JP4910710B2 - Program creation device - Google Patents

Program creation device Download PDF

Info

Publication number
JP4910710B2
JP4910710B2 JP2007004393A JP2007004393A JP4910710B2 JP 4910710 B2 JP4910710 B2 JP 4910710B2 JP 2007004393 A JP2007004393 A JP 2007004393A JP 2007004393 A JP2007004393 A JP 2007004393A JP 4910710 B2 JP4910710 B2 JP 4910710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulator
program
safety
control station
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007004393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008171236A (en
Inventor
威 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007004393A priority Critical patent/JP4910710B2/en
Publication of JP2008171236A publication Critical patent/JP2008171236A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4910710B2 publication Critical patent/JP4910710B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、分散制御システムと安全計装システムとが統合された統合システムで用いられるアプリケーションプログラム等のプログラムの作成、編集、デバッグ等を行うプログラム作成装置に関する。   The present invention relates to a program creation apparatus for creating, editing, debugging, and the like of an application program used in an integrated system in which a distributed control system and a safety instrumented system are integrated.

近年、プラントは、生産力の向上、生産効率の向上等のために大規模化・統合化が図られている。このようなプラントは、分散制御システム(DCS:Distributed Control System)を用いて高度に自動化されて操業されるのが一般的である。また、このようなプラントにおける予期せぬ事故やトラブルからの人身・環境・設備保護を目的として安全計装システムが開発されている。近年においては、この安全計装システムと上記の分散制御システムとが統合されることが多くなっている。   In recent years, plants are being scaled up and integrated in order to improve production capacity and production efficiency. Such a plant is generally operated highly automatically using a distributed control system (DCS). In addition, safety instrumentation systems have been developed for the purpose of protecting people, the environment, and equipment from unexpected accidents and troubles in such plants. In recent years, the safety instrumented system and the distributed control system are often integrated.

図3は、従来の統合システムの構成を示すブロック図である。図3に示す通り、従来の統合システム100は、通信バスB100によって接続された分散制御システム110と安全計装システム120とからなる。分散制御システム110は、分散制御システム110を制御するDCS制御ステーション111、DCS操作監視端末112、並びにこれらで実行するアプリケーションプログラムを作成するためのDCSエンジニアリングステーション113を備える。尚、DCS制御ステーション111、DCS操作監視端末112、及びDCSエンジニアリングステーション113は、通信バスB100に接続されている。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional integrated system. As shown in FIG. 3, the conventional integrated system 100 includes a distributed control system 110 and a safety instrumented system 120 connected by a communication bus B100. The distributed control system 110 includes a DCS control station 111 that controls the distributed control system 110, a DCS operation monitoring terminal 112, and a DCS engineering station 113 that creates application programs to be executed by these terminals. The DCS control station 111, the DCS operation monitoring terminal 112, and the DCS engineering station 113 are connected to the communication bus B100.

また、安全計装システム120は、安全制御を実行する安全制御ステーション121と、安全制御ステーション121で実行するアプリケーションプログラムを作成するための安全エンジニアリングステーション122を備える。尚、安全制御ステーション121及び安全エンジニアリングステーション122も通信バスB100に接続されている。   The safety instrumentation system 120 includes a safety control station 121 that executes safety control, and a safety engineering station 122 that creates an application program to be executed by the safety control station 121. The safety control station 121 and the safety engineering station 122 are also connected to the communication bus B100.

図4は、安全制御ステーション121及び安全エンジニアリングステーション122の要部構成を示すブロック図である。図4に示す通り、安全制御ステーション121は、ロジックソルバー部131、フィールド信号入出力部132、通信部133、及び統合機能部134を備える。ロジックソルバー部131は、安全制御を実現するための安全制御ロジックを実行する。フィールド信号入出力部132は、プラント内に設けられた制御対象である各種機器(フィールド機器)から出力される信号及びフィールド機器に与える各種信号(フィールド信号)の入出力を行う。また、通信部133は安全エンジニアリングステーション122との間で通信を行うものであり、統合機能部134は安全計装システム120と分散制御システム110とを統合するための機能を提供するものである。   FIG. 4 is a block diagram showing the main configuration of the safety control station 121 and the safety engineering station 122. As shown in FIG. 4, the safety control station 121 includes a logic solver unit 131, a field signal input / output unit 132, a communication unit 133, and an integrated function unit 134. The logic solver unit 131 executes safety control logic for realizing safety control. The field signal input / output unit 132 inputs / outputs signals output from various devices (field devices) that are controlled objects provided in the plant and various signals (field signals) to be given to the field devices. The communication unit 133 communicates with the safety engineering station 122, and the integration function unit 134 provides a function for integrating the safety instrumentation system 120 and the distributed control system 110.

安全エンジニアリングワークステーション122は、アプリケーション作成部141、シミュレータ142、模擬フィールド信号入出力部143、及び通信部144を備える。アプリケーション作成部141は、安全制御ステーション121で実行すべきアプリケーションプログラムを作成するための機能をユーザに提供するするものである。シミュレータ142は、アプリケーション作成部141で作成されたアプリケーションプログラムを実行する。模擬フィールド入出力部143は、シミュレータ142に対して模擬的にフィールド信号を入出力させるものである。通信部144は、安全制御ステーション121との間で通信を行うものである。 The safety engineering workstation 122 includes an application creation unit 141, a simulator 142, a simulated field signal input / output unit 143, and a communication unit 144. The application creation unit 141 provides a user with a function for creating an application program to be executed by the safety control station 121. The simulator 142 executes the application program created by the application creation unit 141. The simulated field input / output unit 143 allows the simulator 142 to input / output field signals in a simulated manner. The communication unit 144 performs communication with the safety control station 121.

上記構成において、ユーザが安全制御ステーション121で実行させるアプリケーションプログラムを作成する場合には、安全エンジニアリングステーション122を操作して作成する。ユーザは、作成したアプリケーションプログラムを、通信バスB100を介して安全制御ステーション121に転送する前に安全エンジニアリングワークステーション122に設けられたシミュレータ142を用いて実行させてデバッグを行う。そして、設計通りの動作が行われていることを確認した後に、通信バスB100を介して安全制御ステーション121にアプリケーションプログラムを転送してロジックソルバー部131に実行させる。   In the above configuration, when creating an application program to be executed by the safety control station 121 by the user, the safety engineering station 122 is operated to create the application program. The user performs debugging by causing the created application program to be executed using the simulator 142 provided in the safety engineering workstation 122 before being transferred to the safety control station 121 via the communication bus B100. Then, after confirming that the designed operation is performed, the application program is transferred to the safety control station 121 via the communication bus B100 and is executed by the logic solver unit 131.

尚、以下の特許文献1には、各種製造プロセスにおいて、最適運転等を行うために、プロセスモデルを用いてプロセスモデルパラメータを調整する技術が開示されている。
特開2005−78545号公報
The following Patent Document 1 discloses a technique for adjusting process model parameters using a process model in order to perform optimum operation or the like in various manufacturing processes.
JP 2005-78545 A

ところで、図4を用いて説明した通り、安全エンジニアリングステーション122は、安全制御ステーション121と通信を行う通信部144を備えている。このため、アプリケーション作成部141を用いて安全エンジニアリングステーション122で作成されたアプリケーションプログラムを、通信バスB100を介して安全制御ステーション121に転送することはできる。   Incidentally, as described with reference to FIG. 4, the safety engineering station 122 includes a communication unit 144 that communicates with the safety control station 121. For this reason, the application program created by the safety engineering station 122 using the application creation unit 141 can be transferred to the safety control station 121 via the communication bus B100.

しかしながら、安全エンジニアリングステーション122は、安全制御ステーション121に設けられた統合機能部134に相当する構成を備えてはいない。このため、分散制御システム110に設けられたDCS操作監視端末112からの操作を受け付けたり、DCS制御ステーション111からのデータ設定によって動作するアプリケーションプログラムのデバッグを行うことができない。   However, the safety engineering station 122 does not have a configuration corresponding to the integrated function unit 134 provided in the safety control station 121. For this reason, it is not possible to receive an operation from the DCS operation monitoring terminal 112 provided in the distributed control system 110 or to debug an application program that is operated by data setting from the DCS control station 111.

このようなアプリケーションプログラムのデバッグを行うには、統合システム100が設置される現場と同じハードウェアを用意し、入出力部には擬似的なプロセス信号を発生する装置をつないで、作成したアプリケーションプログラムを安全制御ステーション121で実際に実行させ、分散制御システム110との間で実際に通信を行わせながら動作状況を確認してアプリケーションプログラムのデバッグを行う必要がある。このため、従来はデバッグのために多くの時間を要し、極めて非効率であるという問題があった。   In order to debug such an application program, the same hardware as that in the field where the integrated system 100 is installed is prepared, and a device that generates a pseudo process signal is connected to the input / output unit. Is actually executed by the safety control station 121, and it is necessary to debug the application program by confirming the operation state while actually communicating with the distributed control system 110. For this reason, conventionally, there has been a problem that it takes a lot of time for debugging and is extremely inefficient.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、分散制御システムと安全計装システムとが統合された統合システムで用いられるアプリケーションプログラム等のプログラムのデバッグを効率的に行うことができるプログラム作成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a program creation apparatus capable of efficiently debugging a program such as an application program used in an integrated system in which a distributed control system and a safety instrumented system are integrated The purpose is to provide.

上記課題を解決するために、本発明のプログラム作成装置は、分散制御システムと安全計装システムとが統合された統合システムで用いられるプログラムを作成するプログラム作成装置(10)であって、前記分散制御システムを仮想的に実現する第1シミュレータ(11、12、13)と、仮想通信バスを介して前記第1シミュレータと通信が可能であり、前記プログラムに基づいた安全制御を行う前記安全計装システムを仮想的に実現する第2シミュレータ(14)と、ユーザの操作に基づいて、前記プログラムの作成、編集、及びデバッグの少なくとも1つを実行するアプリケーション作成部(15)と、前記仮想通信バスを介して前記第2シミュレータと通信可能であり、前記アプリケーション作成部で作成された前記プログラムを前記第2シミュレータに転送する通信部(16)とを備えることを特徴としている。
この発明によると、分散制御システムが仮想的に実現されるとともに、仮想通信バスを介して上記の仮想的な分散制御システムと接続されてプログラムに基づいた安全制御を行う安全計装システムが第2シミュレータで仮想的に実現される
また、本発明のプログラム作成装置は、前記第1シミュレータが、前記分散制御システムの動作を制御する制御ステーションを仮想的に実現する仮想制御装置(11)と、前記分散制御システムの操作及び監視を行う操作監視端末を仮想的に実現する仮想操作監視端末(12)との少なくとも一方を備えることを特徴としている。
In order to solve the above problems, a program creation device of the present invention is a program creation device (10) for creating a program used in an integrated system in which a distributed control system and a safety instrumentation system are integrated, The safety instrumentation capable of communicating with the first simulator (11, 12, 13) for virtually realizing the control system and the first simulator via a virtual communication bus and performing safety control based on the program A second simulator (14) that virtually implements the system; an application creation unit (15) that executes at least one of creation, editing, and debugging of the program based on a user operation; and the virtual communication bus The program created by the application creation unit can be communicated with the second simulator via It is characterized in that it comprises a communication unit for transferring a serial second simulator and (16).
According to the present invention, the distributed control system is virtually realized, and the safety instrumented system connected to the virtual distributed control system via the virtual communication bus and performing safety control based on the program is the second. Virtually realized with a simulator .
In the program creation device of the present invention, the first simulator performs virtual operation of the control station that controls the operation of the distributed control system (11), and operates and monitors the distributed control system. It is characterized by comprising at least one of a virtual operation monitoring terminal (12) that virtually realizes the operation monitoring terminal to be performed.

本発明によれば、分散制御システムが仮想的に実現されるとともに、仮想通信バスを介して上記の仮想的な分散制御システムと接続されてプログラムに基づいた安全制御を行う安全計装システムが第2シミュレータで仮想的に実現されるため、実際の分散制御システム、実際の安全制御ステーション、及びこれらを実際に接続する通信バス等のハードウェアがなくとも統合システムで用いるプログラムの動作確認(デバッグ)を行うことができる。これにより、上記のハードウェアの設置場所に縛られずにデバッグを行えるため、効率的且つ安価にデバッグを行うことができ、プログラムの開発費用の削減が可能であるという効果がある。   According to the present invention, there is provided a safety instrumentation system in which a distributed control system is virtually realized and connected to the above virtual distributed control system via a virtual communication bus and performs safety control based on a program. Since it is virtually realized by two simulators, operation confirmation (debugging) of programs used in an integrated system without hardware such as an actual distributed control system, an actual safety control station, and a communication bus that actually connects them It can be performed. As a result, debugging can be performed without being restricted by the installation location of the hardware, so that debugging can be performed efficiently and inexpensively, and the development cost of the program can be reduced.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態によるプログラム作成装置について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態によるプログラム作成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態のプログラム作成装置10は、DCS制御ステーションシミュレータ11(仮想制御装置)、仮想DCS操作監視端末12(仮想操作監視端末)、DCSエンジニアリング部13、安全制御ステーションシミュレータ14(第2シミュレータ)、アプリケーション作成部15、及び通信部16を備えている。尚、これらはソフトウェアによって実現された仮想的な通信バスである仮想通信バスBに接続されている。   Hereinafter, a program creation device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a program creation device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the program creation device 10 of this embodiment includes a DCS control station simulator 11 (virtual control device), a virtual DCS operation monitoring terminal 12 (virtual operation monitoring terminal), a DCS engineering unit 13, and a safety control station simulator 14. (2nd simulator), the application creation part 15, and the communication part 16 are provided. These are connected to a virtual communication bus B which is a virtual communication bus realized by software.

上記DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12、及びDCSエンジニアリング部13は、図3に示す分散制御システム110を仮想的に実現するものである(第1シミュレータ)。具体的には、DCS制御ステーションシミュレータ11は、分散制御システム110の動作を制御するDCS制御ステーション111(図3参照)を仮想的に実現する仮想制御装置である。また、仮想DCS操作監視端末12は、分散制御システム110の操作及び監視を行うDCS操作監視端末112(図3参照)の仮想的に実現する仮想操作端末である。更に、DCSエンジニアリング部13は、DCS制御ステーションシミュレータ11及び仮想DCS操作監視端末12で実行するアプリケーションプログラムを作成するためのものであり、図3のDCSエンジニアリングステーション11を仮想的に実現するものである。   The DCS control station simulator 11, the virtual DCS operation monitoring terminal 12, and the DCS engineering unit 13 virtually implement the distributed control system 110 shown in FIG. 3 (first simulator). Specifically, the DCS control station simulator 11 is a virtual control device that virtually realizes a DCS control station 111 (see FIG. 3) that controls the operation of the distributed control system 110. The virtual DCS operation monitoring terminal 12 is a virtual operation terminal that is virtually realized by the DCS operation monitoring terminal 112 (see FIG. 3) that performs the operation and monitoring of the distributed control system 110. Further, the DCS engineering unit 13 is for creating an application program to be executed by the DCS control station simulator 11 and the virtual DCS operation monitoring terminal 12, and virtually implements the DCS engineering station 11 of FIG. .

安全制御ステーションシミュレータ14は、図3に示す安全制御ステーション121を仮想的に実現するものである。この安全制御ステーションシミュレータ14は、アプリケーション作成部15で作成されたアプリケーションプログラムに基づいて安全制御のシミュレーションを実行する。また、安全制御ステーションシミュレータ14は、DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12、及びDCSエンジニアリング部13からなる仮想的な分散制御システムとの間で仮想バスBを介した通信が可能である。   The safety control station simulator 14 virtually implements the safety control station 121 shown in FIG. The safety control station simulator 14 executes a safety control simulation based on the application program created by the application creation unit 15. The safety control station simulator 14 can communicate with a virtual distributed control system including the DCS control station simulator 11, the virtual DCS operation monitoring terminal 12, and the DCS engineering unit 13 via the virtual bus B. .

安全制御ステーションシミュレータ14は、ロジックソルバー部21、模擬フィールド信号入出力部22、通信部23、及び統合機能部24を備える。これらは、図4に示す安全制御ステーション121に設けられたロジックソルバー部131、フィールド信号入出力部132、通信部133、及び統合機能部134をそれぞれ仮想的に実現するためのものである。   The safety control station simulator 14 includes a logic solver unit 21, a simulated field signal input / output unit 22, a communication unit 23, and an integrated function unit 24. These are for virtually realizing the logic solver unit 131, the field signal input / output unit 132, the communication unit 133, and the integrated function unit 134 provided in the safety control station 121 shown in FIG.

つまり、ロジックソルバー部21は、アプリケーション作成部15で作成されたアプリケーションプログラムに基づいて安全制御を実現するための安全制御ロジックを実行する。また、模擬フィールド信号入出力部22は、プラント内に設けられた制御対象である各種機器(フィールド機器)から出力される信号及びフィールド機器に与える各種信号(フィールド信号)の入出力を模擬的に行うものである。   That is, the logic solver unit 21 executes safety control logic for realizing safety control based on the application program created by the application creation unit 15. The simulated field signal input / output unit 22 simulates input / output of signals output from various devices (field devices) to be controlled provided in the plant and various signals (field signals) given to the field devices. Is what you do.

また、通信部23は仮想通信バスBを介して通信部16との間で仮想的な通信を行うものである。更に、統合機能部24は、DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12、及びDCSエンジニアリング部13からなる仮想的な分散制御システムとの間の仮想通信バスBを介した通信を可能とするものである。   The communication unit 23 performs virtual communication with the communication unit 16 via the virtual communication bus B. Further, the integrated function unit 24 enables communication via the virtual communication bus B with the virtual distributed control system including the DCS control station simulator 11, the virtual DCS operation monitoring terminal 12, and the DCS engineering unit 13. Is.

アプリケーション作成部15は、ユーザの操作に基づいて安全制御ステーションシミュレータ14で実行させるアプリケーションプログラムの作成を行う。また、ユーザの指示によって、アプリケーションプログラムの作成のみならず、アプリケーションプログラムの編集又はデバッグも行う。通信部16は、仮想通信バスBを介して安全制御ステーションシミュレータ14との間で通信か可能であり、例えばアプリケーション作成部15で作成されたアプリケーションプログラムを安全制御ステーションシミュレータ14に転送する。   The application creation unit 15 creates an application program to be executed by the safety control station simulator 14 based on a user operation. Further, not only the creation of an application program but also the editing or debugging of the application program is performed according to a user instruction. The communication unit 16 can communicate with the safety control station simulator 14 via the virtual communication bus B. For example, the communication unit 16 transfers the application program created by the application creation unit 15 to the safety control station simulator 14.

尚、以上の構成のプログラム作成装置10は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)上で、上述した各ブロックの機能を実現するプログラムを実行させることにより実現される。或いは、上記の各ブロックの機能を実現するハードウェアにより実現された拡張ボードをPCに挿入することによっても実現可能である。但し、分散制御システムや、図3に示す安全制御ステーション121を仮想的に実現する安全制御ステーションシミュレータ14の構成の変更もあり得ることから、上記各ブロックをソフトウェアによって実現するのが望ましい。尚、図1においては図示を省略しているが、このプログラム作成装置10には、ユーザの指示を入力するキーボード、マウス等の入力装置、及び液晶表示装置等の表示装置が設けられている。   The program creation device 10 having the above configuration is realized by executing a program that realizes the function of each block described above, for example, on a personal computer (PC). Alternatively, it can also be realized by inserting an expansion board realized by hardware that realizes the function of each block described above into the PC. However, since the configuration of the safety control station simulator 14 that virtually implements the distributed control system and the safety control station 121 shown in FIG. 3 can be changed, it is desirable to realize each of the blocks by software. Although not shown in FIG. 1, the program creation device 10 includes a keyboard for inputting user instructions, an input device such as a mouse, and a display device such as a liquid crystal display device.

次に、上記構成におけるプログラム作成装置10の動作について説明する。安全制御ステーションシミュレータ14で実行させるアプリケーションプログラムは、ユーザがプログラム作成装置10を用いて作成する。つまり、プログラム作成装置10の電源が投入されている状態で、ユーザがプログラム作成装置10に設けられた不図示の入力装置を操作すると、ユーザの操作に基づいてアプリケーション作成部15がアプリケーションプログラムを作成する。   Next, the operation of the program creation device 10 having the above configuration will be described. An application program to be executed by the safety control station simulator 14 is created by the user using the program creation device 10. That is, when the user operates an input device (not shown) provided in the program creation device 10 with the power of the program creation device 10 turned on, the application creation unit 15 creates an application program based on the user's operation. To do.

アプリケーションプログラムの作成が終了し、ユーザがアプリケーションプログラムの転送指示を行うと、通信部16は仮想通信バスBを介して安全制御ステーションシミュレータ14の通信部23との間で通信を行い、これによりアプリケーションプログラム15が作成したアプリケーションプログラムが安全制御ステーションシミュレータ14に転送される。   When the creation of the application program is completed and the user gives an instruction to transfer the application program, the communication unit 16 communicates with the communication unit 23 of the safety control station simulator 14 via the virtual communication bus B. The application program created by the program 15 is transferred to the safety control station simulator 14.

次いで、ユーザがプログラム作成装置10に対してアプリケーションプログラムの実行指示を行うと、安全制御ステーションシミュレータ14のロジックソルバー部21は、転送されたアプリケーションプログラムを実行する。ここで、実際の安全制御ステーション(図3に示す安全制御ステーション121)には、分散制御システム110のDCS操作監視端末112でパスワードが入力された場合にのみフィールド機器のオン状態又はオフ状態を制御する機能(パスワードファンクションブロック機能)がある。以下、この機能を用いた安全制御を例に挙げてプログラム作成装置10の動作を説明する。   Next, when the user instructs the program creation device 10 to execute the application program, the logic solver unit 21 of the safety control station simulator 14 executes the transferred application program. Here, the actual safety control station (safety control station 121 shown in FIG. 3) controls the on / off state of the field device only when a password is input at the DCS operation monitoring terminal 112 of the distributed control system 110. Function (password function block function). Hereinafter, the operation of the program creation device 10 will be described by taking safety control using this function as an example.

図2は、パスワードファンクションブロック機能を説明する図である。図2において、「KEY_INPUT」はフィールドからのオン・オフ入力信号とし、「RAMP_OUTPUT」は、フィールドに配置されたランプのオン・オフを制御する出力する制御信号であるとする。また、図2中の「PASSWORD」は、ユーザがDCS操作監視端末112(図3参照)を操作して入力されるパスワードであるとする。図2は、パスワードが入力されており、且つ、オン・オフ入力信号が入力された場合に、ランプのオン・オフを制御する制御信号が出力されることを表している。   FIG. 2 is a diagram for explaining the password function block function. In FIG. 2, “KEY_INPUT” is an on / off input signal from the field, and “RAMP_OUTPUT” is a control signal for controlling on / off of a lamp arranged in the field. Further, “PASSWORD” in FIG. 2 is a password input by the user operating the DCS operation monitoring terminal 112 (see FIG. 3). FIG. 2 shows that when a password is input and an on / off input signal is input, a control signal for controlling on / off of the lamp is output.

ここで、図4に示す構成の統合システム100において、仮に、ユーザが図3に示すDCS操作監視端末112を操作してパスワードを入力し、且つ、フィールドからのオン・オフ入力信号があった場合を考える。入力されたパスワードは、通信バスB100を介して安全制御ステーション121に入力されるが、安全エンジニアリングステーション122には入力されない。なぜならば、安全エンジニアリングステーション122は、安全制御ステーション121に設けられた統合機能部134に相当する構成を備えてはいないからである。このため、図4に示す構成の統合システム100においては、安全エンジニアリングステーション122のシミュレータ142で実行されているアプリケーションプログラムのパスワードファンクションブロック機能の試験(デバッグ)を行うことはできない。   Here, in the integrated system 100 having the configuration shown in FIG. 4, if the user inputs a password by operating the DCS operation monitoring terminal 112 shown in FIG. 3, and there is an on / off input signal from the field. think of. The input password is input to the safety control station 121 via the communication bus B100, but is not input to the safety engineering station 122. This is because the safety engineering station 122 does not have a configuration corresponding to the integrated function unit 134 provided in the safety control station 121. Therefore, in the integrated system 100 having the configuration shown in FIG. 4, the password function block function test (debugging) of the application program executed by the simulator 142 of the safety engineering station 122 cannot be performed.

これに対し、図1に示す本実施形態のプログラム作成装置10では、DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12、及びDCSエンジニアリング部13からなる仮想的な分散制御システムとの間の仮想通信バスBを介した通信を可能とする統合機能部24が安全制御ステーションシミュレータ14に設けられいる。しかも、この安全制御ステーションシミュレータ14ではアプリケーション作成部15で作成されたアプリケーションプログラムが実行されている。   On the other hand, in the program creation device 10 of this embodiment shown in FIG. 1, virtual communication with a virtual distributed control system including a DCS control station simulator 11, a virtual DCS operation monitoring terminal 12, and a DCS engineering unit 13. An integrated function unit 24 that enables communication via the bus B is provided in the safety control station simulator 14. Moreover, the safety control station simulator 14 executes an application program created by the application creation unit 15.

このため、図3に示すDCS操作監視端末112に相当する仮想DCS操作監視端末12からパスワードが入力され、且つ、フィールドからのオン・オフ入力信号があったとすると、パスワードが仮想通信バスBを介して安全制御ステーションシミュレータ14に入力される。この結果として、安全制御ステーションシミュレータ14からは、図2に示すランプのオン・オフを制御する制御信号が出力され、これにより、パスワードが入力されない場合、及び入力されている場合の何れの場合においても試験することができる。この結果として何れの場合であってもデバッグが可能となる。   Therefore, if a password is input from the virtual DCS operation monitoring terminal 12 corresponding to the DCS operation monitoring terminal 112 shown in FIG. 3 and there is an on / off input signal from the field, the password is transmitted via the virtual communication bus B. To the safety control station simulator 14. As a result, a control signal for controlling on / off of the lamp shown in FIG. 2 is output from the safety control station simulator 14, and thus, in any case where the password is not input or is input. Can also be tested. As a result, debugging is possible in any case.

以上説明した本実施形態のプログラム作成装置は、DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12、及びDCSエンジニアリング部13からなる仮想的な分散制御システムと、仮想通信バスBを介して仮想的な分散制御システムと通信が可能であり、作成されたアプリケーションプログラムに基づいた安全制御を行う安全制御ステーションシミュレータ14とを備えているため、実際の分散制御システム、実際の安全制御ステーション、及びこれらを実際に接続する通信バス等のハードウェアがなくとも統合システムで用いるアプリケーションプログラムの動作確認(デバッグ)を行うことができる。これにより、上記のハードウェアの設置場所に縛られずにデバッグを行えるため、効率的且つ安価にデバッグを行うことができ、アプリケーションプログラムの開発費用の削減が可能である。   The program creation apparatus according to the present embodiment described above includes a virtual distributed control system including the DCS control station simulator 11, the virtual DCS operation monitoring terminal 12, and the DCS engineering unit 13, and a virtual communication bus B. Since it has a safety control station simulator 14 capable of communicating with the distributed control system and performing safety control based on the created application program, the actual distributed control system, the actual safety control station, and these are actually Even if there is no hardware such as a communication bus connected to the system, it is possible to confirm (debug) the operation of the application program used in the integrated system. As a result, debugging can be performed without being restricted by the installation location of the hardware, so that debugging can be performed efficiently and inexpensively, and the development cost of the application program can be reduced.

以上、本発明の実施形態によるプログラム作成装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では、主としてアプリケーションを作成する場合を例に挙げて説明したが、既に作成されているアプリケーションの編集、デバッグを行う場合にも本発明を用いることができる。   The program creation device according to the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be freely changed within the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, the case where an application is mainly created has been described as an example. However, the present invention can also be used when editing and debugging an already created application.

また、上記実施形態では、安全制御ステーションで実行されるアプリケーションプログラムの作成、編集、及びデバッグを行う場合を例に挙げて説明した。上述した安全制御ステーションシミュレータ14は、安全制御ステーションの実物の基本ソフトウェアのソースコードを流用して作成される。このため、安全制御ステーションの基本ソフトウェア自体を安全制御ステーションシミュレータ14上で動作させ、その動作を確認してデバッグを行うことができる。これにより、安全制御ステーションの基本ソフトウェアの修正も効率的且つ容易に行うことができる。   In the above-described embodiment, the case where creation, editing, and debugging of an application program executed in the safety control station is described as an example. The safety control station simulator 14 described above is created by diverting the actual basic software source code of the safety control station. Therefore, the basic software of the safety control station itself can be operated on the safety control station simulator 14, and the operation can be confirmed and debugged. Thereby, the basic software of the safety control station can be corrected efficiently and easily.

本発明の一実施形態によるプログラム作成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the program creation apparatus by one Embodiment of this invention. パスワードファンクションブロック機能を説明する図である。It is a figure explaining a password function block function. 従来の統合システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the conventional integrated system. 安全制御ステーション121及び安全エンジニアリングステーション122の要部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of a safety control station 121 and a safety engineering station 122.

符号の説明Explanation of symbols

10 プログラム作成装置
11 DCS制御ステーションシミュレータ
12 仮想DCS操作監視端末
13 DCSエンジニアリング部
14 安全制御ステーションシミュレータ
15 アプリケーション作成部
16 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Program creation apparatus 11 DCS control station simulator 12 Virtual DCS operation monitoring terminal 13 DCS engineering part 14 Safety control station simulator 15 Application creation part 16 Communication part

Claims (2)

分散制御システムと安全計装システムとが統合された統合システムで用いられるプログラムを作成するプログラム作成装置であって、
前記分散制御システムを仮想的に実現する第1シミュレータと、
仮想通信バスを介して前記第1シミュレータと通信が可能であり、前記プログラムに基づいた安全制御を行う前記安全計装システムを仮想的に実現する第2シミュレータと
ユーザの操作に基づいて、前記プログラムの作成、編集、及びデバッグの少なくとも1つを実行するアプリケーション作成部と、
前記仮想通信バスを介して前記第2シミュレータと通信可能であり、前記アプリケーション作成部で作成された前記プログラムを前記第2シミュレータに転送する通信部と
を備えることを特徴とするプログラム作成装置。
A program creation device for creating a program used in an integrated system in which a distributed control system and a safety instrumented system are integrated,
A first simulator for virtually realizing the distributed control system;
A second simulator capable of communicating with the first simulator via a virtual communication bus and virtually realizing the safety instrumented system for performing safety control based on the program ;
An application creation unit that executes at least one of creation, editing, and debugging of the program based on a user operation;
A program creation apparatus comprising: a communication unit capable of communicating with the second simulator via the virtual communication bus and transferring the program created by the application creation unit to the second simulator .
前記第1シミュレータは、前記分散制御システムの動作を制御する制御ステーションを仮想的に実現する仮想制御装置と、The first simulator includes a virtual control device that virtually realizes a control station that controls the operation of the distributed control system;
前記分散制御システムの操作及び監視を行う操作監視端末を仮想的に実現する仮想操作監視端末と  A virtual operation monitoring terminal that virtually realizes an operation monitoring terminal that performs operation and monitoring of the distributed control system;
の少なくとも一方を備えることを特徴とする請求項1記載のプログラム作成装置。  The program creation device according to claim 1, comprising at least one of the following.
JP2007004393A 2007-01-12 2007-01-12 Program creation device Active JP4910710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004393A JP4910710B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Program creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004393A JP4910710B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Program creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008171236A JP2008171236A (en) 2008-07-24
JP4910710B2 true JP4910710B2 (en) 2012-04-04

Family

ID=39699266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004393A Active JP4910710B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Program creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910710B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109407638A (en) * 2018-12-07 2019-03-01 南京核新数码科技有限公司 Industrial control system information security implementation method based on the virtual DCS of FPGA

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107992009B (en) * 2017-12-13 2020-07-28 中核控制系统工程有限公司 Security level DCS simulator based on FPGA
CN108829050B (en) * 2018-05-28 2020-07-28 中国神华能源股份有限公司 Heterogeneous DCS (distributed control System) simulation system for multiple power stations and construction method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319426A (en) * 1996-05-31 1997-12-12 Yokogawa Electric Corp Tester for distributed control system
JP2000293403A (en) * 1999-04-12 2000-10-20 Denso Corp Device for program evaluation
JP2004185272A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Yokogawa Electric Corp Development supporting system
JP2005250937A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program verification device for microcomputer software

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109407638A (en) * 2018-12-07 2019-03-01 南京核新数码科技有限公司 Industrial control system information security implementation method based on the virtual DCS of FPGA

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008171236A (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240490B2 (en) Operation training system and operation training method
US20140172403A1 (en) Simulation system, method for carrying out a simulation, control system, and computer program product
US20120272209A1 (en) Apparatus for developing embedded software and a process for making the same
CN104881358A (en) Program simulation testing method and system
JP4910710B2 (en) Program creation device
CN110673592B (en) Universal fault detection and test system for multiple subsystems of microsatellite
KR101243441B1 (en) Simulator based on reconfigurable components
US20030033133A1 (en) Simulation system
CN105765468A (en) System-setup assistance apparatus
US8155941B2 (en) Simulation apparatus, simulation system, and simulation method
US20140222408A1 (en) Simulation system, method of carrying out a simulation, guidance system and computer program product
CN106547218B (en) Direct-current transmission field layer real-time simulation system, simulation system and closed-loop test system
WO2004095283A3 (en) A method for cpu simulation using virtual machine extensions
JP2013122682A (en) Simulation device for monitoring system
WO2019220605A1 (en) Simulation device and simulation program
JP2013122682A5 (en)
CN110377332B (en) Online reloading method for safe computer platform software program
JP2010097554A (en) Data simulation system
CN101551928A (en) Breakpoint debugging method of add-in program of financial fiscal cash register
CN210109581U (en) Rapid control prototype system for research and development of control algorithm of electrical device
JP2003228403A (en) Sequence control method and sequencer device
CN214278732U (en) Programmable heat supply network concentrator
JP2004029910A (en) Control system
CN101221443A (en) Debugging method for construction equipment monitoring system engineering
CN104049540A (en) System for electrically driving tractor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4910710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3