステップHH13,HH14では、バックアップ機能を搭載したパチンコ遊技機10において、電源遮断からの復帰後、払出制御用賞球総数が「0(零)」であるにも拘わらず払出ソレノイド作動処理や払出ソレノイドオフ処理の実行によって余分な遊技球が払出されないようにするため、クリアデータ(00H)をセットする。この処理により、賞球モジュールカウンタの値は「00H(賞球払出準備処理)」となり、遊技者に払出すべき遊技球が存在しない場合には賞球払出準備処理に移行される。   On the other hand, if the determination result in step HH12 is negative, the payout control CPU 56a displays clear data (00H) because the value of the prize ball module counter indicates the payout solenoid operation process (01H) or the payout solenoid off process (02H). Set (step HH13). Then, the payout control CPU 56a saves the clear data in the prize ball module counter (step HH14). In steps HH13 and HH14, in the pachinko gaming machine 10 equipped with the backup function, after the return from the power shut-off, the payout solenoid operation process and the payout solenoid are performed despite the total number of payout control prize balls being “0 (zero)”. Clear data (00H) is set to prevent extra game balls from being paid out by the execution of the off process. By this process, the value of the prize ball module counter becomes “00H (prize ball payout preparation process)”, and when there is no game ball to be paid out to the player, the process shifts to a prize ball payout preparation process.

次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHH15)、払出SOL出力バッファのビット1をリセットし(ステップHH16)、ステップHH17に移行する。払出SOL出力バッファは、払出ソレノイド61lの出力データを示し、払出ソレノイド61lがオンの場合、ビット1に「1」がセットされる。ステップHH16では、払出SOL出力バッファのビット1を「0(零)」にリセットすることにより、払出ソレノイド61lをオフするための指示が生成される。   Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HH15), resets bit 1 of the payout SOL output buffer (step HH16), and proceeds to step HH17. The payout SOL output buffer indicates the output data of the payout solenoid 61l. When the payout solenoid 61l is on, "1" is set in the bit 1. In step HH16, an instruction for turning off the dispensing solenoid 61l is generated by resetting bit 1 of the dispensing SOL output buffer to “0 (zero)”.

ステップHH17に移行した払出制御用CPU56aは、賞球制御処理ジャンプテーブルのアドレスをセットする。次に、払出制御用CPU56aは、ジャンプ先アドレス算出処理を実行するとともに(ステップHH18)、復帰アドレスをセットし(ステップHH19)、算出されたアドレスにジャンプする(ステップHH20)。すなわち、ステップHH17以降の処理において払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタにセットされているデータ値に基づく処理にジャンプする。その後、払出制御用CPU56aは、賞球制御処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD16からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step HH17 sets the address of the prize ball control processing jump table. Next, the payout control CPU 56a executes a jump destination address calculation process (step HH18), sets a return address (step HH19), and jumps to the calculated address (step HH20). That is, in the processing after step HH17, the payout control CPU 56a jumps to the processing based on the data value set in the prize ball module counter. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the prize ball control process and executes the process from Step HD16 of the timer interrupt process.

次に、タイマ割込み処理のステップHD20で実行される球貸し制御処理について図31にしたがって説明する。
球貸し制御処理にて払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数をロードし、これを賞球総数データとする(ステップHI1)。次に、払出制御用CPU56aは、賞球総数データの上位バイトをセットするとともに(ステップHI2)、賞球総数データの上位バイトと下位バイトを論理和してこれを賞球総数データとし(ステップHI3)、賞球総数データをセットする(ステップHI4)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し総数をロードし、これを球貸し総数データとするとともに(ステップHI5)、賞球総数データと球貸し総数データを論理和する(ステップHI6)。また、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHI7)。
Next, the ball lending control process executed in step HD20 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the ball lending control process, the payout control CPU 56a loads the payout control award ball total number and uses it as the award ball total number data (step HI1). Next, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the winning ball total number data (step HI2), and ORs the upper byte and lower byte of the winning ball total number data to obtain the winning ball total data (step HI3). ), The award ball total number data is set (step HI4). Next, the payout control CPU 56a loads the ball lending total number, sets it as the ball lending total number data (step HI5), and ORs the award ball total number data and the ball lending total number data (step HI6). Further, the payout control CPU 56a loads a ball lending module counter and uses it as counter data (step HI7).

次に、払出制御用CPU56aは、ステップHI6の演算結果が00Hであるか否かを判定する(ステップHI8)。ステップHI8にて払出制御用CPU56aは、払出制御用賞球総数と球貸し総数の何れもが「0(零)」であるか否かを判定する。ステップHI8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき遊技球(賞球又は貸し球)が存在することから、貸し球モジュールカウンタの値に応じた処理を実行すべくステップHI17に移行する。   Next, the payout control CPU 56a determines whether or not the calculation result of step HI6 is 00H (step HI8). In step HI8, the payout control CPU 56a determines whether or not both the payout control prize ball total number and the ball lending total number are "0 (zero)". If the determination result in step HI8 is negative, the payout control CPU 56a executes processing according to the value of the rental ball module counter because there is a game ball (prize ball or rental ball) to be paid out to the player. Therefore, the process proceeds to step HI17.

一方、払出制御用CPU56aは、ステップHI8の判定結果が肯定の場合、ステップHI7でセットしたカウントデータと04H(払出ソレノイド作動処理)を比較し(ステップHI9)、Cフラグが「1」であるか否かを判定する(ステップHI10)。ステップHI10の判定結果が肯定の場合、現在の球貸しモジュールカウンタの値が球貸し要望時間計測処理(00H)、払出確認スイッチ待機処理(01H)、要望了解時間計測処理(02H)又は球貸し準備処理(03H)の何れかを示すこととなる。したがって、払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき遊技球(賞球又は貸し球)は存在しないが、これらの処理を実行すべくステップHH17に移行する。   On the other hand, if the determination result in step HI8 is affirmative, the payout control CPU 56a compares the count data set in step HI7 with 04H (payout solenoid operation processing) (step HI9), and whether the C flag is “1”. It is determined whether or not (step HI10). If the determination result in step HI10 is affirmative, the current value of the ball lending module counter is a ball lending request time measurement process (00H), a payout confirmation switch standby process (01H), a request acknowledgment time measurement process (02H), or a ball lending preparation. One of the processes (03H) is indicated. Therefore, the payout control CPU 56a does not have any game balls (prize balls or rental balls) to be paid out to the player, but proceeds to Step HH17 to execute these processes.

一方、ステップHI10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHI7でセットしたカウントデータと06H(払出計数センサチェック処理)を比較し(ステップHI11)、Cフラグが「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHI12)。ステップHI12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数チェック処理以降の処理なので、これらの処理を実行すべくステップHI17に移行する。   On the other hand, when the determination result at step HI10 is negative, the payout control CPU 56a compares the count data set at step HI7 with 06H (payout counting sensor check process) (step HI11), and the C flag is “0 (zero)”. Is determined (step HI12). If the determination result in step HI12 is affirmative, the payout control CPU 56a is a process after the payout count check process, and thus proceeds to step HI17 to execute these processes.

一方、ステップHI12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタの値が払出ソレノイド作動処理(04H)又は払出ソレノイドオフ処理(05H)を示すので、クリアデータ(00H)をセットする(ステップHI13)。そして、払出制御用CPU56aは、該クリアデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHI14)。ステップHI13,HI14では、バックアップ機能を搭載したパチンコ遊技機10において、電源遮断からの復帰後、払出制御用賞球総数が「0(零)」であるにも拘わらず払出ソレノイド作動処理や払出ソレノイドオフ処理の実行によって余分な遊技球が払出されないようにするため、クリアデータ(00H)をセットする。この処理により、球貸しモジュールカウンタの値は「00H(球貸し要望時間計測処理)」となり、遊技者に払出すべき遊技球が存在しない場合には球貸し要望時間計測処理に移行される。   On the other hand, when the determination result of step HI12 is negative, the payout control CPU 56a displays clear data (00H) because the value of the ball lending module counter indicates the payout solenoid operation process (04H) or the payout solenoid off process (05H). Set (step HI13). Then, the payout control CPU 56a saves the clear data in the ball lending module counter (step HI14). In Steps HI13 and HI14, in the pachinko gaming machine 10 equipped with the backup function, after returning from the power shut-off, the payout solenoid operation process and the payout solenoid are performed even though the total number of payout control prize balls is “0 (zero)”. Clear data (00H) is set to prevent extra game balls from being paid out by the execution of the off process. By this process, the value of the ball lending module counter becomes “00H (ball lending request time measurement process)”, and when there is no game ball to be paid out to the player, the process shifts to the ball lending request time measurement process.

次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHI15)、払出SOL出力バッファのビット1をリセットし(ステップHI16)、ステップHI17に移行する。   Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HI15), resets bit 1 of the payout SOL output buffer (step HI16), and proceeds to step HI17.

ステップHI17に移行した払出制御用CPU56aは、球貸し制御処理ジャンプテーブルのアドレスをセットする。次に、払出制御用CPU56aは、ジャンプ先アドレス算出処理を実行するとともに(ステップHI18)、復帰アドレスをセットし(ステップHI19)、算出されたアドレスにジャンプする(ステップHI20)。すなわち、ステップHI17以降の処理において払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタにセットされているデータ値に基づく処理にジャンプする。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し制御処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD21からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HI17 sets the address of the ball lending control processing jump table. Next, the payout control CPU 56a executes a jump destination address calculation process (step HI18), sets a return address (step HI19), and jumps to the calculated address (step HI20). That is, in the processing after step HI17, the payout control CPU 56a jumps to the processing based on the data value set in the ball lending module counter. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending control process, and executes the process from step HD21 of the timer interrupt process.

次に、タイマ割込み処理のステップHD22で実行される賞球信号処理について図32にしたがって説明する。この処理は、賞球信号をセットするための処理である。
賞球信号処理にて払出制御用CPU56aは、システムフラグのアドレスをセットする(ステップHJ1)。そして、払出制御用CPU56aは、システムフラグのビット0(払出開始フラグ)を判定し(ステップHJ2)、その判定結果が0(零)であるか否かを判定する(ステップHJ3)。ステップHJ3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球信号処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD23からの処理を実行する。
Next, the prize ball signal process executed in step HD22 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG. This process is a process for setting a prize ball signal.
In the winning ball signal processing, the payout control CPU 56a sets the address of the system flag (step HJ1). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout start flag) of the system flag (step HJ2), and determines whether or not the determination result is 0 (zero) (step HJ3). If the determination result of step HJ3 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the prize ball signal processing and executes the processing from step HD23 of the timer interrupt processing.

一方、ステップHJ3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球信号カウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHJ4)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと00Hを比較し(ステップHJ5)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHJ6)。ステップHJ6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、出力すべき賞球信号が存在しないことから、賞球信号処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD23からの処理を実行する。   On the other hand, if the determination result of step HJ3 is negative, the payout control CPU 56a loads a prize ball signal counter and uses it as counter data (step HJ4). Next, the payout control CPU 56a compares the counter data with 00H (step HJ5) and determines whether or not the comparison result matches (step HJ6). If the determination result in step HJ6 is affirmative, the payout control CPU 56a terminates the prize ball signal processing because there is no prize ball signal to be output, and executes the process from step HD23 of the timer interrupt process.

一方、ステップHJ6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球信号タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHJ7)。賞球信号タイマは、賞球信号の出力時間を監視するためのタイマとして使用される。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHJ8)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHJ9)。この判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHJ14に移行する。一方、ステップHJ9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHJ10)、ポート2出力バッファのビット4(賞球信号)をセットする(ステップHJ11)。ポート2出力バッファは、ポート2から出力される賞球情報信号(ビット0)、払出ソレノイド信号(ビット1)、エラー1信号(ビット2)、エラー2信号(ビット3)、賞球信号(ビット4)、発射停止信号(ビット5)、PRDY信号(ビット6)及びEXS信号(ビット7)の出力状態を示すものである。ポート2出力バッファは、8ビットのデータから構成される。ポート2出力バッファのビット4は、賞球信号の出力状態を示し、賞球信号を出力する場合に該賞球信号の出力状態としてオンを示す数値(「1」)が設定される。   On the other hand, if the determination result at step HJ6 is negative, the payout control CPU 56a loads a prize ball signal timer and uses it as timer data (step HJ7). The prize ball signal timer is used as a timer for monitoring the output time of the prize ball signal. Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HJ8) and determines whether or not the comparison result matches (step HJ9). If this determination result is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HJ14. On the other hand, if the determination result at step HJ9 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HJ10) and sets bit 4 (prize ball signal) of the port 2 output buffer (step SJ10). HJ11). The port 2 output buffer includes a prize ball information signal (bit 0), a payout solenoid signal (bit 1), an error 1 signal (bit 2), an error 2 signal (bit 3), and a prize ball signal (bit) output from the port 2. 4) The output state of the firing stop signal (bit 5), the PRDY signal (bit 6) and the EXS signal (bit 7) is shown. The port 2 output buffer is composed of 8-bit data. Bit 4 of the port 2 output buffer indicates the output state of the prize ball signal, and when outputting the prize ball signal, a numerical value ("1") indicating ON is set as the output state of the prize ball signal.

次に、払出制御用CPU56aは、賞球信号タイマのタイマデータを+01H(1加算)し(ステップHJ12)、タイマデータを賞球信号タイマにセーブする(ステップHJ13)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球信号処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD23からの処理を実行する。   Next, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the timer data of the prize ball signal timer (step HJ12), and saves the timer data in the prize ball signal timer (step HJ13). Thereafter, the payout control CPU 56a finishes the prize ball signal processing and executes the processing from Step HD23 of the timer interrupt processing.

ステップHJ9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータと14H(本実施形態では「20m秒」を示す)を比較し(ステップHJ14)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHJ15)。ステップHJ15の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHJ16)、ポート2出力バッファのビット4(賞球信号)をリセットする(ステップHJ17)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHJ12に移行する。   If the determination result in step HJ9 is negative, the payout control CPU 56a compares the timer data with 14H (indicating “20 milliseconds” in the present embodiment) (step HJ14), and determines whether or not the comparison results match. Determine (step HJ15). If the determination result at step HJ15 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HJ16) and resets bit 4 (prize ball signal) of the port 2 output buffer (step HJ17). . Then, the payout control CPU 56a proceeds to Step HJ12.

ステップHJ15の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータと28H(本実施形態では40m秒を示す)を比較し(ステップHJ18)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHJ19)。ステップHJ19の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHJ12に移行する。一方、ステップHJ19の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球信号カウンタのアドレスをセットし(ステップHJ20)、賞球信号カウンタの内容を−01H(1減算)する(ステップHJ21)。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHJ22)、クリアデータを賞球信号タイマにセーブする(ステップHJ23)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球信号処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD23からの処理を実行する。   If the determination result in step HJ15 is negative, the payout control CPU 56a compares the timer data with 28H (in the present embodiment, indicates 40 milliseconds) (step HJ18), and determines whether or not the comparison results match. (Step HJ19). If the determination result of step HJ19 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HJ12. On the other hand, if the determination result in step HJ19 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the prize ball signal counter (step HJ20), and decrements the content of the prize ball signal counter by -01H (1 subtraction) (step HJ21). . Next, the payout control CPU 56a sets clear data (step HJ22), and saves the clear data in a prize ball signal timer (step HJ23). Thereafter, the payout control CPU 56a finishes the prize ball signal processing and executes the processing from Step HD23 of the timer interrupt processing.

次に、タイマ割込み処理のステップHD23で実行されるエラー処理について図33にしたがって説明する。
エラー処理にて払出制御用CPU56aは、ステップHK1〜HK6にて各種のエラー状態が発生しているかをチェックする各種チェック処理を実行する。払出制御用CPU56aは、ステップHK1(詳細は図51に示す)にて満杯エラーが発生しているかをチェックするとともに、ステップHK2(詳細は図52及び図53に示す)にて遊技球不足エラーが発生しているかをチェックし、さらにステップHK3(詳細は図54に示す)にて払出ユニットエラーが発生しているかをチェックする。また、払出制御用CPU56aは、ステップHK4(詳細は図55及び図56に示す)にて払出ユニット球詰まりエラーが発生しているかをチェックするとともに、ステップHK5(詳細は図57及び図58に示す)にて払出ユニット球切れエラーが発生しているかをチェックする。また、払出制御用CPU56aは、ステップHK6(詳細は図59に示す)にて遊技球等貸出装置未接続エラーが発生しているかをチェックする。
Next, the error process executed in step HD23 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the error process, the payout control CPU 56a executes various check processes for checking whether various error states have occurred in steps HK1 to HK6. The payout control CPU 56a checks whether a full error has occurred at step HK1 (details are shown in FIG. 51), and at step HK2 (details are shown in FIGS. 52 and 53), there is a game ball shortage error. In step HK3 (details are shown in FIG. 54), it is checked whether a payout unit error has occurred. The payout control CPU 56a checks whether a payout unit ball clogging error has occurred in step HK4 (details are shown in FIGS. 55 and 56), and step HK5 (details are shown in FIGS. 57 and 58). ) To check if a payout unit ball breakage error has occurred. Further, the payout control CPU 56a checks whether or not a gaming ball lending device non-connection error has occurred in step HK6 (details are shown in FIG. 59).

ステップHK6の終了後、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHK7)、ポート2出力バッファのビット3をリセットする(ステップHK8)。ポート2出力バッファのビット3は、エラー2信号の出力状態を示し、エラー2信号(払出ユニット球切れエラー)を出力する場合に該エラー2信号の出力状態としてオンを示す数値(「1」)が設定される。ステップHK8では、ポート2出力バッファのビット3を「0(零)」にリセットする。   After the end of step HK6, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HK7) and resets bit 3 of the port 2 output buffer (step HK8). Bit 3 of the port 2 output buffer indicates the output state of the error 2 signal, and when an error 2 signal (payout unit ball runout error) is output, a numerical value ("1") indicating ON as the output state of the error 2 signal Is set. In step HK8, bit 3 of the port 2 output buffer is reset to “0 (zero)”.

次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグをロードし、これをエラーデータとする(ステップHK9)。払出球エラーフラグは、払出制御のエラー状態、すなわち払出制御用CPU56aが検出するエラーのエラー状態を示すものである。具体的に言えば、払出ユニットエラーフラグ1〜3(ビット0〜2)、払出ユニット球詰まりエラーフラグ(ビット3)、遊技球不足エラーフラグ(ビット4)、払出ユニット球切れエラーフラグ(ビット5)、遊技球等貸出装置接続エラーフラグ(ビット6)及び満杯エラーフラグ(ビット7)のエラー状態を示す。払出球エラーフラグは、8ビットのデータから構成される。払出制御用CPU56aは、これらのエラーを検出すると、その検出したエラー種に対応する払出球エラーフラグのビットにエラー検出を示す数値(「1」)をセットする。なお、本実施形態において払出ユニットエラーは、3種類の条件の何れかが成立するとエラーをセットするので、その条件毎にビットを割り当てている。   Next, the payout control CPU 56a loads a payout ball error flag and sets it as error data (step HK9). The payout ball error flag indicates an error state of payout control, that is, an error state of an error detected by the payout control CPU 56a. Specifically, the payout unit error flags 1 to 3 (bits 0 to 2), the payout unit ball clogging error flag (bit 3), the game ball shortage error flag (bit 4), the payout unit ball shortage error flag (bit 5) ), A gaming ball lending device connection error flag (bit 6) and a full error flag (bit 7). The payout ball error flag is composed of 8-bit data. When detecting these errors, the payout control CPU 56a sets a numerical value ("1") indicating error detection to the bit of the payout ball error flag corresponding to the detected error type. In the present embodiment, the payout unit error is set when any of the three types of conditions is satisfied, and a bit is assigned for each condition.

次に、払出制御用CPU56aは、ステップHK9でセットしたエラーデータと20Hを論理積し(ステップHK10)、その演算結果が00Hであるか否かを判定する(ステップHK11)。ステップHK11の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのビット3(エラー2信号(払出ユニット球切れエラー)の出力状態)をセットする(ステップHK12)。ステップHK12の終了後、又はステップHK11の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、エラー処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD24からの処理を実行する。   Next, the payout control CPU 56a ANDs the error data set in step HK9 and 20H (step HK10), and determines whether or not the calculation result is 00H (step HK11). When the determination result at step HK11 is negative, the payout control CPU 56a sets bit 3 (the output state of the error 2 signal (payout unit ball runout error)) of the port 2 output buffer (step HK12). After the end of step HK12 or when the determination result in step HK11 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the error process and executes the process from step HD24 of the timer interrupt process.

エラー処理のステップHK7〜HK12の処理にて払出制御用CPU56aは、エラーデータと20Hを論理積することで、払出ユニット球切れエラーが発生しているか否かを判定する。そして、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球切れエラーが発生している場合には、エラー2信号を主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力するためにポート2出力バッファのビット3をセットする。本実施形態では、エラー処理にて払出ユニット球切れエラー(遊技球の不足状態)の発生を検出する払出制御用CPU56aが、検出結果送受信部として機能する。   In the processing of error processing steps HK7 to HK12, the payout control CPU 56a performs a logical product of the error data and 20H to determine whether or not a payout unit ball runout error has occurred. The payout control CPU 56a sets bit 3 of the port 2 output buffer to output an error 2 signal to the main control board 54 (main control CPU 54a) when a payout unit ball runout error has occurred. To do. In the present embodiment, the payout control CPU 56a that detects the occurrence of a payout unit ball run-out error (insufficient game balls) in error processing functions as a detection result transmission / reception unit.

次に、タイマ割込み処理のステップHD24で実行される出力処理について図34にしたがって説明する。
出力処理にて払出制御用CPU56aは、状態表示装置56dの表示内容を制御するための7セグ表示処理を実行する(ステップHL1)。ステップHL1にて払出制御用CPU56aは、払出し開始を示すコマンドを入力すると、エラー状態が発生していない条件のもとで、状態表示装置56dの表示内容を「0」から「−」に変更する。次に、払出制御用CPU56aは、算出されたアドレスの内容(またはセグメントデータ)をポート3に出力するとともに(ステップHL2)、クリアデータをセットする(ステップHL3)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHL4)、ポート2出力バッファのビット2(エラー1信号(満杯エラー))を判定し(ステップHL5)。その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHL6)。
Next, the output process executed in step HD24 of the timer interrupt process will be described with reference to FIG.
In the output process, the payout control CPU 56a executes a 7-segment display process for controlling the display content of the status display device 56d (step HL1). In step HL1, when the payout control CPU 56a inputs a command indicating the start of payout, the display content of the state display device 56d is changed from “0” to “−” under the condition that no error state has occurred. . Next, the payout control CPU 56a outputs the content (or segment data) of the calculated address to the port 3 (step HL2) and sets clear data (step HL3). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HL4) and determines bit 2 (error 1 signal (full error)) of the port 2 output buffer (step HL5). It is determined whether or not the determination result is “1” (step HL6).

ステップHL6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファにエラー1信号を出力する旨がセットされているので、ステップHL12に移行する。一方、ステップHL6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのビット3(エラー2信号(払出ユニット球切れエラー))を判定し(ステップHL7)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHL8)。ステップHL8の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファにエラー2信号を出力する旨がセットされているので、ステップHL12に移行する。   If the determination result in step HL6 is affirmative, the payout control CPU 56a is set to output the error 1 signal to the port 2 output buffer, and thus proceeds to step HL12. On the other hand, when the determination result of step HL6 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 3 (error 2 signal (payout unit ball runout error)) of the port 2 output buffer (step HL7). 1 ”is determined (step HL8). If the determination result in step HL8 is affirmative, the payout control CPU 56a is set to output the error 2 signal to the port 2 output buffer, and the process proceeds to step HL12.

一方、ステップHL8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、システムフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHL9)、システムフラグのビット0(払出開始フラグ)を判定し(ステップHL10)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHL11)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHL11の判定結果が否定の場合にはステップHL12に移行し、ステップHL11の判定結果が肯定の場合にはステップHL13に移行する。   On the other hand, if the determination result in step HL8 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the system flag (step HL9), determines bit 0 (payout start flag) of the system flag (step HL10), and It is determined whether or not the determination result is “1” (step HL11). The payout control CPU 56a proceeds to step HL12 when the determination result of step HL11 is negative, and proceeds to step HL13 when the determination result of step HL11 is affirmative.

ステップHL12に移行した払出制御用CPU56aは、クリアデータを払出SOL出力バッファにセーブする。ステップHL12にて払出制御用CPU56aは、払出し開始を示すコマンドを入力していない時、満杯エラー又は払出ユニット球切れエラーの発生時及び遊技球の払出しを実行しない時に、遊技球が払出されないように払出ソレノイド61lの作動を停止させるようになっている。次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファをロードし、これをSOL出力データとするとともに(ステップHL13)、SOL出力データをセットする(ステップHL14)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファをロードし、これをポート出力データとする(ステップHL15)。そして、払出制御用CPU56aは、SOL出力データとポート出力データを論理和し、これをポート出力データとするとともに(ステップHL16)、ポート出力データをポート2に出力する(ステップHL17)。その後、払出制御用CPU56aは、出力処理を終了し、タイマ割込み処理のステップHD25からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HL12 saves the clear data in the payout SOL output buffer. In step HL12, the payout control CPU 56a prevents the game ball from being paid out when a command indicating the start of payout is not input, when a full error or a payout unit ball runout error occurs, or when a game ball is not paid out. The operation of the dispensing solenoid 61l is stopped. Next, the payout control CPU 56a loads the payout SOL output buffer, sets it as SOL output data (step HL13), and sets the SOL output data (step HL14). Next, the payout control CPU 56a loads the port 2 output buffer and sets it as port output data (step HL15). Then, the payout control CPU 56a logically sums the SOL output data and the port output data to obtain port output data (step HL16), and outputs the port output data to the port 2 (step HL17). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the output process and executes the process from Step HD25 of the timer interrupt process.

出力処理にて払出制御用CPU56aは、満杯エラーの発生状態と、払出ユニット球切れエラーの発生状態をポート2出力バッファのデータ値から判断し(ステップHL4〜HL8)、その判断結果に基づきエラー信号を出力する(ステップHL17)。払出制御用CPU56aは、エラー信号(エラー1信号、エラー2信号)を出力する場合、これらのエラー状態が解消される迄の間、前記エラー信号を継続して出力する。また、出力処理にて払出制御用CPU56aは、遊技球の払出状態をシステムフラグのデータ値から判断し(ステップHL9〜HL11)、その判断結果に基づき払出ソレノイド信号を出力する(ステップHL17)。さらに、出力処理にて払出制御用CPU56aは、賞球信号及び賞球情報信号を出力する。したがって、本実施形態では、出力処理を実行する払出制御用CPU56aが、払出制御用賞球総数分の賞球及び球貸し総数分の貸し球を払出させるように払出ユニット61(払出ソレノイド61l)に対して動作信号(払出ソレノイド信号)を出力する制御部として機能する。また、本実施形態では、出力処理を実行する払出制御用CPU56aが、エラー検出の検出結果を出力する検出結果送受信部として機能する。さらに、本実施形態では、賞球としての遊技球を払出す毎に主制御用CPU54aに賞球信号を出力するとともに、賞球としての遊技球を一定数払出す毎に外部端子板53に賞球情報信号を出力する払出制御用CPU56aが、払出制御側払出し総数管理部として機能する。   In the output process, the payout control CPU 56a determines the occurrence state of the full error and the occurrence state of the payout unit ball breakage error from the data value of the port 2 output buffer (steps HL4 to HL8), and an error signal based on the determination result. Is output (step HL17). When outputting an error signal (error 1 signal, error 2 signal), the payout control CPU 56a continuously outputs the error signal until these error states are resolved. In the output process, the payout control CPU 56a determines the payout state of the game ball from the data value of the system flag (steps HL9 to HL11), and outputs a payout solenoid signal based on the determination result (step HL17). Further, in the output process, the payout control CPU 56a outputs a prize ball signal and a prize ball information signal. Therefore, in this embodiment, the payout control CPU 56a that executes the output process causes the payout unit 61 (the payout solenoid 61l) to pay out the award balls for the payout control total number of balls and the lending balls for the total number of ball lending. On the other hand, it functions as a control unit that outputs an operation signal (payout solenoid signal). In this embodiment, the payout control CPU 56a that executes output processing functions as a detection result transmission / reception unit that outputs a detection result of error detection. Furthermore, in this embodiment, every time a game ball as a prize ball is paid out, a prize ball signal is output to the main control CPU 54a, and every time a certain number of game balls as a prize ball are paid out, a prize is given to the external terminal board 53. The payout control CPU 56a that outputs the ball information signal functions as a payout control side payout total number management unit.

次に、賞球モジュールカウンタ、及び球貸しモジュールカウンタでセットされる値に応じて実行される各種処理について図35〜図50にしたがって詳しく説明する。以下の説明では、賞球の払出しに係る処理として、賞球払出準備処理(図35及び図36)、払出ソレノイド作動処理(図37)、払出ソレノイドオフ処理(図38)、払出計数センサチェック処理(図39)、賞球球切り間隔処理(図40)及び賞球払出終了処理(図41)について説明する。また、以下の説明では、貸し球の払出しに係る処理として、球貸し要望時間計測処理(図42及び図43)、払出確認スイッチ待機処理(図44)、要望了解時間計測処理(図45)、球貸し準備処理(図46)、球貸し球切り間隔処理(図47)、球貸し払出終了処理(図48)及び球貸し継続確認処理(図49)について説明する。なお、払出ソレノイド作動処理(図37)、払出ソレノイドオフ処理(図38)及び払出計数センサチェック処理(図39)は、賞球の払出しに係る処理、及び貸し球の払出しに係る処理の両方で実行され、共通の処理である。   Next, various processes executed in accordance with values set by the prize ball module counter and the ball lending module counter will be described in detail with reference to FIGS. In the following description, as the processing related to paying out a prize ball, a prize ball payout preparation process (FIGS. 35 and 36), a payout solenoid operation process (FIG. 37), a payout solenoid OFF process (FIG. 38), and a payout count sensor check process (FIG. 39), prize ball cutting interval processing (FIG. 40) and prize ball payout end processing (FIG. 41) will be described. Further, in the following description, as processing related to paying out a rental ball, ball rental request time measurement processing (FIGS. 42 and 43), payout confirmation switch standby processing (FIG. 44), request acknowledgment time measurement processing (FIG. 45), Ball lending preparation processing (FIG. 46), ball lending ball cut interval processing (FIG. 47), ball lending payout end processing (FIG. 48), and ball lending continuation confirmation processing (FIG. 49) will be described. Note that the payout solenoid operation process (FIG. 37), the payout solenoid OFF process (FIG. 38), and the payout counting sensor check process (FIG. 39) are both a process related to award ball payout and a process related to payout of a rental ball. This is a common process that is executed.

最初に、賞球払出準備処理を図35にしたがって説明する。
賞球払出準備処理は、払出ソレノイド61lを作動させるための準備を行う処理である。賞球払出準備処理にて払出制御用CPU56aは、球貸し総数をロードし、これを球貸し総数データとする(ステップHM1)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し総数データと00Hを比較し(ステップHM2)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHM3)。ステップHM2,HM3にて払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき貸し球としての遊技球が存在するか否かを判定する。ステップHM3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、貸し球の払出しが完了していないので賞球払出準備処理を終了する。すなわち、貸し球の払出しを優先させるために賞球の払出しに係る処理を終了させる。
First, the winning ball payout preparation process will be described with reference to FIG.
The prize ball payout preparation process is a process for preparing for operating the payout solenoid 61l. In the award ball payout preparation process, the payout control CPU 56a loads the ball lending total number and uses it as ball lending total number data (step HM1). Next, the payout control CPU 56a compares the total ball lending data with 00H (step HM2) and determines whether or not the comparison result matches (step HM3). In steps HM2 and HM3, the payout control CPU 56a determines whether or not there is a game ball as a rental ball to be paid out to the player. If the determination result in step HM3 is negative, the payout control CPU 56a ends the winning ball payout preparation process because the payout of the rental ball has not been completed. That is, in order to prioritize the payout of the rental ball, the processing related to the payout of the prize ball is ended.

ステップHM3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHM4)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと00H(球貸し要望時間計測処理値)を比較し(ステップHM5)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHM6)。ステップHM5,HM6にて払出制御用CPU56aは、貸し球の払出しに係る処理を待機している状態であるか否か、すなわち、貸し球の払出しに係る処理を実行していない状態であるか否かを判定する。ステップHM6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸しに係る処理の実行中であることから、賞球払出準備処理を終了する。   If the determination result in step HM3 is affirmative, the payout control CPU 56a loads a ball lending module counter and uses it as counter data (step HM4). Next, the payout control CPU 56a compares the counter data with 00H (ball lending desired time measurement processing value) (step HM5), and determines whether or not the comparison result matches (step HM6). In Steps HM5 and HM6, the payout control CPU 56a is in a state of waiting for processing related to lending ball payout, that is, whether it is in a state of not executing processing related to lending ball payout. Determine whether. If the result of the determination at step HM6 is negative, the payout control CPU 56a terminates the prize ball payout preparation process because the process related to ball lending is being executed.

ステップHM6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し総数が「0(零)」で、かつ貸し球の払出しに係る処理も実行していないので、払出制御用賞球総数をロードし、これを賞球総数データとする(ステップHM7)。次に、払出制御用CPU56aは、賞球総数データの上位バイトをセットするとともに(ステップHM8)、賞球総数データの上位バイトと下位バイトを論理和し(ステップHM9)、その演算結果が00Hであるか否かを判定する(ステップHM10)。ステップHM10にて払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき賞球としての遊技球が存在するか否かを判定する。そして、ステップHM10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHM11)、そのクリアデータを25球切りカウンタにセーブする(ステップHM12)。25球切りカウンタは、払出す遊技球の球切り間隔を示すものであり、払出し間隔を設けるためのカウンタとして使用される。   If the result of the determination in step HM6 is affirmative, the payout control CPU 56a has a total ball lending total of “0 (zero)” and has not executed any processing related to payout of the lending ball. This is loaded and used as prize ball total number data (step HM7). Next, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the winning ball total number data (step HM8), logically ORs the upper byte and the lower byte of the winning ball total number data (step HM9), and the calculation result is 00H. It is determined whether or not there is (step HM10). In step HM10, the payout control CPU 56a determines whether or not there is a game ball as a prize ball to be paid out to the player. If the determination result in step HM10 is affirmative, the payout control CPU 56a sets clear data (step HM11), and saves the clear data in the 25-ball cutting counter (step HM12). The 25-ball cut counter indicates a ball cut interval of game balls to be paid out, and is used as a counter for providing a payout interval.

本実施形態のパチンコ遊技機10は、25球の遊技球(賞球と貸し球の合算値)を払出す毎に、1球の遊技球の払出し間隔(本実施形態では10m秒)よりも長い払出し間隔(本実施形態では170m秒)を設定するようになっている。このため、ステップHM10〜HM12では、遊技者に払出すべき賞球及び貸し球としての遊技球が何れも存在しない場合、25球切りカウンタの計数値を払出した遊技球が存在しない状態(すなわち、払出し数「0(零)」の状態)を示す初期値(本実施形態では「0(零)」)にリセットする。   The pachinko gaming machine 10 of this embodiment is longer than the payout interval of one game ball (10 msec in this embodiment) every time 25 game balls (the sum of prize balls and lending balls) are paid out. A payout interval (170 msec in this embodiment) is set. For this reason, in steps HM10 to HM12, when neither a winning ball to be paid out to a player nor a gaming ball as a lending ball is present, there is no gaming ball from which the count value of the 25-ball counter is paid out (that is, The state is reset to an initial value (in this embodiment, “0 (zero)”) indicating the number of payouts “0 (zero)”.

一方、ステップHM10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットする(ステップHM13)。そして、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット0(払出ユニットエラーフラグ)を判定し(ステップHM14)、その判定結果は「1」であるか否かを判定する(ステップHM15)。ステップHM14,HM15にて払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーが発生しているか否かを判定する。ステップHM15の判定結果が肯定の場合、既に払出ユニットエラーが発生していることから、払出制御用CPU56aは、賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM15の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット1(払出ユニットエラーフラグ)を判定し(ステップHM16)、その判定結果は「1」であるか否かを判定する(ステップHM17)。   On the other hand, when the determination result of step HM10 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step HM13). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout unit error flag) of the payout ball error flag (step HM14), and determines whether or not the determination result is “1” (step HM15). In steps HM14 and HM15, the payout control CPU 56a determines whether or not a payout unit error has occurred. If the determination result in step HM15 is affirmative, a payout unit error has already occurred, so the payout control CPU 56a ends the prize ball payout preparation process. On the other hand, when the determination result of step HM15 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout unit error flag) of the payout ball error flag (step HM16), and whether or not the determination result is “1”. Is determined (step HM17).

ステップHM17の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、既に払出ユニットエラーが発生していることから、賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM17の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット2(払出ユニットエラーフラグ)を判定し(ステップHM18)、その判定結果は「1」であるか否かを判定する(ステップHM19)。ステップHM19の判定結果が肯定の場合、既に払出ユニットエラーが発生していることから、払出制御用CPU56aは、賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM19の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット4(遊技球不足エラーフラグ)を判定し(ステップHM20)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHM21)。   If the determination result in step HM17 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the award ball payout preparation process because a payout unit error has already occurred. On the other hand, if the determination result in step HM17 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 2 (payout unit error flag) of the payout ball error flag (step HM18), and whether or not the determination result is “1”. Is determined (step HM19). If the determination result of step HM19 is affirmative, a payout unit error has already occurred, so the payout control CPU 56a ends the prize ball payout preparation process. On the other hand, if the determination result in step HM19 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 4 (game ball shortage error flag) of the payout ball error flag (step HM20), and whether the determination result is “1”. It is determined whether or not (step HM21).

ステップHM21の判定結果が肯定の場合、既に遊技球不足エラーが発生していることから、払出制御用CPU56aは、賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM21の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして06H(低速モード作動処理)をセットする(ステップHM22)。次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット3(払出ユニット球詰まりエラーフラグ)を判定し(ステップHM23)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHM24)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHM24の判定結果が肯定の場合にはステップHM37(図36に示す)に移行し、ステップHM24の判定結果が否定の場合にはステップHM25(図36に示す)に移行する。ステップHM13〜HM24にて払出制御用CPU56aは、エラーの発生状態を確認する。   If the determination result in step HM21 is affirmative, a game ball shortage error has already occurred, and the payout control CPU 56a ends the award ball payout preparation process. On the other hand, when the determination result of step HM21 is negative, the payout control CPU 56a sets 06H (low speed mode operation process) as the counter data (step HM22). Next, the payout control CPU 56a determines the payout ball error flag bit 3 (payout unit ball clogging error flag) (step HM23), and determines whether the determination result is “1” (step HM24). ). Then, the payout control CPU 56a proceeds to step HM37 (shown in FIG. 36) when the determination result at step HM24 is affirmative, and to step HM25 (shown in FIG. 36) when the determination result at step HM24 is negative. Migrate to In steps HM13 to HM24, the payout control CPU 56a confirms an error occurrence state.

ステップHM25に移行した払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする。入力レベルフラグAは、払出計数センサ信号(ビット0)、払出制御センサ信号(ビット1)、払出確認スイッチ信号(ビット2)、RWMクリア信号(ビット3)、満杯スイッチ信号(ビット4)、VL信号(ビット5)、BRDY信号(ビット6)及びBRQ信号(ビット7)の入力状態を示すフラグである。入力レベルフラグAは、8ビットのデータで構成される。入力レベルフラグAには、各信号について2回連続でオンを入力したときに、オンを示す数値(「1」)がセットされる。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step HM25 sets the address of the input level flag A. The input level flag A includes a payout count sensor signal (bit 0), a payout control sensor signal (bit 1), a payout confirmation switch signal (bit 2), an RWM clear signal (bit 3), a full switch signal (bit 4), and VL. This is a flag indicating the input state of the signal (bit 5), the BRDY signal (bit 6), and the BRQ signal (bit 7). The input level flag A is composed of 8-bit data. The input level flag A is set to a numerical value (“1”) indicating ON when ON is input twice for each signal.

次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット1(払出制御センサ信号)を判定し(ステップHM26)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHM27)。ステップHM27の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御センサ61hの検出範囲に遊技球が存在しておらず、払出制御センサ信号のオンを入力していないことから賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM27の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御センサ信号のオンを入力しているので、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHM28)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHM29)。   Next, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout control sensor signal) of the input level flag A (step HM26), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HM26). HM27). If the determination result in step HM27 is affirmative, the payout control CPU 56a does not have a game ball in the detection range of the payout control sensor 61h, and does not input an ON of the payout control sensor signal. The process ends. On the other hand, if the determination result in step HM27 is negative, the payout control CPU 56a has input the turn-on of the payout control sensor signal, and therefore determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HM28). ), It is determined whether or not the determination result is “1” (step HM29).

ステップHM29の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号のオンを入力しているので、賞球払出準備処理を終了する。一方、ステップHM29の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ61iの検出範囲に遊技球が存在しておらず、払出計数センサ信号のオンを入力していないので、100m秒タイマ初期値をセットし、これをタイマデータとする(ステップHM30)。ステップHM27を否定判定(払出制御センサ信号がオン)し、かつステップHM29を否定判定(払出計数センサ信号がオフ)した場合は、払出ユニット61内において次の遊技球の払出し準備が整っていることになる。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータ(100m秒)を賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHM31)。賞球制御汎用タイマは、賞球制御処理に係る時間を示し、処理間を監視するためのタイマとして使用される。   If the determination result in step HM29 is affirmative, the payout control CPU 56a has input the turn-on counting sensor signal, and thus ends the prize ball payout preparation process. On the other hand, if the determination result in step HM29 is negative, the payout control CPU 56a does not have a game ball in the detection range of the payout count sensor 61i and does not input the payout count sensor signal on, so that 100 ms. A timer initial value is set and used as timer data (step HM30). If step HM27 is negatively determined (the payout control sensor signal is on) and step HM29 is negatively determined (the payout count sensor signal is off), the payout unit 61 is ready for payout of the next game ball. become. Next, the payout control CPU 56a saves the timer data (100 milliseconds) in the prize ball control general-purpose timer (step HM31). The prize ball control general-purpose timer indicates a time related to the prize ball control process, and is used as a timer for monitoring between processes.

次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHM32)、払出SOL出力バッファのビット1をセットする(ステップHM33)。ステップHM33により、払出ソレノイド61lをオンするための指示が生成される。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータ(00H)をセットし(ステップHM34)、該クリアデータを払出計数センサオン回数にセーブする(ステップHM35)。払出計数センサオン回数は、払出計数センサ61iの通過球数を示し、払出ユニットエラーフラグ1を作成するために使用される。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータをセットし(ステップHM36)、該カウンタデータを賞球モジュールカウンタにセーブする(ステップHM37)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球払出準備処理を終了する。   Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HM32) and sets bit 1 of the payout SOL output buffer (step HM33). In step HM33, an instruction for turning on the dispensing solenoid 61l is generated. Next, the payout control CPU 56a sets the clear data (00H) (step HM34), and saves the clear data in the payout count sensor ON count (step HM35). The number of payout counting sensors ON indicates the number of passing balls of the payout counting sensor 61 i and is used to create the payout unit error flag 1. Next, the payout control CPU 56a sets counter data (step HM36), and saves the counter data in the prize ball module counter (step HM37). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the prize ball payout preparation process.

ステップHM36では、カウンタデータとして払出ソレノイド作動処理を示す「01H」をセットし、該データ「01H」をステップHM37でセーブする。これにより、次の周期で実行されるタイマ割込処理(図26)の賞球制御処理(ステップHD15)では、ジャンプ先が払出ソレノイド作動処理となる。一方、ステップHM24を肯定判定し、ステップHM37に移行した場合には、該ステップHM37にてカウンタデータとして低速モード作動処理を示す「06H」をセーブする。これにより、次の周期で実行されるタイマ割込処理(図26)の賞球制御処理(ステップHD15)では、ジャンプ先が低速モード作動処理となる。   In step HM36, "01H" indicating the dispensing solenoid operation process is set as counter data, and the data "01H" is saved in step HM37. Thereby, in the prize ball control process (step HD15) of the timer interrupt process (FIG. 26) executed in the next cycle, the jump destination is the payout solenoid operation process. On the other hand, if the determination in step HM24 is affirmative and the process proceeds to step HM37, "06H" indicating the low speed mode operation process is saved as counter data in step HM37. Thereby, in the prize ball control process (step HD15) of the timer interrupt process (FIG. 26) executed in the next cycle, the jump destination is the low speed mode operation process.

次に、払出ソレノイド作動処理を図37にしたがって説明する。
払出ソレノイド作動処理は、払出ソレノイド61lを作動させるための処理である。払出ソレノイド作動処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHN1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット1(払出制御センサ信号)を判定し(ステップHN2)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHN3)。ステップHN3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御センサ信号がオンなので、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHN4)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHN5)。ステップHN5の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサ信号がオフなので賞球制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHN6)。
Next, the dispensing solenoid operation process will be described with reference to FIG.
The payout solenoid operation process is a process for operating the payout solenoid 61l. In the payout solenoid operation process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HN1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout control sensor signal) of the input level flag A (step HN2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step). HN3). If the determination result in step HN3 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A because the payout control sensor signal is on (step HN4). 1 ”is determined (step HN5). If the determination result in step HN5 is negative, the payout control CPU 56a loads the award ball control general-purpose timer because the payout counting sensor signal is off, and uses this as timer data (step HN6).

次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHN7)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHN8)。ステップHN8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)する(ステップHN9)。そして、払出制御用CPU56aは、減算後のタイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHN10)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ソレノイド作動処理を終了する。   Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HN7) and determines whether or not the comparison result matches (step HN8). If the determination result of step HN8 is negative, the payout control CPU 56a decrements the timer data by -01H (1 subtraction) (step HN9). Then, the payout control CPU 56a saves the subtracted timer data in the prize ball control general-purpose timer (step HN10). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout solenoid operation process.

一方、ステップHN3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータ(00H)をセットするとともに(ステップHN11)、該クリアデータを払出制御センサオフ未検出回数にセーブする(ステップHN12)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHN20へ移行する。払出制御センサオフ未検出回数は、払出制御センサ61hのオフの未検出回数を示し、払出ユニットエラーフラグ3を作成するために使用される。   On the other hand, if the determination result in step HN3 is affirmative, the payout control CPU 56a sets clear data (00H) (step HN11) and saves the clear data in the number of times that the payout control sensor is not detected (step HN12). Then, the payout control CPU 56a proceeds to Step HN20. The number of payout control sensor OFF undetected times indicates the number of undetected times of the payout control sensor 61h, and is used to create the payout unit error flag 3.

ステップHN5の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御センサオフ未検出回数をロードし、これを未検出回数データとする(ステップHN13)。そして、払出制御用CPU56aは、未検出回数データを+01H(1加算)し(ステップHN14)、その加算後の未検出回数データを払出制御センサオフ未検出回数にセーブする(ステップHN15)。次に、払出制御用CPU56aは、未検出回数データを払出制御センサオフ未検出回数の最大値(本実施形態では3回(03H))と比較し(ステップHN16)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHN17)。   If the determination result of step HN5 is affirmative, the payout control CPU 56a loads the payout control sensor off undetected number of times and sets this as undetected number of times data (step HN13). Then, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the undetected number of times data (step HN14), and saves the undetected number of times data after the addition to the number of undetected times of the payout control sensor (step HN15). Next, the payout control CPU 56a compares the non-detection frequency data with the maximum value of the payout control sensor OFF non-detection frequency (3 times (03H in this embodiment)) (step HN16), and whether or not the comparison results match. Is determined (step HN17).

ステップHN17の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHN20に移行する。一方、ステップHN17の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHN18)、払出エラーフラグのビット2(払出しユニットエラーフラグ3)をセットし(ステップHN19)、その後にステップHN20へ移行する。   If the determination result of step HN17 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HN20. On the other hand, if the determination result in step HN17 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout error flag (step HN18) and sets bit 2 (payout unit error flag 3) of the payout error flag (step HN19), and then the process proceeds to step HN20.

ステップHN20に移行した払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容の+01H(1加算)を2回実行する(ステップHN21)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、2つ進んで払出ソレノイド作動処理から払出計数センサチェック処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「01H」から「03H」になり、球貸し制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「04H」から「06H」になる。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step HN20 loads the contents of the module counter storage area and sets this as the counter address. Then, the payout control CPU 56a executes + 01H (1 addition) of the contents of the counter address twice (step HN21). As a result, the processing indicated by the prize ball module counter and the lending ball module counter proceeds in two and switches from the payout solenoid operation processing to the payout counting sensor check processing. That is, when jumping from the prize ball control process to the payout solenoid operation process, the value of the prize ball module counter changes from “01H” to “03H”, and when jumping from the ball lending control process to the payout solenoid action process, The value of the lending module counter is changed from “04H” to “06H”.

次に、払出制御用CPU56aは、100m秒タイマ初期値をセットし、これをタイマデータにするとともに(ステップHN22)、該タイマデータ(100m秒)を賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHN23)。次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHN24)、払出SOL出力バッファのビット1をリセットする(ステップHN25)。ステップHN25では、払出SOL出力バッファのビット1を「0(零)」にリセットすることにより、払出ソレノイド61lをオフするための指示が生成される。その後、払出制御用CPU56aは、払出ソレノイド作動処理を終了する。   Next, the payout control CPU 56a sets a 100 msec timer initial value, sets it as timer data (step HN22), and saves the timer data (100 msec) in a prize ball control general-purpose timer (step HN23). . Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HN24) and resets bit 1 of the payout SOL output buffer (step HN25). In step HN25, an instruction for turning off the dispensing solenoid 61l is generated by resetting bit 1 of the dispensing SOL output buffer to “0 (zero)”. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout solenoid operation process.

ステップHN8の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする(ステップHN26)。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容を+01H(1加算)する(ステップHN27)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、1つ進んで払出ソレノイド作動処理から払出ソレノイドオフ処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「01H」から「02H」になり、球貸し制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「04H」から「05H」になる。その後、払出制御用CPU56aは、ステップHN22に移行する。   When the determination result of step HN8 is affirmative, the payout control CPU 56a loads the contents of the module counter storage area and sets this as the counter address (step HN26). Then, the payout control CPU 56a increments the contents of the counter address by + 01H (1 addition) (step HN27). As a result, the processing indicated by the winning ball module counter and the lending ball module counter proceeds one step and switches from the payout solenoid operation processing to the payout solenoid off processing. That is, the value of the prize ball module counter changes from “01H” to “02H” when jumping from the prize ball control process to the payout solenoid operation process, and when jumping from the ball lending control process to the payout solenoid action process. The value of the lending module counter is changed from “04H” to “05H”. Thereafter, the payout control CPU 56a proceeds to Step HN22.

払出ソレノイド作動処理では、ステップHN3を肯定判定することにより、払出ソレノイド61lの作動によって遊技球が球送りスプロケット61eで送り出されたことを認識する。本実施形態では、ステップHN3を肯定判定することが正常な動作の流れとなる。また、払出ソレノイド作動処理では、ステップHN5を肯定判定した場合、ステップHN13〜HN19の処理にて払出ユニットエラーの発生条件の1つを検出する。すなわち、これらの処理では、払出制御センサ信号がオンからオフに切り替わることなく、払出計数センサ61iが遊技球を検出している場合のエラーを検出し、払出制御センサ61hに異常が発生しているか否かを判定する。そして、本実施形態では、前述の状態が3回連続した場合に払出ユニットエラーの発生を認識し得るようになっている。また、払出ソレノイド作動処理では、ステップHN8を肯定判定した場合、払出ユニット61内で遊技球が正常に準備されているにも拘わらず、例えば球詰まりなどの原因で該遊技球が賞球制御汎用タイマの設定値を超えても払出されない状態となる。   In the payout solenoid actuating process, by making an affirmative decision in step HN3, it is recognized that the game ball has been sent out by the ball feed sprocket 61e by the action of the payout solenoid 61l. In the present embodiment, an affirmative determination in step HN3 is a normal operation flow. Further, in the payout solenoid operation process, when step HN5 is affirmed, one of the conditions for generating a payout unit error is detected in the processes of steps HN13 to HN19. That is, in these processes, the payout control sensor signal does not switch from on to off, an error is detected when the payout counting sensor 61i detects a game ball, and an abnormality has occurred in the payout control sensor 61h. Determine whether or not. In this embodiment, the occurrence of a payout unit error can be recognized when the above-described state continues three times. Also, in the payout solenoid operation process, if the determination in step HN8 is affirmative, although the game ball is normally prepared in the payout unit 61, for example, the game ball is a Even if the set value of the timer is exceeded, it will not be paid out.

次に、払出ソレノイドオフ処理を図38にしたがって説明する。この処理は、払出ソレノイド作動処理が正常に行われなかった場合に行う処理である。
払出ソレノイドオフ処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHO1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット1(払出制御センサ信号)を判定し(ステップHO2)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHO3)。ステップHO3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHO4)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHO5)。ステップHO5の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、賞球制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHO6)。
Next, the dispensing solenoid-off process will be described with reference to FIG. This processing is performed when the dispensing solenoid operation processing is not performed normally.
In the payout solenoid-off process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HO1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout control sensor signal) of the input level flag A (step HO2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HO2). HO3). If the determination result in step HO3 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HO4), and determines whether or not the determination result is “1”. Determine (step HO5). If the determination result in step HO5 is negative, the payout control CPU 56a loads a prize ball control general-purpose timer and uses it as timer data (step HO6).

次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHO7)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHO8)。ステップHO8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)する(ステップHO9)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHO10)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ソレノイドオフ処理を終了する。   Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HO7), and determines whether or not the comparison result matches (step HO8). If the determination result in step HO8 is negative, the payout control CPU 56a decrements the timer data by -01H (1 subtraction) (step HO9). Then, the payout control CPU 56a saves the timer data in the prize ball control general-purpose timer (step HO10). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout solenoid-off process.

ステップHO3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットするとともに(ステップHO11)、該クリアデータを払出制御センサオフ未検出回数にセーブする(ステップHO12)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHO20へ移行する。   If the determination result in step HO3 is affirmative, the payout control CPU 56a sets clear data (step HO11) and saves the clear data in the number of times that the payout control sensor is not detected (step HO12). Then, the payout control CPU 56a proceeds to Step HO20.

ステップHO5の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出制御センサ61hのオフ未検出回数をロードし、これを未検出回数データとする(ステップHO13)。そして、払出制御用CPU56aは、未検出回数データを+01H(1加算)し(ステップHO14)、その加算後の未検出回数データを払出制御センサオフ未検出回数にセーブする(ステップHO15)。次に、払出制御用CPU56aは、未検出回数データを払出制御センサオフ未検出回数の最大値(本実施形態では3回(03H))と比較し(ステップHO16)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHO17)。ステップHO17の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHO20に移行する。一方、ステップHO17の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHO18)、払出エラーフラグのビット2をセットし(ステップHO19)、その後にステップHO20へ移行する。   If the determination result in step HO5 is affirmative, the payout control CPU 56a loads the payout control sensor 61h OFF undetected number of times and sets this as undetected number of times data (step HO13). Then, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the undetected number of times data (step HO14), and saves the undetected number of times data after the addition to the number of undetected times of the payout control sensor (step HO15). Next, the payout control CPU 56a compares the non-detection frequency data with the maximum value of the payout control sensor OFF non-detection frequency (3 times (03H in this embodiment)) (step HO16), and whether the comparison results match. Is determined (step HO17). When the determination result of step HO17 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HO20. On the other hand, if the determination result in step HO17 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout error flag (step HO18), sets bit 2 of the payout error flag (step HO19), and then step HO20. Migrate to

ステップHO20に移行した払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容を+01H(1加算)する(ステップHO21)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、1つ進んで払出ソレノイドオフ処理から払出計数センサチェック処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出ソレノイドオフ処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「02H」から「03H」になり、球貸し制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「05H」から「06H」になる。次に、払出制御用CPU56aは、100m秒タイマ初期値をセットし、これをタイマデータにするとともに(ステップHO22)、該タイマデータ(100m秒)を賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHO23)。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HO20 loads the contents of the module counter storage area and uses them as the counter address. Then, the payout control CPU 56a increments the content of the counter address by + 01H (1 addition) (step HO21). As a result, the processing indicated by the winning ball module counter and the lending ball module counter advances one step and switches from the payout solenoid-off processing to the payout counting sensor check processing. That is, when jumping from the prize ball control process to the payout solenoid-off process, the value of the prize ball module counter changes from “02H” to “03H”, and when jumping from the ball lending control process to the payout solenoid operation process, The value of the lending module counter is changed from “05H” to “06H”. Next, the payout control CPU 56a sets an initial value of a 100 msec timer, sets it as timer data (step HO22), and saves the timer data (100 msec) in a prize ball control general-purpose timer (step HO23). .

ステップHO8の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHO24)、払出SOL出力バッファのビット1をセットする(ステップHO25)。次に、払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする(ステップHO26)。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容を−01H(1減算)する(ステップHO27)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、1つ戻って払出ソレノイドオフ処理から払出ソレノイド作動処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出ソレノイドオフ処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「02H」から「01H」になり、球貸し制御処理から払出ソレノイド作動処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「05H」から「04H」になる。その後、払出制御用CPU56aは、ステップHO22に移行する。   If the determination result in step HO8 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HO24) and sets bit 1 of the payout SOL output buffer (step HO25). Next, the payout control CPU 56a loads the contents of the module counter storage area and sets this as the counter address (step HO26). Then, the payout control CPU 56a decrements the content of the counter address by -01H (1 subtraction) (step HO27). As a result, the processing indicated by the prize ball module counter and the lending ball module counter returns to one and switches from the payout solenoid-off process to the payout solenoid operation process. That is, when jumping from the prize ball control process to the payout solenoid-off process, the value of the prize ball module counter changes from “02H” to “01H”, and when jumping from the ball lending control process to the payout solenoid operation process, The value of the lending module counter is changed from “05H” to “04H”. Thereafter, the payout control CPU 56a proceeds to Step HO22.

次に、払出計数センサチェック処理を図39にしたがって説明する。この処理は、払出ソレノイド作動処理又は払出ソレノイドオフ処理で払出制御センサ61hのオフが検出された場合に払出計数センサ61iの故障をチェックするための処理である。   Next, the payout counting sensor check process will be described with reference to FIG. This process is a process for checking for a failure of the payout counting sensor 61i when the payout control sensor 61h is detected to be off in the payout solenoid operation process or the payout solenoid off process.

払出計数センサチェック処理にて払出制御用CPU56aは、賞球制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHP1)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHP2)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHP3)。ステップHP3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサオン未検出回数をロードし、これを未検出回数データとする(ステップHP4)。払出計数センサオン未検出回数は、払出計数センサ61iのオンの未検出回数を示し、払出ユニットエラーフラグ2を作成するために使用される。次に、払出制御用CPU56aは、未検出回数データを+01H(1加算)し(ステップHP5)、その加算後の未検出回数データを払出計数センサ61iのオン未検出回数にセーブする(ステップHP6)。   In the payout counting sensor check process, the payout control CPU 56a loads a prize ball control general-purpose timer and uses it as timer data (step HP1). Then, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HP2), and determines whether or not the comparison result matches (step HP3). If the determination result in step HP3 is affirmative, the payout control CPU 56a loads the payout count sensor ON undetected number of times and sets this as undetected number of times data (step HP4). The number of payout counting sensor on undetected times indicates the number of times that the payout counting sensor 61i is not detected and is used to create the payout unit error flag 2. Next, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the undetected number of times data (step HP5), and saves the undetected number of times data after the addition to the number of undetected ON times of the payout counting sensor 61i (step HP6). .

次に、払出制御用CPU56aは、未検出回数データと払出計数センサ61iのオン未検出回数の最大値(本実施形態では3回(03H))を比較し(ステップHP7)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHP8)。ステップHP8の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHP11に移行する。一方、ステップHP8の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップHP9)、払出球エラーフラグのビット1(払出ユニットエラーフラグ2)をセットし(ステップHP10)、ステップHP11に移行する。   Next, the payout control CPU 56a compares the undetected number of times data with the maximum value of the number of undetected ON times of the payout counting sensor 61i (three times (03H in this embodiment)) (step HP7), and the comparison results match. It is determined whether or not to perform (step HP8). When the determination result of step HP8 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HP11. On the other hand, if the determination result in step HP8 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step HP9) and sets bit 1 (payout unit error flag 2) of the payout ball error flag. (Step HP10), the process proceeds to Step HP11.

ステップHP11に移行した払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容の−01H(1減算)を3回実行する(ステップHP12)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、3つ戻って払出計数センサチェック処理から賞球払出し準備処理又は球貸し準備処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出計数センサチェック処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「03H」から「00H」になり、球貸し制御処理から払出計数センサチェック処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「06H」から「03H」になる。その後、払出制御用CPU56aは、払出計数センサチェック処理を終了する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HP11 loads the contents of the module counter storage area, and uses this as the counter address. Then, the payout control CPU 56a executes -01H (1 subtraction) of the contents of the counter address three times (step HP12). As a result, the processing indicated by the winning ball module counter and the lending ball module counter returns to three and switches from the payout counting sensor check processing to the winning ball payout preparation processing or the ball lending preparation processing. That is, when jumping from the winning ball control process to the payout counting sensor check process, the value of the winning ball module counter changes from “03H” to “00H”, and when jumping from the ball lending control process to the payout counting sensor check process. The value of the ball lending module counter changes from “06H” to “03H”. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout counting sensor check process.

ステップHP3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)し、その減算後のタイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHP14)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHP15)。そして、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHP16)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHP17)。ステップHP17の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサチェック処理を終了する。   If the determination result in step HP3 is negative, the payout control CPU 56a saves the timer data by -01H (1 subtraction) and saves the timer data after the subtraction in the prize ball control general-purpose timer (step HP14). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HP15). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HP16), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HP17). ). When the determination result of step HP17 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the payout count sensor check process.

ステップHP17の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、モジュールカウンタ記憶エリアの内容をロードし、これをカウンタアドレスとする(ステップHP18)。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタアドレスの内容を+01H(1加算)する(ステップHP19)。これにより、賞球モジュールカウンタ及び貸し球モジュールカウンタの示す処理は、1つ進んで払出計数センサチェック処理から賞球球切り間隔処理又は球貸し球切り間隔処理に切り替わる。すなわち、賞球制御処理から払出計数センサチェック処理にジャンプした場合には賞球モジュールカウンタの値が「03H」から「04H」になり、球貸し制御処理から払出計数センサチェック処理にジャンプした場合には球貸しモジュールカウンタの値が「06H」から「07H」になる。その後、払出制御用CPU56aは、払出計数センサチェック処理を終了する。   When the determination result in step HP17 is negative, the payout control CPU 56a loads the contents of the module counter storage area and sets this as the counter address (step HP18). Then, the payout control CPU 56a increments the content of the counter address by + 01H (1 addition) (step HP19). As a result, the processing indicated by the winning ball module counter and the lending ball module counter proceeds one step and switches from the payout counting sensor check processing to the winning ball lapping interval processing or the lending ball lapping interval processing. That is, when jumping from the winning ball control process to the payout counting sensor check process, the value of the winning ball module counter changes from “03H” to “04H”, and when jumping from the ball lending control process to the payout counting sensor check process. The value of the ball lending module counter changes from “06H” to “07H”. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout counting sensor check process.

本実施形態の払出計数センサチェック処理では、ステップHP17を否定判定することが正常な動作の流れとなる。また、払出計数センサチェック処理では、ステップHP3を肯定判定した場合、ステップHP4〜HP12の処理にて払出ユニットエラーの発生条件の1つを検出する。すなわち、これらの処理では、払出制御センサ信号がオンからオフに切り替わり、払出計数センサ61iが遊技球を検出していない場合のエラーを検出し、払出計数センサ61iに異常が発生しているか否かを判定する。そして、本実施形態では、前述の状態が3回連続した場合に払出ユニットエラーの発生を認識し得るようになっている。   In the payout counting sensor check process of this embodiment, a negative determination in step HP17 is a normal operation flow. Further, in the payout counting sensor check process, when an affirmative determination is made in step HP3, one of the conditions for generating a payout unit error is detected in the processes in steps HP4 to HP12. That is, in these processes, the payout control sensor signal is switched from on to off, an error is detected when the payout counting sensor 61i has not detected a game ball, and whether or not an abnormality has occurred in the payout counting sensor 61i. Determine. In this embodiment, the occurrence of a payout unit error can be recognized when the above-described state continues three times.

次に、賞球球切り間隔処理を図40にしたがって説明する。
賞球球切り間隔処理にて払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「06H(低速モード作動処理)」をセットするとともに(ステップHQ1)、払出球エラーフラグのアドレスをセットする(ステップHQ2)。次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット3(払出ユニット球詰まりエラーフラグ)を判定し(ステップHQ3)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHQ4)。ステップHQ4の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHQ10に移行する。
Next, the winning ball cutting interval processing will be described with reference to FIG.
In the winning ball cutting interval process, the payout control CPU 56a sets “06H (low speed mode operation process)” as the counter data (step HQ1) and sets the address of the payout ball error flag (step HQ2). Next, the payout control CPU 56a determines bit 3 (payout unit ball clogging error flag) of the payout ball error flag (step HQ3), and determines whether or not the determination result is “1” (step HQ4). ). If the determination result of step HQ4 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HQ10.

ステップHQ4の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHQ5)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHQ6)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHQ7)。ステップHQ7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、遊技球の払出し途中なので、賞球球切り間隔処理を終了する。   If the determination result of step HQ4 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HQ5). Next, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HQ6), and determines whether or not the determination result is “1” (step HQ7). If the determination result of step HQ7 is affirmative, the payout control CPU 56a is in the process of paying out game balls, and thus ends the winning ball cut interval process.

ステップHQ7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、1球の遊技球の払出しが終了したので、図50に示すインターバル時間設定処理を実行する。インターバル時間は、遊技球の払出し間隔を示す時間であり、インターバル時間設定処理は、25球の遊技球の払出し単位でインターバル時間を設定するための処理である。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「05H(賞球払出終了処理)をセットし(ステップHQ9)、該カウンタデータを賞球モジュールカウンタにセーブする(ステップHQ10)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球球切り間隔処理を終了する。   If the determination result of step HQ7 is negative, the payout control CPU 56a completes the payout of one game ball, and therefore executes the interval time setting process shown in FIG. The interval time is a time indicating a payout interval of game balls, and the interval time setting process is a process for setting the interval time in units of payout of 25 game balls. Next, the payout control CPU 56a sets “05H (prize ball payout end processing) as counter data (step HQ9), and saves the counter data in the prize ball module counter (step HQ10). The CPU 56a ends the winning ball cutting interval process.

次に、賞球払出終了処理を図41にしたがって説明する。
賞球払出終了処理にて払出制御用CPU56aは、賞球制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHR1)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHR2)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHR3)。ステップHR3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットする(ステップHR4)。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータを払出計数センサオン未検出回数にセーブするとともに(ステップHR5)、クリアデータ(00H(賞球払出し準備処理))を賞球モジュールカウンタにセーブする(ステップHR6)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球払出終了処理を終了する。
Next, prize ball payout end processing will be described with reference to FIG.
In the winning ball payout end process, the payout control CPU 56a loads a prize ball control general-purpose timer and uses it as timer data (step HR1). Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HR2) and determines whether or not the comparison result matches (step HR3). If the determination result in step HR3 is affirmative, the payout control CPU 56a sets clear data (step HR4). Next, the payout control CPU 56a saves the clear data in the payout count sensor ON undetected count (step HR5) and saves the clear data (00H (prize ball payout preparation process)) in the prize ball module counter (step HR6). ). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the prize ball payout end process.

ステップHR3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)する(ステップHR7)。そして、払出制御用CPU56aは、減算後のタイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHR8)。その後、払出制御用CPU56aは、賞球払出終了処理を終了する。   If the determination result of step HR3 is negative, the payout control CPU 56a decrements the timer data by -01H (1 subtraction) (step HR7). Then, the payout control CPU 56a saves the subtracted timer data in the prize ball control general-purpose timer (step HR8). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the prize ball payout end process.

次に、球貸し要望時間計測処理を図42にしたがって説明する。
球貸し要望時間計測処理にて払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHS1)、ポート2出力バッファのビット6(PRDY信号)をセットし(ステップHS2)、さらにポート2出力バッファのビット7(EXS信号)をリセットする(ステップHS3)。次に、払出制御用CPU56aは、システムフラグをロードする(ステップHS4)。そして、払出制御用CPU56aは、システムフラグのビット0(払出開始フラグ)を判定し(ステップHS5)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHS6)。ステップHS6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し要望時間計測処理を終了する。
Next, the ball lending request time measurement process will be described with reference to FIG.
In the ball lending request time measurement process, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HS1), sets bit 6 (PRDY signal) of the port 2 output buffer (step HS2), and further sets the port. 2. Bit 7 (EXS signal) of the output buffer is reset (step HS3). Next, the payout control CPU 56a loads a system flag (step HS4). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout start flag) of the system flag (step HS5), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HS6). If the determination result in step HS6 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the ball lending request time measurement process.

ステップHS6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグをロードする(ステップHS7)。そして、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグと00Hを比較し(ステップHS8)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHS9)。すなわち、エラーの発生状態を確認する。ステップHS9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し要望時間計測処理を終了する。   If the determination result in step HS6 is negative, the payout control CPU 56a loads a payout ball error flag (step HS7). Then, the payout control CPU 56a compares the payout ball error flag with 00H (step HS8), and determines whether or not the comparison result matches (step HS9). That is, the occurrence state of the error is confirmed. If the determination result in step HS9 is negative, the payout control CPU 56a ends the ball lending request time measurement process.

ステップHS9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し総数をロードする(ステップHS10)。そして、払出制御用CPU56aは、球貸し総数と00Hを比較し(ステップHS11)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHS12)。ステップHS12にて払出制御用CPU56aは、遊技者に払出すべき貸し球が存在するか否かを判定する。ステップHS12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「03H(球貸し準備処理)」をセットするとともに(ステップHS13)、該カウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHS14)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し要望時間計測処理を終了する。   When the determination result of step HS9 is affirmative, the payout control CPU 56a loads the ball lending total number (step HS10). Then, the payout control CPU 56a compares the total number of ball lending with 00H (step HS11), and determines whether or not the comparison result matches (step HS12). In step HS12, the payout control CPU 56a determines whether there is a lending ball to be paid out to the player. If the determination result in step HS12 is negative, the payout control CPU 56a sets “03H (ball lending preparation process)” as the counter data (step HS13) and saves the counter data in the ball lending module counter (step S13). HS14). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending request time measurement process.

ステップHS12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「0AH(タイムオーバー処理)」をセットするとともに(ステップHS15)、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHS16)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット6(BRDY信号)を判定し(ステップHS17)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHS18)。ステップHS18の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHS35(図43)に移行する。ステップHS18の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグAのアドレスをセットする(ステップHS19)。入力エッジフラグAは、払出計数センサ信号(ビット0)、払出制御センサ信号(ビット1)、払出確認スイッチ信号(ビット2)、RWMクリア信号(ビット3)、満杯スイッチ信号(ビット4)、VL信号(ビット5)、BRDY信号(ビット6)及びBRQ信号(ビット7)の入力状態を示すフラグである。入力エッジフラグAは、8ビットのデータから構成される。入力エッジフラグAは、2回連続でオンの信号を入力したときにセットされる。   If the determination result in step HS12 is affirmative, the payout control CPU 56a sets “0AH (time over process)” as the counter data (step HS15) and sets the address of the input level flag A (step HS16). Next, the payout control CPU 56a determines bit 6 (BRDY signal) of the input level flag A (step HS17), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HS18). . When the determination result of step HS18 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HS35 (FIG. 43). If the determination result in step HS18 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the input edge flag A (step HS19). Input edge flag A includes payout count sensor signal (bit 0), payout control sensor signal (bit 1), payout confirmation switch signal (bit 2), RWM clear signal (bit 3), full switch signal (bit 4), VL This is a flag indicating the input state of the signal (bit 5), the BRDY signal (bit 6), and the BRQ signal (bit 7). The input edge flag A is composed of 8-bit data. The input edge flag A is set when an ON signal is input twice in succession.

次に、払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグAのビット7(BRQ信号)を判定し(ステップHS20)、その判定結果は「1」であるか否かを判定する(ステップHS21)。ステップHS21の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHS27(図43)に移行する。   Next, the payout control CPU 56a determines bit 7 (BRQ signal) of the input edge flag A (step HS20), and determines whether or not the determination result is “1” (step HS21). When the determination result of step HS21 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HS27 (FIG. 43).

ステップHS21の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHS22)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータと39H(57m秒)を比較し(ステップHS23)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHS24)。ステップHS24の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHS33(図43)に移行する。一方、ステップHS24の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを+01H(1加算)する(ステップHS25)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHS26)。球貸し制御汎用タイマは、球貸し制御処理に係る時間を示し、処理間を監視するためのタイマとして使用される。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し要望時間計測処理を終了する。   If the determination result in step HS21 is negative, the payout control CPU 56a loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data (step HS22). Then, the payout control CPU 56a compares the timer data with 39H (57 msec) (step HS23), and determines whether or not the comparison result matches (step HS24). When the determination result of step HS24 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HS33 (FIG. 43). On the other hand, when the determination result of step HS24 is negative, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the timer data (step HS25). Next, the payout control CPU 56a saves the timer data in the ball lending control general-purpose timer (step HS26). The ball lending control general-purpose timer indicates a time related to the ball lending control process, and is used as a timer for monitoring between processes. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending request time measurement process.

次に、図43に示すステップHS27に移行した払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと1EH(30m秒)を比較し(ステップHS28)、Cフラグが「1」であるか否かを判定する(ステップHS29)。ステップHS29の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHS33に移行する。ステップHS29の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータと39H(57m秒)を比較し(ステップHS30)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHS31)。ステップHS31の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHS33に移行する。   Next, the payout control CPU 56a, which has shifted to step HS27 shown in FIG. 43, loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data. Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 1EH (30 milliseconds) (step HS28), and determines whether or not the C flag is “1” (step HS29). When the determination result of step HS29 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HS33. If the determination result in step HS29 is negative, the payout control CPU 56a compares the timer data with 39H (57 ms) (step HS30), and determines whether or not the comparison results match (step HS31). If the determination result of step HS31 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HS33.

ステップHS31の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「01H(払出確認スイッチ待機処理)」をセットする(ステップHS32)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタにセーブするためのカウンタデータをセットする(ステップHS33)。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHS33でセットしたカウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHS34)。ステップHS34において、ステップHS32を経由した場合には球貸しモジュールカウンタに「01H」がセーブされるとともに、ステップHS18又はステップHS24を肯定判定した場合には球貸しモジュールカウンタに「0AH」がセーブされる。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHS35)、該クリアデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHS36)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し要望時間計測処理を終了する。   If the determination result in step HS31 is negative, the payout control CPU 56a sets “01H (payout confirmation switch standby process)” as the counter data (step HS32). Next, the payout control CPU 56a sets counter data for saving in the ball lending module counter (step HS33). Then, the payout control CPU 56a saves the counter data set in step HS33 in the ball lending module counter (step HS34). In step HS34, “01H” is saved in the ball lending module counter when the process goes through step HS32, and “0AH” is saved in the ball lending module counter when a positive determination is made in step HS18 or step HS24. . Next, the payout control CPU 56a sets clear data (step HS35), and saves the clear data in the ball lending control general-purpose timer (step HS36). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending request time measurement process.

次に、払出確認スイッチ待機処理を図44にしたがって説明する。
払出確認スイッチ待機処理にて払出制御用CPU56aは、システムフラグをロードする(ステップHT1)。そして、払出制御用CPU56aは、システムフラグのビット0(払出開始フラグ)を判定し(ステップHT2)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHT3)。ステップHT3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出確認スイッチ待機処理を終了する。
Next, the payout confirmation switch standby process will be described with reference to FIG.
In the payout confirmation switch standby process, the payout control CPU 56a loads a system flag (step HT1). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout start flag) of the system flag (step HT2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HT3). If the determination result of step HT3 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the payout confirmation switch standby process.

ステップHT3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットする(ステップHT4)。そして、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのビット4(遊技球不足エラーフラグ)を判定し(ステップHT5)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHT6)。ステップHT6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHT19に移行する。一方、ステップHT6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグをロードし、これをチェックデータとする(ステップHT7)。そして、払出制御用CPU56aは、チェックデータと00Hを比較し(ステップHT8)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHT9)。ステップHT9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出確認スイッチ待機処理を終了する。   When the determination result in step HT3 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step HT4). Then, the payout control CPU 56a determines bit 4 (game ball shortage error flag) of the payout ball error flag (step HT5), and determines whether or not the determination result is “1” (step HT6). When the determination result of step HT6 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HT19. On the other hand, if the determination result in step HT6 is negative, the payout control CPU 56a loads a payout ball error flag and uses this as check data (step HT7). Then, the payout control CPU 56a compares the check data with 00H (step HT8) and determines whether or not the comparison result matches (step HT9). If the determination result of step HT9 is negative, the payout control CPU 56a ends the payout confirmation switch standby process.

ステップHT9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHT10)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータを+01H(1加算)し(ステップHT11)、該タイマデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHT12)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと14H(20m秒)を比較し(ステップHT13)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHT14)。ステップHT14の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出確認スイッチ待機処理を終了する。   If the determination result in step HT9 is affirmative, the payout control CPU 56a loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data (step HT10). Then, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the timer data (step HT11), and saves the timer data in the ball lending control general-purpose timer (step HT12). Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 14H (20 msec) (step HT13) and determines whether or not the comparison result matches (step HT14). When the determination result of step HT14 is negative, the payout control CPU 56a ends the payout confirmation switch standby process.

ステップHT14の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「02H(要望了解時間計測処理)」をセットし(ステップHT15)、該カウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHT16)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHT17)、ポート2出力バッファのビット7(EXS信号)をセットし(ステップHT18)、ステップHT19に移行する。ステップHT19に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータに00Hをセットする。その後、払出制御用CPU56aは、払出確認スイッチ待機処理を終了する。   If the determination result in step HT14 is affirmative, the payout control CPU 56a sets “02H (request completion time measurement process)” as the counter data (step HT15), and saves the counter data in the ball lending module counter (step HT14). HT16). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HT17), sets bit 7 (EXS signal) of the port 2 output buffer (step HT18), and proceeds to step HT19. The payout control CPU 56a that has shifted to Step HT19 sets 00H in the timer data. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout confirmation switch standby process.

次に、要望了解時間計測処理を図45にしたがって説明する。
要望了解時間計測処理にて払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「0AH(タイムオーバー処理)」をセットするとともに(ステップHU1)、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHU2)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット7(BRQ信号)を判定し(ステップHU3)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHU4)。ステップHU4の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHU10に移行する。
Next, the request acknowledgment time measurement process will be described with reference to FIG.
In the request acknowledgment time measurement process, the payout control CPU 56a sets “0AH (time-over process)” as the counter data (step HU1) and sets the address of the input level flag A (step HU2). Next, the payout control CPU 56a determines bit 7 (BRQ signal) of the input level flag A (step HU3), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HU4). . If the determination result of step HU4 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HU10.

ステップHU4の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHU5)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと38H(56m秒)を比較し(ステップHU6)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHU7)。ステップHU7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHU18に移行する。ステップHU7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを+01H(1加算)し(ステップHU8)、該タイマデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHU9)。その後、払出制御用CPU56aは、要望了解時間計測処理を終了する。   If the determination result in step HU4 is negative, the payout control CPU 56a loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data (step HU5). Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 38H (56 msec) (step HU6), and determines whether or not the comparison result matches (step HU7). If the determination result of step HU7 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HU18. If the determination result in step HU7 is negative, the payout control CPU 56a adds + 01H (1 addition) to the timer data (step HU8) and saves the timer data in the ball lending control general purpose timer (step HU9). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the request acknowledgment time measurement process.

ステップHU10に移行した払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと1DH(29m秒)を比較し(ステップHU11)、Cフラグが「1」であるか否かを判定する(ステップHU12)。ステップHU12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHU18に移行する。ステップHU12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータと38H(56m秒)を比較し(ステップHU13)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHU14)。ステップHU14の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHU18に移行する。ステップHU14の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「03H(球貸し準備処理)」をセットする(ステップHU15)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し数データをセットするとともに(ステップHU16)、該球貸し数データを球貸し総数にセーブし(ステップHU17)、ステップHU18に移行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HU10 loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data. Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 1DH (29 milliseconds) (step HU11) and determines whether or not the C flag is “1” (step HU12). If the determination result of step HU12 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HU18. If the determination result in step HU12 is negative, the payout control CPU 56a compares the timer data with 38H (56 msec) (step HU13), and determines whether or not the comparison result matches (step HU14). When the determination result of step HU14 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HU18. When the determination result of step HU14 is negative, the payout control CPU 56a sets “03H (ball lending preparation process)” as the counter data (step HU15). Next, the payout control CPU 56a sets the ball lending number data (step HU16), saves the ball lending number data in the ball lending total number (step HU17), and proceeds to step HU18.

ステップHU18に移行した払出制御用CPU56aは、カウンタデータをセットする。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHU19)。ステップHU19において、ステップHS17を経由した場合には球貸しモジュールカウンタに「03H」がセーブされるとともに、ステップHU7、ステップHU12又はステップHU14を肯定判定した場合には球貸しモジュールカウンタに「0AH」がセーブされる。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータに00Hをセットする(ステップHU20)。その後、払出制御用CPU56aは、要望了解時間計測処理を終了する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HU18 sets counter data. Next, the payout control CPU 56a saves the counter data in the ball lending module counter (step HU19). In step HU19, “03H” is saved in the ball lending module counter when passing through step HS17, and “0AH” is set in the ball lending module counter when step HU7, step HU12 or step HU14 is affirmed. Saved. Next, the payout control CPU 56a sets 00H to the timer data (step HU20). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the request acknowledgment time measurement process.

要望了解時間計測処理では、BRQ信号(貸出し要求信号)の入力に応じて球貸し総数が記憶されて管理される。したがって、本実施形態では、球貸し総数を管理する払出制御用CPU56aと球貸し総数を記憶する払出制御用RWM56cが、払出制御側払出し総数管理部として機能する。   In the request acceptance time measurement process, the total number of balls lent out is stored and managed according to the input of the BRQ signal (lending request signal). Therefore, in the present embodiment, the payout control CPU 56a that manages the total number of ball lending and the payout control RWM 56c that stores the total number of ball lending function as a payout control side total number management unit.

次に、球貸し準備処理を図46にしたがって説明する。
球貸し準備処理にて払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHV1)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと00Hを比較し(ステップHV2)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHV3)。ステップHV3にて払出制御用CPU56aは、賞球としての遊技球の払出しの準備段階であるか否か(払出しの途中であるか否か)を判定する。ステップHV3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し準備処理を終了する。ステップHV3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグをロードする(ステップHV4)。そして、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグと00Hを比較し(ステップHV5)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHV6)。ステップHV6にて払出制御用CPU56aは、エラーの発生状態を確認する。ステップHV6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し準備処理を終了する。
Next, the ball lending preparation process will be described with reference to FIG.
In the ball lending preparation process, the payout control CPU 56a loads a prize ball module counter and uses it as counter data (step HV1). Next, the payout control CPU 56a compares the counter data with 00H (step HV2) and determines whether or not the comparison result matches (step HV3). In step HV3, the payout control CPU 56a determines whether or not the game ball as a prize ball is in a preparation stage for payout (whether it is in the middle of payout). If the determination result of step HV3 is negative, the payout control CPU 56a ends the ball lending preparation process. When the determination result in step HV3 is affirmative, the payout control CPU 56a loads a payout ball error flag (step HV4). Then, the payout control CPU 56a compares the payout ball error flag with 00H (step HV5) and determines whether or not the comparison result matches (step HV6). In step HV6, the payout control CPU 56a confirms the error occurrence state. If the determination result of step HV6 is negative, the payout control CPU 56a ends the ball lending preparation process.

ステップHV6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHV7)。そして、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット1(払出制御センサ信号)を判定し(ステップHV8)、その比較結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHV9)。ステップHV9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し準備処理を終了する。ステップHV9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHV10)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHV11)。ステップHV11の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し準備処理を終了する。   If the determination result at step HV6 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HV7). Then, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout control sensor signal) of the input level flag A (step HV8) and determines whether or not the comparison result is “0 (zero)” (step HV9). ). If the determination result of step HV9 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the ball lending preparation process. If the determination result in step HV9 is negative, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HV10), and determines whether or not the determination result is “1”. Determine (step HV11). If the determination result of step HV11 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the ball lending preparation process.

ステップHV11の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「04H(払出ソレノイド作動処理)」をセットし(ステップHV12)、該カウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHV13)。次に、払出制御用CPU56aは、100m秒タイマ初期値としてセットするとともにこれをタイマデータとし(ステップHV14)、該タイマデータ(100m秒)を賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHV15)。次に、払出制御用CPU56aは、払出SOL出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHV16)、払出SOL出力バッファのビット1(払出ソレノイド)をセットする(ステップHV17)。ステップHV17にて払出制御用CPU56aは、払出ソレノイド61lをオンするための指示を生成する。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHV18)、該クリアデータを払出計数センサオン回数にセーブする(ステップHV19)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し準備処理を終了する。   If the determination result in step HV11 is negative, the payout control CPU 56a sets “04H (payout solenoid operation processing)” as the counter data (step HV12), and saves the counter data in the ball lending module counter (step HV13). ). Next, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 100 ms timer as the timer data (step HV14), and saves the timer data (100 ms) in the prize ball control general-purpose timer (step HV15). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout SOL output buffer (step HV16) and sets bit 1 (payout solenoid) of the payout SOL output buffer (step HV17). In step HV17, the payout control CPU 56a generates an instruction for turning on the payout solenoid 61l. Next, the payout control CPU 56a sets the clear data (step HV18), and saves the clear data in the payout count sensor ON count (step HV19). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending preparation process.

次に、球貸し球切り間隔処理を図47にしたがって説明する。
球貸し球切り間隔処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップHW1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップHW2)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHW3)。ステップHW3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸し球切り間隔処理を終了する。
Next, the ball lending ball cut interval processing will be described with reference to FIG.
In the ball lending interval processing, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HW1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input level flag A (step HW2), and determines whether or not the determination result is “1” (step HW3). When the determination result of step HW3 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the ball lending ball cutting interval processing.

ステップHW3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、図50に示すインターバル時間設定処理を実行する(ステップHW4)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「08H(球貸し払出終了処理)」をセットし(ステップHW5)、該カウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHW6)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し球切り間隔処理を終了する。   If the determination result of step HW3 is negative, the payout control CPU 56a executes an interval time setting process shown in FIG. 50 (step HW4). Next, the payout control CPU 56a sets “08H (ball lending payout end process)” as the counter data (step HW5), and saves the counter data in the ball lending module counter (step HW6). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending ball cut interval processing.

次に、球貸し払出終了処理を図48にしたがって説明する。
球貸し払出終了処理にて払出制御用CPU56aは、賞球制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHX1)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHX2)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHX3)。ステップHX3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)し(ステップHX4)、該タイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする(ステップHX5)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し払出終了処理を終了する。
Next, the ball lending / dispensing end process will be described with reference to FIG.
In the ball lending / dispensing end processing, the payout control CPU 56a loads a prize ball control general-purpose timer and uses it as timer data (step HX1). Next, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HX2) and determines whether or not the comparison result matches (step HX3). If the determination result in step HX3 is affirmative, the payout control CPU 56a decrements the timer data by -01H (1 subtraction) (step HX4), and saves the timer data in the prize ball control general-purpose timer (step HX5). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending payout end process.

ステップHX3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHX6)、該クリアデータを払出計数センサオン未検出回数にセーブする(ステップHX7)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「03H(球貸し準備処理)」をセットするとともに(ステップHX8)、球貸し総数をロードする(ステップHX9)。そして、払出制御用CPU56aは、球貸し総数と00Hを比較し(ステップHX10)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHX11)。ステップHX11の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHX17に移行する。   If the determination result in step HX3 is negative, the payout control CPU 56a sets clear data (step HX6) and saves the clear data in the number of payout count sensor on undetected times (step HX7). Next, the payout control CPU 56a sets “03H (ball lending preparation process)” as the counter data (step HX8) and loads the ball lending total number (step HX9). Then, the payout control CPU 56a compares the total ball lending with 00H (step HX10), and determines whether or not the comparison result matches (step HX11). If the determination result of step HX11 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step HX17.

ステップHX11の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「09H(球貸し継続確認処理)」をセットする(ステップHX12)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップHX13)、ポート2出力バッファのビット7(EXS信号)をリセットする(ステップHX14)。次に、払出制御用CPU56aは、256m秒タイマ初期値としてセットし、これをタイマデータとする(ステップHX15)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータ(256m秒)を球貸し制御汎用タイマにセーブし(ステップHX16)、ステップHX17に移行する。   When the determination result of step HX11 is positive, the payout control CPU 56a sets “09H (ball lending continuation confirmation process)” as the counter data (step HX12). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step HX13) and resets bit 7 (EXS signal) of the port 2 output buffer (step HX14). Next, the payout control CPU 56a sets a 256 msec timer initial value, and uses it as timer data (step HX15). Then, the payout control CPU 56a saves the timer data (256 msec) in the ball lending control general-purpose timer (step HX16), and proceeds to step HX17.

ステップHX17に移行した払出制御用CPU56aは、カウンタデータをセットする。ステップHX17にて払出制御用CPU56aは、ステップHX11を肯定判定している場合には「09H」をセットし、ステップHX11を否定判定している場合には「03H」をセットする。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHX17でセットしたカウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHX18)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し払出終了処理を終了する。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step HX17 sets the counter data. In step HX17, the payout control CPU 56a sets “09H” when the determination at step HX11 is affirmative, and sets “03H” when the determination at step HX11 is negative. Then, the payout control CPU 56a saves the counter data set in step HX17 in the ball lending module counter (step HX18). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending payout end process.

次に、球貸し継続確認処理を図49にしたがって説明する。
球貸し継続確認処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットするとともに(ステップHY1)、カウンタデータとして「00H(球貸し要望時間計測処理)」をセットする(ステップHY2)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット6(BRDY信号)を判定し(ステップHY3)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップHY4)。ステップHY4の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHY14に移行する。
Next, the ball lending continuation confirmation process will be described with reference to FIG.
In the ball lending continuation confirmation process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step HY1) and sets “00H (ball lending desired time measurement process)” as the counter data (step HY2). Next, the payout control CPU 56a determines bit 6 (BRDY signal) of the input level flag A (step HY3), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step HY4). . If the determination result of step HY4 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HY14.

ステップHY4の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「01H(払出確認スイッチ待機処理)」をセットする(ステップHY5)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット7(BRQ信号)を判定し(ステップHY6)、その判定結果が「1」であるか否かを判定する(ステップHY7)。ステップHY7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHY14に移行する。一方、ステップHY7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、カウンタデータとして「0AH(タイムオーバー信号処理)」をセットする(ステップHY8)。次に、払出制御用CPU56aは、球貸し制御汎用タイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップHY9)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマデータと00Hを比較し(ステップHY10)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHY11)。ステップHY11の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップHY14に移行する。   If the determination result of step HY4 is negative, the payout control CPU 56a sets “01H (payout confirmation switch standby process)” as the counter data (step HY5). Next, the payout control CPU 56a determines bit 7 (BRQ signal) of the input level flag A (step HY6), and determines whether or not the determination result is “1” (step HY7). If the determination result of step HY7 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HY14. On the other hand, when the determination result at step HY7 is negative, the payout control CPU 56a sets “0AH (time over signal processing)” as the counter data (step HY8). Next, the payout control CPU 56a loads a ball lending control general-purpose timer and uses it as timer data (step HY9). Then, the payout control CPU 56a compares the timer data with 00H (step HY10), and determines whether or not the comparison result matches (step HY11). If the determination result of step HY11 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step HY14.

ステップHY11の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを−01H(1減算)する(ステップHY12)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHY13)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し継続確認処理を終了する。   If the determination result of step HY11 is negative, the payout control CPU 56a decrements the timer data by -01H (1 subtraction) (step HY12). Next, the payout control CPU 56a saves the timer data in the ball lending control general purpose timer (step HY13). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending continuation confirmation process.

ステップHY14に移行した払出制御用CPU56aは、カウンタデータをセットする。ステップHY14にて払出制御用CPU56aは、ステップHY4を肯定判定している場合には「00H」をセットするとともに、ステップHY7を肯定判定している場合には「01H」をセットし、さらにステップHY11を肯定判定している場合には「0AH」をセットする。そして、払出制御用CPU56aは、ステップHY14でセットしたカウンタデータを球貸しモジュールカウンタにセーブする(ステップHY15)。次に、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップHY16)、該クリアデータを球貸し制御汎用タイマにセーブする(ステップHY17)。その後、払出制御用CPU56aは、球貸し継続確認処理を終了する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step HY14 sets the counter data. In step HY14, the payout control CPU 56a sets “00H” when the determination at step HY4 is affirmative, sets “01H” when the determination at step HY7 is affirmative, and further, at step HY11. Is set to “0AH”. Then, the payout control CPU 56a saves the counter data set in step HY14 in the ball lending module counter (step HY15). Next, the payout control CPU 56a sets clear data (step HY16), and saves the clear data in the ball lending control general-purpose timer (step HY17). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the ball lending continuation confirmation process.

次に、賞球球切り間隔処理(図40)のステップHQ8、及び球貸し球切り間隔処理(図47)のステップHW4で実行されるインターバル時間設定処理を図50にしたがって説明する。   Next, the interval time setting process executed in step HQ8 of the prize ball cutting interval process (FIG. 40) and step HW4 of the ball lending ball cutting interval process (FIG. 47) will be described with reference to FIG.

インターバル時間設定処理にて払出制御用CPU56aは、25球切りカウンタをロードし、これをカウンタデータとする(ステップHZ1)。次に、払出制御用CPU56aは、1球の払出しが終了したのでカウンタデータを+01(1加算)し(ステップHZ2)、該カウンタデータを25球切りカウンタにセーブする(ステップHZ3)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマデータ(10m秒)をセットする(ステップHZ4)。そして、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと19H(25球)を比較し(ステップHZ5)、その比較結果が一致するか否かを判定する(ステップHZ6)。ステップHZ6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、24球以下なのでステップHZ10に移行する。   In the interval time setting process, the payout control CPU 56a loads the 25-ball cutting counter and uses it as counter data (step HZ1). Next, because the payout control CPU 56a has finished paying out one ball, it increments the counter data by +01 (1 addition) (step HZ2), and saves the counter data in the 25-ball cutting counter (step HZ3). Next, the payout control CPU 56a sets timer data (10 milliseconds) (step HZ4). Then, the payout control CPU 56a compares the counter data with 19H (25 balls) (step HZ5), and determines whether or not the comparison result matches (step HZ6). If the determination result of step HZ6 is negative, the payout control CPU 56a moves to step HZ10 because it is 24 balls or less.

ステップHZ6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータ(170m秒)をセットするとともに(ステップHZ7)、クリアデータをセットする(ステップHZ8)。そして、払出制御用CPU56aは、クリアデータを25球切りカウンタにセーブし(ステップHZ9)、ステップHZ10に移行する。ステップHZ10に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータをセットし、ステップHZ11にてタイマデータを賞球制御汎用タイマにセーブする。ステップHZ10にて払出制御用CPU56aは、ステップHZ6を肯定判定(25球に達した)した場合にはタイマデータとして「170m秒」をセットするとともに、ステップHZ6を否定判定(25球未満)した場合にはタイマデータとして「10m秒」をセットする。その後、払出制御用CPU56aは、インターバル時間設定処理を終了し、賞球球切り間隔処理のステップHQ9又は球貸し球切り間隔処理のステップHW5からの処理を実行する。   If the determination result in step HZ6 is affirmative, the payout control CPU 56a sets timer data (170 msec) (step HZ7) and clear data (step HZ8). Then, the payout control CPU 56a saves the clear data in the 25-ball cut counter (step HZ9), and proceeds to step HZ10. The payout control CPU 56a that has shifted to step HZ10 sets timer data, and in step HZ11, saves the timer data in a prize ball control general-purpose timer. In step HZ10, the payout control CPU 56a sets “170 msec” as the timer data when step HZ6 is positively determined (has reached 25 balls) and negatively determines step HZ6 (less than 25 balls). Is set to "10 milliseconds" as timer data. Thereafter, the payout control CPU 56a ends the interval time setting process, and executes the process from Step HQ9 of the winning ball cutting interval processing or Step HW5 of the ball lending ball cutting interval processing.

インターバル時間設定処理では、所定球数(本実施形態では25球)を境界として遊技球の払出し間隔を変更するために、払出した遊技球の球数をカウントし、そのカウント数に応じて「10m秒」又は「170m秒」のインターバル時間を設定する。これらの時間は、賞球制御汎用タイマに設定され、払出制御用CPU56aは、設定されたタイマ値に応じて遊技球の払出し間隔を制御し、払出ユニット61を作動させる。なお、本実施形態では、遊技球を連続して払出す前提のもとで、タイマに10m秒が設定された場合には1球の遊技球の払出し後、処理時間を含めて12m秒の経過によって次の遊技球の払出動作が実行される。また、タイマに170m秒が設定された場合には25球の遊技球の払出し後、処理時間を含めて172m秒の経過によって次の遊技球の払出動作が実行される。本実施形態では、25球未満の場合に設定されるタイマ値が基本インターバル時間となり、25球に達した場合に設定されるタイマ値が基本インターバルよりも長い時間に定めた待機インターバル時間となる。また、待機インターバル時間は、基本インターバル時間を含んで構成されるので、待機インターバル時間から基本インターバル時間を減算した時間が追加インターバル時間になる。そして、本実施形態では、インターバル時間設定処理を実行する払出制御用CPU56aが、インターバル時間を設定して払出ユニット61を制御する制御部として機能する。   In the interval time setting process, in order to change the payout interval of game balls with a predetermined number of balls (25 balls in the present embodiment) as a boundary, the number of game balls paid out is counted, and “10 m” is counted according to the count number. An interval time of “seconds” or “170 milliseconds” is set. These times are set in the prize ball control general-purpose timer, and the payout control CPU 56a controls the payout interval of the game balls according to the set timer value, and operates the payout unit 61. In the present embodiment, on the assumption that game balls are continuously paid out, when 10 msec is set in the timer, 12 msec including the processing time has elapsed after paying out one game ball. Then, the next game ball payout operation is executed. When 170 msec is set in the timer, the next game ball payout operation is executed after 172 msec including the processing time after paying out 25 game balls. In the present embodiment, the timer value set when the number of balls is less than 25 is the basic interval time, and the timer value set when the number of balls is 25 is the standby interval time determined to be longer than the basic interval. Further, since the standby interval time includes the basic interval time, a time obtained by subtracting the basic interval time from the standby interval time becomes the additional interval time. In the present embodiment, the payout control CPU 56 a that executes the interval time setting process functions as a control unit that sets the interval time and controls the payout unit 61.

次に、図33のエラー処理で実行される各種のエラーチェック処理について図51〜図59にしたがって説明する。
最初に、エラー処理のステップHK1で実行される満杯エラーチェック処理を図51にしたがって説明する。
Next, various error check processes executed in the error process of FIG. 33 will be described with reference to FIGS.
First, the full error check process executed in step HK1 of the error process will be described with reference to FIG.

満杯エラーチェック処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップEA1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット4(満杯スイッチ信号)を判定し(ステップEA2)、その判定結果が「0(零)」であるか否かを判定する(ステップEA3)。ステップEA3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、満杯スイッチオンタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップEA4)。満杯スイッチオンタイマは、満杯スイッチ89のオン時間を示し、満杯エラーフラグを作成するために使用する。次に、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値の下位バイトをセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEA5)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップEA6)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEA7)。ステップEA7の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEA11に移行する。   In the full error check process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step EA1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 4 (full switch signal) of the input level flag A (step EA2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step EA3). ). If the determination result in step EA3 is negative, the payout control CPU 56a loads a full switch-on timer and uses it as timer data (step EA4). The full switch on timer indicates the on time of the full switch 89 and is used to create a full error flag. Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the 1-second timer initial value and uses it as timer comparison data (step EA5). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step EA6), and determines whether or not the comparison result matches (step EA7). If the determination result of step EA7 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EA11.

ステップEA7の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値の上位バイトをセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEA8)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップEA9)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEA10)。ステップEA10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEA19に移行する。一方、ステップEA10の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし(ステップEA11)、該タイマデータを満杯スイッチオンタイマにセーブする(ステップEA12)。その後、払出制御用CPU56aは、満杯エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK2からの処理を実行する。   If the determination result in step EA7 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the 1-second timer initial value and uses it as timer comparison data (step EA8). Next, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data with the upper byte of the timer data (step EA9), and determines whether or not the comparison result matches (step EA10). If the determination result of step EA10 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step EA19. On the other hand, if the determination result in step EA10 is negative, the payout control CPU 56a saves the timer data to + 0001H (step EA11) and saves the timer data in the full switch-on timer (step EA12). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the full error check process, and executes the process from step HK2 of the error process (FIG. 33).

ステップEA3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップEA13)、該クリアデータを満杯スイッチオンタイマにセーブする(ステップEA14)。次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットし(ステップEA15)、払出球エラーフラグのビット7(満杯エラーフラグ)をリセットする(ステップEA16)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットし(ステップEA17)、ポート2出力バッファのビット2(エラー1信号)をリセットする(ステップEA18)。その後、払出制御用CPU56aは、満杯エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK2からの処理を実行する。   If the determination result in step EA3 is affirmative, the payout control CPU 56a sets clear data (step EA13) and saves the clear data in the full switch-on timer (step EA14). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EA15), and resets bit 7 (full error flag) of the payout ball error flag (step EA16). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step EA17), and resets bit 2 (error 1 signal) of the port 2 output buffer (step EA18). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the full error check process, and executes the process from step HK2 of the error process (FIG. 33).

ステップEA10の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットし(ステップEA19)、払出球エラーフラグのビット7(満杯エラーフラグ)をセットする(ステップEA20)。次に、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットし(ステップEA21)、ポート2出力バッファのビット2(エラー1信号)をセットする(ステップEA22)。その後、払出制御用CPU56aは、満杯エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK2からの処理を実行する。   If the determination result in step EA10 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EA19), and sets bit 7 (full error flag) of the payout ball error flag (step EA20). Next, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step EA21), and sets bit 2 (error 1 signal) of the port 2 output buffer (step EA22). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the full error check process, and executes the process from step HK2 of the error process (FIG. 33).

満杯エラーチェック処理のステップEA22でセットされたポート2出力バッファのビット2のデータは、図34の出力処理で主制御用CPU54aに出力される。本実施形態では、満杯エラーチェック処理にて満杯エラー(貯留皿の満杯状態)の発生を検出する払出制御用CPU56aが、検出結果送受信部として機能する。   The bit 2 data in the port 2 output buffer set in step EA22 of the full error check process is output to the main control CPU 54a in the output process of FIG. In the present embodiment, the payout control CPU 56a that detects the occurrence of a full error (full state of the storage tray) in the full error check process functions as a detection result transmission / reception unit.

次に、エラー処理のステップHK2で実行される遊技球不足エラーチェック処理を図52にしたがって説明する。
遊技球不足エラーチェック処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップEB1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット2(払出確認スイッチ信号)を判定し(ステップEB2)、その判定結果は「0(零)」であるか否かを判定する(ステップEB3)。ステップEB3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、図53のステップEB17に移行する。
Next, the game ball shortage error check process executed in step HK2 of the error process will be described with reference to FIG.
In the game ball shortage error check process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step EB1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 2 (payout confirmation switch signal) of the input level flag A (step EB2), and determines whether the determination result is “0 (zero)” (step EB2). EB3). If the determination result of step EB3 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step EB17 of FIG.

ステップEB3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップEB4)、該クリアデータを払出確認スイッチオフタイマにセーブする(ステップEB5)。払出確認スイッチオフタイマは、払出確認スイッチ69のオフ時間を示し、遊技球不足エラーフラグを作成するために使用する。次に、払出制御用CPU56aは、払出確認スイッチオンタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップEB6)。払出確認スイッチオンタイマは、払出確認スイッチ69のオン時間を示し、遊技球不足エラーフラグを作成するために使用する。   If the determination result in step EB3 is negative, the payout control CPU 56a sets clear data (step EB4) and saves the clear data in the payout confirmation switch-off timer (step EB5). The payout confirmation switch off timer indicates an off time of the payout confirmation switch 69 and is used to create a game ball shortage error flag. Next, the payout control CPU 56a loads a payout confirmation switch-on timer and uses it as timer data (step EB6). The payout confirmation switch on timer indicates the on time of the payout confirmation switch 69 and is used to create a game ball shortage error flag.

次に、払出制御用CPU56aは、800m秒タイマ初期値を下位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEB7)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップEB8)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEB9)。ステップEB9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEB13に移行する。一方、ステップEB9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、800m秒タイマ初期値を上位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEB10)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップEB11)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEB12)。ステップEB12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEB13に移行する。   Next, the payout control CPU 56a sets the 800 msec timer initial value in the lower byte and uses it as timer comparison data (step EB7). Next, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step EB8), and determines whether or not the comparison results match (step EB9). If the determination result of step EB9 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EB13. On the other hand, if the determination result in step EB9 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the 800 msec timer initial value in the upper byte and uses this as timer comparison data (step EB10). Next, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step EB11), and determines whether or not the comparison results match (step EB12). When the determination result of step EB12 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EB13.

ステップEB13に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出確認スイッチオンタイマにセーブする(ステップEB14)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球不足エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK3からの処理を実行する。一方、ステップEB12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEB15)、払出球エラーフラグのビット4(遊技球不足エラーフラグ)をリセットする(ステップEB16)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球不足エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK3からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step EB13 saves the timer data in + 0001H and saves the timer data in the payout confirmation switch-on timer (step EB14). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball shortage error check process, and executes the process from step HK3 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step EB12 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EB15) and resets bit 4 (game ball shortage error flag) of the payout ball error flag. (Step EB16). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball shortage error check process, and executes the process from step HK3 of the error process (FIG. 33).

図53のステップEB17に移行した払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットする。そして、払出制御用CPU56aは、クリアデータを払出確認スイッチオンタイマにセーブするとともに(ステップEB18)、払出確認スイッチオフタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップEB19)。次に、払出制御用CPU56aは、800m秒タイマ初期値の下位バイトをセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEB20)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップEB21)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEB22)。ステップEB22の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEB26に移行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step EB17 in FIG. 53 sets clear data. Then, the payout control CPU 56a saves the clear data in the payout confirmation switch on timer (step EB18), loads the payout confirmation switch off timer, and uses this as timer data (step EB19). Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the 800 msec timer initial value, and uses it as timer comparison data (step EB20). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step EB21), and determines whether or not the comparison result matches (step EB22). If the determination result of step EB22 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EB26.

ステップEB22の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、800m秒タイマ初期値の上位バイトをセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEB23)。次に、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップEB24)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEB25)。ステップEB25の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEB26に移行する。   If the determination result in step EB22 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the upper byte of the 800 msec timer initial value and uses this as timer comparison data (step EB23). Next, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step EB24), and determines whether or not the comparison results match (step EB25). If the determination result of step EB25 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EB26.

ステップEB26に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出確認スイッチオンタイマにセーブする(ステップEB27)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球不足エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK3からの処理を実行する。一方、ステップEB25の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEB28)、払出球エラーフラグのビット4(遊技球不足エラーフラグ)をセットする(ステップEB29)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球不足エラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK3からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step EB26 saves the timer data in + 0001H and saves the timer data in the payout confirmation switch-on timer (step EB27). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball shortage error check process, and executes the process from step HK3 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step EB25 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EB28) and sets bit 4 (game ball shortage error flag) of the payout ball error flag. (Step EB29). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball shortage error check process, and executes the process from step HK3 of the error process (FIG. 33).

次に、エラー処理のステップHK3で実行される払出ユニットエラーチェック処理を図54にしたがって説明する。
払出ユニットエラーチェック処理にて払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタをロードする(ステップEC1)。次に、払出制御用CPU56aは、賞球モジュールカウンタと00H(賞球払出準備処理)を比較し(ステップEC2)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEC3)。ステップEC3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK4からの処理を実行する。
Next, the payout unit error check process executed in step HK3 of the error process will be described with reference to FIG.
In the payout unit error check process, the payout control CPU 56a loads a prize ball module counter (step EC1). Next, the payout control CPU 56a compares the prize ball module counter with 00H (prize ball payout preparation process) (step EC2), and determines whether or not the comparison result matches (step EC3). If the determination result in step EC3 is negative, the payout control CPU 56a ends the payout unit error check process, and executes the process from step HK4 in the error process (FIG. 33).

ステップEC3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタをロードする(ステップEC4)。そして、払出制御用CPU56aは、球貸しモジュールカウンタと00H(球貸し要望時間計測処理)を比較し(ステップEC5)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEC6)。ステップEC6の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK4からの処理を実行する。   If the determination result in step EC3 is affirmative, the payout control CPU 56a loads a ball lending module counter (step EC4). Then, the payout control CPU 56a compares the ball lending module counter with 00H (ball lending request time measurement process) (step EC5), and determines whether or not the comparison results match (step EC6). If the determination result in step EC6 is negative, the payout control CPU 56a ends the payout unit error check process, and executes the process from step HK4 of the error process (FIG. 33).

ステップEC6の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグAのアドレスをセットする(ステップEC7)。そして、払出制御用CPU56aは、入力エッジフラグAのビット0(払出計数センサ信号)を判定し(ステップEC8)、その判定結果は「0(零)」であるか否かを判定する(ステップEC9)。ステップEC9にて払出制御用CPU56aは、賞球及び貸し球として遊技者に払出すべき遊技球が存在していないのに、払出計数センサ61iがオンしたか否かを判定する。ステップEC9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK4からの処理を実行する。   If the determination result in step EC6 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the input edge flag A (step EC7). Then, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout count sensor signal) of the input edge flag A (step EC8), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step EC9). ). In step EC9, the payout control CPU 56a determines whether or not the payout counting sensor 61i is turned on even though there are no game balls to be paid out to the player as prize balls and rental balls. If the determination result in step EC9 is affirmative, the payout control CPU 56a ends the payout unit error check process and executes the process from step HK4 of the error process (FIG. 33).

ステップEC9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出計数センサオン回数をロードし、これをカウンタデータとする(ステップEC10)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータを+01H(1加算)し(ステップEC11)、カウンタデータを払出計数センサオン回数にセーブする(ステップEC12)。次に、払出制御用CPU56aは、カウンタデータと払出計数センサオン回数の最大値(3回)を比較し(ステップEC13)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップHC14)。ステップHC14の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK4からの処理を実行する。一方、ステップEC14の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEC15)、払出球エラーフラグのビット0(払出ユニットエラーフラグ1)をセットする(ステップEC16)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニットエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK4からの処理を実行する。   If the determination result in step EC9 is negative, the payout control CPU 56a loads the payout count sensor ON count and uses this as counter data (step EC10). Next, the payout control CPU 56a increments the counter data by + 01H (1 addition) (step EC11), and saves the counter data in the payout count sensor ON count (step EC12). Next, the payout control CPU 56a compares the counter data with the maximum value (three times) of the payout count sensor ON number (step EC13), and determines whether or not the comparison result matches (step HC14). If the determination result in step HC14 is negative, the payout control CPU 56a ends the payout unit error check process, and executes the process from step HK4 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step EC14 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EC15) and sets bit 0 (payout unit error flag 1) of the payout ball error flag. (Step EC16). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit error check process, and executes the process from step HK4 of the error process (FIG. 33).

次に、エラー処理のステップHK4で実行される払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を図55にしたがって説明する。
払出ユニット球詰まりエラーチェック処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップED1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット0(払出ユニットエラーフラグ1)を判定し(ステップED2)、その判定結果が一致するか否かを判定する(ステップED3)。ステップED3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、図56のステップED17に移行する。
Next, the payout unit ball clogging error check process executed in step HK4 of the error process will be described with reference to FIG.
In the payout unit ball clogging error check process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step ED1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 0 (payout unit error flag 1) of the input level flag A (step ED2), and determines whether or not the determination results match (step ED3). If the determination result of step ED3 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step ED17 in FIG.

ステップED3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップED4)、該クリアデータを払出計数センサオフタイマにセーブする(ステップED5)。払出計数センサオフタイマは、払出計数センサ61iのオフ時間を示し、払出ユニット球詰まりエラーフラグを作成するために使用する。次に、払出制御用CPU56aは、払出計数センサオンタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップED6)。払出計数センサオンタイマは、払出計数センサ61iのオン時間を示し、払出ユニット球詰まりエラーフラグを作成するために使用する。   If the determination result in step ED3 is negative, the payout control CPU 56a sets clear data (step ED4) and saves the clear data in the payout count sensor off timer (step ED5). The payout count sensor off timer indicates an off time of the payout count sensor 61i, and is used to create a payout unit ball clogging error flag. Next, the payout control CPU 56a loads a payout count sensor on timer and uses it as timer data (step ED6). The payout count sensor on timer indicates the on time of the payout count sensor 61i, and is used to create a payout unit ball clogging error flag.

次に、払出制御用CPU56aは、10秒タイマ初期値を下位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップED7)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップED8)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップED9)。ステップED9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップED13に移行する。   Next, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 10-second timer in the lower byte and uses it as timer comparison data (step ED7). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step ED8), and determines whether or not the comparison result matches (step ED9). If the determination result of step ED9 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step ED13.

ステップED9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、10秒タイマ初期値を上位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップED10)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップED11)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップED12)。ステップED12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップED13に移行する。   If the determination result in step ED9 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 10-second timer in the upper byte and uses this as timer comparison data (step ED10). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step ED11), and determines whether or not the comparison result matches (step ED12). When the determination result of step ED12 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step ED13.

ステップED13に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出計数センサオンタイマにセーブする(ステップED14)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK5からの処理を実行する。一方、ステップED12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップED15)、払出球エラーフラグのビット3(払出ユニット球詰まりエラーフラグ)をセットする(ステップED16)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK5からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step ED13 saves the timer data in + 0001H and saves the timer data in the payout count sensor on timer (step ED14). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball clogging error check process, and executes the process from step HK5 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step ED12 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step ED15) and sets bit 3 (payout unit ball clogging error flag) of the payout ball error flag. (Step ED16). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball clogging error check process, and executes the process from step HK5 of the error process (FIG. 33).

図56のステップED17に移行した払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし、該クリアデータを払出計数センサオンタイマにセーブする(ステップED18)。次に、払出制御用CPU56aは、払出計数センサオフタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップED19)。次に、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値を下位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップED20)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップED21)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップED22)。ステップED22の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップED26に移行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step ED17 in FIG. 56 sets clear data, and saves the clear data in the payout count sensor on timer (step ED18). Next, the payout control CPU 56a loads a payout counting sensor off timer and uses it as timer data (step ED19). Next, the payout control CPU 56a sets the 1-second timer initial value in the lower byte and uses it as timer comparison data (step ED20). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step ED21), and determines whether or not the comparison result matches (step ED22). When the determination result of step ED22 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step ED26.

ステップED22の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値を上位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップED23)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップED24)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップED25)。ステップED25の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップED26に移行する。   If the determination result in step ED22 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the 1-second timer initial value in the upper byte and uses this as timer comparison data (step ED23). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step ED24), and determines whether or not the comparison result matches (step ED25). If the determination result of step ED25 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step ED26.

ステップED26に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出計数センサオフタイマにセーブする(ステップED27)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK5からの処理を実行する。一方、ステップED25の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップED28)、払出球エラーフラグのビット3(払出ユニット球詰まりエラーフラグ)をリセットする(ステップED29)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK5からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to Step ED26 saves the timer data to + 0001H and saves the timer data in the payout count sensor off timer (Step ED27). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball clogging error check process, and executes the process from step HK5 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step ED25 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step ED28) and resets bit 3 (payout unit ball clogging error flag) of the payout ball error flag. (Step ED29). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball clogging error check process, and executes the process from step HK5 of the error process (FIG. 33).

次に、エラー処理のステップHK5で実行される払出ユニット球切れエラーチェック処理を図57及び図58にしたがって説明する。
払出ユニット球切れエラーチェック処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップEE1)。次に、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット1(払出制御センサ信号)を判定し(ステップEE2)、その判定結果は「0(零)」であるか否かを判定する(ステップEE3)。ステップEE3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、図58のステップEE17に移行する。
Next, the payout unit ball runout error check process executed in step HK5 of the error process will be described with reference to FIGS.
In the payout unit ball runout error check process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step EE1). Next, the payout control CPU 56a determines bit 1 (payout control sensor signal) of the input level flag A (step EE2), and determines whether or not the determination result is “0 (zero)” (step EE2). EE3). If the determination result of step EE3 is affirmative, the payout control CPU 56a proceeds to step EE17 in FIG.

ステップEE3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし(ステップEE4)、該クリアデータを払出制御センサオフタイマにセーブする(ステップEE5)。払出制御センサオフタイマは、払出制御センサ61hのオフ時間を示し、払出ユニット球切れエラーフラグを作成するために使用する。次に、払出制御用CPU56aは、払出制御センサオンタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップEE6)。払出制御センサオンタイマは、払出制御センサ61hのオン時間を示し、払出ユニット球切れエラーフラグを作成するために使用する。   If the determination result in step EE3 is negative, the payout control CPU 56a sets clear data (step EE4) and saves the clear data in the payout control sensor off timer (step EE5). The payout control sensor off timer indicates an off time of the payout control sensor 61h, and is used to create a payout unit ball runout error flag. Next, the payout control CPU 56a loads a payout control sensor on timer and uses it as timer data (step EE6). The payout control sensor on timer indicates the on time of the payout control sensor 61h, and is used to create a payout unit ball runout error flag.

次に、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値の下位バイトをセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEE7)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップEE8)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEE9)。ステップEE9の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEE13に移行する。   Next, the payout control CPU 56a sets the lower byte of the 1-second timer initial value, and uses it as timer comparison data (step EE7). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step EE8), and determines whether or not the comparison result matches (step EE9). When the determination result of step EE9 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EE13.

ステップEE9の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、1秒タイマ初期値を上位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEE10)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップEE11)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEE12)。ステップEE12の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEE13に移行する。   If the determination result in step EE9 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 1-second timer in the upper byte and uses this as timer comparison data (step EE10). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step EE11), and determines whether or not the comparison result matches (step EE12). When the determination result of step EE12 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EE13.

ステップEE13に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出制御センサオンタイマにセーブする(ステップEE14)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球切れエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK6からの処理を実行する。一方、ステップEE12の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEE15)、払出球エラーフラグのビット5(払出ユニット球切れエラーフラグ)をセットする(ステップEE16)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球切れエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK6からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step EE13 saves the timer data in + 0001H and saves the timer data in the payout control sensor on timer (step EE14). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball runout error check process, and executes the process from step HK6 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step EE12 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EE15) and sets bit 5 (payout unit ball runout error flag) of the payout ball error flag. (Step EE16). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball runout error check process, and executes the process from step HK6 of the error process (FIG. 33).

図58のステップEE17に移行した払出制御用CPU56aは、クリアデータをセットし、該クリアデータを払出制御センサオンタイマにセーブする(ステップEE18)。次に、払出制御用CPU56aは、払出制御センサオフタイマをロードし、これをタイマデータとする(ステップEE19)。次に、払出制御用CPU56aは、10秒タイマ初期値を下位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEE20)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの下位バイトを比較し(ステップEE21)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEE22)。ステップEE22の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEE26に移行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step EE17 in FIG. 58 sets clear data and saves the clear data in the payout control sensor on timer (step EE18). Next, the payout control CPU 56a loads a payout control sensor off timer and uses it as timer data (step EE19). Next, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 10-second timer in the lower byte and uses it as timer comparison data (step EE20). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the lower byte of the timer data (step EE21), and determines whether or not the comparison result matches (step EE22). When the determination result of step EE22 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EE26.

ステップEE22の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、10秒タイマ初期値を上位バイトにセットし、これをタイマ比較データとする(ステップEE23)。そして、払出制御用CPU56aは、タイマ比較データとタイマデータの上位バイトを比較し(ステップEE24)、その比較結果は一致するか否かを判定する(ステップEE25)。ステップEE25の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ステップEE26に移行する。   If the determination result at step EE22 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the initial value of the 10-second timer to the upper byte and uses it as timer comparison data (step EE23). Then, the payout control CPU 56a compares the timer comparison data and the upper byte of the timer data (step EE24), and determines whether or not the comparison result matches (step EE25). When the determination result of step EE25 is negative, the payout control CPU 56a proceeds to step EE26.

ステップEE26に移行した払出制御用CPU56aは、タイマデータを+0001Hし、該タイマデータを払出制御センサ61hのオフタイマにセーブする(ステップEE27)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球切れエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK6からの処理を実行する。一方、ステップEE25の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEE28)、払出球エラーフラグのビット5(払出ユニット球切れエラーフラグ)をセットする(ステップEE29)。その後、払出制御用CPU56aは、払出ユニット球切れエラーチェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK6からの処理を実行する。   The payout control CPU 56a that has shifted to step EE26 saves the timer data to + 0001H and saves the timer data in the off timer of the payout control sensor 61h (step EE27). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball runout error check process, and executes the process from step HK6 of the error process (FIG. 33). On the other hand, if the determination result in step EE25 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EE28) and sets bit 5 (payout unit ball runout error flag) of the payout ball error flag. (Step EE29). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the payout unit ball runout error check process, and executes the process from step HK6 of the error process (FIG. 33).

払出ユニット球切れエラーチェック処理のステップEE29でセットされたポート2出力バッファのビット5のデータは、図34の出力処理で主制御用CPU54aに出力される。本実施形態では、払出ユニット球切れエラーチェック処理にて払出ユニット球切れエラー(遊技球の不足状態)の発生を検出する払出制御用CPU56aが、検出結果送受信部として機能する。   The data of bit 5 in the port 2 output buffer set in step EE29 of the payout unit ball runout error check process is output to the main control CPU 54a in the output process of FIG. In the present embodiment, the payout control CPU 56a that detects the occurrence of a payout unit ball shortage error (insufficient game balls) in the payout unit ball shortage error check process functions as a detection result transmission / reception unit.

次に、エラー処理のステップHK6で実行される遊技球等貸出装置接続チェック処理を図59にしたがって説明する。
遊技球等貸出装置接続チェック処理にて払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのアドレスをセットする(ステップEF1)。そして、払出制御用CPU56aは、入力レベルフラグAのビット5(VL信号)を判定し(ステップEF2)、その判定結果は「1」であるか否かを判定する(ステップEF3)。ステップEF3の判定結果が否定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップEF4)、ポート2出力バッファのビット5(発射停止信号)をセットする(ステップEF5)。次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEF6)、払出球エラーフラグのビット6(遊技球等貸出装置未接続エラーフラグ)をセットする(ステップEF7)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球等貸出装置接続チェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK7からの処理を実行する。
Next, the gaming ball lending device connection check process executed in step HK6 of the error process will be described with reference to FIG.
In the game ball lending device connection check process, the payout control CPU 56a sets the address of the input level flag A (step EF1). Then, the payout control CPU 56a determines bit 5 (VL signal) of the input level flag A (step EF2), and determines whether or not the determination result is “1” (step EF3). If the determination result in step EF3 is negative, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step EF4) and sets bit 5 (fire stop signal) of the port 2 output buffer (step EF5). . Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EF6), and also sets bit 6 of the payout ball error flag (game ball lending device unconnected error flag) (step EF7). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball lending device connection check process, and executes the process from step HK7 of the error process (FIG. 33).

ステップEF3の判定結果が肯定の場合、払出制御用CPU56aは、ポート2出力バッファのアドレスをセットするとともに(ステップEF8)、ポート2出力バッファのビット5(発射停止信号)をリセットする(ステップEF9)。次に、払出制御用CPU56aは、払出球エラーフラグのアドレスをセットするとともに(ステップEF10)、払出球エラーフラグのビット6(遊技球等貸出装置未接続エラーフラグ)をリセットする(ステップEF11)。その後、払出制御用CPU56aは、遊技球等貸出装置接続チェック処理を終了し、エラー処理(図33)のステップHK7からの処理を実行する。   If the determination result in step EF3 is affirmative, the payout control CPU 56a sets the address of the port 2 output buffer (step EF8) and resets bit 5 (launching stop signal) of the port 2 output buffer (step EF9). . Next, the payout control CPU 56a sets the address of the payout ball error flag (step EF10) and resets the bit 6 of the payout ball error flag (game ball lending device unconnected error flag) (step EF11). Thereafter, the payout control CPU 56a ends the game ball lending device connection check process, and executes the process from step HK7 of the error process (FIG. 33).

遊技球等貸出装置接続チェック処理では、ステップEF3を否定判定した場合、すなわちカードユニット装置11が出力するVL信号(接続されていることを指示する信号)を入力していない場合、発射停止信号をセットする。発射停止信号は、図34の出力処理で発射制御基板57を介して出力される。発射停止信号を入力した発射制御基板57は、発射ユニット83の駆動を停止し、遊技球の発射を規制する(遊技球を発射させない)。   In the game ball lending device connection check process, if the determination in step EF3 is negative, that is, if the VL signal output from the card unit device 11 (the signal indicating that the card unit is connected) is not input, the firing stop signal is output. set. The firing stop signal is output via the firing control board 57 in the output process of FIG. The launch control board 57 that receives the launch stop signal stops driving the launch unit 83 and regulates the launch of the game ball (does not launch the game ball).

次に、本実施形態のパチンコ遊技機10における遊技球の払出態様を図60〜図62にしたがって説明する。
図60は、賞球としての遊技球の払出し中に球貸しの要求があった場合の払出態様を示す。
Next, a game ball payout mode in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 60 shows a payout mode when there is a ball lending request while paying out game balls as prize balls.

本実施形態のパチンコ遊技機10は、図35の賞球払出準備処理のステップHM1〜HM3で遊技者に払出すべき貸し球の存在を判定し、その判定結果に応じて賞球の払出しを実行するか否かが決定される。このため、遊技球の払出しについては、常に賞球よりも貸し球が優先される。また、賞球の払出しを開始させる場合には、貸し球に係る処理が初期段階にあること、すなわち球貸し要望時間計測処理の段階であることを条件としている。したがって、賞球の払出し途中で貸し球が払出されることなく、また貸し球の払出し途中で賞球が払出されることもない。   The pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment determines the presence of a rental ball to be paid out to the player at Steps HM1 to HM3 of the prize ball payout preparation process of FIG. 35, and executes payout of the prize ball according to the determination result. It is determined whether or not to do so. For this reason, with regard to paying out game balls, rental balls are always given priority over prize balls. In addition, in order to start paying out the winning ball, it is a condition that the processing related to the rental ball is in the initial stage, that is, the stage of the ball rental request time measurement process. Therefore, the rental balls are not paid out in the middle of paying out the prize balls, and the prize balls are not paid out in the middle of paying out the rental balls.

このような制御を実行する場合、遊技球は、図60に示すように払出される。すなわち、図60に示すように、例えば、2球目の賞球の払出し後、3球目の賞球の払出し前に球貸しの要求があった場合には、2球目の遊技球を賞球として払出した後、続いて貸し球としての遊技球が球貸し総数分、払出される。その後、球貸し総数分の遊技球の払出しが完了したならば、賞球の払出しが再開される。なお、賞球信号は、賞球としての遊技球が払出される毎にオフからオンになり、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)から主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力される。   When such control is executed, the game ball is paid out as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 60, for example, if there is a ball lending request after paying out the second prize ball and before paying out the third prize ball, the second game ball is awarded. After paying out as a ball, game balls as rental balls are subsequently paid out for the total number of rental balls. Thereafter, when the payout of game balls for the total number of balls lent is completed, the payout of prize balls is resumed. The prize ball signal turns from off to on each time a game ball as a prize ball is paid out, and is output from the payout control board 56 (payout control CPU 56a) to the main control board 54 (main control CPU 54a). .

図61は、貸し球としての遊技球の払出し中に賞球の要求があった場合の払出態様を示す。
本実施形態のパチンコ遊技機10は、前述のように遊技球の払出しについて常に賞球よりも貸し球が優先される。このため、貸し球としての遊技球の払出し中に賞球の要求があった場合においては、貸し球としての遊技球の払出し完了後に賞球としての遊技球が払出されることになる。
FIG. 61 shows a payout mode when a prize ball is requested during payout of a game ball as a rental ball.
In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the lending ball is always given priority over the award ball for paying out the gaming ball as described above. For this reason, when there is a request for a prize ball while paying out a game ball as a rental ball, the game ball as a prize ball is paid out after completion of the game ball as a rental ball.

このような制御を実行する場合、遊技球は、図61に示すように払出される。すなわち、図61に示すように、例えば、2球目の貸し球の払出し後から3球目の貸し球の払出し開始までのインターバル間(基本インターバル時間)に賞球の要求があった場合には、該賞球の要求に対する遊技球の払出しが保留され、残りの貸し球(3球目以降)が球貸し総数分優先して払出される。その後、球貸し総数分の遊技球の払出しが完了したならば、1球目の賞球の払出しが開始される。なお、賞球信号は、賞球としての遊技球が払出される毎にオフからオンになり、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)から主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力される。   When such control is executed, the game ball is paid out as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 61, for example, when there is a request for a prize ball during the interval (basic interval time) from the payout of the second rental ball to the start of payout of the third rental ball. The game ball payout in response to the request for the winning ball is put on hold, and the remaining rental balls (after the third ball) are preferentially paid out for the total number of ball rentals. Thereafter, when the payout of game balls for the total number of balls lent is completed, payout of the first prize ball is started. The prize ball signal turns from off to on each time a game ball as a prize ball is paid out, and is output from the payout control board 56 (payout control CPU 56a) to the main control board 54 (main control CPU 54a). .

図62は、25球の遊技球が連続して払出される場合の払出し態様を示す。
本実施形態のパチンコ遊技機10は、図50のインターバル時間設定処理のステップHZ16で25球切りカウンタのカウント値が25球に達したか否かを判定し、その判定結果に応じて異なるインターバル時間(賞球制御汎用タイマ)を設定し、該時間に基づく払出し間隔で遊技球を順次払出す。そして、1球の遊技球は、払出ソレノイド61lがオンし、払出制御センサ61hがオンからオフになり、かつ払出計数センサ61iがオフからオンになることにより払出される。
FIG. 62 shows a payout mode when 25 game balls are paid out continuously.
The pachinko gaming machine 10 according to the present embodiment determines whether or not the count value of the 25-ball cutting counter has reached 25 balls in step HZ16 of the interval time setting process of FIG. 50, and the interval time varies depending on the determination result. (Prize ball control general-purpose timer) is set, and game balls are sequentially paid out at payout intervals based on the time. One game ball is paid out when the payout solenoid 61l is turned on, the payout control sensor 61h is turned off from on, and the payout counting sensor 61i is turned on from off.

具体的に言えば、1球目の遊技球が払出されると、該遊技球の払出し後にインターバル時間として時間T1(基本インターバル時間)が設定され、該時間T1の経過後に払出ソレノイド61lが再びオフからオンし、2球目の遊技球が払出される。以下、25球目の遊技球の払出しまで同じ動作を繰り返し、遊技球を順次払出す。そして、25球目の遊技球の払出しが完了したならば、該遊技球の払出し後にインターバル時間として時間T2(待機インターバル時間)を設定し、該時間T2の経過後に次の遊技球の払出しを開始させる。   Specifically, when the first game ball is paid out, a time T1 (basic interval time) is set as an interval time after the game ball is paid out, and the payout solenoid 61l is turned off again after the time T1 has passed. The second game ball is paid out. Thereafter, the same operation is repeated until the 25th game ball is paid out, and the game balls are sequentially paid out. When paying out the 25th game ball is completed, time T2 (standby interval time) is set as an interval time after the game ball is paid out, and payout of the next game ball is started after the time T2 has elapsed. Let

なお、賞球総数と球貸し総数の合算値が25球に満たず、25球の遊技球を連続して払出すことができない場合には、遊技球の払出し完了後にインターバル時間として時間T1が設定され、該時間T1の経過後も次の遊技球の払出しが発生しないときにはそのまま待機する。インターバル時間(時間T1と時間T2)を設定する場合の指標となる「25球」は、賞球として払出された遊技球の球数と貸し球として払出された遊技球の球数の合算数である。   In addition, when the total value of the total number of prize balls and the total number of balls lent is less than 25 balls and 25 game balls cannot be paid out continuously, time T1 is set as an interval time after the game balls have been paid out. If the next game ball is not paid out after the lapse of the time T1, the process waits as it is. “25 balls” as an index when setting the interval time (time T1 and time T2) is the sum of the number of game balls paid out as prize balls and the number of game balls paid out as rental balls. is there.

次に、本実施形態のパチンコ遊技機10から外部(ホールコンピュータHC)に出力される賞球情報の出力態様を説明する。賞球情報は、賞球としての遊技球を10球払出す毎に出力される情報であり、賞球情報信号として払出制御基板56から外部端子板53に出力され、その外部端子板53を介してホールコンピュータHCに出力される。   Next, an output mode of prize ball information output from the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment to the outside (hall computer HC) will be described. The prize ball information is information that is output every time 10 game balls as prize balls are paid out. The prize ball information is output from the payout control board 56 to the external terminal board 53 as a prize ball information signal. To the hall computer HC.

本実施形態のパチンコ遊技機10では、図28の払出計数センサ入力処理により賞球としての遊技球が払出された場合に賞球数確認カウンタが1加算され、そのカウンタ値が10球になると賞球情報信号を出力するようになっている。払出計数センサ入力処理では、遊技球の払出し時において球貸し総数が存在する場合には貸し球の払出しと判断し(ステップHF6を否定判定)、前記払出し時に球貸し総数が「0(零)」で、かつ賞球総数が存在する場合には賞球の払出しと判断する(ステップHF12を否定判定)。そして、払出計数センサ入力処理では、賞球の払出しと判断した場合、1球の払出し毎に賞球数確認カウンタを1加算し、該カウンタ値が10球になると賞球情報カウンタをオフからオンし、賞球情報信号を時間T3(例えば、56m秒)の間出力する。なお、遊技球の払出し時に球貸し総数と賞球総数の何れもが「0(零)」の場合、その払出しについては賞球の払出しと判断せずに賞球数確認カウンタの値を更新しない。このような場合に払出された遊技球は、例えば払出ユニット61の誤作動などによって払出された過剰払出し球となる。   In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, when a game ball as a winning ball is paid out by the payout counting sensor input process of FIG. 28, the prize ball number confirmation counter is incremented by 1, and when the counter value becomes 10 balls, A sphere information signal is output. In the payout counting sensor input process, if there is a total number of balls lent out at the time of paying out the game balls, it is determined that the number of lent balls is paid out (No in step HF6), and the total number of balls lent out is “0 (zero)” If the total number of prize balls is present, it is determined that the prize balls have been paid out (No at step HF12). In the payout counting sensor input process, when it is determined that a prize ball is paid out, the prize ball number confirmation counter is incremented by 1 for every payout of one ball, and the prize ball information counter is turned on from off when the counter value reaches 10. The prize ball information signal is output for a time T3 (for example, 56 milliseconds). If the total number of balls lent and the total number of prize balls are “0 (zero)” when the game balls are paid out, the payout number confirmation counter value is not updated without judging that the payout is paid out. . The game ball paid out in such a case becomes an excessive payout ball paid out due to a malfunction of the payout unit 61, for example.

図63は、賞球としての遊技球が10球払出された場合を示す。
図63に示すように、球貸し総数が「0(零)」であって、賞球総数が「0(零)」でない場合には、払出計数センサ61iがオンする毎に賞球数確認カウンタの値が1加算される。そして、賞球数確認カウンタの値が「10」になると、賞球情報カウンタがオンとなって賞球情報信号がオンする。
FIG. 63 shows a case where 10 game balls as prize balls are paid out.
As shown in FIG. 63, when the total number of balls rented is “0 (zero)” and the total number of winning balls is not “0 (zero)”, the number of winning balls confirmation counter is turned on every time the payout counting sensor 61i is turned on. 1 is added to the value of. When the value of the prize ball number confirmation counter becomes “10”, the prize ball information counter is turned on and the prize ball information signal is turned on.

図64は、賞球としての遊技球が10球に満たない状態で、賞球以外の遊技球が払出された場合を示す。図64は、賞球数確認カウンタが「7」までカウントしている状態、すなわち7球の遊技球が払出されている状態を示す。そして、図64に示すように、球貸し総数と賞球総数の何れもが「0(零)」の状態で遊技球が払出された場合(「8」を付した払出計数センサ信号)、賞球数カウンタは更新されず、現在のカウンタ値(この場合は「7」)を維持する。   FIG. 64 shows a case where game balls other than prize balls are paid out in a state where the number of game balls as prize balls is less than 10. FIG. 64 shows a state where the prize ball number confirmation counter counts up to “7”, that is, a state where seven game balls are paid out. Then, as shown in FIG. 64, when a game ball is paid out in a state where both the total number of balls lent and the total number of prize balls are “0 (zero)” (payout counting sensor signal with “8”), The ball counter is not updated and the current counter value (in this case, “7”) is maintained.

したがって、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出ユニット61から遊技球が払出される毎に自身で管理する貸し球総数をもとに、払出した遊技球が賞球であるか、又は貸し球であるかを判断し、賞球が払出された場合に該賞球としての遊技球の払出しの完了を示す賞球信号を出力する。そして、主制御基板54(主制御用CPU54a)は、賞球信号を入力した場合に自身で管理する主制御用賞球総数を減算する。したがって、主制御用賞球総数をもとに賞球の未払出し数を報知する賞球残数表示装置48において、正確な賞球の未払出し数を報知させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) determines whether the game ball that has been paid out is a prize ball based on the total number of rented balls managed by the payout unit 61 each time the game ball is paid out. Alternatively, it is determined whether the ball is a rental ball, and when a winning ball is paid out, a winning ball signal indicating completion of paying out the gaming ball as the winning ball is output. Then, the main control board 54 (main control CPU 54a) subtracts the total number of main control prize balls managed by itself when a prize ball signal is input. Therefore, the award ball remaining number display device 48 that notifies the number of unpaid prize balls based on the total number of main control prize balls can notify the exact number of unpaid prize balls.

(2)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、遊技球の払出し時において賞球としての遊技球よりも貸し球としての遊技球を優先させて払出す制御を実行する。これにより、例えば、大当り遊技などの特定遊技状態時に、一度に多量の賞球が払出される場合においても迅速に貸し球の払出しを完了させることができる。また、例えば、賞球の払出し要求と貸し球の払出し要求とが同時に発生した場合でも、賞球総数を正しく管理することができ、遊技者に対して賞球を正確に払出すことができる。   (2) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) executes control for giving priority to a game ball as a rental ball over a game ball as a prize ball when paying out a game ball. Thereby, for example, even when a large amount of prize balls are paid out at a time in a specific game state such as a big hit game, the payout of the lending balls can be completed quickly. Further, for example, even when a prize ball payout request and a lending ball payout request are generated at the same time, the total number of prize balls can be correctly managed, and the prize balls can be accurately paid out to the player.

(3)貸し球は、遊技者による球貸し操作部26の操作、すなわち遊技者の意思に基づいて払出されることから、遊技者の操作に対して迅速に応答でき、貸し球が払出されたことを遊技者に迅速に把握させることができる。また、球貸し操作部26に装備される度数表示器26cと関連付けて、該度数表示器26cの表示内容を迅速に書き換えることができ、遊技者の操作を迅速に反映させることができる。   (3) Since the lending ball is paid out based on the player's operation of the lending operation unit 26, that is, the player's intention, the player can respond quickly to the player's operation, and the lending ball is paid out. This makes it possible for the player to quickly grasp this. Further, in association with the frequency display 26c equipped in the ball lending operation unit 26, the display content of the frequency display 26c can be quickly rewritten, and the player's operation can be quickly reflected.

(4)払出ユニット61を電磁ソレノイド式(払出ソレノイド61l)とすることにより、貸出し要求に対して迅速に貸し球を払出すための制御に切り換えることができる。すなわち、1球単位で払出し制御を切り換えることができる。   (4) By setting the payout unit 61 to an electromagnetic solenoid type (payout solenoid 61l), it is possible to switch to control for paying out a rental ball quickly in response to a rental request. That is, the payout control can be switched for each ball.

(5)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出制御用賞球総数が遊技者に払出すべき賞球の存在を示さないときであっても賞球の払出しがあると、主制御装置に賞球信号を出力する。すなわち、貸し球総数と払出制御用賞球総数が何れも「0(零)」の場合に遊技球の払出しがあった場合には、該遊技球の払出しを賞球の払出しとみなして賞球信号を出力する。そして、賞球信号を入力した主制御基板54(主制御用CPU54a)は、主制御用賞球総数を減算する。このため、パチンコ遊技機10から賞球として払出された遊技球のみを対象として正確な過剰払出し分の報知を行わせることができる。   (5) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) controls the main control when there is a payout of a prize ball even when the total number of payout control prize balls does not indicate the presence of a prize ball to be paid out to the player. A prize ball signal is output to the apparatus. That is, when a game ball is paid out when the total number of rented balls and the total number of prize balls for payout control are both “0 (zero)”, the payout of the game balls is regarded as the payout of the prize balls. Output a signal. Then, the main control board 54 (main control CPU 54a) to which the prize ball signal is input subtracts the total number of main control prize balls. For this reason, it is possible to make an accurate overpayout notification only for game balls paid out as prize balls from the pachinko gaming machine 10.

(6)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出制御センサ61hと満杯スイッチ89の各検出信号(払出制御センサ信号、満杯スイッチ信号)をもとに状態を判別する。そして、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、遊技球の不足状態が発生した場合にはエラー2信号を主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力し、下皿23の満杯状態が発生した場合にはエラー2信号とは異なるエラー1信号を主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力する。そして、主制御基板54(主制御用CPU54a)は、入力した信号の種類に応じて異なるエラー指定コマンドをサブ統括制御基板70に出力し、エラーの状態に応じた報知を実行させる。したがって、遊技球の不足状態及び下皿23の満杯状態の各状態に応じた報知を実行させ、エラーの早期解決に寄与することができる。   (6) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) determines the state based on the detection signals (the payout control sensor signal and the full switch signal) of the payout control sensor 61h and the full switch 89. The payout control board 56 (payout control CPU 56a) outputs an error 2 signal to the main control board 54 (main control CPU 54a) when the game ball shortage occurs, and the lower plate 23 is full. If it occurs, an error 1 signal different from the error 2 signal is output to the main control board 54 (main control CPU 54a). Then, the main control board 54 (the main control CPU 54a) outputs an error designation command that differs according to the type of the input signal to the sub-general control board 70 to execute notification according to the error state. Therefore, it is possible to execute notification according to the state where the game balls are insufficient and the state where the lower plate 23 is full, thereby contributing to early resolution of errors.

(7)主制御基板54(主制御用CPU54a)と払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、それぞれ各別に賞球総数(主制御用賞球総数と払出制御用賞球総数)を管理し、払出ユニット61から賞球が払出される毎にそれぞれ管理している賞球総数を減算する。そして、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出ユニット61から賞球が払出された時、自身で管理する払出制御用賞球総数が遊技者に払出すべき賞球の存在を示さない場合には払出制御用賞球総数を減算しない一方で、賞球信号を主制御基板54(主制御用CPU54a)に出力する。主制御基板54(主制御用CPU54a)は、賞球信号を入力すると、自身で管理する主制御用賞球総数の値に関係なく該総数を減算する。その結果、このような自体が生じた場合には、払出制御基板56で管理する払出制御用賞球総数と主制御基板54で管理する主制御用賞球総数に差が生じる。そして、主制御基板54(主制御用CPU54a)は、主制御用賞球総数が予め定めた負の値に達すると、過剰払出し状態が発生したことを報知させる。このとき、本実施形態では、主制御基板54(主制御用CPU54a)が過剰払出し状態を指示する信号として遊技球の不足状態の報知を指示するエラー指定コマンドを流用して指示する。すなわち、主制御基板54(主制御用CPU54a)は、下皿23の満杯状態、遊技球の不足状態、過剰払出し状態のうち、遊技中に発生頻度が最も高い満杯状態については専用のエラー指定コマンドを用いて報知を指示し、満杯状態よりも発生頻度が低い遊技球の不足状態と該不足状態よりもさらに発生頻度が低い過剰払出し状態については兼用のエラー指定コマンドを用いて報知を指示する。したがって、過剰払出し状態などの発生頻度が低いものに関して兼用の信号を用いることで報知に係る制御負担を軽減させることができる。また、信号を兼用することで信号線の数も減らすことができ、制御構成を簡素化することもできる。   (7) The main control board 54 (the main control CPU 54a) and the payout control board 56 (the payout control CPU 56a) each manage the total number of prize balls (the total number of main control prize balls and the total number of payout control prize balls). Each time a prize ball is paid out from the payout unit 61, the total number of prize balls managed respectively is subtracted. The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) does not indicate the presence of a prize ball to be paid out to the player when the payout control prize ball total managed by the payout unit 61 is paid out. In this case, the total number of payout control prize balls is not subtracted, while a prize ball signal is output to the main control board 54 (main control CPU 54a). When receiving the prize ball signal, the main control board 54 (main control CPU 54a) subtracts the total number regardless of the value of the total number of main control prize balls managed by itself. As a result, when such a situation occurs, there is a difference between the total number of payout control prize balls managed by the payout control board 56 and the total number of main control prize balls managed by the main control board 54. When the total number of main control prize balls reaches a predetermined negative value, the main control board 54 (main control CPU 54a) notifies that an excessive payout state has occurred. At this time, in this embodiment, the main control board 54 (the main control CPU 54a) uses the error designation command for instructing the notification of the insufficient state of the game balls as the signal for instructing the excessive payout state. That is, the main control board 54 (the main control CPU 54a) has a dedicated error designation command for the full state that occurs most frequently during the game among the full state of the lower plate 23, the insufficient state of the game balls, and the excessive payout state. Is used to instruct the notification of the shortage state of the game balls having a lower occurrence frequency than the full state and the excessive payout state having a lower occurrence frequency than the shortage state by using a common error designation command. Therefore, it is possible to reduce the control burden related to the notification by using a dual-purpose signal for a low occurrence frequency such as an excessive payout state. In addition, by sharing the signal, the number of signal lines can be reduced, and the control configuration can be simplified.

(8)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出ユニット61から遊技球が払出される毎に自身で管理する貸し球総数と払出制御用賞球総数をもとに、払出した遊技球が賞球として払出されているかを判断し、賞球として払出されている場合に自身で管理する賞球数確認カウンタの値を更新する。すなわち、払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、貸し球として遊技者に払出すべき遊技球が存在しない場合で、かつ賞球として遊技者に払出すべき遊技球が存在する場合に、賞球としての遊技球が払出されたと判断する。したがって、1台の払出ユニット61で賞球と貸し球を払出す場合において、遊技場などに設置されるホールコンピュータHCに対して賞球として払出した遊技球の数に係る遊技情報(賞球情報)を正確に出力することができる。   (8) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) pays out the game balls paid out based on the total number of rented balls and the total number of payout control prize balls managed each time the game balls are paid out from the payout unit 61. Is paid out as a prize ball, and when it is paid out as a prize ball, the value of the prize ball number confirmation counter managed by itself is updated. That is, the payout control board 56 (the payout control CPU 56a) receives a prize when there is no game ball to be paid out to the player as a rental ball and there is a game ball to be paid out to the player as a prize ball. It is determined that a game ball as a ball has been paid out. Therefore, when paying out a prize ball and a rental ball with one payout unit 61, game information (award ball information) related to the number of game balls paid out as a prize ball to a hall computer HC installed in a game hall or the like. ) Can be output accurately.

(9)賞球情報信号は、主制御基板54を経由して外部端子板53に出力される。このため、払出制御基板56と外部端子板53との間に賞球情報信号の伝送路となる信号線を直接設ける必要がなく、パチンコ遊技機10の配線系統を簡素化することができる。   (9) The prize ball information signal is output to the external terminal board 53 via the main control board 54. For this reason, it is not necessary to directly provide a signal line serving as a transmission path for the prize ball information signal between the payout control board 56 and the external terminal board 53, and the wiring system of the pachinko gaming machine 10 can be simplified.

(10)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、貸し球総数及び払出制御用賞球総数の何れもが遊技者に払出すべき遊技球の存在を示さないときであっても遊技球の払出しがあると、主制御基板54(主制御用CPU54a)に賞球信号を出力する一方で、賞球数確認カウンタの値は更新しない。そして、賞球信号を入力した主制御基板54(主制御用CPU54a)は、主制御用賞球総数を減算する。このため、遊技場などに設置されるホールコンピュータHCに対しては賞球として払出した遊技球の数に係る賞球情報を正確に出力でき、かつ賞球残数表示装置48を用いて過剰払出し状態の報知、すなわち機内部で賞球の払出しに関して異常が発生したことを報知させることもできる。   (10) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) is configured so that the game balls of the game balls can be displayed even when neither the total number of lent balls nor the total number of payout control prize balls indicates the presence of game balls to be paid out to the player. If there is a payout, the prize ball signal is output to the main control board 54 (main control CPU 54a), while the value of the prize ball number confirmation counter is not updated. Then, the main control board 54 (main control CPU 54a) to which the prize ball signal is input subtracts the total number of main control prize balls. For this reason, it is possible to accurately output prize ball information relating to the number of game balls paid out as prize balls to a hall computer HC installed in a game hall or the like, and an excessive payout using the prize ball remaining number display device 48. It is also possible to notify the state, that is, that an abnormality has occurred regarding the payout of prize balls inside the machine.

(11)払出制御基板56(払出制御用CPU56a)は、払出した遊技球の数が一定数(本実施形態では25球)に達する毎に待機インターバル時間(図62の時間T2)を設定するので、多量の遊技球を払出す場合であっても払出ユニット61に過度の負担を強いることがない。そして、払出した遊技球の数は、賞球と貸し球を合算した値として管理される。このため、待機インターバル時間を設定するための制御の共通化を図ることができる。したがって、1台の払出ユニット61で賞球と貸し球を払出す場合において、遊技球の払出しに係る制御を簡素化しつつ、遊技球を効率よく払出すことができる。   (11) The payout control board 56 (the payout control CPU 56a) sets a standby interval time (time T2 in FIG. 62) every time the number of game balls paid out reaches a certain number (25 balls in this embodiment). Even when a large amount of game balls are paid out, an excessive burden is not imposed on the payout unit 61. The number of game balls that are paid out is managed as a sum of prize balls and rental balls. For this reason, common control for setting the standby interval time can be achieved. Therefore, when paying out a prize ball and a rental ball with one payout unit 61, it is possible to pay out the game ball efficiently while simplifying the control relating to the payout of the game ball.

(12)払出した遊技球の数が一定数単位の値未満(本実施形態では25球未満)で、払出すべき遊技球(貸し球と賞球)が存在しない場合には、その時点までに計数している遊技球の数(25球切りカウンタの値)をリセットする。これにより、少数の遊技球を断続的に払出すような状況下において一定数単位毎に待機インターバル時間が設定されることなく、遊技球の払出し効率の低下を抑制できる。すなわち、少数の遊技球を断続的に払出すような状況下では、払出し完了後、次の遊技球の払出し迄に払出ユニット61を待機させることができるため、このような状況下において一定数単位毎に待機インターバル時間を設定することは却って払出し効率の低下に繋がる。したがって、遊技球の払出し状況に応じて自然に払出ユニット61が待機しているような状況下での待機インターバル時間の設定を行わないことで払出し効率の低下を抑制できる。   (12) If the number of game balls paid out is less than a certain number of units (less than 25 balls in this embodiment) and there are no game balls to be paid out (rented balls and prize balls), by that time The number of game balls being counted (the value of the 25-ball cutting counter) is reset. Thereby, in a situation where a small number of game balls are paid out intermittently, a decrease in game ball payout efficiency can be suppressed without setting a waiting interval time for every certain number of units. That is, in a situation where a small number of game balls are paid out intermittently, the payout unit 61 can be kept waiting until the next game ball is paid out after the completion of payout. Setting the waiting interval time every time leads to a decrease in payout efficiency. Therefore, it is possible to suppress a decrease in payout efficiency by not setting the standby interval time in a situation where the payout unit 61 is naturally waiting according to the payout state of the game ball.

(13)待機インターバル時間を設定するための遊技球の払出し数を1回の貸出し要求(BRQ信号)に応じて払出す貸し球の数に設定した。これにより、1回の貸出し要求に応じて払出される貸し球の払出数分の遊技球を一気に払出すことができる。すなわち、前記貸し球の払出数分の遊技球を払出している途中に待機インターバル時間が設定され難くなる。また、複数回の貸出し要求に応じて払出される数単位で待機インターバル時間を設定すると、払出装置が連続作動して負担を強いることになるが、このような状況の発生も回避できる。   (13) The number of game balls to be paid out for setting the waiting interval time is set to the number of balls to be paid out in response to one lending request (BRQ signal). Thereby, it is possible to pay out game balls as many as the number of rental balls to be paid out in response to one rental request. In other words, it is difficult to set the waiting interval time while paying out the game balls for the number of balls to be lent out. In addition, if the standby interval time is set in units of units to be paid out in response to a plurality of lending requests, the payout device is continuously operated to impose a burden, but the occurrence of such a situation can also be avoided.

(14)検出回路90は、制御用信号線SLが主制御基板54と払出制御基板56との間で正常に接続されているときであって払出制御基板56(払出制御用CPU56a)がエラー信号を出力するために制御用信号線SLが接地されていない場合、又は制御用信号線SLが主制御基板54と払出制御基板56との間で接続されていないために制御用信号線SLが払出制御基板56により接地されていない場合、所定の電圧を主制御基板54側に印加する。このため、コネクタが外れたなどの理由により、制御用信号線SLが断線した場合、検出回路90から主制御基板54側に電圧が印加される。この場合、主制御基板54にエラー信号が入力されたときと同じ状態となるので、主制御基板54は、エラー信号が入力されたものとして、サブ統括制御基板70にエラー状態の報知を指示するエラー指定コマンドを出力する。これにより、報知装置(本実施形態ではスピーカ20,21)は、エラー状態を報知する。このため、パチンコ遊技機10にエラーが発生したことを容易に発見することができる。   (14) In the detection circuit 90, when the control signal line SL is normally connected between the main control board 54 and the payout control board 56, the payout control board 56 (the payout control CPU 56a) receives an error signal. The control signal line SL is not grounded, or the control signal line SL is discharged because the control signal line SL is not connected between the main control board 54 and the payout control board 56. When not grounded by the control board 56, a predetermined voltage is applied to the main control board 54 side. For this reason, when the control signal line SL is disconnected due to disconnection of the connector or the like, a voltage is applied from the detection circuit 90 to the main control board 54 side. In this case, the state is the same as when an error signal is input to the main control board 54. Therefore, the main control board 54 instructs the sub-general control board 70 to notify the error state, assuming that the error signal is input. Output error specification command. Accordingly, the notification device (speakers 20 and 21 in this embodiment) notifies the error state. For this reason, it can be easily found that an error has occurred in the pachinko gaming machine 10.

(15)また、制御用信号線SLの非接続状態を検出するために専用の信号線を設ける必要がなく、また、主制御基板54は、制御用信号線SLが断線した場合、払出制御基板56がエラー信号を出力した場合と同じ処理を行うので、専用の異常検出プログラムを用意する必要もない。   (15) Further, it is not necessary to provide a dedicated signal line in order to detect the unconnected state of the control signal line SL, and the main control board 54 has a payout control board when the control signal line SL is disconnected. Since 56 performs the same processing as when an error signal is output, it is not necessary to prepare a dedicated abnormality detection program.

(16)状態表示装置56dは、払出制御用CPU56aがエラー状態(満杯エラー、払出ユニット球切れエラーなど)の発生を検出すると、エラーの種類を識別し得る形態でエラー表示を行う。このため、報知装置(本実施形態ではスピーカ20,21)によりエラー状態(満杯エラーや賞球切れエラー(払出ユニット球切れエラーのこと))が報知されたときに、状態表示装置56dを見ることにより何れのエラーが発生したかを確認することができる。また、前記報知装置によりエラー状態が報知されたときに、状態表示装置56dがエラー状態を報知していなかった場合には、制御用信号線SLに異常があることを容易に発見することができる。   (16) When the payout control CPU 56a detects the occurrence of an error state (full error, payout unit ball runout error, etc.), the status display device 56d displays an error in a form that can identify the type of error. For this reason, when the notification device (in this embodiment, the speakers 20 and 21) reports an error state (full error or out of winning ball error (payout unit ball out error)), the state display device 56d is viewed. It is possible to confirm which error has occurred. Further, when the error state is notified by the notification device, if the state display device 56d does not notify the error state, it can be easily found that there is an abnormality in the control signal line SL. .

(17)払出制御センサ61hの検出結果をもとに払出ユニット球切れエラーの発生状態を検出する(図57の払出ユニット球切れエラーチェック処理)。払出制御センサ61hは、払出ユニット61の払出動作が正常に行われたか否かを検出するために用いるセンサでもある。したがって、払出ユニット球切れエラーの検出と払出動作の検出を1つのセンサで兼用することで、これらの検出を別々に行うために他のセンサを新たに設ける必要がなく、部品点数の削減を図ることができる。   (17) Based on the detection result of the payout control sensor 61h, the occurrence state of the payout unit ball runout error is detected (payout unit ball runout error check process in FIG. 57). The payout control sensor 61h is also a sensor used to detect whether or not the payout operation of the payout unit 61 has been performed normally. Accordingly, the detection of the payout unit ball breakage error and the detection of the payout operation are combined with one sensor, so that it is not necessary to newly provide another sensor to perform these detections separately, and the number of parts is reduced. be able to.

なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、賞球残数表示装置48にて過剰払出し状態を報知する場合、その報知態様を変更しても良い。例えば、過剰払出数を負の値にし、該値を賞球残数表示装置48に表示させて過剰払出し状態を報知しても良い。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the embodiment, when the remaining payout number display device 48 notifies the excessive payout state, the notification mode may be changed. For example, the excessive payout number may be set to a negative value, and the value may be displayed on the prize ball remaining number display device 48 to notify the excessive payout state.

○ 実施形態において、賞球残数表示装置48の配置や構成を変更しても良い。例えば、前枠16、上皿15や遊技盤YBの遊技領域H1に配置しても良い。また、遊技機設置設備に装備しても良い。   In the embodiment, the arrangement and configuration of the remaining prize ball display device 48 may be changed. For example, you may arrange | position in the game area H1 of the front frame 16, the upper plate 15, and the game board YB. Moreover, you may equip with game machine installation equipment.

○ 実施形態において、払出確認スイッチ69の検出結果に基づく遊技球不足エラーを報知しても良い。この場合、払出確認スイッチ69は、前記第1通路で異常(エラー)が発生したか否かを検出するエラー検出手段になる。払出確認スイッチ69は、前記第1通路内に予め定めた一定球数(前記実施形態では25球)の遊技球が停留されているか否かを検出するためのスイッチ(遊技球不足エラーを検出するためのスイッチ)であることから、払出ユニット61よりも上流側において遊技球の有無を検出し得る。したがって、払出すべき遊技球が不足することを早期に検出し、その検出結果をもとに早期にエラー報知を行うことができる。   In the embodiment, a game ball shortage error based on the detection result of the payout confirmation switch 69 may be notified. In this case, the payout confirmation switch 69 serves as error detection means for detecting whether or not an abnormality (error) has occurred in the first passage. The payout confirmation switch 69 detects a switch (game ball shortage error) for detecting whether or not a predetermined number of game balls (25 balls in the embodiment) are stopped in the first passage. Therefore, the presence / absence of a game ball can be detected on the upstream side of the payout unit 61. Therefore, it is possible to detect at an early stage that there are not enough game balls to be paid out, and to make an error notification early based on the detection result.

○ 実施形態は、上皿15と下皿23の2つの貯留皿を具備したパチンコ遊技機10に具体化したが、上皿と下皿を兼用した1つの貯留皿を具備したパチンコ遊技機に具体化しても良い。この場合、払出ユニット61と貯留皿を接続する通路が第2通路となり、該通路上に満杯スイッチが装備される。   ○ The embodiment is embodied in a pachinko gaming machine 10 having two storage trays, an upper tray 15 and a lower tray 23, but is specifically applied to a pachinko gaming machine having one storage tray that serves both as an upper tray and a lower tray. May be used. In this case, the passage connecting the dispensing unit 61 and the storage tray becomes the second passage, and a full switch is provided on the passage.

○ 実施形態では、エラーが発生すると遊技球の払出しを停止させているが、払出しの停止に加えて遊技球の発射を停止させるようにしても良い。この場合、遊技球を発射できなくなるので、例えば多量の遊技球の獲得チャンスとなり得る大当り遊技中に満杯エラーが発生し、遊技球の発射が停止すると、大入賞口装置41が開放時間によっても閉鎖制御されることにより遊技球の獲得チャンスを逸することになる。したがって、制御用信号線SLの異常検出を行うことで遊技者に不利益を与えにくくすることができる。   In the embodiment, the payout of the game ball is stopped when an error occurs, but the launch of the game ball may be stopped in addition to the stop of the payout. In this case, since it becomes impossible to fire the game ball, for example, when a full hit error occurs during the big hit game, which can be a chance to acquire a large amount of game balls, and when the game ball stops firing, the big prize opening device 41 is closed even by the opening time. By being controlled, a chance to acquire a game ball is missed. Therefore, it is possible to make it difficult for the player to be disadvantaged by detecting the abnormality of the control signal line SL.

○ 実施形態では、満杯エラーと払出ユニット切れエラーの発生時にエラー信号を出力する制御用信号線SLに検出回路90を設けたが、その他のエラー発生を主制御基板54側に指示する構成の場合には、該エラーを指示する信号線に検出回路90を設けても良い。   In the embodiment, the detection circuit 90 is provided in the control signal line SL that outputs an error signal when a full error and a payout unit run-out error occur. However, in the configuration in which other error occurrences are instructed to the main control board 54 side. Alternatively, a detection circuit 90 may be provided on a signal line that indicates the error.

○ 実施形態では、賞球としての遊技球を10球払出す毎に賞球情報信号を出力しているが、賞球情報信号の出力契機となる払出し数は変更しても良い。また、払出制御基板56と外部端子板53を直接信号線で接続して信号を出力するようにしても良い。   In the embodiment, the prize ball information signal is output every time 10 game balls as prize balls are paid out, but the number of payouts that trigger the output of the prize ball information signal may be changed. Alternatively, the payout control board 56 and the external terminal board 53 may be directly connected by a signal line to output a signal.

○ 実施形態において、基本インターバル時間(図62の時間T1)と待機インターバル時間(図62の時間T2)の時間は変更しても良い。また、待機インターバル時間を設定する場合の遊技球の払出し数は変更しても良い。例えば、払出条件の成立時に遊技者に払出される賞球の最大数分を前記遊技球の払出し数に設定しても良い。   In the embodiment, the basic interval time (time T1 in FIG. 62) and the standby interval time (time T2 in FIG. 62) may be changed. Further, the number of game balls to be paid out when setting the standby interval time may be changed. For example, the maximum number of prize balls to be paid out to the player when the payout condition is satisfied may be set as the number of game balls to be paid out.

○ 実施形態において、一球の遊技球の払出し完了後の25球切りカウンタの値が一定数単位の値未満の場合であって、かつ遊技者に払出すべき賞球及び貸し球が存在しない場合にはその時点までに払出した遊技球の数を保持しても良い。そして、遊技者に払出すべき遊技球の発生により前記遊技球の数の更新を再開さても良い。この構成によれば、遊技者に払出すべき遊技球が存在しなくなった場合でも前記遊技球の数を初期値にリセットすることなく保持することで、払出すべき遊技球が存在するか否かの判定や一定数単位未満での遊技球の数のリセットなどの処理が不要となり、払出し制御を簡素化(制御プログラムの簡素化)することができる。   In the embodiment, when the value of the 25-ball counter after completion of paying out one game ball is less than a certain number of units, and there are no prize balls and rental balls to be paid out to the player May hold the number of game balls paid out so far. Then, the update of the number of game balls may be resumed by the generation of game balls to be paid out to the player. According to this configuration, whether or not there is a game ball to be paid out by holding the number of game balls without resetting to the initial value even when there are no more game balls to be paid out to the player. Thus, it is not necessary to perform the process of resetting or resetting the number of game balls in a unit less than a certain number, and the payout control can be simplified (simplification of the control program).

○ 実施形態において、遊技媒体貸出用ユニットとしてはプリペイドカードを投入する形式に限らず、コインを投入する形式に変更しても良い。
○ 実施形態において、エラー1信号やエラー2信号に基づくエラー報知の報知態様を変更しても良い。例えば、表示装置によるエラー報知やランプの発光によるエラー報知に変更しても良い。
In the embodiment, the game medium lending unit is not limited to a format for inserting a prepaid card, but may be changed to a format for inserting a coin.
In the embodiment, the notification mode of error notification based on the error 1 signal or the error 2 signal may be changed. For example, you may change to the error alerting | reporting by the display apparatus and the error alerting | reporting by light emission of a lamp | ramp.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記制御部は、前記貸出し要求信号を入力した場合、その入力時において前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるときには前記景品用遊技媒体の払出しを中断して前記払出し総数分の前記貸出用遊技媒体の払出しを優先させ、前記貸出用遊技媒体の払出し終了後に前記景品用遊技媒体の払出しを再開させることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be added below.
(A) When the control unit inputs the rental request signal, when the total number of payout game media to be paid out is a value indicating the presence of the prize game media to be paid out to the player at the time of input. The payout of the premium game media is interrupted, priority is given to the payout of the rental game media for the total payout amount, and the payout of the premium game media is resumed after the payout of the rental game media is completed. The gaming machine according to claim 1.

(ロ)前記払出装置は、前記払出制御装置が出力する前記動作信号に基づき一つの遊技媒体の払出しを許容する払出許容状態と前記払出しを規制する払出規制状態の何れか一方の状態を電磁ソレノイドの作動状態によって形成する構成とされていることを特徴とする請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の遊技機。   (B) The payout device is configured as an electromagnetic solenoid that selects either a payout allowance state in which payout of one game medium is allowed or a payout restriction state in which the payout is restricted based on the operation signal output by the payout control device. The gaming machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the gaming machine is configured to be formed in accordance with the operating state.

(ハ)遊技媒体を遊技者に払出す払出装置と、前記払出装置の動作を制御する制御装置と、前記払出装置が払出した前記遊技媒体を検出する毎に前記制御装置に検出信号を出力する払出検出手段とを備え、前記制御装置には遊技者に貸出される貸出用遊技媒体と交換可能な交換媒体が投入され、該交換媒体の価値を読み書き可能な遊技媒体貸出用ユニットが接続されるとともに、前記遊技媒体貸出用ユニットには該ユニットに前記交換媒体を投入した状態で遊技者が前記貸出用遊技媒体を貸受ける際に操作する操作部が接続されており、前記制御装置は、前記操作部の操作に基づき前記遊技媒体貸出用ユニットが出力する貸出し要求信号を入力することにより該貸出し要求信号に応じた数の前記貸出用遊技媒体を前記払出装置に払出させる遊技機において、前記制御装置は、前記払出条件が成立する毎に前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理するとともに、前記貸出し要求信号を入力する毎に前記貸出し要求信号に応じた前記貸出用遊技媒体の数を記憶して遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の払出し総数を管理し、さらに前記景品遊技媒体として払出された遊技媒体数を予め定めた一定数単位で管理する払出し総数管理部と、各払出し総数分の前記景品用遊技媒体及び前記貸出用遊技媒体を払出させるように前記払出装置に対して動作信号を出力する制御部とを含み、前記制御装置には、遊技中に生じた各種遊技情報を遊技機の外部に出力する外部出力装置が接続されており、前記制御部は、前記貸出し要求信号を入力した場合には前記景品用遊技媒体の払出しよりも優先させて前記払出し総数分の前記貸出用遊技媒体を前記払出装置に払出させるとともに、前記払出し総数管理部は、前記払出装置からの前記検出信号を入力する毎に前記貸出用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の存在を示す値であるか否かを判定し、その判定結果が肯定の場合には前記貸出用遊技媒体の払出し総数を減算する一方で、前記判定結果が否定の場合にはさらに前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるか否かを判定し、その判定結果が肯定の場合には前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算するとともに前記遊技媒体数を一つの遊技媒体の払出し分更新し、その更新後の前記遊技媒体数の値が前記一定数単位の値に達した場合には前記一定数の遊技媒体が景品用遊技媒体として払出された旨を指示する一定数払出信号を前記外部出力装置に出力することを特徴とする遊技機。   (C) a payout device that pays out game media to a player, a control device that controls the operation of the payout device, and outputs a detection signal to the control device each time the game media paid out by the payout device is detected. A payout detecting means is provided, and an exchange medium exchangeable with a game medium for lending lent to a player is inserted into the control device, and a game medium lending unit capable of reading and writing the value of the exchange medium is connected to the control device. The game medium lending unit is connected to an operation unit that is operated when a player lends the lending game medium in a state where the exchange medium is inserted into the unit. By inputting a lending request signal output from the gaming medium lending unit based on the operation of the operation unit, a number of gaming media corresponding to the lending request signal is paid out to the paying device. In the machine, the control device sequentially adds the number of the prize game media every time the payout condition is satisfied, and manages the total number of the prize game media to be paid out and stored to the player. Each time the lending request signal is input, the number of lending game media corresponding to the lending request signal is stored to manage the total number of lending gaming media to be paid to the player, and the prize game A payout total number management unit for managing the number of game media paid out as a medium in a predetermined unit, and the payout device so as to pay out the prize game media and the lending game media for each payout total number And an output device for outputting various game information generated during the game to the outside of the gaming machine, and the control unit is configured to output the operation signal. When the request signal is input, the payout device pays out the rental game media corresponding to the total number of payouts to the payout device in preference to the payout of the premium game media, and the payout total number management unit includes the payout device. Each time the detection signal is input, it is determined whether or not the total number of paid out gaming media is a value indicating the presence of the rental gaming media to be paid out to the player. In the case of subtracting the total number of payout game media to be paid out, if the determination result is negative, the payout total of game media to be paid out to the player It is determined whether it is a value indicating existence, and if the determination result is affirmative, the total number of payout game media paid out is subtracted and the number of game media is updated by the payout of one game media, Further When the value of the new number of game media reaches the value of the fixed number unit, the external output device outputs a fixed number payout signal that indicates that the fixed number of game media has been paid out as a prize game medium. A game machine characterized by being output to.

パチンコ遊技機の機表側を示す正面図。The front view which shows the machine surface side of a pachinko machine. パチンコ遊技機を上から見た場合の平面図。The top view at the time of seeing a pachinko machine from the top. 球貸し操作部を示す平面図。The top view which shows a ball lending operation part. 遊技盤の表側を示す正面図。The front view which shows the front side of a game board. パチンコ遊技機の機裏側を示す背面図。The rear view which shows the machine back side of a pachinko gaming machine. 遊技盤の裏側を示す背面図。The rear view which shows the back side of a game board. 主制御基板ケースを外した状態の遊技盤の裏側を示す背面図。The rear view which shows the back side of the game board of the state which removed the main control board case. (a)〜(d)は払出ユニットの構成と動作態様を示す模式図。(A)-(d) is a schematic diagram which shows the structure and operation | movement aspect of a payout unit. (a)〜(c)は球タンク、樋部材、及び払出ユニットの構成と動作態様を示す模式図。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the structure and operation | movement aspect of a ball tank, a gutter member, and a payout unit. パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electrical constitution of a pachinko gaming machine. 図10の電気的構成の中から要部を取り出したブロック図。The block diagram which extracted the principal part from the electrical structure of FIG. 球貸しによる払出動作時の信号処理を示すタイミングチャート。The timing chart which shows the signal processing at the time of payout operation by ball lending. メインCPUが実行するメイン処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the main process which main CPU performs. メインCPUが実行する電源断発生時処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process at the time of the power failure generation which main CPU performs. メインCPUが実行するタイマ割込み処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the timer interruption process which main CPU performs. メインCPUが実行する入力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the input process which main CPU performs. メインCPUが実行する賞球信号入力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball signal input process which main CPU performs. メインCPUが実行する賞球記憶数設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball memory | storage number setting process which main CPU performs. メインCPUが実行するエラー信号入力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the error signal input process which main CPU performs. メインCPUが実行する賞球処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball process which main CPU performs. メインCPUが実行するエラー処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the error process which main CPU performs. 払出CPUが実行するメイン処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the main process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する電源断発生時処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process at the time of the power failure generation | occurrence | production performed by payout CPU. 払出CPUが実行するコマンド割込み処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the command interruption process which payout CPU performs. 同じく、コマンド割込み処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows a command interruption process. 払出CPUが実行するタイマ割込み処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the timer interruption process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する電源投入復電時コマンド処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the command process at the time of power-on power recovery which a payout CPU performs. 払出CPUが実行する払出計数センサ入力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the payout count sensor input process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する入力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the input process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する賞球制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball control process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending control process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する賞球信号処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball signal process which payout CPU performs. 払出CPUが実行するエラー処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the error process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する出力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the output process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する賞球払出準備処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball payout preparation process which payout CPU performs. 同じく、賞球払出準備処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows a prize ball payout preparation processing. 払出CPUが実行する払出ソレノイド作動処理を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a payout solenoid operation process executed by the payout CPU. 払出CPUが実行する払出ソレノイドオフ処理を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a payout solenoid-off process executed by the payout CPU. 払出CPUが実行する払出計数センサチェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the payout count sensor check process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する賞球球切り間隔処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the winning ball cut interval process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する賞球払出終了処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the prize ball payout completion | finish process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し要望時間計測処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending request time measurement process which payout CPU performs. 同じく、球貸し要望時間計測処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows a ball rental request time measurement process. 払出CPUが実行する払出確認スイッチ待機処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the payout confirmation switch standby process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する要望了解時間計測処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the request understanding time measurement process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し準備処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending preparation process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し球切り間隔処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending ball cutting interval process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し払出終了処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending payment completion | finish process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する球貸し継続確認処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the ball lending continuation confirmation process which payout CPU performs. 払出CPUが実行するインターバル時間設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the interval time setting process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する満杯エラーチェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the full error check process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する遊技球不足エラーチェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the game ball shortage error check process which payout CPU performs. 同じく、遊技球不足エラーチェック処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows a game ball shortage error check process. 払出CPUが実行する払出ユニットエラーチェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the payout unit error check process which payout CPU performs. 払出CPUが実行する払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a payout unit ball clogging error check process executed by a payout CPU. 同じく、払出ユニット球詰まりエラーチェック処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows a payout unit ball blockage error check process. 払出CPUが実行する払出ユニット球切れエラーチェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the payout unit ball run out error check process which payout CPU performs. 同じく、払出ユニット球切れエラーチェック処理を示すフローチャート。Similarly, the flowchart which shows the payout unit ball running out error check processing. 払出CPUが実行する遊技球等貸出装置接続チェック処理を示すフローチャート。The flowchart which shows lending apparatus connection check processing, such as game balls which a payout CPU performs. 賞球及び貸し球としての遊技球の払出態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the payout aspect of the game ball as a prize ball and a rental ball. 賞球及び貸し球としての遊技球の払出態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the payout aspect of the game ball as a prize ball and a rental ball. 遊技球の払出し間隔を示す模式図。The schematic diagram which shows the payout space | interval of a game ball. 賞球数確認カウンタにおける遊技球のカウント態様と賞球情報の出力態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the count aspect of the game ball in the prize ball number confirmation counter, and the output aspect of prize ball information. 賞球数確認カウンタにおける遊技球のカウント態様と賞球情報の出力態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the count aspect of the game ball in the prize ball number confirmation counter, and the output aspect of prize ball information. 検出回路の構成を示す回路図。The circuit diagram which shows the structure of a detection circuit.

符号の説明Explanation of symbols

10…パチンコ遊技機、11…カードユニット装置、15…上皿、15a…払出口、20,21…スピーカ、22…溢れ球通路、23…下皿、23a…出口、26…球貸し操作部、48…賞球残数表示装置、51…球タンク、51d…排出口、53…外部端子板、54…主制御基板、54a…主制御用CPU、54b…主制御用ROM、54c…主制御用RWM、56…払出制御基板、56a…払出制御用CPU、56b…払出制御用ROM、56c…払出制御用RWM、56d…状態表示装置、60…遊技球補給通路、61…払出ユニット、61a…取込口、61e…球送りスプロケット、61f…上流側通路部、61g…下流側通路部、61h…払出制御センサ、61i…払出計数センサ、61l…払出ソレノイド、62…球排出通路、63…球受け部、64…球受け台、65…遊技球内部払出口上、66…遊技球内部払出口下、70…サブ統括制御基板、71…音声・ランプ制御基板、90…検出回路、HC…ホールコンピュータ、SL…制御用信号線。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Pachinko machine, 11 ... Card unit apparatus, 15 ... Upper plate, 15a ... Discharge outlet, 20, 21 ... Speaker, 22 ... Overflow ball passage, 23 ... Lower plate, 23a ... Exit, 26 ... Ball lending operation part, 48 ... Remaining prize ball number display device, 51 ... ball tank, 51d ... discharge port, 53 ... external terminal board, 54 ... main control board, 54a ... main control CPU, 54b ... main control ROM, 54c ... main control RWM, 56 ... payout control board, 56a ... payout control CPU, 56b ... payout control ROM, 56c ... payout control RWM, 56d ... status display device, 60 ... gaming ball supply path, 61 ... payout unit, 61a ... take 61 e... Ball feed sprocket, 61 f. Upstream passage section, 61 g. Downstream passage section, 61 h... Discharge control sensor, 61 i... Discharge count sensor, 61 l. DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Ball receiving part, 64 ... Ball receiving stand, 65 ... Above game ball internal payout opening, 66 ... Below game ball internal payout opening, 70 ... Sub control board, 71 ... Voice / lamp control board, 90 ... Detection circuit, HC ... Hall computer, SL ... Control signal line.

Claims (4)

遊技の進行を制御する主制御装置と、遊技媒体を遊技者に払出す払出装置と、前記主制御装置と前記払出装置との間に接続され、前記払出装置の動作を制御する払出制御装置と、前記払出装置が払出した前記遊技媒体を検出する毎に前記払出制御装置に検出信号を出力する払出検出手段とを備え、前記払出制御装置には遊技者に貸出される貸出用遊技媒体と交換可能な交換媒体が投入され、該交換媒体の価値を読み書き可能な遊技媒体貸出用ユニットが接続されるとともに、前記遊技媒体貸出用ユニットには該ユニットに前記交換媒体を投入した状態で遊技者が前記貸出用遊技媒体を貸し受ける際に操作する操作部が接続されており、前記払出制御装置は、前記操作部の操作に基づき前記遊技媒体貸出用ユニットが出力する貸出し要求信号を入力することにより該貸出し要求信号に応じた数の前記貸出用遊技媒体を前記払出装置に払出させる遊技機において、
前記主制御装置は、
遊技中に景品としての景品用遊技媒体の払出条件が成立した場合に、その成立した前記払出条件に応じた数の景品遊技媒体の払出しを指示する払出し指示信号を前記払出制御装置に出力する払出指示部とを含み、
前記払出制御装置は、
前記払出し指示信号を入力する毎に前記払出し指示信号に応じた前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理するとともに、前記貸出し要求信号を入力する毎に前記貸出し要求信号に応じた前記貸出用遊技媒体の数を記憶して遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の払出し総数を管理し、さらに前記景品遊技媒体として払出された遊技媒体数を予め定めた一定数単位で管理する払出制御側払出し総数管理部と、
各払出し総数分の前記景品用遊技媒体及び前記貸出用遊技媒体を払出させるように前記払出装置に対して動作信号を出力する制御部とを含み、
前記払出制御装置には、遊技中に生じた各種遊技情報を遊技機の外部に出力する外部出力装置が接続されており、
前記主制御装置と前記払出制御装置は、前記払出し指示信号の伝送路となる信号線を含む複数の信号線で接続されており、
前記主制御装置は、前記払出制御装置と前記外部出力装置との間に接続されており、
前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置からの前記検出信号を入力し、前記貸出用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記貸出用遊技媒体の存在を示す値であって、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記貸出用遊技媒体である場合には前記貸出用遊技媒体の払出し総数を減算する一方で、前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であって、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合には前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算するとともに前記遊技媒体数を一つの遊技媒体の払出し分更新し、その更新後の前記遊技媒体数の値が前記一定数単位の値に達した場合には前記一定数の遊技媒体が景品用遊技媒体として払出された旨を指示する一定数払出信号を前記外部出力装置に出力し、
前記主制御装置は、遊技に関する複数の情報を前記主制御装置と前記外部出力装置を接続する別々の信号線を用いて前記外部出力装置に出力し、前記一定数払出信号を出力する信号線を前記払出制御装置と前記主制御装置との間で接続される信号線とし、当該信号線によって前記一定数払出信号を主制御装置経由で出力させることにより、前記主制御装置と前記外部出力装置との間に、前記主制御装置が出力する前記遊技に関する情報を出力する信号線と前記払出制御装置が出力する前記一定数払出信号を出力する信号線とが接続されていることを特徴とする遊技機。
A main control device that controls the progress of the game, a payout device that pays out game media to a player, a payout control device that is connected between the main control device and the payout device, and controls the operation of the payout device; And a payout detecting means for outputting a detection signal to the payout control device each time the game media paid out by the payout device is detected, and the payout control device is exchanged for a game media for lending lent to a player. A possible exchange medium is inserted, and a game medium lending unit capable of reading and writing the value of the exchange medium is connected to the game medium lending unit. An operation unit that is operated when renting out the game media for lending is connected, and the payout control device outputs a lending request signal output by the unit for renting game media based on the operation of the operation unit. In the number of the rental for game media corresponding to 該貸 out request signal by force gaming machine for dispensing to the dispensing device,
The main controller is
When a payout condition for a prize game medium as a prize is established during a game, a payout instruction signal for instructing the payout of a number of prize game media according to the established payout condition is output to the payout control device Including an instruction unit,
The payout control device includes:
Each time the payout instruction signal is input, the number of prize game media corresponding to the payout instruction signal is sequentially added, and the total number of prize game media to be paid out to the player is managed. Each time the lending request signal is input, the number of lending game media corresponding to the lending request signal is stored to manage the total number of lending gaming media to be paid to the player, and the prize game A payout control side payout total number management unit for managing the number of game media paid out as a medium in a predetermined number of units;
A control unit that outputs an operation signal to the payout device so as to pay out the prize game media for the total number of payouts and the game media for lending,
The payout control device is connected to an external output device that outputs various game information generated during the game to the outside of the gaming machine,
The main control device and the payout control device are connected by a plurality of signal lines including a signal line serving as a transmission path for the payout instruction signal,
The main control device is connected between the payout control device and the external output device,
The dispensing control side payout total number management unit inputs the detection signal from the dispensing device, a a value indicating the presence of the for rent game medium payout total should paid to the player of the loan for a game medium Te, when game media are paid out from the payout device is the rental for a game medium while subtracting the payout total number of the rental gaming media, the payout total number of pre-Symbol prize for game media the player A value indicating the presence of the prize game medium to be paid out, and when the game medium paid out from the payout device is the prize game medium, the total number of payout of the prize game medium is subtracted and The number of game media is updated by the amount of payout of one game media, and when the updated value of the number of game media reaches the value of the fixed number unit, the fixed number of game media is paid out as a prize game medium. It was done Outputting a fixed number payout signal instructing said external output device,
The main control device outputs a plurality of information relating to the game to the external output device using separate signal lines connecting the main control device and the external output device, and outputs a signal line for outputting the fixed number payout signal. A signal line connected between the payout control device and the main control device, and the main control device and the external output device by causing the signal line to output the fixed number of payout signals via the main control device. A signal line for outputting information relating to the game output from the main control device and a signal line for outputting the fixed number payout signal output from the payout control device are connected between Machine.
前記主制御装置には、前記払出条件が成立する毎に前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理する主制御側払出し総数管理部を含み、
前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算すると、一つの景品用遊技媒体の払出しの完了を示す払出完了信号を前記主制御装置に出力し、
前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号を入力する毎に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算し、
前記払出制御側払出し総数管理部は、前記払出装置から払出された遊技媒体が前記景品用遊技媒体である場合、前記払出完了信号の出力回数を示すカウンタの値を1加算し、前記カウンタの値が1以上の値を示すときにはタイマをスタートさせるとともに前記払出完了信号の出力を開始し、前記タイマが第1の計数値に到達すると前記払出完了信号の出力を停止させ、その後に前記タイマが前記第1の計数値よりも大きい第2の計数値に到達すると前記カウンタの値を1減算するとともに前記タイマの計数値をクリアして次の払出完了信号を出力可能な状態とすることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The main control device sequentially adds the number of the prize game media every time the payout condition is satisfied, and stores and stores the prize game media to be paid out to the player Including the side payout total number management department,
The payout control side payout total management unit subtracts the payout total of the prize game medium when the game medium paid out from the payout device is the prize game medium, and pays out one prize game medium. A payout completion signal indicating completion is output to the main control unit;
The main control side payout total number management unit subtracts the total payout number of the prize game medium every time the payout completion signal is input,
When the game medium paid out from the payout device is the prize game medium, the payout control side payout total number management unit adds 1 to a counter value indicating the number of times of output of the payout completion signal, and the value of the counter Starts a timer and starts outputting the payout completion signal when the value indicates a value of 1 or more, stops the output of the payout completion signal when the timer reaches a first count value, and then the timer When the second count value larger than the first count value is reached, the counter value is decremented by 1, and the count value of the timer is cleared so that the next payout completion signal can be output. The gaming machine according to claim 1.
前記主制御装置は、前記払出条件が成立する毎に前記景品用遊技媒体の数を逐次加算し、かつ記憶して遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の払出し総数を管理する主制御側払出し総数管理部をさらに含み、
前記払出制御側払出し総数管理部は、前記景品用遊技媒体の払出し総数が前記遊技者に払出すべき前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるか否かの判定結果が肯定の場合にはさらに一つの景品用遊技媒体の払出しの完了を示す払出完了信号を前記主制御装置に出力し、
前記主制御装置には、前記景品用遊技媒体の払出し総数を前記景品用遊技媒体の未払出し数として報知する未払出し数表示装置が接続されており、
前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号を入力する毎に前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算し、その減算後の値を前記未払出し数表示装置に表示させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
The main control device sequentially adds the number of the prize game media every time the payout condition is satisfied, and stores and manages the total number of prize game media to be paid out to the player It further includes a payout total number management unit,
The payout control side payout total number management unit, when the determination result of whether or not the payout total of the prize game medium is a value indicating the presence of the prize game medium to be paid out to the player is affirmative Further, a payout completion signal indicating completion of payout of one prize game medium is output to the main control device,
The main control device is connected to an unpaid number display device for notifying the total number of payout of the prize game medium as the number of payout of the prize game medium,
The main control-side payout total number management unit subtracts the total payout number of the prize game medium every time the payout completion signal is input, and displays the value after the subtraction on the unpaid number display device. The gaming machine according to claim 1 or 2.
前記払出制御側払出し総数管理部は、前記景品用遊技媒体の存在を示す値であるか否かの判定結果が否定の場合には前記払出完了信号を前記主制御装置に出力する一方で、前記遊技媒体数を更新せず、
前記主制御側払出し総数管理部は、前記払出完了信号の入力により前記景品用遊技媒体の払出し総数を減算した結果、その減算後の値が負の値となった場合にはその負の値を前記未払出し数表示装置に表示させて過剰払出し状態を報知させる、又は前記過剰払出し状態を示す情報を前記未払出し数表示装置に表示させて過剰払出し状態を報知させることを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
The payout control side payout total number management unit outputs the payout completion signal to the main control device when the determination result of whether or not it is a value indicating the presence of the prize game medium is negative, Without updating the number of game media,
The main control side payout total number management unit subtracts the total payout amount of the prize game medium by the input of the payout completion signal, and when the value after the subtraction becomes a negative value, the negative value is set. 4. The overpayment state is displayed on the unpaid number display device to notify the overpaid state, or the information indicating the overpaid state is displayed on the unpaid number display device to notify the overpaid state. The gaming machine described in 1.
JP2006223630A 2006-08-18 2006-08-18 Game machine Active JP4916813B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223630A JP4916813B2 (en) 2006-08-18 2006-08-18 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223630A JP4916813B2 (en) 2006-08-18 2006-08-18 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008043611A JP2008043611A (en) 2008-02-28
JP4916813B2 true JP4916813B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=39177923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223630A Active JP4916813B2 (en) 2006-08-18 2006-08-18 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4916813B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467239B2 (en) * 2009-11-27 2014-04-09 株式会社高尾 Bullet ball machine
JP5501328B2 (en) * 2011-12-05 2014-05-21 京楽産業.株式会社 Game machine
JP6758651B2 (en) * 2017-07-06 2020-09-23 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine
JP6758650B2 (en) * 2017-07-06 2020-09-23 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine
JP6658843B2 (en) * 2018-10-23 2020-03-04 株式会社三洋物産 Gaming machine
JP6995401B2 (en) * 2020-08-25 2022-01-14 株式会社サンセイアールアンドディ Pachinko machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137494A (en) * 1999-11-17 2001-05-22 Sophia Co Ltd Game machine
JP4074052B2 (en) * 2000-09-08 2008-04-09 株式会社ニューギン Pachinko machine
JP2003181072A (en) * 2001-12-14 2003-07-02 Adachi Light Co Ltd Ball put-out controller for pachinko game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008043611A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819749B2 (en) Game machine
JP7079965B2 (en) Pachinko machine
JP5827149B2 (en) Game machine
JP4916813B2 (en) Game machine
JP4916814B2 (en) Game machine
JP5810002B2 (en) Game machine
JP6295098B2 (en) Game machine
JP6327486B2 (en) Game machine
JP4874741B2 (en) Game machine
JP5179637B2 (en) Game machine
JP5767138B2 (en) Game machine
JP6143032B1 (en) Game machine
JP6026617B2 (en) Game machine
JP5976889B2 (en) Game machine
JP4916812B2 (en) Game machine
JP4916811B2 (en) Game machine
JP6786112B2 (en) Game machine
JP6143033B1 (en) Game machine
JP6424257B2 (en) Game machine
JP5976913B2 (en) Game machine
JP5976890B2 (en) Game machine
JP6372829B2 (en) Game machine
JP6212749B2 (en) Game machine
JP2008125940A (en) Game machine
JP6749646B2 (en) Amusement machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4916813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250