JP4908857B2 - bag - Google Patents
bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP4908857B2 JP4908857B2 JP2006020644A JP2006020644A JP4908857B2 JP 4908857 B2 JP4908857 B2 JP 4908857B2 JP 2006020644 A JP2006020644 A JP 2006020644A JP 2006020644 A JP2006020644 A JP 2006020644A JP 4908857 B2 JP4908857 B2 JP 4908857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- bag
- opening
- bag body
- shelf member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 55
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
本発明は、例えば、釣行の際に釣具等を収納するリュックサック等のバッグに関する。 The present invention relates to a bag such as a rucksack for storing fishing gear or the like during fishing.
従来、リュックサック等のバッグには、バッグ本体内を、複数の領域に分割するようにした構成のものがある(例えば、特許文献1、特に図7〜図11参照)。このバッグは、バッグ本体の前面壁の上下部に、それぞれスライドファスナによって開閉される上部開閉前面壁部および下部開閉前面壁部と、バッグ本体内の上下方向途中にバッグ本体内を上下に二分する仕切り体とを設けている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a bag such as a rucksack such that the inside of a bag body is divided into a plurality of regions (see, for example, Patent Document 1, particularly FIGS. 7 to 11). This bag is divided into upper and lower front wall portions and a lower open / close front wall portion that are opened and closed by slide fasteners at the upper and lower portions of the front wall of the bag main body, and the bag main body is divided in the vertical direction in the bag main body. A partition body is provided.
上記構成によれば、下部開閉前面壁部のスライドファスナを開くと、仕切り体によって二分された下部収納部が開放されるから、この下部収納部に荷を収納可能となり、上部開閉前面壁部のスライドファスナを開くと、仕切り体によって二分された上部収納部が開放されるから、この上部収納部に荷を収納可能となる。すなわち、上部収納部、下部収納部を荷の種類に応じて使い分けることが可能である。また、下部収納部に荷を収納したときは、バッグ本体の底面壁が荷の支持棚となり、上部収納部に荷を収納したときには、仕切り体が荷の支持棚になる。
上記従来のバッグでは、単にバッグ本体の底面壁、あるいは仕切り体を支持棚としているだけだから、各収納部に荷を収納した際に荷が不安定になり易い。特に複数個の荷を各収納部に収納し、バッグを持運ぶ際には、荷どうしが衝突しあったりするようになるから、荷が傷んだり収納部内で荷が乱雑になり易い。 In the above-described conventional bag, since the bottom wall of the bag body or the partition body is merely used as a support shelf, the load tends to become unstable when the load is stored in each storage portion. In particular, when a plurality of loads are stored in each storage portion and the bag is carried, the loads may collide with each other, so that the load is easily damaged or the load tends to be messy in the storage portion.
そこで本発明は上記課題に鑑み、バッグ本体内に収納した荷を安定させることができるバッグの提供を課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the bag which can stabilize the load accommodated in the bag main body in view of the said subject.
本発明のバッグは、バッグ本体の前面壁に、該バッグ本体内の収納領域に対して荷を収納、取出しするための開口部が設けられ、開口部に対応するバッグ本体内に、荷を支持するための棚部材が設けられ、該棚部材は荷を載置すべくバッグ本体の背面壁から開口部に向けて突出する支持台部と、支持台部上に載置された荷が支持台部から落下するのを防止する落下防止体とを有し、前記開口部はバッグ本体の上部正面壁に設けられ、別な開口部がバッグ本体の下部正面壁に設けられ、該別な開口部に対応した位置のバッグ本体内に、該バッグ本体内を棚部材が設けられる上部領域と、それ以外の下部領域とに分割する仕切り体が設けられ、該仕切り体は、バッグ本体の下部正面壁に設けられた別の開口部を開放した際に、該開口部の上部よりも下方に位置していることを特徴とするバッグ。
The bag of the present invention is provided with an opening for storing and taking out a load from a storage area in the bag body on the front wall of the bag body, and the load is supported in the bag body corresponding to the opening. A shelf member is provided, and the shelf member projects from the back wall of the bag body toward the opening to place the load, and the load placed on the support table is a support table. possess a drop prevention member which prevents the falling of parts, the openings are provided in the upper front wall of the bag body, another opening is provided in the lower front wall of the bag body, said further opening A partition body that divides the inside of the bag body into an upper region where a shelf member is provided and a lower region other than that is provided in the bag body at a position corresponding to the bag body, and the partition body is a lower front wall of the bag body. When opening another opening provided in the Bag characterized that you have positioned below.
上記構成において、開口部を開放して荷を棚部材の支持台部に収納(例えば載置)するとき、荷が保持体の弾性部に接触すると、落下防止体によって荷がバッグ本体から落下するのを防止されることになり、荷の位置が安定し易くなり、荷を収納したバッグを持運びする際に荷が移動しにくく、荷が複数保持されている場合でも、荷どうしがその場に保持される。また、上記構成において、仕切り体によってバッグ本体内が上部領域と下部領域とに仕切られるから、大きな荷や大きな重量の荷等を下部領域に収納し、小さな荷や小さな重量の荷を上部領域の棚部材に収納するなど、荷収納の選択の自由度が増し、利便性がよい。さらに、上記構成において、仕切り体は、別の開口部の上部よりも下方に位置しているから、別の開口部を開放して仕切り体に荷を載せることが可能であり、逆に別の開口部を開放すれば、仕切り体に載置してある荷を取出すことも可能であり、利便性がよい。
In the above configuration, when the load is stored (for example, placed) on the support base portion of the shelf member with the opening being opened, the load is dropped from the bag body by the fall prevention body when the load contacts the elastic portion of the holding body. This makes it easier to stabilize the position of the load, makes it difficult for the load to move when carrying a bag containing the load, and even if multiple loads are held, Retained. In the above configuration, the bag body is partitioned into an upper region and a lower region by the partition body, so that a large load or a heavy load is stored in the lower region, and a small load or a small weight load is stored in the upper region. Convenience is improved because the degree of freedom of selection of load storage such as storage in a shelf member is increased. Further, in the above configuration, since the partition body is located below the upper part of the other opening, it is possible to open another opening and place a load on the partition, and conversely, If the opening is opened, the load placed on the partition can be taken out, which is convenient.
本発明のバッグでは、落下防止体は、バッグ本体の背面壁における支持台部より上方位置にその左右両端部が取付けられた帯状の弾性体を有していることを特徴としている。 In the bag of the present invention, the fall prevention body is characterized in that it has a belt-like elastic body with its left and right ends attached to a position above the support base on the back wall of the bag body.
上記構成において、荷を棚部材の支持台部に載置していない場合には、弾性体は引張り力を受けず、荷を支持台部に載置すると、その荷の大きさや個数によっては、弾性体が張られる状態となって荷がバッグ本体の背面壁側に向けて付勢されて、弾性体と背面壁側とで荷が保持されることになるから、荷が安定し易くなり、荷を収納したバッグを持運びする際に荷が移動しにくく、荷の損傷が抑制される。 In the above configuration, when the load is not placed on the support base portion of the shelf member, the elastic body does not receive a tensile force, and when the load is placed on the support base portion, depending on the size and number of the load, Since the elastic body is stretched and the load is urged toward the back wall side of the bag body and the load is held on the elastic body and the back wall side, the load is easily stabilized, When carrying a bag containing a load, the load is difficult to move, and damage to the load is suppressed.
本発明のバッグは、帯状の弾性体と支持台部の外側縁辺部との間に、網体が配置されていることを特徴としている。 The bag of the present invention is characterized in that a net is disposed between the belt-like elastic body and the outer edge of the support base.
上記構成において、弾性体によって荷が位置保持されるとともに、網体によって荷が支持台部から落ちるのを防止し、したがって弾性体と網体とで、荷の位置を安定させ、網体の伸張量が弾性体の伸張量に加算されてより大きな荷も安定する。 In the above configuration, the load is held in position by the elastic body, and the load is prevented from falling from the support base by the net body. Therefore, the elastic body and the net body stabilize the load position, and the net body is stretched. The amount is added to the amount of expansion of the elastic body to stabilize a larger load.
本発明のバッグでは、棚部材は上下に複数段設けられていることを特徴としている。 The bag of the present invention is characterized in that the shelf member is provided in a plurality of stages in the vertical direction.
上記構成によれば、上下の棚部材それぞれに荷を保持することができるから、多くの荷を安定して保持させることが可能となる。 According to the said structure, since a load can be hold | maintained to each of the upper and lower shelf members, it becomes possible to hold | maintain many loads stably.
本発明のバッグでは、棚部材の支持台部の外側縁辺部は、バッグ本体の開口部からバッグ本体内へ後退した位置に設けられていることを特徴としている。 The bag according to the present invention is characterized in that the outer edge portion of the support base portion of the shelf member is provided at a position retracted into the bag body from the opening of the bag body.
上記構成では、支持台部から開口部までの間にスペースが生じることになるから、荷が支持台部から開口部側に突出するような状態となったとしても、支持台部から開口部までの間のスペースが、荷の支持台部からの突出部分を吸収して、且つ弾性体が伸びてその収縮力で荷を位置保持することが可能となる。 In the above configuration, since a space is generated between the support base and the opening, even if the load protrudes from the support base toward the opening, the support base to the opening. The space between the two absorbs the protruding portion of the load from the support base, and the elastic body extends to hold the load with the contraction force.
本発明のバッグでは、棚部材は、その支持台部が荷を保持する保持姿勢とバッグ本体背面壁に沿うよう傾倒する傾倒姿勢とに切替え可能に設けられ、棚部材を保持姿勢と傾倒姿勢とに切替える切替え手段が設けられていることを特徴としている。 In the bag of the present invention, the shelf member is provided so as to be switchable between a holding posture in which the support base portion holds the load and a tilting posture in which the shelf member tilts along the back wall of the bag body, and the shelf member has a holding posture and a tilting posture. It is characterized in that switching means for switching to is provided.
上記構成において、荷を棚部材に収納する際には支持台部を保持姿勢として荷を収納し、棚部材に収納できないような大きさの荷や、多くの荷をバッグ本体内に収納する場合は、切替え手段を介して棚部材を傾倒姿勢とすると、バッグ本体内の空間をほとんどそのまま利用可能となる。 In the above configuration, when storing the load in the shelf member, the load is stored with the support base as a holding posture, and a load that cannot be stored in the shelf member or a large amount of load is stored in the bag body. If the shelf member is tilted through the switching means, the space in the bag body can be used almost as it is.
本発明のバッグでは、切替え手段は、バッグ本体内と棚部材との間に設けられた面ファスナであることを特徴としている。 In the bag of the present invention, the switching means is a hook and loop fastener provided between the bag body and the shelf member.
上記構成において、面ファスナである切替え手段によって、面ファスナの係止面と被係止面とを着脱するという簡単な動作で、棚部材を保持姿勢と傾倒姿勢に容易に切替え可能となる。 In the above configuration, the shelf member can be easily switched between the holding posture and the tilting posture by a simple operation of attaching and detaching the locking surface and the locked surface of the surface fastener by the switching means that is a surface fastener.
本発明のバッグは、荷を棚部材の支持台部に収納するとき、荷が保持体の弾性部に接触すると、弾性部によって荷がバッグ本体の背面壁側に付勢されて保持されることになるから、荷の位置が安定し易くなる。 In the bag of the present invention, when the load is stored in the support base portion of the shelf member, if the load comes into contact with the elastic portion of the holding body, the load is urged and held by the elastic portion on the back wall side of the bag body. Therefore, the position of the load is easily stabilized.
以下、本発明の実施形態に係るバッグを釣行に用いるリュックサック(デイパック)を例に説明する。図1は上下の開口部を閉じた状態でのリュックサックの正面壁側からの全体斜視図、図2はリュックサックの背面壁側からの全体斜視図、図3は上部の開口部を開き下部の開口部を閉じた状態の正面壁側からの斜視図、図4(a)は棚部材に荷を保持した状態の斜視図、図4(b)は棚部材の概略平面図、図5は上部の開口部を開放し棚部材を傾倒姿勢とした状態の斜視図、図6は上部の開口部を閉じ下部の開口部を開放した状態の斜視図、図7は仕切り体をリュック本体から取外した状態の斜視図である。 Hereinafter, a backpack (day pack) that uses a bag according to an embodiment of the present invention for fishing will be described as an example. 1 is an overall perspective view from the front wall side of the rucksack with the upper and lower openings closed, FIG. 2 is an overall perspective view from the back wall side of the rucksack, and FIG. 3 is a lower view with the upper opening opened. FIG. 4A is a perspective view of a state in which a load is held on the shelf member, FIG. 4B is a schematic plan view of the shelf member, and FIG. FIG. 6 is a perspective view of a state in which the upper opening is opened and the shelf member is tilted, FIG. 6 is a perspective view of the state in which the upper opening is closed and the lower opening is opened, and FIG. 7 is the partition body removed from the rucksack body. FIG.
図1および図2に示すように、リュックサック1は、内部に釣具等の荷2(後述する)を収納可能とすべく所定の高さおよび所定の奥行き幅を有するリュック本体3を有している。リュック本体3の上部前面壁5と下部前面壁6はそれぞれ全体として下側開放のU字形となるよう設けられたスライドファスナ7,8を介して開閉できるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the rucksack 1 has a
下部前面壁6は、下側のスライドファスナ8のテープ部8aの分だけをまちとして上部前面壁5に対して前方に突出している。下部前面壁6のさらに前部に短幅の面ファスナ10を介して前収納部11が設けられている。スライドファスナ7,8を開くことで、図3ないし図7に示すように、リュック本体3の上部前面壁5、下部前面壁6のそれぞれに、荷を収納・取出しする上部開口部12および下部開口部13(別な開口部に相当する)が形成されるようになる。
The
リュック本体3の湾曲した上面壁30の前部に、手提げ用把手14が縫着されている。手提げ用把手14の延長部に、締付け用バックル15が連設されている。リュック本体3の背面壁16の上端部から下端部に渡して、背負い用ベルト17が縫着されており、この背負い用ベルト17は、使用者の体型に合わせてその長さを調節可能とする調節部18を有する。リュック本体3の下部両側に、小物入れ用ポケットP1,P2が設けられている。
A
図6および図7に示すように、リュック本体3内を上部領域20と、下部領域21とに分割(二分)する仕切り体22が設けられている。この仕切り体22は、正面視して門形(下側開放のコ字形)に形成され、リュック本体3に面ファスナ60,70を介して着脱自在に設けられている。
As shown in FIGS. 6 and 7, a
仕切り体22は、仕切り板部26とこの仕切り板部26の左右両側からリュック本体3の底面壁3Bまで垂下する脚板部27,28とを有する。仕切り板部26の上面26aは、前記下部開口部13を開放した際に、下部開口部13の上部よりも所定高さHだけ下方に位置するものである。実質的には、リュック本体3内は仕切り板部26によって上部領域20と、下部領域21とに分割される。仕切り体22部分の詳細については後述する。
The
図8はリュック本体3の正面縦断面図、図9はリュック本体3の側面中央縦断面図である。これらの断面図に示すように、リュック本体3の上面壁30、左右の側面壁40は、内皮41と外皮43と、これら内皮41、外皮43に介在する柔軟なクッション材45からなる。外皮43、内皮41は防水性に優れた樹脂コーティング生地(例えばナイロンやポリエステルに、ポリ塩化ビニルやポリウレタンをコーティングした生地)から形成されている。
FIG. 8 is a front longitudinal sectional view of the
底面壁3Bは、内皮41、その外側のクッション材46、その外側の底板部材50、さらにその外側の外皮43を有している。底板部材50は、硬質の合成樹脂製であり、外皮43は合成皮革製あり、その外周部は反り上げられており、底面壁3Bの内皮41と縫着され、底面壁3Bと、側面壁40,40、下部前面壁6、背面壁16の下部は、底面壁3Bの外皮43と同一材料の皮革部49を介して縫着されている。
The
図9に示すように、リュック本体3の背面壁16は、外側、すなわち使用者の背側に対応するクッション材47と、外皮43と、内皮41と、内皮41および外皮43との間に配置してある合成樹脂製の板状部材51とを有する。
As shown in FIG. 9, the
図3ないし図5、図8および図9に示すように、仕切り体22によって分割される上部領域20で、上部開口部12に対応する位置に、荷2を保持するための棚部材31が上下に複数段(この場合二段)設けられている。それぞれの棚部材31は支持台部32と、網体33と、弾性部材34とを有した構成となっている。支持台部32は前縁辺両側が平面視して円弧状(楕円状)に形成された板状に形成されている。弾性部材(弾性体)34は帯状のゴム体である。弾性部材34の両端部は、無負荷の状態でリュック本体3の背面壁16の左右両側端部16a,16bに取付けられ、途中を前方に向けて湾曲して渡すよう、且つ支持台部32の前側(外側)縁辺部の上方に配置されている。弾性部材34は前記網体33を介して支持台部32に一体的に設けられている。なお、支持台部32と弾性部材34とは、棚部材31の左右両側では、網体33の代わりとしている取付け生地35で連設されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, 8 and 9, in the
棚部材31は、その支持台部32をほぼ水平として荷2を保持する保持姿勢Xと、支持台部32がリュック本体3の内背面壁にほぼ沿う傾倒姿勢Yとに切替え手段を介して切替え可能に設けられている。切替え手段として左右の面ファスナ36,37が用いられている。この面ファスナ36,37は、前記取付け生地35とリュック本体3の側部内面生地35との間に設けられている。
The
面ファスナ36,37の係合面36a,37aと被係合面36b,37bとを係合することで、棚部材31は保持姿勢Xとなり、面ファスナ36,37の係合面36a,37aと被係合面36b,37bとを離脱させることで、棚部材31は傾倒姿勢Yとすることが可能となる。このとき、前述したように、特に上側の棚部材31は、その支持台部32の前縁辺両側が平面視して円弧状に形成されており、この曲率は、リュック本体3上部両側の曲面にほぼ合致するようになっているから、支持台部32の前縁辺両側がリュック本体3上部両側の内面にほぼ合致する。
By engaging the
棚部材31の支持台部32(底部)は、合成樹脂製の板状部材52が、保持姿勢Xにおいて、上下の外皮43a,43bに被覆されてなる。外皮43の後部は、リュック本体3の背面壁16の内皮41に縫着されている。保持姿勢Xにおいて棚部材31の支持台部32から立上がる包囲部材(落下防止体)55は、互いに一体に設けられた前側の前記網体33、弾性部材34、後側の前記取付け生地35からなる。
The support base part 32 (bottom part) of the
面ファスナ36,37は、前後方向に所定の長さを有して、保持姿勢Xにおいて支持台部32に荷2を載置した際に、リュック本体3の側面壁の内皮41と一体になって荷2の負荷に耐え得るようになっている。このような棚部材31が上下に所定間隔を置いて二段設けられている。この所定間隔とは、ある程度の高さの荷2を下方の棚部材31の支持台部32に載置した際に、その荷2が上方の棚部材31と干渉しない程の距離である。なお、面ファスナ36,37の係止面36a,37aと被係止面36b,37bとを取外して棚部材31を保持姿勢Xら傾倒姿勢Yとした際に、下方の棚部材31は上方の棚部材31に一部が重なってもよいし、重ならなくてもよい程の距離でもある。
The hook-and-
次に、前述の仕切り体22について詳述する。仕切り板部26と脚板部27,28にはそれぞれ弾性を有する板状部材58と、クッション材59と、これら板状部材58、クッション材59を覆う外皮43b,43cとを有する。仕切り板部26においては、クッション材59は板状部材58の上側に重ねられ、脚板部27,28においては、クッション材59は板状部材58の外側に重ねられている。外皮43b,43cどうしが仕切り板部26と脚板部27,28との境界部で縫着されることで、仕切り体22は、仕切り板部26の領域と脚板部27,28の領域に区画されている。脚板部27,28は、リュック本体3(側面壁)に比べて、全体として硬質である。
Next, the
仕切り体22の脚板部27,28に設けられる面ファスナ60,61(係止面60a,61a)は帯状に形成されて、それぞれの脚板部27,28において、その前後幅に等しく所定の上下高さを有し、互いに上下に離間して設けられている。したがって、リュック本体3の内皮41には面ファスナ60,61に対応した位置(領域)に面ファスナ60,61(被係合面60b,61b)が設けられている。
The hook and
仕切り板部26における面ファスナ70(係合面70a)は、帯状に形成されて仕切り板部26の後端部に一辺が縫着されることで、その縫着部分を中心にフリーとなっている。リュック本体3の内皮41の面ファスナ70(係合面70a)に対応する位置に設けられた面ファスナ70(被係合面70b)は、内皮41の左右幅と略同一の幅を有し、且つ所定の上下高さを有している。
The hook-and-loop fastener 70 (
上記構成のリュックサック1において、荷2として釣具を収納する場合を考える。釣具として、リール等の比較的大きく重量が重いもの、釣糸、釣針、浮き等の比較的小さく重量の小さいものがある。
Consider a case where a fishing tackle is stored as a
これらの釣具を収納するには、収納後の安定性を考慮すれば、大重量のものを下部領域21に収納し、軽量の荷2を上部領域20に収納することが安定性の面から好ましい。そこで、リュック本体3の下部前面壁6はそれぞれスライドファスナ8を開くと、仕切り体22(仕切り板部26)によって下部領域21が形成されているから、例えば仕切り板部26の下方すなわち、底面壁3Bに、リール等の比較的大きく重量が重い荷(図示せず)を収納する。リールの替えスプール等は仕切り板部26の上に収納(載置)する。また、釣糸、釣針、浮き等の小物は、例えば円筒状に形成した幾つかのケースにまとめて上部領域20の棚部材31の支持台部32に並べるようにして収納(載置)する。さらに、仕切り板部26の上面壁30は、下部開口部13を開放した際に、下部開口部13の上部よりも所定高さHだけ下方に位置するものであるから、下部前面壁6、あるいは上部前面壁5を開放すれば、何れからも仕切り板部26に荷2を載置・収納することが可能である。換言すれば、仕切り板部26に載置した荷2は、上部開口部12、下部開口部13の何れからも取出しが可能である。
In order to store these fishing gears, considering the stability after storage, it is preferable from the standpoint of stability that a large weight is stored in the
ところで、上記構成のリュックサック1では、荷2をリュック本体3内に収納すると、その重さが負荷としてリュック本体3に対して働く。特に、棚部材31はリュック本体3の上部領域20にあって前方に向けて突となっているから、リュック本体3を地面等に載置した際には、リュック本体3の背面壁16の下部に対して荷2の重さが前倒しの力として、モーメント力となって働くことになる。
By the way, in the rucksack 1 of the said structure, if the
しかし、本発明の実施形態では、仕切り体22は仕切り板部26が面ファスナ25を介してリュック本体3に取付けられており、脚板部27,28が面ファスナ23,24を介してリュック本体3に取付けられており、特に脚板部27,28に設ける面ファスナ23,24は、リュック本体3の前後幅方向に等しい幅と所定の上下幅を有する帯状に形成されることで、リュック本体3の下部(内側面)に確実に一体化されている。
However, in the embodiment of the present invention, the
そして、仕切り板部26、脚板部27,28には、それぞれ板状部材58が内装されているから、仮に、リュック本体3の上部領域20に荷2が収納されていて、その負荷がモーメント力としてリュック本体3の側面壁に働いたとしても、仕切り体22の支持力によって、リュック本体3の側面壁や背面壁が底面壁に対して傾倒するのを効果的に抑制することができる。
Since the
リュック本体3の側面壁にはクッション材が内装されているが、板状部材53を有する脚板部27,28が側面壁に一体化されることで、板状部材53の硬度に伴う支持力により、上記のような傾倒を防止することが可能となる。そして、脚板部27,28には、仕切り板部26が一体に形成されており、仕切り板部26は面ファスナ70を介して背面壁16に一体化されているから、背面壁16が傾倒するように働く力が仕切り板部26、脚板部27,28を介して支持されることになり、仕切り板部26が背面壁の傾倒を抑制する機能も有することになる。
The side wall of the
ところで、上記のように、脚板部27,28の底部をリュック本体3の底部に当てるように仕切り体22をリュック本体3に装着したとしても、仕切り板部26を上方にわずかに湾曲させるようにリュック本体3の背面壁に取付けることが可能となる。このような湾曲形状は、両側の脚板部27,28に確実に支持されることで仕切り体22を水平な状態にした場合に比べて支持力を向上させることが可能になる。すなわち、より大重量の荷2を仕切り体22に載置した場合では、その湾曲分だけの撓みを吸収するように脚板部27,28がリュック本体2の側部を内側から外側に向けて押すように働いてリュック本体2の側部どうしを離間させる方向に押圧し、これによってリュック本体2の背面壁がさらに張られることになり、仕切り体22、側面壁、背面壁がいっそう強固に一体化されるから、大重量の荷2を仕切り体22に載置した場合でも、底面壁に対する側面壁、背面壁の傾倒を効果的に抑制することができ、リュック本体2の安定した形状を保持し易くなる。
By the way, as described above, even if the
ところで、棚部材31に荷2を収納・載置したとき、その大きさ(径)が弾性部材34を伸張させるほどのものであれば、弾性部材34は無負荷の状態で前方突となるよう後方へ向けて湾曲した平面視形状をしているから、棚部材31における所定方向である後方、且つ中心側へ向く収束力となって荷2に働くようになる。このため、荷2の動きを弾性部材34の弾性力によって抑制することができる。そうすると、リュックサック1を使用者が背負って移動する場合にでも、荷2は安定しているから、違和感なく背負うことが可能になる。なお、荷2は網体33の網目によって、その種類を目視確認することが可能であるから、利便性に優れる。
By the way, when the
ところで、棚部材31に荷2を収納する必要がない場合では、棚部材31を、上記の荷2を保持可能な保持姿勢Xからリュック本体3内面に沿う傾倒姿勢に切替えることが可能である。
By the way, when it is not necessary to store the
この場合、面ファスナ36,37を取外すという作業だけで、棚部材31はその後縁辺を中心としてフリーとなるから、図5に示すように、各棚部材31をその後縁辺を中心として持上げるようにする。そうすると、上側の棚部材31の支持台部32の前縁辺の曲率は、リュック本体3の上面壁30の曲面にほぼ合致するようになっているから、支持台部32の前縁辺両側がリュック本体3の上面壁30の内面にほぼ合致するように、しっくりとその内面に沿うようになり、上部領域20をほぼそのままのスペースとして使用することが可能となる。なお、下側の棚部材31はその前縁辺が上側の棚部材31の後縁辺部に前から重なる。このようにすれば、仕切り板部26を載置台として、上部領域20をほぼそのまま使用可能になるから、大きな荷2を収納可能となる。
In this case, since the
1…リュックサック、2…荷、3…リュック本体、3B…底面壁、5…上部前面壁、6…下部前面壁、7,8…スライドファスナ、12…上部開口部、13…下部開口部、16…背面壁、20…上部領域、21…下部領域、22…仕切り体、23,24,25…面ファスナ、26…仕切り板部、26a…上面、27,28…脚板部、30…上面壁、31…棚部材、32…支持台部、33…網体、34…弾性部材、35…取付け生地、36,37…面ファスナ、36a,37a…係合面、36b,37b…被係合面、41…内皮、43…外皮、43a,43b…外皮、45…クッション材、50…底板部材、52…板状部材、55…包囲部材、58…板状部材、59…クッション材、70…面ファスナ、X…保持姿勢、Y…傾倒姿勢
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Rucksack, 2 ... Load, 3 ... Rucksack body, 3B ... Bottom wall, 5 ... Upper front wall, 6 ... Lower front wall, 7, 8 ... Slide fastener, 12 ... Upper opening, 13 ... Lower opening, DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記開口部はバッグ本体の上部正面壁に設けられ、別な開口部がバッグ本体の下部正面壁に設けられ、該別な開口部に対応した位置のバッグ本体内に、該バッグ本体内を棚部材が設けられる上部領域と、それ以外の下部領域とに分割する仕切り体が設けられ、
該仕切り体は、バッグ本体の下部正面壁に設けられた別の開口部を開放した際に、該開口部の上部よりも下方に位置していることを特徴とするバッグ。 The front wall of the bag body is provided with an opening for storing and taking out the load from the storage area in the bag body, and a shelf member for supporting the load is provided in the bag body corresponding to the opening. The shelf member is provided with a support base part protruding from the back wall of the bag body toward the opening to place the load, and the load placed on the support base part is dropped from the support base part. possess a drop prevention member which prevents,
The opening is provided in the upper front wall of the bag body, and another opening is provided in the lower front wall of the bag body. The bag body is placed in a position corresponding to the other opening, and the bag body is shelved. A partition body that is divided into an upper region where the member is provided and a lower region other than that is provided,
The partition member, when opening the another opening provided in the lower front wall of the bag body, the bag, characterized in Rukoto than the upper portion of the opening located below.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020644A JP4908857B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020644A JP4908857B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007195874A JP2007195874A (en) | 2007-08-09 |
JP4908857B2 true JP4908857B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=38451056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006020644A Active JP4908857B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4908857B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL227556A0 (en) * | 2013-07-18 | 2013-09-30 | David Livshitz | An expandable bag and a method for the expanding of bags |
US20190208877A1 (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-11 | Joy Tong | Vertical double-deck luggage |
US11571053B2 (en) * | 2018-12-05 | 2023-02-07 | Nike, Inc. | Adjustable storage bag |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60116876A (en) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | Hitachi Ltd | Control apparatus for multi-stage hydraulic machine |
JP2001029116A (en) * | 1999-07-15 | 2001-02-06 | Kozosushi So-Honbu Co Ltd | Delivery backpack |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006020644A patent/JP4908857B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007195874A (en) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2116338B1 (en) | Tool Bag | |
US5779112A (en) | Back pack with seat | |
EP2233254B1 (en) | Tool carrier | |
US20060000830A1 (en) | Tool case for engaging a ladder | |
US4372073A (en) | Fishing tackle storage apparatus | |
US20080197756A1 (en) | Tool Bag with Attached Compartment | |
JP4908857B2 (en) | bag | |
JP4932264B2 (en) | bag | |
US20070289199A1 (en) | Fishing tackle and bait holster | |
US6942270B1 (en) | Seat well storage | |
JP2008138302A (en) | Pocket structure of fishing jacket | |
US20130020360A1 (en) | Carrying case for fishing rods and reels | |
KR102230291B1 (en) | Backpack | |
KR100923136B1 (en) | Bag for fishing | |
JP3221377U (en) | suitcase | |
KR100890731B1 (en) | Pouch for leisure | |
JP2008118954A (en) | Pocket structure of fishing jacket | |
JP2008011737A (en) | Fishing rod case | |
JP7096209B2 (en) | Fishing bag | |
JP2001204339A (en) | Fishing rod case and reel case | |
JP4518679B2 (en) | Fishing rod case | |
JP2007312712A (en) | Fishing vest | |
JP2002017224A (en) | Rod case | |
JPH021063Y2 (en) | ||
JP3202016U (en) | Waist pouch that can be transformed into a rucksack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4908857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |